育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
59221:ダイエットのモチベーション(8)  /  59222:さくっと(駄)(12)  /  59223:紺のトレンチコート 濃紺のトレンチコート(6)  /  59224:紺のトレンチコート 濃紺のトレンチコート(6)  /  59225:女子大生入学式で持つ鞄は??(8)  /  59226:店員の悪口って気になる?(33)  /  59227:遺産放棄をしなかったら訴えられる?(21)  /  59228:結婚式したことも、出席したこともない人(7)  /  59229:余は満足じゃ〜♪(8)  /  59230:サックワンピースはもう終わってる?(5)  /  59231:住宅ローン減税とは(2)  /  59232:住宅ローン減税とは(2)  /  59233:イラク難民、相次ぎ米入国拒否…大統領令影響か(3)  /  59234:イラク難民、相次ぎ米入国拒否…大統領令影響か(3)  /  59235:激しい動悸(15)  /  59236:!!(14)  /  59237:!!(14)  /  59238:星野源、楽譜読めないというけど楽器は?(2)  /  59239:クモナト、ホ、サ、、、ヌ(6)  /  59240:クモナト、ホ、サ、、、ヌ(6)  /  59241:いじめ(5)  /  59242:いじめ(5)  /  59243:・ュ・筍「、ネ、ォ。「・ッ・コ。「、ネ、ォ(6)  /  59244:息子のバカ話聞いてください(16)  /  59245:息子のバカ話聞いてください(16)  /  59246:暖かい地方の人にも(7)  /  59247:アパホテルの本、大増刷だって(11)  /  59248:ドラマ 君はペットを見たいが(3)  /  59249:ドラマ 君はペットを見たいが(3)  /  59250:同じ障害児だからって許されると思わないで欲しい(110)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1968 1969 1970 1971 1972 1973 1974 1975 1976 1977 1978 1979 1980 1981 1982  次ページ>>

ダイエットのモチベーション
0  名前: スリム :2017/01/28 20:18
どうやって維持すれば良いですか。
アドバイスお願いします。

5キロ減量を目標に1ヶ月頑張りました。
3キロ減まで到達して、つい油断して我慢していたラーメンやパスタをどか食いしてしまい、2日間で2キロ戻ってしまいました。
それから2日経つのにそのままの体重。

またやり直し、です。
あと4キロ。
今年で40です。
肉がつきやすくなってきたと自覚してます。
4  名前: えっと :2017/01/29 17:21
>>1
たしか健康的に痩せるのは1か月に1.5キロじゃなかったかな?
3キロじゃ体が飢餓状態だ!!って慌てて脳に指令送って「食べろ食べろ!」ってなったんだと思うよ。意志が弱いとか思わず普通のことだって思ったらどうかな。
1か月3キロ痩せたのに・・・って思うから凹んじゃうんだと思います。元々1か月1キロ痩せるんだって思ってたら目標見事達成じゃない?
それに筋トレしてたら、体が脂肪燃焼しやすくなってると思う。
それにどちらにしても生理前後は体重増えますよ。
あまり体重の増減を気にせず、どちらかと言えば体のラインを見て頑張るといいと思う。
5  名前::2017/01/29 17:35
>>1
わかりますよ。だって美味しそうなんだもん。
一回食べたくらいじゃ戻らない。
そう思って食べだすと止まらなくなってくる。
そして落ち込む。

なぜって?それはただ我慢だけを自分に強いたせいです。
私は12㎏のダイエットでも毎日クッキーやチョコ食べましたよ。我慢したという記憶を残さないために。
おせんべい1枚とかクッキー2枚とか。

そしたらとっても味わって食べるんですよね。
だから心が満足しちゃう。
それでも誘惑に負けそうになったら、歯を磨くといいし、
着られなかったスカートや服を着て自分を見てみる。
太って見苦しい自分。
着れてもパツパツはダメ。余裕を持ったシルエットでなきゃ。そうやって毎回ため息ついてたことを思い出すんです。
何のためにダイエットを始めたのか?気持ちがスタート地点に戻って気合が入る。

痩せて本当にうれしかったのは、タンスの肥やしになってた着たかった服がスルスル入ったこと。
服が着れるようになると、お肌もヘアスタイルも全部気を遣うようになるんですよね。

きっときれいになる。だから頑張ってください!
6  名前: 食べなければ :2017/01/29 18:02
>>1
食べなければ絶対痩せるんです。間違いない。

私は病気をしたのもあるんだけど
間食をしなくなったから、退院してからもまたやせた。
基本的に食べる量が、以前の半分くらいになった。お酒もやめた。

ラーメンやパスタを我慢するのではなく、半分にしたらいいと思う。
今までの食事を半分にするだけで痩せないかなあ?
7  名前: こんなの :2017/01/29 18:19
>>1
私は芸能人とか海外セレブの激太り画像を見ると
モチベーションを維持できる。
どんな美人もデブるとかっこ悪くなるよね。
あとはダイエット番組とかのビフォアフターも
見てるとモチベーションが上がってくる。
8  名前: ビールやめたら… :2017/01/29 18:25
>>1
もっと痩せるんだろうな(^^ゞ
9月からダイエットしてます。
1月前半まで4キロ痩せました。
糖質ダイエットです。朝はきちんと食べます。仕事でミスして周りに迷惑をかけたくないので…

最近ストレスで食べたてます。
ハイ!自分に負けてます。
明日から一緒に頑張りましょー♪
トリップパスについて





さくっと(駄)
0  名前::2017/01/28 23:17
世の中75まで現役とか言う風潮になってるけど
ほんとに?

うちの親両家とも我が家がほぼ生活費面倒見てますけど。
仕送りで我慢しなくちゃいけない日々ですけど。

自分は子どもたちが自立して退職したら
しばらく遊んで元気なうちにこの世を去りたいな。
迷惑・負担になる前に。
8  名前: うん :2017/01/29 12:58
>>1
義父、現役の獣医、院長。
義母、人間用の病院の現役の看護師。
実父は亡くなったけど、実母は今でも何だか今日はジムで10何キロ歩いただとかシルバー人材センターで仕事してきただとか言ってる。
十分現役だと思う。

私は持病があって長生きできないと思うので、長過ぎず早過ぎずこの世を去りたい。
9  名前: その手の番組は :2017/01/29 13:02
>>5
怖いから見てないけど、ちょっと笑っちゃった。
一番心残りで気になってしまうのは、
そういうところだったりするかもーなんて。

けど普段からボケボケしてる私は、
多分、祖父母と同じ様に認知症になるだろうから、
ヨレヨレパンツ求めて徘徊したり、
墓に入ってもパンツ気にして、
化けて出て子供たちを困らせないよう、
今からヨレヨレパンツはこまめに処分する習慣は必要かもね…。
10  名前: わぉ :2017/01/29 13:12
>>1
両家とも?それだけの収入ある子夫婦がいるから両家の親は甘えているだけじゃないの?無ければ年金で生きるさ。仕送り止めなさい。
11  名前: 現役 :2017/01/29 13:56
>>1
父は定年再延長を勤め切って、現在
イキイキと家事を取り仕切ってる。
年金も多い。
母は80歳までは現役で働くと言っている。
私はいつまでも娘。
大きな病気をして、色々と不都合がある
私を全力でバックアップしてくれている。
頭が上がらない。
12  名前::2017/01/29 17:49
>>1
みなさまありがとうございました。

人それぞれですね。
お元気な方は現役でもいけてるのですね。
うらやましいな〜

うちは、実母が同居年金暮らし月に馴らして7万足らず
家には2万入れてもらってるけど、同居だから成り立ってる。
義母は中距離別居で、年金だけでは足らないので
今は月10万の仕送り。
まだ70前なので働こうと思えば・・・だけど
そうはならない。
やっと今月仕送り2万の減額に成功した。
だけど足りないっていわれるかも。

あ〜親が貧乏ってやだね。
トリップパスについて





紺のトレンチコート 濃紺のトレンチコート
0  名前: 迷う :2017/01/28 21:37
トレンチコートを購入しようとデパートへ下見に行きました。
気に入ったものが2点あって迷ってます。
一つは 濃紺で見た見は黒色と区別がつきません。丈はちょうど膝ぐらい。デザインも理想ですが、コットン100パーセントなので少しごわつきがらあります。
もう一つは、濃紺よりも若干薄めの色。丈は膝上くらいです。
綿のほかにポリエステルも入っているので柔らかい肌触りです。
色や肌触りなどは後者の方がいいんですが、全体のバランスは前者の方が好みです。
どちらにしよう。
選びきれません
2  名前: 保存用 :2017/01/29 12:48
>>1
何用ですか?
普段用なら、もし両方買ったとしたら
どっちが出番が多くなりそうかで決めます。
3  名前: シワだらけ :2017/01/29 12:54
>>1
コットン100%だとすぐシワになるよ〜
コートのまま座るとシワだらけ〜になっちゃうかも。
そのシワを取るにはアイロンかけしかない。
4  名前: どっちもなし :2017/01/29 17:04
>>1
丈は膝はあったほうがいい
素材はごわつかないほうがいい。綿100はなし.
ちょっとカジュアル感が出るよね。

なのでどっちもなしだ。
5  名前: 経験 :2017/01/29 17:28
>>1
色が褪せやすいよ
6  名前: 着心地 :2017/01/29 17:48
>>1
紺のトレンチ持ってます。
丈は膝ぐらいだな。
カジュアルでもよく着たし、学校説明会なんかでも重宝でした。

膝上のベージュの綿100も持っていますが、ここ数年は着ていません。
やっぱり膝ぐらいあった方がしっくりくるようになるし、
皺も気になります。
トリップパスについて





紺のトレンチコート 濃紺のトレンチコート
0  名前: 迷う :2017/01/28 21:26
トレンチコートを購入しようとデパートへ下見に行きました。
気に入ったものが2点あって迷ってます。
一つは 濃紺で見た見は黒色と区別がつきません。丈はちょうど膝ぐらい。デザインも理想ですが、コットン100パーセントなので少しごわつきがらあります。
もう一つは、濃紺よりも若干薄めの色。丈は膝上くらいです。
綿のほかにポリエステルも入っているので柔らかい肌触りです。
色や肌触りなどは後者の方がいいんですが、全体のバランスは前者の方が好みです。
どちらにしよう。
選びきれません
2  名前: 保存用 :2017/01/29 12:48
>>1
何用ですか?
普段用なら、もし両方買ったとしたら
どっちが出番が多くなりそうかで決めます。
3  名前: シワだらけ :2017/01/29 12:54
>>1
コットン100%だとすぐシワになるよ〜
コートのまま座るとシワだらけ〜になっちゃうかも。
そのシワを取るにはアイロンかけしかない。
4  名前: どっちもなし :2017/01/29 17:04
>>1
丈は膝はあったほうがいい
素材はごわつかないほうがいい。綿100はなし.
ちょっとカジュアル感が出るよね。

なのでどっちもなしだ。
5  名前: 経験 :2017/01/29 17:28
>>1
色が褪せやすいよ
6  名前: 着心地 :2017/01/29 17:48
>>1
紺のトレンチ持ってます。
丈は膝ぐらいだな。
カジュアルでもよく着たし、学校説明会なんかでも重宝でした。

膝上のベージュの綿100も持っていますが、ここ数年は着ていません。
やっぱり膝ぐらいあった方がしっくりくるようになるし、
皺も気になります。
トリップパスについて





女子大生入学式で持つ鞄は??
0  名前: どんな感じだ? :2017/01/28 06:54
うちの子今春から、女子大生。

入学式にはスーツで行くけど、鞄ってどんなの持ってる人が多いんですかね?

