育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
59971:ブロックされて(10)  /  59972:目の下のたるみが気になる(2)  /  59973:目の下のたるみが気になる(2)  /  59974:週休三日制だって(12)  /  59975:週休三日制だって(12)  /  59976:以前のレス夫婦です(60)  /  59977:社会人になってからの友人(2)  /  59978:皆勤賞ってそんなに大事?(23)  /  59979:生理上がった(27)  /  59980:ファッション情報誌(12)  /  59981:ファッション情報誌(12)  /  59982:日光江戸村ロケしてる時って?(5)  /  59983:中国人が日本の新宿でデモ(11)  /  59984:カラオケで楽器の練習は有りなの?(9)  /  59985:カラオケで楽器の練習は有りなの?(9)  /  59986:どうしようもない悩みって(9)  /  59987:履歴書(9)  /  59988:男の子のお母さんに聞きたいのですが(12)  /  59989:男の子のお母さんに聞きたいのですが(12)  /  59990:そんなにチョコ、食べたいか?(32)  /  59991:そんなにチョコ、食べたいか?(32)  /  59992:歯ぐきから膿(1)  /  59993:男子も結構めんどくさいな(23)  /  59994:男子も結構めんどくさいな(23)  /  59995:春にとりいれるファッション(29)  /  59996:片栗粉・パン粉(12)  /  59997:定期テスト前(11)  /  59998:年頃の娘 扱いづらい(11)  /  59999:年頃の娘 扱いづらい(11)  /  60000:カトーレックって知ってる?(26)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1993 1994 1995 1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007  次ページ>>

ブロックされて
0  名前: 娘のこと :2017/02/06 09:26
中学娘の事です。校外の水泳クラブのひとつ上の子に、ラインをブロックされたそうです。
その子とはもう数年来の一緒のクラブで上下関係のないフランクな付き合いでした。最近、ラインでも会話をするようになったそうです。
数日前に突然ブロックされたようですが、思い当たる理由は、娘が未読を半日くらいしてしまったようです。
会話をしていたけど、別にくだらない会話だったので、娘は何か用事が入りラインに続きのコメントが入っているのに気がつかなかったらしく、気がついて返信したらずっと既読にならず、相手のタイムラインも見れなくなっていたので、ブロックされたとわかったようです。
その後、会ったとき、直接ではないけど聞こえるように、嫌いな子をブロックしたって言われたそうです。
でも話しかけてきたりもするそうです。

娘は面倒くさいからいいやーといいつつ、ムカツいたり、悲しかったりするようです。ブロックし返したり、何か言う勇気はないらしいし、みんなの雰囲気が悪くなるのが嫌だからともめ事を嫌います。小心者なんです。でも毎日のように会うので、これからが憂うつみたいです。

私は前から知っている子だったのでビックリしてます。でも大人がいると凄くいい子になるようなところはある子でした。

中学生だから放っておくしかないのですが、私は娘が帰ってくるとそんな話を聞かされ、皆さんだったらどういう対応をされますか?聞くだけですか?アドバイス等はしますか?
6  名前: 中3女子 :2017/02/07 11:31
>>1
うちはブロックされたら「ブロックされちゃった笑」
「じゃこっちは削除だ笑」って消してる模様・・

どうせちょっと仲がいい子、くらいなんで全然凹ん
ではいないね。
7  名前: 強い子 :2017/02/07 11:56
>>6
そういう強いお子さんだったらなにも問題なくていいですね。


>うちはブロックされたら「ブロックされちゃった笑」
>「じゃこっちは削除だ笑」って消してる模様・・
>
>どうせちょっと仲がいい子、くらいなんで全然凹ん
>ではいないね。
8  名前: そんなの :2017/02/07 12:46
>>1
気に入らないことがあったからブロックしちゃえ。
仲直りしたから復活。
子供達はそんなことの繰り返しだと思うよ。
そして、子供は自分に都合のいいように
しか言わないからね。
子供が言ってきたら聞いてあげる。
でもそこで一緒になって悪口言うのは
親のレベルが低い。
9  名前: そういう子って :2017/02/07 15:55
>>1
そういう子って気に入らない子に次々していると思うから気にしないのが一番。
相手にしないのが一番。
そんなこと言う子、中学生くらいだったら、みんな嫌だと思ってるよ。
面倒くさいから何も言わないけど。



>中学娘の事です。校外の水泳クラブのひとつ上の子に、ラインをブロックされたそうです。
>その子とはもう数年来の一緒のクラブで上下関係のないフランクな付き合いでした。最近、ラインでも会話をするようになったそうです。
>数日前に突然ブロックされたようですが、思い当たる理由は、娘が未読を半日くらいしてしまったようです。
>会話をしていたけど、別にくだらない会話だったので、娘は何か用事が入りラインに続きのコメントが入っているのに気がつかなかったらしく、気がついて返信したらずっと既読にならず、相手のタイムラインも見れなくなっていたので、ブロックされたとわかったようです。
>その後、会ったとき、直接ではないけど聞こえるように、嫌いな子をブロックしたって言われたそうです。
>でも話しかけてきたりもするそうです。
>
>娘は面倒くさいからいいやーといいつつ、ムカツいたり、悲しかったりするようです。ブロックし返したり、何か言う勇気はないらしいし、みんなの雰囲気が悪くなるのが嫌だからともめ事を嫌います。小心者なんです。でも毎日のように会うので、これからが憂うつみたいです。
>
>私は前から知っている子だったのでビックリしてます。でも大人がいると凄くいい子になるようなところはある子でした。
>
>中学生だから放っておくしかないのですが、私は娘が帰ってくるとそんな話を聞かされ、皆さんだったらどういう対応をされますか?聞くだけですか?アドバイス等はしますか?
10  名前: 主です :2017/02/08 21:11
>>1
みなさん、色々お言葉をありがとうございました。

あれからまだブロックされたままみたいです。
今日は私も用事あり娘と一緒に、プールに行ったのですが、
娘は着く直前に「あー、やだなー会うの」って言ってたので、
「そんなちっさい心の子の事、気にするのやめればー、ブロックされてることすら気がつかなかったよ、くらいの方がいいんじゃない?」
って言ったら、そうだねと言い、入っていきました。
その直後、後ろから「あっ、○○ちゃんママだ、こんばんはー」ってその子から笑顔で声をかけられ、その裏表のある性格にビックリしました。

個人競技なので、みんなある意味ライバルで、気が強く、悪口陰口等、色々あります。

娘は反撃をするタイプではないのでターゲットにされやすいのかも知れません。
でも幸いな事に娘はそのなかでも、本当に仲の良いお友達がいて恵まれています。だからまだそんなことがあっても頑張って練習に行けるんだと思います。

みなさん、アドバイスありがとうございました。



>中学娘の事です。校外の水泳クラブのひとつ上の子に、ラインをブロックされたそうです。
>その子とはもう数年来の一緒のクラブで上下関係のないフランクな付き合いでした。最近、ラインでも会話をするようになったそうです。
>数日前に突然ブロックされたようですが、思い当たる理由は、娘が未読を半日くらいしてしまったようです。
>会話をしていたけど、別にくだらない会話だったので、娘は何か用事が入りラインに続きのコメントが入っているのに気がつかなかったらしく、気がついて返信したらずっと既読にならず、相手のタイムラインも見れなくなっていたので、ブロックされたとわかったようです。
>その後、会ったとき、直接ではないけど聞こえるように、嫌いな子をブロックしたって言われたそうです。
>でも話しかけてきたりもするそうです。
>
>娘は面倒くさいからいいやーといいつつ、ムカツいたり、悲しかったりするようです。ブロックし返したり、何か言う勇気はないらしいし、みんなの雰囲気が悪くなるのが嫌だからともめ事を嫌います。小心者なんです。でも毎日のように会うので、これからが憂うつみたいです。
>
>私は前から知っている子だったのでビックリしてます。でも大人がいると凄くいい子になるようなところはある子でした。
>
>中学生だから放っておくしかないのですが、私は娘が帰ってくるとそんな話を聞かされ、皆さんだったらどういう対応をされますか?聞くだけですか?アドバイス等はしますか?
トリップパスについて





目の下のたるみが気になる
0  名前: 老けてる :2017/02/08 03:14
最近、目の下のたるみが気になります。
もしかしたらもっと前からかもしれませんが、目が悪い為見えてなかっただけかもしれません。

効果があったよという、サプリやマッサージなど教えていただけませんか?
1  名前: 老けてる :2017/02/08 20:16
最近、目の下のたるみが気になります。
もしかしたらもっと前からかもしれませんが、目が悪い為見えてなかっただけかもしれません。

効果があったよという、サプリやマッサージなど教えていただけませんか?
2  名前: こする :2017/02/08 20:31
>>1
横ですがマッサージはやめた方がいいと思います。

それとたるんでしまった皮膚はメス入れる以外にしか
ないのでは?
トリップパスについて





目の下のたるみが気になる
0  名前: 老けてる :2017/02/07 17:48
最近、目の下のたるみが気になります。
もしかしたらもっと前からかもしれませんが、目が悪い為見えてなかっただけかもしれません。

効果があったよという、サプリやマッサージなど教えていただけませんか?
1  名前: 老けてる :2017/02/08 20:16
最近、目の下のたるみが気になります。
もしかしたらもっと前からかもしれませんが、目が悪い為見えてなかっただけかもしれません。

効果があったよという、サプリやマッサージなど教えていただけませんか?
2  名前: こする :2017/02/08 20:31
>>1
横ですがマッサージはやめた方がいいと思います。

それとたるんでしまった皮膚はメス入れる以外にしか
ないのでは?
トリップパスについて





週休三日制だって
0  名前: ニュース :2017/02/07 22:31
女ならいいかもだけど、夫が週三日いる。
職場でだってやりにくいだろう。職種によるだろうけど。
育児・介護が理由。給料が変わらない職場も減る職場もある。
亭主元気でナントカなんて、今は言わないのかな。

いなくていいし。
8  名前: んー :2017/02/08 18:15
>>1
日本の離婚率はセックスレス夫婦が多いからって統計が出てたよ。

外国は歳をとっても夫婦生活がちゃんとあって、離婚しても再婚、その後ずっと寄り添うんだそう。
日本は離婚するとお一人様になっちゃう率も高いんだよね。

違うスレにもあったけど、女性から言い出しにくいとか、男性が仕事が忙しくてその気にならなくなったり、そもそも家に居なくてすれ違いが増えてって事もあるんだろうしね。

中年以降から夫婦仲良く居るためには、やっぱりある程度の夫婦関係も大切みたいよ。

うちは週休二日だけど、二日丸々休みなんて事はないから、週休三日になっても休みは増えないだろうな。
9  名前: んー :2017/02/08 18:17
>>8
>日本の離婚率はセックスレス夫婦が多いからって統計が出てたよ。


離婚率が高いのはでした。ごめん。
10  名前: そりゃ :2017/02/08 18:59
>>4
>>欧米の人はこんな風になったりしないのかね?
>>なるから離婚するんかね。
>
>欧米の旦那さんはよく家のことしてくれるよね?
>バーベキュー、庭の手入れ、家のペンキ塗り・・・。
>子ども達もかわいがってくれる。


それホントにイメージだけだから。
日本と同じでする人もいれば全くしない人もいる。
11  名前: 家庭優先社会? :2017/02/08 19:24
>>10
> >>欧米の人はこんな風になったりしないのかね?
> >>なるから離婚するんかね。
> >
> >欧米の旦那さんはよく家のことしてくれるよね?
> >バーベキュー、庭の手入れ、家のペンキ塗り・・・。
> >子ども達もかわいがってくれる。
>
>
> それホントにイメージだけだから。
> 日本と同じでする人もいれば全くしない人もいる。
>



日本社会は 几帳面が災いして、忙しすぎるのよ。

外国なんて 時間がきたらきっちり仕事を終わるんでしょう?


