育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
59851:人間関係の悩み(22)  /  59852:大雪(13)  /  59853:今夜の『バイプレイヤーズ』(3)  /  59854:遊び癖(7)  /  59855:ホ🚗ヘ、ャ、ロ、キ、、・ミ・ミ・「(5)  /  59856:渡辺直美(59)  /  59857:渡辺直美(59)  /  59858:キリン駅(13)  /  59859:もし自分の子が、子供にキラキラネームをつけようとしていたら(34)  /  59860:シャンプーボトル詰めかえ(25)  /  59861:北斗晶さん(7)  /  59862:お鍋ノダの使い回し・・・・ひきますか?(11)  /  59863:娘(中1)のやけどについて(29)  /  59864:娘(中1)のやけどについて(29)  /  59865:寿命と病気は別?(7)  /  59866:ウォアソウォアソ、ネチ訷ー(3)  /  59867:健康だけど知的障害(63)  /  59868:健康だけど知的障害(63)  /  59869:踏切の緊急停止ボタンを押したら?(10)  /  59870:チャレンジの実力テスト(7)  /  59871:原田美枝子と篠原涼子(6)  /  59872:同期パートさんの人間力に(19)  /  59873:同期パートさんの人間力に(19)  /  59874:介護資格、安い方がいいけれど。(11)  /  59875:ボディソープ失敗だらけ(11)  /  59876:ボディソープ失敗だらけ(11)  /  59877:釜山の少女像、市議会に「保護条例案」提出へ(32)  /  59878:謎?なお年寄りの行動(37)  /  59879:謎?なお年寄りの行動(37)  /  59880:桑田真澄の次男の顔(9)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1989 1990 1991 1992 1993 1994 1995 1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003  次ページ>>

人間関係の悩み
0  名前: 口下手 :2017/01/11 11:52
相手は思った事をズケズケ言ってきますが、私が何か彼女の気にさわることを言うと怒ります。
それが分かっているので余計な事を言わないように気を付けていますが相手は相変わらず私が嫌だと思う事を言います。
本当にストレスがたまります。
思ったことを伝えてしまいたいが、自分がされた事に敏感な人なので怨みの記憶に残りたくないから言いたくないです。
あと数年間は付き合わないといけない相手なので…ストレスで押し潰されそうです。
ラインが来るたび動悸と冷や汗が出ます。
18  名前: 私も :2017/01/13 11:59
>>8
>なんで親族だと言わないの
>
>言ったもの勝ちだと思うけど
>親族にそういう人がいるんで、私も言ってみようかと
>思うんだけど親族は言わない方がいいのかな

私も親族だから言えない。しかも仕事でも激がらみ。
義父母ならいつか先に死んでくれるけどそうじゃない
離婚しないと縁がなくならないけど、
旦那は好きだし子供たちの為に我慢している。
ただでさえ少ない後ろ楯を無くすのはいいことではないので。
19  名前: うん :2017/01/13 12:11
>>18
>>なんで親族だと言わないの
>>
>>言ったもの勝ちだと思うけど
>>親族にそういう人がいるんで、私も言ってみようかと
>>思うんだけど親族は言わない方がいいのかな
>
>私も親族だから言えない。しかも仕事でも激がらみ。
>義父母ならいつか先に死んでくれるけどそうじゃない
>離婚しないと縁がなくならないけど、
>旦那は好きだし子供たちの為に我慢している。
>ただでさえ少ない後ろ楯を無くすのはいいことではないので。

近所とかもも言えないよね。
20  名前::2017/01/13 13:39
>>1
みなさんレス有り難うございました。一度、どうしても我慢出来なくなり「それを言われると嫌なのでやめてほしい」と伝えたら、言葉を色々すり替えられ結局私が悪いみたいになりました。
すかっとジャパンに出てくる、ハイ論破みたいな感じで言葉では勝てません。

機嫌が良いと優しい人ですが、こちらが気を抜いたとき、いきなり言葉の暴力があり、その人と話しているときは気が抜けません。
完璧主義者らしく私のミス(急ぎではないと確認して大丈夫だと返事をもらったので、後回しにした用事など)すごい剣幕で叱られました。
それだけなら厳しい人だと思うだけですが、私が貸した物など無くします。
それを知ってから貸しませんが、謝罪も無く笑って終わらせられました。
なので、その人になにか言われても素直に反省も出来ませんし。話していても構えてしまいます。
昨日はやけに優しい言葉が並べられたLINEが来たので気持ち悪さでどうしようもなくなり、ここで吐かせてもらいました。

自分でも被害者意識があるとも考えましたが、そこまでダメなのがこの人だけなんです。
100%悪い人意地悪な人でも無いですが、虫の居所が悪いときの、その人は鬼のように怖いし、無意識に出る辛辣な言葉行動が物凄いので…
今はその人が怒らないで、数年後静かに縁が切れることを願っています。

頂いたレスに、とても良い返す言葉など参考になりました。何度か気持ちを伝える努力をしましたが失敗して、今はその元気がありません。
嵐が過ぎ去るのを待ってます。

まとめてのお礼になりましたが有り難うございました。
21  名前: イソ、ォ :2017/01/13 16:35
>>1
イソ、ォタィソヘ、ャ、、、?筅タ。」ノン、、、ハ
22  名前: イソ、ォ :2017/01/13 22:52
>>1
、ウ、ハソヘヒワナヒ、、、?ホ、ォ、ネオソ、、、ソ、ッ、ハ、?ハ。「イソ、ォ、ホセ羌イ、ホ、「、?ヘ、ハ、ホ、ォ、ハ。ゥ
トリップパスについて





大雪
0  名前: 雪国 :2017/01/12 13:14
産まれてからずっとだから、仕方ないのだけれどうんざり。
これじゃ、みんな都会に行ってしまうよね。
保育園も学校も、子供不足なのもうなずける。
しかも給料安い。
9  名前: ガタニー :2017/01/13 10:14
>>1
> 産まれてからずっとだから、仕方ないのだけれどうんざり。
> これじゃ、みんな都会に行ってしまうよね。
> 保育園も学校も、子供不足なのもうなずける。
> しかも給料安い。


新潟の豪雪地に生まれ、18歳まで過ごしました。
以後30年東京暮らしなんだけど、うんざりする気持ち、よく分かる。

とにかく毎日、雪雪雪。
日曜は一家総出で屋根の雪下ろし。

冬の中高生の部活は、校庭は雪で埋まっているので練習出来ず、主に体育館と廊下で柔軟体操のみ。なので県大会まで届かない。

スキーが好きな子はいいけど、私みたいにスキー授業もスキー大会もどうやってサボろうか考えてばかりいる奴にとっては地獄。

そしてお洒落がなかなか出来ないこと。
なぜって足元が常にゴム長もしくはスノーシューズだから。
めったに晴れないから、朝太陽が出てると本当に嬉しかったな。

うちは実家も関東に移ったので、もう20年近く帰ってないです。
10  名前: 雪ん子 :2017/01/13 11:12
>>1
 私も、生まれてからずっと雪国で暮らしています。
私は車を運転しますが、雪道の運転は本当に怖いです。
田舎なので公共の交通機関というものがあてにならない。昨シーズンは暖冬のためか、殆ど雪が積もらなかったけど、今シーズンは一晩で真っ白になってしまいました。
11  名前: 東京 :2017/01/13 18:01
>>1
ここ数日ずっと、天気予報で山はさんで日本海側が白、
太平洋側がオレンジ色ですよね。

私はずっと東京住まいなので冬はほとんど冬晴れ
というイメージなんだけど、来る日も来る日も
雪っていう生活は本当に大変だと思います。

東京が都になったのも、この冬の気候も関係
しているんですよね。
12  名前: よこ :2017/01/13 19:12
>>8
その親戚の人の気持ちが凄くわかります(笑)
13  名前: 隣り合わせ :2017/01/13 21:43
>>8
雪とは縁遠い地域で暮らしていると呑気なこと言ってしまいますよね。
でも、雪は夕ヒと隣り合わせというのが雪国の現実というのを大人になって知りました。

相手によりけり。
トリップパスについて





今夜の『バイプレイヤーズ』
0  名前: 楽しみだ :2017/01/13 05:39
今季、一番楽しみにしている
『バイプレイヤーズ』。

大杉漣、遠藤憲一、松重豊が一つの画面に出るなんて、想像しただけで面白そう♪

他に寺島進、光石研、田口トモロヲ。
佐藤二朗も見たかったけど、一人で食っちゃうかな。

今夜が楽しみ。
1  名前: 楽しみだ :2017/01/13 18:21
今季、一番楽しみにしている
『バイプレイヤーズ』。

大杉漣、遠藤憲一、松重豊が一つの画面に出るなんて、想像しただけで面白そう♪

他に寺島進、光石研、田口トモロヲ。
佐藤二朗も見たかったけど、一人で食っちゃうかな。

今夜が楽しみ。
2  名前: いいね :2017/01/13 18:29
>>1
面白そう!テレ東なんですね。私もみてみたかった〜
3  名前: あら :2017/01/13 19:05
>>2
横からすみません、
どちらにお住まいですか?
地域によって初回放送日が違うみたいですよ。
今日が一番早いみたいだからお住まいの地域で検索してみては?
テレビ大阪は16日(月)の放送みたいなのでこちらは今日はないなぁ。
トリップパスについて





遊び癖
0  名前: 中1女子 :2017/01/12 20:11
いつもは土曜日は学校ですが、
明日は月に一度の授業も部活もない土曜日。
遊びに行きたくてウズウズしていたようですが誰からも誘われず、しょんぼりして学校から帰って来ました。
いつもよく遊ぶ子は、家族で小旅行行ったり、他のお友達と遊んだり、うちでゆっくりしたり、皆まちまちに過ごすようです。
冬休み、友達と遊びまくっていた娘。すっかり遊びぐせがついたようで困ります。
自分というものをしっかり持って過ごしてほしいと思うのですが、浮き足だっていて、どうしたものか。。。
皆さんのお子さんはどうですか?
きっとしっかりしているんだろうな。
3  名前: 比べる :2017/01/13 17:38
>>1
まだ自分ができてないよね。

旅行とか友達とお出かけしたりとかいう話をきいてうらやましがったり、一人きりで家で過ごす話をきいては安心したりね。

そのうち落ち着くといいね。
4  名前: 、ノ、ヲ :2017/01/13 17:50
>>2
>、キ、テ、ォ、熙キ、ニ、?陦」

、ノ、ヲ、キ、テ、ォ、熙キ、ニ、?ホ?
ハケ、ュ、ソ、、、?シ
5  名前: あー :2017/01/13 17:54
>>1
うちもそんな感じ。
もう少ししたら落ち着くと信じてる。


q>いつもは土曜日は学校ですが、
>明日は月に一度の授業も部活もない土曜日。
>遊びに行きたくてウズウズしていたようですが誰からも誘われず、しょんぼりして学校から帰って来ました。
>いつもよく遊ぶ子は、家族で小旅行行ったり、他のお友達と遊んだり、うちでゆっくりしたり、皆まちまちに過ごすようです。
>冬休み、友達と遊びまくっていた娘。すっかり遊びぐせがついたようで困ります。
>自分というものをしっかり持って過ごしてほしいと思うのですが、浮き足だっていて、どうしたものか。。。
>皆さんのお子さんはどうですか?
>きっとしっかりしているんだろうな。
6  名前: 休息 :2017/01/13 18:09
>>1
部活と習い事(スポーツ)で忙しい中1娘。
部活も運動部なので、練習がめちゃくちゃハード。
最近、テストもあったから余計に時間がなさそうだった。

休みの日は「やったー!休みだー!休めるー!!」という感じで家でくつろいでおります。

のんびりゲームやったり、私としゃべったり。

完全休みの日は、娘の休息の日、という感じです。
7  名前: 忙しいよ :2017/01/13 18:32
>>1
うちは部活がない日は、勉強したり、ピアノの練習したり、本読んだりして過ごしてますよ。あと、普段はテレビ見ないので、私が録画したドラマを見ることもある。中学校って結構忙しいから友達とはめったに遊べません。
友達と遊ぶのは年に数回です。そんなにそんなに休みのたびに遊ぶ子って何して遊んでるのかしら?お金もそんなに持ってないよね?
トリップパスについて





