育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
60091:高校の部活を休んでテスト勉強するってこと(29)  /  60092:高校の部活を休んでテスト勉強するってこと(29)  /  60093:『安楽椅子探偵』観ましたか?(5)  /  60094:疎遠義兄の子の披露宴、平日開催皆出席しろ(15)  /  60095:疎遠義兄の子の披露宴、平日開催皆出席しろ(15)  /  60096:高齢者は75歳から、だって(6)  /  60097:年賀状の一言(34)  /  60098:年賀状の一言(34)  /  60099:至急 夫の暴力(45)  /  60100:宛先不明の年賀状(36)  /  60101:湯治 温泉で体質改善された方(6)  /  60102:湯治 温泉で体質改善された方(6)  /  60103:お節もいいけどカレーもね♪(6)  /  60104:旦那のくしゃみ(9)  /  60105:旦那のくしゃみ(9)  /  60106:ケ萸マソ荀キ、マ、、、ト、゙、ヌ、荀?👃タ。ゥ(8)  /  60107:パート変わろうかな(18)  /  60108:パート変わろうかな(18)  /  60109:ヘアブラシは家族で共用しませんよね(15)  /  60110:東山むつきって漫画家知ってますか?(5)  /  60111:東山むつきって漫画家知ってますか?(5)  /  60112:トップ校で下位(36)  /  60113:無職の男性の犯罪多いよね?(5)  /  60114:年賀状(3)  /  60115:年賀状(3)  /  60116:年明け最初のごみ回収(35)  /  60117:残り一つの買い物(67)  /  60118:Softbankに成りすましたメール来ませんか?(3)  /  60119:Softbankに成りすましたメール来ませんか?(3)  /  60120:Amazonで買ったらメール100件!(9)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011  次ページ>>

高校の部活を休んでテスト勉強するってこと
0  名前: ずるになるの? :2017/01/06 21:42
高校の大事な試験の間際に部活を休んむことはそんなにずるいことなんですか?真面目に行ってる人からするとムカつくことですか?

試験の過去問とか色々出回るんですけど、部活内で出回るのを上記の理由で回してもらえないみたいです。
部活休んでる人にそんなの見せられないみたいな。
長期の休みを取ってるわけではなく、数日休んだぐらいです。

やっぱり部活をテスト勉強で休むって顰蹙なんですかね?
25  名前: 追い出される :2017/01/07 14:46
>>24
>
>ねえママ、そんなに気になるなら代わりに部活に出たら?
>そのほうが甘えん坊の僕ちゃん(私かな)も安心して勉強できるんじゃない?
>子どもの代わりに来ましたー!部活がんばりますって。




邪魔だ!ババア!と言われちゃうよ。
26  名前: 察してあげて :2017/01/07 14:49
>>22
>でも、過去問なんかに頼らずに勉強すればいいだけだと思いますけど。


主子は、過去問が欲しいんだよ。
欲しくてたまらないのに、誰も回してくれないから、ママがスレたてしたの。
手に入れる方法を知りたいのよ。
27  名前::2017/01/07 16:15
>>1
みなさまありがとうございました。

娘には、よく言い聞かせました。
確かに皆さんのいうとおりだなと思いました。
調子良すぎますよね。
過去問に頼らず頑張るように言います。

ありがとうございました。
28  名前: そもそも :2017/01/07 17:28
>>1
大事な試験の過去問って何?

学校の定期考査なら、別に何点だろうと関係ないって言ったらおかしいけどたいしたことじゃないよね。 

模試の過去問なら学校で用意して授業で使ったりしそうだし、
模試って良い点を取るのが目的じゃなくて苦手を発見するためだよね?
または全国での自分の位置を知るため。
模試のなら売ってるだろうし。

まだ先輩がいて部活をしてるなら大学入試試験じゃないだろうし。

何か資格の試験の過去問?
それならなおさら、部活仲間に頼らなくても書店で手に入りそう。
29  名前: だよねえ :2017/01/07 17:55
>>28
>大事な試験の過去問って何?
>
>学校の定期考査なら、別に何点だろうと関係ないって言ったらおかしいけどたいしたことじゃないよね。 
>
>模試の過去問なら学校で用意して授業で使ったりしそうだし、
>模試って良い点を取るのが目的じゃなくて苦手を発見するためだよね?
>または全国での自分の位置を知るため。
>模試のなら売ってるだろうし。
>
>まだ先輩がいて部活をしてるなら大学入試試験じゃないだろうし。
>
>何か資格の試験の過去問?
>それならなおさら、部活仲間に頼らなくても書店で手に入りそう。


私も思ってた。
あなたの言うとおりだよね。

推薦狙いのために定期テストで毎回いい点取らないとダメとか?
それくらいしか浮かばない。
トリップパスについて





高校の部活を休んでテスト勉強するってこと
0  名前: ずるになるの? :2017/01/06 06:16
高校の大事な試験の間際に部活を休んむことはそんなにずるいことなんですか?真面目に行ってる人からするとムカつくことですか?

試験の過去問とか色々出回るんですけど、部活内で出回るのを上記の理由で回してもらえないみたいです。
部活休んでる人にそんなの見せられないみたいな。
長期の休みを取ってるわけではなく、数日休んだぐらいです。

やっぱり部活をテスト勉強で休むって顰蹙なんですかね?
25  名前: 追い出される :2017/01/07 14:46
>>24
>
>ねえママ、そんなに気になるなら代わりに部活に出たら?
>そのほうが甘えん坊の僕ちゃん(私かな)も安心して勉強できるんじゃない?
>子どもの代わりに来ましたー!部活がんばりますって。




邪魔だ!ババア!と言われちゃうよ。
26  名前: 察してあげて :2017/01/07 14:49
>>22
>でも、過去問なんかに頼らずに勉強すればいいだけだと思いますけど。


主子は、過去問が欲しいんだよ。
欲しくてたまらないのに、誰も回してくれないから、ママがスレたてしたの。
手に入れる方法を知りたいのよ。
27  名前::2017/01/07 16:15
>>1
みなさまありがとうございました。

娘には、よく言い聞かせました。
確かに皆さんのいうとおりだなと思いました。
調子良すぎますよね。
過去問に頼らず頑張るように言います。

ありがとうございました。
28  名前: そもそも :2017/01/07 17:28
>>1
大事な試験の過去問って何?

学校の定期考査なら、別に何点だろうと関係ないって言ったらおかしいけどたいしたことじゃないよね。 

模試の過去問なら学校で用意して授業で使ったりしそうだし、
模試って良い点を取るのが目的じゃなくて苦手を発見するためだよね?
または全国での自分の位置を知るため。
模試のなら売ってるだろうし。

まだ先輩がいて部活をしてるなら大学入試試験じゃないだろうし。

何か資格の試験の過去問?
それならなおさら、部活仲間に頼らなくても書店で手に入りそう。
29  名前: だよねえ :2017/01/07 17:55
>>28
>大事な試験の過去問って何?
>
>学校の定期考査なら、別に何点だろうと関係ないって言ったらおかしいけどたいしたことじゃないよね。 
>
>模試の過去問なら学校で用意して授業で使ったりしそうだし、
>模試って良い点を取るのが目的じゃなくて苦手を発見するためだよね?
>または全国での自分の位置を知るため。
>模試のなら売ってるだろうし。
>
>まだ先輩がいて部活をしてるなら大学入試試験じゃないだろうし。
>
>何か資格の試験の過去問?
>それならなおさら、部活仲間に頼らなくても書店で手に入りそう。


私も思ってた。
あなたの言うとおりだよね。

推薦狙いのために定期テストで毎回いい点取らないとダメとか?
それくらいしか浮かばない。
トリップパスについて





『安楽椅子探偵』観ましたか?
0  名前: 綾辻行人ファン :2017/01/06 21:29
こちらでは放送がなく、観られませんでした。
ティーバーで観ようかと思うのですが、観る価値、見応えありますか?

出来ればネタバレなしでお願いします。
1  名前: 綾辻行人ファン :2017/01/07 13:37
こちらでは放送がなく、観られませんでした。
ティーバーで観ようかと思うのですが、観る価値、見応えありますか?

出来ればネタバレなしでお願いします。
2  名前: 観たよ〜 :2017/01/07 13:42
>>1
録画して子供と一緒に観ました。
観る価値があるかどうかはわかりませんが、子供と二人で謎解き楽しんでます。

今回は動機が難しいな〜って思いました。
話の中に出てきたアレが果たして動機になりうるのか??がわからない。でもタイプの全く違うあの二人を一人の人間がコロス意味が・・・どちらか片方ならわかるけど。
子供も今隣の部屋で「動機がないよなぁ〜!」って言ってます^^;
3  名前: 綾辻行人ファン :2017/01/07 13:46
>>2
早速ありがとうございます。
スマホじゃ小さくて残念ですが、
観ることにします。
解答編までにエレガントな解答を考えます!
4  名前: 主(〆) :2017/01/07 16:16
>>2
観終わりました〜!
動機、確かに動機がまったく見当たりません。
ダメだ、もう一回観ないと。

役者さんが一人も有名な人がいないのがいいですね。
固定観念とかカラーに囚われずに移入出来ますね。

どうもありがとうございました。
5  名前: 2 :2017/01/07 17:29
>>4
ね〜!動機が全く見えないよね。
わたしが考えてる犯人ならば動機は「安楽椅子探偵などいないという事を証明したいから」なんだけどさ・・・そんな理由アリ?って自問自答してるところです^^;


確かに見知った顔がいない俳優陣っていうのも良いですよね。あの幼なじみの刑事役の人はボケっぷりが面白いね。
トリップパスについて





疎遠義兄の子の披露宴、平日開催皆出席しろ
0  名前: なぜだ? :2017/01/06 16:27
主人の親が長男教の為、わが家と主人の姉宅は交流もあり仲が良いですが、義実家とも疎遠。
義兄宅とも以下同文。

義兄達もその子供達もそれに胡坐をかいてるので、不愉快な事ばかりでおのずとそうなったんです。

ちょっと前、義親と義兄弟&配偶者はそろい踏みだった法事で義兄の子が今度結婚すると聞かされました。
日程が平日の15時過ぎ開催。

わが家も義姉の家も学校のある子供がいます。
「子供抜きで考えてるのね。でも旦那も年休取らないと駄目じゃない。」と考えていたら「跡取りの長男の結婚式なんだから、家族全員出席だ。」と義親が言うし、義兄達もそれに同意し、出席するのが当たり前という感じ。

学校がある以上、子供の意志を優先するという主人や主人の姉言い分を真っ向から否定しようとするので、バトル。(子供不在)
無理させてまで出席する必要なしと思える関係だからなんですよね。

義姉の夫はどうやら、仕事の関係で無理かも?と切り出すとこれまた怒る。

「そんなに来てほしいなら、子供も週末休みなんだからこっちに合わせるべきだろ!」と言う主人。

その席には他の叔父や叔母もいたんです。
平日開催を聞き驚き、そりゃ駄目だっぺ。

それにそうなった理由が、義兄の他の子供二人が平日しか休みが無いサービス業な為それに合わせたという感じ。
確か正規雇用が不可能で派遣やってると聞いたような?

そういうのって他の親戚に来てほしいなら、近々の身内が無理するべきじゃないんですか?
じゃなかったら、家族だけでやれば良い。

その点も納得いかず、子供の出席は解らないというままにしたんです。

結局うちの子二人は、学校休みたくない。
義姉の子はうちが行くなら行くけど違うなら、行きたくない。

結局、義姉宅は義姉のみ、わが家は夫婦のみ。
それでハガキを返送。

すると来ました。
義兄の不満のお電話!
バックに義母を従えてて、すぐに変わりました。
困った事はすぐに義母にチクル、マザコン男と媚びまくる長男嫁。
普段から情けないの。

そして「学校なんて休んでも構わねーだろーーー。」

その後、再び主人とバトってました。

学校がある子供に無理してでも出席しろってどう思います?
それも、疎遠なのに、そういう時だけ、がんくび揃わせて仲よし親戚ごっこしたい?

