育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
59281:寝室の壁掛け時計の秒針音(11)  /  59282:ソヲセ?ホニネソネス☘ュ、ホネックタ(4)  /  59283:、ハ、👃ォ、ハ(3)  /  59284:職場でこういう人がいたらどうします?(17)  /  59285:職場でこういう人がいたらどうします?(17)  /  59286:陣内貴美子はなんであんなに自分の感想を前面に出すの?(7)  /  59287:母の通帳を持って、大阪に帰った兄(24)  /  59288:やっぱり、長くない方がいい(48)  /  59289:ツ邉リサーヌッ、ッ、鬢、、ヒ、ハ、鬢ハ、、。ゥ(11)  /  59290:妬み(44)  /  59291:妬み(44)  /  59292:病院の薬の保存してる?(16)  /  59293:テレビはいつみる?(駄)(6)  /  59294:・鬣テ・ケ・👄エ・?鬣、、筍ト(14)  /  59295:もしも、木を折られたら(17)  /  59296:就活家族、現金一括払いなのかな?(13)  /  59297:就活家族、現金一括払いなのかな?(13)  /  59298:心が疲れた時(26)  /  59299:心が疲れた時(26)  /  59300:自治体によって違う粗大ごみ(16)  /  59301:ピロリ菌について(8)  /  59302:ピロリ菌について(8)  /  59303:稀勢の里 おめでとう(3)  /  59304:男性保育士の女児担当外し(110)  /  59305:ツ邊ネ、オ、👃ホニ🚒ャ(5)  /  59306:ツ邊ネ、オ、👃ホニ🚒ャ(5)  /  59307:メキシコの壁って本当に出来ると思う?(12)  /  59308:カルテットのカラオケボックスシーンの謎(7)  /  59309:カルテットのカラオケボックスシーンの謎(7)  /  59310:ウリホネ・ヤ。「ケ・、ュ、荀ハ、。。」(6)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1970 1971 1972 1973 1974 1975 1976 1977 1978 1979 1980 1981 1982 1983 1984  次ページ>>

寝室の壁掛け時計の秒針音
0  名前: びっくり :2017/01/27 02:55
寝室で寝ているときに壁掛け時計の
秒針音がうるさくて不眠になるって、

おかしいですか。
神経質?

それとも、神経質を超えて、
何らかの病気でしょうか。

20代男性です。
7  名前: 外せば :2017/01/27 22:00
>>1
解決
8  名前: 20代 :2017/01/27 22:09
>>2

おかしくないよね。

20代男性(おそらく息子)が不眠症っていうスレッドでしょ?
9  名前: おやすみ :2017/01/27 22:20
>>1
人それぞれじゃない?
私は逆にあの秒心の音が睡眠導入剤。
子供も大きくなって、私が早いタイミングで寝ちゃうから
秒針を感じるほど静かな時間はあまりないけど。

子供は20代〜高校生の3人だけど時計の音
苦手な子と平気な子がいる。
あと精神状態にもよるけど。
秒針の音が好きな子は、私と性格が似てる子。

でも私と子供に共通して言えるのが
旦那のいびきは子守唄がわり。
昨日も急な夜勤で旦那が帰宅せず、なんか寝不足。
子供も起きた開口一番、お父さん帰ってないの?だった。
家族の夜の精神安定剤らしい、珍しいだろうけど。
今日は早速高いびきだから、みんなぐっすり眠れそう。
10  名前: 気になる :2017/01/27 22:22
>>1
音って、気になり出したらとことん気になるものだよ。
時計の音なんてひと度気になり出したら、あんな規則的なもの、拷問だろうね。

どんなきっかけで気になり出すかは人それぞれだから考える必要はあると思うけど、
珍しいことでもないと思うよ。

とりあえず時計を外してみよう。
11  名前: 驚くわ :2017/01/27 22:26
>>1
何故その時計を外さないのかが不思議でびっくり。
不眠になるほどなら速攻外せばいいのに。

私はリビングでも秒針音はうるさく感じるのでデジタルと秒針なしを使っています。
トリップパスについて





ソヲセ?ホニネソネス☘ュ、ホネックタ
0  名前: ハンー鮟ホ :2017/01/26 20:43
ニア、ク、隍ヲ、ヒサハ、筅テ、ニ、?ホ、ヒ、ウ、ハ、ヒコケ、ャ、「、?ハ、ニ、ェ、ォ、キ、、。」、ネー蠑ヤ、ネフ゙サユ、ネエヌク錥ユ、ホオ?チ、ネネ豕モ、キ、ニクタ、テ、ニ、ソ。」ウホ、ォ、ヒハンー鮟ホ、マト网ケ、ョ、?ャネ豕モ、ケ、?ホ、マ、ェ、ォ、キ、、、ネサラ、ヲ、ホ、タ、ャ、ノ、ヲ、タ、惕ヲ。」
1  名前: ハンー鮟ホ :2017/01/27 21:25
ニア、ク、隍ヲ、ヒサハ、筅テ、ニ、?ホ、ヒ、ウ、ハ、ヒコケ、ャ、「、?ハ、ニ、ェ、ォ、キ、、。」、ネー蠑ヤ、ネフ゙サユ、ネエヌク錥ユ、ホオ?チ、ネネ豕モ、キ、ニクタ、テ、ニ、ソ。」ウホ、ォ、ヒハンー鮟ホ、マト网ケ、ョ、?ャネ豕モ、ケ、?ホ、マ、ェ、ォ、キ、、、ネサラ、ヲ、ホ、タ、ャ、ノ、ヲ、タ、惕ヲ。」
2  名前: 相手にするな :2017/01/27 21:27
>>1
同列に語ることの愚を知らないって、怖いもんナシだね。
勝手にフカしてればいいさ。
3  名前: えー :2017/01/27 21:37
>>1
また保育士叩きに持って行くの〜?
もう職業蔑視はうんざりだよ。

医者も看護師も保育士も、
無くなったら即明日からでも
世の中立ち行かなくなるんだからさー
4  名前: うんそうだ :2017/01/27 21:57
>>3
主さん、、その人もやりたい仕事ができたらいいね。
トリップパスについて





、ハ、👃ォ、ハ
0  名前: 、タ :2017/01/26 23:46
ソノ、、、ォ、鬢筅ヲソイ、゙、ケ。」
フイ、??タ、アホノ、、、?」
1  名前: 、タ :2017/01/27 21:06
ソノ、、、ォ、鬢筅ヲソイ、゙、ケ。」
フイ、??タ、アホノ、、、?」
2  名前: 下宿屋のババア :2017/01/27 21:13
>>1
もう寝られるんだ!いいなあ!
うちはこれから色々帰って来るんでまだまだ寝られもしない。
自分でやれや!
頭がおかしくなりそう。
3  名前: さむーい :2017/01/27 21:37
>>1
おやすみー。
よい夢を。

うちはこれから夫帰宅ですわ。
夕ご飯出してあげないと。

むーすーこーたちー、お風呂入ってー!
トリップパスについて





職場でこういう人がいたらどうします?
0  名前: 真面目 :2017/01/26 19:35
私の職場は制服があり、職場内ではくシューズも
職場で買ってもらえます。勝手に注文できます。

シューズは白であれば、なんでもいいです。

私はシューズに穴が開いたら、シューズの注文をします。少々古くなっても穴が開かない限り、注文しません。当たり前のことだと思っています。

しかし、中には、キレイなシューズを履いているのにも関わらず、かわいいシューズを見つけたら買う人がいます。
新しいシューズが届いていたので、
「あれ?穴開いちゃったの?(笑)」と聞いたら、
「うううん。かわいーから買っちゃった♪」
という感じです。

はぁ?って感じです。
全く悪気がないので、私の職場って、こういうところなんだなぁ、って改めて思いました。

しかし、会社の社長が聞いたら、めちゃくちゃ怒ると思います。そういう社長です。
怒って当たり前だし。節約社長だし。

更年期なんだか、妙に真面目なんだかわからないのですけど、そういう人にイライラします。

イライラするのが嫌だったら辞めるしかないんでしょうかね。

ちくるのもなんだかな、なんて思ってしまうし。

皆さんだったら、どうしますか?

私は真面目過ぎるんでしょうか。

イライラしたくないです。
13  名前: いやー :2017/01/27 19:22
>>5
それが、中小企業だと馬鹿な会社があるんですよ…
節約!と言うのは言うけど
節約の概念が一切なくて、無駄遣いばっかりしてる…
社長は経理を怒るけど
経理は、「必要なものですから無駄遣いしてません!」
とはっきりいうのね。。。

そういうところは、もう湯水のように経費を使ってます。
可愛いの見つけちゃったから買っちゃた♪
で通るんですね。

きちんとシステムがなりたってない
ワンマン中小企業だと経理の人がゆるいと
なんでも通してしまって、社長は気が付かず…
なんて事は当たり前。

こういう所をみていると
従業員が会社をつぶしていくんだな…と思う。
14  名前: 全然違う :2017/01/27 19:57
>>9
これと幼稚園の妬みスレとは全然違うよ。

会社の経費を無駄に使う→会社の利益が減る→ボーナスが減る

これに繋がることだからね。
15  名前: そーだね :2017/01/27 19:59
>>14
>これと幼稚園の妬みスレとは全然違うよ。
>
>会社の経費を無駄に使う→会社の利益が減る→ボーナスが減る
>
>これに繋がることだからね。

そうだね
明らかに無駄だもんね。

これはズルでもわかる。
向こうはさっぱりわからない。

腹が立たないのはさておき
もうちょっといろいろ考えた方がよさそうだよね。
16  名前: 横子 :2017/01/27 20:25
>>2
>あらら…とは思うけどイライラはしないと思う。
>バレて怒られても知らんぞー、程度かな?
>
>イライラするのは、ズルい→羨ましいと思っているからでは?



私もこういう、制度を盾にとってやりたい放題するの、好きじゃない。
ずるいとか羨ましいとかじゃなくって。

例えば、全く同じ例じゃないけど、
宅急便が指定した時間に何度でもタダで来てくれるからと言って、
平気で留守にして何度でも来させるみたいな、そういう人にイライラするとかね、そんな感じの。
17  名前: そうねぇ :2017/01/27 21:36
>>1
主さんの中での線引きは、穴が開いたか開いてないか。
でもそれは絶対じゃないでしょう?

