育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
60241:結婚しそうな親戚(1)  /  60242:家ローンと奨学金ダブル(23)  /  60243:・ユ・」・ク。シ、ャヘノ、?ソ、ア、ノ・ヒ・蝪シ・ケ、ヒ、ハ、テ、ソ。ゥ(6)  /  60244:未来から来た人の予言(1)  /  60245:年賀状遅れてる?(10)  /  60246:年賀状遅れてる?(10)  /  60247:娘と持ち物共用しますか(42)  /  60248:今バーゲン(6)  /  60249:明日から仕事(11)  /  60250:明日から仕事(11)  /  60251:子供のころのお正月(38)  /  60252:今日の夜ご飯は?(28)  /  60253:おせちセットが届いてない(41)  /  60254:おせちセットが届いてない(41)  /  60255:友達からの年賀状でなんとも言えない気持ちになった(60)  /  60256:友達からの年賀状でなんとも言えない気持ちになった(60)  /  60257:駅伝好きな人いますか?(10)  /  60258:新年の話題にはなんだけど…(35)  /  60259:新年の話題にはなんだけど…(35)  /  60260:年より老けてる人集合!(5)  /  60261:しつこくSMAP(18)  /  60262:巨漢 マライア(5)  /  60263:相葉ちゃんに言った人(駄)(6)  /  60264:全く関わりないのにあけましておめでとうメール(14)  /  60265:全く関わりないのにあけましておめでとうメール(14)  /  60266:テ桄ク、キ、ナ、鬢、、ハ(20)  /  60267:おせちを重箱に入れない家(25)  /  60268:いつの間に、三が日もお店空くようになった?(11)  /  60269:美容院(6)  /  60270:ごちそうさんの高速鉄道とは??(1)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016  次ページ>>

結婚しそうな親戚
0  名前: 地味に準備 :2017/01/03 13:31
帰省ラッシュ終わりですね。
お疲れ様でした。

近い親戚に結婚しそうな人いますか?
うち、そろそろだなって感じの子が。
姪っ子だし、そこそこお祝い出さないといけないから工面もあるから「うち貧乏だから早めに言ってね(笑)」なんて冗談めかして言ったら笑顔で「わかった」だって。
マジでそろそろだよね。
今まではたまにそういう話の流れん時に「誰か紹介してよー(笑)」だったのに。
姉も相手に面識ある風。
西野カナが頭に流れています。
あります?こういうの。
1  名前: 地味に準備 :2017/01/04 08:59
帰省ラッシュ終わりですね。
お疲れ様でした。

近い親戚に結婚しそうな人いますか?
うち、そろそろだなって感じの子が。
姪っ子だし、そこそこお祝い出さないといけないから工面もあるから「うち貧乏だから早めに言ってね(笑)」なんて冗談めかして言ったら笑顔で「わかった」だって。
マジでそろそろだよね。
今まではたまにそういう話の流れん時に「誰か紹介してよー(笑)」だったのに。
姉も相手に面識ある風。
西野カナが頭に流れています。
あります?こういうの。
トリップパスについて





家ローンと奨学金ダブル
0  名前: 未来なし :2017/01/02 03:13
家のローンがまだ残っていながらも
かつ、
子供の学費の奨学金を受けているご家庭
どれくらいなんでしょうか。

家庭破たんするし、
子供にすべて
のしかかって可哀想ですよね。

すべては、親の責任なんですからね。
19  名前: だよね? :2017/01/03 22:17
>>17
>家のローンあって、奨学金借りても、別に破綻なんてしないよね?

うん、たいていの家は破綻しないと思う。なんでそう思うんだろうね? 奨学金借りてでも行く価値があると思うから大学に行ってるんでしょ。奨学金は将来子どもが返すと思う。

うちの子も奨学金を借りてるけど、それなりに優秀な子だと思うから大学に行かせてるのであって、平均的な子なら無理せず地元の大学に行かせるか、もっと馬鹿なら高卒で働かせてるよ。
20  名前: え? :2017/01/04 00:18
>>1
>家のローンがまだ残っていながらも
>かつ、
>子供の学費の奨学金を受けているご家庭
>どれくらいなんでしょうか。
>
>家庭破たんするし、
>子供にすべて
>のしかかって可哀想ですよね。
>
>すべては、親の責任なんですからね。

人んちの事そんなに気になるの?
それとも自分のところがそうなりそうってこと?

いずれにしても、家のローン抱えつつって、割とあることなんじゃないの?
それで家庭が破綻したなんて聞いたことないけど。
家のローンは親が払うし、奨学金はそれぞれだわ。それで問題ないんでは?
行く価値があるからそうまでして行くのに、そんな言いがかりつけなくても。
21  名前: 寝っ屁 :2017/01/04 00:48
>>1
どっかのサイトでこの話題でこの持論で炎上したから、悔しさでここに書いたのかな?

>家のローンがまだ残っていながらも
>かつ、
>子供の学費の奨学金を受けているご家庭
>どれくらいなんでしょうか。
>
>家庭破たんするし、
>子供にすべて
>のしかかって可哀想ですよね。
>
>すべては、親の責任なんですからね。
22  名前: まるまる我が家 :2017/01/04 02:01
>>1
まるごとうちの事だからドキッとしたよ。

だけどね、家のローンって家賃と同じだよね?
家を買って無くて賃貸でも、どうせ月に十数万は出て行くよね?
それで、なんで破たんするの?

普通の家庭って、月々の収入から絶対に賃貸なり、ローンなり出て行くよね。
親からの家に住んで無い限り、普通は絶対に必要な経費じゃない?
それが、賃貸料かローンかの違いであるだけで、なんで破綻するの?

そして、私の子は今年から奨学金を借りる予定(まだ受かってない)
だけど、それって保険だよ?

国立大学の4年分は親が出してあげるのが義務だと思って育ててきました。
それ以上の事を望むなら、奨学金でと言っていたので、うちの子は国立大学のみ受験します。
なのに、どうして奨学金を借りるかと言うと、下の子が私立高校になる恐れが出てきたから。
何がどうなって家系が回らなくなるか分からないから、一応奨学金を借りるだけで国立大学の4年分は、きっちり親が返します。

私立大学の場合も我が家は国立の4年分しか出さないと言ってきました。
普通に勉強していたら国立に十分行けるだけの教育環境を与えて来たので、私立に行くならご勝手に・・のスタンスです。

一体主さんが何を言いたいのか分からない。
私立の大学でも奨学金を借りずに親が出すのが義務だと言ってるのだとすれば、我が家と全く考えが違いますね。
私立大学の授業料を全部出すのは甘やかしだと思ってます。
23  名前: それは :2017/01/04 08:18
>>22
私大には行く価値ないと言うこと?



まるごとうちの事だからドキッとしたよ。
>
>だけどね、家のローンって家賃と同じだよね?
>家を買って無くて賃貸でも、どうせ月に十数万は出て行くよね?
>それで、なんで破たんするの?
>
>普通の家庭って、月々の収入から絶対に賃貸なり、ローンなり出て行くよね。
>親からの家に住んで無い限り、普通は絶対に必要な経費じゃない?
>それが、賃貸料かローンかの違いであるだけで、なんで破綻するの?
>
>そして、私の子は今年から奨学金を借りる予定(まだ受かってない)
>だけど、それって保険だよ?
>
>国立大学の4年分は親が出してあげるのが義務だと思って育ててきました。
>それ以上の事を望むなら、奨学金でと言っていたので、うちの子は国立大学のみ受験します。
>なのに、どうして奨学金を借りるかと言うと、下の子が私立高校になる恐れが出てきたから。
>何がどうなって家系が回らなくなるか分からないから、一応奨学金を借りるだけで国立大学の4年分は、きっちり親が返します。
>
>私立大学の場合も我が家は国立の4年分しか出さないと言ってきました。
>普通に勉強していたら国立に十分行けるだけの教育環境を与えて来たので、私立に行くならご勝手に・・のスタンスです。
>
>一体主さんが何を言いたいのか分からない。
>私立の大学でも奨学金を借りずに親が出すのが義務だと言ってるのだとすれば、我が家と全く考えが違いますね。
>私立大学の授業料を全部出すのは甘やかしだと思ってます。
トリップパスについて





・ユ・」・ク。シ、ャヘノ、?ソ、ア、ノ・ヒ・蝪シ・ケ、ヒ、ハ、テ、ソ。ゥ
0  名前: ・゙・ー・ヒ・チ・蝪シ・ノ6 :2017/01/02 04:40
ニ?ワ、マフオエリソエ、テ、ン、、、ヘ。」

、、、隍、、霹鋧、・ネ・鬣ユ、ャヘ隍?ホ、ォ、筅ヘ。」
、ハ、ォ・ェ・?ヤ・テ・ッ、ヌ、ュ、?、、ャ、キ、ヘ。シ。ェ

シ。ヘノ、??ハ、魎ソス隍タ、ネサラ、ヲ。」
シ。、マテ貉ホヘヘ、ハオ、、ャ、ケ、?」
エェ、タ、ア、ノ、オ。」
2  名前: 9月?? :2017/01/03 07:50
>>1
検索したけど、去年の9月の記事しかヒットしない。
検索の仕方が悪いんだよね。

どれくらい?

