育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
60481:新千歳空港足止め(18)  /  60482:とっちめてやりたい(11)  /  60483:宝塚歌劇団、宙組(2)  /  60484:宝塚歌劇団、宙組(2)  /  60485:勉強しない娘(11)  /  60486:佐川急便が配達中の荷物を投げる蹴る(12)  /  60487:佐川急便が配達中の荷物を投げる蹴る(12)  /  60488:長文で悩みを書いたけど(11)  /  60489:長文で悩みを書いたけど(11)  /  60490:朝ドラ べっぴんさん(18)  /  60491:朝ドラ べっぴんさん(18)  /  60492:私の見た目が三瓶でも愛せますか?(17)  /  60493:あー、この感じ(6)  /  60494:あー、この感じ(6)  /  60495:高3生女子の外泊(86)  /  60496:もう疲れた(100)  /  60497:冬ソナ(12)  /  60498:べっぴんさんのクリスマス・・。(9)  /  60499:べっぴんさんのクリスマス・・。(9)  /  60500:カラー診断(13)  /  60501:あー明日からまた仕事(24)  /  60502:おせち(12)  /  60503:おせち(12)  /  60504:私ってプライム会員だったの?(18)  /  60505:高齢者運転の事故(1)  /  60506:高齢者運転の事故(1)  /  60507:焼きそばに白菜(10)  /  60508:焼きそばに白菜(10)  /  60509:ジョージ・マイケル(23)  /  60510:どうしよー(7)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022 2023 2024  次ページ>>

新千歳空港足止め
0  名前: 帰っちゃいな :2016/12/25 09:15
新千歳空港で6000人だか足止めされた時、中国人100人余りが抗議で暴動起こしていたんだって。

よその国に来て何してるんだか。
14  名前: うん :2016/12/27 11:40
>>9
おばさんになって、
ヤダヤダやるのが本当に醜いね。
人間の醜い姿を目の当たりにした瞬間だわ。
15  名前: 虐待か? :2016/12/27 11:44
>>1
この間、子供がヒス起こして道の真ん中で大騒ぎしてるのを、わけのわからない言葉で怒りまくってる御婆さんだか母親がいた。
怒り方が尋常じゃないの。
虐待にしか見えない感じ。

中国語だと思う。
16  名前: 未経験 :2016/12/27 12:17
>>1
映像見たけど実際あの場にいたら大変だよね。トイレもままならないはず。
暴れるのは論外。体力保存しなきゃ。
今まで幸いなことに台風や雪などの影響で列車や飛行機が動かない経験がない。普段の電車でも事故などで缶詰もない。

みなさんある?一人ならまだしも子供がいたらどうしたらいいかわからないわ。
17  名前: これで :2016/12/27 12:26
>>1
来るはずだった友人が来られなくなりました。
東京での観劇のチケットなどを買っていました。
別の便はありますが、それだとライブや観劇には間に合わず。
お天気には勝てないわねって電話で笑っていました。

ほんと、暴れたってどうにもならないのに。
18  名前: 本当に嫌い :2016/12/27 12:30
>>1
中国では飛行機が遅れること、ちょっとした悪天候で飛ばないことはよくあるそうです。

また抗議すると何とかなってしまうことも多々有るみたい・・・。
だからみんなあのようなかんじなのですね・・・。
日本人で良かった。
トリップパスについて





とっちめてやりたい
0  名前: 黄門 :2016/12/26 09:59
小六のむすめ。
サンタにプレゼント貰った途端に生意気な悪たれになった。
イブの直前だけ良い子にしやがって。
まるでサンタからプレゼントだけ奪い取って足蹴りにして追い返したみたいだ。
何か懲らしめてやりたい。
7  名前: 弥七 :2016/12/27 10:38
>>1
おいらが風車で仕留めてやるぜぃ!!

これから正月にかけて質素メニュー(娘さんが嫌いなメニュー)にすると良いぜぃ!!
8  名前: すぱっと :2016/12/27 11:07
>>1
プレゼント回収すれば?

もうサンタが親だって分かっているんだし。
9  名前: ヘ霽ッ、マ、ハ、、 :2016/12/27 11:33
>>1
、オ、鬢テ、ネ。「ヘ霽ッーハケ゚、マ・オ・ソ、マヘ隍ハ、、、隍ヘ。」
・オ・ソ、マ、、、、サメ、ホ、ネ、ウ、惕リヘ隍?筅ホ、ヌ、「、遙「、ス、ヲ、ク、网ハ、、サメ、ホ、ネ、ウ、惕ヒヘ隍ニ、ッ、??ホ、マ。「セョウリタク、゙、ヌ、タ、ォ、鬢ヘ。」
、ネクタ、テ、ニクォ、ニ、マ。ゥ
、ヲ、チ、ホセョ6、ホシ。テヒ、マホョタミ、ヒセョ4、ホコ「、ヒ、マオ、、ナ、、、ニ、ソ、ア、ノ。「ソニ、ォ、鬢ホ・ラ・?シ・ネ。ハクスカ筍ヒ、ネ・オ・ソ、ォ、鬢ホ・ラ・?シ・ネ。ハ3,000ア゚ア゚ーフ、ホ、筅ホ。ヒ、「オ鏞ッ、゙、ヌヘムーユ、キ、ニ、゙、キ、ソ。」
コ」ヌッ、マイソ、篋タ、?ハ、ッ、ニ、簧ョタミ、ヒ、?ォ、テ、ニ、?タ、惕ヲ、ネ。「シツヘムナェ、ヒ・ヘ・テ・ッ・ヲ・ゥ。シ・゙。シ、ヒ、キ、゙、キ、ソ。」
トケテヒ、箴。テヒ、箒釥ヌ、ッ、?ニ、隍ォ、テ、ソ。ト。」
10  名前: あるある :2016/12/27 11:48
>>1
毎度毎度わかってるのにはらたつよね。クリスマス、誕生日、二者懇談に家庭訪問の直前はいい子なのよ。わかってて毎回腹立てる私って懲りないわ(笑) 
11  名前: わからんちんどもとっちめちん :2016/12/27 12:05
>>1
冬休みの宿題をスパルタマンツーマンで見てあげるのよ!
トリップパスについて





宝塚歌劇団、宙組
0  名前: 実咲漓音退団後、トップ娘役立てず。 :2016/12/26 08:48
さっき、宝塚歌劇団HPのニュース見て驚いた!

宙組の現在トップ娘役の実咲漓音こと、
「みりおん」が来年公演の「王妃の館」
で退団が決まっているが歌劇団はみりおん退団後の新トップ娘役を立てないと発表。作品に応じて娘役を選ぶんだとか。

コレってトップスターの朝夏まなと、こと「まあさま」の眼鏡に叶う娘役が居なかったから?

過去には月組で彩乃かなみ退団後、瀬奈じゅんの相方となるトップ娘役を立てないということがあったけど。
1  名前: 実咲漓音退団後、トップ娘役立てず。 :2016/12/26 21:48
さっき、宝塚歌劇団HPのニュース見て驚いた!

宙組の現在トップ娘役の実咲漓音こと、
「みりおん」が来年公演の「王妃の館」
で退団が決まっているが歌劇団はみりおん退団後の新トップ娘役を立てないと発表。作品に応じて娘役を選ぶんだとか。

コレってトップスターの朝夏まなと、こと「まあさま」の眼鏡に叶う娘役が居なかったから?

過去には月組で彩乃かなみ退団後、瀬奈じゅんの相方となるトップ娘役を立てないということがあったけど。
2  名前: くらちゃん :2016/12/27 11:53
>>1
遅くなってごめん!

月や雪でもあったね〜。
ツイッターのトレンドにもなってて、びっくりしたよ!


噂だけど、まあさまが六月に退団だとか・・・。

そのあたりの事情もあるのかな?

候補の二人、どっちが良かったの?

私は色々な娘役が見れるから、これはこれで良いと
思ったけどね〜。

かちゃ も宇宙組に帰ってきたらうれしいな。
トリップパスについて





宝塚歌劇団、宙組
0  名前: 実咲漓音退団後、トップ娘役立てず。 :2016/12/26 05:02
さっき、宝塚歌劇団HPのニュース見て驚いた!

宙組の現在トップ娘役の実咲漓音こと、
「みりおん」が来年公演の「王妃の館」
で退団が決まっているが歌劇団はみりおん退団後の新トップ娘役を立てないと発表。作品に応じて娘役を選ぶんだとか。

コレってトップスターの朝夏まなと、こと「まあさま」の眼鏡に叶う娘役が居なかったから?

過去には月組で彩乃かなみ退団後、瀬奈じゅんの相方となるトップ娘役を立てないということがあったけど。
1  名前: 実咲漓音退団後、トップ娘役立てず。 :2016/12/26 21:48
さっき、宝塚歌劇団HPのニュース見て驚いた!

宙組の現在トップ娘役の実咲漓音こと、
「みりおん」が来年公演の「王妃の館」
で退団が決まっているが歌劇団はみりおん退団後の新トップ娘役を立てないと発表。作品に応じて娘役を選ぶんだとか。

コレってトップスターの朝夏まなと、こと「まあさま」の眼鏡に叶う娘役が居なかったから?

