育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
60091:世の中の企業トップの方々へ(89)  /  60092:受験生の皆さん、どうですか?(15)  /  60093:生活ランクを落とせない旦那(15)  /  60094:京都で修学旅行が少ない時期(11)  /  60095:京都で修学旅行が少ない時期(11)  /  60096:テ豕リタク、ホサメ、ノ、筅ホヘァテ」、筍「ホケケヤ、ヒマ「、?ニ、、、ッ。」、「、遙ゥ、ハ、キ。ゥ(62)  /  60097:テ豕リタク、ホサメ、ノ、筅ホヘァテ」、筍「ホケケヤ、ヒマ「、?ニ、、、ッ。」、「、遙ゥ、ハ、キ。ゥ(62)  /  60098:プライドを捨てられない旦那(21)  /  60099:公文国際学園高等部(横浜)って(11)  /  60100:バイプレイヤーズの田口トモロヲと言う人(15)  /  60101:バイプレイヤーズの田口トモロヲと言う人(15)  /  60102:べっぴんさん、モモクロ息子高校行ってるの?(8)  /  60103:べっぴんさん、モモクロ息子高校行ってるの?(8)  /  60104:妊娠の理由として男の子女の子、両方欲しいですか?(12)  /  60105:妊娠の理由として男の子女の子、両方欲しいですか?(12)  /  60106:疎遠な親戚の不幸と旅行が被った。(14)  /  60107:疎遠な親戚の不幸と旅行が被った。(14)  /  60108:映画の「沈黙」 13歳には早い?(8)  /  60109:40年前の大阪、恵方巻あった?(26)  /  60110:精霊の守り人Ⅱのロケ時期は??(4)  /  60111:熟年離婚考える?(47)  /  60112:バレーのローザンヌ日本人活躍してるよね?(21)  /  60113:試験での名前書き忘れはダメだよね(11)  /  60114:普通はどっち?(10)  /  60115:普通はどっち?(10)  /  60116:あまおう苺ケーキ(16)  /  60117:知花くらら(2)  /  60118:海老蔵の娘れいかちゃん(5)  /  60119:海老蔵の娘れいかちゃん(5)  /  60120:こじはるのお顔(3)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011  次ページ>>

世の中の企業トップの方々へ
0  名前: 学歴偏重主義は是正すべき :2017/02/03 07:11
近年の日本国内における学歴偏重傾向は企業に大きな責任があると思う。猫も杓子も大学いけば何とかなる、と言う時代でももうないのでは?聞いた話では、小学校で教わる九九や簡単な計算、漢字の読み書きが怪しい子でも金さえ出せば入れる大学があるとか。

私が高校時代は商業工業と言った高校に通う子は勿論、普通科高校に通う子でも望めば高卒で就職する事は可能だった。

勉強不得手な子を大学行かせるのは本人にとっても苦痛な事だろう。

企業はこれから先、昔の様に高卒で社会に出たい子にもっと門戸を広げるべき。
85  名前: たぶん :2017/02/06 08:26
>>78
>でも、大企業の偉いさんなんだって。お給料どれくらいなんだろう?
>私なら気持ち悪くてもいいわ。

大体45才くらいで1500万くらいだと思う。
私の主人は大企業の大卒の役職でもう少し多いくらい。
86  名前: 主人が :2017/02/06 08:43
でも、、事実でした?

だって、図星ですよね?その追い詰められたら攻撃の体制が崩れて行く感じ、すごく見覚えあります。文体もそう。度々同じ様な系統レスに噛み付く癖は止めた方が良いですよ。
今回たまたま私とこうして関わったから指摘されたけど、普段からあなたすごく目立ってます。

胸からこみ上げるドロドロな感情が抑え切れず、どんどん自分を追い詰めてらっしゃる。

高卒夫の妻同士罵り合うのは止めましょうよ。
私は元々夫の出世願望は無いので羨ましがられてもそんなに嬉しくありません。
工場勤務のままでも安定した生活だっただろうし、穏やかな生活は手に入ってたからそれの方がいいから主人と結婚したんです。

たからあなたの高卒夫は出世と無縁なんですよね?それで十分じゃないですか。お子さんは賢く育てたら?



>あなただって嫌味言って応酬してるじゃんw
>
>絶対とか言い切るのは加齢のせいかしら。
>それとも夫婦そろって嘘つきだから?
>普通の夫婦なら、赤門なんて嘘でも言えんって。
>十分、民度低いw
>そんな冗談を微笑ましいエピソードのように書いちゃう厚顔さが恐ろしい。
87  名前: あなたの :2017/02/06 08:53
>>42
あなたの言ってることが現実なんだろうけど
それが今の大企業の衰退になってる気がするよ。
結局、大学に行けるごく一部の価値観でやってるから
一般の年収600万程度の気持ちがわからず
消費者離れを生み出してる。

国内の消費者どころか、海外でも自分達の
こだわりの品を売りつけようとして、
安い中韓製品に負けてる。

独りよがりな思考だけど、それで新しい
会社が出てきてるから、社会の新陳代謝として
いいのかもしれない。
88  名前: 出世しないで :2017/02/06 09:18
>>1
自分が高卒の扱いなのは納得してます。節約は得意だし、この給料で食べていけます。プライドが高いわけでもないし、かといって高卒を恥じたこともない。自分はこれでいいんです。

ただ、能力のない大卒を出世させるのはやめてください。仕切る能力がない人が上に立つと、下が混乱するんです。何も任せられないから、下がその仕事をすることになります。

今の上司がそれなんだよ。部下に印鑑渡して「よろしくね」って。自分が何をチェックするのか、それも知らない。仕事を覚えようとしても覚えられないんだって。することないから外に出かけて何時間も遊んでくる。最近入院で一月会社を休んだけど、吃驚するほど何もない。

馬鹿な大卒は一生ヒラのままでいてほしい。
89  名前: そうだね(笑) :2017/02/06 09:24
>>38
>>学歴無い人は工場でいいだろとは思わないけど、確かに無い人は、慰めの理由付けをしてると思う。
>>我が子が勉強しなくてもそうやって言い訳しながら生きろと育てるのかな?
>>将来負け組にならない様に育てる方法はあっただろうに、どうして言い訳するんだろ。
>
>全体的に工場見下してないか?
>結構頭使うぜ。部署によるけど。

大卒なのに工場配属とかになったら
見下されるのかな。
いるけどね。管理とかシステムとかね。

負け組だと思わないけどなあ。
高校出て就職してもちゃんと続けて働いていたら
家族は養える。
うちは大卒なのにカツカツだよ。
私ももうせいぜいパートしかできないし。

ただまあ、雇用の幅を広げるのを企業に求めるのはむつかしいね。
免罪符みたいなものだから。
と言っても低い大学では高卒就職の方がマシなんてこともあるよ。
トリップパスについて





受験生の皆さん、どうですか?
0  名前: 中学生母 :2017/02/04 13:52
お子さんが受験生の皆さん、お子さんやご家族は体調どうですか?
勉強頑張ってますか?
もう、本命や滑り止めが決まった方も居るんでしょうね。

巷ではインフルエンザが大流行中なのでお互い気を付けましょうね。
我が子は第一志望は3月受験ですが、今週は滑り止め受験です。
クラスでインフルエンザが大流行中です(涙)

母は外で病気を貰ってこないように、マスク生活をしております。
11  名前: そうなのよ :2017/02/05 21:05
>>9
>中2が40名以上、インフルエンザで休み
>
>なのに中3はゼロだそうだ。
>それ聞いて、受験生本人とその家族の努力に感動している。

同じく。
うちの中学もその状態。
しかも2年生と3年生は同じフロアに教室があるのに。
3年生の努力に感動した。
全国の人たちが、このくらい気合い入れて予防すれば、
こんなに大流行しないだろうにね。
12  名前::2017/02/05 22:23
>>9
中3が少ないんですね。

子供の学校は中3がインフルになった子が少なかったんですが、最近一気に広まってきました(涙)
13  名前::2017/02/05 22:29
>>10
そうですね。
単願で決まった子も居ますもんね。

お互い大事な時期ですので気を付けましょうね。
14  名前: 上に同意 :2017/02/06 09:06
>>10
ああ、わかります。
うちの子のクラスも女子の半数以上が私立単願らしく
男子にもちょっといて、県立組のモチベーションの維持が大変そうです。

そんな中でも、昨日も遅くまで塾に行ってました。
塾の子にはインフルはいなかったそうです。ちょっと驚いた。
やっぱり、気合でインフルは回避できるのだろうか?
15  名前: 終わった :2017/02/06 09:14
>>1
最期の一週間は
クレベリンのスティックを携帯させ
マスクをさせ
R1を取らせてみた。

気休めではあるけどさ。


本人携帯ゲームとかなかなかやめられないし。

でも終わった。ありがとう。
みんな頑張って。
トリップパスについて





生活ランクを落とせない旦那
0  名前: ゆきこ :2017/02/05 04:51
こんな旦那には何を言えば理解してくれるのかと
アドバイスお願いします。長文です。

結婚して数年経って商売が上手く行きかなり稼いでました。事業は一人でしてました。
詳しくはわかりませんが多分毎月500万ぐらいは稼いでたと思います。生活費は100万貰ってました。
お金の事を口に出すと機嫌が悪くなるので貰った分で生活をしちまちま貯金をし貯めていました。

それが数年経って商売がダメになり、億ションも数台あった車も売って旦那の実家に戻りました。(義両親は他界)家賃がいらないのでとんでもない田舎に引っ越して私もそれはそれが不便な生活が始まりました。
旦那の資産やら私のへそくりも全て事業の後始末に使い貯金は0。

でも旦那の友人のお父さんの会社に入れて貰えることになり、現在手取り30万です。ぼーなすはありません。

私はそれでも借金もなく家族4人健康で田舎ではありますがなんとか友達もたくさん出来て元気で暮らしているんですが旦那は昔の生活ランクが落とせないんです。
頭ではわかっていても実際、食事の内容が質素に変わってしまったので機嫌悪くブチブチ文句ばかり言っています。30万の内訳を見せてその時は理解しても数日経つとまた文句が始まります。
家賃がかからないのにどうしてこんなに生活費がいるんだとブチブチ文句ばかり。

収入が多い時に入った保険のせいなんですが持病持ちの旦那では今辞めると他の保険に入れないんです。
それで仕方なく払い続けているんですがその保険が生活を圧迫していてかなり苦しい生活になっています。

切り詰めれるところは出来るだけ切り詰めてますがそれでも子供二人中学生がいるのでこれからお金もかかるでしょうし私のパート8万をそっくり貯金してます。
いくら言ってもエアコンはじゃんじゃん使う。
水道も出しっぱなし。すぐに家電を買い替えたいと言う。外食ばかりしたがる(しかも高級なところ)
知り合いに見栄を張る。庶民の生活を馬鹿にして「俺に金があった頃だったらこんなもん食べない」と私の料理を馬鹿にする。

1度離婚を持ちだした時に考えを変えると約束はしたんですがやっぱりしばらく経つとダメなようです。

とにかく、今の生活でも感謝して生活ランクを落とした感覚を持たせたいんですがどうしたらいいんでしょうか。
11  名前: 元々は :2017/02/05 19:18
>>1
とんでもない田舎出身なのにね。
産まれた時からじゃないんだから、戻そうと思えば戻せるんじゃないかな。

育った頃の生活思い出せ!
今は稼いでないんだろうが!
身の丈にあった生活するしかないだろ!

