育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
60451:息子のバカ話聞いてください(16)  /  60452:息子のバカ話聞いてください(16)  /  60453:暖かい地方の人にも(7)  /  60454:アパホテルの本、大増刷だって(11)  /  60455:ドラマ 君はペットを見たいが(3)  /  60456:ドラマ 君はペットを見たいが(3)  /  60457:同じ障害児だからって許されると思わないで欲しい(110)  /  60458:同じ障害児だからって許されると思わないで欲しい(110)  /  60459:花嫁にベール降ろす母、最近の流行り?(5)  /  60460:花嫁にベール降ろす母、最近の流行り?(5)  /  60461:べっぴんさんおもしろい(41)  /  60462:サッポロ一番塩ラーメン♪(16)  /  60463:通信大学(3)  /  60464:トランプ大頭領、大丈夫?(10)  /  60465:おもしろい人になるには(8)  /  60466:美顔器(2)  /  60467:柔軟剤に酢(15)  /  60468:柔軟剤に酢(15)  /  60469:帰宅拒否症、遅れてきた反抗期(23)  /  60470:プルーレイで録画した大量の番組(13)  /  60471:プルーレイで録画した大量の番組(13)  /  60472:対馬で盗難の仏像、韓国の寺に所有権=裁判所が引き渡し命令(24)  /  60473:暖房器具(32)  /  60474:黒だよね 超長文です(5)  /  60475:黒だよね 超長文です(5)  /  60476:高橋一生さんと安住アナ、似てるよね?(24)  /  60477:USA壁作り何が問題なの?(26)  /  60478:学力が無いのに大学へ行かないといけない不思議(19)  /  60479:日本人はもう許してあげたら(13)  /  60480:観光の時のバッグ(駄)(13)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022 2023  次ページ>>

息子のバカ話聞いてください
0  名前: なんなん駄 :2017/01/26 11:32
昨日風呂入らずに寝てしまったんで、朝寒い中
シャワー浴びて学校に行った、高校息子

どうも、朝私がその前に洗って室内に干してあったシャツを着ていったらしい。

乾いたほうが残っていたから。

風呂上りで気づかなかったのかもしれないけど、
バカだよねえ・・・・

せめてヒートテックが発熱していることを願う笑
12  名前: あらまあ :2017/01/27 20:34
>>11
>みなさんも楽しいバカ話ありがとう!
>重ね履きだの、後ろ前だの後ろ前の裏表?
>色んなバージョンがありますねえ・・・
>
>私も、行くまでに凍結してなきゃいいがなと
>(わりと暖かい地域ではあります)
>思っていたのですが、帰ってきたので
>
>あんたシャツなんか変じゃなかった?と聞いたら
>そでがちょっと湿ってた。というのでえ?
>洗って干したばかりのヤツだったんだけとと言ったらなんと、そでしか気づいていなかったそうです。
>
>そんなんだから、平気で着ていくんですね・・
>今度は靴下にも気をつけないと。

ヒートテックが発熱したんですね笑。
13  名前: あるある :2017/01/27 20:36
>>1
この寒い中、朝シャワー。
ブルブル震えながら出てきます。
バカですよね。

うちなんて干してある物を一式持ってった事が何回もあります。
ジャージ、部活着。
冷たかった、しっとりしてた、臭かった。
そう言うなら次から気をつけなさいよね。

男の子ってこんなもんなんですかね。
14  名前: それは :2017/01/27 20:53
>>1
いろいろあったわ…。お湯貯めて寝てしまったり。
電車の忘れ物で係員に覚えられた。弁当も水筒も、リュックに入れないで別カバンなんだもの。夏なんて迷惑掛けたわ。


>昨日風呂入らずに寝てしまったんで、朝寒い中
>シャワー浴びて学校に行った、高校息子
>
>どうも、朝私がその前に洗って室内に干してあったシャツを着ていったらしい。
>
>乾いたほうが残っていたから。
>
>風呂上りで気づかなかったのかもしれないけど、
>バカだよねえ・・・・
>
>せめてヒートテックが発熱していることを願う笑
15  名前: ウチなんて… :2017/01/27 21:06
>>1
息子の高校、修学旅行グアムだったんだけど、そのために買った水着を忘れて、中学生の時のピッチピチの水着持って行ったわよ。

もう笑うしかなかったわ〜。
16  名前: 洗濯物 :2017/01/28 20:39
>>1
家にいる高校生の息子に洗濯物入れておいてとLINEで頼んでおいたのに帰宅したら干しっぱなし
洗濯物いれてって行ったよね?
え?いれたよー
??
息子は自分の洗濯してもらいたいものを洗濯機に入れたそうです。
取り込んでと言わなかった私が悪いのかな(笑)
トリップパスについて





息子のバカ話聞いてください
0  名前: なんなん駄 :2017/01/26 05:37
昨日風呂入らずに寝てしまったんで、朝寒い中
シャワー浴びて学校に行った、高校息子

どうも、朝私がその前に洗って室内に干してあったシャツを着ていったらしい。

乾いたほうが残っていたから。

風呂上りで気づかなかったのかもしれないけど、
バカだよねえ・・・・

せめてヒートテックが発熱していることを願う笑
12  名前: あらまあ :2017/01/27 20:34
>>11
>みなさんも楽しいバカ話ありがとう!
>重ね履きだの、後ろ前だの後ろ前の裏表?
>色んなバージョンがありますねえ・・・
>
>私も、行くまでに凍結してなきゃいいがなと
>(わりと暖かい地域ではあります)
>思っていたのですが、帰ってきたので
>
>あんたシャツなんか変じゃなかった?と聞いたら
>そでがちょっと湿ってた。というのでえ?
>洗って干したばかりのヤツだったんだけとと言ったらなんと、そでしか気づいていなかったそうです。
>
>そんなんだから、平気で着ていくんですね・・
>今度は靴下にも気をつけないと。

ヒートテックが発熱したんですね笑。
13  名前: あるある :2017/01/27 20:36
>>1
この寒い中、朝シャワー。
ブルブル震えながら出てきます。
バカですよね。

うちなんて干してある物を一式持ってった事が何回もあります。
ジャージ、部活着。
冷たかった、しっとりしてた、臭かった。
そう言うなら次から気をつけなさいよね。

男の子ってこんなもんなんですかね。
14  名前: それは :2017/01/27 20:53
>>1
いろいろあったわ…。お湯貯めて寝てしまったり。
電車の忘れ物で係員に覚えられた。弁当も水筒も、リュックに入れないで別カバンなんだもの。夏なんて迷惑掛けたわ。


>昨日風呂入らずに寝てしまったんで、朝寒い中
>シャワー浴びて学校に行った、高校息子
>
>どうも、朝私がその前に洗って室内に干してあったシャツを着ていったらしい。
>
>乾いたほうが残っていたから。
>
>風呂上りで気づかなかったのかもしれないけど、
>バカだよねえ・・・・
>
>せめてヒートテックが発熱していることを願う笑
15  名前: ウチなんて… :2017/01/27 21:06
>>1
息子の高校、修学旅行グアムだったんだけど、そのために買った水着を忘れて、中学生の時のピッチピチの水着持って行ったわよ。

もう笑うしかなかったわ〜。
16  名前: 洗濯物 :2017/01/28 20:39
>>1
家にいる高校生の息子に洗濯物入れておいてとLINEで頼んでおいたのに帰宅したら干しっぱなし
洗濯物いれてって行ったよね?
え?いれたよー
??
息子は自分の洗濯してもらいたいものを洗濯機に入れたそうです。
取り込んでと言わなかった私が悪いのかな(笑)
トリップパスについて





暖かい地方の人にも
0  名前: 駄スレです :2017/01/27 06:40
冬鬱ってあるんですかね?
まあ、人の悩みはいろいろなんで、天気なんて関係ないものもあるでしょうけど。
毎日ふぶきと凍りのウチラにしたら、羨ましいもんで。
3  名前: わかるわかる :2017/01/28 08:01
>>1
真っ白の世界
太陽が顔を出さない
ウツにもなるよね。
積雪地に住む人にしかわからない感覚だろう。

暖かさも関係するのかも知れないけど、要は太陽の光を浴びるかどうかなんだよね?

そう考えると太陽が人間に与える力ってすごい。
冬季ウツの治療、詳しくは知らないけど、何かの光を照射するんだよね。
自宅で購入してやれるみたいだけど、高額で買えないわ。
4  名前: 聞かないかも :2017/01/28 08:05
>>1
それって、日照時間の問題からですよね?

私は南関東居住。冬だからと言うのは余り聞かない気がします。
うつを患ってる方自体、稀だし、親しい友人にはいないので、実際の所は解りませんが、聞かないかな?

ずっと南関東居住の姪が、東北に引っ越し、冬になると気分がめいる様になった言っていたのはそれなんですよね。
5  名前: うち :2017/01/28 12:03
>>1
四国の山間で冬場の日照時間は3-4時間くらい。
曇りの日はがっかりするよ。
お日様貴重だもん。
南国方面で雪をほぼほぼ見たこと無い環境で、隣の市は、氷点下になったらホテル代無料ってくらい、自虐的な観光イベントがあるくらい暖かいんだけどね。
雪は関係ないんじゃ無いかな。

>冬鬱ってあるんですかね?
>まあ、人の悩みはいろいろなんで、天気なんて関係ないものもあるでしょうけど。
>毎日ふぶきと凍りのウチラにしたら、羨ましいもんで。
6  名前: はれ疲れ :2017/01/28 12:30
>>1
冬鬱はないと思う。
日本海側には冬鬱があるそうですね。

今月はうちの地域、晴れが多い気がする。
1月に降った雨はたった1日。それ以外ほぼ晴れ。
週間予報で雨だったのに、いつも間にか晴れに変わっている。
太陽光発電も好調だし。

でも、晴れていると何かやらないといけない気持ちになる。
頑張らなくちゃ!っていうプレッシャーかな。

天気が悪いとゴロゴロする言い訳になるのに、
毎日晴れだから最近、なんだか疲れた。
7  名前: 雪国育ち :2017/01/28 20:26
>>1
雪国育ちで、現在、東海地方太平洋側に住んでます。

実家に帰省すると、冬はどんより空。だけど、みんなお肌のキメが細かくて色白だよね。

私は、ずっと太陽が出てるのが苦手で、あえて日当たりの悪い部屋でくつろいでます。
トリップパスについて





アパホテルの本、大増刷だって
0  名前: 本当の歴史 :2017/01/27 07:21
例の騒動で話題になったアパホテルの本、
「本当の日本の歴史『理論近現代史学II』」
が大増刷だって。

一般の書店では売っておらず、ホテルのフロントや通信販売でしか購入できないそうです。
800円。

確かに読んでみたい。

中には英語版も入っているらしいので、外国人も広く読んでほしい。
7  名前: うーん :2017/01/28 14:50
>>1
どうも1冊だけでは無いようよ。
かなり書いてる感じよ。
完璧な右翼みたいね。
8  名前: 冊数? :2017/01/28 15:14
>>7
冊数が多いと右翼なの?
文章繋がってないよ。
事実を書いてるだけで右翼って言うんだー
へー
9  名前: もっと :2017/01/28 16:17
>>1
大量に印刷して、日本国内の中華学校や
中国本土の学校に送り付けてやったらいいのに。
10  名前: さすがに :2017/01/28 16:26
>>9
>大量に印刷して、日本国内の中華学校や
>中国本土の学校に送り付けてやったらいいのに。

それは嫌がらせ。
少女像の韓国並みだから、日本の品位が落ちる。
11  名前: カモニダ :2017/01/28 20:06
>>7
>どうも1冊だけでは無いようよ。
>かなり書いてる感じよ。
>完璧な右翼みたいね。


ウヨクアルニダカ??
トリップパスについて





ドラマ 君はペットを見たいが
0  名前::2017/01/27 19:20
2月6日から深夜で始まる 君はペットをみたいです
1月30日に特番があるとホームページで書かれてあるんだけど番組表を見ても見当たらない。

大阪です。

何チャンですか?
フジだから8チャンであってますよね?
1  名前::2017/01/28 17:51
2月6日から深夜で始まる 君はペットをみたいです
1月30日に特番があるとホームページで書かれてあるんだけど番組表を見ても見当たらない。

大阪です。

何チャンですか?
フジだから8チャンであってますよね?
2  名前: ろーかる :2017/01/28 18:25
>>1
> 2月6日から深夜で始まる 君はペットをみたいです
> 1月30日に特番があるとホームページで書かれてあるんだけど番組表を見ても見当たらない。
>
> 大阪です。
>
> 何チャンですか?
> フジだから8チャンであってますよね?
>


HP行ってみたよ。コピペしとくね。

「きみはペット」放送直前特別番組
1月30日(月)26:35〜27:05 フジテレビ(関東ローカル)にて放送決定!
3  名前::2017/01/28 19:40
>>2
東京しかないってことですね!
ありがとうございます!


