育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
59641:・ム・ク・罕゙。「・コ・ワ・👃ヒIN、タ、隍ヘ。ゥ(6)  /  59642:・ム・ク・罕゙。「・コ・ワ・👃ヒIN、タ、隍ヘ。ゥ(6)  /  59643:ご主人に子どものオムツ替えさせてましたか?(35)  /  59644:ご主人に子どものオムツ替えさせてましたか?(35)  /  59645:家賃42万円って!(23)  /  59646:家賃42万円って!(23)  /  59647:口臭いですか(18)  /  59648:口臭いですか(18)  /  59649:嫌われることに疲れた(19)  /  59650:英語が得意な方 教えて!(7)  /  59651:恐るべし遺伝子(47)  /  59652:恐るべし遺伝子(47)  /  59653:なんでも持ってる人のなんと多いことか(68)  /  59654:なんでも持ってる人のなんと多いことか(68)  /  59655:赤くないウィンカー、違反じゃないのかな?(23)  /  59656:朝食 家で(29)  /  59657:嫌な事は寝る前に思い出す(17)  /  59658:中3男子の身長(43)  /  59659:またご祝儀集めか(28)  /  59660:パン屋のトング(23)  /  59661:高校生の付き添い(22)  /  59662:高校生の付き添い(22)  /  59663:学生時代、楽しくなかった人いますか?(44)  /  59664:チャーハン&炒めたピラフもどきの具を教えてください(32)  /  59665:実際に男性看護師見たことある??(44)  /  59666:がっくし(駄)(11)  /  59667:野菜室が真ん中の冷蔵庫(12)  /  59668:このドレッシング分かる方(14)  /  59669:このドレッシング分かる方(14)  /  59670:成城石井、明治屋、紀伊国屋(21)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1982 1983 1984 1985 1986 1987 1988 1989 1990 1991 1992 1993 1994 1995 1996  次ページ>>

・ム・ク・罕゙。「・コ・ワ・👃ヒIN、タ、隍ヘ。ゥ
0  名前: OUT。ゥ :2017/01/31 00:35
コ」ノロテト、ホテ譯」
・ケ・ォ・ケ・ォエィ、、、ネサラ、テ、ソ、鬘「・ム・ク・罕゙、ャ・コ・ワ・ォ、鮨ミ、ニヌリテ讀ャスミ、ニ、ソ。」
、荀テ、ム、?ム・ク・罕゙、マ・コ・ワ・ヒIN、タ、隍ヘ。ゥ
2  名前: ぐっなーい :2017/01/31 23:52
>>1
パジャマの下のTシャツはイン。

パジャマ本体はアウト。

私もそろそろ寝ようっと。
3  名前: OUT :2017/02/01 00:18
>>1
私のはロング丈だから。
4  名前: おー :2017/02/01 00:20
>>2
同じく同じく。
パジャマの下にTシャツ着ないと落ち着かない。
おやすみなっし。わたしはまだもう少し寝られない・・・。
5  名前: 凝る :2017/02/01 00:24
>>1
ヒートテックの上にパジャマだから、ヒートテックをズボンにinしてパジャマの上着はout。
パジャマの上着をinすると肩がこる。
6  名前: 薄着 :2017/02/01 00:40
>>1
以前はパンツいっちょにパジャマで、寝るときはズボン脱いでた。

でも子ども達が成長してくるとそういうわけにもいかず(不測の事態に飛び起きるとか起こされるとかに醜態をさらしかねない)ので、ズボンは半ズボンに履き替えて寝る。
トップの下もブラカップつきのゆるいキャミ。

本当は裸が一番気持ちいい。
化繊のものは着てねられないから、裏起毛とか気持ちわるくて無理。

そんな感じなので、ズボンをインとかヒートテック着るとか、私にはあり得ない。
トリップパスについて





・ム・ク・罕゙。「・コ・ワ・👃ヒIN、タ、隍ヘ。ゥ
0  名前: OUT。ゥ :2017/01/31 06:13
コ」ノロテト、ホテ譯」
・ケ・ォ・ケ・ォエィ、、、ネサラ、テ、ソ、鬘「・ム・ク・罕゙、ャ・コ・ワ・ォ、鮨ミ、ニヌリテ讀ャスミ、ニ、ソ。」
、荀テ、ム、?ム・ク・罕゙、マ・コ・ワ・ヒIN、タ、隍ヘ。ゥ
2  名前: ぐっなーい :2017/01/31 23:52
>>1
パジャマの下のTシャツはイン。

パジャマ本体はアウト。

私もそろそろ寝ようっと。
3  名前: OUT :2017/02/01 00:18
>>1
私のはロング丈だから。
4  名前: おー :2017/02/01 00:20
>>2
同じく同じく。
パジャマの下にTシャツ着ないと落ち着かない。
おやすみなっし。わたしはまだもう少し寝られない・・・。
5  名前: 凝る :2017/02/01 00:24
>>1
ヒートテックの上にパジャマだから、ヒートテックをズボンにinしてパジャマの上着はout。
パジャマの上着をinすると肩がこる。
6  名前: 薄着 :2017/02/01 00:40
>>1
以前はパンツいっちょにパジャマで、寝るときはズボン脱いでた。

でも子ども達が成長してくるとそういうわけにもいかず(不測の事態に飛び起きるとか起こされるとかに醜態をさらしかねない)ので、ズボンは半ズボンに履き替えて寝る。
トップの下もブラカップつきのゆるいキャミ。

本当は裸が一番気持ちいい。
化繊のものは着てねられないから、裏起毛とか気持ちわるくて無理。

そんな感じなので、ズボンをインとかヒートテック着るとか、私にはあり得ない。
トリップパスについて





ご主人に子どものオムツ替えさせてましたか?
0  名前: 育メン妻 :2017/01/26 19:24
旦那さんに子どものオムツ替えって
やらせてましたか?
娘さんをお持ちの方は
最初抵抗感なかったですか?


わが家は男二人だけど
旦那は超イクメンなので
オムツもトイトレも積極的でした。
31  名前: 本気で言ってる? :2017/01/28 06:45
>>1
>旦那さんに子どものオムツ替えって
>やらせてましたか?
>娘さんをお持ちの方は
>最初抵抗感なかったですか?
>
>
>わが家は男二人だけど
>旦那は超イクメンなので
>オムツもトイトレも積極的でした。

当たり前じゃん、自分の娘だよ?そんな目でオムツ交換なんてしないわ。そんな事旦那に聞いたら間違いなく離婚だわ、屈辱にも程があるってな。
32  名前: 双子女児 :2017/01/28 08:42
>>1
なんで父親が娘のおむつ変えるのにそんな発想になるの?
考え過ぎだと思うけど、

うちの旦那はおむつ以外も何でもやってくれたよ。
家事も炊事は苦手だから、積極的にはしたがらないけど、それ以外はやってくれるしね。
33  名前: それは :2017/01/28 08:48
>>32
> なんで父親が娘のおむつ変えるのにそんな発想になるの?
> 考え過ぎだと思うけど、

他スレで男性保育士が女児のおむつを換えることをヒステリックに拒否ってる人がいたからじゃない?
34  名前:     :2017/01/31 23:35
>>1
>旦那さんに子どものオムツ替えって
>やらせてましたか?
>娘さんをお持ちの方は
>最初抵抗感なかったですか?
>
>
>わが家は男二人だけど
>旦那は超イクメンなので
>オムツもトイトレも積極的でした。
35  名前: 誰に屈服? :2017/02/01 00:07
>>31
>そんな事旦那に聞いたら間違いなく離婚だわ、屈辱にも程があるってな。

屈辱なの?侮辱じゃなくて?
トリップパスについて





ご主人に子どものオムツ替えさせてましたか?
0  名前: 育メン妻 :2017/01/26 07:45
旦那さんに子どものオムツ替えって
やらせてましたか?
娘さんをお持ちの方は
最初抵抗感なかったですか?


わが家は男二人だけど
旦那は超イクメンなので
オムツもトイトレも積極的でした。
31  名前: 本気で言ってる? :2017/01/28 06:45
>>1
>旦那さんに子どものオムツ替えって
>やらせてましたか?
>娘さんをお持ちの方は
>最初抵抗感なかったですか?
>
>
>わが家は男二人だけど
>旦那は超イクメンなので
>オムツもトイトレも積極的でした。

当たり前じゃん、自分の娘だよ?そんな目でオムツ交換なんてしないわ。そんな事旦那に聞いたら間違いなく離婚だわ、屈辱にも程があるってな。
32  名前: 双子女児 :2017/01/28 08:42
>>1
なんで父親が娘のおむつ変えるのにそんな発想になるの?
考え過ぎだと思うけど、

うちの旦那はおむつ以外も何でもやってくれたよ。
家事も炊事は苦手だから、積極的にはしたがらないけど、それ以外はやってくれるしね。
33  名前: それは :2017/01/28 08:48
>>32
> なんで父親が娘のおむつ変えるのにそんな発想になるの?
> 考え過ぎだと思うけど、

他スレで男性保育士が女児のおむつを換えることをヒステリックに拒否ってる人がいたからじゃない?
34  名前:     :2017/01/31 23:35
>>1
>旦那さんに子どものオムツ替えって
>やらせてましたか?
>娘さんをお持ちの方は
>最初抵抗感なかったですか?
>
>
>わが家は男二人だけど
>旦那は超イクメンなので
>オムツもトイトレも積極的でした。
35  名前: 誰に屈服? :2017/02/01 00:07
>>31
>そんな事旦那に聞いたら間違いなく離婚だわ、屈辱にも程があるってな。

屈辱なの?侮辱じゃなくて?
トリップパスについて





家賃42万円って!
0  名前: ブランチ :2017/01/27 18:58
勝どき駅徒歩2分。
タワーマンション40階角部屋2SLDK。
家賃42万8千円。

コレ、誰が払えるのですか?
年収何千万あれば払えるのですか?

うち、二人で働いてちょうどその家賃分の収入なんですけどー笑
家賃払ったら餓死するわー笑
19  名前: 私はね :2017/01/29 10:46
>>18
> スレタイみて、真っ先に中居君の住んでいるマンションの家賃が42万だったことを思い出した。間取りはそんなに広くないらしく周囲からも「家賃高い〜。」と突っ込まれていたような。
>
> あれから10年以上経つから
> もしかしたら引っ越しているかもしれないけれど。


スレタイ見て、反町と松嶋菜々子の家賃175万のマンション思い出したよ〜

ドーベルマン事件のあったマンション、賠償して引っ越したのかな?
20  名前: 庶民 :2017/01/29 11:04
>>19
ドーベルマンで訴えた人はユニクロロゴや他にも有名なロゴをデザインした超有名人デザイナーの奥さんだった記憶。
超一流デザイナーも凄いとこ住んでるのね。


>> スレタイみて、真っ先に中居君の住んでいるマンションの家賃が42万だったことを思い出した。間取りはそんなに広くないらしく周囲からも「家賃高い〜。」と突っ込まれていたような。
>>
>> あれから10年以上経つから
>> もしかしたら引っ越しているかもしれないけれど。
>
>
>スレタイ見て、反町と松嶋菜々子の家賃175万のマンション思い出したよ〜
>
>ドーベルマン事件のあったマンション、賠償して引っ越したのかな?
21  名前: 私はね :2017/01/29 11:14
>>20
> ドーベルマンで訴えた人はユニクロロゴや他にも有名なロゴをデザインした超有名人デザイナーの奥さんだった記憶。
> 超一流デザイナーも凄いとこ住んでるのね。


佐藤可士和ね。

訴えたのは可士和じゃなくてマンションの管理会社じゃなかったかな?