古びて色が黄ばんだりしてきたら、半年(あるいは一年)使ったら、安物でのびたり縮んだりしてきたら・・・。
そんなそれそれの基準を全部主さんのと違うからとイライラするのは損かな。

たとえばよそで履くために次のを会社の経費で買うのは悪いだろうけれど、経費節減で白がベージュになったのとか、のびたのを無理やり履いているとか、みっともないよりはいいかなと自分に言い聞かせる。

更年期なら漢方飲むのもいいかも。
トリップパスについて





職場でこういう人がいたらどうします?
0  名前: 真面目 :2017/01/26 08:28
私の職場は制服があり、職場内ではくシューズも
職場で買ってもらえます。勝手に注文できます。

シューズは白であれば、なんでもいいです。

私はシューズに穴が開いたら、シューズの注文をします。少々古くなっても穴が開かない限り、注文しません。当たり前のことだと思っています。

しかし、中には、キレイなシューズを履いているのにも関わらず、かわいいシューズを見つけたら買う人がいます。
新しいシューズが届いていたので、
「あれ?穴開いちゃったの?(笑)」と聞いたら、
「うううん。かわいーから買っちゃった♪」
という感じです。

はぁ?って感じです。
全く悪気がないので、私の職場って、こういうところなんだなぁ、って改めて思いました。

しかし、会社の社長が聞いたら、めちゃくちゃ怒ると思います。そういう社長です。
怒って当たり前だし。節約社長だし。

更年期なんだか、妙に真面目なんだかわからないのですけど、そういう人にイライラします。

イライラするのが嫌だったら辞めるしかないんでしょうかね。

ちくるのもなんだかな、なんて思ってしまうし。

皆さんだったら、どうしますか?

私は真面目過ぎるんでしょうか。

イライラしたくないです。
13  名前: いやー :2017/01/27 19:22
>>5
それが、中小企業だと馬鹿な会社があるんですよ…
節約!と言うのは言うけど
節約の概念が一切なくて、無駄遣いばっかりしてる…
社長は経理を怒るけど
経理は、「必要なものですから無駄遣いしてません!」
とはっきりいうのね。。。

そういうところは、もう湯水のように経費を使ってます。
可愛いの見つけちゃったから買っちゃた♪
で通るんですね。

きちんとシステムがなりたってない
ワンマン中小企業だと経理の人がゆるいと
なんでも通してしまって、社長は気が付かず…
なんて事は当たり前。

こういう所をみていると
従業員が会社をつぶしていくんだな…と思う。
14  名前: 全然違う :2017/01/27 19:57
>>9
これと幼稚園の妬みスレとは全然違うよ。

会社の経費を無駄に使う→会社の利益が減る→ボーナスが減る

これに繋がることだからね。
15  名前: そーだね :2017/01/27 19:59
>>14
>これと幼稚園の妬みスレとは全然違うよ。
>
>会社の経費を無駄に使う→会社の利益が減る→ボーナスが減る
>
>これに繋がることだからね。

そうだね
明らかに無駄だもんね。

これはズルでもわかる。
向こうはさっぱりわからない。

腹が立たないのはさておき
もうちょっといろいろ考えた方がよさそうだよね。
16  名前: 横子 :2017/01/27 20:25
>>2
>あらら…とは思うけどイライラはしないと思う。
>バレて怒られても知らんぞー、程度かな?
>
>イライラするのは、ズルい→羨ましいと思っているからでは?



私もこういう、制度を盾にとってやりたい放題するの、好きじゃない。
ずるいとか羨ましいとかじゃなくって。

例えば、全く同じ例じゃないけど、
宅急便が指定した時間に何度でもタダで来てくれるからと言って、
平気で留守にして何度でも来させるみたいな、そういう人にイライラするとかね、そんな感じの。
17  名前: そうねぇ :2017/01/27 21:36
>>1
主さんの中での線引きは、穴が開いたか開いてないか。
でもそれは絶対じゃないでしょう?

古びて色が黄ばんだりしてきたら、半年(あるいは一年)使ったら、安物でのびたり縮んだりしてきたら・・・。
そんなそれそれの基準を全部主さんのと違うからとイライラするのは損かな。

たとえばよそで履くために次のを会社の経費で買うのは悪いだろうけれど、経費節減で白がベージュになったのとか、のびたのを無理やり履いているとか、みっともないよりはいいかなと自分に言い聞かせる。

更年期なら漢方飲むのもいいかも。
トリップパスについて





陣内貴美子はなんであんなに自分の感想を前面に出すの?
0  名前: バトミントン :2017/01/26 22:28
コメンテーターならわかるけど、キャスターという立場であんなに自分の感想を言う人って他にいますか?
なんでこの人だけいつも特別なんだろう、お前の意見なんてどうでもいいわといつも思います。
それも長々とコメントして馬鹿じゃないのと。

皆さんはなんとも思いませんか?
キャスターならキャスターという名にふさわしい仕事しろよと思います。いつも違和感しかない。
3  名前: ソラジロウ :2017/01/27 18:53
>>1
なんのコメント?
オリンピックやらスポーツ選手関連やらバトミントン絡みなら、
まあ長々コメントもオッケーだと思うけど。寧ろそこはちゃんとしないと求められてる部分だろうから。
でもそれ以外のことや政治的なことやらは素人見解をさらっとでいいはずだよね。
4  名前: 思う思う :2017/01/27 18:56
>>1
私の時はとかやたら自分と重ねて言うよね。元スポーツ選手ってだいたいみんなそんな感じだけど。
5  名前: 確かに :2017/01/27 19:30
>>1
主さんの意見に同意。

なにか勘違いしてるよね、陣内さん。
6  名前: おまえ :2017/01/27 19:36
>>1
関西やろ

>コメンテーターならわかるけど、キャスターという立場であんなに自分の感想を言う人って他にいますか?
>なんでこの人だけいつも特別なんだろう、お前の意見なんてどうでもいいわといつも思います。
>それも長々とコメントして馬鹿じゃないのと。
>
>皆さんはなんとも思いませんか?
>キャスターならキャスターという名にふさわしい仕事しろよと思います。いつも違和感しかない。
7  名前: はあ? :2017/01/27 21:28
>>6
なんやねん!
トリップパスについて





母の通帳を持って、大阪に帰った兄
0  名前: かい :2017/01/25 13:31
父が昨年末に無くなり、通帳が出てきました
兄が、母の名義に変えるので、財産放棄の
手続きをしろ、と言ってきたので
したところ、通帳を持って大阪に帰って
しまいました。
母が、返してほしいと言うので言ったところ
3男とグルになって、私に通帳の場所を教えない
と言うのです。
酷くないですか?
明日、母にはこの事実を言うつもりです。
兄に電話したところ、「お前に関係ない」と
言って一方的に電話を切られてしまいました。

電話をかけても出ないので、大阪の京橋にある会社の
○ECにかけようかと思います
金もないし、心もないし
こんな兄弟で情けないです
もう、縁を切ってしまってさっぱりした方が
いいのでしょうか?
来月の父の納骨式にも行かない予定です
20  名前: かい :2017/01/27 18:07
>>18
そうなんです。支離滅裂な文章で
すみません。
司法書士事務所に電話したところ、
ひとり、まだ書類が届いてない人がおり
(長男か三男のどっちか)
まだ取り消しが大丈夫と言うので
財産放棄の撤回を申し入れしてきました
母には悪いけど、兄は絶対私にお金を渡さない
感じなので、仕方ないですよね
いくら貯金があるか、分与がどれくらいあるか
わからないけど、そのお金で母を看て行こうと思います。
21  名前: 生理 :2017/01/27 18:19
>>17
登場人物は
お母さん お父さん
長男(電機メーカー勤務)
 主 
三男(銀行勤務(主さんは三男と書いてるが三番目の次男ではないだろうかと推測)

主さんのお父さんがなくなった。
お父さんの通帳が出てきた
名義変更するといったまま主さんのお兄さんが通帳を返さない
主さんの兄と銀行勤めの弟が結託してお金を横取りしようとしてるのではないか。

という話だと思う。
22  名前: どうなんです? :2017/01/27 18:27
>>20
>そうなんです。支離滅裂な文章で
>すみません。
>司法書士事務所に電話したところ、
>ひとり、まだ書類が届いてない人がおり
>(長男か三男のどっちか)

この長男は主さんの兄で、三男は主さんの息子なの?
そうだとしたら書き方おかしくない?
それに主さんの息子には相続権ないですよね。
 
次男はどうしているの?


年末だったかな?
長男が定年で帰ってきて母の面倒を見ると思っていたら、帰ってこないで施設に入れると言っているプンプン母は私が看る!で兄弟喧嘩している人とは別人さん?
23  名前: もしかして :2017/01/27 19:49
>>20
まさかとは思うけど

長男
次女(主さん)
三男

という兄弟?
24  名前: 21 :2017/01/27 20:25
>>23
ちょっと上にレスしたけど、そう解釈したよ。

その場合は
長男
長女
次男

と普通は言うよね。
トリップパスについて





やっぱり、長くない方がいい
0  名前: スレ :2017/01/25 12:43
最近慣れたけど、もう話がそれまくりだし、50くらいでいい。
44  名前: みづらい :2017/01/26 21:08
>>1
スレとスレの間に、
次のスレへ みたいなジャンプゾーンがあるといいな。

そしたらツリーが長くてもいちいちスクロールしなくてもいいし、
ツリー形式でぶら下がりがぱっと見やすいというメリットも残せるし。

とにかくねえ、スクロールは人差し指から肩にかけてがしんどいの。
健康害してまで来るなって話なんだけどね。
45  名前: ええ? :2017/01/26 21:28
>>38
何をいきり立っているのか知りませんが、
私は、

『もっと長い方がいいと思う人が、
長くして欲しいと言うのはわかるんだけど
もっと短い方がいいと思う人は、
自分の好きな長さで切ればいいだけじゃないの?』

の、「自分の好きな長さで切る」ということについて書きました。
上からの流れがそうですから。


スレにつけられるレス数を多くしたいなら、
システムを変えてもらわなければならないけど
長すぎるのは嫌で短い方がいいなら、
つけられるレス数を変えなくても、
自分で長いスレを避けることができますよね。


横にそれてなければ長くてもいいとあなたが思ってることと
話が別です。
46  名前: マウス :2017/01/26 21:36
>>44
スクロールがしんどいだなんて、どんだけババアなのよ。
それか、お宅のマウスがおかしいんじゃないの?
47  名前: えっと :2017/01/26 21:41
>>44
ねえねえ、スクロールバー使ってないの?
48  名前: 子供以下 :2017/01/27 19:58
>>38
なんでずれてる上に攻撃的上から目線なの?
トリップパスについて





