育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
60541:大阪、T高校に通う高校生(32)  /  60542:クリスマスプレゼント貰った?(8)  /  60543:振り込みされてないと連絡(6)  /  60544:仕送りつらいな(13)  /  60545:仕送りつらいな(13)  /  60546:高齢者定義を70歳以上に引き上げ(16)  /  60547:長友と平あいり(20)  /  60548:レジのパートを始めました(25)  /  60549:就職のエントリー(13)  /  60550:大学生以上の子の今日の予定(24)  /  60551:割り込み(8)  /  60552:物凄く傷ついた(110)  /  60553:お土産のお返しにボトルのガムを渡された(12)  /  60554:便乗(7)  /  60555:便乗(7)  /  60556:おせちを冷凍できる?(6)  /  60557:おせちを冷凍できる?(6)  /  60558:チーズフォンデュって(10)  /  60559:サンタさん代理(8)  /  60560:湯たんぽいい? ダイソー100均(8)  /  60561:湯たんぽいい? ダイソー100均(8)  /  60562:火事の出火元とか(45)  /  60563:部活のトラブルで勉強が手につかない(11)  /  60564:部活のトラブルで勉強が手につかない(11)  /  60565:不動産の手付け(6)  /  60566:ブスの25箇条(19)  /  60567:中国、沖縄で日本国内の分断図る(39)  /  60568:倹約してますか?(39)  /  60569:ヒートテックで動くと(24)  /  60570:分譲マンションにて(長文)(26)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022 2023 2024 2025 2026  次ページ>>

大阪、T高校に通う高校生
0  名前: 東大進学希望者、意外に少なし! :2016/12/22 02:42
もう少し前なんだけど...関西ローカル番組「ちちんぷいぷい」という番組の月曜のたむけんが高校訪問するコーナーがあって大阪では有名なT高校を訪問した
回を見た。どの子もやはり賢い子達で...でも、彼らのなかで東大進学したい、って言う子が居ないのは意外だった。たむけんが訪問したクラスがたまたまそうだった、ってだけかも知れないけど。京大や大阪市大希望は普通にいた感じ。
28  名前: そりゃ :2016/12/25 20:36
>>1
家から通える範囲に京大あるから行かないでしょ。
金銭面で大変だし。
それに天王寺高校とはいえ京大や東大は一握りだよ。
うちも偏差値70以上の文理学科だけどやっぱり神大、阪大辺りが多いよ。公立狙いだよね。滑り止めが関関同立てパターン。


>もう少し前なんだけど...関西ローカル番組「ちちんぷいぷい」という番組の月曜のたむけんが高校訪問するコーナーがあって大阪では有名なT高校を訪問した
>回を見た。どの子もやはり賢い子達で...でも、彼らのなかで東大進学したい、って言う子が居ないのは意外だった。たむけんが訪問したクラスがたまたまそうだった、ってだけかも知れないけど。京大や大阪市大希望は普通にいた感じ。
29  名前: まじ? :2016/12/26 01:24
>>16
>>> 市大って神大くらいだと思ってたけど違うの?
>>>
>>
>>神大の方が完全に上。
>>市大は3教科で受けられるメリットもある。
>
>でも、医学部は神大と同じくらいだよん。

医学部を引き合いに出すの??
医学部はお金持ちでも国立狙いになるぐらい学費がかかるから
多くの人が国立狙いになるので別格と考えるのが普通でしょ。
30  名前: よんだ? :2016/12/26 02:42
>>29
> >>> 市大って神大くらいだと思ってたけど違うの?
> >>>
> >>
> >>神大の方が完全に上。
> >>市大は3教科で受けられるメリットもある。
> >
> >でも、医学部は神大と同じくらいだよん。
>
> 医学部を引き合いに出すの??
> 医学部はお金持ちでも国立狙いになるぐらい学費がかかるから
> 多くの人が国立狙いになるので別格と考えるのが普通でしょ。
>


最後までよんだ?
結局主さんは医学部の話してたんだよ?
31  名前: 感想 :2016/12/26 06:57
>>1
なんか全体的に変なスレだなあ。
自分関係なさそうなのにピンポイントだし。
何が言いたいかよくわからないし。
初め、こんなのにレスつくのか?と思って見てたけど
それなりに伸びてるし。
32  名前: そうなんだよねえ :2016/12/26 07:04
>>29
普通の感覚として、大学の偏差値を考える時、医学部は偏差値も別の動きをするから、分けて考えるけどねえ。
あ、薬学部なんかもね。

途中の人も主さんも、いきなり医学部を持ち出す人って分からないなあ。
トリップパスについて





クリスマスプレゼント貰った?
0  名前: 四太 :2016/12/25 00:03
自分には誰かからクリスマスプレゼント貰った?
何貰った?
4  名前: 毎年ある :2016/12/25 22:41
>>1
貰ったよ〜 旦那から。
でもね、物はいらないの。
購入代金でランチに連れってって毎年言ってるのに買ってくる。
学習してほしいわ。
5  名前: PC :2016/12/25 22:54
>>1
>自分には誰かからクリスマスプレゼント貰った?
>何貰った?


PC壊れたので、旦那が以前買って箱から出してないWindows7の新品のデスクトップPCがあったのでそれをもらった。
7だけどまだ何年かはサポートあるっていうし、それまでこの7でいいわ、その頃には10も安くなってるだろし。
でそのPCに入ってたマウスが、旦那のPCのマウスが調子悪いというので旦那にあげた。
私のマウスは先代のPCの時から使い慣れているので引き続き使う。
6  名前: セーター :2016/12/25 23:00
>>1
旦那からセーターもらった。1000円のセール品らしいけど、可愛くて気に入った。

いつも私の好みを外すので、買わなくていいから!って言ってるんだけど、今回のは嬉しい。
7  名前: いいね :2016/12/25 23:04
>>6
>旦那からセーターもらった。1000円のセール品らしいけど、可愛くて気に入った。
>
>いつも私の好みを外すので、買わなくていいから!って言ってるんだけど、今回のは嬉しい。

なんか一番クリスマスらしくて良いプレゼントだね
8  名前: 、「、熙ャ、ネ、ヲ :2016/12/26 06:40
>>1
ヒ螟ォ、魎ネ、ヌヘ妤ッ、「、テ、ソ、ォキ、イシ。「テカニ皃ォ、鬢マサ荀ホケ・、ュ、ハ・ュ・罕鬣ッ・ソ。シ、ホ・゙・ー・ォ・テ・ラ、ネ
、ェイロサメ、ャヒ昤オ、ヒテヨ、、、ニ、「、熙゙、キ、ソ。」
シツ、マ。「フ?讀ヒ、ャ、オ、エ、スイサ、ャ、キ、ニテカニ皃ャ
?釥?ム、ォ、ニオ、、ナ、、、ソ、タ、ア、ノ。「
トォ、マサラ、、、ュ、?テ、、、ソ、ユ、熙キ、゙、キ、ソ。」
・オ・ラ・鬣、・コエキ、ォ、テ、ソ、ヌ、ケ。」
トリップパスについて





振り込みされてないと連絡
0  名前: 水道料金 :2016/12/25 04:02
単身赴任中の主人の住居は小さなハイツなんですが、水道料金のみ、住んでいる世帯数で割って、半年に一度請求がきます。

一度目は振り込んだつもりですが、まだだったみたいで、次の請求時に足されていました。
その時はボーナス時にきちんと振り込みした記憶がきっちりあります。

私の家計簿にも記載がある。

だけど今日、さいど振り込みされてないと主人から「何回目?!確認して下さい!」とメールありました。

過去の振り込み明細は3ヶ月しかネットで見れませんし、通帳を紛失してから再発行に1000円いると言われ作っていません。

確認したいのですが銀行にお願いするとすぐにわかりますか?
水道料金はすぐに振り込まないとダメなんですが、確認したいです。
2  名前: ずさん :2016/12/25 23:02
>>1
>単身赴任中の主人の住居は小さなハイツなんですが、水道料金のみ、住んでいる世帯数で割って、半年に一度請求がきます。
>
>一度目は振り込んだつもりですが、まだだったみたいで、次の請求時に足されていました。
>その時はボーナス時にきちんと振り込みした記憶がきっちりあります。
>
>私の家計簿にも記載がある。
>
>だけど今日、さいど振り込みされてないと主人から「何回目?!確認して下さい!」とメールありました。
>
>過去の振り込み明細は3ヶ月しかネットで見れませんし、通帳を紛失してから再発行に1000円いると言われ作っていません。
>
>確認したいのですが銀行にお願いするとすぐにわかりますか?
>水道料金はすぐに振り込まないとダメなんですが、確認したいです。

再発行が嫌なら3ヶ月以前のはどうして
印刷しなかったの。

銀行は調べるっていっても手数料はとられるんじゃないの?
3  名前: 再発行 :2016/12/25 23:07
>>1
通帳再発行してくださいな。
取引明細書を出してもらうのに、今は手数料取られるところがほとんどだと思いますよ。

その通帳は誰の名義?
ご主人の名前だと、主さんでは手続き難しいと思うよ。
4  名前: 次から :2016/12/25 23:16
>>1
ネットで振り込んでるの?
もしも次回があるなら印刷しましょう。

出来れば次回からの振り込みは、ご主人に任せましょう。
5  名前: では :2016/12/25 23:17
>>1
家計簿に記載が残ってるなら振り込みした日と金額はわかりますよね。それを振込先に伝えて再度確認してもらえないかな。
6  名前: 間違えた :2016/12/25 23:24
>>1
私がした失敗だけど、ネットで振込したら振込先の口座番号を間違えて、翌日通帳にお金が戻ってきていた。

数日たって振込先から振込がされてないと連絡があって、その時に口座番号間違えてお金が戻ってきていることに気が付いた。
主さんも、そんなことないかな?
トリップパスについて





仕送りつらいな
0  名前: いいたいだけ :2016/12/24 19:49
ふとしたことから半年くらい
義親に月10万仕送りしてる。
それがないと生活できないからだそう。
でも、うちだって厳しいんだな。
貯金もできないし。