過去には月組で彩乃かなみ退団後、瀬奈じゅんの相方となるトップ娘役を立てないということがあったけど。
2  名前: くらちゃん :2016/12/27 11:53
>>1
遅くなってごめん!

月や雪でもあったね〜。
ツイッターのトレンドにもなってて、びっくりしたよ!


噂だけど、まあさまが六月に退団だとか・・・。

そのあたりの事情もあるのかな?

候補の二人、どっちが良かったの?

私は色々な娘役が見れるから、これはこれで良いと
思ったけどね〜。

かちゃ も宇宙組に帰ってきたらうれしいな。
トリップパスについて





勉強しない娘
0  名前: 受験生 :2016/12/26 01:31
中3受験生の娘。
来月とうとう受験だというのに全く勉強しません。塾にも行ってましたが、成績が全くあがらず数ヶ月前にやめさせました。
成績も後ろです。
高い塾代を払ってきましたが、本当に無駄でした。アイドルばかり興味をもって何を言っても変わりませんでした。切羽詰まる様子も見せず、何とかなるだろうと思っているのでしょうか。
なぜこんなに焦らないのでしょう、勉強しないのでしょう。
もう泣けてきます。失敗でした。
私はどう心を持ったら良いのでしょう。
叩きは勘弁願います。
7  名前: ええっ :2016/12/27 07:58
>>6
>自慰に
にふけっている女子がいたようです。

いやん。
なんでそんなこと知ることになるの?
自ら言ってるなら、その子少し頭が足りない子でしょう。
8  名前: うーん :2016/12/27 09:19
>>7
>>自慰に
>にふけっている女子がいたようです。

たぶん、アイドルってそういう対象ではないはず。
あくまで架空、あくまで理想。
でも、勉強できる子は、なぜかはまらないのは確か。
9  名前: それでも :2016/12/27 10:10
>>1
入れる高校はあるんだよね?

本人がやる気にならないと仕方がないよね、こればっかりは。

私は全く勉強していなかった口だけど、中堅どころに入り楽しい高校生活を送りましたよ。

同い年の娘は、夏過ぎからやっと勉強を始めました。

それまでは全然でしたよ。

私は女の子だから勉強しなくて良いとは全く思っていないけれど、今やらなくても後からでも勉強はできると思います。

好きな事、やりたいことって高校生くらいではまだ見つからないからね。
10  名前: 高校は :2016/12/27 10:43
>>1
勉強しなくても入れる高校があるんじゃないかな。
高校行かない子っていないよね。

うちの近所にも偏差値38の学校があって
俺●●高校しか行けないとか、揶揄されるような感じで
使われてるところです。
行けないことはないと思う。

勉強が嫌いなら、部活なり手に職持って何かするなりすればいいことじゃないかな・・。
 
11  名前: 焦らず :2016/12/27 11:22
>>1
そういう時期なんじゃないかな?
今本気になっていないということは、それだけのびしろ(でいいんだっけ?)があるってことだ。

入れる高校に行って、卒業までに何か将来につながるものを見つけられればそれでいいじゃない。
トリップパスについて





佐川急便が配達中の荷物を投げる蹴る
0  名前::2016/12/26 07:23
もしかしたらスレが立ったことあるかもしれませんが、
YouTubeにスレタイのタイトルで投稿されて話題になっていたようです。
今日ヤフー記事で知って動画を見たら想像以上に激しくやってて絶句しました。

ドライバーさんは余程のことがあったんですかね。
でも信用して預けた荷物をこんな扱いされたら困るよ。
8  名前: 見た見た :2016/12/27 09:00
>>1
>もしかしたらスレが立ったことあるかもしれませんが、
>YouTubeにスレタイのタイトルで投稿されて話題になっていたようです。
>今日ヤフー記事で知って動画を見たら想像以上に激しくやってて絶句しました。
>
>ドライバーさんは余程のことがあったんですかね。
>でも信用して預けた荷物をこんな扱いされたら困るよ。

凄い酷ーい!って思ったけど、翌日届くとか再配達が何回でも無料とか、やってられねぇって思う時もあるだろうなあとは思う。
そんなに急いでないよと思う時もあるよ?
急ぐ荷物だけ少し料金を高く設定して、普通の荷物は3日くらいかかってもしょうがない…って感じで。
佐川だけ、なんだか企業イメージ悪いよね?
9  名前: 再配達 :2016/12/27 09:20
>>1
やったことは酷いけど、同情できる。

配送会社は、時間指定は受け付けるけど、再配達は一切やめるべきだと思う。各社横並びで。

119にもたくさんいるみたいだし。居留守する人。

再配達させられるのは本当にお気の毒。しかも時間指定の上で。
10  名前: え? :2016/12/27 09:33
>>9
> やったことは酷いけど、同情できる。
>
> 配送会社は、時間指定は受け付けるけど、再配達は一切やめるべきだと思う。各社横並びで。


再配達やめる?
一回不在だったら送り主に返すの?
それこそかなりの手間になるね。配送業者の。


> 119にもたくさんいるみたいだし。居留守する人。


確かに、一回目は必ず居留守にするという基地外がいたね。
何の意味があるかわからないけど。(モニター無い人なのか?)
防犯にはならないよね。時間指定の幅2時間もあれば
来訪者が確かに再配達か、また疑えるもん。
その時に会話して再配達と確認できるんであれば、
最初の時に会話して送り主の確認もできるはず。



>
> 再配達させられるのは本当にお気の毒。しかも時間指定の上で。


再配達をやめるというのは、再配達時間指定をやめるって意味?
でも時間指定をやめたら、無駄足が増えるだろうから
配送業者の方でも、やめたくはないんじゃないの?
11  名前: 再配達 :2016/12/27 09:56
>>9
再配達をやめるというのは、時間指定で不在だった家はセンターに取に行くことにしたらいいのよ。
12  名前: は? :2016/12/27 10:09
>>11
> 再配達をやめるというのは、時間指定で不在だった家はセンターに取に行くことにしたらいいのよ。




時間指定されてなかった荷物に関しては、一回だけ再配達するの?




多分あなたの提案は、配達業者が一番、却下したいと思うよ。
配達業者すべてが横並びとか言ってるけど
配達業者が全部この対応(ブーイング必至)だと
通販会社やデパートなどが、
この限りではない独自の配達をするようになり
運送業者は仕事なくなりそう。
トリップパスについて





佐川急便が配達中の荷物を投げる蹴る
0  名前::2016/12/25 17:19
もしかしたらスレが立ったことあるかもしれませんが、
YouTubeにスレタイのタイトルで投稿されて話題になっていたようです。
今日ヤフー記事で知って動画を見たら想像以上に激しくやってて絶句しました。

ドライバーさんは余程のことがあったんですかね。
でも信用して預けた荷物をこんな扱いされたら困るよ。
8  名前: 見た見た :2016/12/27 09:00
>>1
>もしかしたらスレが立ったことあるかもしれませんが、
>YouTubeにスレタイのタイトルで投稿されて話題になっていたようです。
>今日ヤフー記事で知って動画を見たら想像以上に激しくやってて絶句しました。
>
>ドライバーさんは余程のことがあったんですかね。
>でも信用して預けた荷物をこんな扱いされたら困るよ。

凄い酷ーい!って思ったけど、翌日届くとか再配達が何回でも無料とか、やってられねぇって思う時もあるだろうなあとは思う。
そんなに急いでないよと思う時もあるよ?
急ぐ荷物だけ少し料金を高く設定して、普通の荷物は3日くらいかかってもしょうがない…って感じで。
佐川だけ、なんだか企業イメージ悪いよね?
9  名前: 再配達 :2016/12/27 09:20
>>1
やったことは酷いけど、同情できる。

配送会社は、時間指定は受け付けるけど、再配達は一切やめるべきだと思う。各社横並びで。

119にもたくさんいるみたいだし。居留守する人。

再配達させられるのは本当にお気の毒。しかも時間指定の上で。
10  名前: え? :2016/12/27 09:33
>>9
> やったことは酷いけど、同情できる。
>
> 配送会社は、時間指定は受け付けるけど、再配達は一切やめるべきだと思う。各社横並びで。


再配達やめる?
一回不在だったら送り主に返すの?
それこそかなりの手間になるね。配送業者の。


> 119にもたくさんいるみたいだし。居留守する人。


確かに、一回目は必ず居留守にするという基地外がいたね。
何の意味があるかわからないけど。(モニター無い人なのか?)
防犯にはならないよね。時間指定の幅2時間もあれば
来訪者が確かに再配達か、また疑えるもん。
その時に会話して再配達と確認できるんであれば、
最初の時に会話して送り主の確認もできるはず。



>
> 再配達させられるのは本当にお気の毒。しかも時間指定の上で。


再配達をやめるというのは、再配達時間指定をやめるって意味?
でも時間指定をやめたら、無駄足が増えるだろうから
配送業者の方でも、やめたくはないんじゃないの?
11  名前: 再配達 :2016/12/27 09:56
>>9
再配達をやめるというのは、時間指定で不在だった家はセンターに取に行くことにしたらいいのよ。
12  名前: は? :2016/12/27 10:09
>>11
> 再配達をやめるというのは、時間指定で不在だった家はセンターに取に行くことにしたらいいのよ。




時間指定されてなかった荷物に関しては、一回だけ再配達するの?




