肌の綺麗さは何が一番ネック?
-
0
名前:
何かな?
:2017/01/07 16:43
-
主人の弟の嫁である義妹、減藍、49歳ですが、10歳マイナスしても通る様な若い人です。
顔つきも童顔だとは思うんだけど、兎に角肌がきれい。
色白美人ではないんですけどね。
若い頃はかなりスポーツ等で日焼けしてたと言ってます。昔はそれが普通だった!
今でも海外のリゾート行ったり、かなりアクティブな人。
義弟は夏場マリンスポーツやるから、家族でついて行ってるしね。
日焼け止めや帽子で、防御はしてるそうですけどね。
でも、シミもしわも無いんです。
表情もすごくころころ変わる。
無表情でしわになりにくいというそういうタイプでも無い。
化粧品なんて、私よりかなり安価なもの使ってるのに、こうも違うとなると凹む。
高いの使っても余り差を感じないから、勿体ないとか言ってました。
持って生まれたものが良いという事なんでしょうか?
高校生の姪達もかなり綺麗なお肌で、同世代ですごいニキビ(ゴジラ松井的なやつ)に悩んでマスクでごまかしてるうちの子が引け目感じちゃって可哀そう。
娘にはマスクしてたら蒸れるから良くないと再三言ってるんだけど、中学の頃からマスクが手放せなくなってるんです。
主人がやはりそんな感じのニキビ面だったそうで、私も肌汚いし、遺伝なのかな?
それとも食生活?
義妹、料理得意だし、家族そろって殆ど好き嫌いないんですよ。
うち真逆。
-
10
名前:
う〜ん
:2017/01/08 15:45
-
>>1
保湿不足
タバコ
栄養不足
睡眠不足
ストレス過多
暴飲暴食
こんな感じ?美肌の敵
-
11
名前:
Yes!
:2017/01/08 16:31
-
>>1
高須クリニックだっけ?
日焼けしないのと洗わないのが
肌にはいちばんいいらしいよ。
あと、肌は肛門と一緒で、
出すだけで何にも吸収しないんだって。
てことは、たっかい美容液塗っても
無駄ってことか?
-
12
名前:
うーん
:2017/01/08 18:00
-
>>1
私、昔からニキビとかほとんどできない
日焼け対策もあまりしてないのにシミも少ない。
ただ、乾燥肌なのでシワは40頃から出てきたよ。
一時期ほうれい線が出て
顔の体操と毎日笑顔でなんとか目立たなくなった。
接客の仕事で笑顔になる事が増えたのも良かったのかも。
小さい頃はかなり好き嫌いも激しかった。野菜もそう食べる方ではなかったよ。
姉は好き嫌いもないのにニキビいっぱいで今もなんだかくすんでる。
以前喫煙者だったからかな?
脂肌も結局は乾燥肌から来てるらしい。
乾燥肌を潤そうと自分が脂出すんだって。
あとマスク依存症て最近の若い子に多いんだって
娘さん多分依存症かと
>主人の弟の嫁である義妹、減藍、49歳ですが、10歳マイナスしても通る様な若い人です。
>
>顔つきも童顔だとは思うんだけど、兎に角肌がきれい。
>色白美人ではないんですけどね。
>
>若い頃はかなりスポーツ等で日焼けしてたと言ってます。昔はそれが普通だった!
>
>今でも海外のリゾート行ったり、かなりアクティブな人。
>義弟は夏場マリンスポーツやるから、家族でついて行ってるしね。
>日焼け止めや帽子で、防御はしてるそうですけどね。
>
>でも、シミもしわも無いんです。
>表情もすごくころころ変わる。
>無表情でしわになりにくいというそういうタイプでも無い。
>
>化粧品なんて、私よりかなり安価なもの使ってるのに、こうも違うとなると凹む。
>
>高いの使っても余り差を感じないから、勿体ないとか言ってました。
>
>持って生まれたものが良いという事なんでしょうか?
>
>高校生の姪達もかなり綺麗なお肌で、同世代ですごいニキビ(ゴジラ松井的なやつ)に悩んでマスクでごまかしてるうちの子が引け目感じちゃって可哀そう。
>娘にはマスクしてたら蒸れるから良くないと再三言ってるんだけど、中学の頃からマスクが手放せなくなってるんです。
>
>主人がやはりそんな感じのニキビ面だったそうで、私も肌汚いし、遺伝なのかな?
>
>それとも食生活?