子供もその友達も自分が第一子ばかりで、上の子の時・・的な話が分からなくて、その話題になったと聞き、ふと疑問に。

普段使いにも回せそうなA4が入る大きさでベージュとか派手ではないピンク系とかでも大丈夫?

もうちょっと明るめのサマンサタバサ的なのでも大丈夫かな?

最初なんて、人の鞄なんて気にしてないとは思いますけどね。
皆さんのお子さんの時どんな感じでしたか?
4  名前: リクルート :2017/01/29 08:36
>>1
入学式はリクルートスーツで、との指定があったので、それに合うのはリクルートバッグしかなく。
(中のシャツは白ではなく、おめでたい席だからピンクを着たけど)

実際ほとんどがそうだった。
サマンサ風はリクルートスーツにはナシだから。
5  名前::2017/01/29 08:45
>>1
就活でも使えるように黒でA4サイズが
入るバッグを買いました。

誰も見ていない、確かにそうですが。
6  名前: 去年だったけど :2017/01/29 11:32
>>1
>
>普段使いにも回せそうなA4が入る大きさでベージュとか派手ではないピンク系とかでも大丈夫?


全然大丈夫!


>もうちょっと明るめのサマンサタバサ的なのでも大丈夫かな?

これは流石に微妙かな。


リクルート鞄の方が少なかったです。

A4サイズのサブバックありなら小さいショルダーでも良いと思います。

お嬢さんご入学おめでとう。
7  名前: 真っ黒 :2017/01/29 13:54
>>1
地方の国立大。黒バッグじゃない子は珍しかったよ。

でも都会の私大だと違うんでは?
8  名前: よいよい :2017/01/29 16:55
>>1
>普段使いにも回せそうなA4が入る大きさでベージュとか派手ではないピンク系とかでも大丈夫?
>
>もうちょっと明るめのサマンサタバサ的なのでも大丈夫かな?


うちはお祝い兼ねて通学用に買ってあげた白いコーチだったよ。
おめでたいんだからピンクいいと思うよ。

洋服はリクルートっぽいスーツだよね?
黒いリクルートバッグは、いやでも使うようになるから
おめでたい場所くらいパッと華やかにいきましょー。
トリップパスについて





店員の悪口って気になる?
0  名前: パート子 :2017/01/27 16:09
パート先の先輩の話なんですが・・・。

私たちはお客様相手の仕事をしています。先輩は好き嫌いがハッキリした人で、さっき帰ったお客様の悪口を、他のお客様の前で言うんです。誰か分からないような言い方はするんですけど、でも、いいのかな。これを聞いたお客様は、「もしかして自分のことも言われるんじゃないかな。」って思わないのかな。

皆さんはどうですか? 自分の悪口でなければ大丈夫ですか? それともやっぱり不快ですか?

雑談するのはOKだと思います。お客様は「おはよう。今日は寒いねえ!」って言いながら入ってくるような常連さんが多いです。
29  名前: はぁ・・・ :2017/01/29 12:55
>>1
>パート先の先輩の話なんですが・・・。
>
まさか、うちの義姉の話じゃないだろうか・・・
義兄の悪口を、義母と話して盛り上がってる。
帰宅した後、私のことも言ってるんだろうと思われる。
30  名前: 嫌です :2017/01/29 13:19
>>1
店員がお客様の悪口、店員同士の悪口でも聞かされたらいい気はしません。
気になるっていうか、聞課されるのは嫌です。
他のお客さんの悪口を聞かされるようなお店には行きたくないし、行かない。
言うなとは言わないけど、言う場所と相手は選ぶべきだと思う。
31  名前: みい :2017/01/29 15:26
>>28
>そりゃあるでしょ。
>今どき、モンペが多いからね。
>
>モンペだから手のかかる子になるのか、
>手のかかる子だから、モンペになるのか、
>卵が先かニワトリが先か・・
>
>ま、解決策、対応策を練る糸口探しの会話の一端でもあるから責めないでね。

モンペって何?
32  名前: それは :2017/01/29 15:54
>>31
>
>モンペって何?

調べて。
33  名前: 吃驚 :2017/01/29 16:00
>>31
いまどき、モンペを知らない人がいることにも、PC、スマホから投稿してるんだからいくらでも自分で検索できるのに軽ーく聞く姿勢にもビックリだわ。
トリップパスについて





遺産放棄をしなかったら訴えられる?
0  名前: かい :2017/01/27 22:14
以前もレスしましたが、
その後他の疑問が出てきて
詳しい方、いらっしゃいましたら
お知恵をお貸しください。

父が亡くなり、兄が遺産放棄しろ、と
言ってきて判を押して司法書士に
送りました
母にお金が行くと思っていたら
兄が大阪に通帳を持って帰ってしまいました。
司法書士に電話したところ、他の兄弟が書類を
まだ送ってきてなくて(1か月経つのに)
遺産放棄の撤回が出来ると言うので
撤回しました。
その途端、兄から
「お前の話をちゃんと聞いてやらなくて
悪かった」旨のメールが来ます。
でも、また同意したら態度が変わりそうで
遺産相続の判を押さない事で訴えられる
って事はあるのでしょうか?
兄は何をするのかわからないので、怖いです
17  名前: 安心 :2017/01/29 11:09
>>1
お兄さんは管理する気満々のようだね。
バイタリティーもありそう。

お母様もなんだか娘の主さんにお任せのような雰囲気だし、これからどんどん下り坂になる予感。
いっそのことお兄様が成年後見人になるといいと思う。

そうすれば家庭裁判所が目を光らせるから、勝手なことはできないよ。
18  名前: かい :2017/01/29 11:17
>>16
母に痴呆は無く、耳は遠いけれど
こちらの言う事は理解しているし
意思もはっきりしています。
長男と三男の意思で、母は老人介護施設に
入れっぱなしです。
今、貯金がいくらあるかは、父にまかせっきり
だったのと、残高を兄たちが教えてくれないので
わかりません。
今後は、遺族年金ほかで、月20万入ってきて、
そこからの
通帳引き落としが、施設代が12万程なので、
生活はやっていける
と、母は言います
兄たちは、施設に入れっぱなしでいいと言っています。
母の外泊届は、兄の承認がいるので
主人は、母に対しては うちが時々見に行って
(車で1時間半の距離)
お金もいる事はうちが出してあげようと
言ってくれます。兄たちに請求はしない
ただ、うちの兄には参っているらしく
関わりを持たないで、と何回も言ってきます
経済的にも肉体的にもしんどいと思うけど
法に基づいた遺産相続をして、自分も働いて
(派遣でしたが、父の看護でクビになりました)
そこから、お金を出そうと思います。
法に基づいたものなら、訴えられる事はないと
いう、安心のレス頂きありがとうございました。
19  名前: どうなの? :2017/01/29 13:46
>>1
前回のスレってそのまま放置になっているの?
ちゃんと〆たの?

あちらでもこちらでも、聞きたい事だけ聞いて書き込んで、質問には要領を得ないレスするだけ。
次男の事も途中でやっと出てきたけど、その前に前のスレで誤解されたままだったのに相変わらず長男三男と連呼。

どうもお兄さんが一方的に話のわからない人だとも思えない。主さんとは噛み合わなすぎてご主人に連絡するのかなぁと思いました。

ご主人は他人なんだから迷惑かけたくないなら、お兄さんからの連絡は着信拒否設定して、ちゃんと主さんが関わればいいのでは?

前に長男が帰ってきて実母の面倒をみるかと思っていたのに帰ってこない!って言ってた人ですよね?
あの時のスレも放置のままでしたよね。

頭から自分の描いた通りにならない事に対して攻撃的になるタイプじゃないですか?
冷静にそれぞれの状況を把握して、その中でどうするのがベストかを話し合う相談する、そういう事の出来ない兄妹なんでしょうが、それは本当に「あんな兄たちのせい」だけなのかな?
20  名前: だからさ :2017/01/29 14:03
>>9
母親の正当な取り分ってのがあってだね、
相続手続き前に息子が勝手に預かって出し入れするのはご法度なんだよ。

上の人が言ってるように銀行にお母さんと行って手続きするまで面倒みてあげたら?
あなたの取り分とかは条件付きで放棄すればいい。
21  名前: 施設 :2017/01/29 14:05
>>1
老人介護施設に入居済みで、そのお金は
年金で確保できていて尚且つ余剰金があるのなら
主さんが言っている母親を看る為の
資金も不要だよね。
お母様は露頭に迷うことはない。

司法書士さんが入っていることだし、
主さんが欲をかかなければ、全て丸く
おさまる気がする。
トリップパスについて





結婚式したことも、出席したこともない人
0  名前: 憧れ :2017/01/28 09:16
いますか?

私、今年で40になりますが
今まで一度も結婚式や披露宴に出たことがありません。
友人や兄弟、職場の同僚みんな、当人だけで
海外挙式だったり、入籍のみだったりで
お祝いの言葉とお祝い金だけ渡してきました。

私と主人の時も入籍だけ。
私は小さくてもいいからやりたかったんですが
仕事の都合や両家の不幸が重なってしまって。
結婚写真を撮ったのも、子どもの七五三のついでで。

再来月に兄の子が結婚するんですが
両家の親と親しい友人だけ招いて
行きつけのカフェでやるそうで。
お祝い金宜しく〜と言われました(笑)

テレビや近所の式場で結婚式やってるの見ると
いいなー、私もやってみたい、参列してみたいなと
いつも思ってしまいます。
3  名前: 2番 追伸 :2017/01/29 11:33
>>2
お悩み相談はげまし隊ってとこで求人やってる。
4  名前: 親戚 :2017/01/29 11:50
>>2
>レンタル親族ってあるみたいよ。あれだと着替えやセットもいるけどお土産付いてるし謝礼もあるからいいんでは?

