育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
59581:富士山、一度しか見た事ない(15)  /  59582:平和記念式典での被爆者代表者選出方法を変更(9)  /  59583:平和記念式典での被爆者代表者選出方法を変更(9)  /  59584:間の悪い発熱する夫が憎い(21)  /  59585:中〇芭旺君ってどう思う?(21)  /  59586:中〇芭旺君ってどう思う?(21)  /  59587:2コミサ🎶ホフエ(3)  /  59588:困る(16)  /  59589:ヤフオクにて(7)  /  59590:ヤフオクにて(7)  /  59591:ペットの姿で癒される(18)  /  59592:どうしたらよかったんだろう?(32)  /  59593:どうしたらよかったんだろう?(32)  /  59594:最近横浜舞台のドラマ多くないですか?(7)  /  59595:親が子どものスマホを見て言いふらす(18)  /  59596:親が子どものスマホを見て言いふらす(18)  /  59597:、ケ、゚、?「、ノ。シ、キ、ソ、👃タ、悅ゥ(2)  /  59598:、ケ、゚、?「、ノ。シ、キ、ソ、👃タ、悅ゥ(2)  /  59599:中学校のジャージ(26)  /  59600:読みやすい本を紹介してください。(24)  /  59601:富士山見える地域(7)  /  59602:スーパーのビニール袋(18)  /  59603:キ🎶ハ、ウ、ネ、マヒコ、??ゥ(5)  /  59604:キ🎶ハ、ウ、ネ、マヒコ、??ゥ(5)  /  59605:北海道出張(4)  /  59606:やんちゃな甥がくるのを断りたい(23)  /  59607:やんちゃな甥がくるのを断りたい(23)  /  59608:またやってしまった(2)  /  59609:またやってしまった(2)  /  59610:年金保険に入りたい(15)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1980 1981 1982 1983 1984 1985 1986 1987 1988 1989 1990 1991 1992 1993 1994  次ページ>>

富士山、一度しか見た事ない
0  名前: 道産子 :2017/01/17 13:38
人生で一度しか富士山を見た事がありません。
しかも30年以上前に新幹線の中からチラッと。

私のように少ない方、いますか?
毎日(のように)見ている方もいるんでしょうね。
11  名前: 通勤中 :2017/01/18 21:54
>>1
>人生で一度しか富士山を見た事がありません。
>しかも30年以上前に新幹線の中からチラッと。
>
>私のように少ない方、いますか?
>毎日(のように)見ている方もいるんでしょうね。

天気がいいと高台から見えるよ。あ〜
今日もキレイだなー、仕事行きたくねー
って会社へ行く。
12  名前: なし :2017/01/18 22:00
>>1
私は1度も見た事ないよ。
昔、東京タワーの展望台に登った時に
あっちの方角に富士山が見えるって言われたけど
かすんでて全く見えなかった。
1度くらいは拝んでみたいね。
というか、登ってみたいなあ。
13  名前: 高速から :2017/01/19 13:48
>>1
数年前に関東から関西に帰る時に高速から見えました。
行きは雨だったので見れなくてすごく残念だったけど
帰りに神奈川?すみません違ったかもそのあたりから見えだしてずっと名古屋近くまで富士山が見えてました。

すごく大きくてすごく綺麗で感動したのを覚えています。
さすが日本一〜と惚れ惚れして富士山の近くに住んでいる人は羨ましいなぁと思いました。

子供がずっと富士山が見えるので
お母さん富士山が追いかけてくるねと言ったのが
可愛かったです。

また見たいな〜
14  名前: 東海道新幹線 :2017/01/19 13:59
>>1
九州住んでる人は見たことがないと言っていた。

本州に住んでる人は、東海道新幹線や東名を利用することが多いだろうから見る機会は多いのでは?

昔、飛行機からも富士山を見たことがある。
バスガイド風に、右側に見えますみたいなアナウンスもあったような記憶が・・・
15  名前: 憧れ北海道 :2017/01/19 16:01
>>1
私は新幹線や高速道路上や船上から、あと旅行で何回かみたことある。
富士山が露天風呂や部屋から大きく見える宿とか好きなので。
1年数か月前に出来た三島スカイウォーク(日本最長の大吊り橋)にも行きました。富士山が綺麗でした。

主さんは北海道の方なんだよね?
北海道はしばらく行けてないから、住んでるのはうらやましい。
この時期雪かきたいへんそうだけど。
また、北海道にお邪魔したいなあ・・・。
素敵なところですよね。
トリップパスについて





平和記念式典での被爆者代表者選出方法を変更
0  名前: 長崎市民 :2017/01/17 03:00
今ニュースを見て知りました。
国内外から選出する。

長崎市と被爆者団体からの推薦枠は除外との事。

応募した人の中から選ぶとか言ってるけどさ〜
数の暴力が得意な国のこと忘れてなーい?
今じゃ長崎市内の小中学校での原爆の日の講演会はかの国の人がやってるよね〜?
日本人は我々を防空壕に入れなかった!
そのせいで被爆し亡くなったのは我が国の強制労働者ばかりだったとか講演で子供らに話してるよね〜?
教職員も原爆資料館見学とか言って、わざわざかの国の資料館へ連れて行っていかに日本人が残虐だったか説明してるよね〜?
こんな状況で国内外から自選で公募を募って民間団体で選考会ってもう今年の平和の誓いから様相が一変しそうだなぁ〜
謝罪と弁償と国の明け渡しくらい言い出しそうじゃないの〜?

なんかもう自暴自棄、自虐気味だわ〜
長崎市ってどんどんかの国びいきかの国依存が進んでて怖いのよね〜
5  名前: むくげ :2017/01/18 14:47
>>1
小学校で広島修学旅行へ行って、それまで平和授業。
いつの間にか、韓国人の慰霊碑も参っている。
厳島神社参拝は無くなっている。

そしていつの間にか、中学の修学旅行は長崎へ変更されていた。
長崎は相当力入れだしていると思う。

子どもたちはウンザリしています。
でも、感化される子はいるでしょうね。
私は洗脳されないように、色々と説明しています。

長崎の方が朝鮮色強いのかしら。
うちの市が、差別や人権週間と言えば朝鮮色だしてくるからね。
授業でも外国と言えば韓国。
外国の料理でも朝鮮料理が出てきたり紹介される。
何かつながりがあるんだろう。
6  名前: 教えて :2017/01/19 11:50
>>3
>>日本のキリスト教、プロテスタントでもカトリックでもどうしても韓国が入って来る。何でかしら。
>>長崎はカトリックの人多いよね。
>
>宗教は儲かるから。
>
>金に貪欲なあの国の人たちが見逃すはずない。


だいたいどんだけ儲かるの?
7  名前: 宗教? :2017/01/19 13:41
>>6
お布施は申告しなくていいから未知数だよ。
キリストは寄付だな。

そう言えばうちの旦那のおばあちゃん、草花に7千万寄付して、姑が鬼ブチ切れてた(笑
なくなった後、おばあちゃんが丹波の方に信者専用のお墓があってそこを買ってたんだけど、骨を納骨せずバラして方々の墓地に分骨してた。
金の恨みってこわーって思ったよ。







>>>日本のキリスト教、プロテスタントでもカトリックでもどうしても韓国が入って来る。何でかしら。
>>>長崎はカトリックの人多いよね。
>>
>>宗教は儲かるから。
>>
>>金に貪欲なあの国の人たちが見逃すはずない。
>
>
>だいたいどんだけ儲かるの?
8  名前: え! :2017/01/19 15:24
>>7
>お布施は申告しなくていいから未知数だよ。
>キリストは寄付だな。
>
>そう言えばうちの旦那のおばあちゃん、草花に7千万寄付して、姑が鬼ブチ切れてた(笑
>なくなった後、おばあちゃんが丹波の方に信者専用のお墓があってそこを買ってたんだけど、骨を納骨せずバラして方々の墓地に分骨してた。
>金の恨みってこわーって思ったよ。
>
>
>
>
>
>
>

>>
>>
>>だいたいどんだけ儲かるの?



70000000?!
9  名前: 知ってる牧師 :2017/01/19 15:56
>>6
知り合いが牧師やってる教会では毎週の献金と、
月一回収入の十分の一を納める什一献金だけで
毎月五十万は収入があるって言ってたな。
ボーナスの時期は百万を超えるとか。
あとは記念式とか結婚式での献金も結構あるらしい。

悪い牧師だと全部懐に、ってのもいるけど
知り合いは全部教会の積み立てや
ホームレス支援に回してる。

自分の食い扶持は結婚式場で牧師のアルバイトとかして
稼いでるよ。
トリップパスについて





平和記念式典での被爆者代表者選出方法を変更
0  名前: 長崎市民 :2017/01/16 18:41
今ニュースを見て知りました。
国内外から選出する。

長崎市と被爆者団体からの推薦枠は除外との事。

応募した人の中から選ぶとか言ってるけどさ〜
数の暴力が得意な国のこと忘れてなーい?
今じゃ長崎市内の小中学校での原爆の日の講演会はかの国の人がやってるよね〜?
日本人は我々を防空壕に入れなかった!
そのせいで被爆し亡くなったのは我が国の強制労働者ばかりだったとか講演で子供らに話してるよね〜?
教職員も原爆資料館見学とか言って、わざわざかの国の資料館へ連れて行っていかに日本人が残虐だったか説明してるよね〜?
こんな状況で国内外から自選で公募を募って民間団体で選考会ってもう今年の平和の誓いから様相が一変しそうだなぁ〜
謝罪と弁償と国の明け渡しくらい言い出しそうじゃないの〜?

なんかもう自暴自棄、自虐気味だわ〜
長崎市ってどんどんかの国びいきかの国依存が進んでて怖いのよね〜
5  名前: むくげ :2017/01/18 14:47
>>1
小学校で広島修学旅行へ行って、それまで平和授業。
いつの間にか、韓国人の慰霊碑も参っている。
厳島神社参拝は無くなっている。

そしていつの間にか、中学の修学旅行は長崎へ変更されていた。
長崎は相当力入れだしていると思う。

子どもたちはウンザリしています。
でも、感化される子はいるでしょうね。
私は洗脳されないように、色々と説明しています。

長崎の方が朝鮮色強いのかしら。
うちの市が、差別や人権週間と言えば朝鮮色だしてくるからね。
授業でも外国と言えば韓国。
外国の料理でも朝鮮料理が出てきたり紹介される。
何かつながりがあるんだろう。
6  名前: 教えて :2017/01/19 11:50
>>3
>>日本のキリスト教、プロテスタントでもカトリックでもどうしても韓国が入って来る。何でかしら。
>>長崎はカトリックの人多いよね。
>
>宗教は儲かるから。
>
>金に貪欲なあの国の人たちが見逃すはずない。


だいたいどんだけ儲かるの?
7  名前: 宗教? :2017/01/19 13:41
>>6
お布施は申告しなくていいから未知数だよ。
キリストは寄付だな。

そう言えばうちの旦那のおばあちゃん、草花に7千万寄付して、姑が鬼ブチ切れてた(笑
なくなった後、おばあちゃんが丹波の方に信者専用のお墓があってそこを買ってたんだけど、骨を納骨せずバラして方々の墓地に分骨してた。
金の恨みってこわーって思ったよ。







>>>日本のキリスト教、プロテスタントでもカトリックでもどうしても韓国が入って来る。何でかしら。
>>>長崎はカトリックの人多いよね。
>>
>>宗教は儲かるから。
>>
>>金に貪欲なあの国の人たちが見逃すはずない。
>
>
>だいたいどんだけ儲かるの?
8  名前: え! :2017/01/19 15:24
>>7
>お布施は申告しなくていいから未知数だよ。
>キリストは寄付だな。
>
>そう言えばうちの旦那のおばあちゃん、草花に7千万寄付して、姑が鬼ブチ切れてた(笑
>なくなった後、おばあちゃんが丹波の方に信者専用のお墓があってそこを買ってたんだけど、骨を納骨せずバラして方々の墓地に分骨してた。
>金の恨みってこわーって思ったよ。
>
>
>
>
>
>
>

>>
>>
>>だいたいどんだけ儲かるの?