ホ🚗ヘ、ャ、ロ、キ、、・ミ・ミ・「
0  名前: ホ・コァ、マ、゙、タ。」 :2017/01/13 03:07
ホ・コァ、キ、ニ、ハ、、、ホ、ヒ。「ホヘコ釥テ、ソ、鯔ヤヘク、网ハ、、、ホ、ォ、ハ。ゥ50、ホ・ミ・ミ・「、ャヒ霹?ャ、キ、ソ、、、ネ、ヲ、?オ、、。」カ眇熙ホ、ミ、ミ、「、ヌ、ケ。」
1  名前: ホ・コァ、マ、゙、タ。」 :2017/01/13 17:29
ホ・コァ、キ、ニ、ハ、、、ホ、ヒ。「ホヘコ釥テ、ソ、鯔ヤヘク、网ハ、、、ホ、ォ、ハ。ゥ50、ホ・ミ・ミ・「、ャヒ霹?ャ、キ、ソ、、、ネ、ヲ、?オ、、。」カ眇熙ホ、ミ、ミ、「、ヌ、ケ。」
2  名前: 離婚してないからこそ :2017/01/13 17:35
>>1
その人に教えてあげて。巣鴨のとげぬき地蔵の前のベンチは爺婆のハッテン場なんだそうな。50歳なんかだと70、80から見たらギャル扱いだし、とってもいい思いをすると思うよ。
3  名前: 争奪戦 :2017/01/13 17:42
>>2
爺はどんどん死んで婆ばかりになるから、70歳、80歳になると爺の争奪戦になりそう。
早く作っておいたほうがいいかもね。
巣鴨へGO!
でも70、80の爺さんとは付き合いたくない…。
4  名前: ええー :2017/01/13 17:43
>>1
恋っていつのまにか落ちるものじゃないの?
何歳でも出会いはあるけど、ほしいって言ってるうちはできないよ。
離婚の有無に関係なく、この人と恋するだろうなってピンとくる。
理性でどうこうなるものではない。
付き合うのが自然。
ゲス不倫とか言われているけど、自分が好きで相手も好きで、既婚とか未婚とか関係ないんだよね。
キスするとき、わたし結婚しているからやめて!なんていう人いない。
彼が好きだからキスしたい。それだけ。
ただし出会い系なんか使っちゃダメ。
自然に出会うものだし、なければ縁がないだけ。
5  名前: 白馬 :2017/01/13 17:49
>>1
離婚ってどの程度話が進んでるの?
弁護士とか入れてある程度話が進んでからの恋は
離婚の話し合いになんの問題もないわよ。
だってすでに婚姻は破綻してその証拠に
話し合いが持たれてるから。

離婚したい〜って言ってるだけで男を探してるなら
白馬の王子様が現れて私を連れ去ってくれるかもって
思ってるのだと・・・
他力本願なら離婚は無いと思う。
トリップパスについて





渡辺直美
0  名前: 嫌い :2017/01/10 08:10
少し前、アメリカに語学留学に行ってたんですよね?
帰国後は、流暢に英語喋っていましたよね。
私、以前から彼女のことを嘘っぽい人だなあと感じていたんですが、
皆さんはどう思いますか?
最近はコマーシャルにもどアップで
歌付きで出ていますよね?
ものすごい激しいダンスしても、
英語喋っても、嘘っぽい。
真っ赤な口紅ベタベタに塗った口で、大食いしているところ、
不愉快です。
図々しくて、楚々とした謙虚さを持っていない、腹黒で女を完全に捨てている。
そう思うと、芸能界で生き残れるバイタリティはあるんでしょうが。
55  名前::2017/01/13 14:18
>>54
嘘っぽいというのは、なんでなの?
56  名前: げいにんしぼうなの :2017/01/13 14:20
>>54
>>> 旅先ですぐ男と寝ちゃうとかでも?
>>> (自分で言ってた)
>>>
>>
>>
>>↑私も本人が言っているのを聞いて、ドン引きした。
>>
>>それ以来、気持ち悪い人としか見れていない。
>>
>>あの化粧、デブ、すぐ男と寝ちゃう ⇒キモチワルイ
>
>
>皆さん、ありがとうございます。
>一番は、誰とでも寝ると本人が言っていたので
>不潔だらけなんです。
>
>娘がおりますが、
>直美みたいな価値観には絶対になってほしくない。
>
>いくら、仕事で成功しようとも。
>
>あの人、感覚が普通じゃないですよ。
>だから、大嫌いです。
57  名前: ストーカー :2017/01/13 14:23
>>53
ストーカーなんだよ…

でもさ、31番さんにこだわってると言いつつも
他の人相手になんだかんだと噛み付いてるんだから
自分だって相手は誰でもいいんじゃんね〜


31番さんという人を知ってるならまだしも
匿名で、なおかつHNも固定じゃなく、
なりすましも自演もできる ような場所で
一人に粘着してもはじまらないのにね。
58  名前: 賢そう :2017/01/13 15:58
>>1
久しぶりに覗いたら、私のレスに対する反応がすごくて驚いてます。
えっと、ちなみに「上品そう」とは書かなかったと思うのですが・・・・

テレビで見る渡辺直美さんが好きであって、プライベートは、私の身内でも知人でもないから、あまり気にしないかな。(汚部屋なこと)
「だれとでも寝る」ということは、ここで初めて知ったけど、やっぱり「え?」とは思ったけど、芸人さんの言うことですしね、むしろ「誰とでもエッチする」ってこと、テレビで言うのかしら?と思っちゃった。

芸人さんとして、ふっきれてて面白いですよね。
59  名前: 34 :2017/01/13 17:47
>>58
43番さんじゃなかったんですね。一度そう思ってお返事してしまいました。

お答えありがとう。
トリップパスについて





渡辺直美
0  名前: 嫌い :2017/01/10 19:29
少し前、アメリカに語学留学に行ってたんですよね?
帰国後は、流暢に英語喋っていましたよね。
私、以前から彼女のことを嘘っぽい人だなあと感じていたんですが、
皆さんはどう思いますか?
最近はコマーシャルにもどアップで
歌付きで出ていますよね?
ものすごい激しいダンスしても、
英語喋っても、嘘っぽい。
真っ赤な口紅ベタベタに塗った口で、大食いしているところ、
不愉快です。
図々しくて、楚々とした謙虚さを持っていない、腹黒で女を完全に捨てている。
そう思うと、芸能界で生き残れるバイタリティはあるんでしょうが。
55  名前::2017/01/13 14:18
>>54
嘘っぽいというのは、なんでなの?
56  名前: げいにんしぼうなの :2017/01/13 14:20
>>54
>>> 旅先ですぐ男と寝ちゃうとかでも?
>>> (自分で言ってた)
>>>
>>
>>
>>↑私も本人が言っているのを聞いて、ドン引きした。
>>
>>それ以来、気持ち悪い人としか見れていない。
>>
>>あの化粧、デブ、すぐ男と寝ちゃう ⇒キモチワルイ
>
>
>皆さん、ありがとうございます。
>一番は、誰とでも寝ると本人が言っていたので
>不潔だらけなんです。
>
>娘がおりますが、
>直美みたいな価値観には絶対になってほしくない。
>
>いくら、仕事で成功しようとも。
>
>あの人、感覚が普通じゃないですよ。
>だから、大嫌いです。
57  名前: ストーカー :2017/01/13 14:23
>>53
ストーカーなんだよ…

でもさ、31番さんにこだわってると言いつつも
他の人相手になんだかんだと噛み付いてるんだから
自分だって相手は誰でもいいんじゃんね〜


31番さんという人を知ってるならまだしも
匿名で、なおかつHNも固定じゃなく、
なりすましも自演もできる ような場所で
一人に粘着してもはじまらないのにね。
58  名前: 賢そう :2017/01/13 15:58
>>1
久しぶりに覗いたら、私のレスに対する反応がすごくて驚いてます。
えっと、ちなみに「上品そう」とは書かなかったと思うのですが・・・・

テレビで見る渡辺直美さんが好きであって、プライベートは、私の身内でも知人でもないから、あまり気にしないかな。(汚部屋なこと)
「だれとでも寝る」ということは、ここで初めて知ったけど、やっぱり「え?」とは思ったけど、芸人さんの言うことですしね、むしろ「誰とでもエッチする」ってこと、テレビで言うのかしら?と思っちゃった。

芸人さんとして、ふっきれてて面白いですよね。
59  名前: 34 :2017/01/13 17:47
>>58
43番さんじゃなかったんですね。一度そう思ってお返事してしまいました。

お答えありがとう。
トリップパスについて





キリン駅
0  名前: 前世の記憶か :2017/01/11 06:15
今朝方、キリン駅って言う字を読んで、えー、
そんな駅あるんだーって言ってる夢を見ました

起きて、変な夢と思いつつ、ふと調べたら
キリン駅って昔、横浜の方にあったらしいんです。

そんなの初耳だったのですが、こういうのって
前世の記憶なんですかねー。

そういう経験あります?
9  名前: へーーー :2017/01/13 09:11
>>8
見たことも聞いたこともないんだー。
それも驚き。。。
10  名前: ペリー :2017/01/13 09:31
>>8
フィニアスとファーブ見たことない?
カモノハシのエージェントだよ。
11  名前: 前世で :2017/01/13 10:44
>>6
功徳を積んだ人はすぐに生まれ変わるって聞いたことがある。
そうじゃない人は大体250年?
罪深い人は虫や動物だって。
12  名前: ほほ〜 :2017/01/13 16:21
>>11
> 功徳を積んだ人はすぐに生まれ変わるって聞いたことがある。
> そうじゃない人は大体250年?
> 罪深い人は虫や動物だって。
>

そうなんだ。私は250年コースだな。

うちの猫は前世で何やらかしたんだろう…
なんてイイコなんだ!!と常々感じさせる猫だから、来世はすぐに人間に生まれ変わりそうだよ。
13  名前::2017/01/13 17:43
>>1
こんな駄スレにお付き合い頂き、
ありがとうございました。

私は動物がらや、動物の漢字がつく名字
に敏感なので、キリン駅なんて可愛い
駅名、一度聞いたら絶対に忘れないと
思うんです。

前世の記憶は大袈裟かな。確かに
スパン短いし。

でも夢によって知らなかったことを知るって
言うのもなかなか面白い経験でした。
トリップパスについて





もし自分の子が、子供にキラキラネームをつけようとしていたら
0  名前: なんかな :2017/01/12 06:07
アナとかエルサとかはまだあるかもだが、ぷう、とかメイプル(紅葉と書くらしい)とかレモンとかスカイとかだったらどう思いますか・・・。
普通なんだろうか。
もう、何か意見する権利も無いよね・・。
30  名前: ではもしも :2017/01/13 15:29
>>1
明らかに、ぴょん、とか変な名前で、本人が苦労するだろうに、役所に届けてしまった場合どうするだろう。
31  名前: 時代 :2017/01/13 15:36
>>28
>>
>>だから結局は、自分の感覚では考えられないレベルか
>>くらいだったら我慢する。
>>主さんはその範囲が狭そう。
>>
>
>
>どうしてそうなるの?
>
>では、貴女の孫が牛とかトラでもいいんだね。
>自分が我慢さえすればいいと? 

えええさんの感覚だと
それは世間的にもえええってレベルじゃないってことなんですか?
牛でも寅でも世間的にえーって感じだと
私はおもったんですが
レモンやエルサがえーって思うかっていうとよくわかりませんが。
あ、男の子で寅之助ならまあ耐えられる。
丑之助だとううむ?だな

世間的にえーって思われるようなのはいやだな。ってわが子には伝えますって書いたつもりでした。
32  名前: 届けたのか? :2017/01/13 15:36
>>30
なんかズレズレじゃない?
33  名前: 時代も、ある :2017/01/13 15:51
>>1
私の祖母の名前、カメ、なんだよね。

今こんな名前付けたらDQNどころじゃないよなぁといつも思うんだけど、当時はこういの普通だったのかな?と。

そうすると、今キラキラと言われる名前の子も、比率が上がってそこら中いるようになったら、それが普通になっていくのかな?と思ったりもする。

自分の子がつけちゃったら複雑だけど。
心太とかじゃなければ何も言わないかな。
34  名前: あー :2017/01/13 16:02
>>33
>私の祖母の名前、カメ、なんだよね。
>
ツルさん、カメさん、多かったみたいだよね。
トメさんも。友人のお母さんはトム。


>
>自分の子がつけちゃったら複雑だけど。
>心太とかじゃなければ何も言わないかな。

心太もいそうだよね。しんた、とか。
トリップパスについて





シャンプーボトル詰めかえ
0  名前: どうする :2017/01/11 20:46
シャンプー、リンスが無くなったらボトルを洗って乾かしてから補充しますか?そのまま補充しますか?

