育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
59701:不動産会社や保険会社(11)  /  59702:スア、ニ(7)  /  59703:名古屋市車が無いと生活できないの?(23)  /  59704:名古屋市車が無いと生活できないの?(23)  /  59705:おしるこ食べた〜い!(4)  /  59706:明日のTDRの服装(6)  /  59707:コサージュの色で悩み中(9)  /  59708:タクユェナテ、ニ、ェ、、、キ、、。ゥ(5)  /  59709:世襲議員って(3)  /  59710:カロリーメイトCM 音楽流れると(25)  /  59711:カロリーメイトCM 音楽流れると(25)  /  59712:今夜ダンナに、これからの人生話そうと思います。(65)  /  59713:伊代ちゃんと優ちゃん(5)  /  59714:竹島に慰安婦像建設へ?(5)  /  59715:英語の勉強始めてから3年 準2級落ちたらはずかしい?(8)  /  59716:英語の勉強始めてから3年 準2級落ちたらはずかしい?(8)  /  59717:義理親と同居の方(26)  /  59718:受験時期(9)  /  59719:印象に残ってる絵画&彫刻は?(14)  /  59720:古本屋が全品半額(14)  /  59721:朝ドラ、モモクロ息子は中卒?(2)  /  59722:朝ドラ、モモクロ息子は中卒?(2)  /  59723:もてなしや気遣いができない(6)  /  59724:もてなしや気遣いができない(6)  /  59725:袴田吉彦の不倫(14)  /  59726:アライフ キムタク(68)  /  59727:【再掲】 慰安婦像の横に椅子が有るよね?知ってる人いる?(10)  /  59728:【再掲】 慰安婦像の横に椅子が有るよね?知ってる人いる?(10)  /  59729:灯油、タンクの車呼ぶとそんなに高いの?(12)  /  59730:NHKの(2)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1984 1985 1986 1987 1988 1989 1990 1991 1992 1993 1994 1995 1996 1997 1998  次ページ>>

不動産会社や保険会社
0  名前: どうですか :2017/01/15 03:23
就活に突入した子がいます。
不動産会社や保険会社がいいと言ってますが、営業とかきつそうですよね。
ちなみに法学部女子で、エリア総合職?希望だそうです。

実際にこれらの業界で働いていたかた、お話聞かせてください。
7  名前: いいね :2017/01/17 00:33
>>1
不動産や保険会社での営業以外の総合職、まして法学部出身となると総務系でヤ〇ザとの折衝の可能性も無きにしも非ず…
大きな会社ならちゃんと対策は取られているでしょうけどね。

大変だけど遣り甲斐はあると思いますよ。
8  名前: ご縁がありますように :2017/01/17 00:57
>>4
>
>でも、法学部なら司法試験は目指さないの?
>勉強中というだけで法律事務所で採用されるところもある。

給料が安すぎて可愛そうだよ。
友達がいい大学でてそこで働いた。
やっすいよ。びっくりした。

代わりに訴訟の書類作ったりしてたけど所詮お手伝い。

司法試験に何回も落ちて、諦めて入ってきた女の子もいたみたい。もったいない

どこか、いいところに縁があるといいね。
9  名前: サナサ?キ、ニ、ヘ :2017/01/17 07:33
>>1
・ィ・?「チ晥鄙ヲ
ホサメ、ハ、鮗ヌケ筅ォ、筍」
、、、、、ク、网ハ、、、ヌ、ケ、ォ。ゥ
ハンクアカネウヲ、マツ醋ム、ヌ、ケ、陦」サトカネ、ャ
、ヌ、簀ナトフ、ホサ?ャオッ、ュ、ニ
カネウヲ、簗ム、??ネサラ、、、゙、ケ。」
、ャ。「スェ、?鬢ハ、、サナサネ、マ、ノ、ヲ、ケ、?ホ、ォ、ハ。ゥ
スェ、?鬢サ、?タ、ネ、、、テ、ニ、?ア、ノ。」

コ」、マ・ム・?マ・鬘「・サ・ッ・マ・鬢ヌセ蟒ハ、マ、ケ、ーチハ、ィ、鬢??キ。「スホサメ、ヒ、ネ、テ、ニ、マウレア爨ォ、筅ヘ。」
10  名前: 人好き :2017/01/17 07:43
>>1
義姉が保険会社です。誰とでもすぐに友達になれちゃうような、親しみやすいけど賢い人です。学校でも人気者で、ファンクラブがあったそうです。ああいう人ならうまく行くんでしょうね。
11  名前: うーん :2017/01/17 08:48
>>1
どちらも大変ですよね。
とにかく成績を出さなきゃいけない。
けれど今 家を買うために不動産屋に数件行きましたが
どこも遅くまで残業、仕事も大変そう。近くの不動産屋も23時頃に社員が出てくるのもよく見ます。
会社によってはブラック的なところ
危ない団体と繋がっているところも多いのかな。
そういや、一時期コンビニ店員を脅して騒がれた事件も不動産屋の社員がいましたね。


>就活に突入した子がいます。
>不動産会社や保険会社がいいと言ってますが、営業とかきつそうですよね。
>ちなみに法学部女子で、エリア総合職?希望だそうです。
>
>実際にこれらの業界で働いていたかた、お話聞かせてください。
トリップパスについて





スア、ニ
0  名前: ナワフト、テ、ニ、キ、゙、、、゙、キ、ソ :2017/01/16 10:47
テ貊ーツゥサメ。「タョタモ、タ、ア、ャテ讀ホセ蝪」
テ貲モネセテシ、タ、ア、ノ。「ソソフフフワ、ャシ隍?チ。」
サ荀マトケテヒ、マハルカッ、キ、テ、ォ、熙ケ、?ミ、、、、、ネサラ、テ、ニ、?」

、ク、ハ、マハルカッ、ャ・ヒ・ャ・ニ、ン、、、ォ、鬘「ト?ユケサ、ヌウレ、キ、皃ス、ヲ。」

、ス、キ、ニトケテヒ。「イ。、オ、ィ、ホサ萸ゥ、マシォハャ、ヒタュウハナェ、ヒ、筅「、、、ス、ヲ、ハス熙ャタ?熙ハ、鬢、、ア、?ネクタ、??「、ス、ウ、マサ萸ゥ、ホ、ハ、ォ、ヌ、マ・ネ・テ・ラケサ、ハ、ホ、ヌ、ス、ウ、ヒ、ケ、?ネサラ、、、ュ、茖「シォヘウ、ハケサノホクゥ、ヒケヤ、ュ、ソ、、、ネ、、、、スミ、キ、ソ。」


、ヌ、筍「、ハ、ネ、ハ、ッ、荀テ、ニ、?タ、ア、ノヘラホホ、箍ュ、、、キ、、、鬢、、鬢ケ、?」
、ヌ、簍ワソヘ、マクュ、、ケ篁サ、ヒケヤ、ュ、ソ、ャ、?」、タ、テ、ソ、鬢筅テ、ネサ爨フオ、、ニ、荀?陦」

、ノ、ウ、ヌ、筅、、、、ハ、鬢ス、?ヌ、、、、、ア、ノ。「、ス、ヲ、ク、网ハ、、、ハ、鬢荀熙ハ、陦」
サ萸ゥタ?熙ヌ、筅隍ォ、テ、ソ、ホ、ヒ。」タュウハナェ、ヒ、篁遉ヲ、ホ、ヒ、ユ、カ、ア、ハ。ェ

、ハ、ヌシォハャ、ヒケ遉ヲ、ネ、ウ、惕ヒ、キ、ハ、、、タ。」ソネ、ホセ讀テ、ニ、ホ、ャ、「、?ヌ、キ、遉ヲ。」
、ウ、ハフ?讀ヒ、、、鬢、、鬢、、鬢、、鬘」
、筅ヲ、ウ、ホ、゙、゙、ォ。シ、テ、ネ、ハ、テ、ニイネ、ミ、ソ、、、ア、ノ。「、ヌ、ニ、箚ソー?トハム、?鬢ハ、、、テ、ニ、?ォ、テ、ニ、?」

サ荀マツゥサメ、ャ、ス、?ハ、熙ヒウレ、キ、皃?ネ、ウ、惕タ、テ、ソ、鬢ノ、ウ、ヌ、筅、、、、ホ、ヒ。」
ト?ユケサ、ヌ、筅ォ、゙、?ハ、、。」、タ、ア、ノソソフフフワ、ク、网ハ、、サメ、ホテ讀ヌ、マノ筅、、ニ、キ、゙、ヲ、テ、ニ、、、ヲ。」、タ、テ、ソ、鬢荀熙ハ、陦」

ツゥサメ、ホハミコケテヘ、マ60、ッ、鬢、、ヌ、ケ。」
シォヘウ、ハケサノホ、ネ、ウ、惕マ、筅テ、ネセ螟ヌ、ケ。」イソ、荀テ、ニ、ホ。ゥ

、筅ヲ、荀タ。シ。」

タ霽レ、ェハ?オ、ソ、チ。「、ウ、ハ、ウ、ネヌマシッ、゚、ソ、、、テ、ニサラ、ヲ、ォ、篥ホ、?ハ、、、ア、ノ。「ヒワオ、、ヌニャ、ヒキ?ャセ螟テ、チ、网テ、ニ。」

サ萸ゥ、マ、ウ、ホハユ、ヌ、マニヨシ熙ヒ、キ、゙、キ、ソ。」・ッ・鬣ケ、ヒ、隍テ、ニハキーマオ、、ャー网ヲケ篁サ、ヌ、ケ。」ツゥサメ、ヒケ遉ヲ、ォ、ノ、ヲ、ォネッ。」

、筅ヲオ、、ャカク、、、ス、ヲ。」
3  名前: 主です :2017/01/17 01:42
>>2
>今からそんな上の学校を受けることを
>中学校は許可してくれるの?
>いくら行きたくてもそんな受からないところを受けるってお子さん言ってるの?
>そりゃイライラするよねーお前実力を考えろって感じで。
>模擬テストとか受けてたら自分でも無理だなとか
>わかりそうなもんだけどねぇ・・・・
>
>塾や学校の先生に諭されるんじゃない?
>親があんまり口出ししても後々揉める元になるから
>気をつけたほうがいいよ。


なぜか模試ではA判定がおさここ何ヶ月がでてます。


でも内申のからみ、当日何点取れるかなどを考えたらチャレンジだと思います。

なにより私立がいってもどうだろってところだから、チャレンジもしにくい。

どうしたらいいんだろう。なにもできないか。でももう少し平穏でいたいんです。辛い。
4  名前: 同じ :2017/01/17 06:38
>>1
あー、同じ同じ。成績も性格も。
結局落ちて私立にいる笑