犬が原因で可士和夫妻が引っ越して家賃収入が無くなるというので、契約期間内の家賃負担を松嶋夫妻に求めたんだったと思う。
22  名前: 庶民 :2017/01/29 11:17
>>21
そうだったんですね、フォローありがとうございます。

当時チラッと菜々子vs有名デザイナー妻みたいな見出しを何かで見かけたので、うろ覚え過ぎる記憶だったわ。
23  名前:     :2017/01/31 23:33
>>2
>>都内某所に住んでます、今まさにリアルで、キラキラな人達に囲まれてるよ。
>>ああいう人達ああいう世界は本当にある。
>>ブログしてる人もいるけど、あれでだいぶ抑えてるんだよ。
>>自慢じゃないの。
>>かなり控えめなのを載せてるの。
>>夜の三万円の寿司は載せずに
>>昼の五千円ランチを載せるとかね。
>>
>>彼女達は、みんな綺麗だよ。
>>可愛がられて育ってるから性格だって真っ直ぐだし
>>きちんとして努力家で周りの人への貢献を惜しまない
>>そういう人だから良質の人が集まってくる。
>>その結果、今の生活になる。
>>
>>一度に全部を手に入れてるんじゃなくて
>>子供の頃から積み上げてきて、今も積み上げ続けている
>>そういうものの結果なんだよ。
>
>
>こんな事言ってる人
トリップパスについて





家賃42万円って!
0  名前: ブランチ :2017/01/27 18:22
勝どき駅徒歩2分。
タワーマンション40階角部屋2SLDK。
家賃42万8千円。

コレ、誰が払えるのですか?
年収何千万あれば払えるのですか?

うち、二人で働いてちょうどその家賃分の収入なんですけどー笑
家賃払ったら餓死するわー笑
19  名前: 私はね :2017/01/29 10:46
>>18
> スレタイみて、真っ先に中居君の住んでいるマンションの家賃が42万だったことを思い出した。間取りはそんなに広くないらしく周囲からも「家賃高い〜。」と突っ込まれていたような。
>
> あれから10年以上経つから
> もしかしたら引っ越しているかもしれないけれど。


スレタイ見て、反町と松嶋菜々子の家賃175万のマンション思い出したよ〜

ドーベルマン事件のあったマンション、賠償して引っ越したのかな?
20  名前: 庶民 :2017/01/29 11:04
>>19
ドーベルマンで訴えた人はユニクロロゴや他にも有名なロゴをデザインした超有名人デザイナーの奥さんだった記憶。
超一流デザイナーも凄いとこ住んでるのね。


>> スレタイみて、真っ先に中居君の住んでいるマンションの家賃が42万だったことを思い出した。間取りはそんなに広くないらしく周囲からも「家賃高い〜。」と突っ込まれていたような。
>>
>> あれから10年以上経つから
>> もしかしたら引っ越しているかもしれないけれど。
>
>
>スレタイ見て、反町と松嶋菜々子の家賃175万のマンション思い出したよ〜
>
>ドーベルマン事件のあったマンション、賠償して引っ越したのかな?
21  名前: 私はね :2017/01/29 11:14
>>20
> ドーベルマンで訴えた人はユニクロロゴや他にも有名なロゴをデザインした超有名人デザイナーの奥さんだった記憶。
> 超一流デザイナーも凄いとこ住んでるのね。


佐藤可士和ね。

訴えたのは可士和じゃなくてマンションの管理会社じゃなかったかな?

犬が原因で可士和夫妻が引っ越して家賃収入が無くなるというので、契約期間内の家賃負担を松嶋夫妻に求めたんだったと思う。
22  名前: 庶民 :2017/01/29 11:17
>>21
そうだったんですね、フォローありがとうございます。

当時チラッと菜々子vs有名デザイナー妻みたいな見出しを何かで見かけたので、うろ覚え過ぎる記憶だったわ。
23  名前:     :2017/01/31 23:33
>>2
>>都内某所に住んでます、今まさにリアルで、キラキラな人達に囲まれてるよ。
>>ああいう人達ああいう世界は本当にある。
>>ブログしてる人もいるけど、あれでだいぶ抑えてるんだよ。
>>自慢じゃないの。
>>かなり控えめなのを載せてるの。
>>夜の三万円の寿司は載せずに
>>昼の五千円ランチを載せるとかね。
>>
>>彼女達は、みんな綺麗だよ。
>>可愛がられて育ってるから性格だって真っ直ぐだし
>>きちんとして努力家で周りの人への貢献を惜しまない
>>そういう人だから良質の人が集まってくる。
>>その結果、今の生活になる。
>>
>>一度に全部を手に入れてるんじゃなくて
>>子供の頃から積み上げてきて、今も積み上げ続けている
>>そういうものの結果なんだよ。
>
>
>こんな事言ってる人
トリップパスについて





口臭いですか
0  名前: 口臭 :2017/01/21 07:23
ふと思ったのですが、皆さん口臭いですか?ほとんどが臭いかなと思うんですが、全く無臭って有り得ないと思いませんか?
色々なものを食べるわけだし。鼻が悪いとか胃が悪いとかも原因はありますよね。
歯石を取っても臭わないということはないですよね?
私は臭くないわ!って人いますか?その自信はなんですかね?
ちなみに私は臭いです。自分でもわかりますよね。
臭わないためにはどうすればいいのかね。
14  名前: 最近 :2017/01/22 21:05
>>1
年とって歯間があいてきたので
口臭予防のためにデンタルフロスしてます。
あのカスを取ると取らないとじゃ
まったく違う気がする。

歯間ブラシでやりすぎると
どんどん隙間があいてしまうそうなので
やりすぎにご用心!
15  名前::2017/01/22 21:15
>>10
>自分のにおいはわからないって言ってるだけかも
>
>

それが、主人と一緒にいて、前夜にんにくの粉末を入れたおかずを一緒に、むしろ私の方が多く食べたのに私は臭くないけど主人は臭いと言われたの
主人にだけ、「ゆうべにんにく食べたでしょ」って言われたから私もだよ?と言ったら私は臭わないっていわれた。

足はみんな臭すぎる!って騒いでいて私は臭くないよ、と言って臭わしたら「ほんとだお母さん臭くない」と言われた。
というか最近いつも靴が臭くない。
汗掻きだけど脇も臭わない。
鼻はかなり効く方だよ。臭気判定士になれるかもと思ってる。



前によく行くスーパーのレジの人が物凄い口臭で、
しまったこの人だったか、と思う位の強烈さだったの

でも、しばらくして違う場所でその人と話す機会があって聞いたのには
最近ご主人を亡くされてやっと最近落ち着いたと。

もしかしてその辺りのストレスがあったのかなと思った。
その後レジに行っても臭った事は一度も無いし。

自分はストレスがあると咳が出ます。
16  名前: 接近 :2017/01/23 01:02
>>1
すごい接近しても平気な人多いですよね。私などは臭いかもと躊躇してしまうけど。

たまに、人と話ししていて臭いなーと思うことがある。
でもその臭いはもしかして私なのかもと思ったりして。
だって、割と多いんだよね、その回数が。相手は違っても臭ったりするし。いつもな訳じゃないけど、たまに臭いと思う時がある。
ちなみに、私も臭いには敏感です。

人と話ししていて臭うとき、自分の可能性もあるのかしら?
17  名前: 何か人に言われますか? :2017/01/29 13:58
>>1
私は自覚症状があるから、あまり人に近づいてはなししないんだけど、たまにガムを勧められたり、歯医者に行かなくちゃと独り言言われたりすし、多分他人にもわかってるんだろうなあと。

歯医者行って虫歯治しても臭ってる気がするしどうしようもない。

会話していても、自分の口臭を遠回しに注意してるように聞こえる。
歯医者の話ししても、誰それさんが臭いとかいう話ししても、飴やガムを舐められても勧められても、遠回しに自分に言ってるように聞こえるし、実際そうなんだろうなと。
そこまで臭いのかと落ち込みます。
これ以上どうしたらいいんだろう。

胃が悪いかと、調べてピロリ菌も除去しました。あとは何をしたらいいんだろう。
18  名前:     :2017/01/31 23:32
>>1
>ふと思ったのですが、皆さん口臭いですか?ほとんどが臭いかなと思うんですが、全く無臭って有り得ないと思いませんか?
>色々なものを食べるわけだし。鼻が悪いとか胃が悪いとかも原因はありますよね。
>歯石を取っても臭わないということはないですよね?
>私は臭くないわ!って人いますか?その自信はなんですかね?
>ちなみに私は臭いです。自分でもわかりますよね。
>臭わないためにはどうすればいいのかね。
トリップパスについて





口臭いですか
0  名前: 口臭 :2017/01/20 23:43
ふと思ったのですが、皆さん口臭いですか?ほとんどが臭いかなと思うんですが、全く無臭って有り得ないと思いませんか?
色々なものを食べるわけだし。鼻が悪いとか胃が悪いとかも原因はありますよね。
歯石を取っても臭わないということはないですよね?
私は臭くないわ!って人いますか?その自信はなんですかね?
ちなみに私は臭いです。自分でもわかりますよね。
臭わないためにはどうすればいいのかね。
14  名前: 最近 :2017/01/22 21:05
>>1
年とって歯間があいてきたので
口臭予防のためにデンタルフロスしてます。
あのカスを取ると取らないとじゃ
まったく違う気がする。

歯間ブラシでやりすぎると
どんどん隙間があいてしまうそうなので
やりすぎにご用心!
15  名前::2017/01/22 21:15
>>10
>自分のにおいはわからないって言ってるだけかも
>
>

それが、主人と一緒にいて、前夜にんにくの粉末を入れたおかずを一緒に、むしろ私の方が多く食べたのに私は臭くないけど主人は臭いと言われたの
主人にだけ、「ゆうべにんにく食べたでしょ」って言われたから私もだよ?と言ったら私は臭わないっていわれた。

足はみんな臭すぎる!って騒いでいて私は臭くないよ、と言って臭わしたら「ほんとだお母さん臭くない」と言われた。
というか最近いつも靴が臭くない。
汗掻きだけど脇も臭わない。
鼻はかなり効く方だよ。臭気判定士になれるかもと思ってる。



前によく行くスーパーのレジの人が物凄い口臭で、
しまったこの人だったか、と思う位の強烈さだったの

でも、しばらくして違う場所でその人と話す機会があって聞いたのには
最近ご主人を亡くされてやっと最近落ち着いたと。

もしかしてその辺りのストレスがあったのかなと思った。
その後レジに行っても臭った事は一度も無いし。

自分はストレスがあると咳が出ます。
16  名前: 接近 :2017/01/23 01:02
>>1
すごい接近しても平気な人多いですよね。私などは臭いかもと躊躇してしまうけど。

たまに、人と話ししていて臭いなーと思うことがある。
でもその臭いはもしかして私なのかもと思ったりして。
だって、割と多いんだよね、その回数が。相手は違っても臭ったりするし。いつもな訳じゃないけど、たまに臭いと思う時がある。
ちなみに、私も臭いには敏感です。

人と話ししていて臭うとき、自分の可能性もあるのかしら?
17  名前: 何か人に言われますか? :2017/01/29 13:58
>>1
私は自覚症状があるから、あまり人に近づいてはなししないんだけど、たまにガムを勧められたり、歯医者に行かなくちゃと独り言言われたりすし、多分他人にもわかってるんだろうなあと。

歯医者行って虫歯治しても臭ってる気がするしどうしようもない。

会話していても、自分の口臭を遠回しに注意してるように聞こえる。
歯医者の話ししても、誰それさんが臭いとかいう話ししても、飴やガムを舐められても勧められても、遠回しに自分に言ってるように聞こえるし、実際そうなんだろうなと。
そこまで臭いのかと落ち込みます。
これ以上どうしたらいいんだろう。

胃が悪いかと、調べてピロリ菌も除去しました。あとは何をしたらいいんだろう。
18  名前:     :2017/01/31 23:32
>>1
>ふと思ったのですが、皆さん口臭いですか?ほとんどが臭いかなと思うんですが、全く無臭って有り得ないと思いませんか?
>色々なものを食べるわけだし。鼻が悪いとか胃が悪いとかも原因はありますよね。
>歯石を取っても臭わないということはないですよね?
>私は臭くないわ!って人いますか?その自信はなんですかね?
>ちなみに私は臭いです。自分でもわかりますよね。
>臭わないためにはどうすればいいのかね。
トリップパスについて