ツ邉リサーヌッ、ッ、鬢、、ヒ、ハ、鬢ハ、、。ゥ
0  名前: 、荀ケ、゚ :2017/01/27 01:15
ツ邉リ、テ、ニイニオル、゚、ャ2、ォキ釥ッ、鬢、、「、?ア、ノ、ス、???ミ4ヌッ、ク、网ハ、ッ、ニ3ヌッ、゙、ヌ、ヌウリ、ル、ス、ヲ。」
オル、゚、マフオツフ。」
7  名前: えー :2017/01/27 18:31
>>5
そうなの?
高い授業料払ってるのに勘弁して欲しいよ。
何しに大学に行ってるんだよ。


>私は正直授業がそれほどためになるとは思ってないので、サークルしたりインターン行ったりバイトしたり資格を取ったり、そういう時間が大事なんだと思ってる。
>
>偏差値を揃えれば、ある程度気が合う人が集まるし、そういう仲間と過ごす4年間は悪くないと思ってるよ。子どもが楽しそうに青春しているのを見るの、悪くないしね。
8  名前: 果てしなく :2017/01/27 18:32
>>1
夏休みが10月半ばまであるなんて聞くと、ナゲー!と思うね。
私の出身校も、子供の大学も割りと短い方で、
あれ?高校生とそんなに変わんないぞとは思った。
留学したい子なんかは休学して行ったり。
子供は関係ない資格取ろうとしたり、部も兼部してるし
理系だしバイトしてるし1人暮らしだしでかなり忙しそうだよ。

ヒマにしようと思えば果てしなく時間が余り、何かをしようと思えば果てしなくできる特殊な期間であると言えるよね。
9  名前: 高い月謝 :2017/01/27 18:42
>>1
その時間をどう使うかで
人としての幅も少し違ってくる気がする。
だから、無意味じゃないと思う。

日本の教育システムというか人生システムだと
大学の間しか自由にできる時間がないからね。
働いてしまえば暇なしになるし。
モラトリアムでもいいと思う。ただし有効に使ってほしい。
10  名前: 元々は :2017/01/27 18:51
>>1
どんな意図があっての長期休暇なんでしょうかね?
11  名前: 教員は :2017/01/27 18:54
>>10
>どんな意図があっての長期休暇なんでしょうかね?


教員は、授業だけじゃなくて、ゼミの生徒の面倒も
みなくちゃならないし、
自分の研究や論文発表も大事だからねー。

ま、でも長すぎるわ。

勉強以外も大事なんだろうけど、
目的を履き違えたら嫌やわ。
トリップパスについて





妬み
0  名前: 心瀬間子 :2017/01/26 12:37
幼稚園にいつも祖父母が迎えに来る子がいるんだけど、園とは全く別の場所で親のみ任意参加の清掃作業の日、時間の問題で送迎が間に合わない人は保育時間延長してもらえることになった。その子の親も参加したんだけど、迎えに間に合わないからと延長してた。え、いつも別の人迎えに行ってますよね?なんでその人じゃダメなの?預けれない人の為に園がボランティアでやってんのに!!って思う私は心狭いね。
頼る人がいない私からすると園の善意を利用されて怒ってます。
40  名前: つまり :2017/01/27 17:58
>>38
永遠に満たされることはない。
不幸だね。
41  名前: 隣の芝は :2017/01/27 17:59
>>14
どんなに客観的に見て幸せな人でも
隣の芝は青いし、自分が持ってない者を持っていて
それをずるして駆使したりしてたら、ふつうはいい気はしないんじゃないの?

上の人とは別人です。
42  名前: ・コ・?ゥ :2017/01/27 18:05
>>41
チ?熙マ・コ・?キ、ニ、ハ、、、隍ヘ。ゥ
43  名前: 親頼れなかった :2017/01/27 18:06
>>1
妊娠中も2時間かけて実家に行き一ヶ月に数回足を痛がるので家事や掃除をしてました。その後私自身も癌になり闘病中ですが、実家の手伝いをしない出来ない私を兄に罵られていました。
先日もやらないことの謝罪が足りないと電話でずっと叱られていました。
兄から電話がくると動悸や冷や汗も出る状態です。

兄に出来ない辛さを理解して欲しい気持ちになりますが出来ない以上何も言う権利は無いので伝えません。
なので兄に理解してほしい気持ちはあっても他人を妬んだことはそんなにないな…
息子が幼稚園の時、実家に助けてもらえてる家庭が羨ましく思ったこともあるけどね。
44  名前: 妬み? :2017/01/27 18:45
>>41
>どんなに客観的に見て幸せな人でも
>隣の芝は青いし、自分が持ってない者を持っていて
>それをずるして駆使したりしてたら、ふつうはいい気はしないんじゃないの?
>

いい気はしないかもしれないんだけど
それは妬みじゃないよね。


ズルでもない気がするよ。
その日は祖父母に頼まなかっただけだよね。
トリップパスについて





妬み
0  名前: 心瀬間子 :2017/01/26 08:07
幼稚園にいつも祖父母が迎えに来る子がいるんだけど、園とは全く別の場所で親のみ任意参加の清掃作業の日、時間の問題で送迎が間に合わない人は保育時間延長してもらえることになった。その子の親も参加したんだけど、迎えに間に合わないからと延長してた。え、いつも別の人迎えに行ってますよね?なんでその人じゃダメなの?預けれない人の為に園がボランティアでやってんのに!!って思う私は心狭いね。
頼る人がいない私からすると園の善意を利用されて怒ってます。
40  名前: つまり :2017/01/27 17:58
>>38
永遠に満たされることはない。
不幸だね。
41  名前: 隣の芝は :2017/01/27 17:59
>>14
どんなに客観的に見て幸せな人でも
隣の芝は青いし、自分が持ってない者を持っていて
それをずるして駆使したりしてたら、ふつうはいい気はしないんじゃないの?

上の人とは別人です。
42  名前: ・コ・?ゥ :2017/01/27 18:05
>>41
チ?熙マ・コ・?キ、ニ、ハ、、、隍ヘ。ゥ
43  名前: 親頼れなかった :2017/01/27 18:06
>>1
妊娠中も2時間かけて実家に行き一ヶ月に数回足を痛がるので家事や掃除をしてました。その後私自身も癌になり闘病中ですが、実家の手伝いをしない出来ない私を兄に罵られていました。
先日もやらないことの謝罪が足りないと電話でずっと叱られていました。
兄から電話がくると動悸や冷や汗も出る状態です。

兄に出来ない辛さを理解して欲しい気持ちになりますが出来ない以上何も言う権利は無いので伝えません。
なので兄に理解してほしい気持ちはあっても他人を妬んだことはそんなにないな…
息子が幼稚園の時、実家に助けてもらえてる家庭が羨ましく思ったこともあるけどね。
44  名前: 妬み? :2017/01/27 18:45
>>41
>どんなに客観的に見て幸せな人でも
>隣の芝は青いし、自分が持ってない者を持っていて
>それをずるして駆使したりしてたら、ふつうはいい気はしないんじゃないの?
>

いい気はしないかもしれないんだけど
それは妬みじゃないよね。


ズルでもない気がするよ。
その日は祖父母に頼まなかっただけだよね。
トリップパスについて





病院の薬の保存してる?
0  名前: 保存 :2017/01/26 01:03
息子の鼻風邪の薬、娘の皮膚科の薬、私の鼻炎の薬、ステロイド、カロナール、等々、使い切ってない薬は全部置いてますか?

薬に無知だから処方された人しか使えないと頑なに守ってて、明らかにチューブの同じ薬だったり、カロナールのグラム同じだったり、しませんか?

わざわざ貰わなくても家にあるじゃん!と思うけど、新しいのが手に入ると前のは未開封でも捨ててしまいます。

皆さんどんな薬を保存してますか?
12  名前: ここ :2017/01/27 11:12
>>1
もともとめったに医者にかからないのだけど
ガスターとかロキソニンとかシップとか、
家族みんなが知ってて使える薬だけ。
それ以外は捨てる。

他のは、何のための薬か忘れちゃうので結局
使わないで捨てるようになったけど、
やっぱり困ることもない。

あと胃腸系でかかった時にもらう薬は、
セットで飲んでなんぼなので、
それはセットのまま取っておく。

保存期間は二年くらいです。
13  名前: はい。 :2017/01/27 11:57
>>1
ロキソニン
気管支拡張剤
湿布類

ロキソニンと湿布は期限云々いう前に半年くらいでなくなります。頭痛もちで普段ナロンエースなんですが薬飲み損ねて痛みが治まらない時はロキソニン頼りなので捨てるなんてありえません。

ストレスや疲れがたまると気管支に来る体質なので、風邪の時もらった気管支拡張剤は取ってあります。これも一年以内になくなる。ないと不安なので風邪を引いた時「気管支が詰まった感じがする(実際必ずそうなる)」と忘れずに申告して薬をもらうようにしています。
14  名前: 解熱剤とホクナリンテープ :2017/01/27 12:51
>>1
>息子の鼻風邪の薬、娘の皮膚科の薬、私の鼻炎の薬、ステロイド、カロナール、等々、使い切ってない薬は全部置いてますか?
>
>薬に無知だから処方された人しか使えないと頑なに守ってて、明らかにチューブの同じ薬だったり、カロナールのグラム同じだったり、しませんか?
>
>わざわざ貰わなくても家にあるじゃん!と思うけど、新しいのが手に入ると前のは未開封でも捨ててしまいます。
>
>皆さんどんな薬を保存してますか?


うちは解熱剤とホクナリンテープだけ
取ってある。
15  名前: 半年 :2017/01/27 17:35
>>1
錠剤のみ、半年保存してます。
カロナール、ビオスリー、胃薬、喘息の発作の時の数種、ホクナリンくらいかな。
16  名前: してるよ :2017/01/27 18:15
>>1
喘息だったからムコ系は大事に使う
咳風邪も喉や肺が痛くなる前に
余ったクラリスのませたりする
鎮痛薬も胃腸痛の薬も軟膏類も捨てないよ。
トリップパスについて





テレビはいつみる?(駄)
0  名前: うーん :2017/01/26 17:58
ここでドラマの話とか良く出ていますが、皆さんテレビはいつ見ていますか?

