育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
60571:身内に有名人いますか?(38)  /  60572:お宅のマンションおいくら〜?(5)  /  60573:お宅のマンションおいくら〜?(5)  /  60574:医療保険教えて下さい(5)  /  60575:医療保険教えて下さい(5)  /  60576:お子さんがYou Tuberになるって言ったら?(16)  /  60577:藤木直人(5)  /  60578:あ〜寝れない 寝れない・・・・(19)  /  60579:肌の綺麗さは何が一番ネック?(14)  /  60580:身近にいる有名人と同姓同名(8)  /  60581:身近にいる有名人と同姓同名(8)  /  60582:よく体調が悪くなる同僚(26)  /  60583:・モ・ヌ・ェサ」アニ(3)  /  60584:朝食のパンと家で作るラーメンが(14)  /  60585:SMAP5人旅(2)  /  60586:「お嫁ちゃん」って・・(18)  /  60587:成人式(14)  /  60588:子どもじゃないのでひとりでやります(40)  /  60589:元光ゲンジ内海、何してる?(6)  /  60590:元光ゲンジ内海、何してる?(6)  /  60591:・ィ・ケ・ォ・?シ・ソ。シ(61)  /  60592:核酸ドリンクフォーデイズ(6)  /  60593:七草粥しましたか?(16)  /  60594:七草粥しましたか?(16)  /  60595:ネクタイの結び方(5)  /  60596:ネクタイの結び方(5)  /  60597:将来がない息子(110)  /  60598:主(愚痴です、ちょっと長文)(13)  /  60599:白髪どの程度の時に染め出しましたか?(6)  /  60600:お子さん鍵閉めますか(16)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022 2023 2024 2025 2026 2027  次ページ>>

身内に有名人いますか?
0  名前::2017/01/07 05:17
私は父方の祖父が映画監督、祖母が女優
でした。

祖父は早くに他界したので会ったことは
ないですが、あまり売れなかった女優の
祖母とは一緒に住んでいた時期もありました。
お出掛けの時はロングドレスを着た、
お洒落な祖母でした
34  名前: 身内だってばよ! :2017/01/08 17:25
>>32
>数年前のパート先の同僚の娘さんが今もやってる連ドラの主人公を演じてます。
>当時小学生でした。
>まさかと思ったわ!
35  名前::2017/01/08 17:42
>>34
>>数年前のパート先の同僚の娘さんが今もやってる連ドラの主人公を演じてます。
>>当時小学生でした。
>>まさかと思ったわ!

どうも〜
36  名前: そやね :2017/01/08 17:53
>>34
スレの「身内」は親族や血縁関係の意味だと思うけれど

なんか・・・なんかな、
「仲間内」を「身内」と表現することもあるから、32さんはそのつもりでレスされたんじゃないかな?と思うのよ。
37  名前: 消去法 :2017/01/09 10:07
>>30
なるほど、田辺じゃないんだな。
38  名前: 消去法 :2017/01/09 10:55
>>37
あ、ごめん。
出てないのは福良だった。
トリップパスについて





お宅のマンションおいくら〜?
0  名前: ぶっちゃけ :2017/01/08 04:04
敢えて住む場所は書かずに、
・お値段
・間取り
・築年数(新築、中古など)
を教えて下さい。

うちは、
・1980万円
・3LDK
・新築で22年居住

新築で2000万円しないマンションってレアなんでしょうね。
1  名前: ぶっちゃけ :2017/01/09 07:12
敢えて住む場所は書かずに、
・お値段
・間取り
・築年数(新築、中古など)
を教えて下さい。

うちは、
・1980万円
・3LDK
・新築で22年居住

新築で2000万円しないマンションってレアなんでしょうね。
2  名前: いなかなの? :2017/01/09 09:48
>>1
住む場所書かなかったら意味ないと思う。
家なんて、マンションにしろ、一戸建てにしろ
ほとんど土地代でしょ。
3  名前: 今高い :2017/01/09 10:07
>>1
平米数かかないと、広さはわからないよ。
うちの地域での新築マンション。
75平米で4500万円くらい。

東京オリンピックでの人出不足と材料費値上げで、今マンションは高いらしい。
4  名前: 中古 :2017/01/09 10:29
>>1
10年前に築20年のマンションを4300万円で買いました。

80㎡で3LDK。

私ひとりのローンなので結構大変だよ〜。
頑張って払っています。
5  名前: 不思議 :2017/01/09 10:53
>>2
> 住む場所書かなかったら意味ないと思う。
> 家なんて、マンションにしろ、一戸建てにしろ
> ほとんど土地代でしょ。
>

だよね。

なんで「敢えて」場所書いてほしくないんだろね?
都内とか、都下とか、大阪北部とか書くくらいで
身バレすっかね?
トリップパスについて





お宅のマンションおいくら〜?
0  名前: ぶっちゃけ :2017/01/08 02:35
敢えて住む場所は書かずに、
・お値段
・間取り
・築年数(新築、中古など)
を教えて下さい。

うちは、
・1980万円
・3LDK
・新築で22年居住

新築で2000万円しないマンションってレアなんでしょうね。
1  名前: ぶっちゃけ :2017/01/09 07:12
敢えて住む場所は書かずに、
・お値段
・間取り
・築年数(新築、中古など)
を教えて下さい。