>> 2月6日から深夜で始まる 君はペ
ットをみたいです
>> 1月30日に特番があるとホームページで書かれてあるんだけど番組表を見ても見当たらない。
>>
>> 大阪です。
>>
>> 何チャンですか?
>> フジだから8チャンであってますよね?
>>
>
>
>HP行ってみたよ。コピペしとくね。
>
>「きみはペット」放送直前特別番組
>1月30日(月)26:35〜27:05 フジテレビ(関東ローカル)にて放送決定!
トリップパスについて





ドラマ 君はペットを見たいが
0  名前::2017/01/27 21:16
2月6日から深夜で始まる 君はペットをみたいです
1月30日に特番があるとホームページで書かれてあるんだけど番組表を見ても見当たらない。

大阪です。

何チャンですか?
フジだから8チャンであってますよね?
1  名前::2017/01/28 17:51
2月6日から深夜で始まる 君はペットをみたいです
1月30日に特番があるとホームページで書かれてあるんだけど番組表を見ても見当たらない。

大阪です。

何チャンですか?
フジだから8チャンであってますよね?
2  名前: ろーかる :2017/01/28 18:25
>>1
> 2月6日から深夜で始まる 君はペットをみたいです
> 1月30日に特番があるとホームページで書かれてあるんだけど番組表を見ても見当たらない。
>
> 大阪です。
>
> 何チャンですか?
> フジだから8チャンであってますよね?
>


HP行ってみたよ。コピペしとくね。

「きみはペット」放送直前特別番組
1月30日(月)26:35〜27:05 フジテレビ(関東ローカル)にて放送決定!
3  名前::2017/01/28 19:40
>>2
東京しかないってことですね!
ありがとうございます!


>> 2月6日から深夜で始まる 君はペ
ットをみたいです
>> 1月30日に特番があるとホームページで書かれてあるんだけど番組表を見ても見当たらない。
>>
>> 大阪です。
>>
>> 何チャンですか?
>> フジだから8チャンであってますよね?
>>
>
>
>HP行ってみたよ。コピペしとくね。
>
>「きみはペット」放送直前特別番組
>1月30日(月)26:35〜27:05 フジテレビ(関東ローカル)にて放送決定!
トリップパスについて





同じ障害児だからって許されると思わないで欲しい
0  名前::2017/01/27 00:52
愚痴らせてください。

我が家の娘は障害児です。

小学校で同じ個別支援級の親子に怒ってます。
2学年下の男子なのですがとにかく乱暴なのですが親の前では大人しい。親の前ではとても良い子です。
でも実際は急に叩く、蹴る、挙句に投石。大した力じゃないのですがやっぱり痛い。
最初は娘も我慢していたのですがさすがに嫌なので先生に伝えると先生もガッツリ注意し親にも言うのですが謝罪を受けたことは一度きり、それも「ごめんねぇww」程度。
それだけならまだしも、うちの下の娘にまで手を出す始末。多分姉妹というのを知っているので放課後預かりで会うと必ず叩かれたり時には靴で叩いてくるので下の娘は預かりに行く事を拒否し行く事はなくなりました。

流石にシャレにならんわ、となり学校側に相談し今までの事を学校側が親子に注意しました。そしたら逆恨みされて会ってもシカト。聞きたいことがある時だけ何事もなかったかのように話しかけてきてあとはシカト。
周囲には「同じ障害児なのに冷たい。障害が軽いから上から目線だ」とふざけたことを言いふらし情けない事にそれに同調する親もいます。
本来、今までの経験で同じ障害児の親とは付き合いは殆どしてません。してもごく少数、障害児でも悪い事は悪いと分別できてる親のみ。
障害に程度はあるとはいえそれを免罪符にする親が実際いるこの現実にゲンナリします。多少の迷惑はお互い様です、だけど限度があります。
うちはもうすぐ卒業し私立に行くのでその男子と関わる事はありませんが下の子とはまだ一緒なので顔を合わせる事もある。その度これ見よがしにコソコソやられると思うと正直良い気分がしません。

なんかずっとモヤモヤしてます。
106  名前: 下げます :2017/01/28 19:24
>>1
>愚痴らせてください。
>
>我が家の娘は障害児です。
>
>小学校で同じ個別支援級の親子に怒ってます。
>2学年下の男子なのですがとにかく乱暴なのですが親の前では大人しい。親の前ではとても良い子です。
>でも実際は急に叩く、蹴る、挙句に投石。大した力じゃないのですがやっぱり痛い。
>最初は娘も我慢していたのですがさすがに嫌なので先生に伝えると先生もガッツリ注意し親にも言うのですが謝罪を受けたことは一度きり、それも「ごめんねぇww」程度。
>それだけならまだしも、うちの下の娘にまで手を出す始末。多分姉妹というのを知っているので放課後預かりで会うと必ず叩かれたり時には靴で叩いてくるので下の娘は預かりに行く事を拒否し行く事はなくなりました。
>
>流石にシャレにならんわ、となり学校側に相談し今までの事を学校側が親子に注意しました。そしたら逆恨みされて会ってもシカト。聞きたいことがある時だけ何事もなかったかのように話しかけてきてあとはシカト。
>周囲には「同じ障害児なのに冷たい。障害が軽いから上から目線だ」とふざけたことを言いふらし情けない事にそれに同調する親もいます。
>本来、今までの経験で同じ障害児の親とは付き合いは殆どしてません。してもごく少数、障害児でも悪い事は悪いと分別できてる親のみ。
>障害に程度はあるとはいえそれを免罪符にする親が実際いるこの現実にゲンナリします。多少の迷惑はお互い様です、だけど限度があります。
>うちはもうすぐ卒業し私立に行くのでその男子と関わる事はありませんが下の子とはまだ一緒なので顔を合わせる事もある。その度これ見よがしにコソコソやられると思うと正直良い気分がしません。
>
>なんかずっとモヤモヤしてます。
107  名前: 下げます :2017/01/28 19:24
>>1
>愚痴らせてください。
>
>我が家の娘は障害児です。
>
>小学校で同じ個別支援級の親子に怒ってます。
>2学年下の男子なのですがとにかく乱暴なのですが親の前では大人しい。親の前ではとても良い子です。
>でも実際は急に叩く、蹴る、挙句に投石。大した力じゃないのですがやっぱり痛い。
>最初は娘も我慢していたのですがさすがに嫌なので先生に伝えると先生もガッツリ注意し親にも言うのですが謝罪を受けたことは一度きり、それも「ごめんねぇww」程度。
>それだけならまだしも、うちの下の娘にまで手を出す始末。多分姉妹というのを知っているので放課後預かりで会うと必ず叩かれたり時には靴で叩いてくるので下の娘は預かりに行く事を拒否し行く事はなくなりました。
>
>流石にシャレにならんわ、となり学校側に相談し今までの事を学校側が親子に注意しました。そしたら逆恨みされて会ってもシカト。聞きたいことがある時だけ何事もなかったかのように話しかけてきてあとはシカト。
>周囲には「同じ障害児なのに冷たい。障害が軽いから上から目線だ」とふざけたことを言いふらし情けない事にそれに同調する親もいます。
>本来、今までの経験で同じ障害児の親とは付き合いは殆どしてません。してもごく少数、障害児でも悪い事は悪いと分別できてる親のみ。
>障害に程度はあるとはいえそれを免罪符にする親が実際いるこの現実にゲンナリします。多少の迷惑はお互い様です、だけど限度があります。
>うちはもうすぐ卒業し私立に行くのでその男子と関わる事はありませんが下の子とはまだ一緒なので顔を合わせる事もある。その度これ見よがしにコソコソやられると思うと正直良い気分がしません。
>
>なんかずっとモヤモヤしてます。
108  名前: 下げます :2017/01/28 19:24
>>1
>愚痴らせてください。
>
>我が家の娘は障害児です。
>
>小学校で同じ個別支援級の親子に怒ってます。
>2学年下の男子なのですがとにかく乱暴なのですが親の前では大人しい。親の前ではとても良い子です。
>でも実際は急に叩く、蹴る、挙句に投石。大した力じゃないのですがやっぱり痛い。
>最初は娘も我慢していたのですがさすがに嫌なので先生に伝えると先生もガッツリ注意し親にも言うのですが謝罪を受けたことは一度きり、それも「ごめんねぇww」程度。
>それだけならまだしも、うちの下の娘にまで手を出す始末。多分姉妹というのを知っているので放課後預かりで会うと必ず叩かれたり時には靴で叩いてくるので下の娘は預かりに行く事を拒否し行く事はなくなりました。
>
>流石にシャレにならんわ、となり学校側に相談し今までの事を学校側が親子に注意しました。そしたら逆恨みされて会ってもシカト。聞きたいことがある時だけ何事もなかったかのように話しかけてきてあとはシカト。
>周囲には「同じ障害児なのに冷たい。障害が軽いから上から目線だ」とふざけたことを言いふらし情けない事にそれに同調する親もいます。
>本来、今までの経験で同じ障害児の親とは付き合いは殆どしてません。してもごく少数、障害児でも悪い事は悪いと分別できてる親のみ。
>障害に程度はあるとはいえそれを免罪符にする親が実際いるこの現実にゲンナリします。多少の迷惑はお互い様です、だけど限度があります。
>うちはもうすぐ卒業し私立に行くのでその男子と関わる事はありませんが下の子とはまだ一緒なので顔を合わせる事もある。その度これ見よがしにコソコソやられると思うと正直良い気分がしません。
>
>なんかずっとモヤモヤしてます。
109  名前: 下げます :2017/01/28 19:25
>>1
>愚痴らせてください。
>
>我が家の娘は障害児です。
>
>小学校で同じ個別支援級の親子に怒ってます。
>2学年下の男子なのですがとにかく乱暴なのですが親の前では大人しい。親の前ではとても良い子です。
>でも実際は急に叩く、蹴る、挙句に投石。大した力じゃないのですがやっぱり痛い。
>最初は娘も我慢していたのですがさすがに嫌なので先生に伝えると先生もガッツリ注意し親にも言うのですが謝罪を受けたことは一度きり、それも「ごめんねぇww」程度。
>それだけならまだしも、うちの下の娘にまで手を出す始末。多分姉妹というのを知っているので放課後預かりで会うと必ず叩かれたり時には靴で叩いてくるので下の娘は預かりに行く事を拒否し行く事はなくなりました。
>
>流石にシャレにならんわ、となり学校側に相談し今までの事を学校側が親子に注意しました。そしたら逆恨みされて会ってもシカト。聞きたいことがある時だけ何事もなかったかのように話しかけてきてあとはシカト。
>周囲には「同じ障害児なのに冷たい。障害が軽いから上から目線だ」とふざけたことを言いふらし情けない事にそれに同調する親もいます。
>本来、今までの経験で同じ障害児の親とは付き合いは殆どしてません。してもごく少数、障害児でも悪い事は悪いと分別できてる親のみ。
>障害に程度はあるとはいえそれを免罪符にする親が実際いるこの現実にゲンナリします。多少の迷惑はお互い様です、だけど限度があります。
>うちはもうすぐ卒業し私立に行くのでその男子と関わる事はありませんが下の子とはまだ一緒なので顔を合わせる事もある。その度これ見よがしにコソコソやられると思うと正直良い気分がしません。
>
>なんかずっとモヤモヤしてます。
110  名前: 下げます :2017/01/28 19:25
>>1
>愚痴らせてください。
>
>我が家の娘は障害児です。
>
>小学校で同じ個別支援級の親子に怒ってます。
>2学年下の男子なのですがとにかく乱暴なのですが親の前では大人しい。親の前ではとても良い子です。
>でも実際は急に叩く、蹴る、挙句に投石。大した力じゃないのですがやっぱり痛い。
>最初は娘も我慢していたのですがさすがに嫌なので先生に伝えると先生もガッツリ注意し親にも言うのですが謝罪を受けたことは一度きり、それも「ごめんねぇww」程度。
>それだけならまだしも、うちの下の娘にまで手を出す始末。多分姉妹というのを知っているので放課後預かりで会うと必ず叩かれたり時には靴で叩いてくるので下の娘は預かりに行く事を拒否し行く事はなくなりました。
>
>流石にシャレにならんわ、となり学校側に相談し今までの事を学校側が親子に注意しました。そしたら逆恨みされて会ってもシカト。聞きたいことがある時だけ何事もなかったかのように話しかけてきてあとはシカト。
>周囲には「同じ障害児なのに冷たい。障害が軽いから上から目線だ」とふざけたことを言いふらし情けない事にそれに同調する親もいます。
>本来、今までの経験で同じ障害児の親とは付き合いは殆どしてません。してもごく少数、障害児でも悪い事は悪いと分別できてる親のみ。
>障害に程度はあるとはいえそれを免罪符にする親が実際いるこの現実にゲンナリします。多少の迷惑はお互い様です、だけど限度があります。
>うちはもうすぐ卒業し私立に行くのでその男子と関わる事はありませんが下の子とはまだ一緒なので顔を合わせる事もある。その度これ見よがしにコソコソやられると思うと正直良い気分がしません。
>
>なんかずっとモヤモヤしてます。
トリップパスについて





同じ障害児だからって許されると思わないで欲しい
0  名前::2017/01/27 03:54
愚痴らせてください。

我が家の娘は障害児です。

小学校で同じ個別支援級の親子に怒ってます。
2学年下の男子なのですがとにかく乱暴なのですが親の前では大人しい。親の前ではとても良い子です。
でも実際は急に叩く、蹴る、挙句に投石。大した力じゃないのですがやっぱり痛い。
最初は娘も我慢していたのですがさすがに嫌なので先生に伝えると先生もガッツリ注意し親にも言うのですが謝罪を受けたことは一度きり、それも「ごめんねぇww」程度。
それだけならまだしも、うちの下の娘にまで手を出す始末。多分姉妹というのを知っているので放課後預かりで会うと必ず叩かれたり時には靴で叩いてくるので下の娘は預かりに行く事を拒否し行く事はなくなりました。