義親は兎も角、義兄夫婦までなぜそこにこだわるのか、が普段の義兄達を見る限り非常に謎。
見栄っ張り義親がそういってるから、会わせてるだけかも。

義姉はそんなに不満なら、時分も行かないけどって言っちゃったって。

だったら私も行かないわ——と言う感じです。
甥に対して私達は大人げない大人だとは思うんですけどね。
11  名前: 子有り :2017/01/07 16:08
>>10
>わたしも平日開催でした。
>しかも、遠方の教会で。
>別に信仰心はないから遠方のレストラン貸し切りでも海外でもよかったんです。
>東京から日帰りは絶対に無理。
>水曜11時からなので、来てくれるなら学校を二日間休んで火曜日から来るか、式が終わって泊まって木曜学校休むか。移動は飛行機と船で一日近くかかりますから。
>なぜそうしたかというと、余計な人に来てほしくなかったから。
>夫の姉の子ども、当時小5と小2。
>旦那さんも二日間会社は休めない。
>無理だろうと思う日程を「あえて」組んだんです。
>もちろん私のきょうだいも誰も来られません。
>怒りの電話が来ようと無視。
>
>平日挙式って、ふたりだけで挙げたいとか、お互いの親だけとか、そうしたいから挙げるものだと思ってた。
>
>行かなくていいんじゃない?


いつもの人かしら?
12  名前: ありえん :2017/01/07 16:52
>>1
そんなの欠席で良い良い!
自己中な相手なら
こっちもこっちの都合で行かないと。
13  名前: 教えて :2017/01/07 16:55
>>10
>わたしも平日開催でした。
>しかも、遠方の教会で。
>別に信仰心はないから遠方のレストラン貸し切りでも海外でもよかったんです。
>東京から日帰りは絶対に無理。
>水曜11時からなので、来てくれるなら学校を二日間休んで火曜日から来るか、式が終わって泊まって木曜学校休むか。移動は飛行機と船で一日近くかかりますから。
>なぜそうしたかというと、余計な人に来てほしくなかったから。
>夫の姉の子ども、当時小5と小2。
>旦那さんも二日間会社は休めない。
>無理だろうと思う日程を「あえて」組んだんです。
>もちろん私のきょうだいも誰も来られません。
>怒りの電話が来ようと無視。
>
>平日挙式って、ふたりだけで挙げたいとか、お互いの親だけとか、そうしたいから挙げるものだと思ってた。
>


来てもらいたい人にだけ招待状送れば良いだけなのに、来てもらいたくない人にまで招待状送ったのは何故?
お祝い金だけは欲しかったのかしら?
14  名前: お願い :2017/01/07 16:58
>>10
ご祝儀要求しないでね。
友人が海外挙式(ふたりだけの)して、結婚しましたハガキで報告。
お祝いもご祝儀もどこからもなかったと怒っていた。
そりゃあ、わたしとか他の友人の披露宴来てくれた。
でもさあ、挙式後何か月もして知らされたって今更って感じだよ。
披露宴って来てくれて引き出物渡してそれで完結してるのよ。人を呼びたくないからと誰にも知らせずに挙式して数か月後に知らせてお祝い〜?
いつのまに婚約して(彼氏いるのも知らなかった)いつのまに式挙げたのって言いたい。
仕方ないから有志で贈ったけどね。
15  名前: へええ :2017/01/07 17:00
>>13
招待状なんて送ってないです。親から伝わりました。
トリップパスについて





疎遠義兄の子の披露宴、平日開催皆出席しろ
0  名前: なぜだ? :2017/01/06 00:34
主人の親が長男教の為、わが家と主人の姉宅は交流もあり仲が良いですが、義実家とも疎遠。
義兄宅とも以下同文。

義兄達もその子供達もそれに胡坐をかいてるので、不愉快な事ばかりでおのずとそうなったんです。

ちょっと前、義親と義兄弟&配偶者はそろい踏みだった法事で義兄の子が今度結婚すると聞かされました。
日程が平日の15時過ぎ開催。

わが家も義姉の家も学校のある子供がいます。
「子供抜きで考えてるのね。でも旦那も年休取らないと駄目じゃない。」と考えていたら「跡取りの長男の結婚式なんだから、家族全員出席だ。」と義親が言うし、義兄達もそれに同意し、出席するのが当たり前という感じ。

学校がある以上、子供の意志を優先するという主人や主人の姉言い分を真っ向から否定しようとするので、バトル。(子供不在)
無理させてまで出席する必要なしと思える関係だからなんですよね。

義姉の夫はどうやら、仕事の関係で無理かも?と切り出すとこれまた怒る。

「そんなに来てほしいなら、子供も週末休みなんだからこっちに合わせるべきだろ!」と言う主人。

その席には他の叔父や叔母もいたんです。
平日開催を聞き驚き、そりゃ駄目だっぺ。

それにそうなった理由が、義兄の他の子供二人が平日しか休みが無いサービス業な為それに合わせたという感じ。
確か正規雇用が不可能で派遣やってると聞いたような?

そういうのって他の親戚に来てほしいなら、近々の身内が無理するべきじゃないんですか?
じゃなかったら、家族だけでやれば良い。

その点も納得いかず、子供の出席は解らないというままにしたんです。

結局うちの子二人は、学校休みたくない。
義姉の子はうちが行くなら行くけど違うなら、行きたくない。

結局、義姉宅は義姉のみ、わが家は夫婦のみ。
それでハガキを返送。

すると来ました。
義兄の不満のお電話!
バックに義母を従えてて、すぐに変わりました。
困った事はすぐに義母にチクル、マザコン男と媚びまくる長男嫁。
普段から情けないの。

そして「学校なんて休んでも構わねーだろーーー。」

その後、再び主人とバトってました。

学校がある子供に無理してでも出席しろってどう思います?
それも、疎遠なのに、そういう時だけ、がんくび揃わせて仲よし親戚ごっこしたい?

義親は兎も角、義兄夫婦までなぜそこにこだわるのか、が普段の義兄達を見る限り非常に謎。
見栄っ張り義親がそういってるから、会わせてるだけかも。

義姉はそんなに不満なら、時分も行かないけどって言っちゃったって。

だったら私も行かないわ——と言う感じです。
甥に対して私達は大人げない大人だとは思うんですけどね。
11  名前: 子有り :2017/01/07 16:08
>>10
>わたしも平日開催でした。
>しかも、遠方の教会で。
>別に信仰心はないから遠方のレストラン貸し切りでも海外でもよかったんです。
>東京から日帰りは絶対に無理。
>水曜11時からなので、来てくれるなら学校を二日間休んで火曜日から来るか、式が終わって泊まって木曜学校休むか。移動は飛行機と船で一日近くかかりますから。
>なぜそうしたかというと、余計な人に来てほしくなかったから。
>夫の姉の子ども、当時小5と小2。
>旦那さんも二日間会社は休めない。
>無理だろうと思う日程を「あえて」組んだんです。
>もちろん私のきょうだいも誰も来られません。
>怒りの電話が来ようと無視。
>
>平日挙式って、ふたりだけで挙げたいとか、お互いの親だけとか、そうしたいから挙げるものだと思ってた。
>
>行かなくていいんじゃない?


いつもの人かしら?
12  名前: ありえん :2017/01/07 16:52
>>1
そんなの欠席で良い良い!
自己中な相手なら
こっちもこっちの都合で行かないと。
13  名前: 教えて :2017/01/07 16:55
>>10
>わたしも平日開催でした。
>しかも、遠方の教会で。
>別に信仰心はないから遠方のレストラン貸し切りでも海外でもよかったんです。
>東京から日帰りは絶対に無理。
>水曜11時からなので、来てくれるなら学校を二日間休んで火曜日から来るか、式が終わって泊まって木曜学校休むか。移動は飛行機と船で一日近くかかりますから。
>なぜそうしたかというと、余計な人に来てほしくなかったから。
>夫の姉の子ども、当時小5と小2。
>旦那さんも二日間会社は休めない。
>無理だろうと思う日程を「あえて」組んだんです。
>もちろん私のきょうだいも誰も来られません。
>怒りの電話が来ようと無視。
>
>平日挙式って、ふたりだけで挙げたいとか、お互いの親だけとか、そうしたいから挙げるものだと思ってた。
>


来てもらいたい人にだけ招待状送れば良いだけなのに、来てもらいたくない人にまで招待状送ったのは何故?
お祝い金だけは欲しかったのかしら?
14  名前: お願い :2017/01/07 16:58
>>10
ご祝儀要求しないでね。
友人が海外挙式(ふたりだけの)して、結婚しましたハガキで報告。
お祝いもご祝儀もどこからもなかったと怒っていた。
そりゃあ、わたしとか他の友人の披露宴来てくれた。
でもさあ、挙式後何か月もして知らされたって今更って感じだよ。
披露宴って来てくれて引き出物渡してそれで完結してるのよ。人を呼びたくないからと誰にも知らせずに挙式して数か月後に知らせてお祝い〜?
いつのまに婚約して(彼氏いるのも知らなかった)いつのまに式挙げたのって言いたい。
仕方ないから有志で贈ったけどね。
15  名前: へええ :2017/01/07 17:00
>>13
招待状なんて送ってないです。親から伝わりました。
トリップパスについて





高齢者は75歳から、だって
0  名前: ニュースで :2017/01/06 03:16
今までは65歳からが高齢者だった。
それが、75歳からが高齢者のくくりになるらしい。

それは良いのだけれど、夫の母親など「苦労しているから」と、55歳くらいで何もかも引退、年金もまだだから家の家計費も多く払え、と言っていた時期がある。
年寄りなんだから大事にされて当然と。ご飯が出来るのを待つ毎日。

まあそれも過去の事、自分の母親も「年寄りと若い者にはさまれて一番損な年代だ」とよくこぼしていた。
でも、それって代々のものなのでは?
今そのような年代になりつつある自分、いつまでも高齢者でも若者でも無く、中間世代で年寄りと若者に気を使い、世話をする、なんてイヤだ。
どんな世代でも、自立、ですね。
2  名前: 貧乏時代に逆流 :2017/01/06 17:38
>>1
年金が75まで支給されなくなるんですよね。


これからの年寄りは貧乏だよ。


これからの世代は結婚する時、結婚相手の親もよく見ないと、老後ぶら下がられたら破綻だね。
3  名前: たしか :2017/01/06 17:43
>>2
>年金が75まで支給されなくなるんですよね。
>
>
>これからの年寄りは貧乏だよ。
>
>
>これからの世代は結婚する時、結婚相手の親もよく見ないと、老後ぶら下がられたら破綻だね。

年金は「今の所」大丈夫らしいよ。
わかんないけどさ。
4  名前: いや :2017/01/06 23:49
>>3
>年金は「今の所」大丈夫らしいよ。




大丈夫のわけないよ、普通に。
5  名前: 老化 :2017/01/07 14:59
>>1
たったの今
70歳まで働いて75歳から年金支給とは
無理だけど
定年が60から65に段階的になるように
年寄りでも働けるような社会にしないと
年金もらえるまで食べていけない
餓死推奨期間なのかそこで死んで下さいってことなのか

でも、元気のいい年寄りだけが働いて
税金納めるのもおかしい
働かない人より保険料が安くなったり
納税が優遇されたり
65歳以上を雇うと会社にメリットがあったり
して仕事場が増えたら有難い

社会を担う次世代を養育している人は勿論、
厚遇して守らなければならないけど
でももう扶養する人もいない健康自慢の
じじばばだったら家で無駄してるより
雇用のある社会はいいと思う

