育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
59131:高校生の付き添い(22)  /  59132:学生時代、楽しくなかった人いますか?(44)  /  59133:チャーハン&炒めたピラフもどきの具を教えてください(32)  /  59134:実際に男性看護師見たことある??(44)  /  59135:がっくし(駄)(11)  /  59136:野菜室が真ん中の冷蔵庫(12)  /  59137:このドレッシング分かる方(14)  /  59138:このドレッシング分かる方(14)  /  59139:成城石井、明治屋、紀伊国屋(21)  /  59140:朝ドラ、栄輔って・・。(24)  /  59141:旅館でチップ?(13)  /  59142:自慢のレシピを公開する。(16)  /  59143:シチューと何?(25)  /  59144:シチューと何?(25)  /  59145:貧乏はもう嫌だ!!!(21)  /  59146:何故男は別れた後でも追いかけて来るのか(9)  /  59147:電力自由化で電力会社を変更しましたか?(3)  /  59148:イジメってやられる方が悪いってことだね(110)  /  59149:男性保育士の女児着替えやおむつ替え(6)  /  59150:ノヤホム、キ、ニ、?霏ク、ヒスャ、?サ、?ゥ(9)  /  59151:皮膚がヒリヒリ痛い(帯状疱疹?)(5)  /  59152:皮膚がヒリヒリ痛い(帯状疱疹?)(5)  /  59153:都立高校(3)  /  59154:子供にかかる費用(4)  /  59155:子供にかかる費用(4)  /  59156:お酒について聞きたい(8)  /  59157:お酒について聞きたい(8)  /  59158:シ🏩セイフ(2)  /  59159:こどもんは何歳で結婚してほしい?(12)  /  59160:旦那と喧嘩(9)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1965 1966 1967 1968 1969 1970 1971 1972 1973 1974 1975 1976 1977 1978 1979  次ページ>>

高校生の付き添い
0  名前: しんしん :2017/01/30 02:52
風邪で病院へ行った時、一緒に行きますけど、
待合で呼ばれて、診察を受ける時も、
付いていた方がいいのでしょうか・・・

いつものように付いて行ったのですが、
いてもいなくても同じような感じだったし・・・
そろそろ、一人診察でもいいのかなって、
っていうか、
皆さんは、どのようにされていますか?
18  名前: ごめん :2017/01/31 12:02
>>14
>でもかかりつけの先生の話し方が
>インコの寝言みたいにモゴモゴしていて
>聞き取りづらいんだ。


インコの寝言…
そりゃわかりづらいね。
19  名前: ニア、ク、ッ :2017/01/31 12:52
>>17
>、ソ、タ、ホノル、ハ、鯆ヤケ遉ヌツヤ、テ、ニ、?」
>ー?ルサラ、テ、ソ、隍?ノセャスナ、ッ、ニ。「ソヌサ。シシ、ヒクニ、ミ、?ソ、ウ、ネ、マ、「、?」
20  名前: あき :2017/01/31 20:30
>>1
うちは風邪ぐらいなら病院は一人で行かせるけど、一緒に行ったとしても診察室に一緒に入るのを嫌がるので、待合室で待ってます。

先生の説明で親も必要な時は、看護師さんが呼びに来るし。
21  名前: 一応行く :2017/01/31 22:14
>>1
風邪引いて病院連れてって(インフルっぽくはなかった)その間に雑用(病院が三件重なった)済ませようと思って子供を置いていくと言ったら、
もしかしたらインフル検査するかもしれないので親御さんも居てくださいと言われた。

だから病院に居る様にはしてる。
22  名前: もう :2017/01/31 22:48
>>1
しないでしょ
トリップパスについて





学生時代、楽しくなかった人いますか?
0  名前: ありふれた専業主婦 :2012/07/25 22:59
学生時代に戻りたい、あの頃はよかった・・という話はよく聴きますが逆ってありますか?

現在40代ですが、大学時代も高校時代も戻りたくありません。

親の方針で中学までは公立(楽しかった)高校は女子高→系列の女子大。

とにかく女の子同士のへんな結束がいやで、7年間ずっと友達らしい友達も作らずでした。

大学に入って周囲は学内で出逢いがないからと合コンや他校とのサークル、お化粧お洒落に目覚める中私はサークルも合コンもパス。
まあ、度の強いメガネに髪型も服装もかまわないノーメークの女子大生には誰も声かけなかったけど・・。

当然、男性と手もつながないまま卒業。

親はハラハラしてたなあー。
他の子と違うってかなり心配かけました。
夏休みとかずっと家にいたし。

社会人になって、遊ぶことに目覚めてそれはもうOL仲間に無視されるほど派手になって、闇金の連中と付き合ったりお巡りさんに捕まるような知人がごろごろいるような場所に出入りしたりすごい数年間を過ごしました。

普通のサラリーマンとか、OLとかをバカにしてた。

親はものすごく心配していました。

結婚して主婦になった今思うことは、高校時代も大学時代も人と同じように遊んでいればよかったということ。

悪い連中はいい大学を出ている人も少なくなかったけど、共通しているのは「学生時代はつまらなかった」ということでした。

必要なのかもしれませんね、合コンも、バカ騒ぎも、居酒屋で飲み明かすことも。

学生はいいわね、学生はヒマねって大人に言われても必要な時間なのですね。

私と同じように学生時代に遊ばなかった人、その後どんな人生ですか?

また楽しかった人は、どんなことが楽しかったですか?
40  名前: 古っ!! :2017/01/30 18:03
>>1
なんのために古いスレを引っ張り上げるの?
消したいスレがあるのか。
41  名前: !! :2017/01/30 19:15
>>40
>なんのために古いスレを引っ張り上げるの?
>消したいスレがあるのか。

ビックリ!
2012年のスレなんだ。
指摘レスまで気付かなかった。
ラブホを経営していた人のレスは興味深いものだったけど。
42  名前: でもまー :2017/01/30 21:50
>>31
>楽しかったことも書いていいんじゃないの?


それはOKだけど、スレには他人を小馬鹿にしろとは書いてない。

他人をむやみに馬鹿にする人は、自分で思うよりバカだと想像。
43  名前: だね。 :2017/01/30 23:11
>>41
>ビックリ!
>2012年のスレなんだ。
>指摘レスまで気付かなかった。
>ラブホを経営していた人のレスは興味深いものだったけど。


うん、なかなか読みごたえがあった。

でも私の友人でラブホを経営してた家の子は普通だったよ。からかわれることもあったけど、そんな大したことはなかった。親には悪い噂もあったけど、友人は多かったし、誰も気にしなかった。

場所の問題かねえ。その子の家のホテルは、その一帯ぜーんぶラブホで、今更苦情もなかったはず。
44  名前: うん :2017/01/31 22:45
>>1
今とても幸せなので
あの時代があってこそなのか
なくてもこうなってたのかなんてわからないけど
トリップパスについて





チャーハン&炒めたピラフもどきの具を教えてください
0  名前: 気がついた! :2017/01/29 08:52
うちは自営なので3食作っています。
昼は面倒になってコンビニで買うことも多々あります。
夫婦1食で1500円くらいかかります。
子どもが給食で無いときは2000円越えます。

毎日のこと。もったいないなあと思い
面倒とは思わずチャーハンを毎日頑張って作ったら
お金がコンビニで買っているような減りはありませんでした。

でも、ネタが尽きました。
いつもは豚肉とねぎのチャーハン。
ウインナーとたまねぎのケチャップライス。
これの繰り返しです。

レパートリーを増やしたいので
貴女のおうちのチャーハン&ピラフを教えてください。
28  名前: 麺でいいじゃん :2017/01/31 07:21
>>1
焼うどんとかは?
醤油とだしと焼きそばソース味。
これで二種類。
そんなに伸びないし。

鶏肉と卵と玉ねぎで親子丼もできる。
うちでは簡単だからよくやるよ。

あとは和風カレーの素でカレー丼。
これも豚肉と玉ねぎだけで15分で出来上がる。
冷凍うどんいれてカレー南蛮もいいよ。
29  名前: にんじん :2017/01/31 07:30
>>1
ベーコンとすりおろした人参(うちは2人だと小ぶりの1本おろしちゃう)を炒めて、人参がオレンジ色っぽくなったらご飯を入れて塩で味をととのえるだけ。
人参の甘みが出ておいしいよ。
30  名前: お好み焼県 :2017/01/31 07:39
>>1
変わり種で、チャーハンの作り方は同じでソースをお好み焼きソースを回しかけてオカカ・青海苔をトッピング。
卵を炒めず、チャーハンの上に目玉焼きを潰したものを乗せるとよりお好み焼きぽいです。
豚とキャベツともやしを炒めて、御飯に乗せて後は同じの、お好み焼き丼もあります。
31  名前: ゚ヨネモ、ク、网ハ、、、ア、ノ :2017/01/31 08:18
>>1
コ」ケケエカ、筅「、?ア、ノ。「、ェ、ヒ、ョ、鬢コ、筵?ム。シ・ネ・遙シ、ヒイテ、ィ、ニ、マ。ゥ

フ?ホ、ェ、ォ、コ、ソ、皃ヒヘムーユ、キ、ニ。「ヘ籠ォウ、ツン。「、エネモ、ヌカエ、ヌ・鬣テ・ラ、ヌハ爨タ、ア。」、ェ、ヒ、ョ、熙隍?レ・チ・陦」
、ス、ウ、ヒフワカフセニ、ュ、葹ヨ、睥鋓レ、ネ、ォイテ、ィ、ニ、筅隍キ。」
、゙、ソ、マ、ェチレコレヌ网テ、ニカエ、ヌ、筅隍キ。」
・ェ・ォ・コ、ホ、筅ホ、ヒ、筅隍?ア、ノ。「スチオ、、筅ホーハウー、ォ、ハ、熙、、惕、、惕ハ・ミ・?ィ。シ・キ・逾ャカエ、皃?陦」
32  名前: だよね :2017/01/31 22:41
>>1
>うちは自営なので3食作っています。
>昼は面倒になってコンビニで買うことも多々あります。
>夫婦1食で1500円くらいかかります。
>子どもが給食で無いときは2000円越えます。
>
>毎日のこと。もったいないなあと思い
>面倒とは思わずチャーハンを毎日頑張って作ったら
>お金がコンビニで買っているような減りはありませんでした。
>
>でも、ネタが尽きました。
>いつもは豚肉とねぎのチャーハン。
>ウインナーとたまねぎのケチャップライス。
>これの繰り返しです。
>
>レパートリーを増やしたいので
>貴女のおうちのチャーハン&ピラフを教えてください。
トリップパスについて





実際に男性看護師見たことある??
0  名前: どうかな? :2017/01/25 14:28
うちの家族予防注射以外余り町のお医者さんにも行かないので良く解らないんだけど、皆さんの行くお医者さんに男性看護師います??大きな病院だと結構いるのかな?

