育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
59911:大雪で(3)  /  59912:皆さんの親御さんはどうですか?(20)  /  59913:松方弘樹しきょ(37)  /  59914:パートの勤務時間(12)  /  59915:テッ、ォスア、ニ(12)  /  59916:「王様のブランチ」新MC(4)  /  59917:「王様のブランチ」新MC(4)  /  59918:あのスレの中で(101)  /  59919:古い時代のドラマ、箸が下手な俳優、ダメ?(4)  /  59920:古い時代のドラマ、箸が下手な俳優、ダメ?(4)  /  59921:バスの座席にビニールを敷いて座る人(23)  /  59922:バスの座席にビニールを敷いて座る人(23)  /  59923:お母さん娘辞めての再放送変更です(9)  /  59924:お母さん娘辞めての再放送変更です(9)  /  59925:アメ車欲しい?(19)  /  59926:甘いものどれくらい食べますか?(30)  /  59927:学習障害?の可能性?(16)  /  59928:学習障害?の可能性?(16)  /  59929:どちらがいい?(16)  /  59930:精神疾患の義兄(6)  /  59931:精神疾患の義兄(6)  /  59932:ヤフオクの落札候補者になりましたが(3)  /  59933:・「・、・ケ(3)  /  59934:要潤(7)  /  59935:要潤(7)  /  59936:仕事の愚痴、誰に言う?(15)  /  59937:仕事の愚痴、誰に言う?(15)  /  59938:狩野英孝って(22)  /  59939:自分の子供に自信が持てますか?(28)  /  59940:咄嗟に言い返せる人(23)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1991 1992 1993 1994 1995 1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005  次ページ>>

大雪で
0  名前::2017/01/23 22:51
先日、東京から書き込みした者です。
あの後、雪国に舞い戻り、東京では公園で寝ている人もいたというのに、新幹線で二時間後には吹雪の中です。
私は外仕事なので今日も出来ません。
道路はがたがたツルツルで、暇なので持病の受診したら医院も空いていました。
つくづく嫌になるな。喜んでいる人もいるんだけどねー。
晴天の所に居る方、それだけで幸せです。
1  名前::2017/01/24 14:15
先日、東京から書き込みした者です。
あの後、雪国に舞い戻り、東京では公園で寝ている人もいたというのに、新幹線で二時間後には吹雪の中です。
私は外仕事なので今日も出来ません。
道路はがたがたツルツルで、暇なので持病の受診したら医院も空いていました。
つくづく嫌になるな。喜んでいる人もいるんだけどねー。
晴天の所に居る方、それだけで幸せです。
2  名前: ガタニー :2017/01/24 14:25
>>1
豪雪地に生まれ育ったので、東京の冬の陽射しのありがたさは毎年のことながら実感してます。

同じ国なのにお天気って不公平だよね。

屋外に洗濯物が干せるなんて幸せなんだわ。
3  名前: 雪恨 :2017/01/24 23:19
>>1
雪なんか大っ嫌い!
何一ついいことがない。

寒い、冷たい、滑って転ぶ骨折診察費入院費、除雪は疲れるあちこち痛い、バスは遅れる凍死寸前、自転車乗れない、車は渋滞、冬型事故多発、暖房費高い、被服費余計、身支度時間掛かる、JR運休、飛行機飛ばない、
あーーーー雪なんかどっか行っちゃえ!
トリップパスについて





皆さんの親御さんはどうですか?
0  名前: もし自分が子ども連れて離婚したら :2017/01/23 09:07
皆さんの親御さん、ご自身が子ども連れて離婚したら快く迎え入れてくれそうですか?

うちの親は昔人間で世間体重んじる人なので無理そうです。
16  名前: 嫌だ :2017/01/24 17:33
>>1
おそらく自分を介護させたいと思っているので、歓迎されそうな気がします。
遠方に嫁いだ私、あの子はきっと離婚して帰って来るとずっと言われてたらしいから。

でも、離婚しても私は絶対に帰らない。
あんなど田舎で何もない所、帰る気ない。
17  名前: んー :2017/01/24 17:37
>>1
兄夫婦がいるから無理だけど、めちゃ仲は悪いから兄夫婦が出て行った後なら大歓迎だと思う。
ごはんの用意とか、母がいても声かけてくれないって愚痴りすごいから。
18  名前: 自分不器用なんで :2017/01/24 17:41
>>1
広い家なんで、帰るって言ったら「そうか。」って受け入れてくれるだろうけど
私がそんなこと言いたくない。

いつでもつっぱって生きてきたから
人に頼るなんて絶対にできない。

無理してでも、大丈夫だからって言ってしまうだろう
19  名前: 確実 :2017/01/24 17:46
>>1
受け入れてくれます。

いろいろありすぎて
精神的に参ったときに
快く受け入れてくれました。

おかげで元気に今もいられます。

夫が猛省したので
戻ったけどね。
20  名前: 真逆だ :2017/01/24 23:09
>>5
あなたは良かったですね
私の時は、なんで殺されなかったんだ
生きてのこのこ帰って来て親の顔に泥を塗りやがって
殺されとけば良かったんだ
お前は一生世間様に顔向けできない人間に成り下がったんだ
と泣かれました。
自分たちは間違いない生き方をしてきたのにお前のせいでお前のせいでと泣かれました
それから数週間部屋に鍵をかけて監禁され、窓から夜中に抜け出して友達に電話して数日後にまた夜中に脱出して母子の避難所へ行き、母子寮へなんとか入れてもらって、今はアパートで親子で暮らしています。
親とはそれっきりです。
全身ボロボロになって着の身着のまま裸足で逃げてきた娘と1歳の孫娘にこんなことしか言ってくれないんだとちょっとがっかりしましたが、まぁ私がテレビの見過ぎかなと前向きになれました。



>私の親も世間体を気にする人だったけど
>DVで救急搬送された時に病院に来て
>「どうして言わなかったんだ」「帰って来い」って泣いてくれた。
>体が治って、下の子の保育園が決まる
>までお世話になった。
>本当に困った時に助けてくれたから
>感謝でいっぱい。
トリップパスについて





松方弘樹しきょ
0  名前: 速報 :2017/01/23 04:02
びっくりしたわー。
33  名前: おぇ :2017/01/24 18:00
>>1
松方に関わる女性は、仁科を筆頭として、ろくな女じゃないわね。

松方みたいなのに近寄るのは、
同類なんだなーと思った。
仁科仁美って、確か
未婚のまま妊娠して、今は
シングルマザーなのよね?

母親もしかして母親なら、
娘も娘だわーーー。
気持ち悪い。
34  名前: おぇ :2017/01/24 18:05
>>33
訂正

母親も母親から、
娘も娘だわ。
35  名前: なぜか :2017/01/24 18:15
>>33
>松方に関わる女性は、仁科を筆頭として、ろくな女じゃないわね。
>
>松方みたいなのに近寄るのは、
>同類なんだなーと思った。
>仁科仁美って、確か
>未婚のまま妊娠して、今は
>シングルマザーなのよね?
>
>母親もしかして母親なら、
>娘も娘だわーーー。
>気持ち悪い。

仁科仁美を思い出そうとしたが、
加藤サリの顔がちらついて思い出せない。
あと、安西って人。
36  名前: スケベ顔 :2017/01/24 21:52
>>29
>私、山城新伍と松方の見分けがつかない。
>似てない?

似てる。
松方、山城、梅宮ってビッグなんとかって言われてなかった?
父がこの人達見て「演技下手くそ組だ」と言ってた。

でも山城はもっとスケベ顔だよ。今何してるのかな?死んだ?
37  名前: 山城新伍 :2017/01/24 21:56
>>36
数年前に亡くなったよ。
羽振りの良い時代に好き勝手しまくって妻子に愛想尽かされ、寂しい老後のままヒッソリと亡くなった。と記憶している。
トリップパスについて





パートの勤務時間
0  名前: 悩み中 :2017/01/23 17:36
コールセンターのパートです。
月曜日から土曜日、
時間は8時から16時までの間に働きたいと思います。
土曜日は必ず出勤するとしたら、
皆さんでしたら、週何日の何時間働きますか?
できれば曜日とか時間帯も書いてくれたらありがたいです。
時間は日によって変えてシフトを入れられます。
時給は980円です。
8  名前: 質問 :2017/01/24 07:46
>>3
>扶養はどうするの?
>パートだから、扶養内?


何でHNが2なの?
9  名前: 他人 :2017/01/24 07:50
>>8
質問さんのすぐ下に質問レスしたからでしょ。

>>扶養はどうするの?
>>パートだから、扶養内?
>
>
>何でHNが2なの?
10  名前: 私だったら :2017/01/24 10:38
>>1
月曜日火曜日金曜日土曜日という
なか二日空けて、
時間は9時から3時かな。



>コールセンターのパートです。
>月曜日から土曜日、
>時間は8時から16時までの間に働きたいと思います。
>土曜日は必ず出勤するとしたら、
>皆さんでしたら、週何日の何時間働きますか?
>できれば曜日とか時間帯も書いてくれたらありがたいです。
>時間は日によって変えてシフトを入れられます。
>時給は980円です。
11  名前: これから? :2017/01/24 10:45
>>1
自分で決められるの?
私だったら平日に1日休日が欲しいわ。
12  名前: 自分の意思はないの? :2017/01/24 21:55
>>1
私だったら、火曜から土曜までの週5で、一日7時間労働だな。

おそらく、それだと扶養を外れなければならなくなるだろうから、扶養内にしたいなら水曜から土曜の週4にする。
トリップパスについて





テッ、ォスア、ニ
0  名前: ネユク貶モ :2017/01/23 18:55
コ釥熙ソ、ッ、ハ、、ノツ、タ。シ。」・ヨ・?ニ、、、ニフ」チケスチ、ト、ッ、テ、ニ・ネ・゙・ネタレ、テ、ニ。「、「、ネー?ハイソ、ォ、ハ、、、ォ、キ、鬘ト?
8  名前: アレンジ自在 :2017/01/24 19:12
>>1
きゅうりやキャベツなどがあれば浅漬け。

長ネギなどがあればぬた。

かぼちゃや人参があればロペ。

ワカメかニラがあれば加熱して卵黄のっけてユッケ風。

もやしかきのこ類、その他があればナムル。
9  名前: いもこ :2017/01/24 19:46
>>7
かぼちゃの時はニンニク醤油です(笑)

焼き肉のたれでもいいけど。
10  名前::2017/01/24 20:07
>>1
皆様ありがとう。皆様の意見取り入れて、しいたけ焼いたり、野菜炒めたりしました。無事食事終わり!助かりました。また何かあったらよろしくお願いします。〆
11  名前: おー :2017/01/24 21:32
>>2
> 小腹がすいてお餅食べたら夕飯作る気がしなくなった。
> めんどくさい。
>
>
> でも、大丈夫。今夜はレンコンスライスして豚肉でジャジャーと炒めて、味付けはオイスターソース。
>
> これが簡単で美味なんだ〜
>
> おためしあれ。