私はそのまま補充してるのですが、ボトルには洗って乾かしてから補充してくださいと書いてありるけど、やはりそのまま補充では駄目でしょうか
21  名前: なんだかな :2017/01/13 10:57
>>1
いつも思うんだけど。
シャンプー、コンディショナー、ボディシャンプーに何かしらの菌とかが入ってたとして、使用することによって、どんな症状か起きるって言うんだろう?

抵抗力が落ちまくっている老人とか病人なら何か影響があるのかも知れないけど、健康な人間が使って何が起きるのかな?

清潔志向、潔癖志向には溜息が出る。
バレンタインのチョコ業界と同じで、菌やウィルスに関する製品を販売している会社の策略としか思えないわ。
22  名前: 詰め替えない :2017/01/13 11:30
>>1
私は詰替という行為が好きじゃないので(ただのめんどくさがり以上の理由はない)詰め替え用を買うことはないです。

エコじゃないのかもしれないけど、毎日ボトルがゴミとして出されるわけでもないので目をつぶってます。

ボトルを毎回買います。
23  名前: そのままです :2017/01/13 13:26
>>1
そのまま補充して、半年に一回はボトルごと買い替えます。
24  名前: そのまんま :2017/01/13 13:57
>>1
なんか菌がどうので洗ったりするなと書いてあったような…

でも使用途中で絶対に水が入ってると思う
25  名前: 元総長 :2017/01/13 15:54
>>1
洗って乾かしたの5回ほどある。
わざわざしてる意味を感じなくなってやめました。

今は使い切って、逆さにし振ってから、新しいのに入れ替えます。

同じ入れ物に3回詰め替えたころ、
容器裏にヌルヌルやカビがつき始めたころ、新しい容器入りのものを使っています。
トリップパスについて





北斗晶さん
0  名前: 北斗星 :2017/01/12 22:28
年末あたりからよくテレビに出てるけど大丈夫なのか!?
そんなこと本人にしかわからないことだけど、大病のあとにあそこまで頑張ってると見てて辛いんだけどな。
3  名前: 意外と動けます :2017/01/13 12:23
>>1
末期でもないがんで弱るのはがんそのものよりも治療によるところが大きいから、治療が一段落して様子見の段階に入ったら普通に仕事は出来るし、もともと仕事好きな人ならそっちの方が良いと思う。
4  名前: 湯水 :2017/01/13 12:29
>>1
北斗家は結構経済的に苦労してるようですよ。
あそこの夫婦は北斗晶がメインで稼いでたようだから、夫もおこぼれのような仕事をもらって頑張ってたようだけど、やっぱり追いつかなかったんじゃないのかな。

保険ちゃんと入ってなかったのかしらと邪推してしまったけど。

でも子供もインターに通わせてるし、中学生から何度か留学させてるし、お小遣いもたっぷり渡してたり欲しいものはなんでも買い与えてるようだし、本人も気のいいおばちゃんキャラだけど派手好きで、洋服もセレブ御用達ブランドばかりというし、アクセサリーはHW好きでたくさん持ってるし、かなりお金遣いが荒かったらしいとネットで見たよ。

私は海外で北斗一家とホテルが一緒になり、その時の傍若無人な態度と起こしたトラブルを目の当たりにしたので印象はあまり良くない。

病気はお気の毒と思ったし、夫婦で頑張ってるなとは思ったけどね。

多分だけど北斗晶も働くのは嫌じゃないんじゃないかな。無理してまで働くかどうかはわからないけど。
働かなきゃお金入ってこないし、お金がないと贅沢できないし、ってことなんでしょうね。
5  名前: まぁ :2017/01/13 12:52
>>1
経過観察を終えての復帰だから出来るのかな。

本人もテレビの仕事が好きなんじゃない?
好きな事するのが1番いいと言うしね。
家計を支えるという事も含めて生きがいなのかも。
逆にじっとしてるのが嫌いそうに見える。
6  名前: たぶん :2017/01/13 14:35
>>1
全然大丈夫だと思う。
寛解して退院したのだから、普通の人と同じ生活ですよ。普通に病気が治った人と一緒。

ただし、何年間かは再発の可能性はあるから、経過観察で病院に通院しないといけないだけの話。
7  名前: そう :2017/01/13 15:35
>>6
>全然大丈夫だと思う。
>寛解して退院したのだから、普通の人と同じ生活ですよ。普通に病気が治った人と一緒。
>
>ただし、何年間かは再発の可能性はあるから、経過観察で病院に通院しないといけないだけの話。

乳がんは全身病だから、遠隔転移しなきゃ取り敢えず大丈夫。
トリップパスについて





お鍋ノダの使い回し・・・・ひきますか?
0  名前::2017/01/12 18:28
ひきますか?と聞いているけ、どひくわぁ〜と言われてもやめないんだけどね。

ちょっと聞いて見たくなりました。


理由があり子どもが夜ご飯をお鍋にすることになりました
みんなとは別で一人用の鍋で作ります

キムチ鍋だったり豆乳鍋だったり塩ちゃんこだったりいろいろ味を変えてあげます

一人鍋だけど直箸ではなくてお玉で器に取ります

だから残ったダシ自体はすごく綺麗だと思います
※時々 直箸になってしまう事もあるけど基本お玉を使います

でもダシを全部飲み干すことは無いので毎回残ったダシがもったいないのです
一人鍋のために今はやりの?キューブタイプのダシの素を買っています
一人鍋でもキューブ1個では足りないので2個使います

だからもったいないので私が次の日の夜ご飯にそのダシで一人鍋をします

ダシの使い回しです

ひきますか?

そんな貧乏くさいことするなって思いますか?
7  名前::2017/01/13 14:00
>>6
>うちは、締めにおじやにしてしまうから、残らないんだよね。
>でもそのおじやは翌日食べますよ。
>
>ってか主さんが何を悩んでるのかがよくわからない。
>誰かにそのことで何か言われたの?
>家庭の食事のことなんて、本人が良ければいいでしょ。
>誰にも迷惑かけないし。

主さんが次の日に自分用に使うということは、お子さんに「鍋の残りを捨てないでそのまま置いておいて」と言ったからできることではない?

お子さんに嫌がられたんだろうなと思った。
8  名前::2017/01/13 14:03
>>1
うちは鍋だけでお腹いっぱいになることが多くてシメまでいけないんだよね。
もっというと、具も残ったりする。

そんなわけでたいてい残ると翌日私だけでおじやにしたり、豆腐足したりして食べちゃいます。
でも、先日、予想外にあまりにも残ってしまい、そこに野菜とちょっと具を足して出汁も増して、うどんを入れたものを子供にも出してしまった。
メニューがお寿司だったので、汁物的に小うどんとして。
すまん、娘よ。

>ひきますか?と聞いているけ、どひくわぁ〜と言われてもやめないんだけどね。
>
>ちょっと聞いて見たくなりました。
>
>
>理由があり子どもが夜ご飯をお鍋にすることになりました
>みんなとは別で一人用の鍋で作ります
>
>キムチ鍋だったり豆乳鍋だったり塩ちゃんこだったりいろいろ味を変えてあげます
>
>一人鍋だけど直箸ではなくてお玉で器に取ります
>
>だから残ったダシ自体はすごく綺麗だと思います
>※時々 直箸になってしまう事もあるけど基本お玉を使います
>
>でもダシを全部飲み干すことは無いので毎回残ったダシがもったいないのです
>一人鍋のために今はやりの?キューブタイプのダシの素を買っています
>一人鍋でもキューブ1個では足りないので2個使います
>
>だからもったいないので私が次の日の夜ご飯にそのダシで一人鍋をします
>
>ダシの使い回しです
>
>ひきますか?
>
>そんな貧乏くさいことするなって思いますか?
9  名前::2017/01/13 14:29
>>7
なるほど。
お子さんに、母さん貧乏くさいと言われた可能性はありますね。

ンでも、自分が良ければいいよね。
10  名前: 鍋ブタ :2017/01/13 14:40
>>1
家族のもので、自分一人だけに使うんでしょう?
なら引かない。
11  名前: プチプチ :2017/01/13 15:21
>>1
え?あたり前に私のランチになります。
一度も疑問に思わず使ってたよ(笑)
トリップパスについて





娘(中1)のやけどについて
0  名前: 母心配 :2017/01/10 16:36
始業式の前夜に娘(中1)がやけどをしてしまいました。
熱々の煮物をよそ見してひっくり返し、膝からふくらはぎにかかってしまったんです。
すぐに20分ほど冷やして馬油を厚めに塗っては冷やし、アロエを塗ってからガーゼで保護しました。
お陰で酷い火脹れにはならずに済んだのですが、
場所が膝を含むので登校には包帯を巻いて行かせました。
包帯は大袈裟だと思ったのですが、ガーゼがずれてしまうし、そのままだとスカートに触れてまだヒリヒリすると言うので…
娘が学校に行ってる間にドラッグストアでひざ用のネット包帯を見つけて購入しておいたのですが、
帰宅した娘は包帯もガーゼも取った状態でした。
まだ赤いしヒリヒリするらしいのに、なんで取ったの?取れちゃった?と聞いたら、
「なんか、スゴくしつこくどうしたのか?って聞かれて、説明するのが面倒臭くなって取った。」と。
誰にそんなに聞かれるの?素直に自分の不注意でやけどしたって言えば良いんじゃない?と言ったら
「いろんな先生に(知らない先生にまで)すれ違う度呼び止められて聞かれるの!本当にいちいち面倒臭くて嫌だったから。」と。
痕とか残ったら可哀想だし、今少し大袈裟でもアロエ沢山塗ってガーゼしといた方が良いのになぁ…と私はそう思って言ったのですが、
娘はそれでも「面倒臭いからいい」の一点張りです。
ただ、家にいる時は貼っておくからと自分で処置してました。

冬休み明けの事だったし、もしかしたら苛めや虐待を疑われたのかなぁ?と
今になって思うのですが、皆さんはどう思われますか?
ちなみに娘のやけどは赤みは引いてヒリヒリもなくなりましたが、
数ヶ所に水ぶくれが出来ていて『これが潰れたらまた痛くなったり痒くなったりするよ、化膿したら大変だよ?』と言ってるのに、
やはり「色々面倒臭い」の一点張りです。
私もあまりしつこく言いたくないので放置してますが 、
このままで良いのでしょうか…?
25  名前: アロエって :2017/01/12 11:04
>>1
大昔の民間療法って今じゃ逆効果な事が多いんだよね。アロエはだめなんじゃなかったかな。
まずは病院でしょ。範囲も広いし、女の子で跡が気になるなら初期段階で病院が一番最善だよね。
傷パワーパッドのような密着型のパッドも病院なら大きいサイズあるはず。
あれ、治りも早いし火傷のヒリヒリがかなり緩和されるし、密着してしっかり張り付くから服と擦れたりはがれたりしないから娘さんも気にならないかも。
26  名前: 水ぶくれ :2017/01/12 11:21
>>1
なんでそんなおかしな民間療法をさもきっちりやりましたと書くのだろう。

