育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
59971:ここで一番若い人は(13)  /  59972:ここで一番若い人は(13)  /  59973:センター直前のお子さんいますか?(22)  /  59974:ジャニーズカウントダウンの関ジャニのローラースケート(4)  /  59975:ジャニーズカウントダウンの関ジャニのローラースケート(4)  /  59976:今お布団何枚かけてる?(16)  /  59977:明日になれば(3)  /  59978:悪い事したかしら?(18)  /  59979:高校生の娘が腐女子だったら?(93)  /  59980:高校生の娘が腐女子だったら?(93)  /  59981:ふなっしー出なくなったね(8)  /  59982:ふなっしー出なくなったね(8)  /  59983:旦那のプラモデル(4)  /  59984:成人式で親同伴(56)  /  59985:119、ヒエ熙、、ト(3)  /  59986:やっと学校が始まったー(12)  /  59987:新しい元号何になると思う?(110)  /  59988:居酒屋での話題(3)  /  59989:居酒屋での話題(3)  /  59990:行きつけの飲み屋(4)  /  59991:行きつけの飲み屋(4)  /  59992:自動車学校(34)  /  59993:菊池桃子ってすごかったんだね(2)  /  59994:麻央ちゃんのこと(長文)(44)  /  59995:高校がバイク通学OKと話したら義妹が・・。(49)  /  59996:アラフィフアラフォー世代の心(27)  /  59997:美容院の雑誌(16)  /  59998:番組で取り上げられた商品が(18)  /  59999:パソコンに詳しい方ヘルプ(3)  /  60000:「厳しい寒さになりそうです」って(6)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1993 1994 1995 1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007  次ページ>>

ここで一番若い人は
0  名前: 年上はさておき  :2017/01/09 12:02
我こそは、という方、いらっしゃいますか?
年上の母友、どういう思いで見てますか?

叩かないよう、お願いします。
9  名前: いるの? :2017/01/10 21:33
>>4
70ってことは子供が35〜45くらいってこと?
そんな人いるかなあ・・

たぶん、今大学生・社会人のお子さんの世代が多いんじゃないかと思う。
うちは上の子が中3だけど、中高生の親も結構いるような気がする。
10  名前: あなたは :2017/01/10 22:15
>>5
お子さんいくつ?
11  名前: ソ?ッチー :2017/01/11 07:33
>>9
>」キ」ー、テ、ニ、ウ、ネ、マサメカ。、ャ」ウ」オ。チ」エ」オ、ッ、鬢、、テ、ニ、ウ、ネ。ゥ
>、ス、ハソヘ、、、?ォ、ハ、「。ヲ。ヲ
>
>、ソ、ヨ、「コ」ツ邉リタク。ヲシメイヘ、ホ、ェサメ、オ、ホタ、ツ螟ャツソ、、、ク、网ハ、、、ォ、ネサラ、ヲ。」
>、ヲ、チ、マセ螟ホサメ、ャテ譽ウ、タ、ア、ノ。「テ貉簑ク、ホソニ、箙?ス、、、?隍ヲ、ハオ、、ャ、ケ、?」



ソッチー、ヒ。「70コミイ皃ョ、ニ、゙、ケ、ネクタ、テ、ニ、、、ソソヘ、ャオ?ソ、陦」、ソ、゙、ヒ。ヨ、ウ、ウ。ラ、ヒヘ隍ニ、、、゙、ケ、ネクタ、テ、ニ、ソ。」
12  名前: ほらほら :2017/01/11 08:16
>>1
いつも何かにつけてBBAとか年寄りとか突っ込んで悦に入ってるアナタ!

若さをひけらかすチャンスですわよ。
13  名前::2017/01/11 08:34
>>1
119で我こそは一番年上だという人も出てきてほしいわ。
トリップパスについて





ここで一番若い人は
0  名前: 年上はさておき  :2017/01/09 18:09
我こそは、という方、いらっしゃいますか?
年上の母友、どういう思いで見てますか?

叩かないよう、お願いします。
9  名前: いるの? :2017/01/10 21:33
>>4
70ってことは子供が35〜45くらいってこと?
そんな人いるかなあ・・

たぶん、今大学生・社会人のお子さんの世代が多いんじゃないかと思う。
うちは上の子が中3だけど、中高生の親も結構いるような気がする。
10  名前: あなたは :2017/01/10 22:15
>>5
お子さんいくつ?
11  名前: ソ?ッチー :2017/01/11 07:33
>>9
>」キ」ー、テ、ニ、ウ、ネ、マサメカ。、ャ」ウ」オ。チ」エ」オ、ッ、鬢、、テ、ニ、ウ、ネ。ゥ
>、ス、ハソヘ、、、?ォ、ハ、「。ヲ。ヲ
>
>、ソ、ヨ、「コ」ツ邉リタク。ヲシメイヘ、ホ、ェサメ、オ、ホタ、ツ螟ャツソ、、、ク、网ハ、、、ォ、ネサラ、ヲ。」
>、ヲ、チ、マセ螟ホサメ、ャテ譽ウ、タ、ア、ノ。「テ貉簑ク、ホソニ、箙?ス、、、?隍ヲ、ハオ、、ャ、ケ、?」



ソッチー、ヒ。「70コミイ皃ョ、ニ、゙、ケ、ネクタ、テ、ニ、、、ソソヘ、ャオ?ソ、陦」、ソ、゙、ヒ。ヨ、ウ、ウ。ラ、ヒヘ隍ニ、、、゙、ケ、ネクタ、テ、ニ、ソ。」
12  名前: ほらほら :2017/01/11 08:16
>>1
いつも何かにつけてBBAとか年寄りとか突っ込んで悦に入ってるアナタ!

若さをひけらかすチャンスですわよ。
13  名前::2017/01/11 08:34
>>1
119で我こそは一番年上だという人も出てきてほしいわ。
トリップパスについて





センター直前のお子さんいますか?
0  名前: 後3日 :2017/01/09 02:11
こちらには今大学受験最中のお子さんが結構いらっしゃる様ですが、今の様子はいかがですか?

私の子は前にもどなたかにレスしましたが、センターが近づくに連れ、睡眠時間が増え、やる気を失っています。
あと一週間も無い。
冬休みのおかげで朝寝坊し、夕方からの予備校で疲れきって夜中まで自宅で勉強することもないまま新学期になってしまいました。
私はセンター受験の経験が無いのですが、父は「大学受験は5時間寝たら落ちる」なんて言ってたな。

息子みたいなお子さんいますか?
やる気みなぎった状態からの受験かと思っていたら、なんだかなぁと言う状態です。
18  名前::2017/01/11 00:22
>>1
お返事ありがとうございます。

あっと言う間にセンター三日前になってしまいましたね。

今日は大学受験のスレがこれ以外にも立ってる。それだけ親も緊張しているんですよね。

でも、私の子といえば・・・そんなになんですよ。
夏頃に一番勉強していて、冬休みは夕方3時間程予備校で勉強したらそれでおしまいです。
今日なんて、楽天でDVDを買っていました。お年玉で。

他に立っているスレを読んで少し共感してしまったのですが、実は私の主人も単身赴任で、息子と私との会話があまりなされていません。

以前、こちらで大学受験とは?と色々お聞きした者なのですが、私の知識が未熟すぎて、一方息子は自分でなんでもしてしまう子なの任せていました。

こちらの皆さまからも「本人に任せなさい」と言われていたので・・・

ですが、さすがに本当に何も知らなさ過ぎて毎日怖くて仕方がありません。

なぜかと言うと、私の子は国立しか受験しないのです。
それも自分で決めてしまいました。
私との話し合いなんてしても無駄だと思っている様なのです。
それでもかまわないのですが、色々と都合がある(せめて栄養を考えてあげたい)ので小刻みに聞くのですが、聞くとなんだか不機嫌になられるので、黙ってしまいます。
それで、分からないままセンター3日前になってしまいました。

私の息子は「○大学○学部」と言う一つの所しか志望がありません。
ですから、前期で落ちても、後期で他の学部を受験するとかもありません。

それはさすがにどうかと思いまして、意見した所、後期は同じ大学の学部を変えて受験すると言っていたハズなのに、先日確認するとやはり前期1本のみに変わっていました。

浪人は1年だけなら構わないとは思っているのですが、本人は浪人も仕方ないと思っているのか?と言う事もはっきりとは分からないままです。

1本のみ受験して合格すれば問題ないのですけれどね・・・

息子も勉強しつくしたのかな。結構のんびりしてセンター当日を迎えそうです。

応援して下さったかた有難うございます。こうして書き込んで心強い言葉を頂くだけで、なんだかホッとしますね。

ありがとうございました。
19  名前: 〆後ですが :2017/01/11 01:24
>>1
去年、受験生でした。
うちも、娘ですが、受験についてろくに話し合いませんでしたよ〜
私が介入しようとすると「ママはどうせわからないからいいから!」って言われました……
確かにわからないんです。親に対しての説明会みたいなのは学校でも塾でもあまりなかったし。

学校から一応スケジュール表みたいなのもらってましたがちんぷんかんぷん。写真撮影も塾でやってきたし、志望校もスレ主さんところと同じく国立一校のみでした。後期も同じところ申し込んでましたよ。
そんなにがむしゃらにやってるようにも見えなかったし……

なんとか合格しました。
スレ主さんの息子さんも実力発揮できますようにお祈りします。
センターの日は寒くなるようですので防寒しっかりして頑張ってください。
20  名前: サクラサケ :2017/01/11 06:49
>>18
あー、わかりました。あの時レスしたので。
きっと自分で何もかも考えてるよ、
私も駄目だったら警察官になるって決めてた笑

男の子だし、日々考えも変わるし。
知人のお子さんは浪人してる1年で人生の方向が決まったって言ってたし。
二次に絶対的自信があるのかもしれないしね。

もし決まったらまた報告してね!
21  名前: やはり :2017/01/11 07:41
>>20
やはり受験前の浪人OKは禁句なんだとよく分かったわ。

在学中に100パーセントの力を出し切っての浪人と、2年あるから来年でいいやの受験→浪人では最終地点が違うものね。1年目の親の後悔度がハンパないし。

親の言葉を聞く耳がない自意識過剰な時期は、根拠のない信念で1校1学部で受験を終わらせちゃうようだし。

参考になりました。
22  名前: でも :2017/01/11 08:02
>>21
確かに浪人OKはあまり言わない方がいいかもね。
でも

>親の言葉を聞く耳がない自意識過剰な時期は、根拠のない信念で1校1学部で受験を終わらせちゃうようだし。
>

これは、仕方なくない?
だって、うかれば国立どこでも良いと言う子ばかりじゃないんだから。
この大学のこの学部に入りたい!と言う強い信念は立派な事だよ。
あなたのお子さんはどこかに引っかかれば良いと言うタイプ?