高校生の子の友達、そこと日本のハーフで、里帰りで向こうに行ってるって話してた。

本人まだ寝てる。
3  名前: これ :2017/01/03 19:15
>>2
ニュースになってないっぽいね。


発生は昨日みたいだよ。



〔海外深発地震〕フィジー諸島の南付近でM6.0(1/2)
レスキューナウニュース1/2(月)22:40配信

米国地質調査所(USGS)によると、日本時間1月2日22:14頃、フィジー諸島の南付近を震源とするM6.0の深発地震が発生しました。【1月2日22:40現在、レスキューナウまとめ】

【発生事象】(USGS)
震源地:フィジー諸島の南付近(南緯23.3度 東経179.2度)
近隣都市からの方角・距離:
フィジー・首都スバの南 579.8 km
フィジー・レブカの南 581.3 km
トンガ・首都ヌクアロファの西南西 616.4 km
フィジー・ナディ の南南東 641.4 km
フィジー・ラウトカの南南東 659.3 km

発生日時(日本時間):1月2日22:14頃
震源の深さ:549.2km
地震の規模:M6.0

■基礎データ
フィジー共和国
人口:約89.2万人
首都:スバ
在留邦人数:464人(外務省発表)

◆用語解説「深発地震」
・震源の深さが概ね300kmよりも深いところを震源とする地震。海溝付近から大陸プレートに潜り込む海洋プレートの上面(発見者の名前から「和達・ベニオフ帯」と呼ばれる)で発生し、双方のプレートの岩盤の性質の違いにより地震波の伝わり方が異なることから、震源近くよりも震源から遠く離れた場所で大きな揺れを感じることがある(異常震域)。
4  名前: テホ、鬢ハ、、 :2017/01/03 19:23
>>1
、ス、?マテホ、鬢ハ、ォ、テ、ソ。」
、ス、?隍?」yahoo!クォ、ニ、ソ、鬘「ニ鋧、・ネ・鬣ユ、ャコ」ヌッヘ隍ニ、筅ェ、ォ、キ、ッ、ハ、、、゚、ソ、、、ヒス、、ニ、「、テ、ニオ、、ヒ、ハ、テ、ソ。」
5  名前: 6.0 :2017/01/03 20:44
>>1
6.0って 話題にもならないよ。


でも あちこち揺れてるから、もう関東にきても南海にきても驚かない。

でも、そうなったら国家的危機だよね。
6  名前: うん :2017/01/04 06:47
>>1
M7以上じゃないともうめずらしくないよ。
7で、海面が少し上昇くらいだし(地震の種類にもよるが)

でも三重で深発もあったし、気をつけておかないといけないと思う。
トリップパスについて





未来から来た人の予言
0  名前: たくさんありました :2017/01/03 02:19
youtubeで未来人・予言と検索して、
色んな未来人の予言を見ましたが、見たことが
ある方、信じる部分がありますか?。
2062年、2058年、2116年、3113年
2043年、2138年、2036年、2064年
などがあります。

1例として。
2047年から来た、ジジイさん。
2058年から来た、原田(仮名)さん。


たくさんのみなさんからの質問に答えられて
いるので、本当の事を言っているのではと
思ってしまうところがあります。
読んでみると、面白いですね。
1  名前: たくさんありました :2017/01/04 03:55
youtubeで未来人・予言と検索して、
色んな未来人の予言を見ましたが、見たことが
ある方、信じる部分がありますか?。
2062年、2058年、2116年、3113年
2043年、2138年、2036年、2064年
などがあります。

1例として。
2047年から来た、ジジイさん。
2058年から来た、原田(仮名)さん。


たくさんのみなさんからの質問に答えられて
いるので、本当の事を言っているのではと
思ってしまうところがあります。
読んでみると、面白いですね。
トリップパスについて





年賀状遅れてる?
0  名前: あれ? :2017/01/02 20:55
2日は配達しないとわかってましたけど、元旦に届いたのがまだ少なくて。
親がついた?って電話きたけどまだです。
今日来てるかなってポスト見たけどまだ。
毎年もっと早い時間に届いてたけど、今日もう昼すぎてるけどまだです。
何時ころに届くんだろう。
人手不足と2日が休みだったから、配達全地域遅れてるんだろうか?
みなさんどうですか?
6  名前: 都民 :2017/01/03 16:19
>>1
横だけど

元日から今日まで毎日配達は
ありましたよ?

地域によって違うとか?
7  名前: 都民 :2017/01/03 16:24
>>6
あ、調べたら2日は配達しないってあった

もしかして元日に
2回配達に来たのかな??

とにかくゴメン
8  名前: コ?フ、ハ、キ :2017/01/03 16:24
>>6
コ?フ、マ2ニ?マヌロテ」、ハ、、、ヌ、ケ。」
、ス、?ヒ、キ、ニ、筍「ヌッイ?マ、、、ソ、ォハケ、、、ソウホヌァ、ャ、ッ、?テ、ニ、ケ、エ、、、ヌ、ケ、ヘ。」
、ス、ハ、ホー?ル、筅ハ、、。」

>イ」、タ、ア、ノ
>
>クオニ?ォ、鮗」ニ?゙、ヌヒ霹?ロテ」、マ
>、「、熙゙、キ、ソ、陦ゥ
>
>テマー隍ヒ、隍テ、ニー网ヲ、ネ、ォ。ゥ
9  名前: 埼玉県 :2017/01/03 16:51
>>1
>みなさんどうですか?


元日は、午前10時頃と午後3時頃に配達されましたよ。
2日は来ていませんが、今日は出かけていたから時間はわからないけど配達されましたよ。
10  名前: ゆうめいと :2017/01/03 23:39
>>1
郵便局じゃなく、お客様が投函するのが遅くなってる気がします。25日を過ぎて年賀状を200枚も300枚も買っていく人が多数いる。

パソコンで簡単にできちゃうから、休みに入ってからでいいかーって人が増えているんだと思うよ。昔は年賀状発売日にがーっと売れる感じだったんだけど、今は発売日に買いにくる人が本当に減った。

でもうちはほとんど元旦に届いたよ。
トリップパスについて





年賀状遅れてる?
0  名前: あれ? :2017/01/03 01:40
2日は配達しないとわかってましたけど、元旦に届いたのがまだ少なくて。
親がついた?って電話きたけどまだです。
今日来てるかなってポスト見たけどまだ。
毎年もっと早い時間に届いてたけど、今日もう昼すぎてるけどまだです。
何時ころに届くんだろう。
人手不足と2日が休みだったから、配達全地域遅れてるんだろうか?
みなさんどうですか?
6  名前: 都民 :2017/01/03 16:19
>>1
横だけど

元日から今日まで毎日配達は
ありましたよ?

地域によって違うとか?
7  名前: 都民 :2017/01/03 16:24
>>6
あ、調べたら2日は配達しないってあった

もしかして元日に
2回配達に来たのかな??

とにかくゴメン
8  名前: コ?フ、ハ、キ :2017/01/03 16:24
>>6
コ?フ、マ2ニ?マヌロテ」、ハ、、、ヌ、ケ。」
、ス、?ヒ、キ、ニ、筍「ヌッイ?マ、、、ソ、ォハケ、、、ソウホヌァ、ャ、ッ、?テ、ニ、ケ、エ、、、ヌ、ケ、ヘ。」
、ス、ハ、ホー?ル、筅ハ、、。」

>イ」、タ、ア、ノ
>
>クオニ?ォ、鮗」ニ?゙、ヌヒ霹?ロテ」、マ
>、「、熙゙、キ、ソ、陦ゥ
>
>テマー隍ヒ、隍テ、ニー网ヲ、ネ、ォ。ゥ
9  名前: 埼玉県 :2017/01/03 16:51
>>1
>みなさんどうですか?


元日は、午前10時頃と午後3時頃に配達されましたよ。
2日は来ていませんが、今日は出かけていたから時間はわからないけど配達されましたよ。
10  名前: ゆうめいと :2017/01/03 23:39
>>1
郵便局じゃなく、お客様が投函するのが遅くなってる気がします。25日を過ぎて年賀状を200枚も300枚も買っていく人が多数いる。

パソコンで簡単にできちゃうから、休みに入ってからでいいかーって人が増えているんだと思うよ。昔は年賀状発売日にがーっと売れる感じだったんだけど、今は発売日に買いにくる人が本当に減った。

でもうちはほとんど元旦に届いたよ。
トリップパスについて





娘と持ち物共用しますか
0  名前: どんだけ :2016/12/31 14:01
持ち物をどこまで共有していますか。
洋服はサイズ的に無理だけど、靴、基礎化粧品、トリートメントなどは気づくと使われてしまうので使われたくないものは隠しています。
娘さんいる方はどうしていますか。
38  名前: ケースバイケース :2017/01/02 18:26
>>27
>高校生の娘が、お母さんの服を借りるの?


若い娘さんは何を着ても似合うんじゃないかな。



>若い子達が着るような服を普段から着てるの?
>主さんの年齢はどれだけか分かんないけど…。

これは場合によっては、ひく。
完全に化け物に見える。
39  名前: 息子とは :2017/01/02 19:21
>>1
けっこういろいろ共有してます。

靴はおさがりをもらうだけですが。

母のカバンを持って行くし
母の部屋着がめっちゃぬくぬくババア仕様だから
気に入って取られた。

上着とかもたまに使う。
気にしない子だ。
40  名前: うおー :2017/01/02 21:35
>>28
>若い頃に買った高い服を娘が着るかもと捨てられない…
>娘が年頃になり趣味が違うと分かれば捨てられるかしら。
>さすがに黒だけど、インゲボルグのワンピースは着ないか?昔DCブランド流行ったときの服がかなりあるよ。

リアル平野ノラ誕生か?
41  名前: べす :2017/01/02 23:03
>>1
わたし48歳、娘18歳。

共有は消えモノ以外はしてないかな。
でも私のお下がりをあげることはあります。

まあ、おしゃれとか自分を磨くことに
興味ないタイプってだけなんですけどね。

パーカーとか、オーソドックスなコートとか
ウールのニットとか状態の良いままサイズアウト
したもの。ボトムはさすがにあげません。
本人が嫌がればもちろん無理強いはしませんし、
娘が着ても変じゃないものに限ってますが
私の服のほうが値段も質も良いので
着心地良いからと喜んで着てます。

基礎化粧品は化粧水だけ、ヘアケアは
シャンプーだけ共有です。
3千円くらいのものをネットで安く買ってるので
特に惜しくもないです。
ヘアケア含めて他のも別に使ってもいいんだけど、
興味ないらしくほとんど使ってないみたい。
42  名前: 横です :2017/01/03 23:04
>>1
横ですいません。