流石にシャレにならんわ、となり学校側に相談し今までの事を学校側が親子に注意しました。そしたら逆恨みされて会ってもシカト。聞きたいことがある時だけ何事もなかったかのように話しかけてきてあとはシカト。
周囲には「同じ障害児なのに冷たい。障害が軽いから上から目線だ」とふざけたことを言いふらし情けない事にそれに同調する親もいます。
本来、今までの経験で同じ障害児の親とは付き合いは殆どしてません。してもごく少数、障害児でも悪い事は悪いと分別できてる親のみ。
障害に程度はあるとはいえそれを免罪符にする親が実際いるこの現実にゲンナリします。多少の迷惑はお互い様です、だけど限度があります。
うちはもうすぐ卒業し私立に行くのでその男子と関わる事はありませんが下の子とはまだ一緒なので顔を合わせる事もある。その度これ見よがしにコソコソやられると思うと正直良い気分がしません。

なんかずっとモヤモヤしてます。
106  名前: 下げます :2017/01/28 19:24
>>1
>愚痴らせてください。
>
>我が家の娘は障害児です。
>
>小学校で同じ個別支援級の親子に怒ってます。
>2学年下の男子なのですがとにかく乱暴なのですが親の前では大人しい。親の前ではとても良い子です。
>でも実際は急に叩く、蹴る、挙句に投石。大した力じゃないのですがやっぱり痛い。
>最初は娘も我慢していたのですがさすがに嫌なので先生に伝えると先生もガッツリ注意し親にも言うのですが謝罪を受けたことは一度きり、それも「ごめんねぇww」程度。
>それだけならまだしも、うちの下の娘にまで手を出す始末。多分姉妹というのを知っているので放課後預かりで会うと必ず叩かれたり時には靴で叩いてくるので下の娘は預かりに行く事を拒否し行く事はなくなりました。
>
>流石にシャレにならんわ、となり学校側に相談し今までの事を学校側が親子に注意しました。そしたら逆恨みされて会ってもシカト。聞きたいことがある時だけ何事もなかったかのように話しかけてきてあとはシカト。
>周囲には「同じ障害児なのに冷たい。障害が軽いから上から目線だ」とふざけたことを言いふらし情けない事にそれに同調する親もいます。
>本来、今までの経験で同じ障害児の親とは付き合いは殆どしてません。してもごく少数、障害児でも悪い事は悪いと分別できてる親のみ。
>障害に程度はあるとはいえそれを免罪符にする親が実際いるこの現実にゲンナリします。多少の迷惑はお互い様です、だけど限度があります。
>うちはもうすぐ卒業し私立に行くのでその男子と関わる事はありませんが下の子とはまだ一緒なので顔を合わせる事もある。その度これ見よがしにコソコソやられると思うと正直良い気分がしません。
>
>なんかずっとモヤモヤしてます。
107  名前: 下げます :2017/01/28 19:24
>>1
>愚痴らせてください。
>
>我が家の娘は障害児です。
>
>小学校で同じ個別支援級の親子に怒ってます。
>2学年下の男子なのですがとにかく乱暴なのですが親の前では大人しい。親の前ではとても良い子です。
>でも実際は急に叩く、蹴る、挙句に投石。大した力じゃないのですがやっぱり痛い。
>最初は娘も我慢していたのですがさすがに嫌なので先生に伝えると先生もガッツリ注意し親にも言うのですが謝罪を受けたことは一度きり、それも「ごめんねぇww」程度。
>それだけならまだしも、うちの下の娘にまで手を出す始末。多分姉妹というのを知っているので放課後預かりで会うと必ず叩かれたり時には靴で叩いてくるので下の娘は預かりに行く事を拒否し行く事はなくなりました。
>
>流石にシャレにならんわ、となり学校側に相談し今までの事を学校側が親子に注意しました。そしたら逆恨みされて会ってもシカト。聞きたいことがある時だけ何事もなかったかのように話しかけてきてあとはシカト。
>周囲には「同じ障害児なのに冷たい。障害が軽いから上から目線だ」とふざけたことを言いふらし情けない事にそれに同調する親もいます。
>本来、今までの経験で同じ障害児の親とは付き合いは殆どしてません。してもごく少数、障害児でも悪い事は悪いと分別できてる親のみ。
>障害に程度はあるとはいえそれを免罪符にする親が実際いるこの現実にゲンナリします。多少の迷惑はお互い様です、だけど限度があります。
>うちはもうすぐ卒業し私立に行くのでその男子と関わる事はありませんが下の子とはまだ一緒なので顔を合わせる事もある。その度これ見よがしにコソコソやられると思うと正直良い気分がしません。
>
>なんかずっとモヤモヤしてます。
108  名前: 下げます :2017/01/28 19:24
>>1
>愚痴らせてください。
>
>我が家の娘は障害児です。
>
>小学校で同じ個別支援級の親子に怒ってます。
>2学年下の男子なのですがとにかく乱暴なのですが親の前では大人しい。親の前ではとても良い子です。
>でも実際は急に叩く、蹴る、挙句に投石。大した力じゃないのですがやっぱり痛い。
>最初は娘も我慢していたのですがさすがに嫌なので先生に伝えると先生もガッツリ注意し親にも言うのですが謝罪を受けたことは一度きり、それも「ごめんねぇww」程度。
>それだけならまだしも、うちの下の娘にまで手を出す始末。多分姉妹というのを知っているので放課後預かりで会うと必ず叩かれたり時には靴で叩いてくるので下の娘は預かりに行く事を拒否し行く事はなくなりました。
>
>流石にシャレにならんわ、となり学校側に相談し今までの事を学校側が親子に注意しました。そしたら逆恨みされて会ってもシカト。聞きたいことがある時だけ何事もなかったかのように話しかけてきてあとはシカト。
>周囲には「同じ障害児なのに冷たい。障害が軽いから上から目線だ」とふざけたことを言いふらし情けない事にそれに同調する親もいます。
>本来、今までの経験で同じ障害児の親とは付き合いは殆どしてません。してもごく少数、障害児でも悪い事は悪いと分別できてる親のみ。
>障害に程度はあるとはいえそれを免罪符にする親が実際いるこの現実にゲンナリします。多少の迷惑はお互い様です、だけど限度があります。
>うちはもうすぐ卒業し私立に行くのでその男子と関わる事はありませんが下の子とはまだ一緒なので顔を合わせる事もある。その度これ見よがしにコソコソやられると思うと正直良い気分がしません。
>
>なんかずっとモヤモヤしてます。
109  名前: 下げます :2017/01/28 19:25
>>1
>愚痴らせてください。
>
>我が家の娘は障害児です。
>
>小学校で同じ個別支援級の親子に怒ってます。
>2学年下の男子なのですがとにかく乱暴なのですが親の前では大人しい。親の前ではとても良い子です。
>でも実際は急に叩く、蹴る、挙句に投石。大した力じゃないのですがやっぱり痛い。
>最初は娘も我慢していたのですがさすがに嫌なので先生に伝えると先生もガッツリ注意し親にも言うのですが謝罪を受けたことは一度きり、それも「ごめんねぇww」程度。
>それだけならまだしも、うちの下の娘にまで手を出す始末。多分姉妹というのを知っているので放課後預かりで会うと必ず叩かれたり時には靴で叩いてくるので下の娘は預かりに行く事を拒否し行く事はなくなりました。
>
>流石にシャレにならんわ、となり学校側に相談し今までの事を学校側が親子に注意しました。そしたら逆恨みされて会ってもシカト。聞きたいことがある時だけ何事もなかったかのように話しかけてきてあとはシカト。
>周囲には「同じ障害児なのに冷たい。障害が軽いから上から目線だ」とふざけたことを言いふらし情けない事にそれに同調する親もいます。
>本来、今までの経験で同じ障害児の親とは付き合いは殆どしてません。してもごく少数、障害児でも悪い事は悪いと分別できてる親のみ。
>障害に程度はあるとはいえそれを免罪符にする親が実際いるこの現実にゲンナリします。多少の迷惑はお互い様です、だけど限度があります。
>うちはもうすぐ卒業し私立に行くのでその男子と関わる事はありませんが下の子とはまだ一緒なので顔を合わせる事もある。その度これ見よがしにコソコソやられると思うと正直良い気分がしません。
>
>なんかずっとモヤモヤしてます。
110  名前: 下げます :2017/01/28 19:25
>>1
>愚痴らせてください。
>
>我が家の娘は障害児です。
>
>小学校で同じ個別支援級の親子に怒ってます。
>2学年下の男子なのですがとにかく乱暴なのですが親の前では大人しい。親の前ではとても良い子です。
>でも実際は急に叩く、蹴る、挙句に投石。大した力じゃないのですがやっぱり痛い。
>最初は娘も我慢していたのですがさすがに嫌なので先生に伝えると先生もガッツリ注意し親にも言うのですが謝罪を受けたことは一度きり、それも「ごめんねぇww」程度。
>それだけならまだしも、うちの下の娘にまで手を出す始末。多分姉妹というのを知っているので放課後預かりで会うと必ず叩かれたり時には靴で叩いてくるので下の娘は預かりに行く事を拒否し行く事はなくなりました。
>
>流石にシャレにならんわ、となり学校側に相談し今までの事を学校側が親子に注意しました。そしたら逆恨みされて会ってもシカト。聞きたいことがある時だけ何事もなかったかのように話しかけてきてあとはシカト。
>周囲には「同じ障害児なのに冷たい。障害が軽いから上から目線だ」とふざけたことを言いふらし情けない事にそれに同調する親もいます。
>本来、今までの経験で同じ障害児の親とは付き合いは殆どしてません。してもごく少数、障害児でも悪い事は悪いと分別できてる親のみ。
>障害に程度はあるとはいえそれを免罪符にする親が実際いるこの現実にゲンナリします。多少の迷惑はお互い様です、だけど限度があります。
>うちはもうすぐ卒業し私立に行くのでその男子と関わる事はありませんが下の子とはまだ一緒なので顔を合わせる事もある。その度これ見よがしにコソコソやられると思うと正直良い気分がしません。
>
>なんかずっとモヤモヤしてます。
トリップパスについて





花嫁にベール降ろす母、最近の流行り?
0  名前: 最近知った :2017/01/27 19:07
皆さんが結婚式を挙げてから何年位立ってますか?
うちは約20年。

皆さんがご結婚された頃、教会で挙式を挙げる時、お父さんとバージンロード歩きだす手前でお母さんにベールを降ろしてもらうなんて事しました?

私はそういうの見たの3年ほど前、そしてつい先日出席したのにも同じ演出がありました。
さっきテレビを見てたらCMでそういう光景の写真が移されていたし、最近の流行りなのかな?

そういうのって、昔から実は会ったけど、私が知らなかったのかな??
海外だとやっていた?
それとも日本オリジナル??
1  名前: 最近知った :2017/01/28 08:03
皆さんが結婚式を挙げてから何年位立ってますか?
うちは約20年。

皆さんがご結婚された頃、教会で挙式を挙げる時、お父さんとバージンロード歩きだす手前でお母さんにベールを降ろしてもらうなんて事しました?

私はそういうの見たの3年ほど前、そしてつい先日出席したのにも同じ演出がありました。
さっきテレビを見てたらCMでそういう光景の写真が移されていたし、最近の流行りなのかな?

そういうのって、昔から実は会ったけど、私が知らなかったのかな??
海外だとやっていた?
それとも日本オリジナル??
2  名前: 流行り :2017/01/28 08:12
>>1
>皆さんが結婚式を挙げてから何年位立ってますか?
>うちは約20年。
>
>皆さんがご結婚された頃、教会で挙式を挙げる時、お父さんとバージンロード歩きだす手前でお母さんにベールを降ろしてもらうなんて事しました?
>
>私はそういうの見たの3年ほど前、そしてつい先日出席したのにも同じ演出がありました。
>さっきテレビを見てたらCMでそういう光景の写真が移されていたし、最近の流行りなのかな?
>
>そういうのって、昔から実は会ったけど、私が知らなかったのかな??
>海外だとやっていた?
>それとも日本オリジナル??

最近ずっとあるよね。留袖の母がベールおろすやつ。前からあったのでは。

後は、ウエディングケーキが両親にもあって、ケーキカットもある。なので、ケーキは3台。理由は忘れたけど、作っていたよ。
3台はカット用だけなので、客には違うものが振舞われる。台ケーキは見せ用なので、用が済めば返品されてゴミに。3台で4−5万円くらいだったかも。
3  名前: 別にいいじゃん :2017/01/28 11:58
>>1
私娘の時やってみたい。

>皆さんが結婚式を挙げてから何年位立ってますか?
>うちは約20年。
>
>皆さんがご結婚された頃、教会で挙式を挙げる時、お父さんとバージンロード歩きだす手前でお母さんにベールを降ろしてもらうなんて事しました?
>
>私はそういうの見たの3年ほど前、そしてつい先日出席したのにも同じ演出がありました。
>さっきテレビを見てたらCMでそういう光景の写真が移されていたし、最近の流行りなのかな?
>
>そういうのって、昔から実は会ったけど、私が知らなかったのかな??
>海外だとやっていた?
>それとも日本オリジナル??
4  名前: いや :2017/01/28 12:18
>>3
いつからそういうのが始まったのか?
それとも知らなかっただけ?という単純な質問でしょ。
いいじゃんとかって話じゃないよ。
5  名前: いつからかしら :2017/01/28 19:20
>>1
>うちは約20年。
>皆さんがご結婚された頃、教会で挙式を挙げる時、お父さんとバージンロード歩きだす手前でお母さんにベールを降ろしてもらうなんて事しました?

