育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
60361:今さらだけど、紅白司会(43)  /  60362:煮軸写酌鴫漆偲酌軸(4)  /  60363:筑前煮作るわ(10)  /  60364:なんでも1人でやってしまう人(36)  /  60365:・ヤ・ウツタマコ、テ、ニ、ロ、👃ネ、ヒ(15)  /  60366:・ヤ・ウツタマコ、テ、ニ、ロ、👃ネ、ヒ(15)  /  60367:いじめ(24)  /  60368:Amazon ペイジーでの支払いを一時停止(6)  /  60369:子供の恋愛に口出すな(27)  /  60370:二度と行かない(愚痴です)(14)  /  60371:あぁ今日も一日が(3)  /  60372:お正月とそれ以降のドラマ(2)  /  60373:お正月とそれ以降のドラマ(2)  /  60374:大人しい人がキレると怖い(9)  /  60375:介護の義務は実親だけ?(12)  /  60376:食洗機が壊れたーT_T(11)  /  60377:高校生の男女交際(17)  /  60378:好きなお酒は何?(16)  /  60379:兎走鳥飛(14)  /  60380:兎走鳥飛(14)  /  60381:年末にインフル(9)  /  60382:白内障(9)  /  60383:旦那が落ち込んでる(19)  /  60384:旦那が落ち込んでる(19)  /  60385:フランスで行方不明の留学生どこへ?(2)  /  60386:乾燥肌(2)  /  60387:海外旅行おすすめ(11)  /  60388:海外旅行おすすめ(11)  /  60389:・ヘ・テ・ネ・ヒ・蝪シ・ケ(2)  /  60390:おせちしない人(11)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020  次ページ>>

今さらだけど、紅白司会
0  名前: なぜに :2016/12/26 11:14
なんで相場ちゃん?

嫌いじゃないけどさ。

中居くんの後釜にさせようとしてるのかな?
39  名前: 意見 :2016/12/30 09:15
>>37
松潤はイケメン担当だけど、今回の二股でどうなるかな。
役者としてもそんな上手くないし。
華はあるから演技の勉強をしないとね。
ニノは等身大の人間をやるにはいいけど
役柄は決まってきそう。
いつも貧乏臭いオーラが消えないのがねえ。
大野くんはCWニコル的な方向がいいと思うんだけど、
知性を考えるともう少しお勉強が必要。
でなかったらtrfのサムみたいな方向で。
相葉ちゃんは…思いつかないんだよね。
特性が薄いからかなり頑張らないとピンは厳しいわ。
40  名前: うはは :2016/12/30 09:17
>>39
>ニノは等身大の人間をやるにはいいけど
>役柄は決まってきそう。
>いつも貧乏臭いオーラが消えないのがねえ。
>大野くんはCWニコル的な方向がいいと思うんだけど、


笑った。
41  名前: そっか! :2016/12/30 09:30
>>39
読んで合点が行った!

嵐って華がない集団なんだ!
敢えて言うなら松潤?
他はみんな冴えないアラサー。
二宮とか大野とかちっちゃくて、
顔も地味でそこらへんにいても誰も気にも留めない容姿だもんな。

その点SMAPは華があったね。

あ、別にSMAPファンじゃないから。
てか、ジャニーズファンでもないです。
42  名前: 嫌い :2016/12/30 12:18
>松潤はイケメン担当だけど、今回の二股でどうなるかな。
>役者としてもそんな上手くないし。
>華はあるから演技の勉強をしないとね。
>ニノは等身大の人間をやるにはいいけど
>役柄は決まってきそう。
>いつも貧乏臭いオーラが消えないのがねえ。
>大野くんはCWニコル的な方向がいいと思うんだけど、
>知性を考えるともう少しお勉強が必要。
>でなかったらtrfのサムみたいな方向で。
>相葉ちゃんは…思いつかないんだよね。
>特性が薄いからかなり頑張らないとピンは厳しいわ。

松潤全くイケメンだと思わないわ。
髪型やメイク、役柄で雰囲気イケメンになってるだけ。
肌もゴツゴツしてるしあの曲がる口元もなんだかね……
二股の件でさらに嫌いになった。
43  名前: いや〜 :2016/12/30 22:55
>>1
こんなに嵐も相葉もたたかれて、
バカにされてるのに
紅白は大トリだ。

何かがおかしい。
トリップパスについて





煮軸写酌鴫漆偲酌軸
0  名前::2016/12/30 04:35
シォハャ、ホテツタクニ?マウーソゥ、キ、ニイネツイ、ヒソカ、?テ、ニ
、ェサルハァ、マシォハャ、ヌ、ケ、?」
、筅キ、ッ、マ
イネ、ヌシォハャ、ホソゥ、ル、ソ、、ハェ、釥?网テ、ソ、熙キ、ニウァ、ヒソカ、?ヲ。」

ウァ、オ、ォハャ、ホテツタクニ?マ、ノ、ハエカ、ク、ヌ、ケ、ォ。ゥ
1  名前::2016/12/30 19:52
シォハャ、ホテツタクニ?マウーソゥ、キ、ニイネツイ、ヒソカ、?テ、ニ
、ェサルハァ、マシォハャ、ヌ、ケ、?」
、筅キ、ッ、マ
イネ、ヌシォハャ、ホソゥ、ル、ソ、、ハェ、釥?网テ、ソ、熙キ、ニウァ、ヒソカ、?ヲ。」

ウァ、オ、ォハャ、ホテツタクニ?マ、ノ、ハエカ、ク、ヌ、ケ、ォ。ゥ
2  名前: 作ってもらう :2016/12/30 21:15
>>1
つい先日誕生日だったんだけど、娘にご飯作ってもらって、旦那がケーキを買ってくるのが、ずうっと前からの習慣。

でも最近は駄目ね、この時期ご馳走続きで胸やけ気味。ケーキはお断りして、代わりにワインを開けました。娘の料理の腕が上がったので、小学生の頃はカレーとかだったけど、今は普通にご馳走が出てきます。うん、嫁に行ける!と褒めておきました。ただし相手がいればだけど。
3  名前: 忘却 :2016/12/30 21:21
>>1
以前は夫がケーキとかお酒とか買ってきてくれて、私は普段より少し豪華で自分の好みのメニューを作るぐらい。

今は忘れられていることが多いな。
後からいいつまみやらお菓子やら買ってくれて、ああこれが遅くなったお祝いかな?って察するかんじ。
4  名前::2016/12/30 21:45
>>1
お返事ありがとうございます(¨)(‥)(..)(__)

素敵なご家庭ですね。
私は明日が誕生日です。
ケーキも私の目の前でた頼み…
サプライズ的な物はないみたい。
自分の好きの物を買うのが良いのかな!
作りたくないしね
トリップパスについて





筑前煮作るわ
0  名前: 頑張る :2016/12/29 18:40
おせちは毎年買った物を詰めるのですが、毎年高すぎて躊躇するのが煮しめです。
数の子、鯛が高いのは許す。
だけど煮しめはなぜか悔しいから今年は作ろうと材料揃えました。
だけど調べてるうちに面倒になってきたから筑前煮に変更したいです。

筑前煮も最後に作ったのが10年前くらいなのですが、上手く作れるかな。

31日に作って、2日くらいまでは重箱に入れてて腐りませんか?
コツなんてありますか?
6  名前: フライング :2016/12/30 19:48
>>1
私は毎年筑前煮よ〜

31日に作って、もう年越しそばのときに一緒に出しちゃう。
私の好物なんです。

あとは大型タッパに入れて冷蔵庫保存。
元旦以降は出す分を取り分けてチンしてお重に詰めてるかな。
7  名前: それは :2016/12/30 20:14
>>4
>私は今年初めてお煮しめを作ってみた。野菜だけの。
>なんか味がまとまらなくて薄いんだよね。私も筑前煮にすればよかった。

何が違うのですか?
検察したけど、似てる。
私の地域は筑前煮とはあまり言わないです。煮たものは、だいたい煮しめか煮物。味付けも同じ。
8  名前: んーと :2016/12/30 20:23
>>7
別人だけど
おせちの本とか見ると、それぞれの野菜で煮てありませんか?

亀甲シイタケ、エビ、六角形や丸に切ったサトイモとか花レンコンなど、色々。
肉は入れないで野菜だけで飾り切りしたのが、盛り付けてある。

実家の母は大昔はそうしてたけど、だんだん、面倒になって筑前煮だけになった。
筑前には鶏肉の炒め煮、もしくは傷めないで鶏肉が入ったごった煮だと思ってるけど。
9  名前::2016/12/30 20:48
>>1
お返事ありがとうございます。
レスによると思ってる以上に日持ちしないですね。
レンコンは花形に切って、人参も型抜きしたら煮しめっぽくなりそうだから頑張ろうと思ってたんですが、日持ちしないのは悔しい。
だけど三の重が埋まらないから頑張ります。
煮しめは筑前煮より丁寧で煮込みが短い気がします。
レスにもあるように里いもレンコンなんかは別茹でして、汁は澄んでますよね。
ああ、面倒。
だけど私と主人が大好きなんです。
毎年甘すぎる惣菜に何千円も払ってるから今年は筑前煮で頑張りますね。

今年のおせちは受験生の息子の為に洋風コーナーを作ります。
ルヴァン(リッツ)にサイコロチーズ、アボカドディップ、ランプキャビア、サラミを入れてあげます。
2日に初詣ついでに義親が立ち寄るそうだから筑前煮が持つかどうか…

気だけ忙しくて、実は年末なのに暇です。
何もする事が無いので頑張ります。
ありがとうございました。
10  名前: 留守宅 :2016/12/30 21:41
>>1
お煮しめと筑前煮は別物なのね。そういえば昔本で読んだような…。でもいいか、美味しければ。私はいつも全部一緒に煮てしまいます。お重に詰める時に分けていれるだけ。

うちでは少なくなってきたら冷蔵庫に入れるけど、1日の晩までは出しっぱなしです。お正月は外出している時間が長いので、だいたい部屋が冷えているのです。

そういえば去年お餅がかびてしまいました。部屋が暖かかったんでしょうね。
トリップパスについて





なんでも1人でやってしまう人
0  名前: ハッチ :2016/12/28 15:17
私は今年知り合いに頼まれ自治会の役員になりました。
役員と言っても雑用係りです。
お茶菓子を買って来たり会場の準備をしたり。その知り合いも同じ役員なのですが、主の子供はまだ小さいので大変でしょ?と、全部1人でやってしまいます。買い出しだって声をかけてくれれば行ったのに1人で行ってしまうし。会議の準備も私は10分前に来てと言われて行くとすでにエアコンまでついててお湯も湧いててあとは急須でお茶を入れるだけの状態です。
確かにうちの子はまだ小学生で出られない集まりもあるのですが、全部1人でやってしまうのってどうなんですか?
32  名前: 暇人なんじゃないの? :2016/12/29 23:35
>>1
気にせず全部やらせておけばいいよ。
私もPTAでやりたがりの暇人と一緒に
なったけど、助かる〜頼りになる〜
って全部やらせた。本人は満足げだっ
たからそれでいいんだよ。
33  名前: だよね :2016/12/30 19:34
>>31
>主さんは、「買い出しも声をかけてくれれば」と言ってるので、自分からは動いてないってことだろうし。
>そのお相手さんは、主さんに頼むより自分で動いた方が早いからそれでいいってぐらいの気持ちじゃないのかね。