娘さんにお下がりをあげたあとで
気が変わって黙って取り返すってよくあることですか?
若い頃母によくやられました。
すごい悲しい。。。
トリップパスについて





今バーゲン
0  名前: 買っていい? :2017/01/03 00:33
AZULってブランドどうですか?
ダサい高2息子に良さげなズボンとトレーナー見つけました
ここの買っていいですか?
店内音楽凄くて息子に似つかわしく無いですが
2  名前: マウジー :2017/01/03 19:26
>>1
アズールはマウジー系列の廉価盤ブランドかな。
悪くは無いと思うよ。
3  名前: 答えになってないけど :2017/01/03 19:28
>>1
>AZULってブランドどうですか?
>ダサい高2息子に良さげなズボンとトレーナー見つけました
>ここの買っていいですか?
>店内音楽凄くて息子に似つかわしく無いですが


あのお店は臭い!それしか印象無いです。

臭くて店内入る気にもならない…
4  名前: 本当! :2017/01/03 19:31
>>3
本当に臭い!
あれこそ香害だ
5  名前::2017/01/03 19:38
>>1
最初のレス見て買ってしまいました。
無難な黒ズボンに紺セーターです。
確かにくさい
なぜこの店には香水きつい客だらけなんだと思ってたら、店が強烈なんですか?私喉やられました。刺激臭で。

バーゲン疲れますね。
今から中1娘と一緒に可愛い服見ます。
お腹すきました。
6  名前: 自分のも :2017/01/03 22:53
>>5
主さん、ちゃんと自分のも買った?
バーゲン行っても結局家族のを見て回るだけで、自分の物は靴下だけ、なんてことに毎回なるわ。

3日からバーゲンいいね。まだまだ良いのが残ってそう。
私も急いで行ってくるわ


>最初のレス見て買ってしまいました。
>無難な黒ズボンに紺セーターです。
>確かにくさい
>なぜこの店には香水きつい客だらけなんだと思ってたら、店が強烈なんですか?私喉やられました。刺激臭で。
>
>バーゲン疲れますね。
>今から中1娘と一緒に可愛い服見ます。
>お腹すきました。
トリップパスについて





明日から仕事
0  名前: 嫌だな :2017/01/02 14:14
明日から仕事ですよね皆さん。
長い休みのあとの出勤はとてもダルいです。皆さんもそうですか?
どうやって奮い立たせますか?
教えて下さい。
私、とてもダルいのです。
7  名前: あれま :2017/01/03 21:23
>>1
わたしは10日から出勤です。456日は休んでと言われた。早く仕事行きたいのにー!!と思い込ませて10日から頑張ります!

>明日から仕事ですよね皆さん。
>長い休みのあとの出勤はとてもダルいです。皆さんもそうですか?
>どうやって奮い立たせますか?
>教えて下さい。
>私、とてもダルいのです。
8  名前: 年中無休 :2017/01/03 21:50
>>1
大晦日まで働いたので初出は金曜日からです。5日もおやすみもらったわ。
まだ少しだらだらします。
9  名前: ため息といき :2017/01/03 22:16
>>1
仕事に行くくらいが、だらけなくていいかも。
と無理矢理納得させる。
10  名前: バトン :2017/01/03 22:28
>>1
30日から3日の今日まで仕事。
明日やっと休日。

主さんへバトンタッチ!
お疲れ様です。がんばって!
11  名前: うえーん :2017/01/03 22:44
>>1
>明日から仕事ですよね皆さん。
>長い休みのあとの出勤はとてもダルいです。皆さんもそうですか?
>どうやって奮い立たせますか?
>教えて下さい。
>私、とてもダルいのです。

私もダルいーー。
行きたくない。
もう、今の契約が満了したら辞めてやるーという気持ちで行きます。
トリップパスについて





明日から仕事
0  名前: 嫌だな :2017/01/02 21:56
明日から仕事ですよね皆さん。
長い休みのあとの出勤はとてもダルいです。皆さんもそうですか?
どうやって奮い立たせますか?
教えて下さい。
私、とてもダルいのです。
7  名前: あれま :2017/01/03 21:23
>>1
わたしは10日から出勤です。456日は休んでと言われた。早く仕事行きたいのにー!!と思い込ませて10日から頑張ります!

>明日から仕事ですよね皆さん。
>長い休みのあとの出勤はとてもダルいです。皆さんもそうですか?
>どうやって奮い立たせますか?
>教えて下さい。
>私、とてもダルいのです。
8  名前: 年中無休 :2017/01/03 21:50
>>1
大晦日まで働いたので初出は金曜日からです。5日もおやすみもらったわ。
まだ少しだらだらします。
9  名前: ため息といき :2017/01/03 22:16
>>1
仕事に行くくらいが、だらけなくていいかも。
と無理矢理納得させる。
10  名前: バトン :2017/01/03 22:28
>>1
30日から3日の今日まで仕事。
明日やっと休日。

主さんへバトンタッチ!
お疲れ様です。がんばって!
11  名前: うえーん :2017/01/03 22:44
>>1
>明日から仕事ですよね皆さん。
>長い休みのあとの出勤はとてもダルいです。皆さんもそうですか?
>どうやって奮い立たせますか?
>教えて下さい。
>私、とてもダルいのです。

私もダルいーー。
行きたくない。
もう、今の契約が満了したら辞めてやるーという気持ちで行きます。
トリップパスについて





子供のころのお正月
0  名前: 今考えると差別 :2017/01/01 14:38
うちは本家です。よってお正月は
親戚が我が家に集まるのが
恒例でした。
祖母が内孫である私達(兄 私 弟)
が大嫌い。よって祖母からの
お年玉はもちろんナシ。
祖父が生きていた頃は貰っていましたが亡くなってからは 祖母は
私達3人の目の前で 外孫の従兄弟たちにお年玉を渡すんです。
両親に抗議しても 我慢しなさいの
一点張り。
毎年 指をくわえて見てました。

食事もご馳走は親戚や従兄弟たちが食べ 私たちや母は
台所でごはん 味噌汁 漬け物のみ。
見兼ねた叔母が ご馳走を取り分けて私達のいる台所に 持ってきて
くれるのが 毎回の恒例。
その時はそれが当たり前だったけど
酷い差別だったと お正月になると
思い出します。
とにかく 祖母の力が強くて
母はよく我慢出来たなと
今思います。43才で亡くなって
しまった母は偉大だったと
お正月を迎えると思い出す
悲しい記憶。
34  名前: 今考えると差別 :2017/01/03 12:48
>>30
>我が子でさえ、親が何かしてくれて当然と思っている様子だったら時に腹がたつものですからね。
>

>
>主さん兄弟も おばあちゃんいつもありがとうとか、おばあちゃんに気遣いしてあげたら違ったのかもね。
>
>
>お互いに思いやれないで、お互いドツボだったのかな。

そうだったかも。
親いない者に対しての
風あたりって結構きつい。
自分守るのに個々が必死だったかも。
ポキンと折れずに3人とも
幸せな家庭を築いています。
でも ついてまわっている気か
するんです。
子供のころの不幸。
叔父さんには 影背負っていると
言われたことあるし。
ずっと一生背負って生きていくんだ
と思っています。
兄弟とも そんな話はしません。
それぞれが辛かったと思うから。
気持ちにふたをして
今の生活を大事にしていると思います。私は時々苦しくなりますが。
35  名前: 皿洗い :2017/01/03 13:30
>>33
皿は 洗って割った人だけが責められる、ってあれだね。

そもそも 皿を洗わない人は、 皿を割ることがないから 責められることもない。

手をかけ育てた人だけが、子供から責められる。
36  名前: ガス抜き :2017/01/03 13:43
>>1
ここで吐き出して少しは楽になるのならそうしたらいいと思う。

兄弟で昔の記憶に蓋をしているのなら、一度当時の思い出語り合って、怒ったり泣いたりするといいかも。

いっぱいいっぱい澱が溜まっているのだろうね。

出すもの出したらそのうち吹っ切れるよ。
37  名前: ショックだよ :2017/01/03 14:16
>>1
お皿は洗ってくれただけでありがたい。
でも、いつも割ったり汚れが残るような洗いかたしてたら仕事ならくびになります。
家族はどんなひどい洗い方してもくびにならずに洗ってやってるだけありがたい、感謝しろって言われる。

油汚れいっぱいで割れているのが当たり前だと思っていたけど、外に出て自分に子供が生まれてやっと当たり前じゃないって実感として分かったときのショックは大きいよ。

ひどい扱い受けてきたんだとか、
こんな扱いされずにすんだ人の方が多いとか、自分の当たり前が世間のそれとは違うと気付くとショックだよ。
38  名前: かわいそう :2017/01/03 22:41
>>1
> うちは本家です。よってお正月は
> 親戚が我が家に集まるのが
> 恒例でした。
> 祖母が内孫である私達(兄 私 弟)
> が大嫌い。よって祖母からの
> お年玉はもちろんナシ。
> 祖父が生きていた頃は貰っていましたが亡くなってからは 祖母は
> 私達3人の目の前で 外孫の従兄弟たちにお年玉を渡すんです。
> 両親に抗議しても 我慢しなさいの
> 一点張り。
> 毎年 指をくわえて見てました。
>
> 食事もご馳走は親戚や従兄弟たちが食べ 私たちや母は
> 台所でごはん 味噌汁 漬け物のみ。
> 見兼ねた叔母が ご馳走を取り分けて私達のいる台所に 持ってきて
> くれるのが 毎回の恒例。
> その時はそれが当たり前だったけど
> 酷い差別だったと お正月になると
> 思い出します。
> とにかく 祖母の力が強くて
> 母はよく我慢出来たなと
> 今思います。43才で亡くなって
> しまった母は偉大だったと
> お正月を迎えると思い出す
> 悲しい記憶。
>
トリップパスについて





今日の夜ご飯は?
0  名前: なに :2017/01/01 09:17
夜は何を食べますか?
正月料理あきたよね。
24  名前: 、「、ホ :2017/01/03 17:13
>>9
、ォ、゚・ォ・ト、テ、ニイソ。ゥ、ェナケ、ホフセチー。ゥ