多分あなたの提案は、配達業者が一番、却下したいと思うよ。
配達業者すべてが横並びとか言ってるけど
配達業者が全部この対応(ブーイング必至)だと
通販会社やデパートなどが、
この限りではない独自の配達をするようになり
運送業者は仕事なくなりそう。
トリップパスについて





長文で悩みを書いたけど
0  名前::2016/12/25 17:25
さっき、1年前からもやもやしてることを長文で30分くらいかけて書いたんだけど

書いてるうちに、ここはこういわれるだろうあそこはこういわれるだろうと思えてきて
結局他人から見たらたいしたことないんだろうと思って消してしまった。

心から解決したわけじゃないけど、また1年後にもやもやしたら書いたらいいかと思った。

そんなことありませんか?
7  名前: セルフカウンセリング :2016/12/27 07:35
>>1
カウンセラーの仕事って、アドバイスをすることじゃなくて、まずはとにかくじっくりと話を聞くことなんだって。

クライアントが、カウンセラーにわかるように話をすることで、自分の心の中を整理して、問題がどこにあるのかを明確化できたら、それで半分以上目的は達成されているとか。

主さんは、文章を長い時間かけて書くことで、カウンセラーに話しをするような事をしたんだと思う。

整理がついたのなら、良かった。
8  名前: あるある :2016/12/27 07:47
>>1
読んでほしかった気もするけれどまあいいかだよね。

自分だけのことならいいけれど、周りに迷惑かかってしまうことだとあまり詳細に書けなかったりする。
それでも投稿してしまって、わかってもらえなかったりしたこともあった。

結局人を巻き込まない分よかったのかも。

でも主さんのは読んでみたかったな(笑)
9  名前: 友人 :2016/12/27 07:53
>>1
匿名の掲示板に自分の悩みを書こうとなんて全く思わないわ〜
悩み事はリアルな世界で聞いてもらう。
10  名前: それがさ :2016/12/27 08:13
>>9
>匿名の掲示板に自分の悩みを書こうとなんて全く思わないわ〜
>悩み事はリアルな世界で聞いてもらう。

人に言えない場合もあるのよ。

わりと専門的なこととかね。


以前「あなたに親友はいないんですか」と相談した人に言われた事があって「言えないから専門の人に相談したのに」と思ってから、パソコンなどを利用するようになった。
11  名前: ある :2016/12/27 09:58
>>1
ある。

付くレスは想像できる。

だから客観的に見直すことができる。

投稿ボタンを押して、それを再確認することもあるし、投稿しないで消すこともある。

書くのは無駄じゃない。
トリップパスについて





長文で悩みを書いたけど
0  名前::2016/12/26 02:59
さっき、1年前からもやもやしてることを長文で30分くらいかけて書いたんだけど

書いてるうちに、ここはこういわれるだろうあそこはこういわれるだろうと思えてきて
結局他人から見たらたいしたことないんだろうと思って消してしまった。

心から解決したわけじゃないけど、また1年後にもやもやしたら書いたらいいかと思った。

そんなことありませんか?
7  名前: セルフカウンセリング :2016/12/27 07:35
>>1
カウンセラーの仕事って、アドバイスをすることじゃなくて、まずはとにかくじっくりと話を聞くことなんだって。

クライアントが、カウンセラーにわかるように話をすることで、自分の心の中を整理して、問題がどこにあるのかを明確化できたら、それで半分以上目的は達成されているとか。

主さんは、文章を長い時間かけて書くことで、カウンセラーに話しをするような事をしたんだと思う。

整理がついたのなら、良かった。
8  名前: あるある :2016/12/27 07:47
>>1
読んでほしかった気もするけれどまあいいかだよね。

自分だけのことならいいけれど、周りに迷惑かかってしまうことだとあまり詳細に書けなかったりする。
それでも投稿してしまって、わかってもらえなかったりしたこともあった。

結局人を巻き込まない分よかったのかも。

でも主さんのは読んでみたかったな(笑)
9  名前: 友人 :2016/12/27 07:53
>>1
匿名の掲示板に自分の悩みを書こうとなんて全く思わないわ〜
悩み事はリアルな世界で聞いてもらう。
10  名前: それがさ :2016/12/27 08:13
>>9
>匿名の掲示板に自分の悩みを書こうとなんて全く思わないわ〜
>悩み事はリアルな世界で聞いてもらう。

人に言えない場合もあるのよ。

わりと専門的なこととかね。


以前「あなたに親友はいないんですか」と相談した人に言われた事があって「言えないから専門の人に相談したのに」と思ってから、パソコンなどを利用するようになった。
11  名前: ある :2016/12/27 09:58
>>1
ある。

付くレスは想像できる。

だから客観的に見直すことができる。

投稿ボタンを押して、それを再確認することもあるし、投稿しないで消すこともある。

書くのは無駄じゃない。
トリップパスについて





朝ドラ べっぴんさん
0  名前: どうした :2016/12/25 08:48
キアリスに入社した紀夫くんは、
いきいきと仕切り始めるのでした。
(菅ちゃんナレーション風)

紀夫くんのキャラ変も気になるけど、みんなたけちゃんのこともっと大事にしてあげて〜
14  名前: うんうん :2016/12/26 18:24
>>12
>>キアリスに入社した紀夫くんは、
>>いきいきと仕切り始めるのでした。
>>(菅ちゃんナレーション風)
>>
>>紀夫くんのキャラ変も気になるけど、みんなたけちゃんのこともっと大事にしてあげて〜
>
>最後満足げな紀夫さんと対照的なすみれの嫌そうな顔w
>明美ちゃんに小声で「ごめんねごめんね」と言ってたのに笑った。

なんかコミカルな感じで別のドラマみたいだった(笑)
15  名前: 非現実的 :2016/12/26 22:30
>>1
あさやさんに品物を置いて売ってた時代ならいざしらず、百貨店に支店出して仕入れ製作販売の資金や売上金の管理、販売員や縫製している人への賃金の支払い、あの調子で出来るわけないものね。

先週だったか「経理に人を雇わないと」ってあのガタイの良い旦那さんが言ったら「知らない人を入れるなんていやや」とか言ってなかった?

あほかーと思って聞いてたよ。

なんだかんだいって、紀夫さんが頼れる人になっていくんじゃないかなぁ。
16  名前: 実際に :2016/12/26 22:37
>>15
経理関係が疎かった事は忠実に基づいているらしいよ。
17  名前: だって :2016/12/27 00:39
>>1
たけちゃんって何歳なんだろう?
せいぜい、16か17くらい?
まだ子供よね。

紀夫さんが経理に就いてくれて
男会の2人は助かったと思う。
18  名前: だんだん :2016/12/27 09:15
>>17
> 紀夫さんが経理に就いてくれて
> 男会の2人は助かったと思う。
>

口だけ出してる感じがちょっと疎ましくなってきた。
タノシカ集い過ぎー
トリップパスについて





朝ドラ べっぴんさん
0  名前: どうした :2016/12/25 03:45
キアリスに入社した紀夫くんは、
いきいきと仕切り始めるのでした。
(菅ちゃんナレーション風)

紀夫くんのキャラ変も気になるけど、みんなたけちゃんのこともっと大事にしてあげて〜
14  名前: うんうん :2016/12/26 18:24
>>12
>>キアリスに入社した紀夫くんは、
>>いきいきと仕切り始めるのでした。
>>(菅ちゃんナレーション風)
>>
>>紀夫くんのキャラ変も気になるけど、みんなたけちゃんのこともっと大事にしてあげて〜
>
>最後満足げな紀夫さんと対照的なすみれの嫌そうな顔w
>明美ちゃんに小声で「ごめんねごめんね」と言ってたのに笑った。

なんかコミカルな感じで別のドラマみたいだった(笑)
15  名前: 非現実的 :2016/12/26 22:30
>>1
あさやさんに品物を置いて売ってた時代ならいざしらず、百貨店に支店出して仕入れ製作販売の資金や売上金の管理、販売員や縫製している人への賃金の支払い、あの調子で出来るわけないものね。

先週だったか「経理に人を雇わないと」ってあのガタイの良い旦那さんが言ったら「知らない人を入れるなんていやや」とか言ってなかった?

あほかーと思って聞いてたよ。

なんだかんだいって、紀夫さんが頼れる人になっていくんじゃないかなぁ。
16  名前: 実際に :2016/12/26 22:37
>>15
経理関係が疎かった事は忠実に基づいているらしいよ。
17  名前: だって :2016/12/27 00:39
>>1
たけちゃんって何歳なんだろう?
せいぜい、16か17くらい?
まだ子供よね。

紀夫さんが経理に就いてくれて
男会の2人は助かったと思う。
18  名前: だんだん :2016/12/27 09:15
>>17
> 紀夫さんが経理に就いてくれて
> 男会の2人は助かったと思う。
>

口だけ出してる感じがちょっと疎ましくなってきた。
タノシカ集い過ぎー
トリップパスについて





私の見た目が三瓶でも愛せますか?
0  名前: 点呼 :2016/12/25 18:17
もし私が醜い女でも愛せますか?
ってことだよね?
答えはノーだった。
イエスと言って欲しかったのかな。
見た目で選んだんじゃないと。

でも結局、美人は得だよね。
13  名前: ・ロ・?ネ、ォ、霰キチウ :2016/12/26 21:59
>>1
ナキチウ、ネクタ、??ニ、?ア、ノ。「
トケヘァ、ネス鬢皃ニイヲオ。イホソゥサヌ。「サーノモ、ホ、ウ、ネ、ヨソニヘァ、ホ・ヨ・ソ、ヌ、ケ。ラ、テ、ニセメイキ、ソ、ス、ヲ、ハ。」

、ス、?ケ、、、ニ。「イソ、ォネ狄ヒツミ、キ、ニエカウミ、ャハム、?テ、ソ、?」
14  名前: ほんと? :2016/12/26 22:06
>>13
もともと三瓶の方が長友と知り合いだったのに?