すぐに病院でしょう。

水ぶくれが出来たなら結構深いですよ。
破れたらちゃんとケアしないと感染はもちろん、表皮がひきつれた醜い跡になっちゃいます。

無理矢理でも受診させないと。
親の責任でしょう。
27  名前: どうなった? :2017/01/13 09:33
>>1
> 始業式の前夜に娘(中1)がやけどをしてしまいました。
> 熱々の煮物をよそ見してひっくり返し、膝からふくらはぎにかかってしまったんです。
> すぐに20分ほど冷やして馬油を厚めに塗っては冷やし、アロエを塗ってからガーゼで保護しました。
> お陰で酷い火脹れにはならずに済んだのですが、
> 場所が膝を含むので登校には包帯を巻いて行かせました。
> 包帯は大袈裟だと思ったのですが、ガーゼがずれてしまうし、そのままだとスカートに触れてまだヒリヒリすると言うので…
> 娘が学校に行ってる間にドラッグストアでひざ用のネット包帯を見つけて購入しておいたのですが、
> 帰宅した娘は包帯もガーゼも取った状態でした。
> まだ赤いしヒリヒリするらしいのに、なんで取ったの?取れちゃった?と聞いたら、
> 「なんか、スゴくしつこくどうしたのか?って聞かれて、説明するのが面倒臭くなって取った。」と。
> 誰にそんなに聞かれるの?素直に自分の不注意でやけどしたって言えば良いんじゃない?と言ったら
> 「いろんな先生に(知らない先生にまで)すれ違う度呼び止められて聞かれるの!本当にいちいち面倒臭くて嫌だったから。」と。
> 痕とか残ったら可哀想だし、今少し大袈裟でもアロエ沢山塗ってガーゼしといた方が良いのになぁ…と私はそう思って言ったのですが、
> 娘はそれでも「面倒臭いからいい」の一点張りです。
> ただ、家にいる時は貼っておくからと自分で処置してました。
>
> 冬休み明けの事だったし、もしかしたら苛めや虐待を疑われたのかなぁ?と
> 今になって思うのですが、皆さんはどう思われますか?
> ちなみに娘のやけどは赤みは引いてヒリヒリもなくなりましたが、
> 数ヶ所に水ぶくれが出来ていて『これが潰れたらまた痛くなったり痒くなったりするよ、化膿したら大変だよ?』と言ってるのに、
> やはり「色々面倒臭い」の一点張りです。
> 私もあまりしつこく言いたくないので放置してますが 、
> このままで良いのでしょうか…?
>
28  名前: もしかしたら :2017/01/13 12:25
>>23
>みんなに聞かれた、って、包帯を大きく見えるところに巻いていたらそりゃ聞くと思うけど。
>私なら虐待疑われたのか、とかは思い付かないなぁ。
>
>


前科があるんじゃないかな。
29  名前: それは大変 :2017/01/13 15:21
>>1
小さい頃だけど、うだんだったか鍋ごとこぼし、
ふくらはぎにかかって、
すぐに病院に行ったかどうか忘れたけど、

皮膚科に行きましたよ。
やけどに聞く皮膚科って事で、ちょっと遠いところまで、通った覚えがあります。

病院行かないで大丈夫なんでしょうか・・・


それでも、ふくらはぎをよーく見ると、痕が残っています・・・
トリップパスについて





娘(中1)のやけどについて
0  名前: 母心配 :2017/01/10 07:39
始業式の前夜に娘(中1)がやけどをしてしまいました。
熱々の煮物をよそ見してひっくり返し、膝からふくらはぎにかかってしまったんです。
すぐに20分ほど冷やして馬油を厚めに塗っては冷やし、アロエを塗ってからガーゼで保護しました。
お陰で酷い火脹れにはならずに済んだのですが、
場所が膝を含むので登校には包帯を巻いて行かせました。
包帯は大袈裟だと思ったのですが、ガーゼがずれてしまうし、そのままだとスカートに触れてまだヒリヒリすると言うので…
娘が学校に行ってる間にドラッグストアでひざ用のネット包帯を見つけて購入しておいたのですが、
帰宅した娘は包帯もガーゼも取った状態でした。
まだ赤いしヒリヒリするらしいのに、なんで取ったの?取れちゃった?と聞いたら、
「なんか、スゴくしつこくどうしたのか?って聞かれて、説明するのが面倒臭くなって取った。」と。
誰にそんなに聞かれるの?素直に自分の不注意でやけどしたって言えば良いんじゃない?と言ったら
「いろんな先生に(知らない先生にまで)すれ違う度呼び止められて聞かれるの!本当にいちいち面倒臭くて嫌だったから。」と。
痕とか残ったら可哀想だし、今少し大袈裟でもアロエ沢山塗ってガーゼしといた方が良いのになぁ…と私はそう思って言ったのですが、
娘はそれでも「面倒臭いからいい」の一点張りです。
ただ、家にいる時は貼っておくからと自分で処置してました。

冬休み明けの事だったし、もしかしたら苛めや虐待を疑われたのかなぁ?と
今になって思うのですが、皆さんはどう思われますか?
ちなみに娘のやけどは赤みは引いてヒリヒリもなくなりましたが、
数ヶ所に水ぶくれが出来ていて『これが潰れたらまた痛くなったり痒くなったりするよ、化膿したら大変だよ?』と言ってるのに、
やはり「色々面倒臭い」の一点張りです。
私もあまりしつこく言いたくないので放置してますが 、
このままで良いのでしょうか…?
25  名前: アロエって :2017/01/12 11:04
>>1
大昔の民間療法って今じゃ逆効果な事が多いんだよね。アロエはだめなんじゃなかったかな。
まずは病院でしょ。範囲も広いし、女の子で跡が気になるなら初期段階で病院が一番最善だよね。
傷パワーパッドのような密着型のパッドも病院なら大きいサイズあるはず。
あれ、治りも早いし火傷のヒリヒリがかなり緩和されるし、密着してしっかり張り付くから服と擦れたりはがれたりしないから娘さんも気にならないかも。
26  名前: 水ぶくれ :2017/01/12 11:21
>>1
なんでそんなおかしな民間療法をさもきっちりやりましたと書くのだろう。

すぐに病院でしょう。

水ぶくれが出来たなら結構深いですよ。
破れたらちゃんとケアしないと感染はもちろん、表皮がひきつれた醜い跡になっちゃいます。

無理矢理でも受診させないと。
親の責任でしょう。
27  名前: どうなった? :2017/01/13 09:33
>>1
> 始業式の前夜に娘(中1)がやけどをしてしまいました。
> 熱々の煮物をよそ見してひっくり返し、膝からふくらはぎにかかってしまったんです。
> すぐに20分ほど冷やして馬油を厚めに塗っては冷やし、アロエを塗ってからガーゼで保護しました。
> お陰で酷い火脹れにはならずに済んだのですが、
> 場所が膝を含むので登校には包帯を巻いて行かせました。
> 包帯は大袈裟だと思ったのですが、ガーゼがずれてしまうし、そのままだとスカートに触れてまだヒリヒリすると言うので…
> 娘が学校に行ってる間にドラッグストアでひざ用のネット包帯を見つけて購入しておいたのですが、
> 帰宅した娘は包帯もガーゼも取った状態でした。
> まだ赤いしヒリヒリするらしいのに、なんで取ったの?取れちゃった?と聞いたら、
> 「なんか、スゴくしつこくどうしたのか?って聞かれて、説明するのが面倒臭くなって取った。」と。
> 誰にそんなに聞かれるの?素直に自分の不注意でやけどしたって言えば良いんじゃない?と言ったら
> 「いろんな先生に(知らない先生にまで)すれ違う度呼び止められて聞かれるの!本当にいちいち面倒臭くて嫌だったから。」と。
> 痕とか残ったら可哀想だし、今少し大袈裟でもアロエ沢山塗ってガーゼしといた方が良いのになぁ…と私はそう思って言ったのですが、
> 娘はそれでも「面倒臭いからいい」の一点張りです。
> ただ、家にいる時は貼っておくからと自分で処置してました。
>
> 冬休み明けの事だったし、もしかしたら苛めや虐待を疑われたのかなぁ?と
> 今になって思うのですが、皆さんはどう思われますか?
> ちなみに娘のやけどは赤みは引いてヒリヒリもなくなりましたが、
> 数ヶ所に水ぶくれが出来ていて『これが潰れたらまた痛くなったり痒くなったりするよ、化膿したら大変だよ?』と言ってるのに、
> やはり「色々面倒臭い」の一点張りです。
> 私もあまりしつこく言いたくないので放置してますが 、
> このままで良いのでしょうか…?
>
28  名前: もしかしたら :2017/01/13 12:25
>>23
>みんなに聞かれた、って、包帯を大きく見えるところに巻いていたらそりゃ聞くと思うけど。
>私なら虐待疑われたのか、とかは思い付かないなぁ。
>
>


前科があるんじゃないかな。
29  名前: それは大変 :2017/01/13 15:21
>>1
小さい頃だけど、うだんだったか鍋ごとこぼし、
ふくらはぎにかかって、
すぐに病院に行ったかどうか忘れたけど、

皮膚科に行きましたよ。
やけどに聞く皮膚科って事で、ちょっと遠いところまで、通った覚えがあります。

病院行かないで大丈夫なんでしょうか・・・


それでも、ふくらはぎをよーく見ると、痕が残っています・・・
トリップパスについて





寿命と病気は別?
0  名前: ある? :2017/01/12 02:35
寿命と病気は全然関係ないのか?
と思うことばかり最近立て続けに周りであったのよ。
この人があの人より先に行ってしまうとは・・とか
病弱で育った人が90とかさ。
本人も嫌だろうよ。
こればっかりは宿命なんだろうね。
大きな力が決めてるとしか思えない。
3  名前: そう? :2017/01/13 12:30
>>1
>寿命と病気は全然関係ないのか?
>と思うことばかり最近立て続けに周りであったのよ。
>この人があの人より先に行ってしまうとは・・とか
>病弱で育った人が90とかさ。
>本人も嫌だろうよ。
>こればっかりは宿命なんだろうね。
>大きな力が決めてるとしか思えない。


私は病気や事故も含めて寿命だと
思ってるけど…
4  名前: 病弱 :2017/01/13 12:33
>>1
すぐ病気する人の方が体調のことに敏感で何かあったらすぐ受診するし、普段から無理もしないから大事に至る前になんとかできるってのはあるよね。


健康を過信してるような人が危ない。(大きい病気をしたことがない、少しくらいのことでは病院に行かない、結構スポーツをやってる、健診はいつもAだ…みたいな)
5  名前: そうだね :2017/01/13 12:42
>>3
>私は病気や事故も含めて寿命だと
>思ってるけど…

同意かな。

その人の寿命だったんだっていうのは
宿命と同じ感覚だなー。
6  名前: まさに :2017/01/13 13:59
>>1
私がそうかも
めったに風邪もひかないし熱も出さない。体の不調も肩こりとか、目の使い過ぎくらいはあるけど、それ以上は何もなかった。4番さんのレスじゃないけど、医者も嫌いで検診も受けてなかった。

主人はというと、いつもどこか調子が悪いと言ってる。
過敏性腸症候群で薬も飲んでいる。のども炎症で耳鼻科に通ってる。

だけど、私のほうが先に大病にかかっちゃった。
7  名前: 、ハ、?ロ、ノ :2017/01/13 14:35
>>5
>、ス、ホソヘ、ホシソ、タ、テ、ソ、タ、テ、ニ、、、ヲ、ホ、マ
>スノフソ、ネニア、クエカウミ、タ、ハ。シ。」