生活保護とか社会保障とか無くして 過剰なサービスを求めず、家庭優先にするなら それを目指せばいいよね。

真面目に働いてるのに家では文句ばかり言われて、気の毒すぎるわ。
12  名前: ふむ :2017/02/08 20:05
>>1
共働きが当たり前になったら(もうなってる?)それもいいかも。
お互い休みをずらしたら仕事、家事、育児を協力して両立出来る。
トリップパスについて





週休三日制だって
0  名前: ニュース :2017/02/07 21:17
女ならいいかもだけど、夫が週三日いる。
職場でだってやりにくいだろう。職種によるだろうけど。
育児・介護が理由。給料が変わらない職場も減る職場もある。
亭主元気でナントカなんて、今は言わないのかな。

いなくていいし。
8  名前: んー :2017/02/08 18:15
>>1
日本の離婚率はセックスレス夫婦が多いからって統計が出てたよ。

外国は歳をとっても夫婦生活がちゃんとあって、離婚しても再婚、その後ずっと寄り添うんだそう。
日本は離婚するとお一人様になっちゃう率も高いんだよね。

違うスレにもあったけど、女性から言い出しにくいとか、男性が仕事が忙しくてその気にならなくなったり、そもそも家に居なくてすれ違いが増えてって事もあるんだろうしね。

中年以降から夫婦仲良く居るためには、やっぱりある程度の夫婦関係も大切みたいよ。

うちは週休二日だけど、二日丸々休みなんて事はないから、週休三日になっても休みは増えないだろうな。
9  名前: んー :2017/02/08 18:17
>>8
>日本の離婚率はセックスレス夫婦が多いからって統計が出てたよ。


離婚率が高いのはでした。ごめん。
10  名前: そりゃ :2017/02/08 18:59
>>4
>>欧米の人はこんな風になったりしないのかね?
>>なるから離婚するんかね。
>
>欧米の旦那さんはよく家のことしてくれるよね?
>バーベキュー、庭の手入れ、家のペンキ塗り・・・。
>子ども達もかわいがってくれる。


それホントにイメージだけだから。
日本と同じでする人もいれば全くしない人もいる。
11  名前: 家庭優先社会? :2017/02/08 19:24
>>10
> >>欧米の人はこんな風になったりしないのかね?
> >>なるから離婚するんかね。
> >
> >欧米の旦那さんはよく家のことしてくれるよね?
> >バーベキュー、庭の手入れ、家のペンキ塗り・・・。
> >子ども達もかわいがってくれる。
>
>
> それホントにイメージだけだから。
> 日本と同じでする人もいれば全くしない人もいる。
>



日本社会は 几帳面が災いして、忙しすぎるのよ。

外国なんて 時間がきたらきっちり仕事を終わるんでしょう?


生活保護とか社会保障とか無くして 過剰なサービスを求めず、家庭優先にするなら それを目指せばいいよね。

真面目に働いてるのに家では文句ばかり言われて、気の毒すぎるわ。
12  名前: ふむ :2017/02/08 20:05
>>1
共働きが当たり前になったら(もうなってる?)それもいいかも。
お互い休みをずらしたら仕事、家事、育児を協力して両立出来る。
トリップパスについて





以前のレス夫婦です
0  名前: 後ろ向き :2017/02/07 00:53
先日長年レスだった事を旦那に吐き出して前向きに生き様とスレを立てさせていただきました。
話題的に伸ばし続けると嫌がる方がいるかもと、お返事に対してお礼をせず、下がって行きましたが、励ましたのレス、きちんと読ませていただきました。本当にありがとうございます。

後日、旦那から長いメールを貰いました。
私は吐き出して終了。これからは前向きに。と思っていたのに、メールをもらって、悶々としています。

それが、「なぜだか分からないがやらなくなったみたいです」とか「仕事が忙しくて、欲求がなくなってたのかもしれません」と書かれていました。

え?十数年、なぜだかわからないけどやらなくなったってあり得なくない?と思うのです。
しかも、こんなになるまでに私だって我慢に限界が来て向き合ってもらう為に話をしたし、何度も努力してきました。
それを、「欲求が無くなってたのかもしれません」とは?
完全にレスになる前も主人から誘って来る事は無かったけど、やろうと思えばやれるんです。やれなかった事が無い。
だけど、自分からはしようと思わない。
こんな感じなので欲求が無いなんて事は無い筈なのに。

旦那のメールを読んで分かった事って、「結婚したら契りを結んだ者同士の性生活の保証」があると言う基本的な事を考えた事が無い人みたいなんです。

外国では、夫婦生活が無い事を理由に離婚出来るとか、それくらい、どこの国も夫婦として大切だと考えられている事を、主人には全くそんな感覚が無いみたいなんです。

そして、私は主人が初めての人だったのですが、女に性欲があると知らないみたいなんです。
だから、自分がしたくなくなったら夫婦生活は終了。

私は、してもしなくてもいい人間だと思ってたみたいです。
あれだけ泣きながら訴えた事は全て主人の中で消えていて、「まさか、ママがそんなに不満に思っていたなんて知りませんでした。」ですって。

しかも、最後に「なら今からでもしましょう」ですって。
40過ぎて、やっと女として諦めようとした所で「じゃあ、しよう」とは。

今までやって来た夫婦ならまだしも、この年になって急にしだすなんて、自分がやる事想像しただけでおぞましい。

主人はEDでも無い。だけど、主人って頭の障害なんじゃないですか?
人としての基本的な事が全く分かって無いのかもと他の事でも時々思っていましたが、まさか女は性欲が無いなんて事普通おもいます?

なんか、前向きになんてなれずに、主人の事大嫌いになってきました。
56  名前: 応援隊 :2017/02/08 18:31
>>55
>早速なんですが、、と襲ってみよう。
>オバチャンパワーで頑張ります。

頑張れ〜。
そして楽しんでね。
技を磨いてご主人を虜にしてしまいましょう〜。
57  名前: うふふ :2017/02/08 18:35
>>55
頑張って! そういう主さんも新鮮でいいかも。

うまく行ったら報告してね!
58  名前: そうだよ :2017/02/08 18:38
>>55
やろうやろう!
もうそのままで良いんだよ。
どうやったら勃つんだっけ〜?ってあちこちいじってキャッキャシコシコしていきそうになったらちょっと我に返ってあーもういいやオシマイって止めればいいよ。
実際主さんそんな心境でしょ?
59  名前: きも :2017/02/08 18:48
>>58
> やろうやろう!
> もうそのままで良いんだよ。
> どうやったら勃つんだっけ〜?ってあちこちいじってキャッキャシコシコしていきそうになったらちょっと我に返ってあーもういいやオシマイって止めればいいよ。
> 実際主さんそんな心境でしょ?


もうさー性悩板行けば?
60  名前: ほんなら :2017/02/08 19:24
>>59
なんでスレ開けてわざわざ読んでるの笑
トリップパスについて





社会人になってからの友人
0  名前::2017/02/07 19:56
先程、テレビで「社会人になってからの友人は何人いますか?」という話題で、タレントさんたちが話しているのを観ていました。

3人という人がが数名。
多い人は数十人とか。
友人としてとらえる幅に個人差もあるんだろうけど‥‥。

考えてみたら、私は遠方に2人、近所に3人で5人でした。
近所の人は会えば話すし、たま〜にランチに行くこともあるけど、気を遣わず素で楽しめるのはやはり学生時代の友人です。

番組内での町行く人へのインタビューでは、「学生時代の友人は会う機会が少ないから、近くの友人の方が話も弾む」と話す人や「今の自分を知ってくれてる今の友人は大切」と話す人もいました。

ちょっとうらやましいな〜って思いました。

みなさんはどうですか?
社会人になって素で付き合える友人と
出会いましたか?
1  名前::2017/02/08 16:33
先程、テレビで「社会人になってからの友人は何人いますか?」という話題で、タレントさんたちが話しているのを観ていました。

3人という人がが数名。
多い人は数十人とか。
友人としてとらえる幅に個人差もあるんだろうけど‥‥。

考えてみたら、私は遠方に2人、近所に3人で5人でした。
近所の人は会えば話すし、たま〜にランチに行くこともあるけど、気を遣わず素で楽しめるのはやはり学生時代の友人です。

番組内での町行く人へのインタビューでは、「学生時代の友人は会う機会が少ないから、近くの友人の方が話も弾む」と話す人や「今の自分を知ってくれてる今の友人は大切」と話す人もいました。

ちょっとうらやましいな〜って思いました。

みなさんはどうですか?
社会人になって素で付き合える友人と
出会いましたか?
2  名前: 何人だ? :2017/02/08 16:52
>>1
結婚する前に働いてた時の人が数人
たまに会ってランチする。

ママになって知り合った人で
友達のように忌憚なく付き合ってる人が2人

一昨年に病気をして、同じ病室だった方々と数人お茶したりしてる。
トリップパスについて





皆勤賞ってそんなに大事?
0  名前: 幼稚園 :2017/02/06 17:28
同じバス停の年長さんの男の子。
一年、ここまで皆勤で来たらしい。
(うちは休んでるからその間のことは知らない)

でも今日、明らかに体調が悪そうなのに来た。
バスに乗った後の一言に唖然。
「行ってしまえば出席扱いだから。どうせ迎えの連絡が来るだらうから待機してるわ〜」だって。

皆勤賞ってそんなに大事?
価値があるの?
そんなズルしてまで欲しいもの?

A君、熱があって辛そうだったな・・
19  名前: ちょっと聞きたい :2017/02/08 14:33
>>1
意識せず皆勤賞になっしまうお子さん、母乳育ちですか?
やっぱり母乳育ちって丈夫になるんだろうか?
よく言うよね?
20  名前: はいはい :2017/02/08 14:36
>>19
上の子は母乳で1歳半まで飲んでました。
下の子は、半々くらい。混合で2歳半まで飲んでました。

100%母乳にこだわる育児はしてなかったので、
適当にミルクも与えてました。冷凍するほどは出てなかったし。
21  名前: うちは違うかも :2017/02/08 15:06
>>19
>意識せず皆勤賞になっしまうお子さん、母乳育ちですか?
>やっぱり母乳育ちって丈夫になるんだろうか?
>よく言うよね?