嫌われることに疲れた
0  名前::2017/01/29 15:47
小さい頃からずっと友人関係の悩みが尽きません。

学生の頃は基本みそっかすやパシリ。あとは誰かが一人ぼっちになったらその寂しさを埋めるスペアみたいな存在。
その子は他に仲良く出来る子がいたらはい、さよなら。となります。
それは大人になってからも変わらず。子どもが生まれてからも変わらず、です。
ここまでくると人に対して期待もしなくなり親しい人は作りませんでした、というか作れませんでした。
子供関係や仕事関係で繋がりがあっても何か頭数を揃えたい時とかしか声がかからず。

必要最低限の挨拶のみ、にしてます。もう完全にコミュニケーション障害になってます。
いざ何か声をかけられると必要以上にビクビクして過剰反応します。だから極力一人でいました。でもこれじゃまずいよなぁと思って自分から声をかけたりもしますがスルーされたり。
何より辛いのがロクに話したこともない人にも挨拶してもスルーされたり一瞥されて終了だったり。

何でだろう。色々原因を考えました。背が小さいから?とか意味不明な事も考えてしまう始末。
奥二重であまり目つきも良くない。声も低い。そして何よりここまで来ると人が怖い。下手すれば子供の友達まで怖い時あります。
子どもたちは不思議と友達が多いです。先日も「なんでママはママ友いないの?」と言われ一人風呂で泣いてしまいました。情けないですよね、こんな母親。何も言い返せなかった自分が情けないです。
15  名前: スタート地点 :2017/01/30 11:00
>>1
開き直ってコミュ障から始めよう。

主さんが何歳かはわからないけれど、七十代ぐらいからちょっと話しただけで あれ?と感じる人が増えてくる(私は50歳)。
それまでの間の対人関係の方向性は自分が決めればいい。

孤立したままで人の迷惑にならないように堂々と生活するのもよし。
表情や声の調子に気を配ったりして、何度か手当たり次第にトライして冷たくされてもめげずに笑顔で暮らすのもまたよし。
後者はいずれは笑顔に囲まれて過ごせることになるとは思う。
どっちつかずのお休み期間というのがあるのもまたいいと思うよ。

ちなみに私は今のところ認知気味の親に振り回されて他者と付き合う余裕がなく前者。

うちの子どもにきかれて、お母さんいつ出動させられるかわからないからお友達作れないと言ってあるし、本当のことだから納得されている。
16  名前::2017/01/30 17:04
>>1
みなさんありがとうございました。

頭数合わせ、結構露骨と言うか、普段は誘わないのに何人だと安くなる、とかだと誘われます(笑)わかりやすい。
でもこれって実はダメージがジワジワくるんですよね、相手側の都合のいい時限定ですから。それが露骨だとキツイ。
挨拶もたとえば登校班が同じ親、とか以前一緒に委員をやった人とか。ある程度関わりがある人に挨拶しても・・です。

昔はママ友がいなくて寂しい、とかあったけどそういうのは通り越しました。確かに1人は気楽です。揉め事もないし。
でも、やっぱり上記のような事があると悲しい。
こういう事で良い例えがあるとしたらドラえもんの「のび太」です。自分で言っててすごく悲しいけど。
17  名前: 一休 :2017/01/30 17:34
>>16
> 頭数合わせ、結構露骨と言うか、普段は誘わないのに何人だと安くなる、とかだと誘われます(笑)わかりやすい。
> でもこれって実はダメージがジワジワくるんですよね、相手側の都合のいい時限定ですから。それが露骨だとキツイ。


これって面と向かって言われるの?それとも聞こえてしまう?いずれにしても嫌われてはいないけど、軽く見られてしまっているんじゃないかな?
又は、主さん優しくて何言っても許してもらえるって考えてるのか。




> でも、やっぱり上記のような事があると悲しい。
> こういう事で良い例えがあるとしたらドラえもんの「のび太」です。自分で言っててすごく悲しいけど。
>


自虐しすぎだよ〜!
頭数合わせが嫌だって思ったら、「何だ〜頭数合わせに呼ばれたの?ナニソレ〜!!」って笑いながら(でも目は笑ってない)言えば良いんじゃないかな。
嫌われたとしても良いじゃない。どちらにせよ、主さん自身自分は頭数合わせで嫌われてるって思ってるんでしょ?
だったらもう開き直ってそういう事言われたら帰っちゃえ。
要は相手の都合に合わせてくれる主さんだからそんな扱われ方するんだと思うよ。合せない合わせない!
18  名前: よかったら :2017/01/30 18:24
>>16
>みなさんありがとうございました。
>
>頭数合わせ、結構露骨と言うか、普段は誘わないのに何人だと安くなる、とかだと誘われます(笑)わかりやすい。
>でもこれって実はダメージがジワジワくるんですよね、相手側の都合のいい時限定ですから。それが露骨だとキツイ。
>挨拶もたとえば登校班が同じ親、とか以前一緒に委員をやった人とか。ある程度関わりがある人に挨拶しても・・です。
>
>昔はママ友がいなくて寂しい、とかあったけどそういうのは通り越しました。確かに1人は気楽です。揉め事もないし。
>でも、やっぱり上記のような事があると悲しい。
>こういう事で良い例えがあるとしたらドラえもんの「のび太」です。自分で言っててすごく悲しいけど。



そんな主さんには「嫌われる勇気」(岸見一郎)の本、オススメ。
おおお〜!!と思えることが盛り沢山だと思うし、気持ちが今より楽になれると思うよ。
読んでみて〜。

今ドラマも放送しているけれど、本がオススメです。
19  名前: えー :2017/01/31 23:31
>>1
>小さい頃からずっと友人関係の悩みが尽きません。
>
>学生の頃は基本みそっかすやパシリ。あとは誰かが一人ぼっちになったらその寂しさを埋めるスペアみたいな存在。
>その子は他に仲良く出来る子がいたらはい、さよなら。となります。
>それは大人になってからも変わらず。子どもが生まれてからも変わらず、です。
>ここまでくると人に対して期待もしなくなり親しい人は作りませんでした、というか作れませんでした。
>子供関係や仕事関係で繋がりがあっても何か頭数を揃えたい時とかしか声がかからず。
>
>必要最低限の挨拶のみ、にしてます。もう完全にコミュニケーション障害になってます。
>いざ何か声をかけられると必要以上にビクビクして過剰反応します。だから極力一人でいました。でもこれじゃまずいよなぁと思って自分から声をかけたりもしますがスルーされたり。
>何より辛いのがロクに話したこともない人にも挨拶してもスルーされたり一瞥されて終了だったり。
>
>何でだろう。色々原因を考えました。背が小さいから?とか意味不明な事も考えてしまう始末。
>奥二重であまり目つきも良くない。声も低い。そして何よりここまで来ると人が怖い。下手すれば子供の友達まで怖い時あります。
>子どもたちは不思議と友達が多いです。先日も「なんでママはママ友いないの?」と言われ一人風呂で泣いてしまいました。情けないですよね、こんな母親。何も言い返せなかった自分が情けないです。
トリップパスについて





英語が得意な方 教えて!
0  名前: too or enough :2017/01/30 05:30
次の文章をtoo またはenough を使った文章に変えてください。
1.You can not take this medicine.
It is too strong.

2.You can not go out and play.
Your fever is too high.

3.I can not stay on a diet.
It is too hard.

4.My mother can not take a walk with me.
It is not warm enough.

よろしくお願いします。
3  名前: because :2017/01/31 08:38
>>1
面倒なので書かないけど。
because使えばいいだけの話では?
4  名前: here you are :2017/01/31 09:01
>>1
>次の文章をtoo またはenough を使った文章に変えてください。
>1.You can not take this medicine.
> It is too strong.
>
This medicine is strong enough (for me) to take.

>2.You can not go out and play.
> Your fever is too high.
>
Your fever is high enough (for me)to go out and play.

>3.I can not stay on a diet.
> It is too hard.
>
It is hard enough(for me) to stay on a diet.

>4.My mother can not take a walk with me.
> It is not warm enough.
>
It is not warm enough for my mother to take a walk with me.
5  名前: とおりすがり :2017/01/31 09:10
>>4
>
> >2.You can not go out and play.
> > Your fever is too high.
> >
> Your fever is high enough (for me)to go out and play.
>

ごめんなさい、これは意味として通っているんでしょうか?

自分もこれを作って、混乱してまして・・
too toのの方が意味が通るかなと思ったりして。
6  名前: here you are :2017/01/31 09:16
>>1
>次の文章をtoo またはenough を使った文章に変えてください。
>1.You can not take this medicine.
> It is too strong.

This medicine is too strog for you to take.
>
>2.You can not go out and play.
> Your fever is too high.
>
Your fever is too high for you to go out and play.

>3.I can not stay on a diet.
> It is too hard.
>
It is too hard for me to stay on a diet.
7  名前: 主です :2017/01/31 23:07
>>1
教えてくださった方、ありがとうございます。

とても助かりました。
トリップパスについて





恐るべし遺伝子
0  名前: 親不幸 :2017/01/28 06:31
一生懸命育てて来たのに私の息子は私を憎む。もう反抗期も過ぎたから本物でしょう。
憎々しげに私に攻撃して、全く子育てしてない父親を無意味に愛する。

これ、旦那にそっくりそのままです。
私が子育てして来たからそう仕向けたことも無いのに。

旦那の母は私から見たら母性愛溢れてる。変わったお母さんだけど子供に対する愛情は本物。旦那が母親に罵詈雑言を吐くのは何度も見て来たけど、お母さんは上手く聞こえないフリしてる。それにしても旦那の罵詈雑言は酷すぎる。
好かれ無くてもあそこまで嫌われる筋合いは無いだろうにお母さんも堪らんなと思って来ました。
それでもまさか親に対する愛情が無い訳なかろう、感謝や情はあるだろうと思ってたけど、「死んでも涙一つ出ないし、死にかけても会わない」なんて言う。そして今癌なのに本当に会わない。なのに元気な父親とは会ってる。

さすがに息子の前で旦那は親不幸してないのに旦那そっくりそのままに成長しつつあります。

絶対に遺伝だと思う。どんな母親が頑張って育てても親不幸に育つ遺伝子が備わっているんじゃなかろうか?

だとしたら私の愛情は無駄すぎるから息子を捨てようかな。
私からの愛情が全部裏目に出てますよ。

旦那に気持ちを聞いてみてもハッキリとしない。なぜそこまで母親を嫌うのか自分でも理解してないみたい。大人になってもこれ。人としてどうだろ?
43  名前: 影響 :2017/01/31 10:21
>>1
DV子供 影響で検索してみたら?
まあ、最悪だよ。



>一生懸命育てて来たのに私の息子は私を憎む。もう反抗期も過ぎたから本物でしょう。
>憎々しげに私に攻撃して、全く子育てしてない父親を無意味に愛する。
>
>これ、旦那にそっくりそのままです。
>私が子育てして来たからそう仕向けたことも無いのに。
>
>旦那の母は私から見たら母性愛溢れてる。変わったお母さんだけど子供に対する愛情は本物。旦那が母親に罵詈雑言を吐くのは何度も見て来たけど、お母さんは上手く聞こえないフリしてる。それにしても旦那の罵詈雑言は酷すぎる。
>好かれ無くてもあそこまで嫌われる筋合いは無いだろうにお母さんも堪らんなと思って来ました。
>それでもまさか親に対する愛情が無い訳なかろう、感謝や情はあるだろうと思ってたけど、「死んでも涙一つ出ないし、死にかけても会わない」なんて言う。そして今癌なのに本当に会わない。なのに元気な父親とは会ってる。
>
>さすがに息子の前で旦那は親不幸してないのに旦那そっくりそのままに成長しつつあります。
>
>絶対に遺伝だと思う。どんな母親が頑張って育てても親不幸に育つ遺伝子が備わっているんじゃなかろうか?
>
>だとしたら私の愛情は無駄すぎるから息子を捨てようかな。
>私からの愛情が全部裏目に出てますよ。
>
>旦那に気持ちを聞いてみてもハッキリとしない。なぜそこまで母親を嫌うのか自分でも理解してないみたい。大人になってもこれ。人としてどうだろ?
44  名前: シェルター :2017/01/31 13:22
>>1
暴言と甘い言葉の繰り返し、人格障害の特徴だよね。