とブチ切れてみたら?
それか、書き出して部屋に貼っておく。文句言おうとするとそれが目に入るとか。
12  名前: 保険 :2017/02/05 19:34
>>1
保険の内容で余計なものを減らしては?

うちも旦那の病気のためもう変えられません。
介護になったらいくら貰えるとかついてないですか?
ああいうやつは減らしたらどうでしょう?

死亡保障がむちゃくちゃ高いやつなら、少し額を減らすとか。
13  名前: 無理 :2017/02/05 19:49
>>2
起業は無理だと思う。
今は無借金なのに、借金まみれになるよ。


>無理だと思う。
>
>月500万から30万の田舎暮らしなんて。
>
>雇われ社員なんてさせないで、もう一度起業させるべきだと思う。
>
>絶対無理。
>
>もしくは離婚するか。
14  名前: ゆきこ :2017/02/06 07:47
>>1
ファイナンシャルプランナーですね。
聞いたことがあります。
保険の中身はわからないんですが証券は見れるところに
あるので見てみます。

ざっとですが
保険は5万、健康保険が5万。旦那のこずかいが5万。
大きなものが3つです。残りで光熱費通信費私と子供達の
掛け捨て保険、車のローン1万で後は食費と税金や任意保険の為の貯金が2万。ホントにギリギリです。

事業を起こすのは無理だと思います。
成功していた事業もたまたま人に譲られて上手くいっただけで自分が起こしたわけではありません。
人に仕えることも人を使うことも出来ない性格です。
なんとか働いてくれてるだけでまだマシかなぁと思っています。
私のパートを少し増やしてこっそり貯金をしていくしかありませんよね。

言い合いも大喧嘩もし尽くしたので諦めています。

ファイナンシャルプランナーを調べて保険を少なく出来るように話してみます。
アドバイスありがとうございました。


ブチブチですがブツブツの方がなんとなくあっさりのような気がします。うちの旦那はしつこいのでねっちりをこめてブチブチと書いてしまいました。
15  名前: 小遣い :2017/02/06 08:27
>>14
ボーナスなしの手取り30万円で小遣い5万円が多すぎ。
3万でしょ。
2万5千でもいいくらい。
通信費はいくらか書いてないけど、格安スマホに変える。
トリップパスについて





京都で修学旅行が少ない時期
0  名前: 銀猫 :2017/02/04 09:45
世界中から観光客が訪れる京都なので
混雑は覚悟の上ですが…
多少なりとも修学旅行の学生が少なめの時期ってありますか?

高齢の両親を連れての旅行なので
真夏と真冬は避けたいと思っています。
7  名前: 今でしょ :2017/02/05 21:44
>>1
>世界中から観光客が訪れる京都なので
>混雑は覚悟の上ですが…
>多少なりとも修学旅行の学生が少なめの時期ってありますか?
>
>高齢の両親を連れての旅行なので
>真夏と真冬は避けたいと思っています。

今か、3月4月。
桜の開花時期は激混みなので避けたほうがいいと思いますよ。
桜が散った、4月中旬も空いていましたよ。
8  名前: 台風 :2017/02/05 21:57
>>1
何年か前に3月の半ばの平日に行きました。
けっこうな数の修学旅行生がいました。
ピークの季節に比べれば少ない方なんだろうけどね。
こんな時期に?と思ってたけど、今年知り合いの子が秋の修学旅行が台風で延期になって1月に行ってたから、なるほどそういう事情か、と納得した。
ホテルはシーズンオフで格安でしたよ。
9  名前: だけど :2017/02/06 00:02
>>1
桜と紅葉の時期の京都、いいけどねー。

修学旅行というより、外国人が多いけどね……

こないだ修学院離宮道に行ったけど、冬枯れであまり綺麗ではなかった(^_^;)
10  名前::2017/02/06 00:04
>>9
>こないだ修学院離宮道に

道、はいらない。それはバス停の名前。勝手に予測変換されちゃった。こういう事多くて最近打ち間違いが増えたわ……
11  名前: 銀猫 :2017/02/06 05:46
>>1
皆さんのアドバイスが一致していてわかりやすい!
うっかり5月頃に企画しちゃうところでした(((汗
中間テストの時期なら空いてるかな…なんて。

ご意見参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。
トリップパスについて





京都で修学旅行が少ない時期
0  名前: 銀猫 :2017/02/04 10:50
世界中から観光客が訪れる京都なので
混雑は覚悟の上ですが…
多少なりとも修学旅行の学生が少なめの時期ってありますか?

高齢の両親を連れての旅行なので
真夏と真冬は避けたいと思っています。
7  名前: 今でしょ :2017/02/05 21:44
>>1
>世界中から観光客が訪れる京都なので
>混雑は覚悟の上ですが…
>多少なりとも修学旅行の学生が少なめの時期ってありますか?
>
>高齢の両親を連れての旅行なので
>真夏と真冬は避けたいと思っています。

今か、3月4月。
桜の開花時期は激混みなので避けたほうがいいと思いますよ。
桜が散った、4月中旬も空いていましたよ。
8  名前: 台風 :2017/02/05 21:57
>>1
何年か前に3月の半ばの平日に行きました。
けっこうな数の修学旅行生がいました。
ピークの季節に比べれば少ない方なんだろうけどね。
こんな時期に?と思ってたけど、今年知り合いの子が秋の修学旅行が台風で延期になって1月に行ってたから、なるほどそういう事情か、と納得した。
ホテルはシーズンオフで格安でしたよ。
9  名前: だけど :2017/02/06 00:02
>>1
桜と紅葉の時期の京都、いいけどねー。

修学旅行というより、外国人が多いけどね……

こないだ修学院離宮道に行ったけど、冬枯れであまり綺麗ではなかった(^_^;)
10  名前::2017/02/06 00:04
>>9
>こないだ修学院離宮道に

道、はいらない。それはバス停の名前。勝手に予測変換されちゃった。こういう事多くて最近打ち間違いが増えたわ……
11  名前: 銀猫 :2017/02/06 05:46
>>1
皆さんのアドバイスが一致していてわかりやすい!
うっかり5月頃に企画しちゃうところでした(((汗
中間テストの時期なら空いてるかな…なんて。

ご意見参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。
トリップパスについて





テ豕リタク、ホサメ、ノ、筅ホヘァテ」、筍「ホケケヤ、ヒマ「、?ニ、、、ッ。」、「、遙ゥ、ハ、キ。ゥ
0  名前: 、ノ、ヲ、ヌ、ケ、ォ。ゥ :2017/02/03 14:27
スユオル、゚、ヒ。「サ荀ホシツイネ、ヒオラ。ケ、ヒケヤ、ウ、ヲ、ネ、、、ヲマテ、ャ、ヌ、ニ、、、゙、ケ。」
ヘュフセ、ハエムクマ、ヌ。「サメ、ノ、筅ホヘァテ」、篁ヤ、ュ、ソ、、、ネクタ、テ、ニ、、、?ス、ヲ、ヌ、ケ。」
ニテ、ヒ、ハ、ホヘスト熙筅ハ、、、ホ、ヌ。「ホケネオ、ィスミ、キ、ニ、筅鬢ィ、?ミ。「マ「、?ニ、、、ッ、ウ、ネ、マ、ヌ、ュ、?ヌ、ケ、ア、ノ。「、ケ、ー、ヒオ「、テ、ニ、ウ、鬢???熙ヌ、マ、ハ、、、ホ、ヌ。「コ」、ホ、ネ、ウ、愠タ・皃テ、ニクタ、テ、ニ、、、?ホ、ヌ、ケ、ャ。」
ウァ、オ、ャ、ェヘァテ」、ホソニ、ハ、鬘「、「、熙ヌ、ケ、ォ。「、ハ、キ、ヌ、ケ、ォ。ゥ
58  名前: 変な人だねえ :2017/02/05 19:49
>>56
>>主側が誘ったわけじゃないよね?
>
>相手の親に確認したって書いてあった?
>もしかして自分の子供がいう事を100%信じちゃう人?

一人っ子だったら一人っ子側が誘うに決まってるって前提で話してないか

あなたも何故、スレに書いてあるのと事実は違うんだという方向に決め付けてるの?

スレ立てる人の言う事はだいたい嘘だと思ってるんだったら
何も成り立たないじゃないのさ。
59  名前::2017/02/05 19:51
>>58
>>>主側が誘ったわけじゃないよね?
>>
>>相手の親に確認したって書いてあった?
>>もしかして自分の子供がいう事を100%信じちゃう人?
>
>一人っ子だったら一人っ子側が誘うに決まってるって前提で話してないか
>
>あなたも何故、スレに書いてあるのと事実は違うんだという方向に決め付けてるの?
>
>スレ立てる人の言う事はだいたい嘘だと思ってるんだったら
>何も成り立たないじゃないのさ。


一人っ子の話ににこだわりすぎ。
今、議論されてる事に一人っ子は関係ないよ。
60  名前: 58 :2017/02/05 20:16
>>59
たのむ、せめてあなたがこのスレの中ではだれなのかぐらいは
はっきりさせてから話に加わってくれないかなあ。

初レスじゃないんでしょ?
61  名前: どこまでも平行線 :2017/02/06 00:02
>>47
>下の子の面倒みさせるために上の子を犠牲にする親もいるなぁ。
>親としては楽なんだろうけど、だからといっていつまでも兄弟姉妹間で括っておこうとするやり方も賛成できない。


面倒みさせるとか犠牲にするとか親が楽だとか・・・

そんなんじゃないよ。兄弟姉妹も成長していつか離れるけど、それまで一緒に遊ぶ貴重な時期だから言ってるんだよ。
62  名前: ハー… :2017/02/06 01:39
>>61
> >下の子の面倒みさせるために上の子を犠牲にする親もいるなぁ。
> >親としては楽なんだろうけど、だからといっていつまでも兄弟姉妹間で括っておこうとするやり方も賛成できない。
>
>
> 面倒みさせるとか犠牲にするとか親が楽だとか・・・
>
> そんなんじゃないよ。兄弟姉妹も成長していつか離れるけど、それまで一緒に遊ぶ貴重な時期だから言ってるんだよ。

だーかーらー
そんなの相手には関係ないでしょうが。
そのまんま相手親に伝えて、お誘いを断ればいいだけだって皆言ってるでしょ?