主人の従兄弟の御嫁さん側にそれがいたよ。
レンタル友達よ。
当日、そのテーブルがなんか変な雰囲気だと思ったのよね。

まさかそんな人たちだったとは。そこまでして体裁整えなければいけないなら、それこそ挙式挙げなければいいのにと思ったけど、田舎もんには通じないみたいね。

なんてったって、農家の長男。
その後もまあ、色々文句言われてる。
御嫁さん暗くてさ、うじうじしてるから、ますます叔母さんが言うの。
長男も嫁の事かばわないしね。
5  名前: みーつー :2017/01/29 12:03
>>1
私もないよ〜。
唯一、子供の幼稚園の先生が結婚する時に
余興で子供達が呼ばれたので、式場まで連れて行った。
連れて行っただけで参列はしてない。控え室で待機。
それでもなんだか浮かれて楽しかったな〜。
非日常だもんねああ言う場所って。
6  名前: おんなじ :2017/01/29 13:35
>>1
友達いないので。
年頃になるとご祝儀大変とか聴きますが、完全他人事でした。
人数合わせで呼ばれたとき、はっきり「どうして招待してくれたの?」って訊きました。
ぜんぜん仲良くないし、相手もどう答えて良いのかモゴモゴ。
ちゃんとしゃべったこと一度もない短大の同級生。
そりゃ当時は「おはよう」くらい言ったかもしれないけど。

「人数合わせなら行かないよ」
「・・・うん、ごめんね」
あっさり人数合わせを認めた。

夫には、友達がひとりも居ないこと、海外で親族のみで挙げたいこと、それが承認できないなら結婚をやめましょうと言いました。
夫は友達多いし、普通の披露宴を望んでいました。
フリーターでバイトを辞めた私と違い、正社員で会社の人を招待しないといけない都合もあった。
でも私と付き合っているときから友達いない話は聞いていたし、披露宴は無理だなって思っていたそうです。
だから普通に、
「いいよ。海外で親族のみで挙げよう」

会社の人には「今流行の勝手な結婚式か」って言われたらしいです。
それでも押し通して、披露宴なし、海外挙式のみ。

その代わり夫が友達と出かけるとか旅行とかお好きにどうぞって送り出しています。
毎回楽しそうに写真見せてくれるよ。
7  名前: 田舎者 :2017/01/29 13:47
>>1
そんな人がいるんだ・・・とちょっと吃驚。うちは田舎なので、結婚式は盛大にあげるものと決まっているの。妹は遠距離恋愛だったので、結婚式は海外で1回、披露宴は親族と、こっちの友人、あっちの友人と3回やったよ。

行けばどうってことはないんだけど、友人の幸せそうな顔を見るのはいいものよ。
トリップパスについて





余は満足じゃ〜♪
0  名前: 美味しい話 :2017/01/28 18:01
昨日、晩ご飯は娘と二人で外食。

利休の牛タン定食で大満足。
でも「甘い物は別腹別腹!」とパンケーキの美味しいお店にも行って、ベリーベリーパンケーキダブルを食べてもう「余は満足じゃ〜」状態。

たまにこんな日でもないとやってられない。
でも帰って体重を測ったら800g増量でちょっと反省。
今日は水分と蕎麦だけにするぞ〜!

ここの皆さんはそんな馬鹿食いする事はないですか?
4  名前: 昨日 :2017/01/29 10:47
>>1
会社の飲み会で、馬鹿呑み食いした!!
体重は計ってないけど、普段あまり食べないので、たまにはオッケーよ(笑)
5  名前: できないけど :2017/01/29 10:58
>>1
私はもうバカ食いはできないが。。病気をした後から食欲が全然減っちゃったから・・

昨日はぶりしゃぶ食べました。うまかったわ・・
半身を魚屋さんでぶりしゃぶ用に切ってもらって、
家族4人でもおなか一杯になるくらい食べました。

子供たちはそのあとの肉もたくさん食べてた。
6  名前: とほほ :2017/01/29 11:53
>>1
はーおいしそうー

私はすでに散々やってきて、加齢のせいもあり
すっかり太りました。
子供に服の上からでもお腹のでっぱりが分かると
指摘されてさすがにショック。
今はカロリミット飲みながら食事量も減らしてます…
もともと白米大好きだったので糖質過多なんだと
思います。
とりあえず服着ててもわかるほどの腹のでっぱりは
収まった模様。
7  名前: しますよ :2017/01/29 12:13
>>1
いいなー、利久。
私はタン1.5倍くらいの定食頼んで食べちゃうよ、笑。

バカ食いするよー。
ホテルバイキングも大好きだし、加齢と共に食べられなくなるという人がうらやましい。食欲は衰えないのに加齢と共に太りやすくなってるのはたしかだからなー。

今も旦那と子供たちが出かけたので
、ポテチ片手に寝そべりながらここ来た。でも、このスレ読んで袋閉じたわ、笑。
8  名前::2017/01/29 12:54
>>1
皆さんありがとうございます〜

牛タンは3枚6切れ定食です。
(4枚8切れも食べられるけど高いので)
テールスープ卵焼きも頼んじゃいました。

朝起きてからコーヒーを飲んで体重計に乗ったら1.2キロ減ってました。
起きぬけにトイレに行ったからかな。
でも安心せず、晩は蕎麦は辞めて、サラダにします!

たまの馬鹿食いも心の栄養という事で♪
ありがとうございました〜
トリップパスについて





サックワンピースはもう終わってる?
0  名前: ウエスト失くした :2017/01/28 04:58
痩せろとかナシにしてください。
バーゲンで体型のわかりにくい文字通り袋のようなサックワンピースを見つけました。
買ってもいいんだけどもうこの形はアウトでしょうか?
7000円位の紺のウール。
襟が無いのが不満ですが何か巻けば何とかなるような。
2回は着る機会はあります。もう一回あるかな。
1  名前: ウエスト失くした :2017/01/29 11:46
痩せろとかナシにしてください。
バーゲンで体型のわかりにくい文字通り袋のようなサックワンピースを見つけました。
買ってもいいんだけどもうこの形はアウトでしょうか?
7000円位の紺のウール。
襟が無いのが不満ですが何か巻けば何とかなるような。
2回は着る機会はあります。もう一回あるかな。
2  名前: だってさ :2017/01/29 11:52
>>1
アウトもなにも、ウエスト無くしたならそれ着るしかないじゃん。


>痩せろとかナシにしてください。
>バーゲンで体型のわかりにくい文字通り袋のようなサックワンピースを見つけました。
>買ってもいいんだけどもうこの形はアウトでしょうか?
>7000円位の紺のウール。
>襟が無いのが不満ですが何か巻けば何とかなるような。
>2回は着る機会はあります。もう一回あるかな。
3  名前::2017/01/29 11:53
>>1
いくつ?
うら若いお嬢さんなら流行りは気にした方が良いけど
いい歳したおばさんにはもう世の流行なんて関係ある所に居ないんだよ
トレンドの物着れない代わりに流行に関係なく好きな物着て良いの
4  名前::2017/01/29 11:57
>>1
読みながら笑ってしまったんですが、なるほど、もう流行なんか超越していいんだ。
年末には50だよ、私ゃ。
買ってきます。
5  名前: いいんじゃ? :2017/01/29 12:00
>>1
人の服装は正直なところどうでもいい。
でも私は着ない。
なぜならスカートが膝丈より短いのが嫌だから。
トリップパスについて





住宅ローン減税とは
0  名前: わかば :2017/01/28 03:02
昨年中古の家を購入し、今年初めて確定申告しますがこれは還付金が戻ってくるんですか、それとも税金から控除されるんですか?
皆さんはどうなのか教えてください。
1  名前: わかば :2017/01/29 10:34
昨年中古の家を購入し、今年初めて確定申告しますがこれは還付金が戻ってくるんですか、それとも税金から控除されるんですか?
皆さんはどうなのか教えてください。
2  名前: 払った税金 :2017/01/29 11:10
>>1
>昨年中古の家を購入し、今年初めて確定申告しますがこれは還付金が戻ってくるんですか、それとも税金から控除されるんですか?
>皆さんはどうなのか教えてください。

払った税金から試算された金額が還付されますよ。
トリップパスについて





住宅ローン減税とは
0  名前: わかば :2017/01/28 20:13
昨年中古の家を購入し、今年初めて確定申告しますがこれは還付金が戻ってくるんですか、それとも税金から控除されるんですか?
皆さんはどうなのか教えてください。
1  名前: わかば :2017/01/29 10:34
昨年中古の家を購入し、今年初めて確定申告しますがこれは還付金が戻ってくるんですか、それとも税金から控除されるんですか?
皆さんはどうなのか教えてください。
2  名前: 払った税金 :2017/01/29 11:10
>>1
>昨年中古の家を購入し、今年初めて確定申告しますがこれは還付金が戻ってくるんですか、それとも税金から控除されるんですか?
>皆さんはどうなのか教えてください。

払った税金から試算された金額が還付されますよ。
トリップパスについて





イラク難民、相次ぎ米入国拒否…大統領令影響か
0  名前: トランプ最高 :2017/01/28 15:10
【ニューヨーク=吉池亮】米国居住が認められたイラク難民が27日、ニューヨークの空港で相次いで入国を拒否されていたことがわかった。

 同日の大統領令で入国審査が厳格化された影響とみられ、米メディアによると、米入管当局はイラクやイラン、シリアなどテロに関連する7か国からの渡航者について無条件に入国を制限しているという。

 支援団体は28日、ジョン・F・ケネディ国際空港で足止めされたイラク難民2人について連邦地裁に人身保護請求を申し立てた。うち1人はその後、入国が認められたが、10人以上の難民が同空港で拘束されているという。

 ロイター通信によると、カイロ発ニューヨーク行きのエジプト航空機が、イラク人、イエメン人の計6人の乗客の搭乗を認めず、出発地に差し戻す措置を取るなど航空会社も対応を余儀なくされている。

産経新聞より



凄いな。
大統領だとここまでできるのか。

テロリストの入国を阻止できる反面
アメリカにいるムスリムへの迫害が過熱しそうだね。
いくらヘイト規制法があると言っても
心の奥からの嫌悪感・憎悪はどうしようもないし。
国外へ避難する無する無が増えるかな。
1  名前: トランプ最高 :2017/01/29 10:24
【ニューヨーク=吉池亮】米国居住が認められたイラク難民が27日、ニューヨークの空港で相次いで入国を拒否されていたことがわかった。

 同日の大統領令で入国審査が厳格化された影響とみられ、米メディアによると、米入管当局はイラクやイラン、シリアなどテロに関連する7か国からの渡航者について無条件に入国を制限しているという。

 支援団体は28日、ジョン・F・ケネディ国際空港で足止めされたイラク難民2人について連邦地裁に人身保護請求を申し立てた。うち1人はその後、入国が認められたが、10人以上の難民が同空港で拘束されているという。

 ロイター通信によると、カイロ発ニューヨーク行きのエジプト航空機が、イラク人、イエメン人の計6人の乗客の搭乗を認めず、出発地に差し戻す措置を取るなど航空会社も対応を余儀なくされている。

産経新聞より



凄いな。
大統領だとここまでできるのか。

テロリストの入国を阻止できる反面
アメリカにいるムスリムへの迫害が過熱しそうだね。
いくらヘイト規制法があると言っても
心の奥からの嫌悪感・憎悪はどうしようもないし。
国外へ避難する無する無が増えるかな。
2  名前: 訂正 :2017/01/29 10:26
>>1
>国外へ避難する無する無が増えるかな。