でもうちは自分で全部選択させたから、私は知らん。
自分で責任取ってーて感じです。

一人目は物凄く肩に力が入ってしまって私も右往左往したけど、
二人目だからかな、怒りも沸いてこないなあ
5  名前: 中2 :2017/01/17 07:54
>>1
うちは中2の時に安全圏の高校から推薦で志望大学に行く方法を提案して、今はその志望大学に通っている。だからその喧嘩は中2でしたよ。中3の今の時期にその喧嘩は親も焦るだろうな・・・。

高校の校風には馴染めなかったけど、大学の校風はちょうどいいらしい。学力は・・・、うん。

仕方ないよね、いくら真面目でも、もともとがそんなに賢くないのよ。
6  名前::2017/01/17 08:15
>>5
>うちは中2の時に安全圏の高校から推薦で志望大学に行く方法を提案して、今はその志望大学に通っている。だからその喧嘩は中2でしたよ。中3の今の時期にその喧嘩は親も焦るだろうな・・・。
>
>高校の校風には馴染めなかったけど、大学の校風はちょうどいいらしい。学力は・・・、うん。
>
>仕方ないよね、いくら真面目でも、もともとがそんなに賢くないのよ。

あーわかります。そんなに賢くない。
まじめさが補ってるだけ。
私もひとつ落としただけでも指定校があるよと言ったけど絶対無理だって。
7  名前::2017/01/17 08:19
>>4
そうですよね、うちは初めての受験です。
次男にはそれほど何も考えてないのが、今から想像がつきます。

なんでも力が入りすぎちゃって、私も励ますどころか蹴落とすことばっかり言って、怒り狂ってもうどっか行きたい、無駄だけど・・・。

こんな自己公定感を下げることばかり言って嫌な私、でも止まらない。

私も主人もそこそこだっただけに、なぜだ??と気持ちが抑えられません。
下げたところが自分に合わないと思ったら、合うとこにいく為に頑張るしかないじゃん。
トリップパスについて





名古屋市車が無いと生活できないの?
0  名前: 田舎なの? :2017/01/15 11:36
愛知県の名古屋市って、行ったことが無いから、良く解らないけど、私がイメージしてるよりずっと田舎なのかな?

車が無いと生活できない地域の方が多かったりするの?
19  名前: 豊田 :2017/01/16 12:37
>>1
トヨタ車持ってる人が多いとか
20  名前: トヨタ? :2017/01/16 13:20
>>1
レス見てると車に対して色々便利な地域みたい。

それはトヨタがあるから?
駐車場とか道路が広いとか、トヨタがテコ入れしてるなんて事はまさかないよね。
21  名前: 名古屋市民 :2017/01/16 15:05
>>1
田舎よ〜

地下鉄と市バスを乗り継いで会社に行くより、車でビューンと行ったほうが早いしね。

場所にもよるけど、スーパーぐらいなら駐車場無料多いし、商業施設でも駐車料金サービスあるし、家に駐車場2〜3台停めるお宅も多いし、田舎ならではです。

名古屋高速を走っても、首都高や阪神高速なんかビビるよ。
22  名前: 名東区で車なし :2017/01/16 15:43
>>1
昔、名東区に車無しで住んでいた転勤族です。
地下鉄とバスと自転車でごく普通に生活してました。
ただ、車があるともっと便利かな、と思ったことはありましたが。

転勤族なので、いろいろな年に居住経験がありますが、特に車無しが不便な場所というわけではありませんでした。

宇都宮は車がないとダメだった覚えが。
23  名前: 3路線 :2017/01/17 07:04
>>1
車がないと生活できないではなく、
車があると便利かな。

戦時中、大空襲で焼けた時に
延焼防止のための広い道路を作ったので
車線も多くて渋滞も少ない。
(さすがに朝は混みますが)

車で移動する人が多いので
駐車場も充実しています。

普段はバスや地下鉄で移動するけど、
今日はいっぱい買うからデパートに
車で行こうか、などど
移動手段が選べます。

我が家は駐車場が3台ありますが、
さすがに要らないからと
1台しか所有していません。

それも週末や、たまにの子供のお迎えぐらいにしか
利用していない。
トリップパスについて





名古屋市車が無いと生活できないの?
0  名前: 田舎なの? :2017/01/14 21:53
愛知県の名古屋市って、行ったことが無いから、良く解らないけど、私がイメージしてるよりずっと田舎なのかな?

車が無いと生活できない地域の方が多かったりするの?
19  名前: 豊田 :2017/01/16 12:37
>>1
トヨタ車持ってる人が多いとか
20  名前: トヨタ? :2017/01/16 13:20
>>1
レス見てると車に対して色々便利な地域みたい。

それはトヨタがあるから?
駐車場とか道路が広いとか、トヨタがテコ入れしてるなんて事はまさかないよね。
21  名前: 名古屋市民 :2017/01/16 15:05
>>1
田舎よ〜

地下鉄と市バスを乗り継いで会社に行くより、車でビューンと行ったほうが早いしね。

場所にもよるけど、スーパーぐらいなら駐車場無料多いし、商業施設でも駐車料金サービスあるし、家に駐車場2〜3台停めるお宅も多いし、田舎ならではです。

名古屋高速を走っても、首都高や阪神高速なんかビビるよ。
22  名前: 名東区で車なし :2017/01/16 15:43
>>1
昔、名東区に車無しで住んでいた転勤族です。
地下鉄とバスと自転車でごく普通に生活してました。
ただ、車があるともっと便利かな、と思ったことはありましたが。

転勤族なので、いろいろな年に居住経験がありますが、特に車無しが不便な場所というわけではありませんでした。

宇都宮は車がないとダメだった覚えが。
23  名前: 3路線 :2017/01/17 07:04
>>1
車がないと生活できないではなく、
車があると便利かな。

戦時中、大空襲で焼けた時に
延焼防止のための広い道路を作ったので
車線も多くて渋滞も少ない。
(さすがに朝は混みますが)

車で移動する人が多いので
駐車場も充実しています。

普段はバスや地下鉄で移動するけど、
今日はいっぱい買うからデパートに
車で行こうか、などど
移動手段が選べます。

我が家は駐車場が3台ありますが、
さすがに要らないからと
1台しか所有していません。

それも週末や、たまにの子供のお迎えぐらいにしか
利用していない。
トリップパスについて





おしるこ食べた〜い!
0  名前: ダイエッター :2017/01/15 12:29
糖質制限ダイエットしてます。

運動も習慣化して、2ヵ月で2㎏減量でき、体も引き締まってきました。

おしるこ、食べてもいいですか?
お餅は無しで、せめて汁だけでも…

反動がきてしまうでしょうか?

目標はあと4か月で3㎏減なんですけど…

お昼ご飯の代わりにするとか、
これなら大丈夫っていうような食べ方ありますか?
1  名前: ダイエッター :2017/01/16 23:54
糖質制限ダイエットしてます。

運動も習慣化して、2ヵ月で2㎏減量でき、体も引き締まってきました。

おしるこ、食べてもいいですか?
お餅は無しで、せめて汁だけでも…

反動がきてしまうでしょうか?

目標はあと4か月で3㎏減なんですけど…

お昼ご飯の代わりにするとか、
これなら大丈夫っていうような食べ方ありますか?
2  名前: こるしお :2017/01/17 00:05
>>1
朝食べればいいんじゃない?
食べたらすぐ1時間くらい動けば
3  名前::2017/01/17 00:16
>>2
>朝食べればいいんじゃない?
>食べたらすぐ1時間くらい動けば

い、いいかな♪
明日そうしようかな。
4  名前: ごめん、横 :2017/01/17 06:41
>>1
過敏性腸症候群です。
症状に波があり、先月は、朝はまあ良いのだけれど午後からなんかおかしい、夕方からはなにを食べても腹痛が酷く、一晩中激痛の夜も。しばらく夕食抜きでした。
体重も激減。
今はだいぶ落ち着いて、でもおもいものは怖くて食べられないし、きっと温泉旅館の料理とかフルコースなんて無理です。
普通に食事出来るって、なんて幸せな事なんだ・・・。
あ、お汁粉は好きです。あんこを溶かして煮立て、白玉を少しいれました。

それてごめん。
トリップパスについて





明日のTDRの服装
0  名前: 教えて下さい :2017/01/15 13:43
氷点下の北海道から、明日TDRに行きます。

ヒートテック+極暖、セーター、80デニールタイツの上にパンツ、ウールコート、スヌード、手袋、腰と足裏にホッカイロ。
夜はパーカーをウールコートの下に重ね着。

↑これで寒いでしょうか?
氷点下から東京への旅行なので、
案外余裕気分なのですが、
千葉の海風、舐めてますか?
2  名前: 楽しんで〜 :2017/01/16 22:45
>>1
>氷点下の北海道から、明日TDRに行きます。
>
>ヒートテック+極暖、セーター、80デニールタイツの上にパンツ、ウールコート、スヌード、手袋、腰と足裏にホッカイロ。
>夜はパーカーをウールコートの下に重ね着。
>
>↑これで寒いでしょうか?
>氷点下から東京への旅行なので、
>案外余裕気分なのですが、
>千葉の海風、舐めてますか?



これなら大丈夫だと思うよ。

確かにね、海風が厄介なんだよねー。
気温の高低より、風の強さで服装が変わる。

主さんの服装でばっちり。
カイロをあと2つぐらい予備で持って行けば心配なしよ。

楽しんできてね(^^)/
3  名前: うん :2017/01/16 22:49
>>1
確かに氷点下からなら余裕かもだけど一日屋外は冷えるよ。特に夜はなぁ。ウールコートをダウンに変えてもいいかもね。

>氷点下の北海道から、明日TDRに行きます。
>
>ヒートテック+極暖、セーター、80デニールタイツの上にパンツ、ウールコート、スヌード、手袋、腰と足裏にホッカイロ。
>夜はパーカーをウールコートの下に重ね着。
>
>↑これで寒いでしょうか?
>氷点下から東京への旅行なので、
>案外余裕気分なのですが、
>千葉の海風、舐めてますか?
4  名前: 主〆 :2017/01/16 23:00
>>1
どうもありがとうございます。
やっぱり海風は寒いんですね。
ここでは零度以上あれば余裕の暖かさで、この時間でも浦安市は3度なので余裕かなと思っていました。
荷物は増えますが、薄いダウンも持とうと思います。

今から楽しみで眠れません。
どうもありがとうございました。
5  名前: かっぱ :2017/01/17 00:37
>>1
お子さん小さいかな?
もし荷物に隙間があったら、百均のでいいからビニールカッパを持っていくといいかも。
ランドならシーほどではないと思うけど、もし風が強いようならショーのとき(動かないとき)だけでもコートの上から着せちゃうと風を通さなくてあったかいです。
いらなくなったら捨てても惜しくないし。


楽しんできてね。
6  名前::2017/01/17 06:41
>>1
>氷点下の北海道から、明日TDRに行きます。
>
>ヒートテック+極暖、セーター、80デニールタイツの上にパンツ、ウールコート、スヌード、手袋、腰と足裏にホッカイロ。
>夜はパーカーをウールコートの下に重ね着。
>
>↑これで寒いでしょうか?
>氷点下から東京への旅行なので、
>案外余裕気分なのですが、
>千葉の海風、舐めてますか?



