育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
60061:子どもじゃないのでひとりでやります(40)  /  60062:元光ゲンジ内海、何してる?(6)  /  60063:元光ゲンジ内海、何してる?(6)  /  60064:・ィ・ケ・ォ・?シ・ソ。シ(61)  /  60065:核酸ドリンクフォーデイズ(6)  /  60066:七草粥しましたか?(16)  /  60067:七草粥しましたか?(16)  /  60068:ネクタイの結び方(5)  /  60069:ネクタイの結び方(5)  /  60070:将来がない息子(110)  /  60071:主(愚痴です、ちょっと長文)(13)  /  60072:白髪どの程度の時に染め出しましたか?(6)  /  60073:お子さん鍵閉めますか(16)  /  60074:お子さん鍵閉めますか(16)  /  60075:切られたのかな・・・(51)  /  60076:「付き合いました」?(2)  /  60077:介護職って大変?底辺じゃないですよね(18)  /  60078:プリングルスの塩味、変わった??(2)  /  60079:幸薄い系の美人芸能人(23)  /  60080:彼氏さんって言うのね(5)  /  60081:彼氏さんって言うのね(5)  /  60082:119テ。、ュ、゙、ッ、?ヒソヘ(6)  /  60083:松潤(26)  /  60084:松潤(26)  /  60085:仕送りの金額(13)  /  60086:『冬季うつ』かも(10)  /  60087:行かない方がいいのか(10)  /  60088:中学生の塾がネット動画になる(2)  /  60089:親に何もかもしてもらってた旦那(35)  /  60090:ジョナゴールドは食べない(8)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010  次ページ>>

子どもじゃないのでひとりでやります
0  名前: 放置は・・・ :2017/01/06 21:20
兄(42歳)の奥さん(39歳)が妊娠しました。(5か月)
初産で奥さんの実家は遠方な上、お母さまは早くに亡くなっています。お父様も病気がちだそうです。
うちの実家は近いので母がこちらに里帰りしたら?と。
「結構です」ピシャリ。
母も悪いと思うんです、その後も色々言ったようで、うるさい姑と思われたでしょう。
兄は海外出張で2,3週間家を空けることが頻繁。
奥さんは「ひとりでなんとでもなります」。
「産まれても病院とか来ないで下さい。気が早いけれどお宮参りとかお食い初めとか構わないで下さい」。
母は怒るし父は「放っておけ。孫とも思うな」
兄は妊婦にストレスかけないでくれと。
誰も知り合いのいない土地で兄が出張中に破水して動けなくなったらどうするんでしょう?破水じゃなくても具合悪くなって家で意識を失ったら?高齢出産だし・・・お節介かもしれませんが私が連絡とったらダメでしょうかね?単に心配なだけで他意はないです。義姉はひとりっこできょうだいもいません。
36  名前: そうね :2017/01/08 18:34
>>9
>
>最近の女の人は調子の乗りすぎ。
>
>育児ノイローゼになっても放っておけばいい。
>子どもが変な子になっても自己責任だし。
>
>親だけの愛情で育てるならそうすればいい。



あなたみたいな婆さんは関わらない方が、孫は良い子に育つよ。
37  名前: 見守る :2017/01/08 19:37
>>1
まあ、態度が良くなかったかもしれないが、多目にみてあげて。
早くからお母さんが亡くなり、お父さんが病気がちだったら、他の人より一人で頑張らなきゃ、みたいな考えが強い人なんじゃないかな。

まあ本当のところは本人じゃないと分からないけど、何か今後助けを求められることがあったら助けてあげてほしいな。
38  名前: ひゃー :2017/01/08 19:38
>>1
主さんの2つ目の文を読んでびっくり。

良い大人なのに、そんなにカッカするお母さんなら
始めから近付きたくない。

主さん一家の性根が悪いんだよ。

いつでもどこでも家庭内でも親戚内でもトラブるパターンだね。

これ以上広がらないように、お嫁さんのために静かにしてあげてよ。
39  名前: バカ女増殖 :2017/01/08 20:06
>>1
人に頭下げて子育てすることもできないのかね。


こんな女が子供を育てるから 何もできないくせにクソ生意気なガキが育って やがて日本中に自己中のバカばっかり増えてるんだよ。


田嶋陽子みたいなバカに煽られて バカ女が増えて 日本は終わり。
40  名前: タナエム :2017/01/08 20:16
>>1
ーツサコ、ヌセ賈ラ、ハソヘ、ハ、鬢゙、。、゙、。、荀??オ。」
、ロ、テ、ネ、ュ、ハ。シ
トリップパスについて





元光ゲンジ内海、何してる?
0  名前: ジャニ在籍 :2017/01/07 03:12
年始のジャニーズのカウントダウンに元光ゲンジの佐藤アツヒロさんが出ていた様で、女子高生のうちの子は「この人とカッコいい」と言ってました。
以前も当時のカー君見てなんで人気があるのか解らないって言ってたんです。

佐藤さん、最近ちらちらテレビでも見かけますよね。

他のメンバーってジャニーズにいるの?と思ったら、内海さんがまだ在籍してるじゃありませんか。
でも活動履歴見たら、全くやってない?

後輩指導とかそういう事をしてるんですかね?
何で食べてるんだろう?と思ってしまって・・。
2  名前: わからないけど :2017/01/08 13:25
>>1
タレントとして在籍しているけど実際は事務に回っているとかあるかもね。

昔この人の舞台のポスターを見たんだけど、時代劇の扮装が全く似合わない。さぞや舞台でも映えないだろうなと思った。

鳴かず飛ばずだった人は事務所側が契約更新しませんと言って解雇はするだろうけど、元光ゲンジって冠がつく人は本人が辞めていくまでは切らないんだろうなと思う。
問題起されても困るから。

ちなみに問題起した赤坂くんを年末に見た。
覚せい剤を絶ち今は沖縄でレストラン経営しているんだって。
3  名前: へ〜 :2017/01/08 13:26
>>1
娘の付きそいでカウコンに行ったら
あっくんとオカケンが出てうれしかった。。。

内海君、まだジャニーズなんだね〜。
舞台とかに出てるっぽい?
裏方のお仕事とかもやってるのかしら
ドラマとかに出ていても気づかないなぁきっと
4  名前: 舞台中心 :2017/01/08 14:42
>>1
内海ファンのいとこが言うには
年に1,2回舞台のお仕事してるらしい。
今年も2月に主演の舞台が一つあるって。

腐ってもジャニーズだから、脇役でも
それなりに出演料が出るんじゃないかな。
5  名前: 検索したら :2017/01/08 15:24
>>1
検索してみたら「激やせ」と何かのテレビ番組で作業着みたいのを着ているやせたおじさんの姿が・・・

まだジャニーズ在籍で舞台の仕事を年に数本やってるようなことが書かれてる。
6  名前: そういえば :2017/01/08 18:08
>>1
SMAPの解散劇で思い出してみたんだけど、光ゲンジはなぜ解散したんだろう。
ローラースケートを脱いだ最後のステージは覚えてるんだけどね。
佐藤アツヒロは一度会った事があります。私の職場のレストランに食事に来たのですが、芸能人が珍しい場所でもないしあえて普通の客と同じ接客をしているんだけど、気づいてほしい、俺を見ろオーラがすごくて店内でばか騒ぎしてうるさくて、当時はあっくんファンだったはずの私だけどドン引きしてしまいました。
顔は今もかっこいいのに、もったいない。
トリップパスについて





元光ゲンジ内海、何してる?
0  名前: ジャニ在籍 :2017/01/07 04:06
年始のジャニーズのカウントダウンに元光ゲンジの佐藤アツヒロさんが出ていた様で、女子高生のうちの子は「この人とカッコいい」と言ってました。
以前も当時のカー君見てなんで人気があるのか解らないって言ってたんです。

佐藤さん、最近ちらちらテレビでも見かけますよね。

他のメンバーってジャニーズにいるの?と思ったら、内海さんがまだ在籍してるじゃありませんか。
でも活動履歴見たら、全くやってない?

後輩指導とかそういう事をしてるんですかね?
何で食べてるんだろう?と思ってしまって・・。
2  名前: わからないけど :2017/01/08 13:25
>>1
タレントとして在籍しているけど実際は事務に回っているとかあるかもね。

昔この人の舞台のポスターを見たんだけど、時代劇の扮装が全く似合わない。さぞや舞台でも映えないだろうなと思った。

鳴かず飛ばずだった人は事務所側が契約更新しませんと言って解雇はするだろうけど、元光ゲンジって冠がつく人は本人が辞めていくまでは切らないんだろうなと思う。
問題起されても困るから。

ちなみに問題起した赤坂くんを年末に見た。
覚せい剤を絶ち今は沖縄でレストラン経営しているんだって。
3  名前: へ〜 :2017/01/08 13:26
>>1
娘の付きそいでカウコンに行ったら
あっくんとオカケンが出てうれしかった。。。

内海君、まだジャニーズなんだね〜。
舞台とかに出てるっぽい?
裏方のお仕事とかもやってるのかしら
ドラマとかに出ていても気づかないなぁきっと
4  名前: 舞台中心 :2017/01/08 14:42
>>1
内海ファンのいとこが言うには
年に1,2回舞台のお仕事してるらしい。
今年も2月に主演の舞台が一つあるって。

腐ってもジャニーズだから、脇役でも
それなりに出演料が出るんじゃないかな。
5  名前: 検索したら :2017/01/08 15:24
>>1
検索してみたら「激やせ」と何かのテレビ番組で作業着みたいのを着ているやせたおじさんの姿が・・・

まだジャニーズ在籍で舞台の仕事を年に数本やってるようなことが書かれてる。
6  名前: そういえば :2017/01/08 18:08
>>1
SMAPの解散劇で思い出してみたんだけど、光ゲンジはなぜ解散したんだろう。
ローラースケートを脱いだ最後のステージは覚えてるんだけどね。
佐藤アツヒロは一度会った事があります。私の職場のレストランに食事に来たのですが、芸能人が珍しい場所でもないしあえて普通の客と同じ接客をしているんだけど、気づいてほしい、俺を見ろオーラがすごくて店内でばか騒ぎしてうるさくて、当時はあっくんファンだったはずの私だけどドン引きしてしまいました。
顔は今もかっこいいのに、もったいない。
トリップパスについて