皆勤だった子は母乳じゃなかったです。
出産と同時に私が体調崩して、ほとんど粉ミルクでした。
しかも2歳のとき大病をし、1カ月程入院したりも。

別の子は母乳で育ったけど、わりと休みがちです。

皆勤だった子は熱が出てもすぐ引けてケロリと治る感じで、
別の子は病状がダラダラ長引くように感じています。
兄弟によって違うものみたいですね。
22  名前: 完ミです :2017/02/08 15:16
>>19
>意識せず皆勤賞になっしまうお子さん、母乳育ちですか?
>やっぱり母乳育ちって丈夫になるんだろうか?
>よく言うよね?

上の子は生後すぐ〜3か月までミルクと母乳半々、3か月以降はミルク。
下の子は生まれてすぐからほぼずっとミルク。頑張って絞った初乳を含ませたぐらい。

ところで主さんのところの幼稚園だと早退しても皆勤賞つくんだね。

上の子はけがで早退して幼稚園の時は皆勤賞付かなかった。
下の子は幼稚園から高校まで15年間皆勤。

二人ともインフル以外でも熱を出したこともあったけど、長期休み中とか連休の時だったからラッキーだった。

ほんとうちの子達は他の事でも運だけで生きてる感じがする。
23  名前: 10年前に :2017/02/08 16:03
>>1
通ってた幼稚園は皆勤賞廃止しました。ようれんきんとか夏のなんとか風邪、りんご病などとにかく色々流行ったけど皆勤賞のために無理する母親が多く、何度かお願いとした警告が出された。
聞かない母親が多く冬場に入る前に皆勤賞はしないと総会を開いて決定。
そうえば総会で兄弟もみんな皆勤賞の賞状もらった。三枚並べたかった。兄弟も辛い時期も無理して通ってたのに!って騒いでいた人いたなぁ!。園長から辛い時に無理してまで通う必要はまったくないと一蹴されていたわ
トリップパスについて





生理上がった
0  名前: ホルモン :2017/02/06 13:58
ここ2年くらい更年期障害と闘ってきましたが、やっと落ち着いたかな?

気づけばもう1年以上生理はありません。
もともと生理痛もなく、軽かったのですが
ないと楽です。

48歳、もう避妊しなくてもいいのね〜と思いました。
23  名前: 乱周期 :2017/02/08 08:52
>>21
> >しみじみ、ここの平均年齢はいくつなんだ?と思ったスレだ。
> >
>
>
> 低くみて50じゃないかな。
> もしかしたら55くらいかもね。
>
> すでに子育てサイトではなくなっているよね。
> グランマの集いって感じだよね。


ごめーん、上の10番ですが39で出産したのでまだ子どもが中1です。グランマどころか、姑になるまでまだまだ長い道のりです。

てか、姑になれればいいけどねー。

個人的にはここの平均年齢は45、46歳だと思うんだけど。
24  名前: んー :2017/02/08 09:03
>>23
すでに子供が大学生とか社会人っていう人がけっこういるし、以前孫が生まれますっていう人もいた。
アラカンだって言ってる人もいたし、平均は50歳で上は60歳近い人もいると思うよ。

平均で45歳ってことはない。

あなたが遅くに子供を生んだから、まだまだ若い気でいるだろうけど20歳後半から30代半ばで子供を生んでる平均的な人が、子供が大学生とか社会人になったら、もういい歳だよ。
平均を若くする若いお母さんもいないし、平均で45歳はあり得ないと思う。
25  名前::2017/02/08 09:12
>>19
話題的には、母や義母の感じが多いから、50〜60代じゃないかな。

もしかしたら年を取ったら40代でも話題は姑世代と同じになるのかもしれないが。

どうにも話が通じないことが多くでガッカリすることがしばしば。
26  名前: そうだね :2017/02/08 09:18
>>25
>話題的には、母や義母の感じが多いから、50〜60代じゃないかな。
>
>もしかしたら年を取ったら40代でも話題は姑世代と同じになるのかもしれないが。
>
>どうにも話が通じないことが多くでガッカリすることがしばしば。

私は46で高校生の子持ちだけど、子供が小さかった頃ここの先輩方にお世話になったわ。
なので、50オーバー〜じゃないかと。

あの頃は意識してなかったけど、今こうしてここを見ていると、僅かな年齢差でも当時より話題の内容や気持ちの部分なんかで開きが出てくるんだなと、これまた勉強になる。
27  名前: うちと逆ね :2017/02/08 15:40
>>1
>ここ2年くらい更年期障害と闘ってきましたが、やっと落ち着いたかな?
>
>気づけばもう1年以上生理はありません。
>もともと生理痛もなく、軽かったのですが
>ないと楽です。


今年、50になるけど、まだある。
ただ最近は、身体が怠かったり、疲れがとれなかったりしている。


>
>48歳、もう避妊しなくてもいいのね〜と思いました。


まだ現役なんだね。
うちはこっちの方は引退です。
トリップパスについて





ファッション情報誌
0  名前: ほん :2017/02/07 03:21
学生の頃はノンノとか良く見てたけど
アラフォー向けでいまどんな雑誌がオススメ?
なんか表紙だけ見ると
いかにも主婦向け
ギラギラキャリア向け
ナチュラル教向け
みたいなのが多くてコレ!ってのが無くて。

上記のようなのでもこんなの結構面白いよ、とか
たまに買うけどまあまあだよ、って雑誌ありますか?

雑誌のオススメが聞きたいので、雑誌くだらん買う気がしないわ的なコメントはご遠慮くださいませ📝
8  名前: ベーシック :2017/02/08 11:08
>>1
あまり買わないけどたまに買うのはCLASSYかなぁ。
9  名前: お試し :2017/02/08 11:21
>>1
1ヶ月だけdマガジンを契約してみたらどうかな?
いろんな雑誌をチェックできるから自分好みな雑誌が見つかるかもしれないよ。
10  名前: 雑誌もいいけど :2017/02/08 11:26
>>1
ネットでファション検索して画像だけ見てる。これなら若い人のから自分の年齢も何でも見られて楽しいです。
11  名前: 雑誌じゃないけど :2017/02/08 15:26
>>1
ベルーナのカタログは見ていてイライラする。
おばさん向けファッション。
やたらチュニックが多い。
アラフィフだけど、ベルーナで欲しいものは何一つない。ニッセンは好き。モデルさんは20代の女の子だと思うけど、可愛い!と心が弾む。そして買う。
洋服だけは自分の精神年齢に合わせてもいいと思う。
おそらく還暦を過ぎたらベルーナの服もいいなって感じるのかも。披露宴に黒一色で来るようなオバサンと一緒にされるのが嫌で、ニッセンで黄色いひらひらドレスを買って着たら可愛いと大好評でした。お世辞だと分かっていますが嬉しいんです。同年代はなぜか皆さん黒。遠目で見ると葬式と見間違う。
12  名前: でも :2017/02/08 15:28
>>7
>STORYはよく買ってたよ。
>表紙モデルが変わってから買わなくなったけど。

高すぎるよね(泣く)
トリップパスについて





ファッション情報誌
0  名前: ほん :2017/02/07 01:10
学生の頃はノンノとか良く見てたけど
アラフォー向けでいまどんな雑誌がオススメ?
なんか表紙だけ見ると
いかにも主婦向け
ギラギラキャリア向け
ナチュラル教向け
みたいなのが多くてコレ!ってのが無くて。

上記のようなのでもこんなの結構面白いよ、とか
たまに買うけどまあまあだよ、って雑誌ありますか?

雑誌のオススメが聞きたいので、雑誌くだらん買う気がしないわ的なコメントはご遠慮くださいませ📝
8  名前: ベーシック :2017/02/08 11:08
>>1
あまり買わないけどたまに買うのはCLASSYかなぁ。
9  名前: お試し :2017/02/08 11:21
>>1
1ヶ月だけdマガジンを契約してみたらどうかな?
いろんな雑誌をチェックできるから自分好みな雑誌が見つかるかもしれないよ。
10  名前: 雑誌もいいけど :2017/02/08 11:26
>>1
ネットでファション検索して画像だけ見てる。これなら若い人のから自分の年齢も何でも見られて楽しいです。
11  名前: 雑誌じゃないけど :2017/02/08 15:26
>>1
ベルーナのカタログは見ていてイライラする。
おばさん向けファッション。
やたらチュニックが多い。
アラフィフだけど、ベルーナで欲しいものは何一つない。ニッセンは好き。モデルさんは20代の女の子だと思うけど、可愛い!と心が弾む。そして買う。
洋服だけは自分の精神年齢に合わせてもいいと思う。
おそらく還暦を過ぎたらベルーナの服もいいなって感じるのかも。披露宴に黒一色で来るようなオバサンと一緒にされるのが嫌で、ニッセンで黄色いひらひらドレスを買って着たら可愛いと大好評でした。お世辞だと分かっていますが嬉しいんです。同年代はなぜか皆さん黒。遠目で見ると葬式と見間違う。
12  名前: でも :2017/02/08 15:28
>>7
>STORYはよく買ってたよ。
>表紙モデルが変わってから買わなくなったけど。

高すぎるよね(泣く)
トリップパスについて





日光江戸村ロケしてる時って?
0  名前: どうなってるんだろう? :2017/02/07 08:12
南関東住まいですが、日光江戸村は未だ行ったことが無い場所です。

今見てるドラマ、ぶしめしのロケ地だそうですね。

そういうドラマの撮影をするのは定休日なんでしょうか?それとも一般人は入れない様にして、ある区画だけでロケしてるのかな?
1  名前: どうなってるんだろう? :2017/02/08 10:44
南関東住まいですが、日光江戸村は未だ行ったことが無い場所です。

今見てるドラマ、ぶしめしのロケ地だそうですね。

そういうドラマの撮影をするのは定休日なんでしょうか?それとも一般人は入れない様にして、ある区画だけでロケしてるのかな?
2  名前: にゃんまげ :2017/02/08 11:33
>>1
10年位前に行ったことがあります。
江戸村、敷地は思ったほど広くなかったイメージが〜。

一定の区画を立ち入り禁止にして撮影していたら、
観光客はあの江戸村の中を回れないかも。
やはり定休日に撮影しているんじゃないでしょうか?
それでも撮影してる場に遭遇できたらラッキーですね。

意外と気にしてみていると撮影に使われていますよね〜。
NHKのタイムスクープハンターでもよく使われてました。

久しぶりにどうなっているか気になって、
サイトを見てみたら今月は小学生入場無料なんですね。
行ってみたくなりました。
3  名前: 楽しかった :2017/02/08 11:47
>>1
日光江戸村って営業時間が短いから
早朝とか閉園後でも撮影できそうな気がする。
私は2度ほど行った事ありますが
なかなか楽しめましたよ。
4  名前::2017/02/08 13:37
>>1
この間行ったときは海外のTvがロケやってたけど普通に沢山人いたときだった!楽しかったよ。

>南関東住まいですが、日光江戸村は未だ行ったことが無い場所です。
>
>今見てるドラマ、ぶしめしのロケ地だそうですね。
>
>そういうドラマの撮影をするのは定休日なんでしょうか?それとも一般人は入れない様にして、ある区画だけでロケしてるのかな?
5  名前: しゃも鍋 :2017/02/08 15:28
>>1
私もブシメシ見てるよー。
白い息を吐きながら会話をしてるので寒い所で撮影していると思っていた。
日光なんだ。
トリップパスについて