>フタニ?゙、ソシツイネ、ヌ、ェ、サ、チソゥ、ル、?ホ、ヌ
>コ」ニ?マヘホソゥ。シ、ネ、ェ、筅テ、ニ。「、ォ、゚・ォ・ト、ヌ、ケ。」
>
>・マ・テ・キ・螂ノ・モ。シ・ユ、ヌ、筅、、、、ォ、ネサラ、テ、ソ、ャス鯢荀熙ホ・ケ。シ・ム。シ、ヒ、マ
>ケ筅、ニキ、ォヌ荀テ、ニ、ハ、ォ、テ、ソ。」
25  名前: 大根おろし :2017/01/03 17:19
>>1
お正月料理もあきるほどは食べてない。

単に夫が親戚から特Lサイズの大根三本ももらってきたから、大根おろしたっっぷり入れて雪見鍋。
おろすのも大変だから、半分は息子にやってもらう。

昨日はスキヤキだったし、あっさりしていていいしね。
26  名前: 私が見たのは :2017/01/03 18:18
>>24
前にお惣菜屋さんで見たことあったけど、ヒラヒラの薄切り肉をカツにしたやつだった。
紙のようなカツだからかみカツ。
買わなかったから食べたことはないけど・・・

違うかな?他のものだったらごめん。
27  名前: 、ノ、オ、?ウ :2017/01/03 18:20
>>1
コ」フ?マ・ク・ョ・ケ・ォ・ヌ、ケ。」

、゚、ハ、マ、荀ッオ「、テ、ニ、ュ、ニ。チ。」
、ェハ「、ケ、、、ソ、陦」
28  名前: 宅配 :2017/01/03 19:48
>>1
中高生の子達は、実家に泊まりに行ってるから夫婦二人で、野菜鍋をつつくつもりが…
大学生息子が、友人連れて帰宅。
自分達で、宅配ピザを注文してましたが、さきほどおすそ分けもらっていただきました。
久しぶりのピザ、美味しかったです。
トリップパスについて





おせちセットが届いてない
0  名前: どうしよう? :2017/01/01 17:06
先ほど、郵便局から電話があり、不在届を入れたおせちセットがまだ配達できていないとのこと。

義両親が去年も送ってくれたおせちセット、郵便局のでグルメ便のことらしい。
不在届、そう言えば入ってたかな?
義両親からみかんも送ってきてたので、不在届もなんのものか分かってなくて。

他の宅配ならすぐに連絡を取って配達してくれるのに、郵便局けらの着信は履歴を見ても先ほどの電話のみ。

もうおせちセット要らないよ。
怖くてもう食べられないや。

受け取り拒否したら義両親に申し訳ないよね?
おせちセットって郵便局が分かってるこら品名に書いてあったんだと思う。
なぜ届けてくれなかった届けて思うと悲しくなる。

郵便局に文句言っちゃダメかな…
37  名前: いろいろ :2017/01/03 10:53
>>34
>>先ほど、郵便局から電話があり、不在届を入れたおせちセットがまだ配達できていないとのこと。
>
>その電話を受けた時に「今在宅していますから配達してください」と言えば
>終わりの話でしょ?
>受取拒否を検討って、どんな受け答えを
>したんだろう?


今在宅、そう答えたんでしょう。
届くのを待ってる間に、
文句言ってやりたいけど
言っていいかなって考えてるスレだと思ったよ。

何度も届けては不在だからとうっぷん晴らしで
届け物にあたる佐川の人よりは
不在票入れたら連絡来るまでそのまま、
のほうが当然正しいのよね。
38  名前: 郵便局員 :2017/01/03 11:36
>>33
> 主さんの論調も頭おかしいし。
> 釣りなんじゃないかとさえ思う。

郵便局員も、こんな荷物を再配達したくないだろうし、こんな主をボコボコにぶん殴ってやりたいだろうね。
同情するわ。
39  名前: 佐川 :2017/01/03 13:58
>>1
佐川の強風の中荷物蹴飛ばしイライラ配達員の映像みて、なんて人なんだと思ったけど、いろんな客がいてフラストレーション貯まったのかなぁと改めて思ったわ。
40  名前: んだね :2017/01/03 14:34
>>39
>佐川の強風の中荷物蹴飛ばしイライラ配達員の映像みて、なんて人なんだと思ったけど、いろんな客がいてフラストレーション貯まったのかなぁと改めて思ったわ。


何回も行かなきゃしなきゃならんし、居留守は使われるし、同情できる点は多々あるとここを見ていてつくづく思うわ。


もちろん悪いことは悪いけどね。


時間指定だの送料無料だのって私たちにはとても便利だけど、働いてる人たちにとっては凄く大変なんだなと改めて思う。
41  名前: 何言ってんだあんた :2017/01/03 19:04
>>1
>なぜ届けてくれなかった届けて思うと悲しくなる。
 
届けたのにいなくて不在通知も無視なんでしょ。
自分のせいじゃん。
おせちならチルドでしょ。

チルドは2日目再配はしてないよね。
そりゃ何回も持ち出すほうが温度が上がったりしてマズイもの。
不在通知なくしたみたいだけど、ずいぶんだらしないのね。
トリップパスについて





おせちセットが届いてない
0  名前: どうしよう? :2017/01/01 17:31
先ほど、郵便局から電話があり、不在届を入れたおせちセットがまだ配達できていないとのこと。

義両親が去年も送ってくれたおせちセット、郵便局のでグルメ便のことらしい。
不在届、そう言えば入ってたかな?
義両親からみかんも送ってきてたので、不在届もなんのものか分かってなくて。

他の宅配ならすぐに連絡を取って配達してくれるのに、郵便局けらの着信は履歴を見ても先ほどの電話のみ。

もうおせちセット要らないよ。
怖くてもう食べられないや。

受け取り拒否したら義両親に申し訳ないよね?
おせちセットって郵便局が分かってるこら品名に書いてあったんだと思う。
なぜ届けてくれなかった届けて思うと悲しくなる。

郵便局に文句言っちゃダメかな…
37  名前: いろいろ :2017/01/03 10:53
>>34
>>先ほど、郵便局から電話があり、不在届を入れたおせちセットがまだ配達できていないとのこと。
>
>その電話を受けた時に「今在宅していますから配達してください」と言えば
>終わりの話でしょ?
>受取拒否を検討って、どんな受け答えを
>したんだろう?


今在宅、そう答えたんでしょう。
届くのを待ってる間に、
文句言ってやりたいけど
言っていいかなって考えてるスレだと思ったよ。

何度も届けては不在だからとうっぷん晴らしで
届け物にあたる佐川の人よりは
不在票入れたら連絡来るまでそのまま、
のほうが当然正しいのよね。
38  名前: 郵便局員 :2017/01/03 11:36
>>33
> 主さんの論調も頭おかしいし。
> 釣りなんじゃないかとさえ思う。

郵便局員も、こんな荷物を再配達したくないだろうし、こんな主をボコボコにぶん殴ってやりたいだろうね。
同情するわ。
39  名前: 佐川 :2017/01/03 13:58
>>1
佐川の強風の中荷物蹴飛ばしイライラ配達員の映像みて、なんて人なんだと思ったけど、いろんな客がいてフラストレーション貯まったのかなぁと改めて思ったわ。
40  名前: んだね :2017/01/03 14:34
>>39
>佐川の強風の中荷物蹴飛ばしイライラ配達員の映像みて、なんて人なんだと思ったけど、いろんな客がいてフラストレーション貯まったのかなぁと改めて思ったわ。


何回も行かなきゃしなきゃならんし、居留守は使われるし、同情できる点は多々あるとここを見ていてつくづく思うわ。


もちろん悪いことは悪いけどね。


時間指定だの送料無料だのって私たちにはとても便利だけど、働いてる人たちにとっては凄く大変なんだなと改めて思う。
41  名前: 何言ってんだあんた :2017/01/03 19:04
>>1
>なぜ届けてくれなかった届けて思うと悲しくなる。
 
届けたのにいなくて不在通知も無視なんでしょ。
自分のせいじゃん。
おせちならチルドでしょ。

チルドは2日目再配はしてないよね。
そりゃ何回も持ち出すほうが温度が上がったりしてマズイもの。
不在通知なくしたみたいだけど、ずいぶんだらしないのね。
トリップパスについて





友達からの年賀状でなんとも言えない気持ちになった
0  名前: NOグランマ :2017/01/01 15:27
昨日届いた中学からの友達からの年賀状に、○○(私)はもうお婆ちゃんかな?と書かれていたんです。
毎年年賀状でやりとりが残ってる程度ですが、毎年年賀状で子の年齢や進学等を一応書いていたんですよ。
うちの子まだ高校生です。
なんだか私の子は学生できちゃった婚でもやってんだろと言われたようでフツフツと不快感が湧いて落ち着きません。
うちは普通に結婚して普通に子を産んだだけです。
友達の方はうちより数年後に結婚して、子がなかなか出来なかったけど今は可愛い子がいます。
お互いの子の成長を喜び合う年賀状でいいはずがなんでもうお婆ちゃんかな?に繋がったんだとバカにしてんのかなと思えていたたまれません。
娘はまだ彼氏が出来たこともないので、年賀状を見てあはは進学させてよと渇いた笑いをしていました。
もう年賀状のやりとりも嫌になってしまいましたが、これは短略すぎでしょうか?
デリケートな話題をこんな風に書かれて不快ですが、私が過敏に反応してるだけでしょうか?
シモ系の話と過敏になってるのか自分でも治らない怒りで判断がつきかねています。
56  名前: たしかにね :2017/01/03 14:03
>>49
同年代だけど、昨年同窓会に行ってビックリ。
誰?って思ったほど場違いな若い容姿は独身&子どものいない人。
太っちゃってどこからどうみても母ちゃん!という感じの人は子ども4人いて上の子は成人してる。
でも美熟女?美魔女?より子や孫に囲まれる生活のほうがずっと幸せ。こんなこと言っちゃいけないんでしょうけど。
だってね、20年30年経ってみなよ。
60代70代で美を競う人はあんまりいない。
芸能人でもなんでもない一般人だもん。
おばあちゃんと呼ばれる年代になったとき、独身や子なしの人は後悔しないのだろうか。
それとも周囲の70代よりずっと若くてきれいよ!って言ってるのだろうか。
57  名前: そうだね :2017/01/03 14:22
>>1
毎年あるけど、たかが年賀状、されど年賀状だよね。
少し前まで入学校とかスポ少だったけど、最近は孫か。
その前は出産とかだったんだろうね。
ホント、出す相手によりけりだねー。
58  名前: 元総長 :2017/01/03 14:25
>>1
ハガキが2枚重なったりして、他の方と間違えてコメントされたんじゃないかしら。