>参考になりました。
トリップパスについて





ジャニーズカウントダウンの関ジャニのローラースケート
0  名前: ずっこけまくり :2017/01/09 02:30
年末年始にかけてやっていたジャニーズカウントダウンで、関西ジャニ8がローラースケート履いて歌っていた時、かなりの割合でずっこけまくってましたよね。

あれはわざとへたっぴな状況を演出していたという事?
インラインじゃなければ、あの位普通に滑れると思うんだけど、舞台の表面がつるつるしすぎてたりとかそういう事なんでしょうか?
1  名前: ずっこけまくり :2017/01/10 12:39
年末年始にかけてやっていたジャニーズカウントダウンで、関西ジャニ8がローラースケート履いて歌っていた時、かなりの割合でずっこけまくってましたよね。

あれはわざとへたっぴな状況を演出していたという事?
インラインじゃなければ、あの位普通に滑れると思うんだけど、舞台の表面がつるつるしすぎてたりとかそういう事なんでしょうか?
2  名前: 舞祭組 :2017/01/11 05:58
会場にいたんだけど
舞台が狭くて本当に転んでるのと
笑いをとるのと両方あったかなーって思う
あのふざけたワチャワチャした感じが
関ジャニなんだろうけど
もう少しちゃんと歌ってあげてよって思っちゃった
キスマイは飯島マネージャーのとこにいたから
色々なグループの集まるカウコンでは
転校生感があるってファンのつぶやきを見たから
余計にそう思っちゃった
3  名前: 行った :2017/01/11 06:04
>>1
舞台が狭いのと、笑いの半々って感じかなぁ
あのワチャワチャしたのが関ジャニなんだろうけど
もう少しちゃんと歌ってあげてよって思っちゃった
キスマイって飯島マネージャーの管轄だったから
カウコンとか他のグループと一緒の時は
転校生感があるって言うファンのつぶやきを見たから
余計そう思ったかなぁ
4  名前: 舞祭組 :2017/01/11 06:06
>>1
あれ?
携帯でやってたんだけど、送信できなくて
レスつかなかったから改めて書いたんだけど
ちゃんと投稿されてるね!
ダブってごめんなさい!
トリップパスについて





ジャニーズカウントダウンの関ジャニのローラースケート
0  名前: ずっこけまくり :2017/01/09 15:24
年末年始にかけてやっていたジャニーズカウントダウンで、関西ジャニ8がローラースケート履いて歌っていた時、かなりの割合でずっこけまくってましたよね。

あれはわざとへたっぴな状況を演出していたという事?
インラインじゃなければ、あの位普通に滑れると思うんだけど、舞台の表面がつるつるしすぎてたりとかそういう事なんでしょうか?
1  名前: ずっこけまくり :2017/01/10 12:39
年末年始にかけてやっていたジャニーズカウントダウンで、関西ジャニ8がローラースケート履いて歌っていた時、かなりの割合でずっこけまくってましたよね。

あれはわざとへたっぴな状況を演出していたという事?
インラインじゃなければ、あの位普通に滑れると思うんだけど、舞台の表面がつるつるしすぎてたりとかそういう事なんでしょうか?
2  名前: 舞祭組 :2017/01/11 05:58
会場にいたんだけど
舞台が狭くて本当に転んでるのと
笑いをとるのと両方あったかなーって思う
あのふざけたワチャワチャした感じが
関ジャニなんだろうけど
もう少しちゃんと歌ってあげてよって思っちゃった
キスマイは飯島マネージャーのとこにいたから
色々なグループの集まるカウコンでは
転校生感があるってファンのつぶやきを見たから
余計にそう思っちゃった
3  名前: 行った :2017/01/11 06:04
>>1
舞台が狭いのと、笑いの半々って感じかなぁ
あのワチャワチャしたのが関ジャニなんだろうけど
もう少しちゃんと歌ってあげてよって思っちゃった
キスマイって飯島マネージャーの管轄だったから
カウコンとか他のグループと一緒の時は
転校生感があるって言うファンのつぶやきを見たから
余計そう思ったかなぁ
4  名前: 舞祭組 :2017/01/11 06:06
>>1
あれ?
携帯でやってたんだけど、送信できなくて
レスつかなかったから改めて書いたんだけど
ちゃんと投稿されてるね!
ダブってごめんなさい!
トリップパスについて





今お布団何枚かけてる?
0  名前: 東京 :2017/01/09 15:56
東京郊外です。
まだ1枚で大丈夫です。
靴下とかも要りません。
12  名前: 全館空調 :2017/01/10 21:41
>>1
布団は家にないです。

毛布だけです。
13  名前: ぽむ :2017/01/10 21:57
>>1
横浜奥地のマンションだけど、
ガーゼシーツと夏用肌かけ羽毛布団の上に、
薄手のガーゼケットをかけてるだけですが
ちょうどいいです。
冬用の不毛布団では暑くて途中で目が覚めて
しまいます。

寝巻はユニクロの綿の部屋着上下一枚で
靴下もいりません。

暖房をパネルヒーターにしてから、冷たい布団に
入っても足が冷たくて震えるようなことがなくなって、
布団も上記の仕様でよくなりました。
以前使ってたガスファンヒーターよりは
部屋の体感温度は高くないので起きてるときは
綿のカーディガン羽織ってるけど寝るときは
必要ないです。
体の芯から温まってるんだと思います。
14  名前: 神奈川でマンション :2017/01/10 22:41
>>11
>だから、ご主人、間じゃなくて上にかけると
>良いかも。
>
>余計なお世話だったらごめんね


その余計なお世話は私もしたのですが、夫は体にまとわりつかないと気が済まないみたいです。
そもそも、綿毛布などかけなくても充分暖かいんですよ。

私はふわりと羽毛布団をかけるのが好きで、重い綿布団は苦手です。夫実家の布団は重くて重くて・・・でも寒い。
でも夫は帰省時も懐かしく重い布団にくるまって満足げです。

夫は今さら綿の掛け布団にする気はないけど、ふわりと暖かいより、体にまとわりついているのが好きみたいです。
15  名前: 都内戸建 :2017/01/10 23:00
>>1
布団て何枚も掛けないよね?

家族みんな羽毛布団一枚のみです。電気毛布なども不要です。靴下もはきません。

北海道の人からレスあると良いですね。
16  名前: 北海道 :2017/01/11 02:47
>>1
>東京郊外です。
>まだ1枚で大丈夫です。
>靴下とかも要りません。

二枚合わせの毛布と羽布団です。
寒がりなので、寒波がせまってる今日はプラス湯タンポ。あったかいです。
トリップパスについて





明日になれば
0  名前: 発熱 :2017/01/09 23:06
二週間前、三男がおたふくになりました。幸い症状も軽くすみ安心していました。
長男も幼稚園の頃にかかっているのはおぼえているのですが、その当時次男にも私にも感染せず。というか、次男は長男の発症から数日後発熱だけありましたが顔も腫れずおたふくだったのか謎のまま、現在中学生。私自信も子供時代に感染済みかわかりませんが、長男の時にうつらなかったので、抗体はできていたのかなと思ってました。

私、夕方から全身倦怠があり今現在38度。身体中痛くて頭いたくて厳しいです。三男感染から二週間、もしかしたらおたふく風邪かと。
明日になって熱があがるなり、顔が腫れるなりで判断つきそうではありますが、可能性大アリですよね。

そこで心配になったのが受験生の次男です。彼も抗体があるかわかりません。
明日、私が何かしらで受診する際に一緒に検査、予防って可能なのでしょうか。
1  名前: 発熱 :2017/01/11 02:03
二週間前、三男がおたふくになりました。幸い症状も軽くすみ安心していました。
長男も幼稚園の頃にかかっているのはおぼえているのですが、その当時次男にも私にも感染せず。というか、次男は長男の発症から数日後発熱だけありましたが顔も腫れずおたふくだったのか謎のまま、現在中学生。私自信も子供時代に感染済みかわかりませんが、長男の時にうつらなかったので、抗体はできていたのかなと思ってました。

私、夕方から全身倦怠があり今現在38度。身体中痛くて頭いたくて厳しいです。三男感染から二週間、もしかしたらおたふく風邪かと。
明日になって熱があがるなり、顔が腫れるなりで判断つきそうではありますが、可能性大アリですよね。

そこで心配になったのが受験生の次男です。彼も抗体があるかわかりません。
明日、私が何かしらで受診する際に一緒に検査、予防って可能なのでしょうか。
2  名前: 隔離 :2017/01/11 02:25
>>1
病院に電話して聞くのが正確だと思うけど、インフルエンザとかの予防接種って、打ってしばらくしないと抗体ができないんじゃないのかな。効くまでに病原菌に触れれば普通にうつる。

もしそれと一緒なら、患者の可能性がある主さんから隔離するのが一番だと思う。主さん、今一番うつしやすい時期じゃないかな。
3  名前::2017/01/11 02:31
>>2
やはり隔離が一番最善策ですよね。
次男の本命本番は2月中旬、今は勉強時間も貴重なのに、まさか私がうつす可能性アリだなんて。情けない。
トリップパスについて





悪い事したかしら?
0  名前: 役員 :2017/01/09 20:19
子ども中学はマンモス中学で、4〜5個に地域を分け、その中から役員を決めるルールだそうです。
私がいる地域は役員には非協力的で、小学の時は役員決めなんて、ほとんどクジで決めていました。
なので、中学になってもやはり決まらず、役選の方は毎年苦労してると聞いてます。
そして誰かが私を指名したそうで、役選の方が訪ねてこられました。
一旦保留にしましたが、上の子の受験を理由に断ろうかと悩んでいます。
かなり憔悴された役選の方をみて、引き受けてしまいそうな自分がいますが、コミ症で人の話をよく聞き逃す私が引き受けてひんしゅくかうか不安なのと、決まらないならやってしまおうかという無責任な考えで、悶々としています。
不安ならやらない方がいいのでしょうか?
14  名前: 本部役員を数年間したけど :2017/01/10 21:47
>>1
>不安ならやらない方がいいのでしょうか?