うちは家族で見たいテレビが違うので、まずは在宅時間の少ない旦那が家にいる時は優先。リアルタイムもそうだし、録画したのも旦那がいる時は旦那が見てる。
次は子ども。子どもは帰宅してから一時間くらい深夜アニメを中心にチェック。
あ、テレビは一台です。増やす予定なし。

私は昼間ならテレビ使い放題なんですが、テレビを見ると他のことができないタイプなので、時間がもったいなくて結局録画だけが溜まって行きます。
皿洗いとか食事作るとかでも集中しちゃうとテレビの内容が吹っ飛んじゃう。テレビ見ながらできるのは洗濯畳みとアイロンかけくらいなんですが、それだと毎日一時間も消化できない。
ネットはだらだらするし本も読むのに(当然これらをしながらテレビは見られない)にテレビは見られないのはテレビがそんなに好きじゃないってことなのかな。

もし夜誰も見る人がいなくてテレビが空いていても、テレビ見ながらできない他のことしてしまうと思う。

皆さんはテレビは集中して見ています?それとも何かしながらでもちゃんと内容が頭に入ります?
2  名前: ながら :2017/01/27 17:41
>>1
私も日中に録画を観るだけだよ。

午前中に色々と用事を済ませて、お昼ご飯でやっと座って録画を観る。
食べ終わってもそのまま観続ける。
その間いつも顔マッサージやってるかな。

で、終わったらのんびり家事を始める。

掃除が終わった頃にはまた休憩したくなるから
その時に洗濯物を畳みながらべっぴんさんを観る。(これも録画)
15分でちょうど畳み終わるくらい。

今のところドラマは2本しか観ていないから
溜まるってこともないなぁ。
3  名前: 見る人は :2017/01/27 17:58
>>1
録画しておいて昼間見るみたいだけど
私はそこまでしてみたいテレビが今ないんだよね。

朝、時計代わりに情報番組がついてるときに
ちらちら見てるだけです。

スケートやマラソン、テニスなどのスポーツ中継とクラシックが好きなので、NHKの土曜クラシックは見てます。

10代20代のころは、週に何本かある連ドラは必ずいくつか見ていてバラエティーもあんなに見てたのに
私どうしちゃったのかと思いますよ。
4  名前: 手持ち無沙汰 :2017/01/27 18:00
>>3
日中に猫が膝に座りたいと言ってくるのでその時に観ます。
スマホを見たり書き物したりすると前足でヤメロと邪魔してくるので座ってる間何もできないの。
だから猫を撫でながらテレビ画面を見てます。
5  名前: 手持ち無沙汰 :2017/01/27 18:02
>>3
すみません。レス位置を間違えてしまいました。
6  名前::2017/01/27 18:14
>>1
ドラマスレにもレスしました。
フルタイム勤務なので、夜に見ます。
夫は単身赴任、子供は大学生なので、家事も大したことない。

高校生までは、送迎が忙しくて(いなかです)夜は出入りが激しかった。往復1時間を二人分とか。

全て終わったら、もう、気が抜けて。
帰宅後、ざっと夕飯整えて、テレビ前のこたつで夕飯、が定番に。一人のときも多いし。
合間に洗濯たたみや、洗濯干しを挟んで二番組くらい見ます。

バラエティーとかはながら見できるので、茶碗洗いながらチラ見。

若い頃からずっとテレビやドラマ見てなかったけど、ここんとこものすごいテレビっ子です。
トリップパスについて





・鬣テ・ケ・👄エ・?鬣、、筍ト
0  名前: 、マ、゙ :2017/01/26 07:46
、マ、゙、荀ヘ、ャノヤホム、タ、テ、ニ。」
タオトセ、ノ、ヲ、ヌ、筅、、、、ア、ノ
、ロ、ネ、ノ、、、ト、筅ウ、、、ト、篥ヒ、テ、ニ、荀ト、マ。ト
10  名前: 仕込み :2017/01/27 11:03
>>1
マスクずらして、2人の顔がバッチリ見えるように写ってる。
それに、相手を変え女2人続けて撮られてる。至近距離。
偶然にしては出来すぎ。


これは わざわざ撮らせた写真かもしれないね。
話題作りと、ガンガン遊んでるというアピールを感じる。
11  名前: ふう :2017/01/27 11:17
>>7
>>へー結婚してたんだね。
>>
>>ラッスンゴレライってなんてコンビ名だったっけ?
>>
>>特別なスープも名前思い出せない。
>
>8・6秒バズーカ
>
>あったかいんだからーはクマムシ
>
>はまやねん、は韓国人で
>反日ツイッターが露見して干されたんだよね。
>8月6日の原爆にちなんでとか
>ラッスンゴレライも雷寸号令だっけ?
>
>ほんっとどうでもいいわ

こんなこと信じてる右翼の浅薄さ。

べつにファンじゃないが、あまりに大人気ない。
12  名前: いや別に :2017/01/27 12:07
>>11
信じてる訳じゃないよ。

そういう噂で干されたんだよね?て。

だから嫌いとかなんも言っとらんのに
イチイチ右翼と決め付けられてもね・・・

あーそんな噂もあったよねーくらいに言えないもんか?

あなたがめんどくさいし大人げないかと。
13  名前: 甲斐性 :2017/01/27 12:43
>>1
不倫で騒ぎ立てるのって本当にバカみたい。

不倫なんて犯罪でもなんでもない。ただの恋愛、痴情だよ。

不倫=極悪、人でなし
みたいな認識を変えてみればいいのに。

騒ぐなら国会中継見て騒げばいいのに。
14  名前: なんで? :2017/01/27 17:54
>>1
またヤフートップに上がってる。
浮気は否定だって。


どーでもいいちゅうねん。
トリップパスについて





もしも、木を折られたら
0  名前: 肩こり子 :2017/01/26 22:10
もしも、自宅前のシンボルツリーとなる大切な木を故意に折られたら、どのような対応をしますか?


先日、玄関前の木を小学生の男の子に折られました。
少し離れた駐車場側の木も折られました。
上に伸びようとしている、蕾をたくさん付けた
大切な枝です。

我が子が、その現場を遠くから見ていました。うちの方が学年が下なので怖くて止めるように言えなかったようです。他にも見ている子がいましたし、翌日、なぜそのような事をしたのかを学校で話を聞いてもらいました。
先生の話によると、イライラして折ったという事です。

相手方の親から謝罪の電話がありましたが、
あまりにも軽い謝罪だったので、
折った木を見てもらってから話をしましょう、と言って電話を切りました。


どれだけ大切にしていた木なのか、話をするつもりですが、
もしも、皆さんのお宅のシンボルツリーとなる大切な木を折られたとき、どのような対応をしますか?
13  名前: しばき倒す :2017/01/27 16:39
>>1
故意に他人の家にわざわざ入って来て木を折ったんですね?
私だったら児童相談所に言います。
普段からちょっと変な感じだったとかって。
14  名前: 肩こり子 :2017/01/27 16:44
>>11
引っ越して欲しい、が本音。
うちには二人の子がいますが、
どちらもその子にヤラレてます。

上の子は同級生であり、
みんなが下校後、机にいたずら書きされました。
人に絶対に言ってはいけない言葉です。
この時は、相手の親から謝罪有り。

下のは、傘を振り回しているその子を注意したら、
逆ギレされ、傘で何度も叩かれ、タンコブ作りました。
この時は、担任から連絡ありましたが、
相手の親からは謝罪無し。


うちは持ち家。相手はアパート。
いつかは引っ越すだろうと夫と話してます。


同じ学校へ通う子なので
大事にはしたくないのも本音です。



私の気持ちも含め、家族みんなの気持ちも
伝えたいと思います。
15  名前::2017/01/27 17:14
>>9
ハナミズキか。
うちには、植えて6年目のヤマボウシがありますので
だいたい状況はわかります。

うちも3年目か4年目に一つ咲き、昨年やっとたくさんの花を咲かせてくれました。花の背丈も主さん地と同じくらいかもしれません。

残念な気持ちよくわかります。

でも私はその一家とはかかわらないほうがいい気がする。
アパート住まいなら、いつか引っ越すし。
16  名前: 一ヶ所だけでなく :2017/01/27 17:31
>>1
玄関前と駐車場がわと二ヶ所も…
主さん、さぞご心痛のことと思います。
他人の敷地に入り、その所有するものを壊したという事になります。
不法侵入と器物損壊。
木だからいいと言うことにはなりませんよね。これが車やバイクだったら、と考えれば小学生にも理解できるだろうか。
罪の重さをその子も、親も知るべきだし警察沙汰にしていいと思います。大袈裟なんかじゃないですよ。
また、ストレスを物に向けるその子も心配ですね。その辺そちらの親も気づいてあげてほしいですね。
17  名前: ロウヤー :2017/01/27 17:34
>>9
私ならだけど、いきなり被害届は出さない。
それより弁護士入れる。
もちろん証拠が必要だけど。
そして民事訴訟をチラつかせて損害賠償&次何かしたら(お子さんへのいじめも含め)その時は被害届を出すのもやむなしと言う旨の念書を書かせる。

子供も関わってることだから警察沙汰は最後の最後の手段にした方がいいよ。

もちろん主さんのお子がいじめる側に回るかも、ということじゃないよ。
不可抗力とかそういうこともありうるんだからさ。

気持ちはわかるから穏便にとは安易に言うつもりはないが、頭に血が上ったまま突っ走ると後々面倒になったり自分の首を絞める事になったりしないとも限らないので、よく見極めたほうがいいよ。

法テラスあたりで相談したらどうかな。
トリップパスについて





就活家族、現金一括払いなのかな?
0  名前: 家購入 :2017/01/22 21:20
三浦友和さん主演の就活家族、失業しちゃいましたよね?
退職金もそれなりにあるのかな?

中古だけど買おうとしてるあの家は今のマンションを売ったお金等も含め現金一括なの??
お父さん失業してたら、ローンって組めるのかな?

家のローン組んだことないから、審査方法とか良く解らないんです。

あの年齢で家を買うとなると、そう長いローン組めないから、かなり貯蓄があるというケースをもとに演出されてるんでしょうか?
9  名前: そうだよね :2017/01/23 14:24
>>4
> なんかオートロックでもないし、二人とも働いててしかも旦那さんは大手のお偉いさん。
>
> もう少し賃貸でもいい家に住めばいいのにと思ったよ。

思った!
室内のシーンも狭すぎるって感じだし、
何よりマンション入り口のシーンで、
長年共働きで、夫は大手の役員になろうかという人の
収入で、この家はないよね〜と夫と話してた。
あの家に住んでるなら、検討中の戸建ては現金一括で
買えるだろうにローン審査って辻褄があわないよね。

一刻も早く黒木瞳に 新しい家は無理 って
言ってほしいわ。
10  名前: あれ? :2017/01/26 21:47
>>1
今このドラマ観ていますが、
黒木瞳、化粧の仕方なのか
老けて見えません?