私ごとですが、家に来た義父からの年賀状私の名前が夫の弟の奥さんの名前になっていたわ。

夫は、ついにボケたか。といっていたけど、
ま、間違うこともあるさ(^ ^)
そんなことある。
59  名前: 違うけど、ある :2017/01/03 18:29
>>58
>ハガキが2枚重なったりして、他の方と間違えてコメントされたんじゃないかしら。
>
>私ごとですが、家に来た義父からの年賀状私の名前が夫の弟の奥さんの名前になっていたわ。
>
>夫は、ついにボケたか。といっていたけど、
>ま、間違うこともあるさ(^ ^)
>そんなことある。

友人からの年賀状が、二年続けて夫あてだった。
たぶん、昔夫婦連名で出したのを、向こうの夫がパソコンに入れる時、私の夫の名前のみ入れた。
そのまま印刷して友人は見返す事も無かった。と思う。
さすがに二年続けてだからメールして「私宛てだよね」と連絡したよ。
60  名前: その年になっても見た目だけ? :2017/01/03 18:48
>>49
>これに独身の友人が反応してメールくれた。
>「ねえねえ見た?40代でおばあちゃんだって。いやねえ。私やあなたは見た目めっちゃ若いけど、あの人オバサン丸出しよ。この前会って吹き出しちゃった」
>そこまで言うかなあ。

そんなに若くてきれいなのに誰にも必要とされない人生より
オバサンでも子ども孫に囲まれた人生のほうが
誰から見ても幸せよね。
哀れな人。
トリップパスについて





友達からの年賀状でなんとも言えない気持ちになった
0  名前: NOグランマ :2016/12/31 22:07
昨日届いた中学からの友達からの年賀状に、○○(私)はもうお婆ちゃんかな?と書かれていたんです。
毎年年賀状でやりとりが残ってる程度ですが、毎年年賀状で子の年齢や進学等を一応書いていたんですよ。
うちの子まだ高校生です。
なんだか私の子は学生できちゃった婚でもやってんだろと言われたようでフツフツと不快感が湧いて落ち着きません。
うちは普通に結婚して普通に子を産んだだけです。
友達の方はうちより数年後に結婚して、子がなかなか出来なかったけど今は可愛い子がいます。
お互いの子の成長を喜び合う年賀状でいいはずがなんでもうお婆ちゃんかな?に繋がったんだとバカにしてんのかなと思えていたたまれません。
娘はまだ彼氏が出来たこともないので、年賀状を見てあはは進学させてよと渇いた笑いをしていました。
もう年賀状のやりとりも嫌になってしまいましたが、これは短略すぎでしょうか?
デリケートな話題をこんな風に書かれて不快ですが、私が過敏に反応してるだけでしょうか?
シモ系の話と過敏になってるのか自分でも治らない怒りで判断がつきかねています。
56  名前: たしかにね :2017/01/03 14:03
>>49
同年代だけど、昨年同窓会に行ってビックリ。
誰?って思ったほど場違いな若い容姿は独身&子どものいない人。
太っちゃってどこからどうみても母ちゃん!という感じの人は子ども4人いて上の子は成人してる。
でも美熟女?美魔女?より子や孫に囲まれる生活のほうがずっと幸せ。こんなこと言っちゃいけないんでしょうけど。
だってね、20年30年経ってみなよ。
60代70代で美を競う人はあんまりいない。
芸能人でもなんでもない一般人だもん。
おばあちゃんと呼ばれる年代になったとき、独身や子なしの人は後悔しないのだろうか。
それとも周囲の70代よりずっと若くてきれいよ!って言ってるのだろうか。
57  名前: そうだね :2017/01/03 14:22
>>1
毎年あるけど、たかが年賀状、されど年賀状だよね。
少し前まで入学校とかスポ少だったけど、最近は孫か。
その前は出産とかだったんだろうね。
ホント、出す相手によりけりだねー。
58  名前: 元総長 :2017/01/03 14:25
>>1
ハガキが2枚重なったりして、他の方と間違えてコメントされたんじゃないかしら。

私ごとですが、家に来た義父からの年賀状私の名前が夫の弟の奥さんの名前になっていたわ。

夫は、ついにボケたか。といっていたけど、
ま、間違うこともあるさ(^ ^)
そんなことある。
59  名前: 違うけど、ある :2017/01/03 18:29
>>58
>ハガキが2枚重なったりして、他の方と間違えてコメントされたんじゃないかしら。
>
>私ごとですが、家に来た義父からの年賀状私の名前が夫の弟の奥さんの名前になっていたわ。
>
>夫は、ついにボケたか。といっていたけど、
>ま、間違うこともあるさ(^ ^)
>そんなことある。

友人からの年賀状が、二年続けて夫あてだった。
たぶん、昔夫婦連名で出したのを、向こうの夫がパソコンに入れる時、私の夫の名前のみ入れた。
そのまま印刷して友人は見返す事も無かった。と思う。
さすがに二年続けてだからメールして「私宛てだよね」と連絡したよ。
60  名前: その年になっても見た目だけ? :2017/01/03 18:48
>>49
>これに独身の友人が反応してメールくれた。
>「ねえねえ見た?40代でおばあちゃんだって。いやねえ。私やあなたは見た目めっちゃ若いけど、あの人オバサン丸出しよ。この前会って吹き出しちゃった」
>そこまで言うかなあ。

そんなに若くてきれいなのに誰にも必要とされない人生より
オバサンでも子ども孫に囲まれた人生のほうが
誰から見ても幸せよね。
哀れな人。
トリップパスについて





駅伝好きな人いますか?
0  名前: 無理かな・・ :2017/01/01 05:23
昨日は社会人駅伝、今日はさっき少し箱根駅伝見ました。

昨日の社会人駅伝の4区はすごかった。
初代山の神と3代目山の神と、ダークホースの旭化成の男の子との対戦。
とはいえ、誰も見てないかな・・・

今年の箱根もさっきまで神奈川大学がまさかの1位でびっくりした。
6  名前: 駅伝オタク :2017/01/02 14:40
>>1
予想外のレースありでしたが、
終わってみれば下馬評通りの青学往路優勝…

33秒差だから、復路で早稲田がどうにか面白くしてくれないかと期待。

旦那が駅伝オタクでかなり詳しく、
選手の解説してくれるので毎年家族で観てます。

明日がまた楽しみです。
7  名前: 毎年 :2017/01/02 15:07
>>1
家にいたら元日の社会人、2日3日の箱根と、見ています。
息子の大学が出ているので、息子が大学にはいってからは見るのも力が入ります。
ながらで見れるのがいいよね。
8  名前: ぬし :2017/01/02 18:02
>>1
レスありがとう。
結構見てる人がいてうれしい。誰もレスつかないまま流れるかと思いました。

結局、青学が一位ですね。でも各区間にいろんなドラマがあって、見ごたえあります。
上武大学は、花田監督に手紙を出したドキュメントを見たことがあって、なんとなく好感が持てます。
当初は箱根出場自体が目標だったのにずいぶん強くなりましたね。

明日は、実家に行くのでゴールだけでも見たいと思います。
9  名前: 白バイ :2017/01/03 14:25
>>1
駅伝好きですよ〜。

駅伝のテレビ中継での先導の白バイ隊員の紹介まで好きです。(笑)

先日の女子駅伝は先導の白バイ隊員も女性で、制服がピンクだったの!

やっぱり駅伝といえば箱根になりますかね〜。
10  名前: 昨年 :2017/01/03 18:43
>>1
の箱根駅伝の双子の兄弟(名前失念)が
すごくって全部見てアイテム集めて
応募したら結構な商品が当たりました。

私の目当ては地元が写るから。
ここは雪国、あの晴れやかなお正月が見たくて。
湘南の海、涙が出ます。
トリップパスについて





新年の話題にはなんだけど…
0  名前: 謹賀新年 :2017/01/01 18:34
いつも最後にお風呂に入るのですが
大晦日の夜に、ふと気になったんです。

まさか家族、浴槽の中で、おならをしてはいまいか?と…


具体的な証拠を見つけたとかではないのですが。
31  名前: そもそも :2017/01/03 15:11
>>30
人がおならをしたお湯につかるのが嫌と感じることが潔癖なのか!?
32  名前: え"? :2017/01/03 15:19
>>31
> 人がおならをしたお湯につかるのが嫌と感じることが潔癖なのか!?