国外へ避難するムスリムが増えるかな。
の間違い。
3  名前: 次は何かな? :2017/01/29 10:43
>>1
どこまで本当に出来るかね。

実際、ロ起こす人が少数なのは解ってるけど、そういう人が来ると安価で雇う事が出来その分アメリカ人が職を無くすしね。

アメリカのオハイソな家が舞台のドラマなんて、発展途上国のメイドだらけって感じだもんね。
トリップパスについて





イラク難民、相次ぎ米入国拒否…大統領令影響か
0  名前: トランプ最高 :2017/01/28 14:21
【ニューヨーク=吉池亮】米国居住が認められたイラク難民が27日、ニューヨークの空港で相次いで入国を拒否されていたことがわかった。

 同日の大統領令で入国審査が厳格化された影響とみられ、米メディアによると、米入管当局はイラクやイラン、シリアなどテロに関連する7か国からの渡航者について無条件に入国を制限しているという。

 支援団体は28日、ジョン・F・ケネディ国際空港で足止めされたイラク難民2人について連邦地裁に人身保護請求を申し立てた。うち1人はその後、入国が認められたが、10人以上の難民が同空港で拘束されているという。

 ロイター通信によると、カイロ発ニューヨーク行きのエジプト航空機が、イラク人、イエメン人の計6人の乗客の搭乗を認めず、出発地に差し戻す措置を取るなど航空会社も対応を余儀なくされている。

産経新聞より



凄いな。
大統領だとここまでできるのか。

テロリストの入国を阻止できる反面
アメリカにいるムスリムへの迫害が過熱しそうだね。
いくらヘイト規制法があると言っても
心の奥からの嫌悪感・憎悪はどうしようもないし。
国外へ避難する無する無が増えるかな。
1  名前: トランプ最高 :2017/01/29 10:24
【ニューヨーク=吉池亮】米国居住が認められたイラク難民が27日、ニューヨークの空港で相次いで入国を拒否されていたことがわかった。

 同日の大統領令で入国審査が厳格化された影響とみられ、米メディアによると、米入管当局はイラクやイラン、シリアなどテロに関連する7か国からの渡航者について無条件に入国を制限しているという。

 支援団体は28日、ジョン・F・ケネディ国際空港で足止めされたイラク難民2人について連邦地裁に人身保護請求を申し立てた。うち1人はその後、入国が認められたが、10人以上の難民が同空港で拘束されているという。

 ロイター通信によると、カイロ発ニューヨーク行きのエジプト航空機が、イラク人、イエメン人の計6人の乗客の搭乗を認めず、出発地に差し戻す措置を取るなど航空会社も対応を余儀なくされている。

産経新聞より



凄いな。
大統領だとここまでできるのか。

テロリストの入国を阻止できる反面
アメリカにいるムスリムへの迫害が過熱しそうだね。
いくらヘイト規制法があると言っても
心の奥からの嫌悪感・憎悪はどうしようもないし。
国外へ避難する無する無が増えるかな。
2  名前: 訂正 :2017/01/29 10:26
>>1
>国外へ避難する無する無が増えるかな。

国外へ避難するムスリムが増えるかな。
の間違い。
3  名前: 次は何かな? :2017/01/29 10:43
>>1
どこまで本当に出来るかね。

実際、ロ起こす人が少数なのは解ってるけど、そういう人が来ると安価で雇う事が出来その分アメリカ人が職を無くすしね。

アメリカのオハイソな家が舞台のドラマなんて、発展途上国のメイドだらけって感じだもんね。
トリップパスについて





激しい動悸
0  名前: 閉経された方へ :2017/01/27 01:20
更年期障害って、いかがでしたか?
薬のみましたか?

今、48歳なのですが動悸がすごいんです。バクバクし続けて胸が苦しい。でも、仕事休めずバクバク状態で働いています。
口から心臓が飛び出るかのような、
しんどさですが、職場の人は若い人ばかりなので、わからないみたいで、多分私の機嫌が悪いように捉えられていると思います。

経験者の方、
どうやってやり過ごしましたか?
11  名前: 何か :2017/01/28 09:20
>>6
どんな検査するかは、医者が決めますから
とりあえず大きな病院の内科か循環器科のようなところに行くのがいいと思います。
12  名前: 主です :2017/01/29 08:18
>>1
皆さん、ありがとうございました。

昨日土曜日は仕事が休みだったのですが、
スレを立てたような症状は全くなく
心臓バクバクはありませんでした。
皆さんに教えていただいた循環器内科
ありがとうございました。
発作性上室性頻拍というものも
検索してみましたが、そこまでのひどさはないし
土曜日には全然症状がなかったので
違うのかなと思います。
ためになりました。

心臓の症状はなかったのですが
更年期のしんどさはずっと続いていて、
昨日今日もあります。
今月はかなりひどいです。

近いうちに、病院に行こうと思います。

皆さんが素早くレスしていただき
嬉しかったです。
ストレスがあるのかなとも思います。
13  名前::2017/01/29 08:29
>>12
甲状腺は大丈夫ですか?
14  名前: 3と11 :2017/01/29 09:13
>>12
とにかく早めに行ってね。
ネットで調べたってわからないから。
予想もつかないことを言われるようなことだってあります。

大きな病気が何もないならそれでいいし
主さんの症状が少しでも楽になるためにも
早めに行ってね。お大事に。
15  名前: ストレス :2017/01/29 10:30
>>1
私も立っていられないほど、動悸が激しく心臓バクバクのまま仕事に行き、休日でも月曜の事を考えると鬱々となり家の事は手付かず。
私の場合は人間関係でした。
随分前に心療内科に行ったんですが、薬の効果が出てるか出てないか分からず遠のきました。
今回は評判の良い心療内科に行き、話し(雑談も含め)薬も出してもらって飲み続けてるとバクバクが治まりました。
でも、その人間関係で悩んでる相手がいつ激怒するか分からないので緊張しながら出勤してます。
やっぱり動悸はストレスが多いと思います。
トリップパスについて





!!
0  名前: 福岡ライブ重なり受験生の宿がない :2017/01/27 21:13
受験生「宿がない!」悲鳴 福岡、ライブ重なり“満室”状態 国公立大の2次試験

西日本新聞 1/28(土) 10:11配信

 国公立大の2次試験の前期日程がある2月25、26の両日前後、福岡県内を中心に、宿泊場所を確保できない受験生が続出している。入試に加え、若者に人気の二つのグループによる計5万人規模のコンサートと、薬剤師の国家試験日程も重なったため。福岡都市圏の宿泊施設はパンク状態で、受験生の親からは「部屋が取れない。どうすれば…」と悲鳴が上がっている。

 コンサートが重なっているのは「三代目J Soul Brothers」(2月24〜26日、ヤフオクドーム=約3万8千人収容)、映画「君の名は。」の主題歌でヒットしたロックバンド「RADWIMPS(ラッドウィンプス)」(同25、26日、マリンメッセ福岡=約1万5千人収容)。さらに福岡市の大学が薬剤師国家試験(同25、26日)の九州唯一の会場になっている




ライブ組んだ側にも悪気は無いんだろうけど、
もうちょっと、どうにかならなかったんだろうか・・

今年はうち受験生いないけど、気の毒でならない。
10  名前: 高3の母 :2017/01/29 00:42
>>1
ウチも受験生がいます。
受験と同じくらい心配な事が宿がしっかり取れてその宿でぐっすり眠れるか等ですよね。
こんな不安な事態になって受験生が落ち着いて試験日を迎えられるよう祈るばかりです。
なんとか民宿でもなんでも見つかりますように。
こんな事が起こるんですね。
11  名前: お金さえあれば :2017/01/29 01:01
>>1
ネットサイトでは、2万〜10万円の部屋は空いてるらしいよ。
12  名前: へーー :2017/01/29 06:42
>>1
地方公演に泊ってまで行くファンがそんなにいるんだ。
熱烈な人ってやつだよね。

センターの成績で受験校変更する人も多いから、前々から安めのビジネスを押さえておくこともできなかったりするだろうし、費用を切り詰めたいと思う親も多いだろうから、高めのは庶民にはちょっとね・・。

今後は芸能人もその時期の場合、そういう事も考えて日程組んでほしいね。

ところで、今回は福岡が元々そんなに宿が無いって事なのかな?
九州行った事ないから、さっぱり解らないのよね。
13  名前: 隣県 :2017/01/29 08:18
>>1
仕方がなく隣県の佐賀のホテルを抑えた人もいるみたいだけど、当日雪が降ったら怖いよ。
福岡は雪が降ればすぐに交通がマヒするから。
14  名前: 結婚後遠のいたけど :2017/01/29 09:28
>>12
泊まりてツアー行くっていうと熱烈ファン扱いだけどさ、ドームツアーだと大抵の人達が地元にない、又地元の人だけでドームは埋まらない、故に他県から行く、日帰りで帰れない場合やせっかく他県に行ったから観光して帰る事あるので泊まりになるよ。

大きなコンサートがあると経済が潤うけど、これを機にコンサートに関わらずイベント側は入試時期はさけるようにして欲しい。
トリップパスについて





!!
0  名前: 福岡ライブ重なり受験生の宿がない :2017/01/28 01:23
受験生「宿がない!」悲鳴 福岡、ライブ重なり“満室”状態 国公立大の2次試験

西日本新聞 1/28(土) 10:11配信

 国公立大の2次試験の前期日程がある2月25、26の両日前後、福岡県内を中心に、宿泊場所を確保できない受験生が続出している。入試に加え、若者に人気の二つのグループによる計5万人規模のコンサートと、薬剤師の国家試験日程も重なったため。福岡都市圏の宿泊施設はパンク状態で、受験生の親からは「部屋が取れない。どうすれば…」と悲鳴が上がっている。

 コンサートが重なっているのは「三代目J Soul Brothers」(2月24〜26日、ヤフオクドーム=約3万8千人収容)、映画「君の名は。」の主題歌でヒットしたロックバンド「RADWIMPS(ラッドウィンプス)」(同25、26日、マリンメッセ福岡=約1万5千人収容)。さらに福岡市の大学が薬剤師国家試験(同25、26日)の九州唯一の会場になっている




ライブ組んだ側にも悪気は無いんだろうけど、
もうちょっと、どうにかならなかったんだろうか・・

今年はうち受験生いないけど、気の毒でならない。
10  名前: 高3の母 :2017/01/29 00:42
>>1
ウチも受験生がいます。
受験と同じくらい心配な事が宿がしっかり取れてその宿でぐっすり眠れるか等ですよね。
こんな不安な事態になって受験生が落ち着いて試験日を迎えられるよう祈るばかりです。
なんとか民宿でもなんでも見つかりますように。
こんな事が起こるんですね。
11  名前: お金さえあれば :2017/01/29 01:01
>>1
ネットサイトでは、2万〜10万円の部屋は空いてるらしいよ。
12  名前: へーー :2017/01/29 06:42
>>1
地方公演に泊ってまで行くファンがそんなにいるんだ。
熱烈な人ってやつだよね。