不安なんですよね?
だったら、やらなくて良いと思うんだけど。

そもそも、誰が主さんを指名したの?

私は、二人の子供達が小中学校の時に、何年かまとめて本部役員したし、地区部役員もしたけど、本当に不安があるなら受けなくても良いと思う。

推薦されたら、絶対に引き受けなきゃならない…なんてことはありませんよ。

良く考えてね。
自分本意、というか、家庭本意で良いと思う。

役員って、向いてる人は向いてるし、向いてない人には、本当に向いてない。

仕事じゃないけど、結果が求められるし。
報酬はないのに、色々と要求されるし。

それでも、やりがいがあるからやってたけどね。
でも、前向きに取り組めないと、辛い仕事になってしまうかも知れない。

ご自身の体力と気力、それに、家庭の事も併せて考えてね。
15  名前: なんだか :2017/01/10 22:13
>>12
指名は断るけど、くじ引きは断らないって、
やってもいいなら、最初からやればいいと思うんだけど。
もったいつける必要、ある?
16  名前: 経験あり :2017/01/10 22:23
>>1
指名されて役員をやった経験が数回あります。
選出委員もやった事があります。

断っていいと思いますよ。
私は指名される度に断ります。

自信がないとかそういう事ではなく
役員の仕事なんて、そう大したことではないし
それなりに楽しくやれるし、実際にやって来ました。

だけど、やはり役員活動に時間を割くというのは
自分の仕事や生活の時間も調整したりやりくりが
必要になるので、面倒でもあるのです。

断りきれずに結局引き受けたり、選出委員長で
誰もなり手がいなくて、やむを得ずやった事も
あります。

>決まらないならやってしまおうかという
>無責任な考えで、悶々としています

貴女が背負う問題ではないですよ。
出来ない事は出来ないでいいと思います。
誰もいないならくじで決めれば解決します。

大抵の人は、くじに当たれば潔く役員になって
くれるので、何人かの人がレスしていますが
くじ引きで当たったらで良いのではないでしょうか?

それに役員になって貰う事をお願いしにいくのに
下準備なしに行くのも断られて当然だと思います。
気にせずお断りなされませ。
17  名前: ええ? :2017/01/10 23:02
>>15
>指名は断るけど、くじ引きは断らないって、

指名は断ってもいいんじゃない?

くじ引きって、半強制なものでしょ?
やってもいいと思ってくじは引かないよ?
やりたくないけど仕方なくくじを引いて
当たってしまったら、仕方なく引き受けるんで
あって、勿体つけてるわけではないね。

みんなやりたくない!
でも、誰かに決めなきゃ!
それじゃ、くじで!
って流れじゃないの?

くじを断ったら、それこそズルいでしょ。
18  名前: バン :2017/01/11 01:46
>>1
指名なんて一番納得いかない。やってくれそうな人を狙い撃ちするのと同じだから。
トリップパスについて





高校生の娘が腐女子だったら?
0  名前: 聞いてみたい :2017/01/09 18:50
身内の話じゃなくてツィッターで回ってきたの読んだだけなんだけど
「親に腐女子だとばれてこれから家族会議、なんて説明したらいいのかフォロー外の人でもアドバイス欲しい」
って来て、ホーム行ってみたら18↓のお嬢さんで高校生らしい。なんか同人誌買ったのばれたらしいです。

実は私が同人誌買う女なので自分の娘ならお小遣いの範囲でやりなよ、くらいだと思うけど、やっぱり普通の人なら娘がそういうの買ってたら驚く?

・男同士なんてうちの娘はジェンダー異常なのか?
・こんなH(18以下なので大したものじゃないと思うけど)なもの見て異常なのでは?
・腐女子なんてコミュ障で将来引きこもりに決まっている、うちの子がそんなことになるなんて…

とか思われているのかな。
私は高校の頃はただのアニオタで風と木の詩くらいは読んでたけど、親は変な男女交際するくらいなら女同士でマンガ話で盛り上がっている方が平和だわと思ってたらしい。

自分がそっちなので普通の常識的なお母さん方はどう感じるのかと思って聞いてみました。
89  名前: ムリ :2017/01/10 23:39
>>87
>ジャンルや程度が色々なのよ。
>ピュアなのから過激なのまで。


色々でも、ムリだよ?
90  名前: たぶん :2017/01/10 23:42
>>89
上の人みたいな容認派は
これならいいだろ、みたいな
事を言いたいんだろう。

そういう事じゃなくて
嫌な人は、嫌なんだけどね。
91  名前: まあねえ :2017/01/10 23:42
>>86
>検索して驚いた。
>
>主さんも、主さんよりの人も
>よくこんなの許容できるね。
>
>信じられないわ。

男の子のエロ本と一緒で喜ばしくはないけどって人が多数じゃないかな。
諸手を挙げて応援するって親は少ないだろうね。
92  名前: 、リ、?ハ、ホ :2017/01/10 23:45
>>90
シォハャ、ャキハ、ホ、ネ。「サメカ。、ャケ・、ュ、ハ、ホ、マキタ、マー网ッ、ハ、、。ゥ
93  名前: 辛口ごめんなさい :2017/01/10 23:50
>>1
>自分がそっちなので普通の常識的なお母さん方はどう感じるのかと思って聞いてみました。

ごめんなさい、気持ち悪いです。
悪口ではなく実際に調べました。

というか、このスレがなかったら
おそらくこのまま知識もなかったかも。

でも、知りたい知識ではなかったです。
トリップパスについて





高校生の娘が腐女子だったら?
0  名前: 聞いてみたい :2017/01/09 20:50
身内の話じゃなくてツィッターで回ってきたの読んだだけなんだけど
「親に腐女子だとばれてこれから家族会議、なんて説明したらいいのかフォロー外の人でもアドバイス欲しい」
って来て、ホーム行ってみたら18↓のお嬢さんで高校生らしい。なんか同人誌買ったのばれたらしいです。

実は私が同人誌買う女なので自分の娘ならお小遣いの範囲でやりなよ、くらいだと思うけど、やっぱり普通の人なら娘がそういうの買ってたら驚く?

・男同士なんてうちの娘はジェンダー異常なのか?
・こんなH(18以下なので大したものじゃないと思うけど)なもの見て異常なのでは?
・腐女子なんてコミュ障で将来引きこもりに決まっている、うちの子がそんなことになるなんて…

とか思われているのかな。
私は高校の頃はただのアニオタで風と木の詩くらいは読んでたけど、親は変な男女交際するくらいなら女同士でマンガ話で盛り上がっている方が平和だわと思ってたらしい。

自分がそっちなので普通の常識的なお母さん方はどう感じるのかと思って聞いてみました。
89  名前: ムリ :2017/01/10 23:39
>>87
>ジャンルや程度が色々なのよ。
>ピュアなのから過激なのまで。


色々でも、ムリだよ?
90  名前: たぶん :2017/01/10 23:42
>>89
上の人みたいな容認派は
これならいいだろ、みたいな
事を言いたいんだろう。

そういう事じゃなくて
嫌な人は、嫌なんだけどね。
91  名前: まあねえ :2017/01/10 23:42
>>86
>検索して驚いた。
>
>主さんも、主さんよりの人も
>よくこんなの許容できるね。
>
>信じられないわ。

男の子のエロ本と一緒で喜ばしくはないけどって人が多数じゃないかな。
諸手を挙げて応援するって親は少ないだろうね。
92  名前: 、リ、?ハ、ホ :2017/01/10 23:45
>>90
シォハャ、ャキハ、ホ、ネ。「サメカ。、ャケ・、ュ、ハ、ホ、マキタ、マー网ッ、ハ、、。ゥ
93  名前: 辛口ごめんなさい :2017/01/10 23:50
>>1
>自分がそっちなので普通の常識的なお母さん方はどう感じるのかと思って聞いてみました。

ごめんなさい、気持ち悪いです。
悪口ではなく実際に調べました。

というか、このスレがなかったら
おそらくこのまま知識もなかったかも。

でも、知りたい知識ではなかったです。
トリップパスについて





ふなっしー出なくなったね
0  名前::2017/01/09 06:08
中の人は職変えしただろうか。
流行りものは長くはもたないもんね。

まだいますかね、出なくなった人。
エレキテルなんかもどうなったんだろう。
4  名前: きのう :2017/01/10 17:35
>>1
深夜番組でふなっしーみたよ。
なんだったかなー。
鳥取の中のイベントにくまもんと一緒にでてた。
大人しいくまもんのとなりで、相変わらず
にょきーん!ってしたたよ
5  名前: 子供たち :2017/01/10 17:43
>>1
>中の人は職変えしただろうか。
>流行りものは長くはもたないもんね。
>
>まだいますかね、出なくなった人。
>エレキテルなんかもどうなったんだろう。


くまモンも最初ほど話題にならないけど熊本では相変わらず活躍してるみたいだし
県外への出張も行ってるのでは?
ふなっしーも関東の幼稚園とかでまだまだ需要があるだろうし
活動があまりメディアにのネタにならないだけで
人気はまだまだ続くような気がするけどね〜

主さん、カツオ人間って知ってる?
高知のキャラなんだけど、高知では色々グッズが売ってる人気者。
私は高知県民ではないけどFBでフォローしてるから
彼の行動が見れる。
影武者がいないと思うほどマッタリと活動してる。
そんな彼でも高知のお土産屋さんではグッズが一杯売ってるし
高知県民なら誰もが知ってるほどの認知度だと思う。
ふなっしーは全国的に知れ渡ってるから
カツオ人間より何倍もふなっしーの方が忙しいと思うよ〜
6  名前: ツイッター :2017/01/10 17:54
>>1
ふなっしーのツイッターフォローしてるんだけど
かなり精力的に活動してるよ。
テレビには出てないけど、地方のイベントとか
色々出てるみたい。
昨日ニュースで小池百合子の五輪アピールの
イベントに出てるのをみました。