主さん、DVのための女性シェルターが各地にあるので、
まず連絡を取ってみて。
カウンセリングで気持ちを整理しながら、長期的にどうしていきたいか考えた方がいいよ。

主さんの文章はしっかりしてるから、これからのこともちゃんと考えられると思う。
自信を持って幸せに暮らせる道を探して!
45  名前:     :2017/01/31 15:44
>>1
>一生懸命育てて来たのに私の息子は私を憎む。もう反抗期も過ぎたから本物でしょう。
>憎々しげに私に攻撃して、全く子育てしてない父親を無意味に愛する。
>
>これ、旦那にそっくりそのままです。
>私が子育てして来たからそう仕向けたことも無いのに。
>
>旦那の母は私から見たら母性愛溢れてる。変わったお母さんだけど子供に対する愛情は本物。旦那が母親に罵詈雑言を吐くのは何度も見て来たけど、お母さんは上手く聞こえないフリしてる。それにしても旦那の罵詈雑言は酷すぎる。
>好かれ無くてもあそこまで嫌われる筋合いは無いだろうにお母さんも堪らんなと思って来ました。
>それでもまさか親に対する愛情が無い訳なかろう、感謝や情はあるだろうと思ってたけど、「死んでも涙一つ出ないし、死にかけても会わない」なんて言う。そして今癌なのに本当に会わない。なのに元気な父親とは会ってる。
>
>さすがに息子の前で旦那は親不幸してないのに旦那そっくりそのままに成長しつつあります。
>
>絶対に遺伝だと思う。どんな母親が頑張って育てても親不幸に育つ遺伝子が備わっているんじゃなかろうか?
>
>だとしたら私の愛情は無駄すぎるから息子を捨てようかな。
>私からの愛情が全部裏目に出てますよ。
>
>旦那に気持ちを聞いてみてもハッキリとしない。なぜそこまで母親を嫌うのか自分でも理解してないみたい。大人になってもこれ。人としてどうだろ?
46  名前: SM家族 :2017/01/31 22:52
>>1
母さんを見られたくないんだよね。
父さんはカッコ良くて好きなんでしょ。

旦那&息子=ドS
あなた=ドM

だと自覚して。
47  名前: かなり :2017/01/31 23:05
>>46
あなたはドSみたいだね。それもかなり病的な。


>母さんを見られたくないんだよね。
>父さんはカッコ良くて好きなんでしょ。
>
>旦那&息子=ドS
>あなた=ドM
>
>だと自覚して。
トリップパスについて





恐るべし遺伝子
0  名前: 親不幸 :2017/01/28 11:54
一生懸命育てて来たのに私の息子は私を憎む。もう反抗期も過ぎたから本物でしょう。
憎々しげに私に攻撃して、全く子育てしてない父親を無意味に愛する。

これ、旦那にそっくりそのままです。
私が子育てして来たからそう仕向けたことも無いのに。

旦那の母は私から見たら母性愛溢れてる。変わったお母さんだけど子供に対する愛情は本物。旦那が母親に罵詈雑言を吐くのは何度も見て来たけど、お母さんは上手く聞こえないフリしてる。それにしても旦那の罵詈雑言は酷すぎる。
好かれ無くてもあそこまで嫌われる筋合いは無いだろうにお母さんも堪らんなと思って来ました。
それでもまさか親に対する愛情が無い訳なかろう、感謝や情はあるだろうと思ってたけど、「死んでも涙一つ出ないし、死にかけても会わない」なんて言う。そして今癌なのに本当に会わない。なのに元気な父親とは会ってる。

さすがに息子の前で旦那は親不幸してないのに旦那そっくりそのままに成長しつつあります。

絶対に遺伝だと思う。どんな母親が頑張って育てても親不幸に育つ遺伝子が備わっているんじゃなかろうか?

だとしたら私の愛情は無駄すぎるから息子を捨てようかな。
私からの愛情が全部裏目に出てますよ。

旦那に気持ちを聞いてみてもハッキリとしない。なぜそこまで母親を嫌うのか自分でも理解してないみたい。大人になってもこれ。人としてどうだろ?
43  名前: 影響 :2017/01/31 10:21
>>1
DV子供 影響で検索してみたら?
まあ、最悪だよ。



>一生懸命育てて来たのに私の息子は私を憎む。もう反抗期も過ぎたから本物でしょう。
>憎々しげに私に攻撃して、全く子育てしてない父親を無意味に愛する。
>
>これ、旦那にそっくりそのままです。
>私が子育てして来たからそう仕向けたことも無いのに。
>
>旦那の母は私から見たら母性愛溢れてる。変わったお母さんだけど子供に対する愛情は本物。旦那が母親に罵詈雑言を吐くのは何度も見て来たけど、お母さんは上手く聞こえないフリしてる。それにしても旦那の罵詈雑言は酷すぎる。
>好かれ無くてもあそこまで嫌われる筋合いは無いだろうにお母さんも堪らんなと思って来ました。
>それでもまさか親に対する愛情が無い訳なかろう、感謝や情はあるだろうと思ってたけど、「死んでも涙一つ出ないし、死にかけても会わない」なんて言う。そして今癌なのに本当に会わない。なのに元気な父親とは会ってる。
>
>さすがに息子の前で旦那は親不幸してないのに旦那そっくりそのままに成長しつつあります。
>
>絶対に遺伝だと思う。どんな母親が頑張って育てても親不幸に育つ遺伝子が備わっているんじゃなかろうか?
>
>だとしたら私の愛情は無駄すぎるから息子を捨てようかな。
>私からの愛情が全部裏目に出てますよ。
>
>旦那に気持ちを聞いてみてもハッキリとしない。なぜそこまで母親を嫌うのか自分でも理解してないみたい。大人になってもこれ。人としてどうだろ?
44  名前: シェルター :2017/01/31 13:22
>>1
暴言と甘い言葉の繰り返し、人格障害の特徴だよね。

主さん、DVのための女性シェルターが各地にあるので、
まず連絡を取ってみて。
カウンセリングで気持ちを整理しながら、長期的にどうしていきたいか考えた方がいいよ。

主さんの文章はしっかりしてるから、これからのこともちゃんと考えられると思う。
自信を持って幸せに暮らせる道を探して!
45  名前:     :2017/01/31 15:44
>>1
>一生懸命育てて来たのに私の息子は私を憎む。もう反抗期も過ぎたから本物でしょう。
>憎々しげに私に攻撃して、全く子育てしてない父親を無意味に愛する。
>
>これ、旦那にそっくりそのままです。
>私が子育てして来たからそう仕向けたことも無いのに。
>
>旦那の母は私から見たら母性愛溢れてる。変わったお母さんだけど子供に対する愛情は本物。旦那が母親に罵詈雑言を吐くのは何度も見て来たけど、お母さんは上手く聞こえないフリしてる。それにしても旦那の罵詈雑言は酷すぎる。
>好かれ無くてもあそこまで嫌われる筋合いは無いだろうにお母さんも堪らんなと思って来ました。
>それでもまさか親に対する愛情が無い訳なかろう、感謝や情はあるだろうと思ってたけど、「死んでも涙一つ出ないし、死にかけても会わない」なんて言う。そして今癌なのに本当に会わない。なのに元気な父親とは会ってる。
>
>さすがに息子の前で旦那は親不幸してないのに旦那そっくりそのままに成長しつつあります。
>
>絶対に遺伝だと思う。どんな母親が頑張って育てても親不幸に育つ遺伝子が備わっているんじゃなかろうか?
>
>だとしたら私の愛情は無駄すぎるから息子を捨てようかな。
>私からの愛情が全部裏目に出てますよ。
>
>旦那に気持ちを聞いてみてもハッキリとしない。なぜそこまで母親を嫌うのか自分でも理解してないみたい。大人になってもこれ。人としてどうだろ?
46  名前: SM家族 :2017/01/31 22:52
>>1
母さんを見られたくないんだよね。
父さんはカッコ良くて好きなんでしょ。

旦那&息子=ドS
あなた=ドM

だと自覚して。
47  名前: かなり :2017/01/31 23:05
>>46
あなたはドSみたいだね。それもかなり病的な。


>母さんを見られたくないんだよね。
>父さんはカッコ良くて好きなんでしょ。
>
>旦那&息子=ドS
>あなた=ドM
>
>だと自覚して。
トリップパスについて





なんでも持ってる人のなんと多いことか
0  名前: SNS :2017/01/27 02:16
家族仲良しで、友達に恵まれ、高学歴高収入、容姿端麗。
こんな人たちがSNSに溢れてる。幸福オーラを惜しげもなくアピールしてる。
芸能人はもちろん、一般人でもゴロゴロしてる。

羨ましくて、クラクラしてくる。
それに比べて何持ってない自分に落ち込むんだよね。

なんでそんなにキレイなの?
なんでそんなにリッチなの?
なんでそんなに友達多いの?
なんで、そんなに家族も親戚も仲良しなの?
私からすれば奇跡の連続だわ…
これが普通なの?
64  名前: 惜しい :2017/01/29 22:24
>>49
> 15さんかもよ


ちょっと違ったみたいね。
15さんはキラキラのご友人をちやほやする側の人だったみたいよ。
65  名前: なんと :2017/01/30 06:06
>>64
人を悪く言う、思い込みに幸福オーラもキラキラもあるかといえば、そうでもない。
66  名前: 受け入れたら? :2017/01/30 08:47
>>1
私から見れば、なんでそんなに他人を羨ましがるの?
生まれた時から実家が貧乏か裕福かで全然違うのに
なんでそんなことに注目してイライラするの?

たとえ貧乏でも勉強して成り上がった人もいっぱいいる。
ソフトバンクの孫社長なんて最たるものだよ。
ユニクロだって楽天だって、社長さん達みんな庶民だった。

自分の努力が足りないとはなぜ思えない?
無理な部分をなぜ受け入れない?
一体いくつになれば、子供じみた考えやめるの?

自分の親は選べないけど、小中学校から自分の力で
生きてきた結果でしょう。
新しい家族を自分で築いてきたのにそれさえも否定するの?
自分で選んだ夫、自分で産んだ子供。
自分で作ってきた友人、それら全てが自分が選んだ道。

ぐずぐず言う前に努力したらいいのに。
67  名前: どうだろう? :2017/01/30 09:00
>>1
いきなりよこっぽい自分語りしちゃうけどさ。
私の実家は裕福で、ファーストクラスで海外旅行なんてこともあったけど、私自身は幸せではなかったな。
一概には言えないだろうけど、お金があるって結局お父さんが激務だったり、会社経営で色々あったりで、平凡な家庭ではなかったりするのかな。

私は今普通に節約主婦で、すごく幸せ。
SNSには些細な幸せを載せることもあるけどさ。
お金に任せた生活が始まる手放しで喜べ素晴らしいとは思えない。

こうやってここにいるってだけでも、そんなに底辺の生活ではみんなないような気がする。

他人のキラキラした生活を羨ましがるより、自分の持っている幸せに目を向ければいいんじゃないかな。
68  名前:     :2017/01/31 23:03
>>1
>家族仲良しで、友達に恵まれ、高学歴高収入、容姿端麗。
>こんな人たちがSNSに溢れてる。幸福オーラを惜しげもなくアピールしてる。
>芸能人はもちろん、一般人でもゴロゴロしてる。
>
>羨ましくて、クラクラしてくる。
>それに比べて何持ってない自分に落ち込むんだよね。
>
>なんでそんなにキレイなの?
>なんでそんなにリッチなの?
>なんでそんなに友達多いの?
>なんで、そんなに家族も親戚も仲良しなの?
>私からすれば奇跡の連続だわ…
>これが普通なの?
トリップパスについて





なんでも持ってる人のなんと多いことか
0  名前: SNS :2017/01/27 06:21
家族仲良しで、友達に恵まれ、高学歴高収入、容姿端麗。
こんな人たちがSNSに溢れてる。幸福オーラを惜しげもなくアピールしてる。
芸能人はもちろん、一般人でもゴロゴロしてる。

羨ましくて、クラクラしてくる。
それに比べて何持ってない自分に落ち込むんだよね。

なんでそんなにキレイなの?
なんでそんなにリッチなの?
なんでそんなに友達多いの?
なんで、そんなに家族も親戚も仲良しなの?
私からすれば奇跡の連続だわ…
これが普通なの?
64  名前: 惜しい :2017/01/29 22:24
>>49
> 15さんかもよ


ちょっと違ったみたいね。
15さんはキラキラのご友人をちやほやする側の人だったみたいよ。
65  名前: なんと :2017/01/30 06:06
>>64
人を悪く言う、思い込みに幸福オーラもキラキラもあるかといえば、そうでもない。
66  名前: 受け入れたら? :2017/01/30 08:47
>>1
私から見れば、なんでそんなに他人を羨ましがるの?
生まれた時から実家が貧乏か裕福かで全然違うのに
なんでそんなことに注目してイライラするの?