中国人が日本の新宿でデモ
0  名前: 日中友好? :2017/02/05 13:01
とうとう、日本国内に中国人がデモはじめた。
アパホテルに抗議だって。

あいつら全員捕まえて、送り返せばいいのに。
こういうの見ると、トランプいいなって思う。
7  名前: アルバイト募集してた :2017/02/08 10:54
>>1
1000人募集で実際に集まったのが約100人。
人集めも大変みたいね。
8  名前: 綺麗な日本語 :2017/02/08 11:01
>>1
主さん他多数の方。
こんな汚い言葉を使うんだから、“あいつら”と呼ぶ人と同レベルです。

デモ行為自体は尊重されるべき。
内容についてはどうぞ異論討論、論じあえばいいですけどね。
9  名前: 高須 :2017/02/08 11:04
>>1
デモをやろうと声をかけてみたものの
申請の出し方からわからず
内部で揉めて人数も減ったらしい。

桜井さんも熱くならずに他のやり方にしないと
扱い辛くなってしまうよね。
10  名前: 気持ちはわかる :2017/02/08 13:01
>>8
良い言葉遣いじゃないかもしれないけど、そう謂いたくなる気持ちはわかるよ。

それより、「日本人は誰でも殺せ」は差別に当たらないっ言っている弁護士や「ネトウヨはゴキブリ」と言ってもヘイトスピーチにならないってツイートした国会議員の方が問題。

あと、外国人が日本でデモを行うこと自体もおかしいと思う。逆に考えて、日本人だって中国でデモなんかやれないでしょう?
11  名前: ほっとけば :2017/02/08 13:03
>>1
>とうとう、日本国内に中国人がデモはじめた。
>アパホテルに抗議だって。
>
>あいつら全員捕まえて、送り返せばいいのに。
>こういうの見ると、トランプいいなって思う。
むしむし
トリップパスについて





カラオケで楽器の練習は有りなの?
0  名前: ちぇろ :2017/02/07 05:53
単なる疑問です。
ドラマ、「カルテット」の第1話で、カラオケBOXで楽器練習をしてるシーンがありました。
あれって、実際には有りなんでしょうか?
お店の人からは、何も言われないのかな?
確かに、練習用にスタジオ借りるとかよりは、カラオケの方が断然安上がりですよね。
5  名前: ペット :2017/02/08 10:07
>>1
ありだよ。
うちの子ペットの練習しに行ったことある。
店にも確認取ったって。
6  名前: 健全な活用なら良い :2017/02/08 11:44
>>1
最近は試験受験勉強するのに利用するのもあるらしい。
ファミレスやファストフード店で長々と席を取るより良い活用法だと思った。
7  名前: ドギーマン :2017/02/08 11:46
>>5
トランペットのことですよね?
8  名前: 便利よ〜 :2017/02/08 12:00
>>1
楽器練習がOKのお店とNGのお店があるので
必ずお店に確認した方がいいですよ。
関西在住ですが、ジャンカラは×シダックス○でした。

お店によっては、カラオケ機会を使わないので
楽器練習は少し割安になる事もあります。
9  名前: うちの子 :2017/02/08 12:57
>>6
試験前は、仲がいい子とカラオケ屋さんに
入りびたりだよ。

今時、ジュースは飲み放題だし、
店によっては、お菓子とかも持ち込み可だし、
カラオケはバックミュージックに使ってるらしい。

それに平日なら4,5時間いても大丈夫だし。

ファミレスとかだと4,5時間は迷惑だし。

迎えに行くとみんなでずっと勉強したよ。

声を出してもいいから図書館よりずっといいって。
トリップパスについて





カラオケで楽器の練習は有りなの?
0  名前: ちぇろ :2017/02/07 06:07
単なる疑問です。
ドラマ、「カルテット」の第1話で、カラオケBOXで楽器練習をしてるシーンがありました。
あれって、実際には有りなんでしょうか?
お店の人からは、何も言われないのかな?
確かに、練習用にスタジオ借りるとかよりは、カラオケの方が断然安上がりですよね。
5  名前: ペット :2017/02/08 10:07
>>1
ありだよ。
うちの子ペットの練習しに行ったことある。
店にも確認取ったって。
6  名前: 健全な活用なら良い :2017/02/08 11:44
>>1
最近は試験受験勉強するのに利用するのもあるらしい。
ファミレスやファストフード店で長々と席を取るより良い活用法だと思った。
7  名前: ドギーマン :2017/02/08 11:46
>>5
トランペットのことですよね?
8  名前: 便利よ〜 :2017/02/08 12:00
>>1
楽器練習がOKのお店とNGのお店があるので
必ずお店に確認した方がいいですよ。
関西在住ですが、ジャンカラは×シダックス○でした。

お店によっては、カラオケ機会を使わないので
楽器練習は少し割安になる事もあります。
9  名前: うちの子 :2017/02/08 12:57
>>6
試験前は、仲がいい子とカラオケ屋さんに
入りびたりだよ。

今時、ジュースは飲み放題だし、
店によっては、お菓子とかも持ち込み可だし、
カラオケはバックミュージックに使ってるらしい。

それに平日なら4,5時間いても大丈夫だし。

ファミレスとかだと4,5時間は迷惑だし。

迎えに行くとみんなでずっと勉強したよ。

声を出してもいいから図書館よりずっといいって。
トリップパスについて





どうしようもない悩みって
0  名前: 駄すれですので :2017/02/07 03:46
たとえば、良くなるかもしれない病気とか何かの法律や手続きで少しでも楽になる、という悩みではなくて、人に話したところで、自分がどう動いた所でどつぼにはまってしまう、そんな苦しさは、自分で気持ちを何とかするしかないですよね。
今は末子が就職前で学校も休みで、なんか気がまぎれてるのですけどね。ちょっとすごい計画を実現させようとしています。
「なんで別居しないの」とか「なんで引っ越さないの」とか、簡単に書かれる事があるけれど、そうなると親族一族の問題になったりする事情だったり、今の生活を守るには我慢しかないとか・・・。
でもね、子供がみんな取りあえずは自立します。
ああぁつらい今までだったわ・・・。
5  名前: 横気味 :2017/02/08 08:14
>>1
自分ではどうしようもない状況、というのは
その大半は、実は事前に予測できる
範囲内のような気がします。
難病になった事故に遭った不況で無職になった等の
本当に運だけの、予測不可能なものに起因するのは
少数派なのではないでしょうか。

最近、田舎で義両親と同居する同級生が
主さんと似たようなことをボヤいていましたが
今の旦那さんと結婚すれば、長年同居することになるのも
朝、洗濯物がないだけでヒソヒソされる
田舎の気質がこの先も大して変わらないことも
徒歩圏内に全てがある都会育ちの彼女が
病院の往復だけで午前中が潰れる毎日に
負担を感じるだろうことも、全て結婚前に
友人達から忠告されていました。
実際その通りになりましたし、近居の義姉は
しょっちゅう入り浸る割に介護は手伝わず。

彼女にとって最高のルートもあると思うんです。
同居しないか、してもうまくいって
義姉と協力しながら子育てと介護をこなし
周りの人からも可愛がられて自然を謳歌するような。

でも最低のルートもあるわけで、選択する以上
そこも覚悟しないといけないんですよね。
彼女は、最低を想像してたら選べないと言っていましたが
自分が実際に進む道なのですから目を逸らさず
腹をくくらないと。
こんな筈じゃなかった、どうしようもない悩みだ
と捉えて毎日を重ねるよりも
あくまでも想定内、もうすでに覚悟はしていると
考えるのとでは、過ごす日々の辛さが違います。

でも殆どの人は幸せになる筈と思って道を選択しますから
暗い未来なんて想像しないのかもしれませんね。
そうなるかどうかは別として、最悪のケースの
覚悟だけでも決めておくと
大変な時でも思い詰めずに前を向けますし
穏やかな日々には、ただそれだけで感謝できる
そういった良い効果もあると思うのですが。
6  名前: 叶え :2017/02/08 09:41
>>1
どうしようもない悩み、私にもあります。
他人が絡み、嫌すぎて口にするのも嫌で、誰かに話す気にもならないし、私一人ではどうも出来ないこと。
でもね、考え方とどうにかなるだろうって気持ちでやり過ごしてます。

主さんは計画通りにことが運び、つらい今までから脱することが出来るといいですね。
7  名前: まあね :2017/02/08 11:26
>>1
>たとえば、良くなるかもしれない病気とか何かの法律や手続きで少しでも楽になる、という悩みではなくて、人に話したところで、自分がどう動いた所でどつぼにはまってしまう、そんな苦しさは、自分で気持ちを何とかするしかないですよね。
>今は末子が就職前で学校も休みで、なんか気がまぎれてるのですけどね。ちょっとすごい計画を実現させようとしています。
>「なんで別居しないの」とか「なんで引っ越さないの」とか、簡単に書かれる事があるけれど、そうなると親族一族の問題になったりする事情だったり、今の生活を守るには我慢しかないとか・・・。
>でもね、子供がみんな取りあえずは自立します。
>ああぁつらい今までだったわ・・・。

ホッとできるまでもうひと踏ん張りってところかな?

うまくいくといいね。

私はどうしようもないことほど、人には話さないです。
話してしまうほうが、かえって後から
落ち込んだりするし、どうにもならないことに
対しては否定も肯定もしてもらわないほうが
いいみたい。

年のせいで開き直りも抵抗がなくなってきて、
でもそれでもそんなに自分や周りへの影響って
ないもんなんだなってことにも気づいた。

だから行き詰ったらまず「きれい事の理屈」を
捨てるようにしてます。
何も考えずすたこらサッサと振り返りもせず逃げたり
心の中でベロ出して知らんふりしたり。
親としてそんなこと、と言われるようなことも
やった。でもそれが意外とわが子に効いて
いい方向に向いたりするし。
8  名前: 匿名 :2017/02/08 11:44
>>1
ここで吐き出させてもらうことがあります。
助かっています。
皆さんありがとう。
9  名前: がんばれ :2017/02/08 12:50
>>1
子供が自立するまでは・・・と踏ん張って
きたのかな。
お疲れ様でした。

ヌシさんが実行しようとしていること(多分
別居かな?)は、ヌシさんが「こうしたい」と
思っての行動だもんね。
お子さんも、きっと応援してくれると
思いますよ。

悩みなんて、人に言って気が楽になる程度の
ものから、言ったところでどうにもならない
ものまで色々だけど、結局は「本人がどうしたいか」
なんだよね。

どうしたいのかを考え、実行する。
これって、とても勇気がいることだけど、
とにかく前に進む勇気が持てているようで、
応援したくなります。

どう転んでも、自分が決めたことだから、
後悔はないはず。
頑張って下さい。
うまくいったら、またここで報告、お待ちして
おります。
トリップパスについて





履歴書
0  名前: うそ :2017/02/06 01:21
知り合いで高校中退で中卒なのに
履歴書には卒業と書いている人がいますが、ばれないものなんでしょうか?
そもそも雇い主はちゃんと学校の卒業有無を調べるのでしょうか?
5  名前: だよね :2017/02/08 08:58
>>3
>>調べないと思う。
>
>たいして変わらないもんね。
>出来ない人が自分より良い高校卒だったり、出来る人が定時制卒だったりする。