本人がそう言ってたの?
15  名前: 何故?? :2016/12/26 22:44
>>13
三瓶が、先に長友と知り合いだったのに
なんでそんな話がでるんだろ??

まぁ、別に平さんの性格が悪くても
関係ないけど・・。
16  名前: 分かんないけど :2016/12/26 22:45
>>15
他に初対面の人がいたとか?
17  名前: なんか :2016/12/27 07:28
>>13
なんか、こういう何も知らない人が言葉じりだけで悪い噂を作って流していくんだろうね。
トリップパスについて





あー、この感じ
0  名前: あー :2016/12/26 02:57
年末って、いつも賑わってる所が過疎ってたり、いつもと違うよね。

その感じが大嫌い。こんな人いますか?私だけ?
正月も大嫌い。
一年の始まりは元旦にありとかって父親に脅されて緊張したし、風邪ひいても病院やってないし、いつものお気に入りドラマやってないし、なんかバタバタしてるし、周りの人皆田舎とかに帰って居なくなるし、家綺麗にしなきゃならない気になるし。

私には帰る実家とかないけど、この年末年始の雰囲気が嫌い。

お仲間いません?
2  名前: 友よ〜 :2016/12/27 02:23
>>1
うん、私も昔から大嫌い。
ありふれた日常が好きなのよ。
けじめを付けたりするのが何より嫌い。

まぁでも、高校生くらいの時は
退屈な日常も憎んでたけどね。
3  名前: 嫌い嫌い :2016/12/27 06:33
>>1
小学生の頃から 正月嫌い〜と思ってた。
正月だけ特別にする贅沢もないし。
年賀状、大掃除、やらないといけない事があるけど、やる意味を見出せないのでモチベーションも上がらない。

大晦日と正月三が日は 息を止めてやり過ごしたいです。
4  名前: 師走 :2016/12/27 06:41
>>1
私も嫌い!
クリスマスまでの賑わいは好きなんだけどね。
年末年始って子供の頃は良かったけど、主婦になってからは落ち着かないじゃない?家族はのんびり過ごしてるけどしっかり朝昼晩と食べるし。夫なんて正月だからって朝から飲んでるし本当に腹が立つ!
5  名前: あー :2016/12/27 07:07
>>1
いつも年末年始は夢中だったので判らなかったけど、最近、盆正月になると機嫌が悪くなる姑を思い出してつらい。
普段は一日中寝転んでるけど、人が来たりするからそれが出来なくなるから。
おさんどんは私なのに。
もういないのに、つらかった事だけ蘇る。
6  名前: よかった。 :2016/12/27 07:09
>>1
私も嫌い。クリスマスもお盆も。


>年末って、いつも賑わってる所が過疎ってたり、いつもと違うよね。
>
>その感じが大嫌い。こんな人いますか?私だけ?
>正月も大嫌い。
>一年の始まりは元旦にありとかって父親に脅されて緊張したし、風邪ひいても病院やってないし、いつものお気に入りドラマやってないし、なんかバタバタしてるし、周りの人皆田舎とかに帰って居なくなるし、家綺麗にしなきゃならない気になるし。
>
>私には帰る実家とかないけど、この年末年始の雰囲気が嫌い。
>
>お仲間いません?
トリップパスについて





あー、この感じ
0  名前: あー :2016/12/25 20:45
年末って、いつも賑わってる所が過疎ってたり、いつもと違うよね。

その感じが大嫌い。こんな人いますか?私だけ?
正月も大嫌い。
一年の始まりは元旦にありとかって父親に脅されて緊張したし、風邪ひいても病院やってないし、いつものお気に入りドラマやってないし、なんかバタバタしてるし、周りの人皆田舎とかに帰って居なくなるし、家綺麗にしなきゃならない気になるし。

私には帰る実家とかないけど、この年末年始の雰囲気が嫌い。

お仲間いません?
2  名前: 友よ〜 :2016/12/27 02:23
>>1
うん、私も昔から大嫌い。
ありふれた日常が好きなのよ。
けじめを付けたりするのが何より嫌い。

まぁでも、高校生くらいの時は
退屈な日常も憎んでたけどね。
3  名前: 嫌い嫌い :2016/12/27 06:33
>>1
小学生の頃から 正月嫌い〜と思ってた。
正月だけ特別にする贅沢もないし。
年賀状、大掃除、やらないといけない事があるけど、やる意味を見出せないのでモチベーションも上がらない。

大晦日と正月三が日は 息を止めてやり過ごしたいです。
4  名前: 師走 :2016/12/27 06:41
>>1
私も嫌い!
クリスマスまでの賑わいは好きなんだけどね。
年末年始って子供の頃は良かったけど、主婦になってからは落ち着かないじゃない?家族はのんびり過ごしてるけどしっかり朝昼晩と食べるし。夫なんて正月だからって朝から飲んでるし本当に腹が立つ!
5  名前: あー :2016/12/27 07:07
>>1
いつも年末年始は夢中だったので判らなかったけど、最近、盆正月になると機嫌が悪くなる姑を思い出してつらい。
普段は一日中寝転んでるけど、人が来たりするからそれが出来なくなるから。
おさんどんは私なのに。
もういないのに、つらかった事だけ蘇る。
6  名前: よかった。 :2016/12/27 07:09
>>1
私も嫌い。クリスマスもお盆も。


>年末って、いつも賑わってる所が過疎ってたり、いつもと違うよね。
>
>その感じが大嫌い。こんな人いますか?私だけ?
>正月も大嫌い。
>一年の始まりは元旦にありとかって父親に脅されて緊張したし、風邪ひいても病院やってないし、いつものお気に入りドラマやってないし、なんかバタバタしてるし、周りの人皆田舎とかに帰って居なくなるし、家綺麗にしなきゃならない気になるし。
>
>私には帰る実家とかないけど、この年末年始の雰囲気が嫌い。
>
>お仲間いません?
トリップパスについて





高3生女子の外泊
0  名前: 悩める母 :2016/12/24 01:02
クリスマスの朝からすみません。
予想はしていましたが、高3娘が
彼氏の家に外泊しているのが、わかりました。彼氏の家には、親御さんは不在で、妹がSNSで姉の外泊を知ったようです。

日ごろから女子の友達宅には外泊を許可してました、今回は嘘をついて、彼氏の家に泊まってます。
私に、彼氏の家でお泊まりしていい?と聞いてくるような娘です。嘘はつきたくないと、言ってましたが
ばれてしまいました。

親の目を盗んで…は、珍しい話でもないですが、常日頃から言ってたのが「彼氏の家にお泊まりとか、したければ絶対私にばれず、やりなさい」
さて、そうは言ったものの…
みなさん、悩める母にアドバイスください。
帰宅した娘に、一言言ってやりたいです。
ちなみに父親は、入院中で心配させたくないので今回の件はまだ父親には知らせたくない、もう少し病状安定するまで、いや言わないかも。
82  名前: 年齢 :2016/12/26 13:10
>>79
>>彼氏がいたらしょうがないよ。
>
>そんな彼氏でしょうがないなんて、気の毒な経験しかしていないからだよ。
>
>本当に大切にしてくれるなら、しょうがないなんてことはまずないからね。


高校生の間は、しょうがなくないと思う。
社会人になっているなら、「しょうがない」かな。
いざとなれば、責任はとれるわけだし。
それでも、でき婚は、みっともないと思うけどね。
83  名前: やらないか? :2016/12/26 13:30
>>80
> やらない子だっているよ。
> 小学校から有名私立で大学まで行って、遊んでいる女子大生もいたけど社会人になるまで男女交際をしない子だっている。結婚までとは言わないけど自分できちんと責任がとれる年齢まで、たとえ彼氏がいても待っていてねと言える子はいます。
> 昔も今もね。
> そして彼氏もちゃんと待っているんです。
> 手をつないだり、キスだけで我慢できるカップルだって居ますよ。
> 大学卒業まではね。


そんな子いない、に3,000点!!