たとえ貧乏でも勉強して成り上がった人もいっぱいいる。
ソフトバンクの孫社長なんて最たるものだよ。
ユニクロだって楽天だって、社長さん達みんな庶民だった。

自分の努力が足りないとはなぜ思えない?
無理な部分をなぜ受け入れない?
一体いくつになれば、子供じみた考えやめるの?

自分の親は選べないけど、小中学校から自分の力で
生きてきた結果でしょう。
新しい家族を自分で築いてきたのにそれさえも否定するの?
自分で選んだ夫、自分で産んだ子供。
自分で作ってきた友人、それら全てが自分が選んだ道。

ぐずぐず言う前に努力したらいいのに。
67  名前: どうだろう? :2017/01/30 09:00
>>1
いきなりよこっぽい自分語りしちゃうけどさ。
私の実家は裕福で、ファーストクラスで海外旅行なんてこともあったけど、私自身は幸せではなかったな。
一概には言えないだろうけど、お金があるって結局お父さんが激務だったり、会社経営で色々あったりで、平凡な家庭ではなかったりするのかな。

私は今普通に節約主婦で、すごく幸せ。
SNSには些細な幸せを載せることもあるけどさ。
お金に任せた生活が始まる手放しで喜べ素晴らしいとは思えない。

こうやってここにいるってだけでも、そんなに底辺の生活ではみんなないような気がする。

他人のキラキラした生活を羨ましがるより、自分の持っている幸せに目を向ければいいんじゃないかな。
68  名前:     :2017/01/31 23:03
>>1
>家族仲良しで、友達に恵まれ、高学歴高収入、容姿端麗。
>こんな人たちがSNSに溢れてる。幸福オーラを惜しげもなくアピールしてる。
>芸能人はもちろん、一般人でもゴロゴロしてる。
>
>羨ましくて、クラクラしてくる。
>それに比べて何持ってない自分に落ち込むんだよね。
>
>なんでそんなにキレイなの?
>なんでそんなにリッチなの?
>なんでそんなに友達多いの?
>なんで、そんなに家族も親戚も仲良しなの?
>私からすれば奇跡の連続だわ…
>これが普通なの?
トリップパスについて





赤くないウィンカー、違反じゃないのかな?
0  名前: あれれ? :2017/01/28 18:21
皆さん車で走っていて、赤じゃないウィンカー見たことないですか?
オレンジなのかな?
目立たなくて、解りずらかったんです。

私最近立て続けに見ました。
全く違う車種で場所も違ったんです。
一つはワンボックス、一つはセダン。

ウィンカーは赤って決まってると聞いたことがあるけど、あれは違法ではない色なんでしょうか?

兎に角目立たないから、危ない気がします。
19  名前: ピンク :2017/01/29 19:09
>>1
ブレーキランプとかウインカーを変えてる車はたまにいるよね。
ピンクのブレーキランプとか白いウインカーとか。

車検通らないヤン車でしょ。

バカ者よ。
ヴォクシーbBとかに多い。
20  名前: 装置 :2017/01/29 20:09
>>17
>> それは置いといて、やたらチカチカ早いウインカーの車いるよね。あれもどうなんだろうね。
>>
>
>そろそろライトが切れるってことだって。


いやいや、ハイフラッシャーって装置付けてんのよ。
私も30年前は付けてた。ていうか当時の彼氏に勝手につけられた。
21  名前: ターネ?ヤホノ :2017/01/29 22:07
>>1
ターネ0⃣ヤホノ、ヒ、ハ、テ、ニクコナタツミセン、ヒ、ハ、熙゙、ケ、陦」
・ヲ・」・👄ォ。シ、マワネキ隍゙、テ、ニ、゙、ケ。」
タヨ、ヌ、筵タ・皃ヌ、ケ。」
シヨク。、筅筅チ、惕🎅🏻フ、熙゙、サ、😐」
、ソ、タ、キ・鬣👄ラ、ャ・ォ・鬘シ・鬣👄ラ、ハ、鯆鄒賈ラ、ヌ、ケ。」
、ウ、ホエヨ・ヨ・?シ・ュ・鬣👄ラヌホソヘ、ャ、、、ニ
ー?ヨ・ミ・テ・ッ、キ、ニ、ッ、?ホ、ォ、ネサラ、、セヌ、熙゙、キ、ソ。」


>ウァ、オ、🌂ヨ、ヌチ👻テ、ニ、、、ニ。「タヨ、ク、网ハ、、・ヲ・」・👄ォ。シクォ、ソ、ウ、ネ、ハ、、、ヌ、ケ、ォ。ゥ
>・ェ・?👄ク、ハ、ホ、ォ、ハ?
>フワホゥ、ソ、ハ、ッ、ニ。「イ熙コ、鬢ォ、テ、ソ、👃ヌ、ケ。」
>
>サ莠ヌカ睾ゥ、ニツウ、ア、ヒクォ、゙、キ、ソ。」
>チエ、ッー网ヲシヨシ?ヌセ?熙箍网テ、ソ、👃ヌ、ケ。」
>ー?ト、マ・?👄ワ・テ・ッ・ケ。「ー?ト、マ・サ・タ・😐」
>
>・ヲ・」・👄ォ。シ、マタヨ、テ、ニキ隍゙、テ、ニ、?ネハケ、、、ソ、ウ、ネ、ャ、「、?ア、ノ。「、「、?マー耆。、ヌ、マ、ハ、、ソァ、ハ、👃ヌ、キ、遉ヲ、ォ。ゥ
>
>ナニ、ヒウムフワホゥ、ソ、ハ、、、ォ、鬘「エ惕ハ、、オ、、ャ、キ、゙、ケ。」
22  名前: あなたのレスも :2017/01/30 11:57
>>9
>ヘッドライト?フロントライトというのでしょうか、前部分についているランプ。
>あるが青白色で、しかも渦巻き状に点滅する車に出会いました。確か軽自動車。
>私の目が回りそうでビックリしたのですが、なんであんな車に改造するのかふしです。


ところどころ「ふし」です。
23  名前:    :2017/01/31 23:02
>>1
>皆さん車で走っていて、赤じゃないウィンカー見たことないですか?
>オレンジなのかな?
>目立たなくて、解りずらかったんです。
>
>私最近立て続けに見ました。
>全く違う車種で場所も違ったんです。
>一つはワンボックス、一つはセダン。
>
>ウィンカーは赤って決まってると聞いたことがあるけど、あれは違法ではない色なんでしょうか?
>
>兎に角目立たないから、危ない気がします。
トリップパスについて





朝食 家で
0  名前::2017/01/29 11:13
着替えてから食べますか?
もちろん着替えてから食べるのが正式なのだろうけど、家だし、汚すと嫌だし、食べてからハミガキするし・・・。朝ドラ見て思いました。
子供が小さい時、離乳食などで汚すし、朝、パジャマで食べさせていたら、小さい時からきちんとするものだ、と大姑に叱られました。なので、服に着替えて食べさせてから汚すとまた着替えさせる日もありました。
今、大抵のお宅はどうなのでしょう。
25  名前: 部屋着の感覚 :2017/01/30 14:07
>>1
家はペットが居るのもあり、常にパジャマ。
外出先から家に着いたらパジャマに着替える。
当然朝食もパジャマ。
出掛ける寸前に服に着替えて外出➡帰ったらパジャマ。


そんなもんだからパジャマにはお金かけます。枚数も多いです。


えぇ、核家族ですが何か?
26  名前: 慣れ :2017/01/30 14:43
>>13
>でもそれに慣れると、ハミガキしてない口で
>物を食べるのが気持ち悪くなる。
>
>食後は口をゆすぐだけ。


食後の歯ブラシに慣れると、食後に歯磨きしないで口をゆすぐだけだと気持ち悪くなる。



どっちでもいいじゃん。好きにすれば。
27  名前: 3:1 :2017/01/30 15:06
>>1
私は、パジャマのまま食事を作り、
朝食も食べ、
出勤する前に着替えます。

夫と子供たちは、
それぞれ起床後着替えてから食事。
別にそう躾けたわけではないのですが。
28  名前: あるあるネタ :2017/01/30 15:15
>>1
実家ではみんな着替えてた。
でも私は自分の生活パターンが出来てからは、食べてから着替えるよ。
出掛け着に匂いついたり汚したりが嫌だから。
そういえば、学生の頃って制服に歯磨き粉の白いのつけてる子、よくいたな。
着替えてから磨くとあるあるかもね。
29  名前:     :2017/01/31 23:01
>>1
>着替えてから食べますか?
>もちろん着替えてから食べるのが正式なのだろうけど、家だし、汚すと嫌だし、食べてからハミガキするし・・・。朝ドラ見て思いました。
>子供が小さい時、離乳食などで汚すし、朝、パジャマで食べさせていたら、小さい時からきちんとするものだ、と大姑に叱られました。なので、服に着替えて食べさせてから汚すとまた着替えさせる日もありました。
>今、大抵のお宅はどうなのでしょう。
トリップパスについて





嫌な事は寝る前に思い出す
0  名前: 眠たい :2017/01/29 20:50
ちょっと前にとても嫌な事がありました。
くよくよしてても仕方がないので、気持ちを切り替えて頑張って行こうと。日中は思い出すことはなかったのに、布団に入ったら思い出す。
すごく眠たいのに今まさに起きているトラブルのように鮮明に思い出して眠りにつけない。
困ったなぁ。
こないだまではたいてい食事のメニューばかりだったのに。
皆さんは布団に入って、よく思うことはなんですか?
13  名前: あ〜 :2017/01/31 10:23
>>2
> そう言う時は子猫の事を考えるのだ
> カワイイカワイイ子猫
> 子猫〜
>

本物がいたらかなり慰められるよ。
ふわふわであったかくてゴロゴロ喉を鳴らせて寄り添ってくれる。

それが子猫じゃなく年増の巨漢だとしても。
14  名前::2017/01/31 20:52
>>1
ありがとう。
皆さんも色々あるんですよね。 
少し前、参観時にあるお母さんから突然わが子の態度や言動について怒鳴り付けられました。
一方的に捲し立てられ、私が口を挟む間がまったくなかった。
途中「女の子の癖に云々」って言われ、同じ名字の人違いだと判明。
でも謝ることもなく更に「紛らわしい。早くに訂正しないさい!ぐずぐすしてイライラする」と怒られ。

私の中で相当ショックだったようで、もう一ヶ月も経つのに目を閉じたら思い出して困ってます。
ショックより怖かったのかも。あんな憎しみの目を向けられたのははじめてで間違いって言われても流せなかった。
ちなみにねこは横綱レベルが四匹います。ねこ達もみんな心配してくれています。普段は寄り添わないじいさんねこが私の髪の毛を毛繕いしてくれる。