うちは、
・1980万円
・3LDK
・新築で22年居住

新築で2000万円しないマンションってレアなんでしょうね。
2  名前: いなかなの? :2017/01/09 09:48
>>1
住む場所書かなかったら意味ないと思う。
家なんて、マンションにしろ、一戸建てにしろ
ほとんど土地代でしょ。
3  名前: 今高い :2017/01/09 10:07
>>1
平米数かかないと、広さはわからないよ。
うちの地域での新築マンション。
75平米で4500万円くらい。

東京オリンピックでの人出不足と材料費値上げで、今マンションは高いらしい。
4  名前: 中古 :2017/01/09 10:29
>>1
10年前に築20年のマンションを4300万円で買いました。

80㎡で3LDK。

私ひとりのローンなので結構大変だよ〜。
頑張って払っています。
5  名前: 不思議 :2017/01/09 10:53
>>2
> 住む場所書かなかったら意味ないと思う。
> 家なんて、マンションにしろ、一戸建てにしろ
> ほとんど土地代でしょ。
>

だよね。

なんで「敢えて」場所書いてほしくないんだろね?
都内とか、都下とか、大阪北部とか書くくらいで
身バレすっかね?
トリップパスについて





医療保険教えて下さい
0  名前: わからない :2017/01/08 09:36
10年前に癌になりその時は保険に入っていませんでした。
高度医療制度で負担は無かったですが旦那が保険入っていないことをいまだに責めてきます。

まさか30才で癌になるとは思ってもいなかったので掛け捨ての国民共済だけ入っていてもうそろそろ医療保険に入ろうと思ってた矢先でした。

その時は癌になった為なかなか入れる保険はなかったのですが、今は癌になっても入れる保険とか出ていますが色々と調べていますがどれがいいのかわかりません。

出来れば掛け捨てで出来るだけお値打ちのがいいです。

どの保険がいいか教えて下さい
1  名前: わからない :2017/01/09 09:00
10年前に癌になりその時は保険に入っていませんでした。
高度医療制度で負担は無かったですが旦那が保険入っていないことをいまだに責めてきます。

まさか30才で癌になるとは思ってもいなかったので掛け捨ての国民共済だけ入っていてもうそろそろ医療保険に入ろうと思ってた矢先でした。

その時は癌になった為なかなか入れる保険はなかったのですが、今は癌になっても入れる保険とか出ていますが色々と調べていますがどれがいいのかわかりません。

出来れば掛け捨てで出来るだけお値打ちのがいいです。

どの保険がいいか教えて下さい
2  名前: 保険会社へgo :2017/01/09 09:13
>>1
>10年前に癌になりその時は保険に入っていませんでした。
>高度医療制度で負担は無かったですが旦那が保険入っていないことをいまだに責めてきます。
>
>まさか30才で癌になるとは思ってもいなかったので掛け捨ての国民共済だけ入っていてもうそろそろ医療保険に入ろうと思ってた矢先でした。
>
>その時は癌になった為なかなか入れる保険はなかったのですが、今は癌になっても入れる保険とか出ていますが色々と調べていますがどれがいいのかわかりません。
>
>出来れば掛け捨てで出来るだけお値打ちのがいいです。
>
>どの保険がいいか教えて下さい


イオンとかに入ってる保険会社できいてみるといいよ。

どこの保険会社がいいか教えてくれるよ。

私は最近知ったのは、掛け捨てではなく、75歳まででがんじゃnかったら全額戻ってくる保険でガンになったら設定した金額をもらえる。2年たって再発ならまたもらえるってやつ。
海上なんちゃら会社から出てる保険だったかな。月4000円前後(設定金額によって違う)
3  名前: 同じく :2017/01/09 09:48
>>2
私も(ほけんの窓口)とかで、多くの種類の
中から選んだ方がいいと思う。
私は9日入院して退院したら、その病気だと
10日からしか給付されなくて、損した
気分。すぐに相談に行って、保険に
入れる時期が来てすぐに入り直した。
早くに相談に行けばよかったって思ったよ。
4  名前: 今患者 :2017/01/09 09:53
>>1
がんになっても入れる保険って、アフラックだけじゃないですか?
私の調べが甘いのかな。いろいろとってことは丘にもあるのかしら。
5年再発してなかったら入れるという条件だった。

私は保険に入ってたので入院分はほとんど戻ってきました。
通院の薬代が結構かかるのでその支払いに充てられてます。
5  名前: 上のものですが :2017/01/09 10:06
>>4
保険の教科書 のHPの解説がわかりやすかったです。
私のパソコンだと貼れないんだよね・・どうして貼れる人とそうでない人がいるのだろう。

私も患者だから、気になるところです。
私は寛解してるけど、まだまだ入れないんだ。
トリップパスについて





医療保険教えて下さい
0  名前: わからない :2017/01/08 16:12
10年前に癌になりその時は保険に入っていませんでした。
高度医療制度で負担は無かったですが旦那が保険入っていないことをいまだに責めてきます。