同じショートの黒髪なら、
麻生祐未の方が綺麗だわ。
あれー、服脱ぎ始めた!
11  名前: 綺麗だと思う :2017/01/27 06:44
>>10
私は相変らず綺麗だと思うけど、麻生さんより年上だしね。
私生活の育児の失敗はさておき・・。

あんな56歳自分には無理だもん。
12  名前: キンタロー :2017/01/27 15:08
>>1
前田敦子はキンタローにそっくりになってきたね。

こんな顔だったっけ?
13  名前: 検索エンジン :2017/01/27 16:44
>>1
goohooかぁ…
トリップパスについて





就活家族、現金一括払いなのかな?
0  名前: 家購入 :2017/01/22 08:37
三浦友和さん主演の就活家族、失業しちゃいましたよね?
退職金もそれなりにあるのかな?

中古だけど買おうとしてるあの家は今のマンションを売ったお金等も含め現金一括なの??
お父さん失業してたら、ローンって組めるのかな?

家のローン組んだことないから、審査方法とか良く解らないんです。

あの年齢で家を買うとなると、そう長いローン組めないから、かなり貯蓄があるというケースをもとに演出されてるんでしょうか?
9  名前: そうだよね :2017/01/23 14:24
>>4
> なんかオートロックでもないし、二人とも働いててしかも旦那さんは大手のお偉いさん。
>
> もう少し賃貸でもいい家に住めばいいのにと思ったよ。

思った!
室内のシーンも狭すぎるって感じだし、
何よりマンション入り口のシーンで、
長年共働きで、夫は大手の役員になろうかという人の
収入で、この家はないよね〜と夫と話してた。
あの家に住んでるなら、検討中の戸建ては現金一括で
買えるだろうにローン審査って辻褄があわないよね。

一刻も早く黒木瞳に 新しい家は無理 って
言ってほしいわ。
10  名前: あれ? :2017/01/26 21:47
>>1
今このドラマ観ていますが、
黒木瞳、化粧の仕方なのか
老けて見えません?

同じショートの黒髪なら、
麻生祐未の方が綺麗だわ。
あれー、服脱ぎ始めた!
11  名前: 綺麗だと思う :2017/01/27 06:44
>>10
私は相変らず綺麗だと思うけど、麻生さんより年上だしね。
私生活の育児の失敗はさておき・・。

あんな56歳自分には無理だもん。
12  名前: キンタロー :2017/01/27 15:08
>>1
前田敦子はキンタローにそっくりになってきたね。

こんな顔だったっけ?
13  名前: 検索エンジン :2017/01/27 16:44
>>1
goohooかぁ…
トリップパスについて





心が疲れた時
0  名前: どうしてますか :2017/01/26 01:42
職場の人間関係に疲れました。
中高一貫に入ったのに、子どもは遊んでばかり。
シングルなので、全て1人で賄わなければいけない。
実家の母は、ワガママで一緒にいるとあれこれ指図して、私の負担が増えるだけなのに、毎日毎日、一緒に住みたいそればかり。

友達もいません。
吐き出せる人、いません。
もう、抱えきれません。
疲れた。
22  名前: あるあるよ :2017/01/27 09:17
>>15
>皆さんありがとう。
>さっきスレ立てた時は、帰宅途中。
>なぜか急にもう全てダメだ。
>もう無理。ってなって、家ノ前の道が真っ暗なのも嫌で、道の真ん中で泣きながら(本当に謎)スレ立てました。
>帰って来て暖まって、ご飯のしたくしたりしてたら、落ち着きました。
>ありがとう。

ピークになる時ってあるよね。
そういう時は無理しないで、
お好きな美味しいでもこっそり食べて下さいな。
寒いから身体は冷やさないようにお大事にね。
23  名前: またきてね :2017/01/27 09:24
>>15
殺伐としてるようで
優しい人も面白い人もいるのが119だと思うから、
また、愚痴はきにおいで〜
24  名前: 私もシングル :2017/01/27 11:09
>>1
お疲れ様。

親にいろいろ言われるのって本当にストレスですよね。
それが本当に負担でつらかったです。
お金の心配、子供の心配、食事の心配、親の心配、仕事の心配、いろいろありますよね。

不登校になった子供がいて、いまは通っていますけれど
それまでは本当に大変でした。

更年期障害も重なり、本当につらかった。

今は婦人科へ通い、ホルモンとプラセンタを注射していますが、嘘のように体も心も楽になりました。

私はよく飲みに出かけます。
友達楽しくしゃべって飲んでストレス発散。

一度一人でカラオケボックスへ行ったのですが、と〜っても楽しかったです。
人で好きな局を選んで気を使わずに歌うのです。

一人カラオケ行く人は多いですので、恥ずかしがらずに試してみてはいかがでしょう?

漫画が好きなら漫画喫茶はどうかな?

あとは私は近所の銭湯へよく一人で行きます。
露天風呂もあってね、気持ちがよいです。
スーパー銭湯ではありませんが、風呂上りの一杯もできるので楽しみにしています。

いろいろ抱え込まずに、まずは自分のために時間を使ってみようよ。

土日だらだらするのもよし、お子さんと映画に行くもよし。

頑張りましょうね。
25  名前: とりあえず :2017/01/27 15:48
>>15
片づけられる事からひとつずつ片づけていくしかないよね。
わたしも夫がいるのにシングル並みに馬車馬のごとく働いているのでもう何もかも嫌だ・・・って思うこと多いよ。

お互い頑張ろうねー。
26  名前: ごめんね、入れて :2017/01/27 16:04
>>1
ごめんね、シングルでも無いし、ろくな収入も無いやつだけど便乗させて。
同居2○年、駄目な自分が悪いんだ、と自分に言い聞かせてきたけど、自分だけのせいでも無いのでは、とも思います。沢山仕事すれば夫の親にびくびくし、少なければ監視されている。午後と夜に二回夕食支度する。
当たり前と言えば当たり前だし、おかしいと言えばおかしい。
あーそれに、今日ちょっとした仕事なんだけど凹む事がありました。時が経つのを待つしか無い・・。
無能な自分、仕事で頑張っている方々に頭が下がります。
トリップパスについて





心が疲れた時
0  名前: どうしてますか :2017/01/25 15:17
職場の人間関係に疲れました。
中高一貫に入ったのに、子どもは遊んでばかり。
シングルなので、全て1人で賄わなければいけない。
実家の母は、ワガママで一緒にいるとあれこれ指図して、私の負担が増えるだけなのに、毎日毎日、一緒に住みたいそればかり。

友達もいません。
吐き出せる人、いません。
もう、抱えきれません。
疲れた。
22  名前: あるあるよ :2017/01/27 09:17
>>15
>皆さんありがとう。
>さっきスレ立てた時は、帰宅途中。
>なぜか急にもう全てダメだ。
>もう無理。ってなって、家ノ前の道が真っ暗なのも嫌で、道の真ん中で泣きながら(本当に謎)スレ立てました。
>帰って来て暖まって、ご飯のしたくしたりしてたら、落ち着きました。
>ありがとう。

ピークになる時ってあるよね。
そういう時は無理しないで、
お好きな美味しいでもこっそり食べて下さいな。
寒いから身体は冷やさないようにお大事にね。
23  名前: またきてね :2017/01/27 09:24
>>15
殺伐としてるようで
優しい人も面白い人もいるのが119だと思うから、
また、愚痴はきにおいで〜
24  名前: 私もシングル :2017/01/27 11:09
>>1
お疲れ様。

親にいろいろ言われるのって本当にストレスですよね。
それが本当に負担でつらかったです。
お金の心配、子供の心配、食事の心配、親の心配、仕事の心配、いろいろありますよね。

不登校になった子供がいて、いまは通っていますけれど
それまでは本当に大変でした。

更年期障害も重なり、本当につらかった。

今は婦人科へ通い、ホルモンとプラセンタを注射していますが、嘘のように体も心も楽になりました。

私はよく飲みに出かけます。
友達楽しくしゃべって飲んでストレス発散。

一度一人でカラオケボックスへ行ったのですが、と〜っても楽しかったです。
人で好きな局を選んで気を使わずに歌うのです。

一人カラオケ行く人は多いですので、恥ずかしがらずに試してみてはいかがでしょう?

漫画が好きなら漫画喫茶はどうかな?

あとは私は近所の銭湯へよく一人で行きます。
露天風呂もあってね、気持ちがよいです。
スーパー銭湯ではありませんが、風呂上りの一杯もできるので楽しみにしています。

いろいろ抱え込まずに、まずは自分のために時間を使ってみようよ。

土日だらだらするのもよし、お子さんと映画に行くもよし。

頑張りましょうね。
25  名前: とりあえず :2017/01/27 15:48
>>15
片づけられる事からひとつずつ片づけていくしかないよね。
わたしも夫がいるのにシングル並みに馬車馬のごとく働いているのでもう何もかも嫌だ・・・って思うこと多いよ。

お互い頑張ろうねー。
26  名前: ごめんね、入れて :2017/01/27 16:04
>>1
ごめんね、シングルでも無いし、ろくな収入も無いやつだけど便乗させて。
同居2○年、駄目な自分が悪いんだ、と自分に言い聞かせてきたけど、自分だけのせいでも無いのでは、とも思います。沢山仕事すれば夫の親にびくびくし、少なければ監視されている。午後と夜に二回夕食支度する。
当たり前と言えば当たり前だし、おかしいと言えばおかしい。
あーそれに、今日ちょっとした仕事なんだけど凹む事がありました。時が経つのを待つしか無い・・。
無能な自分、仕事で頑張っている方々に頭が下がります。
トリップパスについて





自治体によって違う粗大ごみ
0  名前: 引っ越し :2017/01/26 00:54
引っ越し前はバタバタしていたので、不用品も荷物に入れてきてしまいました。
もう使わないお布団、毛布、カーペット、座布団など。
今住んでいる自治体では座布団も粗大ごみになるそうです。500円。
以前の市は座布団可燃ごみでした。
現在の市では不法投棄も多いと聞きました。
引っ越しや大掃除などで粗大ごみがたくさん出た場合、数千円になりますね。
不法投棄は絶対にしないけれど、する人の気持ちもわかります。
粗大ごみ回収業者の中には怪しげなものもあり、見積もりの電話等も考えていません。
売れるような状態のものはひとつもなく、このまま粗大ごみに出せば全部で5千円くらいかかる予定。
出さずに家に置いておこうか・・とも思ってしまう。
でも邪魔だなあ。