だよね。

私は専門学校卒だけど、パート中間は高卒の人も居れば、大卒の人もいる。
皆、同じ時給だし仕事内容も同じ。ほんとに大学は出たけれどだよ。
6  名前::2017/02/08 09:15
>>1
>知り合いで高校中退で中卒なのに
高校中退と言っていい場合と、中卒になる場合があるみたいだよね。
7  名前: うん :2017/02/08 09:35
>>6
>>知り合いで高校中退で中卒なのに
>高校中退と言っていい場合と、中卒になる場合があるみたいだよね。

何分の一か通ってたら中退でいいとかあった気がする。

たぶん中卒でも高卒でも
オバサンになったらさほど変わらないかもだね。

こっそり通信で卒業してたりして。
8  名前: こうぞう :2017/02/08 10:22
>>1
だってさ〜テレビに堂々と出てる人が平然と学歴詐称してるよね。それでもなかなかバレないんだもの。
いちパートや事務員の高卒の卒業の有無なんて誰も調べないと思う。
9  名前: 問い合わせ :2017/02/08 12:32
>>1
何か資格が必要な仕事でなければ
学歴は一々調べないんじゃない?
でも、職歴は問い合わせが入る事があるから
気を付けた方がいいと思う。

うちの職場に、仕事がダメダメな先輩がいたんだけど、
若いころから働いてるから、
今さら辞めさせられないって経営者が言うので、
みんなで、仕方なくフォローしてあげてた。
ある日急に、
もっと給料の良い職場に行くって辞めていった。

愛想は良い人だったから、
行きつけの飲み屋さんで職場の愚痴を言ったら
「○○ちゃんなら、もっと良い職場があるわよ。」
とか言って、無責任にそそのかされたみたい。
周りがフォローしてるから務まってるって自覚がないもんだから、
長い間、安月給でこき使われてきた私って可哀想って発想になったんだな。

退職して2週間後、新しい職場から電話がかかってきたよ。
「本当に、そちらの職場で仕事されてましたか?」だって。
あまりにも仕事ができないので、経歴詐称を疑われたみたい。
トリップパスについて





男の子のお母さんに聞きたいのですが
0  名前: います? :2017/02/07 12:40
中学生男子のお子さんをお持ちの方に伺いたいのですが、
お子さん、親友やとっても親しいお友達って持っていますか?
8  名前: ヤング :2017/02/08 08:22
>>4
ええ〜そんなもんでしょ?
健康で、嫌がらずに学校行ってて、部活も頑張ってるなら十分だと思うけどな。
うちの中1男子もきっとそんな感じ。しかも部活には入っておらず、外部のクラブチーム所属だから、なおさら広く浅くだと思うけど、男の子だし、そんなもんだと思ってる。
上の高1男子は親友というか幼馴染いるけど、べったりでは無かったよ。

>スレ主です。
>そうですか・・・男の子ってそんなものなんでしょうか?
>
>うちの子、親しい友達がいない様子。
>中学生くらいになると、「親友」ってできますよね?
>女子だと小学校高学年くらいから特定の子たちと群れるように仲良くなり出すし。
>
>たとえば、お弁当はO君と食べるそうです。
>じゃあ、O君のなんでも話せる特別仲の良い子かというと、お弁当と一緒に食べるけど、休み時間とか放課後、あるは行きかえり一緒にという訳ではないそう。
>
>部活は地味な部なので、同じ学年の子はいないし、
>休み時間はその時その時で違う子と過ごしているようだし。
>家の近い子(小学生の時は塾も一緒でした)がたまたま今年は同じクラスになり、それなりに付き合いもあり、相手から声がかかると休みの日も一緒にゲームセンターに出かけたりしますが、お弁当を一緒に食べたりはないようです。
>(その子は、部活は運動系で活発な子。お弁当は数人とワイワイ食べるそうですがその輪にはうちの子は入っていない)
>
>友達の名前は、話しの中でいくつか出てきます。
>だから、まったく友達が出来てないとかおとなしくてクラスになじんでないことはないとは思います。
>中には、学級委員を務める秀才くんもいて、勉強に関してはお互いに切磋琢磨している感じもあります。
>息子の交友関係は「広く浅い」感じ。
>
>この時期って、男子も女子も生涯の友とめぐり会える時ではないのかなぁと心配でもあります。
9  名前: ナカーマ :2017/02/08 08:25
>>1
どっちかというと
部活の仲間、て感じかなあ。
戦友?

私自身の男友達も
いまだに部活の仲間でよく集まったりしてるしね。
高校も中学も。
10  名前: 趣味別など :2017/02/08 09:01
>>1
うちの子は、遊び仲間が近所に数人。
中学のゆるい運動部の子達で、おとなしめで気が合いそうな子達。
今高1だけどちょくしょく遊んでる。

高校生になって、部活してないけどお泊り会に数回あつまる仲間がいるらしい。
個人競技してる子と仲いいらしく、たまにトレーニングに参加させて貰ったりしてる。

甥っ子は、ずっとがっつり体育会だけど
飄々とつかみどころがなく
決まった親友はいなさそうだった。高2まで。
高2で理系に分かれてから気の合う子と出会えたらしく、
部活は全然違うけど社会人の今もその友達とつるんで遊びに行ってる、一番の親友。たぶんオタク・ゲーム仲間。

まだ、これからだと思うよ。これからもっと、趣味思考が分岐確立してくるから
男子は特にそういう分野別集まりができる。
11  名前: 広く浅い :2017/02/08 09:16
>>1
うちの中2息子は、広くて浅いかも。
主に部活仲間中心。
その中でも、一緒に出かける友達、ゲーム友達とかって分かれてるような気がする。
中でも特にこの子とは仲良さそう、って思う子も居るけど、実際はどうなんだろう?
一生続くような友達って、分からないや。
中学生男子なんてまだまだお子様な感じだし。

でも旦那を見てると、中学の部活仲間が一番仲良く続いてる。
定期的に飲みにも行く。
12  名前: います? :2017/02/08 11:49
>>1
スレ主です。
すみません、心配し過ぎみたいですね。
休みの日も友達と出かけることも稀で、
出かけることが嫌いじゃない子だから「誘われないのだろうか」・・・仲の良い友達がいないのかなと。

自分のときのことを考えて心配になったのですが、
男子と女子ではまた違うのでしょうね。

ありがとうございました。
トリップパスについて





男の子のお母さんに聞きたいのですが
0  名前: います? :2017/02/07 08:11
中学生男子のお子さんをお持ちの方に伺いたいのですが、
お子さん、親友やとっても親しいお友達って持っていますか?
8  名前: ヤング :2017/02/08 08:22
>>4
ええ〜そんなもんでしょ?
健康で、嫌がらずに学校行ってて、部活も頑張ってるなら十分だと思うけどな。
うちの中1男子もきっとそんな感じ。しかも部活には入っておらず、外部のクラブチーム所属だから、なおさら広く浅くだと思うけど、男の子だし、そんなもんだと思ってる。
上の高1男子は親友というか幼馴染いるけど、べったりでは無かったよ。

>スレ主です。
>そうですか・・・男の子ってそんなものなんでしょうか?
>
>うちの子、親しい友達がいない様子。
>中学生くらいになると、「親友」ってできますよね?
>女子だと小学校高学年くらいから特定の子たちと群れるように仲良くなり出すし。
>
>たとえば、お弁当はO君と食べるそうです。
>じゃあ、O君のなんでも話せる特別仲の良い子かというと、お弁当と一緒に食べるけど、休み時間とか放課後、あるは行きかえり一緒にという訳ではないそう。
>
>部活は地味な部なので、同じ学年の子はいないし、
>休み時間はその時その時で違う子と過ごしているようだし。
>家の近い子(小学生の時は塾も一緒でした)がたまたま今年は同じクラスになり、それなりに付き合いもあり、相手から声がかかると休みの日も一緒にゲームセンターに出かけたりしますが、お弁当を一緒に食べたりはないようです。
>(その子は、部活は運動系で活発な子。お弁当は数人とワイワイ食べるそうですがその輪にはうちの子は入っていない)
>
>友達の名前は、話しの中でいくつか出てきます。
>だから、まったく友達が出来てないとかおとなしくてクラスになじんでないことはないとは思います。
>中には、学級委員を務める秀才くんもいて、勉強に関してはお互いに切磋琢磨している感じもあります。
>息子の交友関係は「広く浅い」感じ。
>
>この時期って、男子も女子も生涯の友とめぐり会える時ではないのかなぁと心配でもあります。
9  名前: ナカーマ :2017/02/08 08:25
>>1
どっちかというと
部活の仲間、て感じかなあ。
戦友?

私自身の男友達も
いまだに部活の仲間でよく集まったりしてるしね。
高校も中学も。
10  名前: 趣味別など :2017/02/08 09:01
>>1
うちの子は、遊び仲間が近所に数人。
中学のゆるい運動部の子達で、おとなしめで気が合いそうな子達。
今高1だけどちょくしょく遊んでる。

高校生になって、部活してないけどお泊り会に数回あつまる仲間がいるらしい。
個人競技してる子と仲いいらしく、たまにトレーニングに参加させて貰ったりしてる。

甥っ子は、ずっとがっつり体育会だけど
飄々とつかみどころがなく
決まった親友はいなさそうだった。高2まで。
高2で理系に分かれてから気の合う子と出会えたらしく、
部活は全然違うけど社会人の今もその友達とつるんで遊びに行ってる、一番の親友。たぶんオタク・ゲーム仲間。

まだ、これからだと思うよ。これからもっと、趣味思考が分岐確立してくるから
男子は特にそういう分野別集まりができる。
11  名前: 広く浅い :2017/02/08 09:16
>>1
うちの中2息子は、広くて浅いかも。
主に部活仲間中心。
その中でも、一緒に出かける友達、ゲーム友達とかって分かれてるような気がする。
中でも特にこの子とは仲良さそう、って思う子も居るけど、実際はどうなんだろう?
一生続くような友達って、分からないや。
中学生男子なんてまだまだお子様な感じだし。

でも旦那を見てると、中学の部活仲間が一番仲良く続いてる。
定期的に飲みにも行く。
12  名前: います? :2017/02/08 11:49
>>1
スレ主です。
すみません、心配し過ぎみたいですね。
休みの日も友達と出かけることも稀で、
出かけることが嫌いじゃない子だから「誘われないのだろうか」・・・仲の良い友達がいないのかなと。

自分のときのことを考えて心配になったのですが、
男子と女子ではまた違うのでしょうね。

ありがとうございました。
トリップパスについて





そんなにチョコ、食べたいか?
0  名前: 駄スレ :2017/02/06 03:15
自分に褒美、だって。
ええ、もともとチョコは好きですよ。
若い頃はVIPのチョコ一箱食べた事もある。
でも、専門店に行くまでも無い。
ショコラティエなんて職業も不思議だ。
ケーキならわかるけど。
28  名前: 意味不明 :2017/02/08 01:50
>>26
>うわぁめんどくせぇ・・・
>リアルでいたら絶対に友達になれないタイプだわ。
>まああなたみたいな人から私も好かれることはないからお互い様だけどね。

そもそもあなたは誰。
ショコラティエを否定しないよ。テンパリングしたことあるし200度の温度計も持ってて趣味で家でやった事もある。うまくいかないけど。ただチョコがご褒美ってポジションにはならない。
29  名前: いや違うでしょ :2017/02/08 05:40
>>28
>チョコがご褒美ってポジションにはならない。

上の人じゃないけど

>チョコやコーヒーで一息入れても
>朝から晩まで豆集めしてる児童労働の子供らが哀れとしか

言われてるの、ここじゃないの??
30  名前: しかも :2017/02/08 07:13
>>29
>>チョコがご褒美ってポジションにはならない。
>
>上の人じゃないけど
>
>>チョコやコーヒーで一息入れても
>>朝から晩まで豆集めしてる児童労働の子供らが哀れとしか
>
>言われてるの、ここじゃないの??