だよね、自分からはいつにします?
とか、何日に自分が行くのでなんて言わないんだよね。
文句言う人って自分で動こうとしないよね。
「言ってくれてらやるのに」て結局責任持ってないよね。
で、最後にあの人はやりたがりと皆んなに言い回る。
なんでその人が主に指示しなきゃいけないんだろうね。
だからアテにされないんだと思う。
職場にもそう言う人いるわ。
まあ私とは関係ない部署だから
同僚の愚痴を聞くだけだけどね
34  名前: せっかち :2016/12/30 20:32
>>1
せっかちで独りよがりなんじゃないかなあ。

それか10分前に来てと言ってやってあるということは
あなたに気を遣ってるのかもしれない。

一人でやったほうが早いことって多いよね。
私は長したこともあるけれど、ふった仕事を期日間近に持ってくる人とか待ちきれないんだと思うよ。だったら自分でやったほうが早いという気持ちもわかる。

あと、調整が面倒なんじゃないかな。
●日に買い物に行きたいけど、相手があいてなかったら無理になるとか。
35  名前: その人が :2016/12/30 21:23
>>1
その人が(自分だけ大変)とか(主のせいで・・)
なんて人に言っていない限りやらせて
おけばいいと思うよ。
あまりにも毎回気になるようなら「私が行ってから一緒に準備しましょう」とか
「毎回申し訳ないから、今回は私が
買い出しに行きます」って主さんの方から言えば?
36  名前: 減らす :2016/12/30 21:30
>>1
是非
役員の定員を減らしましょう
1人でできるとこ2人要らないでしょ
トリップパスについて





・ヤ・ウツタマコ、テ、ニ、ロ、👃ネ、ヒ
0  名前: 、筍シ :2016/12/28 00:48
」ミ」ミ」チ」ミ、マケ・、ュ。」
、ス、ホ・「・オ。シ・ス・ー、ホ
・ォ・ハ・ヨ・、・モ・篦郢・、ュ。」

、ヌ、筍「・ロ・ネ、ヒ・ネ。シ・ッ、ャフフヌッ、ハ、、、?」
、ノ。シ、キ、ニキンソヘ、ハ、ホ、ヒ、「、ハ、ヒハヨ、キ、ャ、ト、゙、鬢ハ、、、タ、悅」

、ロ、ネ、ヒクォ、ニ、、、鬢?ハ、、、ロ、ノ。」
11  名前: 裏の裏 :2016/12/29 10:38
>>1
本人も万人受けを狙ってないだろうからね。
昨日のあさイチで言ってたけど、裏を狙ってるんだって。
今回はたまたま全世界で受けて表に出ちゃったけど。
ピコ太朗が終わっても古坂大魔王のファンはいるだろうから
これまでと同じような仕事して、一発屋で終わることはないと思う。
12  名前: わたしの勘違い? :2016/12/29 11:35
>>11
>ピコ太朗が終わっても古坂大魔王のファンはいるだろうから
>これまでと同じような仕事して、一発屋で終わることはないと思う。

芸人としては仕事が全く無くて引退状態だったんじゃぁないの?
ただ、根っからお笑いが好きなので、
趣味的にああ言う画像を投稿したりだけしてたと思ってた。
確か、最初の頃にテレビでそう紹介されてたと思ったけど....
13  名前: ええー! :2016/12/29 21:59
>>1
感じ方って本当に人それぞれなのね。
私はピコ太郎チョーおもしろいと思う。
大好き!
小坂大魔王になると、あんまりおもしろくなかった。
しゃべくりのとき。
ピコ太郎の、ちょっとはにかんだような寂しげな笑顔が大好き!
14  名前: ・ム・、・ハ・テ・ン。シ :2016/12/30 11:56
>>1
>璽社璽社璽蔀璽社痔煮嫉磁痔鹿治璽
>痔漆痔斜磁爾磁七治湿磁漆磁鴫痔斜
>磁辞磁写磁蛇磁痔磁謝磁萋錥磁痔鹿治璽
>
>痔蕊痔茱爾磁杓磁縞痔射磁縞治湿磁識痔汐捨捨蕊識痔写痔痔痔�璽
>痔舎治湿痔執痔屡執爵質赦痔写痔斜痔射痔爾痔写痔射写蛇痔執痔汐痔柴痔酌痔写痔痔痔実痔奣璽
>
>痔杓痔縞痔射失辞痔屡痔痔痔�写痔痔痔杓痔舎治璽


イサウレ、箒ニス、、キ、ニ、、、?タ、隍ヘ。」
PAPP、マ、「、ホ・ヤ・テ・ソ・熙ホ・?コ・爨ネイサウレ、ヒ、荀鬢?ソー?ヘ、ヌ、ケ。」
チ晥酣ェ、ヒタィ、、ソヘ、ハ、タ、ネサラ、ヲ、ハ、「。」
15  名前: そっか〜 :2016/12/30 19:33
>>6
>しゃべくりに出てたけど、返しが絶妙なタイミングと語彙の豊富さで
>なんて面白い人なんだって思って見てたよ。
>南キャンの山ちゃん並み。
>感じ方は人それぞれなんだね。

うわ〜ほんと感じ方は人それぞれだね。

私はそのしゃべくりを観てつまらない人だと思ったもの。

山ちゃんは面白い。
トリップパスについて





・ヤ・ウツタマコ、テ、ニ、ロ、👃ネ、ヒ
0  名前: 、筍シ :2016/12/27 23:51
」ミ」ミ」チ」ミ、マケ・、ュ。」
、ス、ホ・「・オ。シ・ス・ー、ホ
・ォ・ハ・ヨ・、・モ・篦郢・、ュ。」

、ヌ、筍「・ロ・ネ、ヒ・ネ。シ・ッ、ャフフヌッ、ハ、、、?」
、ノ。シ、キ、ニキンソヘ、ハ、ホ、ヒ、「、ハ、ヒハヨ、キ、ャ、ト、゙、鬢ハ、、、タ、悅」

、ロ、ネ、ヒクォ、ニ、、、鬢?ハ、、、ロ、ノ。」
11  名前: 裏の裏 :2016/12/29 10:38
>>1
本人も万人受けを狙ってないだろうからね。
昨日のあさイチで言ってたけど、裏を狙ってるんだって。
今回はたまたま全世界で受けて表に出ちゃったけど。
ピコ太朗が終わっても古坂大魔王のファンはいるだろうから
これまでと同じような仕事して、一発屋で終わることはないと思う。
12  名前: わたしの勘違い? :2016/12/29 11:35
>>11
>ピコ太朗が終わっても古坂大魔王のファンはいるだろうから
>これまでと同じような仕事して、一発屋で終わることはないと思う。

芸人としては仕事が全く無くて引退状態だったんじゃぁないの?
ただ、根っからお笑いが好きなので、
趣味的にああ言う画像を投稿したりだけしてたと思ってた。
確か、最初の頃にテレビでそう紹介されてたと思ったけど....
13  名前: ええー! :2016/12/29 21:59
>>1
感じ方って本当に人それぞれなのね。
私はピコ太郎チョーおもしろいと思う。
大好き!
小坂大魔王になると、あんまりおもしろくなかった。
しゃべくりのとき。
ピコ太郎の、ちょっとはにかんだような寂しげな笑顔が大好き!
14  名前: ・ム・、・ハ・テ・ン。シ :2016/12/30 11:56
>>1
>璽社璽社璽蔀璽社痔煮嫉磁痔鹿治璽
>痔漆痔斜磁爾磁七治湿磁漆磁鴫痔斜
>磁辞磁写磁蛇磁痔磁謝磁萋錥磁痔鹿治璽
>
>痔蕊痔茱爾磁杓磁縞痔射磁縞治湿磁識痔汐捨捨蕊識痔写痔痔痔�璽
>痔舎治湿痔執痔屡執爵質赦痔写痔斜痔射痔爾痔写痔射写蛇痔執痔汐痔柴痔酌痔写痔痔痔実痔奣璽
>
>痔杓痔縞痔射失辞痔屡痔痔痔�写痔痔痔杓痔舎治璽


イサウレ、箒ニス、、キ、ニ、、、?タ、隍ヘ。」
PAPP、マ、「、ホ・ヤ・テ・ソ・熙ホ・?コ・爨ネイサウレ、ヒ、荀鬢?ソー?ヘ、ヌ、ケ。」
チ晥酣ェ、ヒタィ、、ソヘ、ハ、タ、ネサラ、ヲ、ハ、「。」
15  名前: そっか〜 :2016/12/30 19:33
>>6
>しゃべくりに出てたけど、返しが絶妙なタイミングと語彙の豊富さで
>なんて面白い人なんだって思って見てたよ。
>南キャンの山ちゃん並み。
>感じ方は人それぞれなんだね。

うわ〜ほんと感じ方は人それぞれだね。

私はそのしゃべくりを観てつまらない人だと思ったもの。

山ちゃんは面白い。
トリップパスについて





いじめ
0  名前: やっぱり :2016/12/28 00:34
以前、いじめについて担任に相談しようかスレを立てた者ですが、あれから私も落ち着いてきて本人が気にしていないのならほっとこうと思っていたのですが、今日3人に無視されてるということを言っていました。この前より人数増えてます。向こうは着実に人数増やしてきてますが、まだ、ほっといて大丈夫ですか?
娘に先生に相談する事を提案したら、相手に無視してないって、言われたら嫌だからしないと言っています。

こういうとき皆さんならどうしますか?
20  名前: 年明け :2016/12/29 19:37
>>1
先生に相談した方がいいと思います。
しばらく様子を見てもらうか学校でトラブルがあった時は、その事をキッカケにして子供同士で話し合いをするか。
嫌がらせも、たまにならまだ我慢もできるけど毎日のようにあったら、しんどいだろうな。
私なら、来年のクラスは一緒にならないようにお願いするよ。
21  名前: 主です :2016/12/30 08:58
>>1
みなさんコメントありがとうございます。

唯一の救いは、学校では友達に囲まれ家でも遊びに来てくれる友だちがいることです。

よく考えたらいじめをする子達は、グループ内で仲間外れ横行しますよね?
健全じゃないグループの仲間でなくて良かったです。

子どもから話を聞いたときは怒りと可哀想な気持ちでモヤモヤしていましたがすっきりしました。

また、モヤモヤ病が現れたら愚痴を聞いて下さい。
親身に答えてくださって心強かったです。ありがとうございます。
22  名前: 主です :2016/12/30 15:57
>>1
今、子分の一人と遊んでいますが、ボスが来たとたん帰ってと言われ、ボスがいなくなったのでまた遊ぼうと家にきて今、遊んでいます。

うちの子、バカなのかな。腹が立ってしようがない。

帰ったら都合良く使われていること教えてあげようかな。
23  名前::2016/12/30 18:11
>>22
ボスが来たのはあなたの家??
呼ばなければいいじゃん
24  名前: 主です :2016/12/30 19:24
>>23
いや、子分の家で遊んでるときにボスが来たので帰されました。

私も子分とも遊ばなければいいのに。と言いましたが、遊ぶのは楽しいと。

ボスが来るまでは平和に遊べるようです。
トリップパスについて





Amazon ペイジーでの支払いを一時停止
0  名前: 困る :2016/12/30 02:21
お正月に急にお客が来ることになって
米やらビールやら布団やらをAmazonで注文して
ペイジーで支払おうとしたら
Amazonで不正な支払いが多発してるから
ペイジーの取り扱いを一時停止してるって
お知らせが出てびっくり。

幸いキャンセル受け付けてくれたから
今から自分で買いに行かないといけないのがつらい。

特に布団はもう念夏休みに入っちゃってるから
隣の市まで電車とバスで行かないといけないんだよね。
車あるけど、旦那が帰省に持ってっちゃってるし。


悪事を働くやつらのせいで
とんだとばっちりです。
2  名前: うむ :2016/12/30 15:48
>>1
乗り継いで買い物は大変そう。

アマゾンで買い物するときは全部クレジットカードで支払いにしてるけど、カードじゃだめなのかな?

