育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
60031:28歳18歳高校生カップル(3)  /  60032:大学生の息子の様子がおかしいが・・・・(19)  /  60033:仕送り(5)  /  60034:喋りが苦手な人と出会ってしまった(14)  /  60035:奥山佳恵さん(深イイ話)(20)  /  60036:中学生のお付き合い(8)  /  60037:中学生のお付き合い(8)  /  60038:・マ・爭ケ・ソ。シサ、、ソ、、(9)  /  60039:・マ・爭ケ・ソ。シサ、、ソ、、(9)  /  60040:「私の青おに」見た方いらっしゃいませんか?(1)  /  60041:明るく生きる(17)  /  60042:宮沢りえ(3)  /  60043:宮沢りえ(3)  /  60044:若かったら着てみたい服ある?(13)  /  60045:若かったら着てみたい服ある?(13)  /  60046:サザエさんて(43)  /  60047:サザエさんて(43)  /  60048:鶏肉(8)  /  60049:仕送り13万(40)  /  60050:仕送り13万(40)  /  60051:数日中のスレ上げてる人へ(37)  /  60052:韓国で今度は労働者の像だって(2)  /  60053:カニと海老ならどっち?(駄)(6)  /  60054:犬の加齢(1)  /  60055:いい年して骨付魚や肉を嫌がる(24)  /  60056:いい年して骨付魚や肉を嫌がる(24)  /  60057:小学生男子のチンチンはどんな包茎? part2(5)  /  60058:家賃(6)  /  60059:一人っ子で悪かったね(84)  /  60060:運動が嫌いな子供(22)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1995 1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009  次ページ>>

28歳18歳高校生カップル
0  名前: びっくり :2017/02/06 07:54
テレビでびっくり。
3歳と4歳の子をもつ28歳の母親が高校生と付き合い、2人で子供達を虐待、逮捕。


呆れるー
1  名前: びっくり :2017/02/07 08:55
テレビでびっくり。
3歳と4歳の子をもつ28歳の母親が高校生と付き合い、2人で子供達を虐待、逮捕。


呆れるー
2  名前: 不思議 :2017/02/07 10:18
>>1
>テレビでびっくり。
>3歳と4歳の子をもつ28歳の母親が高校生と付き合い、2人で子供達を虐待、逮捕。
>
>
>呆れるー

高校生は子持ちしか相手にされないような子だったのかな?
どこで出会うの?謎だよね。
3  名前: うーわ :2017/02/07 10:24
>>1
お子さんはパパかじじばばか引きとるのかな?
そうであって欲しいけど、そんな母親の元旦那じゃ、期待出来ないかなあ、、、
子どもたちを周りがサポートして欲しいね。
トリップパスについて





大学生の息子の様子がおかしいが・・・・
0  名前::2017/02/05 09:59
なんだか息子の様子がおかしいです

土曜日に外出先から帰って来てからおかしいです。

昨日は一日中寝ていました。
昼までは自分の部屋で、昼からはリビングでテレビもつけず薄暗い部屋で寝ていました。
私は昼から外出して夕方返ってきたらリビングで寝ている状態でした。

別に寝てるのはいいのですが、TVも電気もつけずに、私が帰っても反応もせずに

なんだか陰のオーラを出しながら寝ていました。
どうしたの?と聞いても何にもないとしか言わない。
夕方から私の実家に行く予定にしていたのですがそれにはついてきました。
実家についても陰のオーラのまま携帯触って特に会話もせずです。
父も何か気づいたのでしょう、息子に向かって どうした?今日は元気がないなと言っていました

なので私の勘違いではないと思います

実家への出かけ際に息子の携帯が鳴ったのですが息子は音量を下げてそのまま携帯には出ませんでした。
その後すぐに大量のラインの着信音がしていました

絶対におかしい、何があったのかはわからないけど何かあったに違いない

実家からの帰りの車の中で 再度 どうしたの?何かあったの?と聞いたけど何もないと言われたので
自分で解決できることなら自分でやればいいけど大人の手が必要なら早めに言ってねとだけ伝えました

息子は 解った って言ったのでやはり何か会ったのだともいます。
大事になるような事じゃなければいいのですが・・・・

みなさんならそっとしておきますか?

友達とうまくいってないとかなら自分で乗り越えてくれたらいいのですが、もっと何か大きなことだったらと思うと心配です。
15  名前: インフルエンザ :2017/02/06 17:11
>>1
大学生でしょ?

インフルエンザじゃない?
16  名前: 、ス、?マ :2017/02/06 17:20
>>15
>ツ邉リタク、ヌ、キ、遑ゥ
>
>・、・👄ユ・?ィ・👄カ、ク、网ハ、、。ゥ

、マ、キ、ォ、タ。」
、ス、ホ、ヲ、チシ」、?」
、タ、、、ャ、ッ、サ、、。「、タ、陦」
17  名前: 思いつめてるね :2017/02/06 17:37
>>1
でも大学生ともなると交友関係もわからないし、どうにも情報収集できないよね。


>自分で解決できることなら自分でやればいいけど大人の手が必要なら早めに言ってねとだけ伝えました

これ、本当に大事よね。
お金絡みは特に。

でも彼女に浮気されたとか、精神的ダメージだと親にはあまりする事ないよね。

元気になるといいね。
18  名前::2017/02/07 09:59
>>1
みなさんありがとうございます。

やはり昨夜も元気がありませんでした。
でも、私も何も聞きませんでした。

何か犯罪とか事件とかそんなことでないことを祈ります。



そして・・・・・
息子は彼女はいない(と思う)ので女性がらみではないと思います(笑)

友達もすごく限られています。(たぶん)

時間が解決するかな・・・・・

ご飯は食べるのでそっとしておきます。
19  名前: 心労 :2017/02/07 10:06
>>1
心配よね。
いつも陽気なお子さんなの?

うちの脳天気な息子を同じような状況で考えたら、
明らかに「何かあった」と思うと思う。

たとえば、留年決定、とか?
フラれたとか成績下がった程度ならいいね。
本人としては、世界が真っ暗になった気持ちでしょうけど。
トリップパスについて





仕送り
0  名前: 気に :2017/02/05 12:30
東京で一人暮らしの場合、
家賃以外の生活費として、いくらくらい仕送りするのが、
平均的なんでしょうか?

他のスレで気になってしまい・・・。
出せるだけ出せるならいいんですが・・・。
1  名前: 気に :2017/02/06 16:40
東京で一人暮らしの場合、
家賃以外の生活費として、いくらくらい仕送りするのが、
平均的なんでしょうか?

他のスレで気になってしまい・・・。
出せるだけ出せるならいいんですが・・・。
2  名前: ない袖は :2017/02/06 17:18
>>1
うちは自宅生なんだけど、平均を知っても
仕方ないと思うよ。
出せるだけしか、仕送りできないんだから。
足りなければ、奨学金、バイト、教育ローン、進路変更とか
考えるしかない。

子供の友人には親元離れて一人暮らしの大学生いますが、
割とお金のかかるサークルだからか、
生活費全部、サークルにかかる諸々、
合宿費用とかもぜーんぶ親持ち、アルバイトはお小遣いのため、って子が多くて、生活費ギリギリで後はバイトで賄う必要ありな子は、こんなお金のかかるサークルは続かないってやめていくらしいです。
3  名前: 地方だけど :2017/02/06 17:46
>>1
うちの甥は愛知だけど、10万で暮らしてたようです。
あとはバイト。
まあ、草食系なのでそれで貯金もできたみたい。
自炊もしてた。

今は社会人2年目。もう親の世話にはなってない。
4  名前: 30年前 :2017/02/07 09:43
>>1
他スレで13万仕送り、バイト4万、家賃7万5千円だっけ?
まあこれは仕送り多い方だと思うけど、他の書き込みとか見ても大体10万円前後だよね?

私が上京した30年前も家賃込みで10万仕送りして貰ってたから、物価ってあまり変わってないってことか…?
消費税はなかったし、携帯電話代ももちろんなかったけどね。

私は音大生で、風呂なしトイレ共同4畳半の音大生用アパートにアップライトピアノ持ち込んでの1人暮らしだったけど、最初バイト代3万くらいでかろうじてなんとか暮らしてました。

でもそのうち夜カラオケパブなんかでバイトするようになって、それが親にバレて仕送り減らされたりしたけどね。
5  名前: 山手 :2017/02/07 09:56
>>1
家賃は別なの?
五万もあれば食費光熱費雑費は賄えそうだけど、
小遣いと携帯通信費は自分で稼いでもらうようにして、
家賃食費で10万しか出せないが、一般的だと思う。
いかに家賃を抑えるか5万以下の物件を見つけるに限る。
トリップパスについて





喋りが苦手な人と出会ってしまった
0  名前: はぁぁ :2017/02/05 15:18
私、普段人の喋り方に敏感でも無いし、どんなに偉そうで嫌われている人でも平気だし、普通に付き合えるのですが、なぜかダメな人と出会ってしまったんです。

子供の習い事で一緒のママなのですが、そのママいつも先生みたいなんです。
私の子供が上手くなった事を「良かった、よかった!努力したんでしょう?うんうん」と言われたり、何かする度にそれは子供の意思か?ママの意思か?聞かれる。

子供の意思だと納得いく様で、「子供がやりたいと言ったからね」と答えると、それに対して「ママえらい!」と褒めてくれます。

絶対に悪気無い人なんです。それに私の事を好いてくれてるのは分かる。だから沢山ママが居ても、何かと近寄って来てくれて喋りかけてくれるし、何かしゃべる度に「ママもえらいよー、頑張ったよー」と言われるんですけど。

非の打ちどころが無い喋りの筈なのに、なんでか嫌な気分になる。
だから「えらいよー!ママ頑張った!」と言われても、「そう?へへへ」としか言えないし、最近他のママの所に逃げて行く様にしています。

こんな人への対処って無いと思いませんか?だって、悪い人じゃないんだもの。

私は、その人より絶対に年上だと思うし、上の子はその人の上の子よりもっと大きくて、2人いるし、先輩風吹かされるハズも無いですよね。

今日も今から会う事になるんです。

嫌だな。
10  名前: いるね :2017/02/07 08:26
>>1
私の友達にもいる。
私より10歳も年下なのに、すごくお姉さんに感じる。
本人はポジティブのつもりだろうけど、なーんか馬鹿にされてる気がする。
いい人だとは思うけど、あんまり好きじゃないかも。
11  名前::2017/02/07 09:10
>>1
褒めたら喜ぶと思ってるのかな?