私、見たことあるのかな?
この間、一年ぶりに行った病院で受付に男性スタッフが立っていたんだけど、看護士的な仕事してなくて、受付で仕切ってる感じだったのよ。

そこ女医さんだし、本当にスタッフは女性しかいない病院だったの。
40  名前: でも :2017/01/28 12:06
>>39
件のニュースは正にそう言うことを問題にしていたんでしょう。
女児が幼くて性的嫌悪の意思表示が出来なければ男性看護師や保育士はオムツ変えしてもいいんだって事だよね。


>>男性看護師にお体拭きますねってタオル持ってこられたら、拒否る!
>>けどこれも差別なんだよね。
>>
>
>性差と、羞恥心に対する配慮は違うので。
>若い兄ちゃんでもいいというばあさんはいるでしょう。そういう場合は、そのままでしょうし、医療者側も、患者さんが若い女性だと、羞恥心を配慮して担当を考えます。
>
>男性看護師に対する思いも人それぞれなので、差別とは思わないですよ。
41  名前: パートはいない :2017/01/28 16:28
>>1
一度退職してからパートで働く方はやっぱり女性ですよね。だから入院施設のない受診のみのところにはいない。

でも普通に入院施設があれば、もう20年くらい前には見かけました。
私が10年ほど前に全身麻酔の必要な手術で入院したときも、男性の看護師さんが病棟にもいたし手術の時もいました。
体を露出するような場面は無かったけど、病棟の時は「僕が今日の担当ですが、よろしいですか?」と聞かれました。嫌だと言えば変わってくれたらしい。
点滴の管理と熱がどうとかくらいだったので、拒否はしませんでした。

先日は息子が入院したけど、同年代より少し上の男性の看護師さんの名前はすぐに覚えたけど、似たりよったりの女性看護師さんはちっとも覚えなかったって。
若い人・・そうでもない人・・おばちゃんの分類だそう。
ノーマルで彼女も普通にいる息子なんですけどね。
42  名前: 一度だけ :2017/01/31 15:50
>>1
以前よくテレビに出演されていた女医さんの産院で
たくさんいる看護婦さんの中に一人だけ男性が。
一番下っ端のようだった。

ドラマ「救命病棟24時」で大泉洋が看護師役のがあったけど
あの看護師も下っ端のようで、雑用や肉体労働に使われてたな。
43  名前: 20年前にはすでにいた :2017/01/31 16:09
>>1
見た事あるのは外科と精神科。
介護の実習で認知症病棟へ行きました。
タフで優しいなーと好感持ったよ。
休日のホテルマンといった物腰かな。

でも初めて見たのは外科で20年前で、男でも看護婦になれるんだ、なる人いるんだ!と衝撃だった。
大怪我をしていた時で、ストレッチャーから起こしてもらうとき安定して腕が強いのでどれだけ助かったか。
44  名前::2017/01/31 22:40
>>1
>うちの家族予防注射以外余り町のお医者さんにも行かないので良く解らないんだけど、皆さんの行くお医者さんに男性看護師います??大きな病院だと結構いるのかな?
>
>私、見たことあるのかな?
>この間、一年ぶりに行った病院で受付に男性スタッフが立っていたんだけど、看護士的な仕事してなくて、受付で仕切ってる感じだったのよ。
>
>そこ女医さんだし、本当にスタッフは女性しかいない病院だったの。
トリップパスについて





がっくし(駄)
0  名前: 中1娘 :2017/01/30 10:13
帰ってきて
明日小テストあるから、と部屋へ。

頑張ってるかなーと覗いたら

机でレゴでなんか作ってたよ。

・・・・レゴですよ奥さま方。

わかります?私のこの脱力感。
7  名前: うんうん。 :2017/01/31 20:29
>>2
>レゴ好き=優秀ってイメージあります…

わかるわ〜図形とか得意そう。

うちの子もサッパリ。
私も苦手だったから、仕方ないか…
8  名前: 中1娘 :2017/01/31 20:48
>>1
ご期待に添えず申し訳ない。

作品は
充電しながら立て掛けられるスマホ置き場、でしたよ。

見て!
ここに穴があってコードつなげれるようにしたの。すごいでしょ!
て自慢げに披露してくれたわ。

す、すごいね・・・て言ったら
もっと褒めてよ、プンスカ
だそうです。

そして完成後
動画みながら歌い始めました。

小テスト・・・・
9  名前: おはよう :2017/01/31 20:50
>>1
「ちょっと仮眠したら勉強するわ」で結局朝まで爆睡ですわ奥様!
寝すぎてだるいですって!
おーほほほほ。
10  名前::2017/01/31 20:53
>>8
>ご期待に添えず申し訳ない。
>
>作品は
>充電しながら立て掛けられるスマホ置き場、でしたよ。
>
>見て!
>ここに穴があってコードつなげれるようにしたの。すごいでしょ!
>て自慢げに披露してくれたわ。
>
>す、すごいね・・・て言ったら
>もっと褒めてよ、プンスカ
>だそうです。
>
>そして完成後
>動画みながら歌い始めました。
>
>小テスト・・・・

あはは〜
可愛いのぉ〜
11  名前: 理数系 :2017/01/31 22:13
>>1
友人は小さいときからおもちゃはレゴだけだったらしく、今もレゴ好きです。
頭が切れ、仕事もできるし料理も掃除も。
勉強して欲しいという気持ちはよ〜くわかります。
が、将来化けるかも!
トリップパスについて





野菜室が真ん中の冷蔵庫
0  名前: おすすめ :2017/01/30 16:39
19年使った冷蔵庫を買い替え予定です。

今のは日立ので野菜室が真ん中のものです。
この、野菜室が真ん中がとても気に入っていて
それが良いのですが、店で見たら野菜室が真ん中は
東芝か日立の限られたもののみです。

メーカーとしてはパナソニックが良いと
勧められましたが、パナソニックはすべて
野菜室は一番下でした。

慣れなんでしょうが、冷凍より野菜室の開閉
の方が頻度の高い我が家で使い勝手は
どうなのかな?と思って。

ご意見聞かせてください
8  名前: 私も、 :2017/01/31 16:55
>>1
昨日冷蔵庫買い換えたんだよ。
私も、こだわり野菜室真ん中です。
東芝で気に入ってます。



>19年使った冷蔵庫を買い替え予定です。
>
>今のは日立ので野菜室が真ん中のものです。
>この、野菜室が真ん中がとても気に入っていて
>それが良いのですが、店で見たら野菜室が真ん中は
>東芝か日立の限られたもののみです。
>
>メーカーとしてはパナソニックが良いと
>勧められましたが、パナソニックはすべて
>野菜室は一番下でした。
>
>慣れなんでしょうが、冷凍より野菜室の開閉
>の方が頻度の高い我が家で使い勝手は
>どうなのかな?と思って。
>
>ご意見聞かせてください
9  名前: うん :2017/01/31 17:19
>>1
他の機能を重視してシャープの冷蔵庫野菜室が
一番下のを買ったけど、使いにくい。
やっぱり真ん中が良かったと後悔してる。
10  名前: うちの冷蔵庫、野菜室が真ん中。 :2017/01/31 17:46
>>1
>19年使った冷蔵庫を買い替え予定です。
>
>今のは日立ので野菜室が真ん中のものです。
>この、野菜室が真ん中がとても気に入っていて
>それが良いのですが、店で見たら野菜室が真ん中は
>東芝か日立の限られたもののみです。
>
>メーカーとしてはパナソニックが良いと
>勧められましたが、パナソニックはすべて
>野菜室は一番下でした。
>
>慣れなんでしょうが、冷凍より野菜室の開閉
>の方が頻度の高い我が家で使い勝手は
>どうなのかな?と思って。
>
>ご意見聞かせてください


今うちで使っている冷蔵庫、野菜室が真ん中です。前に使ってたのは...野菜室が一番下だった。腰かがめて開け閉めするので嫌だった。主人が独身生活の時に買ったのをそのまま使ってたんだけどね。

私は料理に野菜を沢山使うから次に買い換えるときも野菜室は真ん中が良いな...
11  名前: 違う視点 :2017/01/31 17:46
>>1
東芝は中国製じゃなかったけ?
日立はどうかな?日本製だったような。。。

