育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
60421:カレーに何を添えますか?(12)  /  60422:ヤフー映像トピック、データ使用量(4)  /  60423:ヤフー映像トピック、データ使用量(4)  /  60424:クリスピークリームドーナツの思い出(13)  /  60425:大掃除の各人の担当聞かせて(11)  /  60426:トップ校逃したら・・・(駄)(21)  /  60427:トップ校逃したら・・・(駄)(21)  /  60428:○○恐怖症とか(17)  /  60429:センター試験の日(7)  /  60430:心理カウンセリングの回数(18)  /  60431:大河見ましたか?(7)  /  60432:ベッキー(23)  /  60433:子供が4人とも違う保育所(17)  /  60434:同僚の恋(33)  /  60435:同僚の恋(33)  /  60436:ねこあつめ(3)  /  60437:ねこあつめ(3)  /  60438:そして、ご成婚のとき(1)  /  60439:そして、ご成婚のとき(1)  /  60440:パート応募の履歴書(11)  /  60441:ドクターに引かれないでしょうか?(12)  /  60442:大使がいないと何か困るの??(11)  /  60443:今思えば平成になった時(27)  /  60444:講談社 の人の 事件(37)  /  60445:・ク・爨ヒ、ニ。」(2)  /  60446:ベッドの上でお菓子(6)  /  60447:今昔(2)  /  60448:〜でした、と電話するの?(13)  /  60449:森三中の黒沢さんを見てると・・。(23)  /  60450:森三中の黒沢さんを見てると・・。(23)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022  次ページ>>

カレーに何を添えますか?
0  名前: ジャワ :2017/01/10 09:54
薬味でも調味料でも
なんでもプラスαするもの書いてね。

うちは福神漬の代わりにスグキ(酸茎?)

どぞ!
8  名前: パスタ :2017/01/11 16:57
>>5
> 京都旅行とかしないのかな? < すぐき


すぐき、今画像見たら食べたことのあるお漬物だった。
京都には義姉が居て、京漬物の詰め合わせを戴いたことがあって、その中に入ってたの。

すぐきって名称、そんなにメジャーだとは知らなかったわ。
9  名前: 辛味アップ :2017/01/11 17:03
>>1
娘が辛いのは苦手で、夫も息子たちも辛いのが好き
だから卓上の辛味アップパウダーとかを各自でふってもらう

福神漬けとかは添えない
昔から漬物合わないじゃんと思っていたので
らっきょうとか全く一緒に食べたくなかった

夫は別に文句言わないし、子どもたちは無くて当たり前って思ってる
10  名前: トノオュ :2017/01/11 17:05
>>9
・ハ・👃ニ、ッ、ウ、ネ、ャツソ、、、ヌ、ケ
、ヌ、篦ゥサメ、ソ、チ、マツュ、熙ハ、ッ、ニ、エネモ、篩ゥ、ル、?ア、ノ
11  名前: ・ソ・、・爭遙シ :2017/01/12 20:33
>>1
コ」ニ?チ、遉ヲ、ノ・ォ・?シ、タ、テ、ソ。」
ハ。ソタトメ、ア、ネ・オ・鬣タ、ャト?ヨ、ヌ、ケ。」
12  名前: ・ォ・?ヌ・」 :2017/01/12 20:38
>>1
・ォ・?ヌ・」、ヌヌ网テ、ソ、ホ。「・、・👄ノ、ホ・ォ・?シ、ヌ、隍ッサネ、???トナ篩ノサメ、ホ・ヤ・ッ・?ケ。」サタ、テ、ムソノ、ッ、ニハハ、ヒ、ハ、?」
トリップパスについて





ヤフー映像トピック、データ使用量
0  名前: 消費 :2017/01/11 02:06
スマホのヤフーを開くと自動に開くページがトピックなのですが、最近勝手に映像トピックとして動画が再生されます。

これはデータ通信量を消費しますよね?

月に1GBまでしか使えないのに、Wi-Fiの繋がらない外出先で使うとデータ通信量がすごく消費されてしまうようになった気がします。
既に0.48までいってしまいました。

動画が再生されないニュースのページに切り替えたりすればよいのでしょうか?
1  名前: 消費 :2017/01/12 10:22
スマホのヤフーを開くと自動に開くページがトピックなのですが、最近勝手に映像トピックとして動画が再生されます。

これはデータ通信量を消費しますよね?

月に1GBまでしか使えないのに、Wi-Fiの繋がらない外出先で使うとデータ通信量がすごく消費されてしまうようになった気がします。
既に0.48までいってしまいました。

動画が再生されないニュースのページに切り替えたりすればよいのでしょうか?
2  名前: あいぽん :2017/01/12 18:16
>>1
スマホのヤフーとは?


私はYahoo!のアプリを入れてるんだけど、どうなるんだっけと今開いてみたけどトップに入るだけで動画なんて再生されないから(サムネはあるけど)トピックとやらではないらしい。

主さんはブラウザから見てるの?
通信量を気にするほど出先でも見るなら、アプリ入れたら?
3  名前: たぶん :2017/01/12 18:30
>>2
アプリでも、トップからすこーし下がると、
動物の動画とか、簡単料理の動画が再生される。
多分それのことだと思う。
4  名前::2017/01/12 20:29
>>1
間違えていてごめんなさい。
スマホのヤフーとは、ヤフーアプリのトップのことで、すべてのページです。

上のか方のおっしゃる通り、下の方に下がると動画が勝手に再生されます。

データ使用量を見ると、ヤフーアプリの使用量がすごく多くなっているので、これのせいかなぁと思ったのです。

ヤフーのアプリからお気に入りを開いて別サイト、例えばここを頻繁に更新したりしても使用量を上げてしまうのかな?

動画もゲームもしないし、謎です。
トリップパスについて





ヤフー映像トピック、データ使用量
0  名前: 消費 :2017/01/11 21:13
スマホのヤフーを開くと自動に開くページがトピックなのですが、最近勝手に映像トピックとして動画が再生されます。

これはデータ通信量を消費しますよね?

月に1GBまでしか使えないのに、Wi-Fiの繋がらない外出先で使うとデータ通信量がすごく消費されてしまうようになった気がします。
既に0.48までいってしまいました。

動画が再生されないニュースのページに切り替えたりすればよいのでしょうか?
1  名前: 消費 :2017/01/12 10:22
スマホのヤフーを開くと自動に開くページがトピックなのですが、最近勝手に映像トピックとして動画が再生されます。

これはデータ通信量を消費しますよね?

月に1GBまでしか使えないのに、Wi-Fiの繋がらない外出先で使うとデータ通信量がすごく消費されてしまうようになった気がします。
既に0.48までいってしまいました。

動画が再生されないニュースのページに切り替えたりすればよいのでしょうか?
2  名前: あいぽん :2017/01/12 18:16
>>1
スマホのヤフーとは?


私はYahoo!のアプリを入れてるんだけど、どうなるんだっけと今開いてみたけどトップに入るだけで動画なんて再生されないから(サムネはあるけど)トピックとやらではないらしい。

主さんはブラウザから見てるの?
通信量を気にするほど出先でも見るなら、アプリ入れたら?
3  名前: たぶん :2017/01/12 18:30
>>2
アプリでも、トップからすこーし下がると、
動物の動画とか、簡単料理の動画が再生される。
多分それのことだと思う。
4  名前::2017/01/12 20:29
>>1
間違えていてごめんなさい。
スマホのヤフーとは、ヤフーアプリのトップのことで、すべてのページです。

上のか方のおっしゃる通り、下の方に下がると動画が勝手に再生されます。

データ使用量を見ると、ヤフーアプリの使用量がすごく多くなっているので、これのせいかなぁと思ったのです。

ヤフーのアプリからお気に入りを開いて別サイト、例えばここを頻繁に更新したりしても使用量を上げてしまうのかな?

動画もゲームもしないし、謎です。
トリップパスについて





クリスピークリームドーナツの思い出
0  名前: あまーい :2017/01/11 18:56
7〜8年前、東京旅行の思い出にクリスピークリームドーナツに行きました。
新宿店は長蛇の列で、待っている間にドーナツ一個丸々サービスされて「東京って気前がいいんだなぁ」と感動。

帰途につく日、また品川店だかに行って、飛行機で持ち帰ってお土産にした思い出があります。

でもその新宿店はもう閉店したんですね。
クリスピークリームドーナツ、今はもう人気はないのでしょうか。
私のように、甘過ぎて一口でギブアップの人も多かったからかな。

良かったらクリスピークリームドーナツについて何でも書いて行って下さい。
9  名前: 素敵 :2017/01/12 12:37
>>1
今日は思い出スレが多いね。
でも、読むだけでこっちまでああそんなことあったなと懐かしい気持ちになる。
こんなスレもっと増えてほしいなあ。

クリスピークリームドーナツですが、私は食べたことないの。
混み過ぎが嫌だったのと、甘すぎて美味しくないよ、との口コミで頭でっかちの私は食べずじまい。

美味しかろうが不味かろうが全てはこうやって思い出になるのだから一度くらい食べておけばよかったかな。
10  名前: ま、まだ :2017/01/12 12:42
>>9
まだ全店撤退じゃないですよ。

食べられますからぜひ食べてみて。

ミスドのよりおいしいですから。
11  名前: テレビ :2017/01/12 12:54
>>1
>7〜8年前、東京旅行の思い出にクリスピークリームドーナツに行きました。
>新宿店は長蛇の列で、待っている間にドーナツ一個丸々サービスされて「東京って気前がいいんだなぁ」と感動。
>
>帰途につく日、また品川店だかに行って、飛行機で持ち帰ってお土産にした思い出があります。
>
>でもその新宿店はもう閉店したんですね。
>クリスピークリームドーナツ、今はもう人気はないのでしょうか。
>私のように、甘過ぎて一口でギブアップの人も多かったからかな。
>
>良かったらクリスピークリームドーナツについて何でも書いて行って下さい。

テレビで何時間もならんでいる様子を見て
気になり買って食べたことがあります

でも、ぜんぜん普通のドーナッツです。

なんでこれが、あの長蛇を生むのか不思議で何回かあれこれ、違う味のも買いましたがどれもいまいちだし高いいし普通のドナッツでした。

私的にはセブンイレブンのドーナッツが安いし一個からでも買いやすくて一番好きです。
12  名前: 実父が好き :2017/01/12 18:11
>>1
実家が横浜なんだけど、徒歩5分にあるららぽに入ってるので実家に行くとなぜか買ってあることが多い。
どうも父が食べたくて買ってくるらしい。両親・私のきょうだいとその配偶者・子どもたち全部ひっくるめても一番の甘いもの好きだから。

で、3年前くらいに娘が父親のLINEに付き合ってたとき(当時父がスマホにして練習のために孫達にしょっちゅうLINEしてた)KK買ったら写メ送ってと頼んだらしく、新しいのが出るたびになんとかダズンを箱買いしては写メ撮って送ってくるので、最近じゃ娘がひとりで実家に行っては食べてくるらしい(そしてお小遣いも貰ってくるらしい)

私は自分ちの近くに個人店舗のドーナツ屋さんがいくつかあるので(一時期はやった動物のドーナツとか)ソッチのほうが好きだから自分で買ったことはない。
前はミスドが好きだったけど今はそれすら美味しく感じられなくなった。口が贅沢になったんだろうなあ。
13  名前: うーん :2017/01/12 19:34
>>1
5年前位だったかしら
見た目とても可愛くて
「わー!」ってなったんだけど
「あま…」

甘さに衝撃でした!!
トリップパスについて





大掃除の各人の担当聞かせて
0  名前: 今さら〜 :2017/01/11 13:29
年末大掃除をした方にお聞きします

お子さんとかダンナさんとか担当というか割り当てってありますか?