70000000?!
9  名前: 知ってる牧師 :2017/01/19 15:56
>>6
知り合いが牧師やってる教会では毎週の献金と、
月一回収入の十分の一を納める什一献金だけで
毎月五十万は収入があるって言ってたな。
ボーナスの時期は百万を超えるとか。
あとは記念式とか結婚式での献金も結構あるらしい。

悪い牧師だと全部懐に、ってのもいるけど
知り合いは全部教会の積み立てや
ホームレス支援に回してる。

自分の食い扶持は結婚式場で牧師のアルバイトとかして
稼いでるよ。
トリップパスについて





間の悪い発熱する夫が憎い
0  名前: パート休み中 :2017/01/17 21:02
週末子供がインフルに罹りました。私が土日病院に連れて行っている間、昼間から飲んでた夫が月曜インフルに罹ったと仕事を休んでいます。子供は日曜の夜には解熱し暇にしているので煩いのですが、夫は熱が下がらないらしく寝たきりです。その割に食欲旺盛で三食米一粒も残さず完食します。

年末から食事作りにうんざりし、やっと生活戻ったはずが一週間でまた決まった時間に三食作る生活にイライラしています。

数年前、子供が学級閉鎖になった時も同時に夫がインフル発症し一週間身動き取れずうんざりしました。

さらに遡り子供が3歳の時、沖縄旅行中に子供が高熱を出し、私は病院を探したり看病したり飛行機もずっと抱っこしていたのに、飲み喰いを続けていた夫に帰宅した途端に発熱で寝込まれました。私は子供の世話と大量の洗濯物、そして食事作りにうんざりしました。

間が悪過ぎて優しくなんて出来ません。イライラしています。この様な経験ありますか?
17  名前: パート休み中 :2017/01/18 17:17
>>1
クサクサしていたので、皆さんのレスを読んで少し気が晴れました。同じ様な方が居て嬉しいです。

読んで思い出した事も。
私も冬の旅行中、少し気分が悪いと先に寝た(夫は飲み続けていた)翌朝、私より熱を出され帰りの運転をさせられました。

この日曜も休日診療はインフルの患者さんだらけで、帰宅後調子が悪いと話したのに、月曜の午前中にはインフル発症した!と連絡が。

先に高熱出したもん勝ちみたいでいつも腹が立ちます。

私が高熱出した時、家族旅行の帰りに熱中症になった時は、子供を連れて焼肉屋に行かれました。そこから私の体調が悪いと子供が喜ぶ嫌な流れになっています。許せません。

もっと同じ様な方のお話を聞いてスッキリしたいです。宜しくお願い致します。
18  名前: ははは :2017/01/18 17:24
>>17
主さんのしか読んでないけど本当に間が悪くて笑える。主さんには申し訳ないけど、狙ってるんじゃないの?ってくらいタイミング悪いね(笑)
主さんのイライラすっごくよくわかるよ(笑)
19  名前: うちも :2017/01/18 18:17
>>16
>私が胃腸系で体調崩して寝込んだ時、トンカツ揚げてくれて「これ食べろー!」と意気揚々とベットまで運んでくれたのは喜ぶべき?

仲間です〜
私は熱出してヒーヒー言ってる時に野菜炒めどっさり載せた豚骨ラーメン作って持って来られました。
愛なのか?

最近は寝込むと頼んだものを買って来てくれるようになった。間違いがコワイのでラインで画像添付要求される。欲しいもの検索して画像保存して添付してってやってるとなんか哀しい。
20  名前: 同じだ :2017/01/18 18:21
>>19
うちもだ。
私や子供が熱を出すと
天下一品のこってりラーメンに
ニンニク入れて出す。
熱の時にそんなの食べれないって。
でもスタミナ=治ると思っているらしい。
無知だわ

>>私が胃腸系で体調崩して寝込んだ時、トンカツ揚げてくれて「これ食べろー!」と意気揚々とベットまで運んでくれたのは喜ぶべき?
>
>仲間です〜
>私は熱出してヒーヒー言ってる時に野菜炒めどっさり載せた豚骨ラーメン作って持って来られました。
>愛なのか?
>
>最近は寝込むと頼んだものを買って来てくれるようになった。間違いがコワイのでラインで画像添付要求される。欲しいもの検索して画像保存して添付してってやってるとなんか哀しい。
21  名前: パート休み中 :2017/01/19 14:22
>>1
ありがとうございます。

そう言えば、とまた思い出しました。私は里帰り出産をしなかったのですが、退院した夜に夫が作ったのが、大皿に香辛料をきかせたカレーと味の濃い牛丼でした。テレビを観て食べたかったとか。私が入院中食べとけよと思いました。
今時、ネットで体調の悪い時の食事や母乳に良くない食事なんて簡単に検索出来るのに。同じ様な方がいらっしゃるんですね。

今日も夫は寝ています。
喉が痛い頭が痛い、温かいタオルや加湿器の水を足せとラインがあります。相変わらず食事は完食。私がインフルになったって産後だって自分で作るのに。

リビングに来ないだけマシと思うしかないでしょうかね。
トリップパスについて





中〇芭旺君ってどう思う?
0  名前: 11歳の哲学者 :2017/01/17 18:30
胡散臭くない?
ゴーストライターは居ると思うんだけど。
17  名前: 反抗期 :2017/01/19 12:49
>>1
反抗期突入したらどうなるのかね?あぁいう子は。
もしかしたら無いのかな?

動画で、ほぼ一日中ゲームしてると言ってた。
ゲーム中に閃くのだと。
一日中ゲームしてるやつに何も言われたかない。
18  名前: メディア :2017/01/19 12:55
>>1
どこぞの脳科学者が絶賛してたけど、この子自身もあんまり好きじゃないが、親がまずおかしいし、いちいち取り上げるメディアもおかしい。

大体、学校行けなかったけど、起業して頑張っています、とかならまだわかるが、結果も何にも出してないうちにいろいろ言われてもね。
19  名前: どうもこうも :2017/01/19 13:20
>>1
ゴーストライターはいないんだろうけど、言ってること(本に書いてること)自体は、みんなどこかで聞いたようなことばっかりなんだよね。

本人としては「自分でひらめいた」と思ってるのかもしれないが、おそらく本やテレビとかメディアで見たり聞きかじった言葉を自分のものとして書き直してるだけだと思う。

「哲学者」とか「深い」とか言われて持ち上げられてるけど、すごく薄っぺらい感じしかしない。

私は、いわゆる「ギフテッド」の子とか発達障碍を伴う突出した才能を持った子に対しては、日本でももっと個性をつぶさずに伸ばせる環境を与えるべき・・という考えを持っているけど、芭旺くんにはそういうものを感じない。

むしろ、大人にいい様に利用されてるだけのかわいそうな子っていうイメージしかないわ。

ちゃんと成長する機会を奪われていびつな大人にさせられてしまうのは、一種の虐待では?とすら思う。

おもしろがって持ち上げてる大人たちの神経を疑う。
20  名前: ギャラ :2017/01/19 13:26
>>4
ちょっと前に密着でテレビ出てたけど、高いギャラを母親が要求してるんだろうな。
21  名前: 絶妙 :2017/01/19 13:40
>>4
>個人面談始めました。
>芭旺母親、弥生です。
>
>実施場所 都内ホテルレストラン等
>料金 1時間 50.000円
>90分 70.000円
>お子様連れでの面談も同料金です。
>芭旺同行での面談は20.000円upとなります。
>
>頭に【面談希望】と記入の上メッセージよりご希望日時をご連絡くださいませ。
>

絶妙な価格設定だね
この価格だと冷やかしは来ない
でも藁にもすがりたい人にとっては出せない金額じゃない
狙いはいいと思うわ
まあ、カモになる人がいるのかは知らないけどさ
トリップパスについて





中〇芭旺君ってどう思う?
0  名前: 11歳の哲学者 :2017/01/17 16:30
胡散臭くない?
ゴーストライターは居ると思うんだけど。
17  名前: 反抗期 :2017/01/19 12:49
>>1
反抗期突入したらどうなるのかね?あぁいう子は。
もしかしたら無いのかな?

動画で、ほぼ一日中ゲームしてると言ってた。
ゲーム中に閃くのだと。
一日中ゲームしてるやつに何も言われたかない。
18  名前: メディア :2017/01/19 12:55
>>1
どこぞの脳科学者が絶賛してたけど、この子自身もあんまり好きじゃないが、親がまずおかしいし、いちいち取り上げるメディアもおかしい。

大体、学校行けなかったけど、起業して頑張っています、とかならまだわかるが、結果も何にも出してないうちにいろいろ言われてもね。
19  名前: どうもこうも :2017/01/19 13:20
>>1
ゴーストライターはいないんだろうけど、言ってること(本に書いてること)自体は、みんなどこかで聞いたようなことばっかりなんだよね。

本人としては「自分でひらめいた」と思ってるのかもしれないが、おそらく本やテレビとかメディアで見たり聞きかじった言葉を自分のものとして書き直してるだけだと思う。

「哲学者」とか「深い」とか言われて持ち上げられてるけど、すごく薄っぺらい感じしかしない。

私は、いわゆる「ギフテッド」の子とか発達障碍を伴う突出した才能を持った子に対しては、日本でももっと個性をつぶさずに伸ばせる環境を与えるべき・・という考えを持っているけど、芭旺くんにはそういうものを感じない。

むしろ、大人にいい様に利用されてるだけのかわいそうな子っていうイメージしかないわ。

ちゃんと成長する機会を奪われていびつな大人にさせられてしまうのは、一種の虐待では?とすら思う。

おもしろがって持ち上げてる大人たちの神経を疑う。
20  名前: ギャラ :2017/01/19 13:26
>>4
ちょっと前に密着でテレビ出てたけど、高いギャラを母親が要求してるんだろうな。
21  名前: 絶妙 :2017/01/19 13:40
>>4
>個人面談始めました。
>芭旺母親、弥生です。
>
>実施場所 都内ホテルレストラン等
>料金 1時間 50.000円
>90分 70.000円
>お子様連れでの面談も同料金です。
>芭旺同行での面談は20.000円upとなります。
>
>頭に【面談希望】と記入の上メッセージよりご希望日時をご連絡くださいませ。
>

絶妙な価格設定だね
この価格だと冷やかしは来ない
でも藁にもすがりたい人にとっては出せない金額じゃない
狙いはいいと思うわ
まあ、カモになる人がいるのかは知らないけどさ
トリップパスについて





2コミサ🎶ホフエ
0  名前: 、ェ、キ、ィ、ニ :2017/01/18 07:59
・ム・ネ・ォ。シ、ヒセ隍熙ソ、、、ネクタ、テ、ソ、鯡ンー鮟ホ、ヒ・タ・眇ミ、キ、オ、?ソ。」、゙、タセョ、オ、、、タ、キ、、、、、ネサラ、、、゙、サ、ォ?ハンー鮟ホ、ヒ、マネネコ眈ヤ、ヒ、ハ、テ、チ、网ヲ。」、ネクタ、??゙、キ、ソ。」
1  名前: 、ェ、キ、ィ、ニ :2017/01/19 13:06
・ム・ネ・ォ。シ、ヒセ隍熙ソ、、、ネクタ、テ、ソ、鯡ンー鮟ホ、ヒ・タ・眇ミ、キ、オ、?ソ。」、゙、タセョ、オ、、、タ、キ、、、、、ネサラ、、、゙、サ、ォ?ハンー鮟ホ、ヒ、マネネコ眈ヤ、ヒ、ハ、テ、チ、网ヲ。」、ネクタ、??゙、キ、ソ。」
2  名前: ジョーク :2017/01/19 13:10
>>1
へんなの。
本気で言ってるんなら、へんな保育士だね。

普通「パトカーに乗りたい」って言われたら警察官のほうだと思うよね〜
なんで、犯罪者のほうなの?(笑)


まぁ、でも言われた状況がわからないからな。
保育士のほうとしては、ウケ狙いの冗談だったんじゃないの?