誘う方にブツブツ文句言ってないで、誘われてホイホイついて行きたがる自分の子を説得するのが筋でしょうが。
トリップパスについて





テ豕リタク、ホサメ、ノ、筅ホヘァテ」、筍「ホケケヤ、ヒマ「、?ニ、、、ッ。」、「、遙ゥ、ハ、キ。ゥ
0  名前: 、ノ、ヲ、ヌ、ケ、ォ。ゥ :2017/02/03 01:22
スユオル、゚、ヒ。「サ荀ホシツイネ、ヒオラ。ケ、ヒケヤ、ウ、ヲ、ネ、、、ヲマテ、ャ、ヌ、ニ、、、゙、ケ。」
ヘュフセ、ハエムクマ、ヌ。「サメ、ノ、筅ホヘァテ」、篁ヤ、ュ、ソ、、、ネクタ、テ、ニ、、、?ス、ヲ、ヌ、ケ。」
ニテ、ヒ、ハ、ホヘスト熙筅ハ、、、ホ、ヌ。「ホケネオ、ィスミ、キ、ニ、筅鬢ィ、?ミ。「マ「、?ニ、、、ッ、ウ、ネ、マ、ヌ、ュ、?ヌ、ケ、ア、ノ。「、ケ、ー、ヒオ「、テ、ニ、ウ、鬢???熙ヌ、マ、ハ、、、ホ、ヌ。「コ」、ホ、ネ、ウ、愠タ・皃テ、ニクタ、テ、ニ、、、?ホ、ヌ、ケ、ャ。」
ウァ、オ、ャ、ェヘァテ」、ホソニ、ハ、鬘「、「、熙ヌ、ケ、ォ。「、ハ、キ、ヌ、ケ、ォ。ゥ
58  名前: 変な人だねえ :2017/02/05 19:49
>>56
>>主側が誘ったわけじゃないよね?
>
>相手の親に確認したって書いてあった?
>もしかして自分の子供がいう事を100%信じちゃう人?

一人っ子だったら一人っ子側が誘うに決まってるって前提で話してないか

あなたも何故、スレに書いてあるのと事実は違うんだという方向に決め付けてるの?

スレ立てる人の言う事はだいたい嘘だと思ってるんだったら
何も成り立たないじゃないのさ。
59  名前::2017/02/05 19:51
>>58
>>>主側が誘ったわけじゃないよね?
>>
>>相手の親に確認したって書いてあった?
>>もしかして自分の子供がいう事を100%信じちゃう人?
>
>一人っ子だったら一人っ子側が誘うに決まってるって前提で話してないか
>
>あなたも何故、スレに書いてあるのと事実は違うんだという方向に決め付けてるの?
>
>スレ立てる人の言う事はだいたい嘘だと思ってるんだったら
>何も成り立たないじゃないのさ。


一人っ子の話ににこだわりすぎ。
今、議論されてる事に一人っ子は関係ないよ。
60  名前: 58 :2017/02/05 20:16
>>59
たのむ、せめてあなたがこのスレの中ではだれなのかぐらいは
はっきりさせてから話に加わってくれないかなあ。

初レスじゃないんでしょ?
61  名前: どこまでも平行線 :2017/02/06 00:02
>>47
>下の子の面倒みさせるために上の子を犠牲にする親もいるなぁ。
>親としては楽なんだろうけど、だからといっていつまでも兄弟姉妹間で括っておこうとするやり方も賛成できない。


面倒みさせるとか犠牲にするとか親が楽だとか・・・

そんなんじゃないよ。兄弟姉妹も成長していつか離れるけど、それまで一緒に遊ぶ貴重な時期だから言ってるんだよ。
62  名前: ハー… :2017/02/06 01:39
>>61
> >下の子の面倒みさせるために上の子を犠牲にする親もいるなぁ。
> >親としては楽なんだろうけど、だからといっていつまでも兄弟姉妹間で括っておこうとするやり方も賛成できない。
>
>
> 面倒みさせるとか犠牲にするとか親が楽だとか・・・
>
> そんなんじゃないよ。兄弟姉妹も成長していつか離れるけど、それまで一緒に遊ぶ貴重な時期だから言ってるんだよ。

だーかーらー
そんなの相手には関係ないでしょうが。
そのまんま相手親に伝えて、お誘いを断ればいいだけだって皆言ってるでしょ?

誘う方にブツブツ文句言ってないで、誘われてホイホイついて行きたがる自分の子を説得するのが筋でしょうが。
トリップパスについて





プライドを捨てられない旦那
0  名前: 首の皮一枚の旦那 :2017/02/04 09:02
指定校推薦へ大学受験するために、程度の低い高校へ進学した。
希望通り、指定校推薦で私立大学へ合格。センターの勉強経験はない。

家が貧乏だったため、そこそこの成績を保ち、有名企業へ内定した。

しかし、周りが旧帝大卒ばかりの中、自分は名の知られていない地方私立大学卒。

就職すぐ、孫会社へ配属になる。
しかし、パイプが太い親会社なので
福利厚生待遇は正社員並み。

、、、、そして、20年後、
今まで働いていた、
孫会社が危なくなり、リストラ候補として一番に上がりかける。

なのに、プライドを捨て切れずしがみついている。
こっそりと何箇所も
求職活動したが、
営業経験もない機械相手の仕事をしていたため、全て不合格。

しかし、未だにプライドは捨てられない。

この人は私の旦那です。首の皮一枚で、なんとかいまの孫会社においてもらっている、状況です。
手取り30万しかありません。

生活出来ないので私も働いて手取り18万稼いでいます。

はっきり言って、結婚相手大失敗でした。
同じ方、いませんよね?
17  名前: ん? :2017/02/05 19:10
>>1
プライド高くないからしがみついてるのでは?
離婚してあげなよ
そうすればご主人も違う所に就職できるよ。
家族のためにある程度の年収、福利厚生て思ってるから見つからないんだよ。

>指定校推薦へ大学受験するために、程度の低い高校へ進学した。
>希望通り、指定校推薦で私立大学へ合格。センターの勉強経験はない。
>
>家が貧乏だったため、そこそこの成績を保ち、有名企業へ内定した。
>
>しかし、周りが旧帝大卒ばかりの中、自分は名の知られていない地方私立大学卒。
>
>就職すぐ、孫会社へ配属になる。
>しかし、パイプが太い親会社なので
>福利厚生待遇は正社員並み。
>
>、、、、そして、20年後、
>今まで働いていた、
>孫会社が危なくなり、リストラ候補として一番に上がりかける。
>
>なのに、プライドを捨て切れずしがみついている。
>こっそりと何箇所も
>求職活動したが、
>営業経験もない機械相手の仕事をしていたため、全て不合格。
>
>しかし、未だにプライドは捨てられない。
>
>この人は私の旦那です。首の皮一枚で、なんとかいまの孫会社においてもらっている、状況です。
>手取り30万しかありません。
>
>生活出来ないので私も働いて手取り18万稼いでいます。
>
>はっきり言って、結婚相手大失敗でした。
>同じ方、いませんよね?
18  名前: 旦那さんだって :2017/02/05 19:55
>>1
別にいいじゃない、しがみついてても。

失敗かなー?
無職じゃないし。そんな事いってたら旦那さんのほうが貧乏くじひいたかもよ。

もぅと資産のあるお嬢様か、稼げる奥さんと結婚したらよかったかも。


>指定校推薦へ大学受験するために、程度の低い高校へ進学した。
>希望通り、指定校推薦で私立大学へ合格。センターの勉強経験はない。
>
>家が貧乏だったため、そこそこの成績を保ち、有名企業へ内定した。
>
>しかし、周りが旧帝大卒ばかりの中、自分は名の知られていない地方私立大学卒。
>
>就職すぐ、孫会社へ配属になる。
>しかし、パイプが太い親会社なので
>福利厚生待遇は正社員並み。
>
>、、、、そして、20年後、
>今まで働いていた、
>孫会社が危なくなり、リストラ候補として一番に上がりかける。
>
>なのに、プライドを捨て切れずしがみついている。
>こっそりと何箇所も
>求職活動したが、
>営業経験もない機械相手の仕事をしていたため、全て不合格。
>
>しかし、未だにプライドは捨てられない。
>
>この人は私の旦那です。首の皮一枚で、なんとかいまの孫会社においてもらっている、状況です。
>手取り30万しかありません。
>
>生活出来ないので私も働いて手取り18万稼いでいます。
>
>はっきり言って、結婚相手大失敗でした。
>同じ方、いませんよね?
19  名前: え? :2017/02/05 19:57
>>1
主も手取り30くらい稼げば?



>指定校推薦へ大学受験するために、程度の低い高校へ進学した。
>希望通り、指定校推薦で私立大学へ合格。センターの勉強経験はない。
>
>家が貧乏だったため、そこそこの成績を保ち、有名企業へ内定した。
>
>しかし、周りが旧帝大卒ばかりの中、自分は名の知られていない地方私立大学卒。
>
>就職すぐ、孫会社へ配属になる。
>しかし、パイプが太い親会社なので
>福利厚生待遇は正社員並み。
>
>、、、、そして、20年後、
>今まで働いていた、
>孫会社が危なくなり、リストラ候補として一番に上がりかける。
>
>なのに、プライドを捨て切れずしがみついている。
>こっそりと何箇所も
>求職活動したが、
>営業経験もない機械相手の仕事をしていたため、全て不合格。
>
>しかし、未だにプライドは捨てられない。
>
>この人は私の旦那です。首の皮一枚で、なんとかいまの孫会社においてもらっている、状況です。
>手取り30万しかありません。
>
>生活出来ないので私も働いて手取り18万稼いでいます。
>
>はっきり言って、結婚相手大失敗でした。
>同じ方、いませんよね?
20  名前: 哀れ :2017/02/05 20:19
>>1
旦那さんへの評価が引き算になってる。
足し算してあげたら?

引き算してたら心が荒むよ。

足し算に考え方変えると、幸せになるよ。

ちなみに、私は何でも誉めてるよ。

こないだ夫がすべて感染病はしたな(水疱瘡、おたふく風邪等)って話したから、「さすがだねー。やっぱり私の夫はすごいわー」って言って二人で笑いあったよ。

当たり前のことって当たり前じゃないんだけどね。無くしてから気づくじゃ遅いよ。あるときに感謝して過ごすと心豊かだよ。



>指定校推薦へ大学受験するために、程度の低い高校へ進学した。
>希望通り、指定校推薦で私立大学へ合格。センターの勉強経験はない。
>
>家が貧乏だったため、そこそこの成績を保ち、有名企業へ内定した。
>
>しかし、周りが旧帝大卒ばかりの中、自分は名の知られていない地方私立大学卒。
>
>就職すぐ、孫会社へ配属になる。
>しかし、パイプが太い親会社なので
>福利厚生待遇は正社員並み。
>
>、、、、そして、20年後、
>今まで働いていた、
>孫会社が危なくなり、リストラ候補として一番に上がりかける。
>
>なのに、プライドを捨て切れずしがみついている。
>こっそりと何箇所も
>求職活動したが、
>営業経験もない機械相手の仕事をしていたため、全て不合格。
>
>しかし、未だにプライドは捨てられない。
>
>この人は私の旦那です。首の皮一枚で、なんとかいまの孫会社においてもらっている、状況です。
>手取り30万しかありません。
>
>生活出来ないので私も働いて手取り18万稼いでいます。
>
>はっきり言って、結婚相手大失敗でした。
>同じ方、いませんよね?
21  名前: おーい :2017/02/05 20:40
>>1
主さーん、コメント見てどういう気持ち?

考えかた変わった? 変わらない?
トリップパスについて





公文国際学園高等部(横浜)って
0  名前: 頭良いの? :2010/11/05 15:12
(自称)天才の中野裕太の出身校
『公文国際学園高等部(横浜)』ってどれくらいのレベルなんですか?