塩対応してみたら?あれって気づくかもよ。



>私、普段人の喋り方に敏感でも無いし、どんなに偉そうで嫌われている人でも平気だし、普通に付き合えるのですが、なぜかダメな人と出会ってしまったんです。
>
>子供の習い事で一緒のママなのですが、そのママいつも先生みたいなんです。
>私の子供が上手くなった事を「良かった、よかった!努力したんでしょう?うんうん」と言われたり、何かする度にそれは子供の意思か?ママの意思か?聞かれる。
>
>子供の意思だと納得いく様で、「子供がやりたいと言ったからね」と答えると、それに対して「ママえらい!」と褒めてくれます。
>
>絶対に悪気無い人なんです。それに私の事を好いてくれてるのは分かる。だから沢山ママが居ても、何かと近寄って来てくれて喋りかけてくれるし、何かしゃべる度に「ママもえらいよー、頑張ったよー」と言われるんですけど。
>
>非の打ちどころが無い喋りの筈なのに、なんでか嫌な気分になる。
>だから「えらいよー!ママ頑張った!」と言われても、「そう?へへへ」としか言えないし、最近他のママの所に逃げて行く様にしています。
>
>こんな人への対処って無いと思いませんか?だって、悪い人じゃないんだもの。
>
>私は、その人より絶対に年上だと思うし、上の子はその人の上の子よりもっと大きくて、2人いるし、先輩風吹かされるハズも無いですよね。
>
>今日も今から会う事になるんです。
>
>嫌だな。
12  名前: 別に :2017/02/07 09:23
>>1
その人から好かれているわけでは無いと思うよ。
適当に対応されているような気がする。




>私、普段人の喋り方に敏感でも無いし、どんなに偉そうで嫌われている人でも平気だし、普通に付き合えるのですが、なぜかダメな人と出会ってしまったんです。
>
>子供の習い事で一緒のママなのですが、そのママいつも先生みたいなんです。
>私の子供が上手くなった事を「良かった、よかった!努力したんでしょう?うんうん」と言われたり、何かする度にそれは子供の意思か?ママの意思か?聞かれる。
>
>子供の意思だと納得いく様で、「子供がやりたいと言ったからね」と答えると、それに対して「ママえらい!」と褒めてくれます。
>
>絶対に悪気無い人なんです。それに私の事を好いてくれてるのは分かる。だから沢山ママが居ても、何かと近寄って来てくれて喋りかけてくれるし、何かしゃべる度に「ママもえらいよー、頑張ったよー」と言われるんですけど。
>
>非の打ちどころが無い喋りの筈なのに、なんでか嫌な気分になる。
>だから「えらいよー!ママ頑張った!」と言われても、「そう?へへへ」としか言えないし、最近他のママの所に逃げて行く様にしています。
>
>こんな人への対処って無いと思いませんか?だって、悪い人じゃないんだもの。
>
>私は、その人より絶対に年上だと思うし、上の子はその人の上の子よりもっと大きくて、2人いるし、先輩風吹かされるハズも無いですよね。
>
>今日も今から会う事になるんです。
>
>嫌だな。
13  名前: なんといおうが :2017/02/07 09:29
>>1
仕方ないよ。合わないんだから。
子どもの習い事で一緒なだけなんだったら、適当にその場その場をしのぐしかない。

そんなにぴったり付き添わないとやっていけない習い事なの?
一年二年ぐらいなら我慢すればいいと思うけれども。
14  名前: ナチュラル :2017/02/07 09:37
>>1
誉め殺しはときにウザいよね。
どっか上から目線を感じるからかな?
同調や寄り添う感じが自然なら、普通に居心地いいのに、
できた人格者視線での誉め殺しは、私も苦手ですね。
たま〜にこういう人に出会うから結構いるタイプなんだよ。
確かに悪い人ではないけど疲れるから自然距離とるようになる。
トリップパスについて





奥山佳恵さん(深イイ話)
0  名前: ほっこり :2017/02/06 05:35
今日の深イイ話、ご覧になった方いますか?

ダウン症(就学前)のお子さんをお持ちの奥山佳恵さんのスーパーポジティブ母ぶり、面白かったですね。
ママが明るくて、家族仲良しなのが伝わってきて楽しく拝見しました。
中学生のお兄ちゃんも、すごく弟くんを可愛がってて、思春期だけど親御さんとも仲良くて、温かい気持ちになったわ。
いい家族でしたね。

いつもニコニコしている佳恵さん、見習いたいわ。
若い頃より綺麗になった気がした。
16  名前: 料理がド下手 :2017/02/07 08:32
>>1
この人の料理番組を見たけど料理が一つも出来ない。
びっくりした。何を言おうと料理が下手な人の話は説得力が無い。
17  名前: 感想 :2017/02/07 08:34
>>1
家族仲が良く、子育ても愛情をもって
一生懸命やっているのは好感が持てた。
けど、料理が下手そう。
食べ物をポイポイ投げているのが大雑把を越えたなにかがありそうで。
料理下手ならレシピ通りにやれば良いのに、と思ってしまった。
家族は理解してくれてそうだから良いんだけど。
18  名前: それは :2017/02/07 08:36
>>11
>> 奥山さん自体がそうだとおっしゃりたいの?
>>
>> ダウン症って遺伝子が一本多い事で起きるんでしょ?
>> ポイなんて事があり得るの?
>>
>> 自閉症なら解るけど。
>
>
>私も3、6、7番さんが何のこと言ってるのか全然わからないんだけど、まさかダウン症が遺伝すると言ってるわけじゃないよね?
>今時そこまで無知な人はいないだろうから、

ダウンとかじゃなくて、もっと深いところだよ。
芸術家タイプというか。
19  名前: 16番 :2017/02/07 08:38
>>17
この人レシピ見ても、目の前で教えられても出来ないんだよ。
これも一種の障害なのかなと思ったことがある。
いっときNHKの裁縫の番組にも出てたから大雑把…とはちょっと向きが違うかもしれないよ。
20  名前: 癒される :2017/02/07 09:35
>>1
>今日の深イイ話、ご覧になった方いますか?
>
>ダウン症(就学前)のお子さんをお持ちの奥山佳恵さんのスーパーポジティブ母ぶり、面白かったですね。
>ママが明るくて、家族仲良しなのが伝わってきて楽しく拝見しました。
>中学生のお兄ちゃんも、すごく弟くんを可愛がってて、思春期だけど親御さんとも仲良くて、温かい気持ちになったわ。
>いい家族でしたね。
>
>いつもニコニコしている佳恵さん、見習いたいわ。
>若い頃より綺麗になった気がした。

こんかいのはみていなかったなぁ番組は
でも、奥山佳恵さんは癒されるタイプの人だよね
殺伐とした人が多い世の中
こんな人と友達になりたいわぁ
トリップパスについて





中学生のお付き合い
0  名前: パタコ :2017/02/06 02:14
中学生娘
ちょこっとだけお付き合いした男子がいて
といっても
告白されて自分もだったから嬉しくて、でも何にもないまま終わっちゃったんですけど。
その後、
その子にとても嫌われてしまったようで
地味な嫌がらせが続いています。

席がくじ引きで隣になってしまったら机離される
グループディスカッションも口聞いてくれないので話が出来ない
娘が発表の時は耳を塞ぐ、
あからさまに避けるなど。

仕方ないと思いつつ娘も地味にストレスを溜めているみたいですし、
授業に支障が出るのが困るようです。

何か心当たりあるかと聞いても本当に何にもない!んだそうで。
因みにフラれたのは娘。
しかも男友達かからラインで代弁。

これってもう幼い恋愛絡みだから仕方ないんでしょうかね。
今日発表したときは耳塞いでなかった。よかったーとかホッとしてる娘が不憫で。
でもアイツまじでガキ、ムカつくわーとかも言う。

幸いそういった嫌がらせするのはその子だけみたいなので
もう諦めて見守るしかないのかな。
こういう小さな嫌がらせされてます、て先生に報告したらおかしいですかね?

みなさんならどうしますか?
4  名前: えっ?? :2017/02/07 08:21
>>1
もしこれが異性でなく同性だったとしても

「何々ちゃんが娘に嫌がらせするんです。
娘の発表のときに自分の耳を塞ぐんですよ先生」

なんて、言う???

中学生だよね?
主さん大丈夫?
5  名前: じきに :2017/02/07 08:42
>>1
クラス替えにならない?
それに、その子がまた誰かを好きになれば
娘さんへのおかしな態度はなくなると思う
周りはわかってるだろうから
敢えて彼に倣う子もいないだろうし
放っておいたら良いんじゃない?
どうしても先生にと言うなら
娘さん本人が話すのが良いのでは?
6  名前: どうかな :2017/02/07 08:42
>>1
その子に直接注意してください、みたいなお願いだと中学生としてはどうなんだろうって思うけど、報告程度ならありかも。
長く続いているようだし、授業に支障がでてるみたいだし。
クラス全体に向けて、さりげなく注意してくれるんじゃないかな。
一番いいのは、娘さんから相手の子に伝えることかな。悲しい思いをしていること、恋愛感情はもうなくて関わる気はないから心配しないで、と一言だけ。
言えないならごく短い手紙を書くとか?
母にもアドバイスされた、みたいに添えると、相手はやばいと思ってやめるかも。
個人的に思ったことを書いてみました。
7  名前: ありがとうございました :2017/02/07 09:05
>>1
ありがとうございました

そう、もうすぐクラス替えなので
もうちょっとの辛抱だよーって言ってるんです。

一緒のクラスにならないよう祈るのみ。

ただ、ちらっとよぎったんです、
クラス別にして、ってお願いしたほうが?と。

でもこんなことにイチイチ親が口出すのもおかしいですよね。
ヤキモキする私もバカですね・・・

言ってもいいかも、と言ってくださった方、ありがとう
でも
やっぱりこんなもんだ、と見守ることにしますね。

相談してよかったです。
あっちにもこっちにも新しい恋が芽生えて
早く終わるといいな。
8  名前: 話だけでも :2017/02/07 09:28
>>7
>ありがとうございました
>
>そう、もうすぐクラス替えなので
>もうちょっとの辛抱だよーって言ってるんです。
>
>一緒のクラスにならないよう祈るのみ。
>
>ただ、ちらっとよぎったんです、
>クラス別にして、ってお願いしたほうが?と。
>
>でもこんなことにイチイチ親が口出すのもおかしいですよね。
>ヤキモキする私もバカですね・・・
>
>言ってもいいかも、と言ってくださった方、ありがとう
>でも
>やっぱりこんなもんだ、と見守ることにしますね。
>
>相談してよかったです。
>あっちにもこっちにも新しい恋が芽生えて
>早く終わるといいな。