それ今日の息子と旦那のお弁当に入れたわ。
私は一緒に舞茸も炒めました。
手早く作れるのでお弁当にもいいよね。

今夜は鶏の照り焼きとポテトサラダ、豚汁。
照り焼きは多めに作ったので明日のお弁当に。
12  名前: ラッキー :2017/01/24 21:38
>>1
さっき買い物から帰宅したんだけど、今日は全部惣菜だよ。
調度バイトの子が半額シール貼ってる所に出くわして、黒毛和牛牛丼とパスタ2種類と海鮮サラダを買った。子供2人分で1000円以内だったし、ラッキーだったわ。
本当は簡単なチゲ鍋する予定だったんだけど、先ほどさっさと子供達を食べさせて主人と私は超手抜きチゲ鍋で飲むわ。
トリップパスについて





「王様のブランチ」新MC
0  名前: どようび :2017/01/23 16:07
アンジャッシュ渡部さんと佐藤栞里ちゃんだそうです。
雰囲気がガラッと変わりそうですね。
1  名前: どようび :2017/01/24 19:52
アンジャッシュ渡部さんと佐藤栞里ちゃんだそうです。
雰囲気がガラッと変わりそうですね。
2  名前: 苦手 :2017/01/24 20:36
>>1
しおりちゃん、苦手。
3  名前: 、タ、ヘ :2017/01/24 21:03
>>2
>、キ、ェ、熙チ、网😐「カ?遙」

カ?熙ネ、、、ヲ、隍熙筅ヲクォ、ニ、鬢?ハ、、。」
・ヨ・オ、ケ、ョ、ニ。」
タュウハ、ャ、、、、、ネ、ォクタ、??ニ、?ア、ノ。「
MC、マクォ、ソフワ、ャセ。ノ鬢ヌ、キ、遑」
、「、ホサメ、マ、メ、ハテナ、ヌスシハャ。」
4  名前: 、荀タ、荀タ :2017/01/24 21:31
>>1
チヨ、荀ォ、ハヌミヘ・、ネシ网ッ、ニイトーヲ、、(スミヘ隍?ミ・ネ。シ・ッ、ャセ蠑熙、)ス🔧ホサメ、ク、网ハ、ュ、罍」

ナマノマ、、、ク、鬢?ニオア、ッ・ソ・、・ラ、タ、キ。「チー、ヒスミイ皃ョ。」コエニ」ロル、マ。トイトーヲ、ッ、ハ、、。」

サトヌー。「、筅ヲエム、ハ、、。」
トリップパスについて





「王様のブランチ」新MC
0  名前: どようび :2017/01/24 07:15
アンジャッシュ渡部さんと佐藤栞里ちゃんだそうです。
雰囲気がガラッと変わりそうですね。
1  名前: どようび :2017/01/24 19:52
アンジャッシュ渡部さんと佐藤栞里ちゃんだそうです。
雰囲気がガラッと変わりそうですね。
2  名前: 苦手 :2017/01/24 20:36
>>1
しおりちゃん、苦手。
3  名前: 、タ、ヘ :2017/01/24 21:03
>>2
>、キ、ェ、熙チ、网😐「カ?遙」

カ?熙ネ、、、ヲ、隍熙筅ヲクォ、ニ、鬢?ハ、、。」
・ヨ・オ、ケ、ョ、ニ。」
タュウハ、ャ、、、、、ネ、ォクタ、??ニ、?ア、ノ。「
MC、マクォ、ソフワ、ャセ。ノ鬢ヌ、キ、遑」
、「、ホサメ、マ、メ、ハテナ、ヌスシハャ。」
4  名前: 、荀タ、荀タ :2017/01/24 21:31
>>1
チヨ、荀ォ、ハヌミヘ・、ネシ网ッ、ニイトーヲ、、(スミヘ隍?ミ・ネ。シ・ッ、ャセ蠑熙、)ス🔧ホサメ、ク、网ハ、ュ、罍」

ナマノマ、、、ク、鬢?ニオア、ッ・ソ・、・ラ、タ、キ。「チー、ヒスミイ皃ョ。」コエニ」ロル、マ。トイトーヲ、ッ、ハ、、。」

サトヌー。「、筅ヲエム、ハ、、。」
トリップパスについて





あのスレの中で
0  名前: 一番笑ったゃった :2017/01/21 11:58
>まともな男は女に稼ぎなんて求めてないさ。
>嫁が働こうととがめはしないが、要求もしない。今でもそんな男はトップ層に蔓延ってる。
>
>あんたみたいな事言う人って、確実にダメ息子育ててるでしょ?
>
>そして、自分はあくせく働く兼業主婦。どう?ドンピシャ?
>
>専業主婦お断りの男が増えて欲しい気持ちは分かるけど、あんたはもう嫁入りしないんだから、時遅し。
>せめてそのダメ息子をまともに稼げる一人前の男に育てなよ。
>
>それと、あんた女の子育ててないだろうけど、娘が結婚した後に働くのは大賛成でも、結婚相手が娘に働く事を要求したら良い気分しないでしょ。想像くらい出来ない?
>あんたみたいなのが日本の男をダメにして行ってるんだよ。目を覚ませよ。
>


この人のレス、時代錯誤もいいところね。
私はあの中では一度もレスしなかったけど

今の若い女の子、結婚後
専業可能だと思っているの?
97  名前: 勘弁して :2017/01/24 20:24
>>88
>よく自分が産んでおっぱいにしがみついて来る我が子を保育園に預けられるもんだと反対に感心するよ。潔いな!って。もう母性愛吹っ切ってんじゃん。
>障害だよ

こういう事言う人が専業主婦全般のレベルを下げる。
いつの間にか0歳から預ける設定になってるし。
よほど自分の母親ぶりを認めてもらいたいのかね。
誰も言ってくれないから。
98  名前: うん :2017/01/24 20:27
>>93
>2日もダラダラと居続けるスレも珍しいなぁ。
>
>あっという間に埋まるスレもあれば、こうやって何度もしつこく上げ下げされるスレもあるのかぁ。
>
>数人がHN変えて続けてるんだろうなー。 

燃え盛ってもないしなあ。

ま、この対立はどうしてもあるんだろうけど
人のことが気になって仕方がないのね。
それが治らないと幸せは遠いきがする
99  名前: 傍観専業 :2017/01/24 20:59
>>95
>>2日もダラダラと居続けるスレも珍しいなぁ。
>>
>>あっという間に埋まるスレもあれば、こうやって何度もしつこく上げ下げされるスレもあるのかぁ。
>>
>>数人がHN変えて続けてるんだろうなー。
>
>本当に。
>しかもリッチな専業奥様のはずなのに、レスはとっても
>低俗で驚くわ。
>私は48で保育士になったんだけど、働くって
>お金のためだけじゃないんだと毎日実感できるほど
>充実している。

かっこええ、主と大違い。
100  名前: テシナェ、ヒクタ、ィ、ミ :2017/01/24 21:24
>>96
ト🏢ル、ホト网、テホシア、ネヌァシア、ォ、鬢ッ、?シ、鬢ハ、、ハミクォ、ャ、陦」
101  名前::2017/01/24 21:27
>>1
>今の若い女の子、結婚後
>専業可能だと思っているの?

専業できる旦那さんに当たれば可能
不可能なら子供産まないで働けばいい
赤ちゃんできたら平飼いの多頭飼育に放り込んでね。
社会に還元?できる有職者は立派らしい
トリップパスについて





古い時代のドラマ、箸が下手な俳優、ダメ?
0  名前: 訓練? :2017/01/23 18:45
戦前戦後をまたがる朝ドラとか、その位の古い時代を描くドラマの食事シーンを見てても、おはしの持ち方が変な俳優さんっていないと思うのですが、私が見てないだけかな?

先日、今やってるドラマを見てたら、最近売出し中なのか、良く見かけるようになったイケメン俳優さんの箸の持ち方が変でがっかりしちゃったんですよね。
見間違いかな?と思ったけど、隣にいた他の出演者の人と比べても変に思えました。

現代劇の場合、演出側もそういうの余り気にしないけど、古いドラマは気にするという事なんでしょうかね?

そういう役者はそのシーンの前に必死に綺麗にもてるようんに訓練して撮影に挑むんでしょうか?
その時だけはどうにかがんばる?
1  名前: 訓練? :2017/01/24 09:02
戦前戦後をまたがる朝ドラとか、その位の古い時代を描くドラマの食事シーンを見てても、おはしの持ち方が変な俳優さんっていないと思うのですが、私が見てないだけかな?

先日、今やってるドラマを見てたら、最近売出し中なのか、良く見かけるようになったイケメン俳優さんの箸の持ち方が変でがっかりしちゃったんですよね。
見間違いかな?と思ったけど、隣にいた他の出演者の人と比べても変に思えました。

現代劇の場合、演出側もそういうの余り気にしないけど、古いドラマは気にするという事なんでしょうかね?

そういう役者はそのシーンの前に必死に綺麗にもてるようんに訓練して撮影に挑むんでしょうか?
その時だけはどうにかがんばる?
2  名前: まず :2017/01/24 09:43
>>1
監督がそういうのを見逃してるんだと思う。
私も箸の持ち方ができてない芸能人やモデル見てると、
親は何してたんだろう?と思っちゃう。

左利きの子を無理やり右利きにする必要は全くないけれど、箸の持ち方くらいはちゃんと躾けないと子供が恥をかくから。
3  名前: 大貧乏? :2017/01/24 10:10
>>1
それって、小雪さんと伊藤さんのドラマの大貧乏?
成田凌さん?

うちの女子高生二人が見てたんだけど「お箸の持ち方が変!がっかりーー」と会話してたわよ。

私が誰の事聞いたら、再生してくれた。
確かに変だと思う。
親は何してたんだろうね。

これ見て今さっき、成田凌、箸の持ち方で検索したらヒットしてるから、気になった人はかなりいるんじゃないのかな?
でも高畑みつきさんもこの件で話題になってる。
とと姉ちゃんで食事シーン見ててもなんとも思わなかったけどな。
4  名前: 気になる :2017/01/24 20:54
>>1
古い時代のドラマだけではなく、食レポなどでも箸の使い方が気になります。

逆に今風の若者なのに箸の使い方がちゃんとしていると感心しますね。
トリップパスについて





古い時代のドラマ、箸が下手な俳優、ダメ?
0  名前: 訓練? :2017/01/23 15:03
戦前戦後をまたがる朝ドラとか、その位の古い時代を描くドラマの食事シーンを見てても、おはしの持ち方が変な俳優さんっていないと思うのですが、私が見てないだけかな?