誰もそんな話、してないと思うが。
33  名前: 誰も?? :2017/01/03 15:22
>>32
> > 人がおならをしたお湯につかるのが嫌と感じることが潔癖なのか!?
>
> 誰もそんな話、してないと思うが。



何のスレだっけ?
34  名前: 風呂水ワンダー :2017/01/03 17:30
>>21
>うちはお風呂のお湯3日目ぐらいまで使うから
>全然気にならないなあ。


うちはこれ入れて2日使う。

息子が高校生までは毎日替えていたけど、部活で汗だくになるから帰宅してすぐにシャワー浴びるし、湯船には浸からないと知ったので。

夫婦ふたりと娘だと、湯船は汚れない。
でも風呂水ワンダー入れ忘れると、ひじを置くところが少しヌルっとする気が・・・3日は無理だな。
だからワンダー必須。お風呂掃除が2日に一回って楽しちゃうと毎日掃除に戻れない。
35  名前: うむ :2017/01/03 17:38
>>29
> > 1番驚いたのは、汚れた面を本体に付けたくないという理由からクイックルワイパーのシートを片面しか使わないで捨てるという人だったな。
> >
> > ジャムや納豆でも拭き取ったシートって言うなら話は別だけど。
>
>
>
> それ書いたのは私じゃないんだけど
> 私も片面しか使わない。
> 潔癖ゆえじゃないよ。どころか、超ズボラ。
> だからこそ、ワイパーかけると、
> 髪の毛、ちりがごそっとついてくる。
> それをひっくり返して使うわけにはいかないのよ。
> それらが落ちるから。
> シートが薄黒くなるとかだったら、私も裏返して使うけどね。


うちもけっこうゴミがごそっと付いてくるけど、
構わず裏面も使ってますわ。
シートからはみ出したチリや綿ぼこりは
中央にヨイショッと移動させて笑
トリップパスについて





新年の話題にはなんだけど…
0  名前: 謹賀新年 :2017/01/01 22:42
いつも最後にお風呂に入るのですが
大晦日の夜に、ふと気になったんです。

まさか家族、浴槽の中で、おならをしてはいまいか?と…


具体的な証拠を見つけたとかではないのですが。
31  名前: そもそも :2017/01/03 15:11
>>30
人がおならをしたお湯につかるのが嫌と感じることが潔癖なのか!?
32  名前: え"? :2017/01/03 15:19
>>31
> 人がおならをしたお湯につかるのが嫌と感じることが潔癖なのか!?

誰もそんな話、してないと思うが。
33  名前: 誰も?? :2017/01/03 15:22
>>32
> > 人がおならをしたお湯につかるのが嫌と感じることが潔癖なのか!?
>
> 誰もそんな話、してないと思うが。



何のスレだっけ?
34  名前: 風呂水ワンダー :2017/01/03 17:30
>>21
>うちはお風呂のお湯3日目ぐらいまで使うから
>全然気にならないなあ。


うちはこれ入れて2日使う。

息子が高校生までは毎日替えていたけど、部活で汗だくになるから帰宅してすぐにシャワー浴びるし、湯船には浸からないと知ったので。

夫婦ふたりと娘だと、湯船は汚れない。
でも風呂水ワンダー入れ忘れると、ひじを置くところが少しヌルっとする気が・・・3日は無理だな。
だからワンダー必須。お風呂掃除が2日に一回って楽しちゃうと毎日掃除に戻れない。
35  名前: うむ :2017/01/03 17:38
>>29
> > 1番驚いたのは、汚れた面を本体に付けたくないという理由からクイックルワイパーのシートを片面しか使わないで捨てるという人だったな。
> >
> > ジャムや納豆でも拭き取ったシートって言うなら話は別だけど。
>
>
>
> それ書いたのは私じゃないんだけど
> 私も片面しか使わない。
> 潔癖ゆえじゃないよ。どころか、超ズボラ。
> だからこそ、ワイパーかけると、
> 髪の毛、ちりがごそっとついてくる。
> それをひっくり返して使うわけにはいかないのよ。
> それらが落ちるから。
> シートが薄黒くなるとかだったら、私も裏返して使うけどね。


うちもけっこうゴミがごそっと付いてくるけど、
構わず裏面も使ってますわ。
シートからはみ出したチリや綿ぼこりは
中央にヨイショッと移動させて笑
トリップパスについて





年より老けてる人集合!
0  名前: 45 :2017/01/02 20:39
私は若く見えるらしいと言う方レスいりません。

私は同年代の人より明らかに老けていると自覚ある方、何か考えていますか?このまま女を諦めます?

私は今45才、もうすぐ大学の時の同窓会があるからとジムのトレーナーに指導してもらいながら「老けたから嫌だ。せめて痩せときたい」と言うと、否定もされず「大丈夫、その年代の人は皆さん同じことになっているから」と言われた。
ひさびさに会う友人ばかりだけど本当に皆わたしみたいに老けたの?
45才って結構きれいな人いるよ〓と思った。
1  名前: 45 :2017/01/03 13:36
私は若く見えるらしいと言う方レスいりません。

私は同年代の人より明らかに老けていると自覚ある方、何か考えていますか?このまま女を諦めます?

私は今45才、もうすぐ大学の時の同窓会があるからとジムのトレーナーに指導してもらいながら「老けたから嫌だ。せめて痩せときたい」と言うと、否定もされず「大丈夫、その年代の人は皆さん同じことになっているから」と言われた。
ひさびさに会う友人ばかりだけど本当に皆わたしみたいに老けたの?
45才って結構きれいな人いるよ〓と思った。
2  名前: 昔から :2017/01/03 14:48
>>1
昔から
大人っぽい、と言われていました。
18で24くらいに見える、的な。

その時は
24になったらそこから変わらないんだよ、と慰め?られてたけど
全然フツーにそれ以降も年を取り。

今も年を言い合うと、同い年だったんじゃん、ていう私より若いと思ってた人。
同い年だったんじゃん、ていう私に敬語使ってた人・・・

ほら、貫禄あるから、て今は慰め?られてる。
なんじゃそりゃああ!

もうねーいいのよ。
3  名前::2017/01/03 16:01
>>2
お返事ありがとう!
貫禄、私も何度言われたことか。
太ってもいないのに、歩き方、話し方、全てに貫禄があるらしい。
絶対この人は私より年上だと思ってた人からは敬語を使われ、中には私と喋るだけでオドオドされる方もいる。
私はこの2年で一気に老けた自覚あります。
当時は色々足掻いたけれど、もういいんじゃないかと。
4  名前: 痩せすぎも :2017/01/03 16:19
>>1
老けて見えますよ

私じゃないけど、知り合いがてっきり最大5才は年上だと思っていたら三才下だった
やせ形で背が高いけど猫背で、口角が下がっててほっぺたに張りがない

私も た ぶ ん 年相応…
肌もくすんでるなと思うから、ちゃんと化粧して、濃いアイシャドウはしないけど瞼はハイライトいれて明るくする

抗い過ぎて醜くなることもあるし、どこまで頑張るか難しいよね
5  名前: 応援するよ :2017/01/03 16:40
>>1
40代前半までは若く見られていました。
でも、色々あって痩せてすっかりくたびれ果てたババアです。
疫病神みたいです。
写真を撮られて(本当は写りたくない)見ると、貧相なばあさんが写っています。

主さんはジムでトレーナーさんの指導を受けているのだから、すっきりと若々しく人体改造がきっとできますよ!
まずは、気持ちが大切だと思う!!
トリップパスについて





しつこくSMAP
0  名前: おばさん :2016/12/31 12:16
先日スマスマ最終回にスレ立てたおばさんです。

あれから届いたベストを追悼の様な気持ちで聞いていました。ノリの良い曲で掃除は捗り、バラード聞いては本当に残念で悔しくて悲しくて。

紅白も物足りなさで一杯でした。
そしてヤフーニュース。
中居君がラジオで
「慎吾、剛、吾郎、木村、SMAP、バイバーイ」と叫んだと聞き、文字だけで涙。音源探して聞いたら嗚咽。

胸がいっぱいです。
14  名前: んーわからないけど :2017/01/03 08:51
>>1
それだけ思い入れのあるグループに出会えて
主さんは幸せだね。

私は同年代だけど、どうでもいいわ。
15  名前: やっと :2017/01/03 12:19
>>1
落ち着いてSMAP×SMAP最終回見ました。
5人旅で、ベストフレンド聞いて大号泣の中居君。
その時の、

中居 俺100人だったら相手出来る
香取 えっ!?
中居 10人が突っかかってきても 俺 絶対SMAP守れるよ今
香取 何?
香取 10人が襲ってきてもSMAPの事を
中居 守れるよ 俺 絶対イケる 余裕で
香取 何それ?何その愛情
中居 俺 最後まで

がカットされてましたね。
何か悔しかった。
でも、森君交えて、これからのこと、華麗なる逆襲を考えてると思う。
木村君が参加しなかったのは、自分が動くと、副社長が何するかわからないと思ったからだと思う。

SMAP TWO TOP だから。
いつまでも、SMAPの華麗なる逆襲を待ってる。
16  名前: 主です :2017/01/03 12:23
>>14
>それだけ思い入れのあるグループに出会えて
>主さんは幸せだね。
>
>私は同年代だけど、どうでもいいわ。
17  名前: 主です :2017/01/03 12:26
>>16
>>それだけ思い入れのあるグループに出会えて
>>主さんは幸せだね。

いや、ファンクラブにも入っていないしコンサートにも行った事もありません。ただ、SMAPって一生存在すると思っていたと言うか、とにかく寂しいなと。それぞれも素敵なんだけも5人揃ったオーラと言うか華やかさが好きでした。

>>私は同年代だけど、どうでもいいわ。

そうですか。
そう思う人もいらっしゃるんですね。
18  名前: 連想 :2017/01/03 14:29
>>1
どうにも修復できない拗れた様子みてもそう思えるんだね。

離婚する親に子どもが「別れないで!」っていうような感情かな。でも子どもにはその権利があるけど、ファンの立場では惜しむしかないよね。

私はこの解散ではみんなすごく心に大きな傷を負ったと思うけど、それと引き換えてでも、グループでいる事には無理があり苦痛しか感じないメンバーがいたんだろうなと思うので、これからは個々にがんばればいいと思う。

少ししか見ていないけど最終回の昔の映像もなんか虚しかった。
最近のスマップの冷めた雰囲気が見るに堪えなかったから、これで良かったんだとしか思えず、最後の歌も涙のひとつも出なかったわ。
トリップパスについて





巨漢 マライア
0  名前: ナオミ :2017/01/02 18:05
渡辺直美は、芸人であの体を生かしてディーバの真似して笑いを取ってる。

マライア・キャリーも似た体形だわよね。
顔は面長で体に対して小さいけど、体は巨漢。
びっくりするほど。
だけど、脱ぐ。脱いでるような衣装。

もはやマライアも巨漢芸人の仲間入りなんじゃないかしら?
1  名前: ナオミ :2017/01/03 10:49
渡辺直美は、芸人であの体を生かしてディーバの真似して笑いを取ってる。