うちも20年くらいで教会だったけど
そういうことはしませんでした。

父親と腕を組むだけで
胸がいっぱいになったので
母親からもそんなことされたら
入場前に泣いちゃったかも。

娘がいるけど
結婚する時に私がベールを下ろしたら
二人とも泣いちゃいそう。
トリップパスについて





花嫁にベール降ろす母、最近の流行り?
0  名前: 最近知った :2017/01/27 13:11
皆さんが結婚式を挙げてから何年位立ってますか?
うちは約20年。

皆さんがご結婚された頃、教会で挙式を挙げる時、お父さんとバージンロード歩きだす手前でお母さんにベールを降ろしてもらうなんて事しました?

私はそういうの見たの3年ほど前、そしてつい先日出席したのにも同じ演出がありました。
さっきテレビを見てたらCMでそういう光景の写真が移されていたし、最近の流行りなのかな?

そういうのって、昔から実は会ったけど、私が知らなかったのかな??
海外だとやっていた?
それとも日本オリジナル??
1  名前: 最近知った :2017/01/28 08:03
皆さんが結婚式を挙げてから何年位立ってますか?
うちは約20年。

皆さんがご結婚された頃、教会で挙式を挙げる時、お父さんとバージンロード歩きだす手前でお母さんにベールを降ろしてもらうなんて事しました?

私はそういうの見たの3年ほど前、そしてつい先日出席したのにも同じ演出がありました。
さっきテレビを見てたらCMでそういう光景の写真が移されていたし、最近の流行りなのかな?

そういうのって、昔から実は会ったけど、私が知らなかったのかな??
海外だとやっていた?
それとも日本オリジナル??
2  名前: 流行り :2017/01/28 08:12
>>1
>皆さんが結婚式を挙げてから何年位立ってますか?
>うちは約20年。
>
>皆さんがご結婚された頃、教会で挙式を挙げる時、お父さんとバージンロード歩きだす手前でお母さんにベールを降ろしてもらうなんて事しました?
>
>私はそういうの見たの3年ほど前、そしてつい先日出席したのにも同じ演出がありました。
>さっきテレビを見てたらCMでそういう光景の写真が移されていたし、最近の流行りなのかな?
>
>そういうのって、昔から実は会ったけど、私が知らなかったのかな??
>海外だとやっていた?
>それとも日本オリジナル??

最近ずっとあるよね。留袖の母がベールおろすやつ。前からあったのでは。

後は、ウエディングケーキが両親にもあって、ケーキカットもある。なので、ケーキは3台。理由は忘れたけど、作っていたよ。
3台はカット用だけなので、客には違うものが振舞われる。台ケーキは見せ用なので、用が済めば返品されてゴミに。3台で4−5万円くらいだったかも。
3  名前: 別にいいじゃん :2017/01/28 11:58
>>1
私娘の時やってみたい。

>皆さんが結婚式を挙げてから何年位立ってますか?
>うちは約20年。
>
>皆さんがご結婚された頃、教会で挙式を挙げる時、お父さんとバージンロード歩きだす手前でお母さんにベールを降ろしてもらうなんて事しました?
>
>私はそういうの見たの3年ほど前、そしてつい先日出席したのにも同じ演出がありました。
>さっきテレビを見てたらCMでそういう光景の写真が移されていたし、最近の流行りなのかな?
>
>そういうのって、昔から実は会ったけど、私が知らなかったのかな??
>海外だとやっていた?
>それとも日本オリジナル??
4  名前: いや :2017/01/28 12:18
>>3
いつからそういうのが始まったのか?
それとも知らなかっただけ?という単純な質問でしょ。
いいじゃんとかって話じゃないよ。
5  名前: いつからかしら :2017/01/28 19:20
>>1
>うちは約20年。
>皆さんがご結婚された頃、教会で挙式を挙げる時、お父さんとバージンロード歩きだす手前でお母さんにベールを降ろしてもらうなんて事しました?

うちも20年くらいで教会だったけど
そういうことはしませんでした。

父親と腕を組むだけで
胸がいっぱいになったので
母親からもそんなことされたら
入場前に泣いちゃったかも。

娘がいるけど
結婚する時に私がベールを下ろしたら
二人とも泣いちゃいそう。
トリップパスについて





べっぴんさんおもしろい
0  名前: うめこ :2017/01/24 19:20
世間では不評のようですが、私は面白く毎日楽しみにしています。

自分の息子が中学生で桜ちゃんおように反抗しているのと重なるのもあるのかな、ジャズ喫茶のママの言葉とか、明美ちゃんの言葉が心に響きます。

明美ちゃんがいてくれたらな、なんて思ったり(笑)

みなさんは、どうですか、面白いと思いませんか?
37  名前: あやめ :2017/01/27 09:49
>>35
>今日の放送のキヨシとエイスケのやりとりを見て、もしや西条くんはエイスケに引き抜かれたのでは!と思った。
>
>だけど使いもんにならなくて泣きながらキアリスに戻って来たりして。
>
>※妄想だからハズれても責めないでね。


なるほど、あり得るね!
あまりにもあっさり辞めたもんねー。
38  名前: こんなのも :2017/01/27 10:03
>>35
> 今日の放送のキヨシとエイスケのやりとりを見て、もしや西条くんはエイスケに引き抜かれたのでは!と思った。
>
> だけど使いもんにならなくて泣きながらキアリスに戻って来たりして。
>
> ※妄想だからハズれても責めないでね。
>

西条は酒癖悪いからナイトクラブ青い月で玉井と殴る蹴るの騒動を起こしてエイスケに拾われる。
39  名前: れんげ :2017/01/27 10:09
>>1
>世間では不評のようですが、私は面白く毎日楽しみにしています。
>
>自分の息子が中学生で桜ちゃんおように反抗しているのと重なるのもあるのかな、ジャズ喫茶のママの言葉とか、明美ちゃんの言葉が心に響きます。
>
>明美ちゃんがいてくれたらな、なんて思ったり(笑)
>
>みなさんは、どうですか、面白いと思いませんか?


自分が神戸出身で、登場人物と名前が同じだったので
思い入れて見始めたけど、今では見たり見なかったり・・・。

面白いか面白くないかで言えば、面白くないかなあ。
展開が楽しみで、次の回が早く見たいとワクワクして待つようなことが無いの。

ちりとてちんとか、あまちゃんとか、カーネーションとか、あさが来たとかは毎日楽しみだった。

そこまででなくても、おひさまやゲゲゲの女房みたいに、
地味で盛り上がりがなくても、なんとなく毎日見るほどにもならない・・・。

芳根京子ちゃんは可愛くてうまいし、
他の人達も関西弁もうまく喋って頑張ってる。

とにかく脚本が悪いんだと思う。
始めの方とか、展開が早すぎて、主人公の結婚や出産や、家族の人達にも思い入れを持てなかった。

脚本家が羽鳥さんの奥さんで、赤ちゃんが生まれたばかり。
面白い展開や伏線を推敲する余裕が無かったのでは無いかと思ったりする。
40  名前: ハードだ :2017/01/27 10:29
>>39
> 脚本家が羽鳥さんの奥さんで、赤ちゃんが生まれたばかり。
> 面白い展開や伏線を推敲する余裕が無かったのでは無いかと思ったりする。
>

そうなの?!それは想像しただけでも大変そうだわ。
無理せず他の脚本家さんに譲ったほうがよかったのにね。
視聴者の立場だけでなく母子の為にもそう思うよ。

あー、だから社名のつけ方も適当だったのかな。
キアリスだけのときは気にならなかったけど
エイスケのエイスを知ったときは・・・
もうオライオンもユリキヨでいいじゃんて思った。
41  名前: 蟠り :2017/01/28 18:34
>>1
すみれとさくらの喧嘩長引くねえ。
来週末には仲直りできるんだろうか。
トリップパスについて





サッポロ一番塩ラーメン♪
0  名前: うまーい :2017/01/27 09:19
ちょっと前にここで読んで、
初めて買って食べてみました。
サッポロ一番塩ラーメン。

美味しいですね〜♪
スープが美味い!
今日の昼に食べるのが今から楽しみ!

他にもオススメ袋麺があったら教えて下さい。

私のオススメは、
日清のラーメン屋さん・函館塩味と
日清のラーメン屋さん・旭川しょうゆ味です。
12  名前: あれれ :2017/01/28 16:12
>>1
サッポロ塩ラーメン、美味しいですよね。
私はみそも好き。コーンやわかめ、卵を入れて食べます。
うまかっちゃん、これもよく食べます。こちらはレタスをちぎって入れるのが好き。

出てないところで、ラ王の醤油。
チャーシューとたっぷりのねぎで食べてます。
美味しいです。

袋ラーメンは私の昼食で食べます。
だからいつもストック。
13  名前: ノンフライ :2017/01/28 16:14
>>5
>中華三昧って昔あったけど、あれも好きでした。今もある?
>
あるよー。
冷やし中華も出ている。
種類もいろいろで、相変わらず美味しいよ。
14  名前: キャッチ :2017/01/28 18:27
>>6
>抹茶が気になる


抹茶感ゼロ。
シーフード感満載。
まあネタと思って食べたよ昨日。
15  名前: マルちゃん :2017/01/28 18:30
>>1
うちもサッポロ一番は塩が一番好き。
ノーマルに食べるのも、牛乳で煮込むのもどっちも好きだな。

あとウチで好きな袋ラーメンというと、ラーメンじゃないけどカレーうどんだな。

特に子どもたちはカレーうどんと言えばインスタントのアレじゃなきゃ嫌がる。
出汁を取ってスパイスにも気を使って作ったうどんは美味しいけど違うと言われる。
16  名前: お仲間 :2017/01/28 18:30
>>14
>>抹茶が気になる
>
>
>抹茶感ゼロ。
>シーフード感満載。
>まあネタと思って食べたよ昨日。

私も今日買ってみた。
そうなんだねー。想像通りかな。
でもあれ、パッケージからして外国人狙いらしいから、結構売れるかもね。
トリップパスについて





通信大学
0  名前::2017/01/27 13:25
やってる方、やっていた方いますか?

3年後こどもが成人するので考えていたのですが、調べると卒業率がすごく低いとよく聞くので、お金の無駄なのかと悩んでいます。
年齢的にも、アラフィフだと記憶力も低下してるし厳しいのかなとか不安しか出て来なくなりました。

どんな意見でもいいので、できれば体験談、お願いします!
1  名前::2017/01/28 12:28
やってる方、やっていた方いますか?

3年後こどもが成人するので考えていたのですが、調べると卒業率がすごく低いとよく聞くので、お金の無駄なのかと悩んでいます。
年齢的にも、アラフィフだと記憶力も低下してるし厳しいのかなとか不安しか出て来なくなりました。

どんな意見でもいいので、できれば体験談、お願いします!
2  名前: そうねぇ :2017/01/28 14:54
>>1
結婚してから放送大学に通っていたよ。
中退した大学の単位を使って、妊娠・出産で休学したりして期限切れになりそうだったので、卒業論文なしでギリギリ10年かかって卒業。

主さんが時間に余裕のある専業主婦ならば、科目を選べば余裕で卒業できるはず。
中にはやっぱり記憶力や基礎知識がないと難しくて、他の文献も使って勉強しなおさないといけないような専門的な科目もある。

いっぱい勉強がしたくて科目取得にこだわらず、欠席扱いにしてもらって聴講にきていた学生さんもいた。

年齢層も後期高齢者から普通の大学生みたいな若い人もいて、積極的な人は休み時間やアフターに楽しく交流していたよ。

サークル活動はしなかったけれど、テニスとかカウンセリング体験なんかあって面白そうだと思った。
3  名前::2017/01/28 18:09
>>2
レスありがとうございます。
兼業なのですが、もともとその分野の基礎知識はあり、とても学びたい科なので勉強自体はそこまで苦痛ではないかな・・・と思う反面、スクーリングとか試験とかを乗り切れるかという不安もありという感じです。
10年猶予があるなら、きっと卒業可能かなと思うんですが、金銭的にできれば4年でちゃんと卒業したいので、かなり気合い入れないとですね。

通信でもサークルあるんですね!
そこまで活力的にできるかはわかりませんが、せっかく入学するなら是非体験してみたいです。
トリップパスについて





トランプ大頭領、大丈夫?
0  名前: 核のボタン :2017/01/27 09:20
トランプさんがアメリカ合衆国大頭領の就任してまだ1週間程だけど...