あんまりセンスよくなかっただけ。
3  名前::2017/01/19 13:21
>>1
誕生月に自宅で夢とか今年一年何をしたいかとかを書いてきて、園に提出するんです。それをお誕生日の制作に貼り付けて完成させるんですが、真顔で、「あの、これって…犯罪者になっちゃうし、制作物に貼るし展示もするんで他の人も見るし、印象が悪いですけど」って言われ、書き直しさせられました。
ヤンキーみたいな先生だからその発想なのかも。
トリップパスについて





困る
0  名前: 贈り物 :2017/01/18 11:38
あることで気まずくなった友達がいます
できればこのままフェードアウトでいいと思ってました
趣味の会の仲間でしたが、彼女との考え方の相違から
気持ちのすれを感じ、ストレスの原因になってました。

しばらくは電話もメールもなく
おだやかでしたが、昨日、宅配で不思議な贈り物が届きました。

中身をあけると
某デパチカで有名な老舗洋菓子屋の「空き缶」に
お手製の、のし紙。「感謝」の文字。
正直・・キモイ。
そこに
いろんなものが詰まってました。

無名の会社の紅茶ティーパックが四個入りの箱。
丁寧にリボンつづみまでされてました。

あと、根切り品かい?って思うような
いらないコスメ、推定200円。

昨年夏に行った旅行のお土産の袋菓子、推定200円。

ますます、頭にきて、イライラあおさまりません

どう思いますか?
12  名前: 時期は? :2017/01/19 09:14
>>1
気まずくなった時期はいつ頃なのかな。

相手にとって主さんがとても大事な存在でおみやげも買ってきてくれてた
その他の不思議な物品もちょっとみかけた時にいつも主さんを思い、(高くないからこそ)つい買ってくれてた。

と、ここまでは好意的に捉えた場合。

うちも祖母(90越え)が訳わからない小包送ってくる。
新聞の切り抜きとか買ったけど使わなかったんだろうな、ていう鍋とか
いつのだよ、っていうシーツとか(新品だけど昭和仕様)
祖母の場合は年寄だしはぁーまたか・・・で済むけど
他人だと気持ち悪いよね。


怒りがおさまらなくて一言言ってやりたいなら
電話して、ありがとう、でもこれなんなの?
と聞いてみたら?

ちょっと変わった人ぽいし、メールだとまた色々誤解が生じそう。
13  名前: なるほど :2017/01/19 09:15
>>1
なぜそんなもの?と思ったけど、みんなのレスを見てわかったわ
たぶん、お返しはいらない程度の贈り物という意味なのね。
14  名前: これならどう? :2017/01/19 09:40
>>1
値踏みがすごいけど、もし高価な贈り物だったらイラつかなかった?

いやそれでも気持ちは変わらない、ならば、処分してそのままフェードアウトでいいんじゃない?
それなら中身がなんであれ、贈り主がむかつくってことだもんね。

>あることで気まずくなった友達がいます
>できればこのままフェードアウトでいいと思ってました
>趣味の会の仲間でしたが、彼女との考え方の相違から
>気持ちのすれを感じ、ストレスの原因になってました。
>
>しばらくは電話もメールもなく
>おだやかでしたが、昨日、宅配で不思議な贈り物が届きました。
>
>中身をあけると
>某デパチカで有名な老舗洋菓子屋の「空き缶」に
>お手製の、のし紙。「感謝」の文字。
>正直・・キモイ。
>そこに
>いろんなものが詰まってました。
>
>無名の会社の紅茶ティーパックが四個入りの箱。
>丁寧にリボンつづみまでされてました。
>
>あと、根切り品かい?って思うような
>いらないコスメ、推定200円。
>
>昨年夏に行った旅行のお土産の袋菓子、推定200円。
>
>ますます、頭にきて、イライラあおさまりません
>
>どう思いますか?
15  名前: やらしい :2017/01/19 10:35
>>1
なんか値踏みしてやらしいな。
ホント貰ったものが高かったら良かったってこと?
16  名前: スルーでいいんじゃない? :2017/01/19 13:19
>>1
>
>どう思いますか?



相手は主さんに対し、後ろめたい何かがあるのかも?
それを気にした相手が適当に贈り物でもして、
主さんのご機嫌とっておこうか〜みたいな。


主さんとは違った状況かもしれませんが、
私も以前、そういったことが一度ありました。
相手からひどいことをされたので疎遠にしていたら、
ある日、お取り寄せで有名なお菓子が送られてきた。

御礼だけはと簡潔な文面のLINEをしたら、
美味しいでしょ、最近のマイブームなの!
またランチやお茶しようね〜などと、
ものすごくハイテンションのLINEが返ってきた。
私がそれに返信しないと食べたー?などとしつこかった。

でもなぜ疎遠になったのか?という核心部分には、絶対に触れないんだよね。
そこはあえて避けて、取りあえず贈り物を送ればいいやという感じ。
人へ謝ることが苦手な人だったから余計かも。

贈り物さえすれば、以前あったことは白紙に戻って、
すべて帳消しになるという思考が丸わかりでうんざりでした。
トリップパスについて





ヤフオクにて
0  名前: 詐欺 :2017/01/17 22:53
オークションに不慣れな旦那がある商品を落札しました。商品名に「送料込み」 と記載されていて、商品説明には定形外とありました。商品代金を振り込み後出品者から連絡があり「入金確認後着払いで送ります」「宅配便は時間がかかるためゆうパックにします」と一方的にメッセージがはいってました。
定形外の送料込みだから落札した旨を連絡しましたが「着払いです」
これは確信犯ですよね。
私もオークションは利用しますがこのような出品者ははじめてです。
旦那は慣れてないので私に丸投げです。
送料込みの記載があったので落札したので今一度ご自身の投稿を確認してと再度連絡しましたがそれ以降はまだ返答がありません。

この場合、どのように対処していくのが最善でしょうか。できれば、商品代金の返金と出品者都合での取り消し、ヤフオク管理へ詐欺行為の申告をしたいです。
3  名前: 待つ :2017/01/19 09:16
>>1
色んなものを出品していて、送料込と着払いを別の商品と勘違いしているのでは?

再度連絡からの返答なしの期間はどのくらい?
1日くらいならもう少し出品者からの連絡を待ってからでも遅くはない。
4  名前: スクショ :2017/01/19 09:30
>>1
今回に関してはとりあえず相手からの連絡を待ち、何もなければ悪いを付けてありのままを記載します。

ヤフオクもメルカリなんかでもあるよね、はじめの記載といつの間にか変えてるって。でも、証拠がないから見間違いとか言われても嫌だし、いやいやそんなはずはないとモヤモヤする。
私も?な経験があるので、まずはじめにあれこれスクショしておきます。
何かあったら時せめてこれだけでもと。

>オークションに不慣れな旦那がある商品を落札しました。商品名に「送料込み」 と記載されていて、商品説明には定形外とありました。商品代金を振り込み後出品者から連絡があり「入金確認後着払いで送ります」「宅配便は時間がかかるためゆうパックにします」と一方的にメッセージがはいってました。
>定形外の送料込みだから落札した旨を連絡しましたが「着払いです」
>これは確信犯ですよね。
>私もオークションは利用しますがこのような出品者ははじめてです。
>旦那は慣れてないので私に丸投げです。
>送料込みの記載があったので落札したので今一度ご自身の投稿を確認してと再度連絡しましたがそれ以降はまだ返答がありません。
>
>この場合、どのように対処していくのが最善でしょうか。できれば、商品代金の返金と出品者都合での取り消し、ヤフオク管理へ詐欺行為の申告をしたいです。
5  名前::2017/01/19 09:35
>>3
>色んなものを出品していて、送料込と着払いを別の商品と勘違いしているのでは?
>
>再度連絡からの返答なしの期間はどのくらい?
>1日くらいならもう少し出品者からの連絡を待ってからでも遅くはない。

昨夜連絡があり、送料込みは誤字で明日着払いで発送するとありました。

送料も虚偽で、さらに定形外といいながら勝手にゆうパックにされてます。
誠意のある人なら誤字とはいえ記載した以上責任持っていただきたいし、出品者がどうしても負担できないのであれば誠意持って取り消しの提案などあって然りかと思いますが一方的に送ると言ってきてます。
確信犯だと思います。
昨夜、誤字とはいえ誤解を招く記載でこちらは入札したのだから記載通りに対応いただくか、できないのならそちらの責任での取り消しと返金を求める連絡をしました。誠意ある対応をしていただけない場合はヤフオクに虚偽記載の詐欺行為として連絡すると釘もさしましたが、悪質な出品者には痛くも痒くもないんだろうなとは思うので、なんだか悔しいです。

タイトルに送料込みとあっても送料無料のアイコンがついてないこと、定形外とあるのにヤマトかゆうパックの2択しかなかった時点で怪しまず入金した旦那も無防備すぎると思います。悪い評価も10を越えている出品者です。
6  名前: あー :2017/01/19 09:45
>>5
>タイトルに送料込みとあっても送料無料のアイコンがついてないこと、定形外とあるのにヤマトかゆうパックの2択しかなかった時点で怪しまず入金した旦那も無防備すぎると思います。悪い評価も10を越えている出品者です。

これじゃあ有り得るよねー…
旦那さん、初心者なんだよね?
まあもう仕方が無いので、勉強料だと思うしかないね。
もちろん評価はしっかりすべきだけど。
7  名前: ヤフオク愛用者 :2017/01/19 13:01
>>5
悪い評価が多い人のは
絶対に入札しない、これ「鉄則」です!!

入札前に評価欄をチェックしたほうがいいですよ。

ご主人様に次回以降お気をつけ下さるよう
お伝え下さい。
トリップパスについて





ヤフオクにて
0  名前: 詐欺 :2017/01/18 05:46
オークションに不慣れな旦那がある商品を落札しました。商品名に「送料込み」 と記載されていて、商品説明には定形外とありました。商品代金を振り込み後出品者から連絡があり「入金確認後着払いで送ります」「宅配便は時間がかかるためゆうパックにします」と一方的にメッセージがはいってました。
定形外の送料込みだから落札した旨を連絡しましたが「着払いです」
これは確信犯ですよね。
私もオークションは利用しますがこのような出品者ははじめてです。
旦那は慣れてないので私に丸投げです。
送料込みの記載があったので落札したので今一度ご自身の投稿を確認してと再度連絡しましたがそれ以降はまだ返答がありません。

この場合、どのように対処していくのが最善でしょうか。できれば、商品代金の返金と出品者都合での取り消し、ヤフオク管理へ詐欺行為の申告をしたいです。
3  名前: 待つ :2017/01/19 09:16
>>1
色んなものを出品していて、送料込と着払いを別の商品と勘違いしているのでは?

再度連絡からの返答なしの期間はどのくらい?
1日くらいならもう少し出品者からの連絡を待ってからでも遅くはない。
4  名前: スクショ :2017/01/19 09:30
>>1
今回に関してはとりあえず相手からの連絡を待ち、何もなければ悪いを付けてありのままを記載します。

ヤフオクもメルカリなんかでもあるよね、はじめの記載といつの間にか変えてるって。でも、証拠がないから見間違いとか言われても嫌だし、いやいやそんなはずはないとモヤモヤする。
私も?な経験があるので、まずはじめにあれこれスクショしておきます。
何かあったら時せめてこれだけでもと。

>オークションに不慣れな旦那がある商品を落札しました。商品名に「送料込み」 と記載されていて、商品説明には定形外とありました。商品代金を振り込み後出品者から連絡があり「入金確認後着払いで送ります」「宅配便は時間がかかるためゆうパックにします」と一方的にメッセージがはいってました。
>定形外の送料込みだから落札した旨を連絡しましたが「着払いです」
>これは確信犯ですよね。
>私もオークションは利用しますがこのような出品者ははじめてです。
>旦那は慣れてないので私に丸投げです。
>送料込みの記載があったので落札したので今一度ご自身の投稿を確認してと再度連絡しましたがそれ以降はまだ返答がありません。
>
>この場合、どのように対処していくのが最善でしょうか。できれば、商品代金の返金と出品者都合での取り消し、ヤフオク管理へ詐欺行為の申告をしたいです。
5  名前::2017/01/19 09:35
>>3
>色んなものを出品していて、送料込と着払いを別の商品と勘違いしているのでは?
>
>再度連絡からの返答なしの期間はどのくらい?
>1日くらいならもう少し出品者からの連絡を待ってからでも遅くはない。

昨夜連絡があり、送料込みは誤字で明日着払いで発送するとありました。

送料も虚偽で、さらに定形外といいながら勝手にゆうパックにされてます。
誠意のある人なら誤字とはいえ記載した以上責任持っていただきたいし、出品者がどうしても負担できないのであれば誠意持って取り消しの提案などあって然りかと思いますが一方的に送ると言ってきてます。
確信犯だと思います。
昨夜、誤字とはいえ誤解を招く記載でこちらは入札したのだから記載通りに対応いただくか、できないのならそちらの責任での取り消しと返金を求める連絡をしました。誠意ある対応をしていただけない場合はヤフオクに虚偽記載の詐欺行為として連絡すると釘もさしましたが、悪質な出品者には痛くも痒くもないんだろうなとは思うので、なんだか悔しいです。

タイトルに送料込みとあっても送料無料のアイコンがついてないこと、定形外とあるのにヤマトかゆうパックの2択しかなかった時点で怪しまず入金した旦那も無防備すぎると思います。悪い評価も10を越えている出品者です。
6  名前: あー :2017/01/19 09:45
>>5
>タイトルに送料込みとあっても送料無料のアイコンがついてないこと、定形外とあるのにヤマトかゆうパックの2択しかなかった時点で怪しまず入金した旦那も無防備すぎると思います。悪い評価も10を越えている出品者です。

これじゃあ有り得るよねー…
旦那さん、初心者なんだよね?
まあもう仕方が無いので、勉強料だと思うしかないね。
もちろん評価はしっかりすべきだけど。
7  名前: ヤフオク愛用者 :2017/01/19 13:01
>>5
悪い評価が多い人のは
絶対に入札しない、これ「鉄則」です!!