・ィ・ケ・ォ・?シ・ソ。シ
0  名前: アヲツヲ :2017/01/04 16:30
ハメツヲ、ヒセ隍テ、ニハメツヲウォ、ア、?テ、ニネ昀ィ、タ、ネサラ、、、゙、サ、ォ。ゥ
アリ、ハ、鬢ネ、筅ォ、ッ、ェナケ、ヌオ゙、、、ヌハ筅、、ニ、?ヘ、ハ、ニ、ロ、ワ、、、ハ、、、キ。」
、、、テ、ソ、、、、、ト、ヒ、ハ、テ、ソ、鬢ウ、ホハム、ハスャエキ、マフオ、ッ、ハ、?タ、惕ヲ。」
57  名前: 54 :2017/01/07 12:00
>>55
>それ以外の駅は歩くの禁止って??
>混雑してなくたって、急いでる人はいるよ。

基本的に今でも歩いちゃ駄目なんだから、
全国的に歩行禁止。

でも、特に混雑する尚且つ投資できて場所があるところだけ
二本制にしたらどうだという話。

高速道路を作るようなもの。
58  名前: 最近 :2017/01/07 12:09
>>1
ベビーカーでエスカレーター乗ってるバカ親子を見かける。
うっかりそういう人が前にいて、何かの拍子で落ちてきたらどうしようととても怖く思った。
エレベーターが混んでるからだと思うし、ベビカや車いす優先と書かれていても普通の人がゾロゾロと乗り込む光景。
59  名前: 特性だから :2017/01/07 12:16
>>1
日本人って規律正しく列を作るのうまいから
エスカレーターのルールは理にかなってて
道路のように左がゆっくり右が急ぐ用と
使い分けるのも納得できるものなんだと思う。
他人にも気を使わずにすむし。
確かに2列に並んで乗るほうが効率がいいんだろうけど
他人と並んで乗るとか日本人には合わなくて
結局一人ひとりで乗ると思う。
友人とか家族連れくらいが並んで乗るくらい。
結果列が長くなるだけじゃないかな。
60  名前: それなら :2017/01/07 12:17
>>57
> >それ以外の駅は歩くの禁止って??
> >混雑してなくたって、急いでる人はいるよ。
>
> 基本的に今でも歩いちゃ駄目なんだから、
> 全国的に歩行禁止。
>
> でも、特に混雑する尚且つ投資できて場所があるところだけ
> 二本制にしたらどうだという話。
>
> 高速道路を作るようなもの。




エスカレーターを増設するのはいいけど
なんで歩いてもいいエレベーターを作る必要があるの?
全部歩いちゃダメでよくない?
61  名前: 同意 :2017/01/08 17:06
>>53
> このスレ読んで、歩きたくない人と歩きたい人の共存のために、やはり片側を開けておくのが一番良いのではないかと思ったよ。
>
> 場所によっては階段がなくエスカレーターしかないところがたくさんある。急ぎたい人にはあのスピードは地獄。
>
> 片側を開けるのが一番円満だと思う。


つまり現状維持だね!
トリップパスについて





核酸ドリンクフォーデイズ
0  名前: マルチ? :2017/01/06 15:42
義父が、近所の知り合いから紹介されてその場で契約してしまいました。

これってマルチですか?

一本9千円とか高すぎますよね。
それを一回4本?36000円とか。
それが二カ月おきに届くらしい。

紹介した人にはマージン入るのでしょうか?
2  名前: そうだよ :2017/01/07 19:41
>>1
マルチだよ。
義母が息子(私の夫)に紹介してた。
買うごとにマージンが入るから、あんたが買えば健康にもいいし、私にもお小遣いが入るからと、拡散ドリンクを進めてきた。
義母は実娘からの紹介。

味はパイナップル味なんだって。
子供に飲ませて美味しいでしょと、ママに買ってもらうといいよとアドバイスされたらしい。

マルチはお断り。
3  名前::2017/01/07 21:07
>>2
>マルチだよ。
>義母が息子(私の夫)に紹介してた。
>買うごとにマージンが入るから、あんたが買えば健康にもいいし、私にもお小遣いが入るからと、拡散ドリンクを進めてきた。
>義母は実娘からの紹介。
>
>味はパイナップル味なんだって。
>子供に飲ませて美味しいでしょと、ママに買ってもらうといいよとアドバイスされたらしい。
>
>マルチはお断り。

そうなんですか。

それで、効果はどうなんでしょう?
義父は多分、最近親戚の50代男性が末期の癌で
余命3ヶ月ということを聞かされたばかりで
その人に飲ませようかと思ってる節もあるんです。

よかったら教えて下さい。
4  名前: イエス :2017/01/07 21:20
>>1
義母がやってます。
同居のため、娘が飲まされてます。
ヨーグルトに少し混ぜて食べてます。
そういえば丈夫になりました。

義母は核酸の効果だと自信をつけてますが
私はR-1ヨーグルトの効果だと思ってます。

ひょっとするといいものなのかも知れないけど
しょせんねずみ講だから
私は好きになれない。
高杉。

私は気まぐれに飲んでますが(コラーゲンも入ってるので)
特に効果を感じません。

テレビでこういう謳い文句に注意しろとやっていたけど
義母がまんま同じこと言っててウケました。

実母なら辞めさせますけど
義母なので強く言えません。
5  名前::2017/01/08 14:40
>>1
本当に効くなら病院で採用されるとか、
トクホの認定受けるとか、ありますよね・・・

とにかくあやしいの一言に尽きる。

親戚の末期癌が回復するなら、信じてしまうかもだけど・・・
6  名前: マルチだもの :2017/01/08 16:45
>>5
>本当に効くなら病院で採用されるとか、
>トクホの認定受けるとか、ありますよね・・・
>
>とにかくあやしいの一言に尽きる。
>
>親戚の末期癌が回復するなら、信じてしまうかもだけど・・・

民間療法ですよ。ほんの気休め程度。
10年以上前勧められて一時期飲んだけど、
その後私は、乳がんにかかりました。
トリップパスについて





七草粥しましたか?
0  名前: きのう :2017/01/07 13:24
うっかり忘れました。
12  名前: 昼に :2017/01/08 14:10
>>1
珍しく家族そろってたので、昼に食べました。

例年は晩御飯です。
土鍋で炊いたら、うまかったわ。
13  名前: おかずは? :2017/01/08 15:26
>>12
夕飯に七草粥する時って
おかずは何を作るのですか?
14  名前: リピート :2017/01/08 15:29
>>1
しなかったです。

昨日、初詣に行ったので
お正月気分がぶり返しちゃって。。。
15  名前: 昼に :2017/01/08 16:10
>>13
普通に和食です。
ご飯が七草がゆだというだけ。

煮物だったり、鳥の塩焼きとか、焼き魚だったり
唐揚げとかいろいろ、、
16  名前: お昼にね :2017/01/08 16:22
>>1
今日のお昼に一人だけでしました。
夫と息子はお粥食べないんで。

美味しかったです。ひとりがゆ。
トリップパスについて





七草粥しましたか?
0  名前: きのう :2017/01/07 12:01
うっかり忘れました。
12  名前: 昼に :2017/01/08 14:10
>>1
珍しく家族そろってたので、昼に食べました。

例年は晩御飯です。
土鍋で炊いたら、うまかったわ。
13  名前: おかずは? :2017/01/08 15:26
>>12
夕飯に七草粥する時って
おかずは何を作るのですか?
14  名前: リピート :2017/01/08 15:29
>>1
しなかったです。

昨日、初詣に行ったので
お正月気分がぶり返しちゃって。。。
15  名前: 昼に :2017/01/08 16:10
>>13
普通に和食です。
ご飯が七草がゆだというだけ。

煮物だったり、鳥の塩焼きとか、焼き魚だったり
唐揚げとかいろいろ、、
16  名前: お昼にね :2017/01/08 16:22
>>1
今日のお昼に一人だけでしました。
夫と息子はお粥食べないんで。

美味しかったです。ひとりがゆ。
トリップパスについて





ネクタイの結び方
0  名前: シングル :2017/01/07 19:15
高校卒業式、受かれば大学入学式に着るスーツを購入しなければなりません。
よく考えたら、ネクタイの結び方がわからないです。
シングルだし、祖父は居ないし、誰に教えてもらえば?
店の人に教えてもらえば良いですか?父親が居ないとバレますね。
まさかこんな場でシングルの痛手を負うとは。
1  名前: シングル :2017/01/08 13:17
高校卒業式、受かれば大学入学式に着るスーツを購入しなければなりません。
よく考えたら、ネクタイの結び方がわからないです。
シングルだし、祖父は居ないし、誰に教えてもらえば?
店の人に教えてもらえば良いですか?父親が居ないとバレますね。
まさかこんな場でシングルの痛手を負うとは。
2  名前: ネット :2017/01/08 13:20
>>1
ネットで調べれるよ。
うちは夫は息子に教えてないよ。
自分で調べて練習してた。
3  名前: こんなときこそ :2017/01/08 13:22
>>1
ネットでいくらでもあるから探しなよ。
動画もいろいろあるから全然だいじょうぶだよ。
4  名前::2017/01/08 13:24
>>1
ああ!ネットか!普段ネットで娘の編み込みとか見てるくせに何で気づかなかったんだ!ありがとうございます。ビックリしました。
5  名前: ありさ :2017/01/08 15:45
>>1
ネクタイの販売員してます。
結構結び方が解らないから、教えて下さいって言われますよ。

うちでは、結び方のパンフレットも置いて有るし、実際に一緒に結びながら教えてあげます。

恥ずかしがらずに、店員さんに聞くのも有りですよ。
トリップパスについて





ネクタイの結び方
0  名前: シングル :2017/01/07 20:38
高校卒業式、受かれば大学入学式に着るスーツを購入しなければなりません。
よく考えたら、ネクタイの結び方がわからないです。
シングルだし、祖父は居ないし、誰に教えてもらえば?
店の人に教えてもらえば良いですか?父親が居ないとバレますね。
まさかこんな場でシングルの痛手を負うとは。
1  名前: シングル :2017/01/08 13:17
高校卒業式、受かれば大学入学式に着るスーツを購入しなければなりません。
よく考えたら、ネクタイの結び方がわからないです。
シングルだし、祖父は居ないし、誰に教えてもらえば?
店の人に教えてもらえば良いですか?父親が居ないとバレますね。
まさかこんな場でシングルの痛手を負うとは。
2  名前: ネット :2017/01/08 13:20
>>1
ネットで調べれるよ。
うちは夫は息子に教えてないよ。
自分で調べて練習してた。
3  名前: こんなときこそ :2017/01/08 13:22
>>1
ネットでいくらでもあるから探しなよ。
動画もいろいろあるから全然だいじょうぶだよ。
4  名前::2017/01/08 13:24
>>1
ああ!ネットか!普段ネットで娘の編み込みとか見てるくせに何で気づかなかったんだ!ありがとうございます。ビックリしました。
5  名前: ありさ :2017/01/08 15:45
>>1
ネクタイの販売員してます。
結構結び方が解らないから、教えて下さいって言われますよ。