あと、買えるものはヨドバシで買うとか。
3  名前: なんで :2016/12/30 15:48
>>1
クレカで払えばいいのに。
4  名前: 良くわからんが :2016/12/30 15:52
>>1
ペイジーで払うって郵貯で後払いってこと?
せっかくのネット通販なのに面倒なことしてるんだね。
クレジットカードでいいやん。
5  名前: 支払い方法 :2016/12/30 16:25
>>1
私も尼はクレカ払いしかしないけど、クレカじゃなくても代引なり、なんならコンビニでアマギフ買ってそれで払うなりという方法もあるよ。

代引は手数料かかっちゃうからあまりおすすめはしないけど、急を要すなら一度きりということでどうかな。

大変な思いするくらいなら350円くらいいいと思うな。毎回その手数料払うのは馬鹿らしいけど。
6  名前: カード :2016/12/30 18:55
>>1
カード払いにすりゃいいじゃん。

まさか持ってないとか?

>お正月に急にお客が来ることになって
>米やらビールやら布団やらをAmazonで注文して
>ペイジーで支払おうとしたら
>Amazonで不正な支払いが多発してるから
>ペイジーの取り扱いを一時停止してるって
>お知らせが出てびっくり。
>
>幸いキャンセル受け付けてくれたから
>今から自分で買いに行かないといけないのがつらい。
>
>特に布団はもう念夏休みに入っちゃってるから
>隣の市まで電車とバスで行かないといけないんだよね。
>車あるけど、旦那が帰省に持ってっちゃってるし。
>
>
>悪事を働くやつらのせいで
>とんだとばっちりです。
トリップパスについて





子供の恋愛に口出すな
0  名前: 見守り隊 :2016/12/28 22:20
子供の恋愛、ただただ見守りますか?

高校生の女の子がいます。彼氏も同級生。
でも、どうも近頃「いいように扱われている」ようで、
親としてちょっとイライラします。

それさー、あんたの他にも彼女いるんじゃないの?
もうね、そんな男ふっておしまい!
と言っているのですが、娘からは
「口だししないで。今はみんなこんな感じだから」
と謎な回答。

じゃーいちいちお母さんに報告してくるな!


と、年末なのに喧嘩してしまいました。

皆さん、聞くだけ聞いて、口出しせずにいます?
23  名前: 大学生親 :2016/12/30 15:19
>>9
追加レス読みました。

娘の愚痴や惚気を聞かされるなら、感想を言うのは全然いいと思います。それが嫌なら話さなきゃいい。

親は友達みたいに共感してくれなくて当然。親は女子高生の脳内お花畑に付き合うなんてまず無理だし、大人の意見を持ってなきゃ困るでしょ。そもそも親に恋愛に関する細かすぎる報告はいらない。

もしかしたらですが、娘さんは、お母さんにとっても彼氏にとっても、少し重いのかもしれませんね。
24  名前: おせちよりハッシュドビーフ :2016/12/30 15:36
>>1
話してくるからには、何らかの言葉が欲しいって
心理もあると思うので

私はそういう時は
「お母さんはそういうの嫌だわ〜」
「自分がされて嫌な事は相手にもしたくないから
同じ感覚の人じゃないとお付き合いできない
な〜」

と、自分的な考えを言ってもいいとは思います。

>「口だししないで。今はみんなこんな感じだから」
みんなそんな感じなんだ?
貴女がいいならいいじゃない。
お母さんはそういう男の人は男じゃないと思う。
それだけだよ。

口出しじゃなくて、嫌いな事だから嫌いと
思う事を言っただけだよ。

って言ってあげたらいいんじゃないかな?

これも勉強なので「話すな!」って言っては
駄目だと思う。

親からみて「う〜ん」って思う相手こそ
勉強材料としては必要だと思う。
そうやって、今、見極める「目」を鍛えている
のであって、良い相手にめぐり合う為には
あまり関心しない様な子もちょっとくらいは
関わりがあった方がいいと思いますよ。

「どこが好きなの?」とか
「え〜、○○(娘さん)の立場がないじゃん!」
とか、娘さん自身の気持ちに添った
お話をしてあげるといいと思う。

「いいように扱われている」っていう言い方だと
娘さんのプライドを傷つけてしまう言い方だと
思うし、自分を客観視できなくなってしまうと
思います。

私自身も娘さんの様な経験(二股かけられてる?)
みたいな事がありましたけど、それを部活の
先輩に話したら「○○(私)!本当にそんな奴で
いいの?もっといい人がいるよ!勿体ないよ!」
って言ってもらった事が今でも忘れられないです。

いつか気が付く日がくるので、そう言い続けて
あげて欲しいです。
25  名前: ふーん :2016/12/30 15:53
>>18
ママの素敵な恋愛もいいけれど、相手の男が悪質だったらホテルとか自宅に大勢男を呼んで強姦されても何も言えないんだよ。
写真撮られて有り金ごっそり奪われて、脅されてさ。
警察沙汰になったら困るって男たちがビビったら殺されて埋められちゃうかもしれない。
行方不明のままならいいけど、どうせ捕まる。
山中から死体が出て来て、残された夫や子供は世間や週刊誌の好奇心の種。

「主婦の〇〇さんは出会い系サイトで男性と会っていたようです」

コメンテーター「うーん、亡くなった人を悪く言いたくはないけど、ご主人もお子さんもいる身でねえ」

「最近はこういう事件増えていますね」

「だいたい倫理観っていうものがね」

「中継です。〇▽警察署前です。△×さーん」

「はい。犯人の身柄が移された警察署前に来ています」

週刊誌は被害者宅の前でピンポン鳴らしまくる。

子どもたちは学校へ行けず、父親も出勤できない。

姑「なんて恥ずかしい嫁なんだ」
嫁母「娘が申し訳ありません。(娘が死んでも悲しめない)」

葬式だって恥ずかしくて出来ないかも?

母親の不倫が起こすかもしれない事件。
26  名前: 出さないけど :2016/12/30 16:02
>>1
基本的に出さないけど
利用されてる感じや嫌な予感がしたら主さんと同じく口出すかな。
出さずにはおれんかも。

でもそうやって男を見る目を養っていったり学ぶことも大事かな〓。
難しいーね。


>子供の恋愛、ただただ見守りますか?
>
>高校生の女の子がいます。彼氏も同級生。
>でも、どうも近頃「いいように扱われている」ようで、
>親としてちょっとイライラします。
>
>それさー、あんたの他にも彼女いるんじゃないの?
>もうね、そんな男ふっておしまい!
>と言っているのですが、娘からは
>「口だししないで。今はみんなこんな感じだから」
>と謎な回答。
>
>じゃーいちいちお母さんに報告してくるな!
>
>
>と、年末なのに喧嘩してしまいました。
>
>皆さん、聞くだけ聞いて、口出しせずにいます?
27  名前: ヤバイねこの雌 :2016/12/30 17:53
>>18
>ママも恋愛している、パパには言えないけど、恋って切なくて素敵なものよと教えてあげてください。
>こんな大人になりたいと憧れるはずです。
>



き・気持ち悪い・・・
どこの世界に、自分の母親の恋ばなを憧れる「人間」がいるのか・・・

動物の雌ならしょうがないのか?

>最悪なのは、ママだって昔は〓と過去の経験を語る事。
>時代が違う恋の話なんて鼻で笑われる。
>今、恋愛すれば彼氏とLINEなんかもすると思う。
>娘さんに「彼がこんなこと書いてきた。どうしよう」って相談すれば話も広がりますし、口出さないでなんて言うどころか頼りにされます。
>パパのいる時間に電話かけないでって言うのに、困っちゃうとか。
>ママもひとりの女性なんだなあと。


・・・頭大丈夫ですか?
トリップパスについて





二度と行かない(愚痴です)
0  名前: 人気のカフェ :2016/12/28 22:03
市内で人気のカフェに友達と行きました。いつも混んでいて一日一組しか予約を取らないので早めに日程を決めて予約して楽しみにしていたのですが、席についてすぐに関係者か知り合いのような男性がカウンターでオーナーさんと和気あいあいおしゃべりをはじめ、その声がとにかく大きくて、注文したく呼び掛けても聞こえないようでなかなか来ず、やっと注文して店内がかなり寒かったので先に二人ともカフェラテを頼ました。
カフェラテを待つ間、ブレーカーが落ちびっくり。店にとってはもしかしたらたまにある出来事かもしれませんが、普通なら「失礼いたしました」の一言くらいあってもいいのではないかと。
無言でブレーカーを戻し、またお喋り再開、ほどなくカフェラテがひとつだけ来ました。友人が勧めてくれたので先にいただいたのですがありえないくらいぬるい。
そこからもう1つが来るまでかなり間が空き、食事と同時に来ました。
そちらもぬるかったようです。
同席同品は基本的に揃えるものだと思うし、ブレーカー落ちたことで機械が止まって時間に差がでるなら「もうひとつ、お時間いただけますか」等一言ないものか。
食事も、チキンソテーを頼んだのですが盛り付けも雑でパンが添えてあるのですが、肉から出た汁でパンがびしょびしょ。そのパンもまさかの食パン。スープはぬるくて味がしないのにコショウだけが強い。
最後までオーナーさんは大声でおしゃべりしていて、他のお客さんはほぼ常連かお友だちかわかりませんが、顔見知りのようでした。
最後の方には、私たちの席のすぐのところにレジや物販があり、在庫補充はじめて早く帰れと言いたいのかと思うほど。

友人の手前、不満は一切態度にも口にも出してないのでこちらが嫌な雰囲気を示したわけでもないので、一見さんお断りか?ととても嫌な気持ちになりました。
このカフェはデザートも人気だったので、本来ならデザートも食べたかったけど仕切り直したく他の店へ行きました。
そちらはごく普通の接客で安心しておいしくいただきました。