スノフソ。」、ヲ、「、ス、ヲ、ォ、筍」
トリップパスについて





ウォアソウォアソ、ネチ訷ー
0  名前: ー妤ュエサ、タ、テ、ニ :2017/01/11 19:52
スミ、ォ、アタ隍ヌオラ、キ、ヨ、熙ホヘァテ」、ヒカウイテ、ソ、鬘「ー妤ュエサ、タ、ネ、ォ。「ウォアソ、タ、ネ、ォ。「ヒ霹?ホヘヘ、ヒクタ、テ、ニ、?ヘ、ャ、、、?」、ヌ。「シォハャ、箋ォアソ、ホ。ゥシ?熙ホ。ゥサハ、霹タ、キ、ソ、ネ、ォ。」、ウ、ヲクタ、ヲ、ホ、箍??ホタセ、ハ、ホ、ォ、ハ。ト。ゥ
1  名前: ー妤ュエ?サ、タ、テ、ニ :2017/01/12 20:22
スミ、ォ、アタ隍ヌオラ、キ、ヨ、熙ホヘァテ」、ヒカウイテ、ソ、鬘「ー妤ュエサ、タ、ネ、ォ。「ウォアソ、タ、ネ、ォ。「ヒ霹?ホヘヘ、ヒクタ、テ、ニ、?ヘ、ャ、、、?」、ヌ。「シォハャ、箋ォアソ、ホ。ゥシ?熙ホ。ゥサハ、霹タ、キ、ソ、ネ、ォ。」、ウ、ヲクタ、ヲ、ホ、箍??ホタセ、ハ、ホ、ォ、ハ。ト。ゥ
2  名前: 財運線ナシ :2017/01/13 08:43
>>1
妙に開運などと言って運気にこだわる人って、お金に困っているのだろうか?と思ってしまう。
口に出すことはしないけどね〜。
3  名前: 確かに :2017/01/13 14:10
>>2
>妙に開運などと言って運気にこだわる人って、お金に困っているのだろうか?と思ってしまう。
>口に出すことはしないけどね〜。

何かにすがりたいんでしょうかね…?
トリップパスについて





健康だけど知的障害
0  名前: 違和感 :2017/01/10 08:58
今日買い物に行った時子供の同級生のママに会いました。
その人のお子さんは知的障害があって支援学級にいます。
会話の中で、うちは知的障害あるけど健康で五体満足だからいずれ障害者採用で一般企業に入ってほしいと言ってたんです。

健康な知的障害者は五体満足と言えるんでしょうか。
59  名前: なるのかも :2017/01/13 07:37
>>1
>健康な知的障害者は五体満足と言えるんでしょうか。


実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典より抜粋


両手足をはじめ、身体のどの部分も欠けていることなく備わっていること。身体的欠陥のないさま。


身体的欠陥がないと言うことからだと、知的障害者は五体満足となるのかもね。
60  名前: うん :2017/01/13 07:57
>>21
> 一般企業の障碍者枠って、身体障碍者を採用することを承知で、知的障害者は障碍者枠でも一般企業に入れないって言いたかった?
>
> 知的障碍者だと作業所など、低賃金のところで働く人が多いですよね。
>

話の流れからそう言いたいのかなと思ってたら、最後の一行で覆された。
61  名前: らしい、 :2017/01/13 08:08
>>30
って事は一緒に働いた事はないんだよね?

はっきり言って雇うのは無駄。うちの会社の知的障害は誰かが手の空いた時に出来る仕事を一日かけてやっているし、近くにいる人を捕まえて訳の分からない話を延々とするし、指示も簡単な言葉(低学年程度)じゃないと通じないし・・これなら怠け者の健常者の方が全然マシだよ。意味のない採用枠は本当に止めてほしい。
62  名前: こういう人 :2017/01/13 09:02
>>19
たまにいるよね。
こんな風にさ、自分の意見だけが正しいと状況考えず強気発言する人。
相手の気持ちを察することをしないで、自分の意見だけを押し通す。
以前、似た人が職場にいて困った人だった。

で、多分だけど、このレス主がその妹家族に久しぶりに会うような機会がもしあったとして、その子がちょっとでも痩せていたら、「ほーら、あの時私が言ってあげたからよね!」って、したり顔で言うんだろうな。
大概、その要因は発言とは関係なく、まったく別のことだったりするんだけどね〜。
63  名前: でもさ〜 :2017/01/13 13:51
>>34
>>健常者で怠け者より良いのでは?障碍ある人ってきちんと教えれば真面目に怠けず働く人多いらしいし。
>
>本当にそうだよ。
>普通に雇われてもまともに仕事出来ない健常者さまが多い。
>どちらが障害者だか。
>一つの事をまじめに取り組む姿勢を障害者の方に学べば良いのよ。


パニック起こした時大変なんだよ、頭の障害者って。
隣の部署に障害採用の人いたんだけど、確かに真面目ではあるけど一度パニック起こしたら金切り声上げてお客さんへの品物を壊したり、資材を床に叩きつけたりしてそのたびにパートのおばさんが事務所に連れてって課長に引渡してる。
私もよくその部署に応援に入っていたのであの時の声は絶対忘れられないし夜中に目が覚めた事もあった。
19の人の親戚の子供みたいなのかな、物凄い巨漢なので暴れ出すと誰も押さえつけられない、太っていたので外に走り出す事はなかったけどとにかく物凄い巨体。
親に話をすれば好きで障害者な訳じゃないんです、よっぽど何か嫌な事があったんでしょうとか、親が責任を背負わない、あくまで職場の不適切な対応が悪いだの社会が悪いだの、家族ではできるだけのことはやったので職場ではお願いしますみたいな態度で。
その為にどれだけみんな迷惑しているか分かってないんだよね。
結局その部署事業整理で閉鎖になったんだけど、その後障害者はどうしたんだか。

私も、頭の障害者を採用するぐらいなら罰金払う方が職場の平和の為にいいと思う。
トリップパスについて





健康だけど知的障害
0  名前: 違和感 :2017/01/10 18:55
今日買い物に行った時子供の同級生のママに会いました。
その人のお子さんは知的障害があって支援学級にいます。
会話の中で、うちは知的障害あるけど健康で五体満足だからいずれ障害者採用で一般企業に入ってほしいと言ってたんです。

健康な知的障害者は五体満足と言えるんでしょうか。
59  名前: なるのかも :2017/01/13 07:37
>>1
>健康な知的障害者は五体満足と言えるんでしょうか。


実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典より抜粋


両手足をはじめ、身体のどの部分も欠けていることなく備わっていること。身体的欠陥のないさま。


身体的欠陥がないと言うことからだと、知的障害者は五体満足となるのかもね。
60  名前: うん :2017/01/13 07:57
>>21
> 一般企業の障碍者枠って、身体障碍者を採用することを承知で、知的障害者は障碍者枠でも一般企業に入れないって言いたかった?
>
> 知的障碍者だと作業所など、低賃金のところで働く人が多いですよね。
>

話の流れからそう言いたいのかなと思ってたら、最後の一行で覆された。
61  名前: らしい、 :2017/01/13 08:08
>>30
って事は一緒に働いた事はないんだよね?

はっきり言って雇うのは無駄。うちの会社の知的障害は誰かが手の空いた時に出来る仕事を一日かけてやっているし、近くにいる人を捕まえて訳の分からない話を延々とするし、指示も簡単な言葉(低学年程度)じゃないと通じないし・・これなら怠け者の健常者の方が全然マシだよ。意味のない採用枠は本当に止めてほしい。
62  名前: こういう人 :2017/01/13 09:02
>>19
たまにいるよね。
こんな風にさ、自分の意見だけが正しいと状況考えず強気発言する人。
相手の気持ちを察することをしないで、自分の意見だけを押し通す。
以前、似た人が職場にいて困った人だった。

で、多分だけど、このレス主がその妹家族に久しぶりに会うような機会がもしあったとして、その子がちょっとでも痩せていたら、「ほーら、あの時私が言ってあげたからよね!」って、したり顔で言うんだろうな。
大概、その要因は発言とは関係なく、まったく別のことだったりするんだけどね〜。
63  名前: でもさ〜 :2017/01/13 13:51
>>34
>>健常者で怠け者より良いのでは?障碍ある人ってきちんと教えれば真面目に怠けず働く人多いらしいし。
>
>本当にそうだよ。
>普通に雇われてもまともに仕事出来ない健常者さまが多い。
>どちらが障害者だか。
>一つの事をまじめに取り組む姿勢を障害者の方に学べば良いのよ。


パニック起こした時大変なんだよ、頭の障害者って。
隣の部署に障害採用の人いたんだけど、確かに真面目ではあるけど一度パニック起こしたら金切り声上げてお客さんへの品物を壊したり、資材を床に叩きつけたりしてそのたびにパートのおばさんが事務所に連れてって課長に引渡してる。
私もよくその部署に応援に入っていたのであの時の声は絶対忘れられないし夜中に目が覚めた事もあった。
19の人の親戚の子供みたいなのかな、物凄い巨漢なので暴れ出すと誰も押さえつけられない、太っていたので外に走り出す事はなかったけどとにかく物凄い巨体。
親に話をすれば好きで障害者な訳じゃないんです、よっぽど何か嫌な事があったんでしょうとか、親が責任を背負わない、あくまで職場の不適切な対応が悪いだの社会が悪いだの、家族ではできるだけのことはやったので職場ではお願いしますみたいな態度で。
その為にどれだけみんな迷惑しているか分かってないんだよね。
結局その部署事業整理で閉鎖になったんだけど、その後障害者はどうしたんだか。

私も、頭の障害者を採用するぐらいなら罰金払う方が職場の平和の為にいいと思う。
トリップパスについて





踏切の緊急停止ボタンを押したら?
0  名前: どうなるの? :2017/01/12 01:09
踏切の緊急停止ボタンをもし押したら、その路線に走ってる電車は全部、いったん停止する様な大事になるのかな?

この間、主人の実家からの帰り、この先が踏切と言う道路がやけに渋滞、田舎道で普段渋滞なんて無縁。
制限速度50キロの道を20キロしか出せない老軽がのろのろ運転してる事は多いんだけどね。

踏切の音聞こえないのに車が進まないから、おかしいと思って後ろにいた私が様子を見に行ったら。

高齢男性が運転席にいる軽トラが踏切で立ち往生。
どうやら、エンスト。
扉のロックも解除できず、外にも出れずオロオロしてるって感じ。

その前後のドライバーが様子に見に行ってくれて、対応してくれてるから、その状況になっていた。

そこ30分に一本しか電車は通貨しないけど、次はいつだ?
誰かが緊急停止ボタン押そう!
言い出したのをそれやると大事になると止める人がいた。

そうこうしてる間に、人力で軽トラを踏切から脱出させてた。
その後どうなったかは解らない。

先日、ある駅に入る直前で「緊急停止します!」と言う予め録音された声のアナウンスが車内に流れるとすごい勢いで止まった。ああいうの余り聞いた事が無いかも?

隣に主人がいたから良かった様なものの、夕方の7時過ぎの都内からの超ラッシュ電車でかなり急に止まり、あわや将棋倒しになりそうで怖かった。
私久々のラッシュ時、電車だったの。

原因は、その駅の鈍行の反対路線のホームで、緊急停止ボタンを押した人がいたと押した理由も含め説明が流れた。

こっちは快速、それも反対で関係ない。
でも停止した。

踏切だとどんな感じになるんだろう??
踏切に近づく電車にだけ警報が伝わるわけじゃないのかな?
6  名前: 凄いな :2017/01/13 12:49
>>4
>もう何年も前に、自殺希望者かなんかが、
>信号でとまってた車のドア開けて運転手(若い女性だった)を
>助手席に移動させて自分が運転し、
>暴走して激突、女性とともに死亡した事件があったんだよね。

怖いね。
降りろって言ってくれたらよかったのに。

>
>それ見てから、確かに知らない人がドア開けることもあるんだと思って、
>車のロックは必ずするようにしてる。

一度、浮浪者みたいなオジサンが寄ってきて
「駅まで乗せてくれ」みたいなこと言ってたので
鍵かけてーーーって頼んだら
かけた直後、そのおじさんはドアの取っ手を握って開けようとした。
ぎりぎりセーフ。超怖いーーww。

オバサンなら乗せるんだけどね。

後、すごい怖いのがも一つ。

信号待ちしてた時。前の車はおばあちゃんと孫二人。
孫は3歳くらいの女の子と赤ちゃん。
後ろの車(通りすがりの私)に愛想したり可愛いんだけど、うろうろするし、窓から手を出すし
チャイルドシートつけてないって心配してた。
その信号待ちで青になって発信する直前、子供側のドアが開いたんだよ。