うちでは、結び方のパンフレットも置いて有るし、実際に一緒に結びながら教えてあげます。

恥ずかしがらずに、店員さんに聞くのも有りですよ。
トリップパスについて





将来がない息子
0  名前: 無気力 :2017/01/06 13:41
普通、子供を育てていると多少将来的な夢を抱いたりしますよね。
本人だけじゃなく、親も我が子に対して夢抱く。

例えば、就職すれば出世を夢見て、我が子が結婚したら孫が出来る事を夢見る。

夢と言うか、普通の事なんでしょうけど。

それって常にやる気ある我が子を育てて来たから親も応援するし、期待もするんだと思うのです。

私の息子の場合は、何もやる気や夢が無いんです。
小学生の時は無邪気で活気溢れた夢いっぱいの子だったハズですが、いつの頃からか何とか生きてる子になりました。

だから息子を育てて来た道中は常に、何とか学校に行かせて卒業させる感じ。

もうすぐ大学生になる息子なんですが、私の思いはと言うと、別に嬉しくもないし、将来的な夢は皆無です。

この子はきっと就職してもすぐ辞めるし、勉強出来ても意味がないと思う。だって頭脳なんか使う気力もないんだから。
だから息子が将来就職して頑張って欲しいとか、思えない。結婚も絶対しないだろうから、自分の食って行く分だけ稼げたら良いねと思うだけなんです。

進路の話しを多少する事があります。その度に、二言目には「その仕事はしんどいらしい」とか「給料よくても激務じゃなぁ、」と思考は全てしんどいかしんどくないか。
やりがいとか、高給取りに!とか思えないみたいです。

ずっとこんな息子を育てて来たから、私もずっと惰性で日が過ぎて来た感じです。

勉強は嫌いで無いみたいです。
惰性で勉強したら常にトップが取れて来たし、高校もかなり良い所に入りました。
高校で変わるかもと思ったけど何か夢見ることも無いまま、惰性で日が過ぎました。

もうすぐセンターです。きっとすごく出来ると思う。
だけど、それに対して嬉しくもないし(息子も私も)。
成績に合わせて上位から大学を選んで、余裕で受かるのだと思います。

だから、よく見かける様な受験生の我が子をハラハラしながら見守ったり、応援する様な気持ちになれないのです。
だって例え東大に入っても私の子は就職しないから。
就職したとしても辞めるだろうから。
辞めなかったとして、出世したとしても家族持つ考えすらないから意味がないから。

親がどうして欲しいとかも無いのです。
だって夢見ても息子じゃあ叶わないから。

昔のママ友とたまに出会って、行ってる高校の噂を聞きつけたのか絶賛して下さるけど、本当ならここで母親は誇らしく感じたり、自慢に思ったりするんだろうな、と冷めた心の私です。
嘘ではなく、本当に嬉しくもないんです。
だって意味無いんだから。
東大入ってもたどり着く先は息子が自分の食べて行く分の稼ぎさえあれば良いとしか思って無いのだから高卒と変わりないのです。いや、高卒の普通の子の方がまだ夢ある。

なんか、最近虚しいです。

受験生頑張れ!とか、門出とか、、息子には縁遠い言葉だし、将来の夢を一切抱けない子育てってつまらない。

と、最近になって気づきました。
もう大学生だから、夢無い我が子に関わるのも終了だな、と頭に浮かんだのです。
応援する事もないし、楽しみもないから、役目終わり

こんな気持ちです。
わかって下さる方いますか?いませんよね、普通はワクワクして我が子を見てるだろうし、出来悪くてもそれなりに将来ある若者なんだから。

私だけですよね。
106  名前: 子供は違う :2017/01/08 15:17
>>1
主が鬱だと・・・。
107  名前: うん :2017/01/08 15:19
>>106
主が病気だよ。
自分じゃ普通だって思ってるんだろうけど、このスレの主レスみたら怖い。
108  名前: ずっこけ :2017/01/08 15:19
>>1
ストレス発散?
109  名前: たぶん :2017/01/08 15:27
>>104
だったら、東大生の母の会か
うつ病かアスペのお子さんを持つ会のような場所の掲示板で発散したらいいのに。
ここはいろんな人がいるから仕方ないよ。

うちにも変わった息子がいるから、あなたの気持ちが全く分からなくないけど、どうもあなたに味方する気になれないんだよね。
ほかの人も言ってるけど、その攻撃的な感じがあなたも病んでると思う。

シンプルに、その変わった息子さんをあなたが認めてあげれば、お互いに気持ちが楽になるんじゃないのかな。
101のレスでも書いたけど、あきらめなよ。普通の子じゃないものは仕方ないじゃない。
110  名前: 3行で :2017/01/08 15:28
>>104
人としてどうかと思います

無意識なその上からな感じが
息子さんを苦しめてるのでは
トリップパスについて





主(愚痴です、ちょっと長文)
0  名前: パン屋さんで :2017/01/07 10:49
朝、9時ころカフェも併設しているパン屋さんに行き
パンを買ってきました。
カフェではキッズコーナーもあり、平日の昼間は
子連れのママさんたちでいっぱいいるようなお店です。

パンを選んでいると、後からお母さん2人、幼稚園
前後の子ども5人くらいが入ってきました。

私とパンの棚の間に入ってくる子がいたり(パンを触る寸前)、大声であれがいいこれがいいと叫びに近い声を出している子がいたり・・・極めつけが咳が出ているのにマスクも口に手も当てずにパンの前にいたり(2,3人いた)・・・
親は咳をしようが大声をだそうが、どれがいい?どれにしようか?なんて声をかけていて店内は大騒ぎになりました。
お母さんたちは、注意したり咳がかからないようにするしぐさもなかったのです。

もう少しゆっくり買い物をしたかったけれど、早々にレジで会計をしてもらったら、咳をしていた子どもがレジカウンターを覗き込み私の会計を待っていました。
案の定待っている間に咳をして・・・
ぎりぎり私の購入したパンは包んでもらえていたので咳はかからずにすみましたが・・・

小さな子供を連れているときは、商品を触ったり咳やつばがかからないように配慮してほしい。(すべての方が配慮をしなかったり、注意をしないわけではないけれど)
9  名前: なんで? :2017/01/08 12:13
>>6
自分のパンにかかりそうになってるんだもの、言うわ。
主さんは間一髪セーフだったけど
防ぐことをせずに、かかるかもと思いながら見てる
その我慢が無駄だと思うし、不満が余計に溜まりそう。

親が甘くてその子がその後なにも変わらなかったとしても
それはその親子のことだから自分には関係ないけど
自分のパンは守るわ。
10  名前: まあねぇ :2017/01/08 13:18
>>1
お行儀のよい親子ばかりとは限らないからね。
回転寿司なんかでもハラハラするよ。

風邪が心配な時期や体調崩れ気味のときは、子どもが多く集まりそうな場所は避ける。
スーパーとかは仕方ないけれど、余計な接触をしないように急いで回る。
11  名前: 店のせいかな :2017/01/08 13:45
>>1
そういう店でパートしてましたが。

注意ってむつかしいんですよ。

気が付いたら下げたりするけど。

買い取ってもらうわけにもいかないし。

上で誰かが言ってくれてたけど
お客さんが直接言ってくれたらパートの身は助かるわ。
気が付かないお母さんたちっているのよねえ。

まあ、なかなか形態は代えられないし
そういうお子さんがたくさん来るのが売りなんでしょう。

一緒の時間をさけるとかは?
あ、見てないだけで唾かかってるか。
早朝行くとか。

うちはデパ地下だったから
そう多くはなかったけど。

あ、どうぞデパ地下のパン屋にお越しくださいませ。
もうパートしてないし
高いから買いに行くのもつらいんだけど。
12  名前: ないんだよ〜 :2017/01/08 15:07
>>7
>同様にミスドが最近苦手。
>最近のミスドって客に取らせるシステムの店舗が多いけど、子供が思いっきり咳をしてるの見て買う気が失せたことある。
>だからミスド食べたくなったら、昔からのケースに入っていて店員さんが取ってくれる店舗に行くようにしてます。


そういうスタイルの店舗ってまだある?

うちのほうじゃどこもセルフの店ばっかりで、唯一取ってくれるスタイルが来るまで30分くらいのショッピングセンターのフードコート店なんだよね。

ミスドじゃないドーナツ屋さんが美味しいので、すっかりミスドに行くこともなくなったんだけどね。でもたまに無性に食べたくなっちゃうんだよね〜。
13  名前::2017/01/08 15:19
>>12
>>同様にミスドが最近苦手。
>>最近のミスドって客に取らせるシステムの店舗が多いけど、子供が思いっきり咳をしてるの見て買う気が失せたことある。
>>だからミスド食べたくなったら、昔からのケースに入っていて店員さんが取ってくれる店舗に行くようにしてます。
>
>
>そういうスタイルの店舗ってまだある?
>
>うちのほうじゃどこもセルフの店ばっかりで、唯一取ってくれるスタイルが来るまで30分くらいのショッピングセンターのフードコート店なんだよね。
>
>ミスドじゃないドーナツ屋さんが美味しいので、すっかりミスドに行くこともなくなったんだけどね。でもたまに無性に食べたくなっちゃうんだよね〜。

最初の頃に出店したような古めのミスド店舗が、
かろうじて店員さんが取るスタイルですね。
知ってるだけなら、近隣では1店舗のみです。

私もたまに食べたくなるし、
夫は大好きなんですよ、ミスドのドーナツが。
そこだけでもスタイルを変えないでいてもらいたいです。
トリップパスについて





白髪どの程度の時に染め出しましたか?
0  名前: しょうがないのよね :2017/01/07 05:05
現在、49歳。ここ半年でどどっと白髪が増えたと思います。現在、ちらちらと見え隠れしてます。

ナミヘイさんの様にピン!と一本だけそびえたってる時もあります。

白髪って、集中してある場所だけにある感じの部分ありませんか?