センターの成績で受験校変更する人も多いから、前々から安めのビジネスを押さえておくこともできなかったりするだろうし、費用を切り詰めたいと思う親も多いだろうから、高めのは庶民にはちょっとね・・。

今後は芸能人もその時期の場合、そういう事も考えて日程組んでほしいね。

ところで、今回は福岡が元々そんなに宿が無いって事なのかな?
九州行った事ないから、さっぱり解らないのよね。
13  名前: 隣県 :2017/01/29 08:18
>>1
仕方がなく隣県の佐賀のホテルを抑えた人もいるみたいだけど、当日雪が降ったら怖いよ。
福岡は雪が降ればすぐに交通がマヒするから。
14  名前: 結婚後遠のいたけど :2017/01/29 09:28
>>12
泊まりてツアー行くっていうと熱烈ファン扱いだけどさ、ドームツアーだと大抵の人達が地元にない、又地元の人だけでドームは埋まらない、故に他県から行く、日帰りで帰れない場合やせっかく他県に行ったから観光して帰る事あるので泊まりになるよ。

大きなコンサートがあると経済が潤うけど、これを機にコンサートに関わらずイベント側は入試時期はさけるようにして欲しい。
トリップパスについて





星野源、楽譜読めないというけど楽器は?
0  名前: ピアノ?ギター? :2017/01/28 00:37
何かのテレビ番組で星野源さんは楽譜が読めないと言ってました。かけないってことですよね?

楽器はひけてそれを、楽譜におこしてもらってるの?
1  名前: ピアノ?ギター? :2017/01/29 08:59
何かのテレビ番組で星野源さんは楽譜が読めないと言ってました。かけないってことですよね?

楽器はひけてそれを、楽譜におこしてもらってるの?
2  名前: ひばり :2017/01/29 09:08
>>1
>何かのテレビ番組で星野源さんは楽譜が読めないと言ってました。かけないってことですよね?
>
>楽器はひけてそれを、楽譜におこしてもらってるの?

そういえば、美空ひばりも楽譜読めなかったよね。
今の時代は、楽器弾ければPCが譜面起こしてくれるし、それすら弾けなくても歌えば音を読んでくれる。それに合わせて伴奏やらなんやら打ち込んでアレンジしていくと曲が出来ちゃう便利な時代。
ゴールデンボンバーの曲もPCで作ってたはず。
小室哲哉がその先駆けみたいなもんかな。あの人もピアノ弾けないのに鍵盤で曲作ってたよ。本格的にピアノを勉強したのは大人になってかららしいよ。
トリップパスについて





クモナト、ホ、サ、、、ヌ
0  名前: 、「。シ、「 :2017/01/27 06:58
スオ、ヒコヌト翦マ・「・ム・ロ・ニ・?ヒヌ゙、テ、ニ、?カニ癸」
、オ、テ、ュクモナト、ホ、サ、ウ、、・ヌ。シ・ネ、ホサニ・?モ、ヌ、荀テ、ニ、ニ。「イネツイ、ヌクォ、ニ、ソ、鬣ン・、・ネ、ヌ・ュ・罕テ・キ・螂ミ・テ・ッ、ャ、「、?ャネスフタ。」
サ荀マフロ、テ、ニ、ニ、荀テ、ソ、ホ、ヒ。「フシ、ヒ。ヨ、ヘ。シ、ヘ。シ。「・ム・ム、コ、テ、ネ、ウ、ホ・ロ・ニ・?ヒヌ゙、テ、ニ、?隍ヘ。ゥ。ェ、荀テ、ソ。ェ・ン・、・ネ、ケ、エ、、、ク、网ハ、、。ゥ。ラ、ネクタ、??ニ、ソ。」
2  名前: どういうこと? :2017/01/28 13:08
>>1
娘にバレたら何か問題あるの?
3  名前: うそ :2017/01/28 13:12
>>1
娘さんにポイントあてにされて嫌なんだったら、「お父さんは会社のお金で泊まってるから、ポイントも会社のカードに還元されてるんだよ」って嘘つけばよかったのに。
4  名前::2017/01/28 13:14
>>2
>娘にバレたら何か問題あるの?

文字化けしてますね。ごめんなさい。

いや、うちは財政難でして、切り詰めて生活してるのにパパだけポイント使ってはズルい!の風潮なんです。
私のパートで得た寸志も家族皆で外食、私が貰って来た金券もパパと山分けして来たから。
今日は外食おごってくれるみたいです。
5  名前: ホノ、ォ、テ、ソ、ヘ :2017/01/28 13:28
>>4
ウーソゥ、ェ、エ、テ、ニ、筅鬢ィ、?ハ、ニ。「、エシ鄙ヘ、ヒシ隍テ、ニ、マ。ヨクモナト、ホ、サ、、、ヌ。ェ。ェ。ラ、タ、ヘ。」

イ讀ャイネ、マ・゙・、・?ャチ?゙、?」
コ」、マイネツイホケケヤ、ヒサネ、テ、ニ、、、?ア、ノ・ミ・??゙、ヌ、マテカニ皃マ」アソヘ、ヌサネ、テ、ニ、ソ、゚、ソ、、。」
・コ・?、。ェ、ネサ荀ャ・ュ・?ソ、陦」





>>フシ、ヒ・ミ・?ソ、魎ソ、ォフ萃熙「、?ホ。ゥ
>
>ハクサ嵂ス、ア、キ、ニ、゙、ケ、ヘ。」、エ、皃ハ、オ、、。」
>
>、、、茖「、ヲ、チ、マコ簑ッニヌ、キ、ニ。「タレ、?ヘ、皃ニタクウ隍キ、ニ、?ホ、ヒ・ム・ム、タ、ア・ン・、・ネサネ、テ、ニ、マ・コ・?、。ェ、ホノャ、ハ、ヌ、ケ。」
>サ荀ホ・ム。シ・ネ、ヌニタ、ソタ」サヨ、箚ネツイウァ、ヌウーソゥ。「サ荀ャフ网テ、ニヘ隍ソカ箙筵ム・ム、ネサウハャ、ア、キ、ニヘ隍ソ、ォ、鬘」
>コ」ニ?マウーソゥ、ェ、エ、テ、ニ、ッ、??゚、ソ、、、ヌ、ケ。」
6  名前: 忙しいんのよね? :2017/01/29 07:15
>>1
週に二回も泊まりの出張、もしくは終電逃して帰れない状況なんでしょ?かなり多忙ってことじゃないの?

その点娘さんにもうちょっと温かく言う様に言ってあげたら?

無論主さんも頑張ってるんだから、親は頑張ってるんだ!文句言うなって。

アパホテル、隣の区にあるけど元プリンスだった所をそのまま買い取って年々増築してる。
それだけ泊るお客がいるって事なんだよね。
そこの場合、TDR客もいると思われるしね。

うちの旦那はもっぱら東横インよ。数か月に一度だけどね。
トリップパスについて





クモナト、ホ、サ、、、ヌ
0  名前: 、「。シ、「 :2017/01/27 13:20
スオ、ヒコヌト翦マ・「・ム・ロ・ニ・?ヒヌ゙、テ、ニ、?カニ癸」
、オ、テ、ュクモナト、ホ、サ、ウ、、・ヌ。シ・ネ、ホサニ・?モ、ヌ、荀テ、ニ、ニ。「イネツイ、ヌクォ、ニ、ソ、鬣ン・、・ネ、ヌ・ュ・罕テ・キ・螂ミ・テ・ッ、ャ、「、?ャネスフタ。」
サ荀マフロ、テ、ニ、ニ、荀テ、ソ、ホ、ヒ。「フシ、ヒ。ヨ、ヘ。シ、ヘ。シ。「・ム・ム、コ、テ、ネ、ウ、ホ・ロ・ニ・?ヒヌ゙、テ、ニ、?隍ヘ。ゥ。ェ、荀テ、ソ。ェ・ン・、・ネ、ケ、エ、、、ク、网ハ、、。ゥ。ラ、ネクタ、??ニ、ソ。」
2  名前: どういうこと? :2017/01/28 13:08
>>1
娘にバレたら何か問題あるの?
3  名前: うそ :2017/01/28 13:12
>>1
娘さんにポイントあてにされて嫌なんだったら、「お父さんは会社のお金で泊まってるから、ポイントも会社のカードに還元されてるんだよ」って嘘つけばよかったのに。
4  名前::2017/01/28 13:14
>>2
>娘にバレたら何か問題あるの?

文字化けしてますね。ごめんなさい。

いや、うちは財政難でして、切り詰めて生活してるのにパパだけポイント使ってはズルい!の風潮なんです。
私のパートで得た寸志も家族皆で外食、私が貰って来た金券もパパと山分けして来たから。
今日は外食おごってくれるみたいです。
5  名前: ホノ、ォ、テ、ソ、ヘ :2017/01/28 13:28
>>4
ウーソゥ、ェ、エ、テ、ニ、筅鬢ィ、?ハ、ニ。「、エシ鄙ヘ、ヒシ隍テ、ニ、マ。ヨクモナト、ホ、サ、、、ヌ。ェ。ェ。ラ、タ、ヘ。」

イ讀ャイネ、マ・゙・、・?ャチ?゙、?」
コ」、マイネツイホケケヤ、ヒサネ、テ、ニ、、、?ア、ノ・ミ・??゙、ヌ、マテカニ皃マ」アソヘ、ヌサネ、テ、ニ、ソ、゚、ソ、、。」
・コ・?、。ェ、ネサ荀ャ・ュ・?ソ、陦」





>>フシ、ヒ・ミ・?ソ、魎ソ、ォフ萃熙「、?ホ。ゥ
>
>ハクサ嵂ス、ア、キ、ニ、゙、ケ、ヘ。」、エ、皃ハ、オ、、。」
>
>、、、茖「、ヲ、チ、マコ簑ッニヌ、キ、ニ。「タレ、?ヘ、皃ニタクウ隍キ、ニ、?ホ、ヒ・ム・ム、タ、ア・ン・、・ネサネ、テ、ニ、マ・コ・?、。ェ、ホノャ、ハ、ヌ、ケ。」
>サ荀ホ・ム。シ・ネ、ヌニタ、ソタ」サヨ、箚ネツイウァ、ヌウーソゥ。「サ荀ャフ网テ、ニヘ隍ソカ箙筵ム・ム、ネサウハャ、ア、キ、ニヘ隍ソ、ォ、鬘」
>コ」ニ?マウーソゥ、ェ、エ、テ、ニ、ッ、??゚、ソ、、、ヌ、ケ。」
6  名前: 忙しいんのよね? :2017/01/29 07:15
>>1
週に二回も泊まりの出張、もしくは終電逃して帰れない状況なんでしょ?かなり多忙ってことじゃないの?