昔のはなしだけど、ちょうど今ごろの時期スキーウェア着てる高齢のご夫婦がいた。
見た目を気にする20代前半だった私が、TPOを無視した?服装をあれほど羨ましいと思った事は無かった・・・
トリップパスについて





コサージュの色で悩み中
0  名前: もう :2017/01/15 10:52
ダークブラウンのノーカラーのクラシカルな雰囲気のジャケットに、合うコサージュはどんな色だと思いますか?
5  名前: 主(追質問) :2017/01/16 19:03
>>1
ありがとう!
参考に探してみます。

あと追加で質問なのですが、ノーカラーのジャケットで前を開けて着るのはマナー違反ですか?
実は胸が張ってて真ん中がパカっと開くんです。
一番上だけ閉じるのはありですか?
それか下二つだけ閉じるとか
6  名前: 顔色 :2017/01/16 19:09
>>1
薄いピンクに緑の葉っぱがついてるのとクリーム色、
同系色が流行ってた頃にグレーと黒のグラデーションみたいのを買って3つもってるけど

一番使うのは薄いピンクに緑の葉っぱがついてるものです。同系色のグレーだと私は色白なので顔うつりが悪いんだ。

主さんもこれから買うなら、ジャケットを持って行って着てみて自分の顔色と合わせるのがいいと思います。

ボタンは一番上まで閉じなくてもおかしくないと思うけど
見てないから、わからない。
7  名前: うーん :2017/01/16 19:12
>>1
中のブラウスの色によるかもね。

白、ベージュとかピンクベージュ、あるいはスパンコールのついた黒なんていうのも華やかね。
8  名前: 相性がいい :2017/01/16 19:21
>>1
>ダークブラウンのノーカラーのクラシカルな雰囲気のジャケットに、合うコサージュはどんな色だと思いますか?


ブラウンにはピンクが合うと思うから、落ち着いた淡いピンクがいいと思う。
9  名前: サテンコサージュ :2017/01/17 03:45
>>1
サテンコサージュはどうでしょう?
クラシカルな雰囲気を生かして、ゴールドかベージュで。
トリップパスについて





タクユェナテ、ニ、ェ、、、キ、、。ゥ
0  名前: 、ケ、テ、ム :2017/01/15 16:47
サメ、ノ、筅ホコ「。「ハ?ャコ釥テ、ニ、ッ、?ソ、ホ、マ
、ェエ。、ネヌ゚ナヌ、ケ。」
タクユェナマオュイア、ヒ、「、熙゙、サ、
エ。、マヌ」ヌ゚ナマ。「、ロ、ー、キ、ソヌ゚ニネコォノロ、ヒヌョナォ、ア、ニホ荀゙、キ、ソ、筅ホ、ヌ、ケ。」
・キ・ラ・?タ、ャ、ェ、、、キ、ォ、テ、ソ。」
オョスホノル、ホ・ロ・テ・ネ・ノ・?ッ、マ。ゥ
1  名前: 、ケ、テ、ム :2017/01/16 22:11
サメ、ノ、筅ホコ「。「ハ?ャコ釥テ、ニ、ッ、?ソ、ホ、マ
、ェエ。、ネヌ゚ナヌ、ケ。」
タクユェナマオュイア、ヒ、「、熙゙、サ、
エ。、マヌ」ヌ゚ナマ。「、ロ、ー、キ、ソヌ゚ニネコォノロ、ヒヌョナォ、ア、ニホ荀゙、キ、ソ、筅ホ、ヌ、ケ。」
・キ・ラ・?タ、ャ、ェ、、、キ、ォ、テ、ソ。」
オョスホノル、ホ・ロ・テ・ネ・ノ・?ッ、マ。ゥ
2  名前: チャイ :2017/01/16 22:19
>>1
スパイシーであったまる。
3  名前: 久世 :2017/01/16 22:24
>>1
サンクゼールの生姜茶はすごくおいしいよ♪
4  名前: 好き :2017/01/16 22:33
>>1
好きですよ。

はちみつ入りのを飲んでから好きになりました。
そこに片栗粉を入れて葛湯っぽく飲むのも好き。

今ははちみつ無しでダイエット用に飲んでいます。
5  名前: ジンジャー :2017/01/17 00:41
>>1
私は紅茶に生姜入れて飲むのが好き。
少し甘くしたほうが美味しいのではちみつをちょこっと入れて飲みます。
家では生姜スライスを入れるけど、会社にはチューブを持参。

息子はバイク通学なんだけど(大学生です)出かける前に昆布茶に生姜入れて飲んで出かける。
甘いの嫌いなので。(でも甘くない紅茶は飲めない)
トリップパスについて





世襲議員って
0  名前: カバン?ジバン? :2017/01/15 13:40
小池さんが言ってた。
世襲議員ってもう、いいじゃないですか?
って、確かに前から思ってたんだよね、
世襲って問題じゃない?
なんで、甥とか息子、娘が地盤を引き継がなきゃダメなのよ
1  名前: カバン?ジバン? :2017/01/16 17:42
小池さんが言ってた。
世襲議員ってもう、いいじゃないですか?
って、確かに前から思ってたんだよね、
世襲って問題じゃない?
なんで、甥とか息子、娘が地盤を引き継がなきゃダメなのよ
2  名前: わからんけど :2017/01/16 22:07
>>1
>小池さんが言ってた。
>世襲議員ってもう、いいじゃないですか?
>って、確かに前から思ってたんだよね、
>世襲って問題じゃない?
>なんで、甥とか息子、娘が地盤を引き継がなきゃダメなのよ


世襲議員のほうが、人脈で政治経験豊富な人たちに色々教えてもらえて良いという話もあるね。

渡辺善美みたいに全てを失くす人もいるけど。
3  名前: 銀の匙 :2017/01/16 22:47
>>1
世襲議員だと商人の子は商人の子として育つから、政治家の子も秘書になって色々と学べることも多いんじゃないかな。
だから世襲がダメだとは思わない。

けど地盤はトランプ流に言えばアンフェアだと思う。
ガラガラポンで立候補する人は世襲だろうが何だろうが地元とは全く関係ない地で、2年間その土地のことなど勉強してから立候補したらいい。
トリップパスについて





カロリーメイトCM 音楽流れると
0  名前: 条件反射的 :2017/01/15 18:42
条件反射的に涙が出ます。

同じような方、いますか?
21  名前: うん :2017/01/16 14:06
>>19
普通でいいんだよね。
カロリーメイトは予備。
あとはキットカット。
22  名前: げっ :2017/01/16 14:07
>>18
食べたことないのに否定してるの?

満腹になりますよ。栄養補助食品ですもの。
23  名前: いいじゃん :2017/01/16 14:09
>>13
悪くはないと思うけど? 緊張でご馳走食べてる気分じゃないし、効率よくカロリー摂取ができればいい。

うちのおやつはキットカットだったよ。
24  名前: 反対 :2017/01/16 14:09
>>22
食べたことあるよ。
25  名前: それでいい :2017/01/16 22:37
>>18
おやつなら何がいいとかではなく、
汚すことなく片手でササッと食べられるから
ちょうどいい、とかそういうことなんじゃないの?

高カロリーだとしても、受験の時のたった1回でしょ?
普段から勉強の合間に食べろって言ってるんじゃないし。

満腹になると眠くなって集中できなくなるから
それでいいんだと思うけどね。
トリップパスについて





カロリーメイトCM 音楽流れると
0  名前: 条件反射的 :2017/01/15 16:04
条件反射的に涙が出ます。

同じような方、いますか?
21  名前: うん :2017/01/16 14:06
>>19
普通でいいんだよね。
カロリーメイトは予備。
あとはキットカット。
22  名前: げっ :2017/01/16 14:07
>>18
食べたことないのに否定してるの?

満腹になりますよ。栄養補助食品ですもの。
23  名前: いいじゃん :2017/01/16 14:09
>>13
悪くはないと思うけど? 緊張でご馳走食べてる気分じゃないし、効率よくカロリー摂取ができればいい。

うちのおやつはキットカットだったよ。
24  名前: 反対 :2017/01/16 14:09
>>22
食べたことあるよ。
25  名前: それでいい :2017/01/16 22:37
>>18
おやつなら何がいいとかではなく、
汚すことなく片手でササッと食べられるから
ちょうどいい、とかそういうことなんじゃないの?

高カロリーだとしても、受験の時のたった1回でしょ?
普段から勉強の合間に食べろって言ってるんじゃないし。

満腹になると眠くなって集中できなくなるから
それでいいんだと思うけどね。
トリップパスについて





今夜ダンナに、これからの人生話そうと思います。
0  名前: 恵子 :2017/01/15 21:05
長文になりますが、文才がないので箇条書きのような形で
書かせていただきますが、どうかアドバイスいただけたら嬉しいです。

下ネタもあります。不快にさせてしまったら申し訳ありません。
その場合はスルーしてください。



私は48歳の主婦です。
同い年のダンナと小さな会社を経営しています。
子どもは高校生と中学生。

会社はもともと私の父が立ち上げた会社で、今は引退して闘病しています。
その会社を主人と二人で継いでいます。

会社の売り上げも少なく、潰そうか考えていたところに、
アパート経営を考えつきました。
父母の名義の都内の駅前の土地に住んでいます。
相続をし、私と主人のものとしてアパートを建てて家賃収入で生計を立てていこうと
今現在父母了解で私に一任の状態ですが、考えています。


私と主人、18から付き合い始めて、30年一緒にいます。
仲がいい夫婦だと思います。
でも、私は不満です。なぜならセックスレスだからです。
最後にしたのは、それも久しぶりだったのですが夏でした。昔から淡白ではありました。
女として見てもらいたいですし、なによりも夫婦としてセックスは大事だと思うからです。
やりたいんじゃない。私を愛しているから肌を寄せ合わせたいだけなんです。


主人は多趣味です。
釣りも好きです。ウインドサーフィンもスノーボードも好きです。ドローンも公園で操縦するのも楽しんでいます。ギターも毎日弾いています。

浮気はしていないと思います。
趣味には家族を連れて行くし、日中は私とずっと一緒です。


セックスレスでつらいのに、こんな状況でアパート経営をする際、
夫婦共同名義のアパートを建てるか、こんなに女として無視されるなら離婚するべきか。


私としては、何歳になっても主人を好きでいたいし
好きでいてもらいたい。
趣味に没頭するエネルギーがあるなら、私のことも夢中になって求めてほしい…
おじいちゃんで出来ないのに求めたりはしない。
40代だったら全然まだまだでしょう…


セックスレスで悩まれたことある方いらっしゃいますか?