まさか30才で癌になるとは思ってもいなかったので掛け捨ての国民共済だけ入っていてもうそろそろ医療保険に入ろうと思ってた矢先でした。

その時は癌になった為なかなか入れる保険はなかったのですが、今は癌になっても入れる保険とか出ていますが色々と調べていますがどれがいいのかわかりません。

出来れば掛け捨てで出来るだけお値打ちのがいいです。

どの保険がいいか教えて下さい
1  名前: わからない :2017/01/09 09:00
10年前に癌になりその時は保険に入っていませんでした。
高度医療制度で負担は無かったですが旦那が保険入っていないことをいまだに責めてきます。

まさか30才で癌になるとは思ってもいなかったので掛け捨ての国民共済だけ入っていてもうそろそろ医療保険に入ろうと思ってた矢先でした。

その時は癌になった為なかなか入れる保険はなかったのですが、今は癌になっても入れる保険とか出ていますが色々と調べていますがどれがいいのかわかりません。

出来れば掛け捨てで出来るだけお値打ちのがいいです。

どの保険がいいか教えて下さい
2  名前: 保険会社へgo :2017/01/09 09:13
>>1
>10年前に癌になりその時は保険に入っていませんでした。
>高度医療制度で負担は無かったですが旦那が保険入っていないことをいまだに責めてきます。
>
>まさか30才で癌になるとは思ってもいなかったので掛け捨ての国民共済だけ入っていてもうそろそろ医療保険に入ろうと思ってた矢先でした。
>
>その時は癌になった為なかなか入れる保険はなかったのですが、今は癌になっても入れる保険とか出ていますが色々と調べていますがどれがいいのかわかりません。
>
>出来れば掛け捨てで出来るだけお値打ちのがいいです。
>
>どの保険がいいか教えて下さい


イオンとかに入ってる保険会社できいてみるといいよ。

どこの保険会社がいいか教えてくれるよ。

私は最近知ったのは、掛け捨てではなく、75歳まででがんじゃnかったら全額戻ってくる保険でガンになったら設定した金額をもらえる。2年たって再発ならまたもらえるってやつ。
海上なんちゃら会社から出てる保険だったかな。月4000円前後(設定金額によって違う)
3  名前: 同じく :2017/01/09 09:48
>>2
私も(ほけんの窓口)とかで、多くの種類の
中から選んだ方がいいと思う。
私は9日入院して退院したら、その病気だと
10日からしか給付されなくて、損した
気分。すぐに相談に行って、保険に
入れる時期が来てすぐに入り直した。
早くに相談に行けばよかったって思ったよ。
4  名前: 今患者 :2017/01/09 09:53
>>1
がんになっても入れる保険って、アフラックだけじゃないですか?
私の調べが甘いのかな。いろいろとってことは丘にもあるのかしら。
5年再発してなかったら入れるという条件だった。

私は保険に入ってたので入院分はほとんど戻ってきました。
通院の薬代が結構かかるのでその支払いに充てられてます。
5  名前: 上のものですが :2017/01/09 10:06
>>4
保険の教科書 のHPの解説がわかりやすかったです。
私のパソコンだと貼れないんだよね・・どうして貼れる人とそうでない人がいるのだろう。

私も患者だから、気になるところです。
私は寛解してるけど、まだまだ入れないんだ。
トリップパスについて





お子さんがYou Tuberになるって言ったら?
0  名前: ようつべ :2017/01/08 01:41
コピペ

> 2017年初頭のネット界を騒がせたバカニュースといえば、なんといってもチェーンソーを持ち出し、宅配業者を脅した様子をYouTubeで動画公開した男が逮捕された件だろう。YouTubeのチャンネルごとの推計収入が分かるサイト・TuberTownによると、男の収入はこの7年半で約45万円だった。577本もの動画を投稿してこの程度。テレビ朝日の取材に対しては、「脅す様子を動画のネタにしたかった」といった趣旨の発言をした。これで一体いくらの広告収入が入るのかはわからないが、逮捕され、実名報道されて一生「チェーンソー男」など罵りを受けてしまうのはまったくもって割に合わない。

この男、嫁がいたんですよね
去年のおでん男も結婚してたし、なんでこんな男と結婚するんでしょうね。
他に仕事をしていないようだし。というか、していてもこんな男嫌だ。

ところで

>昨年、大阪府内の小学校が4年生男子に対して将来の夢を聞いたところ、3位がYouTuberになったという。

ホントかな?
世も末って気がする・・・
12  名前: え? :2017/01/09 00:52
>>11
主さんはyoutube見たことありますか?
話題になってテレビで取り上げられるyoutuberが変な人が多いから
そういう印象を持つのかもしれないけど、
そうじゃない普通の人もいるし
小さい子も観てるからとちゃんと配慮してやってる人もいるし、
そんなに「悪」なものでもないと思いますよ。

ちゃんと時間等制限をかけて、
親のいる下で観るならいいと私は思いますけどね。(小さい子なら)
13  名前: 元総長 :2017/01/09 03:12
>>1
子供が投稿してます。
顔出しはしておりませんが
一般ユーザーで収入は無しでお試ししてるとこです。それでも視聴回数が上がると嬉しいものです。個人個人時には誰かと一緒に
友人7人も投稿してます。