今月までって話だったけど本当かなあ。
ずるずるとだったら嫌だなあ。

ちなみに断るすべはありません。
嫌だったらしなければいいってのもありません。
ただ、どうしようもないもやもやを言いたかっただけです。
9  名前: だったら :2016/12/25 21:22
>>3
>言いなはれ、言いなはれ。
>毎月10万はきっついね…
>旦那さんご兄弟いないのかな?
>
>うちは仕送りはないけど、先日遠方に住む義父が亡くなって、お葬式や死後の役所や、保険や預金や特養にいる義母の事務手続きやら全部うちの旦那に任せている義姉にもやもやしてます。

数十万円払って税理士に丸投げすると楽だよ?
義姉と折半することになるし、煩雑さを考えたら決して高くないと思う。
10  名前: しらばっくれ :2016/12/25 22:26
>>1
毎月10万仕送りなんて頑張ったね。
なかなか出来ないことですよ〜。

私ならなんのリアクションもせず仕送りやめます。約束の期間は過ぎたから。なにか言われたら、シレーッと
約束は今月まででしたよね?延長するとかそんな話してませんよね?
約束果たしたんだけど、まだ何か?風な返事をしてみるかなあ。
今後も仕送りし続けるなら、経済状況とか今後の生活設計とか色々確認しないと話にならないし、自分も多大な犠牲を払うんだからキッチリ本人から お願いされないとねぇ。
黙ってお金が振り込まれるなんて甘い話はないよ。
11  名前: つらすぎるわー :2016/12/25 22:37
>>5
>しかし、夏に病気で義兄弟が働けなくなってしまい
義母の年金だけでは足りないので、その分の負担がうちに来ました。



即援助しないといけないもんなのかな?
義母や義兄弟の、貯金や保険はどうなってるんだろう。


無ければ仕送りするしかないんだろうけど、
月10万円の仕送りが、普通、当たり前って思ってほしくないよね。
12  名前: でもね :2016/12/25 22:40
>>10
自分の収入は本来、自分のものなんですよ。
ご主人のお金はご主人の物。
何に使うか、自分で決めていいのです。
13  名前: うーん :2016/12/25 23:04
>>12
問題はそこじゃないと思う。

最初の約束通り、半年で仕送りを止めても文句を言わない人は、引き続き援助しても大丈夫な人だと思う。


逆に仕送りを止めた時に責めてくる人だったら、仕送りについて1度ハッキリ断ったほうがいいと思う。


楽な方に流れる人には、簡単にお金を渡さないほうがいいと思う。


そのほうが、お互いにいい関係でいられると思う。
トリップパスについて





仕送りつらいな
0  名前: いいたいだけ :2016/12/24 03:39
ふとしたことから半年くらい
義親に月10万仕送りしてる。
それがないと生活できないからだそう。
でも、うちだって厳しいんだな。
貯金もできないし。

今月までって話だったけど本当かなあ。
ずるずるとだったら嫌だなあ。

ちなみに断るすべはありません。
嫌だったらしなければいいってのもありません。
ただ、どうしようもないもやもやを言いたかっただけです。
9  名前: だったら :2016/12/25 21:22
>>3
>言いなはれ、言いなはれ。
>毎月10万はきっついね…
>旦那さんご兄弟いないのかな?
>
>うちは仕送りはないけど、先日遠方に住む義父が亡くなって、お葬式や死後の役所や、保険や預金や特養にいる義母の事務手続きやら全部うちの旦那に任せている義姉にもやもやしてます。

数十万円払って税理士に丸投げすると楽だよ?
義姉と折半することになるし、煩雑さを考えたら決して高くないと思う。
10  名前: しらばっくれ :2016/12/25 22:26
>>1
毎月10万仕送りなんて頑張ったね。
なかなか出来ないことですよ〜。

私ならなんのリアクションもせず仕送りやめます。約束の期間は過ぎたから。なにか言われたら、シレーッと
約束は今月まででしたよね?延長するとかそんな話してませんよね?
約束果たしたんだけど、まだ何か?風な返事をしてみるかなあ。
今後も仕送りし続けるなら、経済状況とか今後の生活設計とか色々確認しないと話にならないし、自分も多大な犠牲を払うんだからキッチリ本人から お願いされないとねぇ。
黙ってお金が振り込まれるなんて甘い話はないよ。
11  名前: つらすぎるわー :2016/12/25 22:37
>>5
>しかし、夏に病気で義兄弟が働けなくなってしまい
義母の年金だけでは足りないので、その分の負担がうちに来ました。



即援助しないといけないもんなのかな?
義母や義兄弟の、貯金や保険はどうなってるんだろう。


無ければ仕送りするしかないんだろうけど、
月10万円の仕送りが、普通、当たり前って思ってほしくないよね。
12  名前: でもね :2016/12/25 22:40
>>10
自分の収入は本来、自分のものなんですよ。
ご主人のお金はご主人の物。
何に使うか、自分で決めていいのです。
13  名前: うーん :2016/12/25 23:04
>>12
問題はそこじゃないと思う。

最初の約束通り、半年で仕送りを止めても文句を言わない人は、引き続き援助しても大丈夫な人だと思う。


逆に仕送りを止めた時に責めてくる人だったら、仕送りについて1度ハッキリ断ったほうがいいと思う。


楽な方に流れる人には、簡単にお金を渡さないほうがいいと思う。


そのほうが、お互いにいい関係でいられると思う。
トリップパスについて





高齢者定義を70歳以上に引き上げ
0  名前: 老後は無い! :2016/12/24 08:20
高齢者定義 現在65歳以上のところを 70歳以上に引き上げ、それに伴って 定年70歳、年金支給開始75歳とする案を 内閣府で審議中だそうです。


就職でついた収入差を、延々と引きずって生きる事になるのですね。貧富の差がますます拡がりそう。
12  名前: ゆーれい :2016/12/25 20:25
>>9
>75でも、元気な人は元気だけど、
>身体も気力も無い人はどうすりゃいいのよ?


身体が無い人は死んでるし!
13  名前: あははっ :2016/12/25 20:27
>>12
>>75でも、元気な人は元気だけど、
>>身体も気力も無い人はどうすりゃいいのよ?
>
>
>身体が無い人は死んでるし!


そうだね!
14  名前: それは :2016/12/25 20:52
>>13
>>>75でも、元気な人は元気だけど、
>>>身体も気力も無い人はどうすりゃいいのよ?
>>
>>
>>身体が無い人は死んでるし!
>
>
>そうだね!

というか、存在なし。
15  名前: 別の道 :2016/12/25 21:34
>>1
生活保護が増えそう。
16  名前: とりあえず :2016/12/25 23:03
>>1
>高齢者定義 現在65歳以上のところを 70歳以上に引き上げ、それに伴って 定年70歳、年金支給開始75歳とする案を 内閣府で審議中だそうです。
>
>
>就職でついた収入差を、延々と引きずって生きる事になるのですね。貧富の差がますます拡がりそう。

それは困るなあ。
うちの63のお局さん、あと2年でやっと定年なのに、伸びたら困る。
トリップパスについて





長友と平あいり
0  名前: あえてものもーす :2016/12/24 16:13
幸せ爽やかカップルの婚約会見は好感度も高かったけど。

あえて物申してみる。

イタリアでオーダーしたハート型のダイヤの婚約指輪をもらった平がいったのは
ジャガリコが良かった。

これは天然エピソードとして語られましたが、そこにボケてて可愛い女を演じる香りが感じられるのは私だけですか?

横沢なつこはどう思っただろう?
16  名前: うん :2016/12/25 20:40
>>13
>>お笑いタレント。
>>いろんな女のネタで笑いを取る人だよ。
>
>不快感が湧き上がるブサイク女芸人ね。
>あれなら春菜とはるかの方が100倍良い。
>
>あのホモ・サピエンスとして構成がおかしい頭のデカさと口のだらしなさは不快以外のなにものでもない。

あと肩があがってるよね。
観てて疲れる。
早くいなくならないかな。
声もキーキーうるさいし。
17  名前: 行列 :2016/12/25 22:09
>>1
> 横沢なつこはどう思っただろう?

これって何で?
どうゆう意味?

テレビで 横澤さん泣いてるよ。
18  名前: ネタ :2016/12/25 22:49
>>17
主さんの感覚では平さんが天然の可愛い女を演じていそだから
横澤さんの『ムカつく女』シリーズに使えそうだと考えたんじゃない?
19  名前: ファッションチェック :2016/12/25 22:55
>>1
私は長友選手の蝶ネクタイが漫才師に見えて仕方がない。
20  名前: 行列 :2016/12/25 22:57
>>17
そういうことですか。

なーんかあったのか?
横澤さんが長友さんを好きだったのか、と思っちゃった。

教えてくれてありがとう。
トリップパスについて





レジのパートを始めました
0  名前: レジ子 :2016/12/23 07:28
レジのパートを初めて1ヶ月経ちました。
だいぶ慣れてきて、お客様と会話するなどほんの少しですが余裕も出てきました。

そこで、みなさんにレジでこんな事してくれると嬉しい、それはやって欲しくないなど教えて頂けたらありがたいです。

私が嬉しいのは、レジ袋の口を開けて渡してくれる・お釣りの小銭をジャラジャラでがっと渡すのではなく硬貨単位で並べて渡してくれる(確認しやすい)…です。

お客様がカップ麺とペットボトル入りジュースを買われた時、一つの袋に入れてお渡ししたら、カップ麺が横になるの嫌だから分けて入れてと言われました。

私は気にした事なかったのですが、カップ麺が横になるのは嫌ですか?