私はいつも口頭指示だったけど今年は数日前に紙に書いておいといた
そしたらすごくスムーズに大掃除ができたように思う

長男19歳
網戸掃除 風呂掃除 ペットのケージ洗い 自分の部屋の片づけ
長女15歳
玄関と駐車場の掃除 窓ふき じぶんの部屋の掃除

私はその他いろいろ

夫はいません(シングル)
7  名前: こうだよ :2017/01/12 12:08
>>1
旦那は家の外担当、私は家の中担当です。
8  名前: ヘルニアン :2017/01/12 15:20
>>1
夫が全部屋全家具飾り等を一気に掃除機とクイックルで掃除しつつ、押し入れや部屋の中で散乱しているものや要る?要らない?を選択させる。
それを私と子供が、要る〜!コレいらな〜い。とやりつつ分別ゴミ袋に入れていく。
夫が進んだ後の雑巾掛けと要るものの片付けを私がやって、子供は自分の部屋の要る要らないを全責任でやる。
その部屋も夫が掃除して私が雑巾掛けです。
私が椎間板ヘルニアになって以来全権は夫です。
9  名前: 掃除きらい :2017/01/12 15:39
>>1
私は台所全般。
普段からできるだけ汚さないようにしているので、換気扇を掃除してなんとなく拭き掃除したぐらい。
でも、いつも家中綺麗にしている素敵な奥さん♪ではない。
とにかく掃除が大嫌いなので、少しでも後で楽できるように汚さず散らかさずを頭に入れてる。
どうしたら掃除が好きになれるかなぁ(T_T)

夫は、洗車、ベランダ掃除、網戸・サッシの溝掃除、24時間換気・エアコンのフィルター・照明の掃除、ゴミ全般担当。
夫は掃除ばかりだな。


正月は夫実家で私が動くことになるので、夫は私の機嫌を損ねないように大掃除を進んでやってる。

小学生の娘は夫と共に掃除を頑張ってた。
10  名前: ひとり :2017/01/12 17:03
>>1
全部自分でした…

ただ窓の内側だけ子供と旦那にお願いしました
そういうのをやらせないとどーたらこーたらって学校のプリントにあったので
11  名前: ほとんど私 :2017/01/12 18:57
>>1
子供たちは上の子は受験で塾が忙しく
下の子も習い事だの通塾だのあって、なかなか手伝ってもらえなかったよ。
ゴミ捨てだけは冬休み中やってもらった。
あと自分の部屋の片づけ。

夫は庭の担当と、こまごました家の修繕
それ以外はほとんど私でした。

そもそも、夫の家は大掃除の習慣がないから
いまいち夫も乗り気じゃないんだよね・・
トリップパスについて





トップ校逃したら・・・(駄)
0  名前::2017/01/10 13:57
他で公立王国における私立特待の話があったので聞いてみたい。
もしお子さんがトップ校志望で残念だったとき
1.県内でトップ校の滑り止めとして知られる、公立トップより偏差値が2くらい劣る私立高
2.普通の人が聞いたらあまり偏差値が高くないと感じる私立高の特進コース(場合によって金銭的優遇アリ)

どちらを選ぶんでしょう。
自分の時は1.しかなかったけど、最近「トップ校落ちて2.の学校行ってるけど特進コース」という話をよく聞くのです。
端から見ると自分とはレベルの違う学生がいっぱいいる中で高校生活って辛そう、って思っちゃうので、1.を選びたくなるんですけどね。
(お前んとこはどうなんだ、って言われたらうちは中学受験しちゃったもんで…。)
17  名前: 2にメリットはあると思う :2017/01/11 19:35
>>1
うちの子は、2の準特進コースの高校なんだけど、特進コースの子とは、教室のフロアが違うし、カリキュラムも登校日数も違う。
東大、京大、医学部志望の子は、夜の9時まで徹底指導をやっています。
もちろん、実績をあげています。
進学実績をアピールする生徒さん達です。
ものすごく手厚いし、先生方もお給料にかかわるので熱心ですよ。

大学受験を見据えて、あえて特待生で特進コースに進学する子もいる高校です。
普通コースの子は本当に普通なレベルですけど、躾にも厳しいのでモラルがあり、親としては安心な高校ですよ。
18  名前: うん :2017/01/11 20:00
>>1
こちらは公立優位な地方です。

うちの子は公立トップ校(偏差値72)を受けて落ちました。
で、私立特進(偏差値72)に特待生で進みましたよ。

入学金と授業料免除でした。
こちらでは同じ偏差値でもやっぱり公立を落ちた人が行くっていう認識なんですよね。

最終的には国立に受かって通ってます。
公立トップ校からも同じ国立に進んだ子がたくさんいるので結果的には同じかな?と今では思います。

でも、地元で就職となるとやっぱり公立トップ校が有利だと高校の先生から言われました。
19  名前: 別人だけど :2017/01/11 21:01
>>13
県庁所在地か県名の付く公立校・地元駅弁大学付属校が一番上
その下が各地区ごとの勉強ができる子が行く学校

この辺までに入れると、地元に戻っても高校学閥で就職がたくさん。

大学名よりも高校名が重要視される。

極端な話県立トップ校→Fラン大と、3番手校から都内の無名私大(F欄よりは上)に行ったとしたら、前者のほうが有利だったりする。
20  名前: 定義が :2017/01/12 17:20
>>19
答えてくれてありがとう。

うちの県、私立男子校(大学の付属ではない)が
駅弁附属よりもいいか、同じくらいなんだけど
高校からはほぼ入れない。

だったら公立王国ではないってことだね??
21  名前: うちは :2017/01/12 18:06
>>1
1ですね。
昨日出願しました。あー落ち着かないよ〜

2のタイプの上のコースも説明会を聞きに行ったのですが、掲示板を見たらやっぱり下のコースの子が部活などでやっかんでくるとか、下のコースの子と一緒に遊んでしまうとかあると書いてあった。
その上のコースは部活が禁止で勉強漬けみたいで・・実績はそこそこあるようなのですが、
それもどうかと思い、結局この学校はやめました。
トリップパスについて





トップ校逃したら・・・(駄)
0  名前::2017/01/10 06:39
他で公立王国における私立特待の話があったので聞いてみたい。
もしお子さんがトップ校志望で残念だったとき
1.県内でトップ校の滑り止めとして知られる、公立トップより偏差値が2くらい劣る私立高
2.普通の人が聞いたらあまり偏差値が高くないと感じる私立高の特進コース(場合によって金銭的優遇アリ)

どちらを選ぶんでしょう。
自分の時は1.しかなかったけど、最近「トップ校落ちて2.の学校行ってるけど特進コース」という話をよく聞くのです。
端から見ると自分とはレベルの違う学生がいっぱいいる中で高校生活って辛そう、って思っちゃうので、1.を選びたくなるんですけどね。
(お前んとこはどうなんだ、って言われたらうちは中学受験しちゃったもんで…。)
17  名前: 2にメリットはあると思う :2017/01/11 19:35
>>1
うちの子は、2の準特進コースの高校なんだけど、特進コースの子とは、教室のフロアが違うし、カリキュラムも登校日数も違う。
東大、京大、医学部志望の子は、夜の9時まで徹底指導をやっています。
もちろん、実績をあげています。
進学実績をアピールする生徒さん達です。
ものすごく手厚いし、先生方もお給料にかかわるので熱心ですよ。

大学受験を見据えて、あえて特待生で特進コースに進学する子もいる高校です。
普通コースの子は本当に普通なレベルですけど、躾にも厳しいのでモラルがあり、親としては安心な高校ですよ。
18  名前: うん :2017/01/11 20:00
>>1
こちらは公立優位な地方です。

うちの子は公立トップ校(偏差値72)を受けて落ちました。
で、私立特進(偏差値72)に特待生で進みましたよ。

入学金と授業料免除でした。
こちらでは同じ偏差値でもやっぱり公立を落ちた人が行くっていう認識なんですよね。

最終的には国立に受かって通ってます。
公立トップ校からも同じ国立に進んだ子がたくさんいるので結果的には同じかな?と今では思います。

でも、地元で就職となるとやっぱり公立トップ校が有利だと高校の先生から言われました。
19  名前: 別人だけど :2017/01/11 21:01
>>13
県庁所在地か県名の付く公立校・地元駅弁大学付属校が一番上
その下が各地区ごとの勉強ができる子が行く学校

この辺までに入れると、地元に戻っても高校学閥で就職がたくさん。

大学名よりも高校名が重要視される。

極端な話県立トップ校→Fラン大と、3番手校から都内の無名私大(F欄よりは上)に行ったとしたら、前者のほうが有利だったりする。
20  名前: 定義が :2017/01/12 17:20
>>19
答えてくれてありがとう。

うちの県、私立男子校(大学の付属ではない)が
駅弁附属よりもいいか、同じくらいなんだけど
高校からはほぼ入れない。

だったら公立王国ではないってことだね??
21  名前: うちは :2017/01/12 18:06
>>1
1ですね。
昨日出願しました。あー落ち着かないよ〜

2のタイプの上のコースも説明会を聞きに行ったのですが、掲示板を見たらやっぱり下のコースの子が部活などでやっかんでくるとか、下のコースの子と一緒に遊んでしまうとかあると書いてあった。
その上のコースは部活が禁止で勉強漬けみたいで・・実績はそこそこあるようなのですが、
それもどうかと思い、結局この学校はやめました。
トリップパスについて





○○恐怖症とか
0  名前: 子供の話 :2017/01/10 00:19
先端恐怖症とか高所恐怖症とか
よく言われますが
お子さんでそういう病的な症状がある方いらっしゃいますか?