子供の友人中2は、成績もとても良いお子さんで勉強好きで、とても優しい子なのにガリ勉扱いを受けいじめられていたこともありましたが、元々とても明るいお子さんで視聴回数も多いのでパートナー登録をして毎月8万から10万ほどの収益があります。母子家庭で自分が大学行くときや働き出して困らないよう親の負担を減らすため、全く使わず通帳に貯金を溜めているそうです。
感心なお子さんです。

仕事をしてて趣味のくくりで副業なら理想的だと思うと子供達は言っています。悪い面ばかりではありませんクラス部活関係なく特別な友人もでき楽しそうですよ。
14  名前: 男子・・。 :2017/01/09 06:33
>>1
それって女子の統計にはランクインしてたのかな?

碌な収入も無く変な事件を起こすのって大抵男子。
現実をちゃんと見据えてない男性が多いという事なんじゃない?
15  名前: どうがしてるぜ :2017/01/09 06:43
>>1
そのニュース、うちの高校生男子から聞いた。
二人であきれ返ったよ、人生そんなに甘くないって。
でもうちの子は動画大好きだから貢献しているのかもしれないが。

最近の男子の中には、「責任負いたくない」「相手の人生背負えない」って考えが結構あるみたいで
そんな傾向の一つの表れなのかな。
叱られながらあくせく働いても全部持っていかれ夢も希望もないみたいな。
16  名前: 時代 :2017/01/09 09:53
>>1
自活した上でならよし

テレビに出てくる芸能人より身近に感じてるんだろうね
だからなりたいって言うのはわからなくもない
食い扶持さえ稼げるのなら、好きにすれば良いと思う
トリップパスについて





藤木直人
0  名前: ペチャペチャうるさい :2017/01/08 07:24
今、おしゃれイズム放送してて
藤木直人がパンを食べてたんだけど
口をモグモグして動きが止まるたびに
舌打ちのように口をペチャンと鳴らしてた・・・
何度もやってたんだけど、いつも食べるときにやってるのかなぁ。
クリームパンだったからクリームが口にまとわりついてたせいかなぁ。
1  名前: ペチャペチャうるさい :2017/01/08 22:45
今、おしゃれイズム放送してて
藤木直人がパンを食べてたんだけど
口をモグモグして動きが止まるたびに
舌打ちのように口をペチャンと鳴らしてた・・・
何度もやってたんだけど、いつも食べるときにやってるのかなぁ。
クリームパンだったからクリームが口にまとわりついてたせいかなぁ。
2  名前: さあ :2017/01/08 22:47
>>1
>何度もやってたんだけど、いつも食べるときにやってるのかなぁ。
>クリームパンだったからクリームが口にまとわりついてたせいかなぁ。

いつもどうだか、食べてる姿みてないから知らない。
3  名前: あら、ほんと? :2017/01/08 23:10
>>1
格好良くて、背も高くて、頭も良くて、奥さん綺麗で、仕事にも恵まれて。
そんなスーパーマンに欠点発見!
クチャラーだった!!



藤木直人、嫌いじゃないけど完璧すぎて好きじゃないんだよなぁ。
一つぐらい欠点が見つかって、人間っぽく見えるようになったかも〜。
4  名前: ナースのお仕事時代の藤木は幻想 :2017/01/09 05:53
>>1
水谷美紀主演のドラマ、去年あったよね。
タイトル忘れた。

あの時の藤木の演技は、本性に近いのかもなー
と感じたんだよね。

爽やかそうでいて、結構粘着質なのかも。

すごく、細かそう。

くちゃくちゃ、食べてそうだしね。
5  名前: 中よ〜 :2017/01/09 08:00
>>4
> 水谷美紀主演のドラマ、去年あったよね。
> タイトル忘れた。


正解に辿り着くまで10秒くらい考え込んでしまったぞ〜(笑)

藤木さんは完璧な美形かもしれないけど、あまり魅力を感じない。なんでだろう。
存在を認知したビューネ君のCMではめちゃくちゃかっこいいと思ったのにな。
トリップパスについて





あ〜寝れない 寝れない・・・・
0  名前::2017/01/08 06:32
11時から布団に入ったのにまだ寝れない。

どうする?
15  名前: 同じく :2017/01/09 02:44
>>1
>11時から布団に入ったのにまだ寝れない。
>
>どうする?


もう皆寝たよね・・・
私は朝までコースになりそうだ・・・
16  名前: 、ウ、?ミ、?マ。チ :2017/01/09 03:04
>>1
、オ、ケ、ャ、ヒウァ、オ、👃筅ヲ、ェオル、゚、ォ、キ、鬘」
17  名前: にし :2017/01/09 03:06
>>1
私も一度寝たけど、目が覚めた。
また、変な時間に眠くなるだろうな
18  名前::2017/01/09 07:49
>>1
おはようございます〜!!
最後に時計を見たのは2時だったかなぁ!
即寝 安眠が欲しいです。

夜中にお付きあいありがとうございました。



>11時から布団に入ったのにまだ寝れない。
>
>どうする?
19  名前: やすみでよかったね^^ :2017/01/09 07:52
>>18
今日がお休みでよかったですね。
お仕事だったら遅刻だしつらいよね。

思いっきり体を使ってくたくたになって
日光に当たって疲労したら寝られるかも?
お日様の光りに浴びて
活動することが体のリズムを整えるって聞いたよ。
トリップパスについて





肌の綺麗さは何が一番ネック?
0  名前: 何かな? :2017/01/07 16:43
主人の弟の嫁である義妹、減藍、49歳ですが、10歳マイナスしても通る様な若い人です。

顔つきも童顔だとは思うんだけど、兎に角肌がきれい。
色白美人ではないんですけどね。

若い頃はかなりスポーツ等で日焼けしてたと言ってます。昔はそれが普通だった!