大頭領令ポンポン頻繁に発令しちゃって
よその国の事ながら心配になってくるわ。メキシコとの国境に壁?その費用を
メキシコ大頭領に出せ、とか眠たいこと
ほざいてる。もう、これは老害だね。

何かの思い付きで核のボタン押したりしないか...
6  名前: わんわん :2017/01/28 14:56
>>1
ビジネスの腕はたしかで
実際株価は20,000ドル突破だし
ロシアも日本もひれ伏してお金出しているよね。

あれが彼のやり方なんだよ
パフォーマンスだよ、単に。
7  名前: 、ヘ :2017/01/28 14:57
>>2
ス「ヌ、ア鯊筅ホエリタセハロフラ、、スミ、キ、ニケケ、ヒセミ、テ、ニ、キ、゙、テ、ソ。」
8  名前: 事実 :2017/01/28 16:47
>>1
実際の
メキシコからのアメリカ不法滞在者数を調べて。
その人たちの犯罪発生数も。

同じ割合で、日本にお隣のk国や中国からの不法滞在が増えたら?
怖い。

だから感情的にはわかるな。
パフォーマンスでも何でもやって、国民に気付かせる方法。
9  名前: あらあら :2017/01/28 17:42
>>1
国連にも文句言いだしたわよ。
アメリカは分担金が一番多いんだから、今後はアメリカに同調しない国にはそれ相応の対応するつもりだからな、て。

日本なんて分担金2位なのに常任理事国でもないし、発言力も弱いしさー。
10  名前: 笑った :2017/01/28 18:08
>>2
>大頭領ってわざと?



わざとなら、なかなか見事な技だと思ったわ。(笑)


どうしてもヅラに見えちゃって。
演説中、風で飛んで行かない?とちょっと思ってた。
トリップパスについて





おもしろい人になるには
0  名前: つまこ :2017/01/27 06:49
題名の通りです。

今年からお酒が好きなこともあって
カラオケスナックでパートをはじめました。
パートをするきっかけはそこのお店に飲みに行った時に
ママさんから是非といわれてのことでした。

以前もスナックでの仕事はしてましたがそれからのブランクも4年くらいあり緊張の連続で人見知りもしてしまいお客様ともうまく会話したり面白いことも何一つ
いえなくて悩んでます。


カラオケとお酒は好きですがそれだけでは当然ダメだと思うし自分でも気が利かず至らない部分ばかりで
ミスばかり多くほんとダメダメです。

時給1300円ですがやはり経営者からは

早く自分のお客様をおみせにつれてこれるようにならなくてはと毎回いわれています。

話がそれましたが
おもしろい人になるにはどうしたらいいですか?(お客様をよろこばせるには)
生まれ持っての性格ですか?
私はどちらかというとおとなしい部類です。
4  名前: リアクション大魔王 :2017/01/28 15:43
>>3
連投すまん


ごめん、スナックって言葉でお客が男性だと決めつけてしまったんだけど、女性客も多いのかな?


だったらちょっと方向が変わってくるわ。
5  名前: つまこ :2017/01/28 15:47
>>4
レスしてくださった方々ありがとうございます

いまのところ男性しかいらしてないです。

めったに女性はいらっしゃらないみたいです。
6  名前: なんかな :2017/01/28 15:59
>>1
> カラオケスナックでパートをはじめました。
> パートをするきっかけはそこのお店に飲みに行った時に
> ママさんから是非といわれてのことでした。

>
> 早く自分のお客様をおみせにつれてこれるようにならなくてはと毎回いわれています。


自分から是非にと雇っておいて営業ノルマみたいなこと言い出すような店、辞めた方が良いんじゃないかな。

わたしもカラオケスナックは連れて行ってもらって数回いったことあるんだけど、どの店のママさん(働いてる女性)も、特別面白いこと言ってやろうってタイプじゃなく割りとニコニコしてお客さんの話を聞いて盛り上げるってタイプだったよ。もちろんワーワー盛り上げるような店もあるんだろうけど。
どちらにしても主さんが大人しいってわかってて働いてくれない?って言ってきたんでしょ?無理してはじけなくてもいい気がする。
7  名前: そうねぇ :2017/01/28 16:20
>>1
カラオケ好きなら幅広く歌手と曲を覚えている?

カラオケに苦手意識持っている人に「○○さんの声、この人に似てます」とか「この曲に合うと思います」って教えてあげれば喜ばれそう。

本当は自分の興味のある分野とお客さんのが一致したところを見つけられれば一番いいとは思う。
8  名前: どうかな :2017/01/28 17:22
>>1
>
>話がそれましたが
>おもしろい人になるにはどうしたらいいですか?(お客様をよろこばせるには)
>生まれ持っての性格ですか?
>私はどちらかというとおとなしい部類です。

若い頃クラブで働いたからわかるけど、話の上手い人はそんなにおしゃべりじゃ無いよね。その場その場で適確な人。余計な事を言わない。おもしろい人になろう、というのは簡単では無いと思う。
新聞を多く、じっくりと読む事だよ。どんな話題にも対応できるようにね。
服装もセンス良く。
私はお水ドラマは好きだよ。
だけど、時給ふつうだねー。どの辺の地域なんだろう。
トリップパスについて





美顔器
0  名前: 使ってる人 :2017/01/27 08:01
いませんか?効果どう?色々聞かせて下さい。
1  名前: 使ってる人 :2017/01/28 16:50
いませんか?効果どう?色々聞かせて下さい。
2  名前: いろいろ :2017/01/28 17:13
>>1
>いませんか?効果どう?色々聞かせて下さい。

30代のころやってた。
スチーム出るやつとかオゾンのとか。
効果はあったのかな。よく判らない。

いいな、と思ったのは、カスピ海ヨーグルトを家で作ってパックしていた。肌がもちもちになるよ。

今は何もしてない。年だし。
たまに、もらったコラーゲンパックするけど。
トリップパスについて





柔軟剤に酢
0  名前: におわない :2017/01/26 17:18
洗濯の柔軟剤の代わりに
酢が、よいと聞き早速
使ってみました。
におわないし、生乾きの様なのも
消えて快適だし、安い。
おすすめします。
11  名前: トイレにも :2017/01/28 14:29
>>1
横ですが、トイレの臭いにも
いいですよね。
酢水で便器や床などを拭きあげるとしばらく
酢の匂いですが、しばらくで匂いも消えて
スッキリしますよね〜
12  名前: 結局 :2017/01/28 16:36
>>1
消臭以外の話が一切ないんだけど
柔軟剤にはならないってことね?
13  名前: なってる :2017/01/28 16:42
>>12
>消臭以外の話が一切ないんだけど
>柔軟剤にはならないってことね?

ふんわりしてます。試したら?
14  名前: 酢酸 :2017/01/28 16:45
>>12
>消臭以外の話が一切ないんだけど
>柔軟剤にはならないってことね?

洗濯用洗剤は界面活性剤・石けん分を何パーセントかは含んでいるはず。
酢はそれを中和するものと思われます。

私はクエン酸買ってある。
15  名前: 表現 :2017/01/28 16:56
>>6
>旦那の加齢臭、息子達の青春の香り
>にも効いていると思います。


なんなの?この子どもに対してだけ美しい言い方は…
トリップパスについて





柔軟剤に酢
0  名前: におわない :2017/01/27 06:02
洗濯の柔軟剤の代わりに
酢が、よいと聞き早速
使ってみました。
におわないし、生乾きの様なのも
消えて快適だし、安い。
おすすめします。
11  名前: トイレにも :2017/01/28 14:29
>>1
横ですが、トイレの臭いにも
いいですよね。
酢水で便器や床などを拭きあげるとしばらく
酢の匂いですが、しばらくで匂いも消えて
スッキリしますよね〜
12  名前: 結局 :2017/01/28 16:36
>>1
消臭以外の話が一切ないんだけど
柔軟剤にはならないってことね?
13  名前: なってる :2017/01/28 16:42
>>12
>消臭以外の話が一切ないんだけど
>柔軟剤にはならないってことね?

ふんわりしてます。試したら?
14  名前: 酢酸 :2017/01/28 16:45
>>12
>消臭以外の話が一切ないんだけど
>柔軟剤にはならないってことね?

洗濯用洗剤は界面活性剤・石けん分を何パーセントかは含んでいるはず。
酢はそれを中和するものと思われます。

私はクエン酸買ってある。
15  名前: 表現 :2017/01/28 16:56
>>6
>旦那の加齢臭、息子達の青春の香り
>にも効いていると思います。


なんなの?この子どもに対してだけ美しい言い方は…
トリップパスについて





帰宅拒否症、遅れてきた反抗期
0  名前::2017/01/26 08:04
四十路でございます
父は75歳になりました
同居です、母はすでに他界
私に兄弟姉妹はおりません

もうね、父のことが嫌で嫌で仕方がないんですよ
朝練に行く子どもたちを送り出したら、逃げるように自室へ
お昼頃まで寝て、父の留守を狙って夕食準備
父が居たり、出先から戻ったら慌てて自室へ
子どもたちが帰宅すると、心なしか気分が和らぎキッチンに居てみたり
咳払い、動き出すときの掛け声、そしゃく音、におい、もう何から何まで嫌で仕方がない
良かれと思ってしてくれることも、全てがイヤー

更年期の一種?
今さら反抗期?

今も子どもを塾へ送り、家に帰りたくなくて、コンビニ駐車場で時間つぶし
気がふれそう、、、
19  名前: なりすましじゃないの :2017/01/28 13:42
>>15
ここ数日出て来る元総長さんは別人のなりすましじゃないの?
元総長さんはいつもやたら長文。
なりすましは長文だとバレるから短文、絵文字多用。
20  名前: そと :2017/01/28 15:39
>>1
大人同士で一日ずっと一緒にいたら息が詰まると思う。
いくら親子でも、今は考え方も生活観もそれぞれ違うでしょう。
良かれと思ってしてくれても、自分のやり方と違うとストレスに感じると思う。
距離が近すぎる。
やはり仕事や用事で外出するのがいいんじゃないでしょうか。
少し離れた方が、お互い優しい気持ちになれると思うよ。
昼まで寝るのも自室にこもるのも不健康だよ。
21  名前: 無理だよ :2017/01/28 15:51
>>14
あなたは70歳以上の年寄と付き合ったことある?

教えれば料理ができるか?
出来ません。
22  名前: うんうん :2017/01/28 16:13
>>19
>ここ数日出て来る元総長さんは別人のなりすましじゃないの?
>元総長さんはいつもやたら長文。
>なりすましは長文だとバレるから短文、絵文字多用。


私もそう思う。
何かしらの恨みでもあって、なりすまししてるんだと思う。
23  名前: 辛いね :2017/01/28 16:17
>>1
自分の父親だけに逃れられないよね。別居したほうがお互いのためにいいと思うけど、果たしてどう切り出すのか?
お父さんと一緒に暮らすのがつらいから出て行ってくれ?(それとも出ていく?)って言うのか?
言えないよね・・・。

ちょっと思ったのは主さん、お父さんに割と遠慮して何も言えないタイプなんじゃないのかな?
違ってたらごめんなさい。
というのも、わたしも以前主さんと同じ状況になったことがあって(親じゃなかったんだけど)、今からよく考えてみると私も相手に対して遠慮がすごくあって、嫌だなとかこうして欲しいって自分の気持ちを率直にぶつけてなかったからこそ、「私ばかり家事して相手は何もしないでゴロゴロ寝っ転がってるだけで・・・」ってイライラしたんだと思うんだー。
相手に自分の欲求を言わないのはただの「自分は良い娘です」って見栄やええかっこしいなだけなんだよね。

もう鬼娘だって思われても「お父さん、○○やめてよ!」「これはしなくていいから〜〜しておいてよ。」って自分の思うまま言ってみたらどうかな。
お父さんがやらなくてもいいことをやったりするのは、やっぱり主さんに対して遠慮があるんだけど、でもちょっとは役に立ちたいって気持ちもあるからじゃないのかな。

匂いに関しては洗剤を変えてみるとか、お年寄りはパジャマやシャツ類等の下着は毎日洗濯したほうが良いって言いますよ。
お父さん加齢臭半端ないんだからパジャマは毎日洗濯機に入れといて!!って笑って言い合えるようになるといいなぁって思います。
トリップパスについて





プルーレイで録画した大量の番組
0  名前: 自分の部屋で見てくれよ :2017/01/27 00:15
夫は配送ドライバーです。

平日は午前2時に家を出て、午後3時くらいに帰宅します。
夜は7時に就寝。

というわけで、自分の好きな番組をリビングにあるブルーレイレコーダーに大量に録画しています。

夫の部屋にテレビはありますが、地デジ対応ではないので録画出来ないし、BSを見ることもできません。

結局平日は帰宅してから就寝するまで、土日祝は自分の見たい時にリビングにやってきてひがなもがな録画番組を消化するのです。他に趣味で出かけるとか買い物には行きません。

私と子どもにとっては特に興味のない番組ばかりで、一緒に見る気はないのですが、とにかくリビングを占領されるのが苦痛になってきました。

平日も私は夕方までパートなのですが、帰宅すると夫がテレビの前にデンと座ってバカ笑いしているとなんだかむかついてくるのです。

夫が録画した番組を自分の部屋で見てもらいたいのですが、例えばブルーレイレコーダーに録画した番組をDVDに移して、ブルーレイ専用の再生機で見ることは出来るのでしょうか。
9  名前: 見れるよ :2017/01/28 11:13
>>2
ブルーレイでDVDは見れるよ。
ブルーレイをDVDで見るのは無理だけどね。
10  名前: そうだね :2017/01/28 11:15
>>8
朝の2時から仕事に行ってくれているんだから、自分たちだって譲歩しないとね。
11  名前: 時間かかるよ :2017/01/28 11:16
>>1
>夫が録画した番組を自分の部屋で見てもらいたいのですが、例えばブルーレイレコーダーに録画した番組をDVDに移して、ブルーレイ専用の再生機で見ることは出来るのでしょうか。

DVDのディスクが大量にあるから、そうしようとしてる?
これ、ダビング時間かかりますよ!