スーパーなので、お買い上げが少ない時やお客様が少ない時は袋詰めをします。

袋詰めをお客様自身にお願いする時、お肉やお魚はビニールに入れてからカゴに移した方がいいですか?
(よけておいて、もちろん一番上に乗せます)

私自身がおおざっぱというかガサツなので、自分では気付かない事がわかればいいなーと思いました。
ご協力お願いします。
21  名前: おばさん :2016/12/24 23:45
>>1
早くて正確なのが一番ですが、
やはり笑顔してくれると嬉しいかな。

よく行くスーパーにはお気に入りのレジさんがいて
ちょっと遅いんだけど、丁寧だし笑顔も素敵だし癒されてます(笑)
いつもそのレジに並んでますよ。

主さんにもファンが出来るといいですね。
22  名前: 究極 :2016/12/25 17:29
>>1
正確で手早く、でも品物の扱いは丁寧に。

これができてて、かつ相手によって柔軟に対応できたら立派だよね。

まだ一ヶ月だし、ゆっくり頑張ればいいんじゃないかな?
ちなみに、カップ麺を横にするのはわたしは嫌かなあ。人の好みって色々よね。
23  名前: 素敵 :2016/12/25 17:46
>>1
私の行くスーパーのレジ係の人が主さんみたいに考えてくれてると想像したら嬉しいかも♪
レジ係の人でお気に入りというかファンというか、あの人がいるならあそこに並ぼう!って思える人がいたりしませんか?
私はマイカゴ派なのですが、3Dのテトリスか!?って思えるくらい綺麗に入れてくれるレジ係さんがいて、動作もせかせかしてないのに速いし、家に帰ってから冷蔵庫に入れるのも入れ易いんです。
マイカゴじゃない場合はまた別の入れ方で袋に移しやすいようにしてくれてるのかもしれません。

レジ係を極めてる人ってすごいですよね。
主さんはそんな人になれそうな気がします。
無理しすぎないで頑張ってください。
24  名前: お願い :2016/12/25 18:22
>>20
>思うんだけど、お客様は何もせずにぼーっと待っている時間を嫌うんだよ。

ぼーっと待ってる間に、ポイントカードを用意しておいてほしい。
会計の時になってポイントカード探しはじめて、更に行列が伸びる。
25  名前: へ〜 :2016/12/25 21:38
>>1
カップ麺が横になっても気にしないなぁ。
お肉やお魚はどちらでも良いかな。
基本的にはマイバッグがあるけれど
なくてレジ袋をもらう時には袋の口を少しずらして
開けやすくしてくれる人が好き。
手際も感じも良くて好きなレジ係りの人がいるから
その人のところに並ぶようにしてる。
2〜3人好きな人がいるよ。
トリップパスについて





就職のエントリー
0  名前: 大学によって :2016/12/23 17:53
就職する時、二流大学ではインターネットでエントリの時点で振るいに掛けられてしまうって本当なんですか???

私の時代は会社説明会に参加し、履歴書送り、面接、合否結果、という流れだったけど、今じゃあ人柄も見ないで大学名で切り捨てられるって、厳しいんですね。
9  名前::2016/12/24 23:13
>>3
そう。バブルでもありましたよ。
大企業じゃ普通の事だと思う。
面接官だって大変だもんね。
10  名前: わかんない :2016/12/25 19:39
>>1
みんながどれくらいの企業を望んでいるのかわからないんだけど、
例えばフジテレビの今年の新人アナに専修大学卒の子がいる。
地方国立の子も。ここじゃ、駅弁と呼ばれてる。

フジテレビぐらいの企業で専修大学だと、フィルター掛かった上で残ったと言っていいの?
それとも、実際はフィルターなんてないと思っていいの?
私にとってはフジテレビは一流企業です。
対して学歴はマーチ以下の、日東駒専てやつですよね。
主さんの言う二流(失礼)てやつじゃないんですか?

上じゃ旧帝の人がもっともらしく書いてるし、一体何が本当なの?
11  名前: ・ユ・ク、マ、ヘ、ァ :2016/12/25 19:57
>>10
・ユ・ク、マ・ウ・ヘ、ャカッ、、、ホ、マヘュフセ、タ、隍ヘ。」
12  名前: 24歳の妹談 :2016/12/25 19:58
>>1
某有名企業。
とりあえず、筆記試験。
内容は、本屋に売ってる就活本レベル。
そこで平均点以下は切り捨て。
受かった学生だけ書類選考➡一次面接。
という、斬新な方法だったらしいです。
13  名前: 名古屋だけど :2016/12/25 20:14
>>5
うちの甥が真央ちゃんと同じ大学だけど
自分より下の大学の子は、面接にいなかったと言ってた。

地元の従業員数も100人ちょっとの会社ですよ〜

大学フィルターにかけてるか
そのランクごとに面接してるかどっちかだねと話してる。
トリップパスについて





大学生以上の子の今日の予定
0  名前: 教えて :2016/12/23 13:53
うちは、部屋にこもってどこにも出かけない様子。
昔からこんな感じだから、期待もしてないけど、この日ばかりは落ち込むわ。
せめて仲間とワイワイしてくれればまだ気は晴れるのに。

みなさんのところのお子さんはどんな感じですか?
20  名前: こんな時間ですが :2016/12/25 03:37
>>1
大学生の息子、夕方から幼馴染とスターウォーズを観に行って24時ごろ帰宅した。
カラオケでも行くのかと思ったら課題が出てるんでお互いこれで解散だと。
映画はめっちゃ面白かったそうな。
明日は彼女とデートらしい。
21  名前: それがさ〜 :2016/12/25 17:36
>>1
>うちは、部屋にこもってどこにも出かけない様子。
>昔からこんな感じだから、期待もしてないけど、この日ばかりは落ち込むわ。
>せめて仲間とワイワイしてくれればまだ気は晴れるのに。
>
>みなさんのところのお子さんはどんな感じですか?



ドラックストアで週に2日バイトしています、夜の8時から夜中の0時まで。
昨日は出勤のシフトだったので行ったんですが、変な話昨日はコンドームがよく売れて。
大学生ぐらいの男の子もいた、普段なら夜1箱も売れればいいほうだけど、夕べは私のレジだけで何箱も来たよ。
22  名前: 昨日さ :2016/12/25 18:10
>>21
>ドラックストアで週に2日バイトしています、夜の8時から夜中の0時まで。
>昨日は出勤のシフトだったので行ったんですが、変な話昨日はコンドームがよく売れて。
>大学生ぐらいの男の子もいた、普段なら夜1箱も売れればいいほうだけど、夕べは私のレジだけで何箱も来たよ。

お母さんと大学生くらいの息子さんが買い物に来ていて、日用品と共にラブローションがポンっと入ってて、おぉ、、、と思ったわ。
今時は、ついでに買ってもらうのか。
23  名前: 親子じゃないかも :2016/12/25 18:18
>>22
この前の傷害事件の、46才の妻と24才の再婚カップルの例もあるからね〜
24  名前: なんでわかるの? :2016/12/25 18:20
>>22
お母さんが買ったんじゃなくて、息子さんのなのは絶対なの?
トリップパスについて





割り込み
0  名前: ムカつく :2016/12/25 00:28
結構、レジの列が混んでてちょうど私の前が通り道だったので少し空間をあけて後ろに並んでいました。

そしたら、年配家族が私の前の人の横に並び出して私、どうしようか迷ったけど結論、別のレジに行きました。

明らかに並んでるの分かってるのに、横に並べる神経の人に物申す事って出来ますか?

サンタさん、彼らに心のゆとりプレゼントしてください。
4  名前: 譲らない :2016/12/25 17:12
>>1
後ろに並んでいる人に気づかなかったのでは?

同じようにしていら「並んでます」と声掛けると「紛らわしい!わかるように並べ」って怒られることある。
それも嫌だから普通に並んで、意思表示してきた人だけ通すようにしている。
5  名前: 元総長 :2016/12/25 17:12
>>1
空いてるところが列の終わりと思ったのだと思う「ならんでますよ。あちら側から並んで、最後尾はあそこみたいですよ(^ ^)他の列の方が早いかも」と伝えると「あらそうね、ありがとう。」と言われます。
6  名前::2016/12/25 17:21
>>1
紛らわしい並び方した私も悪いですが、通路側って、難しいですよね。横に並んでても、縦に並ばれることもあるし、まわりみて欲しいな。

彼らは私のこと、列の後ろに空間あけてただたたずんでいる人だと思ってたんでしょうか。

うん、サンタさん私にも広ーい心プレゼントしてくれーい!!あと、ちょっとしたプレゼントも★
7  名前: 残念 :2016/12/25 17:22
>>1
本当に年配家族はわざとあなたの前に割り込んだのかなぁ

あなたにとっては、明らかに並んでいる人でしょうけど
年配家族には目に入らなかった存在なのかもしれない。

心のゆとりが必要なのは主の方でしょ。

割り込まれたと思い込んでイライラとスレ立てするんだもの。

一言、並んでますって言えばよかったのに。
「あら、ごめんなさい。」って言われたかもしれないのに。
8  名前: への字口 :2016/12/25 17:26
>>1
気づかなかったんだと思いますけどね。
お年寄りってへの字口の人が多いから当然のような顔してるように見えるけど、実はボケてて気がつかなかったってこと、あると思いますよ。

私だったらちょこちょこっと並んでますアピールしてみて、怖そうな人でなければ「こっちが列ですよ」と言ってあげるかも。

怖そうな人なら私も主さんみたいに自分が去るかな。

サンタさんには、自分に心の余裕を持てたことを報告するよ。
トリップパスについて





物凄く傷ついた
0  名前: 一生忘れない :2016/12/23 02:59
50歳主婦です
今迄、スーパー、受付などいろいろ仕事をしてきましたが
去年から体を動かしてする仕事につきたいとおもい
清掃のパートを始めました。おととし、午前のみの清掃へある施設で
働き始め、もう少し余力があるなと午後からも二時間ほど
また別のところで清掃のパートをみつけたんですが・・・
二年前から働いてるところは、スタッフのかたたちも
「〇さん(清掃会社の名)、おつかれさまで〜す。今日は暑いですね」など気さくにしてくださいますので
清掃の仕事だからって見下されてる感じはみじんもなく
気分よく働いてきました
でも、午後から行っているところは、そこのスタッフの方たちが
清掃の仕事をしているということでなんでしょうか
挨拶はろくにかわしてくれない上、全体にもろ無視
この前は「お宅、(基本会社の名前も呼ばれない)なんか匂うんだよね」と遠回しにいわれ、生まれて初めて
こんなダイレクトに傷つけられました」
なんだか、自分が人間じゃないような扱いを受けたような気がしました。
帰宅して家の者がだれもいなかったので
わんわん泣けて泣けて仕方がありませんでした
仕事で指まで切ったのに、痛む指を抑えながら泣きました
子どもたちや主人にはこのことをどうしても
話せません
私より傷つくとおもうんです
106  名前: それは :2016/12/25 16:54
>>105
よー
107  名前: 質問 :2016/12/25 17:14
>>1
私もこのネタ飽きたー
108  名前: 質問 :2016/12/25 17:15
>>107
>私もこのネタ飽きたー