クラスを別にと、相談だけはしてみたらどうですか?
エスカレートして行くかもしれないし。

クラス替えの希望が通るかは、
学校側の判断もありますしね。
トリップパスについて





中学生のお付き合い
0  名前: パタコ :2017/02/05 23:54
中学生娘
ちょこっとだけお付き合いした男子がいて
といっても
告白されて自分もだったから嬉しくて、でも何にもないまま終わっちゃったんですけど。
その後、
その子にとても嫌われてしまったようで
地味な嫌がらせが続いています。

席がくじ引きで隣になってしまったら机離される
グループディスカッションも口聞いてくれないので話が出来ない
娘が発表の時は耳を塞ぐ、
あからさまに避けるなど。

仕方ないと思いつつ娘も地味にストレスを溜めているみたいですし、
授業に支障が出るのが困るようです。

何か心当たりあるかと聞いても本当に何にもない!んだそうで。
因みにフラれたのは娘。
しかも男友達かからラインで代弁。

これってもう幼い恋愛絡みだから仕方ないんでしょうかね。
今日発表したときは耳塞いでなかった。よかったーとかホッとしてる娘が不憫で。
でもアイツまじでガキ、ムカつくわーとかも言う。

幸いそういった嫌がらせするのはその子だけみたいなので
もう諦めて見守るしかないのかな。
こういう小さな嫌がらせされてます、て先生に報告したらおかしいですかね?

みなさんならどうしますか?
4  名前: えっ?? :2017/02/07 08:21
>>1
もしこれが異性でなく同性だったとしても

「何々ちゃんが娘に嫌がらせするんです。
娘の発表のときに自分の耳を塞ぐんですよ先生」

なんて、言う???

中学生だよね?
主さん大丈夫?
5  名前: じきに :2017/02/07 08:42
>>1
クラス替えにならない?
それに、その子がまた誰かを好きになれば
娘さんへのおかしな態度はなくなると思う
周りはわかってるだろうから
敢えて彼に倣う子もいないだろうし
放っておいたら良いんじゃない?
どうしても先生にと言うなら
娘さん本人が話すのが良いのでは?
6  名前: どうかな :2017/02/07 08:42
>>1
その子に直接注意してください、みたいなお願いだと中学生としてはどうなんだろうって思うけど、報告程度ならありかも。
長く続いているようだし、授業に支障がでてるみたいだし。
クラス全体に向けて、さりげなく注意してくれるんじゃないかな。
一番いいのは、娘さんから相手の子に伝えることかな。悲しい思いをしていること、恋愛感情はもうなくて関わる気はないから心配しないで、と一言だけ。
言えないならごく短い手紙を書くとか?
母にもアドバイスされた、みたいに添えると、相手はやばいと思ってやめるかも。
個人的に思ったことを書いてみました。
7  名前: ありがとうございました :2017/02/07 09:05
>>1
ありがとうございました

そう、もうすぐクラス替えなので
もうちょっとの辛抱だよーって言ってるんです。

一緒のクラスにならないよう祈るのみ。

ただ、ちらっとよぎったんです、
クラス別にして、ってお願いしたほうが?と。

でもこんなことにイチイチ親が口出すのもおかしいですよね。
ヤキモキする私もバカですね・・・

言ってもいいかも、と言ってくださった方、ありがとう
でも
やっぱりこんなもんだ、と見守ることにしますね。

相談してよかったです。
あっちにもこっちにも新しい恋が芽生えて
早く終わるといいな。
8  名前: 話だけでも :2017/02/07 09:28
>>7
>ありがとうございました
>
>そう、もうすぐクラス替えなので
>もうちょっとの辛抱だよーって言ってるんです。
>
>一緒のクラスにならないよう祈るのみ。
>
>ただ、ちらっとよぎったんです、
>クラス別にして、ってお願いしたほうが?と。
>
>でもこんなことにイチイチ親が口出すのもおかしいですよね。
>ヤキモキする私もバカですね・・・
>
>言ってもいいかも、と言ってくださった方、ありがとう
>でも
>やっぱりこんなもんだ、と見守ることにしますね。
>
>相談してよかったです。
>あっちにもこっちにも新しい恋が芽生えて
>早く終わるといいな。

クラスを別にと、相談だけはしてみたらどうですか?
エスカレートして行くかもしれないし。

クラス替えの希望が通るかは、
学校側の判断もありますしね。
トリップパスについて





・マ・爭ケ・ソ。シサ、、ソ、、
0  名前: 、隍惕キ、ッ :2017/02/05 15:45
ー?、、タ、アサェ、ヲ、ォ、ハ。」

ーハチー(、ォ、ハ、?ー、ヌ、ケ、ャ)・ク・罕ャ・?「・テ、ソ、ア、ノ、゙、テ、ソ、ッ、ハ、ト、ュ、゙、サ、ヌ、キ、ソ。」ニ??ハ、、シ?タ、テ、ソ、ホ、ォ、ハ。」
」イヌッ、ネソ釥ヌサ爨ヒ、゙、キ、ソ。」
ヒワナマク、、ハ、ノサ、、ソ、、、ヌ、ケ、ャ
ソ、ャトケ、、、筅ホ、マタユヌ、、ネ、??ォソエヌロ、ハ、ホ、ヌ。」
、ウ、ウ、ヒサテ、ニ、?ォ、ソ、、、鬢テ、キ、网テ、ソ、鬢ハ、ヌ、筅、、、、ホ、ヌ・ウ・皈ネ、ェエ熙、、キ、゙、ケ。」
5  名前::2017/02/06 13:41
>>1
コメントくれたみなさんありがとう。
話きいてるだけで可愛い。
可愛いしぐさが想像できる。
やっぱりほしい。

キンクマかゴールデンで迷ってるけど、
動画で見てとてもゴールデンが可愛かったのと、
ペットショップでキンクマを見かけ、その水槽に「人気」と書いてあった。

夏の通気性のことを考えると水槽でなくケージにして、冬だけ側面にフィルムを貼ればいいや、なんて、もう飼った気で見つめていた。
水はあのレロレロってするやつかなとか、かつて、まだ水桶を入れていた。

〆ません。
何か書きこんでくれる人がいるかもしれないから。
6  名前: 飼うのなら :2017/02/06 14:52
>>5
>夏の通気性のことを考えると水槽でなくケージにして、冬だけ側面にフィルムを貼ればいいや、なんて、もう飼った気で見つめていた。



これはおすすめしません。100%齧って毟ってしまいます。
手軽にするならケージがすっぽり入る大きさのダンボールに入れてしまうのが一番。(ふたは閉じない)

日中はそれで大丈夫だし、夜間(人間が寝るために暖房を落としたあと)はダンボールの中に小動物用のヒーターを入れて箱ごと毛布をかければ完璧です。

ちなみに毛布も手で引っ張って齧って巣材にするので古い毛布をはむ専用にしないとです。バスタオルとか、どこかのノベルティのひざ掛けなんかでもいいと思う。

うちはリサイクルショップで300円で買った電気座布団の上にケージを乗せて夕方から朝まで温めてます。
ワイヤーネットで手作りしたサークル的なものを置いて(ケージに直だと一晩でぼろぼろになるので)その上から古毛布をかけて寝ます。こたつ状態でポカポカなので朝覗くと仰向けで気持ちよさそうに寝てたりします。うちもキンクマ。
7  名前::2017/02/06 20:33
>>6
すごく参考になりました。ありがとう。
大事に飼われてるんですね。
キンクマちゃん。
仰向けに寝てるとか、可愛い。
昔、鳥にヒーターいれてた。
ケージが廊下だったから夜は暖が消えたら寒かった。
8  名前: はむ :2017/02/07 09:04
>>1
ハムスターの可愛さって、懐くことではなくて、動きやしぐさのかわいらしさを観察できること、と聞いたよ。
こちらに乗ってきてくれるとか、そっとしておいてほしいとか、個体差はあると思うけどね。
9  名前: きみちゃん :2017/02/07 09:24
>>1
昔飼ってました。可愛いよね。
やっぱり2年ちょっとで命尽きました。
ウンチをよく投げてたなあ。
お尻から口で抜き取ってポイって前に飛ばすの。
あれみんなやるのかな?
トリップパスについて





・マ・爭ケ・ソ。シサ、、ソ、、
0  名前: 、隍惕キ、ッ :2017/02/05 10:43
ー?、、タ、アサェ、ヲ、ォ、ハ。」

ーハチー(、ォ、ハ、?ー、ヌ、ケ、ャ)・ク・罕ャ・?「・テ、ソ、ア、ノ、゙、テ、ソ、ッ、ハ、ト、ュ、゙、サ、ヌ、キ、ソ。」ニ??ハ、、シ?タ、テ、ソ、ホ、ォ、ハ。」
」イヌッ、ネソ釥ヌサ爨ヒ、゙、キ、ソ。」
ヒワナマク、、ハ、ノサ、、ソ、、、ヌ、ケ、ャ
ソ、ャトケ、、、筅ホ、マタユヌ、、ネ、??ォソエヌロ、ハ、ホ、ヌ。」
、ウ、ウ、ヒサテ、ニ、?ォ、ソ、、、鬢テ、キ、网テ、ソ、鬢ハ、ヌ、筅、、、、ホ、ヌ・ウ・皈ネ、ェエ熙、、キ、゙、ケ。」
5  名前::2017/02/06 13:41
>>1
コメントくれたみなさんありがとう。
話きいてるだけで可愛い。
可愛いしぐさが想像できる。
やっぱりほしい。

キンクマかゴールデンで迷ってるけど、
動画で見てとてもゴールデンが可愛かったのと、
ペットショップでキンクマを見かけ、その水槽に「人気」と書いてあった。

夏の通気性のことを考えると水槽でなくケージにして、冬だけ側面にフィルムを貼ればいいや、なんて、もう飼った気で見つめていた。
水はあのレロレロってするやつかなとか、かつて、まだ水桶を入れていた。

〆ません。
何か書きこんでくれる人がいるかもしれないから。
6  名前: 飼うのなら :2017/02/06 14:52
>>5
>夏の通気性のことを考えると水槽でなくケージにして、冬だけ側面にフィルムを貼ればいいや、なんて、もう飼った気で見つめていた。