ブルーレイの再生機はあるってことですか?
すぐ消すドラマ等ならBD−REを購入し、それで何度も再生が良いと思うけどな。
12  名前: お気持ちわかります :2017/01/28 11:23
>>1
平日の夜、まず録画した映画を観てる。
ニュースが観られないので文句を言うと録画する。
いやいや、録画してまで観るもんじゃないでしょ。
リアルタイムで流れるニュースを観たいだけ。
こんなもの(映画専門チャンネル)やめとけばよかった。それまではレンタルでDVD借りてきて自分の部屋で観ていました。
ハードディスクに録画するからこのテレビでしか観られないし、このテレビがいいと動かない。
映画の好みがまったく違うから私は興味ないし、しかも過去何回も観た映画を録画して観てるんです。
もう観たんでしょ?観るなら私が居ないときに観てよ。
はあ?何回観ようが勝手でしょ。居ないときっていつ?いつも居るじゃん。
たしかにインドア派だし、夜なんて出かけない。
腹が立って夜遅くファミレス行ったけどつまらないし、物騒な気がする。
仕方なく我慢しています。
パチンコとかタバコとかギャンブルとか一切しないので、唯一の楽しみの映画くらい仕方ない。
13  名前: ??? :2017/01/28 15:58
>>1
地デジ対応でないってことは、アナログTVってこと?
それなら地デジチューナーを買い足すか、TVを新しくしたら?
ブルーレイもリビング用と旦那さん用の2台にする。
旦那さん、お仕事大変そうだし、テレビが好きなら自室で見られる環境を作った方がいいと思う。
その方が仕事を頑張れそう。
主さんもその方が落ち着くよね。
私も夫には感謝しつつ、いつもリビングにいると鬱陶しいと思っちゃうもん。

>ブルーレイレコーダーに録画した番組をDVDに移して、ブルーレイ専用の再生機で見
>ることは出来るのでしょうか。

もしかして、ディスク(ブルーレイディスクの意味)に落として、ブルーレイ専用の再生機で・・・という意味かな?
それなら問題ような気がするけど・・・
トリップパスについて





プルーレイで録画した大量の番組
0  名前: 自分の部屋で見てくれよ :2017/01/27 20:07
夫は配送ドライバーです。

平日は午前2時に家を出て、午後3時くらいに帰宅します。
夜は7時に就寝。

というわけで、自分の好きな番組をリビングにあるブルーレイレコーダーに大量に録画しています。

夫の部屋にテレビはありますが、地デジ対応ではないので録画出来ないし、BSを見ることもできません。

結局平日は帰宅してから就寝するまで、土日祝は自分の見たい時にリビングにやってきてひがなもがな録画番組を消化するのです。他に趣味で出かけるとか買い物には行きません。

私と子どもにとっては特に興味のない番組ばかりで、一緒に見る気はないのですが、とにかくリビングを占領されるのが苦痛になってきました。

平日も私は夕方までパートなのですが、帰宅すると夫がテレビの前にデンと座ってバカ笑いしているとなんだかむかついてくるのです。

夫が録画した番組を自分の部屋で見てもらいたいのですが、例えばブルーレイレコーダーに録画した番組をDVDに移して、ブルーレイ専用の再生機で見ることは出来るのでしょうか。
9  名前: 見れるよ :2017/01/28 11:13
>>2
ブルーレイでDVDは見れるよ。
ブルーレイをDVDで見るのは無理だけどね。
10  名前: そうだね :2017/01/28 11:15
>>8
朝の2時から仕事に行ってくれているんだから、自分たちだって譲歩しないとね。
11  名前: 時間かかるよ :2017/01/28 11:16
>>1
>夫が録画した番組を自分の部屋で見てもらいたいのですが、例えばブルーレイレコーダーに録画した番組をDVDに移して、ブルーレイ専用の再生機で見ることは出来るのでしょうか。

DVDのディスクが大量にあるから、そうしようとしてる?
これ、ダビング時間かかりますよ!

ブルーレイの再生機はあるってことですか?
すぐ消すドラマ等ならBD−REを購入し、それで何度も再生が良いと思うけどな。
12  名前: お気持ちわかります :2017/01/28 11:23
>>1
平日の夜、まず録画した映画を観てる。
ニュースが観られないので文句を言うと録画する。
いやいや、録画してまで観るもんじゃないでしょ。
リアルタイムで流れるニュースを観たいだけ。
こんなもの(映画専門チャンネル)やめとけばよかった。それまではレンタルでDVD借りてきて自分の部屋で観ていました。
ハードディスクに録画するからこのテレビでしか観られないし、このテレビがいいと動かない。
映画の好みがまったく違うから私は興味ないし、しかも過去何回も観た映画を録画して観てるんです。
もう観たんでしょ?観るなら私が居ないときに観てよ。
はあ?何回観ようが勝手でしょ。居ないときっていつ?いつも居るじゃん。
たしかにインドア派だし、夜なんて出かけない。
腹が立って夜遅くファミレス行ったけどつまらないし、物騒な気がする。
仕方なく我慢しています。
パチンコとかタバコとかギャンブルとか一切しないので、唯一の楽しみの映画くらい仕方ない。
13  名前: ??? :2017/01/28 15:58
>>1
地デジ対応でないってことは、アナログTVってこと?
それなら地デジチューナーを買い足すか、TVを新しくしたら?
ブルーレイもリビング用と旦那さん用の2台にする。
旦那さん、お仕事大変そうだし、テレビが好きなら自室で見られる環境を作った方がいいと思う。
その方が仕事を頑張れそう。
主さんもその方が落ち着くよね。
私も夫には感謝しつつ、いつもリビングにいると鬱陶しいと思っちゃうもん。

>ブルーレイレコーダーに録画した番組をDVDに移して、ブルーレイ専用の再生機で見
>ることは出来るのでしょうか。

もしかして、ディスク(ブルーレイディスクの意味)に落として、ブルーレイ専用の再生機で・・・という意味かな?
それなら問題ような気がするけど・・・
トリップパスについて





対馬で盗難の仏像、韓国の寺に所有権=裁判所が引き渡し命令
0  名前: 安定のバ韓国 :2017/01/25 03:15
司法がこうなんだもの、
あの国は本当に腐っている。
20  名前: あんた :2017/01/27 22:54
>>19
>へー韓国政府は変え好きなんだ。
>
>


何が言いたいのかイミフすぎなんですけど!
21  名前: わかった! :2017/01/28 11:49
>>20
確かに何書いてるの?って思ったけどよく読んだら

>>へー韓国政府は変え好きなんだ。
へー韓国政府は返す気なんだ。


の誤変換っぽくね。
22  名前: なーる :2017/01/28 12:50
>>21
>確かに何書いてるの?って思ったけどよく読んだら
>
>>>へー韓国政府は変え好きなんだ。
> へー韓国政府は返す気なんだ。
>
>
>の誤変換っぽくね。

あ!ほんとだ。きっとそうだ。
酔っぱらってのかと思ったわ、
23  名前: 対馬って :2017/01/28 13:53
>>1
ばらかもんだよね。
あんなに平和な島で、なんかひどい事するよね。韓国人は。

>司法がこうなんだもの、
>あの国は本当に腐っている。
24  名前: 最近 :2017/01/28 14:47
>>23
対馬が注目されてきているもんね。

>ばらかもんだよね。
>あんなに平和な島で、なんかひどい事するよね。韓国人は。
>
>>司法がこうなんだもの、
>>あの国は本当に腐っている。
トリップパスについて





暖房器具
0  名前: 娘の部屋 :2017/01/27 01:56
中学生の娘の部屋に暖房器具がありません。
エアコン設置するほどのお金がない為、んじゃ電気ストーブ買おうと言ったらストーブはひっくり返ったら怖いから嫌だと。
ファンヒーターは灯油だから駄目だと主人が言うし、狭い部屋にこたつ置いたら余計に狭くなるから嫌だとか、文句ばかりでなかなか話が進みません。
となると、ホットカーペット?
他に何かいい暖房器具あったら教えてください。
28  名前::2017/01/28 13:28
>>1
皆さんご意見ありがとうございます。
今日の新聞のちらしで、近所のケーズデンキの在庫処分というちらしが入っていたので見に行ったら、ホットカーペットが2畳用で4780円というのがあって、上掛けカーペットつきだったのでこれ安い!って買ってきました。
ヤマゼンというメーカーの、暖房面積切り替えとタイマーのついたホットカーペットです。
29  名前: ええっ :2017/01/28 13:44
>>26
>エアコンはどんなに静音設計でも勉強部屋にはうるさいんだよね。
>乾燥もするし。


なんじゃそりゃ。
エアコン程度の音でうるさいなんて言ってたら、学校でも勉強に身が入らないでしょうね。
30  名前: 安物買い :2017/01/28 13:59
>>29
>>エアコンはどんなに静音設計でも勉強部屋にはうるさいんだよね。
>>乾燥もするし。
>
>
>なんじゃそりゃ。
>エアコン程度の音でうるさいなんて言ってたら、学校でも勉強に身が入らないでしょうね。


6万のエアコンなんじゃないかな?
31  名前::2017/01/28 14:14
>>26
塾の先生が言ってたけど、あんまり静かすぎるところで勉強していたら、本番の受験の時にうまくいかないと言ってたよ。
32  名前: また聞き :2017/01/28 14:35
>>18
>>>デロンギのオイルヒーターいいよ。
>>>
>>
>>
>>別人ですが、私も子供部屋の暖房を考えていたので便乗させてください。
>>デロンギのオイルヒーターは電気代どうですか?
>>オイルヒーターは電気代が高いイメージがあるんだけど。
>
>
>オイルヒーターは即効性はないし、電気代は高いし。
>木造だったらあまり暖かくならないから。


らしいよね。
友人がデロンギのオイルヒーター買ったのに、暖かくなるのに
すっごい時間がかかる。買って失敗って言ってたな。
暖まりだしたら室温は下がりにくいのかもしれないけど。
冷える前から点けておかないと…って感じらしいね。
トリップパスについて





黒だよね 超長文です
0  名前: 真っ黒 :2017/01/27 21:01
以前(12月初めくらい?)にもこれは黒だよね?浮気してるよね?
そういう内容のスレをたて、黒と言うレスを沢山もらいました。

で、今月頭にもう眠っていた夜中に旦那が私を起こして
「友達のお父さんが入院したから行ってくる」と出かけたの。
私は寝てたので「ハイハイ」と言う感じでまた寝てしまったけど
翌日起きてみれば、はい?友達本人じゃなくお父さん?
しかも夜中にわざわざ??と疑問符だらけ。
朝すでに戻っていた旦那に「どうだったの?」と聞いたら
脳がどうの・・・と言う返事。

そして先日、パソコンに女性のfacebookへのアクセス履歴を発見!
私はfacebookをやってないので、最初の画面しか見られないけど
共通の趣味があって同じ市内に在住の様子。
仮名として・・・山田花子(鈴木花子)
以下は旦那と私のラインのやり取り
私「山田花子さんってどなた?」
夫「趣味の仲間だよ」
私「先日の深夜の病院は未だ意味不明
  友達本人でもなくその父親ね。しかも深夜」
夫「父親とも面識あったから」
私「どなたのお父上?
夫「学生時代の友達」
私「名前を聞いてるのがわからないの?」
夫「鈴木」
私「ハイハイ。先ほど聞いた山田花子さんの旧姓ね
  さっきすでにその人の話をしているのに、敢えて
  旧姓で書き、趣味の仲間とわ言わず学生時代の友人
  私が知らなきゃやりすごせると思ってバカにした返事ね」
夫「山田が旧姓だもん」
私「どっちでもいいわ!」

とまぁこんな感じ。
何故最初に誰の父親か?と聞いた時に
さっき聞かれた趣味仲間の山田だよと答えればまだしも
わざわざ学生時代の友人(これは本当の様子)と答え
さらにわ敢えて旧姓で言うのか?
やましい事があるからそうなるんでしょうがとブチ切れ。
そしたら、私がこうやって切れるのがわかってるからだと言う返事。
旦那のラインの返事はやましくない人のそれですか?
私にはむしろやましい気持ちしかなく、私が旧姓を知らなきゃラッキーと浅知恵出したようにしか見えないのだけど。
1  名前: 真っ黒 :2017/01/28 14:15
以前(12月初めくらい?)にもこれは黒だよね?浮気してるよね?
そういう内容のスレをたて、黒と言うレスを沢山もらいました。

で、今月頭にもう眠っていた夜中に旦那が私を起こして
「友達のお父さんが入院したから行ってくる」と出かけたの。
私は寝てたので「ハイハイ」と言う感じでまた寝てしまったけど
翌日起きてみれば、はい?友達本人じゃなくお父さん?
しかも夜中にわざわざ??と疑問符だらけ。
朝すでに戻っていた旦那に「どうだったの?」と聞いたら
脳がどうの・・・と言う返事。

そして先日、パソコンに女性のfacebookへのアクセス履歴を発見!
私はfacebookをやってないので、最初の画面しか見られないけど
共通の趣味があって同じ市内に在住の様子。
仮名として・・・山田花子(鈴木花子)
以下は旦那と私のラインのやり取り
私「山田花子さんってどなた?」
夫「趣味の仲間だよ」
私「先日の深夜の病院は未だ意味不明
  友達本人でもなくその父親ね。しかも深夜」
夫「父親とも面識あったから」
私「どなたのお父上?
夫「学生時代の友達」
私「名前を聞いてるのがわからないの?」
夫「鈴木」
私「ハイハイ。先ほど聞いた山田花子さんの旧姓ね
  さっきすでにその人の話をしているのに、敢えて
  旧姓で書き、趣味の仲間とわ言わず学生時代の友人
  私が知らなきゃやりすごせると思ってバカにした返事ね」
夫「山田が旧姓だもん」
私「どっちでもいいわ!」

とまぁこんな感じ。
何故最初に誰の父親か?と聞いた時に
さっき聞かれた趣味仲間の山田だよと答えればまだしも
わざわざ学生時代の友人(これは本当の様子)と答え
さらにわ敢えて旧姓で言うのか?
やましい事があるからそうなるんでしょうがとブチ切れ。
そしたら、私がこうやって切れるのがわかってるからだと言う返事。
旦那のラインの返事はやましくない人のそれですか?
私にはむしろやましい気持ちしかなく、私が旧姓を知らなきゃラッキーと浅知恵出したようにしか見えないのだけど。
2  名前: 真っ黒 :2017/01/28 14:17
>>1
facebookのプロフィールに、このスレでは仮名だけど
山田花子(鈴木花子)書いてあると言う意味です。
私の解釈では
(現在)山田花子 旧姓鈴木
3  名前: 暗黒 :2017/01/28 14:23
>>1
そ、そ、それは、
  真っ黒だーーー!