主自演乙ー
109  名前: 質問 :2016/12/25 17:16
>>108
>>私もこのネタ飽きたー
>
>主自演乙ー

さあ、最後の雄叫びどーぞー
110  名前: やっぱり :2016/12/25 17:18
>>1
臭いのは悪だ
トリップパスについて





お土産のお返しにボトルのガムを渡された
0  名前: これって :2016/12/24 06:52
私の口が臭いって言いたいのかしら。
普通、ガムのボトルのお返しとかしないよね?
見た時、固まっちゃったんだけど。
8  名前: 気にするよ :2016/12/25 14:40
>>7
>
>だってニンニクを平日夜食べただけで文句言われるのよ、ここでは。

それ、気にしない?
若いときはすごく気にしてた。

叔母が嫌いでねー、すごくわかる人が近くにいたからかな。

最近なんとなく食べてないなあ。

主さんへ、

もらったら同じ反応するかも。

でも例えば知り合いのおじさんがパチンコとかの景品でくれたやつとかだったら
気にせず人にもあげちゃうかも。
たまにそんなこんなでお菓子もらったりすることがある人かも。
9  名前: あらん :2016/12/25 15:17
>>1
えーー、たまたま、お返しにと思って探したけどなくて、
あったのがガムだったんじゃないの?

なんだか、ショック。

本人に聞いてみてよ。

で、結果が聞きたいわ。
10  名前: でもさあ :2016/12/25 15:27
>>1
>私の口が臭いって言いたいのかしら。
>普通、ガムのボトルのお返しとかしないよね?
>見た時、固まっちゃったんだけど。




そういう意味(親切かお知らせか抗議か嫌味)を込めるなら
お土産のお返しに渡すってことはしないんじゃない?
主さんからお土産を、もらってはじめてお返しを考え始めるんだから。
11  名前: 気になる :2016/12/25 16:24
>>1
気になっちゃうよね。
いい機会だと思って、歯科検診に行ってみたら?
歯石の掃除とか、歯周病のチェックとか、健康によさそう。
12  名前: そーだね :2016/12/25 16:49
>>11
>気になっちゃうよね。
>いい機会だと思って、歯科検診に行ってみたら?
>歯石の掃除とか、歯周病のチェックとか、健康によさそう。


うん。
私より若くてかわいい友人が匂うのよ。

言えない。ガムなんてあげられない。

他の人に臭いっておもわれたらかわいそうだしなあ。
いいたいけどでも言えない。

可愛い人のはゆるせるけどね。
トリップパスについて





便乗
0  名前: 高3女子クリスマス :2016/12/24 13:18
別スレの「高3女子クリスマス外泊」に便乗です。
うちは逆の悩み。
同じく高校生の娘がいます。
昨日は、彼氏とデート、と昼から出かけていき、
夕方17:30には、帰ってきてしまいました・・
曰く、彼は夜は男同士で集まってお泊まりパーティーが
あるから。と。
こんなスレみちゃうと、
彼氏の本命は別にいて、その子とお泊まりなのかな?
と思ってしまいました。
3  名前: 高3女子クリスマス :2016/12/25 15:34
>>2
>健全な昼デートで大切にしてくれてるのかもしれないじゃない。

そう思っておきます。
いづれにしろ、高校生のうちに手をだされるのは嫌ですし。
5  名前: 昨日 :2016/12/25 15:39
>>1
>別スレの「高3女子クリスマス外泊」に便乗です。
>うちは逆の悩み。
>同じく高校生の娘がいます。
>昨日は、彼氏とデート、と昼から出かけていき、
>夕方17:30には、帰ってきてしまいました・・
>曰く、彼は夜は男同士で集まってお泊まりパーティーが

昨夜仕事でやや遅くなり、スーパーに行くと
鍋パーティをするに決まってるーみたいな
白菜やキノコ、鍋キューブを入れたかごを下げた
男の子(大学生くらい)のグループを二組も見たよ。

楽しそうでした。
4  名前: 変なのー :2016/12/25 15:39
>>3
> >健全な昼デートで大切にしてくれてるのかもしれないじゃない。
>
> そう思っておきます。
> いづれにしろ、高校生のうちに手をだされるのは嫌ですし。


手を出されるって・・・

母親なのに下衆いんだね。
6  名前: いやいや :2016/12/25 15:42
>>3
>いづれにしろ、高校生のうちに手をだされるのは嫌ですし。

娘さんの方からグイグイ行くかもよ〜?
そんなことわかんないもの。
7  名前: ああ :2016/12/25 16:27
>>5
> 昨夜仕事でやや遅くなり、スーパーに行くと
> 鍋パーティをするに決まってるーみたいな
> 白菜やキノコ、鍋キューブを入れたかごを下げた
> 男の子(大学生くらい)のグループを二組も見たよ。
>
> 楽しそうでした。
>

うちの大学生男子も一人暮らしの子の家でそうするって言ってた。
ケーキも焼くと言って泡だて器やら何やらうちの道具を持って出た。
白菜やキノコの他にバターや生クリームも買ってそうだ〜
男の子同士でも楽しい年頃だよね。
トリップパスについて





便乗
0  名前: 高3女子クリスマス :2016/12/24 14:13
別スレの「高3女子クリスマス外泊」に便乗です。
うちは逆の悩み。
同じく高校生の娘がいます。
昨日は、彼氏とデート、と昼から出かけていき、
夕方17:30には、帰ってきてしまいました・・
曰く、彼は夜は男同士で集まってお泊まりパーティーが
あるから。と。
こんなスレみちゃうと、
彼氏の本命は別にいて、その子とお泊まりなのかな?
と思ってしまいました。
3  名前: 高3女子クリスマス :2016/12/25 15:34
>>2
>健全な昼デートで大切にしてくれてるのかもしれないじゃない。

そう思っておきます。
いづれにしろ、高校生のうちに手をだされるのは嫌ですし。
5  名前: 昨日 :2016/12/25 15:39
>>1
>別スレの「高3女子クリスマス外泊」に便乗です。
>うちは逆の悩み。
>同じく高校生の娘がいます。
>昨日は、彼氏とデート、と昼から出かけていき、
>夕方17:30には、帰ってきてしまいました・・
>曰く、彼は夜は男同士で集まってお泊まりパーティーが

昨夜仕事でやや遅くなり、スーパーに行くと
鍋パーティをするに決まってるーみたいな
白菜やキノコ、鍋キューブを入れたかごを下げた
男の子(大学生くらい)のグループを二組も見たよ。

楽しそうでした。
4  名前: 変なのー :2016/12/25 15:39
>>3
> >健全な昼デートで大切にしてくれてるのかもしれないじゃない。
>
> そう思っておきます。
> いづれにしろ、高校生のうちに手をだされるのは嫌ですし。


手を出されるって・・・

母親なのに下衆いんだね。
6  名前: いやいや :2016/12/25 15:42
>>3
>いづれにしろ、高校生のうちに手をだされるのは嫌ですし。

娘さんの方からグイグイ行くかもよ〜?
そんなことわかんないもの。
7  名前: ああ :2016/12/25 16:27
>>5
> 昨夜仕事でやや遅くなり、スーパーに行くと
> 鍋パーティをするに決まってるーみたいな
> 白菜やキノコ、鍋キューブを入れたかごを下げた
> 男の子(大学生くらい)のグループを二組も見たよ。
>
> 楽しそうでした。
>

うちの大学生男子も一人暮らしの子の家でそうするって言ってた。
ケーキも焼くと言って泡だて器やら何やらうちの道具を持って出た。
白菜やキノコの他にバターや生クリームも買ってそうだ〜
男の子同士でも楽しい年頃だよね。
トリップパスについて





おせちを冷凍できる?
0  名前: ヘルプ :2016/12/24 23:16
レンコンたくさんあるんです。
これ、一気に茹でて味付けして、冷凍したら、おせち料理の一つにならない?
レンコン冷凍は無理でしょうか?
おせちを冷凍したものなんて、バチが当たりますか?
たくさんあるレンコン、どうしたらいいでしょう?
おせちに回したい
2  名前: 持つよね? :2016/12/25 14:08
>>1
普通に冷蔵庫に入れて置いたら、持つよね?
3  名前: できそう :2016/12/25 14:12
>>1
レンコン 冷凍 で検索したらたくさんヒットしたよ。
下処理して味付け前でもできるみたい。
4  名前: 蓮根どころか :2016/12/25 14:37
>>1
おせち外注したら、御節 紙製のお重ごと冷凍して送ってきたよ。冷蔵庫で1日とか、室温で半日とかで 解凍して食べてくださいだって。

そんなものみたいよ。
5  名前: なんだか :2016/12/25 14:41
>>2
>普通に冷蔵庫に入れて置いたら、持つよね?

黒くなる物もある。
6  名前: 長持ち :2016/12/25 16:02
>>1
味付けするより、味付けせずに冷凍する方が長持ちします。
冷凍する時はしっかり空気を抜きましょう。
トリップパスについて





おせちを冷凍できる?
0  名前: ヘルプ :2016/12/24 18:52
レンコンたくさんあるんです。
これ、一気に茹でて味付けして、冷凍したら、おせち料理の一つにならない?
レンコン冷凍は無理でしょうか?
おせちを冷凍したものなんて、バチが当たりますか?
たくさんあるレンコン、どうしたらいいでしょう?
おせちに回したい
2  名前: 持つよね? :2016/12/25 14:08
>>1
普通に冷蔵庫に入れて置いたら、持つよね?
3  名前: できそう :2016/12/25 14:12
>>1
レンコン 冷凍 で検索したらたくさんヒットしたよ。
下処理して味付け前でもできるみたい。
4  名前: 蓮根どころか :2016/12/25 14:37
>>1
おせち外注したら、御節 紙製のお重ごと冷凍して送ってきたよ。冷蔵庫で1日とか、室温で半日とかで 解凍して食べてくださいだって。

そんなものみたいよ。
5  名前: なんだか :2016/12/25 14:41
>>2
>普通に冷蔵庫に入れて置いたら、持つよね?