ぎゃーーーーーー。つい最近でした。
7  名前: テレビで :2017/01/13 12:55
>>3
上の人も言ってるけど、
車のエンジンかけた瞬間を狙って後部座席に入り、ナイフ突きつけて強盗って実際多いらしいと聞いて、車に乗ってからエンジンかけるまでの間に素早くロックするようになったよ。
走ってる間に乗ってくることはないと思うけどね。
スーパーの帰りなんて、荷物持ってて周囲に気を配ったりしてない人多いよね。その上巨大駐車場だったり夜だったりすると一層怖いと思う。
8  名前: もっと横 :2017/01/13 13:01
>>4
知らない人にドア開けられる話つながりで。

私はね、コンビニで知らない人の車のドアを思い切り開けてしまって、さらにそのまま運転席に乗り込もうとまでしたんだよ・・・

もちろん運転席に人は乗ってたよ。
私も驚いたけどそれ以前にその人(私より若い男性でした)はもうすごく怖かったみたいで「ギャー!!ちょっとー!!」と叫ばれました。

私は何か考え事したまま店を出て、そのまま真ん前の駐車スペースにあった車に乗ろうとしたんだけど、よくよく考えたらその日は徒歩。車なんてなかった。

乗ろうとした車は車種が同じ、色も同じ。だからって普通うっかりもしないよね・・・

もう平謝りに謝って、「間違えましたごめんなさい」と言うしかなかった。

こんなバカ私くらいだろうけど、それ以来ドアロックはするようにしてる。

ちなみにスマートキーで、ドアハンドルの内側に触れるとロックが外れる仕組みなので、ロックかけてても乗り込むときにロックを意識しないのが癖になってたのも災いしたと自分じゃ思ってる。
9  名前: 凄いな :2017/01/13 13:10
>>8
それはもう
トイレのドアを開けちゃったって感じの
笑えるやつでよかった。

主さんの疑問難しすぎてわからないんだ。
横伸ばしm(__)m。
10  名前: 意識 :2017/01/13 13:19
>>7
>上の人も言ってるけど、
>車のエンジンかけた瞬間を狙って後部座席に入り、ナイフ突きつけて強盗って実際多いらしいと聞いて、車に乗ってからエンジンかけるまでの間に素早くロックするようになったよ。
>走ってる間に乗ってくることはないと思うけどね。
>スーパーの帰りなんて、荷物持ってて周囲に気を配ったりしてない人多いよね。その上巨大駐車場だったり夜だったりすると一層怖いと思う。


意識したことなかったけど、それは怖いね。
私も気をつけよう。
トリップパスについて





チャレンジの実力テスト
0  名前: Aクラス :2017/01/11 17:51
6年生、通塾はしておらず、
チャレンジのみの家庭学習です。

実力テストが返ってきて、
今までにない悪い点数。
算数なんて一つもニコニコマーク無し。

それでも一応Aクラス?
(上はSクラス、その上はわかりません)
高校だとこの辺だよ〜ってのが載ってるんだけど、
偏差値55〜58といった感じです。

あー、頭だけは良い子だと思ってたけど、
とうとう私の頭の悪い遺伝子部分が出てきてる…。

やっぱり塾行かないとダメなのか、
でも塾行けば良いってもんじゃない。

ていうかグラフ見ると、
スゴく出来る子が多いんですよね、
なんか…親が直してから出してない?
とか、
ああーダメだ…救われない。


平均的で健康なら良いよね。
3  名前: これからじゃないの? :2017/01/12 19:00
>>1
うちは小6まではドラゼミのみでした。

6年生の秋ごろから塾を探し始めて入塾して
今はトップ校か準トップ校狙いで頑張ってます。
まだこれからだと思う。

小学校時代は英語教室も通ってないけど
英検準2級も取りました。

中学に入るとほとんど塾に行ってますが、
塾が合わないと伸びないですから(そういう子を何人か知ってます)、慎重に選びましょう。
4  名前: チャレンジは :2017/01/12 19:51
>>1
どちらにしてもチャレンジは小学生時代でバイバイした方がよいかも。だから塾と併用期間作った方がいいと思う。

うちの下の子は引き続き中学チャレンジだけでやってたんだけど、冊数多くてごちゃごちゃしてる割にテスト対策で要点付いて無いから止めたわ
上の子は受験までチャレンジだけだったんだけど、合う子には良いけど少数だと思う。
5  名前: まだまだ :2017/01/12 20:19
>>1
小6じゃ何もわからないよ。
チャレンジのテストは確かに親に教えてもらいながら
やる子だっているかもしれないし、他の子と比較せずに
自分が出来なかったところを出来るように復習すれば問題ない。

うちも小学校の間はチャレンジだけ。
勉強の習慣を付けるのが目的だったから。
小学校の通知表は全部「よくできる」だったけど、実際の
レベルは中の上くらいだったと思う。

中学校から塾へ。最初は上から2番目のクラスだったけど
中2から1番上のクラス。
勉強の習慣は付いてたから、出された課題を必ず家でやっていた
成果かな?と思ったよ。
現在高2ですが公立トップ高校へ通っています。
小学校の基礎が出来ていれば中学からも、やれば伸びると思います。
6  名前: 悩むよね :2017/01/12 21:18
>>1
うちも6年生。
Z会のみでやってきたけど中学は無理かなと思い入塾検討しているところよ。
家でやると、私もそうだったけど添削もやり直させて出していたから、テストも当てにならないよね。
他の方も書いてるけど、自主的にやる習慣を付けるのが大きな目的だったから、それが出来て、小学校でほぼ100点取れてきたから、これまではよしとしてます。
ここからは私じゃなく塾の力を借りてもらうわ。
7  名前::2017/01/13 12:32
>>1
中学だとさすがに無理ですか〜。

塾行くかしら〜(涙)。

良い塾があると良いのですけれど…色々難しいですね。
面倒見の良い所があるといいですが。
今までは親がフォローしてきたけれど、
限界もあるでしょうし。


レスありがとうございました。
トリップパスについて





原田美枝子と篠原涼子
0  名前: 虐待 :2017/01/10 21:51
どっちが、演技上手でしたか。

ドラマの感想、お待ちしています。
2  名前: そりゃ :2017/01/11 23:07
>>1
断然原田美枝子だ。
篠原涼子は冒頭から下手すぎて、逆に悲しくなっちゃったわ。
何て言うか、迫力がないんだよね。
でも鈴木りおは上手かった。
あと、髪をとかすシーンがなぜカンカン娘に変わっちゃったんだ?
すごい残念。
3  名前: 原田さんかな :2017/01/11 23:40
>>1
でも、原田さんも元々そんなに上手いと思わない。
それでも、演技分けと迫力はあったと思う。
声の出し方から違った。

篠原さんは迫力も情感もない。
木村多江さんの方が演じ分けできたかも。鬼気迫る演技が出来る気がする。

原作も読んだけど、たしか照江はこの母親をいつか介護する日を想像しなかったかな?私はそれがものすごく納得いかなかった。
今日は冒頭に文科省選定ってあったから、まさか生活保護になった母親を引き取るとか介護を引き受ける展開にして、どんな親でも親は親、にする気??って思ったけど、決別したのよね。良かった「サヨナラ」が言えて。

虐待シーンは不可欠なんだけど、CMの度に流すのはやめてほしかった。
映画も本も二度目は見なくていいけど、テーマは普遍的だし目をそらせないので見たけど、やっぱり虐待シーンは何度も見たくない。
そういえば、映画をレンタルして家で見た時に夫が「こんな気持ち悪いのなんで見るの?」って怒ってた。

でも、自分の身近にはないけど社会が抱える問題でもあるから、関心はあるんだよね。
4  名前: じわっと :2017/01/12 23:17
>>1
>どっちが、演技上手でしたか。

断然、原田美枝子。
暴れっぷりやキレっぷりの怖さじゃない別の怖さがあった。
5  名前: 見えない :2017/01/12 23:28
>>1
>どっちが、演技上手でしたか。
>
>ドラマの感想、お待ちしています。

いつのドラマ?
6  名前: だめだ :2017/01/13 12:32
>>1
>どっちが、演技上手でしたか。
>
>ドラマの感想、お待ちしています。


まだビデオ途中なのですが原田美枝子はこのらドラマに出てくるのですか?

虐待されてる子ってこんな感じなのでしょうか?
子役が上手すぎで心が痛みます。
トリップパスについて





同期パートさんの人間力に
0  名前: しょげ :2017/01/11 09:38
同じ時期に入ったパートさんは人間関係を築くのが上手で、入社当時からいろんなかたとすぐ打ち解けて、
ざっくばらんに話し、いまではスタッフ50人くらいいるのですがほぼ全員と親しくお喋りしています。
逆に私はというと、人付き合いがど下手でいまだに挨拶以上の関係になれません。いつも彼女を見ているとすごいなぁと関心させられる反面、どんどん自分の出来なさに自信をなくす一方です。
何か話しかけられても、うまく返せず、結局すぐ会話が終わってしまい、業務内容以外はもう話しかけられることはありません。
私は彼女のようになれないけど、もうちょっとなんとかしたいです。
どうしたらいいでしょう。
15  名前: たしかに :2017/01/12 17:41
>>1
彼女の人間力?の評価が高いのは間違いないでしょうけど
それは仕事ができる評価とは違うし、

おとなしくて話がうまくないという人間が
職場でダメだってことでもない。

その方のおしゃべり力が例えば、
営業に発揮されているなら超優秀だけど、
管理職でもそういうの大事かもだけど
言ってみればしょせんパートさんだよね?

明るい、話がうまくて盛り上げる、というのは
その人の性格としか思わない気がするよ。
16  名前: まずは :2017/01/12 17:45
>>1
まずは元気に挨拶、そして笑顔ね。
とにかくここから。

おはようございます、ありがとうございます、お疲れ様でした
これをにこやかに元気よく。
元気にできなそうならほんわか笑顔でもいいと思うけど。

談笑する機会があるのなら
自分を落とすことをためらわない。
失敗ネタから話すの。
といっても仕事の失敗じゃなくて普段の生活の話ね。
恥ずかしい話がやっぱり盛り上がる。
例えば鍵持って出るの忘れてオートロックでマンション入れなくなって柵乗り越えたら管理人さんに見つかって恥ずかしかった、とかそんな感じ。
と、私もやったことあるーとか
やだーパンツ見られなかった?とか話は膨らむのよ。

話が下手な人って冗談が通じない人が多いような気がするのよね。
自分の失敗は話さないし、かといって人の失敗も笑わない。
つまりいい人なの。優しいんだよね。
こういう人にいきなりツッコミは無理だと思うので
まずはボケから。
ツッコまれても傷つかないようにね。
ださーい、とか言われる事もあるかもだけど
これは愛情と捉えよう。
言えないタイプには言えない物なの。

私は自分のネタは笑われてなんぼだと思ってるし、
他人のボケにも容赦なくツッコむ。

ただし、仕事はきっちりこなすことが絶対条件。

そんな感じでいつのまにか仲間がどんどん増えますように。
17  名前: 周りに知ってもらう :2017/01/12 18:00
>>1
主さんみたいに、謙虚な人は
技能がつけば周りに受け入れられるよ。
元々の性格は良いのだから
後は、それを周りに知ってもらうだけ。

けなすタイプは嫌われるのよ。
ダメ出し体質の人っているでしょう?

例えば、同期の長所を見ても
いくらコミュ力あってもコレだからダメ
アレだからダメ、とケチつける人。

ひとの良いところを見ると、自動的に心の中で
そのひとの悪いところを作る人。

主さんは、同期の長所を見たとき
見習いたいと感銘を受けたんだよね?