主さん、ご主人と花子をギャフンと言わせよう!
一緒に考えようぜ!
4  名前: W不倫 :2017/01/28 14:25
>>1
あんたが浮気したら私も浮気するからね、と言ってあります。
ただし、変な病気やよその女のにおいをこの家に持ち込まないこと、子供達には絶対ばれないように、離婚するかどうかはその時考えよう、子供達が知ったらどれだけショックか考えて浮気してよね、私もそうするからと。
結局今のところそれらしい形跡は見られないので私も今のところ相手いません。
二人とも持病持ちで時々入退院しているので、多分このままじゃないかな。
5  名前: 黒い黒いw :2017/01/28 14:33
>>1
トモダチの父親って、えー?

バレバレだねー
主さんガンバレー
トリップパスについて





黒だよね 超長文です
0  名前: 真っ黒 :2017/01/27 11:51
以前(12月初めくらい?)にもこれは黒だよね?浮気してるよね?
そういう内容のスレをたて、黒と言うレスを沢山もらいました。

で、今月頭にもう眠っていた夜中に旦那が私を起こして
「友達のお父さんが入院したから行ってくる」と出かけたの。
私は寝てたので「ハイハイ」と言う感じでまた寝てしまったけど
翌日起きてみれば、はい?友達本人じゃなくお父さん?
しかも夜中にわざわざ??と疑問符だらけ。
朝すでに戻っていた旦那に「どうだったの?」と聞いたら
脳がどうの・・・と言う返事。

そして先日、パソコンに女性のfacebookへのアクセス履歴を発見!
私はfacebookをやってないので、最初の画面しか見られないけど
共通の趣味があって同じ市内に在住の様子。
仮名として・・・山田花子(鈴木花子)
以下は旦那と私のラインのやり取り
私「山田花子さんってどなた?」
夫「趣味の仲間だよ」
私「先日の深夜の病院は未だ意味不明
  友達本人でもなくその父親ね。しかも深夜」
夫「父親とも面識あったから」
私「どなたのお父上?
夫「学生時代の友達」
私「名前を聞いてるのがわからないの?」
夫「鈴木」
私「ハイハイ。先ほど聞いた山田花子さんの旧姓ね
  さっきすでにその人の話をしているのに、敢えて
  旧姓で書き、趣味の仲間とわ言わず学生時代の友人
  私が知らなきゃやりすごせると思ってバカにした返事ね」
夫「山田が旧姓だもん」
私「どっちでもいいわ!」

とまぁこんな感じ。
何故最初に誰の父親か?と聞いた時に
さっき聞かれた趣味仲間の山田だよと答えればまだしも
わざわざ学生時代の友人(これは本当の様子)と答え
さらにわ敢えて旧姓で言うのか?
やましい事があるからそうなるんでしょうがとブチ切れ。
そしたら、私がこうやって切れるのがわかってるからだと言う返事。
旦那のラインの返事はやましくない人のそれですか?
私にはむしろやましい気持ちしかなく、私が旧姓を知らなきゃラッキーと浅知恵出したようにしか見えないのだけど。
1  名前: 真っ黒 :2017/01/28 14:15
以前(12月初めくらい?)にもこれは黒だよね?浮気してるよね?
そういう内容のスレをたて、黒と言うレスを沢山もらいました。

で、今月頭にもう眠っていた夜中に旦那が私を起こして
「友達のお父さんが入院したから行ってくる」と出かけたの。
私は寝てたので「ハイハイ」と言う感じでまた寝てしまったけど
翌日起きてみれば、はい?友達本人じゃなくお父さん?
しかも夜中にわざわざ??と疑問符だらけ。
朝すでに戻っていた旦那に「どうだったの?」と聞いたら
脳がどうの・・・と言う返事。

そして先日、パソコンに女性のfacebookへのアクセス履歴を発見!
私はfacebookをやってないので、最初の画面しか見られないけど
共通の趣味があって同じ市内に在住の様子。
仮名として・・・山田花子(鈴木花子)
以下は旦那と私のラインのやり取り
私「山田花子さんってどなた?」
夫「趣味の仲間だよ」
私「先日の深夜の病院は未だ意味不明
  友達本人でもなくその父親ね。しかも深夜」
夫「父親とも面識あったから」
私「どなたのお父上?
夫「学生時代の友達」
私「名前を聞いてるのがわからないの?」
夫「鈴木」
私「ハイハイ。先ほど聞いた山田花子さんの旧姓ね
  さっきすでにその人の話をしているのに、敢えて
  旧姓で書き、趣味の仲間とわ言わず学生時代の友人
  私が知らなきゃやりすごせると思ってバカにした返事ね」
夫「山田が旧姓だもん」
私「どっちでもいいわ!」

とまぁこんな感じ。
何故最初に誰の父親か?と聞いた時に
さっき聞かれた趣味仲間の山田だよと答えればまだしも
わざわざ学生時代の友人(これは本当の様子)と答え
さらにわ敢えて旧姓で言うのか?
やましい事があるからそうなるんでしょうがとブチ切れ。
そしたら、私がこうやって切れるのがわかってるからだと言う返事。
旦那のラインの返事はやましくない人のそれですか?
私にはむしろやましい気持ちしかなく、私が旧姓を知らなきゃラッキーと浅知恵出したようにしか見えないのだけど。
2  名前: 真っ黒 :2017/01/28 14:17
>>1
facebookのプロフィールに、このスレでは仮名だけど
山田花子(鈴木花子)書いてあると言う意味です。
私の解釈では
(現在)山田花子 旧姓鈴木
3  名前: 暗黒 :2017/01/28 14:23
>>1
そ、そ、それは、
  真っ黒だーーー!


主さん、ご主人と花子をギャフンと言わせよう!
一緒に考えようぜ!
4  名前: W不倫 :2017/01/28 14:25
>>1
あんたが浮気したら私も浮気するからね、と言ってあります。
ただし、変な病気やよその女のにおいをこの家に持ち込まないこと、子供達には絶対ばれないように、離婚するかどうかはその時考えよう、子供達が知ったらどれだけショックか考えて浮気してよね、私もそうするからと。
結局今のところそれらしい形跡は見られないので私も今のところ相手いません。
二人とも持病持ちで時々入退院しているので、多分このままじゃないかな。
5  名前: 黒い黒いw :2017/01/28 14:33
>>1
トモダチの父親って、えー?

バレバレだねー
主さんガンバレー
トリップパスについて





高橋一生さんと安住アナ、似てるよね?
0  名前: 駄スレ :2015/09/12 07:27
民王の貝原秘書役、高橋一生さん。
TBSの安住アナに似てない?
家の家族は、似てないって言うんだけどさ。
他の人はどうかと思って。
20  名前: タシ :2017/01/28 09:50
>>1
タシ、ネ、ォハキーマオ、、ャサ🔧ニ、?ネサラ、ヲ。」
21  名前: んー :2017/01/28 10:36
>>18
> あー昨日気が付いたのに見損ねた。。。。
>

だからって今・・・
22  名前: クラスタ :2017/01/28 10:47
>>1
ハリセンボンはるかと堀北真希よりは近いかも
23  名前: バナナ :2017/01/28 13:40
>>1
高橋くん、前から大好きだし、
今年はブレイクの兆しに喜んでいる私なのですが、
似てる!までは言わないけど、
ちょっとだけ バナナマンの日村入ってる?
って思う時がある(*^^*)
24  名前: あえて言うなら :2017/01/28 13:45
>>1
ラマ系?
トリップパスについて





USA壁作り何が問題なの?
0  名前: 島国の人 :2017/01/26 04:38
アメリカと、メキシコの間に壁を作る話でもめだしましたよね。その費用をどこから捻出するか?という問題があるのは解るけど、それは置いておいて・・。

他に何がまずいの。
高い壁が出来たら日照権が侵害される地域があるとかじゃないですよね?

不法入国しずらくなるからだけでしょ?

メキシコは国をあげて不法入国してアメリカで働きなさい!ってやってるの?

日本なんて、海と言う壁で覆われてる国だよね。
渡って来ちゃう人もいるけどさ。
22  名前: 勝手な憶測だけど :2017/01/28 08:57
>>1
お金の問題以前に
メキシコ側からしたらあからさまにアメリカから「民度の低い国」扱いされてるということだよね。

メキシコにしたら、問題の多い国というのを改めて世界中に晒されるから外交や観光などで打撃がでる可能性があるかも。

ただ、壁を作ってもトンネルを掘ってアメリカにわたる可能性もあるようなのでその対策でもお金が掛かりそうだよね。
23  名前: 頭悪いな :2017/01/28 09:01
>>19
飛行機で来たら入国できないじゃないの。
24  名前: やっぱり :2017/01/28 10:47
>>1
密輸の問題が大きいと思う。
現実的な話、低賃金の雇用という意味では移民の方がコストも低く抑えられ、それで儲かってる国民も多いはず。
そこはウィンウィンの関係が出来上がっていて、
白人はあまりやりたがらない。
そもそもアメリカ人は怠け者が多すぎなんだけどね。

それよりもメキシコから流れてくるドラッグが問題になってるし、売人も流れてくる。
これが大きな社会問題じゃないかと思うな。
壁を作るのも大きな費用が必要で、関税から捻出するとかってニュース記事で読んだ。
作はいいが、老朽化して撤去するとなるとこれもまた膨大な費用がかかるよね。

トランプは中長期的に見てる気でいるようだけど、
外交はホント全然素人だね。
もっと賢い方法を模索した方がいいんじゃないかな。
25  名前: そうじゃないよ :2017/01/28 10:52
>>23
深刻な問題は国境越えでは無く、空港のチェックで正規に入ってくるメキシコ人なんだって。入国したら直ぐ雲隠れしちゃって移民の手続きを支援団体にもとめてしまって、いまアメリカの移民は爆発的に増えているんだって。
って辛抱さんが言ってたんだよ。
でね、国境越えの割合はほぼ0の状態で壁は作る必要が実は無いんだって事実はトランプも実はわかってるんだってさ。
壁はいいパフォーマンスで、メキシコに大型関税かけるいいネタになるから壁壁壁って騒いでるんだってさ。

真の目的は目眩しだってよ。

>飛行機で来たら入国できないじゃないの。
26  名前: 確か :2017/01/28 11:52
>>25
日本は壁のネタが車に変換されて威嚇されてるのよね。
目的は沖縄の在米駐留費用の上乗せを車から増税させて費用を賄おうとしてるのよね。
あの人面倒くさい人だよ。
トリップパスについて





学力が無いのに大学へ行かないといけない不思議
0  名前: ハア? :2017/01/26 22:24
高2の娘は馬鹿で能力も無いですが、普通科高校へ行ったばっかりに進学責めにあっています。
本人は性格も顔も悪くはないですが頭が悪いです。
中学から何で今の学校にしたのかというと併設の大学があるからです。
とはいえ推薦も受けられない成績にも関わらず、そこの大学に行きたい学部が無いとか抜かします。

もう無理に大学行かなくていいじゃん、短大も嫌だし専門学校も行かないんだったら無理するこたあないよ、働きなさいと言いました。

私が娘に高校出て1年ぐらい働いたら自分のやりたいことも見えて来るんじゃない?というと、やりたいことを言っても全否定するじゃんと娘は言います。
娘のやりたいこと・・・マンガ学科に進みたい、よその県に行きたい、獣医になりたい、教員になりたい、
全部できるわけないじゃん、馬鹿の癖に。

やらないといけない学科すら単語も覚えない、記号も覚えない、まともに取り組めないし、ましてや塾にも通ってるけど全く結果も出ませんし本当にいくらお金をザルにぶち込んでどぶ川に流して来たかわかりません。

実家の母に愚痴ったら今時大学も行かない娘なんか嫁の貰い手も無いとか言います。
馬鹿の癖に何で大学なんか行かないといけないんでしょうか?どうせ行ったって進級や卒業で問題起こすのは目に見えてる。
そういうもんなんですか?大学行かないとだめなんですか?
15  名前: 雑感 :2017/01/28 08:56
>>1
本来は猫も杓子も大学進学なんて現状はおかしいんだよね