最終的に日本製かどうか、私のポイントはそこでした。
日本製、偶然に地元県で製造されていたのにしましたが。

やはり日本製の方が安心な気がしますので。
12  名前::2017/01/31 19:33
>>1
ありがとうございます。

やはり、野菜室が真ん中を使ったことのある方は
それが良いと感じるんですね。

今は生協も取ってないし、冷凍庫は小さくても
場所が悪くても気にならないと思うんです。

野菜室は毎日、何度も開け閉めしますよね。

うー悩む。もう一回お店行ってきます。
あ、私も日本製にはこだわりたいです
トリップパスについて





このドレッシング分かる方
0  名前: ぬおー :2017/01/25 22:49
先日お店で食べたランチの、サラダにかかっていたドレッシングがすごく私好みでした。
が!
何なのか全く分かりません(汗)
作れるものなら作りたい。
説明が難しいのですが、下記のヒントから、こんなのかな?と思うものがありましたら、教えて下さい!
違ってたとしても全然構いませんので。

色は白です。
白ベースに大根おろしが少し混ざってるかのような見た目。
でも大根おろしではない。
もしかしたら玉ねぎかも???
味は甘酸っぱい。

よろしくお願いします!
10  名前: 別に :2017/01/27 14:41
>>9
みんながダイエットしてるわけじゃないんだから・・・
私は体型維持に気を使っている方だけど、ダイエット関係なく美味しいドレッシングで生野菜もりもり食べたいときもあるよー
11  名前: 士郎 :2017/01/27 15:24
>>9
超うろ覚えだけど、酢と脂と生野菜は何かの吸収がアップして理に適ってるらしいよ。
生野菜だけだと吸収されにくいらしい。


>よこでごめん。
>私も玉ねぎドレッシングとか人参ドレッシングが
>好きなのですが・・・
>両方ともに糖質が高い野菜で
>そこへ油がドッキング。
>
>それを葉っぱ系の野菜にかけると、
>痩せる野菜が太る野菜に変身しちゃうよ・・・
12  名前: 感想 :2017/01/27 19:45
>>9
>よこでごめん。
>私も玉ねぎドレッシングとか人参ドレッシングが
>好きなのですが・・・
>両方ともに糖質が高い野菜で
>そこへ油がドッキング。
>
>それを葉っぱ系の野菜にかけると、
>痩せる野菜が太る野菜に変身しちゃうよ・・・


そういう無理をするダイエットは必ずリバウンドするよ…
ドレッシング分くらい、運動して消費すればいいのよ。
13  名前::2017/01/28 11:32
>>1
これは?

チルドドレッシング 白おろし

すりおろした大根とたまねぎがたっぷり5 0%入ったふんわりとした淡雪のような見た目で、ゆずとかつおが香る和風テイストのドレッシングです。たまねぎはおろしたてのものを使用しており、その風味を損なわないように冷蔵でお届けいたします。唐揚げや冷しゃぶ、揚げ野菜の他、たこや海藻などの酢の物にもよく合います。
14  名前: あげて :2017/01/31 19:06
>>1
おこう。
トリップパスについて





このドレッシング分かる方
0  名前: ぬおー :2017/01/26 06:01
先日お店で食べたランチの、サラダにかかっていたドレッシングがすごく私好みでした。
が!
何なのか全く分かりません(汗)
作れるものなら作りたい。
説明が難しいのですが、下記のヒントから、こんなのかな?と思うものがありましたら、教えて下さい!
違ってたとしても全然構いませんので。

色は白です。
白ベースに大根おろしが少し混ざってるかのような見た目。
でも大根おろしではない。
もしかしたら玉ねぎかも???
味は甘酸っぱい。

よろしくお願いします!
10  名前: 別に :2017/01/27 14:41
>>9
みんながダイエットしてるわけじゃないんだから・・・
私は体型維持に気を使っている方だけど、ダイエット関係なく美味しいドレッシングで生野菜もりもり食べたいときもあるよー
11  名前: 士郎 :2017/01/27 15:24
>>9
超うろ覚えだけど、酢と脂と生野菜は何かの吸収がアップして理に適ってるらしいよ。
生野菜だけだと吸収されにくいらしい。


>よこでごめん。
>私も玉ねぎドレッシングとか人参ドレッシングが
>好きなのですが・・・
>両方ともに糖質が高い野菜で
>そこへ油がドッキング。
>
>それを葉っぱ系の野菜にかけると、
>痩せる野菜が太る野菜に変身しちゃうよ・・・
12  名前: 感想 :2017/01/27 19:45
>>9
>よこでごめん。
>私も玉ねぎドレッシングとか人参ドレッシングが
>好きなのですが・・・
>両方ともに糖質が高い野菜で
>そこへ油がドッキング。
>
>それを葉っぱ系の野菜にかけると、
>痩せる野菜が太る野菜に変身しちゃうよ・・・


そういう無理をするダイエットは必ずリバウンドするよ…
ドレッシング分くらい、運動して消費すればいいのよ。
13  名前::2017/01/28 11:32
>>1
これは?

チルドドレッシング 白おろし

すりおろした大根とたまねぎがたっぷり5 0%入ったふんわりとした淡雪のような見た目で、ゆずとかつおが香る和風テイストのドレッシングです。たまねぎはおろしたてのものを使用しており、その風味を損なわないように冷蔵でお届けいたします。唐揚げや冷しゃぶ、揚げ野菜の他、たこや海藻などの酢の物にもよく合います。
14  名前: あげて :2017/01/31 19:06
>>1
おこう。
トリップパスについて





成城石井、明治屋、紀伊国屋
0  名前: 高級スーパー :2017/01/29 17:31
北国の田舎暮らし。
成城石井も明治屋も紀伊国屋も行ったことがありません。

今度東京に行くので、話のタネに行ってみたいのですが、オシャレな服装でないと入れない雰囲気なのですか?
どこなら入りやすいとかありますか?
17  名前: 新宿 :2017/01/31 09:45
>>14
ナショナル麻布だね。

ぬしさん、広尾でナショナル麻布と明治屋に行って
西麻布の成城石井に行き、最後に青山の紀ノ国屋に行ったらどうかな?

最後におまけですが、日進ワールドデリカテッセンといのが麻布十番にあり、ここは大好きです。

楽しんできてね〜!
18  名前: コンビニ :2017/01/31 09:50
>>1
立地によるんじゃない?
郊外の最寄駅にもあるけど、スーパーやコンビニと同じ感覚で利用してるよ。
普通のスーパーとは目先の違うものがあっておもしろい。
19  名前: 本店は・・ :2017/01/31 12:37
>>13
石井はあちこちにできてるけど
本店は対面売りで肉があるんだよね。
ここぞのときのお祝いのとき
ステーキは、買います。

セールのとき限定だけど。
高級なおいしい牛が味わえます。
20  名前: 高いよ :2017/01/31 12:59
>>16
いかりスーパーうちの近所にあるけど、ホント駐車場は高級な車が多いですね。
うちの方はマダムも多いけど、近所に公団や市営住宅もあるから、一人暮らしの普通のおばあさんおじいさんもも買い物していることが多い。

私はたまに行くけど、毎日の買い物には使えない。
肉や魚なんか、私の行きつけのスーパーより値段は3倍もするんだもん。
私はせいぜいパンを買うくらいだわ。
21  名前: どこもスーパーだもの :2017/01/31 19:02
>>1
入りやすいも何も全てスーパーですよ。

私は紀伊國屋が徒歩圏なのでちょっとパンを買ったり出かけたついでに一人分のお昼買いに寄ったりします。ここで全ての物を購入しているであろう素敵な年配の方もいらっしゃいますが、私のようにピンポイントで買い物する庶民もいるかと。

明治屋は玉川高島屋店を一番利用しますが、パンやお惣菜の試食もあります。広尾や横浜も行きますが、身構える程でもないと思います。

成城石井はほぼ毎日行きますが、こちらが一番庶民的かな?

久しぶりの東京なら、他に行く所があるような。
トリップパスについて





朝ドラ、栄輔って・・。
0  名前: 記憶があやふや :2017/01/28 11:03
朝ドラのべっぴんさんの栄輔、再登場以来ずっと敵意むき出しの暗い表情してますよね。

あれは結局スミレを物にできなかった事の恨みと言うかかわいさ余って憎さ100倍になってしまった感じでしょうか?

栄輔って姿消したのはまだ、紀夫の生死が解らない時期時期でしたっけ?
それとも帰って来てしまったのを見ていなくなったんだっけ?

その点が、今一記憶があやふやで・。

昔は栄輔に好感持っていたけど、今はちょっとね。
潔がんばれと応援したくなっちゃうんですよね。

実際の所、栄輔の店はVANがモデルですよね。
アイビーファッションで一時期一世を風靡したけど、レナウン娘には到底勝てない規模だったろうしな。

レナウンも今は色々経営困難みたいですけどね。
20  名前: 今日は潔を :2017/01/30 13:46
>>1
今日は潔を無視していたね

本当に意味不明だな〜って思った
21  名前: これだよね :2017/01/30 16:19
>>9
家族仲良く暮らしていると思っていたのに

ってセリフがあったものね。

キヨシさんにまでぶすくれている理由はわからないけど。
22  名前: シ。、、、ウ :2017/01/30 16:38
>>21
、ィ、、、ケ、ア、ャナィーユエンスミ、キ、ヒ、キ、ソ、?トソヘナェ、ハエカセヌ、ヨ、ケ、ッ、?ニ、?ホ、マ・「・熙ヌ、、、、、ォ、鬘「、ス、惕ス、ホソエセチ、网ネフタ、ォ、キ、ニ、ロ、キ、、、?ヘ。」
、「、ホノスセヒ、チ、遉テ、ネ、ヲ、カ、熙キ、ニ、ュ、ソ。」
23  名前: べっぴん :2017/01/31 10:16
>>1
メリヤス工場の機械が動いてるシーンはワクワクした。
でもストーリーは重々しくて、工場の息子目線での栄輔さんとタケちゃんの評価が聞いてて辛かったわ。
24  名前: 今日のは :2017/01/31 18:53
>>1
最低な話でしたね。

>朝ドラのべっぴんさんの栄輔、再登場以来ずっと敵意むき出しの暗い表情してますよね。
>
>あれは結局スミレを物にできなかった事の恨みと言うかかわいさ余って憎さ100倍になってしまった感じでしょうか?
>
>栄輔って姿消したのはまだ、紀夫の生死が解らない時期時期でしたっけ?
>それとも帰って来てしまったのを見ていなくなったんだっけ?
>
>その点が、今一記憶があやふやで・。
>
>昔は栄輔に好感持っていたけど、今はちょっとね。
>潔がんばれと応援したくなっちゃうんですよね。
>
>実際の所、栄輔の店はVANがモデルですよね。
>アイビーファッションで一時期一世を風靡したけど、レナウン娘には到底勝てない規模だったろうしな。
>
>レナウンも今は色々経営困難みたいですけどね。
トリップパスについて





旅館でチップ?
0  名前: 中居さん :2017/01/30 18:35
初めて本州(伊豆)の旅館に宿泊します。
北海道のレストランバイキングのホテルにしか泊まったことがないのでわからないのですが、そちらの部屋食の旅館って、仲居さん?への心づけって必要なのでしょうか?