てかね、最近の男子はそんなにHに興味なかったり
するのよ。それはそれで大問題なんだが。

積極女子が淡白男子をぐいぐい押してるパターンも
多いと思う。
84  名前: そりゃ :2016/12/26 16:16
>>80
>やらない子だっているよ。

いるかもしれないけど
ある程度の年齢の健康な男女が付き合えば
一線越える事は想定した方が良いかも
やっちゃダメ と忠告するより
避妊 について教育した方が現実的かもしれないね
85  名前: 二番手 :2016/12/26 22:57
>>77
校則が緩いのはトップ校ではよく聞くけど
男女交際がお盛んなのは二番手校だわ。
うちの方では、公立私立とも
二番手校の教師が生徒とやったのをブログに上げてたり
妊娠しちゃったりとトラブルを数年おきに聞くもの。

ほんとのトップ校は男女交際さえ控えてる子が多いもの。
86  名前: うう〜ん… :2016/12/27 00:01
>>1
ご主人には知らせない方がいいでしょうね。
年頃の娘が彼氏の家に泊まってたなんて知ったら大変ですよ。
精神的ショックが大きいと思います。


みなさん、書かれている通りですが…
ウソを推奨するのはいかがなものかと。
だからバレなきゃやっていい!という思考回路に至ったとしか思えません。

今までにも友達と口裏合わせてやってたかもしれません。
私ならそこまで疑います。
今の女子高生ってそんなお利口さんばっかりじゃないですよ。
トリップパスについて





もう疲れた
0  名前: 家政婦 :2016/12/20 22:21
長女は今年就職して実家暮らし。
次女は大学生
三女は高校生

毎日五時半に起き、弁当をつくり、玄関まで出て送り出す。
仕事から帰って一通り家事をこなし、順番に帰ってくる子供たちにご飯を用意し、
いつの間にか置いてある弁当箱を洗い、明日の準備をする。
その間、主人を迎えに行き、また、ご飯の準備。


働き出した娘は3万、家に入れてもらっています。
でも、なるべく使わないようにし、

私の稼ぎの半分は貯蓄、あとは雑費と消えていきます。
ヨーカドーにいき、2500円のスカートを買うのに迷ってしまう。
正規の値段では絶対買わないので、いつも割引の商品。
それは私のポリシーだからなんでもなかったが。

なんだか、むなしくなって
朝から叫び倒してしまいました。

「弁当箱ぐらいl、自分で洗え!」「洗濯物くらい畳んでかたせ!」
「飯が気に入らなければでていけ!」
「あんたたちが好き勝手するなら、お母さんもしようか???」

私、家政婦じゃないんだけど。
主人は今度友達と旅行に行くというし。


みなさんはどんな生活を送っていますか。
96  名前: おお :2016/12/26 15:08
>>76
余計なお世話だけど、人妻との不倫は「人妻」だから相手が燃えるわけで。
いつでも抱けるようになれば「たたのおばさん」になってしまうのよ。
W不倫で離婚してくっついた知人がいますけど、一年も経たずに離婚したもん。あれだけ運命の恋だと騒いで、3人の子どもをご主人の元に置いてきて、向こうも子どもふたり奥さんの元に置いてきて大騒ぎして一緒になったのにさあ。今じゃ子どもたちにも「ママには会いたくない」って言われて孤独だって言ってた。
97  名前: ひぇーー :2016/12/26 15:15
>>83
> 女の子の親は、孫の世話までが子育てだよ!
>
> 孫が成人するまで死ねないよ。


もう孫がいるの?
孫が成人って・・・・・・
中学生親の私からしたら、気が遠くなりそうだわ。
98  名前: まぁ :2016/12/26 17:52
>>86
>子育て完全に失敗したねー(笑)
>自分が育てた結果だからもう仕方ないよね。
>
>うちは大学生の息子は、バイトで稼いだお金で家族にお寿司をごちそうしてくれた。
>家事を教えてきたから、大体の事はできる。
>私が出来ない時はやっててくれる。
>
>中学生の娘は、上の子を見てるから自分で動く。
>
>旦那、一人暮らしが長かったので家事が上手。
>料理だけはヘタだけど、そこは私がカバー。
>
>あーよかった。
>イライラする家なんて絶対に嫌だわ。





今のところは良かったねぇ。
息子さんが結婚したら、実家には寄り付かないとか、娘はいつまでも実家に居座り続けるとかにならないと良いねぇ。
99  名前: えーと :2016/12/26 20:20
>>98
> 今のところは良かったねぇ。
> 息子さんが結婚したら、実家には寄り付かないとか、娘はいつまでも実家に居座り続けるとかにならないと良いねぇ。



娘が結婚したら実家に寄り付かなかったり、息子がいつまでも実家に居座り続けたらどーなんですかね?


やっぱ 決め手は 金の有る無し?
100  名前: ふふん :2016/12/26 23:27
>>99
>> 今のところは良かったねぇ。
>> 息子さんが結婚したら、実家には寄り付かないとか、娘はいつまでも実家に居座り続けるとかにならないと良いねぇ。
>
>
>
>娘が結婚したら実家に寄り付かなかったり、息子がいつまでも実家に居座り続けたらどーなんですかね?
>
>
>やっぱ 決め手は 金の有る無し?


息子、海外留学しててそっちで仕事見つけるみたい(笑)
ぜーんぜん構わないけど?(笑)

娘もその予定。

日本に居ない予定だから、居座るもなにもないんだけど(笑)。

私はそのあと、悠々自適で夫と二人で子供たちの住む海外に遊びに行くわ。
すごく楽しみ。

結婚しようがしまいが、本人たちが良いならそれでよし。
自分の道を進んでくれって感じ。
トリップパスについて





冬ソナ
0  名前: いまさらですが :2016/12/25 18:00
先日NHKアナザストーリーで、冬ソナの特集をやっていて、やっと録画を見ました。
流行っていた当時、子育てと仕事が一番大変な時期で、ぜんぜん肝心がなくて、似せた日本のテレビドラマなどもあって、なにが良いのか判らなかったが・・・。
冬ソナのおかげで人生の変わったおばさんが、何と多い事か。
あの時代が今だったら、私もはまっていたのかな。
脚本家も田舎育ちですれて無く、監督も純愛を表現したかったから独身を貫いたとか。
また、そんな感動する作品、無いですかね。
ドロドロなのではなく。
8  名前: ミトン :2016/12/26 19:59
>>1
BSNHKで放送された時、赤ちゃんの授乳しながら見てました。ドラマの始まる時間が待ち遠しかったな。
その子も14歳。
今からでもソナ見てください。
俳優が素敵、音楽がいい、台詞がいい。きっとはまります。
9  名前: なんだか :2016/12/26 20:50
>>2
なんでキレてるの?

>>冬ソナのおかげで人生の変わったおばさんが、何と多い事か。
>
>人生の×→ 人生が変わった○
>
>>あの時代が今だったら、私もはまっていたのかな。
>
>知らないわ。
>
>>また、そんな感動する作品、無いですかね。
>
>また、そんな×→ また、こんな○
>
>私も子育て忙しかった時期だけど
>冬ソナ見てましたよ。
10  名前: あはっ :2016/12/26 22:35
>>4
> 肝心→関心
> は指摘しないのかい!

だよね笑
なんでいちばん目立つところを
拾わないのか!
11  名前: きっと :2016/12/26 22:49
>>10
韓国 ということだけで頭に血がのぼったんだね。


>> 肝心→関心
>> は指摘しないのかい!
12  名前: オススメ :2016/12/26 22:55
>>1
>先日NHKアナザストーリーで、冬ソナの特集をやっていて、やっと録画を見ました。
>流行っていた当時、子育てと仕事が一番大変な時期で、ぜんぜん肝心がなくて、似せた日本のテレビドラマなどもあって、なにが良いのか判らなかったが・・・。
>冬ソナのおかげで人生の変わったおばさんが、何と多い事か。
>あの時代が今だったら、私もはまっていたのかな。
>脚本家も田舎育ちですれて無く、監督も純愛を表現したかったから独身を貫いたとか。
>また、そんな感動する作品、無いですかね。
>ドロドロなのではなく。

ノーカット版がオススメです。
トリップパスについて





べっぴんさんのクリスマス・・。
0  名前: どんな感じだったんだ? :2016/12/23 12:45
今迄、戦前から戦後を描く朝ドラで、クリスマスが描かれてたことってありますっけ?

てるてる家族の時、主人公の店がケーキを販売してるシーンを見た気はするけど、それは戦後から結構経ってからの様な??

今回べっぴんさんではばっちりサンタさんのいでたちもしてますよね。
あれは、異国文化もかなり入ってる神戸だからなのかな??
スミレたちは元々お嬢様なわけで、庶民とは違う感覚も持ってるからかな?

同じ時代で、大阪の方だとどうなんだろう?

べっぴんさん今昭和何年なんですかね?
5  名前: ババァだなぁ私 :2016/12/25 10:06
>>1
1950年には既に川瀬把水が浮世絵にサンタを描いてるから、存在としてはサンタはそれなりに浸透してたと思う。

よく考えたら私は1968年生まれ、生まれた年のクリスマスにはサンタに抱かれた写真が残ってる。どっかのデパートらしい。

べっぴんさんの時代が1950年代だとしたら、そう驚くほど昔でもないのかもと思えてきたよ。
6  名前: ピンクのケーキ :2016/12/25 12:26
>>1
昔って、バタークリームで二段のケーキが流行っていなんだよね。
リアルでは見た事は無いけど、母親の主婦の友?とかの雑誌や、いなかっぺ大将のまんがで見た事がある。
今の子供よりワクワクしてそうだね。
7  名前: 少年H :2016/12/25 13:34
>>1
同じく神戸の戦前〜戦後が舞台の「少年H」にも書いてあったけど、戦前もクリスチャンの方たちは、毎年クリスマスパーティーをやってたみたいよ。神戸は外国も多く住んでだから、盛んだったのかもね。

日中戦争中だったかな?クリスマスパーティーが禁止されたのは。
なんでも、先の天皇(ウン十年前に死去)の命日がクリスマスと同日なので、不謹慎だから祝っちゃダメ、となったそう。
それまでは毎年やってたのに、とってつけたような理由で禁止になったそうな。
だから、戦後すぐのクリスマスも、物資がなかっただけで、祝おうと思えば祝ってたんじゃないの?
8  名前: バタぽ :2016/12/25 18:07
>>6
うちは家族が好きで今でも毎年バタークリームも購入しています。
結構普通に売ってるけれど、珍しいのかな?
9  名前: 思い出した〜 :2016/12/26 22:20
>>1
>今迄、戦前から戦後を描く朝ドラで、クリスマスが描かれてたことってありますっけ?