時間が解決してくれるといいなぁ
15  名前: 抗議 :2017/01/31 21:49
>>14
時間まかせではなく、その人にきちんと抗議したらどうですか?
怒るのはこっちだと。きちんと謝罪せよと。
そうしたらすっきりすると思う。
16  名前: カクタス :2017/01/31 22:11
>>14
>ありがとう。
>皆さんも色々あるんですよね。 
>少し前、参観時にあるお母さんから突然わが子の態度や言動について怒鳴り付けられました。
>一方的に捲し立てられ、私が口を挟む間がまったくなかった。
>途中「女の子の癖に云々」って言われ、同じ名字の人違いだと判明。
>でも謝ることもなく更に「紛らわしい。早くに訂正しないさい!ぐずぐすしてイライラする」と怒られ。
>
>私の中で相当ショックだったようで、もう一ヶ月も経つのに目を閉じたら思い出して困ってます。
>ショックより怖かったのかも。あんな憎しみの目を向けられたのははじめてで間違いって言われても流せなかった。
>ちなみにねこは横綱レベルが四匹います。ねこ達もみんな心配してくれています。普段は寄り添わないじいさんねこが私の髪の毛を毛繕いしてくれる。
>
>時間が解決してくれるといいなぁ


えー? それは酷い。
イヤな思いをしましたね、主さん。
しかもちゃんと謝罪もないなんて。

そんな人、そのうち強刺類のサボテンにけつまづくよ。
うん。
17  名前: んもう :2017/01/31 22:59
>>1
>ちょっと前にとても嫌な事がありました。
>くよくよしてても仕方がないので、気持ちを切り替えて頑張って行こうと。日中は思い出すことはなかったのに、布団に入ったら思い出す。
>すごく眠たいのに今まさに起きているトラブルのように鮮明に思い出して眠りにつけない。
>困ったなぁ。
>こないだまではたいてい食事のメニューばかりだったのに。
>皆さんは布団に入って、よく思うことはなんですか?
トリップパスについて





中3男子の身長
0  名前: お尋ね :2017/01/27 04:50
150センチ前後って小さすぎる?病院へ行くレベル?
39  名前: 伸び幅が大切 :2017/01/30 21:27
>>38
訂正!
さきほどの書き込みで、誤りがありました。
成長ホルモンの判断は、
「一年間の伸び幅(身長の増加)
が2cm以下」ではなく、「一年間の伸び幅(身長の増加)が、平均値の80%以下の状態が、二年以上つづく場合」とのことでした。
身長を記入するグラフは、「標準成長曲線」という、グラフです。
また、わがやはギリギリクリアしていたのですが、低身長としての診察が必要な各年齢ごとの目安の身長があります。それは、「標準の
--2SD以下」の場合のようです。
この数字は、「標準成長曲線」のグラフを見るとわかります。また年齢ごとの、一覧表などもあります。
14才の--2SDが、148.6cm、15才の--2SDが、154.7cmみたいですね。
「身長 成長曲線」で検索すると、いろいろヒットしました。
参考までに…
40  名前: だからー :2017/01/30 22:09
>>24
このくらいの身長じゃ自慢にもなんないじゃん。
そこんちは、同じくらいの子がいるから例えで書いただけで、やっぱりスレ主んちの子はチビだって言ってるんじゃないの?

男で175付近じゃ至って普通。
女だったら高身長だと思うけど。

だから、最初から親の身長も書けばいいのに。
チビ家系はチビだし、例外も生まれる。
ちゃんと書かないと分かんないじゃん。
41  名前: ホント! :2017/01/30 22:19
>>34
>うちの娘、168だけど、シュッとしてて足も長いし、洋服もキマってかわいいよ。
>小柄な女の子もかわいいけど、高身長の女の子も、その良さだってあるよ。
>
>上の人に嫌味言うために、わざわざ、高身長の女の子を下げなくてもいいじゃん。

私もそう思います!


私の娘も170あります。
スカウトされるくらいスタイルも顔もいいですよ。


チビでちんちくりんよりずっといいと思います。
何着ても似合わないじゃないですか(笑)
ジーンズは切って元も子もないし。
ヒールはいても厚底はいたって限度があるし(笑)



上の人を貶める為に、こういう事を書いてるですよ。
性格悪いと思います。
42  名前: ヌフ、ホノ螟テ、ソクォヒワ :2017/01/30 22:31
>>41
>
>サ荀ホフシ、筌ア」キ」ー、「、熙゙、ケ。」
>・ケ・ォ・ヲ・ネ、オ、??ッ、鬢、・ケ・ソ・、・?箒鬢筅、、、、ヌ、ケ、陦」
>
>
>・チ・モ、ヌ、チ、👃チ、ッ、熙👃隍熙コ、テ、ネ、、、、、ネサラ、、、゙、ケ。」
>イソテ螟ニ、篏🎨遉?ハ、、、ク、网ハ、、、ヌ、ケ、ォ(セミ)
>・ク。シ・👄コ、マタレ、テ、ニクオ、篏メ、筅ハ、、、キ。」
>・メ。シ・?マ、、、ニ、篋??マ、、、ソ、テ、ニクツナル、ャ、「、?キ(セミ)
>
>
>「ャ
>セ螟ホソヘ、ハ、皃?ル、ヒ。「、ウ、ヲ、、、ヲサ👻、、ニ、?ヌ、ケ、陦」
>タュウハーュ、、、ネサラ、、、゙、ケ。」


、ロ、👃ネ。「ノ螟テ、ニ、?ヘ
43  名前: やって :2017/01/31 22:57
>>1
>150センチ前後って小さすぎる?病院へ行くレベル?
トリップパスについて





またご祝儀集めか
0  名前: ヘンなの :2017/01/28 19:03
義妹夫婦。
結婚式をせず、地方の親戚まで回って結婚報告&ご祝儀集め。

その息子、20才で女子大生とデキ婚。
結婚式せず。
で、親戚の冠婚葬祭に乗り込んでご祝儀集め。

なんなんだこの親子。
24  名前: は? :2017/01/30 16:36
>>23
長々と書いてる泊める泊めないって話、まったく関係ないよね。

配偶者連れて地方の親戚に挨拶に行くのにアポなしはしないでしょう。もしも留守だったら交通費と時間かけた本人たちが一番困るじゃない。

多少疎遠だったとしても、本人が直接報告と挨拶しているこのスレと、受験だから泊めて話はかすりもしないよ。
それにその話、ご自身の話じゃないの?
その家はご夫婦とワンちゃんの家??他人がそんな事言わないよね。ご夫婦の家、までは言ってもワンちゃんはどうでもいい。
25  名前: 疎遠になるものです :2017/01/30 16:46
>>23
耳が痛い話ですけど、疎遠になるものですよ。
我が家の息子も親戚の集まりなんて6年くらい行ってない。大きくなれば自分の世界ができる。中学に入ったら部活で忙しい。私と主人だけで実家に行きます。いずれ結婚するときには、何十年も会っていない親戚も招待することになるでしょうけど今更何よって思う人もいるかもね。来てくれなくて結構って思うけれど。
26  名前: 他人でもあった :2017/01/31 19:14
>>1
うちの実家のご近所さん、息子が結婚するという報告を何故か近所中にしてた。
結局、町内会の班皆で御祝い金を集めて渡した気がする。

子供なんて全然関わりないのにさー。びっくりしたよ。後にも先にもそんなのしたのはその家だけ。当たり前だけど。

そう言えばお返しとかってもらったっけ?
27  名前: ある :2017/01/31 20:03
>>26
>うちの実家のご近所さん、息子が結婚するという報告を何故か近所中にしてた。

結婚式の後、義母に連れられて(嫁披露)って熨斗のついたタオルを持って、
義実家のご近所をまわらされたよ。
28  名前:     :2017/01/31 22:55
>>1
>義妹夫婦。
>結婚式をせず、地方の親戚まで回って結婚報告&ご祝儀集め。
>
>その息子、20才で女子大生とデキ婚。
>結婚式せず。
>で、親戚の冠婚葬祭に乗り込んでご祝儀集め。
>
>なんなんだこの親子。
トリップパスについて





パン屋のトング
0  名前: おと :2017/01/30 12:22
パン屋でトングとトレー持ってパン選んでるとき、なんでトングをカチカチ音させるの?
無意識?
19  名前: ソフト部 :2017/01/31 20:02
>>1
素振りだね。
20  名前: いね :2017/01/31 20:17
>>1
>パン屋でトングとトレー持ってパン選んでるとき、なんでトングをカチカチ音させるの?
>無意識?



そんな奴は居ない。
21  名前: 、ィ。シ。シ。シ :2017/01/31 22:43
>>1
、キ、ソサ👻篋ォ、ソサ👻筅ハ、、、陦ゥ
シ遉オ、👃ホケヤ、ッ・ム・🏊ー、マ、ハ、👃ォ・ォ・チ・ォ・チ、キ、ソ、ッ、ハ、?テハフ、ハキチ、ホ・ネ・👄ー、ハ、👃ク、网ハ、、。ゥ
22  名前: いやいや :2017/01/31 22:45
>>20
私パン屋で働いているけど、
結構な確率で、いる。
23  名前: なんなん :2017/01/31 22:49
>>1
カチカチしねーし
トリップパスについて





高校生の付き添い
0  名前: しんしん :2017/01/30 03:11
風邪で病院へ行った時、一緒に行きますけど、
待合で呼ばれて、診察を受ける時も、
付いていた方がいいのでしょうか・・・

いつものように付いて行ったのですが、
いてもいなくても同じような感じだったし・・・
そろそろ、一人診察でもいいのかなって、
っていうか、
皆さんは、どのようにされていますか?
18  名前: ごめん :2017/01/31 12:02
>>14
>でもかかりつけの先生の話し方が
>インコの寝言みたいにモゴモゴしていて
>聞き取りづらいんだ。


インコの寝言…
そりゃわかりづらいね。
19  名前: ニア、ク、ッ :2017/01/31 12:52
>>17
>、ソ、タ、ホノ🖐🏢ル、ハ、鯆ヤケ遉ヌツヤ、テ、ニ、?」
>ー?ルサラ、テ、ソ、隍?ノセャスナ、ッ、ニ。「ソヌサ。シシ、ヒクニ、ミ、?ソ、ウ、ネ、マ、「、?」
20  名前: あき :2017/01/31 20:30
>>1
うちは風邪ぐらいなら病院は一人で行かせるけど、一緒に行ったとしても診察室に一緒に入るのを嫌がるので、待合室で待ってます。

先生の説明で親も必要な時は、看護師さんが呼びに来るし。
21  名前: 一応行く :2017/01/31 22:14
>>1
風邪引いて病院連れてって(インフルっぽくはなかった)その間に雑用(病院が三件重なった)済ませようと思って子供を置いていくと言ったら、
もしかしたらインフル検査するかもしれないので親御さんも居てくださいと言われた。

だから病院に居る様にはしてる。
22  名前: もう :2017/01/31 22:48
>>1
しないでしょ
トリップパスについて





高校生の付き添い
0  名前: しんしん :2017/01/30 02:52
風邪で病院へ行った時、一緒に行きますけど、
待合で呼ばれて、診察を受ける時も、
付いていた方がいいのでしょうか・・・

いつものように付いて行ったのですが、
いてもいなくても同じような感じだったし・・・
そろそろ、一人診察でもいいのかなって、
っていうか、
皆さんは、どのようにされていますか?
18  名前: ごめん :2017/01/31 12:02
>>14
>でもかかりつけの先生の話し方が
>インコの寝言みたいにモゴモゴしていて
>聞き取りづらいんだ。


インコの寝言…
そりゃわかりづらいね。
19  名前: ニア、ク、ッ :2017/01/31 12:52
>>17
>、ソ、タ、ホノ🖐🏢ル、ハ、鯆ヤケ遉ヌツヤ、テ、ニ、?」
>ー?ルサラ、テ、ソ、隍?ノセャスナ、ッ、ニ。「ソヌサ。シシ、ヒクニ、ミ、?ソ、ウ、ネ、マ、「、?」
20  名前: あき :2017/01/31 20:30
>>1
うちは風邪ぐらいなら病院は一人で行かせるけど、一緒に行ったとしても診察室に一緒に入るのを嫌がるので、待合室で待ってます。

先生の説明で親も必要な時は、看護師さんが呼びに来るし。
21  名前: 一応行く :2017/01/31 22:14
>>1
風邪引いて病院連れてって(インフルっぽくはなかった)その間に雑用(病院が三件重なった)済ませようと思って子供を置いていくと言ったら、
もしかしたらインフル検査するかもしれないので親御さんも居てくださいと言われた。

だから病院に居る様にはしてる。
22  名前: もう :2017/01/31 22:48
>>1
しないでしょ
トリップパスについて





学生時代、楽しくなかった人いますか?
0  名前: ありふれた専業主婦 :2012/07/25 22:59
学生時代に戻りたい、あの頃はよかった・・という話はよく聴きますが逆ってありますか?