教えて頂けると有り難いです。
9  名前: ごめん横 :2017/01/31 11:31
>>4
>外国はチップで暮らしてるのであげないとダメだけど、日本はサービス料も含まれてるんだよ。


海外は給料が安いということですか?
10  名前: そうだよ :2017/01/31 12:59
>>9
ほとんどの人が最低賃金。
(日本の比でない『最低』賃金)
チップで生活が成り立ってる。
11  名前: ないよ :2017/01/31 12:59
>>1
一度も渡したことないです。
サービス料ってちゃんと入ってるんだから要らないでしょ?
12  名前: 20年前 :2017/01/31 14:10
>>1
旅行が好きではなく20年近く行っていません。
(外泊が嫌い)
なので昔の体験ですが、チップは渡していました。
千円くらいですが。
私の中の旅館というのは20年前のドラマとか映画に出てくるような感じ(仲居さんがお茶を入れて下さり、ちょっとしたお菓子が置いてある)なのですが今は違うのかな。
携帯電話などないので、ごろんと畳に横になるとかお風呂入って夕食までの時間同行者とおしゃべりとか。
鍵は大きくて重いやつ、
長方形のプラスチックがぶらさがっている。
今はスマホで解錠とか!?
13  名前: そうよ :2017/01/31 18:49
>>9
>>外国はチップで暮らしてるのであげないとダメだけど、日本はサービス料も含まれてるんだよ。
>
>
>海外は給料が安いということですか?
トリップパスについて





自慢のレシピを公開する。
0  名前: レシピ募集 :2017/01/30 06:04
卵焼き紅ショウガを入れるだけで美味しい。調味料は入れなくて良し。お弁当にオススメ。
では、他の方自慢のレシピを教えて下さい。
12  名前: うずら :2017/01/31 13:05
>>1
ミートボールを作るとき、うずらの卵を入れる。
サラダ用に売ってる水煮を使うので簡単。
食べるとき中から卵が出てきて子どもは喜ぶ。
これでハンバーグも作っちゃう。
鶏卵を茹でて殻をむいて〜は面倒なのでうずら水煮重宝してる。
13  名前: タコスケ :2017/01/31 14:54
>>4
>私は全然自慢出来るレシピがないんだけど、無理やりあげれば、ボイルタコとキムチとニンニクスライスと胡麻油を垂らしたもの。単なるタコキムチですけど、これでご飯もビールも進みます。
>


おお!
冷凍庫に使い損ねのでかいタコ足1本だけあって、タコ酢の物しか浮かばず困ってたの。
ほかの材料も揃ってるー!
さっそくやるわ!ありがとう!!
14  名前: ありがとう :2017/01/31 15:09
>>6
>モッツァレラチーズ半分をスライスして耐熱容器に並べ、塩コショウ(コショウは粗挽きが断然うまい)ピザ用チーズを大さじ1〜2程度入れ、ひとつを8当分のコロコロに切った餅を1つないし2つぶんのっけて醤油を軽くひと回ししてトースターで焼く「餅モッツァレラ」が最高。
>
>食事にも軽食にも酒のツマミにも。
>カロリー?なにそれ。


前にも何かのスレでレシピ公開してくれた人かな。
餅もモッツァレラチーズも好きなのでわざわざ買ってきて作ったけど本当に美味しかったよ。
餅もだけどモッツァレラがびよーんとどこまでも伸びて、思わず立ってしまった。
子供にも大好評で何度か作ったよ。
また食べたくなったからモッツァレラチーズ買ってこよう(餅はまだある)

余ってたタラコ入れたら神の食べ物になったので書き添えておきます。仕上げに海苔も振りました。
15  名前: はっ!!! :2017/01/31 16:32
>>14
>余ってたタラコ入れたら神の食べ物になったので書き添えておきます。仕上げに海苔も振りました。


つ、つ、罪作りな食べ物だ(; ・`д・´)
よだれが!!!

今からモッツァレラとタラコを買ってくる。

そして堕ちてゆくのね〜〜私。
16  名前: 斡離不 :2017/01/31 17:54
>>15
>>余ってたタラコ入れたら神の食べ物になったので書き添えておきます。仕上げに海苔も振りました。
>
>
>つ、つ、罪作りな食べ物だ(; ・`д・´)
>よだれが!!!
>
>今からモッツァレラとタラコを買ってくる。
>
>そして堕ちてゆくのね〜〜私。


オリーブオイルも垂らしたらたらもっと・・・
トリップパスについて





シチューと何?
0  名前: 晩ごはん :2017/01/30 20:37
シチューを作りました。

いつもはシチューは汁物として他におかずを用意するのですが、今日はなんか作る気がしないので、シチューをメインでいこうと思います。

他にサラダだけじゃダメかな?
みなさんなら何をつけますか?

アドバイスお願いします。
21  名前::2017/01/31 17:24
>>1
>シチューを作りました。
>
>いつもはシチューは汁物として他におかずを用意するのですが、今日はなんか作る気がしないので、シチューをメインでいこうと思います。
>
>他にサラダだけじゃダメかな?
>みなさんなら何をつけますか?
>
>アドバイスお願いします。
22  名前: どうした? :2017/01/31 17:25
>>21
>>シチューを作りました。
>>
>>いつもはシチューは汁物として他におかずを用意するのですが、今日はなんか作る気がしないので、シチューをメインでいこうと思います。
>>
>>他にサラダだけじゃダメかな?
>>みなさんなら何をつけますか?
>>
>>アドバイスお願いします。

落ち着け!
23  名前::2017/01/31 17:29
>>1
↑何度も誤送信してしまってm(__)m
名前を入力して実行を押してしまいましたm(__)m


サラダにゆでたまごと唐揚げを添えて、
白いごはんもあるんだけど、ガーリックトーストが美味しそうなのでつけようと思います。

フルーツはみかんでもいいかなぁ(笑)

みさなん、ありがとうございました!
24  名前: ソ讀ォ、ハ、、 :2017/01/31 17:31
>>1
イ讀ャイネ、マ・ム・ャヘセ、?ミ、キ、ソ、鬣キ・チ・蝪シ、ヌ、ケ。」、エネモソ讀ォ、ハ、、。」
、、、ト、筅隍??レフワ、ホ・オ・鬣タ、ネ・キ・チ・蝪シ、タ、ア。」
25  名前::2017/01/31 17:41
>>1
みんなおかずによって主食を変えておられるのですね!

うちはいつもご飯だわ‥‥
朝と昼はパンになることがあるけど、
夜はご飯を食べてる‥‥。

一度チャレンジしてみようかな。
家族の反応が楽しみ!
トリップパスについて





シチューと何?
0  名前: 晩ごはん :2017/01/30 17:13
シチューを作りました。

いつもはシチューは汁物として他におかずを用意するのですが、今日はなんか作る気がしないので、シチューをメインでいこうと思います。

他にサラダだけじゃダメかな?
みなさんなら何をつけますか?

アドバイスお願いします。
21  名前::2017/01/31 17:24
>>1
>シチューを作りました。
>
>いつもはシチューは汁物として他におかずを用意するのですが、今日はなんか作る気がしないので、シチューをメインでいこうと思います。
>
>他にサラダだけじゃダメかな?
>みなさんなら何をつけますか?
>
>アドバイスお願いします。
22  名前: どうした? :2017/01/31 17:25
>>21
>>シチューを作りました。
>>
>>いつもはシチューは汁物として他におかずを用意するのですが、今日はなんか作る気がしないので、シチューをメインでいこうと思います。
>>
>>他にサラダだけじゃダメかな?
>>みなさんなら何をつけますか?
>>
>>アドバイスお願いします。

落ち着け!
23  名前::2017/01/31 17:29
>>1
↑何度も誤送信してしまってm(__)m
名前を入力して実行を押してしまいましたm(__)m


サラダにゆでたまごと唐揚げを添えて、
白いごはんもあるんだけど、ガーリックトーストが美味しそうなのでつけようと思います。

フルーツはみかんでもいいかなぁ(笑)

みさなん、ありがとうございました!
24  名前: ソ讀ォ、ハ、、 :2017/01/31 17:31
>>1
イ讀ャイネ、マ・ム・ャヘセ、?ミ、キ、ソ、鬣キ・チ・蝪シ、ヌ、ケ。」、エネモソ讀ォ、ハ、、。」
、、、ト、筅隍??レフワ、ホ・オ・鬣タ、ネ・キ・チ・蝪シ、タ、ア。」
25  名前::2017/01/31 17:41
>>1
みんなおかずによって主食を変えておられるのですね!