今夜なんて主人に話をしよう。
61  名前: ム〜リ〜 :2017/01/16 21:11
>>56
>少しは同情しませんか?


できない。

それもあなたの人生。

セックスに固執し続けるなら
そのままの人生を継続するのみ。
62  名前::2017/01/16 21:27
>>60
>あなたのこれからの人生=セックスなんだね。いみがわからない。どんだけ好きなの性行為。
>
え?主さんはあなたみたいにしてないって言ってるじゃん。
どちらかと言うとあなたがしまくって来た方だよ?主さんは頭の中でだけ


>
>>長文になりますが、文才がないので箇条書きのような形で
>>書かせていただきますが、どうかアドバイスいただけたら嬉しいです。
>>
>>下ネタもあります。不快にさせてしまったら申し訳ありません。
>>その場合はスルーしてください。
>>
>>
>>
>>私は48歳の主婦です。
>>同い年のダンナと小さな会社を経営しています。
>>子どもは高校生と中学生。
>>
>>会社はもともと私の父が立ち上げた会社で、今は引退して闘病しています。
>>その会社を主人と二人で継いでいます。
>>
>>会社の売り上げも少なく、潰そうか考えていたところに、
>>アパート経営を考えつきました。
>>父母の名義の都内の駅前の土地に住んでいます。
>>相続をし、私と主人のものとしてアパートを建てて家賃収入で生計を立てていこうと
>>今現在父母了解で私に一任の状態ですが、考えています。
>>
>>
>>私と主人、18から付き合い始めて、30年一緒にいます。
>>仲がいい夫婦だと思います。
>>でも、私は不満です。なぜならセックスレスだからです。
>>最後にしたのは、それも久しぶりだったのですが夏でした。昔から淡白ではありました。
>>女として見てもらいたいですし、なによりも夫婦としてセックスは大事だと思うからです。
>>やりたいんじゃない。私を愛しているから肌を寄せ合わせたいだけなんです。
>>
>>
>>主人は多趣味です。
>>釣りも好きです。ウインドサーフィンもスノーボードも好きです。ドローンも公園で操縦するのも楽しんでいます。ギターも毎日弾いています。
>>
>>浮気はしていないと思います。
>>趣味には家族を連れて行くし、日中は私とずっと一緒です。
>>
>>
>>セックスレスでつらいのに、こんな状況でアパート経営をする際、
>>夫婦共同名義のアパートを建てるか、こんなに女として無視されるなら離婚するべきか。
>>
>>
>>私としては、何歳になっても主人を好きでいたいし
>>好きでいてもらいたい。
>>趣味に没頭するエネルギーがあるなら、私のことも夢中になって求めてほしい…
>>おじいちゃんで出来ないのに求めたりはしない。
>>40代だったら全然まだまだでしょう…
>>
>>
>>セックスレスで悩まれたことある方いらっしゃいますか?
>>
>>今夜なんて主人に話をしよう。
63  名前::2017/01/16 21:38
>>1
女がやりたいと言うと何故こんなに叩かれちゃうんでしょうね。

家は反対で、育児疲れ、仕事疲れでしたくなってしまったり、病気でする気にならなくなってしまったり。

夫は怒ったり、懇願ぽくなったり、言ってきたけどその時は答えることが出来なかった。謝ることもしなかったですね。

仲はよかったですけどね。まあでも仲良いだけなら夫婦の形態必要ないですよね。

夫はその後もめげずに(笑)様子見ながら、私のペース伺いしながら声をかけてきます。何とか1ヶ月に1回するかしないか位だけど、応えてます。

最近慣れてきました。自分が気持ちいいかどうかより夫が嬉しそうなんですよね。本当に。
そういう姿見ていたら、我慢させるのはやっぱり可哀想だったなぁと思います。

セックスも大切な愛情の行為だなぁってつくづく思いますもん。
レスで離婚が認められるくらいだしね。広い世の中的にはちゃんと認められているんです。

歳なんて関係ないし。

高校生のとき、新聞のコラムで老人の性と死についての連載を読んだことがあります。
何歳になっても大切なものだと思います。

では主さんがどうしたらよいのか、解決策は思い付けないんですけど。
怒りの表現としてそうしたいのですよね?きっと。端から見ればおかしいと言われるほど、それほど怒って悲しんでいる。

それだけはわかる気がします。
64  名前: 話し合いを :2017/01/16 22:14
>>1
それだけ仲が良いのなら、ちゃんと自分の気持ちを話しても向き合ってくれると思いますよ。
皆さんのレスは読んでませんが、セックスも生きる為の必要なこと。
したいとか、したくないの問題ではなく人間の三大欲求だもん。
食事をするな!
睡眠時間を削れ!
と同じレベル。
人として相手を思う大事なこと。
私達夫婦はダメでした。
旦那が向き合ってくれませんでした。
だから私は人間の二大欲求しか持てません。
正直辛いですよ。
これから先もないから。
別の人とも絶対ないですしね。
65  名前: いえ :2017/01/16 22:28
>>63
男でも50くらいの人が奥さんがセックスしてくれない。
したいのに相手をせずに許せない。離婚しようか。
と言っていたら同じような感想を持ちますよ。
トリップパスについて





伊代ちゃんと優ちゃん
0  名前: もしかして :2017/01/16 03:56
松本伊代ちゃんが早見優ちゃんが線路内に不法侵入って言うネットニュース見て呆れた。

彼女達、もしかして知的グレー?


伊代ちゃんの旦那さん、優ちゃんの旦那さん、ちゃんと監督してあげなね。
1  名前: もしかして :2017/01/16 21:10
松本伊代ちゃんが早見優ちゃんが線路内に不法侵入って言うネットニュース見て呆れた。

彼女達、もしかして知的グレー?


伊代ちゃんの旦那さん、優ちゃんの旦那さん、ちゃんと監督してあげなね。
2  名前: さっき :2017/01/16 21:33
>>1
>松本伊代ちゃんが早見優ちゃんが線路内に不法侵入って言うネットニュース見て呆れた。
>
>彼女達、もしかして知的グレー?
>
>
>伊代ちゃんの旦那さん、優ちゃんの旦那さん、ちゃんと監督してあげなね。

さっきも出てたね。
ワイドショーなんかにでるかな。
3  名前: why? :2017/01/16 21:57
>>1
先日もスレ立ってたね。

詳細知らないんだけど、二人で一緒に入ったの?
なぜ?
4  名前: あれー :2017/01/16 22:03
>>3
> 先日もスレ立ってたね。
>
> 詳細知らないんだけど、二人で一緒に入ったの?
> なぜ?
>

今朝もなかった?
5  名前::2017/01/16 22:19
>>4
>> 先日もスレ立ってたね。
>>
>> 詳細知らないんだけど、二人で一緒に入ったの?
>> なぜ?
>>
>
>今朝もなかった?

あら、ほんと。
遡って見てみたら今朝の日付だったわ。
お昼寝したらボケちゃった。
トリップパスについて





竹島に慰安婦像建設へ?
0  名前: あり得ない :2017/01/15 22:15
韓国の地方議会の団体が募金を始めたって。


この国、本当に狂ってるわ。
1  名前: あり得ない :2017/01/16 15:53
韓国の地方議会の団体が募金を始めたって。


この国、本当に狂ってるわ。
2 名前:この投稿は削除されました
3  名前: あーあ :2017/01/16 17:38
>>1
ありもしない事にやっきになって、ほんとどうしようもないね。

哀れだこと。
4  名前::2017/01/16 17:47
>>1
>韓国の地方議会の団体が募金を始めたって。
>
>
>この国、本当に狂ってるわ。



ごめん、この国とは韓国のことです。
5  名前: まいるね :2017/01/16 21:56
>>1
もっと建設的なことに、時間とお金つかえないものかね。

恥ずかしい人達。
トリップパスについて





英語の勉強始めてから3年 準2級落ちたらはずかしい?
0  名前: トホホ :2017/01/15 12:48
英語の勉強を始めてかれこれ3年です

毎日少しづつしかできません
通勤電車の中、帰宅して寝る前の30分、休日の数時間。

それに加えて年齢のせいなのかもともとの能力の無さなのかスムーズに理解することができません

来週、子どもと一緒に英検を受けます

子どもは4級、私は準2級です

子どもは4級は大丈夫そうです
私は・・・・過去問やってみたけど・・・・涙


ちなみに3級の過去問は9割できます

自分の頭の悪さ、物覚えの悪さが嫌になります。
4  名前::2017/01/16 16:08
>>2
ありがとう!

そういってもらえると嬉しいゎ〜!

落ちても次頑張ります
5  名前::2017/01/16 16:11
>>3
いやいや 息子さん頭いいんだよ!

えっ(@_@;)
3級に毛が生えたくらい?
とんでもなーーーい!!!

3級と準2級ってこんなに差があるの?って思うくらいですよ〜 涙
6  名前: ふむ :2017/01/16 16:12
>>1
語句問題・長文読解・英作文・リスニングとありますが、主さんが特に苦手なのはどれですか?

もし語句問題で七割以上取れてないなら、その級を受けるのはそもそも無謀だと思います。
7  名前::2017/01/16 16:19
>>6
あっ・・・・語句で7割厳しいです・・・・

次も頑張ります
8  名前: すごいね :2017/01/16 21:46
>>1
どうだろ?
えらいね。
私はもう気力がないよ。日本語の漢検ですら取りたくない。
中2の息子が三級と準2を同時受験して、三級は高得点で合格。
準2はダメでした。

主さん頑張ってー


>英語の勉強を始めてかれこれ3年です
>
>毎日少しづつしかできません
>通勤電車の中、帰宅して寝る前の30分、休日の数時間。
>
>それに加えて年齢のせいなのかもともとの能力の無さなのかスムーズに理解することができません
>
>来週、子どもと一緒に英検を受けます
>
>子どもは4級、私は準2級です
>
>子どもは4級は大丈夫そうです
>私は・・・・過去問やってみたけど・・・・涙
>
>
>ちなみに3級の過去問は9割できます
>
>自分の頭の悪さ、物覚えの悪さが嫌になります。
トリップパスについて





英語の勉強始めてから3年 準2級落ちたらはずかしい?
0  名前: トホホ :2017/01/16 03:00
英語の勉強を始めてかれこれ3年です

毎日少しづつしかできません
通勤電車の中、帰宅して寝る前の30分、休日の数時間。

それに加えて年齢のせいなのかもともとの能力の無さなのかスムーズに理解することができません

来週、子どもと一緒に英検を受けます

子どもは4級、私は準2級です

子どもは4級は大丈夫そうです
私は・・・・過去問やってみたけど・・・・涙


ちなみに3級の過去問は9割できます

自分の頭の悪さ、物覚えの悪さが嫌になります。
4  名前::2017/01/16 16:08
>>2
ありがとう!