そういう場合、相談とか行くべきでしょうか。

たまに発作的にそういう感じの恐怖症っぽい症状がでます。
怖い怖いと泣き喚く感じです。

子供のころから同じものを怖がります。
いつか変わるかなと思ったけど
ストレスが重なってくると出てくるような気がします。
13  名前: サイケヘ、ヒ、ハ、鬢ハ、、、ォ、筅キ、?ハ、、、ア、ノ :2017/01/11 23:24
>>1
オ?イノンセノ、ヌ、ケ。」ツ遉ュ、ハハゥチ?テ、ヒソ螟ホ、ハ、ォ、ヒ、、、?遉ハテヨハェ、ォ、?ネ・セ・?セ・?キ、゙、ケ。」
・ヘ・テ・ネ、ヌトエ、ル、?ネ、ウ、ホ・ク・罕👄?篦ソソ、、?゚、ソ、、。「40イ皃ョ、?ネタホ、ロ、ノノン、ッ、ハ、、、ホ、ヌ。「フシ、オ、👃簓ッ、ナ、ヘ、?ロ、ノツ鄒賈ラ、ヒ、ハ、?ネサラ、ヲ。」
、ソ、タ。「、ハ、シノン、ャ、?ホ、ォシォハャ、ャテホ、熙ソ、ッ、ニソァ。ケトエ、ル、゙、キ、ソ、ャハャ、ォ、鬢ハ、、。」
14  名前: 限局性恐怖症 :2017/01/12 00:24
>>1
パニック障害ではなく、限局性恐怖症ってやつですよね。

日常生活に支障が出るほどひどいのであれば受診してみたらどうですか?

子供の頃から治療をした方がいいみたいです。
逆をいえば大人になってからだと治療しても克服は難しいみたいですよ。

軽いものなら、本人が多少困る程度で受診する必要ないと思いますが。

一時間も泣くとかは本人が大変ですよね。
プロじゃないとなかなか対処できないと思うので、一度受診をおすすめします
15  名前: 高3で :2017/01/12 16:58
>>8
>原因というか
>対処法みたいなのをお聞かせいただけますでしょうか。

私は誰にも頼れない性格で
結局薬に頼る事になってしまいました
参考にならなくてすみません
16  名前: そういえば :2017/01/12 17:24
>>3
変な事を考えちゃう時は、本を読むといいんじゃない?

それこそ、楽しいマンガ本なんかいいと思う。
死とは関係なく、楽しめる物がいいと思う。


私も4〜5歳の頃、死んだらどうなるんだろう…って、
寝る前によく考えてた。怖いと思った。


寝つきが悪いタイプだったから、副交感神経が働きにくいタイプだったのかもね。

本が好きで読んでたけど、よく寝れるのよ(笑
そのうち考えなくなったよ。
17  名前: 追加 :2017/01/12 18:04
>>16
>本が好きで読んでたけど、よく寝れるのよ(笑


ちょっとうっかり。
寝る前は、最後まで読んだ事がある本で、お気に入りの本を何度も繰り返し読んでました。


読み始めたけどつまらなくて読まなくなった本も、寝る前は良いです。


なかなか進まずすぐ眠れるし、最後まで読んだ時は達成感があるので、お得です。
トリップパスについて





センター試験の日
0  名前: ゆき :2017/01/11 02:22
毎年、雪とか悪天候ですよね。

もうちょっと早い時期に変えたらいいのに。
秋とかでもいいんじゃない?
数ヶ月で成績そんなに変わらんでしょ。
3  名前: だよね :2017/01/11 17:22
>>1
日本の入試はインフルも大旋風!

だからアメリカとかみたいにしようと言う試みは数年前から言われてるよね。
本当にそうなると良いのね。

もううちの子は関係なくなってしまったが・・。
4  名前: 1年間の流れ :2017/01/11 17:24
>>1
だとしたら春に新年度という制度そのものの見直しかもしれないね。

入学に向けての逆算からの今時期なんだろうし。
5  名前: ほんとうに :2017/01/12 16:04
>>1
雪や悪天候でおくれたりしたら、救済措置があるとはいえかなり動揺するよね・・
本当にかわいそう。
ベストな状況でやらせてあげたいよ。
6  名前: なくなる :2017/01/12 17:23
>>1
もうなくなるからいいじゃん

かわいそうなのが現高2・1・中3

さらに現中2はもっと混乱すると思う
7  名前: とはいっても :2017/01/12 18:00
>>6
代わりの試験はあるわけで
どうせ今頃になるんじゃないの?
トリップパスについて





心理カウンセリングの回数
0  名前: 高額 :2017/01/11 05:27
しんどいので、カウンセリングに通いたいと
思ったのですが、危なそうなとこもあって怖い
です。人の弱みにつけて商売してるようなとこもあ
りそうです。

市の方から教えてもらったとこがあるのですが
カウンセリングは1回では治らないから、毎週予約
するように言われました。最低3か月は通ったら自分の
考えたかの歪みなどましになるし、理想は1年と言われました。

月1では悩みが分散するので効果がないといわれました。1回3000円で安いのですが1か月12000円

こんなものなのでしょうか?一応臨床心理士の
資格はあるようです。
14  名前: 同じく :2017/01/12 14:43
>>1
三千円。
大学に併設しているカウンセリングルームです。匿名で授業に利用する事もあるので安いそうです。私のカウンセラーはただ聞いているだけのやり方みたいですね。

途中休んだりしながら、5年続けているけど、まったく認知の歪みとか治った気はしません。何が問題点かすら見えてません。カウンセラーを変えようかと思ったけど、引継ぎがあるとはいえ、また最初から話をするのがしんどいので今に至ります。

しばらく行かないでいると
「ああ、聞いてほしいなあ」
と思うので、愚痴をこぼしにいく感覚でまだ通ってます。
15  名前: 主です :2017/01/12 15:44
>>1
皆さんいろいろとご意見ありがとうございました
一応、市から教えていただいたところなので、
悪徳ではないと思うのですが
1年ぐらい毎週通わないと効果がないと言われたんで
月1だと話が、ぶれてくるそうです。
とりあえずお試しで行ってみようかと思いました。
でも、高いですよね
子供の教育費もかかるし、こんなことをしていいのか
と思ってしまいますでも、自分自身が変われるなら
いいかも

まだ〆たわけではないので、なんでもいいのでご意見
いただけるかたはお願いします。
16  名前: えええ :2017/01/12 17:28
>>15
私は子供をなくした後
カウンセリング受けたことがありますが
〇〇しないととか、こうしないと効果がないと言うのは絶対にありませんでした。
基本 カウンセラーの方が指示したり答えを導くと言うことはしませんでした。
ひたすら話を聞いてくれ、話しているうちに自分の思考もまとまってと言う感じですね。
カウンセラーの方は例などを挙げてこんな体験しましたよと言ってくれるのですが後々考えるとそう言えば
似たようなことがみたいな感じで
答えが出てくる感じ。
本当のカウンセラーてそうなんだな、自分で答えが出るように導くだけなんだと思いました。
あと、ずっとカウンセリングではなく
グループで行う講座みたいなものがメインでした。
それをやっているうちに必要になればカウンセリングという感じで
人の話を聞いてると凄く理解出来ました。先生とだけ話すよりもずっといろんなことに気づきましたよ



>皆さんいろいろとご意見ありがとうございました
>一応、市から教えていただいたところなので、
>悪徳ではないと思うのですが
>1年ぐらい毎週通わないと効果がないと言われたんで
>月1だと話が、ぶれてくるそうです。
>とりあえずお試しで行ってみようかと思いました。
>でも、高いですよね
>子供の教育費もかかるし、こんなことをしていいのか
>と思ってしまいますでも、自分自身が変われるなら
>いいかも
>
>まだ〆たわけではないので、なんでもいいのでご意見
>いただけるかたはお願いします。
17  名前: ひとそれぞれ :2017/01/12 17:56
>>16
反論的なHNやめなよ。
18  名前: ももい :2017/01/12 17:59
>>4
私は4年くらい通いました。
私もはじめは一年くらい通えば何とかなるかな?
と考えてましたが、こんなに伸びてしまいました。

お金がきつくても、カウンセリング自体に
疲れることがあっても、ここまで来たのに
今やめたら意味がないと思ううちは続けてました。
カウンセラーには不満を感じなかったのが
一番大きいです。

母との関係の影響で育児に行き詰って
しまったのが原因でしたが、育てにくい子
だったのもあり、自分の問題と育児の問題が
絡み合って時間がかかってしまいました。
また自分の問題点を、なんで私の問題なのかが
悔しくて納得できなかった時期が長かったせいです。

最後はまだ不完全だと言われてましたが、
お金も限界だったし、完全でない自覚はあったけど
もう若くもないし、これ以上自分と向き合っても
解消できないダメージが蓄積されるだけだと
思ったので、ここまでくればあとは自分で
やっていける、と思えたのでやめました。

不完全なところは子供の成長と年の功?
オバサンの開き直りとかでカバーできてます。
トリップパスについて





大河見ましたか?
0  名前: まだ :2017/01/08 10:09
大河、一応録画したけどまだ見てない。
真田丸も脱落しました、あまり見ない方です。
面白いかなあ。
3  名前: 、?シ :2017/01/12 16:19
>>1
ヒワ、簗ツケヤ、キ、ニニノ、👃ヌ、?ア、ノ、ハ、👃ォ、チ、遉テ、ネー网ヲ、👃ヌ。「エ訷ヒテヲヘ釥ホヘスエカ、ャ。」
コヌク螟タ、アタケ、?螟ャ、テ、ソ、👃ヌ、゚、??ォ、ハ。ゥ
4  名前: 今川義元 :2017/01/12 16:59
>>1
真田丸は面白かった。引き続き、井伊直虎も見たよー。第一回は、まずまずかな。

今川義元役の人、誰かと思ったら、春風亭昇太だったのね。普段の姿と全然違うので、びっくりよ。
5  名前: うーん :2017/01/12 17:12
>>1
真田丸
音楽も脚本も役者も良かったわ
すごーく良かった

直虎はチラチラ見たけど
これから面白くなってきたら見るかも
6  名前: 期待 :2017/01/12 17:19
>>1
亀ちゃんのお父さん。
よさそうだなーって思ったらすぐにいなくなってしまって残念。

そういうガッカリが続くと見たくなくなるかも。
7  名前: 楽しめた :2017/01/12 17:59
>>1
私は井伊直虎の話好きなので楽しみにしてたよ。
あまりドラマとしての(脚本とかキャストとかの)前情報は頭に入れないようにしてたので楽しめた。