どの位の状況になった時皆さん白髪染めしようかな?と思い立ちましたか?

美容院と自宅でやるのとは明らかに違うのかな?
2  名前: 45歳 :2017/01/08 12:08
>>1
ショートなので、1ヶ月半毎に美容院にカットに行きます。
でも美容院では染めたことなくて、
カットする度に自分で染めてます。
ショートだから自分でも染めやすいし。
市販の白髪染めも、染めたてはツヤツヤでキレイですが、
1ヶ月もするとツヤもなくなり、新たな白髪が目立ってきます。
その頃から次に染めるまでの間は、
白髪用のトリートメントを使ってます。
髪のケアも出切るし、白髪も目立たなくなります。
で、美容院でカットしたら自分で染める。
その繰り返しです。
もう白髪ケアを考えると、ロングは絶対に無理だわ。
3  名前: 生え際が目立ってきたら :2017/01/08 12:17
>>1
>現在、49歳。ここ半年でどどっと白髪が増えたと思います。現在、ちらちらと見え隠れしてます。
>
>ナミヘイさんの様にピン!と一本だけそびえたってる時もあります。
>
>白髪って、集中してある場所だけにある感じの部分ありませんか?
>
>どの位の状況になった時皆さん白髪染めしようかな?と思い立ちましたか?
>
>美容院と自宅でやるのとは明らかに違うのかな?

私の場合、前頭部に集中してて...
生え際が目立ってきたら染めます。

自分で染めれたら良いけど不器用なので美容室で染めます。
4  名前: 今年からかも :2017/01/08 12:33
>>1
48歳。数年前にカラーリングをやめてから自毛です。黒く染めてると聞かれるくらい真っ黒です。

美容師さんからは表面に無いからまだ大丈夫とは言われますが、中は結構白髪です。ロングで毛束を持ち上げるとごそっとまとまって生えています。なので結く時は一本。表面すくうと白髪なので。

今年中には白髪染デビューだと思っています。
5  名前: 白髪見せたくない :2017/01/08 14:45
>>1
若い頃は自分でマニキュア→自分でヘアカラーでした、わりと明るい色で。

ちょっと経済的余裕が出てきて40才くらいから美容院でカラーリング。2〜3ヶ月に1度くらい。

でもカラーリングでは白髪が光るようになったのが43才くらい。
それで白髪染めに変えました。
色も明るめを止めてほぼ黒に。
3週間に1度くらいリタッチしてます。

勤め先のアラフォー仲間は、
私は白髪が少ない方だからまたまだ白髪染めは要らない〜
っていってる人が多いけど、
私は、少ないとはいえ白髪が覗いてる姿は堪えられない、みっともないと思えてしまって無理。

こまめにリタッチしてるから、私が白髪染めしてるの周りは気がついてないみたい。
6  名前: あきらめなー :2017/01/08 14:48
>>1
49なら仕方ないと思うよ。
私なんて20代後半からちらちら見え始めて
30後半には、おしゃれ染めから白髪染め成分入りのにシフトした。
美容師さんが言うには、完全な白髪染めまではいかないらしいが。。

あ、今は46歳ですので、もう10年くらいになると思う。
トリップパスについて





お子さん鍵閉めますか
0  名前: 安心第一 :2017/01/07 16:01
私と高校生娘と中学男子、主人の四人家族です。
高校生娘が部活終わって帰ってくると8時頃になるので帰ったら鍵を閉めてね、と
毎日のように言っていますが、一向に閉めません。その後主人が帰ってくるまでに
時間が空くので閉めて欲しいのですが。
私はそんなに難しい事を求めていますか。お子さん鍵閉めますか。
12  名前: なんとか :2017/01/08 12:38
>>1
オートロックマンションだけど、カギは各自
必ず閉めます。
家族で出かけて、ポストとか見るのに
ちょっとした時間差であとから誰か帰って来ると
わかってるなら開けておく時もありますが数分です。

子供は中学生まではうっかりな子だったので、
カギを持たせられませんでした。
玄関も言わなきゃ閉めない、言っておいても忘れる
子でしたが、高校生になってからは鍵を持たせて自分で開けさせるようにし、留守番もあえてさせるように
なってからはウッカリもほぼなくなりました。
今は親のウッカリ程度と同じレベルなので、
まあ安心できます。
13  名前: ぼんやり息子 :2017/01/08 13:52
>>1
小6のぼんやり息子だけど、鍵だけは絶対に閉めて入ってきます。それはもう幼い頃から家に帰ったら「鍵締めて!」って言い続けてきたからだろうなと思います。
それ以外はぼんやりしていて言ってもすぐやらないこと多いけどね。
14  名前: 忘れん坊 :2017/01/08 14:21
>>1
うちは誰か家にいる時は鍵は閉めない。住人しか入ってこない場所。

でも出かける時くらいは閉めてほしい。何年も言い続けて、忘れなくなったのは最近のこと。それでもたまに裏口があいていたりして、おい!と思う。

泥棒とか強盗とか近所で聞いたことがない。田舎ってことだろうな。10年前にあった事件は昼間の人がたくさんいる公園だったから、防ぎようがなかったし。
15  名前: ナヤソエ :2017/01/08 14:25
>>7
、コ、テ、ネナヤソエ、ヒスサ、ヌ、、、゙、ケ、ャ。「クー、ォ、ア、?ャエキ、ャ、「、熙゙、サ、
カ眇熙ホソニタフ、ホイネ、筅ス、ヲ、タ、テ、ソ、ハ。」
コ」、マ・゙・キ・逾サ、゙、、、ヌ、ケ、ャ。「クー、マフ?キ、ォ、ォ、ア、ハ、、、陦」
16  名前: 習慣 :2017/01/08 14:27
>>1
高校息子ですが締めます。
幼少よりしているので癖になってます。

逆に、一緒に帰ったのに私が郵便物を郵便受けから取っている間に息子がエレベーターで上がり、少し遅れて私が上がるともう鍵は締められています。
私が直ぐにエレベーターで上がってくるとわかっているのに、体で覚えているので無意識に締めちゃうようです。
トリップパスについて





お子さん鍵閉めますか
0  名前: 安心第一 :2017/01/07 18:09
私と高校生娘と中学男子、主人の四人家族です。
高校生娘が部活終わって帰ってくると8時頃になるので帰ったら鍵を閉めてね、と
毎日のように言っていますが、一向に閉めません。その後主人が帰ってくるまでに
時間が空くので閉めて欲しいのですが。
私はそんなに難しい事を求めていますか。お子さん鍵閉めますか。
12  名前: なんとか :2017/01/08 12:38
>>1
オートロックマンションだけど、カギは各自
必ず閉めます。
家族で出かけて、ポストとか見るのに
ちょっとした時間差であとから誰か帰って来ると
わかってるなら開けておく時もありますが数分です。

子供は中学生まではうっかりな子だったので、
カギを持たせられませんでした。
玄関も言わなきゃ閉めない、言っておいても忘れる
子でしたが、高校生になってからは鍵を持たせて自分で開けさせるようにし、留守番もあえてさせるように
なってからはウッカリもほぼなくなりました。
今は親のウッカリ程度と同じレベルなので、
まあ安心できます。
13  名前: ぼんやり息子 :2017/01/08 13:52
>>1
小6のぼんやり息子だけど、鍵だけは絶対に閉めて入ってきます。それはもう幼い頃から家に帰ったら「鍵締めて!」って言い続けてきたからだろうなと思います。
それ以外はぼんやりしていて言ってもすぐやらないこと多いけどね。
14  名前: 忘れん坊 :2017/01/08 14:21
>>1
うちは誰か家にいる時は鍵は閉めない。住人しか入ってこない場所。

でも出かける時くらいは閉めてほしい。何年も言い続けて、忘れなくなったのは最近のこと。それでもたまに裏口があいていたりして、おい!と思う。

泥棒とか強盗とか近所で聞いたことがない。田舎ってことだろうな。10年前にあった事件は昼間の人がたくさんいる公園だったから、防ぎようがなかったし。
15  名前: ナヤソエ :2017/01/08 14:25
>>7
、コ、テ、ネナヤソエ、ヒスサ、ヌ、、、゙、ケ、ャ。「クー、ォ、ア、?ャエキ、ャ、「、熙゙、サ、
カ眇熙ホソニタフ、ホイネ、筅ス、ヲ、タ、テ、ソ、ハ。」
コ」、マ・゙・キ・逾サ、゙、、、ヌ、ケ、ャ。「クー、マフ?キ、ォ、ォ、ア、ハ、、、陦」
16  名前: 習慣 :2017/01/08 14:27
>>1
高校息子ですが締めます。
幼少よりしているので癖になってます。

逆に、一緒に帰ったのに私が郵便物を郵便受けから取っている間に息子がエレベーターで上がり、少し遅れて私が上がるともう鍵は締められています。
私が直ぐにエレベーターで上がってくるとわかっているのに、体で覚えているので無意識に締めちゃうようです。
トリップパスについて





切られたのかな・・・
0  名前: がっくり :2017/01/05 10:37
今年の年賀状、親友だと思っていたママ友に切られたみたいです。

確かにお互いパートをはじめ、彼女はフルタイムになり、会う機会も昔よりぐっと減っていました。

それでも年に数度は、ランチやお茶をしていましたが、彼女は、新しい職場の友達や、SNSで知り合いになった人の話を楽しそうにしていて私の知らないところで世界を広げていました。

でも、直接気まずくなった覚えはまったくなく、こちらが送った年賀状に後出しする気もしない存在になっているとは思いませんでした。

(去年までは、毎年、元旦近くにはきていました。)