黒くなる物もある。
6  名前: 長持ち :2016/12/25 16:02
>>1
味付けするより、味付けせずに冷凍する方が長持ちします。
冷凍する時はしっかり空気を抜きましょう。
トリップパスについて





チーズフォンデュって
0  名前: パーティー :2016/12/24 06:52
チーズフォンデュって具材少なくないですか?

ポテト
アスパラ
ブロッコリー
プチトマト
ウィンナー
フランスパン

うちはエビ食べないんでたんぱく質が少なくて物足りないです。

チーズに付けて食べて美味しいオススメありませんか?
今日クリスマスパーティーするんだけどチーズフォンデュだけで済ませたいです。
あ、チキンは買ってきます。
6  名前: 色々 :2016/12/25 12:57
>>1
肉や魚介類だったら
ソテーした豚ヒレや牛のサイコロステーキ
牡蠣やイカを酒蒸ししたものなんかを使います。
あと小さく切って焼いた餅も我が家では人気です。
7  名前: 外で食べた事しかないけど :2016/12/25 12:59
>>1
茹でた鶏肉やジャガイモは食べないの?
8  名前: ハンバーグ師匠 :2016/12/25 14:27
>>1
うちはそれにハンバーグを足す。

作ってもいいし
うちはだいたい出来てるの買ってきちゃうけど。

おいしいよー
9  名前: ・皈、・?ヒ、マ、ハ、鬢ハ、、、隍ヘ :2016/12/25 14:37
>>1
・チ。シ・コ・ユ・ゥ・ヌ・螟ャ・皈、・ヒ、マ、ハ、鬢ハ、、、隍ヘ。」
オ愠ケ・ニ。シ・ュ、ォ・ン。シ・ッ・ス・ニ。シ、ォエンキワ、ハ、ホ、ォトサ・筵筅ハ、ホ、ォ。「オ訷ハ、鬣「・ッ・「・ム・テ・ト・。、ネ、ォ。」

、ス、キ、ニ・オ・鬣タ。「・ム・
イ」、ヒ・チ。シ・コ・ユ・ゥ・ヌ・螟ク、网ハ、、、ホ。ゥ
10  名前::2016/12/25 15:36
>>1
参考になりました!
今から買い物に行ってきます。

なるほどステーキやらを焼くのですね!
ちょうど、昨日クリスマスを忘れてて、ハンバーグの予定でミンチ肉が冷蔵庫にあります。
小さなハンバーグも焼いちゃおう。
ジャガイモ茹でるのしんどいからチンするだけポテトを買いました。
人参もブロッコリーと一緒に茹でます。

実はチーズフォンデュ二回目なんです。
前回はチンするチーズフォンデュでフランスパンだけでした。
今回楽してデカいホットプレート出して済ませようかと企みましたが寂しいですよね。
もう一品クリスマスっぽいのを買ってきます!

ありがとうございました。
トリップパスについて





サンタさん代理
0  名前: セット完了 :2016/12/23 21:44
プレゼント、置きました。
やっと眠れる。
メリークリスマス。
4  名前: 小5男子 :2016/12/25 10:55
>>1
まだ信じてます。
今年はレゴで、ただ今作り中です。
5  名前: いいな :2016/12/25 11:11
>>4
>まだ信じてます。
>今年はレゴで、ただ今作り中です。



かわいいね!(^^)
うちの小4はかなり疑ってる。
昨夜無事任務完了しましたが。

サンタの皆様、お疲れ様でした!
6  名前: お疲れさま〜! :2016/12/25 11:14
>>1
いいなぁ。
覚えたての字で、サンタさんに手紙書いてた頃が懐かしいわ。

今や、「プレゼントは現金でお願いします!」
だもんね…。

お子さん、目覚めて大喜びしたかしら?
7  名前: 反応は? :2016/12/25 13:08
>>1
お子さんの反応はどうでした?
懐かしいな。うちの子も昔はクリスマス前からサンタさんに手紙書いたりしてたな。今でもあの頃の話はよくします。
朝起きたら枕元にプレゼントがなくて半べそで探したら、リビングの子供の椅子の所に置いてあって…って私が置いたんですけどね。プレゼント見つけた時は本当に嬉しかったって高校1年生の息子が言うので、今年はサンタさん出動しました。
早朝枕元に置いておきました。
部活で使うものなんですけど、寝起きは機嫌の悪い息子が、プレゼント持ってリビングに来た時は笑っちゃいました。
あー小さかった頃が懐かしい。
主さんはあとどれくらいサンタになれますか?楽しんで下さい!
8  名前::2016/12/25 14:37
>>1
朝、枕元で「あっ!」と声がしたあと
がさごそ開封して早速使ってました。
私がサンタさんでごめんよ。
トリップパスについて





湯たんぽいい? ダイソー100均
0  名前: 昨日買った :2016/12/24 06:26
200円でした。

実際、使用してみて
どうですか。

質問、
何時間持続しますかね。
4  名前: 押入れから :2016/12/25 12:42
>>1
実家の押入れからあんか持ってきた。

手間がないしいいよーー。安く売ってるし。
湯たんぽは大丈夫かもだけど
昔一度ペットボトルで蓋が開いちゃって大変だったし、
出し入れがめんどくさくてもうやる気にならない。
5  名前: 持ってる :2016/12/25 12:47
>>1
ダイソーの湯たんぽ持ってます。朝の通勤用に使ってます。
専用のカバーを付けて、ポケットの中に入れて使ってますが
1時間くらいは温かいですよ。
でも2時間くらいはほんのりした温かさは持続してます。
6  名前: 横だけど :2016/12/25 13:19
>>1
やわらか湯たんぽいいよー
ちょっと高いけどやわらかいし持続する。
7  名前: 白金 :2016/12/25 13:41
>>1
サイズがわからないんだけど、どのくらいだろう。

用途は?お布団の中に入れるのか、カイロとして使うのか。

私はカイロはハクキンカイロを愛用してます。
これ1つあれば日中は暖房いらないくらい。薄手のダウンベストを家の中での防寒着にしてるんだけど(動きやすくて掃除や洗濯でもじゃまにならない)これに内ポケット自作して胸または腰にハクキンカイロ仕込んでおくと朝起きてから寝るときまで熱々状態。

お布団用は今は布団乾燥してるので使ってないけど、子どもたちが充電タイプの湯たんぽ使ってます。朝起きてもまだ暖かいのでふたりとも抱っこして降りてきます。
8  名前: 気になる :2016/12/25 14:00
>>1
検索してみてきたよ。評判良いみたいですね。
猫が使ってる記事が結構あったので興味津々です。
夜寝るときは猫たんぽ・人間たんぽでお互い温めあってるけど日中の留守番させるときがね。
活躍しそうだから一つ買ってみようかな。
ほんと何時間持つんだろうね。私も知りたい。
トリップパスについて





湯たんぽいい? ダイソー100均
0  名前: 昨日買った :2016/12/24 17:50
200円でした。

実際、使用してみて
どうですか。

質問、
何時間持続しますかね。
4  名前: 押入れから :2016/12/25 12:42
>>1
実家の押入れからあんか持ってきた。

手間がないしいいよーー。安く売ってるし。
湯たんぽは大丈夫かもだけど
昔一度ペットボトルで蓋が開いちゃって大変だったし、
出し入れがめんどくさくてもうやる気にならない。
5  名前: 持ってる :2016/12/25 12:47
>>1
ダイソーの湯たんぽ持ってます。朝の通勤用に使ってます。
専用のカバーを付けて、ポケットの中に入れて使ってますが
1時間くらいは温かいですよ。
でも2時間くらいはほんのりした温かさは持続してます。
6  名前: 横だけど :2016/12/25 13:19
>>1
やわらか湯たんぽいいよー
ちょっと高いけどやわらかいし持続する。
7  名前: 白金 :2016/12/25 13:41
>>1
サイズがわからないんだけど、どのくらいだろう。

用途は?お布団の中に入れるのか、カイロとして使うのか。

私はカイロはハクキンカイロを愛用してます。
これ1つあれば日中は暖房いらないくらい。薄手のダウンベストを家の中での防寒着にしてるんだけど(動きやすくて掃除や洗濯でもじゃまにならない)これに内ポケット自作して胸または腰にハクキンカイロ仕込んでおくと朝起きてから寝るときまで熱々状態。

お布団用は今は布団乾燥してるので使ってないけど、子どもたちが充電タイプの湯たんぽ使ってます。朝起きてもまだ暖かいのでふたりとも抱っこして降りてきます。
8  名前: 気になる :2016/12/25 14:00
>>1
検索してみてきたよ。評判良いみたいですね。
猫が使ってる記事が結構あったので興味津々です。
夜寝るときは猫たんぽ・人間たんぽでお互い温めあってるけど日中の留守番させるときがね。
活躍しそうだから一つ買ってみようかな。
ほんと何時間持つんだろうね。私も知りたい。
トリップパスについて





火事の出火元とか
0  名前: ・・・ :2016/12/23 08:45
そういう人はこれからどういう思いで生きていくんだろう。
しぬわけにもいかないし。

糸魚川の家事の時、自分の家が燃えているから店主が逃げた、と近隣の人が言ってた。

すこしお金持ちそうな高齢夫婦が「何もかも燃えた」と言っていた。着物や宝石なんかも燃えたんだろう。
料亭にある文化財も燃えた。
41  名前: 思い出 :2016/12/25 11:42
>>38
高齢者はファンヒーターよりストーブが好きなのよね。
それで気軽に上に鍋をかけて忘れる。

両親が二人で暮らしていたときはよく鍋焦がしたなぁ。
お雑煮作ってあげたらやられ(鍋はコンロ上に置いた)、母がもう一回作ってと泣いて頼むので作ったらまた・・・。
あの頃は本当にヒヤヒヤしたわ。