私は長い期間飲食店に勤めていて、もしかしたらお店に対して見方が厳しいのかなとも思ったりしたのですが、やはり一般的に見てもあまりに居心地悪く、なぜこの店が大人気で食べログの評価もいいのか理解不能でした。

楽しみにしていた分残念でした。
10  名前::2016/12/30 00:11
>>1
お店の評判はラジオや雑誌でも紹介されてるし、手作りイベントの作家さんたちが絶賛していたり、他のお店のオーナーさんがオススメしていたりよく知られたお店なんです。
インテリアが可愛くて女性が好む内装になってます。
せっかくの久しぶりに会える友人とゆっくり過ごしたくて、食べログもチェックして行ったので残念すぎました。
話したい事いっぱいだったので不平不満大会にしたくなくて飲み込んだので友人がどう感じたかは聞いてませんが、いつもなら帰り道も美味しかったねーとかまた行こうねとかお店の話題も出るところで、お腹いっぱいだわーとだけ。その後行ったデザートがとても美味しかったのと居心地が良かったのでよかったです。


ブレーカーがおちるハプニングがあったので、飲み物の時間差は理解できますしただ一言お待たせしてごめんなさいという気持ちが見えれば気にならなかったはずなんですけどね。

ほどなく満席になりましたが、私と同じチキンソテーを頼んだ人はいなかったような…もしかしたら一番ハズレメニューだったのかも。
ただ、他のテーブルの方はほとんどが常連や友達のようでしたね。オーナーさんを◯◯ちゃんと名前で呼んでました。

嫌味の一つでも言えたら良かったのですか小心者で、あとあまりに色々びっくりで言葉も出ずモヤモヤしてましたが、ここで愚痴って、みなさんにわかってもらえてスッキリしました。
口コミにありのまま書きこんでやろうと思います。
11  名前: あるある :2016/12/30 07:12
>>10
こちらにも(田舎ですが)ちょっとしたカフェがあり、Facebookなどでお店の様子やイベント、客足などが派手にアップされてる店があります。
そこのオーナーは知ってる人(40代半ば過ぎ)で私があんまり良く思ってない人です。
若い子達がよく足を運ぶ店で娘も行って見たいということで、パンケーキを食べに行きました。
主さんの店内の状況と一緒。
カウンター座ってる若いねーちゃんとダラダラ喋って、パンケーキより先に飲み物を持ってくるからコーヒーは段々冷めていくし、パンケーキはすっごい時間かかるし、ねーちゃんとの会話は止まらない。
店主はいつまでも若いと勘違いしてるんだよね。
やっぱり私の思ってた嫌なタイプでした。
パンケーキは美味しくなかった。
ただ大きいだけのホットケーキ。
絶対にもう行かない。
12  名前: あれ? :2016/12/30 08:22
>>1
同じような店内と店員の態度のスレを以前もここで読んだ記憶がある。
人気のカフェと言われてるなら、もしかして別の人が同じ店に行ったのかな?
確かに、店内の雰囲気が好みでも、そんな店には私も2度と行かないわ。
せっかくの友達との貴重な時間を台無しにされて主さん気の毒。
食べログ観て行ったのなら、このことはきちんと書き込んだ方がいいですよ。
私の姉は食べログを見て、都内に住んでるので都内のお店や、旅行先のお店を探していくけど、やはり、何ここ?ってお店はあるそうです。
そういうお店についてははっきり批評を書き込みと言ってました。
貴重な時間とお金を使うわけだし、他の人も同じだろうから、きちんとそういう意見も書いて判断材料にしてもらうためだって。
同じことを同僚も言ってた。
主さんもちゃんと書いてあげて、判断材料に使ってもらった方が良いよ。
13  名前: マスコミ :2016/12/30 12:30
>>1
すごい店だね。知り合いだけで成り立ってる店なんだろうか?

少し違うけどうちの近所に「テレビで紹介されました!」と垂れ幕つけてるラーメン屋がある。
できた当初からそうだった。
行ってみるとメニューにもいちいちテレビで紹介された云々が書いてあった。
だけどすごくまずい店だった。

お金出してちょっと取り上げてもらったのをいつまでも使ってるのかな?と思った。もうそれきり行ってないが、なぜか食べログには「この街の名物のラーメン屋さんです」等と、持ち上げる書き込みがたくさん。知らないで入ってしまうひとが多そう。
これも頼んで書いてもらっているんじゃないかと思う。

マスコミで紹介された!と自分で大きく言ってるところは信用ならんかも。本当にいい店ならば、じわじわと口コミが広がるはず。
14  名前: ありました :2016/12/30 17:53
>>1
ありましたよ。

ネットに文句書き込むと賛同がすごかった。
お店のランクが落ちていました。

テレビにもけっこう出ていて、やっと念願かなって行けたのに常連さんが入れたとおぼしき日本酒のボトルがずらり。
この時点で嫌な予感がしました。
声かけても聞こえないふり、隣テーブルの常連さんがお店用語?で注文すると裏メニューとおぼしき品を速攻運んでくる。
みなメニューを独特の略しかたで注文。
店主は明らかに天狗になっていて、一見なんて興味ねえよという態度。
料理も遅く出てきて美味しくないし、他の常連席のほうが美味しそう。
店主と常連たちの声高なおしゃべり。

要するに、こういう対応にもめげずに通い続ければ常連扱いしてもらえるんでしょう。
ネットにも、店主は人を試している、5回目でやっと親しげな口をきいてくれたとあります。
常連客が話しかけてきてくれて、ここは昔からある店で、そのころから来ている客か、一見から常連になった客か、それしか来てほしくないという店主や客の意向だそうです。

だったらなぜテレビや雑誌の取材を受ける?

ネットの口コミ情報ってすごいですね。
最初に見ていたらお店には行かなかったと思う。

一見を大事にしない店は嫌いです。
トリップパスについて





あぁ今日も一日が
0  名前: 終わる。 :2016/12/29 05:06
座椅子とお尻がくっついちゃってはなれてくれないのよ。こうして一日が終わっていくわ…みんなは今日何した?
明日こそは買い物に行くわよ!!
1  名前: 終わる。 :2016/12/30 16:09
座椅子とお尻がくっついちゃってはなれてくれないのよ。こうして一日が終わっていくわ…みんなは今日何した?
明日こそは買い物に行くわよ!!
2  名前: 今日はね :2016/12/30 16:48
>>1
今日は昨日のキッチン掃除の続きで
冷蔵庫掃除をした。
合間に子供部屋の模様替えの手伝い。

社会人になるから、要らない物を大量に捨てなきゃならない。
机を移動して、棚を分けて、とか大変だった。

そんな中、旦那はマイペースで腹立たしいったらありゃしない!
ク◯旦那め。
3  名前: 休憩中 :2016/12/30 17:40
>>1
午前中は最後まで残ってた和室と、玄関を掃除して松飾を飾りました。台所のマットも洗濯して拭き掃除した。

午後からは買い出しに出かけて
今、酢蓮となますと数の子漬けて一休みです。

今から炊飯器スイッチオンして、お風呂入ってくるわ
みそ汁は作ったので、風呂から出たら、鶏肉を焼いて今日のご飯にする。
トリップパスについて





お正月とそれ以降のドラマ
0  名前: 面白そう :2016/12/29 00:07
木皿泉の富士ファミリーが一番見たいですが(でも去年の放送はイマイチだった)、他にも面白そうなドラマありますね。

ザ・プレミアム 時空超越ドキュメンタリードラマ「江戸城無血開城」
満島真之介くんの演技はどうかな〜

13日からの「お母さん、娘をやめていいですか?」は波瑠さんが斉藤由貴さんの娘役だそう。
中学にもなる娘を溺愛しいつも追っかけてるお母さんがいてどうもダブらせてしまいそう。

他のスレもあったけど、何を楽しみにしているのかな?
1  名前: 面白そう :2016/12/29 19:26
木皿泉の富士ファミリーが一番見たいですが(でも去年の放送はイマイチだった)、他にも面白そうなドラマありますね。

ザ・プレミアム 時空超越ドキュメンタリードラマ「江戸城無血開城」
満島真之介くんの演技はどうかな〜

13日からの「お母さん、娘をやめていいですか?」は波瑠さんが斉藤由貴さんの娘役だそう。
中学にもなる娘を溺愛しいつも追っかけてるお母さんがいてどうもダブらせてしまいそう。

他のスレもあったけど、何を楽しみにしているのかな?
2  名前: フルハウス :2016/12/30 17:31
>>1
何度も見ているけど、子供達が小さい頃ほど楽しく見ていられる。
早いもんだ、赤ちゃんだったミシェルがもう30歳だもんねー
トリップパスについて





お正月とそれ以降のドラマ
0  名前: 面白そう :2016/12/28 08:49
木皿泉の富士ファミリーが一番見たいですが(でも去年の放送はイマイチだった)、他にも面白そうなドラマありますね。

ザ・プレミアム 時空超越ドキュメンタリードラマ「江戸城無血開城」
満島真之介くんの演技はどうかな〜

13日からの「お母さん、娘をやめていいですか?」は波瑠さんが斉藤由貴さんの娘役だそう。
中学にもなる娘を溺愛しいつも追っかけてるお母さんがいてどうもダブらせてしまいそう。

他のスレもあったけど、何を楽しみにしているのかな?
1  名前: 面白そう :2016/12/29 19:26
木皿泉の富士ファミリーが一番見たいですが(でも去年の放送はイマイチだった)、他にも面白そうなドラマありますね。

ザ・プレミアム 時空超越ドキュメンタリードラマ「江戸城無血開城」
満島真之介くんの演技はどうかな〜

13日からの「お母さん、娘をやめていいですか?」は波瑠さんが斉藤由貴さんの娘役だそう。
中学にもなる娘を溺愛しいつも追っかけてるお母さんがいてどうもダブらせてしまいそう。

他のスレもあったけど、何を楽しみにしているのかな?
2  名前: フルハウス :2016/12/30 17:31
>>1
何度も見ているけど、子供達が小さい頃ほど楽しく見ていられる。
早いもんだ、赤ちゃんだったミシェルがもう30歳だもんねー
トリップパスについて





大人しい人がキレると怖い
0  名前: 年末ではあるが :2016/12/29 03:06
これは自分のこと。
今朝ダンナにブチ切れ。物にやつあたり。
普段従順にしてる分、頭に血がのぼる。

こうならないためにどうすればいいでしょうか?
日頃から「夫婦喧嘩はなるべくしない」なんて
思ってるから?
5  名前: 忙しい :2016/12/30 09:13
>>1
普段忙しくて、業務会話?みたいなのしかないから、
年末年始にべったりいると、喧嘩になります。
うちも昨日やりましたよ。
旦那がくだらないものばっかり買ってくるから。
(高圧洗浄器とか、その類のやつね)
今朝も冷戦中。
6  名前: それだ :2016/12/30 09:14
>>2
>我慢して溜めるから、噴火が大きくなるものです。
>小さく普段から言いたいことを言っていたら、大きな噴火にはならないです。
>馴れて聞き流されちゃいますが。



まさにこれだと思う。
私は気を遣ってしまって、普段結構言いたい事を我慢している。
だから怒りが噴出した時に、これをきっかけに、過去のあれもこれもを大放出してしまいとんでもなく疲れる。
自分でもバカみたいだと思う。

普段から小出しにしておけば、大噴火しなくて済むんだろうな。
7  名前: それでいい :2016/12/30 11:50
>>1
>これは自分のこと。
>今朝ダンナにブチ切れ。物にやつあたり。
>普段従順にしてる分、頭に血がのぼる。
>
>こうならないためにどうすればいいでしょうか?
>日頃から「夫婦喧嘩はなるべくしない」なんて
>思ってるから?