今でも海外のリゾート行ったり、かなりアクティブな人。
義弟は夏場マリンスポーツやるから、家族でついて行ってるしね。
日焼け止めや帽子で、防御はしてるそうですけどね。

でも、シミもしわも無いんです。
表情もすごくころころ変わる。
無表情でしわになりにくいというそういうタイプでも無い。

化粧品なんて、私よりかなり安価なもの使ってるのに、こうも違うとなると凹む。

高いの使っても余り差を感じないから、勿体ないとか言ってました。

持って生まれたものが良いという事なんでしょうか?

高校生の姪達もかなり綺麗なお肌で、同世代ですごいニキビ(ゴジラ松井的なやつ)に悩んでマスクでごまかしてるうちの子が引け目感じちゃって可哀そう。
娘にはマスクしてたら蒸れるから良くないと再三言ってるんだけど、中学の頃からマスクが手放せなくなってるんです。

主人がやはりそんな感じのニキビ面だったそうで、私も肌汚いし、遺伝なのかな?

それとも食生活?
義妹、料理得意だし、家族そろって殆ど好き嫌いないんですよ。
うち真逆。
10  名前: う〜ん :2017/01/08 15:45
>>1
保湿不足
タバコ
栄養不足
睡眠不足
ストレス過多
暴飲暴食



こんな感じ?美肌の敵
11  名前: Yes! :2017/01/08 16:31
>>1
高須クリニックだっけ?
日焼けしないのと洗わないのが
肌にはいちばんいいらしいよ。

あと、肌は肛門と一緒で、
出すだけで何にも吸収しないんだって。

てことは、たっかい美容液塗っても
無駄ってことか?
12  名前: うーん :2017/01/08 18:00
>>1
私、昔からニキビとかほとんどできない
日焼け対策もあまりしてないのにシミも少ない。
ただ、乾燥肌なのでシワは40頃から出てきたよ。
一時期ほうれい線が出て
顔の体操と毎日笑顔でなんとか目立たなくなった。
接客の仕事で笑顔になる事が増えたのも良かったのかも。
小さい頃はかなり好き嫌いも激しかった。野菜もそう食べる方ではなかったよ。
姉は好き嫌いもないのにニキビいっぱいで今もなんだかくすんでる。
以前喫煙者だったからかな?

脂肌も結局は乾燥肌から来てるらしい。
乾燥肌を潤そうと自分が脂出すんだって。

あとマスク依存症て最近の若い子に多いんだって
娘さん多分依存症かと

>主人の弟の嫁である義妹、減藍、49歳ですが、10歳マイナスしても通る様な若い人です。
>
>顔つきも童顔だとは思うんだけど、兎に角肌がきれい。
>色白美人ではないんですけどね。
>
>若い頃はかなりスポーツ等で日焼けしてたと言ってます。昔はそれが普通だった!
>
>今でも海外のリゾート行ったり、かなりアクティブな人。
>義弟は夏場マリンスポーツやるから、家族でついて行ってるしね。
>日焼け止めや帽子で、防御はしてるそうですけどね。
>
>でも、シミもしわも無いんです。
>表情もすごくころころ変わる。
>無表情でしわになりにくいというそういうタイプでも無い。
>
>化粧品なんて、私よりかなり安価なもの使ってるのに、こうも違うとなると凹む。
>
>高いの使っても余り差を感じないから、勿体ないとか言ってました。
>
>持って生まれたものが良いという事なんでしょうか?
>
>高校生の姪達もかなり綺麗なお肌で、同世代ですごいニキビ(ゴジラ松井的なやつ)に悩んでマスクでごまかしてるうちの子が引け目感じちゃって可哀そう。
>娘にはマスクしてたら蒸れるから良くないと再三言ってるんだけど、中学の頃からマスクが手放せなくなってるんです。
>
>主人がやはりそんな感じのニキビ面だったそうで、私も肌汚いし、遺伝なのかな?
>
>それとも食生活?
>義妹、料理得意だし、家族そろって殆ど好き嫌いないんですよ。
>うち真逆。
13  名前: 元総長 :2017/01/09 06:02
>>6
>若い時に、化粧品のお店に勤めていて、
>お店がフェイシャルエステをしていたのもあって、
>来店したお客様からアンケートを取る係りを、
>私はずっとしていました。
>千人単位以上のお客様から書いてもらったと思います。
>
>結構、細かな項目のあるアンケートでして、
>好きな食べ物や、三食の内容などなど、
>食生活も細かく書いてもらいましたが、
>綺麗なお肌をお持ちの人には、
>好きな食べ物や食品に必ず共通点がありました。
>野菜と海藻です。
>
>野菜好きな人は、項目に書くぐらいですから、
>日常的に摂ることが当たり前になっているんだねと感じました。
>
>ファンデいらないんじゃない?ってぐらい、
>綺麗な白いお肌を持っていた親子のお客様は、
>よく食べる食品に海藻と親子で書いてました。
>海藻大好きで、サラダなどでいつも食べていると。
>綺麗なお肌で悩みなんてなさそうな方々だったけど、
>でもよく来店して下さっていましたね。
>
>あ、野菜と海藻だけを食べていればいいというのではなくて、
>普段たんぱく質や炭水化物を食べつつも、
>野菜や海藻の比率が比較的に多いという意味でですよ。
>
>元々の遺伝もあるのかもしれません。
>でもよろしければご参考に。