1993年に創立されたずいぶん新しい学校のようですが
検索しても、偏差値の情報がない。

天才なのだから、かなりお出来になるのかと思いまして・・

神奈川の方、ご存知ないですか?
7 名前:この投稿は削除されました
8  名前: kaz :2017/02/05 18:59
>>1
四谷大塚 52 です
9  名前: たか :2017/02/05 19:38
>>1
超頭いい子はもっと他へいくイメージ。
そこそこぐらいの御三家とっくにあきらめて届かないぐらいの子が、入学してるイメージだわ。
10  名前: 、ハ、ヒ。ゥ :2017/02/05 19:42
>悉赦偲辞篠鏆赦治治52治治痔蕊痔嫉
11  名前: 古スレ :2017/02/05 19:54
>>1
>(自称)天才の中野裕太の出身校
>『公文国際学園高等部(横浜)』ってどれくらいのレベルなんですか?
>
>1993年に創立されたずいぶん新しい学校のようですが
>検索しても、偏差値の情報がない。
>
>天才なのだから、かなりお出来になるのかと思いまして・・
>
>神奈川の方、ご存知ないですか?
トリップパスについて





バイプレイヤーズの田口トモロヲと言う人
0  名前: 誰? :2017/02/04 22:03
テレビ東京で、今とても大活躍してる名わき役6人が同居するという設定のドラマやってますが見てる方いらっしゃいませんか?

その中の田口トモロヲと言う人、だれ??
他の5人と肩並べていいほど活躍してます?

ドラマ知らない方に説明すると他の5人は
遠藤憲一
大杉蓮
寺島進
松重豊
光石研

さんです。色々な役を演じられる名わき役の面々です。

うちの子もこの人なんで混じってるの?見たことないよと不思議がってます。

この間の回ですごいめんどくさい見てるとイライラする役やってたし、それも混みでなんでいるのって感じ。
11  名前: 顔が・・ :2017/02/05 16:41
>>1
どうしても田口浩正の顔が思い浮かんでしまうんだけど
トモロヲも有名な人だと思う。
12  名前: 鈴木良一 :2017/02/05 16:49
>>1
GANTZの映画に出ていて、
二宮くんと松ケン達と一緒に戦ってたよ。
13  名前: サブカル? :2017/02/05 16:50
>>1
>この間の回ですごいめんどくさい見てるとイライラする役やってたし、それも混みでなんでいるのって感じ。

一ひねりした作品に関わることが多い人なので、めんどくさいイメージは当たっていると思います。
知らない人がいても不思議ではない
マイナーの中のメジャーな人。

プロジェクトXのナレーションは
珍しく真っ当なお仕事だと思います。

私のイメージは
映画「鉄男」やブロンソンズ、ばちかぶりです。

映画「ピースオブケイク」はまだ観ていません。
これは一般的な感じなのかな。
14  名前: 曲はエルレガーデン :2017/02/05 17:33
>>11
>どうしても田口浩正の顔が思い浮かんでしまうんだけど
>トモロヲも有名な人だと思う。


田口浩正いいよね。
王様のレストランでほっぺたブルブルさせて怒っていたわよね。
サラリーマンneoのReシリーズも好きだったわ。
15  名前: 天才外科医 :2017/02/05 17:57
>>1
米倉涼子演じる「大門未知子」のドラマのナレーションもやってたよね
トリップパスについて





バイプレイヤーズの田口トモロヲと言う人
0  名前: 誰? :2017/02/04 12:57
テレビ東京で、今とても大活躍してる名わき役6人が同居するという設定のドラマやってますが見てる方いらっしゃいませんか?

その中の田口トモロヲと言う人、だれ??
他の5人と肩並べていいほど活躍してます?

ドラマ知らない方に説明すると他の5人は
遠藤憲一
大杉蓮
寺島進
松重豊
光石研

さんです。色々な役を演じられる名わき役の面々です。

うちの子もこの人なんで混じってるの?見たことないよと不思議がってます。

この間の回ですごいめんどくさい見てるとイライラする役やってたし、それも混みでなんでいるのって感じ。
11  名前: 顔が・・ :2017/02/05 16:41
>>1
どうしても田口浩正の顔が思い浮かんでしまうんだけど
トモロヲも有名な人だと思う。
12  名前: 鈴木良一 :2017/02/05 16:49
>>1
GANTZの映画に出ていて、
二宮くんと松ケン達と一緒に戦ってたよ。
13  名前: サブカル? :2017/02/05 16:50
>>1
>この間の回ですごいめんどくさい見てるとイライラする役やってたし、それも混みでなんでいるのって感じ。

一ひねりした作品に関わることが多い人なので、めんどくさいイメージは当たっていると思います。
知らない人がいても不思議ではない
マイナーの中のメジャーな人。

プロジェクトXのナレーションは
珍しく真っ当なお仕事だと思います。

私のイメージは
映画「鉄男」やブロンソンズ、ばちかぶりです。

映画「ピースオブケイク」はまだ観ていません。
これは一般的な感じなのかな。
14  名前: 曲はエルレガーデン :2017/02/05 17:33
>>11
>どうしても田口浩正の顔が思い浮かんでしまうんだけど
>トモロヲも有名な人だと思う。


田口浩正いいよね。
王様のレストランでほっぺたブルブルさせて怒っていたわよね。
サラリーマンneoのReシリーズも好きだったわ。
15  名前: 天才外科医 :2017/02/05 17:57
>>1
米倉涼子演じる「大門未知子」のドラマのナレーションもやってたよね
トリップパスについて





べっぴんさん、モモクロ息子高校行ってるの?
0  名前: あれれ? :2017/02/04 08:49
朝ドラべっぴんさんのモモクロの息子って、高校行かずにフラフラ今でいうフリーターしてるんだと思っていました。
今は夏休みだから、キアリスを手伝ってるけど、普段はなにしてるのかな?と言う感じ。

でも土曜日の放送で、大学を考えさせないとと言うセリフをモモクロ夫婦が言ってたんですよね。

他の2人は制服姿が良くあるけど、モモクロ息子だけはいつもチャラオ。

あの時代で制服の無い高校って、あり得るのかな?
大学生だって、男性は制服着てる人まだいそうな時代じゃないですか?

どうなってるんだろう?
4  名前: うん :2017/02/05 17:23
>>1
>でも土曜日の放送で、大学を考えさせないとと言うセリフをモモクロ夫婦が言ってたんですよね。

私もあのセリフで驚いた。

さくらとけんちゃんが高校に合格した時に
りゅうちゃんが1歳上ってことはわかったけど、学校に行ってるような描写はまるでなかったよね。
あの時からてっきりフラフラしてるのだと思ってた。

りゅうちゃんの学校問題はすっかり忘れてて、慌てて、でも何気に、ぶっ込んできたようなセルフだったね。
5  名前: 実は :2017/02/05 17:28
>>1
りゅうたろう、実は有名私立行ってるのよ。

関西の私学は詳しくないけど、麻布みたいな制服のない自由な校風の学校行ってるに違いない、うん。
6  名前: うん :2017/02/05 17:28
>>4
>
>りゅうちゃんの学校問題はすっかり忘れてて、慌てて、でも何気に、ぶっ込んできたようなセルフだったね。

セリフね。
テニス部なんだろうか。
7  名前: 4 :2017/02/05 17:35
>>6
>・サ・?ユ、ヘ。」

、ヲ。「、ト、テ、ウ、゙、?ソ、ォ。」
、ケ、👃゙、サ、😐」

>・ニ・ヒ・ケノハ、👃タ、惕ヲ、ォ。」

、ス、?マ、ハ、、、ネサラ、ヲ。」
・鬣ア・テ・ネ、ヒーヲテ螟ャ、「、?タ、ア、タ、隍ヘ。」
8  名前: 時代 :2017/02/05 17:54
>>5
>りゅうたろう、実は有名私立行ってるのよ。

母親が成功者だし実家も良かったはずだから
これは十分にあるえる。
当時の私学は頭は二の次だったからね〜


>関西の私学は詳しくないけど、麻布みたいな制服のない自由な校風の学校行ってるに違いない、うん。

主さんは当時って言ってるよ〜
私も当時は私服の学校は存在してないような気がする。
トリップパスについて





べっぴんさん、モモクロ息子高校行ってるの?
0  名前: あれれ? :2017/02/05 00:14
朝ドラべっぴんさんのモモクロの息子って、高校行かずにフラフラ今でいうフリーターしてるんだと思っていました。
今は夏休みだから、キアリスを手伝ってるけど、普段はなにしてるのかな?と言う感じ。

でも土曜日の放送で、大学を考えさせないとと言うセリフをモモクロ夫婦が言ってたんですよね。

他の2人は制服姿が良くあるけど、モモクロ息子だけはいつもチャラオ。

あの時代で制服の無い高校って、あり得るのかな?
大学生だって、男性は制服着てる人まだいそうな時代じゃないですか?

どうなってるんだろう?
4  名前: うん :2017/02/05 17:23
>>1
>でも土曜日の放送で、大学を考えさせないとと言うセリフをモモクロ夫婦が言ってたんですよね。

私もあのセリフで驚いた。

さくらとけんちゃんが高校に合格した時に
りゅうちゃんが1歳上ってことはわかったけど、学校に行ってるような描写はまるでなかったよね。
あの時からてっきりフラフラしてるのだと思ってた。

りゅうちゃんの学校問題はすっかり忘れてて、慌てて、でも何気に、ぶっ込んできたようなセルフだったね。
5  名前: 実は :2017/02/05 17:28
>>1
りゅうたろう、実は有名私立行ってるのよ。

関西の私学は詳しくないけど、麻布みたいな制服のない自由な校風の学校行ってるに違いない、うん。
6  名前: うん :2017/02/05 17:28
>>4
>
>りゅうちゃんの学校問題はすっかり忘れてて、慌てて、でも何気に、ぶっ込んできたようなセルフだったね。

セリフね。
テニス部なんだろうか。
7  名前: 4 :2017/02/05 17:35
>>6
>・サ・?ユ、ヘ。」

、ヲ。「、ト、テ、ウ、゙、?ソ、ォ。」
、ケ、👃゙、サ、😐」

>・ニ・ヒ・ケノハ、👃タ、惕ヲ、ォ。」

、ス、?マ、ハ、、、ネサラ、ヲ。」
・鬣ア・テ・ネ、ヒーヲテ螟ャ、「、?タ、ア、タ、隍ヘ。」
8  名前: 時代 :2017/02/05 17:54
>>5
>りゅうたろう、実は有名私立行ってるのよ。

母親が成功者だし実家も良かったはずだから
これは十分にあるえる。
当時の私学は頭は二の次だったからね〜


>関西の私学は詳しくないけど、麻布みたいな制服のない自由な校風の学校行ってるに違いない、うん。

主さんは当時って言ってるよ〜
私も当時は私服の学校は存在してないような気がする。
トリップパスについて





妊娠の理由として男の子女の子、両方欲しいですか?
0  名前: 妊娠する理由として。 :2017/02/04 16:37
同性だけの子供が二人もしくは
三人おられる方が、新たに妊娠して子供を欲しいと思われる理由は、
いまのお子さんとは違う性の子供が欲しいという理由が多いと思いませんか?