年寄りばっかの時代遅れの国で
国際社会で自国を守りきれなかったら
そもそも滅亡しかないけど
6  名前: まず :2017/01/07 15:15
>>5
まず、国会議員の定年を企業と同じく60歳に引き下げる。

その上で、残留希望者で能力のある者の再定年を70歳、75歳にまで引き延ばす。

国会議員がジジイ揃いのくせにのさばってるから世の中が変わらないの。

年金1本化して定年を60歳にしたら、フツーのサラリーマンの危機感を感じることができるんじゃないかしら。
トリップパスについて





年賀状の一言
0  名前: 書く派 :2017/01/06 06:21
年賀状で何にも文章書いてなくてただ出しましたっていうだけの年賀状……
やっぱりさみしいというかショックじゃないですか?書くのダルくても忙しくてもなにか一言ぐらい!って思いません?
たった一言だけでも……
私は受け取る相手のことも考えて必ず一言二言は書くけど、なんにも一言も書かずに出す人って普段からなにも考えない人なのかなぁと思ってしまいます。
年賀状ぐらいで!と思う人もいるかもしれませんが、やっぱりなにか書いてあると嬉しいですよね。
皆さんは一言でも書きました?
逆に、一言も書かなかったって人はなぜ書かなかったのかその理由を知りたいです。
30  名前: わたしも :2017/01/07 13:38
>>29
>> 印刷だけだとおざなりな感じになっちゃうし、
>> でも、手書きの時間もないなあという時、
>> 手書きのメッセージをスキャンして印刷してる。
>
>
>それもどうかと思うのよね。
>
>「あなただけに」感がゼロになるのよ。印刷されると。
>
>


うん。そう思う。
31  名前: 書くよー :2017/01/07 14:10
>>1
そろそろ毎年同じこと書いてないか不安になってくるけど
相手も覚えてないだろうからと。
でも私は去年の年賀状見ながら書いてるから
相手も同じようにしてたらアウトだね。

オバカな夫は同居の父母(夫の親)に年賀状出してます。
私なら出さないって言ったら腹を立ててたけど
コメントも書かない写真だけの
いっつも見てる孫の写真だけの年賀状を送ることで
義理を果たしていると思ってるおバカさに呆れてます。
感謝のひとことでも書くのなら出す意義もあると思うけど。
32  名前: ああ :2017/01/07 14:15
>>29
>> 印刷だけだとおざなりな感じになっちゃうし、
>> でも、手書きの時間もないなあという時、
>> 手書きのメッセージをスキャンして印刷してる。
>
>
>それもどうかと思うのよね。
>
>「あなただけに」感がゼロになるのよ。印刷されると。
>
>
>ま、どうでもいいんだけどね。

だからめんどくさいんだなー年賀状。笑
33  名前: まだマシなのかー :2017/01/07 14:22
>>28
>>逆に、一言も書かなかったって人はなぜ書かなかったのかその理由を知りたいです。
>
>
>慣例に習って惰性で葉書出してるから。


家族写真付きの年賀状をお互いやり取りしている学生時代の友人は、いつも、〇はいつまでも若いね!と書いてくれている。
そうかなー、嬉しいなーと真に受けていたが、今年の年賀状にもそう書いてあったが去年の年賀状は素材の都合で私の写真無かったんだよね。

書いてくれてるだけ、まだマシなのかー。
とほほ。
34  名前: 元総長 :2017/01/07 14:24
>>1
私は、書き込むのは、すきだけど。

相手がしないからといって、まったく気になったことがない。
くれるだけでありがたいよ。
トリップパスについて





年賀状の一言
0  名前: 書く派 :2017/01/05 21:59
年賀状で何にも文章書いてなくてただ出しましたっていうだけの年賀状……
やっぱりさみしいというかショックじゃないですか?書くのダルくても忙しくてもなにか一言ぐらい!って思いません?
たった一言だけでも……
私は受け取る相手のことも考えて必ず一言二言は書くけど、なんにも一言も書かずに出す人って普段からなにも考えない人なのかなぁと思ってしまいます。
年賀状ぐらいで!と思う人もいるかもしれませんが、やっぱりなにか書いてあると嬉しいですよね。
皆さんは一言でも書きました?
逆に、一言も書かなかったって人はなぜ書かなかったのかその理由を知りたいです。
30  名前: わたしも :2017/01/07 13:38
>>29
>> 印刷だけだとおざなりな感じになっちゃうし、
>> でも、手書きの時間もないなあという時、
>> 手書きのメッセージをスキャンして印刷してる。
>
>
>それもどうかと思うのよね。
>
>「あなただけに」感がゼロになるのよ。印刷されると。
>
>


うん。そう思う。
31  名前: 書くよー :2017/01/07 14:10
>>1
そろそろ毎年同じこと書いてないか不安になってくるけど
相手も覚えてないだろうからと。
でも私は去年の年賀状見ながら書いてるから
相手も同じようにしてたらアウトだね。

オバカな夫は同居の父母(夫の親)に年賀状出してます。
私なら出さないって言ったら腹を立ててたけど
コメントも書かない写真だけの
いっつも見てる孫の写真だけの年賀状を送ることで
義理を果たしていると思ってるおバカさに呆れてます。
感謝のひとことでも書くのなら出す意義もあると思うけど。
32  名前: ああ :2017/01/07 14:15
>>29
>> 印刷だけだとおざなりな感じになっちゃうし、
>> でも、手書きの時間もないなあという時、
>> 手書きのメッセージをスキャンして印刷してる。
>
>
>それもどうかと思うのよね。
>
>「あなただけに」感がゼロになるのよ。印刷されると。
>
>
>ま、どうでもいいんだけどね。

だからめんどくさいんだなー年賀状。笑
33  名前: まだマシなのかー :2017/01/07 14:22
>>28
>>逆に、一言も書かなかったって人はなぜ書かなかったのかその理由を知りたいです。
>
>
>慣例に習って惰性で葉書出してるから。


家族写真付きの年賀状をお互いやり取りしている学生時代の友人は、いつも、〇はいつまでも若いね!と書いてくれている。
そうかなー、嬉しいなーと真に受けていたが、今年の年賀状にもそう書いてあったが去年の年賀状は素材の都合で私の写真無かったんだよね。

書いてくれてるだけ、まだマシなのかー。
とほほ。
34  名前: 元総長 :2017/01/07 14:24
>>1
私は、書き込むのは、すきだけど。

相手がしないからといって、まったく気になったことがない。
くれるだけでありがたいよ。
トリップパスについて





至急 夫の暴力
0  名前: 診断書のもらい方 :2017/01/05 13:40
現在DV夫と暮らしていて、密かに脱出準備をしているところなんですが、
昨夜夫が暴れ出し、子供がおでこを殴られたり、首を締められたり、背中を蹴られたりしました。
おでこは腫れて赤くなっています。首は見た目には何ともないのですが、
痛くて動かせないようです。
病院に診断書を貰いに行こうと思うのですが、
整形外科でいいですかね?
それと、この場合医師にはなんて言った方が良いでしょうか。
相談している市役所の方に聞いたら、親にやられたって言うと、
通報されて児童相談所が入ってきてしまって子供が保護されてしまうので、
親子セットでの脱出が難しくなると。
なので、上手い具合に言い訳を考えて受診してくれって言うんですよ。
その上手い言い訳が思いつかなくて。。。
友達とケンカした事にするか、階段から転がり落ちたことにするか、そんな事しか思いつきません。
何か良い言い訳ないでしょうか。教えてください。
41  名前: それは :2017/01/07 07:26
>>1
区役所の人がそい言うのであれば区役所の人に教えてもらったらどうですか


>現在DV夫と暮らしていて、密かに脱出準備をしているところなんですが、
>昨夜夫が暴れ出し、子供がおでこを殴られたり、首を締められたり、背中を蹴られたりしました。
>おでこは腫れて赤くなっています。首は見た目には何ともないのですが、
>痛くて動かせないようです。
>病院に診断書を貰いに行こうと思うのですが、
>整形外科でいいですかね?
>それと、この場合医師にはなんて言った方が良いでしょうか。
>相談している市役所の方に聞いたら、親にやられたって言うと、
>通報されて児童相談所が入ってきてしまって子供が保護されてしまうので、
>親子セットでの脱出が難しくなると。
>なので、上手い具合に言い訳を考えて受診してくれって言うんですよ。
>その上手い言い訳が思いつかなくて。。。
>友達とケンカした事にするか、階段から転がり落ちたことにするか、そんな事しか思いつきません。
>何か良い言い訳ないでしょうか。教えてください。
42  名前: 〆レス見れば :2017/01/07 07:59
>>41
いつまでもダラダラと非難を書いてないで
主さんの〆レスぐらい読めば?
43  名前: あー :2017/01/07 09:39
>>42
>いつまでもダラダラと非難を書いてないで
>主さんの〆レスぐらい読めば?


上の人のような人はスマホから見て、最初のスレしか読んでないんだろうね。
44  名前: そうなのよ :2017/01/07 09:46
>>43
>上の人のような人はスマホから見て、最初のスレしか読んでないんだろうね。

「上の人」ではないけど、スマホだと発言を遡るのが大変なのよね。
ロングになればなるほど。
しかも無駄に長い引用されると尚更。
45  名前: いやあ :2017/01/07 14:20
>>37
2歳児連れて、高級ホテルならともかくお金がないならビジネスホテルは厳しいよー。
壁が薄くて苦情言われる(経験済)
お友達も頼れない、お金もないとなると家に帰るしかないんじゃないかなあ。公園で母娘寝るわけいかないしネットカフェも苦情絶対来るよねえ。
トリップパスについて





宛先不明の年賀状
0  名前: 郵便屋さん :2017/01/05 13:17
12月27日の朝に出した年賀状。
宛先不明で今日、1月6日に2通戻ってきました。
今頃戻ってきても
もう遅過ぎて出せません( *`ω´)
正直、郵便局に文句言いたい感じです。

しかも遠い住所ならまだしも
同じ県内だし…
ちょっと遅くないですか?

ちなみに、近隣の県に住んでる親戚には
元旦に届いたそうです。
32  名前: だよねえ :2017/01/07 13:17
>>30
>こう言うスレって、郵便局に落ち度はないってレスが正論のようにつくんだけどさ。
>
>私もサービスとして悪いと思う。
>郵便局って躍起になって、年賀状を推してるんだよ。
>
>仕方がないとか落ち度がないって正論で、確かに間違いではないんだけど、こう言った部分を改善できないとサービスとして悪いし、衰退していくと思う。

ほんとだよね。
改善どころか2日配達やめたとか、なんなんだって感じ。
嵐で釣ろうとする前に、サービス向上で年賀状を出そうという気持ちにさせてくれって感じ。
33  名前: うちなんて :2017/01/07 13:29
>>1
住所も間違ってない、相手も引っ越してないのに
宛先不明でおととい1通帰ってきたよ!
相手はちょっとめんどそうな夫の会社の人だよ!