そういってもらえると嬉しいゎ〜!

落ちても次頑張ります
5  名前::2017/01/16 16:11
>>3
いやいや 息子さん頭いいんだよ!

えっ(@_@;)
3級に毛が生えたくらい?
とんでもなーーーい!!!

3級と準2級ってこんなに差があるの?って思うくらいですよ〜 涙
6  名前: ふむ :2017/01/16 16:12
>>1
語句問題・長文読解・英作文・リスニングとありますが、主さんが特に苦手なのはどれですか?

もし語句問題で七割以上取れてないなら、その級を受けるのはそもそも無謀だと思います。
7  名前::2017/01/16 16:19
>>6
あっ・・・・語句で7割厳しいです・・・・

次も頑張ります
8  名前: すごいね :2017/01/16 21:46
>>1
どうだろ?
えらいね。
私はもう気力がないよ。日本語の漢検ですら取りたくない。
中2の息子が三級と準2を同時受験して、三級は高得点で合格。
準2はダメでした。

主さん頑張ってー


>英語の勉強を始めてかれこれ3年です
>
>毎日少しづつしかできません
>通勤電車の中、帰宅して寝る前の30分、休日の数時間。
>
>それに加えて年齢のせいなのかもともとの能力の無さなのかスムーズに理解することができません
>
>来週、子どもと一緒に英検を受けます
>
>子どもは4級、私は準2級です
>
>子どもは4級は大丈夫そうです
>私は・・・・過去問やってみたけど・・・・涙
>
>
>ちなみに3級の過去問は9割できます
>
>自分の頭の悪さ、物覚えの悪さが嫌になります。
トリップパスについて





義理親と同居の方
0  名前: 明日は我が身 :2017/01/14 08:52
万が一、旦那様が貴女より先にお亡くなりになったら、義理親と同居をし続けますか?
22  名前: 友人 :2017/01/16 17:01
>>1
学生時代の友人がそうです。
結婚の条件は同居で、身体が弱い母親のために家事をしてほしいと。
とにかく仕事を辞めたかった彼女は37歳で結婚して、子どもは自然に任せて家事をしました。
お母さまは何もせず彼女に丸投げ。
お父様は数十年前に離婚して、再婚してる。
結局子どもには恵まれず、彼女が45歳の時ご主人が病気になり長期入院。
3ヶ月後、ご主人から離婚を言い出したそうです。
自分の居ない家に母親とふたりきりは気まずいだろう。自分はもう治らないだろうから一年でも若いうちに自由な生活をしてほしい。
内心彼女はほっとしたそうです。
本当に気まずくて、お見舞いという名目で病院に来ても一日は居られない。母親は交代しようともせず、あそこが痛いここが痛い、料理の味付けが濃い薄いと言う。
結局仕事から逃げて結婚してもいいことはないわねって。
病院のベッドで離婚届にサインして、昨年夏離婚。
連絡をとっていないので元ご主人がどうなったか、お母様はどうしているのか知らないし知る気もないそうです。
ご主人も世間体で結婚しただけで自分を愛していたわけじゃなかったのだとサバサバしていました。
23  名前: 同居 :2017/01/16 17:19
>>1
私は同居継続します。

義父母には色々お世話になっていてとても良くして貰っているから、介護が必要になっても下の世話を含め出来る限り色々お世話したいです。

と言っても、義父母はまだ40代後半なので、まだまだ先の話ですが。
24  名前: ?? :2017/01/16 18:15
>>23
義理父母が40代後半だって??
あなたは何歳なの??
ちなみに私は44歳。



>私は同居継続します。
>
>義父母には色々お世話になっていてとても良くして貰っているから、介護が必要になっても下の世話を含め出来る限り色々お世話したいです。
>
>と言っても、義父母はまだ40代後半なので、まだまだ先の話ですが。
25  名前: 同居 :2017/01/16 21:21
>>24
>義理父母が40代後半だって??
>あなたは何歳なの??
>ちなみに私は44歳。
>
>
>
>>私は同居継続します。
>>
>>義父母には色々お世話になっていてとても良くして貰っているから、介護が必要になっても下の世話を含め出来る限り色々お世話したいです。
>>
>>と言っても、義父母はまだ40代後半なので、まだまだ先の話ですが。

28歳です。
なにかおかしいですか?
26  名前: それは :2017/01/16 21:31
>>25
>
>28歳です。
>なにかおかしいですか?

いいえ、大歓迎ですわよ!
トリップパスについて





受験時期
0  名前: 改革 :2017/01/15 12:13
せめて12月半ばに出来ないものか。

何も年間で一番寒い時にやらんでも。
5  名前: ゆとり :2017/01/16 19:19
>>1
大学受験は高校卒業後の春にして、4月は入学準備期間で入学式は5月にする。
1年の夏休みは短縮!
6  名前: そうね :2017/01/16 19:42
>>1
夫も同じこと言ってたわ。

高校の教育課程の見直しから必要になると思うけど、
大学受験に焦点を合わせた詰め込みになるだろうね。

そうなると、最初から進学を目指す子と、違う分野に進もうとする子に分かれていくかな。
より専門性が高まるかもね。
勉強嫌いで早く手に職をつけたいような子にとっては良いね。

学歴重視の内は厳しいと思うけど。
7  名前: 範囲 :2017/01/16 20:16
>>2
範囲を狭めたらいいんじゃない? 後のほうの範囲を出すなら二次試験で。

ホント、この時期にセンターはないわ〜。
8  名前: そうだね :2017/01/16 20:25
>>1
>せめて12月半ばに出来ないものか。
>
>何も年間で一番寒い時にやらんでも

これと甲子園。
何とかならないものか。
ああ、国立大学受験もね。ぎりぎりすぎる。
9  名前: 高校以降 :2017/01/16 20:32
>>1
受験は全部卒業後で。
入学は5月。GW明け。
どうせ桜なんて散ってるし、卒業が桜でオッケーよ。
(地域によるけど)
まだわからない状況での一斉卒業も悪くないんじゃないかね。

高校、大学と夏休みも8月だけでいい。お盆からでもいいさ。

高校も大学も部活も入学したての一年生なんて4月はオリエンテーションだとかなんだとかで大してやることないよね。

4月の始業式は2年3年だけでいいと思う。
トリップパスについて





印象に残ってる絵画&彫刻は?
0  名前: ミュージアム :2017/01/14 13:23
別スレで美術館のお話が立っていますが、美術館お好きな方が多いのでしょうか?
そう思ってスレを立ててみました。

今まで見た絵画の中で、一番印象に残っている絵はなんですか?
絵画でなくても。
できるならその理由もお伺いしたいです。

私はカレル・ファブリティウスの「五色ヒワ」と、
ルネ・マグリットの「光の帝国」。

「五色ヒワ」はフェルメールを見に行き、感動した絵です。
とっても小さな絵ですが、本物?と思える程の、リアルな小鳥がこちらをジッと見つめる姿が忘れられない。
フェルメールももちろん良かったですが、両人、同時期の画家らしく、切磋琢磨し合っていたのだろうか?と想像してみたり。

「光の帝国」は、実際に見てみたら、深く不思議な空間にいざなわれるような、そんな感覚になれた絵でした。
ダリに似てますが、でもダリより物静かな雰囲気で。


田中一村氏の絵も大好きです。
代表作「アダンの木」は、海の波の美しさにしばらく恍惚状態になりました。
10  名前: わかる! :2017/01/16 15:32
>>6
私は実物を見てない。
だけどあれは強烈で海の中に引きずり込まれそうだった。
だから実物を見たら立ってられるだろうか?と思う。

あれから東山魁夷の絵に惹かれるようになりました。
11  名前: 中国人 :2017/01/16 15:37
>>1
小高い丘に一本の木。
中国人画家が描いた絵なんだけど、孤独・郷愁・安らぎ・期待・愛、その絵から様々な物語が見えてくるようで、とても印象に残ってます。

自分の気分によってその絵が違って見える。
もう20年前に見た絵なんだけど、思い出すたびに風の音が耳元で聞こえる気がする。

もう一つは、版画に魅了された外国人が金沢の町屋や寺を版画にした作品が素敵でした。
1枚欲しい。
12  名前: ロシア :2017/01/16 15:50
>>1
クラムスコイの忘れ得ぬ女(ひと)っていう絵かな。
忘れ得ぬロシアという展覧会で見ました。

ロシアのモナリザが来ると言うので来る前から感動してたけど、実際見ると小さな額で驚いたのと、かなりグレーが濃い色調でした。
ポスターや図録を見る度絵の具の盛り上がりがすごかったなと思い出します。

やっぱり写真は撮るべきじゃないよ。
自分の目で見なきゃ。
13  名前: 別スレでルーブルは時間が足りなかったと書いた者です :2017/01/16 19:06
>>6
>東山魁夷さんの作品で、奈良の唐招提寺の御影堂障壁画の「濤声」です。
>10年以上前に東京国立博物館の唐招提寺展で見ました。
>鑑真和上像も見て、もちろんそちらも素晴らしかったのですが、
>「濤声」は描かれている海が、あたかも鑑真和上が渡ってきた中国まで続いているかのように感じられ、
>感動して、絵を見て初めて涙がでました。

自分語りになっちゃうけど、ごめんなさい。

素晴らしい、という言葉が陳腐に思えるような作品ですよね。
私も、魅入られたようになって動けませんでした。

その後、唐招提寺に行く機会がありましたが、冬景色の美しさにうわ〜!っとなりました。
でも、とにかく寒かったです…。

それまでも、奈良まで正倉院展を見に行っていたけれど、基本、西洋画が好きでした。

西洋画だけでなく、色々と見ていこうと思えるような切欠になったのが、平成元年の東京国立博物館で開催された仁和寺の名宝展でした。

見たい展示が前後したので、2回も足を運びました。
円山応挙の深山大沢図もありましたが、2回目に行った時に見た原在中にひかれました。

他の人が良いと言って勧められるものより、自分で感じたもの、好きなものを大切にしたいと思うようになったのもこの頃からかな、と思います。

とは言っても、その後、新婚旅行で行ったウフィツイ美術館のボッティチェリの「春」や「ヴィーナスの誕生」も(画が大きいんですよ…迫力あります)美しい〜と感動しちゃうし。