もともと、テレビ出演より、イベント出演の
方をやりたいって言ってたし、今の方が
中の人もしあわせかもね。
過酷な事やらされなくてすむし…
7  名前: そうそう :2017/01/10 21:14
>>6
>もともと、テレビ出演より、イベント出演の
>方をやりたいって言ってたし、今の方が
>中の人もしあわせかもね。
>過酷な事やらされなくてすむし…

ふなっしー言ってたね。テレビはプールに入らされたりして大変って。
8  名前: タセニ?ワ :2017/01/10 23:42
>>5
>、ッ、゙・筵篌ヌス鬢ロ、ノマテツ熙ヒ、ハ、鬢ハ、、、ア、ノキァヒワ、ヌ、マチ?ム、?鬢コウ靂キ、ニ、?゚、ソ、、、タ、キ
>クゥウー、リ、ホスミト・、篁ヤ、テ、ニ、?ホ、ヌ、マ。ゥ

、ウ、ホエヨカ眇熙ホ・キ・逾テ・ヤ・ー・サ・ソ。シ、ヒヘ隍ニ、゙、キ、ソ、陦シ。」(アニノヤ、ォ、筅キ、?ハ、、、ア、ノ(セミ))
タレ、?ホ、ニ、エ、皃ェ、テ、ニ・チ・モ・テサメ、莉ハイホ、ェサミ、オ、レ、熙゙、ッ、テ、ニ、ソ。」
トリップパスについて





ふなっしー出なくなったね
0  名前::2017/01/09 23:23
中の人は職変えしただろうか。
流行りものは長くはもたないもんね。

まだいますかね、出なくなった人。
エレキテルなんかもどうなったんだろう。
4  名前: きのう :2017/01/10 17:35
>>1
深夜番組でふなっしーみたよ。
なんだったかなー。
鳥取の中のイベントにくまもんと一緒にでてた。
大人しいくまもんのとなりで、相変わらず
にょきーん!ってしたたよ
5  名前: 子供たち :2017/01/10 17:43
>>1
>中の人は職変えしただろうか。
>流行りものは長くはもたないもんね。
>
>まだいますかね、出なくなった人。
>エレキテルなんかもどうなったんだろう。


くまモンも最初ほど話題にならないけど熊本では相変わらず活躍してるみたいだし
県外への出張も行ってるのでは?
ふなっしーも関東の幼稚園とかでまだまだ需要があるだろうし
活動があまりメディアにのネタにならないだけで
人気はまだまだ続くような気がするけどね〜

主さん、カツオ人間って知ってる?
高知のキャラなんだけど、高知では色々グッズが売ってる人気者。
私は高知県民ではないけどFBでフォローしてるから
彼の行動が見れる。
影武者がいないと思うほどマッタリと活動してる。
そんな彼でも高知のお土産屋さんではグッズが一杯売ってるし
高知県民なら誰もが知ってるほどの認知度だと思う。
ふなっしーは全国的に知れ渡ってるから
カツオ人間より何倍もふなっしーの方が忙しいと思うよ〜
6  名前: ツイッター :2017/01/10 17:54
>>1
ふなっしーのツイッターフォローしてるんだけど
かなり精力的に活動してるよ。
テレビには出てないけど、地方のイベントとか
色々出てるみたい。
昨日ニュースで小池百合子の五輪アピールの
イベントに出てるのをみました。

もともと、テレビ出演より、イベント出演の
方をやりたいって言ってたし、今の方が
中の人もしあわせかもね。
過酷な事やらされなくてすむし…
7  名前: そうそう :2017/01/10 21:14
>>6
>もともと、テレビ出演より、イベント出演の
>方をやりたいって言ってたし、今の方が
>中の人もしあわせかもね。
>過酷な事やらされなくてすむし…

ふなっしー言ってたね。テレビはプールに入らされたりして大変って。
8  名前: タセニ?ワ :2017/01/10 23:42
>>5
>、ッ、゙・筵篌ヌス鬢ロ、ノマテツ熙ヒ、ハ、鬢ハ、、、ア、ノキァヒワ、ヌ、マチ?ム、?鬢コウ靂キ、ニ、?゚、ソ、、、タ、キ
>クゥウー、リ、ホスミト・、篁ヤ、テ、ニ、?ホ、ヌ、マ。ゥ

、ウ、ホエヨカ眇熙ホ・キ・逾テ・ヤ・ー・サ・ソ。シ、ヒヘ隍ニ、゙、キ、ソ、陦シ。」(アニノヤ、ォ、筅キ、?ハ、、、ア、ノ(セミ))
タレ、?ホ、ニ、エ、皃ェ、テ、ニ・チ・モ・テサメ、莉ハイホ、ェサミ、オ、レ、熙゙、ッ、テ、ニ、ソ。」
トリップパスについて





旦那のプラモデル
0  名前: あーもー :2017/01/09 11:58
旦那のプラモデル段ボールに入れてますが、20箱以上邪魔すぎる。フィギュアも好きでちょっとだけ飾らせてがずっと置くことになる。娘の友達が来たとき私が恥ずかしいので納戸に入れるが面倒でたまらない。
それ以外は優しい旦那だけど、片付けしてるとストレスがー

うちと似てる家はありますか?奥様どんな工夫してますか?
あー段ボール焼き払いたい。
1  名前: あーもー :2017/01/10 14:25
旦那のプラモデル段ボールに入れてますが、20箱以上邪魔すぎる。フィギュアも好きでちょっとだけ飾らせてがずっと置くことになる。娘の友達が来たとき私が恥ずかしいので納戸に入れるが面倒でたまらない。
それ以外は優しい旦那だけど、片付けしてるとストレスがー

うちと似てる家はありますか?奥様どんな工夫してますか?
あー段ボール焼き払いたい。
2  名前: どうぞ :2017/01/10 15:07
>>1
うちは個室を与えて好きにさせてます。
好きにしてもらうが、私は一切ノータッチ。掃除もしません。

たった6.5畳の部屋なのにリフォームしてコレクション棚とか造り付けてもうすごいことになってるけど、そこだけで完結してるので何も言わない。平和です。
3  名前: いいなー :2017/01/10 15:13
>>2
うちは6畳の自分の部屋に天井まで届きそうなほどおもちゃを積みあげていますが、まだ入りきらずに、油断するとすぐに家族のスペースに飾られている。だから片づけをするたびに喧嘩よ。

「ちゃんと自分の部屋に飾ってよ!」
「俺の部屋は一杯なんだ!」
「じゃあ売って!」
「そのうち売るよ」
「それっていつ?? 前もそう言ったよね??」

疲れるわー。無駄な喧嘩だと思う。
4  名前: あかん :2017/01/10 22:49
>>1
うちは、旦那に与える部屋はなく、アニメフィギュアが屋根裏、押入れの上段にいっぱいあります。
数点本棚や、窓際に置いてるけど、邪魔だし人を呼べない。
いつかプレミアがつくと馬鹿な事を言ってて、売ろうともしない。
昔、物を捨てれない人は物に自分を投影するから捨てれないと、心理学者が言ってたわ。
トリップパスについて





成人式で親同伴
0  名前: イマドキなのか?! :2017/01/08 08:05
今朝、新聞とりに外に出たら偶々、二軒となりの奥さんとばったり会って挨拶がてら暫く立話。お洒落されてたのでお出掛け?と訊ねたら娘さんが今日、成人式とかで同伴するんだと仰有ってて。今、うちの方では成人式をする会場がホテルの宴会場で、出入り口付近に保護者席が設置されてあるんだとか。
そのお宅は3年後、息子さんも成人式で
息子の時も同伴するんだと仰ってた。

娘さんならともかく息子さんだと嫌がるんじゃないかな?

うちは子どもは今、中3の息子一人だけ。でも、過保護には育てたくないので
高校の入学式は行くけど卒業式は行かない。どうせ友達と打ち上げとかするだろうし。高3ともなれば自分でちゃんと先生にお礼言えるだろうし親の出る幕じゃない。
52  名前: 招待 :2017/01/10 18:28
>>51
入社式は会社がご両親を招待するんだよ。
ホテルや旅費まで、会社が負担してくれるところもあるって言ってた。

入社式に会社が招待するんだから、親が出席したからって批判することではないと思う。
53  名前: 、マ、、、マ、、 :2017/01/10 19:10
>>51
>ス「ソヲ、ネ、筅ハ、?ミツ酊エ、ホサメ、ハ、鯊ョソヘ、キ、ニ、?ホ、ヒ、ス、ヲ、ハ、テ、ニ、篩ニ、ャ、ホ、ウ、ホ、ウ、ネスミ、ニ、、、ッ、ホ、ォ。」タ、、簍テ、ニエカ、ク、ヘ。」


、ネ、ヒ、ォ、ッハクカ邵タ、、、ソ、、、ホ、ヘ。」
54  名前: うん :2017/01/10 21:24
>>52
>入社式は会社がご両親を招待するんだよ。
>ホテルや旅費まで、会社が負担してくれるところもあるって言ってた。
>
>入社式に会社が招待するんだから、親が出席したからって批判することではないと思う。

ある職業に決まったのだけれど、いちおう公務員の括りです。親の会も入○式もあるよ。
少しびっくりしたけど、世も末という事でもない。
いろんな場面があるんだよ。
55  名前: ところで :2017/01/10 21:46
>>51
国立大学にもPTAの役員があるって知ってる?
56  名前: 昔から :2017/01/10 21:52
>>1
私40ですが、
大学の入学式、卒業式に保護者はかなり来てたし
成人式も市が親を招待していましあ。
今に始まったことではないと思います。
トリップパスについて





119、ヒエ熙、、ト
0  名前: ホョ、?ア :2017/01/09 10:08
サ萸ゥケ篁サ、ホハサエ遙「シォ、テ、ニ、゙、ケヘヘ、ヒ。ト
1  名前: ホョ、?ア :2017/01/10 20:35
サ萸ゥケ篁サ、ホハサエ遙「シォ、テ、ニ、゙、ケヘヘ、ヒ。ト
2  名前: スターダスト :2017/01/10 20:36
>>1
センター試験で奇跡がおきますように。
3  名前: 一日目 :2017/01/10 20:39
>>1
センター一日目の英語が奇跡的に息子がスラスラ解けますように。
そして物理、数学が息子しか解けない様な難問でありますように。
トリップパスについて