「カーネーション」で尾野真千子が妹たちを喜ばせようと
買ってきたクリスマスケーキを親父(小林薫)が暴れてグチャグチャにしたシーンを思い出したよ!
トリップパスについて





べっぴんさんのクリスマス・・。
0  名前: どんな感じだったんだ? :2016/12/23 14:19
今迄、戦前から戦後を描く朝ドラで、クリスマスが描かれてたことってありますっけ?

てるてる家族の時、主人公の店がケーキを販売してるシーンを見た気はするけど、それは戦後から結構経ってからの様な??

今回べっぴんさんではばっちりサンタさんのいでたちもしてますよね。
あれは、異国文化もかなり入ってる神戸だからなのかな??
スミレたちは元々お嬢様なわけで、庶民とは違う感覚も持ってるからかな?

同じ時代で、大阪の方だとどうなんだろう?

べっぴんさん今昭和何年なんですかね?
5  名前: ババァだなぁ私 :2016/12/25 10:06
>>1
1950年には既に川瀬把水が浮世絵にサンタを描いてるから、存在としてはサンタはそれなりに浸透してたと思う。

よく考えたら私は1968年生まれ、生まれた年のクリスマスにはサンタに抱かれた写真が残ってる。どっかのデパートらしい。

べっぴんさんの時代が1950年代だとしたら、そう驚くほど昔でもないのかもと思えてきたよ。
6  名前: ピンクのケーキ :2016/12/25 12:26
>>1
昔って、バタークリームで二段のケーキが流行っていなんだよね。
リアルでは見た事は無いけど、母親の主婦の友?とかの雑誌や、いなかっぺ大将のまんがで見た事がある。
今の子供よりワクワクしてそうだね。
7  名前: 少年H :2016/12/25 13:34
>>1
同じく神戸の戦前〜戦後が舞台の「少年H」にも書いてあったけど、戦前もクリスチャンの方たちは、毎年クリスマスパーティーをやってたみたいよ。神戸は外国も多く住んでだから、盛んだったのかもね。

日中戦争中だったかな?クリスマスパーティーが禁止されたのは。
なんでも、先の天皇(ウン十年前に死去)の命日がクリスマスと同日なので、不謹慎だから祝っちゃダメ、となったそう。
それまでは毎年やってたのに、とってつけたような理由で禁止になったそうな。
だから、戦後すぐのクリスマスも、物資がなかっただけで、祝おうと思えば祝ってたんじゃないの?
8  名前: バタぽ :2016/12/25 18:07
>>6
うちは家族が好きで今でも毎年バタークリームも購入しています。
結構普通に売ってるけれど、珍しいのかな?
9  名前: 思い出した〜 :2016/12/26 22:20
>>1
>今迄、戦前から戦後を描く朝ドラで、クリスマスが描かれてたことってありますっけ?

「カーネーション」で尾野真千子が妹たちを喜ばせようと
買ってきたクリスマスケーキを親父(小林薫)が暴れてグチャグチャにしたシーンを思い出したよ!
トリップパスについて





カラー診断
0  名前: 助けて :2016/12/24 07:00
ピンクもオレンジも
両方似合わない私は何ベース?
どのシーズンなの?
薄い色より濃い色が合うみたい。
9  名前: わからないけど良かったよ :2016/12/25 14:24
>>1
>ピンクもオレンジも

他の人も仰ってるけど、ビング、オレンジといっても
このオレンジはダメだけど、
こちらのオレンジなら似合うとかあるから診断してもらうのが一番だと思う。
カラー診断で合う色を顔の近くに持ってくると肌色が綺麗に見えるから、顔の近くはそういう色、肌と相性が良くない色はボトムスとか靴など顔から話して取り入れるとか出来ますよ。
お近くにはありませんか?
自分では無理と思ってた色が意外に
顔色をよく見せてくれる事を実感できて、挑戦できる色が増えました。
10  名前: う〜ん・・ :2016/12/26 10:14
>>1
上の人も書いてるけど、一口に「ピンク」とか「オレンジ」と言ってもいろんな色合いがあるじゃない?

その中で自分に似合う色があると思うのよ。

例えば、ピンクだったら黄色みのあるサーモンピンクが似合う人と青みがかったフューシャピンクが似合う人がいる。
色も濃いほうが似合う人と淡い色が似合う人がいるでしょ?

はっきりした色や原色、モノクロが似合うなら、ウィンタータイプかもね。
11  名前::2016/12/26 16:34
>>1
レスありがとうございます。

色んなピンクやオレンジ・・そうですよね。

フューシャピンクはバブルまっしぐら。
サーモンピンクは顔がやたら黄色くなる。
青っぽくても黄色っぽくても、
淡いピンクはまだ婚活中かと
突っ込まれそう・・

鮮やかなオレンジは、
「それ着て近所で歩かないで」(実母)
レンガ色やテラコッタは田舎の子。
エスニック着たら現地人。

なんか書いてて悲しくなってきた。
12  名前: 似たタイプ :2016/12/26 21:34
>>11
私もブルベもイエベもどっちつかずで
結局濃い目のグリーンやターコイズグリーンになる。
サーモンオレンジとか黄色、朱赤が似合わない。
赤なら真紅、ピンクも青みがかってるほうがいい。
地味な色はぼやけるからクリアな配色がいいみたい。
ウインターらしいんだけどね。
13  名前::2016/12/26 22:03
>>1
例えばですが、
サマーに当てはまると言われた人は、
サマーの色の中でも似合うものと
似合わないものがあったりしますか?

どなたかがどっちつかずっておっしゃってましたが、私もそうなんです。

カラー診断って、服を買うとき
すごく便利だと思います。
でもぴったりはまらずまたがってるような感じがするので、こちらでお聞きしてみました。

診断、結構高いので踏み留まっています。
受けてみるとスッキリするのかな?
トリップパスについて





あー明日からまた仕事
0  名前: どんより :2016/12/24 12:22
明日からまた仕事だ。
煮詰まる。
嫌すぎてヤケ食いしてる。
相談できる人が居ない。
上司は全くもって頼りにならない。
お局はトラブルメーカーだし。

強くなるしかないんだよな、わかっちゃいるけど。
20  名前: まぁまぁ :2016/12/26 21:29
>>17
>所詮、偽善者じゃん。
>私ってえらいでしょって言いたくって仕方がないんだね。
>
>ニコニコしているけど、腹黒って周りは気が付いているかもね。
>あなたから、にじみ出る黒い感情が透けて見えてるから。


やらない善より やる偽善 ってね。
助かる誰かがいるんだから、それでいいんじゃないの?
21  名前: あらまぁ :2016/12/26 21:31
>>17
>>>雇い主からみたらあなたは、使い勝手の良い便利なパートさんだよね。
>>
>>
>>まぁ、こういう私みたいなのがいないと、職場が殺伐としますし…(^-^;
>>内心は色々と思ってるけど、ニコニコしてれば物事も円滑に進みますから。
>
>
>自己顕示欲が強くて、健気さを売りにしたい人なんだね。
>
>ここで私だって休みたいなんて書かなきゃもっと好感があるのに。
>
>所詮、偽善者じゃん。
>私ってえらいでしょって言いたくって仕方がないんだね。
>
>ニコニコしているけど、腹黒って周りは気が付いているかもね。
>あなたから、にじみ出る黒い感情が透けて見えてるから。


あなたは、底意地悪そうね。
22  名前: アタマダイジョウブ? :2016/12/26 21:34
>>17
>自己顕示欲が強くて、健気さを売りにしたい人なんだね。
>
>ここで私だって休みたいなんて書かなきゃもっと好感があるのに。
>
>所詮、偽善者じゃん。
>私ってえらいでしょって言いたくって仕方がないんだね。
>
>ニコニコしているけど、腹黒って周りは気が付いているかもね。
>あなたから、にじみ出る黒い感情が透けて見えてるから。


何をそんなに必死で食い付いてるの?

気味悪い〜。キモ〜。
23  名前: え、ひどっ :2016/12/26 21:38
>>17
だって実際偉いよね〜?この人。
貴女の方がどす黒い感情が表に駄々漏れしてるよ?ダイジョブデスカ?
>
>
>自己顕示欲が強くて、健気さを売りにしたい人なんだね。
>
>ここで私だって休みたいなんて書かなきゃもっと好感があるのに。
>
>所詮、偽善者じゃん。
>私ってえらいでしょって言いたくって仕方がないんだね。
>
>ニコニコしているけど、腹黒って周りは気が付いているかもね。
>あなたから、にじみ出る黒い感情が透けて見えてるから。
24  名前: 上の人じゃないけど :2016/12/26 21:51
>>23
>だって実際偉いよね〜?この人。
>貴女の方がどす黒い感情が表に駄々漏れしてるよ?ダイジョブデスカ?