今は父が亡くなり、母一人で施設入居。
もちろん施設ではオール電化。
42  名前: 29 :2016/12/25 12:19
>>36
>>火事にならない方が不思議だわ。
>>糸魚川のニュース聞いても、全く自分の事と思ってないのよね、驚きを超えて不思議でしかたない。
>
>他人事みたいな、あなたもおかしいですよ。
>義両親が火事を出したら、あなた達だって今のままの生活が出来るとはかぎりませんよ。
>もっと重大な事柄として考えたほうがいいと思います。
>糸魚川のような火事をもし義両親が出したら、あなたもそこで暮らせます?
>「あの火事を出した家族だって」今はネットがあるのですぐに特定されますよ。

他人事なわけないじゃない!
うちの子燃やされると思って毎日辞めてと言ってるよ。
昨日も言ったら何かごにゃごにゃキレながら言ってたわ
言えば言うほど意地になるね、60年連れ添った義母も
最近お父さんが面倒くさいとサジ投げてる。

小さい子供使って、おじいちゃん、おばあちゃん、危ないから辞めてと言わせてるけど
(心配症の子供は心から言ってた)
大丈夫だよ。で終わり。
扇風機も古いの辞めてと訴えてたわ。

黙ってフェルトはずす、ストーブ見回る、でも火は
付けた人が絶対に責任持つように無視してる。
じゃなきゃ人頼みでもっと無責任な事しだすから。
私が24時間監視できないでしょう。
義姉もかなり出入りするので入れ替わり立ち替わり注意してる。

家建て替えて、完全別居しなきゃむりだけど
別居した先でもっと勝手にやり出すよ。
頑固な80歳を知らないの?
馬鹿は死ななきゃなおらない、そのまんまだよ。
言って直るならとっくに義父も天使だよ。
ゴミ屋敷を誰にも止められないようなもので、病気よ。
43  名前: 29 :2016/12/25 12:32
>>38
うちの修理は全部義父の息の掛かった建築屋がやってるし
私のコンロを、立ち消え安全装置のついた物に変えるので
古いコンロを捨てようとよけていたら
勝手に自分のコンロに付け替えて使い出すぐらいケチで
安全意識のない男だから無理だわ。
他の身内の経済状況とも絡む話だし。
築50年半分店舗で自宅兼の改装なんて
究極の他人である嫁の勝手な行動でできるわけない。
そのうち階段から落ちて死ぬんじゃないの?
危ないからよせって言ってるのに
重たい金庫を持って毎日2階まで急な階段上り下りしてるくらいだから。
44  名前: 多分 :2016/12/25 12:53
>>37
>>名前が周でも?
>
>あ、名前出てたんだ。
>失礼。
>その年で国籍が中国籍なら
>なんで在留資格あるんだろう?


母親か奥さんが日本人とかじゃないの?
45  名前: こういう言い方って :2016/12/25 13:22
>>36
>他人事みたいな、あなたもおかしいですよ。
>義両親が火事を出したら、あなた達だって今のままの生活が出来るとはかぎりませんよ。
>もっと重大な事柄として考えたほうがいいと思います。
>糸魚川のような火事をもし義両親が出したら、あなたもそこで暮らせます?
>「あの火事を出した家族だって」今はネットがあるのですぐに特定されますよ。


脅迫してるみたい。
トリップパスについて





部活のトラブルで勉強が手につかない
0  名前: 中学生 :2016/12/22 23:17
ハードな運動部に入ってる中学生がいます。
とにかくよく頑張る子で、運動部に入りながらも成績は良い方でした。

でも、部活の人間関係が悪くなりだしてから、テストの点数もガタ落ちで、成績も落ちました。
部活から帰ってきてからの機嫌も悪く、とにかく疲れたって言葉を繰り返し、塾も休みたがるようになりました。

冬休みに入り、毎日塾も部活もあるので、大変だとは思いますが、いつもやってたことです。

私には詳しいことは話しませんが、人から聞いて知っています。
うちの子だけではなく、部活全体が揉めているようで、数人は部活を辞めるとも言い出している様子で、今のところうちの子は辞める意思はないようです。

こんな時親としてどうすれば良いのでしょうか。
正直に言うと、親としては部活よりも成績の方が心配ですが、部活をやめてほしいとは思っていません。
7  名前: 中2なら :2016/12/24 12:50
>>6
中2なら、塾を休ませてあげてもよいのでは。
1回気持ちをゆるゆるに緩ませてあげてほしい。
気を張り詰めて疲れてるんだよ。
お母さんは厳しい人ではなく、味方でいてあげて欲しい。
8  名前: 難しいですね :2016/12/24 18:12
>>1
トラブルの原因を主さんは知ってるなら、その内容にもよりますが・・・・
でも基本見守るしかないですよね。

楽な道へ逃げようとしているのか、本当に辞めるのがベストな選択か見極めないとね。

親としては乗り越えてほしいですよね。
9  名前: うむむ :2016/12/24 23:27
>>1
部活で揉めるのはよくあることです。
成績が下がるのはまた別問題だと思う。
切り離して考えてたほうがいい。
人間関係がうまくいっていても下がりますからね。

まず、部活は親としては見守るしかないです。
暴力や非行に誘われるとかなら別ですが。
でも話はしっかり聞いてあげてほしい。

成績については、親も介入したほうがいいと思う。
今の塾があっているか、個別にかえるとか別の塾を検討とか。
どの教科が下がっているか、何処でつまずいたかなど。
具体的に対策を一緒に考えてあげましょう。

応援してます。
10  名前: 顧問 :2016/12/25 10:39
>>1
どんなことで揉めているの?
先輩から引き継ぎがあって新体制を整える時には、トラブルが起きやすいと思う。
そういう一時的なものなら乗り越えてほしいね。
でも、もし大きなトラブルで、大人から見ても回復は難しいなら、思い切ってやめるのもありかな。
子供同士で解決できそうなのか、大人の助けが必要なのか。
顧問は状況をわかっているのかな。
一度、学校に状況を聞いてみたら?

それと、上にもあったけれど、成績が落ちたこと、塾に行きたがらないことともに部活のせいかどうかはわからないので、一度切り離して考えていた方がいいよ。
もし部活以外にも原因があるなら、それは別に対処を考えないとね。
また、部活(学校)だけ、塾だけになって世界が狭くなるとかえって苦しくなることもあると思うので、その辺も考えた方がいいね。
11  名前: どんなことか :2016/12/25 12:47
>>1
話しませんが、人から聞いて知っています。
>うちの子だけではなく、部活全体が揉めているようで、数人は部活を辞めるとも言い出している様子で、今のところうちの子は辞める意思はないようです。
>

こういうのを乗り越えるのも一つの部活のだいご味かと。。。

まあ顧問に相談してみるのはいいかも。
休みあけるころになんとか解決するといいね。
トリップパスについて





部活のトラブルで勉強が手につかない
0  名前: 中学生 :2016/12/23 04:54
ハードな運動部に入ってる中学生がいます。
とにかくよく頑張る子で、運動部に入りながらも成績は良い方でした。

でも、部活の人間関係が悪くなりだしてから、テストの点数もガタ落ちで、成績も落ちました。
部活から帰ってきてからの機嫌も悪く、とにかく疲れたって言葉を繰り返し、塾も休みたがるようになりました。

冬休みに入り、毎日塾も部活もあるので、大変だとは思いますが、いつもやってたことです。

私には詳しいことは話しませんが、人から聞いて知っています。
うちの子だけではなく、部活全体が揉めているようで、数人は部活を辞めるとも言い出している様子で、今のところうちの子は辞める意思はないようです。

こんな時親としてどうすれば良いのでしょうか。
正直に言うと、親としては部活よりも成績の方が心配ですが、部活をやめてほしいとは思っていません。
7  名前: 中2なら :2016/12/24 12:50
>>6
中2なら、塾を休ませてあげてもよいのでは。
1回気持ちをゆるゆるに緩ませてあげてほしい。
気を張り詰めて疲れてるんだよ。
お母さんは厳しい人ではなく、味方でいてあげて欲しい。
8  名前: 難しいですね :2016/12/24 18:12
>>1
トラブルの原因を主さんは知ってるなら、その内容にもよりますが・・・・
でも基本見守るしかないですよね。

楽な道へ逃げようとしているのか、本当に辞めるのがベストな選択か見極めないとね。

親としては乗り越えてほしいですよね。
9  名前: うむむ :2016/12/24 23:27
>>1
部活で揉めるのはよくあることです。
成績が下がるのはまた別問題だと思う。
切り離して考えてたほうがいい。
人間関係がうまくいっていても下がりますからね。

まず、部活は親としては見守るしかないです。
暴力や非行に誘われるとかなら別ですが。
でも話はしっかり聞いてあげてほしい。

成績については、親も介入したほうがいいと思う。
今の塾があっているか、個別にかえるとか別の塾を検討とか。
どの教科が下がっているか、何処でつまずいたかなど。
具体的に対策を一緒に考えてあげましょう。

応援してます。
10  名前: 顧問 :2016/12/25 10:39
>>1
どんなことで揉めているの?
先輩から引き継ぎがあって新体制を整える時には、トラブルが起きやすいと思う。
そういう一時的なものなら乗り越えてほしいね。
でも、もし大きなトラブルで、大人から見ても回復は難しいなら、思い切ってやめるのもありかな。
子供同士で解決できそうなのか、大人の助けが必要なのか。
顧問は状況をわかっているのかな。
一度、学校に状況を聞いてみたら?

