間違っていますか
-
0
名前:
ご意見願い
:2017/03/04 15:20
-
旦那や私の職業、家のことなど、私や旦那が同席
しているにもかかわらず話を振らずに、平気で
知人に○○なんですよ、と人の家のことを平気で
話してしまう人ってどう思いますか。
私は正直知られたくなかったです。
ちょっと驚いてしまいました。
自分が会話していて聞かれて話をするならともかく、
相手が聞いてもいないのにしかも知り合ったばかり
の人に勝手に話をするっていうのは・・
会社名まで出されて、、私はマナー違反だと思う
のですが、間違ってるでしょうか。
-
4
名前:
そうね
:2017/03/05 16:56
-
>>1
普通は言わないと思う。
でも悪気なく言ってしまう人もいる。
文句言っても「何がいけないの?悪い事言ってないのに」
って感じ。私も教員だった過去をみんなの前でペラペラ
しゃべられて「おいおい」と思った事がある。
ちゃんとした仕事とか一流の会社とかなら別に言ってもいいでしょ
って考える人もいるんだよねー。
-
5
名前:
いるいる
:2017/03/05 17:03
-
>>1
職場のオヤジがそうなのよ。
異動のある職場なんだけど、
前に居た人のこととか、ペラペラ喋っちゃう。
○○食堂のカレーが好物だったとか、
どこどこ出身で今はどこに住んでるとか。
その情報今必要ないからってことを簡単に喋っちゃうの。
怖いから、その人とは極力話さないようにしたよ。
こっちの情報はなるべく出さない。
どこで誰に話されるか分かったもんじゃないんだもの。
知り合いとかなら、即距離置くね。
主さんの話は、身内の人?
義母とかかしら。
地域によっては、こっちの情報を出すことが親しい証みたいなところがあるよね。
私の母がそんなところがあって、
私の勤め先とか営業の人とかにも喋っちゃうの。
重々注意して止めてもらうようにしたよ。
自分の身内だと言えるけど、義理だと難しいよね。
-
6
名前:
勘違いさん
:2017/03/05 17:05
-
>>1
自分のことでなければ黙っておけばいいのに、
隠すほどのことでもない、むしろ言って褒めてる気になる人っているね。
大きなお世話だよね。
-
7
名前:
ああ!
:2017/03/05 17:07
-
>>5
取引先のおじさんもそんな感じだ。
社員さんの彼女のこととか、あの子は○○で入院したことあるんだとかプライベート個人情報だだ漏れ状態だよ。
わたしにも色々聞いてくるんだけどなるべく話さないようにしてる。
でもまあそういう人って一定数いるって事でもう仕方ないのかも。怒ったところで反省なんてしないだろうし。
会社名知られるくらいなら良いんじゃないかな?だめ?
別に夫が警察に捕まったとかならともかく社名くらいなら恥じゃないでしょ。そう思うしかない。
-
8
名前:
田舎住み
:2017/03/05 17:24
-
>>1
うちは、家族のことは平気で話すよ。特に何とも思ってない。お姑さんの友達という人が私にパート先で話しかけてくることも珍しくない。まあ私は苗字が珍しいので、義家関連の人には名札でばれちゃうけど。
ママ友関係のことも、皆はあそこのご主人はどこに勤めているとかよく知ってる。私もそういう噂をたくさん聞くから、うちのことも知られているんじゃないかな。陰で話されるか目の前に話されるかの違いだと思う。
それを知っても、それで周りを見下してどうこうってこともなし、何かに利用してやろうってことでもなく、買い物する時にどうせならママ友のところで買おうとか、あそこのお兄ちゃんが〇高だから制服のことを教えてもらえるかなとか、ちょっとした便利につながっていると思う。
私は個人情報が洩れることがそんなにまずいとは思わない。それを悪用するような人が身近にいないから、危機感がないんだと思う。
ただ、ここを見ていると、それをすごく嫌がる人が一定数いるのは知っているよ。目の前でばらすようなことはしない。
|