これはおすすめしません。100%齧って毟ってしまいます。
手軽にするならケージがすっぽり入る大きさのダンボールに入れてしまうのが一番。(ふたは閉じない)

日中はそれで大丈夫だし、夜間(人間が寝るために暖房を落としたあと)はダンボールの中に小動物用のヒーターを入れて箱ごと毛布をかければ完璧です。

ちなみに毛布も手で引っ張って齧って巣材にするので古い毛布をはむ専用にしないとです。バスタオルとか、どこかのノベルティのひざ掛けなんかでもいいと思う。

うちはリサイクルショップで300円で買った電気座布団の上にケージを乗せて夕方から朝まで温めてます。
ワイヤーネットで手作りしたサークル的なものを置いて(ケージに直だと一晩でぼろぼろになるので)その上から古毛布をかけて寝ます。こたつ状態でポカポカなので朝覗くと仰向けで気持ちよさそうに寝てたりします。うちもキンクマ。
7  名前::2017/02/06 20:33
>>6
すごく参考になりました。ありがとう。
大事に飼われてるんですね。
キンクマちゃん。
仰向けに寝てるとか、可愛い。
昔、鳥にヒーターいれてた。
ケージが廊下だったから夜は暖が消えたら寒かった。
8  名前: はむ :2017/02/07 09:04
>>1
ハムスターの可愛さって、懐くことではなくて、動きやしぐさのかわいらしさを観察できること、と聞いたよ。
こちらに乗ってきてくれるとか、そっとしておいてほしいとか、個体差はあると思うけどね。
9  名前: きみちゃん :2017/02/07 09:24
>>1
昔飼ってました。可愛いよね。
やっぱり2年ちょっとで命尽きました。
ウンチをよく投げてたなあ。
お尻から口で抜き取ってポイって前に飛ばすの。
あれみんなやるのかな?
トリップパスについて





「私の青おに」見た方いらっしゃいませんか?
0  名前: 首謀者 :2017/02/06 14:48
ちょっと前にNHKで放送されていた「私の青おに」と言うドラマ見た方いらっしゃいませんか?

馬場園さんが演じていたのは、学生時代のいじめの首謀者なんですよね?

いじめっ子って、あんなもんなんだろうけど。
地元離れず住んでるのに、謝りもしないでいるんですよね。
その事ももっと突っ込んでほしい気分もしました。
1  名前: 首謀者 :2017/02/07 09:09
ちょっと前にNHKで放送されていた「私の青おに」と言うドラマ見た方いらっしゃいませんか?

馬場園さんが演じていたのは、学生時代のいじめの首謀者なんですよね?

いじめっ子って、あんなもんなんだろうけど。
地元離れず住んでるのに、謝りもしないでいるんですよね。
その事ももっと突っ込んでほしい気分もしました。
トリップパスについて





明るく生きる
0  名前: ショック :2017/02/05 18:55
私は暗いです。
疲れやすいしネガティブです。
新しいことはじめても、必ず嫌になるときが来ます。
ため息ばかり出ます。家族のいないときにですが。

就職で家を出る子に「明るく生きて」と言われました。
明るく生きるって、どうすれば?
13  名前: 宣告 :2017/02/07 07:17
>>1
もうさ、生まれ持った性質はなかなか治らないと思うんだよね・・。でも精神状態のコントロールはできるはず。
私も暗い闇を持ってるけど、そっちに行かないようにしてる。

主さん、私になったら大変だよ。
まいにちあと何年生きられるかなって思って生きなきゃいけなくなるから。
14  名前: 自信 :2017/02/07 08:31
>>1
暗い人ってさ、人に気を使わせてるとか人までネガティブオーラで包んで嫌な気分にさせてるとかあまり考えない人のか、ある意味頑固なのか開き直りなのか私はこれでいいって思ってる人が多い気がするんだけど、主さんもきっとお子さんに「明るく生きなよ」と言われる前は、たいして自分が暗くて人に心配されてるとか気を使わせてるとか思ってもみなかったんだろうと思うのだけどどう?

隣りで暗い顔されていたり、だって・・・でも・・・しょうがない・・・って顔でいられたら気分良くないよ。
家族の周りでは明るくしていたつもり、ため息はついていないつもりでも、お子さんに「明るく生きなよ」って言われたって事は暗いと思われていたってことでしょ。


明るく生きるって言う言葉の裏には、自分で選んだ道なんだから自分でぐちぐち言わずに、良くなる方へ向かって歩きなよって意味が含まれていると思うの。
自分で選んだ人生のくせに文句ばっかり言って、自分だけ貧乏くじを引かされた的な話をする人がいるけど、自分が選んだ道だろ、自分が選択したんだろって言いたくなる。
他力本願で誰かが幸せにしてくれるなんてあり得ないから。

もっと自分が選んできた道に自信と責任を持って進んで行けばいいんじゃないのかな。
まずは自分は暗いんだと思うのを止めることじゃない?
15  名前: 良い風に! :2017/02/07 08:39
>>1
>私は暗いです。
>疲れやすいしネガティブです。
>新しいことはじめても、必ず嫌になるときが来ます。
>ため息ばかり出ます。家族のいないときにですが。
>
>就職で家を出る子に「明るく生きて」と言われました。
>明るく生きるって、どうすれば?



すべてのことを良い風に考える。

私の話だけど・・・

私は中学の時にいじめられた。
だけど、その時に友だちの大切さを物凄く知った。
いじめにあって良かった。

旦那が精神疾患になって、休職復帰を繰り返している。
勿論、経済的に、物凄く不安定だし、
何より、旦那の状態が不安定で見ていてしんどい。
だけど、そのおかげで家族が団結している。
子どもたちが弱い立場の人に対して優しい子に育っている。
家族の絆が深まった!
旦那の病気は、幸せをもたらしてくれた。
なので、旦那を大事にするし、これからもずっと支える!

みたいな?

うっとおしい雨が降っても、
町をキレイに洗い流してくれる!

とかね。(笑)

主さんの場合、

「明るく生きて」と言えるようなしっかりとした子どもに育って幸せだ〜とか?

新しいことを始められる環境にいられることとかね。
私なんて、貧乏だから新しいことってなかなか始められないんですよ。

とにかく、どんなことでも、どんなに悪いことが起きても、良い風に考える!

更年期すら良い風にとってます。私。
16  名前: そうだね :2017/02/07 08:46
>>15
>
>「明るく生きて」と言えるようなしっかりとした子どもに育って幸せだ〜とか?


言えてる!
17  名前: 健康 :2017/02/07 08:57
>>1
>疲れやすいし

私もだけど、↑の影響は大きいと思うわ。
健康診断受けてる?
私は軽く持病持ちで、調子悪いなと思ったら、大抵は数値が悪くなってる。
日常生活を気をつけると元に戻るんだけど。
自分の体質と上手につきあうと、気持ちも上を向くよ。

>新しいことはじめても、必ず嫌になるときが来ます。

それは誰でも少なからず同じだよ。
少しずつ変化や工夫を加えていくと、新鮮さが失われにくいんじゃないかな。

それと、ネガティブすすめ、みたいな本が出ているから読んでみたら?
うちは夫が超ポジティブというか、何も考えていないというか、自己中というか、ご都合主義というか・・・
それで私が慎重になってしまって、それでバランスを取ってる感じ。
ネガティブなのもいいところはあるよ、と思えたら、暗くはならないんじゃないかなあ^^
トリップパスについて





宮沢りえ
0  名前: 紙の月 :2017/02/06 08:08
りえさんの事を何か言う訳ではないのですが。
先日「紙の月」という映画を録画を、ようやく見ました。
派遣で銀行勤務で、真面目な夫とふたり暮らし、何不自由ない生活に見える。
だけど、顧客の大学生孫と関わってしまい、お金も貢いで豪遊して、短期間の間に数千万も顧客の金を不正に引き出して、ぼろぼろに。
宮沢りえも綺麗な括りなのに、ぜんぜん美人じゃなくて、普通の中年女性に見える。
相手の大学生も(名前忘れた)、朝ドラで気弱なダメ男の役なんかしてたように思う。
人間ってもろいものだ。
あんなに恵まれてるのに、小さくつのる不満から(子供時代から積もっているものでも)、いつか噴出して、大きなエネルギーになる。
あんなことある訳無いけど、何だかもやもやと余韻の残る映画だった。
1  名前: 紙の月 :2017/02/07 07:37
りえさんの事を何か言う訳ではないのですが。
先日「紙の月」という映画を録画を、ようやく見ました。
派遣で銀行勤務で、真面目な夫とふたり暮らし、何不自由ない生活に見える。
だけど、顧客の大学生孫と関わってしまい、お金も貢いで豪遊して、短期間の間に数千万も顧客の金を不正に引き出して、ぼろぼろに。
宮沢りえも綺麗な括りなのに、ぜんぜん美人じゃなくて、普通の中年女性に見える。
相手の大学生も(名前忘れた)、朝ドラで気弱なダメ男の役なんかしてたように思う。
人間ってもろいものだ。
あんなに恵まれてるのに、小さくつのる不満から(子供時代から積もっているものでも)、いつか噴出して、大きなエネルギーになる。
あんなことある訳無いけど、何だかもやもやと余韻の残る映画だった。
2  名前: テレビ版の方が良かったのに :2017/02/07 08:42
>>1
原田知世と満島ひかりの弟が出ていたのを見ましたが、あれだとそれなりに絵になる二人でした。

あの残像を引きずって映画版のポスターを見たらがっかりするよ。
3  名前::2017/02/07 08:55
>>1
> 相手の大学生も(名前忘れた)、朝ドラで気弱なダメ男の役なんかしてたように思う。