うちはいつもご飯だわ‥‥
朝と昼はパンになることがあるけど、
夜はご飯を食べてる‥‥。

一度チャレンジしてみようかな。
家族の反応が楽しみ!
トリップパスについて





貧乏はもう嫌だ!!!
0  名前: あーあ :2017/01/30 08:20
アルコール依存症の旦那もち。
アルコールで失敗して失職。

アルコールをやめるきっかけにはなったが、
自営業でいつもカツカツの生活。

私もパートに出ているが、
月5万円の手取り額はほとんど生活費。

マンションも古いので改修工事をしたいが、
いつ収入がなくなるか分らんからと、
工事するなと反対されている。

子どもは引きこもり(旦那の暴力が原因)と、
大学生。

確かにお金は取っておきたいけど、
たった30万円も出せないと言われたら凹む。

独身の頃はよかった。
50万円のジュエリー買ったり、
年間100万円以上衣服を買ったり、
旅行していたもん。

ただの愚痴です。
お付き合いありがとうございます。
17  名前: 離婚 :2017/01/31 09:55
>>1
アル中の人とは暮らせないよ。
離婚して、旦那さんは生保暮らしになってもらう。

もしくは逆転させて、主さんが50万稼いで、旦那さんには自営+主婦業をしてもらって5万の稼ぎで許す。
18  名前: うちは働く :2017/01/31 10:07
>>1
旦那はよくはたらく
けど貧乏

辛いね。

でも主さんも私もちょっと
昔の金銭感覚が残っているよね。
それもマイナスなのかもね。
19  名前: もう少し :2017/01/31 14:50
>>14
>>五万しか稼げない理由はなに??
>
>高卒普通科卒ですから、
>パート先に恵まれず、、、です。
>


>いじめられやすいのもある。

悪いのは旦那さんだけじゃないよ。主さんももう少し稼いだほうがいい。
本気になったらもう少し稼げる。

手取りが五万円って。こんなに少ないと税金も取られないから手取りもクソもないでしょ。
20  名前: うーん :2017/01/31 15:17
>>14
何のお仕事かしら

スーパーでフルで働けば10万以上は貰えるよ
21  名前: うーん :2017/01/31 17:24
>>14
時間が短いのか、出勤日数が少ないのか?
私は低賃金の職種だけど、
お金が欲しいから、週5フルだよ。
トリップパスについて





何故男は別れた後でも追いかけて来るのか
0  名前: 未練あるんか :2017/01/30 04:08
色んな事件があるけど、この頃離婚したはずの元旦那が元奥さんを殺しに来る事件多くないですか?
あれってなんでですか。男ってあっちこっち種蒔きするのが習性なんじゃないんですか?

元カレもそうだったりする。
本当になんでですか?
5  名前: 不思議 :2017/01/31 15:34
>>1
一旦自分のものになったものは、ずっと自分のものだと思うんだそう。
別れた彼女に新しい恋人ができても『自分の女』なんだとか。
男の脳って単純バカにできているのかねぇ。
6  名前: むかーしむかし :2017/01/31 15:37
>>1
>色んな事件があるけど、この頃離婚したはずの元旦那が元奥さんを殺しに来る事件多くないですか?
>あれってなんでですか。男ってあっちこっち種蒔きするのが習性なんじゃないんですか?
>
>元カレもそうだったりする。
>本当になんでですか?


私も元カレがそうだった。
しばらくしつこい時期があったけど、
今ならあれはストーカーだよねぇ。

おまえのことはオレにしか理解出来ないんだ、
みたいなことを言われた。
でも私が彼の希望通りの行動や発言をしないと、
ひどく不機嫌になって怒るくせに。

本当になんなんだろうね、あれは。
7  名前: けど :2017/01/31 15:37
>>1
種まきするのでも自分から捨てたら未練なんてないんだろうけど、捨てられて(振られて)しまったら

俺のすばらしさが何故わからない!わからせてやる!!
って思うのかもしれないよ。
そしてそれは女性も同じじゃないかな。捨てられた立場はプライド傷つくよね(だからって殺していいわけないけど)

そう考えたら、嫌いになって別れたくなったら別れ話を切り出すんじゃなくて、どうしようもない恋人(妻)になり切って別れ話を切り出させるのが賢いのかもしれない・・・。
8  名前: 荒地の魔女 :2017/01/31 16:00
>>4
> 実はね、私追いかけられたこと無いんで不思議なんですよ。私は種をまくほどでもなかったって事なんですね。
> どんだけ荒れ地なの。


いつかあなたにも花咲く春が。
9  名前: ふふふ :2017/01/31 16:10
>>4
わたしもないわ(笑)。
返り討ちする雰囲気だからだろうなって思う。
トリップパスについて





電力自由化で電力会社を変更しましたか?
0  名前: 電気代見直し :2017/01/30 05:56
電力自由化になってしばらく経ちましたが、みなさんは電力会社を切り替えましたか?

切り替え後より、どのくらい安くなりましたか?

どちらの会社に切り替えましたか?
1  名前: 電気代見直し :2017/01/31 12:23
電力自由化になってしばらく経ちましたが、みなさんは電力会社を切り替えましたか?

切り替え後より、どのくらい安くなりましたか?

どちらの会社に切り替えましたか?
2  名前: あったね :2017/01/31 13:33
>>1
そういや、そんな話もあったね。
私の周りでは、変えた人がどれだけいるかはわからないけど、少なくとも変えたという話は聞いたことないなぁ。

月に数千円とか安くなるというなら乗り換えるのも検討するけど、数百円とかなら面倒だからいいかな、今のまま(東電)で。

どうなんだろう。いいレスがつくといいね。
3  名前: ここも :2017/01/31 16:02
>>1
切り替えてないけど、自由化の直前に勧誘電話来て
このままなら商品券一万円分くれるっていのうで
もらった。その代わり2年縛りだけど。

うちは東電のままだけど、電気代は明らかに
安くなったよ。
夏と冬のピークは自由化前は2万後半だったのが
2万切ってるし。これならこのままでいいや。
トリップパスについて





イジメってやられる方が悪いってことだね
0  名前: あーあ :2017/01/29 22:33
みんないじめられてる側になれば
「どんな理由でもいじめる方が悪い」って言うくせに、
気に入らない人がいると、
「いじめられる方に問題がある」ってなるんだねー。
すごいねー。
こんな親ばかりだから、いじめなんか無くなりっこないわー。
106  名前: そうだね :2017/01/31 13:52
>>85
>今は下の子のPTAでいじめに関する集会に出ることも多く
>子供たちでなんとか解決しようと取り組む学校があったり
>子供で解決できないことは大人が介入していくべきとも思っています。

賛成です。

でもこのコテハンいじめを正当化するような大人ばかりだと困るね。
107  名前: 被害者 :2017/01/31 13:54
>>91
水を掛けちゃったときは、その時に謝ってるそうです。
それは、学校側も確認取ってます。

ご飯は、食べさせてもらってません。
断って帰ってきたそうです。

深い関わりを持ちたくありません。
108  名前: 努力はしたが :2017/01/31 15:42
>>1
個別に何度もお願いしてもはぐらかされ(多分わざと)
こっちが戸惑うのをほくそ笑んでたでしょ。
そういう風に意地悪された人たちが怒ってるんだけどね。
109  名前: いじめ側の大義名分 :2017/01/31 15:46
>>1
ってクソだね。
女がミニスカート履いてるから触ってもいいんだって痴漢する奴と同じ理屈。

>みんないじめられてる側になれば
>「どんな理由でもいじめる方が悪い」って言うくせに、
>気に入らない人がいると、
>「いじめられる方に問題がある」ってなるんだねー。
>すごいねー。
>こんな親ばかりだから、いじめなんか無くなりっこないわー。
110  名前: しゃーない :2017/01/31 15:48
>>106
見た目は大人、頭脳は子供。
永遠にいじめはなくならない。
トリップパスについて





男性保育士の女児着替えやおむつ替え
0  名前: BBA44 :2017/01/30 08:20
千葉市長が「娘の着替えを男性保育士にさせないでという親の声があった」とツイッターで発信し、
市長の発信に対するリツイート(転載)や反応は10日間で2万件を超えた。

男性保育士に女児の着替えやオムツ替え、
シャワーなどする事に対して賛否分かれてるみたい。
ひるおびでは、そんな事考えるのがおかしいとか、
差別だとか、
女性保育士と男児はいいのか、
医師に対してそんな事言う人はいないなど、
男性保育士も女児の着替えなどするべきだといった
論調でした。

私の子の時は男性の先生はいなかったので
想像になりますが、
園に言うほどではないけど、ちょっと気にするかも。
男性保育士の普段の行動など注視したりするかも・・と思いました。

病院の先生だって、内科で胸を出させる先生少ない(いない?)と思うし、
婦人科だってできれば女医さんに行きたいと思ってます。

子育て終わりかけの人が多いと思いますが、
ズバリ嫌ですかオッケーですか?
2  名前: 二日前かな :2017/01/31 14:34
>>1
ロングツリーが立ってたよ。
満スレで上がらないかな
3  名前: 上がらない :2017/01/31 14:36
>>1
Re:男性保育士の女児担当外し