入札前に評価欄をチェックしたほうがいいですよ。

ご主人様に次回以降お気をつけ下さるよう
お伝え下さい。
トリップパスについて





ペットの姿で癒される
0  名前: かわいい :2017/01/17 03:24
我が家の愛ネコちゃん。
ちょうど中年くらい。
なので私と同じ年くらい。

窓からすぐ広い田んぼが見渡せます。
田んぼと空とご近所さんが見えるくらい。
それを窓からずっと見てる。
興奮してると思ってみると、ハトやからすが飛んできて田んぼの中で何かしてる。
おじいさんがたんぼで作業してる時もじーっと見つめて観察している。
穴が開くほど見ている。
ただそれだけなんだけど。
ずっと眺めている後姿を見てるだけで、私も癒されて幸せな気持ちになる。
後姿のかわいいこと。
冷静に考えると、私みたいなおばちゃんが窓から外ながめてるだけなんだけどね。

みなさんのお宅のペットちゃんいたら、癒される姿を教えてください。
14  名前: モジャ :2017/01/18 17:31
>>1
うちのワンコ、犬用マットの上で仰向けになってイビキかいて寝ている。
ダックス混なので胴長短足で、その寝姿はオッサンそのもの。
本当に癒されます。
15  名前: すけちゃん :2017/01/18 20:03
>>1
うちも猫がいるんだけど
目隠しするように前足で目を隠して寝てて
その前足でキューっと顔を包みのむような
仕草をしている時。なんというか、自分の顔を
抱きしめてるような感じ。
表現がうまくできない。
うおおお、可愛すぎると叫びたくなる。

娘がお手を教えこんでるので
おやつの時に手の上に乗せてくれる前足の
小さな肉球の感覚がたまらない。
犬のお手とは違う感覚。
そして、おやつが終わるまで降ろさない。
どうせまたお手って言われるから
ずっと乗せておこう、と言わんばかりに。

うちの猫は旦那の事が大好きだから
かまってほしかったり、おやつ欲しい時に
旦那がいじってるスマホにひたすらスリスリしてる光景。
それでもほっとくと、にゃー?と顔覗き込んでて
旦那がデレデレになる。
16  名前: わあ :2017/01/18 20:07
>>10
>ワンコ♀4歳です。
>
>犬なんだけど名前は「ぴーちゃん」
>仕事から帰宅するとぴょーんぴょーんと
>凄いジャンプでお出迎えする姿が可愛い♪
>
>中学生の息子が私に悪態つくと
>私を庇うかの様に私の前に立ちはだかり
>ワンワンと息子を叱ってくれます。
>その姿がとっても偉そうで可愛いのです。
>
>息子も「お前いつもいい格好してんじゃね〜」
>とじゃれあいが始まります。
>結局、ぴーちゃんが勝って私のもとへ
>「あたし、やってやった!偉いでしょ!」って
>その顔が溜まらなく可愛いのです。
>



か、かわいい…!
猫派の私だけど、想像しただけでめっちゃ和む。
ワンちゃんも息子さんも、かわいいね。
17  名前: かわいい :2017/01/19 12:20
>>1
みなさんのお宅の犬猫ちゃんや鳥ちゃんの様子想像できて和ませてもらいました。
かわいいですよね。
確かに人間の子供たちは反抗したりいうこと聞かなかったりで腹立つってなるけど、ペットちゃんたちは何をしても可愛く思いますよね。
日々癒されましょうね。
〆ます。
18  名前: くそー :2017/01/19 12:58
>>1
あーもう、みんな羨ましいよ!!
全部想像できて全部可愛いよ!

猫飼いたいよー。でも息子が動物
アレルギーだ。泣。
早く自立してくれ。
トリップパスについて





どうしたらよかったんだろう?
0  名前::2017/01/17 09:07
大阪在住です。
経理のパートしています。
切手を郵便局にFAXで注文し持ってきてもらうのですがお金は金庫に入っていてまだ私は開けさせて貰えず、28歳の男の先輩に開けてもらい、ついでに受付までお金も持ってきてもらったのですがその配達院が関西弁で先輩は関東の人です。
配達院の控えを見てたら金庫にしまってるんちゃうん❗と先輩は言われ金庫に見に行きましたがお金を先輩は投げつけとっとと帰れ❗といい放ちました。
その後上司を呼べ❗となったのですがその一部始終私は見て聞いてましたが上司は見てないので何とも言えないと。。
確かに言い方はきつかったです。
先輩がキレたのもわかりますが、相手がやはり悪いですよね。。
私ももっとフォローするべきだったと相手にあなたが相手を怒らせる言い方したからですよね。。と言うべきだったと反省しているんですが、入口目の前でおきたので女の先輩もかけつけてくれると思いきや全くでした。
何でかけつけてくれないの?
私が入ってくるまえにも何回かあったんでしょうか?
普段温厚で穏やかな先輩だからキレた時びっくりしました。
28  名前: うん :2017/01/19 08:55
>>27
配達員が来るとわかってたら
お金用意しておけばよかったんだよね。
29  名前: ポパイ :2017/01/19 08:59
>>1
主さんは社会人の基本である
「ホウレン草」が出来ない人なんだな…ということが解りました。
事務、向いてないんじゃないですか?
30  名前: うん :2017/01/19 09:06
>>26
>切手発注した時点でいくら用意したらいいか
>わかってたよね?
>お金の在りかも。
>郵便局員来るから金庫から○○円出しておいて
>もらえますか?と先輩に頼んでおけたよね?
>使えない事務担当者の手際の悪さが一番の原因かと。

先輩がキレたのは主に対してだったかもね。その上馴染みのない関西弁の配達員の口調でぶちっと。配達員も言い方があったかもしれないけど、先輩は八つ当たりだわね。
女の先輩は関係ないし。
頼んだ切手の代金をさらっと払えないでお待たせして、主は何してたのか。控えを見ていた?見てどうなる?
先輩がわざわざ取りにいってくれて、配達員は無駄にまたされて、なんだか揉めて、女の先輩は助けてくれない、上司も助けてくれない。
一番の原因は主だよね。
31  名前: やっばりわからん :2017/01/19 11:28
>>1
>切手を郵便局にFAXで注文し持ってきてもらうのですがお金は金庫に入っていてまだ私は開けさせて貰えず、28歳の男の先輩に開けてもらい、ついでに受付までお金も持ってきてもらったのですが

この時点でお金持って受付にいるんだよね?

>配達院の控えを見てたら金庫にしまってるんちゃうん❗と先輩は言われ金庫に見に行きましたが

ここがわからない。
何が金庫にしまわれているのか。
32  名前: 推測 :2017/01/19 11:57
>>31
>>切手を郵便局にFAXで注文し持ってきてもらうのですがお金は金庫に入っていてまだ私は開けさせて貰えず、28歳の男の先輩に開けてもらい、ついでに受付までお金も持ってきてもらったのですが
>
>この時点でお金持って受付にいるんだよね?
>
>>配達院の控えを見てたら金庫にしまってるんちゃうん❗と先輩は言われ金庫に見に行きましたが
>
>ここがわからない。
>何が金庫にしまわれているのか。

たぶん主さんがお金手元に預かっているのに、切手と交換する手続きがわからない。
配達員の控えを見て確認印でももらわないといけないのか?とオロオロしていた。

それを配達員が見て誤解。
「お金なら金庫にしまってあるんとちゃう?」という発言をした。
先輩はどうなっているのかと一応金庫を確認に行ったりして事情がわかり、配達員に八つ当たり。

そういうことかな?
トリップパスについて





どうしたらよかったんだろう?
0  名前::2017/01/17 18:00
大阪在住です。
経理のパートしています。
切手を郵便局にFAXで注文し持ってきてもらうのですがお金は金庫に入っていてまだ私は開けさせて貰えず、28歳の男の先輩に開けてもらい、ついでに受付までお金も持ってきてもらったのですがその配達院が関西弁で先輩は関東の人です。
配達院の控えを見てたら金庫にしまってるんちゃうん❗と先輩は言われ金庫に見に行きましたがお金を先輩は投げつけとっとと帰れ❗といい放ちました。
その後上司を呼べ❗となったのですがその一部始終私は見て聞いてましたが上司は見てないので何とも言えないと。。
確かに言い方はきつかったです。
先輩がキレたのもわかりますが、相手がやはり悪いですよね。。
私ももっとフォローするべきだったと相手にあなたが相手を怒らせる言い方したからですよね。。と言うべきだったと反省しているんですが、入口目の前でおきたので女の先輩もかけつけてくれると思いきや全くでした。
何でかけつけてくれないの?
私が入ってくるまえにも何回かあったんでしょうか?
普段温厚で穏やかな先輩だからキレた時びっくりしました。
28  名前: うん :2017/01/19 08:55
>>27
配達員が来るとわかってたら
お金用意しておけばよかったんだよね。
29  名前: ポパイ :2017/01/19 08:59
>>1
主さんは社会人の基本である
「ホウレン草」が出来ない人なんだな…ということが解りました。
事務、向いてないんじゃないですか?
30  名前: うん :2017/01/19 09:06
>>26
>切手発注した時点でいくら用意したらいいか
>わかってたよね?
>お金の在りかも。
>郵便局員来るから金庫から○○円出しておいて
>もらえますか?と先輩に頼んでおけたよね?
>使えない事務担当者の手際の悪さが一番の原因かと。

先輩がキレたのは主に対してだったかもね。その上馴染みのない関西弁の配達員の口調でぶちっと。配達員も言い方があったかもしれないけど、先輩は八つ当たりだわね。
女の先輩は関係ないし。
頼んだ切手の代金をさらっと払えないでお待たせして、主は何してたのか。控えを見ていた?見てどうなる?
先輩がわざわざ取りにいってくれて、配達員は無駄にまたされて、なんだか揉めて、女の先輩は助けてくれない、上司も助けてくれない。
一番の原因は主だよね。
31  名前: やっばりわからん :2017/01/19 11:28
>>1
>切手を郵便局にFAXで注文し持ってきてもらうのですがお金は金庫に入っていてまだ私は開けさせて貰えず、28歳の男の先輩に開けてもらい、ついでに受付までお金も持ってきてもらったのですが

この時点でお金持って受付にいるんだよね?

>配達院の控えを見てたら金庫にしまってるんちゃうん❗と先輩は言われ金庫に見に行きましたが

ここがわからない。
何が金庫にしまわれているのか。
32  名前: 推測 :2017/01/19 11:57
>>31
>>切手を郵便局にFAXで注文し持ってきてもらうのですがお金は金庫に入っていてまだ私は開けさせて貰えず、28歳の男の先輩に開けてもらい、ついでに受付までお金も持ってきてもらったのですが
>
>この時点でお金持って受付にいるんだよね?
>
>>配達院の控えを見てたら金庫にしまってるんちゃうん❗と先輩は言われ金庫に見に行きましたが
>
>ここがわからない。
>何が金庫にしまわれているのか。

たぶん主さんがお金手元に預かっているのに、切手と交換する手続きがわからない。
配達員の控えを見て確認印でももらわないといけないのか?とオロオロしていた。

それを配達員が見て誤解。
「お金なら金庫にしまってあるんとちゃう?」という発言をした。
先輩はどうなっているのかと一応金庫を確認に行ったりして事情がわかり、配達員に八つ当たり。

そういうことかな?
トリップパスについて





最近横浜舞台のドラマ多くないですか?
0  名前: 素敵だよね :2017/01/18 13:12
連ドラや二時間物見てると、最近やたら横浜を舞台にしてるのが多いなと感じるのですが、それは絵的に綺麗だからなのかな?