女の子だけ、
男の子だけ、という親が多いとおもうのですが。

男の子だけ持つ親は新たに女の子が欲しいという理由から。
また、
女の子だけ持つ親は新たに男の子が
欲しいという理由から。

そう思いませんか?
8  名前: 言われたなぁ :2017/02/05 13:54
>>1
うちは1人目、2人目と男の子で
3人目を妊娠した時は、まわりからやたらと
女の子だったら良いねとか女の子が欲しいでしょって言われたよ。
私は別にどっちでも良かったんだけどね。
ただ子どもは3人産むと決めてただけだから。
生まれてみたら3人目は女の子だったわけだけど、
そしたら今度は、良かったねとかうまい事やったね
って言葉をやたら言われた。
そう言うふうに言われるのが、当時はちょっとだけ嫌だったよ。
9  名前: これだな :2017/02/05 13:58
>>3
>三人目以降を望むってのがもう
>めっちゃ子ども好きなのかなって。
>そんな人は男とか女とかこだわってないと思ってた。

私もそう思う。

性別にこだわる人は、最初の子供のころから既に色々言うよね。
10  名前: だよね :2017/02/05 14:04
>>8
うちも同じ。うちは3姉妹だけどね。
最初から3人と決めてただけの話。
本気で男の子欲しかったら産み分けとか努力したわ。
多分3人目妊娠した時、男の子が欲しかったのだろうとか
言われてただろうし、女だと知って気の毒がる人もいたと思う。

男の子が欲しかったか言われれば、生まれてきてくれたら
それは嬉しかったと思う。
ただ3人目育て上げた今(社会人2人と高校生)
子供の性別がどっちだったのかなんてどうでもいい。
だって男の子の良さを熱弁されても
わからない世界だから比べようがない。
女の子しか知らない今も幸せだしね。
男の子いたとしても同じだと思う。
外野が思うほど、本人たちにとっては大きな問題ではない。
11  名前: そうだねえ :2017/02/05 15:38
>>1
うちは男二人の下に双子で男女がいるんだけど、そりゃ色々言われたよ。

多かったのは「やっぱり女の子がどうしても欲しくて(三番目の子供を生むことを)トライしたの?」ってやつだった。

それをいろんなニュアンスで言われたなあ。

女の子が欲しかったのに男の子まで生まれちゃって大変ね、とか、三番目で双子って珍しくない?不妊治療でもしたの?とか(これも明るいニュアンスだったり明らかに見下したニュアンスだったり)、あと女の子生むまで頑張るのって上のお兄ちゃんたちかわいそうとも言われたな。

実際は頑張ったも何もなく、どうしても女の子が欲しかったことでもなく、なんとなく避妊してたのにうっかり妊娠したら双子だった、それがたまたま二卵性で男女だった、ってだけなんだけどね。

世間一般的には主さんが言ってること、珍しいことでも今思いついたようなことでもなく、ごくごく普通のことだと思うよ。
12  名前: そうなんだよねえ :2017/02/05 15:48
>>8
>うちは1人目、2人目と男の子で
>3人目を妊娠した時は、まわりからやたらと
>女の子だったら良いねとか女の子が欲しいでしょって言われたよ。
>私は別にどっちでも良かったんだけどね。
>ただ子どもは3人産むと決めてただけだから。
>生まれてみたら3人目は女の子だったわけだけど、
>そしたら今度は、良かったねとかうまい事やったね
>って言葉をやたら言われた。
>そう言うふうに言われるのが、当時はちょっとだけ嫌だったよ。


全文、全く同じ(笑)
あなたは私?って言いたいくらい同じ。
子どもの性別にこだわりないから、女の子が欲しいとか言ったこともないのに、3人目が生まれた時、待望の女の子だねーって言われまくった。

上の子達の前でも言われるので、前にもここで書いたことあるけど、長男が「お母さんは、ぼくが女の子だったら良かったの?」って聞いてきて、もちろん全力で否定したよ。
トリップパスについて





妊娠の理由として男の子女の子、両方欲しいですか?
0  名前: 妊娠する理由として。 :2017/02/04 22:51
同性だけの子供が二人もしくは
三人おられる方が、新たに妊娠して子供を欲しいと思われる理由は、
いまのお子さんとは違う性の子供が欲しいという理由が多いと思いませんか?

女の子だけ、
男の子だけ、という親が多いとおもうのですが。

男の子だけ持つ親は新たに女の子が欲しいという理由から。
また、
女の子だけ持つ親は新たに男の子が
欲しいという理由から。

そう思いませんか?
8  名前: 言われたなぁ :2017/02/05 13:54
>>1
うちは1人目、2人目と男の子で
3人目を妊娠した時は、まわりからやたらと
女の子だったら良いねとか女の子が欲しいでしょって言われたよ。
私は別にどっちでも良かったんだけどね。
ただ子どもは3人産むと決めてただけだから。
生まれてみたら3人目は女の子だったわけだけど、
そしたら今度は、良かったねとかうまい事やったね
って言葉をやたら言われた。
そう言うふうに言われるのが、当時はちょっとだけ嫌だったよ。
9  名前: これだな :2017/02/05 13:58
>>3
>三人目以降を望むってのがもう
>めっちゃ子ども好きなのかなって。
>そんな人は男とか女とかこだわってないと思ってた。

私もそう思う。

性別にこだわる人は、最初の子供のころから既に色々言うよね。
10  名前: だよね :2017/02/05 14:04
>>8
うちも同じ。うちは3姉妹だけどね。
最初から3人と決めてただけの話。
本気で男の子欲しかったら産み分けとか努力したわ。
多分3人目妊娠した時、男の子が欲しかったのだろうとか
言われてただろうし、女だと知って気の毒がる人もいたと思う。

男の子が欲しかったか言われれば、生まれてきてくれたら
それは嬉しかったと思う。
ただ3人目育て上げた今(社会人2人と高校生)
子供の性別がどっちだったのかなんてどうでもいい。
だって男の子の良さを熱弁されても
わからない世界だから比べようがない。
女の子しか知らない今も幸せだしね。
男の子いたとしても同じだと思う。
外野が思うほど、本人たちにとっては大きな問題ではない。
11  名前: そうだねえ :2017/02/05 15:38
>>1
うちは男二人の下に双子で男女がいるんだけど、そりゃ色々言われたよ。

多かったのは「やっぱり女の子がどうしても欲しくて(三番目の子供を生むことを)トライしたの?」ってやつだった。

それをいろんなニュアンスで言われたなあ。

女の子が欲しかったのに男の子まで生まれちゃって大変ね、とか、三番目で双子って珍しくない?不妊治療でもしたの?とか(これも明るいニュアンスだったり明らかに見下したニュアンスだったり)、あと女の子生むまで頑張るのって上のお兄ちゃんたちかわいそうとも言われたな。

実際は頑張ったも何もなく、どうしても女の子が欲しかったことでもなく、なんとなく避妊してたのにうっかり妊娠したら双子だった、それがたまたま二卵性で男女だった、ってだけなんだけどね。

世間一般的には主さんが言ってること、珍しいことでも今思いついたようなことでもなく、ごくごく普通のことだと思うよ。
12  名前: そうなんだよねえ :2017/02/05 15:48
>>8
>うちは1人目、2人目と男の子で
>3人目を妊娠した時は、まわりからやたらと
>女の子だったら良いねとか女の子が欲しいでしょって言われたよ。
>私は別にどっちでも良かったんだけどね。
>ただ子どもは3人産むと決めてただけだから。
>生まれてみたら3人目は女の子だったわけだけど、
>そしたら今度は、良かったねとかうまい事やったね
>って言葉をやたら言われた。
>そう言うふうに言われるのが、当時はちょっとだけ嫌だったよ。


全文、全く同じ(笑)
あなたは私?って言いたいくらい同じ。
子どもの性別にこだわりないから、女の子が欲しいとか言ったこともないのに、3人目が生まれた時、待望の女の子だねーって言われまくった。

上の子達の前でも言われるので、前にもここで書いたことあるけど、長男が「お母さんは、ぼくが女の子だったら良かったの?」って聞いてきて、もちろん全力で否定したよ。
トリップパスについて





疎遠な親戚の不幸と旅行が被った。
0  名前: 愚痴です :2017/02/03 10:09
30年以上前に亡くなった、義父の弟のお嫁さんがさっき亡くなったと、娘さんから義父に連絡がありました。

娘さんは主人のいとこに当たり、隣の市に住んでいるのでたまに会うことがあります。

ただその亡くなった方は義父とかなり揉めて迷惑も掛けたらしく
数十年会ってないそうです。
私もお嫁にきてからもあったことがありません。

ところで土曜の夜中から、遠方のテーマパークに行く計画を立てて子供達もとても楽しみにしていました。
でも主人のいとこの親だし、取りやめないといけないですよね?

すでに行かないようにはしたのですが、子供達が大変です・・

なんでこんな時に丸被りするんだろう。
10  名前: そんなん :2017/02/04 10:31
>>1
我が子のセンター試験と、義父の通夜かぶったよ。
全てが初でもう大わらわだったわよ。
何にも覚えてない。
旅行なんてまた行きゃいいじゃん。
11  名前: ぎもん :2017/02/04 14:34
>>1
行かなきゃダメ?



>30年以上前に亡くなった、義父の弟のお嫁さんがさっき亡くなったと、娘さんから義父に連絡がありました。
>
>娘さんは主人のいとこに当たり、隣の市に住んでいるのでたまに会うことがあります。
>
>ただその亡くなった方は義父とかなり揉めて迷惑も掛けたらしく
>数十年会ってないそうです。
>私もお嫁にきてからもあったことがありません。
>
>ところで土曜の夜中から、遠方のテーマパークに行く計画を立てて子供達もとても楽しみにしていました。
>でも主人のいとこの親だし、取りやめないといけないですよね?
>
>すでに行かないようにはしたのですが、子供達が大変です・・
>
>なんでこんな時に丸被りするんだろう。
12  名前: よこ :2017/02/04 14:58
>>6
> 宗教にぜんざいさんや義父からの援助もつぎこんだんだって。

どんな宗教かわからないけど、
お葬式はその宗教の流儀で行われるのかな。
13  名前: 残念 :2017/02/04 20:05
>>11
おつきあいのない相手なら、夫だけでいい気もするけど、
この場合は、夫のいとことはつきあいがあって隣市ということだから、
行かないわけにもいかないんじゃないかな。
テーマパークは残念だけど。
また行く機会はあるよ。
14  名前::2017/02/05 15:18
>>1
主です。
子供は説得と説明をきちんとして、納得してくれたので
安心して通夜とお別れ会に出席してきました。

無宗教の葬儀でお坊さんも戒名もなく市営墓地に旦那さん(義父の弟)と一緒に入りました。
(通夜お別れ会も土日でトントンと取れ、いっぺんに納骨まで済ませました。)

無宗教の家族葬っていいですね。
充分だなあと思います。

もう来年からは受験生が続くしこれから仕事も忙しくなる時期なのでもう揃って遠出はできなくなったけど、5、6年後かに大学生ぐらいになったら自力で行くだろ〜

とりあえず今からせめてもの焼肉行ってきます。
トリップパスについて





疎遠な親戚の不幸と旅行が被った。
0  名前: 愚痴です :2017/02/02 13:52
30年以上前に亡くなった、義父の弟のお嫁さんがさっき亡くなったと、娘さんから義父に連絡がありました。

娘さんは主人のいとこに当たり、隣の市に住んでいるのでたまに会うことがあります。

ただその亡くなった方は義父とかなり揉めて迷惑も掛けたらしく
数十年会ってないそうです。
私もお嫁にきてからもあったことがありません。

ところで土曜の夜中から、遠方のテーマパークに行く計画を立てて子供達もとても楽しみにしていました。
でも主人のいとこの親だし、取りやめないといけないですよね?