というタイトルでしたが
満スレでした。
4  名前: 先週 :2017/01/31 14:40
>>1
同じテーマでスレ立てた者です。

よかったら「男性保育士の女児担当外し」で検索して読んでみてね。
5  名前::2017/01/31 14:47
>>1
失礼しました〜(^^;
撤収します〜。

2〜3ページしか確認してませんでした。
6  名前: でもさー :2017/01/31 15:07
>>1
医者と保育士が同列とはね・・・。

着付師とか整体師なら仕方ないと思うけど。見る訳でも無し。
トリップパスについて





ノヤホム、キ、ニ、?霏ク、ヒスャ、?サ、?ゥ
0  名前: ・「・、・ケ :2017/01/29 22:32
スャ、、サホタ霏ク。「シツホマ、マノ眛フ。「、ヌ、筝皃ッ、ヒ、、、ハ、、、ォ、鮟メカ。、ャ、?サ、隍ヲ、ネサラ、テ、ニ、?タ、ア、ノ。「、ス、ホタ霏ク。「、エカ眇熙オ、ネノヤホム、キ、ニ、?タ、ス、ヲ、ヌ、ケ。」
コヌカ眦ホ、熙゙、キ、ソ。」、キ、ォ、筝ケ、、トョ、ハ、ホ、ヌ、ロ、ネ、ノ、ホソヘテ」、ャテホ、テ、ニ、?ス、ヲ、ニ、゙、ケ。」タ霏ク、マニネソネ。「チ?熙マコハツモシヤ、ヌ、ケ。」
、゚、ハ、オ、ハ、鬢ス、ハタ霏ク、ヒサメカ。、ャ、?サ、゙、ケ、ォ。ゥ
5  名前: アイス :2017/01/31 00:03
>>3
そうか、不倫て情緒も不安定になるものなんですね。確かにそうかもしれません。そういう人が良いものを教えられるわけがないってことですよね。
妙に納得です、、、、なるほど。
6  名前: 平気 :2017/01/31 14:22
>>1
噂は噂かもしれないし
真実だとしても
いったい何の影響が??
「道徳」の先生なら習わせませんけど。
人の道まで教えてもらおうと思ってないから。
7  名前: そうかも :2017/01/31 14:25
>>6
>噂は噂かもしれないし
>真実だとしても
>いったい何の影響が??
>「道徳」の先生なら習わせませんけど。
>人の道まで教えてもらおうと思ってないから。

何を習うんだろう。
公文くらいなら気にならないかな。

噂を真に受けて
なんでやめたの?って聞かれて
不倫らしいとか流されて
独身女性がああ、気の毒。
8  名前: ワクテカ :2017/01/31 14:26
>>1
自分も習いに行く。世界に発信や!
9  名前: 辞めました :2017/01/31 15:02
>>1
私は習ってた(子どもが)先生が途中で不倫はじめて、なんかもういろいろがおかしくなって、子供にまで影響が出始めたから辞めたよ。

まあ中受準備も始まってたし、子どもと相談してキリのいいところでやめた。

その後間男と失踪、ご主人の会社のお金まで持ち出して逃げたもんだからえらい騒ぎになったと聞いた。

もちろんその教室は閉鎖。
月謝の返還とかもなされず、衣装制作のために衣装屋さんにお金払った後だったので(衣装は一揃いで子供だと2万くらい)
出来上がってきたから受け取るほかなく、かといってもうそれ来てなにかするとかの場合でもないし、習ってた人は散々だったらしい。

さらにご主人の会社も倒産、間男の奥さんの会社?(間男は自称ミュージシャンで完全にヒモ状態だったとか)も倒産してしまい、先生の二人のお子さんもハワイで通学&生活してたのがお金が続かなくなって帰国したけど自宅もなく、路頭に迷ってるようなことまで聞いたかな。

その後はパッタリと噂聞かなくなったけど。
トリップパスについて





皮膚がヒリヒリ痛い(帯状疱疹?)
0  名前::2017/01/30 18:15
左腰部と腹部の(要するに左側の前と後ろ)皮膚がヒリヒリピリピリ痛い。

帯状疱疹か?と思ったりしてるけど湿疹は無い

若干 内部も痛いような気がします

帯状疱疹経験者いますか?

初期症状はどんな感じですか?
1  名前::2017/01/31 14:04
左腰部と腹部の(要するに左側の前と後ろ)皮膚がヒリヒリピリピリ痛い。

帯状疱疹か?と思ったりしてるけど湿疹は無い

若干 内部も痛いような気がします

帯状疱疹経験者いますか?

初期症状はどんな感じですか?
2  名前: なるべく早く :2017/01/31 14:17
>>1
左半身か右半身かどちらか一方にしか出ないって言うよね。

私は年末、後頭部の左側に物凄くピリピリする湿疹が出来て、首を回すだけでも飛び上がるほど痛くて、絶対帯状疱疹だと思ったの。
お正月の休診明けに病院行こうと思ったらだんだん治ってきて、どうも違ったみたいなんですが。。。

広がって酷くなってからだと治るまで時間がかかるらしいとその時ネットで読んだので、なるべく早く受診してみてね。
3  名前::2017/01/31 14:24
>>2
ありがとうございます

ただヒリヒリするだけで赤身もなく湿疹もないんだけど・・・
熱もないし・・・・
ちょっと体はダルイ様な気はしますが元気です

それでも病院に行ったらいいと思いますか?
4  名前::2017/01/31 14:31
>>3
> ありがとうございます
>
> ただヒリヒリするだけで赤身もなく湿疹もないんだけど・・・
> 熱もないし・・・・
> ちょっと体はダルイ様な気はしますが元気です
>
> それでも病院に行ったらいいと思いますか?


皮膚科医が見たら、発症したてでも目視で帯状疱疹か否かの診断はつくみたいだよ。

早い方がいいと思う。
帯状疱疹経験者さんからレスがつくといいね。
5  名前: CD :2017/01/31 14:41
>>1
経験者ではないですが

私は別の病気で毎月血液検査してますが
CD4という免疫系の値が、やっと正常に近づいてきたところ。
これが300を切る状態は帯状疱疹になりやすいのだそうです。いま私250まで持ち直したとこ。
感染症予防の薬を2種類ほど飲んでます。

ただの皮膚病かどうかは、血液検査でわかるはず。
トリップパスについて





皮膚がヒリヒリ痛い(帯状疱疹?)
0  名前::2017/01/30 16:56
左腰部と腹部の(要するに左側の前と後ろ)皮膚がヒリヒリピリピリ痛い。

帯状疱疹か?と思ったりしてるけど湿疹は無い

若干 内部も痛いような気がします

帯状疱疹経験者いますか?

初期症状はどんな感じですか?
1  名前::2017/01/31 14:04
左腰部と腹部の(要するに左側の前と後ろ)皮膚がヒリヒリピリピリ痛い。

帯状疱疹か?と思ったりしてるけど湿疹は無い

若干 内部も痛いような気がします

帯状疱疹経験者いますか?

初期症状はどんな感じですか?
2  名前: なるべく早く :2017/01/31 14:17
>>1
左半身か右半身かどちらか一方にしか出ないって言うよね。

私は年末、後頭部の左側に物凄くピリピリする湿疹が出来て、首を回すだけでも飛び上がるほど痛くて、絶対帯状疱疹だと思ったの。
お正月の休診明けに病院行こうと思ったらだんだん治ってきて、どうも違ったみたいなんですが。。。

広がって酷くなってからだと治るまで時間がかかるらしいとその時ネットで読んだので、なるべく早く受診してみてね。
3  名前::2017/01/31 14:24
>>2
ありがとうございます

ただヒリヒリするだけで赤身もなく湿疹もないんだけど・・・
熱もないし・・・・
ちょっと体はダルイ様な気はしますが元気です

それでも病院に行ったらいいと思いますか?
4  名前::2017/01/31 14:31
>>3
> ありがとうございます
>
> ただヒリヒリするだけで赤身もなく湿疹もないんだけど・・・
> 熱もないし・・・・
> ちょっと体はダルイ様な気はしますが元気です
>
> それでも病院に行ったらいいと思いますか?


皮膚科医が見たら、発症したてでも目視で帯状疱疹か否かの診断はつくみたいだよ。

早い方がいいと思う。
帯状疱疹経験者さんからレスがつくといいね。
5  名前: CD :2017/01/31 14:41
>>1
経験者ではないですが

私は別の病気で毎月血液検査してますが
CD4という免疫系の値が、やっと正常に近づいてきたところ。
これが300を切る状態は帯状疱疹になりやすいのだそうです。いま私250まで持ち直したとこ。
感染症予防の薬を2種類ほど飲んでます。

ただの皮膚病かどうかは、血液検査でわかるはず。
トリップパスについて





都立高校
0  名前: 推薦 :2017/01/30 18:47
都立高校の推薦試験を受けたお子さんをお持ちの方はいらっしゃいますか?

結構倍率が高くて落ちている可能性も高いですが、2月2日に発表を見に行きます。

娘に言ったら行かなくていいとか言われたのですが、そうもいかないので仕事前に行く予定です。

あまり自信はなさそうです。
受ける前は自信があったのですが。

推薦受けた方、発表一緒に見に行きますか?

受かっていると良いですね!
1  名前: 推薦 :2017/01/31 10:41
都立高校の推薦試験を受けたお子さんをお持ちの方はいらっしゃいますか?

結構倍率が高くて落ちている可能性も高いですが、2月2日に発表を見に行きます。

娘に言ったら行かなくていいとか言われたのですが、そうもいかないので仕事前に行く予定です。

あまり自信はなさそうです。
受ける前は自信があったのですが。

推薦受けた方、発表一緒に見に行きますか?

受かっていると良いですね!
2  名前: 行ったよ :2017/01/31 11:45
>>1
今高3の上の子は推薦で受かりましたが、今高1の下の子は推薦は落ちて一般で受かりました。
どちらも一緒に見に行きました。

発表後、もし合格だったら制服の採寸、手続きなどがあるので、中学から親もできるだけ一緒に言ってくださいって言われました。

推薦は倍率が高いからね、面談とか集団討論とか基準もよく分からないし難しいよね。

受かっちゃえば楽だけど、何しろ倍率が…、あれは運だね。
上の子の時は本人からしたら高い高校を狙ったし「強運の持ち主だね」って学校や塾の先生からも言われたっけ。

もうあの制度はなくなるんだっけ?
3  名前: 推薦 :2017/01/31 14:12
>>2
ありがとうございます。

手続きがあるのですね。

私も行くようにします。
推薦制度なくなるのですか?