テレビ版しか見たことないので配役を知らず、主さんのヒントで浮かんだのが小池徹平だった(ストーブさん)
検索したら違っていたわ。
トリップパスについて





宮沢りえ
0  名前: 紙の月 :2017/02/05 22:21
りえさんの事を何か言う訳ではないのですが。
先日「紙の月」という映画を録画を、ようやく見ました。
派遣で銀行勤務で、真面目な夫とふたり暮らし、何不自由ない生活に見える。
だけど、顧客の大学生孫と関わってしまい、お金も貢いで豪遊して、短期間の間に数千万も顧客の金を不正に引き出して、ぼろぼろに。
宮沢りえも綺麗な括りなのに、ぜんぜん美人じゃなくて、普通の中年女性に見える。
相手の大学生も(名前忘れた)、朝ドラで気弱なダメ男の役なんかしてたように思う。
人間ってもろいものだ。
あんなに恵まれてるのに、小さくつのる不満から(子供時代から積もっているものでも)、いつか噴出して、大きなエネルギーになる。
あんなことある訳無いけど、何だかもやもやと余韻の残る映画だった。
1  名前: 紙の月 :2017/02/07 07:37
りえさんの事を何か言う訳ではないのですが。
先日「紙の月」という映画を録画を、ようやく見ました。
派遣で銀行勤務で、真面目な夫とふたり暮らし、何不自由ない生活に見える。
だけど、顧客の大学生孫と関わってしまい、お金も貢いで豪遊して、短期間の間に数千万も顧客の金を不正に引き出して、ぼろぼろに。
宮沢りえも綺麗な括りなのに、ぜんぜん美人じゃなくて、普通の中年女性に見える。
相手の大学生も(名前忘れた)、朝ドラで気弱なダメ男の役なんかしてたように思う。
人間ってもろいものだ。
あんなに恵まれてるのに、小さくつのる不満から(子供時代から積もっているものでも)、いつか噴出して、大きなエネルギーになる。
あんなことある訳無いけど、何だかもやもやと余韻の残る映画だった。
2  名前: テレビ版の方が良かったのに :2017/02/07 08:42
>>1
原田知世と満島ひかりの弟が出ていたのを見ましたが、あれだとそれなりに絵になる二人でした。

あの残像を引きずって映画版のポスターを見たらがっかりするよ。
3  名前::2017/02/07 08:55
>>1
> 相手の大学生も(名前忘れた)、朝ドラで気弱なダメ男の役なんかしてたように思う。

テレビ版しか見たことないので配役を知らず、主さんのヒントで浮かんだのが小池徹平だった(ストーブさん)
検索したら違っていたわ。
トリップパスについて





若かったら着てみたい服ある?
0  名前: 童貞をころす服 :2017/02/03 00:06
流行ってるけどこれは若い子のだよな〜ってのよくありますよね。
最近のだとハイウエストでタックの入ったようなシルエットのデニムとか?
あんなの履いたら普通にダサくなれるわ

昔はなかった今風の流行りで
若かったら着たかった〜!ってのありますか?
9  名前: ひだひだ :2017/02/06 20:54
>>1
首の後ろがリボンで
背中がアコーディオンカーテンみたいに
プリーツになってるシフォン素材のトップスが
着てみたい。
あれ、凄く可愛い。

只今45歳。
高校生の娘に「着るなら買ってあげようか?」って
聞いてみたら「好みじゃない!」って。

娘に買って、こっそり試着だけしてみたかった
んだけどなぁ。
10  名前: 堂々と :2017/02/06 20:55
>>1
真っ白なスキニー。ぴっちぴちなやつ。

若かったらというより
若くてスタイルが良ければってことになるけど。
11  名前: ニットとか :2017/02/07 01:32
>>1
若くてスタイルが良かったら
寒いのか暑いのかどっちなんだ?
という服を着たいな。

ニットワンピースでノースリーブとか。 

丈もハンパで普通だったら足が太く見えそうで避けそうなのを着てみたい。

スカートに薄手のニットをインしたい。
それでもお腹がぺちゃんこなスタイルがいいな。

水着はビキニを着ておけば良かった。
12  名前: チェックの :2017/02/07 07:50
>>1
チェックのプリーツスカートかなあ。
AKBの子がよく着てるような・・

あれは、ばあさんにはもう無理だわ。
13  名前: 着てるよ :2017/02/07 08:48
>>1
アクシーズとかそっち系の服で、中でもゴスロリ的なデザインの服。色もピンクとか。
落ち着いた色でもフリルたっぷり。
最近知り合った女性が私より5歳上の51歳で、ふりふり系大好き!なの。意気投合しちゃって、いくつになっても着たい服着ようねって。人がなんといおうと気にしないって。彼女、若い頃ご主人と死別して今は事実婚のご主人がいる。息子さんは23歳。ご主人も息子さんもママの服装好きだよって言ってくれるそうです。
なんだその恰好!とか言う夫とは大違い。
部屋着のセーターとジーンズでいたら、頼むから外でもその恰好してくれよだって。嫌だよ。
トリップパスについて





若かったら着てみたい服ある?
0  名前: 童貞をころす服 :2017/02/02 19:18
流行ってるけどこれは若い子のだよな〜ってのよくありますよね。
最近のだとハイウエストでタックの入ったようなシルエットのデニムとか?
あんなの履いたら普通にダサくなれるわ

昔はなかった今風の流行りで
若かったら着たかった〜!ってのありますか?
9  名前: ひだひだ :2017/02/06 20:54
>>1
首の後ろがリボンで
背中がアコーディオンカーテンみたいに
プリーツになってるシフォン素材のトップスが
着てみたい。
あれ、凄く可愛い。

只今45歳。
高校生の娘に「着るなら買ってあげようか?」って
聞いてみたら「好みじゃない!」って。

娘に買って、こっそり試着だけしてみたかった
んだけどなぁ。
10  名前: 堂々と :2017/02/06 20:55
>>1
真っ白なスキニー。ぴっちぴちなやつ。

若かったらというより
若くてスタイルが良ければってことになるけど。
11  名前: ニットとか :2017/02/07 01:32
>>1
若くてスタイルが良かったら
寒いのか暑いのかどっちなんだ?
という服を着たいな。

ニットワンピースでノースリーブとか。 

丈もハンパで普通だったら足が太く見えそうで避けそうなのを着てみたい。

スカートに薄手のニットをインしたい。
それでもお腹がぺちゃんこなスタイルがいいな。

水着はビキニを着ておけば良かった。
12  名前: チェックの :2017/02/07 07:50
>>1
チェックのプリーツスカートかなあ。
AKBの子がよく着てるような・・

あれは、ばあさんにはもう無理だわ。
13  名前: 着てるよ :2017/02/07 08:48
>>1
アクシーズとかそっち系の服で、中でもゴスロリ的なデザインの服。色もピンクとか。
落ち着いた色でもフリルたっぷり。
最近知り合った女性が私より5歳上の51歳で、ふりふり系大好き!なの。意気投合しちゃって、いくつになっても着たい服着ようねって。人がなんといおうと気にしないって。彼女、若い頃ご主人と死別して今は事実婚のご主人がいる。息子さんは23歳。ご主人も息子さんもママの服装好きだよって言ってくれるそうです。
なんだその恰好!とか言う夫とは大違い。
部屋着のセーターとジーンズでいたら、頼むから外でもその恰好してくれよだって。嫌だよ。
トリップパスについて





サザエさんて
0  名前: 喋り :2017/02/05 07:25
国民的アニメ。
我が家は日曜のその時間帯、外出以外の日はいつもTVでサザエさん見ている。
子どもも旦那も普通に見ているので何も言わないが、実は密かに腹立ってる。
サザエのセリフや態度が勘にさわる。
マスオさん、フネさん、ワカメは好きなんだけどなぁ。
あと花沢さんも好き。
タイ子さんも好きかも。
サザエは腹立つ。
39  名前: ほとんど :2017/02/06 15:37
>>1
日曜夜に家にいることは少ないけど、月一回とか観ると新鮮な気分。
昔ながらの家庭だよね。
サザエさんもフネさんも専業主婦だし。
一家に専業主婦ふたりかあ。
これが嫁と姑なら嫁が働きに出るんだろうなみたいな。

朝日新聞の4コマ漫画で「ののちゃん」ってあるのですが、あんな子本当に居るのかな。
たいてい遅刻ギリギリで、休みの日は昼頃まで寝てる。
食い意地はっていて、ハラヘッタばかり。
テストで零点とっても平然としてる。
兄も出来が良くない中学生。
お母さんは太目でパーマ。今どきこんな人いるのか。
実の母親と同居で、働いているのは父親だけ。
たまーに母親もパートしてるけど基本家にいる。
クルマの運転ができなくて父親の車がガレージで遊んでる。もったいない。免許とろうとか思わないのか。
ののちゃんはホント可愛く思えない。
自分の子なら、ご飯何?って言う前にテストで80点くらいとったらどうなの!?たまには食事の支度を手伝おうとか思わないのか!と絶対怒ってる。
0点とってご飯もりもり食べていようものなら冷たい目で無視する。食い意地だけ一人前かって。
40  名前: 年齢 :2017/02/06 15:53
>>1
ねえ知ってる?
穴子さんって27歳なんだよ。
41  名前: 堀川全否定なワカメ :2017/02/06 15:59
>>26
ワカメは堀川君にキツイよね。
まぁ仕方ないか。

堀川君が田舎で貰ったヒヨコにワカメと命名した回が好き。
42  名前: いない :2017/02/06 21:45
>>39
あんな子は実際いないでしょ。
それよか、お子さんが点数悪かったらご飯より勉強とか怖いんだけど。育ち盛りなんだから成績悪くて食欲なくすほうが困るじゃない。
43  名前: 断然 :2017/02/07 07:45
>>1
タラが嫌い
皆タラに甘すぎ
トリップパスについて





サザエさんて
0  名前: 喋り :2017/02/04 16:24
国民的アニメ。
我が家は日曜のその時間帯、外出以外の日はいつもTVでサザエさん見ている。
子どもも旦那も普通に見ているので何も言わないが、実は密かに腹立ってる。
サザエのセリフや態度が勘にさわる。
マスオさん、フネさん、ワカメは好きなんだけどなぁ。
あと花沢さんも好き。
タイ子さんも好きかも。
サザエは腹立つ。
39  名前: ほとんど :2017/02/06 15:37
>>1
日曜夜に家にいることは少ないけど、月一回とか観ると新鮮な気分。
昔ながらの家庭だよね。
サザエさんもフネさんも専業主婦だし。
一家に専業主婦ふたりかあ。
これが嫁と姑なら嫁が働きに出るんだろうなみたいな。

朝日新聞の4コマ漫画で「ののちゃん」ってあるのですが、あんな子本当に居るのかな。
たいてい遅刻ギリギリで、休みの日は昼頃まで寝てる。
食い意地はっていて、ハラヘッタばかり。
テストで零点とっても平然としてる。
兄も出来が良くない中学生。
お母さんは太目でパーマ。今どきこんな人いるのか。
実の母親と同居で、働いているのは父親だけ。
たまーに母親もパートしてるけど基本家にいる。
クルマの運転ができなくて父親の車がガレージで遊んでる。もったいない。免許とろうとか思わないのか。
ののちゃんはホント可愛く思えない。
自分の子なら、ご飯何?って言う前にテストで80点くらいとったらどうなの!?たまには食事の支度を手伝おうとか思わないのか!と絶対怒ってる。
0点とってご飯もりもり食べていようものなら冷たい目で無視する。食い意地だけ一人前かって。
40  名前: 年齢 :2017/02/06 15:53
>>1
ねえ知ってる?
穴子さんって27歳なんだよ。
41  名前: 堀川全否定なワカメ :2017/02/06 15:59
>>26
ワカメは堀川君にキツイよね。
まぁ仕方ないか。

堀川君が田舎で貰ったヒヨコにワカメと命名した回が好き。
42  名前: いない :2017/02/06 21:45
>>39
あんな子は実際いないでしょ。
それよか、お子さんが点数悪かったらご飯より勉強とか怖いんだけど。育ち盛りなんだから成績悪くて食欲なくすほうが困るじゃない。
43  名前: 断然 :2017/02/07 07:45
>>1
タラが嫌い
皆タラに甘すぎ
トリップパスについて





鶏肉
0  名前: 食べてる :2017/02/05 20:45
鶏肉食べていますか?
鳥インフルが流行っているので避けているのですが、そんなこと気にしませんよね?
4  名前: ホワイト :2017/02/06 20:03
>>1
食べてますよー
今夜はクリームシチューにしました
5  名前: いやだねー。 :2017/02/06 20:08
>>1
バカなの??恥ずかしくないの??