新しく作りなおしたところで、
なぜこちらのミスでもないのに2倍の料金を使わないといけないのか
今から新しい年賀状で出したら「出してなかったけど仕方なく出した」ぽく思われる
なので『住所間違いなし!先方は引っ越しされてません』と赤字のメモを輪ゴムでつけて、もう一度ポストに投かんしてやったよ。

係員二人の印鑑あったけど、あれ絶対二人目確認してないわ。
34  名前: 部屋番号 :2017/01/07 13:40
>>33
もしかしてマンションじゃない?
私が戻ってきたのは、マンションの部屋番号を書いてない年賀状だった。
今まで相手の方も部屋番号が書いてない住所を書いてあったので、その通り書いて送ってたら届いていたのに、その年に限り部屋番号書いてないために戻されてしまった。

大きなマンションだと、部屋番号がない郵便物は仕分けする人は分かりにくいよね。

こっちが悪いから郵便局には腹立たなかったけど。
ちゃんとマンションの人は、自分の住所を書くときは部屋番号まで書いてよねって送る相手に腹が立った。
送り先は旦那の上司だったけど。
35  名前: 災難だったね :2017/01/07 13:59
>>33
>住所も間違ってない、相手も引っ越してないのに
>宛先不明でおととい1通帰ってきたよ!
>相手はちょっとめんどそうな夫の会社の人だよ!
>
>新しく作りなおしたところで、
>なぜこちらのミスでもないのに2倍の料金を使わないといけないのか
>今から新しい年賀状で出したら「出してなかったけど仕方なく出した」ぽく思われる
>なので『住所間違いなし!先方は引っ越しされてません』と赤字のメモを輪ゴムでつけて、もう一度ポストに投かんしてやったよ。
>
>係員二人の印鑑あったけど、あれ絶対二人目確認してないわ。



よりによって、そんな相手宛の分がね〜

でもその輪ゴムメモごと、再配達してくれるかなあ?
36  名前: いやそれ、 :2017/01/07 14:07
>>33
>住所も間違ってない、相手も引っ越してないのに
>宛先不明でおととい1通帰ってきたよ!
>相手はちょっとめんどそうな夫の会社の人だよ!
>
>新しく作りなおしたところで、
>なぜこちらのミスでもないのに2倍の料金を使わないといけないのか
>今から新しい年賀状で出したら「出してなかったけど仕方なく出した」ぽく思われる
>なので『住所間違いなし!先方は引っ越しされてません』と赤字のメモを輪ゴムでつけて、もう一度ポストに投かんしてやったよ。
>
>係員二人の印鑑あったけど、あれ絶対二人目確認してないわ。

クレームものだよ。
トリップパスについて





湯治 温泉で体質改善された方
0  名前: 更年期 :2017/01/06 05:52
今、更年期の真っ最中なんです。
48歳で、生理も不規則で精神的に特に
不安定になってしまうことも多く、安定剤を
飲んでしのいでいます。

仕事もしているので、とにかく日々疲れがたまって
倒れ込むように帰宅します。

先日、たまたま久しぶりに温泉に行きました。
ナトリウム 塩化資質の温泉でしたが
とても効果がありました。

定期的に温泉に行かれている方、
何日ペースで入りにいっていますか。
効能は、いかがですか。

私には持病は特にないのですが、
虚弱体質なのと、更年期のしんどさがあります。

ちなみに、先日は、シルバーデーという日だったようで
朝から婆さんたちが、わんさか湯舟を
陣取っていました。

個人的意見ですが、シルバーデーなんてよりも、
「働いている生産年齢労働者」の日々の疲れをとるための
サービスデーが日本には必要なのではと
感じながらお湯につかっていました。
2  名前: なんだかな :2017/01/07 12:38
>>1
>個人的意見ですが、シルバーデーなんてよりも、
>「働いている生産年齢労働者」の日々の疲れをとるための
>サービスデーが日本には必要なのではと
>感じながらお湯につかっていました。


更年期とはいえ勝手な言い草だなぁ。
シルバーデーはそもそもは平日の空いている時にお年寄りを集めるためのものでしょう。でももう現役を終えてのんびりしている方たちに楽しみがあってもいいじゃない。

シルバーデーもいいけど現役世代サービスも、というのならわかるけど、「なんてよりも」って言い方から敬う気持ちのかけらも感じない。

ってレスすると、でも老害がなんちゃらって言い出す人が出てきそうだけど。
3  名前: あのね〜 :2017/01/07 12:53
>>1
そんなサービスデイを作ってもなかなか集客しないですよ。
仕事があって平日に行くこともないし、経済的に家族で頻繁に行けるわけもない。
福利厚生サービスではなく、営利目的のサービスですよ。
今は高齢化社会で高齢者が多く、時間と経済的余裕がある層をターゲットに集客目的でしているのですから。
4  名前: 岩盤浴 :2017/01/07 13:05
>>1
あはは、最後余分だったね。 

私は岩盤浴に定期的に行くようにしたら
夜布団に入ってもずっと冷たかった足が、すぐに温かくなるようになりました。 
風邪もひかない、もしくは軽くすむようになったし。
体を温めることはいいことなんだと思うよ。
5  名前: 同じく :2017/01/07 13:23
>>4
>私は岩盤浴に定期的に行くようにしたら
>夜布団に入ってもずっと冷たかった足が、すぐに温かくなるようになりました。 

私も岩盤浴に定期的に行くようになってから、
体調がいい。
家では、ベッドに遠赤外線マットを敷いて、
温まったらベッドに入る。
6  名前: 良かったね :2017/01/07 13:58
>>1
少しでも効果があって良かったね

働き盛りは忙しいから時間もないし
ゴロゴロして家から出たがらない人も多いかもしれないね
トリップパスについて





湯治 温泉で体質改善された方
0  名前: 更年期 :2017/01/06 11:30
今、更年期の真っ最中なんです。
48歳で、生理も不規則で精神的に特に
不安定になってしまうことも多く、安定剤を
飲んでしのいでいます。

仕事もしているので、とにかく日々疲れがたまって
倒れ込むように帰宅します。

先日、たまたま久しぶりに温泉に行きました。
ナトリウム 塩化資質の温泉でしたが
とても効果がありました。

定期的に温泉に行かれている方、
何日ペースで入りにいっていますか。
効能は、いかがですか。

私には持病は特にないのですが、
虚弱体質なのと、更年期のしんどさがあります。

ちなみに、先日は、シルバーデーという日だったようで
朝から婆さんたちが、わんさか湯舟を
陣取っていました。

個人的意見ですが、シルバーデーなんてよりも、
「働いている生産年齢労働者」の日々の疲れをとるための
サービスデーが日本には必要なのではと
感じながらお湯につかっていました。
2  名前: なんだかな :2017/01/07 12:38
>>1
>個人的意見ですが、シルバーデーなんてよりも、
>「働いている生産年齢労働者」の日々の疲れをとるための
>サービスデーが日本には必要なのではと
>感じながらお湯につかっていました。


更年期とはいえ勝手な言い草だなぁ。
シルバーデーはそもそもは平日の空いている時にお年寄りを集めるためのものでしょう。でももう現役を終えてのんびりしている方たちに楽しみがあってもいいじゃない。

シルバーデーもいいけど現役世代サービスも、というのならわかるけど、「なんてよりも」って言い方から敬う気持ちのかけらも感じない。

ってレスすると、でも老害がなんちゃらって言い出す人が出てきそうだけど。
3  名前: あのね〜 :2017/01/07 12:53
>>1
そんなサービスデイを作ってもなかなか集客しないですよ。
仕事があって平日に行くこともないし、経済的に家族で頻繁に行けるわけもない。
福利厚生サービスではなく、営利目的のサービスですよ。
今は高齢化社会で高齢者が多く、時間と経済的余裕がある層をターゲットに集客目的でしているのですから。
4  名前: 岩盤浴 :2017/01/07 13:05
>>1
あはは、最後余分だったね。 

私は岩盤浴に定期的に行くようにしたら
夜布団に入ってもずっと冷たかった足が、すぐに温かくなるようになりました。 
風邪もひかない、もしくは軽くすむようになったし。
体を温めることはいいことなんだと思うよ。
5  名前: 同じく :2017/01/07 13:23
>>4
>私は岩盤浴に定期的に行くようにしたら
>夜布団に入ってもずっと冷たかった足が、すぐに温かくなるようになりました。 

私も岩盤浴に定期的に行くようになってから、
体調がいい。
家では、ベッドに遠赤外線マットを敷いて、
温まったらベッドに入る。
6  名前: 良かったね :2017/01/07 13:58
>>1
少しでも効果があって良かったね

働き盛りは忙しいから時間もないし
ゴロゴロして家から出たがらない人も多いかもしれないね
トリップパスについて





お節もいいけどカレーもね♪
0  名前: 印度人 :2017/01/06 04:41
1月7日。
七草粥の日に晩ご飯はカレーです。

豚ひき肉と玉ねぎ、ジャガイモ、人参、コーン。
そしてバーモントカレー甘口にケチャップとソースの甘甘カレー。

皆さん、新年はもうカレー食べました?
いつ食べました?
まだ?
2  名前: 早々と :2017/01/07 11:51
>>1
すみません。元日に済ませました。
元日夜はすき焼きが恒例だったんだけど、
息子はバイトで下宿から帰ってこなかったし、
主人娘はカレー好き。
カレー作っちゃえば、翌2日も私も夕方までのんびりできるし…

お節は、小さ〜なお重に申し訳程度なので
元旦にお雑煮と食べたら、あとは気が向いたらつまみ食いする感じでも
三が日で食べ切れてしまいます。
入れる品目も、年々種類が少なくなってる。
お節料理を家族皆、好きではないと気づいてから(認めてから)


あ、うちもバーモントの甘口です。
もう少し辛くてもいいけど、なぜかバーモントの中辛は不味い。
というか、甘口と全く味の系統が違う。
3  名前: そうしよっかな :2017/01/07 12:28
>>1
今年は休みだったので、今から昼ご飯に七草がゆ食べます。

夜はカレーにしよっかなーと、このスレ見て思ったわ。
4  名前::2017/01/07 13:44
>>1
お二方、ありがとうございます。

うちのカレーは気分で

豚バラ薄切りor豚ひき肉でバーモント甘口の甘甘バージョン

牛もも塊り肉でプレミアムゴールデン中辛のちょっと辛いバージョンを作り分けています。

お正月はたくさん食べたから、今日は甘口かな〜

他に何を作ろうか考え中です!
5  名前: チキンカレー :2017/01/07 13:53
>>1
昨日、インドカレーを食べてきました。
チキンカレーとタンドリーチキン、とっても美味しかったのですが、ちょっと疲れもあって胃がもたれてダウンしました。

今晩、七草です。
うちはお粥ではなく雑炊にします。
6  名前: 2日3日 :2017/01/07 13:54
>>1
2日3日と食べましたよ〜

おせちばかりだと我が家は風邪引きやすくて

カレー大好きです
トリップパスについて





旦那のくしゃみ
0  名前: マスク :2017/01/05 23:54
うちの旦那はよく食事中にくしゃみや咳をします。
後、キッチンへ行くと必ずと言っていい程、くしゃみを何度もします。
冷蔵庫の中を覗いていたり、食器棚の扉を開けながらでもくしゃみをしたりします。
旦那だけです。
もう本当にムカつきます。
手で押さえるなり横向くなりして欲しい。
外出から帰ってきたら私と子供達は手洗いうがいを必ずするけど 、旦那はしない。
言っても聞かない。
姑よ、子供の頃にちゃんと躾てよ!と思う。
旦那が原因で家族は病気になりそうです。
うちの旦那だけかな?
5  名前: 驚いた :2017/01/07 07:20
>>1
うちの旦那とそっくりです
全く同じです。

それも豪快なくしゃみ
どうして手で抑えないのか横向かないのかそれを指摘するといつも喧嘩になります。
私や子供がくしゃみすると汚いとぶちギレしています。
私も子供も周りに迷惑かけないように横向いたりしてくしゃみします。

うがい手洗いも同じです。全くしません。お願いしてもしません。
食事中に必ずトイレ行きます。
お風呂の途中もトイレ行きます。
行ってきます、ただいま、いただきます、ごちそうさま、ありました。、ごめん
全く言えません。
どういう躾をしたのか知ってるけど親の顔がみたいとはこの事