私も海藻と野菜が好物です。
炭水化物も食べます。
シミシワむくみ乾燥はありません。
基礎化粧品は無添加無香料
たまにワセリン

ただ日焼けしやすいので、日焼け止めは毎日します。

柑橘類も好きです。
ビタミンC錠剤飲んでたら色白くなってきてます。

私の中では、1番の大敵はストレス、ストレスが多く積み重なってあるときは、風邪ひいちゃうし肌も乾燥することがあります。

ストレスは便秘や下痢を引き起こすこともあるでしょうから、ストレスは溜まる前に真意的な部分は一つづつ対処していくことかな。
そして便秘すると肌がくすんで黒くなるので、ヨーグルトやアサイーやバナナをとって善玉菌を増やします

食欲減ったり、増えたり
イライラすると喉が渇いて風邪ひきやすいように、肌の水分も渇いてしまうようなことを肌で体感してしまうので、

夫の仕事を見送ったら、また少し寝よう。子どもの成人式送り出すまでの間。
14  名前: うん :2017/01/09 07:21
>>1
>

義妹さん、私と同じタイプだと思う。
持って生まれたものだと思う。
まず童顔。性格キャピ系。表情豊か。太陽光によくあたる。若い頃からニキビ出来たことない。
好き嫌いない。
こんな感じでマイナス13歳は若く思われていたって事多々あります。



主人の弟の嫁である義妹、減藍、49歳ですが、10歳マイナスしても通る様な若い人です。
>
>顔つきも童顔だとは思うんだけど、兎に角肌がきれい。
>色白美人ではないんですけどね。
>
>若い頃はかなりスポーツ等で日焼けしてたと言ってます。昔はそれが普通だった!
>
>今でも海外のリゾート行ったり、かなりアクティブな人。
>義弟は夏場マリンスポーツやるから、家族でついて行ってるしね。
>日焼け止めや帽子で、防御はしてるそうですけどね。
>
>でも、シミもしわも無いんです。
>表情もすごくころころ変わる。
>無表情でしわになりにくいというそういうタイプでも無い。
>
>化粧品なんて、私よりかなり安価なもの使ってるのに、こうも違うとなると凹む。
>
>高いの使っても余り差を感じないから、勿体ないとか言ってました。
>
>持って生まれたものが良いという事なんでしょうか?
>
>高校生の姪達もかなり綺麗なお肌で、同世代ですごいニキビ(ゴジラ松井的なやつ)に悩んでマスクでごまかしてるうちの子が引け目感じちゃって可哀そう。
>娘にはマスクしてたら蒸れるから良くないと再三言ってるんだけど、中学の頃からマスクが手放せなくなってるんです。
>
>主人がやはりそんな感じのニキビ面だったそうで、私も肌汚いし、遺伝なのかな?
>
>それとも食生活?
>義妹、料理得意だし、家族そろって殆ど好き嫌いないんですよ。
>うち真逆。
トリップパスについて





身近にいる有名人と同姓同名
0  名前: ◯田△子 :2017/01/07 06:49
あなたの周りに、芸能人、有名人と同姓同名の人はいませんか?

私が知っているのは、
・あさのゆうこ(元同僚)
・しばたりえ(従姉妹)
・さとうじろう(同僚)
がいます。

この前驚いたのですが、あさイチに野口英世さん(女)が出演していました。
結婚して野口姓になったのでしょうか。

みんな病院や銀行などで名前を呼ばれると振り向かれたりするのかな〜
4  名前: おしん :2017/01/08 20:31
>>1
同級生にいました。
幼少時代のおしん役と、大人の時代のおしん役の女優さんと同姓同名。
どっちも「おしん」って呼ばれていました。
綾子さんの方は背が低かったので小さいおしん、でゆうこさんは背が大きかったので大きいおしん、って呼ばれていました。
同窓会で会った時、どっちも結婚して苗字が変わったそうです。
5  名前: 全国にいそう :2017/01/08 20:53
>>1
木村拓哉