現在40代ですが、大学時代も高校時代も戻りたくありません。

親の方針で中学までは公立(楽しかった)高校は女子高→系列の女子大。

とにかく女の子同士のへんな結束がいやで、7年間ずっと友達らしい友達も作らずでした。

大学に入って周囲は学内で出逢いがないからと合コンや他校とのサークル、お化粧お洒落に目覚める中私はサークルも合コンもパス。
まあ、度の強いメガネに髪型も服装もかまわないノーメークの女子大生には誰も声かけなかったけど・・。

当然、男性と手もつながないまま卒業。

親はハラハラしてたなあー。
他の子と違うってかなり心配かけました。
夏休みとかずっと家にいたし。

社会人になって、遊ぶことに目覚めてそれはもうOL仲間に無視されるほど派手になって、闇金の連中と付き合ったりお巡りさんに捕まるような知人がごろごろいるような場所に出入りしたりすごい数年間を過ごしました。

普通のサラリーマンとか、OLとかをバカにしてた。

親はものすごく心配していました。

結婚して主婦になった今思うことは、高校時代も大学時代も人と同じように遊んでいればよかったということ。

悪い連中はいい大学を出ている人も少なくなかったけど、共通しているのは「学生時代はつまらなかった」ということでした。

必要なのかもしれませんね、合コンも、バカ騒ぎも、居酒屋で飲み明かすことも。

学生はいいわね、学生はヒマねって大人に言われても必要な時間なのですね。

私と同じように学生時代に遊ばなかった人、その後どんな人生ですか?

また楽しかった人は、どんなことが楽しかったですか?
40  名前: 古っ!! :2017/01/30 18:03
>>1
なんのために古いスレを引っ張り上げるの?
消したいスレがあるのか。
41  名前: !! :2017/01/30 19:15
>>40
>なんのために古いスレを引っ張り上げるの?
>消したいスレがあるのか。

ビックリ!
2012年のスレなんだ。
指摘レスまで気付かなかった。
ラブホを経営していた人のレスは興味深いものだったけど。
42  名前: でもまー :2017/01/30 21:50
>>31
>楽しかったことも書いていいんじゃないの?


それはOKだけど、スレには他人を小馬鹿にしろとは書いてない。

他人をむやみに馬鹿にする人は、自分で思うよりバカだと想像。
43  名前: だね。 :2017/01/30 23:11
>>41
>ビックリ!
>2012年のスレなんだ。
>指摘レスまで気付かなかった。
>ラブホを経営していた人のレスは興味深いものだったけど。


うん、なかなか読みごたえがあった。

でも私の友人でラブホを経営してた家の子は普通だったよ。からかわれることもあったけど、そんな大したことはなかった。親には悪い噂もあったけど、友人は多かったし、誰も気にしなかった。

場所の問題かねえ。その子の家のホテルは、その一帯ぜーんぶラブホで、今更苦情もなかったはず。
44  名前: うん :2017/01/31 22:45
>>1
今とても幸せなので
あの時代があってこそなのか
なくてもこうなってたのかなんてわからないけど
トリップパスについて





チャーハン&炒めたピラフもどきの具を教えてください
0  名前: 気がついた! :2017/01/29 08:52
うちは自営なので3食作っています。
昼は面倒になってコンビニで買うことも多々あります。
夫婦1食で1500円くらいかかります。
子どもが給食で無いときは2000円越えます。

毎日のこと。もったいないなあと思い
面倒とは思わずチャーハンを毎日頑張って作ったら
お金がコンビニで買っているような減りはありませんでした。

でも、ネタが尽きました。
いつもは豚肉とねぎのチャーハン。
ウインナーとたまねぎのケチャップライス。
これの繰り返しです。

レパートリーを増やしたいので
貴女のおうちのチャーハン&ピラフを教えてください。
28  名前: 麺でいいじゃん :2017/01/31 07:21
>>1
焼うどんとかは?
醤油とだしと焼きそばソース味。
これで二種類。
そんなに伸びないし。

鶏肉と卵と玉ねぎで親子丼もできる。
うちでは簡単だからよくやるよ。

あとは和風カレーの素でカレー丼。
これも豚肉と玉ねぎだけで15分で出来上がる。
冷凍うどんいれてカレー南蛮もいいよ。
29  名前: にんじん :2017/01/31 07:30
>>1
ベーコンとすりおろした人参(うちは2人だと小ぶりの1本おろしちゃう)を炒めて、人参がオレンジ色っぽくなったらご飯を入れて塩で味をととのえるだけ。
人参の甘みが出ておいしいよ。
30  名前: お好み焼県 :2017/01/31 07:39
>>1
変わり種で、チャーハンの作り方は同じでソースをお好み焼きソースを回しかけてオカカ・青海苔をトッピング。
卵を炒めず、チャーハンの上に目玉焼きを潰したものを乗せるとよりお好み焼きぽいです。
豚とキャベツともやしを炒めて、御飯に乗せて後は同じの、お好み焼き丼もあります。
31  名前: ゚ヨネモ、ク、网ハ、、、ア、ノ :2017/01/31 08:18
>>1
コ」ケケエカ、筅「、?ア、ノ。「、ェ、ヒ、ョ、鬢コ、筵?ム。シ・ネ・遙シ、ヒイテ、ィ、ニ、マ。ゥ

フ?ホ、ェ、ォ、コ、ソ、皃ヒヘムーユ、キ、ニ。「ヘ籠ォウ、ツン。「、エネモ、ヌカエ、👃ヌ・鬣テ・ラ、ヌハ爨タ、ア。」、ェ、ヒ、ョ、熙隍?レ・チ・👃陦」
、ス、ウ、ヒフワカフセニ、ュ、葹ヨ、睥鋓レ、ネ、ォイテ、ィ、ニ、筅隍キ。」
、゙、ソ、マ、ェチレコレヌ网テ、ニカエ、👃ヌ、筅隍キ。」
・ェ・ォ・コ、ホ、筅ホ、ヒ、筅隍?ア、ノ。「スチオ、、筅ホーハウー、ォ、ハ、熙、、惕、、惕ハ・ミ・?ィ。シ・キ・逾👃ャカエ、皃?陦」
32  名前: だよね :2017/01/31 22:41
>>1
>うちは自営なので3食作っています。
>昼は面倒になってコンビニで買うことも多々あります。
>夫婦1食で1500円くらいかかります。
>子どもが給食で無いときは2000円越えます。
>
>毎日のこと。もったいないなあと思い
>面倒とは思わずチャーハンを毎日頑張って作ったら
>お金がコンビニで買っているような減りはありませんでした。
>
>でも、ネタが尽きました。
>いつもは豚肉とねぎのチャーハン。
>ウインナーとたまねぎのケチャップライス。
>これの繰り返しです。
>
>レパートリーを増やしたいので
>貴女のおうちのチャーハン&ピラフを教えてください。
トリップパスについて





実際に男性看護師見たことある??
0  名前: どうかな? :2017/01/25 14:28
うちの家族予防注射以外余り町のお医者さんにも行かないので良く解らないんだけど、皆さんの行くお医者さんに男性看護師います??大きな病院だと結構いるのかな?

私、見たことあるのかな?
この間、一年ぶりに行った病院で受付に男性スタッフが立っていたんだけど、看護士的な仕事してなくて、受付で仕切ってる感じだったのよ。

そこ女医さんだし、本当にスタッフは女性しかいない病院だったの。
40  名前: でも :2017/01/28 12:06
>>39
件のニュースは正にそう言うことを問題にしていたんでしょう。
女児が幼くて性的嫌悪の意思表示が出来なければ男性看護師や保育士はオムツ変えしてもいいんだって事だよね。


>>男性看護師にお体拭きますねってタオル持ってこられたら、拒否る!
>>けどこれも差別なんだよね。
>>
>
>性差と、羞恥心に対する配慮は違うので。
>若い兄ちゃんでもいいというばあさんはいるでしょう。そういう場合は、そのままでしょうし、医療者側も、患者さんが若い女性だと、羞恥心を配慮して担当を考えます。
>
>男性看護師に対する思いも人それぞれなので、差別とは思わないですよ。
41  名前: パートはいない :2017/01/28 16:28
>>1
一度退職してからパートで働く方はやっぱり女性ですよね。だから入院施設のない受診のみのところにはいない。

でも普通に入院施設があれば、もう20年くらい前には見かけました。
私が10年ほど前に全身麻酔の必要な手術で入院したときも、男性の看護師さんが病棟にもいたし手術の時もいました。
体を露出するような場面は無かったけど、病棟の時は「僕が今日の担当ですが、よろしいですか?」と聞かれました。嫌だと言えば変わってくれたらしい。
点滴の管理と熱がどうとかくらいだったので、拒否はしませんでした。

先日は息子が入院したけど、同年代より少し上の男性の看護師さんの名前はすぐに覚えたけど、似たりよったりの女性看護師さんはちっとも覚えなかったって。
若い人・・そうでもない人・・おばちゃんの分類だそう。
ノーマルで彼女も普通にいる息子なんですけどね。
42  名前: 一度だけ :2017/01/31 15:50
>>1
以前よくテレビに出演されていた女医さんの産院で
たくさんいる看護婦さんの中に一人だけ男性が。
一番下っ端のようだった。

ドラマ「救命病棟24時」で大泉洋が看護師役のがあったけど
あの看護師も下っ端のようで、雑用や肉体労働に使われてたな。
43  名前: 20年前にはすでにいた :2017/01/31 16:09
>>1
見た事あるのは外科と精神科。
介護の実習で認知症病棟へ行きました。
タフで優しいなーと好感持ったよ。
休日のホテルマンといった物腰かな。

でも初めて見たのは外科で20年前で、男でも看護婦になれるんだ、なる人いるんだ!と衝撃だった。
大怪我をしていた時で、ストレッチャーから起こしてもらうとき安定して腕が強いのでどれだけ助かったか。
44  名前::2017/01/31 22:40
>>1
>うちの家族予防注射以外余り町のお医者さんにも行かないので良く解らないんだけど、皆さんの行くお医者さんに男性看護師います??大きな病院だと結構いるのかな?
>
>私、見たことあるのかな?
>この間、一年ぶりに行った病院で受付に男性スタッフが立っていたんだけど、看護士的な仕事してなくて、受付で仕切ってる感じだったのよ。
>
>そこ女医さんだし、本当にスタッフは女性しかいない病院だったの。
トリップパスについて





がっくし(駄)
0  名前: 中1娘 :2017/01/30 10:13
帰ってきて
明日小テストあるから、と部屋へ。

頑張ってるかなーと覗いたら

机でレゴでなんか作ってたよ。

・・・・レゴですよ奥さま方。

わかります?私のこの脱力感。
7  名前: うんうん。 :2017/01/31 20:29
>>2
>レゴ好き=優秀ってイメージあります…

わかるわ〜図形とか得意そう。

うちの子もサッパリ。
私も苦手だったから、仕方ないか…
8  名前: 中1娘 :2017/01/31 20:48
>>1
ご期待に添えず申し訳ない。

作品は
充電しながら立て掛けられるスマホ置き場、でしたよ。

見て!
ここに穴があってコードつなげれるようにしたの。すごいでしょ!
て自慢げに披露してくれたわ。

す、すごいね・・・て言ったら
もっと褒めてよ、プンスカ
だそうです。

そして完成後
動画みながら歌い始めました。

小テスト・・・・
9  名前: おはよう :2017/01/31 20:50
>>1
「ちょっと仮眠したら勉強するわ」で結局朝まで爆睡ですわ奥様!
寝すぎてだるいですって!
おーほほほほ。
10  名前::2017/01/31 20:53
>>8
>ご期待に添えず申し訳ない。
>
>作品は
>充電しながら立て掛けられるスマホ置き場、でしたよ。
>
>見て!
>ここに穴があってコードつなげれるようにしたの。すごいでしょ!
>て自慢げに披露してくれたわ。
>
>す、すごいね・・・て言ったら
>もっと褒めてよ、プンスカ
>だそうです。
>
>そして完成後
>動画みながら歌い始めました。
>
>小テスト・・・・