硝子の工芸品が好きなので、ルイス・C.ティファニーの作品展も見に行きました。

旅先の美術館は、新しい発見もあるし、美術館のレストランも素敵な所が多いですよね。

あと何回、美術館に行けるだろうかと思いながら、今年も色々と計画してるところです。
14  名前::2017/01/16 19:11
>>6
下のものですけど、私はそれ唐招提寺で見ました。
大学のゼミだったので、特別に近くで見せてもらいました。

唐招提寺展も行きました。どこかに図録があるかも〜
今日探してみよう。
トリップパスについて





古本屋が全品半額
0  名前: 半額 :2017/01/15 11:46
すぐ近所にブックオフ並みに大きな古本屋があります、その店はブックオフではないです。
そのお店が明日から店内改装で本だけ全品半額なんだそうです、CDとかDVD、ゲームもありますがそういうのは半額にならないそうです。
昨日林真理子はたくさん買い込んできました、美味しんぼも全巻持ってます。
他にこれは読んでおくといいよみたいなお勧めの本あったら作者と本の名前教えてください。
殺人事件は好きじゃないです。
10  名前: 少年 :2017/01/16 10:48
>>1
軽くサクサク読めるから最近は太田紫織さんの本にはまってます。

櫻子さんの足元には死体が埋まってる シリーズ

魔女は月曜日に嘘をつく シリーズ

オークブリッジ邸の笑わない貴婦人 シリーズ

好みもあるでしょうが、軽く読めるのに読み終わると心に何か残るような、そんな作品です。

あと私は時代小説も集めてます。
江戸時代頃の話が好きかな。ドラマや映画だと戦国時代か幕末が好きなんだけど。

私も古本屋か図書館でも開きたいわ。
夫子どものも合わせると家にある蔵書(というものでもないけど)が3000冊超えたわ…

でも読みたい本はどんどんどんどん出てくる…
11  名前: ダメかなあ :2017/01/16 10:53
>>1
ぼくたちと駐在さんの700日戦争
今、25巻まで出てます。
ネットでも読めるので、試しに見てみてー
70年代の実話がベースです。
泣ける話あり、大笑いする話しあり、すごく面白いです。

普段、時代劇とかの小説を読んでる父に勧めても絶賛してました。
12  名前: 、ケ、エ。シ、、。ェ :2017/01/16 10:57
>>10
ゾスロ、ヒエ」、キ、ソ、魘釥ミ、??陦」
13  名前: あるかなあ? :2017/01/16 11:49
>>1
きのうなに食べた?
オススメです。


>すぐ近所にブックオフ並みに大きな古本屋があります、その店はブックオフではないです。
>そのお店が明日から店内改装で本だけ全品半額なんだそうです、CDとかDVD、ゲームもありますがそういうのは半額にならないそうです。
>昨日林真理子はたくさん買い込んできました、美味しんぼも全巻持ってます。
>他にこれは読んでおくといいよみたいなお勧めの本あったら作者と本の名前教えてください。
>殺人事件は好きじゃないです。
14  名前::2017/01/16 18:01
>>1
ありがとうございます。
店にはたくさんの人が来ていて、みんなたくさん買い込んでいました。
今更ですが、ノルウェイの森を買ってきました。
いつか読もう、いつかゆっくり読みたいと思っていたのに何だか落ち着く暇もなく、こんなに安くていつ買うの?今でしょ!(笑)と上下巻とも買ってきました。
これも1冊108円になりました。
アマゾンの中古でも送料含めたらそこまで安くならない、赤と緑両方買ってきました。
あとね、ハリポタもむかーしの少し読んだだけでほとんど読んでないんで、それも気になっています。


今は電子書籍多いけど、紙の本も好き。
夫が広辞苑のアプリを持ってるんですが、えっこんなのあんの!?電話帳より分厚い重たい辞書じゃなくてこんなアプリじゃ味気ない、学校にある広辞苑って重たくてそれを机までよいしょって運ぶのも広辞苑の醍醐味じゃんって叫んでしまった事がありました。

今夜10時までやってるので、夕ご飯食べ終わったら家族でもう一度見に行ってこようと思います。
トリップパスについて





朝ドラ、モモクロ息子は中卒?
0  名前: 学校は? :2017/01/15 14:49
朝ドラべっぴんさんのモモクロの息子は他二人より学年が一つ上なんですね。
知らなかった。

あの子はいつもチャラチャラした服着てるけど、中卒で仕事もせずフラフラしてるという役ですか?
1  名前: 学校は? :2017/01/16 17:45
朝ドラべっぴんさんのモモクロの息子は他二人より学年が一つ上なんですね。
知らなかった。

あの子はいつもチャラチャラした服着てるけど、中卒で仕事もせずフラフラしてるという役ですか?
2  名前: プー :2017/01/16 17:55
>>1
中卒で職探し中なんじゃないかな?

それか、単発で便利屋さんみたいな仕事をあちこちでしてるのかも。
トリップパスについて





朝ドラ、モモクロ息子は中卒?
0  名前: 学校は? :2017/01/15 06:31
朝ドラべっぴんさんのモモクロの息子は他二人より学年が一つ上なんですね。
知らなかった。

あの子はいつもチャラチャラした服着てるけど、中卒で仕事もせずフラフラしてるという役ですか?
1  名前: 学校は? :2017/01/16 17:45
朝ドラべっぴんさんのモモクロの息子は他二人より学年が一つ上なんですね。
知らなかった。

あの子はいつもチャラチャラした服着てるけど、中卒で仕事もせずフラフラしてるという役ですか?
2  名前: プー :2017/01/16 17:55
>>1
中卒で職探し中なんじゃないかな?

それか、単発で便利屋さんみたいな仕事をあちこちでしてるのかも。
トリップパスについて





もてなしや気遣いができない
0  名前: いつまでも慣れない :2017/01/15 07:41
人と付き合うのに、タイトルのことが全くできません。
だから、人と会ったら招いたりするとぐったりして立ち直れません。

こんなこと言わなければよかったとか、ちゃんとこれをやればよかったとか、気遣えなかったとかそんなことばかり。
こんなことを繰り返しているので、全く自分に自信が持てず、ますますできない悪循環になってます。

なんでみんなバランスよくできるんだろう。なんで私はこんな年になってもできないんだろう。
劣等感ばかりです。
いつも人と会うと自分の不甲斐なさに落ち込みます。
人と比べてあまりに私は駄目すぎる。
2  名前: まあまあ :2017/01/16 06:15
>>1
人には得手不得手がありますから。
私も気遣いできないほう。
されてから、あ!って感じで。

そのかわり気遣われたらきちんとお礼を言うようにしてます。
これが精一杯。

まああまり気にせずに、でも人から学んで
少しずつ克服して行きましょ。
3  名前: そうだね :2017/01/16 07:06
>>1
>人と付き合うのに、タイトルのことが全くできません。
>だから、人と会ったら招いたりするとぐったりして立ち直れません。
>
>こんなこと言わなければよかったとか、ちゃんとこれをやればよかったとか、気遣えなかったとかそんなことばかり。
>こんなことを繰り返しているので、全く自分に自信が持てず、ますますできない悪循環になってます。
>
>なんでみんなバランスよくできるんだろう。なんで私はこんな年になってもできないんだろう。
>劣等感ばかりです。
>いつも人と会うと自分の不甲斐なさに落ち込みます。
>人と比べてあまりに私は駄目すぎる。

自分で反省してるならいいのでは。
姑が自分の家からよそで暮らした事の無い人で、恐ろしく気のきかない人だった。
頭が悪いとかじゃないし、娘は気のきく人なんですよ。
なので、多分性格とか、想像力が無いのだと思う。
相手がどう思うとか、おいしくてきれいに振舞おうとか、自分も楽しもうとか。
訓練で出来るようになるともいいますが。でも接客でもやらないとね。
あんまり気にしなくてもいいんじゃない?そうやってきたんだし。
しいていえば、子供が結婚する時などに、相手の親とのギャップがあるかもだけど。
4  名前: あるある :2017/01/16 16:15
>>1
たぶんテンパってるのだと思いますよ。
気遣いができないのとは違うと思うな。
だってあとからこうすれば良かったと気付けるのですから。

私も学生時代の友達を招くときなどは普通にもてなすことができるんだけど、
ママ友とか、そこまで気の置けない仲でもない人のときはテンパってアワアワしちゃう。

その人との関係性とか、状況によるところが大きいと思うよ。
慣れだと思いますね。
5  名前: 同じよ :2017/01/16 17:15
>>1
あー私と同じ匂いがします。もてなし大嫌いです。


もうね、職場以外の付き合いはしてないよ。それはそれで楽しいよ。
そこではざっくばらんに家の事や子供のことなどなんでもしゃべってる。
でもプライベートまでの付き合いはない。

あとは家族と仲良くします。

そして私は主さんと違って反省してないので、これからも成長しないと思います。

子供の友達が家にくるのもやだー。
6  名前: おー :2017/01/16 17:40
>>5
気持ちわかる。

私の場合、もてなすのは嫌いじゃないけれど、ひとりよがりなんだよね。

考えても考えても相手の気持ちがわかるわけではないので、つい開き直ってしまって進歩がない。

はー。
トリップパスについて





もてなしや気遣いができない
0  名前: いつまでも慣れない :2017/01/15 14:37
人と付き合うのに、タイトルのことが全くできません。
だから、人と会ったら招いたりするとぐったりして立ち直れません。

こんなこと言わなければよかったとか、ちゃんとこれをやればよかったとか、気遣えなかったとかそんなことばかり。
こんなことを繰り返しているので、全く自分に自信が持てず、ますますできない悪循環になってます。

なんでみんなバランスよくできるんだろう。なんで私はこんな年になってもできないんだろう。
劣等感ばかりです。
いつも人と会うと自分の不甲斐なさに落ち込みます。
人と比べてあまりに私は駄目すぎる。
2  名前: まあまあ :2017/01/16 06:15
>>1
人には得手不得手がありますから。
私も気遣いできないほう。
されてから、あ!って感じで。

そのかわり気遣われたらきちんとお礼を言うようにしてます。
これが精一杯。

まああまり気にせずに、でも人から学んで
少しずつ克服して行きましょ。
3  名前: そうだね :2017/01/16 07:06
>>1
>人と付き合うのに、タイトルのことが全くできません。
>だから、人と会ったら招いたりするとぐったりして立ち直れません。
>
>こんなこと言わなければよかったとか、ちゃんとこれをやればよかったとか、気遣えなかったとかそんなことばかり。
>こんなことを繰り返しているので、全く自分に自信が持てず、ますますできない悪循環になってます。
>
>なんでみんなバランスよくできるんだろう。なんで私はこんな年になってもできないんだろう。
>劣等感ばかりです。
>いつも人と会うと自分の不甲斐なさに落ち込みます。
>人と比べてあまりに私は駄目すぎる。