普段、従順にしているからこそ、
キレっぷりが映えるのよ。

いいのよ。それで。

小出しにするのもいいけど、
相手はあんまり聞いてくれなくなる。

私は小出し、小出し、小出し、切れる、って感じだもの。

小出しにしていても、結局はキレる。(笑)
8  名前: ええやん :2016/12/30 13:41
>>1
たまにキレるのもアリだよ。
そんなもんさ〜。

それに、自分で思うほど恐がられてないもんだ。
9  名前::2016/12/30 17:22
>>1
ありがとうございます
キレっぷりが映える、といえば
今朝、何度もしつこく
「今の音なに?どうした?」
と聞いてきて気にしてました

自分が思うほど、恐れていないというのは本当かもしれないです

というのは
一瞬びっくりしたかもしれないけど
明日以降なんら、変わらないような予感がするので。。
トリップパスについて





介護の義務は実親だけ?
0  名前: 金と実労 :2016/12/28 19:10
介護の義務があるのは実の親に対してだけ、なら

専業主婦の娘しか持たない貧しい親は、年金も出ないなら生活できなくなる?
ならば専業主婦になる娘は大学行かせず、お金貯めてたほうがいいのかな。

実親の介護義務があるなら、親が困窮したら息子は給料から親にお金を渡す義務もあるのですか?


老人が金持ちの時代が終わったと言われるけど、親も子も貧しいならこれからの老後はどうなるんでしょうか。
8  名前: そう :2016/12/29 15:00
>>1
悲惨なのは大学出したのに大したとこに就職できないとか、貧乏男の嫁になるとかかな。


日本では旦那は小遣い制って家が多いけど、実親しか介護義務ないなら 奥さんの親がお金なくて施設なんかに入れなくても、旦那さんの給料や資産からは補助できないよね。

でも旦那さんは給料から 補助できる。実親だから。


知り合いの人がまだ借家住まいなんだけど、働けなくなったらどうするのだろう。子供に頼るのかな〜
9  名前: 自分で :2016/12/29 15:29
>>1
私は子供がいないので、老後に備えてしっかり備えてますよ。

ここの皆様はお金もあるのでしっかり貯めてると思ってました。

>介護の義務があるのは実の親に対してだけ、なら
>
>専業主婦の娘しか持たない貧しい親は、年金も出ないなら生活できなくなる?
>ならば専業主婦になる娘は大学行かせず、お金貯めてたほうがいいのかな。
>
>実親の介護義務があるなら、親が困窮したら息子は給料から親にお金を渡す義務もあるのですか?
>
>
>老人が金持ちの時代が終わったと言われるけど、親も子も貧しいならこれからの老後はどうなるんでしょうか。
10  名前: えっと・・・ :2016/12/29 15:48
>>9
>私は子供がいないので、老後に備えてしっかり備えてますよ。
>
>ここの皆様はお金もあるのでしっかり貯めてると思ってました。


ここの皆さまは教育費が大変だという話もよくしてますよ。ご存知ない?お金があっても無くても出て行くものが多いんです。
あなたは子どもにお金がかからない分、そりゃー貯められるでしょう。当たり前では??

このヌシさんは子どもにお金をかけずに貯めていた方がいいのか・・・って話をしていますが、ここの皆さまの多くは子どもを育てあげた上で、自分の老後もなんとか自分でやれるようにしたいものだ、というレスをしているんですよ。
11  名前: セッ、キイ」 :2016/12/29 16:17
>>1
ニヌソニセレフタ、ヌ、ュ、ソ、熙ケ、?ネ。「
オチフウ、ハ、、、ヌ、ケ、陦」
フ熙筝ィホマ、キ、ニ、ッ、?゙、ケ。」
・ア。シ・ケ、マケヤタッ、ヒ、隍テ、ニ、オ、゙、カ、゙、ハ、ホ、ヌ。「
フ熙ホケ簧ハ、ヌハケ、、、ニ、゚、ニ、ヘ。」
12  名前: ははは :2016/12/30 16:25
>>9
>私は子供がいないので、老後に備えてしっかり備えてますよ。
>
>ここの皆様はお金もあるのでしっかり貯めてると思ってました。




貯まるだろう 子供いなけりゃ
トリップパスについて





食洗機が壊れたーT_T
0  名前: ぐわー :2016/12/28 19:41
この忙しい年末に、食洗機が壊れた!!
水が溜まって外に溢れ出て、カウンター水浸し。
カウンターに置いてあった色々な物に浸水。
もう片付けが大変だった。
これはアレだ。
真面目に掃除しなさいと神様が言っているに違いない。

あー、てはガサガサだし、全てを手洗いは辛い。

電気屋営業してたとしても、初売りの時期に買いに行った方が安いかな?
実はあまり変わらない?
7  名前: ご主人いる? :2016/12/29 22:02
>>1
ご主人いる?
youtubeで、排水しない時の
故障の原因とかあってちょっと見てみたら?
直せたりしないかな?
うちは、無理だったから買ったけど。
8  名前::2016/12/30 00:12
>>1
皆さんレスありがとうございます!

そっかー、ビルトインは魅力だけど、修理代が嵩むんですね。
それは不安だ…
でもこれが無ければ、調理スペースが広くなるんですよね〜。
あぁ、どうしよう。

置き型を買うなら、真似っこして防水パンを作ろうかと思います!

あー、凄く悩みます。

残念ながら旦那は長期出張の為、自分で修理は無理です。

水浸し処理がとにかく大変で、すごく疲れました(ー ー;)
モデムやルーターの所まで来てしまい、焦りました。

しばらくの間の手動、まとめずにチョコチョコやります。
ゴム手とニベアで頑張ります。

スレ立てて良かった〜!
親切な皆様に感謝!
9  名前: ビルトインも :2016/12/30 00:18
>>1
ビルトインも結局はつまりでこわれるみたい。
一回来てもらったら結局つまりだった。

それも手で取れるようなところ。
それからはわたしもマネしてドライバーで開けてつまりやすい場所はとってる。
修理の値段は一万しなかったよ。


あとはコンセントをぬくってやつで壊れたと思ったのが治った。

>この忙しい年末に、食洗機が壊れた!!
>水が溜まって外に溢れ出て、カウンター水浸し。
>カウンターに置いてあった色々な物に浸水。
>もう片付けが大変だった。
>これはアレだ。
>真面目に掃除しなさいと神様が言っているに違いない。
>
>あー、てはガサガサだし、全てを手洗いは辛い。
>
>電気屋営業してたとしても、初売りの時期に買いに行った方が安いかな?
>実はあまり変わらない?
10  名前: 、筅テ、ソ、、、ハ、、 :2016/12/30 16:06
>>1
コ」、ホ、マウーノユ、ア、ホ、ハ、ヌ、キ、遑ゥ
、タ、テ、ソ、鯀キノハヌ网テ、ニヘ隍ニ・ロ。シ・ケキメ、イ、?ミ、ケ、ー、ク、网ハ、、。ゥ
、ス、ハ、ヒニキ、ッ、マ、ハ、、、マ、コ。」
11  名前: 保証 :2016/12/30 16:18
>>1
何年物?
長期保証付けてないの?
トリップパスについて





高校生の男女交際
0  名前: どこまで :2016/12/19 01:07
高校生の娘(1年)について。
交際半年なのですが、
先日、娘の部屋で、彼氏が娘のほっぺにちゅーしている写真を、プリントアウトしたものを発見してしまいました。
彼氏は部活が忙しく、
交際半年でもデートは2、3回しかしていないはずです。
あとはたまに一緒に下校する程度だったのに、
いつこんな写真を。と思ったら、
付き合い初めのころ、一度だけうちに来たことがあり、
そのときにとったものとわかりました。
(日付がはいっていたので)
まだHまではしていない、(合う暇がないので)と
思うのですが、
みなさんなら、この付き合い、見守りますか?
ちなみに娘はクソ真面目タイプで、
娘が言うには、彼氏もクソ真面目タイプらしいです。
13  名前: じゃあ :2016/12/19 22:02
>>12
心配なのは分かるけど、そこはグッと我慢じゃない?
親子の信頼関係があれば、青春の謳歌はそっと見守るべきだよ。
14  名前: age :2016/12/29 23:23
>>1
>高校生の娘(1年)について。
>交際半年なのですが、
>先日、娘の部屋で、彼氏が娘のほっぺにちゅーしている写真を、プリントアウトしたものを発見してしまいました。
>彼氏は部活が忙しく、
>交際半年でもデートは2、3回しかしていないはずです。
>あとはたまに一緒に下校する程度だったのに、
>いつこんな写真を。と思ったら、
>付き合い初めのころ、一度だけうちに来たことがあり、
>そのときにとったものとわかりました。
>(日付がはいっていたので)
>まだHまではしていない、(合う暇がないので)と
>思うのですが、
>みなさんなら、この付き合い、見守りますか?
>ちなみに娘はクソ真面目タイプで、
>娘が言うには、彼氏もクソ真面目タイプらしいです。
15  名前: きっと :2016/12/30 08:31
>>12
>当初にそれは伝え済みです。
>で、いちおう顔は映っていない感じでした。
>だからといっていいわけではないですけど。
>あーもー別れてくれないかなーというのが本音です。

主さんはどんな人と付き合っても不満に思う人だと思う。
応援しろとは言わないが、高校生の付き合いなんて遊び感覚の延長だから。
まだ高1でしょ?
1番楽しい時。
彼氏、彼女ができるのが普通。
誰にだって欠点はあるし、チュープリも私達親世代はびっくりするけど、時代の流れで普通なの。
そこはもう目をつぶらないと。
エッチだけは厳重注意だけどね。
でも、相手の彼氏さんの親御さんも彼女の存在が分かった時、主さんと同じ気持ちで「別れて欲しい」なんて思ってるかもよ?
16  名前: えー :2016/12/30 08:47
>>15
> まだ高1でしょ?
> 1番楽しい時。
> 彼氏、彼女ができるのが普通。
> 誰にだって欠点はあるし、チュープリも私達親世代はびっくりするけど、時代の流れで普通なの。