その性格の良さが、居心地の良さに繋がるのよ。
まずは自分から踏み込んで、周りに自分を
知ってもらおうよ。
18  名前: 観察 :2017/01/12 18:10
>>1
入ってどの位経ったんですか?
同期は何人?
個人でやる仕事じゃないなら
続けてくのに人間関係凄く
大切だよね。一緒になった人次第で色々だからよく見極めてしくじらないように頑張ってね。
19  名前: 良いことは喋る :2017/01/13 10:58
>>1
ひとに対して、好意を示してる?
口下手な人って、良いことも喋らないよね。

慣れない仕事で最初は緊張したけど
具体的に教えて頂いたから助かったとか
雑談のときにでも、自分の思ってることを話すだけで
打ち解けられると思うんだけど。
トリップパスについて





同期パートさんの人間力に
0  名前: しょげ :2017/01/11 10:25
同じ時期に入ったパートさんは人間関係を築くのが上手で、入社当時からいろんなかたとすぐ打ち解けて、
ざっくばらんに話し、いまではスタッフ50人くらいいるのですがほぼ全員と親しくお喋りしています。
逆に私はというと、人付き合いがど下手でいまだに挨拶以上の関係になれません。いつも彼女を見ているとすごいなぁと関心させられる反面、どんどん自分の出来なさに自信をなくす一方です。
何か話しかけられても、うまく返せず、結局すぐ会話が終わってしまい、業務内容以外はもう話しかけられることはありません。
私は彼女のようになれないけど、もうちょっとなんとかしたいです。
どうしたらいいでしょう。
15  名前: たしかに :2017/01/12 17:41
>>1
彼女の人間力?の評価が高いのは間違いないでしょうけど
それは仕事ができる評価とは違うし、

おとなしくて話がうまくないという人間が
職場でダメだってことでもない。

その方のおしゃべり力が例えば、
営業に発揮されているなら超優秀だけど、
管理職でもそういうの大事かもだけど
言ってみればしょせんパートさんだよね?

明るい、話がうまくて盛り上げる、というのは
その人の性格としか思わない気がするよ。
16  名前: まずは :2017/01/12 17:45
>>1
まずは元気に挨拶、そして笑顔ね。
とにかくここから。

おはようございます、ありがとうございます、お疲れ様でした
これをにこやかに元気よく。
元気にできなそうならほんわか笑顔でもいいと思うけど。

談笑する機会があるのなら
自分を落とすことをためらわない。
失敗ネタから話すの。
といっても仕事の失敗じゃなくて普段の生活の話ね。
恥ずかしい話がやっぱり盛り上がる。
例えば鍵持って出るの忘れてオートロックでマンション入れなくなって柵乗り越えたら管理人さんに見つかって恥ずかしかった、とかそんな感じ。
と、私もやったことあるーとか
やだーパンツ見られなかった?とか話は膨らむのよ。

話が下手な人って冗談が通じない人が多いような気がするのよね。
自分の失敗は話さないし、かといって人の失敗も笑わない。
つまりいい人なの。優しいんだよね。
こういう人にいきなりツッコミは無理だと思うので
まずはボケから。
ツッコまれても傷つかないようにね。
ださーい、とか言われる事もあるかもだけど
これは愛情と捉えよう。
言えないタイプには言えない物なの。

私は自分のネタは笑われてなんぼだと思ってるし、
他人のボケにも容赦なくツッコむ。

ただし、仕事はきっちりこなすことが絶対条件。

そんな感じでいつのまにか仲間がどんどん増えますように。
17  名前: 周りに知ってもらう :2017/01/12 18:00
>>1
主さんみたいに、謙虚な人は
技能がつけば周りに受け入れられるよ。
元々の性格は良いのだから
後は、それを周りに知ってもらうだけ。

けなすタイプは嫌われるのよ。
ダメ出し体質の人っているでしょう?

例えば、同期の長所を見ても
いくらコミュ力あってもコレだからダメ
アレだからダメ、とケチつける人。

ひとの良いところを見ると、自動的に心の中で
そのひとの悪いところを作る人。

主さんは、同期の長所を見たとき
見習いたいと感銘を受けたんだよね?

その性格の良さが、居心地の良さに繋がるのよ。
まずは自分から踏み込んで、周りに自分を
知ってもらおうよ。
18  名前: 観察 :2017/01/12 18:10
>>1
入ってどの位経ったんですか?
同期は何人?
個人でやる仕事じゃないなら
続けてくのに人間関係凄く
大切だよね。一緒になった人次第で色々だからよく見極めてしくじらないように頑張ってね。
19  名前: 良いことは喋る :2017/01/13 10:58
>>1
ひとに対して、好意を示してる?
口下手な人って、良いことも喋らないよね。

慣れない仕事で最初は緊張したけど
具体的に教えて頂いたから助かったとか
雑談のときにでも、自分の思ってることを話すだけで
打ち解けられると思うんだけど。
トリップパスについて





介護資格、安い方がいいけれど。
0  名前: 50専業 :2017/01/11 08:08
介護保sクイン初任者研修の資格取得の為にいくつかのスクールのパンフレットを取り寄せました。

どこも15〜16日間で終了ですが、金額に差があります。
安いところは3万円から高いと10万円位までです。

何でこんなに差がありのでしょうか?

ご存じの方、教えてください。
7  名前: んもう :2017/01/12 21:12
>>1
完全横でごめん。
このスレ面白いよ。
内容はみんな真面目なのに、誤字が多すぎる(笑)
8  名前: 主です。 :2017/01/13 07:52
>>1
調べてくださったりありがとうございます。
ハローワークの職業訓練は調べてみましたが、面接の他に筆記がある事や講習期間が無駄(時間的に)長いので選択肢として省きました。

金額の差はあまり気にしなくても良さそうなので、一番安くて(3万円位)短期講習で取得できる学校にしてみようと思います。

ありがとうございました。
9  名前: あのさ :2017/01/13 08:50
>>8
>講習期間が無駄(時間的に)長いので選択肢として省きました。

まだスタートもしていないのに、無駄に長いとかって・・決めつけるのがおばちゃんだね。
長い所は座学がある。基礎も基本も全部教室で教わる。短いところは
通信教育のように家庭学習後、実習、研修らしいね。

さーて、長いのを「無駄」と切り捨てる人に
その仕事はできるだろうか。
10  名前: いいじゃん :2017/01/13 08:54
>>9
そんなに怒らなくてもいいじゃない。

主さんだって本気でその仕事をするつもりはないのでしょうよ。
暇なうちに資格を取っておいて、いざというとき履歴書にハクが付けばいいな程度のものでしょう。

実際資格なんてなくても働けるんですもの。
11  名前: みみ :2017/01/13 10:43
>>10
短期的に取ってゆるーく働くんだから
これぐらいで丁度いいよ
保育士と違って、短大や専門行かなくても取れるし
いつも求人ある誰でもできる仕事だし
トリップパスについて





ボディソープ失敗だらけ
0  名前: どうか :2017/01/11 17:17
今まで何種類もボディソープを買って失敗してきました。
店で見ても、どれもこれも「濃厚保湿」「しっとり」ばかり。

それ系使うと洗ったのにサッパリしないし、ヌルヌルだし気持ち悪いのです。
珍しく合格だったのは、夏限定シーブリーズのボディソープだけです。

どうか、洗い心地が普通の石鹸みたいなボディソープを教えて下さい。
7  名前: こだわり :2017/01/12 23:34
>>1
ミルキィボディソープ
こだわり国産石けん生まれと書いてあるやつ。


でも、とても安いし行きつけのスーパーではよく特売してる。
しっとりがダメな私が大満足なので、是非お試しあれ。
8  名前: 安いけど :2017/01/12 23:50
>>1
激安スーパー、トライアルで売ってるボディソープのバラの香りのやつがなぜか合うので愛用してます。つっぱらないしヌルヌルもしません。たまに洗顔も一緒にしちゃいますが油分もしっかり落としてくれてる気がします。コスパ最高です。
9  名前: シャボン玉 :2017/01/13 06:30
>>1
激安スーパーでおおこれは安いと買ったボディソープ、
大量に入ってて便利なんだけど
首筋がかゆくてもしやこれはと思い、ダヴの濃厚保湿っぽいのに変えたら治った
それでもさらに体からかかとから、ニベア塗ってます。

よっぽど乾燥肌なんだわ。

ところで生協には、そういう石鹸成分に近いボディソープが必ず載ってるけど。
シャボン玉だったかな?
適当でごめんね。
10  名前: 素地 :2017/01/13 09:48
>>3
自然派のエステティシャンから、「ボディソープ」はまだベースが石鹸に近いと聞いたことがある。
「ボディシャンプー」だと石鹸とは違って、キレイにし過ぎちゃうから絶対にお勧めしないと。
11  名前: 牛乳 :2017/01/13 09:52
>>7
>ミルキィボディソープ
>こだわり国産石けん生まれと書いてあるやつ。

私も、このボディソープは好きです。
限定で香りが楽しめるときもあるし。

でも、やっぱり冬場はもう少し洗い上がりがしっとりの方がうれしいんだけど・・・
主さんはさっぱりがいいのなら、冬場はミルキィボディソープがいいかも?
トリップパスについて





ボディソープ失敗だらけ
0  名前: どうか :2017/01/12 02:48
今まで何種類もボディソープを買って失敗してきました。
店で見ても、どれもこれも「濃厚保湿」「しっとり」ばかり。

それ系使うと洗ったのにサッパリしないし、ヌルヌルだし気持ち悪いのです。
珍しく合格だったのは、夏限定シーブリーズのボディソープだけです。

どうか、洗い心地が普通の石鹸みたいなボディソープを教えて下さい。
7  名前: こだわり :2017/01/12 23:34
>>1
ミルキィボディソープ
こだわり国産石けん生まれと書いてあるやつ。


でも、とても安いし行きつけのスーパーではよく特売してる。
しっとりがダメな私が大満足なので、是非お試しあれ。
8  名前: 安いけど :2017/01/12 23:50
>>1
激安スーパー、トライアルで売ってるボディソープのバラの香りのやつがなぜか合うので愛用してます。つっぱらないしヌルヌルもしません。たまに洗顔も一緒にしちゃいますが油分もしっかり落としてくれてる気がします。コスパ最高です。
9  名前: シャボン玉 :2017/01/13 06:30
>>1
激安スーパーでおおこれは安いと買ったボディソープ、
大量に入ってて便利なんだけど
首筋がかゆくてもしやこれはと思い、ダヴの濃厚保湿っぽいのに変えたら治った
それでもさらに体からかかとから、ニベア塗ってます。

よっぽど乾燥肌なんだわ。

ところで生協には、そういう石鹸成分に近いボディソープが必ず載ってるけど。
シャボン玉だったかな?
適当でごめんね。
10  名前: 素地 :2017/01/13 09:48
>>3
自然派のエステティシャンから、「ボディソープ」はまだベースが石鹸に近いと聞いたことがある。
「ボディシャンプー」だと石鹸とは違って、キレイにし過ぎちゃうから絶対にお勧めしないと。
11  名前: 牛乳 :2017/01/13 09:52
>>7
>ミルキィボディソープ
>こだわり国産石けん生まれと書いてあるやつ。

私も、このボディソープは好きです。
限定で香りが楽しめるときもあるし。

でも、やっぱり冬場はもう少し洗い上がりがしっとりの方がうれしいんだけど・・・
主さんはさっぱりがいいのなら、冬場はミルキィボディソープがいいかも?
トリップパスについて





釜山の少女像、市議会に「保護条例案」提出へ
0  名前: おしまい :2017/01/11 06:44
 韓国・釜山(プサン)の日本総領事館前の少女像をめぐり日韓が対立している問題で、釜山市議会に像を保護するための条例案が出される見通しであることが分かりました。

 釜山市議会の鄭明姫(チョン・ミョンヒ)議員は近く、日本総領事館前に置かれた慰安婦を象徴する少女像を管理・保護するための条例案を発議する意向を明らかにしました。

 少女像について日本政府は、おととしの日韓合意の精神に反するだけでなく、外国公館の保護を定めた「ウィーン条約」にも違反しているなどとして強く撤去を求めています。

 さらに、公道に無許可で像を置く行為は、韓国の国内法である道路法にも違反していますが、合意に反発する激しい世論に押されて韓国政府は黙認したままです。

 条例が成立すれば、自治体が少女像を「合法化」するための根拠が示されることになり、日韓のさらなる外交摩擦を生むおそれがあります。(11日17:34)




なんかもう本当に話にならない国だよね。

設置した市民団体と日本政府が直接話し合ってくれと言った韓国政府にも呆れ果てる。でもそんな大統領、政府を韓国国民は批判ばかりしてるけど、それを選んだのは国民自身だし、こんな条例を作ろうとしているのも国民の方なんだよね。

教育って本当に大事だね。

この国はもう後戻りできないところまできてしまったようだ。
28  名前: まあね :2017/01/12 23:56
>>27
>谷山雄二朗みたいに海外で頑張ってくれてる個人もいるのに、国は何をしてるんだろう。

仕方ないっしょ。
韓国ってそう言う国だもん。
そもそも国としての元々のちからが無いのに分断して国のしたのが間違いだね。
29  名前: ミッチー :2017/01/13 00:02
>>22
> どうなるなぁ。まあ、1番悪いのは朝日新聞よね。
> 慰安婦も朝日の造語だし、蒋介石のプロパガンダの南京大虐殺も朝日が日本に広めた。
>
> 朝日が一番責任がある。
>



そのアサヒが褒めちぎってきた美智子さま。
30  名前: ねえ :2017/01/13 00:14
>>29
あなた他人からものの考え方が韓国っぽいってよく言われるでしょう。

>> どうなるなぁ。まあ、1番悪いのは朝日新聞よね。
>> 慰安婦も朝日の造語だし、蒋介石のプロパガンダの南京大虐殺も朝日が日本に広めた。
>>
>> 朝日が一番責任がある。
>>
>
>
>
>そのアサヒが褒めちぎってきた美智子さま。
31  名前: 海老 :2017/01/13 07:57
>>24
Aは日本でBは韓国なのはわかるけど町内会長さんは何処の国?
アメリカ?国連?それとも中国?