>鶏肉食べていますか?
>鳥インフルが流行っているので避けているのですが、そんなこと気にしませんよね?
6  名前::2017/02/06 22:55
>>3
今日は照り焼きチキンだったよ。

は?鳥インフルエンザ?
何言ってんの?
7  名前: あちゃー :2017/02/06 22:56
>>5
>バカなの??恥ずかしくないの??
>
>
>>鶏肉食べていますか?
>>鳥インフルが流行っているので避けているのですが、そんなこと気にしませんよね?

恥ずかしいね笑
8  名前: 名前が悪いよねー :2017/02/07 00:30
>>1
鳥インフルって名前変えればいいのにね。

こういう人いるからさ。

何がいいだろうねぇ。
トリップパスについて





仕送り13万
0  名前: 質問 :2017/02/05 05:44
 仕送り13万、アルバイト4万で家賃7万5千円のマンションで暮らしている大学生は誰かに甘えられない環境に身を置いていると思いますか。
36  名前: ないない :2017/02/06 19:39
>>10
>仕送りの13万から7万5千円の家賃を出してるんでしょ?
>じゃ、生活なんてできないよね。
>学生の本分は学業だから、バイトをメインにしちゃダメだし。バイトの4万をあてにした生活は無理。
>赤貧の苦学生では?

バイト4万円?アホでしょ。
もっと稼いでるよ〜。普通にバイトして学業も真面目にしても7万円くらいは稼げるし。
赤貧?笑わせないでよ。

十分飲んで遊べるっての。
37  名前: だよね :2017/02/06 20:28
>>36
>>仕送りの13万から7万5千円の家賃を出してるんでしょ?
>>じゃ、生活なんてできないよね。
>>学生の本分は学業だから、バイトをメインにしちゃダメだし。バイトの4万をあてにした生活は無理。
>>赤貧の苦学生では?
>
>バイト4万円?アホでしょ。
>もっと稼いでるよ〜。普通にバイトして学業も真面目にしても7万円くらいは稼げるし。
>赤貧?笑わせないでよ。
>
>十分飲んで遊べるっての。


激しく同意です。赤貧の苦学生とか言ってる人の感覚がよく分からない。
38  名前: 18万 :2017/02/06 20:51
>>1
同じ冊子に仕送り18万の女の子が載ってるけど叩かれないのは、仕送りの金額云々じゃなくて、13万仕送りしてもらいながら誰にも甘えられない環境に身を置いているという発言がまずかったのたろうね。
39  名前: そっかそっか :2017/02/06 22:47
>>1
このスレ全然見てなくて、
今、大学生の子からのLINEで知った。
内訳見て「なんだこの優雅な暮らし。バイト倍出来るだろ」と思いながら見てた。

そしたらこのスレだったから、そんなに有名な話なのねと驚いた。

それにしても親は何をしてるんだろう?
うち、13万も送ったら、親は毎日ご飯に塩かけて食べなきゃならないわー
40  名前: タッセル :2017/02/06 23:35
>>1
だいたい家賃が高すぎ。
都心でももう少し安い物件あるだろうに。共同トイレの学生専用ボロアパートなら四万もいかないのがあるし、下宿もまだ学生街ならあるはず。ルームシェアして住めば一人三万ぐらいの物件もあるし。あまり物件探しせずに決めちゃったんだろな
トリップパスについて





仕送り13万
0  名前: 質問 :2017/02/05 16:29
 仕送り13万、アルバイト4万で家賃7万5千円のマンションで暮らしている大学生は誰かに甘えられない環境に身を置いていると思いますか。
36  名前: ないない :2017/02/06 19:39
>>10
>仕送りの13万から7万5千円の家賃を出してるんでしょ?
>じゃ、生活なんてできないよね。
>学生の本分は学業だから、バイトをメインにしちゃダメだし。バイトの4万をあてにした生活は無理。
>赤貧の苦学生では?

バイト4万円?アホでしょ。
もっと稼いでるよ〜。普通にバイトして学業も真面目にしても7万円くらいは稼げるし。
赤貧?笑わせないでよ。

十分飲んで遊べるっての。
37  名前: だよね :2017/02/06 20:28
>>36
>>仕送りの13万から7万5千円の家賃を出してるんでしょ?
>>じゃ、生活なんてできないよね。
>>学生の本分は学業だから、バイトをメインにしちゃダメだし。バイトの4万をあてにした生活は無理。
>>赤貧の苦学生では?
>
>バイト4万円?アホでしょ。
>もっと稼いでるよ〜。普通にバイトして学業も真面目にしても7万円くらいは稼げるし。
>赤貧?笑わせないでよ。
>
>十分飲んで遊べるっての。


激しく同意です。赤貧の苦学生とか言ってる人の感覚がよく分からない。
38  名前: 18万 :2017/02/06 20:51
>>1
同じ冊子に仕送り18万の女の子が載ってるけど叩かれないのは、仕送りの金額云々じゃなくて、13万仕送りしてもらいながら誰にも甘えられない環境に身を置いているという発言がまずかったのたろうね。
39  名前: そっかそっか :2017/02/06 22:47
>>1
このスレ全然見てなくて、
今、大学生の子からのLINEで知った。
内訳見て「なんだこの優雅な暮らし。バイト倍出来るだろ」と思いながら見てた。

そしたらこのスレだったから、そんなに有名な話なのねと驚いた。

それにしても親は何をしてるんだろう?
うち、13万も送ったら、親は毎日ご飯に塩かけて食べなきゃならないわー
40  名前: タッセル :2017/02/06 23:35
>>1
だいたい家賃が高すぎ。
都心でももう少し安い物件あるだろうに。共同トイレの学生専用ボロアパートなら四万もいかないのがあるし、下宿もまだ学生街ならあるはず。ルームシェアして住めば一人三万ぐらいの物件もあるし。あまり物件探しせずに決めちゃったんだろな
トリップパスについて





数日中のスレ上げてる人へ
0  名前: わけわからん :2017/01/31 05:41
ちょっと何してんのー?

勝手な独りよがりでここを占拠してるつもり?

余計な事しないでちょーだい。

ここはあなた「だけ」のものじゃないんだよ。
33  名前: 変態再臨 :2017/02/06 22:53
>>13
>下半身大好きスレ、また上がってる。
>これを下げたかったんだと思う。


自演で一行レスであげてる。

これでもまだ、他で聞けないから聞いてるだけ、スレタイにおちんちんだの包茎だの書くのも必然、気持ち悪がる方がおかしい、という人がいるんだろうか。

いるんだろうなぁ。
34  名前: きいてるも何も :2017/02/06 22:58
>>33
ただの報告会じゃんね。
火星か神聖か向けてるか向けてないかなんて報告したって何も変わらないのにね。

それきいてどうすんのかしら。
本当意味不明。
35  名前: なぞ :2017/02/06 23:06
>>31
> また上がってるよ?
> どうなってるの?
>

110まで埋まって下がったのに一部のレスが消えて又レスできるようになったの2回目だよね…
36  名前: 日付 :2017/02/06 23:14
>>35
>> また上がってるよ?
>> どうなってるの?
>>
>
>110まで埋まって下がったのに一部のレスが消えて又レスできるようになったの2回目だよね…


新しく立てたんでしょ。
今日の日付だもの。

下がると 小○ ××  って自己レスするんだよ。

ここまでしつこいと本当に危ない人なんだろうなと思う。
37  名前: なぞ :2017/02/06 23:23
>>36
> 新しく立てたんでしょ。
> 今日の日付だもの。

古い方のスレも今日の日付のレスがついて上がってるのよ。
トリップパスについて





韓国で今度は労働者の像だって
0  名前: イライラ :2017/02/05 23:29
今度は強制労働者の銅像も建てていくんだってさ。
さっさと北朝鮮とやり合えばいいのにね!

ミスユニバースで日本人が慰安婦の質問したら
まともに答えられなかったんだって。
自分の国のクレイジーさを少しは理解してるのか。
火病ればよかったのにさ。
1  名前: イライラ :2017/02/06 23:04
今度は強制労働者の銅像も建てていくんだってさ。
さっさと北朝鮮とやり合えばいいのにね!

ミスユニバースで日本人が慰安婦の質問したら
まともに答えられなかったんだって。
自分の国のクレイジーさを少しは理解してるのか。
火病ればよかったのにさ。
2  名前: 銅像国 :2017/02/06 23:21
>>1
好きにさせておけばいいよ、もう。

そのうち銅像乱立しすぎて、何が何だかわからなくなるんじゃない?