先日、今やってるドラマを見てたら、最近売出し中なのか、良く見かけるようになったイケメン俳優さんの箸の持ち方が変でがっかりしちゃったんですよね。
見間違いかな?と思ったけど、隣にいた他の出演者の人と比べても変に思えました。

現代劇の場合、演出側もそういうの余り気にしないけど、古いドラマは気にするという事なんでしょうかね?

そういう役者はそのシーンの前に必死に綺麗にもてるようんに訓練して撮影に挑むんでしょうか?
その時だけはどうにかがんばる?
1  名前: 訓練? :2017/01/24 09:02
戦前戦後をまたがる朝ドラとか、その位の古い時代を描くドラマの食事シーンを見てても、おはしの持ち方が変な俳優さんっていないと思うのですが、私が見てないだけかな?

先日、今やってるドラマを見てたら、最近売出し中なのか、良く見かけるようになったイケメン俳優さんの箸の持ち方が変でがっかりしちゃったんですよね。
見間違いかな?と思ったけど、隣にいた他の出演者の人と比べても変に思えました。

現代劇の場合、演出側もそういうの余り気にしないけど、古いドラマは気にするという事なんでしょうかね?

そういう役者はそのシーンの前に必死に綺麗にもてるようんに訓練して撮影に挑むんでしょうか?
その時だけはどうにかがんばる?
2  名前: まず :2017/01/24 09:43
>>1
監督がそういうのを見逃してるんだと思う。
私も箸の持ち方ができてない芸能人やモデル見てると、
親は何してたんだろう?と思っちゃう。

左利きの子を無理やり右利きにする必要は全くないけれど、箸の持ち方くらいはちゃんと躾けないと子供が恥をかくから。
3  名前: 大貧乏? :2017/01/24 10:10
>>1
それって、小雪さんと伊藤さんのドラマの大貧乏?
成田凌さん?

うちの女子高生二人が見てたんだけど「お箸の持ち方が変!がっかりーー」と会話してたわよ。

私が誰の事聞いたら、再生してくれた。
確かに変だと思う。
親は何してたんだろうね。

これ見て今さっき、成田凌、箸の持ち方で検索したらヒットしてるから、気になった人はかなりいるんじゃないのかな?
でも高畑みつきさんもこの件で話題になってる。
とと姉ちゃんで食事シーン見ててもなんとも思わなかったけどな。
4  名前: 気になる :2017/01/24 20:54
>>1
古い時代のドラマだけではなく、食レポなどでも箸の使い方が気になります。

逆に今風の若者なのに箸の使い方がちゃんとしていると感心しますね。
トリップパスについて





バスの座席にビニールを敷いて座る人
0  名前: 初めて見た :2017/01/22 19:41
今隣に座っている50才位の女性。
バスに乗ってきて、座る前にバッグをゴソゴソしてるから何かと思ったら、小さなビニールを出して座席に敷いて座った。
別に汚れている訳でもないのに。

何だろう?
潔癖症で座れない?
もしそうだとしたら、つり革に掴まれなかったり色々と大変なことがあるんだろうな〜

潔癖症の人、周りにいます?
19  名前: 、リ、ィ :2017/01/24 18:24
>>18
、ス、ヲ、、、ヲ、ホ、テ、ニ。「ソヘ、ホケヤニー、ャオ、、ヒ、ハ、?ォ、鯡ケ、、、ニ、゚、ソ、ッ、ハ、?ホ。ゥ
・メ・゙トル、キ、ヒマテ、キ、ォ、ア、ソ、ッ、ハ、?テ、ニ、、、ヲ、ホ、筅「、?ォ、筅キ、?ハ、、、ア、ノ。「
、荀テ、ム、?ソ、ォ、キ、鯆セソヘ、ャオ、、ヒ、ハ、?👃タ、隍ヘ。ゥ
20  名前: まあ :2017/01/24 18:40
>>18
まあ色々な人がいるからね。

もしかして本当にちょい漏れや汗が気になってシートを敷いている人の場合は「座席汚れてます?」って聞いたら嫌な気分になるかもしれないし、「人のことなんだからほっといてよ!」と思う人がいるかも知れない。

その場合はあなたの様な行動を無神経だと思ったり、本当に潔癖症の人ならばシートを敷く行為が恥ずかしくなりバスに乗る事が出来なくなるかも知れない。

何が良くて何が悪いかなんて人それぞれだとは思いませんか?
21  名前: すみません :2017/01/24 18:41
>>1
下から子ども生んで穴の米部分がゆるくなるのって、
あの、おしっこが出る穴じゃなくて、赤ちゃんが出る穴なのではなくて??
22  名前: カレチ。ーン :2017/01/24 18:59
>>21
カレチ。ーン、ャタレ、?ニカレニ🎶ャテミ、爨ォ、鬘「イシ、ォ、鮟コ、爨ネト?ヲタレウォ、ホソヘ、ヒネ讀ル、ニヌ「マウ、?キ、荀ケ、、、鬢キ、、、陦」
、タ、ォ、鬢ェ、゙、ソ、ネ、ェ、キ、熙ュ・螟ネト🎶皃?ソニー、キ、ニ、、、?ネ。「ク嵂フ、ャ、「、?」
23  名前: すみませんt :2017/01/24 19:14
>>22
> 筋繊維が切れて筋肉が弛むから、下から産むと帝王切開の人に比べて尿漏れしやすいらしいよ。
> だからおまたとおしりをキュと締める運動をしていると、効果がある。



ありがとう

その筋繊維というのは、三つの穴に共通というか、
あの辺り全体を網羅してるものなんですね?

私二人出産してるんだけど、尿もれはなくて、
ウンコのキレが悪くなってもなくて(便秘体質でそれどころじゃない)
でも、膣は、なんか緩くなったような気がするの。
でもそれは、タンポンもなかなかだった穴から赤ちゃんが出て来たんだから
その穴が伸びた(ピンポイントでひとつだけ)と思っていて
なぜに尿もれするのか、
出産で尿もれ話を聞くたび不思議だったんですよね。
トリップパスについて





バスの座席にビニールを敷いて座る人
0  名前: 初めて見た :2017/01/22 02:42
今隣に座っている50才位の女性。
バスに乗ってきて、座る前にバッグをゴソゴソしてるから何かと思ったら、小さなビニールを出して座席に敷いて座った。
別に汚れている訳でもないのに。

何だろう?
潔癖症で座れない?
もしそうだとしたら、つり革に掴まれなかったり色々と大変なことがあるんだろうな〜

潔癖症の人、周りにいます?
19  名前: 、リ、ィ :2017/01/24 18:24
>>18
、ス、ヲ、、、ヲ、ホ、テ、ニ。「ソヘ、ホケヤニー、ャオ、、ヒ、ハ、?ォ、鯡ケ、、、ニ、゚、ソ、ッ、ハ、?ホ。ゥ
・メ・゙トル、キ、ヒマテ、キ、ォ、ア、ソ、ッ、ハ、?テ、ニ、、、ヲ、ホ、筅「、?ォ、筅キ、?ハ、、、ア、ノ。「
、荀テ、ム、?ソ、ォ、キ、鯆セソヘ、ャオ、、ヒ、ハ、?👃タ、隍ヘ。ゥ
20  名前: まあ :2017/01/24 18:40
>>18
まあ色々な人がいるからね。

もしかして本当にちょい漏れや汗が気になってシートを敷いている人の場合は「座席汚れてます?」って聞いたら嫌な気分になるかもしれないし、「人のことなんだからほっといてよ!」と思う人がいるかも知れない。

その場合はあなたの様な行動を無神経だと思ったり、本当に潔癖症の人ならばシートを敷く行為が恥ずかしくなりバスに乗る事が出来なくなるかも知れない。

何が良くて何が悪いかなんて人それぞれだとは思いませんか?
21  名前: すみません :2017/01/24 18:41
>>1
下から子ども生んで穴の米部分がゆるくなるのって、
あの、おしっこが出る穴じゃなくて、赤ちゃんが出る穴なのではなくて??
22  名前: カレチ。ーン :2017/01/24 18:59
>>21
カレチ。ーン、ャタレ、?ニカレニ🎶ャテミ、爨ォ、鬘「イシ、ォ、鮟コ、爨ネト?ヲタレウォ、ホソヘ、ヒネ讀ル、ニヌ「マウ、?キ、荀ケ、、、鬢キ、、、陦」
、タ、ォ、鬢ェ、゙、ソ、ネ、ェ、キ、熙ュ・螟ネト🎶皃?ソニー、キ、ニ、、、?ネ。「ク嵂フ、ャ、「、?」
23  名前: すみませんt :2017/01/24 19:14
>>22
> 筋繊維が切れて筋肉が弛むから、下から産むと帝王切開の人に比べて尿漏れしやすいらしいよ。
> だからおまたとおしりをキュと締める運動をしていると、効果がある。



ありがとう

その筋繊維というのは、三つの穴に共通というか、
あの辺り全体を網羅してるものなんですね?

私二人出産してるんだけど、尿もれはなくて、
ウンコのキレが悪くなってもなくて(便秘体質でそれどころじゃない)
でも、膣は、なんか緩くなったような気がするの。
でもそれは、タンポンもなかなかだった穴から赤ちゃんが出て来たんだから
その穴が伸びた(ピンポイントでひとつだけ)と思っていて
なぜに尿もれするのか、
出産で尿もれ話を聞くたび不思議だったんですよね。
トリップパスについて





お母さん娘辞めての再放送変更です
0  名前: NHKドラマ :2017/01/23 08:25
お母さん娘止めても良いですかの今日の分の再放送国会中継で今日は無いみたい。

25日深夜からになってます。
HP見ればわかるけど、撮れてるつもりで放置されてる方もいるかと思って・・。
5  名前: 頭使おうよ :2017/01/24 17:20
>>4
ねえ、主は再放送見てる人に言ってる、それに気が付いたという事は主も本放送が何だかの形でみれてない人でしょ?

何で、そのスレに、内容乗せるのよ。
空気読めないにもほどがあると思うけど。
6  名前: んーとね :2017/01/24 17:23
>>3
恋愛要素も入ってるけど、一応ミステリー仕立て?
今のところはそれほど気持ち悪さを感じないくらいの大人な感じだよ。
7  名前: どうかな? :2017/01/24 17:24
>>3
>カルテットって恋愛モノなの?
>
>予告チラと見たら、主人公たちが おじさんおばさんだよね。
>松たか子とか特に。
>
>あれで恋愛ならキツい。
松たか子の旦那はどうなってるんだ?的なミステリーなのかと思っていたんだけど、違うかな?