その点娘さんにもうちょっと温かく言う様に言ってあげたら?

無論主さんも頑張ってるんだから、親は頑張ってるんだ!文句言うなって。

アパホテル、隣の区にあるけど元プリンスだった所をそのまま買い取って年々増築してる。
それだけ泊るお客がいるって事なんだよね。
そこの場合、TDR客もいると思われるしね。

うちの旦那はもっぱら東横インよ。数か月に一度だけどね。
トリップパスについて





いじめ
0  名前: ・・・ :2017/01/28 08:25
お子さんでいじめられた経験がある方って
いますか?

どう心の整理をしていいのか分かりません。
子供の気持ちを考えると心臓がえぐり取られるように
苦しいです。
1  名前: ・・・ :2017/01/28 23:00
お子さんでいじめられた経験がある方って
いますか?

どう心の整理をしていいのか分かりません。
子供の気持ちを考えると心臓がえぐり取られるように
苦しいです。
2  名前: 様子見 :2017/01/28 23:22
>>1
自分も虐められた経験ありなので、我が子はそれに比べればましでした。時間が解決するのは知っていましたから、そんなに怖くはなかったです。でも、腸が煮えくり返ることもありました。

我が子がどの程度傷ついているのか、傷口に触らないように気をつけながら、そーっとそーっと観察していました。ヤバいと思ったら、すぐに手を打たないといけません。かといって、しつこく聞くと子どもが傷つきます。子どもが話してくれるのを待ちました。

子どもがぼそっとSOSを口にしたので、すぐに相手の親に話しに行きました。小さかったし、首謀者がハッキリしていたので、虐めはすぐにやみましたが、そこから新しい友達ができるのに1、2年かかりました。

子どもは案外立ち直りが早かったですが、私の心の傷はそれなりに深くて、平気になるのに何年かかったかな。多分、相手の親も同じでしょうね。今では笑顔で話ができますが、相手には心の底でまだ恨まれているかもしれません。それは仕方のないことです。
3  名前: お子さんは・・・ :2017/01/29 00:10
>>1
>お子さんでいじめられた経験がある方って
>いますか?
>
>どう心の整理をしていいのか分かりません。
>子供の気持ちを考えると心臓がえぐり取られるように
>苦しいです。


お子さん、何年生ですか?
4  名前: 守る :2017/01/29 00:36
>>1
もう解決しましたか?

うちはイジメと言えないかもしれないけど、色々やられることが何回かあった。
子供の気持ちを考えるというよりも、子供をどう守るかを考えてました。
子供には親が味方であることと親があなたを絶対に守るからと伝えていました。
家が子供にとって安心できる場であって、楽しい場であるようにしてたよ。

親も辛いだろうけど、子供を救えるも親だと思います。
親子で楽しい時間を過ごして下さいね。
5  名前: 上手く反撃 :2017/01/29 01:49
>>1
小4から3年間いじめられました。
うちの基本は、自分の身は自分で守るです。

最初にしたことは、虐めっ子の特定。
参観を利用し観察して特定し、虐めの度合いをはかりました。

男子からのいじめでは殴る蹴るもあったので、家では護身術を教え反撃のコツを指導。
女子からのいじめでは、職員室に逃げることを教えましたし、時にギャフンと言わせるようにこと細かく教えました。

あちらのいじめは行き当たりばったり。
対するこちらの反撃は、正当防衛的で冷静で用意周到。
当然こちらが有利。

相手をこてんぱんにして相当泣かしても、品行方正で先生からの信頼も厚く、正当防衛でお咎めなしだから、結構面白がっていました。
私も。
ざまーみろですよ。
トリップパスについて





いじめ
0  名前: ・・・ :2017/01/27 12:07
お子さんでいじめられた経験がある方って
いますか?

どう心の整理をしていいのか分かりません。
子供の気持ちを考えると心臓がえぐり取られるように
苦しいです。
1  名前: ・・・ :2017/01/28 23:00
お子さんでいじめられた経験がある方って
いますか?

どう心の整理をしていいのか分かりません。
子供の気持ちを考えると心臓がえぐり取られるように
苦しいです。
2  名前: 様子見 :2017/01/28 23:22
>>1
自分も虐められた経験ありなので、我が子はそれに比べればましでした。時間が解決するのは知っていましたから、そんなに怖くはなかったです。でも、腸が煮えくり返ることもありました。

我が子がどの程度傷ついているのか、傷口に触らないように気をつけながら、そーっとそーっと観察していました。ヤバいと思ったら、すぐに手を打たないといけません。かといって、しつこく聞くと子どもが傷つきます。子どもが話してくれるのを待ちました。

子どもがぼそっとSOSを口にしたので、すぐに相手の親に話しに行きました。小さかったし、首謀者がハッキリしていたので、虐めはすぐにやみましたが、そこから新しい友達ができるのに1、2年かかりました。

子どもは案外立ち直りが早かったですが、私の心の傷はそれなりに深くて、平気になるのに何年かかったかな。多分、相手の親も同じでしょうね。今では笑顔で話ができますが、相手には心の底でまだ恨まれているかもしれません。それは仕方のないことです。
3  名前: お子さんは・・・ :2017/01/29 00:10
>>1
>お子さんでいじめられた経験がある方って
>いますか?
>
>どう心の整理をしていいのか分かりません。
>子供の気持ちを考えると心臓がえぐり取られるように
>苦しいです。


お子さん、何年生ですか?
4  名前: 守る :2017/01/29 00:36
>>1
もう解決しましたか?

うちはイジメと言えないかもしれないけど、色々やられることが何回かあった。
子供の気持ちを考えるというよりも、子供をどう守るかを考えてました。
子供には親が味方であることと親があなたを絶対に守るからと伝えていました。
家が子供にとって安心できる場であって、楽しい場であるようにしてたよ。

親も辛いだろうけど、子供を救えるも親だと思います。
親子で楽しい時間を過ごして下さいね。
5  名前: 上手く反撃 :2017/01/29 01:49
>>1
小4から3年間いじめられました。
うちの基本は、自分の身は自分で守るです。

最初にしたことは、虐めっ子の特定。
参観を利用し観察して特定し、虐めの度合いをはかりました。

男子からのいじめでは殴る蹴るもあったので、家では護身術を教え反撃のコツを指導。
女子からのいじめでは、職員室に逃げることを教えましたし、時にギャフンと言わせるようにこと細かく教えました。

あちらのいじめは行き当たりばったり。
対するこちらの反撃は、正当防衛的で冷静で用意周到。
当然こちらが有利。

相手をこてんぱんにして相当泣かしても、品行方正で先生からの信頼も厚く、正当防衛でお咎めなしだから、結構面白がっていました。
私も。
ざまーみろですよ。
トリップパスについて





・ュ・筍「、ネ、ォ。「・ッ・コ。「、ネ、ォ
0  名前: コスナエ :2017/01/27 17:31
・ュ・筅ネ、ォ
・ッ・コ、ネ、ォ、キ、ォ
・?ケ、ヌ、ュ、ハ、、ソヘ、、、?ヘ
、ノ、ハソヘハェチ?ゥ
、ネ、熙「、ィ、コ、讀ネ、遙ゥ
2  名前::2017/01/28 21:49
>>1
> キモとか
> クズとかしか
> レスできない人いるね
> どんな人物像?
> とりあえずゆとり?


ゆとり世代って30くらいまでだよ?
こんなババアの巣窟にめったにいないでしょ
3  名前: まさか :2017/01/28 21:53
>>1
ゆとり世代の筈ないでしょう。

ただの人間的にダメダメなんだと思いますよ。

私はたまに見かける「取りあえず主(あなた)が馬鹿だと言う事だけは分かった」のレスが嫌い。
すごく意地悪な人なんだなと思います。
4  名前: さもありなん :2017/01/28 22:19
>>1
でも、そういうレスが付く意見はさもありなんって感じの物ばかりよ。
うんうん、と思うもの。
5  名前: くす :2017/01/28 22:59
>>1
キモいスレ立てたの?
6  名前: 砂鉄 :2017/01/28 23:09
>>5
>キモいスレ立てたの?

自分で立ててないよ
他の人の見てて思ったの

キモがられないように
クスって笑われないように
気を使って生きてきたのかなって
何歳?
トリップパスについて





息子のバカ話聞いてください
0  名前: なんなん駄 :2017/01/26 11:32
昨日風呂入らずに寝てしまったんで、朝寒い中
シャワー浴びて学校に行った、高校息子

どうも、朝私がその前に洗って室内に干してあったシャツを着ていったらしい。

乾いたほうが残っていたから。

風呂上りで気づかなかったのかもしれないけど、
バカだよねえ・・・・

せめてヒートテックが発熱していることを願う笑
12  名前: あらまあ :2017/01/27 20:34
>>11
>みなさんも楽しいバカ話ありがとう!
>重ね履きだの、後ろ前だの後ろ前の裏表?
>色んなバージョンがありますねえ・・・
>
>私も、行くまでに凍結してなきゃいいがなと
>(わりと暖かい地域ではあります)
>思っていたのですが、帰ってきたので
>
>あんたシャツなんか変じゃなかった?と聞いたら
>そでがちょっと湿ってた。というのでえ?
>洗って干したばかりのヤツだったんだけとと言ったらなんと、そでしか気づいていなかったそうです。
>
>そんなんだから、平気で着ていくんですね・・
>今度は靴下にも気をつけないと。

ヒートテックが発熱したんですね笑。
13  名前: あるある :2017/01/27 20:36
>>1
この寒い中、朝シャワー。
ブルブル震えながら出てきます。
バカですよね。

うちなんて干してある物を一式持ってった事が何回もあります。
ジャージ、部活着。
冷たかった、しっとりしてた、臭かった。
そう言うなら次から気をつけなさいよね。

男の子ってこんなもんなんですかね。
14  名前: それは :2017/01/27 20:53
>>1
いろいろあったわ…。お湯貯めて寝てしまったり。
電車の忘れ物で係員に覚えられた。弁当も水筒も、リュックに入れないで別カバンなんだもの。夏なんて迷惑掛けたわ。


>昨日風呂入らずに寝てしまったんで、朝寒い中
>シャワー浴びて学校に行った、高校息子
>
>どうも、朝私がその前に洗って室内に干してあったシャツを着ていったらしい。
>
>乾いたほうが残っていたから。
>
>風呂上りで気づかなかったのかもしれないけど、
>バカだよねえ・・・・
>
>せめてヒートテックが発熱していることを願う笑
15  名前: ウチなんて… :2017/01/27 21:06
>>1
息子の高校、修学旅行グアムだったんだけど、そのために買った水着を忘れて、中学生の時のピッチピチの水着持って行ったわよ。