偉いかな?
私も休みたいなら休めばいいのにと思った。
そうすれば会社も新しい人を入れるなりして調整すると思うんだけど。
契約上OKなのなら、潔く休んで仕事と家庭を両立している人の方が偉いし賢いと思う。
トリップパスについて





おせち
0  名前: もうそろそろ :2016/12/24 07:45
おせち料理では、何を自分で作りますか?
8  名前: ほとんど作る :2016/12/26 17:37
>>7
>すみません、すごいですね。
>いつから作り始めるのか教えて下さい

29日まで仕事なので、30日に買い物をして大体31日に作ります。

黒豆は早めにやらないといけないみたいですね、どうしようかな〜と考え中です。
9  名前: 煮物系 :2016/12/26 17:48
>>1
筑前煮 松風 田作り 豚の角煮 煮豆 なます

かまぼこやようかん、栗きんとん、伊達巻は買ってきます。

煮物系は作るってことかしら。
10  名前: テキトー :2016/12/26 18:02
>>1
>おせち料理では、何を自分で作りますか?

煮物と肉系。

煮物は蒟蒻、しいたけ、里芋・人参・牛蒡・鶏肉
肉系は今年は鶏肉の味噌漬け焼きと、鶏ひき肉の肉団子甘辛醤油味でと、肩ロースでゆで豚。
子どもが好きなので昆布巻きも作りたい。

豆は黒豆じゃなくて花豆を煮ることならある。

あまりちゃんと決まりにのっとってなくて、好きなもので日持ちするものを作っている感じ。
とりあえず蒲鉾・伊達巻・栗きんとんあたりのスーパーで売ってるようなお節セット買ってきて一の重作っておけば下の段は適当でもそれっぽくなる。
11  名前: へー :2016/12/26 18:08
>>5
どこ?
沖縄?
12  名前::2016/12/26 19:18
>>1
>おせち料理では、何を自分で作りますか?

母が「今年は作らない」と言いつつ
毎年作って持ってくるので、それでよし。
私は、大根の煮物、豚の角煮と黒豆
くらいです。
トリップパスについて





おせち
0  名前: もうそろそろ :2016/12/24 18:11
おせち料理では、何を自分で作りますか?
8  名前: ほとんど作る :2016/12/26 17:37
>>7
>すみません、すごいですね。
>いつから作り始めるのか教えて下さい

29日まで仕事なので、30日に買い物をして大体31日に作ります。

黒豆は早めにやらないといけないみたいですね、どうしようかな〜と考え中です。
9  名前: 煮物系 :2016/12/26 17:48
>>1
筑前煮 松風 田作り 豚の角煮 煮豆 なます

かまぼこやようかん、栗きんとん、伊達巻は買ってきます。

煮物系は作るってことかしら。
10  名前: テキトー :2016/12/26 18:02
>>1
>おせち料理では、何を自分で作りますか?

煮物と肉系。

煮物は蒟蒻、しいたけ、里芋・人参・牛蒡・鶏肉
肉系は今年は鶏肉の味噌漬け焼きと、鶏ひき肉の肉団子甘辛醤油味でと、肩ロースでゆで豚。
子どもが好きなので昆布巻きも作りたい。

豆は黒豆じゃなくて花豆を煮ることならある。

あまりちゃんと決まりにのっとってなくて、好きなもので日持ちするものを作っている感じ。
とりあえず蒲鉾・伊達巻・栗きんとんあたりのスーパーで売ってるようなお節セット買ってきて一の重作っておけば下の段は適当でもそれっぽくなる。
11  名前: へー :2016/12/26 18:08
>>5
どこ?
沖縄?
12  名前::2016/12/26 19:18
>>1
>おせち料理では、何を自分で作りますか?

母が「今年は作らない」と言いつつ
毎年作って持ってくるので、それでよし。
私は、大根の煮物、豚の角煮と黒豆
くらいです。
トリップパスについて





私ってプライム会員だったの?
0  名前: Amazon :2016/12/25 03:16
昨日、請求書が届きました。
Amazonプライム会員の年会費3900円。

私、自分がプライム会員になった記憶も自覚もないんです。
だからお急ぎ便とか利用したことがなかった。
会員だとわかってたら利用してたのに。

と言うか、そもそもプライム会員の必要性を感じてないのにいつなったんだろう?
謎だ・・
とりあえず電話で聞いてみよう。
14  名前: お急ぎ便 :2016/12/26 12:09
>>4
>3900円って高いと感じるかもしれないけど、月で割ったら325円くらい。

そうそう。
一度プライムに成るとやめられないよね〜
年会費として回収しようとするから高く感じるんだと思う。
アマゾンも年会費だけでなく月会費での支払いも検討すればいいのにね〜

お急ぎ便が便利なのは勿論だけでど
おまけ的感覚で私はアマゾンミュージックがWi-FiOFFでも聴けるのが気に入ってる。
車で旅行の時に便利なんだよね〜
15  名前: びっくりー :2016/12/26 16:58
>>1
そうそう、私も、普通の買い物だったつもりが
プライムになっていて
すぐ電話して取り消してもらいました。
届く日時指定の選び方で自動的に
プライムになってしまったような??

すごく、簡単になっちゃうの。
アマゾンで買い物する人は要注意です。

電話で解決も出来ますけど
それも、心配で何度も相手に尋ねちゃった〜。
悪意のある会社ではないので
大丈夫だと思いますよ・・
16  名前: 返金 :2016/12/26 17:01
>>1
私も何かで間違えてなってしまったようで
一度はすぐ気づいて取り消した。

もう一回は、気づかず請求されてて返金してもらった。
17  名前: いいえ :2016/12/26 17:28
>>1
何も考えずに、はい、はいで進んでくとプライム会員になっちゃうんだよ。あれいつも惑わされる。

プライム会員になりますか?(お試ししますか?だっけな?)には、いいえにしないと。

返金するもの面倒だろうに、やめないって事は、
うっかり入っちゃう人の分で儲けてるんだろうなーって思う。
18  名前: 詐欺 :2016/12/26 19:01
あれ、本当に詐欺に近いよね。
普通に次へ押していくと会員になるようになってる。
会員にならないのボタンは超ちっちゃいし

>昨日、請求書が届きました。
>Amazonプライム会員の年会費3900円。
>
>私、自分がプライム会員になった記憶も自覚もないんです。
>だからお急ぎ便とか利用したことがなかった。
>会員だとわかってたら利用してたのに。
>
>と言うか、そもそもプライム会員の必要性を感じてないのにいつなったんだろう?
>謎だ・・
>とりあえず電話で聞いてみよう。
トリップパスについて





高齢者運転の事故
0  名前: 叩かれ覚悟 :2016/12/25 15:32
今、夕方のニュースeveryで、高齢者運転のせいで亡くなった女の子の母親が出ています。
このお子さんのニュースは何度も特集されていて、今までも見たことがあります。
私も高齢者は免許を返還すべきだという意見です。
この亡くなった女の子は本当に本当にお気の毒です。ただ、ただ、横断歩道のない車の往来の多い道を渡っていて、高齢者運転者に引かれてしまったらしい。

そういう事実を踏まえて運転する身としては、急な飛び出しなど本当に怖い…

この100パーセント被害者の立場で涙で訴えるお母さんの行動に私は少し違和感を感じてしまいました。
1  名前: 叩かれ覚悟 :2016/12/26 18:42
今、夕方のニュースeveryで、高齢者運転のせいで亡くなった女の子の母親が出ています。
このお子さんのニュースは何度も特集されていて、今までも見たことがあります。
私も高齢者は免許を返還すべきだという意見です。
この亡くなった女の子は本当に本当にお気の毒です。ただ、ただ、横断歩道のない車の往来の多い道を渡っていて、高齢者運転者に引かれてしまったらしい。

そういう事実を踏まえて運転する身としては、急な飛び出しなど本当に怖い…

この100パーセント被害者の立場で涙で訴えるお母さんの行動に私は少し違和感を感じてしまいました。
トリップパスについて





高齢者運転の事故
0  名前: 叩かれ覚悟 :2016/12/25 12:25
今、夕方のニュースeveryで、高齢者運転のせいで亡くなった女の子の母親が出ています。
このお子さんのニュースは何度も特集されていて、今までも見たことがあります。
私も高齢者は免許を返還すべきだという意見です。
この亡くなった女の子は本当に本当にお気の毒です。ただ、ただ、横断歩道のない車の往来の多い道を渡っていて、高齢者運転者に引かれてしまったらしい。

そういう事実を踏まえて運転する身としては、急な飛び出しなど本当に怖い…

この100パーセント被害者の立場で涙で訴えるお母さんの行動に私は少し違和感を感じてしまいました。
1  名前: 叩かれ覚悟 :2016/12/26 18:42
今、夕方のニュースeveryで、高齢者運転のせいで亡くなった女の子の母親が出ています。
このお子さんのニュースは何度も特集されていて、今までも見たことがあります。
私も高齢者は免許を返還すべきだという意見です。
この亡くなった女の子は本当に本当にお気の毒です。ただ、ただ、横断歩道のない車の往来の多い道を渡っていて、高齢者運転者に引かれてしまったらしい。

そういう事実を踏まえて運転する身としては、急な飛び出しなど本当に怖い…

この100パーセント被害者の立場で涙で訴えるお母さんの行動に私は少し違和感を感じてしまいました。
トリップパスについて





焼きそばに白菜
0  名前: ダメ? :2016/12/25 07:33
ソース焼きそば作ろうと思うんですけど、キャベツを買い忘れました。
白菜ならあります。
白菜入れたらおかしな味になりますかね?
6  名前: 八宝菜 :2016/12/26 17:48
>>1
>ソース焼きそば作ろうと思うんですけど、キャベツを買い忘れました。
>白菜ならあります。
>白菜入れたらおかしな味になりますかね?