やっと学校が始まったー
0  名前: 長かったね :2017/01/09 22:05
なんか、日常っていう感じ。
天気もいいし。

年度末に向けて忙しくもあるけども
ちょっとほっとする。
8  名前: サラ、、スミ、キ、ソ :2017/01/10 11:39
>>6
>、ヲ、チ、マノヤナミケサ、タ、ォ、魘リキク、ハ、、。」
>
>、爨キ、悅「ヘォンオ。」

サラ、、スミ、ケ、陦」
、ヲ、チ、籠ケテヒ、ャノヤナミケサ、タ、テ、ソ、ォ、鯀キウリエ?ネ、ォキタ、テ、ソ、ハ。」
サラ、、オヘ、皃ハ、、、隍ヲ、ヒ、ヘ。」エ霪・、?」
9  名前: 関西 :2017/01/10 11:41
>>1
うちの子が通う中学校が5日が初登校日。
私の初出勤より早かったわ。

他にも書いてる人もいるけど、子供二人の早朝のお弁当作りが始まったのが少し憂鬱。
10  名前: 自堕落 :2017/01/10 15:20
>>1
私もこの開放感がたまらない。

働いてるんだけど、サービス業なので年末年始あまり関係なく働いてるから、例年1月のこの連休が終わってから一週間休みを取って休養に当ててるよ。

なので今日は朝ごはん作って食べさせて選択して干しただけでもう何もするつもり無いです。あ、干した洗濯は取り込まなきゃだけど。

これから一週間は外食と出前の日々です。弁当も作らない宣言してる。
夫は単身赴任なのでいないし、子供も大学生高校生だから面倒見る必要もないし。

まあ最低限の家事くらいしたっていいんだけど、どんどん手抜きが進んでしまったらもう元には戻れない。
11  名前: あったわ :2017/01/10 15:27
>>6
>うちは不登校だから関係ない。
>
>むしろ、憂鬱。

そか。大変だね。
うちも二週間の短い間だったけど行かなかったときがある。小学5年の終わりだったなー。

仮病じみたことばっかり言って
病院でもなにも出なくて
二言目には信じてくれんーーーって。

しんどかったなあ
12  名前: わあい :2017/01/10 20:03
>>1
反抗期女子の新学期が始まってほっとした!
5時半起きでお弁当作りも再開したけれど、そんなの何のその。
不機嫌で一発触発状態の子供と過ごす冬休みは暗く長かったわ。
今日は、家の中も明るくなった気がする。
晴れだからかしら。
トリップパスについて





新しい元号何になると思う?
0  名前: 平成のつぎは? :2017/01/09 01:23
陛下が即位30周年を迎えられる平成31年の元日に
皇太子さまへの譲位が検討されてるらしいね。
今年の五月に国会に提出予定だとか。


否決される可能性や皇太子さまの天皇としての資質は
今のところとりあえず置いといて
どんな元号になるか予想してみませんか?

私は学がないから大した候補は挙げられないけど
挙げるとしたら
・豊国
・安民
・安国

なんか中国の元号みたい・・・。


一時期ネットで次の年号じゃないかと騒がれてた
安久や安始もいいなと思う。
106  名前: 啓光 :2017/01/10 18:08
>>1
>陛下が即位30周年を迎えられる平成31年の元日に
>皇太子さまへの譲位が検討されてるらしいね。
>今年の五月に国会に提出予定だとか。
>
>
>否決される可能性や皇太子さまの天皇としての資質は
>今のところとりあえず置いといて
>どんな元号になるか予想してみませんか?
>
>私は学がないから大した候補は挙げられないけど
>挙げるとしたら
>・豊国
>・安民
>・安国
>
>なんか中国の元号みたい・・・。
>
>
>一時期ネットで次の年号じゃないかと騒がれてた
>安久や安始もいいなと思う。
107  名前: 責任 :2017/01/10 19:43
>>1
え、ごめん私が言ったら本当に埋めてた。
イジメてごめん。
悪いのは皇室ババアなのに。

手伝うね・・・ってもう、110か
108  名前: 責任 :2017/01/10 19:43
>>107
> え、ごめん私が言ったら本当に埋めてた。
> イジメてごめん。
> 悪いのは皇室ババアなのに。
>
> 手伝うね・・・ってもう、110か
>
109  名前: 責任 :2017/01/10 19:44
>>107
> え、ごめん私が言ったら本当に埋めてた。
> イジメてごめん。
> 悪いのは皇室ババアなのに。
>
> 手伝うね・・・ってもう、110か
>
110  名前: 責任 :2017/01/10 19:44
>>107
> え、ごめん私が言ったら本当に埋めてた。
> イジメてごめん。
> 悪いのは皇室ババアなのに。
>
> 手伝うね・・・ってもう、110か
>
トリップパスについて





居酒屋での話題
0  名前: 下戸 :2017/01/09 18:02
お酒が全く飲めないので居酒屋などに自ら行く事はありません。
飲めたら楽しいだろうなあと思いながら、行きつけのお店スレを見てました。

そういう居酒屋は一度入ったら結構長く盛り上がるようですが、
具体的にどんな話をしてるんですか?

接客業なのでおじいさんおばあさん、おじさんおばさんと世間話をするのは苦ではありません。
暑い寒いから季節の話題、天気の話題、体調健康の話題など。

でも居酒屋で出会う人達とはそんな感じとはまた違いますかね。

よかったら、教えて下さい。単なる興味です。
1  名前: 下戸 :2017/01/10 18:57
お酒が全く飲めないので居酒屋などに自ら行く事はありません。
飲めたら楽しいだろうなあと思いながら、行きつけのお店スレを見てました。

そういう居酒屋は一度入ったら結構長く盛り上がるようですが、
具体的にどんな話をしてるんですか?

接客業なのでおじいさんおばあさん、おじさんおばさんと世間話をするのは苦ではありません。
暑い寒いから季節の話題、天気の話題、体調健康の話題など。

でも居酒屋で出会う人達とはそんな感じとはまた違いますかね。

よかったら、教えて下さい。単なる興味です。
2  名前: いっしょ :2017/01/10 19:04
>>1
> お酒が全く飲めないので居酒屋などに自ら行く事はありません。
> 飲めたら楽しいだろうなあと思いながら、行きつけのお店スレを見てました。
>
> そういう居酒屋は一度入ったら結構長く盛り上がるようですが、
> 具体的にどんな話をしてるんですか?
>
> 接客業なのでおじいさんおばあさん、おじさんおばさんと世間話をするのは苦ではありません。
> 暑い寒いから季節の話題、天気の話題、体調健康の話題など。
>
> でも居酒屋で出会う人達とはそんな感じとはまた違いますかね。
>
> よかったら、教えて下さい。単なる興味です。
>
飲んでも会話はなんてことないことばかりだよ
いきすぎると下ネタにかわっちゃうことわるけどね〜

本当に普通のなんてことない会話ばかり
難しい話なんて飲みながらしたくないよ!
3  名前: 酔っ払い :2017/01/10 19:11
>>1
下戸の人が一人で居酒屋か〜
それはそれでなんかカッコいいね(笑)

私は飲めるくちですが、一人では行かないなぁ。
友達か夫とだよ。
その場に居合わせた人と話したこともないです。

話が弾むとやっぱりマニアックな話になってくるかね。
私は酔っ払うと時事についての文句が始まるので夫に嫌がられます。
トリップパスについて





居酒屋での話題
0  名前: 下戸 :2017/01/09 19:46
お酒が全く飲めないので居酒屋などに自ら行く事はありません。
飲めたら楽しいだろうなあと思いながら、行きつけのお店スレを見てました。

そういう居酒屋は一度入ったら結構長く盛り上がるようですが、
具体的にどんな話をしてるんですか?

接客業なのでおじいさんおばあさん、おじさんおばさんと世間話をするのは苦ではありません。
暑い寒いから季節の話題、天気の話題、体調健康の話題など。

でも居酒屋で出会う人達とはそんな感じとはまた違いますかね。

よかったら、教えて下さい。単なる興味です。
1  名前: 下戸 :2017/01/10 18:57
お酒が全く飲めないので居酒屋などに自ら行く事はありません。
飲めたら楽しいだろうなあと思いながら、行きつけのお店スレを見てました。

そういう居酒屋は一度入ったら結構長く盛り上がるようですが、
具体的にどんな話をしてるんですか?