偶然じゃない。
母親がキムタクファンなので、わざとつけた。
(木村さんと結婚する自体も計画かは不明)
6  名前: 師匠 :2017/01/08 21:00
>>1
この間、父の通院に付き添った時のことなんだけど、
外来の科の前で看護師さんが「たまきさん。たまきひろしさーん」って呼び出して、思わずどんな「たまきひろし」か顔あげて見ちゃったわよ。
そしたら、なんと!次に呼ばれた名前が「さかいさん。さかいまさあきさん」だったの。
ホントだよ!
まあ、ありがちな名前ではあるけどね。
7  名前: そういえば :2017/01/08 21:48
>>1
いつも指名している美容師さん、酒井まさあきさんだ。
うえの人の書き込み見て思い出した。
8  名前: 私が :2017/01/09 01:55
>>1
さかいのりこと申します。
字は「子」以外違うけど。
さかい姓の夫と結婚してこうなりました。

やっぱり呼ばれると嫌だったな。
若い頃はなんか妙な期待を込めて見られてる気がして、でも美人とはいえない私を見てがっかりされる気がして。完全に被害妄想だけど。

そして例の事件があって以降はとにかく犯罪者と同姓同名ってのがすごく嫌だ。

親戚筋に「いずみ」「としや」「ゆきえ」さんがいます。
トリップパスについて





身近にいる有名人と同姓同名
0  名前: ◯田△子 :2017/01/07 03:51
あなたの周りに、芸能人、有名人と同姓同名の人はいませんか?

私が知っているのは、
・あさのゆうこ(元同僚)
・しばたりえ(従姉妹)
・さとうじろう(同僚)
がいます。

この前驚いたのですが、あさイチに野口英世さん(女)が出演していました。
結婚して野口姓になったのでしょうか。

みんな病院や銀行などで名前を呼ばれると振り向かれたりするのかな〜
4  名前: おしん :2017/01/08 20:31
>>1
同級生にいました。
幼少時代のおしん役と、大人の時代のおしん役の女優さんと同姓同名。
どっちも「おしん」って呼ばれていました。
綾子さんの方は背が低かったので小さいおしん、でゆうこさんは背が大きかったので大きいおしん、って呼ばれていました。
同窓会で会った時、どっちも結婚して苗字が変わったそうです。
5  名前: 全国にいそう :2017/01/08 20:53
>>1
木村拓哉


偶然じゃない。
母親がキムタクファンなので、わざとつけた。
(木村さんと結婚する自体も計画かは不明)
6  名前: 師匠 :2017/01/08 21:00
>>1
この間、父の通院に付き添った時のことなんだけど、
外来の科の前で看護師さんが「たまきさん。たまきひろしさーん」って呼び出して、思わずどんな「たまきひろし」か顔あげて見ちゃったわよ。
そしたら、なんと!次に呼ばれた名前が「さかいさん。さかいまさあきさん」だったの。
ホントだよ!
まあ、ありがちな名前ではあるけどね。
7  名前: そういえば :2017/01/08 21:48
>>1
いつも指名している美容師さん、酒井まさあきさんだ。
うえの人の書き込み見て思い出した。
8  名前: 私が :2017/01/09 01:55
>>1
さかいのりこと申します。
字は「子」以外違うけど。
さかい姓の夫と結婚してこうなりました。

やっぱり呼ばれると嫌だったな。
若い頃はなんか妙な期待を込めて見られてる気がして、でも美人とはいえない私を見てがっかりされる気がして。完全に被害妄想だけど。

そして例の事件があって以降はとにかく犯罪者と同姓同名ってのがすごく嫌だ。

親戚筋に「いずみ」「としや」「ゆきえ」さんがいます。
トリップパスについて





よく体調が悪くなる同僚
0  名前: 愚痴子 :2017/01/06 21:42
同僚が一ヶ月に一度は自分の体調不良で欠勤します。
前日までは元気そうだったのに次の日朝来てみたら発熱と下痢でお休みです、という
ことがよくあります。
お子さんも小さいのでそちらでも休みます。致し方無い部分はありますが、休んでいても夕方良くなったから用事で出掛けたということを聞くともやもやしてしまいます。大人になってから熱出したのなんて
今まで一度位の私からしたら良くそんなに
熱が出るな、と思います。
その人から丈夫だね、と言われますが、
体調管理してるんだ、と心の中で反論します。やっぱり休みぐせのある人って
いますよね?正直その人が休むとまたか、と思ってしまいます。
22  名前::2017/01/08 22:00
>>1
私も仕事が関係ない人であれば何とも
思わないです。
コールセンター勤務ですが、チームの人数が少なくてその人が休むとやはりその分電話を取らなくてはいけなくなったり、放棄呼が出たり影響を受けます。
普段休まない人が休むのとはやはり受け取りかたが違います。
その人が休むのは毎回月曜日です。
でも仕方ないですよね、自分だって突然休みをしないということは言えないですから。だからその人には反論もしないし
愚痴を吐かせてもらいました。
23  名前: かわいそう :2017/01/08 22:08
>>1
体調を崩し、子どもも小さい。
本来なら専業主婦でゆっくりする人なのになぜ働くのか。
その境遇が可哀そう。
そんな稼ぎの悪い旦那を選んだのは本人なのでしょうけどね。
まだまだ男社会で専業主婦も多い。
家事と仕事の両立は無理だからと、持病の通院をしながら専業主婦している人も知ってる。
医療費もハンパないし、いくら控除があるといっても一旦は自費で払わないといけないそうです。
それに控除も全額降りるわけではないし。
同じ持病持ちでも無理しながら働いている人もいる。
病院代だけでご主人の給料が半分以上飛んでしまうから自分で稼がないとって。
病院に行く頻度が多くて同僚に嫌味を言われながら。
本当は通院だけで疲れるから仕事なんか辞めたいと。