もう笑うしかなかったわ〜。
16  名前: 洗濯物 :2017/01/28 20:39
>>1
家にいる高校生の息子に洗濯物入れておいてとLINEで頼んでおいたのに帰宅したら干しっぱなし
洗濯物いれてって行ったよね?
え?いれたよー
??
息子は自分の洗濯してもらいたいものを洗濯機に入れたそうです。
取り込んでと言わなかった私が悪いのかな(笑)
トリップパスについて





息子のバカ話聞いてください
0  名前: なんなん駄 :2017/01/26 05:37
昨日風呂入らずに寝てしまったんで、朝寒い中
シャワー浴びて学校に行った、高校息子

どうも、朝私がその前に洗って室内に干してあったシャツを着ていったらしい。

乾いたほうが残っていたから。

風呂上りで気づかなかったのかもしれないけど、
バカだよねえ・・・・

せめてヒートテックが発熱していることを願う笑
12  名前: あらまあ :2017/01/27 20:34
>>11
>みなさんも楽しいバカ話ありがとう!
>重ね履きだの、後ろ前だの後ろ前の裏表?
>色んなバージョンがありますねえ・・・
>
>私も、行くまでに凍結してなきゃいいがなと
>(わりと暖かい地域ではあります)
>思っていたのですが、帰ってきたので
>
>あんたシャツなんか変じゃなかった?と聞いたら
>そでがちょっと湿ってた。というのでえ?
>洗って干したばかりのヤツだったんだけとと言ったらなんと、そでしか気づいていなかったそうです。
>
>そんなんだから、平気で着ていくんですね・・
>今度は靴下にも気をつけないと。

ヒートテックが発熱したんですね笑。
13  名前: あるある :2017/01/27 20:36
>>1
この寒い中、朝シャワー。
ブルブル震えながら出てきます。
バカですよね。

うちなんて干してある物を一式持ってった事が何回もあります。
ジャージ、部活着。
冷たかった、しっとりしてた、臭かった。
そう言うなら次から気をつけなさいよね。

男の子ってこんなもんなんですかね。
14  名前: それは :2017/01/27 20:53
>>1
いろいろあったわ…。お湯貯めて寝てしまったり。
電車の忘れ物で係員に覚えられた。弁当も水筒も、リュックに入れないで別カバンなんだもの。夏なんて迷惑掛けたわ。


>昨日風呂入らずに寝てしまったんで、朝寒い中
>シャワー浴びて学校に行った、高校息子
>
>どうも、朝私がその前に洗って室内に干してあったシャツを着ていったらしい。
>
>乾いたほうが残っていたから。
>
>風呂上りで気づかなかったのかもしれないけど、
>バカだよねえ・・・・
>
>せめてヒートテックが発熱していることを願う笑
15  名前: ウチなんて… :2017/01/27 21:06
>>1
息子の高校、修学旅行グアムだったんだけど、そのために買った水着を忘れて、中学生の時のピッチピチの水着持って行ったわよ。

もう笑うしかなかったわ〜。
16  名前: 洗濯物 :2017/01/28 20:39
>>1
家にいる高校生の息子に洗濯物入れておいてとLINEで頼んでおいたのに帰宅したら干しっぱなし
洗濯物いれてって行ったよね?
え?いれたよー
??
息子は自分の洗濯してもらいたいものを洗濯機に入れたそうです。
取り込んでと言わなかった私が悪いのかな(笑)
トリップパスについて





暖かい地方の人にも
0  名前: 駄スレです :2017/01/27 06:40
冬鬱ってあるんですかね?
まあ、人の悩みはいろいろなんで、天気なんて関係ないものもあるでしょうけど。
毎日ふぶきと凍りのウチラにしたら、羨ましいもんで。
3  名前: わかるわかる :2017/01/28 08:01
>>1
真っ白の世界
太陽が顔を出さない
ウツにもなるよね。
積雪地に住む人にしかわからない感覚だろう。

暖かさも関係するのかも知れないけど、要は太陽の光を浴びるかどうかなんだよね?

そう考えると太陽が人間に与える力ってすごい。
冬季ウツの治療、詳しくは知らないけど、何かの光を照射するんだよね。
自宅で購入してやれるみたいだけど、高額で買えないわ。
4  名前: 聞かないかも :2017/01/28 08:05
>>1
それって、日照時間の問題からですよね?

私は南関東居住。冬だからと言うのは余り聞かない気がします。
うつを患ってる方自体、稀だし、親しい友人にはいないので、実際の所は解りませんが、聞かないかな?

ずっと南関東居住の姪が、東北に引っ越し、冬になると気分がめいる様になった言っていたのはそれなんですよね。
5  名前: うち :2017/01/28 12:03
>>1
四国の山間で冬場の日照時間は3-4時間くらい。
曇りの日はがっかりするよ。
お日様貴重だもん。
南国方面で雪をほぼほぼ見たこと無い環境で、隣の市は、氷点下になったらホテル代無料ってくらい、自虐的な観光イベントがあるくらい暖かいんだけどね。
雪は関係ないんじゃ無いかな。

>冬鬱ってあるんですかね?
>まあ、人の悩みはいろいろなんで、天気なんて関係ないものもあるでしょうけど。
>毎日ふぶきと凍りのウチラにしたら、羨ましいもんで。
6  名前: はれ疲れ :2017/01/28 12:30
>>1
冬鬱はないと思う。
日本海側には冬鬱があるそうですね。

今月はうちの地域、晴れが多い気がする。
1月に降った雨はたった1日。それ以外ほぼ晴れ。
週間予報で雨だったのに、いつも間にか晴れに変わっている。
太陽光発電も好調だし。

でも、晴れていると何かやらないといけない気持ちになる。
頑張らなくちゃ!っていうプレッシャーかな。

天気が悪いとゴロゴロする言い訳になるのに、
毎日晴れだから最近、なんだか疲れた。
7  名前: 雪国育ち :2017/01/28 20:26
>>1
雪国育ちで、現在、東海地方太平洋側に住んでます。

実家に帰省すると、冬はどんより空。だけど、みんなお肌のキメが細かくて色白だよね。

私は、ずっと太陽が出てるのが苦手で、あえて日当たりの悪い部屋でくつろいでます。
トリップパスについて





アパホテルの本、大増刷だって
0  名前: 本当の歴史 :2017/01/27 07:21
例の騒動で話題になったアパホテルの本、
「本当の日本の歴史『理論近現代史学II』」
が大増刷だって。

一般の書店では売っておらず、ホテルのフロントや通信販売でしか購入できないそうです。
800円。

確かに読んでみたい。

中には英語版も入っているらしいので、外国人も広く読んでほしい。
7  名前: うーん :2017/01/28 14:50
>>1
どうも1冊だけでは無いようよ。
かなり書いてる感じよ。
完璧な右翼みたいね。
8  名前: 冊数? :2017/01/28 15:14
>>7
冊数が多いと右翼なの?
文章繋がってないよ。
事実を書いてるだけで右翼って言うんだー
へー
9  名前: もっと :2017/01/28 16:17
>>1
大量に印刷して、日本国内の中華学校や
中国本土の学校に送り付けてやったらいいのに。
10  名前: さすがに :2017/01/28 16:26
>>9
>大量に印刷して、日本国内の中華学校や
>中国本土の学校に送り付けてやったらいいのに。

それは嫌がらせ。
少女像の韓国並みだから、日本の品位が落ちる。
11  名前: カモニダ :2017/01/28 20:06
>>7
>どうも1冊だけでは無いようよ。
>かなり書いてる感じよ。
>完璧な右翼みたいね。


ウヨクアルニダカ??
トリップパスについて





ドラマ 君はペットを見たいが
0  名前::2017/01/27 19:20
2月6日から深夜で始まる 君はペットをみたいです
1月30日に特番があるとホームページで書かれてあるんだけど番組表を見ても見当たらない。

大阪です。

何チャンですか?
フジだから8チャンであってますよね?
1  名前::2017/01/28 17:51
2月6日から深夜で始まる 君はペットをみたいです
1月30日に特番があるとホームページで書かれてあるんだけど番組表を見ても見当たらない。

大阪です。

何チャンですか?
フジだから8チャンであってますよね?
2  名前: ろーかる :2017/01/28 18:25
>>1
> 2月6日から深夜で始まる 君はペットをみたいです
> 1月30日に特番があるとホームページで書かれてあるんだけど番組表を見ても見当たらない。
>
> 大阪です。
>
> 何チャンですか?
> フジだから8チャンであってますよね?
>


HP行ってみたよ。コピペしとくね。

「きみはペット」放送直前特別番組
1月30日(月)26:35〜27:05 フジテレビ(関東ローカル)にて放送決定!
3  名前::2017/01/28 19:40
>>2
東京しかないってことですね!
ありがとうございます!


>> 2月6日から深夜で始まる 君はペ
ットをみたいです
>> 1月30日に特番があるとホームページで書かれてあるんだけど番組表を見ても見当たらない。
>>
>> 大阪です。
>>
>> 何チャンですか?
>> フジだから8チャンであってますよね?
>>
>
>
>HP行ってみたよ。コピペしとくね。
>
>「きみはペット」放送直前特別番組
>1月30日(月)26:35〜27:05 フジテレビ(関東ローカル)にて放送決定!
トリップパスについて





ドラマ 君はペットを見たいが
0  名前::2017/01/27 21:16
2月6日から深夜で始まる 君はペットをみたいです
1月30日に特番があるとホームページで書かれてあるんだけど番組表を見ても見当たらない。

大阪です。

何チャンですか?
フジだから8チャンであってますよね?
1  名前::2017/01/28 17:51
2月6日から深夜で始まる 君はペットをみたいです
1月30日に特番があるとホームページで書かれてあるんだけど番組表を見ても見当たらない。

大阪です。

何チャンですか?
フジだから8チャンであってますよね?
2  名前: ろーかる :2017/01/28 18:25
>>1
> 2月6日から深夜で始まる 君はペットをみたいです
> 1月30日に特番があるとホームページで書かれてあるんだけど番組表を見ても見当たらない。
>
> 大阪です。
>
> 何チャンですか?
> フジだから8チャンであってますよね?
>


HP行ってみたよ。コピペしとくね。

「きみはペット」放送直前特別番組
1月30日(月)26:35〜27:05 フジテレビ(関東ローカル)にて放送決定!
3  名前::2017/01/28 19:40
>>2
東京しかないってことですね!
ありがとうございます!