皆さんの自治体、こんなものまで粗大ごみってありますか?
12  名前: のの :2017/01/27 11:28
>>1
うーん、大きさで値段が決まるから特に
こんなものまで?と思うことはないな。
切り刻んだり解体すれば燃えるゴミに
できるものも多いし。
持ち込みにしても同じだけお金はかかるので
安く上げるには解体しかないみたい。

200円から2000円くらいまでの設定です。
でも予約制で最短でも1週間は先になり
すぐ出せないのが面倒。
年末年始は一か月以上待ちだったし。

木製は大変だからしないけど、プラスチックなら
女性でもなんとかできるので専用ののこぎりで
解体して燃えるゴミにしてます。
13  名前: 駄目なんだ :2017/01/27 12:05
>>12
うちの自治体は粗大ごみの品目に上がっているものは、切り刻んだり解体して燃えるごみや燃えないごみの袋に入ってても駄目だと言われました。

粗大ごみで出してくださいと、ゴミ袋にシールが貼られて置いて行かれる。
14  名前: ええー :2017/01/27 14:47
>>13
それは厳しい。
苦労して切り刻んでもお金取られるはめになるなんて。
15  名前: A券B券 :2017/01/27 15:43
>>1
都内です。
コンビニで粗大ごみ用の券を買って貼り付けます。

物によって金額が違います。
持込のほうがちょっと安いみたいです。

布団は一枚一律300円です。

座布団は5枚まで300円。
16  名前: 5枚 :2017/01/27 15:49
>>1
座布団を出したら5枚まで500円でした。
免許がないから持ち込みは無理だし、主人は運転できるけれど平日は仕事。うちの地域は土日持ち込みやってない。切り刻むのもねえ・・・危険な気がして。
そんなに出るものではないので、年一回大掃除のときに券買って普通に出します。
トリップパスについて





ピロリ菌について
0  名前: 除去したい :2017/01/25 23:22
ピロリ菌を除去した人にお聞きしたいです。
胃が時々重くなり、薬を飲むと胃が痛くなります。
市販の胃薬をよく飲んでます。
この程度の症状ですが保険適用になりますか?
親はピロリ菌持ちで最近除去しました。
これは保険は適用されたそうです。
4  名前: もちろん :2017/01/27 09:48
>>1
胃が痛いんです。と言って胃腸科に行けば保険で内視鏡検査してもらえるし当然ピロリ菌がいれば薬出ますよ。

でも、内視鏡検査で何千円かかかるとは思います。

いなくなったかどうかは、息を袋に入れて検査して完了でした。
5  名前: 去年除去しました :2017/01/27 10:59
>>1
胃痛はなかったけれど、萎縮性胃炎と診断され
ピロリ菌だろうということで内視鏡検査をし、
病理細胞検査も一緒にやりました。
組織をとって調べるやつね。

それで1万円くらいでした。

ピロリ菌除菌の薬は数千円だったと思う。

保険適用です。
6  名前: 経験者 :2017/01/27 11:41
>>1
>ピロリ菌を除去した人にお聞きしたいです。
>胃が時々重くなり、薬を飲むと胃が痛くなります。
>市販の胃薬をよく飲んでます。
>この程度の症状ですが保険適用になりますか?
>親はピロリ菌持ちで最近除去しました。
>これは保険は適用されたそうです。


私は毎年人間ドックでバリウムで胃の検査してたんです。そこでの診断は毎度 慢性胃炎。
ピロリ菌除去は、保険適用外だったんだけど、何年か前に慢性胃炎とか、胃に病症があれば保険適用となったので、ある年に、バリウム検査をやめて、胃カメラで検査をして、そこでまかさのピロリ菌が見つかりまひた。主人も胃カメラ飲んだけど、ピロリ菌は見つかりませんでした。除去は、2種類の抗生物質を一週間服用するもので、一度に7錠程薬を飲まないといけなかったので、ちょっと辛かったけど、服用中は副作用もなく何も問題はありませんでした。ですが、飲み終わった翌日に、薬疹を起こしてしまって、全身に蕁麻疹が出てこれは凄く大変でした。幸い、おおごとにはならなかったけど、2年たった今も、蕁麻疹の跡が顔に残っていて悲しいです。それと、その時に服用した抗生物質は2度と飲めません。でも、抗生物質は沢山種類があるので、別の種類でも大丈夫です。
私は、若い頃から慢性胃炎に悩まされていたので、胃がんのリスクを考えて除去したけれど、リスクの事もちゃんと調べて除去してくださいね。
7  名前: 除菌済み :2017/01/27 12:59
>>1
先ほど投稿した者です。

ピロリ菌の除菌代は数年前から保険適用に
なりましたので薬代だけで費用はそんなにかかりません。

胃カメラは数千円(4千円前後)だったと思います。
8  名前: 除去したい :2017/01/27 14:31
>>1
ありがとうございます。
今は保険適用されるのですね。
貧血でも鉄剤を飲むと胃が痛くなるので
薬が飲めなくて困ってました。
胃が痛いと言って受診します。
トリップパスについて





ピロリ菌について
0  名前: 除去したい :2017/01/26 07:09
ピロリ菌を除去した人にお聞きしたいです。
胃が時々重くなり、薬を飲むと胃が痛くなります。
市販の胃薬をよく飲んでます。
この程度の症状ですが保険適用になりますか?
親はピロリ菌持ちで最近除去しました。
これは保険は適用されたそうです。
4  名前: もちろん :2017/01/27 09:48
>>1
胃が痛いんです。と言って胃腸科に行けば保険で内視鏡検査してもらえるし当然ピロリ菌がいれば薬出ますよ。

でも、内視鏡検査で何千円かかかるとは思います。

いなくなったかどうかは、息を袋に入れて検査して完了でした。
5  名前: 去年除去しました :2017/01/27 10:59
>>1
胃痛はなかったけれど、萎縮性胃炎と診断され
ピロリ菌だろうということで内視鏡検査をし、
病理細胞検査も一緒にやりました。
組織をとって調べるやつね。

それで1万円くらいでした。

ピロリ菌除菌の薬は数千円だったと思う。

保険適用です。
6  名前: 経験者 :2017/01/27 11:41
>>1
>ピロリ菌を除去した人にお聞きしたいです。
>胃が時々重くなり、薬を飲むと胃が痛くなります。
>市販の胃薬をよく飲んでます。
>この程度の症状ですが保険適用になりますか?
>親はピロリ菌持ちで最近除去しました。
>これは保険は適用されたそうです。


私は毎年人間ドックでバリウムで胃の検査してたんです。そこでの診断は毎度 慢性胃炎。
ピロリ菌除去は、保険適用外だったんだけど、何年か前に慢性胃炎とか、胃に病症があれば保険適用となったので、ある年に、バリウム検査をやめて、胃カメラで検査をして、そこでまかさのピロリ菌が見つかりまひた。主人も胃カメラ飲んだけど、ピロリ菌は見つかりませんでした。除去は、2種類の抗生物質を一週間服用するもので、一度に7錠程薬を飲まないといけなかったので、ちょっと辛かったけど、服用中は副作用もなく何も問題はありませんでした。ですが、飲み終わった翌日に、薬疹を起こしてしまって、全身に蕁麻疹が出てこれは凄く大変でした。幸い、おおごとにはならなかったけど、2年たった今も、蕁麻疹の跡が顔に残っていて悲しいです。それと、その時に服用した抗生物質は2度と飲めません。でも、抗生物質は沢山種類があるので、別の種類でも大丈夫です。
私は、若い頃から慢性胃炎に悩まされていたので、胃がんのリスクを考えて除去したけれど、リスクの事もちゃんと調べて除去してくださいね。
7  名前: 除菌済み :2017/01/27 12:59
>>1
先ほど投稿した者です。

ピロリ菌の除菌代は数年前から保険適用に
なりましたので薬代だけで費用はそんなにかかりません。

胃カメラは数千円(4千円前後)だったと思います。
8  名前: 除去したい :2017/01/27 14:31
>>1
ありがとうございます。
今は保険適用されるのですね。
貧血でも鉄剤を飲むと胃が痛くなるので
薬が飲めなくて困ってました。
胃が痛いと言って受診します。
トリップパスについて





稀勢の里 おめでとう
0  名前: 親 目線 :2017/01/26 20:35
中学から親元を離れて部屋に入ったのなら、
心配はそれなりにしても、実質中学で子育て終わって楽だったかな。
1  名前: 親 目線 :2017/01/27 13:25
中学から親元を離れて部屋に入ったのなら、
心配はそれなりにしても、実質中学で子育て終わって楽だったかな。
2  名前: そ、そう? :2017/01/27 13:33
>>1
一人前になってくれたからいいけど
中卒で、相撲部屋はいって途中で挫折して戻ってきたら、
どうしようもなくない?

私ならその心配が常について回っちゃうかも。
3  名前: ソエヌロ :2017/01/27 14:10
>>1
、チ、网ネ、荀?ニ、、、?ォ、ネ、ォ。「イ讀キ、ニ、ハ、、、ォソノ、ッ、ハ、、、ォ、ネ、ォ、ヌソエヌロサ爨ヒ、キ、ス、ヲ。」
イ、、ソ、ッ、ニ、箚ィ、ハ、、、キ。ヲ。ヲ
トリップパスについて





男性保育士の女児担当外し
0  名前: 性差別か職業差別か :2017/01/24 22:11
男性保育士に「女児の着替えさせないで!」 保護者の主張は「男性差別」か


「男性保育士に娘の着替えや排せつの世話をやって欲しくない」。こんな保護者の意見は、男性保育士に対する「性差別」にあたるのか。千葉市の熊谷俊人市長(38)がツイッターで投げかけた問題提起が、いまインターネット上で盛んな議論を呼んでいる。

千葉市幼保運営課によれば、市内の公立幼稚園・保育園では、男性保育士が幼児のオムツ交換や着替えの業務を「外される」ケースが目立つという。こうした状況について、熊谷市長は「女性なら社会問題になる事案です」と訴えている。
(J-CASTニュースよりコピペ)



朝の情報番組でもアンケートをやっていて、男性保育士による女児のお世話は、

1. 着替えとオムツ替え両方OK
2. 着替えのみOK
3. 着替えもオムツ替えもNG

で、1がいちばん多かったの。

皆さんはどうですか?