>うちの旦那はよく食事中にくしゃみや咳をします。
>後、キッチンへ行くと必ずと言っていい程、くしゃみを何度もします。
>冷蔵庫の中を覗いていたり、食器棚の扉を開けながらでもくしゃみをしたりします。
>旦那だけです。
>もう本当にムカつきます。
>手で押さえるなり横向くなりして欲しい。
>外出から帰ってきたら私と子供達は手洗いうがいを必ずするけど 、旦那はしない。
>言っても聞かない。
>姑よ、子供の頃にちゃんと躾てよ!と思う。
>旦那が原因で家族は病気になりそうです。
>うちの旦那だけかな?
6  名前: ささやかな抵抗 :2017/01/07 07:38
>>1
いや〜
わかるよ〜

男性だけに限った事じゃない。
女だってやるよ。
年寄りだけど。
きたないよねまったく。勘弁してほしい。

小さいときにそういうことは失礼でマナー違反なんだって学んでいない。だからしようとも思わないし、いわれても全然ぴんとこない。
というかそうやって気をつけることがめんどくさい。
なんだよね。

ささやかに自衛するしかないです。
7  名前: レジ :2017/01/07 08:29
>>1
レジで店員さんが手を当ててくしゃみをしてその後その手で拭かずにそのままレジうちを続けたり、お土産やさんでもそのようなことがあってその時はまだ若かったので手を拭いてよと思っても言えなかったけど、50近くなった今なら言える
8  名前: 大音量 :2017/01/07 08:56
>>1
私の夫は鼻炎やら花粉症やらでしょっちゅうくしゃみしてます。
必ず2回以上連続で。
手を当てずに遠慮なくするものだからうるさいうるさい。

だけど子供達が物心ついてきた頃に
夫がくしゃみをし出すと顔をしかめて耳を塞ぐようになったんです。
私がやるからなんだろうけど、さすがに子供達までされると夫も気を使うようになり腕で口を抑えるようになりました。

でも部屋に誰もいないとお構いなく大音量でやってます。

私はあのうるささがたまらなく嫌です。

冷蔵庫開けながらとか食事中に手も当てなかったら私も怒り頂点になると思います。
9  名前: ごめんね :2017/01/07 13:22
>>5
>うがい手洗いも同じです。全くしません。お願いしてもしません。
>食事中に必ずトイレ行きます。
>お風呂の途中もトイレ行きます。

ここまででもちょっと、と思いますが、

>行ってきます、ただいま、いただきます、ごちそうさま、ありました。、ごめん
>全く言えません。
>どういう躾をしたのか知ってるけど親の顔がみたいとはこの事
>

こういうことが言えない人って、個人的に人間としてどうかと思ってしまうので、結婚相手に選ぶということはよほど他にたくさんのいいところがある人なんだろうなと思いました。



>
>
>>うちの旦那はよく食事中にくしゃみや咳をします。
>>後、キッチンへ行くと必ずと言っていい程、くしゃみを何度もします。
>>冷蔵庫の中を覗いていたり、食器棚の扉を開けながらでもくしゃみをしたりします。
>>旦那だけです。
>>もう本当にムカつきます。
>>手で押さえるなり横向くなりして欲しい。
>>外出から帰ってきたら私と子供達は手洗いうがいを必ずするけど 、旦那はしない。
>>言っても聞かない。
>>姑よ、子供の頃にちゃんと躾てよ!と思う。
>>旦那が原因で家族は病気になりそうです。
>>うちの旦那だけかな?
トリップパスについて





旦那のくしゃみ
0  名前: マスク :2017/01/06 01:59
うちの旦那はよく食事中にくしゃみや咳をします。
後、キッチンへ行くと必ずと言っていい程、くしゃみを何度もします。
冷蔵庫の中を覗いていたり、食器棚の扉を開けながらでもくしゃみをしたりします。
旦那だけです。
もう本当にムカつきます。
手で押さえるなり横向くなりして欲しい。
外出から帰ってきたら私と子供達は手洗いうがいを必ずするけど 、旦那はしない。
言っても聞かない。
姑よ、子供の頃にちゃんと躾てよ!と思う。
旦那が原因で家族は病気になりそうです。
うちの旦那だけかな?
5  名前: 驚いた :2017/01/07 07:20
>>1
うちの旦那とそっくりです
全く同じです。

それも豪快なくしゃみ
どうして手で抑えないのか横向かないのかそれを指摘するといつも喧嘩になります。
私や子供がくしゃみすると汚いとぶちギレしています。
私も子供も周りに迷惑かけないように横向いたりしてくしゃみします。

うがい手洗いも同じです。全くしません。お願いしてもしません。
食事中に必ずトイレ行きます。
お風呂の途中もトイレ行きます。
行ってきます、ただいま、いただきます、ごちそうさま、ありました。、ごめん
全く言えません。
どういう躾をしたのか知ってるけど親の顔がみたいとはこの事



>うちの旦那はよく食事中にくしゃみや咳をします。
>後、キッチンへ行くと必ずと言っていい程、くしゃみを何度もします。
>冷蔵庫の中を覗いていたり、食器棚の扉を開けながらでもくしゃみをしたりします。
>旦那だけです。
>もう本当にムカつきます。
>手で押さえるなり横向くなりして欲しい。
>外出から帰ってきたら私と子供達は手洗いうがいを必ずするけど 、旦那はしない。
>言っても聞かない。
>姑よ、子供の頃にちゃんと躾てよ!と思う。
>旦那が原因で家族は病気になりそうです。
>うちの旦那だけかな?
6  名前: ささやかな抵抗 :2017/01/07 07:38
>>1
いや〜
わかるよ〜

男性だけに限った事じゃない。
女だってやるよ。
年寄りだけど。
きたないよねまったく。勘弁してほしい。

小さいときにそういうことは失礼でマナー違反なんだって学んでいない。だからしようとも思わないし、いわれても全然ぴんとこない。
というかそうやって気をつけることがめんどくさい。
なんだよね。

ささやかに自衛するしかないです。
7  名前: レジ :2017/01/07 08:29
>>1
レジで店員さんが手を当ててくしゃみをしてその後その手で拭かずにそのままレジうちを続けたり、お土産やさんでもそのようなことがあってその時はまだ若かったので手を拭いてよと思っても言えなかったけど、50近くなった今なら言える
8  名前: 大音量 :2017/01/07 08:56
>>1
私の夫は鼻炎やら花粉症やらでしょっちゅうくしゃみしてます。
必ず2回以上連続で。
手を当てずに遠慮なくするものだからうるさいうるさい。

だけど子供達が物心ついてきた頃に
夫がくしゃみをし出すと顔をしかめて耳を塞ぐようになったんです。
私がやるからなんだろうけど、さすがに子供達までされると夫も気を使うようになり腕で口を抑えるようになりました。

でも部屋に誰もいないとお構いなく大音量でやってます。

私はあのうるささがたまらなく嫌です。

冷蔵庫開けながらとか食事中に手も当てなかったら私も怒り頂点になると思います。
9  名前: ごめんね :2017/01/07 13:22
>>5
>うがい手洗いも同じです。全くしません。お願いしてもしません。
>食事中に必ずトイレ行きます。
>お風呂の途中もトイレ行きます。

ここまででもちょっと、と思いますが、

>行ってきます、ただいま、いただきます、ごちそうさま、ありました。、ごめん
>全く言えません。
>どういう躾をしたのか知ってるけど親の顔がみたいとはこの事
>

こういうことが言えない人って、個人的に人間としてどうかと思ってしまうので、結婚相手に選ぶということはよほど他にたくさんのいいところがある人なんだろうなと思いました。



>
>
>>うちの旦那はよく食事中にくしゃみや咳をします。
>>後、キッチンへ行くと必ずと言っていい程、くしゃみを何度もします。
>>冷蔵庫の中を覗いていたり、食器棚の扉を開けながらでもくしゃみをしたりします。
>>旦那だけです。
>>もう本当にムカつきます。
>>手で押さえるなり横向くなりして欲しい。
>>外出から帰ってきたら私と子供達は手洗いうがいを必ずするけど 、旦那はしない。
>>言っても聞かない。
>>姑よ、子供の頃にちゃんと躾てよ!と思う。
>>旦那が原因で家族は病気になりそうです。
>>うちの旦那だけかな?
トリップパスについて





ケ萸マソ荀キ、マ、、、ト、゙、ヌ、荀?👃タ。ゥ
0  名前: ・ェ・ケ・ォ。シ :2017/01/05 19:23
ケ萸マコフイ遙」
ソキ・ノ・鬣゙、ヌ、゙、ソシ邀鬢ケ、?鬢キ、、、ャ。「
シ邀鬢キ、ニ、筅キ、ニ、筍「マテツ熙ヒ、ハ、?ヌ、筍「サ?ーホィ、ャセ螟ャ、?ヌ、筍「ソヘオ、、ャセ螟ャ、?ヌ、筅ハ、、、ホ、ヒ。「、、、テ、ソ、、、、、ト、゙、ヌシュ、皃ハ、、、ト、筅熙ハ、タ。ゥ

オユ、ヒケ萸マシ邀鬢テ、ニ、タ、ア、ヌエム、ハ、、ソヘ、筅、、ス、ヲ。」。ハ「ォ・ウ・?茖ヒ

・ェ・ケ・ォ。シ、筅、、、イテクコ、ヒト?皃ニツセ、ホス・。ハ・ソ・?ネ。ヒソ荀キ、ヒ・キ・ユ・ネ、ケ、?ミ、、、、、ホ、ヒ。」

、ネ、ウ、惕ヌケ憘眈ョホ、、マ、ノ、ウケヤ、テ、ソ。ゥ
4  名前: 主演 :2017/01/07 11:24
>>3
主演クラスじゃないよね。

その辺が「ゴリ押し」と言われてるんじゃないのかな。

もっと端役で下積みしてきてたら、いくらブサイクでもこんなに叩かれないんじゃないのかな。

流行原作の主演をかっさらうから叩かれる。
事務所のプッシュで推されても、1作コケたら引っ込めばいいのに、それをしないからね。
5  名前: こけてたの? :2017/01/07 11:30
>>4
>主演クラスじゃないよね。
>
>その辺が「ゴリ押し」と言われてるんじゃないのかな。
>
>もっと端役で下積みしてきてたら、いくらブサイクでもこんなに叩かれないんじゃないのかな。
>
>流行原作の主演をかっさらうから叩かれる。
>事務所のプッシュで推されても、1作コケたら引っ込めばいいのに、それをしないからね。


思い出すのは、もう何年も前の、
本屋のやつと、警察学校のやつ。
主役だったけど、こけてたの?
あ、去年、医者になってたけど、深夜枠だったから
抜擢って感じじゃなかった。駄作だったし。
6  名前: 料理人 :2017/01/07 11:42
>>4
> 主演クラスじゃないよね。
>
> その辺が「ゴリ押し」と言われてるんじゃないのかな。
>
> もっと端役で下積みしてきてたら、いくらブサイクでもこんなに叩かれないんじゃないのかな。
>
> 流行原作の主演をかっさらうから叩かれる。
> 事務所のプッシュで推されても、1作コケたら引っ込めばいいのに、それをしないからね。
>

グラメはそこそこ面白かったよ。脇の役者さんがよかったし。
でも原作を知って観たら感想変わるのかもしれないね。

原作物なら私は土屋太鳳ちゃんが片っ端から主演してるのを嫌だなと思ってた。
7  名前: バック :2017/01/07 12:31
>>5
>あ、去年、医者になってたけど、深夜枠だったから
>抜擢って感じじゃなかった。駄作だったし。



一回見たけど、剛力の演技力がゼロどころか
マイナスだったから、うんざりで
以来剛力のは一回も見ていない。

あの人、何か陰の力持ってるの?

バックに誰かいるの?