それとも自治体あげてロケに協力的だったりするんでしょうか?
3  名前: ローカル :2017/01/19 09:01
>>1
横浜のローカル沿線に住んでるけど
最寄り駅も含めて、この沿線の駅のホームや
駅周りではよく撮影してます
協力的な鉄道会社らしいと聞いた事あるけど
横浜と聞いて浮かべる街とは程遠い(笑)
4  名前: 東急沿線 :2017/01/19 09:54
>>1
お洒落で裕福な雰囲気は坂のある街並みですね。最近のドラマでは坂のある風景をよく見かけます。絵になる

対して下町風情は自転車中心の平地ですね。下剋上受験など。
5  名前: 前までは :2017/01/19 10:17
>>3
>横浜のローカル沿線に住んでるけど
>最寄り駅も含めて、この沿線の駅のホームや
>駅周りではよく撮影してます
>協力的な鉄道会社らしいと聞いた事あるけど
>横浜と聞いて浮かべる街とは程遠い(笑)


京王線が撮影に一番協力的だったよね。
いろんなドラマで駅の撮影といえば京王線ばっかりで
あの人もこの人もここの住人だったのねーってくらい(笑)
6  名前: ガラガラ :2017/01/19 10:20
>>1
観覧車のあたりは都心っぽい背景で交通の便もいいから
スタッフが集まるのに便利。
だけど、あの辺りは実はもう古いから
(全盛期はバブル時期だよ〜)
有名なスポットなのに人が少ないのよね〜
だから撮影しやすいんだと思う。
ドラマに使ってもらえるってタダで宣伝して貰えるって事だから
観光客を呼び込むために許可も簡単に降りると思うし。
7  名前: YFC :2017/01/19 11:25
>>1
>連ドラや二時間物見てると、最近やたら横浜を舞台にしてるのが多いなと感じるのですが、それは絵的に綺麗だからなのかな?
>
>それとも自治体あげてロケに協力的だったりするんでしょうか?





そのようですね。

横浜フィルムコミッションhttp://www.city.yokohama.lg.jp/bunka/miryoku/fc/
トリップパスについて





親が子どものスマホを見て言いふらす
0  名前: もしもし :2017/01/18 07:00
中3の子がいます。
同じ年の子を持つママ友が、お子さんのスマホをチェックしているそうです。
親のスマホチェックは家庭ごとに考えがあるでしょうから、そこに口出しするつもりはないのですが。
そのママ友は、ラインやメールをチェックして知り得た情報を周囲のママ友に話してしまうのです。
誰が誰のことを好き、誰と誰が付き合ってる、誰の志望校はどこ、誰のテストの成績は何番、誰が誰の悪口を言っている、誰は親にこんなこと言われて喧嘩した、誰はこの芸能人が好き、誰はこんなことに悩んでいる、もうなんでもありです。
思春期の子ども達ですから、親には言わないけど友達同士では話すこともあるじゃないですか。そのスマホチェックママは、親であるみんなが知らないことを私は知っていると得意げに思っているのか、意気揚々と話します。
私は噂話が好きじゃないし、しかも子どもの秘密ネタなんてその子もその子の親も可哀想だと思って、だんだんそのスマホチェックママとは距離を置くようになっていました。
とうとう先日、私と親同士は友人だけど子ども同士は異性で付き合いはないという人から、あなたの子は春休みにデートするんですってね、って言われました。
詳しく話しを聞くと、例のスマホチェックママが、その友人に話したそうです。
私の子には両想いの子がいて、受験が終わって春休みになったらデートをする約束をしているんだとか。私の子がスマホチェックママの子とラインで恋愛話をしていて、そう書いてあったそうです。
我が子に両想いの子がいることは知っています。春休みになったら遊びに行くんだ、だから受験がんばると話していました。
そういう純粋な気持ちも、ママ友同士の井戸端会議のネタにされていると思うと、本当に腹が立ちます。
今回の内容は、私も知っている話でしたが、もしかすると私の知らない内容もどこかでネタにされているかもしれません。
もう、本当に嫌です。
我が子に、あの子の母親はスマホチェックをして言いふらすから、ラインするときには知られたくない内容は絶対に書くんじゃない、と注意していいでしょうか。
それを言うことによって、自分の秘密を知られているということにも傷つくんじゃないかということと、子ども同士の友情というか信頼関係にもヒビが入ることになるのでは、ということが気にかかり、注意できずにいます。
思春期のお子さんをお持ちの方々、どう思いますか?
14  名前: チェック :2017/01/19 01:38
>>11
うちもスマホを買う時の条件で、いつでも中を見ていいってことにしてます。いつも見てるわけじゃないけど、時々抜き打ちチェックをします。使い方がおかしい時は適宜注意してます。で、相手の親も見ているかもしれないた思って書き込みをするように言ってます。
私は知り得た情報を他人にしゃべったりしませんが、こういう家庭は少なくないと思ったおいた方がいいです。
自慢げに子供の情報を話してるお母さんは単に興味本位なだけかもしれませんね。話すことによって自分が信用ならない人物だと思われるのに浅はかな人だなと思います。
15  名前::2017/01/19 09:43
>>1
主のケースなら娘に言った方がいいよ。
16  名前: 何それ :2017/01/19 10:03
>>1
えー!
そのお母さん気持ち悪いよ。
スマホチェックはそれぞれの家庭で決まりがあるからそれについては何も言わないけど、言いふらすのはダメだよ。
多感なお年頃にそんな事されたらたまったもんじゃない。

子供同士だけで話したい事を親の井戸端会議のネタにされる訳でしょ。
こんなのを見たけど心配で…とかそんなんじゃない、楽しんでるだけじゃん。

その張本人のお子さんは、言いふらされてる事知ってるのかな?

我が子には注意するように言いたいけれど、(いや、私なら言うけど)そこから、○○のお母さんがスマホチェックした内容を広めてると広まったら、張本人のお子さん肩身狭くなるな。
17  名前: 参考になります :2017/01/19 10:25
>>1
うちも中三

うちは子供が教えてくれるので
恋愛事情を微妙に走ってる。
友達のも。

主さんの場合はお子さんには言わないかな。

どうしてもなら
上の誰かが言ったみたいに
どこのお母さんかは知らないけど
そういうことチェックしてバラス人がいるらしい、とだけ言う。

自衛はするべきだから。

だけど非難を子供がそのバラすお母さんの子供に向けられるのは違うとおもうので
個人特定は反対。

非難するのは主さんがバラすお母さんにするべき。

でも子供の恋愛話は
深刻じゃないから
まあほっといてもいい。両想いで受験が終わってデートとかほほえましい。
18  名前: 言った派 :2017/01/19 10:29
>>15
>主のケースなら娘に言った方がいいよ。

私も同じようなことあって言った。
勿論主さんの気にしてる部分(我が子が傷つく)も考慮した上であえて言った。
黙ってたらそれ以上のことが今後ある可能性も心配だったし傷の浅いうちにと思って。
思春期の子の恋愛事情をネタにするって最悪の親だよ。
底意地悪いから将来嫁は寄り付きもしないだろうね。
トリップパスについて





親が子どものスマホを見て言いふらす
0  名前: もしもし :2017/01/18 08:21
中3の子がいます。
同じ年の子を持つママ友が、お子さんのスマホをチェックしているそうです。
親のスマホチェックは家庭ごとに考えがあるでしょうから、そこに口出しするつもりはないのですが。
そのママ友は、ラインやメールをチェックして知り得た情報を周囲のママ友に話してしまうのです。
誰が誰のことを好き、誰と誰が付き合ってる、誰の志望校はどこ、誰のテストの成績は何番、誰が誰の悪口を言っている、誰は親にこんなこと言われて喧嘩した、誰はこの芸能人が好き、誰はこんなことに悩んでいる、もうなんでもありです。
思春期の子ども達ですから、親には言わないけど友達同士では話すこともあるじゃないですか。そのスマホチェックママは、親であるみんなが知らないことを私は知っていると得意げに思っているのか、意気揚々と話します。
私は噂話が好きじゃないし、しかも子どもの秘密ネタなんてその子もその子の親も可哀想だと思って、だんだんそのスマホチェックママとは距離を置くようになっていました。
とうとう先日、私と親同士は友人だけど子ども同士は異性で付き合いはないという人から、あなたの子は春休みにデートするんですってね、って言われました。
詳しく話しを聞くと、例のスマホチェックママが、その友人に話したそうです。
私の子には両想いの子がいて、受験が終わって春休みになったらデートをする約束をしているんだとか。私の子がスマホチェックママの子とラインで恋愛話をしていて、そう書いてあったそうです。
我が子に両想いの子がいることは知っています。春休みになったら遊びに行くんだ、だから受験がんばると話していました。
そういう純粋な気持ちも、ママ友同士の井戸端会議のネタにされていると思うと、本当に腹が立ちます。
今回の内容は、私も知っている話でしたが、もしかすると私の知らない内容もどこかでネタにされているかもしれません。
もう、本当に嫌です。
我が子に、あの子の母親はスマホチェックをして言いふらすから、ラインするときには知られたくない内容は絶対に書くんじゃない、と注意していいでしょうか。
それを言うことによって、自分の秘密を知られているということにも傷つくんじゃないかということと、子ども同士の友情というか信頼関係にもヒビが入ることになるのでは、ということが気にかかり、注意できずにいます。
思春期のお子さんをお持ちの方々、どう思いますか?
14  名前: チェック :2017/01/19 01:38
>>11
うちもスマホを買う時の条件で、いつでも中を見ていいってことにしてます。いつも見てるわけじゃないけど、時々抜き打ちチェックをします。使い方がおかしい時は適宜注意してます。で、相手の親も見ているかもしれないた思って書き込みをするように言ってます。
私は知り得た情報を他人にしゃべったりしませんが、こういう家庭は少なくないと思ったおいた方がいいです。
自慢げに子供の情報を話してるお母さんは単に興味本位なだけかもしれませんね。話すことによって自分が信用ならない人物だと思われるのに浅はかな人だなと思います。
15  名前::2017/01/19 09:43
>>1
主のケースなら娘に言った方がいいよ。
16  名前: 何それ :2017/01/19 10:03
>>1
えー!
そのお母さん気持ち悪いよ。
スマホチェックはそれぞれの家庭で決まりがあるからそれについては何も言わないけど、言いふらすのはダメだよ。
多感なお年頃にそんな事されたらたまったもんじゃない。

子供同士だけで話したい事を親の井戸端会議のネタにされる訳でしょ。
こんなのを見たけど心配で…とかそんなんじゃない、楽しんでるだけじゃん。

その張本人のお子さんは、言いふらされてる事知ってるのかな?

我が子には注意するように言いたいけれど、(いや、私なら言うけど)そこから、○○のお母さんがスマホチェックした内容を広めてると広まったら、張本人のお子さん肩身狭くなるな。
17  名前: 参考になります :2017/01/19 10:25
>>1
うちも中三

うちは子供が教えてくれるので
恋愛事情を微妙に走ってる。
友達のも。

主さんの場合はお子さんには言わないかな。

どうしてもなら
上の誰かが言ったみたいに
どこのお母さんかは知らないけど
そういうことチェックしてバラス人がいるらしい、とだけ言う。

自衛はするべきだから。

だけど非難を子供がそのバラすお母さんの子供に向けられるのは違うとおもうので
個人特定は反対。

非難するのは主さんがバラすお母さんにするべき。

でも子供の恋愛話は
深刻じゃないから
まあほっといてもいい。両想いで受験が終わってデートとかほほえましい。
18  名前: 言った派 :2017/01/19 10:29
>>15
>主のケースなら娘に言った方がいいよ。

私も同じようなことあって言った。
勿論主さんの気にしてる部分(我が子が傷つく)も考慮した上であえて言った。
黙ってたらそれ以上のことが今後ある可能性も心配だったし傷の浅いうちにと思って。
思春期の子の恋愛事情をネタにするって最悪の親だよ。
底意地悪いから将来嫁は寄り付きもしないだろうね。
トリップパスについて





、ケ、゚、?「、ノ。シ、キ、ソ、👃タ、悅ゥ
0  名前: ・?、・マ :2017/01/17 22:50
タミナトス羃?ホフシ、ホ。「、ケ、゚、?「
コ」。「ツホトエノヤホノ、ヌオル、ヌ、?隍ヘ。ゥ

、ノ、ヲ、キ、ソ、タ、惕ヲ。ゥ

フタ、?ッ、ニ。「蠎ホ?ヌ。「ケ・、ュ、ハ・ソ・?ネ、オ、タ、テ、ソ、タ、ア、ノ、ハ、。。」
1  名前: ・?、・マ :2017/01/19 10:12
タミナトス羃?ホフシ、ホ。「、ケ、゚、?「
コ」。「ツホトエノヤホノ、ヌオル、ヌ、?隍ヘ。ゥ