カカオ農園の児童労働については
もう15年程前に議定書によって改善され
今現在も引き継ぎ、その監視が継続されています。

朝から晩まで豆集めって、いつの時代…。
31  名前: それぞれ :2017/02/08 10:43
>>28
>ただチョコがご褒美ってポジションにはならない。


あっ、そ。
若い人はチョコがご褒美にもなるのよ。
あなたは、饅頭かしら?
32  名前: うむ :2017/02/08 11:12
>>30
そして可哀想だからってチョコを食べる人がいなくなったり輸出量が減ったら、逆にその子たちも困っちゃう訳だよね?
もちろん奴隷みたいに働かされてる子供がいたら、何とかしてあげたいって心いためるのはわかるけど、それとチョコがご褒美って言ってる人を批判するのはなんか違う気がする。
トリップパスについて





そんなにチョコ、食べたいか?
0  名前: 駄スレ :2017/02/05 18:12
自分に褒美、だって。
ええ、もともとチョコは好きですよ。
若い頃はVIPのチョコ一箱食べた事もある。
でも、専門店に行くまでも無い。
ショコラティエなんて職業も不思議だ。
ケーキならわかるけど。
28  名前: 意味不明 :2017/02/08 01:50
>>26
>うわぁめんどくせぇ・・・
>リアルでいたら絶対に友達になれないタイプだわ。
>まああなたみたいな人から私も好かれることはないからお互い様だけどね。

そもそもあなたは誰。
ショコラティエを否定しないよ。テンパリングしたことあるし200度の温度計も持ってて趣味で家でやった事もある。うまくいかないけど。ただチョコがご褒美ってポジションにはならない。
29  名前: いや違うでしょ :2017/02/08 05:40
>>28
>チョコがご褒美ってポジションにはならない。

上の人じゃないけど

>チョコやコーヒーで一息入れても
>朝から晩まで豆集めしてる児童労働の子供らが哀れとしか

言われてるの、ここじゃないの??
30  名前: しかも :2017/02/08 07:13
>>29
>>チョコがご褒美ってポジションにはならない。
>
>上の人じゃないけど
>
>>チョコやコーヒーで一息入れても
>>朝から晩まで豆集めしてる児童労働の子供らが哀れとしか
>
>言われてるの、ここじゃないの??

カカオ農園の児童労働については
もう15年程前に議定書によって改善され
今現在も引き継ぎ、その監視が継続されています。

朝から晩まで豆集めって、いつの時代…。
31  名前: それぞれ :2017/02/08 10:43
>>28
>ただチョコがご褒美ってポジションにはならない。


あっ、そ。
若い人はチョコがご褒美にもなるのよ。
あなたは、饅頭かしら?
32  名前: うむ :2017/02/08 11:12
>>30
そして可哀想だからってチョコを食べる人がいなくなったり輸出量が減ったら、逆にその子たちも困っちゃう訳だよね?
もちろん奴隷みたいに働かされてる子供がいたら、何とかしてあげたいって心いためるのはわかるけど、それとチョコがご褒美って言ってる人を批判するのはなんか違う気がする。
トリップパスについて





歯ぐきから膿
0  名前: 側枝 :2017/02/07 07:08
少し前、こちらに「のう胞」のスレがありましたね。
私もちょっと気になっていた症状があって、
そのスレを読んだ後、歯ぐきの違和感がどんどん気になりだしたんです。
歯医者へ行く前の晩、歯ぐきに膿の袋のようなものを発見。
あー私もあのスレ主さんと同じかも・・と思いました。

レントゲンには、
根っこの先ではなくその横に膿が映っていて、
もしかすると枝分かれした方の根っこ(側枝)が原因かもしれないと言われました。
そしてこの側枝の治療は不可能です、とも。

昨日、セカンドオピニオンを受けましたが
そこのレントゲンには側枝さえ映っておらず、
膿の原因は不明、「う〜ん」と唸るばかりで治療方法も定まらず、でした。

抜歯、という選択肢もあるそうです。
抜いた後、部分入れ歯やインプラントになると思うんです。
話がどんどん大がかりになってきて憂鬱です。

側枝のトラブルを経験された方はいませんか?
経験談を聞かせていただきたくスレをたてました。
よろしくお願いします。
1  名前: 側枝 :2017/02/08 10:39
少し前、こちらに「のう胞」のスレがありましたね。
私もちょっと気になっていた症状があって、
そのスレを読んだ後、歯ぐきの違和感がどんどん気になりだしたんです。
歯医者へ行く前の晩、歯ぐきに膿の袋のようなものを発見。
あー私もあのスレ主さんと同じかも・・と思いました。

レントゲンには、
根っこの先ではなくその横に膿が映っていて、
もしかすると枝分かれした方の根っこ(側枝)が原因かもしれないと言われました。
そしてこの側枝の治療は不可能です、とも。

昨日、セカンドオピニオンを受けましたが
そこのレントゲンには側枝さえ映っておらず、
膿の原因は不明、「う〜ん」と唸るばかりで治療方法も定まらず、でした。

抜歯、という選択肢もあるそうです。
抜いた後、部分入れ歯やインプラントになると思うんです。
話がどんどん大がかりになってきて憂鬱です。

側枝のトラブルを経験された方はいませんか?
経験談を聞かせていただきたくスレをたてました。
よろしくお願いします。
トリップパスについて





男子も結構めんどくさいな
0  名前: 長文ごめん :2017/02/06 00:55
小5の息子が、近くに住むA君とすぐケンカになります。

昨日、玄関で悪口を言い合ってるから、?と思ったら、A君が何にもしてないのにタッチとかしてくる、貧乏とか悪口を言ってくるから俺も言う!だって。

なんじゃそりゃ、、と脱力しましたが、日曜日にA君がB君と一緒に遊びに行かないか誘われた事を思い出しました。(お金がかかるとこです)

うちはお手伝いをしたらした分お小遣いをあげてるので、普段手伝いをしない息子は殆どお金がありません。
お祭りなどはあげてますが。

夕方、手伝いするならお小遣いやるよ、と言いましたが、息子はA君とは行かずに他の男子たちと遊びに行きました。
前からよくA君とはトラブルになりやすいので、私としてはナイス判断と思ったんですけどね。。

日曜日、付き合わなかったので仲が悪くなったんだろうなぁ、と予想しました。

息子は結構たくさん友達がいるので、A君と多少揉めてもあまり学校生活には影響が少ないのが幸いだけど、本音を言えばうちの息子に関わってくれるな!って言いたいよ。

長文の愚痴でした。
19  名前: うん :2017/02/07 21:11
>>17
別につっこまれてもそんな気にしないから。(笑)
20  名前: バブル後 :2017/02/08 08:56
>>15
証券会社でもそうだったよ。
妬み嫉み僻みが満載。
証券会社の男とは絶対結婚しないと心に誓ってた。
21  名前: う〜ん :2017/02/08 09:41
>>15
でもその妬み嫉みは男社会の中にいる女にはあまり降りかかってこないと思う。若かろうがおばちゃんだろうが、その対象になってないというか。
男の人って他の男の人に対して良いかっこしたいから紅一点をいじめたりしないし。

それはそれで自分が対等にみられていないって腹の立つ女性もいるのかもしれないけど、わたしは楽だよ。
なんだろ、牡牛同士のケンカを樹の上から眺めてる鳥気分?

女同士になると自分に降りかかってくるから面倒くさい。
22  名前: 竹を割る :2017/02/08 10:18
>>1
私もつい最近そう感じてた所です。
男の子も意外とジトッとしてるんだなーって。
息子の部活内で、誰が誰の悪口言っただの、それが本人の耳に届いてしまっただのですごいモメて、部活に来なくなった子がいた。
しかもそういう事態が初めてではない。
直接やりあった訳でもなし、悪口聞いただけで、俺もう部活行かね〜という事態になる事にちょっとビックリ。
一応派閥的な物もあったりするみたい。

旦那の職場も男ばかりなんだけど、上に登るために上手く上手くやっていく人とか、それに対してモヤモヤと思っているグループがあったり、全然使えないヤツが後輩に対してはすごく威張り散らしていたり、そして後輩グループはモヤモヤしていたり…
AとBは相性が悪いから、一緒に仕事を組ませないとか。
男社会も色々ある、男はサッパリしてるなんて思い込みだな、と思うようになったよ。
23  名前: シ遉ヌ、ケ :2017/02/08 10:31
>>1
コ?「ツゥサメ、ヒAキッ、ノ、ヲ、タ、テ、ソ。ゥ、ネハケ、、、ソ、鬘「カ盒👃テ、ニ、ュ、ソ、ォ、鯣ィ、イ、ソ、ネクタ、テ、ニ、゙、キ、ソ。」、ス、筅ス、筵ッ・鬣ケハフ、ハ、👃ヌ、ケ、ア、ノ、ヘ。」
・?ケ、ヒ、「、テ、ソ・サ・?ユ、篏ネ、?サ、ニ、筅鬢、、゙、キ、ソ。」
、゙、ソヘ隍ソ、魎カ、ホ、ウ、ネケ・、ュ、ハ、ホ。ゥ、テ、ニハケ、、、ニ、゚、ハ。」キ🎶、、ハ、鮓盒👃テ、ニ、ウ、ハ、、、テ、ニ、ェハ?オ、👃ャクタ、テ、ニ、ソ。「、ネクタ、ィ、ネ。」

ツゥサメ。「クタ、ヲ、ォ、キ、鬘ゥ(。ア「ヲ。ア)
トリップパスについて





男子も結構めんどくさいな
0  名前: 長文ごめん :2017/02/06 12:25
小5の息子が、近くに住むA君とすぐケンカになります。

昨日、玄関で悪口を言い合ってるから、?と思ったら、A君が何にもしてないのにタッチとかしてくる、貧乏とか悪口を言ってくるから俺も言う!だって。

なんじゃそりゃ、、と脱力しましたが、日曜日にA君がB君と一緒に遊びに行かないか誘われた事を思い出しました。(お金がかかるとこです)

うちはお手伝いをしたらした分お小遣いをあげてるので、普段手伝いをしない息子は殆どお金がありません。
お祭りなどはあげてますが。

夕方、手伝いするならお小遣いやるよ、と言いましたが、息子はA君とは行かずに他の男子たちと遊びに行きました。
前からよくA君とはトラブルになりやすいので、私としてはナイス判断と思ったんですけどね。。

日曜日、付き合わなかったので仲が悪くなったんだろうなぁ、と予想しました。

息子は結構たくさん友達がいるので、A君と多少揉めてもあまり学校生活には影響が少ないのが幸いだけど、本音を言えばうちの息子に関わってくれるな!って言いたいよ。

長文の愚痴でした。
19  名前: うん :2017/02/07 21:11
>>17
別につっこまれてもそんな気にしないから。(笑)
20  名前: バブル後 :2017/02/08 08:56
>>15
証券会社でもそうだったよ。
妬み嫉み僻みが満載。
証券会社の男とは絶対結婚しないと心に誓ってた。
21  名前: う〜ん :2017/02/08 09:41
>>15
でもその妬み嫉みは男社会の中にいる女にはあまり降りかかってこないと思う。若かろうがおばちゃんだろうが、その対象になってないというか。
男の人って他の男の人に対して良いかっこしたいから紅一点をいじめたりしないし。

それはそれで自分が対等にみられていないって腹の立つ女性もいるのかもしれないけど、わたしは楽だよ。
なんだろ、牡牛同士のケンカを樹の上から眺めてる鳥気分?