実力は全然ないのに。
むかつく。
8  名前: 内容 :2017/01/07 13:01
>>1
別に嫌いじゃないよ、剛力彩芽。
ドラマは内容が面白いなら見るかな。
トリップパスについて





パート変わろうかな
0  名前: 46才 :2017/01/05 12:59
今の仕事に就いて12年経ちました。
お弁当の配達をしています。

運転好きだしお年寄りとの交流が好きでこの仕事合ってるなと思い会社で嫌な事があっても何だかんだ言って続けてきました。

パートと言っても1日出勤の時は帰りは6時過ぎ
年中無休なので土日祭日はもちろん、お盆、年末年始の休み無し
時給800円

だからと言って一昨年に会社を新築した事により休日手当て無しになり年末年始の手当ても無し休憩室にエアコン無し、休憩時間もその日の配達時間によってまちまちで15分くらいしか無いときもある

今年の年末年始
ふと気かつくと

新しく入った事務員年末年始休みにしないと求人が来ないらしく休み
というか
事務所栄養士も合わせ全員年末から3日まで休み
盛り付けのパートさんも休み

同世代子供がいるのに仕事してるの私だけ
他の配達員はというと私以外全員60過ぎの人ばかり。
暇らしい
年金あるからお小遣い稼ぎらしい

なんか長いこと働いてきたけどアホらしくなり
800円の時給で上がらないし
辞めようかなと思いました。

46才ですが年齢的にも遅いでしょうか?
続けた方がいいと思いますか?
14  名前: 地方 :2017/01/06 22:30
>>5
地方は最低賃金が安いのです。
15  名前: おいおい :2017/01/06 22:31
>>5
>800円って、最低賃金クリアしてるんですか?
>去年の夏頃最低賃金が引き上げられて、うちの子のバイトの時給も上がりました。

世間知らずもいいとこだぞ、バイトするような年の子がいるのに。
16  名前: 向上 :2017/01/07 10:26
>>1
より良い所があるなら変わればいいと思う。
採用されるのか、体力能力面でやっていけるのか、よく吟味して今の所と天秤にかけて考える。

それにしてもその条件で12年、子育てしながらすごく頑張ったね。
17  名前: ネジ子 :2017/01/07 11:25
>>12
>選ばなきゃ仕事なんてたくさんある。
>一度きり人生、いろんな仕事したほうが楽しいよ。
>
そうだよね。
私は昨年から、パートでネジの検品をしています。今まで、経験のない仕事でどうしようか?と思いましたがコツコツと取り組むことが好きなのでやってみることにしました。
接客業でもないから、緊張することもないし気が楽で楽しいです。
簡単で、楽しいし、勤務日はカレンダーに好きな日に書き込むので用事があっても大丈夫。
やってみないと分からないことがあるから、ちょっと興味があったら応募してみたらどうかな?
18  名前: まずは :2017/01/07 12:14
>>1
まず、辞める覚悟で、
休みを他の方と同じようにとりたいと申し出てみては?
味方は必要だから同じ立場の人て結託して。
トリップパスについて





パート変わろうかな
0  名前: 46才 :2017/01/05 04:54
今の仕事に就いて12年経ちました。
お弁当の配達をしています。

運転好きだしお年寄りとの交流が好きでこの仕事合ってるなと思い会社で嫌な事があっても何だかんだ言って続けてきました。

パートと言っても1日出勤の時は帰りは6時過ぎ
年中無休なので土日祭日はもちろん、お盆、年末年始の休み無し
時給800円

だからと言って一昨年に会社を新築した事により休日手当て無しになり年末年始の手当ても無し休憩室にエアコン無し、休憩時間もその日の配達時間によってまちまちで15分くらいしか無いときもある

今年の年末年始
ふと気かつくと

新しく入った事務員年末年始休みにしないと求人が来ないらしく休み
というか
事務所栄養士も合わせ全員年末から3日まで休み
盛り付けのパートさんも休み

同世代子供がいるのに仕事してるの私だけ
他の配達員はというと私以外全員60過ぎの人ばかり。
暇らしい
年金あるからお小遣い稼ぎらしい

なんか長いこと働いてきたけどアホらしくなり
800円の時給で上がらないし
辞めようかなと思いました。

46才ですが年齢的にも遅いでしょうか?
続けた方がいいと思いますか?
14  名前: 地方 :2017/01/06 22:30
>>5
地方は最低賃金が安いのです。
15  名前: おいおい :2017/01/06 22:31
>>5
>800円って、最低賃金クリアしてるんですか?
>去年の夏頃最低賃金が引き上げられて、うちの子のバイトの時給も上がりました。

世間知らずもいいとこだぞ、バイトするような年の子がいるのに。
16  名前: 向上 :2017/01/07 10:26
>>1
より良い所があるなら変わればいいと思う。
採用されるのか、体力能力面でやっていけるのか、よく吟味して今の所と天秤にかけて考える。

それにしてもその条件で12年、子育てしながらすごく頑張ったね。
17  名前: ネジ子 :2017/01/07 11:25
>>12
>選ばなきゃ仕事なんてたくさんある。
>一度きり人生、いろんな仕事したほうが楽しいよ。
>
そうだよね。
私は昨年から、パートでネジの検品をしています。今まで、経験のない仕事でどうしようか?と思いましたがコツコツと取り組むことが好きなのでやってみることにしました。
接客業でもないから、緊張することもないし気が楽で楽しいです。
簡単で、楽しいし、勤務日はカレンダーに好きな日に書き込むので用事があっても大丈夫。
やってみないと分からないことがあるから、ちょっと興味があったら応募してみたらどうかな?
18  名前: まずは :2017/01/07 12:14
>>1
まず、辞める覚悟で、
休みを他の方と同じようにとりたいと申し出てみては?
味方は必要だから同じ立場の人て結託して。
トリップパスについて





ヘアブラシは家族で共用しませんよね
0  名前: しつもん :2017/01/05 20:08
ヘアブラシって家族でも共用しませんよね?
一人に一つ二つ…持つもんですよね
洗面所はブラシだらけとかになりませんか?
皆さんの洗面所はどうですか?
11  名前: 5 :2017/01/07 09:00
>>5
、エ、皃ハ、オ、、。「、ヨ、魎シ、ャ、?フテヨエヨー网ィ、゙、キ、ソ。」
12  名前: かご :2017/01/07 09:10
>>1
夫は別で、子供とは共用。
夫用、私用のかごがあって、ひげそりや化粧道具などと一緒に入れてる。
使い終わったら棚の中にかごごとしまう。
13  名前: 4人家族 :2017/01/07 09:19
>>1
旦那・中学男・小学男と私の4人家族。
私はくるくるドライヤーしか使わないから、それは私専用。
男3人は共用しているみたい。

髭剃りは別々。私脇用。
お風呂に吸盤で張りつけているタイプが3つある。

浴用タオル・バスタオル別々。
14  名前: 子供の年齢による :2017/01/07 09:42
>>1
中学生の娘が一人だから私と色々な物を共用している。洗面所の鏡が棚になっているのでそれぞれの物が入っているけど、娘は私の棚の中の物も使っている。夫の棚は開けないけどブラシは使わない。

実家の頃は高校生くらいから自分専用の物を使ったと思う。多分匂いが気になって。
15  名前::2017/01/07 11:48
>>1
私は実家でみんな別々のブラシだったので
ブラシがやたらありました

洗面所の棚をうまくカテゴリー別にしたいのだけど
物が多くて…
ブラシ共用なら良いのに…と思いました

虱は経験無いですが
親は戦時育ちで虱で大変だったみたい
親が別々にしてたのはそういう事なのかしら?

あと垢すり的な物は共用です
肌弱い一家なので滅多に使いませんが

タオルは別で足ふきは一緒です

質問にお答え下さりありがとうございました
トリップパスについて





東山むつきって漫画家知ってますか?
0  名前: ぶーけ :2017/01/06 09:57
ここって漫画詳しい人多いから聞いてみたい。

私は昔ぶーけが好きで良く読んでいたんだけど、この作家は知らないんです。
調べると一応コアなファンの間ではヒットしていたのかな?って感じたのですが、どうなんでしょう。
作画的にはぶーけっぽく無いなあって印象でした。


後でまた後だしでネタを出したいのですが、先にこの作家の認知がここでどれだけあるのかなって思うので、知ってる方はお返事お願いします。しらなけりゃスルーして下さい。今は。
1  名前: ぶーけ :2017/01/07 09:21
ここって漫画詳しい人多いから聞いてみたい。

私は昔ぶーけが好きで良く読んでいたんだけど、この作家は知らないんです。
調べると一応コアなファンの間ではヒットしていたのかな?って感じたのですが、どうなんでしょう。
作画的にはぶーけっぽく無いなあって印象でした。


後でまた後だしでネタを出したいのですが、先にこの作家の認知がここでどれだけあるのかなって思うので、知ってる方はお返事お願いします。しらなけりゃスルーして下さい。今は。
2  名前: ぶーけ :2017/01/07 09:58
>>1
やっぱり知ってる人居ないんですね。


この漫画家一年前に自己都合で漫画家引退してるんです。
重度の精神障害者だそうで、漫画家続けられないって事で最終回を未完のままで引退宣言したのまでは良かったんだけどね。

この元作家は何を思ったかフェアリーテールの真島ヒロ先生にtwitterで喧嘩売りつけて今炎上中なんですよ。
真島先生はスルーしているんですけど、東山さんからは自分の絵をトレースされたって大騒ぎで偉い剣幕で暴れてるんですよ。
twitterやられてる方いたら、トレース検証見てみてください。
私は何を持ってトレースと言う基準が分からず見てるんですけど。
ネタ的には面白いのでウォッチオススメです。
3  名前: クォ、ニ、ュ、ソ :2017/01/07 10:48
>>1
サ荀篶。イ雹・、ュ、ハ、タ、ア、ノ。「ナ?ウ、オ、マテホ、鬢ハ、ォ、テ、ソ。」

、ォ、ハ、?ツ、ヌ、ス、ヲ、ハスュ、テ、ラ、遙」
、ハ、タ、ォカサ、ャトヒ、爨?」
4  名前: はじめてしった :2017/01/07 11:00
>>2
さすが精神を病んでいるだけあって
かなり危ない感じの人っぽい書き込みだね。

シャアとアムロがでてきてわらった。
5  名前: うーん :2017/01/07 11:39
>>1
精神障害者丸出しですよね。
家族は止められないのでしょうか。
ぶーけの編集部はいくら引退したとは言え、本は売られているのですから、作家を守らねばいけませんよね?放置されてるのが不思議で、この方成りすましって事は無いですかね?
薬飲んでるのかな。
身内に精神障害がいるから心配になります。
結婚はされていないようですが、ご兄弟が居られるのかな。ご両親は一緒に住んでいらっしゃらないのかな。
こう言うのって何処かに通報できないんでしょうかね。
見ていてお気の毒に感じます。

>ここって漫画詳しい人多いから聞いてみたい。
>
>私は昔ぶーけが好きで良く読んでいたんだけど、この作家は知らないんです。
>調べると一応コアなファンの間ではヒットしていたのかな?って感じたのですが、どうなんでしょう。
>作画的にはぶーけっぽく無いなあって印象でした。
>
>
>後でまた後だしでネタを出したいのですが、先にこの作家の認知がここでどれだけあるのかなって思うので、知ってる方はお返事お願いします。しらなけりゃスルーして下さい。今は。
トリップパスについて





東山むつきって漫画家知ってますか?
0  名前: ぶーけ :2017/01/06 00:04
ここって漫画詳しい人多いから聞いてみたい。

私は昔ぶーけが好きで良く読んでいたんだけど、この作家は知らないんです。
調べると一応コアなファンの間ではヒットしていたのかな?って感じたのですが、どうなんでしょう。
作画的にはぶーけっぽく無いなあって印象でした。