松さん以外は若いもんね。

年下婚も芸能界では聞くなと思ってたら、私の甥も6歳年上と結婚したのよ・・・。
ちょっと驚いた。
8  名前: 、ス、ヲ。ゥ :2017/01/24 17:54
>>3
セセ、オ、🎺ハウー、マホ♑ヲ・ノ・鬣゙、ヒー耘ツエカ、ハ、、、ア、ノ。」
9  名前: カルテットだけ :2017/01/24 19:06
>>2
>
>これと今夜のカルテットが楽しみです。
わたしもーー
トリップパスについて





お母さん娘辞めての再放送変更です
0  名前: NHKドラマ :2017/01/23 21:18
お母さん娘止めても良いですかの今日の分の再放送国会中継で今日は無いみたい。

25日深夜からになってます。
HP見ればわかるけど、撮れてるつもりで放置されてる方もいるかと思って・・。
5  名前: 頭使おうよ :2017/01/24 17:20
>>4
ねえ、主は再放送見てる人に言ってる、それに気が付いたという事は主も本放送が何だかの形でみれてない人でしょ?

何で、そのスレに、内容乗せるのよ。
空気読めないにもほどがあると思うけど。
6  名前: んーとね :2017/01/24 17:23
>>3
恋愛要素も入ってるけど、一応ミステリー仕立て?
今のところはそれほど気持ち悪さを感じないくらいの大人な感じだよ。
7  名前: どうかな? :2017/01/24 17:24
>>3
>カルテットって恋愛モノなの?
>
>予告チラと見たら、主人公たちが おじさんおばさんだよね。
>松たか子とか特に。
>
>あれで恋愛ならキツい。
松たか子の旦那はどうなってるんだ?的なミステリーなのかと思っていたんだけど、違うかな?

松さん以外は若いもんね。

年下婚も芸能界では聞くなと思ってたら、私の甥も6歳年上と結婚したのよ・・・。
ちょっと驚いた。
8  名前: 、ス、ヲ。ゥ :2017/01/24 17:54
>>3
セセ、オ、🎺ハウー、マホ♑ヲ・ノ・鬣゙、ヒー耘ツエカ、ハ、、、ア、ノ。」
9  名前: カルテットだけ :2017/01/24 19:06
>>2
>
>これと今夜のカルテットが楽しみです。
わたしもーー
トリップパスについて





アメ車欲しい?
0  名前: トランプ :2017/01/23 13:28
アメ車がもし安くて手頃だったら、買う?
私は要らないな。
燃費悪いし故障するしバカでかくて不便だし。
日本の車が優秀なのにわざわざ買う気がしない。
買うのは趣味やよっぽど好きな人じゃないか?

日本の車はズルをしてたくさん売ってるんじゃなくて、購入者が選んで良いと思ったから買ってるんだと思うけど。
日本でもアメリカでも。
15  名前: 自明 :2017/01/24 14:00
>>1
ガラクタに出す金なんぞないっ!
これが答え。これ以上でもこれ以下でもない。
16  名前: たぶん :2017/01/24 14:07
>>1
うちの車庫には入らないわ(笑)。
日本は細い路地も多いし、実用的に無理だと思うけどなー。まあアメリカの人って車が傷だらけでも日本人ほど気にしないって聞いたことあるけど、あんな大陸で運転してて傷つけるって余程・・・なんだよね?
17  名前: キャデラック :2017/01/24 14:46
>>1
車高も高いし車が大きすぎるし、油食いだし。
スーパーに気軽に行ける大きさじゃないし、身長153センチの私が運転席から出て来たら人が笑うと思う。
18  名前: いらにゃい :2017/01/24 16:00
>>1
うちの旦那、コルベットが欲しくてせっせと
バイトしてますw
でも道楽で持ちたいだけだから。
安くなって少しでも早く買えるといいな。
メインはずっとベンツです。
さすがにファミリーカーの需要はないよね。
19  名前: 不動産屋 :2017/01/24 18:50
>>1
>アメ車がもし安くて手頃だったら、買う?
>私は要らないな。
>燃費悪いし故障するしバカでかくて不便だし。
>日本の車が優秀なのにわざわざ買う気がしない。
>買うのは趣味やよっぽど好きな人じゃないか?
>
>日本の車はズルをしてたくさん売ってるんじゃなくて、購入者が選んで良いと思ったから買ってるんだと思うけど。
>日本でもアメリカでも。

あの人は不動産屋だからさ、深く考えてないんだよね。
人が集まればなんとかなるって、それだけ。
アメリカってガソリンやすいんだよね。
だから燃費の改善進まない。
一度倒産してるからなおさら研究も遅い。
愛国心頼みで買ってもらってる感じ。
今は日本者に代わる安い車が韓国車。
トヨタや日産は高くて買えないという人達が買う。
だから、日本が叩かれて喜んでるのは韓国。
フォードだって内心は、商品力で負けてるんだけどねって
わかってると思うよ〜、さすがに。

それにしても二カ国交渉なんてされたら
またアメリカの植民地化されちゃう。

さっさと日米安保見直して日本国軍創設しないと
アメリカ、ロシア、中国、韓国と
あちこちから食い物にされちゃう。
トリップパスについて





甘いものどれくらい食べますか?
0  名前: 中高年女子の皆様 :2017/01/22 22:56
ケーキなら一日1個くらいいいのかと思ったら
毎日はまずいらしい。
毎日ってことはないけどそれに近かったかもしれない・・・・
ケーキじゃなければ和菓子とかクッキーとかチョコとか。

でも、お茶とお菓子なしの生活じゃ逆に病気になってしまう。
もうそれくらいしか楽しみないもん。
何をどれくらい食べてもいいんだー!?

みなさん、甘いもの(The お菓子)ってどのくらい食べますか?

水切りヨーグルトにオリゴ糖をまぜてフルーツを乗せて・・・とか豆腐やおからで作ったケーキとかそういうのは抜きでお願いします!
26  名前: これ :2017/01/24 16:31
>>1
前はショートケーキ3個くらいペロリと食べることできたのに、今は1個食べたらもういい。

ナッツチョコも好きだけど3〜4粒で満足。

そういえば飲み物もブラックコーヒー、無糖紅茶、緑茶。
砂糖入りの甘い飲み物ってごくたまにしか飲まない。

でもね、私、炭水化物は大好きなのよ!
マツコ・デラックスも炭水化物大好きなのよね。
27  名前: それだ! :2017/01/24 16:42
>>22
> ケーキは食べないけどアルフォートとかガーナとかチョコは結構食べる。
>
> 叩かれそうで怖いけど、去年色々あって二日でアルフォートの大袋1つ食べてたことがあって体重が3kg増加しました。
> 戻すのが大変だった。アルフォートをあきらめるのも…。
>
> 今はほとんど食べてないけどいったんはまるとずぶずぶ行くからまずはストレス貯めない、甘いものにはまらない、を目標にしている。


「砂糖依存症」ってあるんだって。

禁断症状や離脱症状も出るらしい。

私もヤバいわ。。。
28  名前: 女子・・・ :2017/01/24 16:46
>>1
わたしもケーキまではいかなくてもほぼ毎日甘いものは摂取してる。
少ない日でチロルくらいの大きさのチョコレート1〜2個、
多い日でシュークリーム、ブランデーケーキ、セブンの小さいチーズケーキ、どら焼き・・・いずれか一つ。

多い日は生理前後。
仕事して疲れると甘いものが欲しくなる。あと、コーヒー中毒なのでコーヒーがあると何かしら小さい甘いものが欲しくなるね。
29  名前: はあ :2017/01/24 17:34
>>1
みんなすごいけど、こういう方達は
お酒飲まないんですよね?

私は大酒飲みのくせに甘いものもいけちゃう
タイプ。欲望にまかせてたら3日で百貫デブ
です。泣。

お酒の方がより好きなので、甘いものは
極力たべないようにしています。
糖質制限も軽く。
このスレ読んでたら、ものすごく食べたく
なった。でもやっぱりデブになるのは
いや。ガマンガマン。
30  名前: のの :2017/01/24 17:54
>>1
お茶は飲むけど、茶菓子はあまり食べないかな。
甘いもの嫌いじゃないんだけどトシのせいか、
ご飯食べてればお腹空かない身体になってしまった。
白米が好きでたくさん食べてるから、
おやつの糖分までいらないのかも。

旦那がたまにケーキとかドーナツ買って来て
くれるけど、いつも夕飯後なので当日は
食べられなくて次の日に無理やり、ということも多い。

自分で買うのは、不二家のハートチョコ。
いつも安売りしてるから箱買いしてストックしてある。
ビターが好き。
あとキリーのチーズタルトやスフレも好き。

外食時にデザート頼むことは多いかも。
トリップパスについて





学習障害?の可能性?
0  名前: これって :2017/01/23 21:08
今何年?とかが苦手です。
平成29年は2017年とか。
すごくこんがらがってわかりにくい。
こういうのがすっごく苦手なのって、何か特殊な学習障害が関係していますか?
一回一回カレンダー見て確かめないと、どうしても今の年代を忘れてしまう。
みなさんはどうですか?
12  名前: 自慢じゃないけど :2017/01/24 14:34
>>1
旧帝大卒業して(文系だけど)、今も頭を使う仕事をしてます。

でも、西暦・年号と日付がすっごく苦手。私もいちいちカレンダーで確認しちゃう。それか、子供の生まれた年は西暦・年号ともに覚えているので、そこから計算して今何年・・・とやってる。

どなたか書いてくれた「いいな とりにく」いいですね!私も使わせてもらいます〜。
13  名前: あらまあ :2017/01/24 15:33
>>3
>今年は
>
> 「いいな、 とり   肉!」
>
>(西暦2017年 酉 平成29年)
>
>と覚えるといいですよ。
>

面白い











>我儘な天皇のせいで元号がまた変わりますが、計算ではなく丸暗記が良いと思います。


面白くない。
14  名前: 医者にみてもらいたいけど :2017/01/24 16:23
>>1
うわぁ、同じこと考えています。
私も最近、『私って本当は学習障害なんじゃ?』とか
思うことが多いです。

主さんと同じで、今現在の年が一番苦手。
書類とかに‘今日の日付け’を書くときにさらっと書くことは稀。
『えーっと』とカレンダーや窓口にある日付けを確認しないと書けません。
年だけじゃなく、今日は何日(さすがに何月はすぐにわかるけど)もパパッとは言えないし。

ついでに、とても忘れやすいです。
たとえば食器を洗いながら薬を飲み忘れを思い出し、「これが終わったら飲もう」と思っていても忘れます。
あれの次にこれやって、の‘これ’を忘れるのも多い。

私の頃って、「学習障害」とか「アスペ」みたいなのがなくて、ただ「勉強が苦手」「落ち着きがない」「家庭の躾は?」みたいで済まされていました。

実は私、勉強が苦手、好きじゃなかったです。
当然ながら学校の成績も中の下、下の上あたりをふらふら。
一人っ子だったから、親は塾だの家庭教師だのつけてくれたけど、何をやっても成績は上がりませんでした。
大学も二流大卒。