接客業なのでおじいさんおばあさん、おじさんおばさんと世間話をするのは苦ではありません。
暑い寒いから季節の話題、天気の話題、体調健康の話題など。

でも居酒屋で出会う人達とはそんな感じとはまた違いますかね。

よかったら、教えて下さい。単なる興味です。
2  名前: いっしょ :2017/01/10 19:04
>>1
> お酒が全く飲めないので居酒屋などに自ら行く事はありません。
> 飲めたら楽しいだろうなあと思いながら、行きつけのお店スレを見てました。
>
> そういう居酒屋は一度入ったら結構長く盛り上がるようですが、
> 具体的にどんな話をしてるんですか?
>
> 接客業なのでおじいさんおばあさん、おじさんおばさんと世間話をするのは苦ではありません。
> 暑い寒いから季節の話題、天気の話題、体調健康の話題など。
>
> でも居酒屋で出会う人達とはそんな感じとはまた違いますかね。
>
> よかったら、教えて下さい。単なる興味です。
>
飲んでも会話はなんてことないことばかりだよ
いきすぎると下ネタにかわっちゃうことわるけどね〜

本当に普通のなんてことない会話ばかり
難しい話なんて飲みながらしたくないよ!
3  名前: 酔っ払い :2017/01/10 19:11
>>1
下戸の人が一人で居酒屋か〜
それはそれでなんかカッコいいね(笑)

私は飲めるくちですが、一人では行かないなぁ。
友達か夫とだよ。
その場に居合わせた人と話したこともないです。

話が弾むとやっぱりマニアックな話になってくるかね。
私は酔っ払うと時事についての文句が始まるので夫に嫌がられます。
トリップパスについて





行きつけの飲み屋
0  名前: 美味しいお酒が飲みたい :2017/01/09 23:24
最近立て続けにママ友から「自分の行きつけの
飲み屋が…」と話を聞き、そんなに飲みに行って
いるのにも驚きましたがなんかいいなぁと思って
しまいました。

私自身は居酒屋に半年に一回行くか行かないかです。

皆さん行きつけの飲み屋ってありますか?
1  名前: 美味しいお酒が飲みたい :2017/01/10 16:04
最近立て続けにママ友から「自分の行きつけの
飲み屋が…」と話を聞き、そんなに飲みに行って
いるのにも驚きましたがなんかいいなぁと思って
しまいました。

私自身は居酒屋に半年に一回行くか行かないかです。

皆さん行きつけの飲み屋ってありますか?
2  名前: あるよ :2017/01/10 16:11
>>1
ワインがすきなので近所に
日本ワインが置いてあって食事も和食やピザなど
元日本食 イタリアンのシェフがご夫婦と営業している
ところにお気に入りで月1〜2くらい行ってます。

ご夫婦や常連客も大体が同年代なので(アラフォー
アラフィフ)楽しく飲めます。
3  名前: 独身時代 :2017/01/10 18:42
>>1
昔はありました。
一人でも行けるお店が数件。

今はチェーン店の居酒屋に行く事が多いです。
子供がもう少し大きくなったら、行きつけのいい感じの飲み屋をつくってふらっと飲みに行きたいな〜
4  名前: いつも行くとこ :2017/01/10 18:52
>>1
行きつけの居酒屋ありますよ。
美味しくて安くて近いから
夫婦や親しい友人と居酒屋に行く時はここしか行かない。
って言っても年に4〜5回しか行かないけど。
トリップパスについて





行きつけの飲み屋
0  名前: 美味しいお酒が飲みたい :2017/01/09 05:52
最近立て続けにママ友から「自分の行きつけの
飲み屋が…」と話を聞き、そんなに飲みに行って
いるのにも驚きましたがなんかいいなぁと思って
しまいました。

私自身は居酒屋に半年に一回行くか行かないかです。

皆さん行きつけの飲み屋ってありますか?
1  名前: 美味しいお酒が飲みたい :2017/01/10 16:04
最近立て続けにママ友から「自分の行きつけの
飲み屋が…」と話を聞き、そんなに飲みに行って
いるのにも驚きましたがなんかいいなぁと思って
しまいました。

私自身は居酒屋に半年に一回行くか行かないかです。

皆さん行きつけの飲み屋ってありますか?
2  名前: あるよ :2017/01/10 16:11
>>1
ワインがすきなので近所に
日本ワインが置いてあって食事も和食やピザなど
元日本食 イタリアンのシェフがご夫婦と営業している
ところにお気に入りで月1〜2くらい行ってます。

ご夫婦や常連客も大体が同年代なので(アラフォー
アラフィフ)楽しく飲めます。
3  名前: 独身時代 :2017/01/10 18:42
>>1
昔はありました。
一人でも行けるお店が数件。

今はチェーン店の居酒屋に行く事が多いです。
子供がもう少し大きくなったら、行きつけのいい感じの飲み屋をつくってふらっと飲みに行きたいな〜
4  名前: いつも行くとこ :2017/01/10 18:52
>>1
行きつけの居酒屋ありますよ。
美味しくて安くて近いから
夫婦や親しい友人と居酒屋に行く時はここしか行かない。
って言っても年に4〜5回しか行かないけど。
トリップパスについて





自動車学校
0  名前: 難しい :2017/01/08 16:12
子供が昨年末から自動車学校に行き始めました。
なかなか奮闘しているのですが、何だか自分の時代より大変な様子です。
昔はギアしか無かったし、それが当たり前だったから、補習が多くついても何とか卒業出来た。自分の場合ですが、検定は落ちた事がありませんでした。今でも運転は苦手なので、あんまり遠出しませんが、息子に「私でも出来たのだから」と励ましています。
しかし、話を聞いていると、友人の○○さんは○○回、検定におちた、○○さんは卒業出来ずやめた、ギアが憶えられず途中でオートマのみに変えた人、とか、ええーと思う話が多いです。
もちろん、すぐに取れる人もいるのでしょうが・・。
免許を取るのが難しくなったのか、子供達が不器用になったのか・・・。
ある意味、車の運転てすごい事ですよね。
だけど、アメリカは母親が子供に教えるのでは無かったでしょうか。今は違うのかな。それにしても大変過ぎる。
30  名前: 甘々 :2017/01/10 14:17
>>3
>自分の子供をみていての私の憶測でしかないのですが、必死さがないのではないかな。

だよね。
私、運動神経はよくないし頭も普通だけど
仮免以外は全部補習なしだった。
仮免は、一時停止の線が消えちゃってる道だったのよ。
だから、少しでも超えた時点でアウトだったの。
標識に気づいた時点で超えちゃってるという感じ。
試験が最初の方の子は注意を忘れないけど
最後の方の子は順番待ってる間に忘れちゃった人が多かった。
私もその1人。
試験管にもここでつまづいた子はみんな同情されてたわ。

あまり頑張らない私でもこんな感じだったからね〜
今の子はもっと甘いんだと思う。
31  名前: 愛知県民? :2017/01/10 14:58
>>23
あなたは119で嫌われ者の愛知県民?


> 車校は、昔から厳しいと言われている所に
> 通いました。


車校というのは、愛知県民が使う言葉らしい。

という私も愛知県民。


車校が厳しいのは、平針(愛知県民なら分かる平針)から自動車学校に指導が入るらしいから、どこも厳しきなると聞いたことがあります。
32  名前: 気付かず :2017/01/10 15:02
>>31
> あなたは119で嫌われ者の愛知県民?

そんな傾向あるの?知らなかった。
33  名前: 転勤族 :2017/01/10 18:30
>>31
あなた嫌な性格ね。
愛知でなじめなかったのかしら?
こんなこと書くような性格だから
納得かも。

かくいう私も、こちらに越してきた当時
車校がわからなくて???でした。
車校って何?と聞いた覚えが。
そのあと方言談議に
花が咲いて楽しかったです。

いろんな地域に住んだけど、
その地方地方独特の言い回しって
かわいいものが多くて好きです。
34  名前::2017/01/10 18:46
>>31
>あなたは119で嫌われ者の愛知県民?
>
>

119長いけど別に嫌ってないよ?

みえますかとかそういう談義はきいたことあるぐらいで。
トリップパスについて





菊池桃子ってすごかったんだね
0  名前: 駄ですが :2017/01/09 06:27
子育て中に法制大学大学院に行って、子供二人のうち一人は乳児期に脳梗塞でしょうがいが残り、しかもシングル。
今は母校短大の客員教授も受け持つ。
周りも随分支援したのだろうね。
アイドルなんてならなくても良かったのに。ロックだかやって売れなかったんだよね。
才媛だったんだねー!
1  名前: 駄ですが :2017/01/10 18:11
子育て中に法制大学大学院に行って、子供二人のうち一人は乳児期に脳梗塞でしょうがいが残り、しかもシングル。
今は母校短大の客員教授も受け持つ。
周りも随分支援したのだろうね。
アイドルなんてならなくても良かったのに。ロックだかやって売れなかったんだよね。
才媛だったんだねー!
2  名前: うん :2017/01/10 18:46
>>1
すごい人だと私も思う。

でもさ、人生なんて何がきっかけになるかもわからないじゃない?
アイドル時代に得た経験が糧になってるとか
離婚やお子さんの障害が何かにつながっている可能性も大いにあるよね。

要は前向きな姿勢だよね。
見習いたい。
トリップパスについて





麻央ちゃんのこと(長文)
0  名前: 海老蔵嫌い :2017/01/07 23:37
時々覗くブログ主が海老蔵のことをこう書き綴っています。


この嫁は
この乱暴で粗暴でわがままで身勝手な夫を
こういう形で大人の男にする役目を背負っていたのかな


彼女が健康のまま
跡継ぎも育て上げていたら
この夫は
いつも好き勝手にして
仕事も努力も中途半端で
もしかしたら、父親の借金も返せずに
歌舞伎一家の存在そのものもぶっ潰してしまってたかも
隠し子を増やしていたかもしれない
嫁はいつもどこかで泣かされていたのかもしれない

だけど
こういう形で
こんなにも早くにお役目がくるとは

オーラの泉で言われていたことは
こういうことなのかなと


転載ここまで。

オーラの泉を見ていないのでこういうことなのかどうかはわからないけれど、書かれた内容にそうかもと思いました。
その家に生まれたからには、自身の意図する道ではなくとも家を繋いでいかねばならない人がいます。
例えば皇族、寺社、代々続くお店等に生まれた人。
持って生まれた運命とでも言いましょうか。
それが嫌で嫌で仕方ない人もいるでしょう。
海老蔵はそうでしたね。
本人も嫌でやんちゃしてたって言っていましたね。
それが麻央ちゃんに返ってくるのは、あまりにも不憫と思ってしまう私です。
40  名前: そういう考えは嫌いだ :2017/01/10 10:20
>>37
>悪業をはたらいたり、他人を傷つけたり、このようなことって自分に返ってくるのではなくて、その人が一番苦労する形になるんだって。

因果応報って
311以降はほんとに心から嫌いだよ
41  名前: お家芸 :2017/01/10 10:23
>>11
>歌舞伎界のことはしらないけど
>はちゃめちゃなのってこの人だけなの?
>
>殆どの人がそうなのかと思ってた。
>
>あのくそまじめ歌舞伎バカと思ってた橋乃助だっけ?
>中村芝翫ですら不倫してたと聞いて、そんな世界だと思ったけど
>
>歌舞伎座の呪いという人もいるね


名門ぶってるけど
歌舞伎役者ってそんなもんだよ。
昔から沢山問題起こしてる。
古くは江島生島事件もそう。

女遊びは芸の肥やしという考えだから
色恋沙汰や隠し子は当たり前の世界らしいよ。
42  名前: 信じるものは :2017/01/10 15:58
>>21
遺伝性とかあるんですね・・・
ただ、必ず、乳癌検診では、
身内に癌になった人はいるかって、質問があります。
少なからず、影響ってあるものと思ってました。