推薦のほうが倍率が高いというのは、昔は無かった現象ですよね。

推薦落ちても同じところに受かるように頑張ります。

ありがとうございました。
トリップパスについて





子供にかかる費用
0  名前: 余裕なし :2017/01/30 09:35
一人暮らしで大学へ進学するお子さんを
お持ちの方にお聞きしたいです。


一人暮らしの進学となると、まず家賃、生活費、
授業料、そのトータルで子供に出せる金額を決めて、
生活費などの計算をしていますか?

それともそれらは大まかで、生活費でも
ギリギリではなく、余裕を持って応援できる
形ですか?


私はこれだけの金額でまかなうと考えているので、
余裕がありません。

ここはお金持ちの方が多そうなので、
私みたいな感じはいないと思いますが、
聞いてみたくて書き込みました。
1  名前: 余裕なし :2017/01/31 09:43
一人暮らしで大学へ進学するお子さんを
お持ちの方にお聞きしたいです。


一人暮らしの進学となると、まず家賃、生活費、
授業料、そのトータルで子供に出せる金額を決めて、
生活費などの計算をしていますか?

それともそれらは大まかで、生活費でも
ギリギリではなく、余裕を持って応援できる
形ですか?


私はこれだけの金額でまかなうと考えているので、
余裕がありません。

ここはお金持ちの方が多そうなので、
私みたいな感じはいないと思いますが、
聞いてみたくて書き込みました。
2  名前: こちらは :2017/01/31 12:25
>>1
>一人暮らしで大学へ進学するお子さんを
>お持ちの方にお聞きしたいです。
>
>
>一人暮らしの進学となると、まず家賃、生活費、
>授業料、そのトータルで子供に出せる金額を決めて、
>生活費などの計算をしていますか?
>
>それともそれらは大まかで、生活費でも
>ギリギリではなく、余裕を持って応援できる
>形ですか?
>
>
>私はこれだけの金額でまかなうと考えているので、
>余裕がありません。
>
>ここはお金持ちの方が多そうなので、
>私みたいな感じはいないと思いますが、
>聞いてみたくて書き込みました。


計算して決めました。
3  名前: 予定 :2017/01/31 12:46
>>1
学費の他に、家賃込みで月15万を予定してます。
自動車学校、成人式、帰省の交通費、他にも色々かかるんだよねぇ。
はぁ。
4  名前: 別勘定 :2017/01/31 12:49
>>1
授業料は半期毎に口座引き落とし。まずは
これは別勘定。
家賃と光熱費も親名義で引き落とし。
子供への仕送りは、ギリギリ食費になる程度です。
うちはこれで精一杯だから、あとはバイトで
賄えって
言ってあります。
トリップパスについて





子供にかかる費用
0  名前: 余裕なし :2017/01/30 20:18
一人暮らしで大学へ進学するお子さんを
お持ちの方にお聞きしたいです。


一人暮らしの進学となると、まず家賃、生活費、
授業料、そのトータルで子供に出せる金額を決めて、
生活費などの計算をしていますか?

それともそれらは大まかで、生活費でも
ギリギリではなく、余裕を持って応援できる
形ですか?


私はこれだけの金額でまかなうと考えているので、
余裕がありません。

ここはお金持ちの方が多そうなので、
私みたいな感じはいないと思いますが、
聞いてみたくて書き込みました。
1  名前: 余裕なし :2017/01/31 09:43
一人暮らしで大学へ進学するお子さんを
お持ちの方にお聞きしたいです。


一人暮らしの進学となると、まず家賃、生活費、
授業料、そのトータルで子供に出せる金額を決めて、
生活費などの計算をしていますか?

それともそれらは大まかで、生活費でも
ギリギリではなく、余裕を持って応援できる
形ですか?


私はこれだけの金額でまかなうと考えているので、
余裕がありません。

ここはお金持ちの方が多そうなので、
私みたいな感じはいないと思いますが、
聞いてみたくて書き込みました。
2  名前: こちらは :2017/01/31 12:25
>>1
>一人暮らしで大学へ進学するお子さんを
>お持ちの方にお聞きしたいです。
>
>
>一人暮らしの進学となると、まず家賃、生活費、
>授業料、そのトータルで子供に出せる金額を決めて、
>生活費などの計算をしていますか?
>
>それともそれらは大まかで、生活費でも
>ギリギリではなく、余裕を持って応援できる
>形ですか?
>
>
>私はこれだけの金額でまかなうと考えているので、
>余裕がありません。
>
>ここはお金持ちの方が多そうなので、
>私みたいな感じはいないと思いますが、
>聞いてみたくて書き込みました。


計算して決めました。
3  名前: 予定 :2017/01/31 12:46
>>1
学費の他に、家賃込みで月15万を予定してます。
自動車学校、成人式、帰省の交通費、他にも色々かかるんだよねぇ。
はぁ。
4  名前: 別勘定 :2017/01/31 12:49
>>1
授業料は半期毎に口座引き落とし。まずは
これは別勘定。
家賃と光熱費も親名義で引き落とし。
子供への仕送りは、ギリギリ食費になる程度です。
うちはこれで精一杯だから、あとはバイトで
賄えって
言ってあります。
トリップパスについて





お酒について聞きたい
0  名前: 45歳 :2017/01/30 15:52
私は45歳です。更年期ちょっと入っているかな?
という感じです。

お酒は若い時はよく飲みました。
強い、とも言われました。

しかし45歳の今、お酒は殆ど飲みません。

忘年会、新年会ぐらいかなぁ。

アル中とは無縁中の私でも
たまーーーーーに気が向いて、酎ハイ1缶飲んじゃったりすると、凄くキレやすくなります。

アル中の人は、お酒を飲むと人が変わる、と聞きます。

アル中じゃなくっても、お酒を飲むと、人が変わったようにキレやすくなるって普通にあることなのでしょうか?

なんとなく疑問に思ったのでスレたててみました。
4  名前: ヤバイ :2017/01/31 11:54
>>1
キレるはヤバイよ。

キレる人は飲んではダメだと思う。
おそらくアル中なんだと思う。

すっぱりやめるか、病院で診断つけてもらうか。


普通の人は少量なら気分良くなるものよ。
5  名前::2017/01/31 12:02
>>2
お酒飲んでいる時に、
仲良い友人がいれば、全然問題ないんです。
会話がはずみますし、楽しいです。
リラックスするし、陽気になります。


ところが、ふとした時にスイッチが入るのは、
家族・・・下手すると道端のマナーの悪い他人とかになんです。


アル中ではございません。
ここ20年、めったにお酒飲まなくなったから。


なんにせよ、キレるタイプの人はお酒は駄目ですよね。
やっぱり。

ストレスたまってる時なのかなぁ。
ストレスって、たまっているのか、たまっていないのか、よくわからないです。

とにかく お酒は私にとっては非常に危険なもの!
と頭に叩き込んでおきます。

レスしてくださって、ありがとう!
6  名前::2017/01/31 12:03
>>5
ぶらさがってごめんなさい。
7  名前: 絶対相手を見てる :2017/01/31 12:35
>>1
お酒飲んで記憶失くしたとか、いやらしくなったとか、キレるとかいうと腹が立ってならない。

例外はあるだろうけど、その人より立場が上の人と飲んだりしてもそういうことにならないし絶対相手を見てやってると思う。思って無いにしても無意識のうちに相手をなめてかかってる所があるんじゃないの?

そんなにキレたいんだったら一人で部屋にこもって自傷すればいいのに。
手首をザッザッと斬るとか壁に頭をぶっつけるとか、ビール瓶割って自分の腹なり頭なり刺すとか。
ブルーシート敷いて壁を養生してやってね汚いから。
8  名前: 酒のみ :2017/01/31 12:39
>>1
きれやすくなるのも陽気になるのも
やたら活動的になるのもただの酔っ払いです。

酒飲みにはよくあることです。

ただの酔っ払いとアル中との違いは
そのことを自覚し、アルコール量をコントロール
出来る(おかしくなる前に辞める事が出来る)か
否かなので、若いときはアルコール分解能力が高く
酔っ払いになる事がなかった主さんも
久しぶりの飲酒と加齢により、分解力が下がったので、酔っ払いになりやすくなった。というだけでは?
今までほろ酔いですんだのが、少量で酩酊までいって
しまう。という事です。酒に弱くなっただけ。
酩酊にも色々種類があって、
主さんにきれる人、声が大きくなる人
気が大きくなる人。と色々です。
その時のストレスも多少関係あるかもしれません。
普段とは逆方向になったりするので…
自覚があるなら、キレるようになる前に
酒を飲むのをやめれば良いだけです。

いつもは量をコントロールできる人でも
時々ハメを外してコントロールできなくて
酒にのまれてる事は酒飲みにはよくあります。
でも、それを毎日繰り返さず、平生コントロール
出来ていればアルコール中毒とは診断されません。
トリップパスについて





お酒について聞きたい
0  名前: 45歳 :2017/01/30 09:18
私は45歳です。更年期ちょっと入っているかな?
という感じです。

お酒は若い時はよく飲みました。
強い、とも言われました。

しかし45歳の今、お酒は殆ど飲みません。

忘年会、新年会ぐらいかなぁ。

アル中とは無縁中の私でも
たまーーーーーに気が向いて、酎ハイ1缶飲んじゃったりすると、凄くキレやすくなります。

アル中の人は、お酒を飲むと人が変わる、と聞きます。

アル中じゃなくっても、お酒を飲むと、人が変わったようにキレやすくなるって普通にあることなのでしょうか?