脳のどこかに欠陥があるんじゃないと思う・・・

夫は、慎重で細かい性格なのでそういことはないけど、
自己中でいきなり切れるので『この人もどこか欠陥があるんじゃないか?アスペ?』と思うことが多々あります。
そんな夫婦の間に生まれた息子は、記憶力も高いし、成績も良い方。
IQも高いんですよね。

私みたいな心配のある人って、病院なら何科で診断してもらえるんでしょうね?
15  名前: わたくしも :2017/01/24 16:29
>>1
電話番号とか予約番号とか数字がたくさん並んでいたら全然読めない。わからない。ぐちゃぐちゃ数字が浮き出す。教科書の文章も列がぐちゃぐちゃになり指でなぞらないと読めない。私も学習障害かと思ってます。



>今何年?とかが苦手です。
>平成29年は2017年とか。
>すごくこんがらがってわかりにくい。
>こういうのがすっごく苦手なのって、何か特殊な学習障害が関係していますか?
>一回一回カレンダー見て確かめないと、どうしても今の年代を忘れてしまう。
>みなさんはどうですか?
16  名前: タイムリー :2017/01/24 16:46
>>15
>電話番号とか予約番号とか数字がたくさん並んでいたら全然読めない。わからない。ぐちゃぐちゃ数字が浮き出す。教科書の文章も列がぐちゃぐちゃになり指でなぞらないと読めない。私も学習障害かと思ってます。

ちょうど昨日愕然としたんだけど、
歌詞を見ながら家で歌を歌ってたんだけど、
目で追ってるはずなのに途中で次の行に飛んでしまったりして
よく見ろ〜って自分で呆れたわ。
トリップパスについて





学習障害?の可能性?
0  名前: これって :2017/01/23 11:33
今何年?とかが苦手です。
平成29年は2017年とか。
すごくこんがらがってわかりにくい。
こういうのがすっごく苦手なのって、何か特殊な学習障害が関係していますか?
一回一回カレンダー見て確かめないと、どうしても今の年代を忘れてしまう。
みなさんはどうですか?
12  名前: 自慢じゃないけど :2017/01/24 14:34
>>1
旧帝大卒業して(文系だけど)、今も頭を使う仕事をしてます。

でも、西暦・年号と日付がすっごく苦手。私もいちいちカレンダーで確認しちゃう。それか、子供の生まれた年は西暦・年号ともに覚えているので、そこから計算して今何年・・・とやってる。

どなたか書いてくれた「いいな とりにく」いいですね!私も使わせてもらいます〜。
13  名前: あらまあ :2017/01/24 15:33
>>3
>今年は
>
> 「いいな、 とり   肉!」
>
>(西暦2017年 酉 平成29年)
>
>と覚えるといいですよ。
>

面白い











>我儘な天皇のせいで元号がまた変わりますが、計算ではなく丸暗記が良いと思います。


面白くない。
14  名前: 医者にみてもらいたいけど :2017/01/24 16:23
>>1
うわぁ、同じこと考えています。
私も最近、『私って本当は学習障害なんじゃ?』とか
思うことが多いです。

主さんと同じで、今現在の年が一番苦手。
書類とかに‘今日の日付け’を書くときにさらっと書くことは稀。
『えーっと』とカレンダーや窓口にある日付けを確認しないと書けません。
年だけじゃなく、今日は何日(さすがに何月はすぐにわかるけど)もパパッとは言えないし。

ついでに、とても忘れやすいです。
たとえば食器を洗いながら薬を飲み忘れを思い出し、「これが終わったら飲もう」と思っていても忘れます。
あれの次にこれやって、の‘これ’を忘れるのも多い。

私の頃って、「学習障害」とか「アスペ」みたいなのがなくて、ただ「勉強が苦手」「落ち着きがない」「家庭の躾は?」みたいで済まされていました。

実は私、勉強が苦手、好きじゃなかったです。
当然ながら学校の成績も中の下、下の上あたりをふらふら。
一人っ子だったから、親は塾だの家庭教師だのつけてくれたけど、何をやっても成績は上がりませんでした。
大学も二流大卒。

脳のどこかに欠陥があるんじゃないと思う・・・

夫は、慎重で細かい性格なのでそういことはないけど、
自己中でいきなり切れるので『この人もどこか欠陥があるんじゃないか?アスペ?』と思うことが多々あります。
そんな夫婦の間に生まれた息子は、記憶力も高いし、成績も良い方。
IQも高いんですよね。

私みたいな心配のある人って、病院なら何科で診断してもらえるんでしょうね?
15  名前: わたくしも :2017/01/24 16:29
>>1
電話番号とか予約番号とか数字がたくさん並んでいたら全然読めない。わからない。ぐちゃぐちゃ数字が浮き出す。教科書の文章も列がぐちゃぐちゃになり指でなぞらないと読めない。私も学習障害かと思ってます。



>今何年?とかが苦手です。
>平成29年は2017年とか。
>すごくこんがらがってわかりにくい。
>こういうのがすっごく苦手なのって、何か特殊な学習障害が関係していますか?
>一回一回カレンダー見て確かめないと、どうしても今の年代を忘れてしまう。
>みなさんはどうですか?
16  名前: タイムリー :2017/01/24 16:46
>>15
>電話番号とか予約番号とか数字がたくさん並んでいたら全然読めない。わからない。ぐちゃぐちゃ数字が浮き出す。教科書の文章も列がぐちゃぐちゃになり指でなぞらないと読めない。私も学習障害かと思ってます。

ちょうど昨日愕然としたんだけど、
歌詞を見ながら家で歌を歌ってたんだけど、
目で追ってるはずなのに途中で次の行に飛んでしまったりして
よく見ろ〜って自分で呆れたわ。
トリップパスについて





どちらがいい?
0  名前: ぬしし :2017/01/23 08:18
知り合いの話です。
子供3が人いて、うち幼児2人小学生1人。
姑と同居し、
旦那は夜勤当直のある勤務。
姑に子供みてもらい、介護の仕事をしています。
実家も近くにあります。

もう1人の知り合いは、子供が1人、すでに成人し、
就職し独立しています。
旦那と2人暮らし。
旦那さんは子供が小さい時は多忙だったけど、今は
なるべく早く帰宅するようになったそうです。
旦那の親は義理の兄弟がみているようです。
あまり折り合いがいいほうではなかったようで。

どちらが幸せと呼べるでしょうか。
それぞれかな。
12  名前: どっちが主? :2017/01/24 15:06
>>1
これってどっちかは自分のことだと思うんだけど違う?


たぶん年をとってる後者が主さん。



でもさ、共通項も何もないのにどこをどう比べたらいいのかわかんないし、比べる必要もわかんない。
13  名前: そんなの :2017/01/24 15:13
>>12
>これってどっちかは自分のことだと思うんだけど違う?
>
>
>たぶん年をとってる後者が主さん。
>
>
>
>でもさ、共通項も何もないのにどこをどう比べたらいいのかわかんないし、比べる必要もわかんない。
どーでもいーじゃん。
14  名前: なぜ? :2017/01/24 15:17
>>13
なんで?自分と誰かを比べてどっちがいいと聞いてるとしたら、どちらか聞きたい。
そして主さんのほうをいい風に書く。
15  名前: うむ :2017/01/24 15:31
>>3
>
>どこが、比べどころなの?

さっぱりでんな!
16  名前: へぇ :2017/01/24 16:28
>>15
> >
> >どこが、比べどころなの?
>
> さっぱりでんな!


ほんまでんな!
トリップパスについて





精神疾患の義兄
0  名前: 生活費 :2017/01/23 12:36
主人の兄は昨年から精神疾患で会社を休職中です。
病名は神経衰弱と聞いています。

労災からの給付金で家のローンを返して、田舎なので生活費もあまりかからず、昼間からぶらぶらして悠々自適な感じです。

ちょくちょく主人のところに会いに来ますが(主人は自営)、私から見ると全然病んでいるようにはみえませんが、田舎に一軒だけあるメンタルクリニックではちゃんと診断書が出ているので、そうなんでしょう。

で、この義兄はもうすぐ定年です。
一瞬働けない義兄の面倒をみなきゃいけないのかと不安に思った時期もあるのですが、定年後も労災の給付金はもらえるとのこと。

ただ、素人目にも病んでいるように見えない義兄が、この先何年も精神疾患を理由に給付金をもらえるのでしょうか?

今の会社では健康保険や厚生年金に入っている義兄ですが、それまでは店をやってつぶしたり、保険代理店をやって廃業したりを繰り返していて、年金がもらえるのかどうか不明です。

目に見えない病気ですから、義兄が精神の不調を訴える限りは大丈夫なのでしょうか?
2  名前: 独身 :2017/01/24 11:36
>>1
主さんがそんなに心配するってことは、義兄さんは独身なの?
3  名前: 労災なの? :2017/01/24 11:36
>>1
年金はきちんと払っていたかどうかですね。
60歳定年なら65歳まで年金出ませんよ。
大きな会社なのかな。
社会保険料は会社も半額負担しています。
中小で復帰の見込みないなら辞めてもらいたいけど
そこまでの人材なのでしょうか。
4  名前: 生活費 :2017/01/24 11:53
>>1
早速返信いただきありがとうございます。

はい、義兄は独身です。
主人が独立するとき、当時羽振りが良かった義兄が資金を一部出資してくれ、出資額に見合った利益はすでに渡したのですが、なかなか融資先が見つからなかったときに出資してもらった経緯と、時々その当時の話題を出してくるので、生活に困ったら我が家が面倒をみなければならないのかと…

義兄が勤めているのは運送会社で、中堅ぐらいではないでしょうか?転職してすぐは、給料も良いし、直前に勤めていた小さな運送会社より仕事も楽だと言っていたのですが…

未払い賃金請求もしていて、一度未払いはないとの公的な機関での判断があったのですが、義兄は強気で、今は労働組合系の弁護士さんを代理人に立てて協議しているとのことです。

肝心の社会保険料は、労災が認定されてから支払っていないようで(会社は立替てくれているので、健康保険などは使えています)、もめるのではないかと思うのですが、義兄は強気です。

こういった部分も、義兄が病気だと思えない一因ですが、メンタルクリニックには月に2回ちゃんと通ってお薬ももらっています。
5  名前: あー :2017/01/24 13:11
>>1
労災による休職に伴う給付も一生なんてことはありませんよ。
企業年金でも支払われる期間があるのに。
いずれ会社から打ちきりの連絡がきますよ。
もうすぐ定年退職ならその時じゃないかな。

お義兄さん、たぶんわかっていないかも。
給付は停止、年金支給はまだ先、となると生活保護になる?
6  名前: こう言うのが :2017/01/24 15:51
>>1
生活保護でノラリクラリと生きるんだ