どうしても高校までの勉強で足りなくて、自分の意思で学びたいってそういうところであって。

とりあえずでいくには投資がすぎる場所。

本当に5教科+αが自分に合ってないとそれまでにわかっていたら
それ以外の道が開けてもいい。
でも、塾や世間、学校に踊らされてしまう、現状。

おかしい世の中だ、生産性が無いと思いつつ、
それに今は乗っかっていくしかないのだよね。

うちも普通科特進に進みながら、専門学校で資格取得を目指したいんだけれど
学校がそれを許してくれない。
本人もついに洗脳されてきた。

そろそろこの矛盾の流れが変わって欲しいと思う。
16  名前: マンガ :2017/01/28 09:12
>>1
>娘のやりたいこと・・・マンガ学科に進みたい、よその県に行きたい、獣医になりたい、教員になりたい、
>全部できるわけないじゃん、馬鹿の癖に。

調べてみたらマンガ学科BFのところいっぱいあるけど、そこすら切られるぐらいの成績なの?
17  名前: うちの場合 :2017/01/28 09:28
>>1
>やりたいことを言っても全否定するじゃんと娘は言います。


親を説得するだけの話をしろと応酬します。
上っ面だけの深く考えもせず、途中で投げ出したくなった時の覚悟もしない言葉を真に受ける必然なんてないんだから。

うちも似たようなものですよ。
どう見ても適正があるとは思えない学科を友達が目指しているからという理由だけで自分も「できる」と思いこんでいるのですから。

学力が無いのに大学へ行かないといけないのか?と問われれば、普通科の高校生になった時点でもう「進学しか選択肢がないから仕方ない」としか答えられないかも。

後は親子で希望をすり合わせて妥協点を見つけるしかないよね。
18  名前: んー :2017/01/28 09:32
>>1
マンガ学科と教員は、そんなに難しくないと思うんだけど・・県外に出るかどうかは主さんちの家計の問題だけど、獣医以外はそんなに難しくなさそうな気がする。

ここでもFラン出身の教員について書かれてますよね。
主さんが何でもバカバカ言って否定しすぎてませんか?

高校卒業後の目標がないなら
なおさら、とりあえず大学行っておいたらと思う。
そのほうが就職もワンランク上になるし。

マンガ学科に行ってもそういう就職はできないかもしれないけれど
その期間好きな勉強をしたことは、必ず糧になります。
19  名前: でもそれは :2017/01/28 11:39
>>9
自分のお金で地方に行ったわけでしょう。
親御さんの心配は、いきなり見知らぬ土地に行き、旅行ではなく住みつこうとする娘の安否。
うちだって成人した娘が突拍子もないことを言い出したとしても、自分の稼ぎで行くのなら止められないもの。止めたとしてもいうこと聞く子じゃないし、縁もゆかりもない土地で何かあったらと心配で胸が張り裂けそうだけど、万一何かあっても娘が選んだ道と諦めるしかないじゃない。
トリップパスについて





日本人はもう許してあげたら
0  名前: ザイール :2017/01/26 17:41
韓国政府、少女像設置を規制 外交への悪影響懸念
朝日新聞デジタル 1/27(金) 20:18配信
韓国政府、少女像設置を規制 外交への悪影響懸念
韓国・釜山の日本総領事館前に設置された慰安婦を象徴する「少女像」=17日、東岡徹撮影拡大写真
 慰安婦問題を象徴する「少女像」について、韓国政府が政治・外交に悪影響を与える恐れのある場所に設置しないよう規制を始めた。日韓関係筋によれば、韓国政府は関係団体への通達で、日韓が領有権を争う竹島(韓国名・独島(トクト))や中部・忠清南道(チュンチョンナムド)の遺跡に設置する動きを事実上阻んでいる。

 昨年末に釜山の日本総領事館前に少女像が設置され、日韓関係は再び悪化。日本の対抗措置として一時帰国した駐韓大使らの再赴任のめども立っていない。

 同筋によれば、韓国行政自治省は今月18日ごろ、竹島への少女像設置の募金運動を16日から始めた北部・京畿道(キョンギド)の与野党議員に対し、「公職者の募金活動を禁じた寄付金品募集使用関連法に違反する疑いがある」と伝えた。議員らは募金活動を民間団体に委ねる考えを示したという。

 また、文化財庁は13日、忠清南道洪城郡(ホンソングン)にある朝鮮王朝時代の遺構、洪城洪州邑城(ホンソンホンジュウプソン)内に少女像の設置を申請した市民団体に対し、「遺跡の歴史的な趣旨に合わない」として認めないとする通知文を送った。市民団体は19日の予定だった像の設置を延期したという。

朝日新聞
9  名前: いや :2017/01/28 08:36
>>1
次期大統領が全員撤去反対派なのに
それは無理でしょう
今の政権のうちに解決してもらわないと困るよね。
てかやってることは当たり前の事だよね?
ウィーン条約に違反してるんだし。
もっと早くにやってくれたらよかったのに。

>韓国政府、少女像設置を規制 外交への悪影響懸念
>朝日新聞デジタル 1/27(金) 20:18配信
>韓国政府、少女像設置を規制 外交への悪影響懸念
>韓国・釜山の日本総領事館前に設置された慰安婦を象徴する「少女像」=17日、東岡徹撮影拡大写真
> 慰安婦問題を象徴する「少女像」について、韓国政府が政治・外交に悪影響を与える恐れのある場所に設置しないよう規制を始めた。日韓関係筋によれば、韓国政府は関係団体への通達で、日韓が領有権を争う竹島(韓国名・独島(トクト))や中部・忠清南道(チュンチョンナムド)の遺跡に設置する動きを事実上阻んでいる。
>
> 昨年末に釜山の日本総領事館前に少女像が設置され、日韓関係は再び悪化。日本の対抗措置として一時帰国した駐韓大使らの再赴任のめども立っていない。
>
> 同筋によれば、韓国行政自治省は今月18日ごろ、竹島への少女像設置の募金運動を16日から始めた北部・京畿道(キョンギド)の与野党議員に対し、「公職者の募金活動を禁じた寄付金品募集使用関連法に違反する疑いがある」と伝えた。議員らは募金活動を民間団体に委ねる考えを示したという。
>
> また、文化財庁は13日、忠清南道洪城郡(ホンソングン)にある朝鮮王朝時代の遺構、洪城洪州邑城(ホンソンホンジュウプソン)内に少女像の設置を申請した市民団体に対し、「遺跡の歴史的な趣旨に合わない」として認めないとする通知文を送った。市民団体は19日の予定だった像の設置を延期したという。
>
>朝日新聞
10  名前: 証明 :2017/01/28 08:38
>>1
これで、日本がちゃんと言い返せばいいという証拠になったね。
今まで甘やかした日本の外務省と政治家が悪いんだよ。
それより朝日の次に悪い河野。
またごちゃごちゃ言ってるよ

>韓国政府、少女像設置を規制 外交への悪影響懸念
>朝日新聞デジタル 1/27(金) 20:18配信
>韓国政府、少女像設置を規制 外交への悪影響懸念
>韓国・釜山の日本総領事館前に設置された慰安婦を象徴する「少女像」=17日、東岡徹撮影拡大写真
> 慰安婦問題を象徴する「少女像」について、韓国政府が政治・外交に悪影響を与える恐れのある場所に設置しないよう規制を始めた。日韓関係筋によれば、韓国政府は関係団体への通達で、日韓が領有権を争う竹島(韓国名・独島(トクト))や中部・忠清南道(チュンチョンナムド)の遺跡に設置する動きを事実上阻んでいる。
>
> 昨年末に釜山の日本総領事館前に少女像が設置され、日韓関係は再び悪化。日本の対抗措置として一時帰国した駐韓大使らの再赴任のめども立っていない。
>
> 同筋によれば、韓国行政自治省は今月18日ごろ、竹島への少女像設置の募金運動を16日から始めた北部・京畿道(キョンギド)の与野党議員に対し、「公職者の募金活動を禁じた寄付金品募集使用関連法に違反する疑いがある」と伝えた。議員らは募金活動を民間団体に委ねる考えを示したという。
>
> また、文化財庁は13日、忠清南道洪城郡(ホンソングン)にある朝鮮王朝時代の遺構、洪城洪州邑城(ホンソンホンジュウプソン)内に少女像の設置を申請した市民団体に対し、「遺跡の歴史的な趣旨に合わない」として認めないとする通知文を送った。市民団体は19日の予定だった像の設置を延期したという。
>
>朝日新聞
11  名前: あー :2017/01/28 10:10
>>10
>これで、日本がちゃんと言い返せばいいという証拠になったね。
>今まで甘やかした日本の外務省と政治家が悪いんだよ。
>それより朝日の次に悪い河野。
>またごちゃごちゃ言ってるよ


そう言う見方もあるんだなー。
へー。
12  名前: すなわち :2017/01/28 11:28
>>1
これまでずっと日本は譲歩し続けてきた。
それは相手の国を慮ってのことで、それによって互いに未来をめざして友好的な関係を築けると考えたから。

だけど、戦後これだけ国際的にも経済的にも重要な立ち位置にいながら、諸外国の思考性を全く学んでこなかったのか?
それとも日本流がいつかは通じるといったお目出たい考えなのか?・・は分からないけど、毎回失敗から学ぶことなくワンパターン外交してきた。

こと極東アジアでは、譲歩=負けを認めるという意味であり、勝った方は上位に立て、下になったものには何を言っても許されると考える。

譲歩を続けた結果が今であり、極東アジアは何一つ変わってないばかりか、味をしめて要求はエスカレートし、態度も益々横柄になるばかり。
たまに友好を装うのは金の支援を要請してきた時だけ。
つまり外交は害交だったということ。

だから日本が許してやっても韓国は許してもらえたとは考えないし、
「ウリナラには権利がある。
それを日王(天皇)とチョッパリ(日本人)どもが心から土下座して反省するその日まで、教えてやらねばならない。許すの許さないだの笑わせる。だから猿だと言われるのだ。」で終わるだけ。

何度も煮え湯を飲まされた日本もやっと目が覚めたのか、これまで裏でやってきたことを、堂々と世界にも見える形で日韓で合意を取り交わして10億円も渡した。
だから韓国政府が今、国民と日本との間で板挟みになってるのよ。

本来ならずっと前から板挟みになるはずだったのに、
慮って欲しいと懇願され、韓国国民にはバレないよう裏で密約を交わしてた日本がアホだったんじゃないかと思うわ。
よって今後一切妥協する必要なし。
13  名前: 知るか :2017/01/28 11:32
>>1
>>朝日新聞

だよね〜
トリップパスについて





観光の時のバッグ(駄)
0  名前: お出かけ :2017/01/26 10:30
長時間の観光などで動いてる時間が多い場合で、かつ多少はお洒落したい時はバッグはどんなものにしますか?
割と軽めでずっと持ってても疲れない、お洒落(恥ずかしくない)ものってあるかな。
例えばだけど、一日東京観光とか一日テーマパークで過ごすなど。

これは割といいとか、逆に結構重いから疲れたなどあったら教えて下さい。
9  名前: ポケット :2017/01/27 18:10
>>1
ラシット愛用してます

旅行用にと選んだ大き目の斜めがけショルダーで、ポケットがいっぱいあるのがとにかく旅行にはいい。
革も使ってるけど部分的だからもう濡れてもいいやと。

それでも結局すぐにエコバッグが登場して、地図だのペットボトルだのちょいちょい買うお土産だの、傘だの上着だのうちわだの、荷物がすぐ二つになっちゃう。でも便利
テーマパークは特に。
10  名前: 世界ふしぎ発見 :2017/01/27 18:20
>>1
カナナをおすすめしてる方がいましたね。

盲目の方が、カバンを探していた時に、デパートの方がおすすめしたのがカナナのリュックでした。
すごく使いやすいみたいですよ。

でも、私は40代だけど、どうもおばさん臭く買う気になれない・・・

じゃ、何を使うかというと、夏やスキニーなど軽い格好の時は、ポーターが多いかな。
コートなど来てる場合は、普段から使ってるコーチのショルダーを使っています。

主さんはおしゃれを求めてるみたいで、私も興味あります。
11  名前::2017/01/28 10:57
>>1
色々バッグを教えて下さってありがとうございます。
ご紹介頂いたバッグ、さっそく検索させてもらいました。
あまり知らなかったバッグもあり参考になりました。
また、ノーブランドで使いやすいものをってのも良いですね。

スレに興味あるとレスも頂いたので、もしまだ良いバッグご存知の方いたら教えて下さい。
あまり重くなく、東京観光等しても浮かない?程度のバッグであれば幸いです。
12  名前: 浮かないよ :2017/01/28 11:13
>>11
東京観光って、銀座でドレスコードのあるお店でディナー食べましょうってわけじゃないんでしょう?

ド派手なものでも地味なものでも、浮かないから大丈夫。
洗練された人ばかりじゃないよ。それに目を疑うようなファッションの人も多いから。

多様すぎて、センスが悪いのか良いのか判断できないっていうか、する気になれないから。
13  名前: レスポ :2017/01/28 11:18
>>1
私はいつでも、おばちゃん愛用のブランドレスポの斜め掛けです。

手ぶらの方が楽だしね。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022 2023  次ページ>>