鶴丸役の子、高橋一生に似てるなと思ったら大きくなった役がほんとに高橋一生でビックリ。
よくもあそこまで似た子役を見つけてきたなと感心したわ。

今後が楽しみ。
私は世間とズレてるのか、いまいち真田丸が楽しめなかったので(でも全部見た)今年は期待してます。
トリップパスについて





ベッキー
0  名前: もしものふたり :2017/01/11 10:09
この人面倒臭いタイプなんだなと番組を見て思いました。
妹は手際よく料理をするけど、ベッキーは段取りばかりに気をとられて料理はグダグダ、でも、回りに恵まれて良かったなと思う。
あと、ワイドなショーに出てるのも見たけど腫れ物に触る感じで面白くなかったから案外この番組が一番ベッキーにとってプラスな番組だった気がする。
プライド高そうなイメージだからなー
ごめん今さらだけどこの番組を見た人の感想が聞きたくてスレ立ててしまった。
19  名前: もともと :2017/01/12 15:01
>>7
不倫でどうこうじゃないから。
不倫なんてしちゃう人はしちゃうし
芸能人でも一般人でも不倫するやつは
不倫してる。だからどうでもいいよ。
家庭壊そうが私に迷惑かかんないし
当人同志で勝手にやっておくれ


ベッキーはただ単に最初から
好きじゃない。それだけ。
有吉も言ってたが、
元気の押し売り
よくみりゃブス  を私はずっと思っていたので、
見なくなったら五月蠅くないし、快適だったので
今後もそうであってほしいと思ってる
20  名前: 、キ、ソ、ソ、ォ :2017/01/12 15:09
>>1
、荀テ、ム、?ンヌスウヲ、ヒ、、、ニ。「チヨ、荀ォ、タ、ホタカス翩ノ、タ、ホ、ネヌ荀熙ヒ、キ、ニ、?ヘ、ロ、ノ、ヲ、オ、👃ッ、オ、、、ホ、陦」テヒタュ、篆☘ュ、筅ヘ。」
オユ、ヒイ靂フ、ヌ、「、゙、?・エカナル、ャ、ハ、、、隍ヲ、ハソヘ、ロ、ノ・ハ・チ・螂鬣?ヌノ眛フ、ハ、👃タ、ォ、鬘」
ソヘエヨ、ハ、👃ニツホトエ、箒カセ簇?ケー网ヲ、ホ、ヒ。「、「、👃ハ、ヒ・ニ・?モ、ヌヒ霰ルヒ霰ルチヨ、荀ォセミエ鬢ヌ、、、鬢??ウ、ネシォツホ。「、キ、ソ、ソ、ォ、ハ、👃ヌ、ケ、陦」
・ケ・゙・テ・ラクォ、ニ、ニ、筍「イ靂フ、ヌ、マ、「、゙、?ヲチロ、ャ、ハ、、チハ、ョ、ッ、👃荳耘コ、チ、网👃ハ、👃ォ、ャ。「ヒワナ👻マ、゙、ネ、筅ヌソヘエヨ、鬢キ、、ソヘ、タ、ネサラ、ヲ、陦」、ハ、ォ、、、ッ、👃荀キ、👃エ、チ、网👃マハ「、ホテ讀マ、?ォ、鬢👃ヘ。」ケ・エカナル、マケ筅、、ア、ノ。」

ツュ、ホー妤テト・、熙「、、、ホタ、ウヲ、ヌ。「、、、ト、箚コ、荀ォ、ヒ、ヒ、ウ、荀ォ、ヒ、、、鬢??ホ、テ、ニ。「チ?👻キ、ソ、ソ、ォ、ク、网ハ、、、ネ、ヌ、ュ、ハ、、、ヌ、キ、遑」
21  名前: 笑 がね :2017/01/12 15:36
>>1
あのTwitterでの腹黒さを知ってしまったら、もう笑えないんです。
バラエティは笑う番組ですから、ベッキーではもう笑えないんです。
一番大切な、記者会見の前に友達で押し通す笑を、全面的に言葉に出して、視聴者を計画的に騙してすみませんとか、誤魔化さない直球の話をまずやったら今後笑るかも知れなかったと思うんですが、一切触れずにまた良い子ちゃんキャラを押し通す笑から笑えないんです。
22  名前: ソス、キフ?ハ、、、ャ :2017/01/12 17:05
>>1
・ニ・?モ、ヒスミ、ニ、ュ、ソ、鬣チ・罕👄ヘ・?ム、ィ、ニ、キ、゙、ヲ。」
23  名前: 這い上がるなら :2017/01/12 17:13
>>1
ベッキーは再起したいならほんとに泥すするつもりじゃなきゃ無理だよ。
ベッキー嫌いな人も見ててさすがに可哀想…って思うくらいの事しなきゃ。
過酷な海外一人旅とか、厳しい修行して何か会得するとか。
のりピーの福祉関係の勉強?あんなんじゃなくてだよ。
頑張ったんだな、根性見せたな、ってくらいの事する覚悟無いと
嫌われ者のまま変われないよ。
トリップパスについて





子供が4人とも違う保育所
0  名前: びっくりしたたたん :2017/01/11 14:40
妹には4人子供がいます。
6才、4才、2才、10ヵ月。
働いているので4人とも保育所です。
でも中には、都合上一度保育所をやめて、待機児童の後に保育所復帰した子もいるみたいです。
そして4人全員が違う保育所です。
車の送迎だけで毎日往復3時間だと、正月に帰省した時に初めて知り、ただただ驚きました。
一応、転園?の申請がしてあるとは言ってましたが、いつになるのか?
年齢も住所も離れている姉としては、市に「何とかして欲しい」と相談するくらいしか知恵が浮かびません。
子供の数が増えると、送迎保育所の数も増えるなんて、少子化でも仕方ないのではと思えたりします。
それとも預けれるだけまだマシだと、我慢する必要があるのでしょうか。
市に相談して、他にも転園したい人がいないかどうか調べて、保育所の場所を交換?移動?出来るようにして欲しいとか、頼むのはダメなんでしょうか?
クレーム処理?みたいになるんでしょうか?
御存じの方がいらっしゃれば、教えて頂きたいです。
13  名前: びっくりしたたたん :2017/01/12 15:07
>こっちは園児不足、送迎バスもがらがら、小学校も統合している。
>引っ越してきてもらいたいわ。

地域によって違いが大きいのですね。
就職先と保育所の確保が出来れば…理想なのでしょうが…。
14  名前: 公務員 :2017/01/12 15:45
>>1
市の保健所で働いている従姉の子供3人も
バラバラの保育所。しかも私立と認可と
最寄りの駅ビルの中の無認可のベビールーム。
空きが出たら転園したいという届けはしてある
らしいけど、役所勤めでも恩恵はないらしい。
厳しい地域は厳しいんだね。
15  名前: 現実 :2017/01/12 16:14
>>1
うちの子が保育所時代も、皆さんそうでしたよ。
年度替わりに転園の可能性が少しあるくらいです。
しかも金曜日には全員のお昼寝布団ももって帰り、月曜日にはまた持って行かねばなりませんでした。
皆さん、雨の日でも自転車で送迎されてます。

実は入所申請後の区役所との面談時に自転車に乗れるか聞かれ、乗れると答えると敢えて家から遠い園に入所させられるのです。
自転車に乗れないと答えても、自転車に乗りなさいと強要されます。
うちは頑なに乗れませんと拒否したので自宅から最も近く徒歩で行ける人気の園に入所できましたが。
だから、世間で危ないと騒がれて法改正した前から親子3人4人乗りは当たり前。
警察は危ないと言うけれふぉ、今でも役所職員に自転車に乗せろと強要されるというのが現実です。
都会では車送迎しても保育所周辺は駐車禁止ですし、一旦家に置きに帰らないといけないです。

その送迎の大変さを見て、しみじみ子供は一人で十分だと思ったので一人っ子です。
雨の金曜日の送迎の光景がトラウマになるほどで、一人っ子に全く後悔はないです。
少子化になるのも当然ですよね。
16  名前: びっくりしたたたん :2017/01/12 16:26
>>14
>市の保健所で働いている従姉の子供3人も
>バラバラの保育所。しかも私立と認可と
>最寄りの駅ビルの中の無認可のベビールーム。
>空きが出たら転園したいという届けはしてある
>らしいけど、役所勤めでも恩恵はないらしい。
>厳しい地域は厳しいんだね。

そうなんですね。役所勤めでも…。
なかなか難しいのですね。
17  名前: びっくりしたたたん :2017/01/12 16:30
>>15
>うちの子が保育所時代も、皆さんそうでしたよ。
>年度替わりに転園の可能性が少しあるくらいです。
>しかも金曜日には全員のお昼寝布団ももって帰り、月曜日にはまた持って行かねばなりませんでした。
>皆さん、雨の日でも自転車で送迎されてます。
>
>実は入所申請後の区役所との面談時に自転車に乗れるか聞かれ、乗れると答えると敢えて家から遠い園に入所させられるのです。
>自転車に乗れないと答えても、自転車に乗りなさいと強要されます。
>うちは頑なに乗れませんと拒否したので自宅から最も近く徒歩で行ける人気の園に入所できましたが。
>だから、世間で危ないと騒がれて法改正した前から親子3人4人乗りは当たり前。
>警察は危ないと言うけれふぉ、今でも役所職員に自転車に乗せろと強要されるというのが現実です。
>都会では車送迎しても保育所周辺は駐車禁止ですし、一旦家に置きに帰らないといけないです。
>
>その送迎の大変さを見て、しみじみ子供は一人で十分だと思ったので一人っ子です。
>雨の金曜日の送迎の光景がトラウマになるほどで、一人っ子に全く後悔はないです。
>少子化になるのも当然ですよね。

自転車に乗れる=遠くの保育所OK
なのですね。
しかも乗るように言われるとか、なかなか衝撃的ですね。
子育てでそんなに強制されるなんて。
トリップパスについて





同僚の恋
0  名前: どうしよう :2017/01/09 22:08
独身の同僚から気になってる人がいると打ち明けられました。
高卒で入社して20数年、私たちは現在45歳です。

営業事務で色んな方と接します。

今までその子にはなぜかそのような話がなかったから、私も大喜びで応援してました。

年下なんだけど、すごく好みの容姿で話も合う。
今度ご飯行きませんか?って誘ったら、いいですねー行きましょう!と言われた。

内気な彼女が頑張ったなーと嬉しくて頑張れ〜と応援してたのですが、年を聞いて仰天しました。
本当になかなか詳しい事を教えてくれなかったのですが、食事に行くという事がよほど嬉しかったのか色々話してくれました。

なんと20歳下の25歳の男の子でした…
びっくりして、どこで知り合ったのか聞いたら営業でよく来る人でした。
私ももちろん知ってました。
うちの担当で2年くらい来てる人です。
明るく礼儀正しくよく雑談もするいい子です。

いつご飯行くの?と聞いたらまだ決まってないと言ってました。
これは…社交辞令なのか…その人はどう思ってるのか…

その男性営業さんには今まで通り何も知らないという事にして接しますが、同僚にはどう接したらいいか。
今まで散々応援しておいて、誰かわかった途端止めるというのも。
ないと思うけど、口利きして!とか言われたらムリだし。
でももしかしたら相手もアリだと思ってるかもしれないし…
あ〜どうしよう。まずはもう煽りません!