>主人の兄は昨年から精神疾患で会社を休職中です。
>病名は神経衰弱と聞いています。
>
>労災からの給付金で家のローンを返して、田舎なので生活費もあまりかからず、昼間からぶらぶらして悠々自適な感じです。
>
>ちょくちょく主人のところに会いに来ますが(主人は自営)、私から見ると全然病んでいるようにはみえませんが、田舎に一軒だけあるメンタルクリニックではちゃんと診断書が出ているので、そうなんでしょう。
>
>で、この義兄はもうすぐ定年です。
>一瞬働けない義兄の面倒をみなきゃいけないのかと不安に思った時期もあるのですが、定年後も労災の給付金はもらえるとのこと。
>
>ただ、素人目にも病んでいるように見えない義兄が、この先何年も精神疾患を理由に給付金をもらえるのでしょうか?
>
>今の会社では健康保険や厚生年金に入っている義兄ですが、それまでは店をやってつぶしたり、保険代理店をやって廃業したりを繰り返していて、年金がもらえるのかどうか不明です。
>
>目に見えない病気ですから、義兄が精神の不調を訴える限りは大丈夫なのでしょうか?
トリップパスについて





精神疾患の義兄
0  名前: 生活費 :2017/01/23 08:19
主人の兄は昨年から精神疾患で会社を休職中です。
病名は神経衰弱と聞いています。

労災からの給付金で家のローンを返して、田舎なので生活費もあまりかからず、昼間からぶらぶらして悠々自適な感じです。

ちょくちょく主人のところに会いに来ますが(主人は自営)、私から見ると全然病んでいるようにはみえませんが、田舎に一軒だけあるメンタルクリニックではちゃんと診断書が出ているので、そうなんでしょう。

で、この義兄はもうすぐ定年です。
一瞬働けない義兄の面倒をみなきゃいけないのかと不安に思った時期もあるのですが、定年後も労災の給付金はもらえるとのこと。

ただ、素人目にも病んでいるように見えない義兄が、この先何年も精神疾患を理由に給付金をもらえるのでしょうか?

今の会社では健康保険や厚生年金に入っている義兄ですが、それまでは店をやってつぶしたり、保険代理店をやって廃業したりを繰り返していて、年金がもらえるのかどうか不明です。

目に見えない病気ですから、義兄が精神の不調を訴える限りは大丈夫なのでしょうか?
2  名前: 独身 :2017/01/24 11:36
>>1
主さんがそんなに心配するってことは、義兄さんは独身なの?
3  名前: 労災なの? :2017/01/24 11:36
>>1
年金はきちんと払っていたかどうかですね。
60歳定年なら65歳まで年金出ませんよ。
大きな会社なのかな。
社会保険料は会社も半額負担しています。
中小で復帰の見込みないなら辞めてもらいたいけど
そこまでの人材なのでしょうか。
4  名前: 生活費 :2017/01/24 11:53
>>1
早速返信いただきありがとうございます。

はい、義兄は独身です。
主人が独立するとき、当時羽振りが良かった義兄が資金を一部出資してくれ、出資額に見合った利益はすでに渡したのですが、なかなか融資先が見つからなかったときに出資してもらった経緯と、時々その当時の話題を出してくるので、生活に困ったら我が家が面倒をみなければならないのかと…

義兄が勤めているのは運送会社で、中堅ぐらいではないでしょうか?転職してすぐは、給料も良いし、直前に勤めていた小さな運送会社より仕事も楽だと言っていたのですが…

未払い賃金請求もしていて、一度未払いはないとの公的な機関での判断があったのですが、義兄は強気で、今は労働組合系の弁護士さんを代理人に立てて協議しているとのことです。

肝心の社会保険料は、労災が認定されてから支払っていないようで(会社は立替てくれているので、健康保険などは使えています)、もめるのではないかと思うのですが、義兄は強気です。

こういった部分も、義兄が病気だと思えない一因ですが、メンタルクリニックには月に2回ちゃんと通ってお薬ももらっています。
5  名前: あー :2017/01/24 13:11
>>1
労災による休職に伴う給付も一生なんてことはありませんよ。
企業年金でも支払われる期間があるのに。
いずれ会社から打ちきりの連絡がきますよ。
もうすぐ定年退職ならその時じゃないかな。

お義兄さん、たぶんわかっていないかも。
給付は停止、年金支給はまだ先、となると生活保護になる?
6  名前: こう言うのが :2017/01/24 15:51
>>1
生活保護でノラリクラリと生きるんだ



>主人の兄は昨年から精神疾患で会社を休職中です。
>病名は神経衰弱と聞いています。
>
>労災からの給付金で家のローンを返して、田舎なので生活費もあまりかからず、昼間からぶらぶらして悠々自適な感じです。
>
>ちょくちょく主人のところに会いに来ますが(主人は自営)、私から見ると全然病んでいるようにはみえませんが、田舎に一軒だけあるメンタルクリニックではちゃんと診断書が出ているので、そうなんでしょう。
>
>で、この義兄はもうすぐ定年です。
>一瞬働けない義兄の面倒をみなきゃいけないのかと不安に思った時期もあるのですが、定年後も労災の給付金はもらえるとのこと。
>
>ただ、素人目にも病んでいるように見えない義兄が、この先何年も精神疾患を理由に給付金をもらえるのでしょうか?
>
>今の会社では健康保険や厚生年金に入っている義兄ですが、それまでは店をやってつぶしたり、保険代理店をやって廃業したりを繰り返していて、年金がもらえるのかどうか不明です。
>
>目に見えない病気ですから、義兄が精神の不調を訴える限りは大丈夫なのでしょうか?
トリップパスについて





ヤフオクの落札候補者になりましたが
0  名前: 次点 :2017/01/23 14:41
落札者候補になったとヤフーからメールが来ましたが、
そのすぐ後に出品者からも連絡があり、
「イタズラ入札されたので、出品者都合で落札者を削除しました。
次点落札者であるうちも取引開始(落札に同意)しないで欲しい」
とメッセージが来ました。

イタズラ入札は別にしても次点のうちとも取引しないってどうなんでしょう?

送料入れても1,000円ちょっとの商品をうちは970円で落札したから、
その数十円でも惜しいのかな?

そもそも落札候補者に「取引しないで」って言ってもいいもんなのかな?

ブラックリストに入れてもいい出品者だと思いますか?

それくらい良くあることなのかな〜
1  名前: 次点 :2017/01/24 12:39
落札者候補になったとヤフーからメールが来ましたが、
そのすぐ後に出品者からも連絡があり、
「イタズラ入札されたので、出品者都合で落札者を削除しました。
次点落札者であるうちも取引開始(落札に同意)しないで欲しい」
とメッセージが来ました。

イタズラ入札は別にしても次点のうちとも取引しないってどうなんでしょう?

送料入れても1,000円ちょっとの商品をうちは970円で落札したから、
その数十円でも惜しいのかな?

そもそも落札候補者に「取引しないで」って言ってもいいもんなのかな?

ブラックリストに入れてもいい出品者だと思いますか?

それくらい良くあることなのかな〜
2  名前: めんどくさいよ :2017/01/24 14:24
>落札者候補になったとヤフーからメールが来ましたが、
>そのすぐ後に出品者からも連絡があり、
>「イタズラ入札されたので、出品者都合で落札者を削除しました。
>次点落札者であるうちも取引開始(落札に同意)しないで欲しい」
>とメッセージが来ました。
>
>イタズラ入札は別にしても次点のうちとも取引しないってどうなんでしょう?
>
>送料入れても1,000円ちょっとの商品をうちは970円で落札したから、
>その数十円でも惜しいのかな?
>
>そもそも落札候補者に「取引しないで」って言ってもいいもんなのかな?
>
>ブラックリストに入れてもいい出品者だと思いますか?
>
>それくらい良くあることなのかな〜

次点落札者に連絡しないと、繰り上げしなかったからと自動的に出品者に悪い評価がつくので、システム上くりあげたけど、主さんの価格では取引したくないということかな。
変なこと言ってくる人はめんどくさいから言われるように取引しない方がいいかも。
3  名前: もしかして :2017/01/24 14:42
>>1
イタズラ出品の間違いだったとか? 売る気がないのに、妻に勝手に出品されたとか・・・。
トリップパスについて





・「・、・ケ
0  名前: ネ「、ク、网ハ、、、荀ト :2017/01/23 00:50
コヌカ皃ホ・「・、・ケケ筅、、ヌ、ケ、ヘ。」、、、ト、篳「、キ、ォヌ网?ハ、、、ォ、鯏ホ、鬢ハ、ォ、テ、ソ。」タ羣ォ、タ、、、ユ、ッ、ネ、ォタホ、マ100ア゚、ク、网ハ、ォ、テ、ソ?
1  名前: ネ「、ク、网ハ、、、荀ト :2017/01/24 12:47
コヌカ皃ホ・「・、・ケケ筅、、ヌ、ケ、ヘ。」、、、ト、篳「、キ、ォヌ网?ハ、、、ォ、鯏ホ、鬢ハ、ォ、テ、ソ。」タ羣ォ、タ、、、ユ、ッ、ネ、ォタホ、マ100ア゚、ク、网ハ、ォ、テ、ソ?
2  名前: そうよね。 :2017/01/24 12:52
>>1
定価130円くらいになったよね。その値段は出す気ない〜

うちは4割引きや5割引きの時に80円前後で買える時しか買わない。
3  名前: ハム :2017/01/24 13:59
>>1
サイズもかなり小さくなったよね?とレスしかけて、勘違いだといかん…と画像検索したらあのパッケージに白いハムスターが入った画像が出てきて和みました。

サイズ、やっぱり昔と比べて小さくなりましたね。
その上に定価130円くらいなのね。
トリップパスについて





要潤
0  名前::2017/01/23 10:20
「下剋上受験」のライバルのパパ役。
あんなお父さんがいる娘に産まれたら良かった。
3  名前: それは :2017/01/24 11:08
>>2
>> 「下剋上受験」のライバルのパパ役。
>> あんなお父さんがいる娘に産まれたら良かった。
>>
>
>みてないんだけど、どんなパパなの?