、ノ、ヲ、キ、ソ、タ、惕ヲ。ゥ

フタ、?ッ、ニ。「蠎ホ?ヌ。「ケ・、ュ、ハ・ソ・?ネ、オ、タ、テ、ソ、タ、ア、ノ、ハ、。。」
2  名前: おぼろげ :2017/01/19 10:24
>>1
なんかドロッドロの恋愛トラブルじゃなかったっけ。

あまり有名でない舞台俳優さんと恋人同士だったけど、その俳優さんが突然自殺してしまって、その直後から親友の弟と付き合ってるのがスクープされたとかって去年の暮頃に耳(目?)にした覚えがある。

その親友っていうのが以前からすみれと恋人と三人ですごく仲良しで、自殺のときにも力になってたというから、そのときに仲良くなったのかな?そこまで詳しくは覚えてないけど。

だから、そのゴタゴタがおさまるまでハワイかどこかに隠れてるか、そうでなければ単に恋人に自殺されたのを引きずって鬱っぽくなってるとか・・・
トリップパスについて





、ケ、゚、?「、ノ。シ、キ、ソ、👃タ、悅ゥ
0  名前: ・?、・マ :2017/01/18 22:01
タミナトス羃?ホフシ、ホ。「、ケ、゚、?「
コ」。「ツホトエノヤホノ、ヌオル、ヌ、?隍ヘ。ゥ

、ノ、ヲ、キ、ソ、タ、惕ヲ。ゥ

フタ、?ッ、ニ。「蠎ホ?ヌ。「ケ・、ュ、ハ・ソ・?ネ、オ、タ、テ、ソ、タ、ア、ノ、ハ、。。」
1  名前: ・?、・マ :2017/01/19 10:12
タミナトス羃?ホフシ、ホ。「、ケ、゚、?「
コ」。「ツホトエノヤホノ、ヌオル、ヌ、?隍ヘ。ゥ

、ノ、ヲ、キ、ソ、タ、惕ヲ。ゥ

フタ、?ッ、ニ。「蠎ホ?ヌ。「ケ・、ュ、ハ・ソ・?ネ、オ、タ、テ、ソ、タ、ア、ノ、ハ、。。」
2  名前: おぼろげ :2017/01/19 10:24
>>1
なんかドロッドロの恋愛トラブルじゃなかったっけ。

あまり有名でない舞台俳優さんと恋人同士だったけど、その俳優さんが突然自殺してしまって、その直後から親友の弟と付き合ってるのがスクープされたとかって去年の暮頃に耳(目?)にした覚えがある。

その親友っていうのが以前からすみれと恋人と三人ですごく仲良しで、自殺のときにも力になってたというから、そのときに仲良くなったのかな?そこまで詳しくは覚えてないけど。

だから、そのゴタゴタがおさまるまでハワイかどこかに隠れてるか、そうでなければ単に恋人に自殺されたのを引きずって鬱っぽくなってるとか・・・
トリップパスについて





中学校のジャージ
0  名前: さくら :2017/01/17 15:47
この春に地域の公立中学に入学する息子がいます。

来週、中学校の指定ジャージの販売会があるのですが、ジャージって何枚ぐらい必要ですか?

指定ジャージは、長袖、長ズボンのジャージ、半そでシャツ、ハーフパンツ  です。

小学校ではそれぞれ一枚ずつしか購入せず、それで足りていましたが、中学生になると部活でも使うのでほぼ毎日着る・・と聞きました。

となると、少なくとも半そでシャツは最低2枚は洗い替えに必要ですよね?
そのほかのものも、洗い替えが必要でしょうか?

ちなみに、部活動は卓球部に入る予定です。

6年の夏に今の小学校に転校してきたので、細かいことを聞けるような先輩お母さんや同級生お母さんの知り合いもいません。

学校指定のものは高いですし、必要ないものは何枚も買いたくはないのですが・・

みなさんは、入学時はどんな感じで購入しましたか?
22  名前: 買い足した :2017/01/18 23:25
>>1
長袖上下、半袖上下とも一枚のみ買って入学しましたが、現在中1三学期で限界を感じて半袖上下の追加しました。
部活のジャージは別にあるけど、体育の授業は週に三回あって洗濯が大変でした。
半袖上下は運動会シーズンは毎日使うし、洗い替えが必要だと思いますが、入学時は一枚ずつで様子を見ては?
23  名前: テ豕リ1ツゥサメ :2017/01/18 23:36
>>1
・ク・罍シ・ク、マ・?サ・テ・ネ、ヌツ鄒賈ラ、ヌ、ケ、ャ。「ツホチ狹螟ホセ螟タ、ア2ヒ遉ヒ、キ、゙、キ、ソ。」
24  名前: 1セットだけ :2017/01/19 06:35
>>1
運動部ではなかったし体育も毎日あるわけではないので、全て1セットでいけました。
いまの生地は乾きやすいので、夜に洗っても冷暖房のある部屋で干して乾くし、扇風機の風を当てれば早く完璧に乾きますよ。
少し大きめを買ったので3年間着れました。
25  名前: 林間学校 :2017/01/19 08:57
>>1
うちは吹奏楽部だったし、普段は、一枚で大丈夫なやつもあったんだけど、二年の林間学校は三泊四日だったっけな?ずっとジャージなので、着替えが必要。もし何かあった時の為にも。

だからその前に買い足したな。

うちの学校は女子は短パンはいつもスカートの下に履くように指導されてたな。だから二枚あったわ。
26  名前::2017/01/19 10:02
>>1
みなさん、いろいろなご意見ありがとうございました。

とりあえず、半袖シャツは2枚購入してあとは様子を見て買い足そうか・・と思います。

うちの子はすごく小柄で細身なので、サイズも小さめを購入することになると思うのですが(あんまりぶかぶかすぎるのは、本人が動きづらいと嫌がるので)、入学後ぐんと伸びてサイズアウトすることもちょっと期待してますし・・

部活でどの程度ジャージ使うのか?も、入ってみないとわからないですものね。
それこそ、学校によりけり部活によりけりですよね。


宿泊学習的なものがないか?も調べてみたのですが、とりあえず1年次は無いようです。

ありがとうございました。
トリップパスについて





読みやすい本を紹介してください。
0  名前: なんでも :2017/01/17 11:45
最近、本を全然読まなくなりました。
40歳超えて、活字が少し苦手になりました。
それでも夢中になって読める本があったらいいな、と思っています。

小難しい本は、もう無理です。

読みやすくて、オモシロイ本を何かおすすめしてくださいませんか?

ジャンルはなんでもいいですけど、
悲しい終わりかたをする本や、
残酷系は読めません。

軽く本の紹介もしてくださるたウレシイです。

メモって、順番に読んでいこうと思います。

よろしくお願いします。
20  名前: 闇鍋 :2017/01/19 01:26
>>12
>椎名誠さんにはまってた時期があったなー。
>SF小説はわけがわからないけど、エッセイは面白いですよ。
>と言っても、取材や講演会で行った先で、飲んだくれてうだうだしてることがつらつら書いてあるだけなんだけどね。

私も椎名誠にはまりました。
探検隊シリーズは面白かったな。探検なんかしてなくて、破茶滅茶なキャンプの話だけどね。初期の方が好き。
雷や蚊の大群に襲われた話は爆笑でした。
21  名前: 私も〜 :2017/01/19 09:04
>>12
>椎名誠さんにはまってた時期があったなー。
>SF小説はわけがわからないけど、エッセイは面白いですよ。
>と言っても、取材や講演会で行った先で、飲んだくれてうだうだしてることがつらつら書いてあるだけなんだけどね。

私も好きだった。
「哀愁の町に霧が降るのだ」とか暇な時にあちこち読み返すくらい好きだった。

SFは私もちょっと苦手。

あと一時期すごく嫌らしい文章になった時があって(海外だったら融通を聞かせてくれるのに、日本は頭カチカチで規則通りで云々みたいな文章。結局本人が無理難題押しつけているだけなのに、ちょっと売れてわがまま聞くようになるとこれかーってがっかりした。群ようこも一時そんなんだったな。)避けていたけど、去年の秋の新刊文庫本「どーしてこんなにうまいんだあ!」は昔の椎名節で面白かった。
22  名前: book :2017/01/19 09:16
>>1
一冊で一つの物語だけど、一区切り一区切りで一旦完結する宮本輝さんの「夢見通りの人々」読みやすいと思います。
田辺聖子さんの「ブス愚痴録」も読みやすいと思います。
一区切りで一旦別のことをしても全然大丈夫です。
私は小池真理子さんの「恋」、「あなたから離れられない」、「無伴奏」も好きです。
森瑤子さんのも短編集が読みやすいですよ。
23  名前: チー、ヒ :2017/01/19 09:37
>>1
イソニ?ォチー、ヒ、簍ワ・ケ・?ヌ・?ケ、キ、ソ、ア、ノ。「、ワ、ッ、ソ、チ、ネテ゚、オ、ホ700ニ??隍ャセミ、ィ、ニオ网ア、ニ・ェ・ケ・ケ・癸」シツマテ、ャクオ、ホ・ヨ・愠ー、ォ、鰺ワ、ヒ、ハ、テ、ニ、゙、ケ。」

キレ、ッ・゚・ケ・ニ・遙シ、タ、テ、ソ、?豐ュ、タ、テ、ソ、??ッ・?ッ・マ・鬣マ・鬢ケ、?」
70ヌッツ螟ヒケ篁サタク、ャニオエヨ、ヌ500ヒ?ヤ、、、タ、ネ、ォ。「シヨ、釥テ、ソ、ネ、ォ。「テヒ、ホヘァセ、、、、ハ。シ、テ、ニチ「、゙、キ、ッ、ハ、?」
・ケ・ヤ。シ・ノー翳ソ、ホシ隍?゙、熙ヒツミ、キ、ニ。「シォナセシヨ、ヌツミケウ、キ、ソ、ネ、ォ、ヘ。」

、「、ネセョタ筅ク、网ハ、、、ア、ノ。「・キ・?ミ。シタ閒箴?レ、ヒフフヌ、。」

ゾスロ、ヒ、ハ、、、ォ、ハ。ゥ
24  名前: 主です :2017/01/19 09:51
>>1
スレ立てて良かった!

いろいろ教えてくださり、ありがとうございました!

全部、メモしておきました。

メモをしているうちに、どんどん本が読みたい気持ちになって、とても嬉しかったです。

しばらく本を探す、読む旅に出ようと思います。

どれから読もうか、とても迷うところですが、
久しぶりに本を楽しもう!!と思いました。

本当に、ありがとうございました。
トリップパスについて





富士山見える地域
0  名前: 知りたい :2017/01/17 23:29
富士山を一度しか見たことないってスレが
あったので、知りたくなりました。

ここにはいろんな地域の人がいますが、
富士山ってどこまで見えて、どこから見えないのかなぁ?

見える方も見えない方もざっくりお住まいの地域を教えてくださいませ。


ちなみにうちは東京23区北東部。

近くの橋から、
富士山、東京タワー、スカイツリーが
同時に見えます。
3  名前: 多分平地 :2017/01/19 09:08
>>1
千葉県。
東京都に接する市の自分のところからは見えない。
南部で東京湾に面している旦那の実家からは見える。

昔東横線で渋谷まで出ていた時は多摩川渡る時にいつも富士山見えて、今日も一日仕事がんばるぞーって気合入れてた。
4  名前: 千葉市 :2017/01/19 09:10
>>1
うちからは無理だけど海沿いに行けば見られるよ。スカイツリーとかもね。
駅のホームからも昔は見えたんだけど、マンション建って見えなくなっちゃった。
5  名前: とも :2017/01/19 09:17
>>1
横浜内陸部の丘の上在住ですが見えます。
反対側にスカイツリーや東京タワー、
都内の高層ビル群も見えます。

都内に勤めてた時、環八通り沿いのビルの
8階の職場でしたが、窓が大きく富士山が
良く見え、夕焼け時は赤く染まってとても
きれいでした。

若い時はたいしてなにも感じなかったけど、
年のせいか今更になってしきりに思い出します。

富士山の見える部屋に住んでみたいなー
6  名前: 埼玉県 :2017/01/19 09:17
>>1
電車からも見えるし、ちょっと高台に行けば見えます。
7  名前: 最北端 :2017/01/19 09:17
>>1
2,3日前に、理論上富士山が見える最も遠い場所から
やっと写真が撮れた、とニュースになってました。

福島県だったと思います。

100回くらい登ってついに?みたいなレベルだけどね笑
トリップパスについて





スーパーのビニール袋
0  名前: エコ :2017/01/17 21:17
今って、スーパーはエコバッグ持参が当たり前な感じですよね。
袋がほしい場合は1枚○円で購入だったり、
無料でもらえるけどいらないって言ったらポイントが付く、とか
そのスーパーによって違うと思うけど。

資源を大切に、とか、エコエコって言うけど、
でもそれってあのビニール袋はその後家に帰ったら捨てる
っていうのを前提にしてるよね?
捨てちゃうからもったいない、エコじゃない、
だからエコバッグ持参してごみを減らそう、資源を大切にしよう、
ってことだよね?