ちなみに私は男児しかいないけど、男児に手を出す変態もいるから(埼玉のベビーシッター事件とか)女児だけを対象に考えるのは変だと思うし違和感がある。

小児性愛者って女児男児関係ない人も多いみたいだし。

それから、じゃあ医師はどうなんだ?男性医師が女性の身体を診察するのはどうかなんて誰も言わないのに、男性保育士だと言われるのはおかしいじゃないかという議論も成り立つよね。
106  名前::2017/01/27 14:02
>>87
子どものケガのリハビリの迎え
行ったら、イケメン理学療法士(その日は有休だったらしい)がいないなら、帰る‼ってごねてたおばあちゃんがいたのを思い出した。
そのおばあちゃん担当じゃないのに(笑)
「◯さん、こんにちはー」って声掛けられると体が動くらしい(笑)
107  名前: 密室 :2017/01/27 14:04
>>104
> >父親に娘の下半身見られるのはOKなんだ?
> >
> >あなたの理屈で言えば、「血の繋がった娘に対して、父親が絶対ムラムラしないとでも?」とも言えるんじゃない?
> >父娘間の性的虐待は表には出にくいけど、相当数あるって言うよ。
>
>
> 父娘間の性的虐待があるのだから、
> 他人なんて、もっと疑わしいじゃない?


父娘間の性的虐待は家庭という密室で起きるから
家族が認識できない場合もある。

保育園はまだ人目があるし、密室ではないからね。
108  名前: だね :2017/01/27 14:06
>>107
忙しすぎて、それどころじゃなかろう。
109  名前: 挙手 :2017/01/27 14:09
>>107
>> >父親に娘の下半身見られるのはOKなんだ?
>> >
>> >あなたの理屈で言えば、「血の繋がった娘に対して、父親が絶対ムラムラしないとでも?」とも言えるんじゃない?
>> >父娘間の性的虐待は表には出にくいけど、相当数あるって言うよ。
>>
>>
>> 父娘間の性的虐待があるのだから、
>> 他人なんて、もっと疑わしいじゃない?
>
>
>父娘間の性的虐待は家庭という密室で起きるから
>家族が認識できない場合もある。
>
>保育園はまだ人目があるし、密室ではないからね。



密室でないところでも
女児の着替えでムラムラされているかもしれないじゃない?

ムラムラするだけじゃ、周りにはわからないものね。

嫌よ。ムラムラ。
110  名前: わおわお :2017/01/27 14:10
>>109
男性保育士って、なんだかキモイ〜
うちの幼稚園にはいないわ〜
トリップパスについて





ツ邊ネ、オ、👃ホニ🚒ャ
0  名前: 、ノ、ヲ、ォ、ハ :2017/01/25 13:22
サメカ。、ホニネ、??鬢キ、ホハェキ?オ、キ、ニ、、、゙、ケ。」
、、、、ハェキ?ャ、「、テ、ソ、ホ、ヌ、ケ、ャ。「・ヘ・テ・ッ、ャツ邊ネ、オ、ホニャ。」

ウーウャテハ、ャ、「、?、ツモスサツホ、隍ヲ、ハエカ、ク。」
ャ、ホサーノー、ャトツツ゚、ヒ、ハ、テ、ニ、゙、ケ。」

フ?ル、ッ、ホタ「、ェノ、、ハ、ノ、荀マ、?、、ネ、、、゙、ケ、隍ヘ。」
オユ、ヒ。「ツ邊ネ、オ、ャウャイシ、ヒ、、、?ネソエカッ、、、ホ、筅「、?ォ、ハ。」

テヒサメ、ヌ。「ス「ソヲ、ヌイネ、ミ、゙、ケ。」
1  名前: 、ノ、ヲ、ォ、ハ :2017/01/26 17:16
サメカ。、ホニネ、??鬢キ、ホハェキ?オ、キ、ニ、、、゙、ケ。」
、、、、ハェキ?ャ、「、テ、ソ、ホ、ヌ、ケ、ャ。「・ヘ・テ・ッ、ャツ邊ネ、オ、ホニャ。」

ウーウャテハ、ャ、「、?、ツモスサツホ、隍ヲ、ハエカ、ク。」
ャ、ホサーノー、ャトツツ゚、ヒ、ハ、テ、ニ、゙、ケ。」

フ?ル、ッ、ホタ「、ェノ、、ハ、ノ、荀マ、?、、ネ、、、゙、ケ、隍ヘ。」
オユ、ヒ。「ツ邊ネ、オ、ャウャイシ、ヒ、、、?ネソエカッ、、、ホ、筅「、?ォ、ハ。」

テヒサメ、ヌ。「ス「ソヲ、ヌイネ、ミ、゙、ケ。」
2  名前: 心強いよ :2017/01/26 17:29
>>1
夜遅くの騒音についてはどこでも気を使わなければいけないと思うんだけど、
独身者の多いアパートだったらそこまで気にしなくていいかもってことかな?
それでも気にするような習慣づけはした方がいいと思うけど。

初めての一人暮らしだったら尚更大家さんが近くにいてくれた方が安心できると思うよ。

私自身が昔一人暮らししていた時、
鍵を会社に忘れて大家さんに開けてもらったことがあります。
3  名前: とりあえず :2017/01/26 18:02
>>1
初めて家から出すのなら、大家さん近い方が安心だな。
もちろん大家さんにもよるし、相性もあるけど。
一緒に見学に行って探ってみるかな、私なら。

鬱陶しくなったり、不都合が出たら子供自身が
自分で引っ越すなり考えるだろうし。
うちは女子だから、大家さんがお婆ちゃんとかだったら
そこにしよう!と私が言っちゃいそう。
4  名前: どうだろね :2017/01/26 21:19
>>1
大家さんの人柄によるでしょうね。
大家さんに気を使うと思うなら、違う物件のがいいかも。

友人が一人暮らしの時、大家さんが近くで友人の出入りにも目を光らせてました。
いろんな大家さんがいますよ。
5  名前: 息子の友達 :2017/01/27 12:52
>>1
うちの息子の友達のアパートがそうだった。
老夫婦で、外階段や駐車場の掃除もまめにしてくれるそうだし、たまに果物やお菓子なんかのおすそ分けをしてくれたり、年に何回かパイプ掃除の洗剤とかを配ってくれたり、何日か出入りの気配がないと様子を見に来てくれるそうで、結構人気の物件だと言われてそこに決めたらしい。

が、友達の入った部屋はちょうど真下が大家さんの寝室だったらしく、入学して最初の夏休みから夜遅めのバイトを始めたらもう少し生活音に気をつけてくれとしょっちゅう注意されたみたいで、秋ころには引っ越してたよ。
これ以上言われたら俺が病むからむり、と言ってた。

どのくらいうるさかったのかわからないけど、友達が言うには、夜帰ってくるときはもちろんひとりだし、ガタガタさせるような家具もなければどすんどすんと乱暴に歩いたり座ったりすることもないし、ただ深夜に帰ってくるのでそれからシャワー浴びたりするのが迷惑だったかもと言ってたけど、冬ならともかく夏なら寝る前にシャワーくらい浴びたいし、という感じだったみたい。

引っ越したら我が家のすぐ近くになったのでそれからしょっちゅう遊びに来るようになったけど、たしかに歩き方とか声とかもうるさいどころかむしろうちの息子のほうがうるさいくらいで、文句言われるほどでもないと思うんだけどなーと思ったよ。

まあ夜中の水音は響くから無理もないけど、自分たちの住居の上を賃貸にしてるんだからそれも想定内だったのじゃないのかなと思った。
トリップパスについて





ツ邊ネ、オ、👃ホニ🚒ャ
0  名前: 、ノ、ヲ、ォ、ハ :2017/01/25 09:01
サメカ。、ホニネ、??鬢キ、ホハェキ?オ、キ、ニ、、、゙、ケ。」
、、、、ハェキ?ャ、「、テ、ソ、ホ、ヌ、ケ、ャ。「・ヘ・テ・ッ、ャツ邊ネ、オ、ホニャ。」

ウーウャテハ、ャ、「、?、ツモスサツホ、隍ヲ、ハエカ、ク。」
ャ、ホサーノー、ャトツツ゚、ヒ、ハ、テ、ニ、゙、ケ。」

フ?ル、ッ、ホタ「、ェノ、、ハ、ノ、荀マ、?、、ネ、、、゙、ケ、隍ヘ。」
オユ、ヒ。「ツ邊ネ、オ、ャウャイシ、ヒ、、、?ネソエカッ、、、ホ、筅「、?ォ、ハ。」

テヒサメ、ヌ。「ス「ソヲ、ヌイネ、ミ、゙、ケ。」
1  名前: 、ノ、ヲ、ォ、ハ :2017/01/26 17:16
サメカ。、ホニネ、??鬢キ、ホハェキ?オ、キ、ニ、、、゙、ケ。」
、、、、ハェキ?ャ、「、テ、ソ、ホ、ヌ、ケ、ャ。「・ヘ・テ・ッ、ャツ邊ネ、オ、ホニャ。」

ウーウャテハ、ャ、「、?、ツモスサツホ、隍ヲ、ハエカ、ク。」
ャ、ホサーノー、ャトツツ゚、ヒ、ハ、テ、ニ、゙、ケ。」

フ?ル、ッ、ホタ「、ェノ、、ハ、ノ、荀マ、?、、ネ、、、゙、ケ、隍ヘ。」
オユ、ヒ。「ツ邊ネ、オ、ャウャイシ、ヒ、、、?ネソエカッ、、、ホ、筅「、?ォ、ハ。」

テヒサメ、ヌ。「ス「ソヲ、ヌイネ、ミ、゙、ケ。」
2  名前: 心強いよ :2017/01/26 17:29
>>1
夜遅くの騒音についてはどこでも気を使わなければいけないと思うんだけど、
独身者の多いアパートだったらそこまで気にしなくていいかもってことかな?
それでも気にするような習慣づけはした方がいいと思うけど。

初めての一人暮らしだったら尚更大家さんが近くにいてくれた方が安心できると思うよ。

私自身が昔一人暮らししていた時、
鍵を会社に忘れて大家さんに開けてもらったことがあります。
3  名前: とりあえず :2017/01/26 18:02
>>1
初めて家から出すのなら、大家さん近い方が安心だな。
もちろん大家さんにもよるし、相性もあるけど。
一緒に見学に行って探ってみるかな、私なら。