子どもたちは学年は違うけれど、同じ学校で、行事で会うこともあり、新学期からどんな顔をしたらいいかと思っています。

本当は、ものすごく落ち込んでいて、そのことで頭がいっぱいなのですが、家族にはたかが年賀状一枚でと思われそうで話せないので、こちらで吐き出させていただきました。
47  名前: 年賀状って :2017/01/06 23:09
>>1
お正月からのここ、年賀状の愚痴が
多い多い。
生活の中ですごいウェイトを占めているんだね。
私は年末超多忙で、25日に間に合わず
くれた人に返事を書くことにした。
でも3日以降に届いた人には寒中お見舞いに
して、明日投函する。
怒っている人いるかな。ドキドキ。
48  名前: 頭が固すぎ :2017/01/06 23:14
>>43
なにこの決めつけ。
49  名前: つながり :2017/01/07 09:43
>>1
〆後だけど。
主さんの方で、相手の方と繋がっていたいという思いがあるなら、
こちらから連絡をとってみたらいいのではないでしょうか。
LINEなどの手段もあるなら、「最近どう?」みたいな軽い感じで。
年賀状も、来年は出してみたら?
もしかすると送ったつもりが漏れていたのかもしれないし。
2年続けて来なければ、こちらも出さなくていいと思うけれど。
それと、普段会う機会があったり、LINEをやっている相手には、わざわざ年賀状まで出さなくても、と考える人もいます。
今、切られてしまった、と思い込まない方がいいんじゃないかな。
元気を出して。
50  名前: 今の人と、過去の人 :2017/01/07 10:47
>>1
主さんにも「過去のお友達」っているよね?
学生時代の仲良しとか。

もし今、住んでる場所に友人がひとりもいなかったら
過去のお友達の比重はとても大きくなると思う。
ママ友なんて上辺だけ、私の本当の友達は
あの学生のころの皆!みたいに。

でも今とても気の合う、それこそ何年も一緒に過ごしてきた
生活圏内の大事なお友達がいたら
学生時代の人達は、もちろん大事な友人だけど
思い出や近況報告を話し合う、たまに会う過去の人であって
「今の一番」ではなくなるよね。

新しい人と充実した友人関係を築けていると
自然と一番がどんどん更新されていくけど
過去のある時点で止まった人は、更新されてないから
それが一番のまま、むしろ過去から現在まで
ずっと続いている「長年の友達」になってしまう。

自分にとっては長年の友達、相手にとっては
思い出要員の過去の人、今までそのヒントは出てたけど
今回はっきり気付いたということだよね。
でも思い出要員も、別に切ったわけじゃなくて
懐かしい大事な人には変わりないと思うんだよね。
ただ、今の一番ではないんだなというだけで。

こういうのは受け入れるしかないし
あまり思いつめない方がいいと思うんだよね。
51  名前: あなた :2017/01/08 13:17
>>43
親友全く居ないでしょ。
冷血漢だもんね。



>子どもありきで知り合った人は親友とは言わないでしょう。
>子どもが成人して結婚しても交流が続くならともかく。
>
>お互いに既婚か未婚か分からない状態で知り合って気が合って、偶然同じ年齢の子どもが居た。
>これなら親友になるかもしれない。
>
>お互い既婚でお互い子ども繋がりで知り合って親友なんて言われたら、すごい迷惑。
>
>たまたま同じクラスになって、そのクラスでうまくやらなくてはいけなくて友達を作る子ども時代とは違う。
>
>大人になったら「〇〇が同じ」カテゴリには囚われたくない。男友達がたくさん居たっていいし、うんと年上の女性やうんと年下の女性と付き合ってもいい。
>
>切られたとしても、新しい世界で友達を作ればいい。
トリップパスについて





「付き合いました」?
0  名前: 駄すれ :2017/01/06 10:24
告白されて付き合いたいと言われ、
彼氏彼女が出来たことを誰かにいうときってなんて言う?

付き合うことになりました

って言わないですか?
ツイッター見てたら、「付き合いました」って言ってる子が多い。

これから、彼氏彼女として交際がスタートするのに
「付き合いました」って言い方おかしくないですか?
この言い方だと、「付き合う」ってどの部分をさしてるんだろう。
告白のことをさしてるのかな?
1  名前: 駄すれ :2017/01/07 00:20
告白されて付き合いたいと言われ、
彼氏彼女が出来たことを誰かにいうときってなんて言う?

付き合うことになりました

って言わないですか?
ツイッター見てたら、「付き合いました」って言ってる子が多い。

これから、彼氏彼女として交際がスタートするのに
「付き合いました」って言い方おかしくないですか?
この言い方だと、「付き合う」ってどの部分をさしてるんだろう。
告白のことをさしてるのかな?
2  名前: 新語 :2017/01/08 12:36
>>1
付き合い始めました。

だよね。
トリップパスについて





介護職って大変?底辺じゃないですよね
0  名前: ゆきこ :2017/01/06 23:47
50歳です。資格職に就いてましたが
やりがいのなさを感じて、転職を
考えています。
今までは人に、ありがとうという立場でした。
ハローワークに行ったところ、50歳でも
介護なら、正社員があるし、資格取得の
支援もある様に言われました。
友人に相談すると、最後の手段というか
その職業しかないの?と言われました。
確かに3Kと言われますが、人から感謝される
大切な仕事だと思うんです。
実際、働いたもしくは働いている方の
お話、聞かせてください
14  名前: うん :2017/01/08 11:16
>>1
学生時代に実習の一つで10日働きました。
大変な仕事でした。
私にはできないと思ったし、今でも働いてる人は偉いと思います。

実際きつい仕事のわりにお給料も安い。
だから常に労働力不足で、さらに労働環境が悪化する
悪循環。働きたがる人が少なく人気がないのは事実。
人の役に立ちたいと一生懸命だったり、向上心のある
よい介護士さんもいると思うけど、他に何もできないから
仕方なく介護の仕事をしてる人もいるでしょう。
人手不足だから雇う側も基準は低くなるし。
だから50歳で資格がなくても正社員になれるんでしょ。
そういう意味で最後に行きつく仕事というイメージがあるのかも。

私は立派な仕事だと思うけど、世の中には底辺の仕事だと
見下す人がいるのは事実だと思う。
15  名前: 、ハ、コ、ハ :2017/01/08 11:25
>>1
イ釥マコヌスェシ?ハ、タ、ネケヘ、ィ、ニ、?アソヘ、ヌ、ケ。」

シ网、ソヘ、ャ。「ヌッエ熙ホ、ソ、皃ヒニッ、、、ニ。「、ス、ホタヌカ筅簓ッエ熙ホヌッカ筅ヒサネ、???」

、筅ヲ。「、ウ、?ハセ蠑网、ソヘ、ャヌッエ熙ホオセタキ、ヒ、ハ、?ホ、マ、荀皃ニ、ロ、キ、、。」
16  名前: 本音の書き方 :2017/01/08 11:30
>>12
かなしいさんは普通の感覚の優しい人だよね。

本音だと思うけど
きついレスだね。

恐くなって
本当のことを書きにくくなりそう。
少なくとも私はそうだよ。

>自分が世話になってるのに馬鹿にしてるの?
>お母さん、ずっとそういう人だった?
>
>学歴重視型と言うか、ホワイトカラー命的な?
>
>そんな人の世話しないといけないなんて本当に大変な仕事だね。
>私には絶対無理と思える仕事の一つですよ。
>もし、やっててあなたのお母さんみたいな人ばかりだったら、事件起こしかねない物。
17  名前: しょうがない :2017/01/08 11:31
>>16
実母さんを注意できるのは娘やご主人だけだもの。

この人は、スタッフ側の見方をしてるんでしょ。
18  名前: そうだね :2017/01/08 11:36
>>14
>実際きつい仕事のわりにお給料も安い。
>だから常に労働力不足で、さらに労働環境が悪化する
>悪循環。働きたがる人が少なく人気がないのは事実。
>人の役に立ちたいと一生懸命だったり、向上心のある
>よい介護士さんもいると思うけど、他に何もできないから
>仕方なく介護の仕事をしてる人もいるでしょう。
>人手不足だから雇う側も基準は低くなるし。
>だから50歳で資格がなくても正社員になれるんでしょ。
>そういう意味で最後に行きつく仕事というイメージがあるのかも。
>
>私は立派な仕事だと思うけど、世の中には底辺の仕事だと
>見下す人がいるのは事実だと思う。


うん、やはり勉強してなった仕事とは給料が違うのはしょうがないね。
大変な仕事なんだけどね、大事だし、誰かやらないとこの高齢化社会だは社会が回らないし。
トリップパスについて





プリングルスの塩味、変わった??
0  名前: あれれのれ? :2017/01/07 06:07
ポテチのプリングルス、たまに特売してると買うのですが、ちょっと前に買った時「前よりしょっぱくなった!」と私も娘たちも感じたんです。
わが家では味が濃すぎると不評。

でも、年末買ったら、元に戻った??

味変えたけど、不評だったという事なのかな?
変わったと思った方いらっしゃいませんか?
1  名前: あれれのれ? :2017/01/08 10:18
ポテチのプリングルス、たまに特売してると買うのですが、ちょっと前に買った時「前よりしょっぱくなった!」と私も娘たちも感じたんです。
わが家では味が濃すぎると不評。

でも、年末買ったら、元に戻った??