一緒にお昼ご飯食べる時に、私にはもう隠さず話してくれるのですが、どう反応したらいいでしょう。
ちなみに私には21歳の息子がいて色々好みとか聞かれます…。
あぁ、どうしよう。
29  名前: 世の中 :2017/01/12 15:18
>>1
まあ、20才下ならありえなくはないよ。

ソースは私。去年再婚しました。
30  名前: いーなー :2017/01/12 15:20
>>29
話、聞かせて〜!
31  名前: 世の中 :2017/01/12 15:36
>>30
2年前43歳の時、旦那が新入社員で入ってきて、仕事教えて、ってありきたりな感じ。

最初は「シングルで頑張ってきたごほうびだ、いい思い出作り」のぐらいの気持ちだったけど。

旦那は幼稚園の頃に母親に捨てられて、結婚願望が全くなく、子どもは欲しくないそう。母親は今でも行方不明。結婚願望がない旦那だったが、私がどこか行きそうで不安だからと懇願されて籍を入れた。一人息子も高校卒業したし。義父は結婚にいい顔しなかったけど。

でもいつか子どもが欲しくなる時がきたら、さっさと別れてあげなきゃな、と自分に言い聞かせてはいる。
私はもう産めないし、自分だけ子育ての喜びを味わって旦那にそれを禁止はできないからね。
32  名前: すごいわ :2017/01/12 15:39
>>31
息子さんが18、9で、ご主人が23ってこと??
す、すごいわ。
33  名前: いーなー :2017/01/12 15:45
>>31
おー!
早速ありがとう。



>でもいつか子どもが欲しくなる時がきたら、さっさと別れてあげなきゃな、と自分に言い聞かせてはいる。
>私はもう産めないし、自分だけ子育ての喜びを味わって旦那にそれを禁止はできないからね。



あなたがこういう人だから
また素敵な出会いがあったのでしょうね。

お幸せに!
トリップパスについて





同僚の恋
0  名前: どうしよう :2017/01/10 06:32
独身の同僚から気になってる人がいると打ち明けられました。
高卒で入社して20数年、私たちは現在45歳です。

営業事務で色んな方と接します。

今までその子にはなぜかそのような話がなかったから、私も大喜びで応援してました。

年下なんだけど、すごく好みの容姿で話も合う。
今度ご飯行きませんか?って誘ったら、いいですねー行きましょう!と言われた。

内気な彼女が頑張ったなーと嬉しくて頑張れ〜と応援してたのですが、年を聞いて仰天しました。
本当になかなか詳しい事を教えてくれなかったのですが、食事に行くという事がよほど嬉しかったのか色々話してくれました。

なんと20歳下の25歳の男の子でした…
びっくりして、どこで知り合ったのか聞いたら営業でよく来る人でした。
私ももちろん知ってました。
うちの担当で2年くらい来てる人です。
明るく礼儀正しくよく雑談もするいい子です。

いつご飯行くの?と聞いたらまだ決まってないと言ってました。
これは…社交辞令なのか…その人はどう思ってるのか…

その男性営業さんには今まで通り何も知らないという事にして接しますが、同僚にはどう接したらいいか。
今まで散々応援しておいて、誰かわかった途端止めるというのも。
ないと思うけど、口利きして!とか言われたらムリだし。
でももしかしたら相手もアリだと思ってるかもしれないし…
あ〜どうしよう。まずはもう煽りません!

一緒にお昼ご飯食べる時に、私にはもう隠さず話してくれるのですが、どう反応したらいいでしょう。
ちなみに私には21歳の息子がいて色々好みとか聞かれます…。
あぁ、どうしよう。
29  名前: 世の中 :2017/01/12 15:18
>>1
まあ、20才下ならありえなくはないよ。

ソースは私。去年再婚しました。
30  名前: いーなー :2017/01/12 15:20
>>29
話、聞かせて〜!
31  名前: 世の中 :2017/01/12 15:36
>>30
2年前43歳の時、旦那が新入社員で入ってきて、仕事教えて、ってありきたりな感じ。

最初は「シングルで頑張ってきたごほうびだ、いい思い出作り」のぐらいの気持ちだったけど。

旦那は幼稚園の頃に母親に捨てられて、結婚願望が全くなく、子どもは欲しくないそう。母親は今でも行方不明。結婚願望がない旦那だったが、私がどこか行きそうで不安だからと懇願されて籍を入れた。一人息子も高校卒業したし。義父は結婚にいい顔しなかったけど。

でもいつか子どもが欲しくなる時がきたら、さっさと別れてあげなきゃな、と自分に言い聞かせてはいる。
私はもう産めないし、自分だけ子育ての喜びを味わって旦那にそれを禁止はできないからね。
32  名前: すごいわ :2017/01/12 15:39
>>31
息子さんが18、9で、ご主人が23ってこと??
す、すごいわ。
33  名前: いーなー :2017/01/12 15:45
>>31
おー!
早速ありがとう。



>でもいつか子どもが欲しくなる時がきたら、さっさと別れてあげなきゃな、と自分に言い聞かせてはいる。
>私はもう産めないし、自分だけ子育ての喜びを味わって旦那にそれを禁止はできないからね。



あなたがこういう人だから
また素敵な出会いがあったのでしょうね。

お幸せに!
トリップパスについて





ねこあつめ
0  名前: しろねこ :2017/01/11 02:05
スマホを機種変更しました。
いろいろなアプリを新しいスマホに移行しましたが、
「ねこあつめ」だけが、移行できません。

ネットで検索しても難しいらしく、基本出来ないようなことがかいてあります。

ねこあつめはかなり前からやっていて
金にぼしもかなりあつめあります

どんな高いグッズも部屋の模様替えも即金で買えるくらい金にぼしをあつめており
ちょい金持ち気分でした。

ゲームを楽しむとかはないですが
これでおわりかと思うとさびしいです。

古いスマホはauに反してしまうので
続ける事はできないです。

ああ、残念です。
1  名前: しろねこ :2017/01/12 14:05
スマホを機種変更しました。
いろいろなアプリを新しいスマホに移行しましたが、
「ねこあつめ」だけが、移行できません。

ネットで検索しても難しいらしく、基本出来ないようなことがかいてあります。

ねこあつめはかなり前からやっていて
金にぼしもかなりあつめあります

どんな高いグッズも部屋の模様替えも即金で買えるくらい金にぼしをあつめており
ちょい金持ち気分でした。

ゲームを楽しむとかはないですが
これでおわりかと思うとさびしいです。

古いスマホはauに反してしまうので
続ける事はできないです。

ああ、残念です。
2  名前: うん :2017/01/12 15:01
>>1
もうやっていないけど、移行できないと聞いていたので、スマホではなく
iPadでやってた。
まだダメなんだね。残念。
3  名前: しのぶ :2017/01/12 15:10
>>1
ちょっと検索しただけだけど、アプリ側に引き継ぎ機能がないだけでスマホ本体のデータをバックアップし復元すればデータ移行できるって書いてあったよ。
パソコン使ったらできるのかも?
トリップパスについて





ねこあつめ
0  名前: しろねこ :2017/01/11 20:23
スマホを機種変更しました。
いろいろなアプリを新しいスマホに移行しましたが、
「ねこあつめ」だけが、移行できません。

ネットで検索しても難しいらしく、基本出来ないようなことがかいてあります。

ねこあつめはかなり前からやっていて
金にぼしもかなりあつめあります

どんな高いグッズも部屋の模様替えも即金で買えるくらい金にぼしをあつめており
ちょい金持ち気分でした。

ゲームを楽しむとかはないですが
これでおわりかと思うとさびしいです。

古いスマホはauに反してしまうので
続ける事はできないです。

ああ、残念です。
1  名前: しろねこ :2017/01/12 14:05
スマホを機種変更しました。
いろいろなアプリを新しいスマホに移行しましたが、
「ねこあつめ」だけが、移行できません。

ネットで検索しても難しいらしく、基本出来ないようなことがかいてあります。

ねこあつめはかなり前からやっていて
金にぼしもかなりあつめあります

どんな高いグッズも部屋の模様替えも即金で買えるくらい金にぼしをあつめており
ちょい金持ち気分でした。

ゲームを楽しむとかはないですが
これでおわりかと思うとさびしいです。

古いスマホはauに反してしまうので
続ける事はできないです。

ああ、残念です。
2  名前: うん :2017/01/12 15:01
>>1
もうやっていないけど、移行できないと聞いていたので、スマホではなく
iPadでやってた。
まだダメなんだね。残念。
3  名前: しのぶ :2017/01/12 15:10
>>1
ちょっと検索しただけだけど、アプリ側に引き継ぎ機能がないだけでスマホ本体のデータをバックアップし復元すればデータ移行できるって書いてあったよ。
パソコン使ったらできるのかも?
トリップパスについて





そして、ご成婚のとき
0  名前: ごめんね、続きみたいですが :2017/01/11 23:15
皇室スレと別ものにしたいのですが。

職場の慰労会だったかの後、帰宅しようとタクシーに載ったら運転手さんが「皇太子のお妃様、決まりましたね!」と興奮気味に語った。「えっ誰になったんですか?」と聞いたら「小和田さん」と言ったので「よかったですね!」と答えました。
景気も良かったし世の中が輝いていたわ。
1  名前: ごめんね、続きみたいですが :2017/01/12 14:46
皇室スレと別ものにしたいのですが。

職場の慰労会だったかの後、帰宅しようとタクシーに載ったら運転手さんが「皇太子のお妃様、決まりましたね!」と興奮気味に語った。「えっ誰になったんですか?」と聞いたら「小和田さん」と言ったので「よかったですね!」と答えました。
景気も良かったし世の中が輝いていたわ。
トリップパスについて





そして、ご成婚のとき
0  名前: ごめんね、続きみたいですが :2017/01/12 02:39
皇室スレと別ものにしたいのですが。

職場の慰労会だったかの後、帰宅しようとタクシーに載ったら運転手さんが「皇太子のお妃様、決まりましたね!」と興奮気味に語った。「えっ誰になったんですか?」と聞いたら「小和田さん」と言ったので「よかったですね!」と答えました。
景気も良かったし世の中が輝いていたわ。
1  名前: ごめんね、続きみたいですが :2017/01/12 14:46
皇室スレと別ものにしたいのですが。

職場の慰労会だったかの後、帰宅しようとタクシーに載ったら運転手さんが「皇太子のお妃様、決まりましたね!」と興奮気味に語った。「えっ誰になったんですか?」と聞いたら「小和田さん」と言ったので「よかったですね!」と答えました。
景気も良かったし世の中が輝いていたわ。
トリップパスについて





パート応募の履歴書
0  名前: 今日 :2017/01/10 03:21
15年以上のブランクを経て、初の面接です。

いま、履歴書を準備しているのですが
写真を貼らないで提出したことのある人いませんか。

年齢・ブランクなど、不利な条件がそろい踏みです。
不採用になった時のことを想像すると、わざわざ写真を用意しなくてもいいんじゃないか、という気持ちになって来ました。

「必要でしたら後日持参します」というのは・・ダメだと思いますか?
7  名前: 4です :2017/01/11 17:57
>>6
お疲れ様でした!!
一歩踏み出せたのは自信に繋がりますよね。
もし採用になったら、ぜひ教えて下さいね!