なんだそりゃ?
こんな親、時代の流れで普通なの?
17  名前: 、ウ、ヲ、、、ヲ :2016/12/30 10:24
>>15
、ウ、ヲ、、、ヲト羶?タシヤチリ、ホーユクォ、マ
ハフ、ホーユフ」、ヌソキチッ、ネ、、、ヲ、ォ。「
、「、「ク?テ、ニ、マ、、、ア、ハ、、ソヘシ?ネコニヌァシア、ケ、?」
トリップパスについて





好きなお酒は何?
0  名前: あるこる :2016/12/29 09:40
私はいつもワインをあれこれ飲むんですが
旦那がお気に入りの焼酎(安くは無いやつ)を飲んだら
理科室にありそうな液体みたいな味でダメだった!
これって好みによるのかな
ウイスキーは平気だし飲み屋に行ったらハイボール飲むんだけど
ワインは重いのもえぐいのも平気で美味しく飲める

みなさんはどんなのが好きでよく飲みますか?
12  名前: すみません :2016/12/30 05:20
>>1
私は下戸だからお邪魔虫なんだけど、お酒を飲む人飲まない人ってどれくらいの割合なんだろう?
私の周りはあまり飲む人がいなくて、飲んでも付き合い程度で家では飲まないって感じ。
私の周りがたまたまなのかな?
13  名前: 周辺データ :2016/12/30 05:41
>>12
PTA役員仲間8人のうち6人が飲める人で2人が飲めない人でした。
このうち家でも飲むという人は1人。
ご自分でおしゃっていました。

高校時代から続いている友達4人では全員が飲める。
内、こちらも毎晩家で飲むという人は1人。

子供のクラスのママさんたちほぼ全員が参加したイベント打ち上げでは6:4で飲んでいた人が多かったかな。
この時は実際に飲める飲めないを聞いたわけではないけど。

飲める人には飲める人が、飲めない人には飲めない人が集まりやすいとかもあるかもね。

ちなみに私は毎日ではないけど飲める派です。
14  名前: これだけ :2016/12/30 08:13
>>1
ビール。
日本酒は舐めるくらいしか無理だし、ワインも好きじゃない、ウイスキーは試してないけど私の場合楽しく酔っ払えればいいだけなのでコップ一杯のビールで十分なんだよね。
ジュースみたいな酎ハイも要らないし。
唯一ビールだけが美味しい!って思える。
15  名前: ありがとー :2016/12/30 08:26
>>5
うちから近い会社。大きいよ。
水がいいからねー。
16  名前: バイソングラス :2016/12/30 09:34
>>3
どうでもいい追加。

ウィスキーならスコッチのグレンフェディックが好き。社会人になって最初の納会でロンドンの支社から帰省して顔出した人のお土産。向こうで買ってそのまま飛行機の手荷物で持って来てくれたもの。
学生時代、ウィスキーといえば赤だの白だの言ってた身には衝撃だった。その時常温のストレートで飲んだのでウィスキーはスコッチのシングルモルトで常温ストレートと思い込んでる。

まあ、もう飲めないけど…

皆さま肝臓は大切にね。
トリップパスについて





兎走鳥飛
0  名前: ウサギさん :2016/12/27 20:18
無知な私。
「兎走烏飛(うひとそう)」と言う言葉を、たった今、ねこあつめ(スマホゲーム)で知りました。

意味は、あっという間に月日が過ぎていくこと。

年とともに月日の流れがどんどん早くなっていくのを実感しているので、ズーンと来ました。

「兎走烏飛」って知ってましたか?
10  名前: 時蠅 :2016/12/28 10:07
>>1
>無知な私。
>「兎走烏飛(うひとそう)」と言う言葉を、たった今、ねこあつめ(スマホゲーム)で知りました。
>
>意味は、あっという間に月日が過ぎていくこと。
>
>年とともに月日の流れがどんどん早くなっていくのを実感しているので、ズーンと来ました。
>
>「兎走烏飛」って知ってましたか?

ねこあつめやってないし、言葉も知らなかったんだけど、調べてみたら兎は月の象徴、烏は太陽の象徴なんだね。
深いわ…。
11  名前: レア :2016/12/28 10:34
>>9
> 最新のレアねこさんが来ない・・・
>

来てるけど会えないのかな。それとも来ないのかな。
来てるならちょこちょこ見るようにしたらいいよ。
数回であっさりたからものくれたよ。
12  名前: お好み? :2016/12/29 22:09
>>9
> 最新のレアねこさんが来ない・・・
>

にぼしのデータページを見ると
かつおぶし猫缶を食べて帰ってるのが多いよ。
13  名前: うひゃー :2016/12/29 22:20
>>6
うひひ
14  名前: よこ :2016/12/30 06:54
>>9
>最新のレアねこさんが来ない・・・

ありがとうございました!
かつおぶしネコ缶!!
早速狙ってます。しのぶさん。うれしい〜ありがとうございます。
トリップパスについて





兎走鳥飛
0  名前: ウサギさん :2016/12/27 00:31
無知な私。
「兎走烏飛(うひとそう)」と言う言葉を、たった今、ねこあつめ(スマホゲーム)で知りました。

意味は、あっという間に月日が過ぎていくこと。

年とともに月日の流れがどんどん早くなっていくのを実感しているので、ズーンと来ました。

「兎走烏飛」って知ってましたか?
10  名前: 時蠅 :2016/12/28 10:07
>>1
>無知な私。
>「兎走烏飛(うひとそう)」と言う言葉を、たった今、ねこあつめ(スマホゲーム)で知りました。
>
>意味は、あっという間に月日が過ぎていくこと。
>
>年とともに月日の流れがどんどん早くなっていくのを実感しているので、ズーンと来ました。
>
>「兎走烏飛」って知ってましたか?

ねこあつめやってないし、言葉も知らなかったんだけど、調べてみたら兎は月の象徴、烏は太陽の象徴なんだね。
深いわ…。
11  名前: レア :2016/12/28 10:34
>>9
> 最新のレアねこさんが来ない・・・
>

来てるけど会えないのかな。それとも来ないのかな。
来てるならちょこちょこ見るようにしたらいいよ。
数回であっさりたからものくれたよ。
12  名前: お好み? :2016/12/29 22:09
>>9
> 最新のレアねこさんが来ない・・・
>

にぼしのデータページを見ると
かつおぶし猫缶を食べて帰ってるのが多いよ。
13  名前: うひゃー :2016/12/29 22:20
>>6
うひひ
14  名前: よこ :2016/12/30 06:54
>>9
>最新のレアねこさんが来ない・・・

ありがとうございました!
かつおぶしネコ缶!!
早速狙ってます。しのぶさん。うれしい〜ありがとうございます。
トリップパスについて





年末にインフル
0  名前: 勘弁してよぉ〜 :2016/12/29 05:44
子どもがインフルになり寝込んでいます。
私は今年の2月にかかったから大丈夫だとは思うんだけど、うつったらどうしようと怖い。
料理も作れなくなるよね。

あまりみんな集まれないから、年末ぐらいはと思ってたのに。

今部屋に隔離してるけど、何日ぐらい隔離したかなければならないでしょう?

また、同じくインフルかかってる人いますか?
5  名前: 自分が、 :2016/12/29 19:00
>>1
インフルエンザかわからないけど、夕方から熱が出てきた。
旦那が単身赴任、実家も遠いので、ご飯作るのは自分だけだし、どうしよう。
こんな時、皆さんだったらどうする?
出前もファミレスとピザだけ、洋食食べたくないんだよね。
インフルエンザだったら、子どもに移すよね。
主さん、横ごめんね。
6  名前: 仕方ない :2016/12/29 21:09
>>5
インフルって、症状出る前から感染力があるんじゃなかったっけ?
だとするともう手遅れかも。

とにかくマスクして近場でインスタントでもレトルトでも、手間がかからずパッとすぐに出せる食品を買い込んで帰る。
あとは子どもに手洗いうがい。

お大事にね。
7  名前: お大事に :2016/12/29 21:51
>>1
お子さん幾つかな?
よく隔離されてるね。

うちは一人っ子なのと、私が健康に自信ありで隔離はしなかったよ。車に乗せて病院に行ったり、着替えや食事など離れてはいられないし。

でも夫がインフルの時は隔離した。子供に移ったら困るもの。
8  名前: うちはねー :2016/12/29 22:34
>>1
少し前にインフルなりましたよ。

旦那がなった時は部屋から出てくんな、て隔離したけど(笑)

中学生の娘。
隔離はしませんでした。

移したらいけないから、と本人もずっとマスクしたまま寝てたし、私もマスクつけて家にいました。
苦しかったかな、と可哀想な気もするけど
隔離よりましだったみたい。

今回のインフル、感染力強いのか、
学年閉鎖になっちゃうほどバタバタと休んだけど
私はうつらなかったです。
割とインフル体質なんですけどね。

主さん、
お子さんインフル大変だと思うし心配でしょうけど
行きたい集まりは行っていいと思うし
めんどくさい集まりはインフルを理由にキャンセルしてしまっていいと思いますよ。

私、忘年会行っちゃった!

ここだと顰蹙だろうなー
9  名前: 引きこもり :2016/12/30 00:30
>>1
私だけインフルにかかりました。もう、10年以上ぶりです。高熱が出たけど特効薬のおかげですぐに熱が下がり、寝室で、ダブレットてゲームや動画三昧でした。高校生の娘が作ってくれた食事は、ドアの外に置いてもらって引きこもり生活。内線電話であれこれ指示だけ出して快適生活でした。
隔離生活も今日でおしまい。ちょっと残念です。
トリップパスについて





白内障
0  名前: 驚き :2016/12/28 11:41
今度母が、白内障の手術をする事になりました。
日帰りで出来るみたいで、その代わり三日間は
毎日通院です。

急な手術と言う言葉に驚いてます。
家族で白内障になった方っていますか?
5  名前: みんななる :2016/12/29 19:11
>>1
白内障は80代になれば、ほぼ全員がかかる病気ですよ。
祖母が15年前くらいに手術しましたが、その時から日帰り手術でしたよ。

私の両親も今70代ですが、父も手術をして、母はまだ目薬だけでの治療です。
6  名前: 祖母が :2016/12/29 19:23
>>1
>今度母が、白内障の手術をする事になりました。
>日帰りで出来るみたいで、その代わり三日間は
>毎日通院です。
>
>急な手術と言う言葉に驚いてます。
>家族で白内障になった方っていますか?

二十年前にしましたが
今も、あれはやってよかったと言ってます。
世界がぱああって明るくなったそうです。
7  名前::2016/12/29 21:29
>>1
皆さんありがとうございます。
色んな方の経験の話しが聞けて、安心しました。
手術という言葉に、本当に不安になっていました。
8  名前: あらま :2016/12/29 23:24
>>7
>皆さんありがとうございます。
>色んな方の経験の話しが聞けて、安心しました。
>手術という言葉に、本当に不安になっていました。


もう遅いかな?