味変えたけど、不評だったという事なのかな?
変わったと思った方いらっしゃいませんか?
2  名前: うん :2017/01/08 10:51
>>1
プリングルスは原産国がアメリカからマレーシアになって
味が変わったしまずくなったよ。
私はサワークリームオニオンが大好きだったんだけど
オニオンの味がしないって言うかとにかく前と味が全然違う。
だからここ最近は、ずっと海外版のプリングルスを買ってます。
大きさも全然違うよ。
また元に戻ってたら嬉しいなぁ。今度買ってみようかな。
トリップパスについて





幸薄い系の美人芸能人
0  名前: うすいさちよ :2017/01/06 19:34
幸薄そうな顔立ちの美人芸能人といえば、誰を思い浮かべますか?
私が思いつくのは芳根京子さん、能年玲奈さん、苗木優子さんぐらい。
松雪泰子さんも、薄幸の美人を演じたらハマリ役だと思いますが、実際の彼女は超サバサバした姉御肌なのだとか。
みなさんは誰だと思いますか?
19  名前: 主婦 :2017/01/07 18:28
>>1
小西真奈美


>幸薄そうな顔立ちの美人芸能人といえば、誰を思い浮かべますか?
>私が思いつくのは芳根京子さん、能年玲奈さん、苗木優子さんぐらい。
>松雪泰子さんも、薄幸の美人を演じたらハマリ役だと思いますが、実際の彼女は超サバサバした姉御肌なのだとか。
>みなさんは誰だと思いますか?
20  名前: グラビア :2017/01/07 18:39
>>1
壇蜜
はかなげすぎる。
同じようなグラビアやってても橋本マナミはそう思わないのに。
21  名前: そーお? :2017/01/07 19:19
>>20
> 壇蜜
> はかなげすぎる。
> 同じようなグラビアやってても橋本マナミはそう思わないのに。


キンキン面倒臭い感じ。
壇蜜って、グラビアアイドルなの?
もっとエロ路線だと思ってた。
エロでありながら知性もあります。
(そんじょそこらのエロ女と一緒にしないで)
っていうのが売りの、どちらかというと
はかなさとは逆の強かさを感じる。

どちらにしろ消えたよね。米だけ。
22  名前: ですな :2017/01/07 23:35
>>2
>奥貫なんとかいう人。
>よく「死んでしまうお母さん」役とかされてるような…

奥貫薫はほんと〜にそうよね。
病死、戦死、犯罪者役が多いような。
23  名前: 主です :2017/01/08 10:29
>>1
奥貫香さん?と西田尚美さんも幸薄そうですね。

木村多恵さんは、幸薄いというより、どこか陰があって気が強そうな感じが・・ドラマ「アンフェア」の役柄のイメージですね。中谷美紀さんも相当芯が強そう。
ありがとうございました。
トリップパスについて





彼氏さんって言うのね
0  名前: アラフォ :2017/01/07 01:28
最近気になる言葉、彼氏さん。

彼氏って彼に氏をつけて丁寧語になったと思ったのに
さらにさん付けているわけだよね?

なんか違和感あるんだけど、私だけ?
1  名前: アラフォ :2017/01/07 21:00
最近気になる言葉、彼氏さん。

彼氏って彼に氏をつけて丁寧語になったと思ったのに
さらにさん付けているわけだよね?

なんか違和感あるんだけど、私だけ?
2  名前: 言うね :2017/01/07 21:35
>>1
「彼氏さん」も言うけど、
「彼女さん」も言うよね。
私は言わないけどね。
なんかね「ほっこり」に通ずるものがあって、むず痒いと言うか何か気持ちが悪い。
3  名前: さん付け :2017/01/08 00:16
>>1
会社は私が最年長に近いので(社員20人弱、平均年齢30歳位)独身の男性女性も多く、ほとんどは彼氏彼女がいます。

私は相談というより愚痴吐きにちょうどいいらしく、よくランチタイムとか退勤後の一杯飲みとかで「ちょっと聞いてくださいよー」とつかまることが多い。

私も若い人たちの恋話とか聞くのが面白いので付き合うけど、そういうときに「彼氏さんってお仕事何してる人だっけ」とか「彼女さんてどんなタイプ?」とか合いの手代わりに聞いたりするけど、それが「彼氏(彼女)って云々」という聞き方があまりできないです。

なんとなく不躾な気がして。
不躾というか、馴れ馴れしいというか。

「彼氏」って「彼」に敬称をつけたり丁寧語にしたりというより「彼氏」って言葉自体が「彼」を示してると思うのね。別に「彼」だけでもいいんだけど、「彼」と「彼氏」の間にあまり差がないというか。

だから自分の彼氏には「さん」はつけないけど、他人の彼氏には「彼氏さん」とさん付けで呼ぶ、それだけのことだと思うよ。

まあ、自分のときはどうだったかと振り返ってみると、大昔は特にさん付けをした記憶が無いので、最近の風潮かもしれないけど。

言葉って生き物だから、日々進化していくんだよね。
だから自分の中の言葉と違ってくると違和感を感じてしまうのかもしれない。

でもそれを受け入れられないといろいろ疲れたりするんじゃないかな。受け入れちゃうと結構楽だよ。
もちろん日本語として破綻してたりするのは嫌だけど。
4  名前: 息子の彼女さん :2017/01/08 00:33
>>1
まだ23歳の息子だから、結婚するかもわからない。
実際に前の彼女とは4年近く付き合って別れた。

下手に○○ちゃんと馴染んでしまって、将来間違えて呼んでしまったら不味いと思い、息子と会話するときは「彼女さんは?」という言い方にしてる。

たまに連れてきても、ちょっと挨拶程度の会話なので名前を言わなくても済む。
5  名前: 実母 :2017/01/08 10:20
>>1
そう言ってたな。
私は言わないけどね。
日本語的に変で、校閲うけちゃうんだろうけど、さほど違和感はないかな?
トリップパスについて





彼氏さんって言うのね
0  名前: アラフォ :2017/01/07 04:33
最近気になる言葉、彼氏さん。

彼氏って彼に氏をつけて丁寧語になったと思ったのに
さらにさん付けているわけだよね?

なんか違和感あるんだけど、私だけ?
1  名前: アラフォ :2017/01/07 21:00
最近気になる言葉、彼氏さん。

彼氏って彼に氏をつけて丁寧語になったと思ったのに
さらにさん付けているわけだよね?

なんか違和感あるんだけど、私だけ?
2  名前: 言うね :2017/01/07 21:35
>>1
「彼氏さん」も言うけど、
「彼女さん」も言うよね。
私は言わないけどね。
なんかね「ほっこり」に通ずるものがあって、むず痒いと言うか何か気持ちが悪い。
3  名前: さん付け :2017/01/08 00:16
>>1
会社は私が最年長に近いので(社員20人弱、平均年齢30歳位)独身の男性女性も多く、ほとんどは彼氏彼女がいます。

私は相談というより愚痴吐きにちょうどいいらしく、よくランチタイムとか退勤後の一杯飲みとかで「ちょっと聞いてくださいよー」とつかまることが多い。

私も若い人たちの恋話とか聞くのが面白いので付き合うけど、そういうときに「彼氏さんってお仕事何してる人だっけ」とか「彼女さんてどんなタイプ?」とか合いの手代わりに聞いたりするけど、それが「彼氏(彼女)って云々」という聞き方があまりできないです。

なんとなく不躾な気がして。
不躾というか、馴れ馴れしいというか。

「彼氏」って「彼」に敬称をつけたり丁寧語にしたりというより「彼氏」って言葉自体が「彼」を示してると思うのね。別に「彼」だけでもいいんだけど、「彼」と「彼氏」の間にあまり差がないというか。

だから自分の彼氏には「さん」はつけないけど、他人の彼氏には「彼氏さん」とさん付けで呼ぶ、それだけのことだと思うよ。

まあ、自分のときはどうだったかと振り返ってみると、大昔は特にさん付けをした記憶が無いので、最近の風潮かもしれないけど。

言葉って生き物だから、日々進化していくんだよね。
だから自分の中の言葉と違ってくると違和感を感じてしまうのかもしれない。

でもそれを受け入れられないといろいろ疲れたりするんじゃないかな。受け入れちゃうと結構楽だよ。
もちろん日本語として破綻してたりするのは嫌だけど。
4  名前: 息子の彼女さん :2017/01/08 00:33
>>1
まだ23歳の息子だから、結婚するかもわからない。
実際に前の彼女とは4年近く付き合って別れた。

下手に○○ちゃんと馴染んでしまって、将来間違えて呼んでしまったら不味いと思い、息子と会話するときは「彼女さんは?」という言い方にしてる。

たまに連れてきても、ちょっと挨拶程度の会話なので名前を言わなくても済む。
5  名前: 実母 :2017/01/08 10:20
>>1
そう言ってたな。
私は言わないけどね。
日本語的に変で、校閲うけちゃうんだろうけど、さほど違和感はないかな?
トリップパスについて





119テ。、ュ、゙、ッ、?ヒソヘ
0  名前: 、、、゙、ケ、ヘ :2017/01/06 19:59
、タ、、、ソ、、、ホ・?ケ、ヒソゥ、、、ト、、、ニ、?ヘ、テ、ニニア、クソヘ、ハ、ホ、ヌ、キ、遉ヲ、ォ。ゥ
2  名前: 、ソ、キ、ォ、ヒ :2017/01/07 17:08
>>1
>痔実痔痔痔質痔痔痔斜磁�嫉痔射質自痔痔痔柴痔痔痔屡痔�赦痔偲痔屡屡竺痔失質赦痔写痔斜痔蕊痔執痔鈐示痔辞治自

サ荀篏ラ、、、゙、ケ
3  名前: 、ェ、筅キ、惕、 :2017/01/07 17:10
>>2
>>シヲシツシヲシヲシヲシチシヲシヲシヲシミシァ�シサシヲシヘシチシォシヲシヲシヲシニシヲシヲシヲシネシヲ�シマシヲシナシヲシネシネシウシヲシコシチシマシヲシフシヲシミシヲシノシヲシケシヲ?シィシヲシュシ」シォ
>
>悉隕菴邪痔痔痔酌痔嫉


ハクサ嵂ス、ア。リ、ク。ル、ミ、ォ、熙タ、ヘ
4  名前: キーワードは医者・韓国 :2017/01/07 17:13
>>1
同じ人じゃ無いかもだけど、文体が似てる。
顔も似てるんだろうか。
5  名前: ひまだから :2017/01/07 19:32
>>1
いろんなのに顔出すよ。

どれとどれとか言って。
正解っていうから。

あ、そういや昨日指摘されたんだけど
外れでしたから。
いちいち言いませんでしたけどね。
6  名前: そして :2017/01/08 10:16
>>1
あなたも暇人。
トリップパスについて





松潤
0  名前::2017/01/06 15:08
SMAPの事は散々ニュースになったけど、松潤のスキャンダルは、マスコミは一斉スルー。ジャニーズの闇を本当に感じる。
22  名前: まぁまぁ :2017/01/07 22:44
>>1
>SMAPの事は散々ニュースになったけど、松潤のスキャンダルは、マスコミは一斉スルー。ジャニーズの闇を本当に感じる。

私は嵐のファンではないけど、
今回の報道で、井上まおちゃんがキッパリ決別したら、
彼女を応援したいと思うわ(笑)

ダラダラと情に流されるなら、同性としては悲しいわ〜
23  名前: この人 :2017/01/07 23:13
>>1
>SMAPの事は散々ニュースになったけど、松潤のスキャンダルは、マスコミは一斉スルー。ジャニーズの闇を本当に感じる。