自分で反省してるならいいのでは。
姑が自分の家からよそで暮らした事の無い人で、恐ろしく気のきかない人だった。
頭が悪いとかじゃないし、娘は気のきく人なんですよ。
なので、多分性格とか、想像力が無いのだと思う。
相手がどう思うとか、おいしくてきれいに振舞おうとか、自分も楽しもうとか。
訓練で出来るようになるともいいますが。でも接客でもやらないとね。
あんまり気にしなくてもいいんじゃない?そうやってきたんだし。
しいていえば、子供が結婚する時などに、相手の親とのギャップがあるかもだけど。
4  名前: あるある :2017/01/16 16:15
>>1
たぶんテンパってるのだと思いますよ。
気遣いができないのとは違うと思うな。
だってあとからこうすれば良かったと気付けるのですから。

私も学生時代の友達を招くときなどは普通にもてなすことができるんだけど、
ママ友とか、そこまで気の置けない仲でもない人のときはテンパってアワアワしちゃう。

その人との関係性とか、状況によるところが大きいと思うよ。
慣れだと思いますね。
5  名前: 同じよ :2017/01/16 17:15
>>1
あー私と同じ匂いがします。もてなし大嫌いです。


もうね、職場以外の付き合いはしてないよ。それはそれで楽しいよ。
そこではざっくばらんに家の事や子供のことなどなんでもしゃべってる。
でもプライベートまでの付き合いはない。

あとは家族と仲良くします。

そして私は主さんと違って反省してないので、これからも成長しないと思います。

子供の友達が家にくるのもやだー。
6  名前: おー :2017/01/16 17:40
>>5
気持ちわかる。

私の場合、もてなすのは嫌いじゃないけれど、ひとりよがりなんだよね。

考えても考えても相手の気持ちがわかるわけではないので、つい開き直ってしまって進歩がない。

はー。
トリップパスについて





袴田吉彦の不倫
0  名前: なんつーか :2017/01/15 21:19
なんというか・・・
なんなんだ(笑)

みなさん思った事あったらご記入ください。
10  名前: イ」 :2017/01/16 14:39
>>1
クモナト、ホエ魴ラ、キ、ヨ、熙ヒクォ、ソ、鬘「
・ホ・ケ・ソ、ホー貔螟ャターキチ、キ、ソ、゚、ソ、、、ハエ鬢タ、ネサラ、テ、ソ。」
11  名前: 気の毒だ :2017/01/16 15:45
>>1
不倫女も悪いけど、でも随分と
安く見られたんだなぁと。

ビジネスホテルやラブホテルって
若いカップルならともかく
もういい年齢の男が、大事な女性を
連れて行くところじゃないよ。
12  名前: だからさー :2017/01/16 15:47
>>11
不倫女なんて、大事な女なんかじゃないんだよ。
13  名前: ダサい :2017/01/16 17:22
>>1
奥さん巨乳でスタイルのいい人だったよね。

久しぶりに名前を見たのが不倫報道なんてカッコ悪すぎる。

浮気ってばれるとほんとカッコ悪い。
14  名前: アパ子 :2017/01/16 17:38
>>12
>不倫女なんて、大事な女なんかじゃないんだよ。

欲さえ満たされれば良いんでしょう?
本気なら離婚して一緒になるだろうしねー。可哀想な女だ。
だから今ツイッターとかで暴露してるのかな?
いやはや痛い。
トリップパスについて





アライフ キムタク
0  名前: むり :2017/01/15 01:50
キムタクのドラマ番宣とかも必死だよね

もともとキムタクには興味無かったしドラマも見たことないけど、今回の解散の件で誰が悪いのかどうなのかは分かりませんが
キムタクってどんなドラマやっても同じような感じでおもしろみもない演技力ないし、今回のドラマなんてなんか見え見えで、医者のドラマやれば人気取れると思ってる

キムタクにドクターXは無理

草なぎの方が演技上手だと思います
変な顔と思ってたけど前回の銭の戦争
始めて草なぎ剛のドラマを見てカッコいいなと思いました。

皆さんはキムタク好きですか?
64  名前: しかたない :2017/01/16 12:17
>>62
>キムタク、確かに演技ヘタかもしれないし
>どんな役でも“THEキムタク”だけど
>そんな役しか持ってこない制作側や
>そんな役しかOKしない事務所側にも問題が
>あるんじゃないかな。
>


仕方ないよ。「そんな役」だけ得意なんだからさ。
他は演じる事が出来ないの、合わないの、遣る気ないの。
65  名前: 何で :2017/01/16 16:19
>>1
アライフの方が嘘の戦争より視聴率いいの

今頃鼻で笑ってるキムタク
66  名前: えーー :2017/01/16 16:30
>>65
>アライフの方が嘘の戦争より視聴率いいの
>
>今頃鼻で笑ってるキムタク


さすがにそれはないと思う。
脇のおかげでもあるのに…「ツヨポンそれみたことか」なんて本気で思ってたらイタい。
67  名前: 一応ね :2017/01/16 16:32
>>1
好きでも嫌いでもない範疇だし、
どちらかといえば中居くんの方が好きだし、
だがもしリアルで見れたらカッコイイんだろうなーと思うし、
しっかし妻がしずかかーとも思っちゃうけど、
一応同い年だから頑張ってもらいたい気持ちがちょっとある。

頑張れーキムタクー。
68  名前: 人気薄 :2017/01/16 17:25
>>30
> 私は大貧乏をみてるので。
>
> あれも子供のしつけがなーうちにいる子供達はおとなしいタイプだからか、ちょっと苦手。
>

子供の行儀の悪さは確かに気になる。

第2話の視聴率が4.4%だったそうよ。
キャスティングはどうかと思うけど
そこそこ面白いのにね。

みんなキムタクか臨場を見たのかな。
トリップパスについて





【再掲】 慰安婦像の横に椅子が有るよね?知ってる人いる?
0  名前: いっすー :2017/01/15 12:15
No.140781-1  発言日: 2017 01/16 14:45
上記のスレ番号文字化けしたので再掲させてください



慰安婦像って何で座ってるんだろうと不思議で、女の子の髪型も清楚だから、
逆に事実と違うキャラで訴えているのかなと思っていたら、横に椅子がある事
に気付いたんですよ。
あの椅子の意味知っている人居ますか?
あれは何のために椅子が作られているのですか?
講義中座るためか、若しくは一緒に座るのかな?でも何なため?
今まで気にしたことは無かったけど、慰安婦像の銅像がアメリカにも置いて
いるって聞いて、あんなデカイ像をよく韓国から移動させたなってちょっと不
思議に感じたので知っている人居たら教えてください。
6  名前: これ :2017/01/16 15:16
>>1
慰安婦像(いあんふぞう)とは、大韓民国や北米大陸、オーストラリアに設置された朝鮮人慰安婦の少女を模したとされるブロンズ像や石像。韓国では「平和の少女像」などとも呼ばれている。

像はチマチョゴリを着た朝鮮人慰安婦を模したとされ、少女が木製の椅子に座り、左隣に空席の椅子、その左の歩道の面に碑文が埋め込まれている。空いている椅子は、正義をいまだ証言していない高齢で死を迎えている生存者を象徴しているとしており、歩道に埋め込まれた石碑には上から韓国語、英語、日本語で1000回目の水曜デモを記念する碑文が書かれており「平和の碑」とされている。朴裕河は、この像を、慰安婦の多くを占めた成人女性とは異なる少女のイメージを強調していると指摘している。


>No.140781-1  発言日: 2017 01/16 14:45
>上記のスレ番号文字化けしたので再掲させてください
>
>
>
>慰安婦像って何で座ってるんだろうと不思議で、女の子の髪型も清楚だから、
>逆に事実と違うキャラで訴えているのかなと思っていたら、横に椅子がある事
>に気付いたんですよ。
>あの椅子の意味知っている人居ますか?
>あれは何のために椅子が作られているのですか?
>講義中座るためか、若しくは一緒に座るのかな?でも何なため?
>今まで気にしたことは無かったけど、慰安婦像の銅像がアメリカにも置いて
>いるって聞いて、あんなデカイ像をよく韓国から移動させたなってちょっと不
>思議に感じたので知っている人居たら教えてください。
7  名前: 検証では :2017/01/16 15:34
>>5
①2002年 現場に追悼モニュメントを建てようとしたが遺族の反対があった
②同年 公有地に追悼モニュメントを建てようとしたが行政の反対があった
③2011年 日本大使館前の水曜デモ1000回を記念して慰安婦像(平和の少女像)を設置
④2012年 米軍装甲車女子中学生轢死事件が10年を迎え「少女の夢」設置
⑤慰安婦像(平和の少女像)と「少女の夢」は別物である
⑥慰安婦像(平和の少女像)と「少女の夢」は同じ作者(김운성)である

ってとこかなあ今のところ
8  名前: なーんだ :2017/01/16 15:52
>>6
問題無いね

>慰安婦像(いあんふぞう)とは、大韓民国や北米大陸、オーストラリアに設置された朝鮮人慰安婦の少女を模したとされるブロンズ像や石像。韓国では「平和の少女像」などとも呼ばれている。
>
>像はチマチョゴリを着た朝鮮人慰安婦を模したとされ、少女が木製の椅子に座り、左隣に空席の椅子、その左の歩道の面に碑文が埋め込まれている。空いている椅子は、正義をいまだ証言していない高齢で死を迎えている生存者を象徴しているとしており、歩道に埋め込まれた石碑には上から韓国語、英語、日本語で1000回目の水曜デモを記念する碑文が書かれており「平和の碑」とされている。朴裕河は、この像を、慰安婦の多くを占めた成人女性とは異なる少女のイメージを強調していると指摘している。
>
>
>>No.140781-1  発言日: 2017 01/16 14:45
>>上記のスレ番号文字化けしたので再掲させてください
>>
>>
>>
>>慰安婦像って何で座ってるんだろうと不思議で、女の子の髪型も清楚だから、
>>逆に事実と違うキャラで訴えているのかなと思っていたら、横に椅子がある事
>>に気付いたんですよ。
>>あの椅子の意味知っている人居ますか?
>>あれは何のために椅子が作られているのですか?
>>講義中座るためか、若しくは一緒に座るのかな?でも何なため?
>>今まで気にしたことは無かったけど、慰安婦像の銅像がアメリカにも置いて
>>いるって聞いて、あんなデカイ像をよく韓国から移動させたなってちょっと不
>>思議に感じたので知っている人居たら教えてください。
9  名前: ヒワナ?マ :2017/01/16 16:01
>>1
>>1
ヒャ、?ソソヘ、ャシフソソサ」アニ、ケ、?ソ、皃タ、テ、ニ・ニ・?モ、ヌクタ、テ、ニ、ソ、陦」
10 名前:この投稿は削除されました
トリップパスについて