それと、上にもあったけれど、成績が落ちたこと、塾に行きたがらないことともに部活のせいかどうかはわからないので、一度切り離して考えていた方がいいよ。
もし部活以外にも原因があるなら、それは別に対処を考えないとね。
また、部活(学校)だけ、塾だけになって世界が狭くなるとかえって苦しくなることもあると思うので、その辺も考えた方がいいね。
11  名前: どんなことか :2016/12/25 12:47
>>1
話しませんが、人から聞いて知っています。
>うちの子だけではなく、部活全体が揉めているようで、数人は部活を辞めるとも言い出している様子で、今のところうちの子は辞める意思はないようです。
>

こういうのを乗り越えるのも一つの部活のだいご味かと。。。

まあ顧問に相談してみるのはいいかも。
休みあけるころになんとか解決するといいね。
トリップパスについて





不動産の手付け
0  名前: えええ :2016/12/24 14:07
気に入った土地があったんです。
少し狭いかなと思ったけど
不動産屋の人が大体これくらいの部屋はできますよと口で言われました。
それくらいできるなら良いなと思ったんです。
間取りを先に見たいと言ったのですが
他の営業の人がこのエリアで探していてその顧客もここを考えている
売主さんはローンが先に通った方を優先とすると言ってるので
手付けと書類を揃えてくれといわれ渡しました。
ところが今日になってやっぱり言ってたような間取りにならない
思ってたより狭くなる
これは辞めた方が良いといわれたんですね。あとでまた会いますと言われたのですが
手付けどうなるんだろう?
とりあえずメールで聞いたけど返事返ってこないし・・・
もしも帰ってこないなら文句言ってもいい?
2  名前: 大丈夫 :2016/12/25 10:18
>>1
その時点でキャンセルなら手付けは返ってきますよ。
うち、先々月に建築条件付きの土地を購入したばかりで、説明を受けましたので間違いないです。
3  名前: えええ :2016/12/25 11:46
>>2
>その時点でキャンセルなら手付けは返ってきますよ。
>うち、先々月に建築条件付きの土地を購入したばかりで、説明を受けましたので間違いないです。

ありがとうございます。
少し安心しました。
4  名前: オバチャンより :2016/12/25 12:23
>>1
いやいや、不動産を買おうって時に、手付けはどういう条件なら返るのかなど確認しないで払っちゃうことに驚き!

お金に関すること、標準装備はどこまで?オプションはいくら?何もかも確認してメモを残して、できれば書面で約束して、と進めないと。

わからないまま判子を押して、後から騙されたなんて言うのは無しですよ。
5  名前: 驚き :2016/12/25 12:33
>>1
大きな買い物なのに、なんとまぁ無計画な。
どれくらいの土地があれば希望の家が建てられるかくらい自分で調べないの?
たまに、全て他力本願で、あの人がこう言ったからとか、だれも教えてくれなかったって言う人いるけど
なんで自分で行動しようとしないのかな。
今は、検索すればなんでも調べられるのに。
6  名前: うーん :2016/12/25 12:35
>>2
>その時点でキャンセルなら手付けは返ってきますよ。
>うち、先々月に建築条件付きの土地を購入したばかりで、説明を受けましたので間違いないです。


いまネットで調べたら
手付金には解約・違約・証約の
3種類があるらしいよ。
手付金支払時の契約にもよるようだから
あなたとスレ主さんの契約が同じか分からないのに
あまりこういうこと言わない方がいいのではないかな。
トリップパスについて





ブスの25箇条
0  名前: 宝塚より :2016/12/23 00:30
1.笑顔がない
2.お礼を言わない
3.おいしいと言わない
4.目が輝いていない
5.精気がない
6.いつも口がへの字の形をしている
7.自信がない
8.希望や信念がない
9.自分がブスであることをしらない
10.声が小さくイジケている
11.自分が最も正しいと信じている
12.グチをこぼす
13.他人をうらむ
14.責任転嫁がうまい
15.いつも周囲が悪いと思っている
16.他人を嫉妬する
17.他人につくさない
18.他人を信じない
19.謙虚さがなくゴウマンである
20.人のアドバイスや忠告を受け入れない
21.なんでもないことにキズつく
22.悲観的に物事を考える
23.問題意識を持っていない
24.存在自体が周囲を暗くする
25.人生においても仕事においても意欲がない


これ、宝塚に貼ってあるんですって
胸が痛い・・・
こういうことに気をつけていたら
彼女達のように美しく輝いていられるのかなー
15  名前: 間違いなく :2016/12/25 11:39
>>10
>....で?
>だから何?
>と、思ったのは私だけか?
>
>そもそも宝塚って、そんなに

>すごい所なんだっけ?
>
>何とも思わないけど。



宝塚から「ドブス」認定されてしまうよ。
16  名前: ドブス養成所 :2016/12/25 12:03
>>15
> >....で?
> >だから何?
> >と、思ったのは私だけか?
> >
> >そもそも宝塚って、そんなに
>
> >すごい所なんだっけ?
> >
> >何とも思わないけど。
>
>
>
> 宝塚から「ドブス」認定されてしまうよ。


いいんじゃない?
ドブスのエセ学校からドブス認定されたって、
痛くも痒くもないんじゃない?
17  名前: だろうね :2016/12/25 12:11
>>11
>多少ブスでもこの25箇条に気を付けて生きていれば、魅力のある人間になれるよって意味だと思う。
>
>ブスというインパクトのある言葉を使っているけど、言いたことは「人間として・・」だと思うよ。
>
>私はなるほどなぁと思って読んだわ。

うん。
これができない人はブスって言われても仕方ない。
うーん。17ブスくらいかも。。。
18  名前: 瞳。 :2016/12/25 12:11
>>16
>いいんじゃない?
>ドブスのエセ学校からドブス認定されたって、
>痛くも痒くもないんじゃない?

おだまりっ
19  名前: そう言えば :2016/12/25 12:16
>>18
> >いいんじゃない?
> >ドブスのエセ学校からドブス認定されたって、
> >痛くも痒くもないんじゃない?
>
> おだまりっ

黒木瞳の娘も青学でイジメしてたって言われてたねー
トリップパスについて





中国、沖縄で日本国内の分断図る
0  名前: 公安からの注意喚起 :2016/12/21 19:33
公安調査庁は、ことしの「内外情勢の回顧と展望」を公表し、サイバー攻撃について、国内外で個人情報の流出が相次いでいるほか、銀行のシステムを攻撃して不正に送金させるなど手法が多様化していて、一層の警戒強化が必要だと指摘しています。

(中略)在日アメリカ軍基地が集中する沖縄県をめぐり、中国の大学やシンクタンクが、沖縄の独立を求める団体の関係者と交流を深めているとしたうえで「中国に有利な世論を沖縄でつくることによって日本国内の分断を図る狙いが潜んでいると見られる」と注意を喚起しています。




国がハッキリと注意喚起したね。
左翼系の思想、言論支持者には騙されないように。
35  名前: あなた :2016/12/24 15:58
>>34
>あなたさんに言ってないって。
>
>ずっと見てたけど さんに言ったの。
>
>どこが?って言ったのよ。
>
>私も中国寄りに見えないってわかってるよ。




あ、ごめんなさい!
スマホから見てて流れがよく掴めてませんでした(汗)
ちゃんと番号確認しなきゃね。

失礼しましたm(_ _)m
36  名前: 通りすがり :2016/12/24 16:07
>>35
> >あなたさんに言ってないって。
> >
> >ずっと見てたけど さんに言ったの。
> >
> >どこが?って言ったのよ。
> >
> >私も中国寄りに見えないってわかってるよ。
>
>
>
>
> あ、ごめんなさい!
> スマホから見てて流れがよく掴めてませんでした(汗)
> ちゃんと番号確認しなきゃね。
>
> 失礼しましたm(_ _)m
>


最近、こういう間抜けなことやらかす人、
必ず「スマホから見てて間違えた」って言い訳
してるよね。
だったらデスクトップ版で見ればいいじゃん。
37  名前: なかなか :2016/12/25 10:14
>>36
> だったらデスクトップ版で見ればいいじゃん。

最近なかなか聞かないワードだわ。
デスクトップ
38  名前: ハ? :2016/12/25 11:18
>>37
> > だったらデスクトップ版で見ればいいじゃん。
>
> 最近なかなか聞かないワードだわ。
> デスクトップ


知らないんだねー
iPhoneはスマホ用サイトから切り替える時、
「デスクトップ用サイトを表示」の文字が出てくるのよ
39  名前: なかなか :2016/12/25 11:42
>>38
ほー、

アンドロイドだから知らなかったよ。


Appleは、ブックやエアの存在をまるで無視して
デスクトップこそがPCと認識してるんだね。
トリップパスについて





倹約してますか?
0  名前::2016/12/21 07:57
ふと、すっかり貧乏くさくなって、
「私みっともなくない?」と、不安になります。
別にお金に困ってるわけではないんだけど、
先の長いローンのせいか何となく倹約癖がつきました。


冷暖房は一人の時はつけない。
お湯はなるべく使わない。
髪の毛は千円カット。
化粧品や服や靴はプチプラ品。
テレビも朝と夜しかつけない。

どうでしょう。

皆さんはこんなにケチケチしていないですよね?

やっぱり私みっともないのかしら。

こんな節約もあるよ!なんてのもありますか。
35  名前: でもねぇ :2016/12/25 10:12
>>33
五十代だって衣類にバンバンお金出す人ばかりじゃないと思うよ。
それに新しくて流行がある服だって気軽に買って着たいよ。
36  名前: 反省。。。 :2016/12/25 10:34
>>1
皆さんのレス読んで反省中。ざっと読んだかぎり一つもやっていなくて・・・

母子家庭なのに食品はよくダメにするし、二人だから(出費が少ないから)といって外食は必ずコース料理だし、衣料品は年に数回のファミリーセールで安いからといって1回に10万以上使うし、多頭飼いしている愛犬は溺愛していて3週間おきにトリミング。。。

いつ何があるかわからないし、来年はもうちょっと堅実に行こうと思います。
37  名前: 遊び心 :2016/12/25 11:03
>>1
冷暖房、1人の時は気をつけてるけど寒くて必要な日も増えてきた。
光熱費はエコのためにもなるべく省エネで。
マヨネーズ等チューブ類の半分カットも、節約というよりエコのために。
テレビは元々、1日1時間程度。
ヘアカットは普通のところと1000円カットを併用してる。
敏感肌なので、化粧品はシンプルでプチプラのもの。
服はかつて買い過ぎたので今は断捨離中。
靴は断捨離済みで、新規購入は5000〜20000円弱。
スーパーのお値下げ品も大好き(恥)。
家族で月1回くらいプリフィクスのランチに行くのを楽しみにしてる。
料理が好きではないので、外食を楽しみにして毎日の食事作りのモチベーションに。
ペットはなるべく買わない(防災以外)。

でも、趣味はちゃっかり続けてる。だって楽しいんだもん。

>こんなに安く済んだ!とかいい買い物した!とか喜びなの。

わかる!半分遊びでやってる(笑)。
38  名前: いいな :2016/12/25 11:25
>>36
それだけの経済力を持っているあなたは凄いです。
お金があるから、使うことができる。
うちは、無い袖は振れない状態。
あるだけでやっていかなきゃいけないから、倹約というよりも、お金がないから仕方がない。
使える人がうらやましい。
39  名前: ・エ。シ :2016/12/25 11:37
>>36
ホノ、、、タ、陦」
、「、?ヘ、マサネ、?ハ、、、ネキミコム、ャイ鬢ハ、、、キ。」
トリップパスについて





ヒートテックで動くと
0  名前: 燃える女 :2016/12/23 00:33
ヒートテックのタンクトップ、ヒートテックの長袖インナー、ヒートテックの(?)フリースハイネック、
ヒートテックのGパンにヒートテックのハイソックス

まれにインナーが、かわりに極暖

足元は起毛つきクロックス。

これでちょっと動くと暑くて暑くて仕方ないんですけど
ヒートテック着すぎですか?