私は履歴書は昨年に送付済みで、一応、書類選考はクリアして面接の連絡がきましたが、年齢と通勤時間が本当にネックです。

来週の面接、頑張ってきます!
8  名前: 主です :2017/01/11 19:12
>>7
同じように頑張っている気持ち、うれしいです。
励みになります!

私はこのたび、やっと重い重い腰をあげることができました。
できましたが、本音は不安でいっぱいです。
もし万が一、本当に採用されてしまったらどうしよう。。
私なんかに務まるのか?
いっそ断ってほしい、とさえ思う瞬間があります。

そんな時は、買いたいものややりたいこと、通帳の残高なんかを頭に浮かべて奮い立たせています。

4番さん、年齢も通勤時間もどうにもなりませんね。
不利な条件をクリアできますように、祈ってます。
9  名前: 店長さん :2017/01/11 19:31
>>8
夫が以前任されていた店ではアルバイトの採用の時
写真が普通のスナップだった人がいたそうです。

人の頭とかがうつってたり
凄い笑顔だったりっていうのは
印象が悪かったと
先日話していました。

ちゃんと撮ってよかったんだと思います。

いい結果だといいですね
10  名前: 主です :2017/01/12 10:35
>>9
ありがとうございます。

実はスレを立てた時、スナップを切り取って使うのはダメかな・・と私も考えていました。
今スマホで撮って自宅でプリントアウトして・・なんてことも考えていました。

今となっては、そんなことしなくてよかったと
心底思います。
11  名前: アプリ :2017/01/12 14:09
>>10
>ありがとうございます。
>
>実はスレを立てた時、スナップを切り取って使うのはダメかな・・と私も考えていました。
>今スマホで撮って自宅でプリントアウトして・・なんてことも考えていました。
>
>今となっては、そんなことしなくてよかったと
>心底思います。

スマホアプリで証明写真とかいろいろあるよ。
もし次にとる機会があったらそういうのも悪くないかも。
トリップパスについて





ドクターに引かれないでしょうか?
0  名前: 代理 :2017/01/11 17:23
家族がある病気で定期的(2か月に1回程度)に通院しているとします。
精神とか認知症が疑わしいと思っても、
「ついでに診てもらっては?」とは言えない相手だったら、
他の家族が、その家族の主治医の予約を取って相談に乗ってもらうって「有り」でしょうか?
専門は違うにしても。
8  名前: 医者によると思うけど :2017/01/12 11:48
>>6
>皆さん、ありがとうございます。
>
>夫は、書いたような言動もありますが、
>もとから猜疑心の塊のような人なので、
>こちらがよかれと思って言っても、聞き入れてくれないような気がします。
>自分が「信頼している」人やモノしか受け入れない性格です。
>まして、「女・子供の言うことなんて」・・・こんな感じの人です。
>
>ですから、全面信頼している主治医のドクターから、心療内科なり神経内科なりを受診するよう、上手に誘導してもらえないかと。
>私が一緒に定期通院に同席するなんてもってのほかだろうと思うので、定期通院の前に私一人がドクターと話して事情を分かっていただきお願いしたいなと思った次第です。
>
>でも、こういうことが普通にまかり通るのか、
>「それは非常識」なのか、こちらで意見をいただけたらと思って、スレを上げさせていただきました。

主さんがここに書いた内容をそのまま伝え相談すると良いと思う。
主治医が協力してくれるなら、旦那が受診するときに付き添い、他の病院に行く事を勧められた現場証人になり旦那の逃げ場を無くすと良いですよ。

私が認知症母のときに使った手です。
9  名前: 有りかと :2017/01/12 11:50
>>1
相談は有りだと思います。
ご主人の主治医なんですから、ご主人に関する情報は多い方がいい。
医療機関では無理をして具合悪いって言わない人とか居ますしね。
イライラしていてすぐ切れるようになった、体調と関係しているのではと心配している、って事細かに相談したら良いですよ。
病気や治療によって直接じゃなくても不安やストレスが蓄積してるのかもしれませんし、精神病的症状なら尚更です。
主治医に相談して専門医を紹介してもらうとか、主治医からご主人に勧めてもらうとか、方法はあると思います。
10  名前: でもさ・・・・ :2017/01/12 13:44
>>9
>相談は有りだと思います。
>ご主人の主治医なんですから、ご主人に関する情報は多い方がいい。
>医療機関では無理をして具合悪いって言わない人とか居ますしね。
>イライラしていてすぐ切れるようになった、体調と関係しているのではと心配している、って事細かに相談したら良いですよ。
>病気や治療によって直接じゃなくても不安やストレスが蓄積してるのかもしれませんし、精神病的症状なら尚更です。
>主治医に相談して専門医を紹介してもらうとか、主治医からご主人に勧めてもらうとか、方法はあると思います。


受診しても、キレやすいのは治らないよね・・・。
長い目で根気強く世話する覚悟があれば良いのかもだけど。
11  名前::2017/01/12 13:50
>>10
>>相談は有りだと思います。
>>ご主人の主治医なんですから、ご主人に関する情報は多い方がいい。
>>医療機関では無理をして具合悪いって言わない人とか居ますしね。
>>イライラしていてすぐ切れるようになった、体調と関係しているのではと心配している、って事細かに相談したら良いですよ。
>>病気や治療によって直接じゃなくても不安やストレスが蓄積してるのかもしれませんし、精神病的症状なら尚更です。
>>主治医に相談して専門医を紹介してもらうとか、主治医からご主人に勧めてもらうとか、方法はあると思います。
>
>
>受診しても、キレやすいのは治らないよね・・・。
>長い目で根気強く世話する覚悟があれば良いのかもだけど。

昔だと頓服薬だっけ?かんしゃく押さえる薬。今ならもっと良い薬あるかもしれないので、医者に相談が良いと思う。
素人では分からないアドバイスもらえるかもしれないから。

お子様のためにも旦那さん落ち着く事を願ってます。主さんお疲れ様です。
12  名前: んー :2017/01/12 14:05
>>1
「そういうのは○○科でしょうね」ぐらいは言ってくれるだろうと思う。

ちょっと科が離れすぎている気がするのよね。
腸の医者から脳や神経や精神でしょう?

以前母を神経内科で受診中、本人の精神のことが不安になって、母の面前でそのまま相談してしまったことはある。
若い先生だし基礎的な知識はあるようで、見解とか話してくれた。
トリップパスについて





大使がいないと何か困るの??
0  名前: よく解らない :2017/01/11 12:23
韓国の従軍慰安婦像問題で、日本の大使を一時帰国させたと報じられてますよね。

その人がいないと韓国側は何か困るの??
7  名前: でも :2017/01/12 11:39
>>3
>>韓国の従軍慰安婦像問題で、日本の大使を一時帰国させたと報じられてますよね。
>>
>>その人がいないと韓国側は何か困るの??
>
>わくわく。
>早く国交断絶すれば良いのにね。
>まーた馬鹿な事言ってるし。
>日本にとっては韓国は鼻くそ程度の国で国交断行しても困らない。
>流石に中国は貿易が大きすぎるんだけど。
>関わらず助けず。
>元々無い国として思えば心安らか。


韓国相手の貿易も結構でかいよ。
止めちゃったら経済的に結構ダメージ来ると思う。

ほかにも韓国の企業を取引相手にしている
メーカーが倒産したり
国防費の増大による増税もあるかも。

新しい貿易航路作るにも時間かかるし。
8  名前: ケンチャナヨ〜 :2017/01/12 11:48
>>7
>>>韓国の従軍慰安婦像問題で、日本の大使を一時帰国させたと報じられてますよね。
>>>
>>>その人がいないと韓国側は何か困るの??
>>
>>わくわく。
>>早く国交断絶すれば良いのにね。
>>まーた馬鹿な事言ってるし。
>>日本にとっては韓国は鼻くそ程度の国で国交断行しても困らない。
>>流石に中国は貿易が大きすぎるんだけど。
>>関わらず助けず。
>>元々無い国として思えば心安らか。
>
>
>韓国相手の貿易も結構でかいよ。
>止めちゃったら経済的に結構ダメージ来ると思う。
>
>ほかにも韓国の企業を取引相手にしている
>メーカーが倒産したり
>国防費の増大による増税もあるかも。
>
>新しい貿易航路作るにも時間かかるし。


デメよりメリットのほうが大きい。

相手にしてる企業は自己責任。
9  名前: ヘーキヘーキ :2017/01/12 12:01
>>7
>>>韓国の従軍慰安婦像問題で、日本の大使を一時帰国させたと報じられてますよね。
>>>
>>>その人がいないと韓国側は何か困るの??
>>
>>わくわく。
>>早く国交断絶すれば良いのにね。
>>まーた馬鹿な事言ってるし。
>>日本にとっては韓国は鼻くそ程度の国で国交断行しても困らない。
>>流石に中国は貿易が大きすぎるんだけど。
>>関わらず助けず。
>>元々無い国として思えば心安らか。
>
>
>韓国相手の貿易も結構でかいよ。
>止めちゃったら経済的に結構ダメージ来ると思う。

韓国相手の利益なんざ微々たるもの。
蚊に刺されたぐらいでしかない。


>ほかにも韓国の企業を取引相手にしている
>メーカーが倒産したり

国交断絶すれば在日強制送還(上手くいけば
帰化人や混血も追い出せるかも?)だから
雇用枠が沢山出来るから問題なし。

>国防費の増大による増税もあるかも。

今の自衛隊で十分韓国潰せるから増税なんかない。
10  名前: 本気で言ってるの?無知なの? :2017/01/12 13:33
>>6
あのー。
物知らずの方ですか?
日本人でも北朝鮮に旅行に行かれる方は今も居ますよ。
あなたの言うスッタッフ同行であったり、または在日で里帰りされたり
小規模だけど貿易などで仕事で行かれたりする方は居ますよ。大使が居なくても旅行は出来るんですよ。
アフリカにも大使は居ませんが日本から観光で行かれる方は多いですよ。

でもね大使館や領事館が無くなれば、行った先の日本人がトラブルに巻き込まれたら、スタートなんて当てになりませんよ。極端な話し、現地でそのスタッフが逃げられたら、あなたどうやって日本に帰るんですか?
最悪、スタッフがパスポート狙って逃げたら、あなたが日本人である事を誰が証明してくれるんです?
犯罪だけじゃ無いですよ、スタッフさんと共に事故に巻き込まれ、荷物が火災で焼けスタッフも大怪我なんかで、貴方を外国人である事を証明できず、異国の地でどうやっていりょうにかかればいいかや、パスポートの再発行の手続をするような事態に巻き込まれたらどうするんですか?