幼少の頃は、きっと可愛い男の子だっただろうな〜と思わせる顔立ちだけど
今は全然見た目がイケメンだと感じない。
24  名前: 動きなし? :2017/01/07 23:22
>>1
反ジャニーズの仕組んだハニートラップだったら最高なんだけどな。

そのAV女優の単なる売名だったっていうのはホントなの?
25  名前: 濃口 :2017/01/08 09:36
>>23
>>SMAPの事は散々ニュースになったけど、松潤のスキャンダルは、マスコミは一斉スルー。ジャニーズの闇を本当に感じる。
>
>
>幼少の頃は、きっと可愛い男の子だっただろうな〜と思わせる顔立ちだけど
>今は全然見た目がイケメンだと感じない。



濃すぎる顔だからかもね。
二宮君と大野君は能面みたいよね。
26  名前: 事実 :2017/01/08 09:52
>>24
売名もそうだろうけど、
二股は事実だから否定はできないんだよ。
嘘ならメリーが狂ったように文春叩くもの。
トリップパスについて





松潤
0  名前::2017/01/06 12:54
SMAPの事は散々ニュースになったけど、松潤のスキャンダルは、マスコミは一斉スルー。ジャニーズの闇を本当に感じる。
22  名前: まぁまぁ :2017/01/07 22:44
>>1
>SMAPの事は散々ニュースになったけど、松潤のスキャンダルは、マスコミは一斉スルー。ジャニーズの闇を本当に感じる。

私は嵐のファンではないけど、
今回の報道で、井上まおちゃんがキッパリ決別したら、
彼女を応援したいと思うわ(笑)

ダラダラと情に流されるなら、同性としては悲しいわ〜
23  名前: この人 :2017/01/07 23:13
>>1
>SMAPの事は散々ニュースになったけど、松潤のスキャンダルは、マスコミは一斉スルー。ジャニーズの闇を本当に感じる。


幼少の頃は、きっと可愛い男の子だっただろうな〜と思わせる顔立ちだけど
今は全然見た目がイケメンだと感じない。
24  名前: 動きなし? :2017/01/07 23:22
>>1
反ジャニーズの仕組んだハニートラップだったら最高なんだけどな。

そのAV女優の単なる売名だったっていうのはホントなの?
25  名前: 濃口 :2017/01/08 09:36
>>23
>>SMAPの事は散々ニュースになったけど、松潤のスキャンダルは、マスコミは一斉スルー。ジャニーズの闇を本当に感じる。
>
>
>幼少の頃は、きっと可愛い男の子だっただろうな〜と思わせる顔立ちだけど
>今は全然見た目がイケメンだと感じない。



濃すぎる顔だからかもね。
二宮君と大野君は能面みたいよね。
26  名前: 事実 :2017/01/08 09:52
>>24
売名もそうだろうけど、
二股は事実だから否定はできないんだよ。
嘘ならメリーが狂ったように文春叩くもの。
トリップパスについて





仕送りの金額
0  名前: 家賃も :2017/01/06 13:21
今度大学生になる息子がいますが
仕送りはいくらぐらいされてますか?
地方なんですが家賃は4万ぐらいで考えてます
なので生活費は5万で9万ぐらい
下に私立の高校生もいるので大変です
皆さんはいくらくらいですか?
9  名前: ゼロだがしかし :2017/01/07 21:23
>>1
うちは仕送りはゼロ。奨学金を月5万借りて、それとバイトでやっている。家賃は月3万。

といえば親は何にも出してないように聞こえるけど、実際は年間150万近くかかってる。授業料や水道光熱費など必要経費が全部親の口座から引き落としだし、顔見るたびにお小遣いを渡したり、自動車免許やダブルスクールなど、大きな出費は全部親持ちだから。

これ、月に7万送って、授業料以外は奨学金とこれで全部やりなさいよって言うのと同じかもしれない。結局自分で稼いでいるのは食費と遊び代だけだよ。
10  名前: いちねんせい :2017/01/07 22:02
>>1
家賃3万、光熱費1万、食費3万+αで8万送ってる。
ケータイ代は家族まとめてるので親持ち。
バイトはファストフード店で3〜4万稼いでるみたい。

下の子は東京の大学を目指してるので家賃6万はかかると思う。
ダブルでかかる間がかなりキツそう。
年金はどうしようかしらねえ。
11  名前: むすめっこ :2017/01/07 22:24
>>1
都内オートロックワンルーム、家賃7万じゃく。仕送りは11万。携帯込み。
女の子なので、駅近オートロックにこだわりました。
文系なので、足りないぶんはバイトしなさいと言ってます。
12  名前: 12万プラス :2017/01/08 07:57
>>1
うちは食事つきのアパートで月6万2千円
そのほかもろもろで月にならすと12万くらいです。
プラス授業料なのできついよ〜><

それから、子どもじゃないけど親に仕送りもしてる
月10万
これは期間限定だけどあと数ヶ月は続く。

下の子が今年高校生になるからさらに厳しくなるな〜
あと数年がんばろう。
13  名前: それ :2017/01/08 09:19
>>9
>うちは仕送りはゼロ。奨学金を月5万借りて、それとバイトでやっている。家賃は月3万。
>
>といえば親は何にも出してないように聞こえるけど、実際は年間150万近くかかってる。授業料や水道光熱費など必要経費が全部親の口座から引き落としだし、顔見るたびにお小遣いを渡したり、自動車免許やダブルスクールなど、大きな出費は全部親持ちだから。
>
>これ、月に7万送って、授業料以外は奨学金とこれで全部やりなさいよって言うのと同じかもしれない。結局自分で稼いでいるのは食費と遊び代だけだよ。

それ他の親もみんなやってると思うよ。
授業料別の話。
奨学金は親が返すの?
トリップパスについて





『冬季うつ』かも
0  名前: SAD :2017/01/06 22:22
いろんなことが面倒。
やたら眠い。
あたたかい部屋から出たくない。
人とのかかわりも避ける。

まぁこう書くと
単なる怠け者なんですが
ここ数日ひどくて。

年末は大掃除とか頑張ったのに。

ちなみに大学受験生がいます
それも関係してるのかな
6  名前: 大丈夫 :2017/01/07 23:06
>>1
落ちるとこまで落ちて、暗闇でじっとしてたらいいよ。
無理することなんて何にもないよ。
何年でもゆっくりしてていいよ。
更年期鬱かもしれないもの。

木の芽時の春も憂鬱になりやすい季節。
暑い夏も憂鬱よね。
日が落ちるのが早くなる秋も憂鬱。
そしてまた冬眠したくなる冬がくる。

気が済むまでじっとしていよう。
7  名前: 寒いからね :2017/01/08 00:00
>>1
暖かい家から好んで出たいと思わない人がいても当然。

仕事をしてるとそうは行かないからね。
仕事や外せない用事があれば出かけられるのなら大丈夫でしょ。
8  名前::2017/01/08 01:03
>>1
落ちるとこまで落ちる。
だらだらとゆっくりでもいい。
そんな感じに言い聞かせて
やっていくしかないかな

柑橘系の香りはもともと好きなので
取り入れることにします
あとは日光浴ですね

ワンコがいるので午前中のあたたかい時に
なるべく出るようにします

いろんな心がけで変わりたいなと思います
9  名前: 気分転換! :2017/01/08 05:53
>>1
冬場はずっとお天気が悪いの?だから、冬期うつ?
日本海側の人は太平洋側より冬場そんな風になりやすいって言うよね。

お日様の光を浴びるって大事だってことだよね。
10  名前::2017/01/08 07:28
>>1
埼玉県在住なので
冬でもお天気はいいです

やっぱり怠け者を都合よく解釈してる?

とりあえず
あまり外出しないことは確かなので
気分転換をこころがけるようにします!
トリップパスについて





行かない方がいいのか
0  名前: ため息 :2017/01/06 19:32
昔付き合いのあった母たちの集まりがありました。
うちは途中で引っ越したので(市内ですが)、普段親しくしてる人はいません。

行くのが遅くなったんですが、同じく遅れた一人と一緒に入店。
すると、たまたま通りかかったメンバーがいて。
「あ、来たの?席とってあるよ〜」とその一人の手をとって連れていきました。
私の方は一瞥もせず。

なんかさみしいなー、と思ったけど、普段連絡とってないし、こんなもんかと思いました。

連絡とってないと書きましたが、趣味のサークルが一緒の人はいます。
趣味の場でバッタリ再会した感じです。
そちらのやりとりはあります。
でも、この関係の連絡は来たことがないんです。
私は招かれざる客なんでしょうか。
6  名前: ぬし :2017/01/07 23:13
>>1
みなさん、ありがとうございます。
普段付き合いないししかたないやーということですよね。自分も気づかずやっちゃってるかもだし。反面教師にします。

後半部分が気になるんですけど、これはどうでしょう?
趣味の場では普通に話すし連絡もするけど、この関係のことは全く連絡がないんです。
今回の集まりも、主催者から聞きましたし。
なんか、避けられてるのかな。
7  名前: それとこれ :2017/01/07 23:33
>>6
ママ同士の集まりと主さんとの距離を計りかねていて、
その集まりと趣味の関係を分けて考えているんじゃないかな。

集まりが楽しければそれでよし、
趣味の場でも楽しければそれでいいし、
気にしない方がいいよ。
ホントはそんなの気にしないで話せるといいんだけどね。
相手に合わせておくのが無難かな。
8  名前: 主さん、暗いよー :2017/01/07 23:52
>>6
人の気持ちを推察するのは、やめた方がいいよ。
オリジナルの、細かいルールづくりも。

主さんみたいに、決まった手順や段階をクリアしないと
否定的に考える人いるよね。
あのとき一瞥もされなかったから招かれざる客なのか、とか
ママ友の集まりには誘われなかったから
避けられてるのか、とか。

ご縁があって、昔の仲間と再会できたことや
趣味友との今後の話題が増えたことには
目が向かないのかな?
9  名前: 逆に不思議 :2017/01/08 00:02
>>6
横だけど、何故そんなに
自分は周りから嫌がられてるんじゃないか
という事にこだわるの?

不安なポイントが多いようだけど
そのポイントを全て除いた状態、例えば
主催者に誘われ、趣味仲間にも誘われ
行ったら全員から歓迎されるって
かなりの人気者だよね?