すでに行かないようにはしたのですが、子供達が大変です・・

なんでこんな時に丸被りするんだろう。
10  名前: そんなん :2017/02/04 10:31
>>1
我が子のセンター試験と、義父の通夜かぶったよ。
全てが初でもう大わらわだったわよ。
何にも覚えてない。
旅行なんてまた行きゃいいじゃん。
11  名前: ぎもん :2017/02/04 14:34
>>1
行かなきゃダメ?



>30年以上前に亡くなった、義父の弟のお嫁さんがさっき亡くなったと、娘さんから義父に連絡がありました。
>
>娘さんは主人のいとこに当たり、隣の市に住んでいるのでたまに会うことがあります。
>
>ただその亡くなった方は義父とかなり揉めて迷惑も掛けたらしく
>数十年会ってないそうです。
>私もお嫁にきてからもあったことがありません。
>
>ところで土曜の夜中から、遠方のテーマパークに行く計画を立てて子供達もとても楽しみにしていました。
>でも主人のいとこの親だし、取りやめないといけないですよね?
>
>すでに行かないようにはしたのですが、子供達が大変です・・
>
>なんでこんな時に丸被りするんだろう。
12  名前: よこ :2017/02/04 14:58
>>6
> 宗教にぜんざいさんや義父からの援助もつぎこんだんだって。

どんな宗教かわからないけど、
お葬式はその宗教の流儀で行われるのかな。
13  名前: 残念 :2017/02/04 20:05
>>11
おつきあいのない相手なら、夫だけでいい気もするけど、
この場合は、夫のいとことはつきあいがあって隣市ということだから、
行かないわけにもいかないんじゃないかな。
テーマパークは残念だけど。
また行く機会はあるよ。
14  名前::2017/02/05 15:18
>>1
主です。
子供は説得と説明をきちんとして、納得してくれたので
安心して通夜とお別れ会に出席してきました。

無宗教の葬儀でお坊さんも戒名もなく市営墓地に旦那さん(義父の弟)と一緒に入りました。
(通夜お別れ会も土日でトントンと取れ、いっぺんに納骨まで済ませました。)

無宗教の家族葬っていいですね。
充分だなあと思います。

もう来年からは受験生が続くしこれから仕事も忙しくなる時期なのでもう揃って遠出はできなくなったけど、5、6年後かに大学生ぐらいになったら自力で行くだろ〜

とりあえず今からせめてもの焼肉行ってきます。
トリップパスについて





映画の「沈黙」 13歳には早い?
0  名前: バッハ :2017/01/19 07:16
明日から公開なので行くつもりなんですが、ちょうど子供の休み。
一緒に見ても差し支えない内容でしょうか?

原作読んでるから拷問もあるし内容は分かるんですが性的な事は付け加えられてないですよね?

1970年版の篠田監督のでは岩下志麻がちょっとヤバイ感じでした。
4  名前: 見せた? :2017/01/24 08:26
>>1
どうだった?
5  名前: 、?シ :2017/01/24 08:40
>>1
ニ?ワソヘ、ロホ?ヒ、キ、ニタ、ウヲテ讀ヒヌ荀テ、ニ、ソサ🌻ツ、マ、ュ、テ、ネフオサ?キ、ニ、?タ、惕ヲ、キ。「クォ、ハ、、、ヒ1ノシ
6  名前: 観てきたよ :2017/02/05 11:47
>>5
昨日観に行ってきました。
原作を読んでいないから、日本人を奴隷にしてというのは知らないけど、映画には描かれていませんでした。
今度、じっくり原作を読んでみたくなる内容の映画でしたよ。
7  名前: ん? :2017/02/05 13:07
>>5
だって、そんな話じゃないよね?
信仰と神との対話の話だと思うんだけど・・
8  名前: 17歳と見てきた :2017/02/05 13:18
>>1
高校生の子どもと見て来ました。

性的に子どもに見せたくないというシーンはないです。

ただキリシタンに対する拷問のシーンが結構えぐいです。ネタバレになるけどまずいきなりはりつけにされた男女数名(外人宣教師とその家族)が雲仙(?)で湧いている温泉の熱湯をかけられる拷問のシーンから始まります。
ひしゃくの底に穴をあけて熱湯が少しずつこぼれるようにして苦しみを長引かせるという…。

その後にも何回か拷問シーンが出てきます。
あと途中でキリシタンでとらえらえれていた人が見せしめに斬首されて、その首と胴体が離れた状態が描かれます。

もしかしてこれR15じゃないの?って今確認したけどそれはないんですね。
あと、話はすごく判りにくいです。ストレートに勧善懲悪、耐えれば神に救われる、という話ではなく、神は何故このようにふるまうのか?と考えさせる話です。
私はすごく良いと思ったけど。
トリップパスについて





40年前の大阪、恵方巻あった?
0  名前: 記憶にないのよ :2017/02/02 03:14
私年少から、小4まで大阪府に居住してました。
でもその当時、ばってらが美味しかったことは良く覚えてるんだけど、節分で太巻きを食べるというのを聞いた事も無かったんです。

節分だから、太巻きが特にいつもより多く売られてるという記憶がないんですよね。

実親は東京生まれの東京育ちなので、家の中が関西文化ではなかったから食べなかっただけなのか?
それとも大阪でも食べる地域とそうじゃない地域があるのか?と疑問。

大阪の人は昔から食べていたとテレビでは聞きますよね。どうなんでしょうか?

関東はセブンがここ10年ほどで流行らせた感じですよね。
美味しいし、こういうきっかけがあれば自分でも作るんですけどね。
22  名前: あった :2017/02/04 06:34
>>1
大阪市内育ち。
40年前10歳でしたがありました。
節分では有名な観音様の近くのお寿司屋さんが売っていて、買って食べましたよ。
大人になってから大阪だけの習慣だと知りましたが。
23  名前: 変? :2017/02/04 09:30
>>8
>>私年少から、小4まで大阪府に居住してました。
>
>それで、40年前って、主さん一体何才ですか?
>ここって、本当にそんな年齢の人ばかりなの?私嫌味で言ってるのかと思ってた。
40代後半とか50なら、その位の年齢にいたのを40年前と表現するのでは?小学校低学年か、中学年。
その前の記憶は覚えてない事も多いと思われる。
24  名前: 大阪でも? :2017/02/04 09:32
>>21
大阪でも最近、ごり押し商戦だという事?
昔から、普通にそんな感じだったわけじゃないのね?

ヤマザキのロールケーキも細めにして便乗したりしてるもんね。
25  名前: そもそも :2017/02/04 21:33
>>1
諸悪の根元は広島のセブンイレブンってきいたけど。。。
1980年代広島のセブンが恵方巻販売をはじめてそれが全国にまわった。

というふうに聞いた。

大阪の花街が発祥なだけで、市民が食べる文化はなかったのでは?

そもそも、太巻き=アレでしょ。
知ってる大阪は流布させようとは思わないんじゃないかしら。。り
26  名前: 43 :2017/02/05 12:36
>>1
43歳
ありましたよ。
ただ恵方巻なんて名前だったかな?
普通に太巻て売っていた気がする。
中身も今みたいに種類がなくて
鰻と桜でんぶのイメージだわ。


>私年少から、小4まで大阪府に居住してました。
>でもその当時、ばってらが美味しかったことは良く覚えてるんだけど、節分で太巻きを食べるというのを聞いた事も無かったんです。
>
>節分だから、太巻きが特にいつもより多く売られてるという記憶がないんですよね。
>
>実親は東京生まれの東京育ちなので、家の中が関西文化ではなかったから食べなかっただけなのか?
>それとも大阪でも食べる地域とそうじゃない地域があるのか?と疑問。
>
>大阪の人は昔から食べていたとテレビでは聞きますよね。どうなんでしょうか?
>
>関東はセブンがここ10年ほどで流行らせた感じですよね。
>美味しいし、こういうきっかけがあれば自分でも作るんですけどね。
トリップパスについて





精霊の守り人Ⅱのロケ時期は??
0  名前: いつなんだ? :2017/02/04 12:18
今放送中の精霊の守り人Ⅱには亡くなった平さんが出演されてますよね。

このロケが終わった後に、亡くなられたんでしょうか?

特に具合が悪いとかそういう前触れもなく、自宅のお風呂で亡くなったんですよね?
今回は余り出演シーンが今の所ないのは当初の予定なんですよね?

Ⅲから出演者交代になるという事ですか?
1  名前: いつなんだ? :2017/02/05 07:17
今放送中の精霊の守り人Ⅱには亡くなった平さんが出演されてますよね。

このロケが終わった後に、亡くなられたんでしょうか?

特に具合が悪いとかそういう前触れもなく、自宅のお風呂で亡くなったんですよね?
今回は余り出演シーンが今の所ないのは当初の予定なんですよね?

Ⅲから出演者交代になるという事ですか?
2  名前: 疑問 :2017/02/05 08:30
>>1
なんでここで聞く?

誰か詳しい人がいるの?
私、良く知らないんだけど。業界の方や詳しい方いるの?
3  名前: 読んできた :2017/02/05 10:16
>>1
NHKのスタッフブログによると、昨年の4月にクランクインして8月31日に撮影終了したそうです。
そのブログの11月に平幹二朗さん追悼の記事があり、聖導師役を鹿賀丈史さんに引き継いでシーズン3の撮影が間もなく始まると書いてありましたよ。
4  名前: OKグーグル :2017/02/05 11:20
>>2
ちょっとググれば出てくるようなこともここで聞く人いるよね。検索の仕方がわからない人か、質問自体が目的ではない人か。
トリップパスについて





熟年離婚考える?
0  名前: 気が付けばもう48 :2017/02/02 18:33
長い結婚生活なので一言で言い表せないのですが
子育ても一段落して、ふと熟年離婚を考えた事がある人
考えている人いますか?
すごく悪い旦那だったら何も考えずに離婚するだろうけど。
悪くもないけど、ちょっとシンドイです。

子供が小さい時は学校が変わるからとか
子供が寂しがるとか、世間体とかも。。。
色々あったんだけどもう大学生と社会人です。

すごく愛されてはいるみたいだし、レスでもないし
ずっと専業主婦なのでラクな結婚生活ではあったけれど
旦那が今すごく嫌いです。(仲良くしているけど)
43  名前: 不潔なおばはん :2017/02/04 20:03
>>35
>20数年間専業主婦ですし、ここ5−6年はレスです。
>夫の浮気もあったし、私もありました。(今も)
>浮気するから腹立たしいのではなく、相手の女に大金を使い、あっさりフラれて分かりやすいほど落ち込むので喧嘩になりました。
>男の浮気と女、しかも主婦の浮気は違うと言うので、たしかに違うよ、私は相手の男に一円も使っていない!ともらったプレゼントを見せました。高級時計やネックレス。それに夫は一度も連れて行ってくれたことのない三ツ星レストラン。
>そういう意味では夫婦関係は破たんしていて、夫は私のようなオバサンの相手をする男なんて信じられないとか物好きだと言いますし、私もおんなじセリフを返しています。最初に浮気したの夫ですしね。



何だ?この目くそ鼻くそ話。
自分も浮気したのなんだって
恥ずかしくないのか?
おばちゃんのその顔、鏡みてみ。
44  名前: そうだね :2017/02/04 20:09
>>1
こんな相手と家庭を持ってしまったこと、
心底後悔してる。
経済的な見込みが立ったら、早く関わりを絶ちたい。
45  名前: ぅーん :2017/02/04 22:01
>>1
時々やっていく自信なくなるけど、私が今から仕事に出ても安月給だし、主人は沢山貰ってくるから、金を考えたら我慢する。