北朝鮮と同等のレベルに韓国は落ちるんですよ。
そうなれば韓国側は観光に大ダメージを受けるでしょうし、あちらで暮らす、日本人はより一層困ったことに陥るでしょうね。

そうなれば国内の在日さん達も慌てて帰化する人が現れるでしょうよ。


>
>それはスタッフがいるから、問題ないんでしょ?
>そういう作業に、問題が出るなら、大使がいなくなるから、韓国には行くな、大使と一緒に帰って着なさいと言うお触れが出るよね?
11  名前: スタッフ違い :2017/01/12 13:51
>>10
上の人ではありませんが
大使館のスタッフがいれば業務は遂行できると
言っているのではないでしょうか。
トリップパスについて





今思えば平成になった時
0  名前: はるか昔だけど :2017/01/10 07:56
一月だったし、印刷物の会社とか、大変だっただろうな。
年号が変わる準備なんて出来ないだろうし(してたかな?)。
朝、出勤時に車のラジオで崩御を知った。
その日世の中がお通夜状態なのに、夕方、職場に友人が来る事になっていて(あるサービス業)、ものすごく遅く来たので私も帰宅がとても遅くなった。
結婚したばかりの時で仕事も忙しく、あんまり当時の世の中の印象を憶えていない。
23  名前: 確か :2017/01/12 11:31
>>20
二重線のゴム印が飛ぶように売れたんじゃなかったっけ?
24  名前: 持ち直し :2017/01/12 11:35
>>17
不謹慎だけど、友人の実家がはんこ屋で
倒産寸前だったけど、天皇陛下崩御のお陰で
注文が殺到して持ち直したらしい。
あと数日遅かったら一家心中してた
本当に助かったわーって言ってた。
25  名前: 海外 :2017/01/12 12:08
>>1
日本にいなくて、テレビでずっとエンペラーヒロヒト、エンペラーヒロヒトと放映していて、昭和天皇がその国に来た時のことを放映していたな。
しばらく海外だったからピンと来なかった。
ついでに消費税も慣れなかったなあ。
26  名前: 死後のお供 :2017/01/12 12:26
>>1
崩御されてすぐに友達のおじいちゃんが
「あちらの世界で陛下をお守りする」って遺書残して
自殺したって聞いたことある。
いわゆる殉死ってやつ?

昭和天皇の病気が発表されてから
「陛下が崩御されたらワシもお供するから」と
家族にはいってたみたいだけど
年寄りのたわごとだと思って本気にはしてなかったらしい。


さすがに現代では殉死なんてする人いないよね?
27  名前: ひゃあ :2017/01/12 13:39
>>26
>崩御されてすぐに友達のおじいちゃんが
>「あちらの世界で陛下をお守りする」って遺書残して
>自殺したって聞いたことある。
>いわゆる殉死ってやつ?
>
>昭和天皇の病気が発表されてから
>「陛下が崩御されたらワシもお供するから」と
>家族にはいってたみたいだけど
>年寄りのたわごとだと思って本気にはしてなかったらしい。
>
>
>さすがに現代では殉死なんてする人いないよね?

そういう事の最期の世代?かな?他にもいそうだ。もの凄く崇拝していたのだろうね。写真なんかを毎日拝んでいたのかな。

大分違うけど、ハメルーンの笛吹きだったか?を思いだしたわ。
岡田有希子の時の事も。
トリップパスについて





講談社 の人の 事件
0  名前: 進撃 :2017/01/10 20:00
奥さんは日本人?
33  名前: 祖国に :2017/01/12 12:15
>>21
いくら年収が良くても、月給をすべて妻に渡してたとは思えない。
祖国に送金してたんじゃないのかな。
34  名前: 山田邦子 :2017/01/12 12:29
>>1
バイキングでコメントしてるけど的外れ過ぎる。
35  名前::2017/01/12 13:16
>>33
>いくら年収が良くても、月給をすべて妻に渡してたとは思えない。
>祖国に送金してたんじゃないのかな。

へ?なんでそうなるの?
この人って年齢的に在日三世じゃぁ無いの?

それに、一流企業に就職できたって事は
親は金持ちで職業もパチンコ屋とかでは無くて
医者とか弁護士とかの可能性が高いような気が...
36  名前: アニメーター :2017/01/12 13:36
>>32
外注してるよね?
37  名前: ん? :2017/01/12 13:39
>>36
> 外注してるよね?

人件費が安いから、ではないでしょう。
トリップパスについて





・ク・爨ヒ、ニ。」
0  名前: チ皃ッオ「、熙ソ、、、ホ、ヒ :2017/01/11 08:06
コ」。「・ケ・ン。シ・ト・ク・爨ヒヘ隍ニ、゙、ケ。」

、メ、ネトフ、?皈ヒ・蝪シ、ェ、ィ、ニ・ッ。シ・?タ・ヲ・ホコヌテ譯」

コヌク蝪「チエソネ・゙・テ・オ。シ・ク、キ、ソ、、、ホ、タ、ア、ノ。「サーツ讀「、?゙・テ・オ。シ・クオ。、ャヌッエ?ミ・ミ・「、ャタ?ホ。」
・゙・テ・オ。シ・クオ。、マスェホサ、キ、ニ、?ホ、ヒ。「コツ、テ、ソ、゙、゙、コ、テ、ネー貂ヘテシイト。ト
チ皃ッ、ノ、、、ニ、ッ、?ハ、、、ォ、ハ。」
、ハ、ォ、ハ、ォ、ノ、、、ニ、ッ、タ、オ、、、テ、ニ、、、ィ、ハ、、、?ト
1  名前: チ皃ッオ「、熙ソ、、、ホ、ヒ :2017/01/12 12:35
コ」。「・ケ・ン。シ・ト・ク・爨ヒヘ隍ニ、゙、ケ。」

、メ、ネトフ、?皈ヒ・蝪シ、ェ、ィ、ニ・ッ。シ・?タ・ヲ・👃ホコヌテ譯」

コヌク蝪「チエソネ・゙・テ・オ。シ・ク、キ、ソ、、、ホ、タ、ア、ノ。「サーツ讀「、?゙・テ・オ。シ・クオ。、ャヌッエ👃?ミ・ミ・「、ャタ?ホ。」
・゙・テ・オ。シ・クオ。、マスェホサ、キ、ニ、?ホ、ヒ。「コツ、テ、ソ、゙、゙、コ、テ、ネー貂ヘテシイト。ト
チ皃ッ、ノ、、、ニ、ッ、?ハ、、、ォ、ハ。」
、ハ、ォ、ハ、ォ、ノ、、、ニ、ッ、タ、オ、、、テ、ニ、、、ィ、ハ、、、?ト
2  名前: スタッフ :2017/01/12 12:53
>>1
お疲れさま。
スタッフに言ってみたら?
私も明日はジムに行く予定。
動くと気持ちいいね。
トリップパスについて





ベッドの上でお菓子
0  名前: 恥ずかしい :2017/01/11 02:35
高校生の息子。
何回言ってもベッドの上でお菓子を食べるのを辞めない。

食べたいならリビングで食べるか、せめて自分の机で食べる様に言っても、2.3日するとまた食べてる。お菓子の袋がそのまま置いてあるのでわかります。

汚くなるし、歯磨きした後にこっそり食べてるから歯磨きの意味もありません。

自分で掃除をさせたらと言われそうですが、もともと部屋の掃除さえもやりません。
お菓子は私は買ってきません。
お小遣いで買ってきます。

高校生になっても小学生みたいで情けないです。
2  名前: うちも :2017/01/12 07:55
>>1
うちの高校生息子もベッドの上でお菓子食べてるよ。
お菓子の袋もいっぱい出てくる。たぶん、小遣いはほぼお菓子代。

私がスナック菓子が嫌いで家にもないし、子供にもあまり食べさせなかったから反動なのか??ってちょっと思うんだけど。

ベッド大好きでスマホやりながらお菓子ってのがいいのか。

言ってもいう事聞かないし、もうどうでもいいよ。

掃除もしません、ルンバでまとめて掃除するから良いんだけど、ゴキが出そうなのでお菓子の袋は捨ててもらいたい。
3  名前: なんか :2017/01/12 07:59
>>1
主さんはあれこれ言っちゃうタイプかな?

高校生なら、自室ですることは
もう放っておけばいいと思うよ。
歯磨き云々も、もう自己責任。
滅多に部屋にも入らない。
ゴミは週1回くらいゴミ袋渡して
「部屋のゴミを集めてきて」って言えば?
うちの子は、買い置きのお菓子や飲み物を
「もらうよー」と言って二階にあげるけど
「飲んだグラスは溜めないでよ」って
言うだけです。
4  名前: 温床 :2017/01/12 08:25
>>1
布団ってただでさえダニが増えやすいのに、そこに餌があったら爆発的に沸きそうだよね。

うちの中1息子は普段はベッドでは食べないけど、友達が遊びに来るとベッドに腰掛けてお菓子食べるから必ずベッドカバーかけて、友達が帰ったらカバーはがしてベランダでお菓子の粉を払うようにしてる。

でも自分ではやってくれないんだよねえ。。。
5  名前: うう :2017/01/12 12:51
>>1
Gが出そう・・・
言ってやめないなら、一緒に掃除させる。
シーツ類は自分で洗濯させる。
もしGが出たらG係を任命する。
6  名前: 慣例 :2017/01/12 12:52
>>1
なんでも一回目が大事だよね。
数回やった後に言われても本人はそれに慣れてしまってるからなんとも感じない。
子供とペットは最初が大事。
トリップパスについて





今昔
0  名前: ベッキー :2017/01/10 16:04
ベッキー、テレビに出だしていますね。

不倫していたのが発覚して自ら謹慎?したのに、「あの当時は...」ってどのつらさげて語ってんの??

不愉快なら見なけりゃいいんだけど、視聴者からの需要ってあるんですかね?
事務所も駄目元で必死なのかな?
1  名前: ベッキー :2017/01/11 22:19
ベッキー、テレビに出だしていますね。

不倫していたのが発覚して自ら謹慎?したのに、「あの当時は...」ってどのつらさげて語ってんの??