>> 2月6日から深夜で始まる 君はペ
ットをみたいです
>> 1月30日に特番があるとホームページで書かれてあるんだけど番組表を見ても見当たらない。
>>
>> 大阪です。
>>
>> 何チャンですか?
>> フジだから8チャンであってますよね?
>>
>
>
>HP行ってみたよ。コピペしとくね。
>
>「きみはペット」放送直前特別番組
>1月30日(月)26:35〜27:05 フジテレビ(関東ローカル)にて放送決定!
トリップパスについて





同じ障害児だからって許されると思わないで欲しい
0  名前::2017/01/27 00:52
愚痴らせてください。

我が家の娘は障害児です。

小学校で同じ個別支援級の親子に怒ってます。
2学年下の男子なのですがとにかく乱暴なのですが親の前では大人しい。親の前ではとても良い子です。
でも実際は急に叩く、蹴る、挙句に投石。大した力じゃないのですがやっぱり痛い。
最初は娘も我慢していたのですがさすがに嫌なので先生に伝えると先生もガッツリ注意し親にも言うのですが謝罪を受けたことは一度きり、それも「ごめんねぇww」程度。
それだけならまだしも、うちの下の娘にまで手を出す始末。多分姉妹というのを知っているので放課後預かりで会うと必ず叩かれたり時には靴で叩いてくるので下の娘は預かりに行く事を拒否し行く事はなくなりました。

流石にシャレにならんわ、となり学校側に相談し今までの事を学校側が親子に注意しました。そしたら逆恨みされて会ってもシカト。聞きたいことがある時だけ何事もなかったかのように話しかけてきてあとはシカト。
周囲には「同じ障害児なのに冷たい。障害が軽いから上から目線だ」とふざけたことを言いふらし情けない事にそれに同調する親もいます。
本来、今までの経験で同じ障害児の親とは付き合いは殆どしてません。してもごく少数、障害児でも悪い事は悪いと分別できてる親のみ。
障害に程度はあるとはいえそれを免罪符にする親が実際いるこの現実にゲンナリします。多少の迷惑はお互い様です、だけど限度があります。
うちはもうすぐ卒業し私立に行くのでその男子と関わる事はありませんが下の子とはまだ一緒なので顔を合わせる事もある。その度これ見よがしにコソコソやられると思うと正直良い気分がしません。

なんかずっとモヤモヤしてます。
106  名前: 下げます :2017/01/28 19:24
>>1
>愚痴らせてください。
>
>我が家の娘は障害児です。
>
>小学校で同じ個別支援級の親子に怒ってます。
>2学年下の男子なのですがとにかく乱暴なのですが親の前では大人しい。親の前ではとても良い子です。
>でも実際は急に叩く、蹴る、挙句に投石。大した力じゃないのですがやっぱり痛い。
>最初は娘も我慢していたのですがさすがに嫌なので先生に伝えると先生もガッツリ注意し親にも言うのですが謝罪を受けたことは一度きり、それも「ごめんねぇww」程度。
>それだけならまだしも、うちの下の娘にまで手を出す始末。多分姉妹というのを知っているので放課後預かりで会うと必ず叩かれたり時には靴で叩いてくるので下の娘は預かりに行く事を拒否し行く事はなくなりました。
>
>流石にシャレにならんわ、となり学校側に相談し今までの事を学校側が親子に注意しました。そしたら逆恨みされて会ってもシカト。聞きたいことがある時だけ何事もなかったかのように話しかけてきてあとはシカト。
>周囲には「同じ障害児なのに冷たい。障害が軽いから上から目線だ」とふざけたことを言いふらし情けない事にそれに同調する親もいます。
>本来、今までの経験で同じ障害児の親とは付き合いは殆どしてません。してもごく少数、障害児でも悪い事は悪いと分別できてる親のみ。
>障害に程度はあるとはいえそれを免罪符にする親が実際いるこの現実にゲンナリします。多少の迷惑はお互い様です、だけど限度があります。
>うちはもうすぐ卒業し私立に行くのでその男子と関わる事はありませんが下の子とはまだ一緒なので顔を合わせる事もある。その度これ見よがしにコソコソやられると思うと正直良い気分がしません。
>
>なんかずっとモヤモヤしてます。
107  名前: 下げます :2017/01/28 19:24
>>1
>愚痴らせてください。
>
>我が家の娘は障害児です。
>
>小学校で同じ個別支援級の親子に怒ってます。
>2学年下の男子なのですがとにかく乱暴なのですが親の前では大人しい。親の前ではとても良い子です。
>でも実際は急に叩く、蹴る、挙句に投石。大した力じゃないのですがやっぱり痛い。
>最初は娘も我慢していたのですがさすがに嫌なので先生に伝えると先生もガッツリ注意し親にも言うのですが謝罪を受けたことは一度きり、それも「ごめんねぇww」程度。
>それだけならまだしも、うちの下の娘にまで手を出す始末。多分姉妹というのを知っているので放課後預かりで会うと必ず叩かれたり時には靴で叩いてくるので下の娘は預かりに行く事を拒否し行く事はなくなりました。
>
>流石にシャレにならんわ、となり学校側に相談し今までの事を学校側が親子に注意しました。そしたら逆恨みされて会ってもシカト。聞きたいことがある時だけ何事もなかったかのように話しかけてきてあとはシカト。
>周囲には「同じ障害児なのに冷たい。障害が軽いから上から目線だ」とふざけたことを言いふらし情けない事にそれに同調する親もいます。
>本来、今までの経験で同じ障害児の親とは付き合いは殆どしてません。してもごく少数、障害児でも悪い事は悪いと分別できてる親のみ。
>障害に程度はあるとはいえそれを免罪符にする親が実際いるこの現実にゲンナリします。多少の迷惑はお互い様です、だけど限度があります。
>うちはもうすぐ卒業し私立に行くのでその男子と関わる事はありませんが下の子とはまだ一緒なので顔を合わせる事もある。その度これ見よがしにコソコソやられると思うと正直良い気分がしません。
>
>なんかずっとモヤモヤしてます。
108  名前: 下げます :2017/01/28 19:24
>>1
>愚痴らせてください。
>
>我が家の娘は障害児です。
>
>小学校で同じ個別支援級の親子に怒ってます。
>2学年下の男子なのですがとにかく乱暴なのですが親の前では大人しい。親の前ではとても良い子です。
>でも実際は急に叩く、蹴る、挙句に投石。大した力じゃないのですがやっぱり痛い。
>最初は娘も我慢していたのですがさすがに嫌なので先生に伝えると先生もガッツリ注意し親にも言うのですが謝罪を受けたことは一度きり、それも「ごめんねぇww」程度。
>それだけならまだしも、うちの下の娘にまで手を出す始末。多分姉妹というのを知っているので放課後預かりで会うと必ず叩かれたり時には靴で叩いてくるので下の娘は預かりに行く事を拒否し行く事はなくなりました。
>
>流石にシャレにならんわ、となり学校側に相談し今までの事を学校側が親子に注意しました。そしたら逆恨みされて会ってもシカト。聞きたいことがある時だけ何事もなかったかのように話しかけてきてあとはシカト。
>周囲には「同じ障害児なのに冷たい。障害が軽いから上から目線だ」とふざけたことを言いふらし情けない事にそれに同調する親もいます。
>本来、今までの経験で同じ障害児の親とは付き合いは殆どしてません。してもごく少数、障害児でも悪い事は悪いと分別できてる親のみ。
>障害に程度はあるとはいえそれを免罪符にする親が実際いるこの現実にゲンナリします。多少の迷惑はお互い様です、だけど限度があります。
>うちはもうすぐ卒業し私立に行くのでその男子と関わる事はありませんが下の子とはまだ一緒なので顔を合わせる事もある。その度これ見よがしにコソコソやられると思うと正直良い気分がしません。
>
>なんかずっとモヤモヤしてます。
109  名前: 下げます :2017/01/28 19:25
>>1
>愚痴らせてください。
>
>我が家の娘は障害児です。
>
>小学校で同じ個別支援級の親子に怒ってます。
>2学年下の男子なのですがとにかく乱暴なのですが親の前では大人しい。親の前ではとても良い子です。
>でも実際は急に叩く、蹴る、挙句に投石。大した力じゃないのですがやっぱり痛い。
>最初は娘も我慢していたのですがさすがに嫌なので先生に伝えると先生もガッツリ注意し親にも言うのですが謝罪を受けたことは一度きり、それも「ごめんねぇww」程度。
>それだけならまだしも、うちの下の娘にまで手を出す始末。多分姉妹というのを知っているので放課後預かりで会うと必ず叩かれたり時には靴で叩いてくるので下の娘は預かりに行く事を拒否し行く事はなくなりました。
>
>流石にシャレにならんわ、となり学校側に相談し今までの事を学校側が親子に注意しました。そしたら逆恨みされて会ってもシカト。聞きたいことがある時だけ何事もなかったかのように話しかけてきてあとはシカト。
>周囲には「同じ障害児なのに冷たい。障害が軽いから上から目線だ」とふざけたことを言いふらし情けない事にそれに同調する親もいます。
>本来、今までの経験で同じ障害児の親とは付き合いは殆どしてません。してもごく少数、障害児でも悪い事は悪いと分別できてる親のみ。
>障害に程度はあるとはいえそれを免罪符にする親が実際いるこの現実にゲンナリします。多少の迷惑はお互い様です、だけど限度があります。
>うちはもうすぐ卒業し私立に行くのでその男子と関わる事はありませんが下の子とはまだ一緒なので顔を合わせる事もある。その度これ見よがしにコソコソやられると思うと正直良い気分がしません。
>
>なんかずっとモヤモヤしてます。
110  名前: 下げます :2017/01/28 19:25
>>1
>愚痴らせてください。
>
>我が家の娘は障害児です。
>
>小学校で同じ個別支援級の親子に怒ってます。
>2学年下の男子なのですがとにかく乱暴なのですが親の前では大人しい。親の前ではとても良い子です。
>でも実際は急に叩く、蹴る、挙句に投石。大した力じゃないのですがやっぱり痛い。
>最初は娘も我慢していたのですがさすがに嫌なので先生に伝えると先生もガッツリ注意し親にも言うのですが謝罪を受けたことは一度きり、それも「ごめんねぇww」程度。
>それだけならまだしも、うちの下の娘にまで手を出す始末。多分姉妹というのを知っているので放課後預かりで会うと必ず叩かれたり時には靴で叩いてくるので下の娘は預かりに行く事を拒否し行く事はなくなりました。
>
>流石にシャレにならんわ、となり学校側に相談し今までの事を学校側が親子に注意しました。そしたら逆恨みされて会ってもシカト。聞きたいことがある時だけ何事もなかったかのように話しかけてきてあとはシカト。
>周囲には「同じ障害児なのに冷たい。障害が軽いから上から目線だ」とふざけたことを言いふらし情けない事にそれに同調する親もいます。
>本来、今までの経験で同じ障害児の親とは付き合いは殆どしてません。してもごく少数、障害児でも悪い事は悪いと分別できてる親のみ。
>障害に程度はあるとはいえそれを免罪符にする親が実際いるこの現実にゲンナリします。多少の迷惑はお互い様です、だけど限度があります。
>うちはもうすぐ卒業し私立に行くのでその男子と関わる事はありませんが下の子とはまだ一緒なので顔を合わせる事もある。その度これ見よがしにコソコソやられると思うと正直良い気分がしません。
>
>なんかずっとモヤモヤしてます。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1968 1969 1970 1971 1972 1973 1974 1975 1976 1977 1978 1979 1980 1981 1982  次ページ>>