社長で、家にはお手伝いさんがいて、かっこよくスーツを着こなし、学校・塾関係もこなす。
合間に外国人と仕事を繋げる。運転手付き。
(たぶんシングル)
4  名前: 2 :2017/01/24 11:15
>>3
レスありがとう。
検索をしてみたら

東大卒のエリート。大手ゼネコンの社長。家庭をかえりみない仕事人間で娘との関係がうまくいってない。

って人物紹介に書いてあったわ。
これだけみると、娘的には嫌そうだけど(うまくいってないって書いてあるし)
3番さんの話だと、かっこよくスーツを着こなし外国人と・・・って書いてあるから、その辺りが主さんはいいのかな。
5  名前: はは :2017/01/24 13:13
>>1
> 「下剋上受験」のライバルのパパ役。
> あんなお父さんがいる娘に産まれたら良かった。
>

私は月9の石野真子ママの娘がいいわ。
NHKの斉藤由貴ママと奪い愛の榊原郁恵ママは嫌〜
6  名前: 育ち :2017/01/24 13:17
>>5
>私は月9の石野真子ママの娘がいいわ。

あ〜私も思った。
朝ドラでの妹の姑役もなかなかいいよね。
あの時代の姑にしたら優しい方だと思う。
2人揃っていい感じに歳を重ねてるから
やっぱり女性にとって育ちって大きいな〜って思うわ。
7  名前: お金だけ :2017/01/24 13:21
>>1
>「下剋上受験」のライバルのパパ役。
>あんなお父さんがいる娘に産まれたら良かった。
お金があれば何でもできる的なあんな父親のどこがいいの?
羨ましいと思う感覚が私には理解できないな。

娘を大事にしてるけど、娘しか見てない、周りの迷惑とか考えない協調性のない親だしね。
トリップパスについて





要潤
0  名前::2017/01/22 23:24
「下剋上受験」のライバルのパパ役。
あんなお父さんがいる娘に産まれたら良かった。
3  名前: それは :2017/01/24 11:08
>>2
>> 「下剋上受験」のライバルのパパ役。
>> あんなお父さんがいる娘に産まれたら良かった。
>>
>
>みてないんだけど、どんなパパなの?

社長で、家にはお手伝いさんがいて、かっこよくスーツを着こなし、学校・塾関係もこなす。
合間に外国人と仕事を繋げる。運転手付き。
(たぶんシングル)
4  名前: 2 :2017/01/24 11:15
>>3
レスありがとう。
検索をしてみたら

東大卒のエリート。大手ゼネコンの社長。家庭をかえりみない仕事人間で娘との関係がうまくいってない。

って人物紹介に書いてあったわ。
これだけみると、娘的には嫌そうだけど(うまくいってないって書いてあるし)
3番さんの話だと、かっこよくスーツを着こなし外国人と・・・って書いてあるから、その辺りが主さんはいいのかな。
5  名前: はは :2017/01/24 13:13
>>1
> 「下剋上受験」のライバルのパパ役。
> あんなお父さんがいる娘に産まれたら良かった。
>

私は月9の石野真子ママの娘がいいわ。
NHKの斉藤由貴ママと奪い愛の榊原郁恵ママは嫌〜
6  名前: 育ち :2017/01/24 13:17
>>5
>私は月9の石野真子ママの娘がいいわ。

あ〜私も思った。
朝ドラでの妹の姑役もなかなかいいよね。
あの時代の姑にしたら優しい方だと思う。
2人揃っていい感じに歳を重ねてるから
やっぱり女性にとって育ちって大きいな〜って思うわ。
7  名前: お金だけ :2017/01/24 13:21
>>1
>「下剋上受験」のライバルのパパ役。
>あんなお父さんがいる娘に産まれたら良かった。
お金があれば何でもできる的なあんな父親のどこがいいの?
羨ましいと思う感覚が私には理解できないな。

娘を大事にしてるけど、娘しか見てない、周りの迷惑とか考えない協調性のない親だしね。
トリップパスについて





仕事の愚痴、誰に言う?
0  名前: だれ :2017/01/22 03:32
仕事の愚痴、誰に言いますか?
誰にも言いませんか?


私の愚痴は、主に上司に対してのもの。
そして私の旦那は旦那自身の職場では上司に当たる立場。


話を聞いてくれる旦那だけど、私が愚痴ると旦那は自分に対して言われてる気分になるみたい。
だから旦那には言えません。


旦那は面接する立場、私はされる側。


私は自分の職場の同僚には角が立つと困るので愚痴りたくない。
多少は愚痴ってるけど、核心的な部分は言えません。
どこから話が流れるか分からないし、変に話が広がって揉めるのも困る。ややこしくなりそうだから言わない。



唯一、中学の同級生で、お互い様(愚痴り愚痴られ)友人がいるので、どうにもならない時は彼女に聞いてもらってます。


その他の友人にも聞かれたらさらっと話したりはしますが、愚痴が止まらなくなると悪いのであまり言いません。


皆さんはどうですか?
誰に愚痴を言いますか?
11  名前::2017/01/24 06:21
>>1
妹と休みの時にランチしながら聞いてもらったり聞いたり。
妹は私を否定せず全面的に味方なので言ったあとはスッキリします。
まあ私が愚痴るつもりで会うと妹の
愚痴を聞かされるということもあるけどね。
12  名前: 家族だな :2017/01/24 06:43
>>1
家族に話をします。
家族っていいですよね!

みんな私の味方になってくれる。(笑)
笑いながら聞いてくれる。
本気で怒ってくれる。

「今日さー仕事でさー」とつぶやくと、
「なに?なに?」と食いついてくれる。(笑)特に子どもたち。

たまーーーーに私が間違っている(悪い)場合もあって、その時は、厳しく指摘もされる・・・してくれる。

私がしょっちゅう職場の話をしているので、
職場の人の名前、みんな知っているし、
どういう性格の人かも知ってくれている。

〇〇さんは、いつも笑っている人。
◆◆さんは、ちゃきちゃきしている人。
▽▽さんは、超ベテランの人。

とかね。

家族はほんと大事。楽しい。幸せ。仲間。親友だわ。
13  名前: 元総長 :2017/01/24 06:46
>>1
愚痴なんて聞かされる方にしたら、たまったもんじゃないもの。

なので言いませんね。

言わないことですよ。
14  名前: おはようございます。 :2017/01/24 07:16
>>13
>愚痴なんて聞かされる方にしたら、たまったもんじゃないもの。
>
>なので言いませんね。
>
>言わないことですよ。

そんな神様みたいな事はできないよ。

いつも来ている元総長です。
仕事をしているときは、仕事場ではいわないようにしています。

私も、仕事に関わらない友人、地元の古くからの友人か、当時社宅で共働きされているご近所の家族ぐるみでお付き合いをしていた方に、言った事はありますよ。

誰にもいわないなんて精神衛生によくないよ。
15  名前: 離れた友達 :2017/01/24 11:38
>>1
元カレが年の離れた(私より15歳上)会社経営者だったので、すごく聞き上手な人だったからよく愚痴コボしてたなあ。

あ、もちろん結婚前の話ね。

結婚した夫は会社で頑張って頑張って家ではとにかく休みたいという人なので、自分も私に愚痴をほとんどこぼさない。

会社と家(プライベート)をできるだけ切り離したい人なんだよね。

だから私も夫には愚痴は言わない。
夫は人事担当なので相談することはある。(私も採用担当なので)

あと、うっかり愚痴をこぼそうものなら、こっちはただちょっと吐き出して「そっかー大変だったね」で終了でいいようなことでも、いつのまにか家族会議になってたりするのでめんどくさいこともある。
別に解決策を相談してるんじゃなくただの雑談のつもりでもそうなるので、自分から言いだしたのにアレだけど困る。

愚痴は大学時代の友達にこぼしてる。
今は遠くに住んでるけど、お互い家のことが終わった深夜にLINEでひたすら愚痴のこぼし合いをすることがある。

そういうときはPCからログインするのでもう怒涛のようにキーボード叩きまくり。酒飲みながらだし。

お互いに溜まってたりするとお互いにぶっちゃけるだけで相手の話なんて聞きゃしないこともあるけど、それがスッキリするんだよねえ。

会社では言わないことにしてます。同僚でも。
聞くのはいいんだけど、聞くだけ。アドバイス的なことは否定肯定もしないことにしてる。
トリップパスについて





仕事の愚痴、誰に言う?
0  名前: だれ :2017/01/22 03:44
仕事の愚痴、誰に言いますか?
誰にも言いませんか?


私の愚痴は、主に上司に対してのもの。
そして私の旦那は旦那自身の職場では上司に当たる立場。


話を聞いてくれる旦那だけど、私が愚痴ると旦那は自分に対して言われてる気分になるみたい。
だから旦那には言えません。


旦那は面接する立場、私はされる側。


私は自分の職場の同僚には角が立つと困るので愚痴りたくない。
多少は愚痴ってるけど、核心的な部分は言えません。
どこから話が流れるか分からないし、変に話が広がって揉めるのも困る。ややこしくなりそうだから言わない。



唯一、中学の同級生で、お互い様(愚痴り愚痴られ)友人がいるので、どうにもならない時は彼女に聞いてもらってます。


その他の友人にも聞かれたらさらっと話したりはしますが、愚痴が止まらなくなると悪いのであまり言いません。


皆さんはどうですか?
誰に愚痴を言いますか?
11  名前::2017/01/24 06:21
>>1
妹と休みの時にランチしながら聞いてもらったり聞いたり。
妹は私を否定せず全面的に味方なので言ったあとはスッキリします。
まあ私が愚痴るつもりで会うと妹の
愚痴を聞かされるということもあるけどね。
12  名前: 家族だな :2017/01/24 06:43
>>1
家族に話をします。
家族っていいですよね!

みんな私の味方になってくれる。(笑)
笑いながら聞いてくれる。
本気で怒ってくれる。

「今日さー仕事でさー」とつぶやくと、
「なに?なに?」と食いついてくれる。(笑)特に子どもたち。

たまーーーーに私が間違っている(悪い)場合もあって、その時は、厳しく指摘もされる・・・してくれる。

私がしょっちゅう職場の話をしているので、
職場の人の名前、みんな知っているし、
どういう性格の人かも知ってくれている。

〇〇さんは、いつも笑っている人。
◆◆さんは、ちゃきちゃきしている人。
▽▽さんは、超ベテランの人。

とかね。

家族はほんと大事。楽しい。幸せ。仲間。親友だわ。
13  名前: 元総長 :2017/01/24 06:46
>>1
愚痴なんて聞かされる方にしたら、たまったもんじゃないもの。

なので言いませんね。

言わないことですよ。
14  名前: おはようございます。 :2017/01/24 07:16
>>13
>愚痴なんて聞かされる方にしたら、たまったもんじゃないもの。
>
>なので言いませんね。
>
>言わないことですよ。

そんな神様みたいな事はできないよ。

いつも来ている元総長です。
仕事をしているときは、仕事場ではいわないようにしています。

私も、仕事に関わらない友人、地元の古くからの友人か、当時社宅で共働きされているご近所の家族ぐるみでお付き合いをしていた方に、言った事はありますよ。

誰にもいわないなんて精神衛生によくないよ。
15  名前: 離れた友達 :2017/01/24 11:38
>>1
元カレが年の離れた(私より15歳上)会社経営者だったので、すごく聞き上手な人だったからよく愚痴コボしてたなあ。

あ、もちろん結婚前の話ね。

結婚した夫は会社で頑張って頑張って家ではとにかく休みたいという人なので、自分も私に愚痴をほとんどこぼさない。

会社と家(プライベート)をできるだけ切り離したい人なんだよね。

だから私も夫には愚痴は言わない。
夫は人事担当なので相談することはある。(私も採用担当なので)