日帰りだと通院が大変だからと入院する方が多いですが。
何のために帰るんだろう。

冬場は寒いし、家に帰ってから見えない不自由をするよりも、温かい病室でなんの心配もなく過ごしたほうが、本人が楽なのに。

季節的にも入院が絶対楽です。
9  名前: うーん :2016/12/29 23:56
>>8
入院施設のない小さな個人病院でも日帰り手術をしているから、そう難しい手術ではないんでしょう。
入院施設のある病院で手術でも、ベッドの空きがあまりないんじゃないの?
トリップパスについて





旦那が落ち込んでる
0  名前: 心配 :2016/12/28 18:48
旦那の両親はガチガチの長男教。
次男の旦那は子供の頃から長男の義兄と差別されて育ってきたらしい。
無口な人だからたまにボソッと呟くぐらいだけど、家族旅行で一人だけ留守番とか、食事は義兄がハンバーグやステーキなのに、旦那はご飯と味噌汁の出汁に使った煮干しや鰹節とか、本当に実子?と疑ってしまうぐらいひどい扱い。
旦那も自分は養子なのかと思って、戸籍を確認してみたけどちゃんと義両親の二男と書いてあったそうで。

そんな扱いを受けても絶縁せずに義両親に呼び出されては車で二時間かけて行き、雑用をさせられて用事がすんだらお礼の言葉もなく追い出され、家に帰ってから落ち込む。

今日も餅つき手伝えと呼び出され、明け方から出かけて行き、帰って来てからしばらく自分の部屋に引きこもってた。
さっき、おやつに呼んだら出てきたので「どうだった?」と聞いてみたら、義実家の分と義兄家族の分、ご近所に配る分と計五回重たい杵を振るってつき、終わるとまたお礼どころかお茶も食事も餅も貰えずに「ご近所さんと宴会するから帰れ」と追い帰されたそうで。

旦那に「わざわざつらい思いしになんで行くの」と聞いたら「分からない。行きたくないけど行かないともっとつらい気がする」と。

多分育った環境のせいで、義両親からの支配からまだ抜け出せないんだと思うんだけど、最近の旦那は本当に辛そう。
寝言で「お母さん置いてかないで」って泣いてたり。
「年明けたら病院に行こうね」とは話していますが、私や子供たちで他に旦那のためにできることって何があるんだろう?
見守ることぐらいしかできないのかな。
15  名前: ある意味虐待 :2016/12/29 23:19
>>1
こういう問題って、本当に難しいと思う。

傍から見てると「行かなきゃいいのに」って
思うんだけど、吸い寄せられるように
行っちゃうみたいだね。

多分、無意識に愛されたいと思う心理から
行っちゃうんだろうね。

主さんが親の様な心境になって寄り添って
あげて欲しいなと思います。

それとノートに自分の気持ちを書くように
言って見てはどうでしょうか?
精神的に親から離れないと、実家へ行かない
様にしても苦しい気持ちからは卒業できないので
自分の中で諦めから卒業へ向かって行く様に
主さんもお手伝いしてあげてください。

小さい頃に旦那さんがしてもらいたかった事を
今、してあげてください。

そして、それで笑顔になれたら
「パパの幸せが私の幸せ」なのだと
言葉で伝えてあげてください。

自分の居場所が主さんとお子さん達なのだと
根気よく伝えてあげて欲しいと思います。

多分、旦那さんの親もそういう環境で育ったん
じゃないかな?って思います。
16  名前: 可愛そう :2016/12/29 23:25
>>1
>寝言で「お母さん置いてかないで」って泣いてたり。
>「年明けたら病院に行こうね」とは話していますが、私や子供たちで他に旦那のためにできることって何があるんだろう?
>見守ることぐらいしかできないのかな。

認めてあげて。
あなたは大切な人だと、大好きだと、心配してる、子供と私の一番だと。


そうやって認めながら生活して、それが落ち着いたら、主さんが盾になり実家から守れないかな?


○○さん(旦那)はその日は仕事で行けません。
なんなら主さんが行くとか?
行ってぶちギレても構わないよね?


主さん家族の事が詳しくわからないから、無責任な事いってたらごめんなさい。

でも、主さんが盾になり、旦那さんを説得し、義実家とは疎遠にするしかないと思うんだよね。

そんなのおかしい。
義親がいなくても私たち家族がいる。
真実を気づかせてあげてほしい。

でも、主さんが出来る範囲で構わない。
ぬしさんまで病んでしまったらもともこもないから。
なんとかして守ってあげて欲しいです。

皆で考えていこうよ。
17  名前: 旦那が :2016/12/29 23:39
>>1
馬鹿なんじゃないの?さっさと見切りをつけたらいいのに。どMか!!
18  名前: あなた :2016/12/29 23:48
>>17
>馬鹿なんじゃないの?さっさと見切りをつけたらいいのに。どMか!!


主じゃないけどあなた嫌い。
19  名前: がんばれ :2016/12/29 23:52
>>1
どんなときでも、
旦那さんの味方でいてあげればそれでいいかと。
落ち込んでいる人に追いうちさえしなければ十分ではないでしょうか。

親からは欲しいものは一生もらえないと諦めるのは大変なことだと思います。
親は旦那さんを大切に思ってないと認める事だから。
一番認めたくない事ですよね。

親の分まで旦那さんを愛せたら、時間をかけて変われそうな気がします。

主さん一人で頑張らなくていいです。
お子さんや旦那さんのお友達とか、
周りのたくさんの人から
親以上の気持ちをもらえたら
それでいいかと。
トリップパスについて





旦那が落ち込んでる
0  名前: 心配 :2016/12/28 23:31
旦那の両親はガチガチの長男教。
次男の旦那は子供の頃から長男の義兄と差別されて育ってきたらしい。
無口な人だからたまにボソッと呟くぐらいだけど、家族旅行で一人だけ留守番とか、食事は義兄がハンバーグやステーキなのに、旦那はご飯と味噌汁の出汁に使った煮干しや鰹節とか、本当に実子?と疑ってしまうぐらいひどい扱い。
旦那も自分は養子なのかと思って、戸籍を確認してみたけどちゃんと義両親の二男と書いてあったそうで。

そんな扱いを受けても絶縁せずに義両親に呼び出されては車で二時間かけて行き、雑用をさせられて用事がすんだらお礼の言葉もなく追い出され、家に帰ってから落ち込む。

今日も餅つき手伝えと呼び出され、明け方から出かけて行き、帰って来てからしばらく自分の部屋に引きこもってた。
さっき、おやつに呼んだら出てきたので「どうだった?」と聞いてみたら、義実家の分と義兄家族の分、ご近所に配る分と計五回重たい杵を振るってつき、終わるとまたお礼どころかお茶も食事も餅も貰えずに「ご近所さんと宴会するから帰れ」と追い帰されたそうで。

旦那に「わざわざつらい思いしになんで行くの」と聞いたら「分からない。行きたくないけど行かないともっとつらい気がする」と。

多分育った環境のせいで、義両親からの支配からまだ抜け出せないんだと思うんだけど、最近の旦那は本当に辛そう。
寝言で「お母さん置いてかないで」って泣いてたり。
「年明けたら病院に行こうね」とは話していますが、私や子供たちで他に旦那のためにできることって何があるんだろう?
見守ることぐらいしかできないのかな。
15  名前: ある意味虐待 :2016/12/29 23:19
>>1
こういう問題って、本当に難しいと思う。

傍から見てると「行かなきゃいいのに」って
思うんだけど、吸い寄せられるように
行っちゃうみたいだね。

多分、無意識に愛されたいと思う心理から
行っちゃうんだろうね。

主さんが親の様な心境になって寄り添って
あげて欲しいなと思います。

それとノートに自分の気持ちを書くように
言って見てはどうでしょうか?
精神的に親から離れないと、実家へ行かない
様にしても苦しい気持ちからは卒業できないので
自分の中で諦めから卒業へ向かって行く様に
主さんもお手伝いしてあげてください。

小さい頃に旦那さんがしてもらいたかった事を
今、してあげてください。

そして、それで笑顔になれたら
「パパの幸せが私の幸せ」なのだと
言葉で伝えてあげてください。

自分の居場所が主さんとお子さん達なのだと
根気よく伝えてあげて欲しいと思います。

多分、旦那さんの親もそういう環境で育ったん
じゃないかな?って思います。
16  名前: 可愛そう :2016/12/29 23:25
>>1
>寝言で「お母さん置いてかないで」って泣いてたり。
>「年明けたら病院に行こうね」とは話していますが、私や子供たちで他に旦那のためにできることって何があるんだろう?
>見守ることぐらいしかできないのかな。

認めてあげて。
あなたは大切な人だと、大好きだと、心配してる、子供と私の一番だと。


そうやって認めながら生活して、それが落ち着いたら、主さんが盾になり実家から守れないかな?


○○さん(旦那)はその日は仕事で行けません。
なんなら主さんが行くとか?
行ってぶちギレても構わないよね?


主さん家族の事が詳しくわからないから、無責任な事いってたらごめんなさい。

でも、主さんが盾になり、旦那さんを説得し、義実家とは疎遠にするしかないと思うんだよね。

そんなのおかしい。
義親がいなくても私たち家族がいる。
真実を気づかせてあげてほしい。

でも、主さんが出来る範囲で構わない。
ぬしさんまで病んでしまったらもともこもないから。
なんとかして守ってあげて欲しいです。

皆で考えていこうよ。
17  名前: 旦那が :2016/12/29 23:39
>>1
馬鹿なんじゃないの?さっさと見切りをつけたらいいのに。どMか!!
18  名前: あなた :2016/12/29 23:48
>>17
>馬鹿なんじゃないの?さっさと見切りをつけたらいいのに。どMか!!