女同士になると自分に降りかかってくるから面倒くさい。
22  名前: 竹を割る :2017/02/08 10:18
>>1
私もつい最近そう感じてた所です。
男の子も意外とジトッとしてるんだなーって。
息子の部活内で、誰が誰の悪口言っただの、それが本人の耳に届いてしまっただのですごいモメて、部活に来なくなった子がいた。
しかもそういう事態が初めてではない。
直接やりあった訳でもなし、悪口聞いただけで、俺もう部活行かね〜という事態になる事にちょっとビックリ。
一応派閥的な物もあったりするみたい。

旦那の職場も男ばかりなんだけど、上に登るために上手く上手くやっていく人とか、それに対してモヤモヤと思っているグループがあったり、全然使えないヤツが後輩に対してはすごく威張り散らしていたり、そして後輩グループはモヤモヤしていたり…
AとBは相性が悪いから、一緒に仕事を組ませないとか。
男社会も色々ある、男はサッパリしてるなんて思い込みだな、と思うようになったよ。
23  名前: シ遉ヌ、ケ :2017/02/08 10:31
>>1
コ?「ツゥサメ、ヒAキッ、ノ、ヲ、タ、テ、ソ。ゥ、ネハケ、、、ソ、鬘「カ盒👃テ、ニ、ュ、ソ、ォ、鯣ィ、イ、ソ、ネクタ、テ、ニ、゙、キ、ソ。」、ス、筅ス、筵ッ・鬣ケハフ、ハ、👃ヌ、ケ、ア、ノ、ヘ。」
・?ケ、ヒ、「、テ、ソ・サ・?ユ、篏ネ、?サ、ニ、筅鬢、、゙、キ、ソ。」
、゙、ソヘ隍ソ、魎カ、ホ、ウ、ネケ・、ュ、ハ、ホ。ゥ、テ、ニハケ、、、ニ、゚、ハ。」キ🎶、、ハ、鮓盒👃テ、ニ、ウ、ハ、、、テ、ニ、ェハ?オ、👃ャクタ、テ、ニ、ソ。「、ネクタ、ィ、ネ。」

ツゥサメ。「クタ、ヲ、ォ、キ、鬘ゥ(。ア「ヲ。ア)
トリップパスについて





春にとりいれるファッション
0  名前: 番長 :2017/02/06 06:24
この春何かとりいれようと思ってる流行モノってある?
パステルカラーのジャンパーとか着ちゃう人いる?
花粉つかなさそうで良いカモ
靴はポインテッドトゥばっかりだよ
25  名前::2017/02/08 09:49
>>1
今はシャーベットカラー。
26  名前: なんだこのスレ :2017/02/08 09:52
>>1
参考にしようと開いたのに全く役に立たない!
27  名前: かわいい :2017/02/08 10:02
>>1
ビビットカラーのフレアロングスカートは今年流行るのではないかと。
28  名前: それ :2017/02/08 10:09
>>27
それ買いました〜。

ピンクベージュのプリーツの入ったシフォンスカート。
イングで買ったんだけど、春っぽくって気に入った。

今の季節は黒のセーター、もう少し暖かくなったら黒グレーのボーダーとか紺の7分袖もってきたらいいかな〜と思って。

今あるのはロングだけど、ミモレ丈も欲しくなって春物セールを狙ってるとこです。
29  名前: 足首 :2017/02/08 10:12
>>27
>ビビットカラーのフレアロングスカートは今年流行るのではないかと。

私もこの春はスカートだと思う。
もしくはガウチョ?スカーチョ?違いがわからん
靴は春先ならサイドゴアが良いんだってよ。
トリップパスについて





片栗粉・パン粉
0  名前: 利用法ありますか :2017/02/06 09:58
からあげもカツも、衣が付いて揚げるだけのものを買うようになりました。
賞味期限の近い粉類が大量に残っている・・・。
検索しても、くずもちなどが多い・・・。
何か利用法ありますかね。
パン粉でパンプディング風にでもなるかな。
8  名前: 掃除 :2017/02/07 21:19
>>1
水とき片栗粉をハイターと混ぜて風呂のカビ取りしていた。
責任取れないから家事えもん検索してみて。
魚焼きグリルにも水とき片栗粉を受け皿に入れていた。
9  名前: 昔々 :2017/02/08 06:08
>>1
片栗粉と砂糖と水を混ぜて、
石炭ストーブでコトコト煮て、
トロントロンの葛湯もどきを
なぜかよく祖父が作ってたっけ。

今思うと貧乏おやつだけど、美味しかったな〜
今食べてもきっと美味しくないんだろうな。
もしかしたら上手に作れないかも。
10  名前: へーー :2017/02/08 06:28
>>5
>春菊を刻んで、パン粉に卵に小麦粉を入れて混ぜて焼いてチヂミ風にする。
>
>意外とおいしいよ。
にらのを良く作るんだけど、私の知ってるレシピは小麦粉と片栗粉なのよね。
パン粉使うなんてのもあるのね。

今度やってみようかな。
11  名前::2017/02/08 06:56
>>1
皆さま、ありがとうございます。
調理の他に掃除もあったんですね。
ためになりました。
やってみます。

ところで逸れますが、皆さんご存知かもですが、お盆などに仏壇にあげる粉菓子がありますよね。あれをカップに入れて熱湯で混ぜると葛湯風になります。
12  名前: 初耳学 :2017/02/08 10:08
>>11
>ところで逸れますが、皆さんご存知かもですが、お盆などに仏壇にあげる粉菓子がありますよね。あれをカップに入れて熱湯で混ぜると葛湯風になります。


粉菓子ってなんだ?落雁?
トリップパスについて





定期テスト前
0  名前: 1週間後 :2017/02/06 10:51
中1娘。テスト前なので一生懸命勉強してる。7時には塾の自習室へ行き終わりは11時。こんなにやらなくてもいいんじゃないかな…と思ってしまう。それともみんなこんなもん?わたしは全くやらなかったので皆さんの意見をお願い致します。
7  名前: 家庭学習 :2017/02/08 07:38
>>1
7時〜11時は強制?
夕食って行く前に食べているの?

勉強時間が長すぎるとは全然思わなかったけど(むしろ普通)、せめて9時ぐらいに家に帰って、寝る直前まで家で勉強したほうが体調管理がしやすいのにって思ったよ。

だって、11時に塾を出たとして家に戻るのはほぼ12時ってことでしょ?
中学生が出歩いていい時間ではないと思った。
8  名前: ホントに :2017/02/08 07:52
>>1
ホントに塾かな?

彼氏ができたんじゃない?

もしくは塾で逢引してるとか。
9  名前: 5時間 :2017/02/08 07:55
>>1
中1の担任から懇談会の時に、テスト勉強は最低でも1日5時間はするようにと言われました。
テスト前1週間は部活がお休みなので、16時半には帰ってきます。
5時間ということは、ご飯とお風呂以外はずっと勉強漬けってことですよね。
してる子はしてるんでしょうね。
10  名前: ちゃんと :2017/02/08 07:57
>>1
ちゃんと勉強してるならいいじゃない。
それで結果が出てるのなら、言うことないと思います。

塾はね・・遊んでる子は遊んでるから
気を付けないとね。お隣の塾のこと時間合わせてコンビニの前で話してから帰ってくるとかいうお子さんもいるようですから・・
11  名前: 行って安心 :2017/02/08 10:05
>>1
結果が出てるならそれでいいかもだけどね。
今回の結果で、あれだけやったのに?って成績ならやり方変えた方がいいかもよ。
塾の自習室へ行く自分、遅くまで頑張っている自分が好き!
ってだけの子って結構いるんだよね。
トリップパスについて





年頃の娘 扱いづらい
0  名前: おとしごろ :2017/02/07 01:04
お子さん反抗期ありましたか?
あったかたはいつ頃でしたか?

娘、遅れてきた反抗期というか最近扱いにくいです。(1回生)

私のことは「お母さん」と言うのですが
「勝手にあたしのプリン食うなよジジイ!!(怒)」と夫に向かって言います。
こわ・・・
洗濯物がだまたま近いピッチに吊ってあって風邪で触れ合ったとキレていました。
「それぐらいいいじゃない綺麗なものどうしだし・・」
しばらく続くのでしょうか。
続きましたか?
7  名前: 腹立つー :2017/02/07 20:50
>>1
えー、そんな娘、捨てたいー。
うちなら絶対に許さない。

うちの子の反抗期は高1だったけど、部屋に籠るくらいだったよ。口を開けば言いたいことはたくさんあっただろうけど、言っちゃまずいのは分かっていたと思う。半年くらい、お互い接点を減らすようにしていたよ。

あの時期、顔を見ると腹立つって感覚は分かる。が、だからって暴言は駄目。顔を見なきゃ腹も立たないので、なるべく会わないのがいい。
8  名前: それはダメ :2017/02/07 22:20
>>1
まず、親に向かってジジイと言い放つことを叱ろうよ。

反抗期に同じレベルでキレても意味ないけど、その中でもダメなことはダメと親のほうが覚悟決めておかないとなめられるし信用されなくなるよ。

反抗的な態度そのものは「そういうもん」だと思ってスルーするほうがコチラの精神的に良いと思う。

洗濯物のピッチとは洗濯ハンガーの「ピンチ」のことでオッケー?
まあ思春期の娘にはありがちなことだよね・・・父親が汚いと思ったりそれを口や態度に表したりするのは。

私なら「文句があるなら自分のものくらい自分で洗濯して管理しろ」と言いますね。
実際娘が反抗期の頃、中学生になったばかりだけど言いましたよ。そして実行させた。
一週間くらいで音を上げて、それ以来はそういうことは言わなくなったけどね。

あとは放置でいいんじゃない。

あと投稿するときは一度くらい読み返そうね。
9  名前: デリカシー :2017/02/08 08:22
>>1
もしかして、旦那さんデリカシーの無いタイプじゃない?
私の父がデリカシー無くてね、年頃の娘がいるのに風呂上がりにフリちんでソファーに座ったり、パンツ一枚で庭に出たりの毎日。
嫌になりだしたら我慢出来なかった。
お父さんがすごく汚い人みたいな気になって思春期は壮絶でしたよ。
私は中1から中3までだとハッキリ覚えてます。
高校が私立で地元で無くなったからパンツ一枚で庭に出てる父親を見られても平気になったかな。

私は父親と口きかないタイプでした。だから夕食もその期間は自分の部屋だったし、目も合わさなかった。
父親と徹底的に離れたいのにくっついて来られた時は「汚物!」と叫んだことがあります。
ごめんなさい。
時期が過ぎれば可愛い父に思えるのに嫌いだったしな。
きっと主さんの娘も今だけだよ。2、3年堪えたら?