後でまた後だしでネタを出したいのですが、先にこの作家の認知がここでどれだけあるのかなって思うので、知ってる方はお返事お願いします。しらなけりゃスルーして下さい。今は。
1  名前: ぶーけ :2017/01/07 09:21
ここって漫画詳しい人多いから聞いてみたい。

私は昔ぶーけが好きで良く読んでいたんだけど、この作家は知らないんです。
調べると一応コアなファンの間ではヒットしていたのかな?って感じたのですが、どうなんでしょう。
作画的にはぶーけっぽく無いなあって印象でした。


後でまた後だしでネタを出したいのですが、先にこの作家の認知がここでどれだけあるのかなって思うので、知ってる方はお返事お願いします。しらなけりゃスルーして下さい。今は。
2  名前: ぶーけ :2017/01/07 09:58
>>1
やっぱり知ってる人居ないんですね。


この漫画家一年前に自己都合で漫画家引退してるんです。
重度の精神障害者だそうで、漫画家続けられないって事で最終回を未完のままで引退宣言したのまでは良かったんだけどね。

この元作家は何を思ったかフェアリーテールの真島ヒロ先生にtwitterで喧嘩売りつけて今炎上中なんですよ。
真島先生はスルーしているんですけど、東山さんからは自分の絵をトレースされたって大騒ぎで偉い剣幕で暴れてるんですよ。
twitterやられてる方いたら、トレース検証見てみてください。
私は何を持ってトレースと言う基準が分からず見てるんですけど。
ネタ的には面白いのでウォッチオススメです。
3  名前: クォ、ニ、ュ、ソ :2017/01/07 10:48
>>1
サ荀篶。イ雹・、ュ、ハ、タ、ア、ノ。「ナ?ウ、オ、マテホ、鬢ハ、ォ、テ、ソ。」

、ォ、ハ、?ツ、ヌ、ス、ヲ、ハスュ、テ、ラ、遙」
、ハ、タ、ォカサ、ャトヒ、爨?」
4  名前: はじめてしった :2017/01/07 11:00
>>2
さすが精神を病んでいるだけあって
かなり危ない感じの人っぽい書き込みだね。

シャアとアムロがでてきてわらった。
5  名前: うーん :2017/01/07 11:39
>>1
精神障害者丸出しですよね。
家族は止められないのでしょうか。
ぶーけの編集部はいくら引退したとは言え、本は売られているのですから、作家を守らねばいけませんよね?放置されてるのが不思議で、この方成りすましって事は無いですかね?
薬飲んでるのかな。
身内に精神障害がいるから心配になります。
結婚はされていないようですが、ご兄弟が居られるのかな。ご両親は一緒に住んでいらっしゃらないのかな。
こう言うのって何処かに通報できないんでしょうかね。
見ていてお気の毒に感じます。

>ここって漫画詳しい人多いから聞いてみたい。
>
>私は昔ぶーけが好きで良く読んでいたんだけど、この作家は知らないんです。
>調べると一応コアなファンの間ではヒットしていたのかな?って感じたのですが、どうなんでしょう。
>作画的にはぶーけっぽく無いなあって印象でした。
>
>
>後でまた後だしでネタを出したいのですが、先にこの作家の認知がここでどれだけあるのかなって思うので、知ってる方はお返事お願いします。しらなけりゃスルーして下さい。今は。
トリップパスについて





トップ校で下位
0  名前: 学者 :2017/01/05 20:03
中学で学年上位の子達はトップ校か二番手校あたりを狙って入りますよね。めでたく入ったは良いものの、その後の勉強についていくのに必死で、周りは当然出来る子たちばかりですから、順位も中学より下位になっていく子もいます。
毎年聞きますが、中学では上位で気分よく過ごしていた子でも、入学した途端、下位に落ち込み、とてつもなく苦労している子がいます。先日もそういう子を持つ親御さんと話をしました。最下位の方で毎日の課題も山のようにあり、受験期よりも大変だとのことでした。
こういう子は、もともとの実力が低いということなんでしょうか?こういう結果を招く場合、進路指導の誤りなどはないのでしょうか。中学としてみれば、偏差値上位の高校へ一人でも多く進学して欲しいと思うので、万万歳でしょうけど、子供にしてみたら地獄ですよね。
去年は辞めたいと言っているこの話を聞きました。
こういう話、毎年耳にします。みなさんの周りではないですか?
32  名前: ほんと? :2017/01/07 09:23
>>31
高校受験で浪人??
そんな人本当にいるの?
どこの地域ですか?

高校生を持つ親ならせいぜい40代でしょ?
その年代でも田舎って大学より高校に重きを置く
人が普通にいるの???
33  名前: なんだっけ :2017/01/07 09:27
>>31
> 田舎だと、最終学歴より地域の○○高校出身のブランドの方が異様に高かったりしませんか?
> うちは転勤族ですが、今住んでる地域はそんな感じです。市内に一つだけある私立の特進クラスから名門大学に行った子より、進学先がどこでも公立トップ校に行った子の方が、その地域に住む限りは一生評価される。
> 近所の子が、かなりギリギリだったようですが、親の希望で滑り止め無しで公立トップ校一本で受験してましたよ。ダメなら浪人させるって。実際に浪人する子もいるそうです。
> 主さんの住んでる地域が田舎なのなら、深海魚になっても良いからトップ校!って気持ちなのかも。
>

長澤まさみが出てたドラマでそんなのあったわ。
34  名前: 宿題 :2017/01/07 09:27
>>1
2番手の中高一貫だけど、入学後わりと早い時期に差ができてる。
理由は、燃え尽きたのか中だるみなのか、1学期で既に宿題すらやらないから。
それで定期テストでは赤点。
学校は、そういう子に追試や補習などでサポートはしているけれど、やらない子はなかなか変わらないみたい。
35  名前: いるいる :2017/01/07 09:56
>>32
姉の住んでる某東海地方は、まさにそうだよ。
政令指定都市もあるし、栄えてない地域ではないと思うんだけどね。
36  名前: 高校閥 :2017/01/07 10:33
>>31
>田舎だと、最終学歴より地域の○○高校出身のブランドの方が異様に高かったりしませんか?

それはある!かなりある。
でも浪人は聞いたことがないなあ。

大学は駅弁が県内では最高峰。
だから大学閥が成り立ちにくいのよね。
地方企業だと。
相っ当大手以外はそうかもしれないよ。

トップ校狙いだけど
見栄じゃないよ。
子供に合ってるからというのでもない。

環境にいい影響を受けたいから。

性格的には楽な方へ流されるタイプ。

一番びりじゃなければいい。

どこに進めば正解かって受験段階でわかるわけじゃないしね。より良いと思うところに行かせたい。
トリップパスについて





無職の男性の犯罪多いよね?
0  名前: 女性を聞かない :2017/01/05 23:15
男性の無職の人が犯罪起こすケース多いですよね。

女性も無職いるはずだけど、余り聞かない。

それは結婚してる場合、女性は無職ではなく主婦と表現されるからなのか?
主婦という報道の仕方あるっけ?
だとしたら今は主夫と言うのもあるもんね。

独身の場合は親が養ってくれてるのかな?
だから、犯罪起こすほど追いつめられることも無い?
もしくは若い場合水商売に行けるから?
年増も、変な趣味の男性要るし?

ホームレスが圧倒的に男性が多いですよね。女性はそうしたくて襲われちゃたりで、やってられないのかな?
1  名前: 女性を聞かない :2017/01/07 07:46
男性の無職の人が犯罪起こすケース多いですよね。

女性も無職いるはずだけど、余り聞かない。

それは結婚してる場合、女性は無職ではなく主婦と表現されるからなのか?
主婦という報道の仕方あるっけ?
だとしたら今は主夫と言うのもあるもんね。

独身の場合は親が養ってくれてるのかな?
だから、犯罪起こすほど追いつめられることも無い?
もしくは若い場合水商売に行けるから?
年増も、変な趣味の男性要るし?

ホームレスが圧倒的に男性が多いですよね。女性はそうしたくて襲われちゃたりで、やってられないのかな?
2  名前: つらつらと :2017/01/07 08:49
>>1
女性はパートに出やすいというのがあるのかな?
あと社会性もある程度あって、
病気をきっかけに会社辞めて引きこもって孤独死ってのは
40代男性に多いらしい。

いざそうなったときに生活の方法や手段を知る能力がないんだろうね・・

女性なら多少は近所知人などから情報が入ることもある。

女性で、犯罪起こすとやっぱり主婦も無職と出るよ。
3  名前: たしか :2017/01/07 10:15
>>1
女性はコミュニケーション能力が高い人が多いから
社会で孤独になりにくいという検証結果が出ていた。

だから女性で時間を起こすのは精神疾患のある人だったり
激昂しやすいなど、本人の性格に問題があって
周りから人が離れる、友人無しのタイプが多いとか。
4  名前: 追加 :2017/01/07 10:17
>>3
時間→事件、に訂正。
5  名前: どうかな :2017/01/07 10:26
>>2
>女性はパートに出やすいというのがあるのかな?
>あと社会性もある程度あって、
>病気をきっかけに会社辞めて引きこもって孤独死ってのは
>40代男性に多いらしい。
>

そうかもねえ。
雇う側としても
男性だとちょっと考えちゃうかも。パートでいいのかよって。

ホームレスについても男性の方が親に甘えられないとか
プライドとかあるかも。

プライドって頑張るための支えにもなるけど
諸刃だよね。
強すぎるとろくなことがない。

>女性で、犯罪起こすとやっぱり主婦も無職と出るよ。
そう?主婦とか出る気がするなあ。

ただ、男性の犯罪が多いかっていうスレの立て方嫌いだなあ。
昨日のスレもストーカーは男性が多いっていうスレだったけど、なんか貶めたいのかって気がして。
トリップパスについて





年賀状
0  名前: わん :2017/01/06 05:02
高校時代の恩師で年賀状をいただいていた方から、今年は来ませんでした。
高齢になっているので、どうしたのかなと心配しています。
年賀状を書くのをやめただけならいいのですが。
卒業後、何度か電話で話したり訪ねていったこともあるのですが、ここ10年くらいは年賀状に近況を添える程度でした。
来週、電話を差し上げてみようかと思っていますが、どうでしょうか。
似た経験をされた方、いらっしゃいますか?
1  名前: わん :2017/01/07 09:35
高校時代の恩師で年賀状をいただいていた方から、今年は来ませんでした。
高齢になっているので、どうしたのかなと心配しています。
年賀状を書くのをやめただけならいいのですが。
卒業後、何度か電話で話したり訪ねていったこともあるのですが、ここ10年くらいは年賀状に近況を添える程度でした。
来週、電話を差し上げてみようかと思っていますが、どうでしょうか。
似た経験をされた方、いらっしゃいますか?
2  名前: よい :2017/01/07 09:43
>>1
お電話良いと思いますよ。
私は、昔働いていたところの上司でしたが、年賀状が来なかったなと思ったら、寒中お見舞いで息子さんから上司が1年近く前に亡くなったことを知らされました。

主さんの恩師さんはご病気で入院とかもあるかもしれないので、会いたいと思うならお電話差し上げても良いと思います。
3  名前: わん :2017/01/07 10:09
>>2
ありがとうございます。
寒中見舞いの可能性もありますね。
様子を見て、電話で連絡してみたいと思います。
お元気でいらっしゃるといいな。
トリップパスについて





年賀状
0  名前: わん :2017/01/06 20:55
高校時代の恩師で年賀状をいただいていた方から、今年は来ませんでした。
高齢になっているので、どうしたのかなと心配しています。
年賀状を書くのをやめただけならいいのですが。
卒業後、何度か電話で話したり訪ねていったこともあるのですが、ここ10年くらいは年賀状に近況を添える程度でした。
来週、電話を差し上げてみようかと思っていますが、どうでしょうか。
似た経験をされた方、いらっしゃいますか?
1  名前: わん :2017/01/07 09:35
高校時代の恩師で年賀状をいただいていた方から、今年は来ませんでした。
高齢になっているので、どうしたのかなと心配しています。
年賀状を書くのをやめただけならいいのですが。
卒業後、何度か電話で話したり訪ねていったこともあるのですが、ここ10年くらいは年賀状に近況を添える程度でした。
来週、電話を差し上げてみようかと思っていますが、どうでしょうか。
似た経験をされた方、いらっしゃいますか?
2  名前: よい :2017/01/07 09:43
>>1
お電話良いと思いますよ。
私は、昔働いていたところの上司でしたが、年賀状が来なかったなと思ったら、寒中お見舞いで息子さんから上司が1年近く前に亡くなったことを知らされました。

主さんの恩師さんはご病気で入院とかもあるかもしれないので、会いたいと思うならお電話差し上げても良いと思います。
3  名前: わん :2017/01/07 10:09
>>2
ありがとうございます。
寒中見舞いの可能性もありますね。
様子を見て、電話で連絡してみたいと思います。
お元気でいらっしゃるといいな。
トリップパスについて





年明け最初のごみ回収
0  名前: 3袋 :2017/01/03 23:51
こちらの地域は火木土が燃えるごみの収集の日です。
年があけて最初のごみ出しの日でした。
年末からごみが出せなかったので今日やっとごみを出す事ができましたが、30㍑のごみの袋に3つ出しました。
皆さんのお宅では、最初の燃えるごみの日にいくつ袋出しましたか。
31  名前: 一つ :2017/01/07 07:48
>>1
45リットルを一つかな?
実妹家族も姪が受験なので特に来客も無く、家族での旅行も無く、ゴミの消費は普通って感じ?