それとも普通に更年期?(まだ普通に生理のある46歳)

今日は最高気温が11度。
私が紙ごみ移動させるのに動いて暑い暑いとさわいでいたら義母に脱ぎなさい!と怒られたんだけど
外に出ると寒いからさあ。
20  名前: ぬし :2016/12/24 22:11
>>19
>>知らない人と雑談するのに一から十まで説明してからなんて人いるのかい。
>
>知らない人だからこそ
>「外で仕事してるから厚着してるのに、
>家の中でぬくぬくしてる義母が〜」
>って説明が要るんじゃない?

だから、汗かいたら暑いかどうかだけでいいんだってば〜。

汗かいたときとの温度差が激しいって言いたかっただけなんだよ〜
21  名前: そもそも :2016/12/24 22:17
>>20
そもそもヒートテックって、汗をかいたらその水分で繊維自体が発熱するようになってるんだから、そりゃあ暑くなるでしょう。
22  名前: ぬし :2016/12/24 22:27
>>21
そうだね。こんなに効果が大きいなんてね。
今のタンクトップは二代目だけど、前よりずっと暑いかも。
伸び伸びだけど前のに戻そうか。

逆に言うと、汗かかないと意味ないってことだね。
同じくユニクロで固めてる人は真夏でも汗かかない人で、カイロ貼りまくってるわ。
23  名前: 道産子 :2016/12/25 07:58
>>1
氷点下気温の中でもヒートテックは一枚です。
キャミもしくは薄手の襟ぐりの大きな長袖。
そもそもタートルなんて持ってないし。

汗をかいたら脱げないヒートテックを重ね着するより、保温性の高い上着(ダウン)を一枚着て脱いだり着たり調節した方が快適よ。
24  名前: わかるっ :2016/12/25 11:12
>>1
長袖ハイネックのヒートテックが好きで、何枚も買って着ていた。
それが去年ぐらいからカーッと熱くなるし、かぶれてかゆくなるし、肌は乾燥するし・・・。
常に下着は綿にしたわ。

上着いつでも脱げるような環境ならいいけれど、そうではないとつらいよね。

それにしてもヒートテック素材のもの、そんなにいろいろあるとは知らなかったわ。
トリップパスについて





分譲マンションにて(長文)
0  名前: 困惑 :2016/10/13 22:12
分譲マンションです。

下の階の方から、浴室の漏水を指摘され、
原因究明のため、
浴室(ユニットバス)を解体しました。

すると、
上の階から漏水があり、
委託業者さんが、上の階に行き、
原因は、カランからの水漏れ(水が流れっぱなし)で、
点検口に水があふれるように侵入していたようです。

一時的な応急処置(タオルを敷き詰め、点検口をコーキング)をしてきたら、
翌日、天井が乾いている様子だったので、
工事を勧めました。

ユニットバスが入ったので、
次は、洗面脱衣場の壁紙の張替えに入ろうとしたら、
壁が広範囲に濡れていて、
壁紙が貼れないと、壁紙業者さんは帰りました。

そこで、仕方なく大工さんに来てもらい、
洗面脱衣場のボードを切ってもらい、
水の侵入経路を探ったのですが、
マンションは、スラブ状(すり鉢状)になっているので、
水は、浴室の水漏れからで、
現在、乾いているようだからということで、
ボードを張り替えてもらいました。

今日は、やっと壁紙が貼れます。

しかし、
私たち夫婦は、水漏れを指摘された段階で、
下の階に菓子折りを持っていき、謝罪を市し、
水漏れの処置のため、ユニットバスの解体までしました。

一方、上の階の方は、
マンション管理人さんから、洗面脱衣場も上から水が漏っていました。
と、言ってもらったのですが、
『(原因究明のため)穴をあけるのは構わないが、
 自費では払いません。』と、言っていたそうです。

分譲マンションは、共有部分は全体で取り組みますが、
専有部分は自己負担です。
このような人物が上の階に住んでいるかと思うと、
引っ越したいのが山々ですが、

上の階の方のように、謝罪は普通しないものなのでしょうか???
長文ですが、最後まで読んでいただいた方、
ご自分では、どう思われますか???
22  名前: あげ :2016/10/20 17:25
>>1
>分譲マンションです。
>
>下の階の方から、浴室の漏水を指摘され、
>原因究明のため、
>浴室(ユニットバス)を解体しました。
>
>すると、
>上の階から漏水があり、
>委託業者さんが、上の階に行き、
>原因は、カランからの水漏れ(水が流れっぱなし)で、
>点検口に水があふれるように侵入していたようです。
>
>一時的な応急処置(タオルを敷き詰め、点検口をコーキング)をしてきたら、
>翌日、天井が乾いている様子だったので、
>工事を勧めました。
>
>ユニットバスが入ったので、
>次は、洗面脱衣場の壁紙の張替えに入ろうとしたら、
>壁が広範囲に濡れていて、
>壁紙が貼れないと、壁紙業者さんは帰りました。
>
>そこで、仕方なく大工さんに来てもらい、
>洗面脱衣場のボードを切ってもらい、
>水の侵入経路を探ったのですが、
>マンションは、スラブ状(すり鉢状)になっているので、
>水は、浴室の水漏れからで、
>現在、乾いているようだからということで、
>ボードを張り替えてもらいました。
>
>今日は、やっと壁紙が貼れます。
>
>しかし、
>私たち夫婦は、水漏れを指摘された段階で、
>下の階に菓子折りを持っていき、謝罪を市し、
>水漏れの処置のため、ユニットバスの解体までしました。
>
>一方、上の階の方は、
>マンション管理人さんから、洗面脱衣場も上から水が漏っていました。
>と、言ってもらったのですが、
>『(原因究明のため)穴をあけるのは構わないが、
> 自費では払いません。』と、言っていたそうです。
>
>分譲マンションは、共有部分は全体で取り組みますが、
>専有部分は自己負担です。
>このような人物が上の階に住んでいるかと思うと、
>引っ越したいのが山々ですが、
>
>上の階の方のように、謝罪は普通しないものなのでしょうか???
>長文ですが、最後まで読んでいただいた方、
>ご自分では、どう思われますか???
23  名前::2016/12/25 00:49
>>1
三本くらいスレを立てましたので、
一番最初のスレにてご報告させていただきます。

まず管理組合の保険では代理店のミスで、
賠償保険に加入していない時期の事故なので、
管理組合の保険からは保証されないことになりました。

うちが個人で加入している火災保険から
16万円を保証してもらえることになりました。

かなり無理しての金額であると説明を受けました。
↑で金額が安いと仰ってくださった方も
いらっしゃいますが、
法的な(?)金額であると説明を受けました。
書類の関係で着金は来年になりそうです。

そのお金は、一旦うちに支払った後、
保険会社から上階へ請求すると言っておりました。
実際上階の方が、
どう応じるかどうか分かりませんが…。
保険に加入していると喚いていたので大丈夫でしょう。

今年は地震災害に遭ったり、
こういう上階の垂れ流しの事故に遭ったり、
上階の方に暴言を吐かれたり、騒音に悩まされたり
散々な一年でしたが、
これで厄が落ちたと思い、
新たな気持ちで来年を迎えたいと思います。

ご心配をおかけしましたが、
いろいろとありがとうございました。
24  名前: ・ネ・ハ・ォ・、 :2016/12/25 07:35
>>23
、コ、テ、ネニノ、ヌ、、、ニオ、、ヒ、ハ、テ、ニ、、、゙、キ、ソ。」
コヌス鬢ヒチ皃゙、テ、ソ、ヘ、ネ・?ケ、キ、゙、キ、ソ。」

ソァ。ケツ醋ム、タ、テ、ソ、ア、ノ、ハ、ネ、ォシ遉オ、ャヌシニタ、ヌ、ュ、?ネ、ウ、惕゙、ヌ、、、ア、ソ、ホ、ハ、鬘「、ス、?ヌ、隍ォ、テ、ソ、ネサラ、、、゙、ケ。」
ヘ霽ッ、マホノ、、、ウ、ネ、「、熙゙、ケ、隍ヲ、ヒ。」
・皈遙シ・ッ・?ケ・゙・ケ。ェ
25  名前: これはなんとも :2016/12/25 09:00
>>23
>三本くらいスレを立てましたので、
>一番最初のスレにてご報告させていただきます。
>
>まず管理組合の保険では代理店のミスで、
>賠償保険に加入していない時期の事故なので、
>管理組合の保険からは保証されないことになりました。

代理店のミスはなんにも保証されないの?
お詫びとか。。。



>新たな気持ちで来年を迎えたいと思います。
>
>ご心配をおかけしましたが、
>いろいろとありがとうございました。

お疲れさまでした。きれいなお風呂でよいお年を。
26  名前: 来年は・・ :2016/12/25 11:00
>>23
管理組合の理事にでもなって、経験を生かして規約の整備をきちんとしたらいいですよ。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022 2023 2024 2025 2026  次ページ>>