ツ邊ネ、オ、👃ホニ🚒ャ
-
0
名前:
、ノ、ヲ、ォ、ハ
:2017/01/25 13:22
-
サメカ。、ホニネ、??鬢キ、ホハェキ?オ、キ、ニ、、、゙、ケ。」
、、、、ハェキ?ャ、「、テ、ソ、ホ、ヌ、ケ、ャ。「・ヘ・テ・ッ、ャツ邊ネ、オ、 ホニ ャ。」
ウーウャテハ、ャ、「、? 、ツモスサツホ、隍ヲ、ハエカ、ク。」
ニ ャ、ホサーノー、ャトツツ゚、ヒ、ハ、テ、ニ、゙、ケ。」
フ?ル、ッ、ホタ 「、ェノ 、、ハ、ノ、荀マ、?、、ネ、、、゙、ケ、隍ヘ。」
オユ、ヒ。「ツ邊ネ、オ、 ャウャイシ、ヒ、、、?ネソエカッ、、、ホ、筅「、?ォ、ハ。」
テヒサメ、ヌ。「ス「ソヲ、ヌイネ、ミ、゙、ケ。」
-
1
名前:
、ノ、ヲ、ォ、ハ
:2017/01/26 17:16
-
サメカ。、ホニネ、??鬢キ、ホハェキ?オ、キ、ニ、、、゙、ケ。」
、、、、ハェキ?ャ、「、テ、ソ、ホ、ヌ、ケ、ャ。「・ヘ・テ・ッ、ャツ邊ネ、オ、 ホニ ャ。」
ウーウャテハ、ャ、「、? 、ツモスサツホ、隍ヲ、ハエカ、ク。」
ニ ャ、ホサーノー、ャトツツ゚、ヒ、ハ、テ、ニ、゙、ケ。」
フ?ル、ッ、ホタ 「、ェノ 、、ハ、ノ、荀マ、?、、ネ、、、゙、ケ、隍ヘ。」
オユ、ヒ。「ツ邊ネ、オ、 ャウャイシ、ヒ、、、?ネソエカッ、、、ホ、筅「、?ォ、ハ。」
テヒサメ、ヌ。「ス「ソヲ、ヌイネ、ミ、゙、ケ。」
-
2
名前:
心強いよ
:2017/01/26 17:29
-
>>1
夜遅くの騒音についてはどこでも気を使わなければいけないと思うんだけど、
独身者の多いアパートだったらそこまで気にしなくていいかもってことかな?
それでも気にするような習慣づけはした方がいいと思うけど。
初めての一人暮らしだったら尚更大家さんが近くにいてくれた方が安心できると思うよ。
私自身が昔一人暮らししていた時、
鍵を会社に忘れて大家さんに開けてもらったことがあります。
-
3
名前:
とりあえず
:2017/01/26 18:02
-
>>1
初めて家から出すのなら、大家さん近い方が安心だな。
もちろん大家さんにもよるし、相性もあるけど。
一緒に見学に行って探ってみるかな、私なら。
鬱陶しくなったり、不都合が出たら子供自身が
自分で引っ越すなり考えるだろうし。
うちは女子だから、大家さんがお婆ちゃんとかだったら
そこにしよう!と私が言っちゃいそう。
-
4
名前:
どうだろね
:2017/01/26 21:19
-
>>1
大家さんの人柄によるでしょうね。
大家さんに気を使うと思うなら、違う物件のがいいかも。
友人が一人暮らしの時、大家さんが近くで友人の出入りにも目を光らせてました。
いろんな大家さんがいますよ。
-
5
名前:
息子の友達
:2017/01/27 12:52
-
>>1
うちの息子の友達のアパートがそうだった。
老夫婦で、外階段や駐車場の掃除もまめにしてくれるそうだし、たまに果物やお菓子なんかのおすそ分けをしてくれたり、年に何回かパイプ掃除の洗剤とかを配ってくれたり、何日か出入りの気配がないと様子を見に来てくれるそうで、結構人気の物件だと言われてそこに決めたらしい。
が、友達の入った部屋はちょうど真下が大家さんの寝室だったらしく、入学して最初の夏休みから夜遅めのバイトを始めたらもう少し生活音に気をつけてくれとしょっちゅう注意されたみたいで、秋ころには引っ越してたよ。
これ以上言われたら俺が病むからむり、と言ってた。
どのくらいうるさかったのかわからないけど、友達が言うには、夜帰ってくるときはもちろんひとりだし、ガタガタさせるような家具もなければどすんどすんと乱暴に歩いたり座ったりすることもないし、ただ深夜に帰ってくるのでそれからシャワー浴びたりするのが迷惑だったかもと言ってたけど、冬ならともかく夏なら寝る前にシャワーくらい浴びたいし、という感じだったみたい。
引っ越したら我が家のすぐ近くになったのでそれからしょっちゅう遊びに来るようになったけど、たしかに歩き方とか声とかもうるさいどころかむしろうちの息子のほうがうるさいくらいで、文句言われるほどでもないと思うんだけどなーと思ったよ。
まあ夜中の水音は響くから無理もないけど、自分たちの住居の上を賃貸にしてるんだからそれも想定内だったのじゃないのかなと思った。
|