でも我が家では、その袋はそのままごみ袋になります。
袋がなくなれば、100均で同じ大きさの袋を買って
何かに使って使用済みの状態ではなく、綺麗なままのビニール袋を
ごみ箱にセットして使います。

こっちのほうがもったいなくないですか?

あの袋、ごみ袋として利用してる人って少ないんですかね?
捨ててる人のほうが多いのかな?
14  名前: 再利用 :2017/01/19 02:41
>>1
どこのスーパーだったかな、何度も買い物袋として使えるように丈夫に作られているから、来店の際は是非持参してください的な表示がされているところもあったよ。
他店の袋でも持参している人も時々見かける。

三角に折ってバッグに入れてた時期もあったな。

今は私もエコバッグを使っているからスーパーで買うことは少なくなったけど、
子どもが学校で使うこともあるし、
買った時にはストックしているよ。

もちろんゴミ袋にも利用してる。

そのまま捨ててしまうことの方が少ないよ。
15  名前: いっき :2017/01/19 07:40
>>1
昔はどこでも貰えたから沢山余って捨ててました。
沢山ストックがあるのに、更に増えていって始末に困っていっきに大量に捨てちゃう事もあったな。

その頃も今もゴミ袋や幼稚園で持って来い用に利用はしてたけど、それでも余った。


今はエコバックがあるのでだいぶストック袋が減ったけど、まだ無くて困るって程じゃないかな。
16  名前: あれこれ :2017/01/19 08:51
>>1
指定ゴミ袋はあるけど40リットルとか大きいから、各部屋のごみ箱にはスーパーのレジ袋かぶせてその袋ごと指定ゴミ袋に入れている。その出し方で注意されたことないからみんなそうだと思っていたけど、直接指定ゴミ袋に入れるのが普通なのかな。

うちの周りはスーパーはほとんどゴミ袋有料、または断ればポイントが付く。
生鮮食品を買うデパ地下だけは袋を惜しげなくくれるので、そこでもらったレジ袋をごみ用にしている。
足りなくなりそうなときは、ポイントつくスーパーで大量に買った時にもらわないようにする。小さい袋一つでも大きい袋複数でもポイントは同点だから。
有料のところではもらわないよう気を付けている。

買い物に行くときはエコバッグ持参はもちろん、余ったきれいなレジ袋は普段使うどのバッグにも一枚は入れてある。買い物用以外にも役に立つ。使ったら補充。
17  名前: 使いきれない :2017/01/19 08:55
>>1
うちも同じ様にゴミ袋にしてたけど、使いきれずに捨てる時もあったよ。

そういう事なのかな?と思っていたわ。
18  名前: 使い回し :2017/01/19 09:05
>>1
何回かはレジ袋として使って、穴が開いてきたらゴミの入れ物にかぶせて使っている。
無料でくれるところのは材料費節減?すぐやぶけるのね。

ゴミの入れ物にかぶせてからは、満杯になっても大きな市の指定ゴミ袋に中身だけ移すので、何回か使う。

余った分は学校に提出するときに出したり、実家にあげたりする。

エコかどうかといえば、出し惜しみされる方がいいかも。
無料でもらえるのが当たり前のときは、袋余ってもてあまして捨てていたもの。
トリップパスについて





キ🎶ハ、ウ、ネ、マヒコ、??ゥ
0  名前: ヒコ、?ハ、、。ゥ :2017/01/18 08:08
、「、ハ、ソ、マ、ノ、テ、チ。ゥ
1  名前: ヒコ、?ハ、、。ゥ :2017/01/19 01:46
、「、ハ、ソ、マ、ノ、テ、チ。ゥ
2  名前: 失敗 :2017/01/19 02:31
>>1
人にされて嫌だったことは極力忘れるように努めるからいつの間にか忘れてる。
(てか、そんなに嫌な思いはしていないかも)

自分でやってしまった失敗はいつまで経っても忘れられないね。
3  名前: 無理無理 :2017/01/19 08:42
>>1
ちょっと重い話題ですみません


医者に通ってるんだけど
先日、がんの宣告の時のことがトラウマになっていて
痔のお医者さんに行けないという人がいましたが
私もその気持ちはよくわかる。

医者の無神経さに比べたら、一般の人の嫌なことなんてどうでもよくなりました。そういう意味では場合によると言えるのだろうか?
4  名前: ぼんくら :2017/01/19 08:43
>>1
事実は忘れない。感情は忘れる。

嫌なことされたときは次はどうすればいいか検討して対策を考えて置く。
初回はボーっとしているうちにやられっぱなしだから。
でもやり返す次が来ることはあまりない。
5  名前: ねちねち :2017/01/19 09:03
>>1
忘れない。

表面上忘れたフリをするけどその実忘れてない。

特に人にされたことはずっと覚えてる。嫌な気持ちは浄化することもあるし、相手を赦すことはあっても事実は決して忘れてはいない。
トリップパスについて





キ🎶ハ、ウ、ネ、マヒコ、??ゥ
0  名前: ヒコ、?ハ、、。ゥ :2017/01/18 02:37
、「、ハ、ソ、マ、ノ、テ、チ。ゥ
1  名前: ヒコ、?ハ、、。ゥ :2017/01/19 01:46
、「、ハ、ソ、マ、ノ、テ、チ。ゥ
2  名前: 失敗 :2017/01/19 02:31
>>1
人にされて嫌だったことは極力忘れるように努めるからいつの間にか忘れてる。
(てか、そんなに嫌な思いはしていないかも)

自分でやってしまった失敗はいつまで経っても忘れられないね。
3  名前: 無理無理 :2017/01/19 08:42
>>1
ちょっと重い話題ですみません


医者に通ってるんだけど
先日、がんの宣告の時のことがトラウマになっていて
痔のお医者さんに行けないという人がいましたが
私もその気持ちはよくわかる。

医者の無神経さに比べたら、一般の人の嫌なことなんてどうでもよくなりました。そういう意味では場合によると言えるのだろうか?
4  名前: ぼんくら :2017/01/19 08:43
>>1
事実は忘れない。感情は忘れる。

嫌なことされたときは次はどうすればいいか検討して対策を考えて置く。
初回はボーっとしているうちにやられっぱなしだから。
でもやり返す次が来ることはあまりない。
5  名前: ねちねち :2017/01/19 09:03
>>1
忘れない。

表面上忘れたフリをするけどその実忘れてない。

特に人にされたことはずっと覚えてる。嫌な気持ちは浄化することもあるし、相手を赦すことはあっても事実は決して忘れてはいない。
トリップパスについて





北海道出張
0  名前::2017/01/18 03:13
主人が北海道に出張に行くのですが、今の時期、北海道土産ならこれを買え!というものがありますか? 買いものをする場所は小樽になるそうです。

もし、これは現地でないと買えない!という美味しいものがあれば、普段のお礼を兼ねて実家に何か買ってきてもらおうと思うのですが。

それと北海道ってやっぱり寒いですよね? 旦那は背広の下に着る裏起毛のババシャツや張るカイロ、ダウンジャケットに雪靴、防水スプレーなど買い込んでますが、男性はどれくらい着込んでいるものでしょうか。旦那は風邪気味なので、ちょっと心配です。

北海道に詳しい方がいらしたらお願いします。
1  名前::2017/01/18 20:28
主人が北海道に出張に行くのですが、今の時期、北海道土産ならこれを買え!というものがありますか? 買いものをする場所は小樽になるそうです。

もし、これは現地でないと買えない!という美味しいものがあれば、普段のお礼を兼ねて実家に何か買ってきてもらおうと思うのですが。

それと北海道ってやっぱり寒いですよね? 旦那は背広の下に着る裏起毛のババシャツや張るカイロ、ダウンジャケットに雪靴、防水スプレーなど買い込んでますが、男性はどれくらい着込んでいるものでしょうか。旦那は風邪気味なので、ちょっと心配です。

北海道に詳しい方がいらしたらお願いします。
2  名前: グリーン :2017/01/18 20:36
>>1
札幌に住んでいます。
小樽は札幌に比べて雪は少ないですが、道が凍るのでとても滑ります。
スラックスの中にアンダーパンツっていうか、男性用のレギンスみたいなものは履いたほうがいいです。上半身は着込む方は多いけど、太ももとかかなり寒いですー。
お土産は、小樽なら「ルタオ」か「かま栄」でしょうか。。
3  名前::2017/01/18 21:57
>>2
ありがとうございます。ズボンの下に私のタイツ履く? 温かいよ。と聞いたら、いやいや、男性用があるから(笑)とズボン下を買ってきました。靴下は濡れた時を考えて、一枚余分に持っていくそうです。

道はやっぱり凍るんですね。慣れていないので転ばないといいんですが。それよりなにより、ちゃんと飛行機が飛ぶといいんですが・・・。

ルタオは有名ですね。お菓子好きな娘が修学旅行で行ったそうです。チーズケーキが一番の売りなのかな? かま栄ははじめて聞きました。蒲鉾なんですね。なんかとっても北海道っぽい! 揚げたてのパンロールっていうのが美味しそうよと旦那に勧めておきました。
4  名前: 寒いよ :2017/01/19 08:10
>>1
>主人が北海道に出張に行くのですが、今の時期、北海道土産ならこれを買え!というものがありますか? 買いものをする場所は小樽になるそうです。
>
>もし、これは現地でないと買えない!という美味しいものがあれば、普段のお礼を兼ねて実家に何か買ってきてもらおうと思うのですが。
>
>それと北海道ってやっぱり寒いですよね? 旦那は背広の下に着る裏起毛のババシャツや張るカイロ、ダウンジャケットに雪靴、防水スプレーなど買い込んでますが、男性はどれくらい着込んでいるものでしょうか。旦那は風邪気味なので、ちょっと心配です。
>
>北海道に詳しい方がいらしたらお願いします。

今時期は一番寒いのでしっかり防寒なさって来て下さいね。また小樽はどか雪通過するパターンが多々ありますので雪で足止め等もありえます。
可能であれば日程にも余裕があれば良いかと思います。
おみやげは、小樽ならやはりドゥーブルフロマージュかな。空港でも買えますが。柳月のチーズフォンデュも美味しいです。どちらも冷凍となります。
あとは定番ですが、白い恋人(今なら雪まつりパッケージのものがあります)じゃがポックル、三方六、よいとまけ、マルセイバターサンド、ゆきむしスフレ。
いろいろありますよ。
トリップパスについて





やんちゃな甥がくるのを断りたい
0  名前: 大嫌い :2017/01/17 16:09
私たちは神奈川に住んでいます。

主人の実家は関西で、弟夫婦は主人の実家の近所に住んでます。
お正月みんなであってその時言われました。
弟夫婦は子供がいなかったとき一度我が家に遊びにきてます
義弟の子供は小5長男、次男6歳と3歳(娘)です
長男と次男がとてもやんちゃで、叩いたり蹴ったり
義母も家にきたら
困ってるようです。
それに、義弟夫婦はあんまり怒らず、躾をしてないので
やりたい放題だし嫌いなんです。
断りたいのですが、皆さんならどういいますか?