ほんと、バカだよねぇ。
トリップパスについて





カニと海老ならどっち?(駄)
0  名前: 雑談しよう :2017/02/05 21:02
TVでギャル曽根ちゃんがカニ食べ放題ツアーに参加してるのをみて、ふとおもったけど。

皆さん、カニと海老ならばどちらが好きですか?
私は断然海老なんだけど、皆さんはカニのほうが好きなのかな?
外食で同じ値段でも(例えば5000円)、海老のほうがいい。
回転寿司でもカニをとることはない。海老はある。

庶民的でお恥ずかしい限りだけど、昔からエビフライ好きだな。
お寿司も子供の頃は海老が一番好きだった。
今は違う寿司が好きだけど。

大人になると、海老よりカニ派が増えるのかしら。
2  名前: まぜまぜ :2017/02/06 19:23
>>1
タラバガニ>毛ガニ>伊勢海老>車エビ>赤えび>ズワイガニの順で好き
3  名前: 絶対に :2017/02/06 20:07
>>1
海老です。
蟹は飽きる。

けど雑炊なら蟹ですよ。海老じゃ話にならん。
4  名前: あ〜 :2017/02/06 20:12
>>1
わたしもエビの方が好きだけど、エビってそんなにたくさんは食べられないよね。
カニはず〜っとホジホジしながら食べられるけれども。
エビだと、エビフライとか海老天とか、お寿司、良くて伊勢海老のお造りくらい?
エビだけでは皆で談笑しながら長時間の間が持たないよね。
単にランチなんかでエビフライ🍤とカニツメフライを選ぶ、のなら迷うことなくエビを選ぶけど。
5  名前: カニだけど :2017/02/06 23:05
>>1
圧倒的に食べる機会が多いのは海老だわね。

蟹は美味しくないと嫌だから、年に数回お金かけて食べるけど、海老は気軽に食卓にあがる。

ロブスターは海老のくくりでいいのかな?
ロブスターならかなり好き。
蟹>ロブスター>>海老かな。
6  名前: 剥いておくれー :2017/02/06 23:18
>>1
カニだなー。
エビは嫌いじゃないけど好きじゃない。

でも自分でホジホジしてまでは食べたくない。
足肉の殻が剥かれてるものや、カニ爪コロッケとかなら好き。
うちでカニを食べる時も、家族全員分の殻を剥くのは夫の役目だ。

実は、カニよりカニカマが好きだ。
トリップパスについて





犬の加齢
0  名前: 臭い :2017/02/06 02:09
犬にも加齢臭ってあるんでしょうか?
パピー臭があるのは知ってるんですが、最近年老いた愛犬の匂いが急に臭いに変わりました…
1  名前: 臭い :2017/02/06 22:55
犬にも加齢臭ってあるんでしょうか?
パピー臭があるのは知ってるんですが、最近年老いた愛犬の匂いが急に臭いに変わりました…
トリップパスについて





いい年して骨付魚や肉を嫌がる
0  名前: メガネかけた軟体動物 :2017/02/05 23:59
夫です。
毎日弁当を作りますが、骨付きの鶏肉を唐揚げにしたら骨が面倒臭いとかネチネチ言います。マヨネーズが嫌い、ツナが嫌い。偏食野郎です。

蟹も海老も嫌いらしいんですがこれは経済的でマシか。

梅干しも種を取っています。

魚も骨のある煮魚なんかを出すと身がまだついてるのに
下げてくれとか言うので20年頭に来ています。

骨が付いてるから味わいがあるんだよと私はいうのですが、面倒臭い面倒臭いと言います。

同じような傾向の人いますか、骨とか種とか皮とか普通でしょう?
本当に何がそんなに面倒臭いんですか?
私はあいつの顔を見るのが面倒くさい。
早く出張行けよと思っています。

そういえば初詣で祈願したのも出張が去年の5倍以上に増えますようにという内容でした。

骨なし魚とか脂身だらけの肉とか買いません。
歯が無くなっても私は買わないと思います。
20  名前: 私は :2017/02/06 18:34
>>1
ちょっと主さんとこに似てるかも。
骨がやたら苦手。野菜もいろいろ好き嫌いがある。
それでも、健康診断で引っかかり始めたころから
少し変わってきた。

先日も、節分だったけどイワシは子供たちと私が食べた。

うちはもうあきらめてる
そのかわり、子供たちはしっかり教育した。
21  名前: 空っぽ :2017/02/06 20:00
>>1
私は、鳥の足ならいいけど、チューリップは食べるところが少なくて嫌。何より骨を取るのが面倒。

だから旦那のお弁当は必ず骨なし唐揚げだし、お魚を入れる時も骨は取り除いてからいれる。だって小さなお弁当箱の中でちまちま骨を取るのが面倒じゃない? 私だったら嫌だもん。イチゴもトマトもヘタを取って入れるし、柑橘系もむいて入れる。リンゴだけはウサギさんだけど。

お弁当は空っぽになって帰ってくるよ。
22  名前: ふしぎ? :2017/02/06 21:02
>>1
なんでお弁当を作ってるの?

お弁当に骨つき肉、骨つきの魚って私は嫌だな。
お弁当に入れる肉とお魚は、骨なしにします。
骨がついてるから味わいがある?
そんなのどーでもいい、お弁当は食べやすいほうがいい。
梅干しは、お弁当とおにぎりに入れる時 種は除いてから入れます。

主さんは食べ物の好き嫌いがないの?
私は、骨つきのお肉は苦手、鶏肉の皮も嫌いです。
種は別になんとも思わないけど。
23  名前: どーい :2017/02/06 21:10
>>22
お弁当食べたカスってどうするのかな。
職場で捨てたら臭いで嫌がられそうだし
またお弁当箱に入れて持って帰って来たら
なんか臭くて開けたくないな
洗うの嫌かも

鶏の骨や魚の骨などの生ゴミは
出ないようにするもんだと思ってた
子供の幼稚園の時お弁当の注意でも
そういうの出ないように作ってくださいってあったな
24  名前: もしや :2017/02/06 21:29
>>1
>夫です。
>毎日弁当を作りますが、骨付きの鶏肉を唐揚げにしたら骨が面倒臭いとかネチネチ言います。マヨネーズが嫌い、ツナが嫌い。偏食野郎です。
>
>蟹も海老も嫌いらしいんですがこれは経済的でマシか。
>
>梅干しも種を取っています。
>
>魚も骨のある煮魚なんかを出すと身がまだついてるのに
>下げてくれとか言うので20年頭に来ています。
>
>骨が付いてるから味わいがあるんだよと私はいうのですが、面倒臭い面倒臭いと言います。
>
>同じような傾向の人いますか、骨とか種とか皮とか普通でしょう?
>本当に何がそんなに面倒臭いんですか?
>私はあいつの顔を見るのが面倒くさい。
>早く出張行けよと思っています。
>
>そういえば初詣で祈願したのも出張が去年の5倍以上に増えますようにという内容でした。
>
>骨なし魚とか脂身だらけの肉とか買いません。
>歯が無くなっても私は買わないと思います。

主は、「プライドを捨てられない旦那」のスレ主じゃない?
トリップパスについて





いい年して骨付魚や肉を嫌がる
0  名前: メガネかけた軟体動物 :2017/02/05 18:44
夫です。
毎日弁当を作りますが、骨付きの鶏肉を唐揚げにしたら骨が面倒臭いとかネチネチ言います。マヨネーズが嫌い、ツナが嫌い。偏食野郎です。

蟹も海老も嫌いらしいんですがこれは経済的でマシか。

梅干しも種を取っています。

魚も骨のある煮魚なんかを出すと身がまだついてるのに
下げてくれとか言うので20年頭に来ています。

骨が付いてるから味わいがあるんだよと私はいうのですが、面倒臭い面倒臭いと言います。

同じような傾向の人いますか、骨とか種とか皮とか普通でしょう?
本当に何がそんなに面倒臭いんですか?
私はあいつの顔を見るのが面倒くさい。
早く出張行けよと思っています。

そういえば初詣で祈願したのも出張が去年の5倍以上に増えますようにという内容でした。

骨なし魚とか脂身だらけの肉とか買いません。
歯が無くなっても私は買わないと思います。
20  名前: 私は :2017/02/06 18:34
>>1
ちょっと主さんとこに似てるかも。
骨がやたら苦手。野菜もいろいろ好き嫌いがある。
それでも、健康診断で引っかかり始めたころから
少し変わってきた。

先日も、節分だったけどイワシは子供たちと私が食べた。

うちはもうあきらめてる
そのかわり、子供たちはしっかり教育した。
21  名前: 空っぽ :2017/02/06 20:00
>>1
私は、鳥の足ならいいけど、チューリップは食べるところが少なくて嫌。何より骨を取るのが面倒。

だから旦那のお弁当は必ず骨なし唐揚げだし、お魚を入れる時も骨は取り除いてからいれる。だって小さなお弁当箱の中でちまちま骨を取るのが面倒じゃない? 私だったら嫌だもん。イチゴもトマトもヘタを取って入れるし、柑橘系もむいて入れる。リンゴだけはウサギさんだけど。

お弁当は空っぽになって帰ってくるよ。
22  名前: ふしぎ? :2017/02/06 21:02
>>1
なんでお弁当を作ってるの?

お弁当に骨つき肉、骨つきの魚って私は嫌だな。
お弁当に入れる肉とお魚は、骨なしにします。
骨がついてるから味わいがある?
そんなのどーでもいい、お弁当は食べやすいほうがいい。
梅干しは、お弁当とおにぎりに入れる時 種は除いてから入れます。

主さんは食べ物の好き嫌いがないの?
私は、骨つきのお肉は苦手、鶏肉の皮も嫌いです。
種は別になんとも思わないけど。
23  名前: どーい :2017/02/06 21:10
>>22
お弁当食べたカスってどうするのかな。
職場で捨てたら臭いで嫌がられそうだし
またお弁当箱に入れて持って帰って来たら
なんか臭くて開けたくないな
洗うの嫌かも

鶏の骨や魚の骨などの生ゴミは
出ないようにするもんだと思ってた
子供の幼稚園の時お弁当の注意でも
そういうの出ないように作ってくださいってあったな
24  名前: もしや :2017/02/06 21:29
>>1
>夫です。
>毎日弁当を作りますが、骨付きの鶏肉を唐揚げにしたら骨が面倒臭いとかネチネチ言います。マヨネーズが嫌い、ツナが嫌い。偏食野郎です。
>
>蟹も海老も嫌いらしいんですがこれは経済的でマシか。
>
>梅干しも種を取っています。
>
>魚も骨のある煮魚なんかを出すと身がまだついてるのに
>下げてくれとか言うので20年頭に来ています。
>
>骨が付いてるから味わいがあるんだよと私はいうのですが、面倒臭い面倒臭いと言います。
>
>同じような傾向の人いますか、骨とか種とか皮とか普通でしょう?
>本当に何がそんなに面倒臭いんですか?
>私はあいつの顔を見るのが面倒くさい。
>早く出張行けよと思っています。
>
>そういえば初詣で祈願したのも出張が去年の5倍以上に増えますようにという内容でした。
>
>骨なし魚とか脂身だらけの肉とか買いません。
>歯が無くなっても私は買わないと思います。