>町内会長「犬に道でウ○チさせないように」
>
>Aさん「お金あげますから、Bさんは家の前でお宅の犬にウ○チさせないでください」
>
>B「わかりました。お金もらいます。」
>
>B「ブリブリ」
>
>Aさん「やめてください」
>
>町内会長「仲よくしてください」
>
>NHK「Aさんは大人の対応を」
>
>朝日新聞「AさんはBさんへの配慮が足りない」
>
>TBS 「Bさんがかわいそうだと思わないんですか?」
>
>毎日新聞「騒ぐAさんみっともない」
>
>テレビ朝日「Aさんは感情的になっている。冷静な対応を」
>
>東京新聞「BさんにはBさんの苦悩がある。Aさんには優しさが足りない」
>
>犬の飼い主B「Aは犬と直接話し合って妥協してください」
>
>犬「ウ○チは条例で保護されるべき」←今ここ
>
>
>  ↑コピペおもろいわ↑
32  名前: 理解できん :2017/01/13 09:44
>>18
いろいろと教えてくれてありがとう!
私のような市民レベルで感じているよりもっと難しいというか難しくしちゃっている現実があるんですね。

それにしても、解説者レベルの答えでびっくり!
やはり大学で政治経済とかを学んでいらっしゃったんですか?
こういうお友達がいたらニュースも持った違った観点で見られそうだわ。


>> 領事館の前の公道に設置した時点で「いやがらせ」でしょう?
>> そういう行為って、法律で罰せないのかしら?
>> 認識不足で恥ずかしいけど、あの像を置いたのは誰なの?
>
>
>
>
>国内外に無数に存在する韓国の市民団体のひとつが
>やってるんだよ。
>世界中のあちこちで「市民団体」を立ち上げては
>日本ディスカウントのプロパガンダをやってる。
>背後には韓国内の親北左派がいるんだろうけど、
>一般の韓国人も反日運動に関しては左右関係なく
>乗っかるから今の日韓関係になってるんだよ。
>
>教育って怖いよね。
>何をどう教えるかが国の存亡にも繋がるんだから。
>
>
>
>
>> もし、慰安婦に対して何かしてあげたい気持ちがあるとするなら、
>> 綺麗な公園とかでも良いのよね?
>> わざわざ、領事館前の公道というのがねぇ。
>
>
>
>
>しかも像は領事館に向けて建てられてるんだよね。
>嫌がらせ以外の何物でもないよ。
>
>
>
>> もっとお金をせびりたいため?
>> こういう場所に置いちゃったら、「お金の問題じゃないじゃない」なんて言えないですよね。
>>
>> 一応の決着をつけているんでしょう?
>> ズルズルとひっぱって、どうしたいんでしょう?
>> 中国人もだけど、朝鮮半島人って理解できない。
>
>
>
>中韓はこの問題を解決する気はないだろうね。
>向こうにとっては外交カードだから。
>蒸し返さないために不可逆的にと盛り込んだと言う
>日韓合意、どうしてきちんと文書化して読み上げる形で
>会見しなかったんだろうと日本政府の甘さにも腹が立つわ。
>
>韓国は国内世論をコントロールするために条約や合意の
>内容を正しく国民に伝えないからね。だからいつも日本で
>伝わることと違う内容、ニュアンスで伝わってる。
>
>
>中韓の目的は日本を孤立させて弱小化させること。
>日本人はそのことを常に頭に置いて中韓と付き合わないと
>取り返しのつかないことになるよ。
>
>慰安婦問題も今まで放ったらかしにしていたせいで、
>海外に間違った情報が広がってる。
>一旦根付いてしまった認識を変えるのはなかなか難しい。
>だからこれ以上中韓のプロパガンダを許さないよう
>政府にもしっかり対策を立てて欲しいと思うよ。
トリップパスについて





謎?なお年寄りの行動
0  名前: ありません? :2017/01/11 18:13
バスで、自分が降りる前の停留所を発車したらすぐに席を立って、手すりに掴まっているお年寄りが多い。
現に今も。

積雪地で路面が凸凹でバスが揺れるもんだから、フラフラして見ている方もハラハラする。

車内アナウンスも運転手さんも、
「停留所について完全に止まってから席をお立ち下さい」って言ってるのに、どうして自ら危険な行動をするんだろう?
33  名前: 思うに :2017/01/12 18:59
>>30
> スーパーなどでの会計の時
> レジの人が「〇〇円になります」といってから
> バッグから財布を出して小銭を探る。
> 時には財布を落として小銭をばらまくことも。
> 後ろに行列できようがお構いなし。
> 待ってる人もレジの人もイライラ。
>
> 大体の金額計算して、手に持ってりゃいいのに。
> それかカード払いにするか。
>

スーパーあるある話だね。バスのお年寄りも自分が若い頃こんな老人を見たのを覚えてて自分はそうなるまいと気を付けてるタイプじゃないかなあ。
それかレジで並んでるときズンズン寄ってくるせっかちタイプかな?
34  名前: レジ2 :2017/01/12 20:04
>>30
>スーパーなどでの会計の時
>レジの人が「〇〇円になります」といってから
>バッグから財布を出して小銭を探る。
>時には財布を落として小銭をばらまくことも。
>後ろに行列できようがお構いなし。
>待ってる人もレジの人もイライラ。
>
>大体の金額計算して、手に持ってりゃいいのに。
>それかカード払いにするか。

あー、それわかるけど、そこは待つことに慣れてきたわ。
その時に落とした物を拾ってあげることも最近増えた。
でもご当人からお礼を言われることはほぼなくて、(おじいさんは特にそう)
大抵、レジ担当の店員さんからお礼言われる。

私が気になるのは、レジで並んでると、すぐ真後ろにぴったりと隙間がないように並ぶご老人が多いこと。
横入りされるのを気にしてるのか、早くレジを済ませたいのか、でも後ろにぴったり並ばれるのってちょっと怖い。
35  名前: そうそう :2017/01/12 20:11
>>30
年よりじゃないけど、まだ40代だけど
病院で入院してた時、数字の理解が少し遅くなっていた。薬の副作用だったのかな??

だから、院内のコンビニを使うときはエディー払いにしてた。
36  名前: テレビで見ました :2017/01/12 20:21
>>1
前にテレビで見た事があるのは、横断歩道がある
場所まで遠いので、途中のない所を無理に渡って
いる人がいました。
これも危ないですよね。
37  名前: e :2017/01/13 09:12
>>36
>前にテレビで見た事があるのは、横断歩道がある
>場所まで遠いので、途中のない所を無理に渡って
>いる人がいました。
>これも危ないですよね。

危ないけど
別に若い人もしてるよね。
謎でもないし。
トリップパスについて





謎?なお年寄りの行動
0  名前: ありません? :2017/01/11 12:31
バスで、自分が降りる前の停留所を発車したらすぐに席を立って、手すりに掴まっているお年寄りが多い。
現に今も。

積雪地で路面が凸凹でバスが揺れるもんだから、フラフラして見ている方もハラハラする。

車内アナウンスも運転手さんも、
「停留所について完全に止まってから席をお立ち下さい」って言ってるのに、どうして自ら危険な行動をするんだろう?
33  名前: 思うに :2017/01/12 18:59
>>30
> スーパーなどでの会計の時
> レジの人が「〇〇円になります」といってから
> バッグから財布を出して小銭を探る。
> 時には財布を落として小銭をばらまくことも。
> 後ろに行列できようがお構いなし。
> 待ってる人もレジの人もイライラ。
>
> 大体の金額計算して、手に持ってりゃいいのに。
> それかカード払いにするか。
>

スーパーあるある話だね。バスのお年寄りも自分が若い頃こんな老人を見たのを覚えてて自分はそうなるまいと気を付けてるタイプじゃないかなあ。
それかレジで並んでるときズンズン寄ってくるせっかちタイプかな?
34  名前: レジ2 :2017/01/12 20:04
>>30
>スーパーなどでの会計の時
>レジの人が「〇〇円になります」といってから
>バッグから財布を出して小銭を探る。
>時には財布を落として小銭をばらまくことも。
>後ろに行列できようがお構いなし。
>待ってる人もレジの人もイライラ。
>
>大体の金額計算して、手に持ってりゃいいのに。
>それかカード払いにするか。

あー、それわかるけど、そこは待つことに慣れてきたわ。
その時に落とした物を拾ってあげることも最近増えた。
でもご当人からお礼を言われることはほぼなくて、(おじいさんは特にそう)
大抵、レジ担当の店員さんからお礼言われる。

私が気になるのは、レジで並んでると、すぐ真後ろにぴったりと隙間がないように並ぶご老人が多いこと。
横入りされるのを気にしてるのか、早くレジを済ませたいのか、でも後ろにぴったり並ばれるのってちょっと怖い。
35  名前: そうそう :2017/01/12 20:11
>>30
年よりじゃないけど、まだ40代だけど
病院で入院してた時、数字の理解が少し遅くなっていた。薬の副作用だったのかな??

だから、院内のコンビニを使うときはエディー払いにしてた。
36  名前: テレビで見ました :2017/01/12 20:21
>>1
前にテレビで見た事があるのは、横断歩道がある
場所まで遠いので、途中のない所を無理に渡って
いる人がいました。
これも危ないですよね。
37  名前: e :2017/01/13 09:12
>>36
>前にテレビで見た事があるのは、横断歩道がある
>場所まで遠いので、途中のない所を無理に渡って
>いる人がいました。
>これも危ないですよね。

危ないけど
別に若い人もしてるよね。
謎でもないし。
トリップパスについて





桑田真澄の次男の顔
0  名前: なんじゃこりゃ :2017/01/12 04:14
今テレビに出てるけど、ばりばり整形顔だよね。
5  名前: たくらん :2017/01/13 07:34
>>1
これが整形じゃなかったら、大沢樹生と同じく托卵だね。
桑田真澄は奥さんを疑うレベルというか疑わざる得ない。
絶対に桑田の子じゃないよね。
6  名前: 検索 :2017/01/13 08:52
>>1
>今テレビに出てるけど、ばりばり整形顔だよね。

探しちゃった。朝から笑っちゃったよ。
まさし君はマットなのね。
7  名前: わたしも :2017/01/13 08:55
>>6
笑った。
桑田真澄の息子で整形って言うからある程度予想してたのに予想を裏切る顔が出てきて思わず笑ってしまった。

あれはないよね。
8  名前: 写真の :2017/01/13 08:59
>>1
>今テレビに出てるけど、ばりばり整形顔だよね。
9  名前: 誤送 :2017/01/13 09:01
>>8
>>今テレビに出てるけど、ばりばり整形顔だよね。

整形なの?
整形したらもっときれいな顔になるんじゃないの?

桑田君の奥さんの写真がでてなかった?
似てるとおもったけど。
(あれ奥さん外人?って思った)
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1989 1990 1991 1992 1993 1994 1995 1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003  次ページ>>