それよりも、しこりをもっと前にみつけていたにもかかわらず、それは、癌ではないと言われていたと。
衝撃的でした。
毎年、検診してた元プロレスラーも、
癌になってしまってたし、
それで、かなり進行してしまうって、

自己防衛しかないのかと思ってしまう。
43  名前: そうか :2017/01/10 18:05
>>37
>悪業をはたらいたり、他人を傷つけたり、このようなことって自分に返ってくるのではなくて、その人が一番苦労する形になるんだって。
>だから子供抱えて、看病もして、尚且つ自分の仕事もこなしてっていう、見ていると海老蔵さんが一番大変だし、辛い生活ですよね。
>結局そういうことらしいですよ。
>そう考えると、ウチの夫はモラ夫だから、いつか天罰食らうと思ってるんだけど、私に何か降りかかるってことなのかなーって思うから、毎日毎日部屋の浄化や邪気がつかないように気をつけてる。(笑


モラ夫を掴むような女ってどんな人だろうって
思ってたけどこんなクソな考え方なら
結構お似合いじゃんって思った。

モラ夫を好きになるだけのことはあるし
好かれるだけの要素もたっぷり。

自己中同士でちょうどいいね。
44  名前: 案外 :2017/01/10 18:20
>>1
すごい特別室とかじゃなくて、
普通の個室って感じの病室だったね。
トリップパスについて





高校がバイク通学OKと話したら義妹が・・。
0  名前: 何かな :2017/01/09 11:48
皆さんの周辺やお子さんの通う高校で、バイク通学OKというのありませんか?
そんなに珍しいんですか?

そう認識してなかったもので、主人の弟の嫁との会話で、別に何も気にせず、うちの子の高校そうだと話したら「だから、ここら辺変なバイク飛ばしてるヤンキー多いんじゃないの?」ってちょっと小ばかに失笑した感じで言われてしまい、凹んでしまいました。

義母も田舎暮らし、相当視野の狭い頭の固い人で、かなり嫌な思いをした事があるみたい。
私は普通だと思う事が義妹にとってはあり得ないという価値観の違いがあるので私にはその嫌な思いが理解できません。

だから田舎の事馬鹿にしてる感じの所があるんですよね。

田舎暮らしの人が都会暮らしを馬鹿にするんだし、どっちもどっちだと堂々と話してました。

それにしても高校にバイク通学、そんなに珍しいの?
公共のバスは無く、駅(30分に一本)からも4,5ロもあるからと言ったら、その位高校生だったら、普通漕ぐでしょ??
電車利用させて、なんで自転車使わせないの?
山の中にあって、駅も10キロとか離れてるなら解るけど・・って。

都会の人は良く歩くし、自転車も乗るって言いますよね。ここらへんじゃ自転車も人が歩いてるのも見かけない、その感覚の違いですか?

義妹は高校生はバイク乗るべきじゃないという考えのようです。ヤンキー街道への道を大人が作ってるというイメージ。
45  名前: 県による :2017/01/10 13:16
>>33
え?どういう意味?
離島じゃなければ島なんて言わないよ
46  名前: 昔だけどね :2017/01/10 17:02
>>1
>それにしても高校にバイク通学、そんなに珍しいの?
>公共のバスは無く、駅(30分に一本)からも4,5ロもあるからと言ったら、その位高校生だったら、普通漕ぐでしょ??
>電車利用させて、なんで自転車使わせないの?
>山の中にあって、駅も10キロとか離れてるなら解るけど・・って。
>
>都会の人は良く歩くし、自転車も乗るって言いますよね。ここらへんじゃ自転車も人が歩いてるのも見かけない、その感覚の違いですか?
>


私は栃木県だったけど、私の通っていた女子高はバイクの免許取るのは禁止だった。近隣の男子高校も当然禁止で、遠い人は自転車かバス通学だった。
でも農業高校、工業高校、商業高校の子たちは校則では禁止になっていてもバイク通学していた。
途中までバイクで行き、バイトしている飲食店の駐輪場に停め、そこからバスか徒歩で学校まで行ってたみたいだよ。
偏差値高い高校の学生はバイク通学はしていなかった。

主さんのお子さんの通っている高校がバイク通学を認めているなら、卑屈になる必要は無いんじゃない?学校にバイク専用の駐輪場あるんだよね?
47  名前: 気にしない :2017/01/10 17:15
>>1
バイク=ヤンキーなんて、なんて頭がかたいの。気にしない気にしない。

>皆さんの周辺やお子さんの通う高校で、バイク通学OKというのありませんか?
>そんなに珍しいんですか?
>
>そう認識してなかったもので、主人の弟の嫁との会話で、別に何も気にせず、うちの子の高校そうだと話したら「だから、ここら辺変なバイク飛ばしてるヤンキー多いんじゃないの?」ってちょっと小ばかに失笑した感じで言われてしまい、凹んでしまいました。
>
>義母も田舎暮らし、相当視野の狭い頭の固い人で、かなり嫌な思いをした事があるみたい。
>私は普通だと思う事が義妹にとってはあり得ないという価値観の違いがあるので私にはその嫌な思いが理解できません。
>
>だから田舎の事馬鹿にしてる感じの所があるんですよね。
>
>田舎暮らしの人が都会暮らしを馬鹿にするんだし、どっちもどっちだと堂々と話してました。
>
>それにしても高校にバイク通学、そんなに珍しいの?
>公共のバスは無く、駅(30分に一本)からも4,5ロもあるからと言ったら、その位高校生だったら、普通漕ぐでしょ??
>電車利用させて、なんで自転車使わせないの?
>山の中にあって、駅も10キロとか離れてるなら解るけど・・って。
>
>都会の人は良く歩くし、自転車も乗るって言いますよね。ここらへんじゃ自転車も人が歩いてるのも見かけない、その感覚の違いですか?
>
>義妹は高校生はバイク乗るべきじゃないという考えのようです。ヤンキー街道への道を大人が作ってるというイメージ。
48  名前: 工業高校はさあ :2017/01/10 17:15
>>46
18歳になったら免許取っていいらしかった。
商業もかなあ。

就職するから。

だから免許ったって車なんだろうけど。
バイクのことは知らないんだけどね。
ヤンキーが乗ってたってイメージ。

うちは普通科の高校だったし
田舎だけど禁止だったから。

でも高専生は乗ってた。
高専おバカじゃいけないから、ヤンキーではないよね。
49  名前: タラリラタラリラ :2017/01/10 17:37
>>47
実際、そういう子がいるのを義妹さんはその家の周辺で見たんでしょ?だからそういう感想だった。

今時ありえないダッサイやつ。私もなんとなく解る。

多いと言ってるだけで皆がそうだとは言ってないしね。

でもそんなの一人いたらインパクトありありだもん。
それがつるんでいたら・・・。
トリップパスについて





アラフィフアラフォー世代の心
0  名前: 苦しい :2017/01/07 01:51
子供のこと親のこと自分自身の心と体。いろんなことが押し寄せてきて辛くないですか?

私はアラフィフですが、更年期も相まって、体も心も辛いです。
悩みがいつも心にあって気持ちが晴れません。
自分のことだけ考えていればいいのなら、悩みの2/3は無くなると思う。
なんでこんなに生きるのは辛いんだろう。理想と現実があまりに違いすぎる。インスタとかはいいことしか載せない載せないとわかってはいても、そのあまりに華やかな世界を見るに連れ、自分との違いに落ち込みます。

気持ち次第なのはわかってるけど、時にズーン時に落ち込んでしまいます。
23  名前: 浮き沈み :2017/01/09 16:39
>>1
うちもそんな感じだよ。

とりあえず。。日々やることやって暮らすだけ。
24  名前: 私も同じ :2017/01/09 18:26
>>1
いつに間にか笑わなくなっていたし
いつも雲がかかった様な
どんよりした気持ちになっていた。
子供のことや、病気の親の介護もあるから
いろんな意味で辛い。
SNSは見ると辛いから見ないです。
25  名前: 題名 :2017/01/09 18:57
>>1
良い題名だね。
年齢による心なのか。今の私のこの靄のかかった気持ちは。
私は45才。
今から新しく何かを始めるには遅く、人生諦めるには早い。
私は最近すごく時間が惜しく感じてます。
別に時間が無いわけじゃないんだけど、無意味に過ぎ去る時間や、仕事をして稼いでいる時間がとても惜しくて涙がでる。
子供の習い事の送迎も自分の時間が削られて行く虚しさとの戦いだし、毎日毎日同じことの繰り返しの家事にも自分の大切な人生を削られている気持ちになる。
別にやりたいことがあるんじゃないけど、だからこそ、無意味に年齢を重ねて行く事が虚しいです。
上の子が高2、下の子はまだ中1です。
まだまだ私の人生を輝かしいものに出来るかもしれないけれど、家事や生活に追われる身だからと母親の犠牲は当然と思って来たけれど、子供のやる気ない姿や情けない姿を見ると、全てが無駄だと思えて来て、最近無気力です。

更年期なの?これ。
26  名前: いまさらですが :2017/01/09 22:13
>>1
同年代の人の事はどうか分からないけど、80代の人、天皇陛下の映像などを見ると、労らないと、と思うのですが、身近な年寄には、散々助けてきたのにまだ足りないのか、という気持ちです。身体が利かないのに我が儘、すぐ忘れるし怒る。きりがない。
子供孝行の次は親孝行か…やらないけど…。


>子供のこと親のこと自分自身の心と体。いろんなことが押し寄せてきて辛くないですか?
>
>私はアラフィフですが、更年期も相まって、体も心も辛いです。
>悩みがいつも心にあって気持ちが晴れません。
>自分のことだけ考えていればいいのなら、悩みの2/3は無くなると思う。
>なんでこんなに生きるのは辛いんだろう。理想と現実があまりに違いすぎる。インスタとかはいいことしか載せない載せないとわかってはいても、そのあまりに華やかな世界を見るに連れ、自分との違いに落ち込みます。
>
>気持ち次第なのはわかってるけど、時にズーン時に落ち込んでしまいます。
27  名前: そっか :2017/01/10 17:25
>>1
体調からくる(更年期)よくわからない気分の落ち込みは時々あります。