不愉快なら見なけりゃいいんだけど、視聴者からの需要ってあるんですかね?
事務所も駄目元で必死なのかな?
2  名前: そんなに :2017/01/12 12:28
>>1
そんなに何度も立ててまで言いたい?
トリップパスについて





〜でした、と電話するの?
0  名前: 鈴木 :2017/01/10 23:59
山形県の一部地域では、自分から電話して相手が電話に出た時、もしもし鈴木でした〜って言うんですか。
もしもし鈴木ですけど、じゃないんですか。
9  名前: !! :2017/01/11 21:48
>>7
>いましたか↗
>ではなくて
>いましたか↘
>だと思う。
>

違いがワカラナイヨ!!
10  名前: えーもーじー :2017/01/11 22:33
>>7
> いましたか↗
> ではなくて
> いましたか↘
> だと思う。


絵文字、化けてるよ。

語尾上げ、語尾下げって書きゃいいじゃん。
11  名前: テッ、ォ、ハ。ゥ :2017/01/11 22:57
>>8
ツ鄲ホ、ホ、ェノ羸螟マ。「ナナマテ、キ、ニ、ッ、?ネ
、筅キ、筅キ・ム・ム、ヌ、キ、ソ。チ、テ、ニクタ、ヲ、鬢キ、、、陦」
12  名前: 道内にて :2017/01/12 06:18
>>1
職場のおじちゃんが○○でしたーって言ってる。
職場のお嬢さんもよろしかったでしょうかーって言ってる。
お客さんのおじさんに電話でおはようございましたーって言われた。

私は関東の人間だから違和感だらけ。
北海道の人は過去形が好きなんだなーと思うことにしてる。
13  名前: する :2017/01/12 11:47
>>1
>山形県の一部地域では、自分から電話して相手が電話に出た時、もしもし鈴木でした〜って言うんですか。
>もしもし鈴木ですけど、じゃないんですか。

山形県内陸部の方は「鈴木でした」ってTELしますね。
特に年配の方。
庄内地方の方は方言が違うのでしません。

と、山形県民の方から聞きました。
トリップパスについて





森三中の黒沢さんを見てると・・。
0  名前: なぜか? :2017/01/09 22:59
森三中の黒沢さんって、前、何かのバラエティ見てた時もこれやれないとか無理とか、潔癖症だとか?
お笑いタレントとしては致命的ななんか駄目な部分があるな・・周りの人に気を使わせて、それを良しとしてる甘ちゃんタイプ?とか思ったことがあるんです。

さっきあさいちで、片頭痛の特集をやっていたゲストの一人が黒沢さんだったのですが、何か偏頭痛がひどくなってきたとか口にしてました。

今日は偏頭痛持ちの人をゲストに集めたのかな?

ああいう風に口にしたら、実際そうだという一般人もちょっとは気持ちが安らぐとかあるのかもしれないけど、なんか仕事中のプロとしてはダメですよね。

私は彼女見てるとイライラしちゃうので、余りあの人が出てる番組見たくないんですけど、なんでなんだろう?黒沢さんって、かなり面倒なタイプの芸人さんなんですかね?
そんな風に思ってるから、イラットするのかな?

何とも思わないって方もいらっしゃるでしょうが、私の言ってるの何か解るわ・・という方いらっしゃいますか?
19  名前: 笑ったよ :2017/01/11 14:36
>>18
>ごめん、二度うち間違えたデフン。
>
>>>黒沢はデフの無頓着
>>>大島はデフの几帳面・潔癖症
>>>
>>
>>ごめん、一度ならまだ打ち間違いかと思うんだけど、笑

何か笑ってしまった。さっきまでの疲れが吹き飛んだよ。有り難うー
20  名前: ヨコ :2017/01/11 15:57
>>1
わたしはなんとも思わないなー
だけどくわばたおはら?だっけ?眼鏡かけてるほう。
お笑いタレントなんだろうけど、お笑いネタで
おもしろかったこと一度もないんだよね。
でもお笑いタレントでママタレ位置にいて
ちょいちょいTVでてるんだよね。毒にも薬にもならないっていうか、
いるだけ邪魔っていうか(ひどい言い草でごめん)
21  名前: おばあさん :2017/01/11 16:08
>>1
こないだ黒沢さんが何かやってて
えっ!黒沢さんが?大丈夫?
頑張ってるな〜って思う事があったよ

何だったかはわすれちゃったんだけどね
22  名前: 私も嫌 :2017/01/11 19:30
>>20
>わたしはなんとも思わないなー
>だけどくわばたおはら?だっけ?眼鏡かけてるほう。
>お笑いタレントなんだろうけど、お笑いネタで
>おもしろかったこと一度もないんだよね。
>でもお笑いタレントでママタレ位置にいて
>ちょいちょいTVでてるんだよね。毒にも薬にもならないっていうか、
>いるだけ邪魔っていうか(ひどい言い草でごめん)

あさイチに時々ママタレントとして出てるんだけど
この人の笑い声がすっごく嫌で。
しかもいつもなんか怒ってるんだよね。
どうも好きになれないー
23  名前: 元総長 :2017/01/12 11:35
>>1
>森三中の黒沢さんって、前、何かのバラエティ見てた時もこれやれないとか無理とか、潔癖症だとか?
>お笑いタレントとしては致命的ななんか駄目な部分があるな・・周りの人に気を使わせて、それを良しとしてる甘ちゃんタイプ?とか思ったことがあるんです。
>
>さっきあさいちで、片頭痛の特集をやっていたゲストの一人が黒沢さんだったのですが、何か偏頭痛がひどくなってきたとか口にしてました。
>
>今日は偏頭痛持ちの人をゲストに集めたのかな?
>
>ああいう風に口にしたら、実際そうだという一般人もちょっとは気持ちが安らぐとかあるのかもしれないけど、なんか仕事中のプロとしてはダメですよね。

うん、確かにそうだね。
>
>私は彼女見てるとイライラしちゃうので、余りあの人が出てる番組見たくないんですけど、なんでなんだろう?黒沢さんって、かなり面倒なタイプの芸人さんなんですかね?
>そんな風に思ってるから、イラットするのかな?

主さんは、愚痴も不満も言わないで
仕事をきっちり自分でしっかりと片付ける人ひだから、甘えているようでゆるせないんじゃないかな。

逆にいうと主さんは人を頼るということが苦手なのかなと思った。

>
>何とも思わないって方もいらっしゃるでしょうが、私の言ってるの何か解るわ・・という方いらっしゃいますか?

頼りないけど素のままでいるから、肩の力が抜ける生き方も、誰かに安らぎを与えていてそれも、また悪くはないと思う。
トリップパスについて





森三中の黒沢さんを見てると・・。
0  名前: なぜか? :2017/01/10 22:17
森三中の黒沢さんって、前、何かのバラエティ見てた時もこれやれないとか無理とか、潔癖症だとか?
お笑いタレントとしては致命的ななんか駄目な部分があるな・・周りの人に気を使わせて、それを良しとしてる甘ちゃんタイプ?とか思ったことがあるんです。

さっきあさいちで、片頭痛の特集をやっていたゲストの一人が黒沢さんだったのですが、何か偏頭痛がひどくなってきたとか口にしてました。

今日は偏頭痛持ちの人をゲストに集めたのかな?

ああいう風に口にしたら、実際そうだという一般人もちょっとは気持ちが安らぐとかあるのかもしれないけど、なんか仕事中のプロとしてはダメですよね。

私は彼女見てるとイライラしちゃうので、余りあの人が出てる番組見たくないんですけど、なんでなんだろう?黒沢さんって、かなり面倒なタイプの芸人さんなんですかね?
そんな風に思ってるから、イラットするのかな?

何とも思わないって方もいらっしゃるでしょうが、私の言ってるの何か解るわ・・という方いらっしゃいますか?
19  名前: 笑ったよ :2017/01/11 14:36
>>18
>ごめん、二度うち間違えたデフン。
>
>>>黒沢はデフの無頓着
>>>大島はデフの几帳面・潔癖症
>>>
>>
>>ごめん、一度ならまだ打ち間違いかと思うんだけど、笑

何か笑ってしまった。さっきまでの疲れが吹き飛んだよ。有り難うー
20  名前: ヨコ :2017/01/11 15:57
>>1
わたしはなんとも思わないなー
だけどくわばたおはら?だっけ?眼鏡かけてるほう。
お笑いタレントなんだろうけど、お笑いネタで
おもしろかったこと一度もないんだよね。
でもお笑いタレントでママタレ位置にいて
ちょいちょいTVでてるんだよね。毒にも薬にもならないっていうか、
いるだけ邪魔っていうか(ひどい言い草でごめん)
21  名前: おばあさん :2017/01/11 16:08
>>1
こないだ黒沢さんが何かやってて
えっ!黒沢さんが?大丈夫?
頑張ってるな〜って思う事があったよ

何だったかはわすれちゃったんだけどね
22  名前: 私も嫌 :2017/01/11 19:30
>>20
>わたしはなんとも思わないなー
>だけどくわばたおはら?だっけ?眼鏡かけてるほう。
>お笑いタレントなんだろうけど、お笑いネタで
>おもしろかったこと一度もないんだよね。
>でもお笑いタレントでママタレ位置にいて
>ちょいちょいTVでてるんだよね。毒にも薬にもならないっていうか、
>いるだけ邪魔っていうか(ひどい言い草でごめん)

あさイチに時々ママタレントとして出てるんだけど
この人の笑い声がすっごく嫌で。
しかもいつもなんか怒ってるんだよね。
どうも好きになれないー
23  名前: 元総長 :2017/01/12 11:35
>>1
>森三中の黒沢さんって、前、何かのバラエティ見てた時もこれやれないとか無理とか、潔癖症だとか?
>お笑いタレントとしては致命的ななんか駄目な部分があるな・・周りの人に気を使わせて、それを良しとしてる甘ちゃんタイプ?とか思ったことがあるんです。
>
>さっきあさいちで、片頭痛の特集をやっていたゲストの一人が黒沢さんだったのですが、何か偏頭痛がひどくなってきたとか口にしてました。
>
>今日は偏頭痛持ちの人をゲストに集めたのかな?
>
>ああいう風に口にしたら、実際そうだという一般人もちょっとは気持ちが安らぐとかあるのかもしれないけど、なんか仕事中のプロとしてはダメですよね。

うん、確かにそうだね。
>
>私は彼女見てるとイライラしちゃうので、余りあの人が出てる番組見たくないんですけど、なんでなんだろう?黒沢さんって、かなり面倒なタイプの芸人さんなんですかね?
>そんな風に思ってるから、イラットするのかな?

主さんは、愚痴も不満も言わないで
仕事をきっちり自分でしっかりと片付ける人ひだから、甘えているようでゆるせないんじゃないかな。

逆にいうと主さんは人を頼るということが苦手なのかなと思った。

>
>何とも思わないって方もいらっしゃるでしょうが、私の言ってるの何か解るわ・・という方いらっしゃいますか?

頼りないけど素のままでいるから、肩の力が抜ける生き方も、誰かに安らぎを与えていてそれも、また悪くはないと思う。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022  次ページ>>