>義妹、料理得意だし、家族そろって殆ど好き嫌いないんですよ。
>うち真逆。
-
13
名前:
元総長
:2017/01/09 06:02
-
>>6
>若い時に、化粧品のお店に勤めていて、
>お店がフェイシャルエステをしていたのもあって、
>来店したお客様からアンケートを取る係りを、
>私はずっとしていました。
>千人単位以上のお客様から書いてもらったと思います。
>
>結構、細かな項目のあるアンケートでして、
>好きな食べ物や、三食の内容などなど、
>食生活も細かく書いてもらいましたが、
>綺麗なお肌をお持ちの人には、
>好きな食べ物や食品に必ず共通点がありました。
>野菜と海藻です。
>
>野菜好きな人は、項目に書くぐらいですから、
>日常的に摂ることが当たり前になっているんだねと感じました。
>
>ファンデいらないんじゃない?ってぐらい、
>綺麗な白いお肌を持っていた親子のお客様は、
>よく食べる食品に海藻と親子で書いてました。
>海藻大好きで、サラダなどでいつも食べていると。
>綺麗なお肌で悩みなんてなさそうな方々だったけど、
>でもよく来店して下さっていましたね。
>
>あ、野菜と海藻だけを食べていればいいというのではなくて、
>普段たんぱく質や炭水化物を食べつつも、
>野菜や海藻の比率が比較的に多いという意味でですよ。
>
>元々の遺伝もあるのかもしれません。
>でもよろしければご参考に。
私も海藻と野菜が好物です。
炭水化物も食べます。
シミシワむくみ乾燥はありません。
基礎化粧品は無添加無香料
たまにワセリン
ただ日焼けしやすいので、日焼け止めは毎日します。
柑橘類も好きです。
ビタミンC錠剤飲んでたら色白くなってきてます。
私の中では、1番の大敵はストレス、ストレスが多く積み重なってあるときは、風邪ひいちゃうし肌も乾燥することがあります。
ストレスは便秘や下痢を引き起こすこともあるでしょうから、ストレスは溜まる前に真意的な部分は一つづつ対処していくことかな。
そして便秘すると肌がくすんで黒くなるので、ヨーグルトやアサイーやバナナをとって善玉菌を増やします
食欲減ったり、増えたり
イライラすると喉が渇いて風邪ひきやすいように、肌の水分も渇いてしまうようなことを肌で体感してしまうので、
夫の仕事を見送ったら、また少し寝よう。子どもの成人式送り出すまでの間。
-
14
名前:
うん
:2017/01/09 07:21
-
>>1
>
義妹さん、私と同じタイプだと思う。
持って生まれたものだと思う。
まず童顔。性格キャピ系。表情豊か。太陽光によくあたる。若い頃からニキビ出来たことない。
好き嫌いない。
こんな感じでマイナス13歳は若く思われていたって事多々あります。
主人の弟の嫁である義妹、減藍、49歳ですが、10歳マイナスしても通る様な若い人です。
>
>顔つきも童顔だとは思うんだけど、兎に角肌がきれい。
>色白美人ではないんですけどね。
>
>若い頃はかなりスポーツ等で日焼けしてたと言ってます。昔はそれが普通だった!
>
>今でも海外のリゾート行ったり、かなりアクティブな人。
>義弟は夏場マリンスポーツやるから、家族でついて行ってるしね。
>日焼け止めや帽子で、防御はしてるそうですけどね。
>
>でも、シミもしわも無いんです。
>表情もすごくころころ変わる。
>無表情でしわになりにくいというそういうタイプでも無い。
>
>化粧品なんて、私よりかなり安価なもの使ってるのに、こうも違うとなると凹む。
>
>高いの使っても余り差を感じないから、勿体ないとか言ってました。
>
>持って生まれたものが良いという事なんでしょうか?
>
>高校生の姪達もかなり綺麗なお肌で、同世代ですごいニキビ(ゴジラ松井的なやつ)に悩んでマスクでごまかしてるうちの子が引け目感じちゃって可哀そう。
>娘にはマスクしてたら蒸れるから良くないと再三言ってるんだけど、中学の頃からマスクが手放せなくなってるんです。
>
>主人がやはりそんな感じのニキビ面だったそうで、私も肌汚いし、遺伝なのかな?
>
>それとも食生活?
>義妹、料理得意だし、家族そろって殆ど好き嫌いないんですよ。
>うち真逆。
|