のんびり過ごしてやり過ごすこともあるけど、逆に体を動かして運動したりしたほうが私はスッキリするかな。



理想と現実に、あまりのギャップがあるってことは、
何か見落としたり、やり残してきたことがあるのかもね…。


アラフィフ、アラフォーあたりまでくると、
挽回しづらい状況になってくるよね。

理想を少し下方修正して、現実的な収穫ができるように、頭を柔らかくしたほうが楽かもね。
トリップパスについて





美容院の雑誌
0  名前::2017/01/09 15:50
今日美容院に行ってきました。
46歳です。
椅子に座り、美容師さんが持ってきてくれた雑誌。

一つは「Hanako」で表紙には、
「神社とお寺」と書いてありました・・・。
もう一つは、50代の方が見るであろう、
「HERS」でした。

ここ1〜2年でだいぶ顔が劣化しました。
それが証明されたようで、テンションが下がりました。

ところで「Hanako」はどういう人が
ターゲットな雑誌なんでしょうか?
12  名前: そうよね :2017/01/10 15:42
>>11
わかる

年齢層が高めでもいいw
13  名前: ホワイト :2017/01/10 15:56
>>1
質問の答えじゃないけど。

主さん、白髪はまだないのかな?
私45でほぼ根元から真っ白だから、月一、白髪染め。
染めてたら若く見られるけど、美容院行く時ってすごい根元白髪状態だし、美容師さんにそれを染めてもらうわけで、もう雑誌とかどうでも良いわ。
14  名前: セブン自身 :2017/01/10 15:56
>>1
普段女性雑誌(女性セブンとか女性自身とか)まったく読まないから、美容室で読むのがすごく面白い。

前はグン様とか氷川だったのに、
今はゆづとディーンなのね。
時代だわ。

あとはオレペとレタスクラブ。
写メ撮らせてもらってレシピ入りしてるわ。

よく「女性雑誌を置くなんて!」って憤慨してる人がいるけどなんでなんだろ?
15  名前: 絶対に :2017/01/10 17:08
>>1
女性自身をリクエストする。

猫の漫画と、お笑いの人の育児漫画と、室井佑月のエッセイと、荻原先生の家計なんちゃらっていうのを読んで、時間があれば、辻じんせいだったかのムスコ飯を読みたい。

自分では買わないから、美容院や銀行では、女性自身と決めてます。
16  名前: 興味ないから :2017/01/10 17:11
>>14
あんまりテレビ見ないし、ここで芸能情報を仕入れて
ママ友との会話に困らないようにしてる程度だから。

興味ないんだよね・・
誰と誰がくっついてもいいし、解散してもいいし・・
読むところがない。
トリップパスについて





番組で取り上げられた商品が
0  名前: ちっくしょ :2017/01/09 21:47
ダイエット番組で取り上げられた商品が、
昨日買いに行ったら思った通り売り切れ。
うちはずっと使っていて、なくなったから買おうと思ったのに。
あーー、もっと早く買っとくべきだった。

一体どんなにわかダイエッターが買いだめしてったんだ。
他へ行っても期待薄だろうなあ。

あーくやしい。
14  名前: なんでもかんでも自慢? :2017/01/10 13:54
>>8
>流行りの物をいち早く取り入れているのよと自慢したいだけなんだと思う。

ええ?
スーパーで売ってるレベルの物だよね?
それだけで自慢になるの?
私は毎日スーパーに行かないし
主婦が好きな情報番組もほぼ見ないから
お試ししてくれた人の話は楽しく聞いてるよ。

人に自慢自慢って言うのって自分が自慢好きだからだと
気づいた方がいいと思うけど...
15  名前: 主です :2017/01/10 14:14
>>13
そう、もち麦。

今更TVでやらなくても注目されていたけど、
更に更に宣伝することになっちゃうと思って、スレでは濁しました。

まだ小学生なんだけど、娘の体型がちょっと心配で
運動も含め日ごろの生活から見直しをしているところ。
本人もおやつやジュース、食事のし方、歩き方、姿勢・・思いつく限り努力していて、
右肩上がりだった体重が横ばいになった。
背はどんどん伸びているので、この状態をキープしたい。
16  名前: 知らず :2017/01/10 15:11
>>1
私は普段からもち麦入りにしてるんだけど、テレビでやったらしい翌日にきれいになくなったときいてアチャーと思ってまだストックあるけどネットで少し買いだめしたよ。といっても3キロだけだけど。

もう何年も食べてるから、なくても困らないがやっぱり物足りなくなる。

私は娘の便秘解消のために食べてたのでダイエット効果があるとはしらなかった。

まあその内元に戻るだろうと楽観視してます。
17  名前::2017/01/10 15:23
>>16
コンビニの冷凍ブドウにはまってるんだけど、これもなかなか競争率高くて売り切れてることがある。
18  名前: ズドン :2017/01/10 16:49
>>15
前からテレビでやってるよね、もち麦。
便秘解消のために買ってたけど、それを見てダイエットにもいいのかと調子に乗って食べていたらむしろ太ったよ、笑。

なんでもかんでも飛びつきゃいいってもんじゃないわ。
ちなみにまったく別の方法で痩せました。

>そう、もち麦。
>
>今更TVでやらなくても注目されていたけど、
>更に更に宣伝することになっちゃうと思って、スレでは濁しました。
>
>まだ小学生なんだけど、娘の体型がちょっと心配で
>運動も含め日ごろの生活から見直しをしているところ。
>本人もおやつやジュース、食事のし方、歩き方、姿勢・・思いつく限り努力していて、
>右肩上がりだった体重が横ばいになった。
>背はどんどん伸びているので、この状態をキープしたい。
トリップパスについて





パソコンに詳しい方ヘルプ
0  名前: おかん :2017/01/09 10:03
おばんでございます。

デジカメで撮った画像データをUSBに入れ、パソコンで開いてみたらWMpinfoと言うファイルのみ。
調べてみるとメディアプレイヤー関連のようだがしっくりこない。

教えて頂きたいのは2点。
①このファイルはどの時点で作られるものか?
②データはどこへ消えた?
③過去に何度も同じ作業をしているのに、どうして今回こんなことになってしまったのか?

素人ながら①はパソコンへつないだとき、②は壊れてしまったのではと推測しています。
③は見当もつきません。ちなみにデジカメもパソコンも機種変更はしていません。

データはコピーなので再度取り込むことは可能ですが、同じことの繰り返しでは困るのでお助けください。
宜しくお願い致します。
1  名前: おかん :2017/01/10 01:49
おばんでございます。

デジカメで撮った画像データをUSBに入れ、パソコンで開いてみたらWMpinfoと言うファイルのみ。
調べてみるとメディアプレイヤー関連のようだがしっくりこない。

教えて頂きたいのは2点。
①このファイルはどの時点で作られるものか?
②データはどこへ消えた?
③過去に何度も同じ作業をしているのに、どうして今回こんなことになってしまったのか?

素人ながら①はパソコンへつないだとき、②は壊れてしまったのではと推測しています。
③は見当もつきません。ちなみにデジカメもパソコンも機種変更はしていません。

データはコピーなので再度取り込むことは可能ですが、同じことの繰り返しでは困るのでお助けください。
宜しくお願い致します。
2  名前: おかん :2017/01/10 01:50
>>1
失礼
教えて頂きたいのは3点でした!
3  名前: 質問 :2017/01/10 15:23
>>1
そもそも、デジカメで撮ったデータをどうやってUSBにいれたの?SDカードじゃないの?
最近の機種は、USBカードのプラグもあるのでしょうか。

何か、カメラに取り込み用のソフトなどはついてなかったの?
カメラメーカーのHPで聞いてみるのがいいかと思いますが。
トリップパスについて





「厳しい寒さになりそうです」って
0  名前: 何度位? :2017/01/08 21:59
天気予報で「今日は厳しい寒さになりそうです」と聞いたら、今の時期、何度くらいだと思いますか?

こちら北海道。
マイナス5度以下〜10度くらいだと覚悟します。

今の全国の天気予報、関西や四国はプラス5度、プラス3度とのこと。
やはりそちらの方にとっては厳しい寒さなのでしょうか。

風邪をひかないよう気をつけましょうね。
2  名前: 関西 :2017/01/10 09:21
>>1
こっちでは昨日は11度くらいありました。それでも京都に遊びに行って寒い寒いと連発してました。
厳しい寒さと聞くと5度とか6度とかですかね。

北海道は厳寒でも室内はポカポカにするでしょ。こっちはそこまで想定してないから暖房の能力も低いし部屋締め切ってその部屋だけ温めるとか、局所暖房でなんとかしのごうとするので北海道の家の中より寒いかも??
3  名前: 部屋の中寒い :2017/01/10 09:33
>>1
昼間の気温が10度を下回る日は、今日は寒いなと感じる。
5度以下になると厳しい寒さの日だと思います。
家の中だと室温が10度でもかなり寒いです。
神奈川です。
4  名前: 関東 :2017/01/10 11:54
>>1
10度を超えると温かい。
10度以下は寒くて、5度以下は厳寒かな。
そこへ北西風が吹けば更に厳しい寒さになる。
気をつけないと道路が凍っている時があるから5度以下の朝は本当に怖いです。
近くに急坂があるのですっとばす高校生が心配。

現在風邪を引いていて関節が痛みます。
5  名前: 北東北 :2017/01/10 13:58
>>1
 日中の気温がプラスにならないと寒いと感じます。
稀に、最低気温が−10℃くらいまで下がることがあり、家の中にいても廊下などには暖房がないため非常に寒いです。雪も多い地域ですが、去年は殆ど積もらなかったし、今年も今のところ積もっていません。これから、たくさん雪が降るのかな…。私は、毎日車を運転するので雪が少ないことは非常に助かっています。
6  名前: 北東北 :2017/01/10 15:21
>>5
 今、外を見たらもさもさ雪が降ってる。今週は、ずっと雪マークだし、根雪になりそうだな。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1993 1994 1995 1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007  次ページ>>