【再掲】 慰安婦像の横に椅子が有るよね?知ってる人いる?
0  名前: いっすー :2017/01/15 19:12
No.140781-1  発言日: 2017 01/16 14:45
上記のスレ番号文字化けしたので再掲させてください



慰安婦像って何で座ってるんだろうと不思議で、女の子の髪型も清楚だから、
逆に事実と違うキャラで訴えているのかなと思っていたら、横に椅子がある事
に気付いたんですよ。
あの椅子の意味知っている人居ますか?
あれは何のために椅子が作られているのですか?
講義中座るためか、若しくは一緒に座るのかな?でも何なため?
今まで気にしたことは無かったけど、慰安婦像の銅像がアメリカにも置いて
いるって聞いて、あんなデカイ像をよく韓国から移動させたなってちょっと不
思議に感じたので知っている人居たら教えてください。
6  名前: これ :2017/01/16 15:16
>>1
慰安婦像(いあんふぞう)とは、大韓民国や北米大陸、オーストラリアに設置された朝鮮人慰安婦の少女を模したとされるブロンズ像や石像。韓国では「平和の少女像」などとも呼ばれている。

像はチマチョゴリを着た朝鮮人慰安婦を模したとされ、少女が木製の椅子に座り、左隣に空席の椅子、その左の歩道の面に碑文が埋め込まれている。空いている椅子は、正義をいまだ証言していない高齢で死を迎えている生存者を象徴しているとしており、歩道に埋め込まれた石碑には上から韓国語、英語、日本語で1000回目の水曜デモを記念する碑文が書かれており「平和の碑」とされている。朴裕河は、この像を、慰安婦の多くを占めた成人女性とは異なる少女のイメージを強調していると指摘している。


>No.140781-1  発言日: 2017 01/16 14:45
>上記のスレ番号文字化けしたので再掲させてください
>
>
>
>慰安婦像って何で座ってるんだろうと不思議で、女の子の髪型も清楚だから、
>逆に事実と違うキャラで訴えているのかなと思っていたら、横に椅子がある事
>に気付いたんですよ。
>あの椅子の意味知っている人居ますか?
>あれは何のために椅子が作られているのですか?
>講義中座るためか、若しくは一緒に座るのかな?でも何なため?
>今まで気にしたことは無かったけど、慰安婦像の銅像がアメリカにも置いて
>いるって聞いて、あんなデカイ像をよく韓国から移動させたなってちょっと不
>思議に感じたので知っている人居たら教えてください。
7  名前: 検証では :2017/01/16 15:34
>>5
①2002年 現場に追悼モニュメントを建てようとしたが遺族の反対があった
②同年 公有地に追悼モニュメントを建てようとしたが行政の反対があった
③2011年 日本大使館前の水曜デモ1000回を記念して慰安婦像(平和の少女像)を設置
④2012年 米軍装甲車女子中学生轢死事件が10年を迎え「少女の夢」設置
⑤慰安婦像(平和の少女像)と「少女の夢」は別物である
⑥慰安婦像(平和の少女像)と「少女の夢」は同じ作者(김운성)である

ってとこかなあ今のところ
8  名前: なーんだ :2017/01/16 15:52
>>6
問題無いね

>慰安婦像(いあんふぞう)とは、大韓民国や北米大陸、オーストラリアに設置された朝鮮人慰安婦の少女を模したとされるブロンズ像や石像。韓国では「平和の少女像」などとも呼ばれている。
>
>像はチマチョゴリを着た朝鮮人慰安婦を模したとされ、少女が木製の椅子に座り、左隣に空席の椅子、その左の歩道の面に碑文が埋め込まれている。空いている椅子は、正義をいまだ証言していない高齢で死を迎えている生存者を象徴しているとしており、歩道に埋め込まれた石碑には上から韓国語、英語、日本語で1000回目の水曜デモを記念する碑文が書かれており「平和の碑」とされている。朴裕河は、この像を、慰安婦の多くを占めた成人女性とは異なる少女のイメージを強調していると指摘している。
>
>
>>No.140781-1  発言日: 2017 01/16 14:45
>>上記のスレ番号文字化けしたので再掲させてください
>>
>>
>>
>>慰安婦像って何で座ってるんだろうと不思議で、女の子の髪型も清楚だから、
>>逆に事実と違うキャラで訴えているのかなと思っていたら、横に椅子がある事
>>に気付いたんですよ。
>>あの椅子の意味知っている人居ますか?
>>あれは何のために椅子が作られているのですか?
>>講義中座るためか、若しくは一緒に座るのかな?でも何なため?
>>今まで気にしたことは無かったけど、慰安婦像の銅像がアメリカにも置いて
>>いるって聞いて、あんなデカイ像をよく韓国から移動させたなってちょっと不
>>思議に感じたので知っている人居たら教えてください。
9  名前: ヒワナ?マ :2017/01/16 16:01
>>1
>>1
ヒャ、?ソソヘ、ャシフソソサ」アニ、ケ、?ソ、皃タ、テ、ニ・ニ・?モ、ヌクタ、テ、ニ、ソ、陦」
10 名前:この投稿は削除されました
トリップパスについて





灯油、タンクの車呼ぶとそんなに高いの?
0  名前: 無理だよ :2017/01/15 19:11
義実家、お風呂が灯油で沸かすタイプ。
キッチンのコンロはプロパン。
何で一緒じゃないのか?ずっと疑問ですが、義母に聞いたところで「そんなの知らん!そういうもんだ」と言うだけなので聞いた事ありません。

お風呂のすぐそばの裏庭にうすべったいタンクみたいなのがあって、そこに灯油を買ってきて自分でいれるんです。

その作業はずっと義父の仕事だったみたい。

でも義父急死、義母は現在一人暮らし。
兎に角これまでも面倒なことは全部義父に丸投げでやれることもやろうとしないタイプ。

それを今度は主人の兄や主人にやれと言って来ます。
でも義兄宅は1時間半。うちは三時間。
2人とも普通の会社員。
うちの旦那最近多忙で週末も出勤。

すぐ来いと言われてすぐ飛んで行けないのに、文句たらたら。
義姉はペーパーで運転無理だから車社会の義実家に、平日行く事も無理。

私が一人で行ったこともあるのですが、灯油をそれに入れる作業は出来ません!重たすぎる。
高齢の義父がやっていたなんて、驚きです。
義母に聞いても「爺さんがやってたからやりかた知らない!」

あれって、出光のCMとか見てると、タンクしょった車が来てバキュームカーみたいな巨大ホース差し込んで入れてくれるのあるんですよね?
それを頼めば良いのでは?と言ったけど、お金が高い等々言い放ち、頼もうとせず「早くしないと灯油が無くなる」と大騒ぎしてます。

「だったら、プロパンガスのに買い替えれば??」という提案も「そんな金は無い!」

私が結婚して20年、途中風呂の釜買い替えてたのに、やはり灯油タイプのままだったのはメリットがあるから?それとも、切り替える為の工事費用が高い?

義父の遺産は全部義母の手にあり、そこそこあるはずなんですけどね。ケチだからね。

息子と嫁はただで使えると思ってるんです。
高速代とか出してくれるはずもない。
親孝行の一環なので、欲しいとは思いませんけどね。

灯油自体宅配してもらうと、うちの近所でも宅配料かかるとは思うのですが、あの車で来てもらうと相当値段が上がるんですか??

私、灯油でお風呂沸かす家なんて、義実家しか知らないし、良く解らないんです。

義実家のあれが灯油入ってるタンクだと知るまで、車で走行してると見かける田舎の家には給水塔みたいなのがある?と勘違いしてました。
8  名前: 雪国 :2017/01/16 15:53
>>1
配達だと1L9円違う。
入れてもらえば楽ちんだよ。
9  名前: 健作君 :2017/01/16 16:34
>>1
灯油の配達、聞いたことがあるけど見たことがない。

北国ではない我が家の実家で検索したら、配達してくれるところは見つからない。

自分の住所で見ても配達してくれる所はない。

そんなに田舎ではないと思うんだけど・・・

主の所は、配達してくれる所はあるの?
高い安いの話じゃないかもね。
10  名前: えー :2017/01/16 16:37
>>9
雪国じゃないけど
「日石灯油あったかなー♪」という音楽を流しながら
普通に売りに来るよ。

実はうちの実家(都下)も同じシステムだったけど
普通に石油屋さんがいたよ。今はやめました。 
35年くらい前に流行したんだよ。
11  名前: ある :2017/01/16 16:47
>>9
埼玉のうちの辺りでは冬になると北風小僧の寒太郎と共にやって来るよ。

お風呂を灯油で湧かすというのは初耳でしたが。

主さんの義母さんも高い云々と言っているのだから、
配達はあるにはあるんじゃない?
12  名前: 楽チン :2017/01/16 16:54
>>1
昔、埼玉に住んでいた頃の家が、裏にタンクがある家だったの。
1ヶ月に一回だったか、灯油屋さん?が勝手に入れていってくれるようになってた。
一度だけ、うちが多く使いすぎたのか?入れに来るのが遅かったのか?
分からないけど、灯油が切れたらしく、シャワーが途中で水になって焦った。
運搬料あったかなあ?
なかったと思うんだけど。
問い合わせるのが早いね。
トリップパスについて





NHKの
0  名前: 紅白の5分ニュース :2017/01/16 01:46
アナウンサー、高瀬耕造さんだっけ、ものすごく話題ですね。
なぜあの人の表情だけがこんなに話題になるのか。
確かに、あまちゃんの時、世間で言われてるように私も思っていたけど。
昔、NHK新潟にもいたんですね。
そのうち民放にいくのかな。
1  名前: 紅白の5分ニュース :2017/01/16 16:25
アナウンサー、高瀬耕造さんだっけ、ものすごく話題ですね。
なぜあの人の表情だけがこんなに話題になるのか。
確かに、あまちゃんの時、世間で言われてるように私も思っていたけど。
昔、NHK新潟にもいたんですね。
そのうち民放にいくのかな。
2  名前: 前に :2017/01/16 16:42
>>1
数年前、日本エレキテル連合をニュースで扱って
「だめよーだめだめ」で話題が終了
高瀬耕造の笑いを咬み殺したアップ→高瀬耕造の引きで
ニュースが終わったとここで書いたことがある。


> 昔、NHK新潟にもいたんですね。
↑これ何か意味あるの?出世コース?
確かに小山径、荒木美和、佐藤俊吉もいたけど
荒木美和はあの騒動でどこかへ行ってしまった。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1984 1985 1986 1987 1988 1989 1990 1991 1992 1993 1994 1995 1996 1997 1998  次ページ>>