マライア・キャリーも似た体形だわよね。
顔は面長で体に対して小さいけど、体は巨漢。
びっくりするほど。
だけど、脱ぐ。脱いでるような衣装。

もはやマライアも巨漢芸人の仲間入りなんじゃないかしら?
2  名前: 、ス、ヲ。ゥ :2017/01/03 11:04
>>1
ウーソヘ、マ、「、ホ、ッ、鬢、、ホニユ、ュ、マノ眛フ、ク、网ハ、、。ゥ
3  名前: ・モ・テ・ッ・熙タ、隍ヘ :2017/01/03 11:06
>>1
Yahoo!、ォイソ、ォ、ヌ・゙・鬣、・「、ホクォ、ソ、ア、ノ。ヨ・マ・タ・ォ。ェ。ゥ。ラ、ネニルクォ、キ、ソ、陦」
4  名前: 太目 :2017/01/03 11:53
>>1
マライアは元々太目だと思う。

ダイエットしまくりのセレブとは違うよね。

でもアメリカ人のデブさは半端ないから、マラリア程度だったら、デブ扱いにならないと思う。
5  名前: ガガ :2017/01/03 13:42
>>1
マライア、あの体型でなんであの衣装をセレクトしたかと思うよ。

若い頃、来日してインタビューがソファーに横になったポーズのままだった。なんでも太目が一番目立たないからって。
もう隠す必要もないのかな。

レディガガも一度ものすごく太ってコンサートしてたよね。私はイタリア系のニューヨークっ子なんだからピザやファーストフードがやめられないの、太った体も個性でしょ?と開き直っていたけど、ダイエットしたよね。

トレーナーつけて食事の管理してもらって、危ないクスリだって処方してもらって、本人がその気ならお金かければいくらでも痩せられるだろうにね。
トリップパスについて





相葉ちゃんに言った人(駄)
0  名前: 誰だった? :2017/01/01 11:37
紅白の話でごめんなさい。

録画してた紅白を先ほど見ました。

嵐が歌い始める前の曲紹介の時、みんなに「お疲れ様でした」と言われている相葉さんが「すみません。ありがとうございました」と言いました。そのあと、誰かが「謝んないで」といった人がいましたが、
誰が言ったか分かりますか? 二宮君?

誰の声かわからなかったのですが、わかる方、教えてください。こんなどうでもいい話題で ごめんなさい。
2  名前: いまみた :2017/01/02 18:20
>>1
多分櫻井くんだと思いますよ。


>紅白の話でごめんなさい。
>
>録画してた紅白を先ほど見ました。
>
>嵐が歌い始める前の曲紹介の時、みんなに「お疲れ様でした」と言われている相葉さんが「すみません。ありがとうございました」と言いました。そのあと、誰かが「謝んないで」といった人がいましたが、
>誰が言ったか分かりますか? 二宮君?
>
>誰の声かわからなかったのですが、わかる方、教えてください。こんなどうでもいい話題で ごめんなさい。
3  名前: 翔ちゃん :2017/01/02 18:25
>>1
櫻井くんですね。

こういうとき、
彼はいつもすっとフォローの言葉が出ますよね。
4  名前: 誰だった? :2017/01/03 01:20
>>3
いまみたさん、 翔ちゃんさん

櫻井さんだったのですね! 優しい言葉を素早くかけてあげられる人って誰だったんだろうと、気になっていたので、すっきりしました。
櫻井さんは出しゃばっている感があり、あまり好きではなかったのですが、好印象です。(笑)

どうでもいい話題に付き合ってくださり、ありがとうございました。
5  名前: だって :2017/01/03 08:33
>>4
櫻井くんは嵐の頭脳だからね。
あとはみんなお馬鹿だから。
6  名前: たしかに :2017/01/03 13:05
>>5
>櫻井くんは嵐の頭脳だからね。
>あとはみんなお馬鹿だから。

頭の良さはジャニーズ1番だしね。
トリップパスについて





全く関わりないのにあけましておめでとうメール
0  名前: はあ :2017/01/01 10:51
幼稚園卒業してもう三年。年明けたから四年も会ってもいないのにあけましておめでとう、今年もよろしくね、とメールがきました。

学校が違うから会う意志がなきゃ会わない関係。
今年もよろしくね、ってよろしくする気がないんだからわざわざいらないよね。
小さいことだけどウザっと思ってしまったわ。
10  名前: だったら :2017/01/02 22:45
>>1
なんでその人の連絡先を消さないの?
ウザイと思うんなら消せばいいのに。
11  名前: 一言 :2017/01/02 22:46
>>7
>久し振りに思い出してくれて 嬉しいとしか思わないわ。
>
>主みたいなギスギスした人って多いの?

うーん、あなたの方がギスギスしてるよ。
12  名前: あらら :2017/01/02 22:51
>>1
あれれ〜誰かと間違えたかな?と思えど
ウザいとまでは思わない。

相当だね、主さん。
13  名前: 無人島 :2017/01/03 10:39
>>1
主さんみたいな人、無人島に行けばいいのに。
14  名前: ねぇ :2017/01/03 12:59
>>9
>>幼稚園卒業してもう三年。年明けたから四年も会ってもいないのにあけましておめでとう、今年もよろしくね、とメールがきました。
>>
>>学校が違うから会う意志がなきゃ会わない関係。
>>今年もよろしくね、ってよろしくする気がないんだからわざわざいらないよね。
>>小さいことだけどウザっと思ってしまったわ。
>
>ずっと会ってないのにたまたま思い出したかのように突然のメール、戸惑うよね。
>社交辞令とわかるけどわざわざよろしくもなにもないよね。わざとらしくて。
>気持ちわかるわ。

主もあなたも、着信拒否する気は無いの?
トリップパスについて





全く関わりないのにあけましておめでとうメール
0  名前: はあ :2017/01/02 04:05
幼稚園卒業してもう三年。年明けたから四年も会ってもいないのにあけましておめでとう、今年もよろしくね、とメールがきました。

学校が違うから会う意志がなきゃ会わない関係。
今年もよろしくね、ってよろしくする気がないんだからわざわざいらないよね。
小さいことだけどウザっと思ってしまったわ。
10  名前: だったら :2017/01/02 22:45
>>1
なんでその人の連絡先を消さないの?
ウザイと思うんなら消せばいいのに。
11  名前: 一言 :2017/01/02 22:46
>>7
>久し振りに思い出してくれて 嬉しいとしか思わないわ。
>
>主みたいなギスギスした人って多いの?

うーん、あなたの方がギスギスしてるよ。
12  名前: あらら :2017/01/02 22:51
>>1
あれれ〜誰かと間違えたかな?と思えど
ウザいとまでは思わない。

相当だね、主さん。
13  名前: 無人島 :2017/01/03 10:39
>>1
主さんみたいな人、無人島に行けばいいのに。
14  名前: ねぇ :2017/01/03 12:59
>>9
>>幼稚園卒業してもう三年。年明けたから四年も会ってもいないのにあけましておめでとう、今年もよろしくね、とメールがきました。
>>
>>学校が違うから会う意志がなきゃ会わない関係。
>>今年もよろしくね、ってよろしくする気がないんだからわざわざいらないよね。
>>小さいことだけどウザっと思ってしまったわ。
>
>ずっと会ってないのにたまたま思い出したかのように突然のメール、戸惑うよね。
>社交辞令とわかるけどわざわざよろしくもなにもないよね。わざとらしくて。
>気持ちわかるわ。

主もあなたも、着信拒否する気は無いの?
トリップパスについて





テ桄ク、キ、ナ、鬢、、ハ
0  名前: ・ヘ・ウ・ヘ・ウ :2017/01/02 00:33
ヌッヒヒツ゙ハリ、ホ、ェキサ、オ、ャ・ヨ・チタレ、?ニイルハェ、ウ、テ、ソ、?熙イ、ソ、熙キ、ニ、?ーイ隍「、熙゙、キ、ソ、隍ヘ。」
・「・゙・セ・ホチチフオホチ、ハ、ノ、ヌツ゙ハリイー、オ、マヒサ、キイ皃ョ、?゚、ソ、、。」
、ヲ、チ、ホカ眇熙ヌ、簇サ、ャカケ、ッ、ニ・ネ・鬣テ・ッ、ャト荀皃鬢?ハ、ッ、ニ。「ツ酘フ、熙ヒ・ネ・鬣テ・ッ、荀皃ニチテ、ニ、?ロテ」ーオ、隍ックォ、゙、ケ。」
・「・゙・セ・リヘタ、キソ螟ネ、ォ、ェハニ、ネ、ォスナ、、、筅ホヘ熙゚、ソ、、、ア、ノ、「、ホニーイ雕ォ、ソ、魴、、ホニヌ、ヌテ桄クスミヘ隍ハ、、。ト。」
16  名前: ブッ :2017/01/03 01:46
>>15
> 宅急便って言ったらクロネコなんですね!私の周りはクロネコも佐川もひっくるめて荷物を配達してもらうことを宅急便って呼んでました。


そこ?引っかかったのは。
他のレスはスルー?
17  名前: わかる :2017/01/03 08:17
>>1
ちょっとわかる。

あの動画の人の行為はありえないけど、でも、年末の荷物の量が半端なく多くて、とても夜九時までに配達しきれないとか聞いた。めちゃくちゃ忙しいと。
それ聞くと、年末年始に配達してもらうのは気が引けるので、Amazonで注文したいものがあったけど控えてました。
でも、そろそろ補充しないとなので、今日注文しようと思います。

私が何日か控えたところで、たいした変わりもないけど、気持ち的にそうしたかったのです。
18  名前: 同感 :2017/01/03 10:36
>>8
同感。

こういうスレッドが業界を悪者にするんだよね。

悪いのは、時間指定をしていながらその時間に荷物を受け取らずに、再配達をさせながらまた受け取らない消費者。

あの佐川の人がやったことは酷い事だが、そうさせたのは利用者。
在宅しながら居留守をする人も多いみたいだし。
19  名前: 急と配 :2017/01/03 11:21
>>15
> 宅急便って言ったらクロネコなんですね!私の周りはクロネコも佐川もひっくるめて荷物を配達してもらうことを宅急便って呼んでました。