鬱陶しくなったり、不都合が出たら子供自身が
自分で引っ越すなり考えるだろうし。
うちは女子だから、大家さんがお婆ちゃんとかだったら
そこにしよう!と私が言っちゃいそう。
4  名前: どうだろね :2017/01/26 21:19
>>1
大家さんの人柄によるでしょうね。
大家さんに気を使うと思うなら、違う物件のがいいかも。

友人が一人暮らしの時、大家さんが近くで友人の出入りにも目を光らせてました。
いろんな大家さんがいますよ。
5  名前: 息子の友達 :2017/01/27 12:52
>>1
うちの息子の友達のアパートがそうだった。
老夫婦で、外階段や駐車場の掃除もまめにしてくれるそうだし、たまに果物やお菓子なんかのおすそ分けをしてくれたり、年に何回かパイプ掃除の洗剤とかを配ってくれたり、何日か出入りの気配がないと様子を見に来てくれるそうで、結構人気の物件だと言われてそこに決めたらしい。

が、友達の入った部屋はちょうど真下が大家さんの寝室だったらしく、入学して最初の夏休みから夜遅めのバイトを始めたらもう少し生活音に気をつけてくれとしょっちゅう注意されたみたいで、秋ころには引っ越してたよ。
これ以上言われたら俺が病むからむり、と言ってた。

どのくらいうるさかったのかわからないけど、友達が言うには、夜帰ってくるときはもちろんひとりだし、ガタガタさせるような家具もなければどすんどすんと乱暴に歩いたり座ったりすることもないし、ただ深夜に帰ってくるのでそれからシャワー浴びたりするのが迷惑だったかもと言ってたけど、冬ならともかく夏なら寝る前にシャワーくらい浴びたいし、という感じだったみたい。

引っ越したら我が家のすぐ近くになったのでそれからしょっちゅう遊びに来るようになったけど、たしかに歩き方とか声とかもうるさいどころかむしろうちの息子のほうがうるさいくらいで、文句言われるほどでもないと思うんだけどなーと思ったよ。

まあ夜中の水音は響くから無理もないけど、自分たちの住居の上を賃貸にしてるんだからそれも想定内だったのじゃないのかなと思った。
トリップパスについて





メキシコの壁って本当に出来ると思う?
0  名前: なんか :2017/01/26 06:34
すごい計画だね。
どうなるんだろう。アメリカ。
8  名前: ヤクザだね :2017/01/27 08:59
>>1
作りたい人がお金を出すもんじゃないの?

作るだけ作って、お金は後から相手に出させるってヤクザのやり口だよね。

そのためにメキシコからの関税をアップさせるっていうのも、どうだか。他国からの関税をすべてアップさせてアメリカはどうなるんだろうか?

TPPじゃないけど、全世界でアメリカだけを除いて経済協力を進めてアメリカを孤立させたらどうなる?
案外やっていけると思うんだけど。
9  名前: 外交音痴 :2017/01/27 09:27
>>1
日本は大陸と繋がってなくて良かったけど
隣国が海底トンネル作るから金出せって言ってきたら・・・
10  名前: どっかの国 :2017/01/27 09:34
>>1
とりあえず作り始めてメキシコに「お前のせいなんだからお前が金払えよな!」って難癖つけて、相手は勿論払わないって言うだろうから「メキシコのせいで作れなくなってるんですよ〜!メキシコ悪い奴だよな〜!(俺?悪くないよ!!)」ってどや顔してるの目に浮かぶ。

やり方がどっかの国に似てるなーって思った。
11  名前: 勝手な想像 :2017/01/27 10:31
>>2
ちょっと作って、反対運動がひどくてこれ以上無理ですと言う、行動に出るかな?と踏んでる。

日本列島縦断状態の距離だよね?
無理だよね・・。
12  名前: ヤクザだね :2017/01/27 10:44
>>1
輸入する他国製品の関税をどんどん20%アップしていったらどうなるんだろ。
すべての製品を20%値上げされてアメリカ国民はどうなるのかな。
20%値上げされたいろんな製品を買わされるアメリカ国民はどう思うかな。
20%アップ分を企業努力で外国側に値下げさせるつもりかもしれないが、アメリカ自身がさほどのマーケットで無くなったら世界中からそっぽ向かれるよね。
全世界が中国ロシアと手を組んで、アメリカを仲間外れにしたら。

そしたら、そのうち合衆国ではなくなって独立国家州が出てくるかも。そしたら面白いな。

ISとかって今何やってんだろ。
トリップパスについて





カルテットのカラオケボックスシーンの謎
0  名前: あれは何? :2017/01/25 07:14
ドラマ「カルテット」でカラオケボックスで松田さんにXジャパンの紅を歌わせようとしたとき、首にコルセット付けさせましたよね?
あれはどういう落ちですか?
意味が解らなくて・・。
3  名前: ひで :2017/01/26 15:12
>>1
よしきーーーーーー!
4  名前::2017/01/26 15:14
>>1
>ドラマ「カルテット」でカラオケボックスで松田さんにXジャパンの紅を歌わせようとしたとき、首にコルセット付けさせましたよね?
>あれはどういう落ちですか?
>意味が解らなくて・・。

よしきさんがコルセットしてた時代なんてあったんですね。
記憶に残ってなくて、そういう意味だったのか。
ありがとう!

Xジャパン結構過激なファッションだったから、あれにチェーンでもつないで犬みたいな仮装でもしていたのか?とか思っちゃったんです。
5  名前: あは :2017/01/26 16:03
>>1
私もX−JAPANのことはよく知らないけど、
どうせYOSHIKI辺りがドラム叩きまくって失神の図にコルセットも加わえて盛り上がったのかなと思って見てました。

ファンの人なら必須アイテムなんですかね?(笑)
6  名前: 谷間さん :2017/01/27 10:35
>>1
さほど胸の谷間が見えてるとも思えなかった状況で谷間さん谷間さん・・・。

そして夫のベストを着こむ。
面白いな。

主さんのコルセットと言いああいう小ネタで勝負のドラマかな?

面白いと思うか否かの真っ二つに分かれそうだね。
7  名前: あはは :2017/01/27 10:41
>>1
ドラムで首振りすぎて、頸椎痛めたんだよね昔
トリップパスについて





カルテットのカラオケボックスシーンの謎
0  名前: あれは何? :2017/01/26 01:34
ドラマ「カルテット」でカラオケボックスで松田さんにXジャパンの紅を歌わせようとしたとき、首にコルセット付けさせましたよね?
あれはどういう落ちですか?
意味が解らなくて・・。
3  名前: ひで :2017/01/26 15:12
>>1
よしきーーーーーー!
4  名前::2017/01/26 15:14
>>1
>ドラマ「カルテット」でカラオケボックスで松田さんにXジャパンの紅を歌わせようとしたとき、首にコルセット付けさせましたよね?
>あれはどういう落ちですか?
>意味が解らなくて・・。

よしきさんがコルセットしてた時代なんてあったんですね。
記憶に残ってなくて、そういう意味だったのか。
ありがとう!

Xジャパン結構過激なファッションだったから、あれにチェーンでもつないで犬みたいな仮装でもしていたのか?とか思っちゃったんです。
5  名前: あは :2017/01/26 16:03
>>1
私もX−JAPANのことはよく知らないけど、
どうせYOSHIKI辺りがドラム叩きまくって失神の図にコルセットも加わえて盛り上がったのかなと思って見てました。

ファンの人なら必須アイテムなんですかね?(笑)
6  名前: 谷間さん :2017/01/27 10:35
>>1
さほど胸の谷間が見えてるとも思えなかった状況で谷間さん谷間さん・・・。

そして夫のベストを着こむ。
面白いな。

主さんのコルセットと言いああいう小ネタで勝負のドラマかな?

面白いと思うか否かの真っ二つに分かれそうだね。
7  名前: あはは :2017/01/27 10:41
>>1
ドラムで首振りすぎて、頸椎痛めたんだよね昔
トリップパスについて





ウリホネ・ヤ。「ケ・、ュ、荀ハ、。。」
0  名前: ヒソキヌシィネト :2017/01/26 07:02
ヒソキヌシィネト。「ウリホネ・ヤ、ャシツ、ヒツソ、、。」

ヌュ、箴ンサメ、篦邉リ、ヒケヤ、テ、ニ、?タ、惕ヲ、ヘ。」
2  名前: にゃ? :2017/01/26 22:03
>>1
そうにゃー

にゃにゃにゃー
3  名前: あそこの大卒の人たち :2017/01/27 09:35
>>1
大卒であることだけしか自慢できるものないんじゃない?

いわゆる、エエとこのお嬢さんが多いだけ。
4  名前: そうだと思う :2017/01/27 10:33
>>3
>大卒であることだけしか自慢できるものないんじゃない?
>
>いわゆる、エエとこのお嬢さんが多いだけ。

あの掲示板の利用者で大卒の人って
基本、恵まれた家庭のお嬢さんだよ。
中にはおじいさんおばあさんも大卒、って人が居るじゃない?

うちなんて、おばあちゃん家が貧しすぎて小学校行ってない、っていってたし。
でも、畑作業や子守りの合間に近所の庄屋さんが字を教えてくれて覚えたんだって。
5  名前: あなたの? :2017/01/27 10:39
>>4
おばあちゃんってあなたの?

私の家ってつくづく高学歴なんだなぁ
大正生まれの私のおばあちゃんは女学校だし、昭和一桁の父や母も大卒だわ。
それを自慢しなかったと言う事は普通の感覚だったんだろうな。
それなのに、私が家系初の高卒だわ。
今後私の家系もどんどん低学歴化してきそうだ。


>>大卒であることだけしか自慢できるものないんじゃない?
>>
>>いわゆる、エエとこのお嬢さんが多いだけ。
>
>あの掲示板の利用者で大卒の人って
>基本、恵まれた家庭のお嬢さんだよ。
>中にはおじいさんおばあさんも大卒、って人が居るじゃない?
>
>うちなんて、おばあちゃん家が貧しすぎて小学校行ってない、っていってたし。
>でも、畑作業や子守りの合間に近所の庄屋さんが字を教えてくれて覚えたんだって。
6  名前::2017/01/27 10:40
>>1
どこの掲示板のこと??
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1970 1971 1972 1973 1974 1975 1976 1977 1978 1979 1980 1981 1982 1983 1984  次ページ>>