なんとなく疑問に思ったのでスレたててみました。
4  名前: ヤバイ :2017/01/31 11:54
>>1
キレるはヤバイよ。

キレる人は飲んではダメだと思う。
おそらくアル中なんだと思う。

すっぱりやめるか、病院で診断つけてもらうか。


普通の人は少量なら気分良くなるものよ。
5  名前::2017/01/31 12:02
>>2
お酒飲んでいる時に、
仲良い友人がいれば、全然問題ないんです。
会話がはずみますし、楽しいです。
リラックスするし、陽気になります。


ところが、ふとした時にスイッチが入るのは、
家族・・・下手すると道端のマナーの悪い他人とかになんです。


アル中ではございません。
ここ20年、めったにお酒飲まなくなったから。


なんにせよ、キレるタイプの人はお酒は駄目ですよね。
やっぱり。

ストレスたまってる時なのかなぁ。
ストレスって、たまっているのか、たまっていないのか、よくわからないです。

とにかく お酒は私にとっては非常に危険なもの!
と頭に叩き込んでおきます。

レスしてくださって、ありがとう!
6  名前::2017/01/31 12:03
>>5
ぶらさがってごめんなさい。
7  名前: 絶対相手を見てる :2017/01/31 12:35
>>1
お酒飲んで記憶失くしたとか、いやらしくなったとか、キレるとかいうと腹が立ってならない。

例外はあるだろうけど、その人より立場が上の人と飲んだりしてもそういうことにならないし絶対相手を見てやってると思う。思って無いにしても無意識のうちに相手をなめてかかってる所があるんじゃないの?

そんなにキレたいんだったら一人で部屋にこもって自傷すればいいのに。
手首をザッザッと斬るとか壁に頭をぶっつけるとか、ビール瓶割って自分の腹なり頭なり刺すとか。
ブルーシート敷いて壁を養生してやってね汚いから。
8  名前: 酒のみ :2017/01/31 12:39
>>1
きれやすくなるのも陽気になるのも
やたら活動的になるのもただの酔っ払いです。

酒飲みにはよくあることです。

ただの酔っ払いとアル中との違いは
そのことを自覚し、アルコール量をコントロール
出来る(おかしくなる前に辞める事が出来る)か
否かなので、若いときはアルコール分解能力が高く
酔っ払いになる事がなかった主さんも
久しぶりの飲酒と加齢により、分解力が下がったので、酔っ払いになりやすくなった。というだけでは?
今までほろ酔いですんだのが、少量で酩酊までいって
しまう。という事です。酒に弱くなっただけ。
酩酊にも色々種類があって、
主さんにきれる人、声が大きくなる人
気が大きくなる人。と色々です。
その時のストレスも多少関係あるかもしれません。
普段とは逆方向になったりするので…
自覚があるなら、キレるようになる前に
酒を飲むのをやめれば良いだけです。

いつもは量をコントロールできる人でも
時々ハメを外してコントロールできなくて
酒にのまれてる事は酒飲みにはよくあります。
でも、それを毎日繰り返さず、平生コントロール
出来ていればアルコール中毒とは診断されません。
トリップパスについて





シ🏩セイフ
0  名前: 、ノ、ヲ、サ :2017/01/30 20:12
クタ、、、ハ、熙ハ、タ、惕ヲ、ハ

ネソマタ、キ、ソ、、、ネ、ウ、マネソマタ、ケ、?ネ、マクタ、テ、ニ、?ア、ノ
1  名前: 、ノ、ヲ、サ :2017/01/31 11:50
クタ、、、ハ、熙ハ、タ、惕ヲ、ハ

ネソマタ、キ、ソ、、、ネ、ウ、マネソマタ、ケ、?ネ、マクタ、テ、ニ、?ア、ノ
2  名前: 上納金 :2017/01/31 11:56
>>1
バカみたいに尻尾振って、上納金を持参してゴマすって帰ってくるんだろうね。

安倍のやることは見えてるよ。
トリップパスについて





こどもんは何歳で結婚してほしい?
0  名前: 28歳 :2017/01/30 04:15
子どもが授業で卵子の劣化について勉強したそうで
28歳くらいで産みたいなあって言ってました。

私としてはそのくらいで結婚して、30前で産む。
が理想的と思いました。
ちなみに私自身は28歳で産みました。
当時は結婚ラッシュの中一番早い出産だった気がします。

皆さんは自分の子供にはいくつくらいで産んで欲しいですか?
8  名前: いいね :2017/01/31 00:15
>>1
私は晩婚だったので35歳で初産。
体力はあったし問題はなかったけど、娘にはやっぱり早く結婚して早く産んでほしいわ。
28歳ぐらいだったら良さそうだな〜
9  名前: 障碍は :2017/01/31 11:18
>>7
> 変な子供産まない為にも初産は25歳までに出産してほしい。当たり前だ


変な子供って、染色体異常のある子って意味?
それとももっと広い意味での障碍児ってこと?

女性が若くても(卵子が劣化してなくても)男性が高齢のために引き起こされやすい障碍もあるよ。

もちろん妊娠しやすいかどうかで言えば、女性は若い方がいいのだけどね。
10  名前: 20代 :2017/01/31 11:24
>>1
20代中盤で結婚しろ、と
娘たちには何度も言っています。
いい人がいたら、さっさと決めてしまえ、と。
11  名前: ヨコ :2017/01/31 11:30
>>1
誰も突っ込んでないが、打ち間違いだろうが

こどもん ってピグモンみたいでかわいいわ。

うちは男の子だからなー
きちんと世帯を構えられる年収を得てからいい。
でも30前後にはしてほしいかも。
12  名前: くまモン :2017/01/31 11:32
>>11
わたしも思ってました^^
こどもん、って生き物がいそうで可愛い。


うちも男の子。頼りないから収入と仕事がようやく安定してそうな30前半くらいかなぁ、結婚してほしいのは。
トリップパスについて





旦那と喧嘩
0  名前: しろこ :2017/01/30 08:10
さっき旦那と久々に喧嘩しました。

元々は私が嫌だと思うことがあり
嫌だと言ったのが原因です。
それでも
しつこくしてくるので感情的に

もう関わらないでって言ったら

分かった関わらないから
キャッシュカード返してと言われ
恫喝されおどされました。

旦那は普段からあまり不平不満はいいません。言いたい事があってもがまんしているようです。

思っている事を思ったまま言う私の事で以前も喧嘩した事があります。

私は私の言ってる事分かってもらいたいです。
こんな旦那にはどう対応したらいいと思いますか。

普通に嫌な事は嫌だ
と通じない旦那も嫌です。
もしくは
私がいけないのか?
とも思いはじめる自分もいます。
5  名前: わからん :2017/01/31 08:13
>>1
もう関わらないでって言うって事は
離婚って事じゃないの?
主さんは、カッとなると言葉を選ばずに言っちゃう人なのかな?
腹が立っても、言っちゃあお終いよって言葉ってあるから、
離婚する気がないんだったら、言い方が悪かったって
主さんが謝るしかないんじゃない?

>私がいけないのか?
>とも思いはじめる自分もいます

どっちが悪いかなんて、
されて嫌だった事がわからなきゃ判断できないよ。
どうして、肝心な事を書かないんだろう?
本当の事をかいたら、主さんが批難されるから、
わざと書かないのかな?
6  名前: レス :2017/01/31 08:13
>>1
これが、もうあなたとエッチをするのは嫌だ、という話なら、うーん、離婚を検討する案件だと思う。
7  名前: プリーズ :2017/01/31 10:01
>>1
別に特定されるわけじゃないし、匿名掲示板なんだから、その「嫌だと思うこと」を書いてみてもらえない?

でないとレスのしようがないよ。

単に話しかけられることが嫌なのか、夜のオツトメが嫌なのか、存在そのものが嫌なのか、「嫌なこと」の一言でもこんだけ幅があるんだもの。わからないよ。
8  名前: 命綱 :2017/01/31 10:09
>>1
そのキャッシュカード返しちゃったら主さんは途端にお金が使えなくなって食べるのにも困る状況ってこと?

どんな内容で喧嘩したのかわからないけど、喧嘩でそういう事いうのってルール違反な気がするんだけど。
離婚も出てきそうなほどヒートアップしてたってこと?
私なら返しちゃうけどね^^;
夫はキャッシュカードで脅してこちらが謝罪してくるように仕向けてるってことでしょ?絶対ヤダ(笑)。
キャッシュカードは叩きつけて返すし、もういい持ってろって言われても意地でも持たん。
買い物も支払い関係も自分でやりゃ良いんだ。
家に材料買っておけばご飯を作ってやらないこともないが、材料がなければ作らん。洗剤がなければ洗濯も洗い物もせんっ!!
9  名前: 主です :2017/01/31 11:21
>>1
レスありがとうございます。
私が嫌だと思う所書かないとわからないですよね。

ちょっと恥ずかしくて
書き込むのに躊躇しました。

本当にくだらないことなのですが、
コミュニケーションの一貫なのか
旦那が私にプロレス技をかけたり
お腹の肉をつまんだり
まぁ。小学生みたいなからみが
とてもうざいんです。

わたしが本気できれたら
更に自分が私の上をいく
キレ方をしました。

確かに関わるなは
言い過ぎだけど

そんな言葉尻をとらえて
ブチ切れされたり
理由もイマイチ納得出来ないので
今日どんな態度でいたらいいんだろう。と考えます。

キャッシュカードはとりあえず渡してないです。

あと歩み寄るとかもなかなか難しいかなぁ。

自分1人で全て決めたり
私の考え方に共感する事もなく
そこに入る余地はないですね。

今まで旦那が、そこまで目を血走らせてきれた事はなかったので
驚いてます。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1965 1966 1967 1968 1969 1970 1971 1972 1973 1974 1975 1976 1977 1978 1979  次ページ>>