宅急便っていうのはヤマト運輸の商標登録らしい。
20  名前: 同じく :2017/01/03 11:23
>>1
年末年始はやめとこ…って思ってます。
トリップパスについて





おせちを重箱に入れない家
0  名前: 重箱 :2017/01/01 11:01
おせちと言えば重箱に入ったものだと思ってたけど
そうじゃない家もあるみたいで驚いた。

うちは母親が昔から重箱入りのおせちを
買っていたから、それが当たり前だと思ってた。

買わない、自前で作るのが当たり前の地域の人いる?
21  名前: 一段 :2017/01/03 02:05
>>1
今はもう家族も少ないしお煮しめも冷蔵庫に入れておきたいので、手作り惣菜の量り売りで少量ずつ買い、その日に食べる分だけをお重箱の1段だけ利用してきれいに盛っています。

元旦は重箱ですが、2日目は漆器の角形プレートに盛り付けたり白い角皿に盛り付けることもあります。
22  名前: お重は便利 :2017/01/03 07:51
>>1
お重に入れるより、お皿の方がテクも必要な気がする。
お重の方がそのまま保管できるから、便利だしね。
23  名前: マル :2017/01/03 09:15
>>1
うちの実家のおせちを入れる入れ物は、丸い形をしてる。
丸い漆?の器の中にプラスチックの扇形のケースが入っていて、そこに詰めていくの。いつも真ん中は栗きんとんの缶を入れてたわ。

母が重箱に詰めるのが面倒だからと
それを買って使ってたけど、私は自分の家には重箱を買って詰めてる。重箱のほうが楽だけどね、私はね。

これから実家に行ってその入れ物に入ったおせちを食べてくるわーー
24  名前: 運動会 :2017/01/03 10:20
>>1
>おせちと言えば重箱に入ったものだと思ってたけど
>そうじゃない家もあるみたいで驚いた。
>
>うちは母親が昔から重箱入りのおせちを
>買っていたから、それが当たり前だと思ってた。
>
>買わない、自前で作るのが当たり前の地域の人いる?



お正月のおせちは作るけど、それを詰めるのはタッパが多いです。
何年か前までは重箱を出して詰めてたけど、今はもう出してないや。
ところが、運動会や体育祭の時にその重箱を使っています。
娘の友達の家のお弁当がいつも重箱で、ママあんなおべんと箱にうちも入れてって幼稚園の時に言って以来、うちは運動会の時に重箱を使っておむすびや唐揚げなどを入れて持っていきます。
25  名前: 宝物 :2017/01/03 10:44
>>1
嫁入り道具のひとつとして
木製漆塗りの立派な重箱とお屠蘇のセットを購入したので、以来20年毎年それにお節詰めてお正月を迎えています。

終わったら綺麗に洗い拭き上げて
来年のためにまた大事に箱にしまっています。

うちはこれを出さなきゃお正月が来ない感じです。
トリップパスについて





いつの間に、三が日もお店空くようになった?
0  名前: 記憶にないの :2017/01/01 23:04
もうじき50の私が子供の頃、開いてるお店はおもちゃ屋位だった。お年玉貰った子供が集う感じ?
スーパーもだけど、他の小売りは皆、休日。

だから、買い物行かずに済ませられるお節を実母はせっせと作ってくれてたって感じ。

でもいまやもう、元旦から営業する大手スーパーなんて珍しくもなんともないですよね。

いつごろからそうなったんだろう。
何処か大手が最初にやって、後が追随したんでしょうか?

実妹の誕生日が3日で、母も正月からケーキ作る気にもなれないだろうし、店は開いてないし、実妹の誕生日にケーキが無かったという記憶もあります。
7  名前: バイト :2017/01/03 09:28
>>4
現在、47の私が20の時近所のセブンでバイトしてた。

その当時は少なくともそこから400m位先にあったイトーヨーカドーは閉まっていたな。

そっちが開いてないから、コンビニに来るというお客さんで普段より混んでたのよね。

御年始のあいさつの商品もバカ売れだった。
8  名前: いなかもん :2017/01/03 09:43
>>1
同じ事考えてました。
昔は3が日お店閉まってて暇で暇で仕方なかった覚えが。
テレビも今より全然くだらない番組ばかりだったし。
高校生の時、4日か5日頃が初売りで、友達と行ってた記憶がある。

今は何かあればコンビニに走れば良いし、周りのスーパーも2日から大体開いてる。
便利になったもんだ、年末に買い溜めしなくても困らない。

ホント、いつからだろう?
私は田舎者で都会に嫁いだから、いつからなんだか全く分からない。
9  名前: うん :2017/01/03 09:53
>>1
うちの子供に話したら笑われたけど、
年末年始は食パンもヤマザキを扱うパン屋さんで
予約して年末に受け取ってた。
お正月はお店が休みなので、年末に
まとめ買い。
うちは、おもちゃと駄菓子を売る店だったので、唯一やっているお店。
近所の子供が大集合していた。
10  名前: 42ちゃい :2017/01/03 10:16
>>1
42才の私、
高校生の頃はまだスーパーの営業時間も夏は7時
冬は6時まで。

そのスーパーでバイトしてて
2年目あたりから元旦から営業するようになって
元旦はお年玉が出た。
元旦に働くと8千円貰えたの。
2日目は3千円だったかな?

大学生になったら
営業時間が夜9時や10時までになった。
やっぱりバブルの時代だったかもね。

コンビニも小学生の時に出来て
セブンイレブンすごい!ってなった記憶があるよ。

デパートもその頃は1日だけ休みで2日や3日から営業で福袋買いにあちこちまわったけど
1日から営業が増えた。
最近また1日は営業しない方針に変わりつつある、ってデパート勤務の親戚が言ってた。
デパートは最近行ってないからどうなってるのかよく知らない。寂しいな(笑)
11  名前: 、ェタオキ釥ホウレ、キ、゚ :2017/01/03 10:23
>>1
46コミ。」
サ荀篏ー、ャニ?マヒリ、ノ、ホ、ェナケ、ャオル、゚、タ、テ、ソオュイア、タ、陦」
、タ、ォ、鬘「ヌッヒヒ、ハ、?ネ、ェタオキ隆ム、ヒ、ネサ荀ソ、チサメカ。、ヒケ・、ュ、ハ、ェイロサメ、ウヌ网テ、ニ、ッ、?ソ。」、ェナケハト、゙、テ、チ、网ヲ、ォ、鬢ヘ、テ、ニ。」
、ス、?ャ、ネ、ニ、箒キ、ッ、ニ。「ヒ霽ッ、ケ、エ、ッウレ、キ、゚、タ、テ、ソ、ハ、「。」

コ」、マクオテカ、ォ、鬣ケ。シ・ム。シ、筵ウ・モ・ヒ、箋ォ、、、ニ、?筅ヘ。」
ハリヘタ、ア、ノ。「サメカ。、ソ、チ、マ・ケ・レ・キ・罕?カ、ネ、ォ、ハ、、、タ、惕ヲ、ハ。」
トリップパスについて





美容院
0  名前: 苦手 :2016/12/31 22:17
美容院って好きですか?
慣れてくるとなあなあでいい加減にされるのが多いです。
美容師さんと上手につきあうコツはありますか?
どんな客でいたらいいんてしょう?
慣れてくるとまた変えたくなって探すばかりです。それも面倒だし。
2  名前: えー :2017/01/02 00:23
>>1
10年同じ美容室に行ってるけど、
なあなあでいい加減になんかされないですよ?
例えば仕上げのブロー。
「帰るだけだから適当でいい」って言ってもきちんとしてくれる。
会話も共通の趣味で盛り上がって楽しいし。

たまたま美容師さんの質が悪いとか?
3  名前: わかる気がする :2017/01/02 07:43
>>1
あなたの言うことは、わかる気がする。

私は今の美容院になってからは、そういうことはない。
基本、美容師さんと気が合うんだよね。
ちょっとおしゃべりで、頑固なところはあるが、
腕は悪くないし話題も私と趣味が合うから聞いてて楽しいし、、
そこに10年くらい通ってるかなあ。
4  名前: 見つけた :2017/01/02 08:25
>>3
> あなたの言うことは、わかる気がする。
>
> 私は今の美容院になってからは、そういうことはない。


わかります!私も同じです。
今の美容師さんに出会うまでは主さんと同じ気持ち味わってたけど、ここに通うようになってからそのストレスがなくなりました。
4年通ってますが変わらないでほしいと願ってます。
でもたぶんこの美容師さんは大丈夫なんじゃないかとも感じられるんです。職人気質と言うんでしょうか、仕事に真摯な人で信頼しています。
5  名前: 話下手 :2017/01/02 23:25
>>1
お話するのが苦手でもう1000円カット。
6  名前: ジプシー :2017/01/03 10:04
>>1
私は初めてのところに行くのが好きで、
あちこち行ってる。
老舗、若い子だらけの路面店。予約
不要のショッピングセンターの中のお店とか。
ハズレだったら2度と行かないし、いい感じ
だったら(2度目もありかな)って思う。
トリップパスについて





ごちそうさんの高速鉄道とは??
0  名前: 何だろう? :2017/01/02 11:50
杏さん主演のごちそうさんの再放送を見てるのですが、時代は未だ戦前です。昭和7年。
この時代で表現されてる「高速鉄道」と言うのは一体何のことを言ってるんでしょうか?

未だ、電車も無い時代、新幹線なんてまた夢のまた夢。
汽車で特急が走れる線路を作ろうとかそういう事ですかね?
1  名前: 何だろう? :2017/01/03 09:15
杏さん主演のごちそうさんの再放送を見てるのですが、時代は未だ戦前です。昭和7年。
この時代で表現されてる「高速鉄道」と言うのは一体何のことを言ってるんでしょうか?

未だ、電車も無い時代、新幹線なんてまた夢のまた夢。
汽車で特急が走れる線路を作ろうとかそういう事ですかね?
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016  次ページ>>