>長い結婚生活なので一言で言い表せないのですが
>子育ても一段落して、ふと熟年離婚を考えた事がある人
>考えている人いますか?
>すごく悪い旦那だったら何も考えずに離婚するだろうけど。
>悪くもないけど、ちょっとシンドイです。
>
>子供が小さい時は学校が変わるからとか
>子供が寂しがるとか、世間体とかも。。。
>色々あったんだけどもう大学生と社会人です。
>
>すごく愛されてはいるみたいだし、レスでもないし
>ずっと専業主婦なのでラクな結婚生活ではあったけれど
>旦那が今すごく嫌いです。(仲良くしているけど)
46  名前: レアケース :2017/02/05 10:23
>>1
考えたことがないと言ったら嘘になる。

だけどうちは12年前から単身赴任だし(途中海外赴任があってこのときは子供を両実家に任せて三ヶ月帯同した)その前は6年間遠距離通勤だったり激務だったりで考えてみたらロクに同居生活ってものをしたことがない。

こんな結婚生活だったから、感覚は普通の奥様たちと違うのかもしれないけど…

私は夫が子どもに関われないぶん、夫のぶんまで子どものことはしっかりとしたくて、出産まで働いた以降専業です。

多少の不労所得もあるし、理由もあるから専業でいることの後ろめたさみたいなものも感じたことがなかった。

そのくせ子供の受験のときや反抗期のときなんかには、夫が普通の仕事だったらと恨んだこともあったし、離婚したくなったこともあった。

そんな生活をしてもう22年。
子供も長男があと1年で大学卒業するし、末っ子達も春から高校生だし、子育ても終りを迎えつつあるんだけど、あと3年でどうやら本社に戻れることになるらしい。

歳も歳なのでその後はもう外に出ることもないみたい。

すると当然同居生活が復活するわけで、ぶっちゃけ不安ばかりです。今更大丈夫なのかと。

もちろん今までも不定期には帰っていたし、長期で休みが取れるときは二週間くらい在宅してるときもあるんだけど、この先死ぬまでずっとか、と思うと…

でも、もう離婚はしないよ。恋愛感情は一切ないけど。そして嫌いになるほどの熱も力もない。

今まで専業させてもらったり、ひとりで家族から離れてずっと仕事してくれたりという恩があるので、今後は夫の世話をして生きていこうと思う。

それだけのことをしてくれたからね。
別に家政婦でも構わない。
夫は私を大事にしてくれてるから。まあ恋愛感情なんて向こうにもないだろうけど。
47  名前: 私も48歳 :2017/02/05 10:56
>>1
私は、考えていません。
子供は、下の子が高2なので、大学進学で家を出たら、夫婦二人になります。
夫婦二人で、気楽に旅行行ったりしようねと話しています。

共働きですが、家事は基本私がします。
毎日忙しいけど、正直なところ夫は収入も多いし、家のこと(料理以外)もまめに手伝ってくれるし、子供とも仲良しだし、不満はないです。
優しいし、ちょっと子供っぽいところもあって可愛い。

ちょうど昨夜、夫と「最後は夫婦だね。仲良く年を取ろうね。」と話していたばかり。
トリップパスについて





バレーのローザンヌ日本人活躍してるよね?
0  名前: がんばって! :2017/02/03 02:12
最近、日本のバレーのレベルはかなり上がってるの?
毎年、ローザンヌの国際大会の上位に日本人食い込んでますよね?

昔だと、どう頑張っても白人さんとは骨格が違うというか、手足の長さや顔の小ささ的な美観で負けてるって感じだったけど、今はそうでもなくなったのかな?
食生活も洋風化で胴長手短ではなくなったからかな?
17  名前: 脳内変換 :2017/02/05 06:41
>>5
>> バレーじゃなくてバレエだよ
>
>
>スレ文読んでもわけわからんと思った。

ローザンヌを見た瞬間に脳内で「バレー」が「バレエ」に自動変換されたよ。

日本人凄いね。
スタイルのいい子がバレエを選ぶのかバレエをするとスタイルがよくなるのか。
18  名前: うん :2017/02/05 08:36
>>1
バレエ人口が増えてるから、割合で考えたらトップに食い込む数も上がるね。

日本人は努力するから、技術はトップだと思う。
体型がきれいな人なら、間違いなくハイスコアでトップクラス。

どうしても白人が踊って見栄えがする芸術だから、ハンティはあるけど、頑張って欲しい。

美しいって目安は、白が上になるからね。

色白でスタイルが良くて、努力する日本人気質ならローザンヌで生き残れる。
19  名前: 懐かしい :2017/02/05 08:37
>>15
>昔のバレエ漫画で、とんでもない虐めシーンがあって…
>
>プリマに選ばれた主人公のシューズの中に画鋲入れたり、衣装のお尻の部分にわざとコッソリ切れ目を入れて、踊ってる最中に衣装が破れて恥をかかせたり(これはちょっと子ども心にエロかったような…)
>
>もしかしてこの漫画がアラベスクかしら?

それは他の漫画だよ。
対抗意識バリバリのライバルが出てきてイヤミを言うのはあったけど、そういう類のイジメは無かったわ。

槙村さとるのNYバードには、衣装がバラバラになっていくシーンがあったけど、これかなあ。
20  名前: 大人買いしました :2017/02/05 08:43
>>14
訂正

昔の名作アラベスクでは、当時のバレエ大国ソビエトを舞台に、

の間違いです。
21  名前: 遠い記憶 :2017/02/05 10:35
>>19
> それは他の漫画だよ。
> 対抗意識バリバリのライバルが出てきてイヤミを言うのはあったけど、そういう類のイジメは無かったわ。
>
> 槙村さとるのNYバードには、衣装がバラバラになっていくシーンがあったけど、これかなあ。


ありがと〜。
今、NYバード検索して見てみたけど絵柄が違うし、連載が80年代になってるからやっぱり違うみたい。
私が小学生の時だから70年代の漫画だわ笑
トリップパスについて





試験での名前書き忘れはダメだよね
0  名前: 上田一 :2017/02/03 12:46
今 保険のCMでやってる
受験会場?バージョンの男子は
名前を書き忘れたんですよね?

それって不合格?
例えばその試験で名前未記入が一人だけ
だったとして特定されてもだめなのかな?
7  名前: イメージ :2017/02/04 14:39
>>6
>公立中高一貫の中受の時は、試験官がその場でチェックして名前を書き忘れた子を呼んで書かせたらしい。
>ま、子どもだからね…
>
>あ…簿記だったかの検定でもそんなことがあったかも。
>
>他ではどうなんだろうね。

私は、入試や資格試験って、始まる前に受験番号や名前を書く時間が別にあったイメージ。

でもさ、運転免許の書き換えに行くたびに目にするんだけど、
できあがった免許証を受け取るための書類(名前を書くだけのような簡単なもの)、
ビデオ見たりする前に鉛筆まで貸してくれてけっこう長い時間かけて「名前を書いてくださーい、この紙と引き換えに免許証をお渡ししますので必ず書いてくださーい、書きましたかー」と小学1年生に言うようにしつこく言ってくれるのに、
いざ免許証受け取る時、名前を呼ばれて受取に行って、「名前書いてください」って言われてその場で書いてる人がけっこうな人数いるんだよね。
そういう人って、始めの指示の時何考えてるんだろ。
8  名前: 模擬試験 :2017/02/04 17:46
>>1
すみません、名前忘れましたと言えば
書かせてくれるところが多いと思う。

集めるときにチェックして
抜けている部分があると
その場で書かせることは実際にある。
9  名前: 駄目です :2017/02/04 19:07
>>1
>今 保険のCMでやってる
>受験会場?バージョンの男子は
>名前を書き忘れたんですよね?
>
>それって不合格?
>例えばその試験で名前未記入が一人だけ
>だったとして特定されてもだめなのかな?



高校受験模試をやっている時期にはいつも試験監督をやっていますが、毎回教室に1人ぐらいは名前の記入漏れとかバーコードシールの貼り忘れってのがいるんです。
本番さながらの雰囲気で実施するという考え方なので、後で本人が記入忘れに気がついてもバーコードシールの貼り忘れは本人からシールを預かって次の教科からは忘れないでくださいねと一言言って貼ることがありますが、名前や学校名などはそのまま採点になりますと伝えるように言われています。
たとえ無記名の解答用紙が特定できても終了のチャイムが鳴った後は絶対追加で記入はさせません。
10  名前: シチフ菷簣ニ :2017/02/04 23:37
>>4
、ス、?マテッ、ヌ、簗ャ、ォ、テ、ニ、?ヌ、キ、遉ヲ。」

、「、?マCM、タ、ォ、鬘「シツコン、ヒ、ス、ヲ、ハ、テ、ソセ?遉マ。ゥ、ネシ遉オ、👃マハケ、、、ニ、?👃タ、陦」
11  名前: 当然 :2017/02/05 10:04
>>1
>それって不合格?
>例えばその試験で名前未記入が一人だけ
>だったとして特定されてもだめなのかな?


ダメなんじゃない。
名前書き忘れなんて、初歩的ミス。ヤル気無しが明らか。
トリップパスについて





普通はどっち?
0  名前: 手洗い :2017/02/03 14:38
トイレで用を足した後、手を洗ってから
パンツ履くべき?なんて悩んでるここ数日。
その方が服も汚れた手で触れない。
普通はどっち?

あと、咳払い程度でも真正面に人がいたら
手で押さえたりするのはマナー?
喫茶店でそんな事を熱く語っている
ママさん達がいて、ちょっと怖かった。
ただ単に嫌いだから気になるのでは?と
思いながら他人事ではないと聞き入ってしまいました。
これもどう思いますか?
6  名前: ロールから垂らす :2017/02/04 22:39
>>1
パンツは履いてから手を洗うよ。

私はトイレットペーパーの紙のだし具合が気になる。
使う時に切るよね。
それがぺったり元のロールに付いていると自分が使う時に指先で引っ掻いて探す感じになるじゃない?
あれがすごく嫌。
家のトイレでも外なら尚更。

ロールからほんの少し垂れるくらいに残しておけば、元のロールに手を触れることなく使えるのにって。
その方がさっと使えるし。

みんな気にしないのかな?
って思う。
7  名前: スレ内容例えより :2017/02/04 23:20
>>1
普通はこうよねぇぇぇぇ!!
と、どうでも良い事で同意見を求める人はは嫌い。
8  名前: 手洗い :2017/02/04 23:34
>>1
>トイレで用を足した後、手を洗ってから
>パンツ履くべき?なんて悩んでるここ数日。
>その方が服も汚れた手で触れない。
>普通はどっち?
>
>あと、咳払い程度でも真正面に人がいたら
>手で押さえたりするのはマナー?
>喫茶店でそんな事を熱く語っている
>ママさん達がいて、ちょっと怖かった。
>ただ単に嫌いだから気になるのでは?と
>思いながら他人事ではないと聞き入ってしまいました。
>これもどう思いますか?