おかしくはならないけど
白菜なら、あんかけ焼そばにすればいいのでは?
7  名前: 白い部分 :2016/12/26 17:49
>>1
白い部分を細く切って入れたらいいんでないの?
葉っぱも入れてしまってもいいし。
8  名前: 経験済み :2016/12/26 17:51
>>1
キャベツと同じ、とはいかないけど、
白菜でもレタスでもそれはそれで美味しかったよ。
レタスは仕上げのときに混ぜる程度で食感を残すと良いかも。
9  名前: うちならおK :2016/12/26 17:58
>>1
白菜とキャベツはどっちもかさばるので大抵冷蔵庫にはどちらかしか入ってなくて、ある方で作ることが多い。
うちなら白菜の焼きそばで全然オッケー。ただ、上に書かれた人いるようにあんかけにした方が美味しいかも。

知ってたらごめんね。
フライパンに炒めるよりちょっとだけ多めに油いれて、まるちゃんとかの普通の焼きそば、袋から出してほぐさず入れて2-3分軽く焦げ目がつくまで揚げ焼きしてひっくり返してまた軽く揚げ焼きみたいにする。

その上に野菜あんをかけるだけ。私はこれ好きで、普通の炒め焼きそばよりあんかけにすることが多いです。(中華料理屋の柔らかい揚げ焼きそばです)
10  名前::2016/12/26 18:08
>>1
お〜、沢山ありがとうございます!

白菜でもレタスでもいけそうですね。

思いがけず白菜を使ったお好み焼きや広島焼き、あんかけまで教えてもらえてラッキーです。

野菜は炒めたら別に移して、焼きそばをほぐしてソースを混ぜてから再度野菜を入れるので水分は大丈夫かな?

今、子供は外にいるのでお好み焼きなんてどう?ってラインしました。返事次第ではあんかけ、そのまま、どうしようか聞いてみよう。
トリップパスについて





焼きそばに白菜
0  名前: ダメ? :2016/12/25 23:15
ソース焼きそば作ろうと思うんですけど、キャベツを買い忘れました。
白菜ならあります。
白菜入れたらおかしな味になりますかね?
6  名前: 八宝菜 :2016/12/26 17:48
>>1
>ソース焼きそば作ろうと思うんですけど、キャベツを買い忘れました。
>白菜ならあります。
>白菜入れたらおかしな味になりますかね?

おかしくはならないけど
白菜なら、あんかけ焼そばにすればいいのでは?
7  名前: 白い部分 :2016/12/26 17:49
>>1
白い部分を細く切って入れたらいいんでないの?
葉っぱも入れてしまってもいいし。
8  名前: 経験済み :2016/12/26 17:51
>>1
キャベツと同じ、とはいかないけど、
白菜でもレタスでもそれはそれで美味しかったよ。
レタスは仕上げのときに混ぜる程度で食感を残すと良いかも。
9  名前: うちならおK :2016/12/26 17:58
>>1
白菜とキャベツはどっちもかさばるので大抵冷蔵庫にはどちらかしか入ってなくて、ある方で作ることが多い。
うちなら白菜の焼きそばで全然オッケー。ただ、上に書かれた人いるようにあんかけにした方が美味しいかも。

知ってたらごめんね。
フライパンに炒めるよりちょっとだけ多めに油いれて、まるちゃんとかの普通の焼きそば、袋から出してほぐさず入れて2-3分軽く焦げ目がつくまで揚げ焼きしてひっくり返してまた軽く揚げ焼きみたいにする。

その上に野菜あんをかけるだけ。私はこれ好きで、普通の炒め焼きそばよりあんかけにすることが多いです。(中華料理屋の柔らかい揚げ焼きそばです)
10  名前::2016/12/26 18:08
>>1
お〜、沢山ありがとうございます!

白菜でもレタスでもいけそうですね。

思いがけず白菜を使ったお好み焼きや広島焼き、あんかけまで教えてもらえてラッキーです。

野菜は炒めたら別に移して、焼きそばをほぐしてソースを混ぜてから再度野菜を入れるので水分は大丈夫かな?

今、子供は外にいるのでお好み焼きなんてどう?ってラインしました。返事次第ではあんかけ、そのまま、どうしようか聞いてみよう。
トリップパスについて





ジョージ・マイケル
0  名前: かなしー :2016/12/25 08:46
ワムのジョージ・マイケル、死去だって。

死因などはまだ発表ないけど。

53歳。

段々と有名人の訃報が心に響くわ。
19  名前: いや、 :2016/12/26 15:04
>>18
> 色々なことで何度か逮捕されてるよね?
> 薬もあった。
>
> 今回もそれじゃないの?
> 過剰摂取、アメリカの芸能人ならありがちなケース。
> その場合、死因ははっきりしないしさ。

イギリス人だし、死んだのも母国。

あー大麻吸って運転して逮捕ってあったな。
20  名前: アンドリュー・リッジリーだよ :2016/12/26 16:28
>>15
ジョージは、
「なんでも暗く考えてしまう僕を楽観的な彼が救ってくれた。彼がいなければ、僕は陰気な歌ばかり歌っていただろう」
とインタビューで言ってました。

ジョージ・マイケル、声も歌唱力もルックスも大好きだった。


>リードボーカルの人です。
>
>もう一人のほうはあまり何もできない人って聞いたわ
>大ヒットしてお金いっぱい入ってきて、もめただろうねえ
>でも、二人ってとこが良かったんだけどね。
21  名前: 本当に残念 :2016/12/26 16:47
>>1
元千代の富士関、平尾誠二さん、とても悲しかったけど、今年も終わりという時期にジョージ・マイケルの訃報はショック。

ソロになってからもいい曲たくさんありましたね。
なんでも歌えて、しかもクオリティが高かった。
アレサ・フランクリンやメアリー・J・ブライジとのデュエットもかっこ良かったです。
22  名前: ディスコ世代 :2016/12/26 17:55
>>1
「ケアレスウィスパー(カタカナで書くとなんか変だけど)」は、チークタイムの定番だったな〜。

でも私はチークダンスしてもらえるような相手がいなかったので、この曲がかかると場外に出ましたけど。

1980年代、懐かしい青春の思い出です。
23  名前: 警察 :2016/12/26 18:06
>>1
イギリス警察の発表あったね。

心不全で事件性はないみたい。

でも、心不全って…
トリップパスについて





どうしよー
0  名前::2016/12/25 17:12
仕事が忙しく中学生の息子のインフルエンザの予防接種まだ受けてません。
毎年受けていて12月の始めにうってます。
うってもかかりますが、軽くすみます。
明日仕事も早く終わるし部活も休みなんですが、ちらほらインフルエンザも流行ってるし、ノロとか病院で違う風邪もらったら最悪で迷ってます。
勿論マスクしますが、マスクしてらら大丈夫でしょうか?
幼稚園の時、予防接種をしていなく痙攣おこし、救急車に運ばれてから怖くて毎年予防接種してます。
受けていなくてかかったら、やはり高熱、嘔吐辛いですよね。。。
ちなみに私が11月に受けました
3  名前: マスクと手洗い :2016/12/26 17:53
>>1
うちはいつも11月の初めに打ってます。
打ってから効果出るまで2週間だっけ?

うちは東京の中学だけど、先月終わりに他学年で学級閉鎖が出てるので、出来れば遅くても11月中には済ませておいたほうがいいかな。

小さい子の熱性痙攣怖いよね。。。
4  名前::2016/12/26 17:59
>>2
>受けたほうがいいと思います。今からでも・・。
>
>免疫が定着するのが2週間だから受験には間に合いますよ。

ありがとうございました
ちなみに中学一年生です。
5  名前: それなら :2016/12/26 18:01
>>1
内科じゃなく、整形外科や耳鼻科でもインフルの予防接種しているところあるよ。
6  名前: さいたま :2016/12/26 18:02
>>1
流行っているみたいだから、可能なら明日にでも受けた方がいいよ。

うちは予約なしでも受けられる医院で受けました。一応、掛り付けです。
7  名前: 迷うなら :2016/12/26 18:03
>>1
どうしようかと迷うなら受けた方がよいと思います。かかった時に受けておけばよかったってならないから。

待合室が心配なら受付して外で待つとか、1番に行ってさっさと終わらせるかすればよいのでは?
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022 2023 2024  次ページ>>