主は、「プライドを捨てられない旦那」のスレ主じゃない?
トリップパスについて





小学生男子のチンチンはどんな包茎? part2
0  名前: 小4,小1 :2017/02/05 13:33
 
ママ友と話してて剥ける子が多いみたいだから気になったんだけどあまり聞けることじゃないし、ここで教えて。


うちの2人兄弟。

小4の兄は真性包茎。

小1の弟は普段皮が被ってるけど手を使えば7割くらいまで剥ける仮性包茎。

お子さんのちんちんがどんな包茎か書く人は名前にお子さんの学年を書いてください。
1  名前: 小4,小1 :2017/02/06 09:23
 
ママ友と話してて剥ける子が多いみたいだから気になったんだけどあまり聞けることじゃないし、ここで教えて。


うちの2人兄弟。

小4の兄は真性包茎。

小1の弟は普段皮が被ってるけど手を使えば7割くらいまで剥ける仮性包茎。

お子さんのちんちんがどんな包茎か書く人は名前にお子さんの学年を書いてください。
2  名前: ありがとう :2017/02/06 09:38
>>1
ありがとう
3  名前: 、ェ、荀ケ、゚ :2017/02/06 09:40
>>1
、ェ、荀ケ、゚
4  名前: すかんち :2017/02/06 13:14
>>1
くっさあ!
5  名前: 小2 :2017/02/06 21:10
>>1
剥ける
トリップパスについて





家賃
0  名前: いくら? :2017/02/06 01:06
一人暮らしの大学生のお子さんをおもちの方、
家賃はいくらですか?
2  名前: 一例をどうぞ :2017/02/06 18:29
>>1
>一人暮らしの大学生のお子さんをおもちの方、
>家賃はいくらですか?


42000円。
東京です。
狭いけどロフトも付いてるし、まぁまぁ綺麗だし、沿線近いよ。
ゴツメの男子だから部屋は心配してない。

遠いので、2回帰省されると家賃をはるかに上回ってしまうわ。
なんか、他スレの仕送り13万には入れなかった。
うちは8万しかしてない。
家賃光熱費払うと3万残るか残らないかだから、あとはお年玉18年分を切り崩しながらバイトで3万くらい稼いでるみたい。
携帯代と帰省費用は親がもってる。
あとは米とかふりかけとかマメに送ってるくらいかな。
自分の時のことを振り返っても、ちょっと生活キツキツくらいが面白いと思うんだけどな。
賄い付きのバイトと家電屋のバイトをつないでるようだよ。
賢い大学でもないし、自分で何とかしてもらわなきゃね。
私は最後まで東京は反対だったので。
3  名前: 築23年 :2017/02/06 18:51
>>1
>一人暮らしの大学生のお子さんをおもちの方、
>家賃はいくらですか?

家具つきで41000円です。
大都市ではありませんが田舎でもないです。
家具なし35000円の部屋も空いてた。

なぜ家具付きかというと、私や主人の仕事が忙しくて
しかも遠方で、
家具家電を搬入、組み立て等の手伝いが全くできなかったのと
もっといい物件や住みやすい場所があった時引っ越し易いと思ったからです。

結局めんどくさいらしくそこにいる。私的には凄く気に入ったんだけどね。
古いと水周りが流れにくいなどあったりする。
4  名前: ボロいが :2017/02/06 20:20
>>1
>一人暮らしの大学生のお子さんをおもちの方、
>家賃はいくらですか?


共益費込みで2万8千円。かなりボロいけど広め。友達が5人くらい泊まれる。立地は大学生には理想的。都会じゃないけど、田舎でもない。
5  名前: それは :2017/02/06 20:41
>>1
>一人暮らしの大学生のお子さんをおもちの方、
>家賃はいくらですか?

東京。
いろいろ込みで61000円…。
米は送るが、あんまり減らない。
6  名前: 違うけど :2017/02/06 21:05
>>1
主さんの質問とズレてるけど、うちの子は学生寮で朝夕2食ついて1ヶ月3万3千位です。一人部屋で、風呂は共同だけど24時間入浴可能です。学校とは渡り廊下でつながっています。
経済的には文句なしですが、やはり寮なので多少の不満はあると思います。
トリップパスについて





一人っ子で悪かったね
0  名前: ふん :2017/02/03 07:53
ここって専業叩きと同じくらい一人っ子親叩きが居ない?

専業叩く理由もまったく理解できないものばかりだけど、一人っ子親叩きもなんだかなー。

結局、自分より楽な生活、自分より楽な子育てしている人が憎たらしいってだけかい。
80  名前: うらやましいかな? :2017/02/05 16:18
>>1
一人しかいないんだから、楽だろうなとは双子の母としては思うけど、羨ましいとは思わないな。

だって、さびしいもん。

例えば、親が死んだってもしその時結婚してないと、全部自分でやらないと行けなかったり、それ以前の数々の事も協力してもらえる人がいないんだよ。
居てもいないのと同じという状況の兄弟は世の中いるけどね。
実親子供たち産んだ直後他界してて、実妹の存在は本当にありがたかったから、尚更そう思う。

うちの子常に二人でいる事が当たり前だったから、一人が具合が悪くて寝てても一人遊びとか下手で忙しい時も大変だった。
その点一人っ子はそういうの上手な子が多くて羨ましいなとか思ったけどね。
81  名前: 私は見てない :2017/02/05 19:06
>>1
最近一人っ子たたきは、あまり見ないけど・・
いたかな?

まあ、一人っ子が楽だとは私は思わない
上の人も書いてるけど、親の目が行き届きすぎてお互い窮屈じゃないかね?
ちょっとは分散したほうが、お互いの精神衛生上いい気がする。
82  名前: へ? :2017/02/05 19:32
>>31
>子供の学校のPTA役員なんだけど。
>仕事あるから、なんて今どき断る理由にならない。
>下の子がまだ小さいので、も理由にならない。
>専業で一人っ子で役員やらないって、どうやって断っているのか。
>ある意味興味深い。
>

そんなもん、専業兼業・子どもの数に関係なくいろんな理由があるでしょ。
どんだけPTAにウェイトおいてんの?
83  名前::2017/02/06 20:56
>>1
一人っ子叩きなんてあった?
多子叩きならよく見るけど

>ここって専業叩きと同じくらい一人っ子親叩きが居ない?
>
>専業叩く理由もまったく理解できないものばかりだけど、一人っ子親叩きもなんだかなー。
>
>結局、自分より楽な生活、自分より楽な子育てしている人が憎たらしいってだけかい。
84  名前::2017/02/06 21:05
>>83
あなたが知らないだけ。
昨日も他スレに沸いてたわよ。


> 一人っ子叩きなんてあった?
> 多子叩きならよく見るけど
>
> >ここって専業叩きと同じくらい一人っ子親叩きが居ない?
> >
> >専業叩く理由もまったく理解できないものばかりだけど、一人っ子親叩きもなんだかなー。
> >
> >結局、自分より楽な生活、自分より楽な子育てしている人が憎たらしいってだけかい。
>
トリップパスについて





運動が嫌いな子供
0  名前: インドア :2017/02/05 11:31
運動が嫌いな小学4年の娘がいます。
1年から体操教室には通ってましたが
いやいやしてたのでこの間辞めました
休日は塾にもいってるので、ゆっくりしたいと
いってゲームやテレビを見てます
このまま運動嫌いになったら太ってきそうな気が
します。

どうやったら運動するようになるでしょう
18  名前: やめて :2017/02/06 19:49
>>1
娘さん、運動嫌いなんですよね?
無理強いしないでくださいよ。

私も運動嫌い、というか運動音痴で育ちました。
ホントにね、苦痛なんですよ。
幼い頃の鬼ごっこやかけっこ、遊具、なんでも人より劣るから楽しくないんですよ。
体育もみんなに迷惑やフォローを受けてばかり。
面白いわけないですよ。
真面目な性格なので、努力でカバーできるならしています。
それができないんですよ。
無理強いだけはしないで、他の好きなことや得意なことをさせてみては?

運動嫌い、なだけで運動音痴ではないのならごめんなさい。
19  名前: えーー :2017/02/06 19:51
>>1
運動嫌いだと太るの?
文科系の部活の子は皆太ってる?
体型って遺伝と摂取カロリーと消費カロリーのバランスだから、太らないように食事に気を付けてあげたらいいんじゃないの。

私、運動嫌いだけどBMI20超えたことないよ。
今は17台。

1時間位散歩が必要な犬でも飼って散歩を日課にしてみる?
20  名前: 体力作り :2017/02/06 19:59
>>1
小中と体作りが重要な気がしてなりません。

もちろん私も運動が苦手ですが
結局一生運動を勧められることになりますよね。

一生運動と学習を続けようとか標語もあるくらいだし。
なんでやらせないでいいって言えるんだろう。
教えてほしいなあ。

無理強いはそりゃダメでしょうけど
できるだけやってほしい。

うちの子には小学校でちょっと無理強いしました。
そんなに悪いことではなかったと思う。
中学では続けたくないとは言われたけど。
卒業までやったのは良かったと思う。

中学になって
バリバリの運動部じゃなかったから
体作りは今一つで物足りない。
ちょっとぽっちゃり男子。
21  名前: うちは高校生 :2017/02/06 20:03
>>1
できればした方がいいだろうけど、したくない子にどうするの?
無理やりやらせても親に不信感を持つだけのように思う。

うちにも運動嫌いの高校生がいるけど、風邪一つ引かない健康体で、もちろん太ってもいない。

やるかやらないかならやった方がいいだろうけど、やりたがらない子に無理強いしてもいいことはないと思うよ。
22  名前: 部活 :2017/02/06 20:14
>>1
うちは私も子どもたちも運動大嫌い。大嫌いって気持ちが分かるけど、でも小中では多少はやったほうがいいと思う。

だから中学だけは何でもいいけど運動部にしなさいって命じたの。嫌々やってたけど、体力はついたんじゃないかな。高校は自転車通学だから、それでいいかなって。運動は嫌いなままだけど、わりと体力はあるほうだよ。

で、私自身の運動不足がやばい。前は懇談だのなんだのって、子ども関係で自転車をこぐことが多かったんだけど、最近さっぱり。たまに出かけると筋肉痛。パートを自転車通勤にするべきかしら・・・。

あ、それと子どものデブは運動嫌いとはあまり関係ないような気がする。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1995 1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009  次ページ>>