トイレは自宅を想定してます。
またこれもそれますが
なんだか最近おしっこの仕方が悪いのか
変なところが濡れていることがあります。
歳をとると便秘になりやすいって言うけれど
おしっこも同様なんでしょうかね。

三角の紙おりはトイレ掃除しましたの
合図だと聞きました。
毎回掃除してくれる人がいるなんていいですね。

咳払いでも口を開けてるのはダメだと
すごい剣幕でした。
それでインフルになったとか。
私は基本的に口は閉じますが、気をつけます。
9  名前: 蓋で切るからじゃない? :2017/02/04 23:46
>>6
蓋つきのホルダーは大抵蓋にそって切ってあるから、ロールをちょっと回して端を探す。

すごく嫌と言われても困るな。
ミシン目探してそれが垂れるようにして切れって事でしょう?会社とか出先でそんな面倒なことしない。

でも、家のトイレは蓋のないホルダーにした。
蓋がカラカラ鳴るのが嫌いなので。

ミシン目も一目瞭然なので、その上を指でちょっと抑えて切る。蓋もないので張り付くことなく次の人も使いやすい。
10  名前: せき :2017/02/05 08:10
>>1
咳が出る時、手で口を覆う。
そこにひっかかりがある。

手のひらに唾液の粉末がかかったのを想像してしまう。

咳やくしゃみの時に、手で顔を覆ってる人、ずっと観察してると、何事もなかったように仕事に戻る。

その手についた唾液は?菌はどうなる?

それ、すごく気になるけど、主さんはどう?
トリップパスについて





普通はどっち?
0  名前: 手洗い :2017/02/03 09:39
トイレで用を足した後、手を洗ってから
パンツ履くべき?なんて悩んでるここ数日。
その方が服も汚れた手で触れない。
普通はどっち?

あと、咳払い程度でも真正面に人がいたら
手で押さえたりするのはマナー?
喫茶店でそんな事を熱く語っている
ママさん達がいて、ちょっと怖かった。
ただ単に嫌いだから気になるのでは?と
思いながら他人事ではないと聞き入ってしまいました。
これもどう思いますか?
6  名前: ロールから垂らす :2017/02/04 22:39
>>1
パンツは履いてから手を洗うよ。

私はトイレットペーパーの紙のだし具合が気になる。
使う時に切るよね。
それがぺったり元のロールに付いていると自分が使う時に指先で引っ掻いて探す感じになるじゃない?
あれがすごく嫌。
家のトイレでも外なら尚更。

ロールからほんの少し垂れるくらいに残しておけば、元のロールに手を触れることなく使えるのにって。
その方がさっと使えるし。

みんな気にしないのかな?
って思う。
7  名前: スレ内容例えより :2017/02/04 23:20
>>1
普通はこうよねぇぇぇぇ!!
と、どうでも良い事で同意見を求める人はは嫌い。
8  名前: 手洗い :2017/02/04 23:34
>>1
>トイレで用を足した後、手を洗ってから
>パンツ履くべき?なんて悩んでるここ数日。
>その方が服も汚れた手で触れない。
>普通はどっち?
>
>あと、咳払い程度でも真正面に人がいたら
>手で押さえたりするのはマナー?
>喫茶店でそんな事を熱く語っている
>ママさん達がいて、ちょっと怖かった。
>ただ単に嫌いだから気になるのでは?と
>思いながら他人事ではないと聞き入ってしまいました。
>これもどう思いますか?


トイレは自宅を想定してます。
またこれもそれますが
なんだか最近おしっこの仕方が悪いのか
変なところが濡れていることがあります。
歳をとると便秘になりやすいって言うけれど
おしっこも同様なんでしょうかね。

三角の紙おりはトイレ掃除しましたの
合図だと聞きました。
毎回掃除してくれる人がいるなんていいですね。

咳払いでも口を開けてるのはダメだと
すごい剣幕でした。
それでインフルになったとか。
私は基本的に口は閉じますが、気をつけます。
9  名前: 蓋で切るからじゃない? :2017/02/04 23:46
>>6
蓋つきのホルダーは大抵蓋にそって切ってあるから、ロールをちょっと回して端を探す。

すごく嫌と言われても困るな。
ミシン目探してそれが垂れるようにして切れって事でしょう?会社とか出先でそんな面倒なことしない。

でも、家のトイレは蓋のないホルダーにした。
蓋がカラカラ鳴るのが嫌いなので。

ミシン目も一目瞭然なので、その上を指でちょっと抑えて切る。蓋もないので張り付くことなく次の人も使いやすい。
10  名前: せき :2017/02/05 08:10
>>1
咳が出る時、手で口を覆う。
そこにひっかかりがある。

手のひらに唾液の粉末がかかったのを想像してしまう。

咳やくしゃみの時に、手で顔を覆ってる人、ずっと観察してると、何事もなかったように仕事に戻る。

その手についた唾液は?菌はどうなる?

それ、すごく気になるけど、主さんはどう?
トリップパスについて





あまおう苺ケーキ
0  名前: 期間限定品 :2017/01/30 09:10
森永製菓から出ている「あまおう苺ケーキ」

期間限定品だけど、はまっています。

みなさんは何にはまっていますか?
12  名前: 小売 :2017/02/03 07:19
>>11
この前、いちごから抹茶に切り替えだったよ。
このスレ見て食べたいと思ったが、もう入荷なしだった。涙。


>私はずいぶん前に買ったよ。年末だったかな?
>季節的に、まだまだいちごの季節だから売ってそうだよね。
>
>私は小枝さんと違って、イチゴが薄くダメだった。
>イチゴ味のチョコは、アポロといちごポッキーを超えていないなと。
13  名前: 明治ストロベリーチョコ :2017/02/03 12:46
>>1
イチゴといえば、昔から明治のストロベリーチョコが大好きだわ。

酸味、甘味のバランスが最高で、つぶつぶ感もいいんだよね〜

あれ以上のイチゴ味のチョコにはいまだにお目にかかれない。
14  名前: 大技(おおわざ)いちご :2017/02/03 13:31
>>13
確かに、私もあのストロベリーに勝るものは無いなぁ
15  名前: ぽちっ :2017/02/04 23:22
>>8
ネットなら今も在庫あるみたいよ。
300円くらいだったけどもしかしたら割高になる?
16  名前: ・イ・テ・ネ :2017/02/05 06:08
>>8
コ?「、ェ、ォ、キ、ホウケ、ェ、ォ、ヌ・イ・テ・ネ、キ、゙、キ、ソ。」
、゙、タソゥ、ル、ニ、ハ、、、ア、?ノス鬢ヌ、ケ。」
トリップパスについて





知花くらら
0  名前: にゅーとろじーな :2017/02/04 06:20
ニュートロジーナのCMの女優さん(知花くらら)は
長谷川博己に似てるよなと思って検索したら
似てるって他の人も思ってたと判明。
似てるよね。
1  名前: にゅーとろじーな :2017/02/05 01:39
ニュートロジーナのCMの女優さん(知花くらら)は
長谷川博己に似てるよなと思って検索したら
似てるって他の人も思ってたと判明。
似てるよね。
2  名前: そうか :2017/02/05 03:19
>>1
どちらもしっかり顔を覚えてるけど、似てると思った事ないなぁ。
目が違う。
トリップパスについて





海老蔵の娘れいかちゃん
0  名前: いかぞう :2017/02/03 23:02
ブログではスタンプで顔を隠すけどテレビは顔だししてますよね。
どう違うのかな?
1  名前: いかぞう :2017/02/04 13:05
ブログではスタンプで顔を隠すけどテレビは顔だししてますよね。
どう違うのかな?
2  名前::2017/02/04 13:34
>>1
まおさんのブログはスタンプなしだった。

TVでいちいちぼかして貰うのも手間だから?
今回だけかもね。でも可愛い娘さんだったね。
3  名前: 横道 :2017/02/04 14:19
>>2
>まおさんのブログはスタンプなしだった。
>
>TVでいちいちぼかして貰うのも手間だから?
>今回だけかもね。でも可愛い娘さんだったね。

少しそれますが、たまに麻央さんのブログ読んでます。
今日の ありがとう っていうブログ。
こころにジーンときました。
色々言われてるかもしれませんが、みんな麻央さんの回復を心から願い、海老蔵も麻央さんを子供達を心から愛してるんだなって思いました
4  名前: オハナ :2017/02/04 22:49
>>1
>ブログではスタンプで顔を隠すけどテレビは顔だししてますよね。
>どう違うのかな?


私も思った。
あれ?出しちゃって大丈夫?って。
全体的に可愛らしい子だなと思うけど、かんげんくんといい、お鼻が残念じゃない?
あの潰れて穴が横に開いたお鼻は誰似なのかな?
とそっちが気になってしまったわ。
5  名前: まだ幼児 :2017/02/05 01:33
>>4
鼻はまだこれからじゃない?
パパもママも鼻ぺちゃじゃないし、
成長とともに鼻も育つよ。
トリップパスについて





海老蔵の娘れいかちゃん
0  名前: いかぞう :2017/02/03 21:10
ブログではスタンプで顔を隠すけどテレビは顔だししてますよね。
どう違うのかな?
1  名前: いかぞう :2017/02/04 13:05
ブログではスタンプで顔を隠すけどテレビは顔だししてますよね。
どう違うのかな?
2  名前::2017/02/04 13:34
>>1
まおさんのブログはスタンプなしだった。

TVでいちいちぼかして貰うのも手間だから?
今回だけかもね。でも可愛い娘さんだったね。
3  名前: 横道 :2017/02/04 14:19
>>2
>まおさんのブログはスタンプなしだった。
>
>TVでいちいちぼかして貰うのも手間だから?
>今回だけかもね。でも可愛い娘さんだったね。

少しそれますが、たまに麻央さんのブログ読んでます。
今日の ありがとう っていうブログ。
こころにジーンときました。
色々言われてるかもしれませんが、みんな麻央さんの回復を心から願い、海老蔵も麻央さんを子供達を心から愛してるんだなって思いました
4  名前: オハナ :2017/02/04 22:49
>>1
>ブログではスタンプで顔を隠すけどテレビは顔だししてますよね。
>どう違うのかな?


私も思った。
あれ?出しちゃって大丈夫?って。
全体的に可愛らしい子だなと思うけど、かんげんくんといい、お鼻が残念じゃない?
あの潰れて穴が横に開いたお鼻は誰似なのかな?
とそっちが気になってしまったわ。
5  名前: まだ幼児 :2017/02/05 01:33
>>4
鼻はまだこれからじゃない?
パパもママも鼻ぺちゃじゃないし、
成長とともに鼻も育つよ。
トリップパスについて





こじはるのお顔
0  名前::2017/02/03 14:48
最近見るこじはるは、
黒髪のボブだけど、顔がなんか違う気がする。
てか言われなければこじはるとわからなかったよ。
鼻筋かな?
痩せたのかな。
1  名前::2017/02/04 23:06
最近見るこじはるは、
黒髪のボブだけど、顔がなんか違う気がする。
てか言われなければこじはるとわからなかったよ。
鼻筋かな?
痩せたのかな。
2  名前: もー :2017/02/04 23:29
>>1
いじったって言いたいんでしょ
3  名前: ん? :2017/02/04 23:38
>>1
>最近見るこじはるは、
>黒髪のボブだけど、顔がなんか違う気がする。
>てか言われなければこじはるとわからなかったよ。
>鼻筋かな?
>痩せたのかな。

こじはる、黒髪のボブ?
何に出てた?
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011  次ページ>>