いつもこの時期は週に一回しか出さなくて同じ量だからね。

夏場になると、週に二回、30リットルをひとつづつ出してるわ。
32  名前: どこも同じね :2017/01/07 07:56
>>1
うちの地域は、月・水・金が燃えるごみの回収日なので、4日に出せたのですが、やはり3袋になっちゃいました。
どの家庭もたくさん出るから、ゴミステーションがいっぱいになりますよね。

うちは、今日は、2週間ぶりのプラスチックゴミ回収の日だから、買い物袋で5袋出しました。
今日も多いだろうな。
33  名前: 作れない? :2017/01/07 08:04
>>19
数世帯が集まれば、新しいごみステーションを申請できるのではないの?

うちの近所、建売りが4軒建った時に、近くのゴミステーションすべてから「いっしょ」は断られて、
4軒分をそのうちの1軒の家の前にゴミステーションを作ったんだけど、放火があって、すぐに車の脇だったから焦ったんだろうね、
4軒の道を隔てた前に同じ開発会社で建てた普通の戸建てがあるんだけど、
建売り4軒分で交渉して、戸建ての家と建売り4軒分のゴミステーションを戸建ての駐車場の一部に作っちゃったよ。
34  名前: 一人 :2017/01/07 09:21
>>33
一人だけ脱会だから、新たにゴミステーション作るなんて無理っしょ。
35  名前: 週2 :2017/01/07 09:50
>>1
週3の回収は良いですね。
うちは火曜金曜の二回なので、昨日は27日以来の収集日でした。
家族3人で来客無し。45リットルの袋を三つ出しました。

それより月曜日に26日以来の缶と瓶の回収が凄い量です。
トリップパスについて





残り一つの買い物
0  名前: びっくりんこ :2017/01/05 17:23
買い物に行って残り一つのものとそうじゃないものを選ぶのに、連れと相談することないですか?
「〇〇と××どっちにしようか?」って・・・
そうやって話しているのに、その残りの一つを買われてしまった経験ないですか?

ケーキ屋、パン屋、惣菜のお店・・・


なんで人が買うかも知れないってアピールしてるのに後から来た人が我が物顔で注文したり買ったりしちゃうんだろう。
そ神経がわかりません。
モタモタしてるから云々と言っても先に見ていたのはこっちだし、順番を守るのが筋だと思います。
どう思いますか?
63  名前: めんどくさ :2017/01/06 23:29
>>43
>パン屋です。
>
>食パンとかいつも買う人が後ろにいたら
>迷っているいちげんさんより
>常連に売りたい。
>それを決めて買いに来てくれるから。
>
>無くなりそうならはじめから下げちゃうことも。
>
>なくなったからこそ、ほしかったになるんじゃないですか?
>たくさんあっても買ってくれます??
>迷ってたんですよね。
>絶対ほしいって言ってくれる人に売りたいです。

いつも買うものが無くて他の物買ったら
今度はそれ目当てにきてくれるようになる事もあるんじゃない?
変な小細工しない方がいいと思うけど
される方もめんどくさく感じるし
64  名前: 要注意 :2017/01/06 23:34
>>48
>みなさんの意見の方が一般的かもしれませんが
>ごめんなさいね。
>
>お金になるからっていうと結局はそうだけど
>お得意さんが得するのはどんな商売も当たり前です。
>カード会社からアマゾンからスーパーまでそうでしょ?
>悪しからず。

お得意さんだから得するのが当たり前と思ってるような客は
裏を返せば物凄いクレーマーになるから要注意
いつも利用してるんだからこのくらいの要求は通せ!って
非常識な事言ってくる人も中には出てくるから覚悟した方が良い
65  名前: ひくよ :2017/01/06 23:39
>>43
よく買ってるからって、他にも欲しい人居るのに無いフリして隠しておいて取っといてもらったらひくよ。
頼んでも無いのにそんな事してたら、この店嫌だなって何かの拍子に気付くよ。
欲しくて手に入ったその時は嬉しくても、後で「あれ?」ってなる。
66  名前: 一番面倒 :2017/01/07 00:54
>>62
買いたいものが売り切れだと不満顔、取り置きすれば恩着せがましいと不満顔、結局、廃棄品をどっさり出すくらい商品をふんだんに置いておけということなのよね。

実は取り置きを要求するお客様よりも我儘で面倒くさいのがこのタイプなのよ。
67  名前: ?? :2017/01/07 08:56
>>66
>買いたいものが売り切れだと不満顔、取り置きすれば恩着せがましいと不満顔、結局、廃棄品をどっさり出すくらい商品をふんだんに置いておけということなのよね。
>
>実は取り置きを要求するお客様よりも我儘で面倒くさいのがこのタイプなのよ。



上の人は、そんな事少しも言ってないよね?
勝手に話作って批判して、なんか大丈夫?
トリップパスについて





Softbankに成りすましたメール来ませんか?
0  名前: たける :2017/01/05 10:06
来てる人いますか?
最近1日に2通程の頻度で来ます。
Softbankご契約者様に大事なお知らせがあります、とあり、アクセスするようにURLが貼ってあります。

発信元、一見Softbankのようにも見えますが、よく見るとSoFtbankとかSOftbankとか、一部変な感じです。

なんか嫌だなぁ。
1  名前: たける :2017/01/06 21:59
来てる人いますか?
最近1日に2通程の頻度で来ます。
Softbankご契約者様に大事なお知らせがあります、とあり、アクセスするようにURLが貼ってあります。

発信元、一見Softbankのようにも見えますが、よく見るとSoFtbankとかSOftbankとか、一部変な感じです。

なんか嫌だなぁ。
2  名前: 年明けから :2017/01/06 22:38
>>1
年明けから毎日10通を越える物語調のイタズラメールが来てます。主さんのとは違うよね。
個別拒否したくても全部差し出しが違うからどうしたら良いだろ。




>来てる人いますか?
>最近1日に2通程の頻度で来ます。
>Softbankご契約者様に大事なお知らせがあります、とあり、アクセスするようにURLが貼ってあります。
>
>発信元、一見Softbankのようにも見えますが、よく見るとSoFtbankとかSOftbankとか、一部変な感じです。
>
>なんか嫌だなぁ。
3  名前: 他業者 :2017/01/07 07:50
>>1
違う業者でそんな感じの有ったな。
普段のそこからのメールと明らかに文面が違う感じなので、すぐ解った。

迷惑メールに登録したわ。

最近はそういうの来なくなった。
すごくどどーーーーっとくる時期と、パタッと来なくなる時期があるのよね。

どういう事なんだろうね?
トリップパスについて





Softbankに成りすましたメール来ませんか?
0  名前: たける :2017/01/06 03:32
来てる人いますか?
最近1日に2通程の頻度で来ます。
Softbankご契約者様に大事なお知らせがあります、とあり、アクセスするようにURLが貼ってあります。

発信元、一見Softbankのようにも見えますが、よく見るとSoFtbankとかSOftbankとか、一部変な感じです。

なんか嫌だなぁ。
1  名前: たける :2017/01/06 21:59
来てる人いますか?
最近1日に2通程の頻度で来ます。
Softbankご契約者様に大事なお知らせがあります、とあり、アクセスするようにURLが貼ってあります。

発信元、一見Softbankのようにも見えますが、よく見るとSoFtbankとかSOftbankとか、一部変な感じです。

なんか嫌だなぁ。
2  名前: 年明けから :2017/01/06 22:38
>>1
年明けから毎日10通を越える物語調のイタズラメールが来てます。主さんのとは違うよね。
個別拒否したくても全部差し出しが違うからどうしたら良いだろ。




>来てる人いますか?
>最近1日に2通程の頻度で来ます。
>Softbankご契約者様に大事なお知らせがあります、とあり、アクセスするようにURLが貼ってあります。
>
>発信元、一見Softbankのようにも見えますが、よく見るとSoFtbankとかSOftbankとか、一部変な感じです。
>
>なんか嫌だなぁ。
3  名前: 他業者 :2017/01/07 07:50
>>1
違う業者でそんな感じの有ったな。
普段のそこからのメールと明らかに文面が違う感じなので、すぐ解った。

迷惑メールに登録したわ。

最近はそういうの来なくなった。
すごくどどーーーーっとくる時期と、パタッと来なくなる時期があるのよね。

どういう事なんだろうね?
トリップパスについて





Amazonで買ったらメール100件!
0  名前: 迷惑だ! :2017/01/05 19:26
Amazonで利尻昆布シャンプーを買いました。
その後一気にエロ系迷惑メールが1日100件レベル!

実際はauの迷惑メールフィルターに引っかかってまとめて来るから処理作業はそんなに面倒でもないけれど。

それにしてもその会社から漏れてるという事なんでしょうか。
今さらアドレスを変えるのも大変だし、このままでいるしかないのかな。
5  名前: うーん :2017/01/06 23:02
>>1
ネット通販好きで、アマゾンや楽天を
しょっちゅう利用しているけど、ないよ。
不特定の人に送りつける迷惑メールは、
しょうがないと思ってる。
6  名前: 捨てアド :2017/01/06 23:08
>>1
楽天は各店舗からメールが来るから楽天で買ったときは迷惑メールが来たことあるけど、Amazonはないなー。

迷惑メールが来るかもって考えて、買い物用は捨てアド使ってます。
7  名前: しかも :2017/01/06 23:49
>>1
利尻昆布か。
昆布で色が付くわけないと
美容師さんが言ってた。
8  名前: ないなあ :2017/01/07 00:03
>>1
私ももうアマゾン歴長いけど、迷惑メールが増えたと感じたことは一度もないな。

楽天はひどかった。
楽天は最初の登録のときに名前を間違えちゃったんだけど(美代子だったとして実代子にしちゃったみたいな)その名前で迷惑メールが来るんだよね。だから出処が一目瞭然。

まあ数日おきにサクッと迷惑メールフォルダをカラにすればいいだけだからいいんだけどさ。
9  名前: ヤホー :2017/01/07 02:40
>>1
私はyahooのプレゼントに応募すると必ず迷惑メールが大量に届く。それとツムツムのハートか何かのプレゼントも。でもつい登録してしまう。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011  次ページ>>