私の旦那はデリカシーありまくるから私の娘は毛嫌いが少ないです。
それでも中学生の今は少しだけ嫌みたい。
パパの後のトイレは入りません。お兄ちゃんをはさもうとするから朝はバトルです。
10  名前: えっと :2017/02/08 08:27
>>1
>「勝手にあたしのプリン食うなよジジイ!!(怒)」と夫に向かって言います。
私なら頭ごなしには怒らないかな。
多分 なんちゅう口の聞き方やねんとか言いながらくすぐると思います。
反抗期の子に頭ごなしに言っても反抗するキッカケ与えるだけなんで。
ただ私とは関係ないので主人が何も言わないなら基本放っておくかな。

>洗濯物がだまたま近いピッチに吊ってあって風邪で触れ合ったとキレていまし

わけて洗え、わけて干せと言われたら 自分でどうぞかな。
いっそのこと一人暮らししてもらったら?
11  名前: そうだった :2017/02/08 09:34
>>1
父親だけに対してだと、何かきっかけがあったのかな?

うちの子の反抗期が大学1年だったのかも。
うちは態度が悪くて、ちょっと悩んだ私が調べたところ、最近は遅い反抗期で19歳くらいで反抗期を迎える子もいるそうです。
大学2年の今は落ち着いたみたいです。
トリップパスについて





年頃の娘 扱いづらい
0  名前: おとしごろ :2017/02/07 01:31
お子さん反抗期ありましたか?
あったかたはいつ頃でしたか?

娘、遅れてきた反抗期というか最近扱いにくいです。(1回生)

私のことは「お母さん」と言うのですが
「勝手にあたしのプリン食うなよジジイ!!(怒)」と夫に向かって言います。
こわ・・・
洗濯物がだまたま近いピッチに吊ってあって風邪で触れ合ったとキレていました。
「それぐらいいいじゃない綺麗なものどうしだし・・」
しばらく続くのでしょうか。
続きましたか?
7  名前: 腹立つー :2017/02/07 20:50
>>1
えー、そんな娘、捨てたいー。
うちなら絶対に許さない。

うちの子の反抗期は高1だったけど、部屋に籠るくらいだったよ。口を開けば言いたいことはたくさんあっただろうけど、言っちゃまずいのは分かっていたと思う。半年くらい、お互い接点を減らすようにしていたよ。

あの時期、顔を見ると腹立つって感覚は分かる。が、だからって暴言は駄目。顔を見なきゃ腹も立たないので、なるべく会わないのがいい。
8  名前: それはダメ :2017/02/07 22:20
>>1
まず、親に向かってジジイと言い放つことを叱ろうよ。

反抗期に同じレベルでキレても意味ないけど、その中でもダメなことはダメと親のほうが覚悟決めておかないとなめられるし信用されなくなるよ。

反抗的な態度そのものは「そういうもん」だと思ってスルーするほうがコチラの精神的に良いと思う。

洗濯物のピッチとは洗濯ハンガーの「ピンチ」のことでオッケー?
まあ思春期の娘にはありがちなことだよね・・・父親が汚いと思ったりそれを口や態度に表したりするのは。

私なら「文句があるなら自分のものくらい自分で洗濯して管理しろ」と言いますね。
実際娘が反抗期の頃、中学生になったばかりだけど言いましたよ。そして実行させた。
一週間くらいで音を上げて、それ以来はそういうことは言わなくなったけどね。

あとは放置でいいんじゃない。

あと投稿するときは一度くらい読み返そうね。
9  名前: デリカシー :2017/02/08 08:22
>>1
もしかして、旦那さんデリカシーの無いタイプじゃない?
私の父がデリカシー無くてね、年頃の娘がいるのに風呂上がりにフリちんでソファーに座ったり、パンツ一枚で庭に出たりの毎日。
嫌になりだしたら我慢出来なかった。
お父さんがすごく汚い人みたいな気になって思春期は壮絶でしたよ。
私は中1から中3までだとハッキリ覚えてます。
高校が私立で地元で無くなったからパンツ一枚で庭に出てる父親を見られても平気になったかな。

私は父親と口きかないタイプでした。だから夕食もその期間は自分の部屋だったし、目も合わさなかった。
父親と徹底的に離れたいのにくっついて来られた時は「汚物!」と叫んだことがあります。
ごめんなさい。
時期が過ぎれば可愛い父に思えるのに嫌いだったしな。
きっと主さんの娘も今だけだよ。2、3年堪えたら?

私の旦那はデリカシーありまくるから私の娘は毛嫌いが少ないです。
それでも中学生の今は少しだけ嫌みたい。
パパの後のトイレは入りません。お兄ちゃんをはさもうとするから朝はバトルです。
10  名前: えっと :2017/02/08 08:27
>>1
>「勝手にあたしのプリン食うなよジジイ!!(怒)」と夫に向かって言います。
私なら頭ごなしには怒らないかな。
多分 なんちゅう口の聞き方やねんとか言いながらくすぐると思います。
反抗期の子に頭ごなしに言っても反抗するキッカケ与えるだけなんで。
ただ私とは関係ないので主人が何も言わないなら基本放っておくかな。

>洗濯物がだまたま近いピッチに吊ってあって風邪で触れ合ったとキレていまし

わけて洗え、わけて干せと言われたら 自分でどうぞかな。
いっそのこと一人暮らししてもらったら?
11  名前: そうだった :2017/02/08 09:34
>>1
父親だけに対してだと、何かきっかけがあったのかな?

うちの子の反抗期が大学1年だったのかも。
うちは態度が悪くて、ちょっと悩んだ私が調べたところ、最近は遅い反抗期で19歳くらいで反抗期を迎える子もいるそうです。
大学2年の今は落ち着いたみたいです。
トリップパスについて





カトーレックって知ってる?
0  名前: 千葉県民以外? :2017/02/05 10:27
アマゾン使うとカトーレックと言う業者が宅配して来る場合があります。
これ、ヤマト等の他の宅配業者と違って今どこラ変にいるとかそういう事が漠然としか出てこないし、ネットで時間指定の変更等をするサービスも無し。

出来ればこの業者は避けたいんです。何か嫌。

でも業者指定が無いから、しょうがないと思っていたら、この業者千葉県内の宅配のみに使われてるというネットの記事を見つけました。

しかもプライム会員だとこれにはならないというテクがあるという記事もヒットしたけど、今回は急いだため、無料プライム会員になってみました。
でもこの業者で来るというメールが来ました。

千葉県民以外の方、そんな業者で来る事本当にないですか?
都内と千葉に営業所があるみたいだけど、何で千葉県だけそれにするんだろう。
22  名前: 来ない! :2017/02/07 05:21
>>1
まさに、昨日来る予定だったのが来てないよ。

プライム会員になりたてよ!
これじゃあ、通常と変わらないって感じ。

隣の区の営業所までは来てるみたい。
そこから、車で15分ほどなのに、どういう事よ。
23  名前::2017/02/08 06:00
>>1
他の人のレスでも最悪だというのが多く、良い評判がないみたい。

そして実際今回最悪でした。
月曜日中に来る予定が結局来ず。

火曜日の早朝に、アマゾンと、カトーレックのどちらにもそういう状況だとクレームのメールをほぼ同時刻に送りました。

アマゾンは速攻お詫びの返事のメールが来たし、お詫びの品的なものまで頂いてしまいました。それが目的ではないんですけどね。

そしてカトーレックからはメールへの返事、いまだ無し。

結局、火曜日の夕方5時ごろ現物到着。
業者の人は特に遅れたこと等に触れず、普通に渡そうとするので「これ本来なら昨日来るべきものですよね。」と指摘すると
「あー——そうみたい。昨日は自分は担当じゃないから」って

「誰が担当かなんて、関係あるのか?客にも関係ない事だ。」等々文句言ったけど、結局詫びの言葉をその人から聞くこともありませんでした。

アメリカ資本の会社かなにかでしょうか?
謝ったら非を認める事になるから、絶対言わない。

今迄も再配達の時間が全く違うの出来たこともあったんですけど、それはさほど気にしてませんでした。

本当、評判通り全体的に最悪なのかな。

アマゾン、宅配業者は客が選ぶことはできないみたいだし、安いし、便利。
今回も巷では手に入りずらい物だったし、使う日がまじかだったので、プライムで購入したんですよね。

いつものように、いつくるかな?と言う感じだと、ここまでムカつくことも無かったわけで、通販は余裕を持って申し込むに限ると痛感しました。
24  名前: すごいね :2017/02/08 06:28
>>1
カトーレックで検索すると悪評がすごいね。

そしてやっぱり千葉限定みたいね。

プライムでもお急ぎ便だとカトーレックになる率が高く、でも24時〜8時半までの注文だとヤマト率高くなる。
また、時間指定便だとヤマト便みたい。

そんなような事が
カトーレックを避けるには、てのに書いてあったよ。
よかったら色々検索してみて。
25  名前: はい? :2017/02/08 07:01
>>17
>それと、宅配自体完璧なものではないのだから
>渋滞もあるし天候もあるし・・そんなにどうしても今すぐほしいなら、自分の足で買いに行けと思う。

近くにたくさん店あっても自分が欲しいドンピシャなものがなく
ネットで見つけるってこともあるじゃない。
26  名前: プライムならね :2017/02/08 09:18
>>23
アマゾンはプライム会員。
しょっちゅう買い物しているけど、業者でクレーム言いたくなることはないですね。
佐川も郵便局もクロネコもカトーレックもどこも来ているような気がするなぁ。
カトーレックと郵便局はアナログっぽい感じはする。
カトーレックの中でお歳暮のバイトしたこともあるけど、お歳暮の箱作り、箱詰めは宅配業者がやってるとは思わなかった。
うちに来る配達員は酷くないのでそんな風に思ったことはないですね。

アマゾンもアメリカ資本だけどね。

カトーレックはその店の上の人が使えない人なんじゃないの?
本社にクレーム言ってみたら?
プライム会員なのに予定通りに配達されないなら文句なりクレーム言っていいですよ。
アマゾンにも使わないように言ってもいいんじゃないかな?
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1993 1994 1995 1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007  次ページ>>