うちは、大学生の息子と中学2年の娘がいます
19  名前::2017/01/18 19:24
>>1
小学生とはいえ発達段階だからそれくらいしますよ。
私は大人しい子のほうが寧ろ心配になってしまいますね。
自我を隠さず出せるというのは、安心感があってのこと。
それは幸せなことなんですよ。
聞き分けがいい子ばかりじゃない。
子どもが皆同じようだったら本当に怖いと思うよ。
やんちゃと思う人は色んな子どもを見てきてないからなんでしょう。
子どもの頃くらい元気だっていいじゃない。
20  名前: よこよこ :2017/01/18 19:32
>>19
発達段階だからって
蹴ったりしていいの?
21  名前: えー :2017/01/18 23:18
>>19
>小学生とはいえ発達段階だからそれくらいしますよ。
>私は大人しい子のほうが寧ろ心配になってしまいますね。
>自我を隠さず出せるというのは、安心感があってのこと。
>それは幸せなことなんですよ。
>聞き分けがいい子ばかりじゃない。
>子どもが皆同じようだったら本当に怖いと思うよ。
>やんちゃと思う人は色んな子どもを見てきてないからなんでしょう。
>子どもの頃くらい元気だっていいじゃない。

いやいや、家や学校でもおとなしいなら心配するかもですが親戚の家に行って暴れるような子は嫌ですよ。

それともお宅のお子さんが、そんなしつけの出来ていないお子さんなのですか?
22  名前: 何しに来るの? :2017/01/19 00:13
>>1
ご主人が乗り気だと断るのは難しいかな。

家に来るのが目的?
関西から関東へ遊びに来るのが目的なら、観光地を案内と称し、外で会ってホテルで泊まってもらえたらいいね。

やんちゃを許容し、躾けしない親が身内にいるから主さんの気持ちがわかる。
うちもやんちゃっ子を持つ旦那の従兄弟が来たいって言うけど、旦那が在宅時にしてねと断ってます。
23  名前: 出禁 :2017/01/19 08:07
>>1
色々忙しくて無理とまずいう。
もしそれで引いてくれなかったら、旦那に、はっきり子供のしつけがなってないから無理と、言ってもらうわ。

向こうが不愉快を示してもしょうがない。それが事実ならね。

うちも結婚以来、何度かTDR好きの主人の姉をそこに行きたい目的で泊めたことあるけど、モラルにかけてどうにもならないから、主人からはっきり言ってもらったよ。

今でもあわよくば泊めてもらおうと画策。
この間は強風で電車が止まって大変なの!と留守電に入ってた。
でもその時うち旅行で居なかったしタイミングよかったわ。

義姉の電話は直には出ない様にしてるからね。
45になってもまだ結婚できない女、やっぱ問題ありなんだよね。
トリップパスについて





やんちゃな甥がくるのを断りたい
0  名前: 大嫌い :2017/01/18 01:39
私たちは神奈川に住んでいます。

主人の実家は関西で、弟夫婦は主人の実家の近所に住んでます。
お正月みんなであってその時言われました。
弟夫婦は子供がいなかったとき一度我が家に遊びにきてます
義弟の子供は小5長男、次男6歳と3歳(娘)です
長男と次男がとてもやんちゃで、叩いたり蹴ったり
義母も家にきたら
困ってるようです。
それに、義弟夫婦はあんまり怒らず、躾をしてないので
やりたい放題だし嫌いなんです。
断りたいのですが、皆さんならどういいますか?

うちは、大学生の息子と中学2年の娘がいます
19  名前::2017/01/18 19:24
>>1
小学生とはいえ発達段階だからそれくらいしますよ。
私は大人しい子のほうが寧ろ心配になってしまいますね。
自我を隠さず出せるというのは、安心感があってのこと。
それは幸せなことなんですよ。
聞き分けがいい子ばかりじゃない。
子どもが皆同じようだったら本当に怖いと思うよ。
やんちゃと思う人は色んな子どもを見てきてないからなんでしょう。
子どもの頃くらい元気だっていいじゃない。
20  名前: よこよこ :2017/01/18 19:32
>>19
発達段階だからって
蹴ったりしていいの?
21  名前: えー :2017/01/18 23:18
>>19
>小学生とはいえ発達段階だからそれくらいしますよ。
>私は大人しい子のほうが寧ろ心配になってしまいますね。
>自我を隠さず出せるというのは、安心感があってのこと。
>それは幸せなことなんですよ。
>聞き分けがいい子ばかりじゃない。
>子どもが皆同じようだったら本当に怖いと思うよ。
>やんちゃと思う人は色んな子どもを見てきてないからなんでしょう。
>子どもの頃くらい元気だっていいじゃない。

いやいや、家や学校でもおとなしいなら心配するかもですが親戚の家に行って暴れるような子は嫌ですよ。

それともお宅のお子さんが、そんなしつけの出来ていないお子さんなのですか?
22  名前: 何しに来るの? :2017/01/19 00:13
>>1
ご主人が乗り気だと断るのは難しいかな。

家に来るのが目的?
関西から関東へ遊びに来るのが目的なら、観光地を案内と称し、外で会ってホテルで泊まってもらえたらいいね。

やんちゃを許容し、躾けしない親が身内にいるから主さんの気持ちがわかる。
うちもやんちゃっ子を持つ旦那の従兄弟が来たいって言うけど、旦那が在宅時にしてねと断ってます。
23  名前: 出禁 :2017/01/19 08:07
>>1
色々忙しくて無理とまずいう。
もしそれで引いてくれなかったら、旦那に、はっきり子供のしつけがなってないから無理と、言ってもらうわ。

向こうが不愉快を示してもしょうがない。それが事実ならね。

うちも結婚以来、何度かTDR好きの主人の姉をそこに行きたい目的で泊めたことあるけど、モラルにかけてどうにもならないから、主人からはっきり言ってもらったよ。

今でもあわよくば泊めてもらおうと画策。
この間は強風で電車が止まって大変なの!と留守電に入ってた。
でもその時うち旅行で居なかったしタイミングよかったわ。

義姉の電話は直には出ない様にしてるからね。
45になってもまだ結婚できない女、やっぱ問題ありなんだよね。
トリップパスについて





またやってしまった
0  名前: ぼやき :2017/01/17 23:13
探りを入れたり、こちらの出方をうかがってくるような人が苦手です。

正直に話さなきゃ、とか自分が何とかしなきゃ、とか思い込んでしまって、おろおろしたり。
相手はそんな私の様子を面白がっている。

「あなたはどうするの?」とか「それが何か?」としれっと言い返せばいいのに、できなくて。

後から気づいて落ち込んだり腹が立ってきます。
今回の相手は上司なんですが、そっけなく言い返してやればよかった。
1  名前: ぼやき :2017/01/19 00:15
探りを入れたり、こちらの出方をうかがってくるような人が苦手です。

正直に話さなきゃ、とか自分が何とかしなきゃ、とか思い込んでしまって、おろおろしたり。
相手はそんな私の様子を面白がっている。

「あなたはどうするの?」とか「それが何か?」としれっと言い返せばいいのに、できなくて。

後から気づいて落ち込んだり腹が立ってきます。
今回の相手は上司なんですが、そっけなく言い返してやればよかった。
2  名前: 開き直り :2017/01/19 01:34
>>1
私もそうでしたよ。
単純というか不器用なんでしょうね…

でもそれが性分なんだから、私は開き直っちゃいました。

相手がどんなつもりでいようと、あとで笑われようと、
自分に出来ることがあればやるし、わかることがあれば話す。
誠心誠意で人と接することをモットーにしました。
それが自分にとって一番合っていて、ラクなやり方なんです。

そうするとね、気持ちに余裕が出たせいか、
物事を客観的に見られるようになってくるから不思議。
自分を認めることで、自分に正直にもなれるんですかね、
言いたくないことは言わないし、しれっと言い返すこともできるようになりました。

正直でいるのが一番です。
トリップパスについて





またやってしまった
0  名前: ぼやき :2017/01/18 11:27
探りを入れたり、こちらの出方をうかがってくるような人が苦手です。

正直に話さなきゃ、とか自分が何とかしなきゃ、とか思い込んでしまって、おろおろしたり。
相手はそんな私の様子を面白がっている。

「あなたはどうするの?」とか「それが何か?」としれっと言い返せばいいのに、できなくて。

後から気づいて落ち込んだり腹が立ってきます。
今回の相手は上司なんですが、そっけなく言い返してやればよかった。
1  名前: ぼやき :2017/01/19 00:15
探りを入れたり、こちらの出方をうかがってくるような人が苦手です。

正直に話さなきゃ、とか自分が何とかしなきゃ、とか思い込んでしまって、おろおろしたり。
相手はそんな私の様子を面白がっている。

「あなたはどうするの?」とか「それが何か?」としれっと言い返せばいいのに、できなくて。

後から気づいて落ち込んだり腹が立ってきます。
今回の相手は上司なんですが、そっけなく言い返してやればよかった。
2  名前: 開き直り :2017/01/19 01:34
>>1
私もそうでしたよ。
単純というか不器用なんでしょうね…

でもそれが性分なんだから、私は開き直っちゃいました。

相手がどんなつもりでいようと、あとで笑われようと、
自分に出来ることがあればやるし、わかることがあれば話す。
誠心誠意で人と接することをモットーにしました。
それが自分にとって一番合っていて、ラクなやり方なんです。

そうするとね、気持ちに余裕が出たせいか、
物事を客観的に見られるようになってくるから不思議。
自分を認めることで、自分に正直にもなれるんですかね、
言いたくないことは言わないし、しれっと言い返すこともできるようになりました。

正直でいるのが一番です。
トリップパスについて





年金保険に入りたい
0  名前: 年金 :2017/01/17 15:03
年金保険に興味あります。
と言うのも、800万のまとまったお金を親から15年前に頂いて、そのまま普通預金に入ったまんまなので、少しずつ使ってしまいます。
このままではあっと言う間に無くなるので、私の年金保険に入りたい。

私の親からのお金なので主人は知りません。
あと、熟年離婚の可能性も無きにしもあらずです。
離婚しないなら、老後に主人と楽しむ足しにすれば良いし、なんとか老後まで置いておきたいです。

先日郵便局で話しを聞いてみたら、年金保険自体がお得でなくなったからあまり紹介していないと言われました。

私は保険の事に無知なのですが、年金保険って、死亡保証よりも(死んでから入っても意味無い)70才80才で入れた額より増して返ってくる。それまでのちょっとした入院保証が付いているもの。
と言う認識で間違えてませんか?

郵便局で聞いたのは、老後に下りる額は結局入れた分より減っていて、入院した時の少ない保証や少ない一時金が付いています。
そう言う保険は別に入ってるし、入院1日1500円なんていりません。

年金保険に入ってる方はどんなタイプですか?
オススメにあればしりたいです。
11  名前: まなぶ :2017/01/18 10:39
>>1
主さんが働いていて、年末調整のときに、
控除(住民税とか安くなる)が受けられるのなら勧めるけど、
私なら投資信託か、株を持つな。
12  名前::2017/01/18 12:45
>>2
>私は25年前にニッセイの年金保険に入りました。
>入院保障なんかは何も付いていないシンプルなものです。
>
>当時は金利が高かったので、今ではお宝保険と言われてます。
>今は金利も低いから年金保険はあまりメリットはないんじゃないかな?

10年ほど前にいろいろ苦しくなって解約した。
しなければよかった、と後悔しています。
13  名前: ピングー :2017/01/18 21:01
>>1
十数年前、三十代半ばにまとまったお金が入ったときに個人年金に入りました。
住友です。

八百万ちょい全納しました。
受け取りは65才から75才までの十年間、毎月十万円、
つまり、800万支払って受け取りは1200万です。
入院の補償は付いていません。

他に一千万は投資信託。
現在の配当は、月に七万くらい。

この不景気、増やすのは難しいけど、定期なりなんなりしないとすぐに無くなっちゃいますよ。
14  名前: 私もだ :2017/01/18 21:21
>>2
私のは郵便保険の夫婦年金。
長生きすればするほど死ぬまで年金額が毎年アップしていくタイプの商品。

解約しに行ったら、勿体ないと言われて帰ってきた。
どうやらお宝保険だったみたいです。
15  名前: 私の場合。 :2017/01/18 23:56
>>1
実家から、結構な額のお金を受け取った時に
振り込みされた銀行からすぐ電話があって
相談?にいってきました。

そこで、勧められ、入ったのが
アフラックの個人年金。
5年ごとの配当金と、数年後、年金か
一括で、支払われるって仕組みみたい。
説明長くて、よくわからなかったけど
とりあえず、途中解約しても
損はしないって事、元本は保証される
って事だけは確認して、800万入れてきました。

あとは、外貨建変額個人年金保険。
これは、すぐ解約すると、損になるので
アフラックの半額にしておいた。

どうせ金利低いから、○千万をただ貯蓄していても
たいして増えないから、
元本保証されてれば
まぁ、いいか〜って思ってただけなので
年金にして、どれだけ得するのかは
よくわからない。

銀行なら、保険会社と提携してみたいだから
相談にはのってくれると思いますよ〜。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1980 1981 1982 1983 1984 1985 1986 1987 1988 1989 1990 1991 1992 1993 1994  次ページ>>