あと、うっかり愚痴をこぼそうものなら、こっちはただちょっと吐き出して「そっかー大変だったね」で終了でいいようなことでも、いつのまにか家族会議になってたりするのでめんどくさいこともある。
別に解決策を相談してるんじゃなくただの雑談のつもりでもそうなるので、自分から言いだしたのにアレだけど困る。

愚痴は大学時代の友達にこぼしてる。
今は遠くに住んでるけど、お互い家のことが終わった深夜にLINEでひたすら愚痴のこぼし合いをすることがある。

そういうときはPCからログインするのでもう怒涛のようにキーボード叩きまくり。酒飲みながらだし。

お互いに溜まってたりするとお互いにぶっちゃけるだけで相手の話なんて聞きゃしないこともあるけど、それがスッキリするんだよねえ。

会社では言わないことにしてます。同僚でも。
聞くのはいいんだけど、聞くだけ。アドバイス的なことは否定肯定もしないことにしてる。
トリップパスについて





狩野英孝って
0  名前: 女も悪い :2017/01/23 15:07
ネットで見たら、あの17歳の子は普通じゃないよね。
あれじゃー22歳と言われても信用しちゃうし
狩野英孝が遊ばれたとしか思えない。
色々な芸人を食ってたと言われているらしいし。

坂上忍はネットを全くやらないと言ってるけど
MCするのならネットで情報調べてから意見した方がいいよね。
女の子を守らなきゃとか結婚して責任取るくらいじゃなきゃとか
全くそんな言葉が出てこなくなる17歳じゃん。

狩野も悪いと思うけど、女もかなり悪い奴だよね。
ファンの子に連絡取ったとか手を出したとか言っても
地下アイドルだったわけだし、あれは高校生じゃないし
17歳と言う方が中身も外見も詐欺だわ。
18  名前: まぁ :2017/01/24 11:06
>>1
えいこうちゃんらしいなーって思った。
この人本当に馬鹿だからさ。
女好きで、チヤホヤされたら
すぐくついちゃうし…

まぁこういうおバカさんは
ちょっと痛い目に合うぐらいでちょうどいい
19  名前: だね :2017/01/24 11:15
>>18
ほんとおバカさんだよね。
えいこうちゃんらしいね。
前の浮気した彼女だってなんだかなって女だったし。
痛い目にあっても懲りないんだろうか。


>えいこうちゃんらしいなーって思った。
>この人本当に馬鹿だからさ。
>女好きで、チヤホヤされたら
>すぐくついちゃうし…
>
>まぁこういうおバカさんは
>ちょっと痛い目に合うぐらいでちょうどいい
20  名前: いやいや :2017/01/24 11:21
>>12
女が良いとは言ってない。

ハニートラップに引っかかるような馬鹿な男になるなってこと。
21  名前: あら :2017/01/24 11:21
>>19
お知り合いなの?えいこうちゃんと。


> ほんとおバカさんだよね。
> えいこうちゃんらしいね。
> 前の浮気した彼女だってなんだかなって女だったし。
> 痛い目にあっても懲りないんだろうか。
>
>
> >えいこうちゃんらしいなーって思った。
> >この人本当に馬鹿だからさ。
> >女好きで、チヤホヤされたら
> >すぐくついちゃうし…
> >
> >まぁこういうおバカさんは
> >ちょっと痛い目に合うぐらいでちょうどいい
>
22  名前: ついね :2017/01/24 11:26
>>21
>お知り合いなの?えいこうちゃんと。

のんちゃんとか、えいこうちゃんとか親しみをこめて愛称で呼んでしまうんです。
のんちゃんは面白いと思うけど、狩野英孝は面白くはないなぁ。
トリップパスについて





自分の子供に自信が持てますか?
0  名前: 私は自信ない :2017/01/22 10:18
引きこもりのスレを見て、うちも一歩間違えばそうなるかもと他人事とは思えません。

何かがあったわけではないんです。
実際に現在問題があるわけでもないです。

でも、うちもいつ何時そうなるかわからないと思っています。
不登校になってこともないし、無事大学も卒業し就職して今のところは、真面目に働いています。

でも、社交的なタイプじゃないし、家でゲームをするのが好きなタイプ。だから、何かで躓いたら、引きこもるんじゃないかとずーっと不安に思ってきました。今もそうです。
その不安は消えません。

普通のお子さんはそういった不安もなく、うちは大丈夫と思えるのでしょうか?

周りの年配の人の話を聞いても、結婚もしないフリーターとか、うちにずっといる子供の話とか、本当にあちこちで聞きます。みんななにかしら抱えているようです。

うちもいつそうなるかといつも怖いです。こんな風に考えるのは変ですか?
24  名前: 元総長 :2017/01/24 06:47
>>1
私は自信をもって育てている。
いつも後悔のないよう育てている。
だから大丈夫でしょ。
25  名前: おはようございます。 :2017/01/24 08:04
>>24
>私は自信をもって育てている。
>いつも後悔のないよう育てている。
>だから大丈夫でしょ。


いつも来ている元総長です。
次男は友達は多いけれど、口喧嘩をすることもあり、落ち込むこともあります。でも仲直りは出来るようになってきたので、ひと安心です。
習い事も真面目でよく頑張るけど
骨折してたので、半年のブランクどう取り戻そうか、焦ったり、家出したり、荒れたり自殺しようとしたり、しましたが、ようやく気を取り戻し、今は明るさを取り戻してます。担任の先生が相談に乗ってくれ、叱り慰めてもくれるので
なんとか立ち直りました。

長男は大人しいほうなので、
人に誘われて心許せるひととは、
友人関係長続きしています。でも
一人で、遊んでいることも多いです。でも、寂しそうではないです。
自分の遊んでいる時間も楽しめる子のようです。

仕事して寮生活なのですが、よく帰って来ます。
寮の引越しがあったので、今の寮にはまだ友人と言える人がいないとうので、たまには寮の友達とも過ごせればいいなと思ってはいるけどやはり、学生の時の部活の友人が良いんでしょうね。

心配はあるけど徐々に成長はしているので見守ってますよ。
26  名前: 元総長 :2017/01/24 08:47
>>4
> うちは平気な自信あり。
>
> アウトドアな子もインドアな子も、それぞれ危うさはあるけれども、私が絶対に許さない。
>
> 百歩譲って引きこもりそうになっても、家の事を100%やらせて、それに伴い買い物から何から、外出もさせるし、いざとなったら負けるの覚悟でもやり合う。(息子もいるので)
>
> 引きこもりこそ、生きてる価値がない。
>



いいこといいますね。
全く同感です。
27  名前: 「いつもの」 :2017/01/24 08:51
>>25
>いつも来ている元総長です。



ああ、うん。
あなたが「いつもの」元総長さんだと思う。

今日はどうしたんだろう。
28  名前: いいね。 :2017/01/24 10:52
>>17
なんかいいね。本来こうあるべき姿だと思って読みました。
遅延でも出来る仕事をさせてくれる世の中があればな。頼み込んで受け入れてくれる場があれば世の中引きこもりも減ると思う。

引きこもりになると次踏み出すきっかけが難しいからダラダラになると思う。
「まずはこれからやってみなよ」と小さな作業でも知り合いがさせてくれる世の中になればいいね。


>>
>>本当に、引きこもりって、どうしたらなくなるのかな?
>>昔だって、いた筈なのよね。
>
>なんだかんだ言って、親が面倒見ちゃってる、見ることができてるからだと思うんです。
>
>私の叔父が、ちょっと知恵遅れの人で。
>結婚なんて当然できないからずっと実家にいるんだけど
>仕事は何らか、ずっと続けてるよ。
>問題起こして辞めてはまた親がどこかに頼み込んで、
>の繰り返しだけど。
>今は叔父の姉(私の伯母)と一緒に暮らして伯母が面倒見てる。
>
>昔は農業でも漁業でも酪農でも草引きでも肥え集めでも
>さお竹の流し売りでもちり紙交換でも
>誰でも出来そうな仕事があった。
>徒弟制度があって、どこでも職人の親方が面倒見てくれた。
>
>今はそれがないし、家を出して汚い事でも何でもさせようって気持ちが親にも無いんだと思う。
トリップパスについて





咄嗟に言い返せる人
0  名前: 羨ましい :2017/01/22 20:30
私は相手から嫌なこと言われても咄嗟に言い返せません。それができる人ってやっぱり性格なんでしょうか?

某掲示板で子どもの習い事の先生を
泣かせた、って言うのを見て、そこまではしないでも、たった一言でも言ってぎゃふんと言わせることできたらなぁ、と
子どもの頃から思ってます。
19  名前: そー言えば :2017/01/24 10:02
>>18
> 嫌煙か〜♪


松井秀喜は甲子園で明徳に5打席連続
嫌煙されてましたな。
20  名前: だからっていいとはねー :2017/01/24 10:21
>>1
性格はあると思いますね。

私は、我慢ならない2人にだけ言い返すことをたまにするけど、
それは相手と戦うことを前提とした殺伐した気持ちになるよ。
(相手も相手なんですけどね。)

普段、言い返すことが苦手な人はかなりパワー使うことだと思う。
私も言い返すのをその時だけ意識して言うから、物凄いパワーを使う。

それにたった一言で相手をギャフン(久しぶりに打ったわギャフン!)と打ち負かすのは、
それだけ強い打撃を相手へ与えるということで、
その強打が跳ね返ってくるのも覚悟して言わなくちゃならない。
それに嫌味を言ってくるような人は、
言い返されたことをずーーっと根に持つタイプもいて、
相手とその後続く攻防戦を考えなくちゃならないことも。(それやっちゃったのが私。)

こーんな面倒なことを最初から選ばない主さんの方が、
人間関係築いていく中では親しみやすく賢い人のように思えます。
21  名前: forever :2017/01/24 10:29
>>19
永遠とイニングが続きそうよね。
22  名前: 危険行為 :2017/01/24 10:34
>>1
> 某掲示板で子どもの習い事の先生を
> 泣かせた、って言うのを見て、そこまではしないでも、たった一言でも言ってぎゃふんと言わせることできたらなぁ、

この状況がよく分からないのですが
普段出来ないことをすると大やけどします。
相手を言い負かして「こう言ってやったのよ」などと
武勇伝を語るのもみっともないと思います。

でももし、いつも何か言われて嫌な思いをするのなら
今度言われたらこう言ってやろうとシミュレーションしておくといいと思います。
ここで「こう言われたけれどあなたなら何て言って返す?」と聞けば
自分では考え付かない大打撃を食らわす言葉に出会えるかも。
23  名前: 普通に :2017/01/24 10:50
>>1
何も言い返そうとしなくても、普通に傷ついた、とかそういう事言わないでくださいって言えばいいんだよ。

嫌味?って思ったら、それって嫌味ですか?ってストレートに言っちゃう。

これが一番効くんじゃないかな?
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1991 1992 1993 1994 1995 1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005  次ページ>>