理想というかハードル高くない?
10  名前: ?? :2017/01/08 00:25
>>6
>趣味の場では普通に話すし連絡もするけど、この関係のことは全く連絡がないんです。
>今回の集まりも、主催者から聞きましたし。
>なんか、避けられてるのかな。


趣味友は主さんもメンバーかどうかわからなくて話題に出さなかったって事はない?
そして主さんはお互いに集まるメンバーなんだと知った時点で話題に出さなかったのはなぜ?

お互いさまじゃないの?
トリップパスについて





中学生の塾がネット動画になる
0  名前: なやむ :2017/01/06 09:25
上の子が行っていた塾
とても良くて下の子もと思っていたら
授業がネット動画に変わるらしい。
それにより信頼していた先生も授業が出来ないなら他にうつるかもと言っているみたい。
ネット動画方式の塾に中学生を通わせている方いますか?
モチベーションあがるのか?
先生は子供をみれるのか?
ネット動画になるなら
千円程度や無料でもあるし
あまり良いイメージでは無いです。
塾を変えようか悩みます。
1  名前: なやむ :2017/01/07 20:31
上の子が行っていた塾
とても良くて下の子もと思っていたら
授業がネット動画に変わるらしい。
それにより信頼していた先生も授業が出来ないなら他にうつるかもと言っているみたい。
ネット動画方式の塾に中学生を通わせている方いますか?
モチベーションあがるのか?
先生は子供をみれるのか?
ネット動画になるなら
千円程度や無料でもあるし
あまり良いイメージでは無いです。
塾を変えようか悩みます。
2  名前: うちの場合は :2017/01/08 00:03
>>1
うちの子が通っていた塾も動画視聴で予習をし授業は演習中心になりました。
その時に大量に退塾者がありました。

メリット
通塾無しなら時間効率が良い。
期間限定ですが何度も視聴できる。

デメリット
見ているだけの受け身状態。
途中で眠くなってたいてい寝ている。
視聴を後回しにしがちで視聴時間を自分で捻出するのに苦労する。
何度も見れるけれど1回見て満足してしまいがち。
質問があってもその場ではできない。

やる気があって自分でテキパキ出来て自分の頭で必死に考えるのが苦でなく、自分で考えてわからなければ自分でさっさと質問に行く行動力があるなら、時間効率はいいと思います。
でもほとんどの生徒は動画だけでは理解せず、再度教室で先生が講義をやり直す羽目に。
あまり意味ないなと思っていました。

うちは他にも塾で色々あって、動画講義に切り替わった数ヵ月後に転塾しました。
うちの子は、対面でのリアル講義の方が分かりやすく記憶に残りやすいと言っていました。
トリップパスについて





親に何もかもしてもらってた旦那
0  名前: むかつく :2017/01/06 00:13
いつも車を洗った雑巾など洗わずにそのままおいてあります。
自分が使ったのなら洗えばいいのに洗うのは私の仕事らしい

頭にくるからそのままにしておくと、「お前は雑巾も洗えんのか」と攻撃してきます。

部屋も何もかもそう自分は何もやらないのに汚いとかあれやったかこれやったかばっかです。

義理母さんはキレイ好きで趣味は掃除と言ってもおかしくないくらい1日中掃除してます。
そんな旦那は自分の部屋も母親が毎日掃除してキレイな環境で過ごしてきました
旦那の実家はゴミ箱もいつもゴミが無い状態
醤油さしとかはいつも満タン少しでも減ると直ぐ足す状態
だから旦那はゴミ箱にゴミがあると怒ります。
私はゴミ箱いつもゴミが無いなんてゴミ箱じゃないと思うし醤油さしでも少し減る度に補充してたらいつまででも同じ醤油で大丈夫なのと思うのだけど

でも結婚して20年いい加減今の生活に慣
れろー
私は義理母やない
31  名前: それは :2017/01/07 19:29
>>30
>>>雑巾は使い終わったら洗ってね、って言ってもだめなの?
>>
>>言ってもお前は雑巾ぐらい洗えないのかと逆に言われます。
>>
>>
>>>あるいは、洗車してくれたのなら、雑巾の洗う係は引き受けてもいいや、って考えるかな、私は。
>>
>>
>>旦那の車なんです。
>>都会の人は車1台かもしれませんが、田舎なので一人に1台なのです。
>>もちろん私の車は自分で洗車してます。
>
>
>
>「あなたは自分で使った雑巾の洗い方も知らないのか?
>どんな躾をされてきたんだ?親の背を見て育つというけど、見てこなかったのか?」と言ってみたら?


ころされるでしょ
32  名前: 案外 :2017/01/07 19:35
>>1
男女問わずそういう子って多いんじゃない?
昔は家から出たくてうずうずしてたもんだけど、
今は家に居ても自室で充実できちゃうし、家事付き飯付きお風呂付きだと何もせずに済む。

昔なら女の子なら少しはやるべきといって手伝わされたりしたけど、そういう時代じゃないしね。

なぜ部屋がきれいなのか?
なぜご飯ができてるのか?
全部手間がかかってるということをろくに知らないまま育つんだろうな。
33  名前: 男の子でも教えて! :2017/01/07 20:33
>>15
結婚してもですよ。
奥さんが風邪で熱が出ても、ちょっと体調が
悪くても、ワイシャツなどにアイロンをかけないと
いけない。
普段はやらなくてもいいから、奥さんが体の具合
が悪い時にやってくれたらうれしいから。
奥さんが助かると思います。

世の中の男の子を持つお母さんたちへ。
男の子でも多少アイロンがけを出来るように
教えて下さると、ありがたいですね。


>将来、ひとりきりになったときこそ、最低限の家事はできていないと大変じゃない?
>息子たちには最低限の家事はできるように日頃からさせてるわ。
>あまり上手ではないけど、こういうのって数をこなして身につくものだと思ってる。
34  名前: ランドリー :2017/01/07 20:47
>>32
>男女問わずそういう子って多いんじゃない?
>昔は家から出たくてうずうずしてたもんだけど、
>今は家に居ても自室で充実できちゃうし、家事付き飯付きお風呂付きだと何もせずに済む。
>
>昔なら女の子なら少しはやるべきといって手伝わされたりしたけど、そういう時代じゃないしね。
>
>なぜ部屋がきれいなのか?
>なぜご飯ができてるのか?
>全部手間がかかってるということをろくに知らないまま育つんだろうな。


若くなくてもそういう人が身近にいるわ。
知り合いの43歳独身女性(実家住み)の人なんて、
今まで洗濯というものをしたこと無いと言っていたよ。

なぜその話になったかというと、
その人が自分の洗濯物の一部を、
母親が父親の洗濯物と一緒に洗濯した事にご立腹していて、
母酷いでしょと愚痴ってきたから。
自分で洗えばいいじゃない〜と言ったら、
洗濯なんてしたことが無いって言うから驚きだった。
35  名前: どうかね :2017/01/07 21:12
>>20
>
>旦那と同じ額稼ぐ嫁さんなら 男女関係なく家事も半分だろうね。
>
>これからの家庭はそうあるべき。



どうだろうね。
こういう男って例え妻が収入多くても家事は女がやるべき、と絶対譲らないと思うわ。
トリップパスについて





ジョナゴールドは食べない
0  名前: リンゴ :2017/01/06 12:32
うちの子達はリンゴが大好き。
私はあまり好きではないです。
あまりリンゴに詳しく無いのですが、今はフジリンゴがよく売ってますね。これだとハズレは無いです。
シャキシャキしてみずみずしい!と喜んで食べてくれますが、たまたまジョナゴールドしか売ってなかった時にそれを買って出すとマズいと言って二人共食べません。
そしたらリンゴがあまり好きでない私が食べないと無くなりません。
季節的に少し前はフジリンゴはあまり見かけなくて、知らない名前のリンゴが色々売っていたので試しに一つずつ買ってみたのですが、撃沈続きでした。

フジリンゴが売って無い場合、近い食感と味のリンゴはありますか?
ジョナゴールドみたいな柔らかいのは嫌いみたいです。
とにかくシャキシャキでみずみずしいのは他に何がありますか?
梨も、幸水梨は嫌いで20世紀梨を好みます。
4  名前: ニア、ク :2017/01/07 17:10
>>1
、「、「。「サ荀ネニア、ク。」
・ユ・ク。「イヲホモ。「・キ・ハ・ホ・ケ・、。シ・ネ、ハ、鯀ゥ、ル、゙、ケ。」
5  名前: 同感 :2017/01/07 17:23
>>3
ふじの方がふがふがしているイメージがあるわ。
6  名前: ・ユ・クケ・、ュ :2017/01/07 18:11
>>1
サ荀マシ遉オ、ネ、ウ、ホ、ェサメ、オ、ネー??ヌ、ユ、ク、熙ウ、ャ、オ、ッ、オ、ッ、キ、ニケ・、ュ、ヌ、ケ。」シォハャ、ャヌ网、ハェ、ケ、?ォ、鬢熙エ、マ・ユ・クーハウーヌ网?ハ、、、ホ、ヌホノ、ッウミ、ィ、ニ、、、ハ、、、ア、ノウホ、ォ、ヒ・ク・逾ハ・エ。シ・?ノ、マ・ユ・ク、ヒネ讀ル、ニサィ、熙ャ、キ、ネ、テ、ネ、キ、ソエカ、ク、タ、テ、ソ、ネサラ、ヲ。」

サ荀マ・ユ・ク、ャ、ハ、ア、?ミ、熙エ、マヌ网、、゙、サ、」、ス、?ク、罕タ・皃ヌ、ケ、ォ。ゥ
イフハェ、マ、熙エ、タ、ア、ク、网ハ、、、ォ、鬘」
7  名前: んーー :2017/01/07 18:15
>>1
でも、これからは旬じゃないから。。
リンゴ・小さいミカンはおいしくなくなるよね。

次はいよかんの季節だよ〜
リンゴに似た果実は、ちょっとオフシーズンになるから
何を買ってもはずれかもしれない。

私もフジが好きで、あとはツガル、サンツガルあたりがいいかなあ。

はずれのリンゴはコンポート・ジャムにしてしまえばいいと思うけど・・
8  名前: 香り :2017/01/07 21:05
>>1
津軽や陸奥がシャキシャキしてると聞いた。
横だけど、王林は柔らかめだけど香りがいいから好き。
いろんなりんごがあって楽しい。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010  次ページ>>