主じゃないけどあなた嫌い。
19  名前: がんばれ :2016/12/29 23:52
>>1
どんなときでも、
旦那さんの味方でいてあげればそれでいいかと。
落ち込んでいる人に追いうちさえしなければ十分ではないでしょうか。

親からは欲しいものは一生もらえないと諦めるのは大変なことだと思います。
親は旦那さんを大切に思ってないと認める事だから。
一番認めたくない事ですよね。

親の分まで旦那さんを愛せたら、時間をかけて変われそうな気がします。

主さん一人で頑張らなくていいです。
お子さんや旦那さんのお友達とか、
周りのたくさんの人から
親以上の気持ちをもらえたら
それでいいかと。
トリップパスについて





フランスで行方不明の留学生どこへ?
0  名前: どこへ :2016/12/28 18:53
犯人の目星はつき、指名手配中とか。それで留学生はどこへ行ってしまったの?
一緒に寮に戻り、犯人1人で出たって。
世界を逃げ回っている犯人より留学生を捜す方が簡単な気もするけど。
1  名前: どこへ :2016/12/29 23:10
犯人の目星はつき、指名手配中とか。それで留学生はどこへ行ってしまったの?
一緒に寮に戻り、犯人1人で出たって。
世界を逃げ回っている犯人より留学生を捜す方が簡単な気もするけど。
2  名前: それは、 :2016/12/29 23:14
>>1
> 犯人の目星はつき、指名手配中とか。それで留学生はどこへ行ってしまったの?
> 一緒に寮に戻り、犯人1人で出たって。
> 世界を逃げ回っている犯人より留学生を捜す方が簡単な気もするけど。


生きていれば探すのは簡単かもしれないけど。
トリップパスについて





乾燥肌
0  名前: 基礎 :2016/12/28 16:35
乾燥肌の方基礎化粧なにつかってる?目の下の小じわが気になって…ファンデもおしえて!
1  名前: 基礎 :2016/12/29 22:39
乾燥肌の方基礎化粧なにつかってる?目の下の小じわが気になって…ファンデもおしえて!
2  名前: 私は :2016/12/29 22:45
>>1
ファンデはつけない
徹底した基礎の保湿。
オールインワンを乳液がわりにタップリ




>乾燥肌の方基礎化粧なにつかってる?目の下の小じわが気になって…ファンデもおしえて!
トリップパスについて





海外旅行おすすめ
0  名前: いつの日か :2016/12/28 06:01
みなさんどこの国に行ったことありますか?素敵だった場所や国名、おすすめおしえてください。治安は心配してません。とりあえず本を眺めるだけなので。(いつの日か行けたらいいな。)
7  名前: 海外行きたいなぁー :2016/12/29 18:05
>>1
一番印象に残ってるのはやっぱりイタリアかな。

ヨーロッパ方面は夏は日が長いしおいしいし。

行ったことあるのは
ローマ、ミラノ、フィレンツェ、ピサ
あとどこだっけな。
電車であちこち行ってのんびり観光。

ギリシャも昔行ったけど、
パルテノン神殿から見た地中海に沈む夕日が素晴らしかったよ。
今は経済的にどうなんだろう、当時は裕福ではなかったけど治安すごく良かったんだよね。
ユーロになる前だから大分前ね(笑)

遊びに行くならアメリカもいいよね。
ラスベガスも毎日寝ないで遊んだし、
フロリダのディズニーランドもよかったな。
アメリカ行ってた時ちょうどテロに合っちゃって
大変だったなー

もう何年も行ってないなぁ海外。
バスポートとっくに切れちゃった。
行きたいなぁー
8  名前: エキゾチック :2016/12/29 20:52
>>1
欧州の石畳と教会に飽きたら是非トルコやチュニジアへ行ってみて下さい。
そのギャップに感動します。

欧州に住んでいた時にあちこちに旅行したんですが、子ども達もこの2カ国のインパクトが強くてよく覚えているみたい。
ちょっと緊迫感のあって、なかなか手応えのある国です。
9  名前: あまり遠くには行っていませんが :2016/12/29 21:22
>>1
ハワイ15回、グアム4回、ニューヨーク2回、香港2回
あとは1回ずつ、
ロス、オーストラリア、バリ、シンガポール、サイパン、上海、韓国、ベトナム、タイ/プーケット、マレーシア/クアラルンプール、カナダ…

夏と正月の休みなので遠くには行けませんが、ちょこちょこ行きました。

一番好きなのは、ハワイ。
中学生の子供が独立したら、ヨーロッパの何処かに行ってみたいです。
10  名前: それならば :2016/12/29 22:07
>>1
>治安は心配してません。とりあえず本を眺めるだけなので。(いつの日か行けたらいいな。)

ドイツおすすめです。
本当に景色がいい!
食べ物もビールもいいけど、匂いなんかの誘惑もないから純粋に景色を楽しんでね!
そして、ぜひいつか行ってみて!
11  名前::2016/12/29 22:35
>>1
みんなありがとうございます。すごいなぁ。いろんな国に行ってますね!私は早くに結婚したので中国(北京)しか行ったことがないんです。
明日さっそく本みながら机の上での旅をしたいと思います。ありがとう!
トリップパスについて





海外旅行おすすめ
0  名前: いつの日か :2016/12/28 21:52
みなさんどこの国に行ったことありますか?素敵だった場所や国名、おすすめおしえてください。治安は心配してません。とりあえず本を眺めるだけなので。(いつの日か行けたらいいな。)
7  名前: 海外行きたいなぁー :2016/12/29 18:05
>>1
一番印象に残ってるのはやっぱりイタリアかな。

ヨーロッパ方面は夏は日が長いしおいしいし。

行ったことあるのは
ローマ、ミラノ、フィレンツェ、ピサ
あとどこだっけな。
電車であちこち行ってのんびり観光。

ギリシャも昔行ったけど、
パルテノン神殿から見た地中海に沈む夕日が素晴らしかったよ。
今は経済的にどうなんだろう、当時は裕福ではなかったけど治安すごく良かったんだよね。
ユーロになる前だから大分前ね(笑)

遊びに行くならアメリカもいいよね。
ラスベガスも毎日寝ないで遊んだし、
フロリダのディズニーランドもよかったな。
アメリカ行ってた時ちょうどテロに合っちゃって
大変だったなー

もう何年も行ってないなぁ海外。
バスポートとっくに切れちゃった。
行きたいなぁー
8  名前: エキゾチック :2016/12/29 20:52
>>1
欧州の石畳と教会に飽きたら是非トルコやチュニジアへ行ってみて下さい。
そのギャップに感動します。

欧州に住んでいた時にあちこちに旅行したんですが、子ども達もこの2カ国のインパクトが強くてよく覚えているみたい。
ちょっと緊迫感のあって、なかなか手応えのある国です。
9  名前: あまり遠くには行っていませんが :2016/12/29 21:22
>>1
ハワイ15回、グアム4回、ニューヨーク2回、香港2回
あとは1回ずつ、
ロス、オーストラリア、バリ、シンガポール、サイパン、上海、韓国、ベトナム、タイ/プーケット、マレーシア/クアラルンプール、カナダ…

夏と正月の休みなので遠くには行けませんが、ちょこちょこ行きました。

一番好きなのは、ハワイ。
中学生の子供が独立したら、ヨーロッパの何処かに行ってみたいです。
10  名前: それならば :2016/12/29 22:07
>>1
>治安は心配してません。とりあえず本を眺めるだけなので。(いつの日か行けたらいいな。)

ドイツおすすめです。
本当に景色がいい!
食べ物もビールもいいけど、匂いなんかの誘惑もないから純粋に景色を楽しんでね!
そして、ぜひいつか行ってみて!
11  名前::2016/12/29 22:35
>>1
みんなありがとうございます。すごいなぁ。いろんな国に行ってますね!私は早くに結婚したので中国(北京)しか行ったことがないんです。
明日さっそく本みながら机の上での旅をしたいと思います。ありがとう!
トリップパスについて





・ヘ・テ・ネ・ヒ・蝪シ・ケ
0  名前: オ、、ホニヌ :2016/12/28 14:39
サワタ゚、ヌソヲーャ、キ、遉ヲ、ャ、、サイ、ォ、キノユ、ア。「シォハャ、篩イ、ニ、キ、゙、テ、ニ、ェ、ェ、、ネ?オ、遙「サメカ。、オ、マテ篦ゥ、キ、タ、テ、ニ。」
、ハ、ネ、筍ト。」
1  名前: オ、、ホニヌ :2016/12/29 21:13
サワタ゚、ヌソヲーャ、キ、遉ヲ、ャ、、サイ、ォ、キノユ、ア。「シォハャ、篩イ、ニ、キ、゙、テ、ニ、ェ、ェ、、ネ?オ、遙「サメカ。、オ、マテ篦ゥ、キ、タ、テ、ニ。」
、ハ、ネ、筍ト。」
2  名前: 9歳?と思ったのだけど :2016/12/29 22:30
>>1
障がいのあるお子さんだったんだ。
夕方のニュースでながら見だったので、なんで9歳の男の子が潰された??どこで添い寝??って思ってはいた。
そんなに巨漢の保育士?さんなの?と。

加害者も被害者も気の毒すぎるね。
トリップパスについて





おせちしない人
0  名前: おせつ :2016/12/28 02:46
今年正月は夫婦だけです。
もう好きなものだけごちそう食べる?となって、おせちやお雑煮は一切作りません。

そんなお宅ありますか?

食べたいものをピックアップしてみた。
この予定で考え中。

31日→すき焼き(肉たっぷり)
1月1日→朝昼兼用でカニ雑炊で夜はお金奮発してステーキ焼いて食べる予定
1月2日→朝昼兼用で好きなスパゲティやサンドイッチ、夜はお金奮発して刺身三昧予定。

1月3日子供たち帰宅予定なので→お寿司買って、オーブンでチキン焼いて食べようかなと。

書いてみると肉ばっかりだな。
おせち全く作る予定ない人いますか?
7  名前: そうね :2016/12/29 15:00
>>1
子供の頃から母の作ったおせちが好きでなかった。
美味しい物、好きな物がない。
餅と蒲鉾だけ食べて正月を過ごした。

今はスーパーも元日からやっているし
買ってまで用意しても余って困る。
外食とカレー、ピザ、ラーメンって感じで過ごす。
8  名前: やんないよ :2016/12/29 15:17
>>1
おせち嫌いだから毎年作らない。

うちも1日すき焼き、2日鯛の塩焼きと天ぷら、3日うなぎ。

お雑煮は一応嫌いじゃないから作るけど。
スーパーも下手したら1日から開いてるし、おせちの意味なくなってきた気がする。
9  名前: 自宅正月 :2016/12/29 15:32
>>1
今年は自宅にてお正月。
子供たちも夫もおせちは食べないんだよね。なので紅白かまぼこと数の子と松前漬けくらいかな。家族が好きなので。
後はローストビーフとかクリスマスみたいな鶏の丸焼きとか、家族の好みにより肉三昧かな。
あ、でもお雑煮は私が食べたいから作ろうかなと。
明日買い出しの予定なので、追加分はこれから相談します。
10  名前: やってみたい :2016/12/29 15:36
>>4
>私も毎年主さんみたいに考えてるんだけど、結局買って来て詰めてる。
>で、三の重に入れる物が無いから筑前煮をつくる事になる。
>
>でも、31日のすき焼きは片付け面倒じゃない?
>うちはそばと注文した寿司だけだよ。

このスレの趣旨には反するけどうちも作る方。買ってきて詰めるものも多いけど煮物や肉物は作る。
作っておけば三日間お雑煮作るだけでおかず要らないから楽なの。伝統のお節というより、自分たちが好きなものになっちゃっているけど。

最近年越しそばの代わりにすき焼きやる家が多いよね。
うちもやりたいけど紅白見ながら食べるのはお蕎麦と天ぷらって身に沁みちゃっているからお腹が収まらなさそう。大体紅白ってのが駄目かしら。
私は天ぷら好きだから作るの苦にならないの。
11  名前: 今昔 :2016/12/29 22:09
>>1
年とったのかな、ここ数年お節おいしいなと思うようになって。

かまぼこ、伊達巻、きんとん、黒豆は前から好きだった。

なます、田作り、昆布巻きなど美味しいと思ったことなかったのに、あ、美味しいわー。

もちろん買ったお節。
昔は何日も持つように濃い味にしてたから甘くてしょっぱくてみんな同じ味。
今は薄味のが増えてマイルドでおいしい。
まあ年とってああいう味が好きになってきたのもあるんだろうな。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020  次ページ>>