あはは〜
可愛いのぉ〜
11  名前: 理数系 :2017/01/31 22:13
>>1
友人は小さいときからおもちゃはレゴだけだったらしく、今もレゴ好きです。
頭が切れ、仕事もできるし料理も掃除も。
勉強して欲しいという気持ちはよ〜くわかります。
が、将来化けるかも!
トリップパスについて





野菜室が真ん中の冷蔵庫
0  名前: おすすめ :2017/01/30 16:39
19年使った冷蔵庫を買い替え予定です。

今のは日立ので野菜室が真ん中のものです。
この、野菜室が真ん中がとても気に入っていて
それが良いのですが、店で見たら野菜室が真ん中は
東芝か日立の限られたもののみです。

メーカーとしてはパナソニックが良いと
勧められましたが、パナソニックはすべて
野菜室は一番下でした。

慣れなんでしょうが、冷凍より野菜室の開閉
の方が頻度の高い我が家で使い勝手は
どうなのかな?と思って。

ご意見聞かせてください
8  名前: 私も、 :2017/01/31 16:55
>>1
昨日冷蔵庫買い換えたんだよ。
私も、こだわり野菜室真ん中です。
東芝で気に入ってます。



>19年使った冷蔵庫を買い替え予定です。
>
>今のは日立ので野菜室が真ん中のものです。
>この、野菜室が真ん中がとても気に入っていて
>それが良いのですが、店で見たら野菜室が真ん中は
>東芝か日立の限られたもののみです。
>
>メーカーとしてはパナソニックが良いと
>勧められましたが、パナソニックはすべて
>野菜室は一番下でした。
>
>慣れなんでしょうが、冷凍より野菜室の開閉
>の方が頻度の高い我が家で使い勝手は
>どうなのかな?と思って。
>
>ご意見聞かせてください
9  名前: うん :2017/01/31 17:19
>>1
他の機能を重視してシャープの冷蔵庫野菜室が
一番下のを買ったけど、使いにくい。
やっぱり真ん中が良かったと後悔してる。
10  名前: うちの冷蔵庫、野菜室が真ん中。 :2017/01/31 17:46
>>1
>19年使った冷蔵庫を買い替え予定です。
>
>今のは日立ので野菜室が真ん中のものです。
>この、野菜室が真ん中がとても気に入っていて
>それが良いのですが、店で見たら野菜室が真ん中は
>東芝か日立の限られたもののみです。
>
>メーカーとしてはパナソニックが良いと
>勧められましたが、パナソニックはすべて
>野菜室は一番下でした。
>
>慣れなんでしょうが、冷凍より野菜室の開閉
>の方が頻度の高い我が家で使い勝手は
>どうなのかな?と思って。
>
>ご意見聞かせてください


今うちで使っている冷蔵庫、野菜室が真ん中です。前に使ってたのは...野菜室が一番下だった。腰かがめて開け閉めするので嫌だった。主人が独身生活の時に買ったのをそのまま使ってたんだけどね。

私は料理に野菜を沢山使うから次に買い換えるときも野菜室は真ん中が良いな...
11  名前: 違う視点 :2017/01/31 17:46
>>1
東芝は中国製じゃなかったけ?
日立はどうかな?日本製だったような。。。

最終的に日本製かどうか、私のポイントはそこでした。
日本製、偶然に地元県で製造されていたのにしましたが。

やはり日本製の方が安心な気がしますので。
12  名前::2017/01/31 19:33
>>1
ありがとうございます。

やはり、野菜室が真ん中を使ったことのある方は
それが良いと感じるんですね。

今は生協も取ってないし、冷凍庫は小さくても
場所が悪くても気にならないと思うんです。

野菜室は毎日、何度も開け閉めしますよね。

うー悩む。もう一回お店行ってきます。
あ、私も日本製にはこだわりたいです
トリップパスについて





このドレッシング分かる方
0  名前: ぬおー :2017/01/25 22:49
先日お店で食べたランチの、サラダにかかっていたドレッシングがすごく私好みでした。
が!
何なのか全く分かりません(汗)
作れるものなら作りたい。
説明が難しいのですが、下記のヒントから、こんなのかな?と思うものがありましたら、教えて下さい!
違ってたとしても全然構いませんので。

色は白です。
白ベースに大根おろしが少し混ざってるかのような見た目。
でも大根おろしではない。
もしかしたら玉ねぎかも???
味は甘酸っぱい。

よろしくお願いします!
10  名前: 別に :2017/01/27 14:41
>>9
みんながダイエットしてるわけじゃないんだから・・・
私は体型維持に気を使っている方だけど、ダイエット関係なく美味しいドレッシングで生野菜もりもり食べたいときもあるよー
11  名前: 士郎 :2017/01/27 15:24
>>9
超うろ覚えだけど、酢と脂と生野菜は何かの吸収がアップして理に適ってるらしいよ。
生野菜だけだと吸収されにくいらしい。


>よこでごめん。
>私も玉ねぎドレッシングとか人参ドレッシングが
>好きなのですが・・・
>両方ともに糖質が高い野菜で
>そこへ油がドッキング。
>
>それを葉っぱ系の野菜にかけると、
>痩せる野菜が太る野菜に変身しちゃうよ・・・
12  名前: 感想 :2017/01/27 19:45
>>9
>よこでごめん。
>私も玉ねぎドレッシングとか人参ドレッシングが
>好きなのですが・・・
>両方ともに糖質が高い野菜で
>そこへ油がドッキング。
>
>それを葉っぱ系の野菜にかけると、
>痩せる野菜が太る野菜に変身しちゃうよ・・・


そういう無理をするダイエットは必ずリバウンドするよ…
ドレッシング分くらい、運動して消費すればいいのよ。
13  名前::2017/01/28 11:32
>>1
これは?

チルドドレッシング 白おろし

すりおろした大根とたまねぎがたっぷり5 0%入ったふんわりとした淡雪のような見た目で、ゆずとかつおが香る和風テイストのドレッシングです。たまねぎはおろしたてのものを使用しており、その風味を損なわないように冷蔵でお届けいたします。唐揚げや冷しゃぶ、揚げ野菜の他、たこや海藻などの酢の物にもよく合います。
14  名前: あげて :2017/01/31 19:06
>>1
おこう。
トリップパスについて





このドレッシング分かる方
0  名前: ぬおー :2017/01/26 06:01
先日お店で食べたランチの、サラダにかかっていたドレッシングがすごく私好みでした。
が!
何なのか全く分かりません(汗)
作れるものなら作りたい。
説明が難しいのですが、下記のヒントから、こんなのかな?と思うものがありましたら、教えて下さい!
違ってたとしても全然構いませんので。

色は白です。
白ベースに大根おろしが少し混ざってるかのような見た目。
でも大根おろしではない。
もしかしたら玉ねぎかも???
味は甘酸っぱい。

よろしくお願いします!
10  名前: 別に :2017/01/27 14:41
>>9
みんながダイエットしてるわけじゃないんだから・・・
私は体型維持に気を使っている方だけど、ダイエット関係なく美味しいドレッシングで生野菜もりもり食べたいときもあるよー
11  名前: 士郎 :2017/01/27 15:24
>>9
超うろ覚えだけど、酢と脂と生野菜は何かの吸収がアップして理に適ってるらしいよ。
生野菜だけだと吸収されにくいらしい。


>よこでごめん。
>私も玉ねぎドレッシングとか人参ドレッシングが
>好きなのですが・・・
>両方ともに糖質が高い野菜で
>そこへ油がドッキング。
>
>それを葉っぱ系の野菜にかけると、
>痩せる野菜が太る野菜に変身しちゃうよ・・・
12  名前: 感想 :2017/01/27 19:45
>>9
>よこでごめん。
>私も玉ねぎドレッシングとか人参ドレッシングが
>好きなのですが・・・
>両方ともに糖質が高い野菜で
>そこへ油がドッキング。
>
>それを葉っぱ系の野菜にかけると、
>痩せる野菜が太る野菜に変身しちゃうよ・・・


そういう無理をするダイエットは必ずリバウンドするよ…
ドレッシング分くらい、運動して消費すればいいのよ。
13  名前::2017/01/28 11:32
>>1
これは?

チルドドレッシング 白おろし

すりおろした大根とたまねぎがたっぷり5 0%入ったふんわりとした淡雪のような見た目で、ゆずとかつおが香る和風テイストのドレッシングです。たまねぎはおろしたてのものを使用しており、その風味を損なわないように冷蔵でお届けいたします。唐揚げや冷しゃぶ、揚げ野菜の他、たこや海藻などの酢の物にもよく合います。
14  名前: あげて :2017/01/31 19:06
>>1
おこう。
トリップパスについて





成城石井、明治屋、紀伊国屋
0  名前: 高級スーパー :2017/01/29 17:31
北国の田舎暮らし。
成城石井も明治屋も紀伊国屋も行ったことがありません。

今度東京に行くので、話のタネに行ってみたいのですが、オシャレな服装でないと入れない雰囲気なのですか?
どこなら入りやすいとかありますか?
17  名前: 新宿 :2017/01/31 09:45
>>14
ナショナル麻布だね。

ぬしさん、広尾でナショナル麻布と明治屋に行って
西麻布の成城石井に行き、最後に青山の紀ノ国屋に行ったらどうかな?

最後におまけですが、日進ワールドデリカテッセンといのが麻布十番にあり、ここは大好きです。

楽しんできてね〜!
18  名前: コンビニ :2017/01/31 09:50
>>1
立地によるんじゃない?
郊外の最寄駅にもあるけど、スーパーやコンビニと同じ感覚で利用してるよ。
普通のスーパーとは目先の違うものがあっておもしろい。
19  名前: 本店は・・ :2017/01/31 12:37
>>13
石井はあちこちにできてるけど
本店は対面売りで肉があるんだよね。
ここぞのときのお祝いのとき
ステーキは、買います。

セールのとき限定だけど。
高級なおいしい牛が味わえます。
20  名前: 高いよ :2017/01/31 12:59
>>16
いかりスーパーうちの近所にあるけど、ホント駐車場は高級な車が多いですね。
うちの方はマダムも多いけど、近所に公団や市営住宅もあるから、一人暮らしの普通のおばあさんおじいさんもも買い物していることが多い。

私はたまに行くけど、毎日の買い物には使えない。
肉や魚なんか、私の行きつけのスーパーより値段は3倍もするんだもん。
私はせいぜいパンを買うくらいだわ。
21  名前: どこもスーパーだもの :2017/01/31 19:02
>>1
入りやすいも何も全てスーパーですよ。

私は紀伊國屋が徒歩圏なのでちょっとパンを買ったり出かけたついでに一人分のお昼買いに寄ったりします。ここで全ての物を購入しているであろう素敵な年配の方もいらっしゃいますが、私のようにピンポイントで買い物する庶民もいるかと。

明治屋は玉川高島屋店を一番利用しますが、パンやお惣菜の試食もあります。広尾や横浜も行きますが、身構える程でもないと思います。

成城石井はほぼ毎日行きますが、こちらが一番庶民的かな?

久しぶりの東京なら、他に行く所があるような。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1982 1983 1984 1985 1986 1987 1988 1989 1990 1991 1992 1993 1994 1995 1996  次ページ>>