結局はどんなご主人を選ぶかによると思う。
24  名前: 分かるよ :2017/01/08 22:28
>>22
すごく気持ちはわかるよ。
月曜日頻繁に休んでた同僚いたから。

たまーにだったらしょうがないけど、毎回同じパターンで休まれるとね。
ちょっと風邪っぽいけど(本人だったり、子供が)、土日遠出してくるーって言って、案の定月曜日熱が出て休むっていうね。
困っちゃうよね。
月1どころか隔週だったからな・・・。
25  名前: 後悔 :2017/01/08 22:36
>>23
私もその口です。
稼ぎの少ない旦那を選んだ私が悪い。
元々丈夫でない胃がここ数ヵ月違和感あるから胃カメラしないとなぁと思うけど、パートで稼がないといけないからなかなか思うようにいかない。
稼ぎの良い旦那さんの奥さまが羨ましいな。
26  名前: そんなもん :2017/01/09 00:31
>>23
結婚した時の収入がそのまま続くとは限らないよ。
大企業でも倒産したりする時代だよ。
何が起こるか分からないよ。
そして
あなたが思う程、現在は専業主婦は多くないよ。
トリップパスについて





・モ・ヌ・ェサ」アニ
0  名前: ケ篁サツエカネシー :2017/01/07 16:37
、筅ヲトセ、ーツエカネシー、ハ、ヌ、ケ、ャ。「ウァ、オ、マ、ェシー、モ・ヌ・ェ、ヌサ」、熙゙、ケ、ォ。ゥ
、ス、?ネ、稱Phone、筅キ、ッ、マ・ケ・゙・ロ、ヌサ」、熙゙、ケ、ォ。ゥ
1  名前: ケ篁サツエカネシー :2017/01/08 23:28
、筅ヲトセ、ーツエカネシー、ハ、👃ヌ、ケ、ャ。「ウァ、オ、👃マ、ェシー、モ・ヌ・ェ、ヌサ」、熙゙、ケ、ォ。ゥ
、ス、?ネ、稱Phone、筅キ、ッ、マ・ケ・゙・ロ、ヌサ」、熙゙、ケ、ォ。ゥ
2  名前: いない :2017/01/09 00:13
>>1
卒業式でビデオ撮影してる人なんか居ないよ。
3  名前: 撮る :2017/01/09 00:22
>>1
回しっぱなしではないけど、一応ビデオ持って行って要所要所で撮影するよ。

今のビデオって小さいよねー。
手のひらにすっぽり入って軽いから便利だ。
トリップパスについて





朝食のパンと家で作るラーメンが
0  名前: 決めつけ :2017/01/07 16:12
最近、義母と会話してた時に朝食がパンの場合、食パンしかない。
家で作るラーメンは袋のインスタント。

と思い込んでる事が解りました。

だからうちが朝がパンだと話した時、上から目線で非難してたんだ・・という感じ。

パン以外もおかずありますよ。
でも、和食よりは簡単に出来るから、それでそんな風に言うのかな?と思っていたら、どの家もパンだけだと思い込んでたんです。

元々それしかない堕落した主婦の象徴の様なイメージ。
諸事情でそういう家だってあるのは私も解ってます。

でも義母はただただ自分より若い母親が楽してると意見したいんだと思います。
紙おむつやミルクを批難するのと同等。

昼はラーメンが多いと別に何も考えずに話したら「あんな体に悪いもん子供に食べさせてるのか!悪い母親だな!」と言い出し、事が発覚。

話がかみ合わずおかしいと思ってたら、インスタントと決めつけてたんです。
シマダヤとかの生ラーメンの説明したら「そんなもん知らない!見たことない!」

何がどうなったらそう思い込んだまま80歳までいられのでしょうか?

義実家は田舎だけど、徒歩圏にスーパーはあり、そこに行けば我が家と同じ食生活をすることは出来ます。

テレビが無いわけじゃないのでそれらでそういう光景見るはず。
すべてにおいて好奇心も無く、食事も毎日同じ煮物、味噌汁、漬物があれは十分。
飽きる事も無く、欲が無い人なんですよね。だから目に入らないのかな?

ちなみに、私達が遊びに行っても、その食生活は変わらず、嫁が手出しすることを嫌がるし、他の事も義実家に行ってもなんの楽しみも無いので、うちも義兄の子達も嫌ってるのに、来ないのは嫁が悪いって。

義父にあれだけ散々怒られ、嫌味言われて全く変えられれないって病的な気もするんですけどね。
料理が苦手と言う域を超えてます。

ちなみに、主人は実家でラーメンを口にした事が無いそうです。。
たまに出前取っていたうどん、そば、親子丼等も家で作るもんじゃないと思っていたそうです。
ラーメンはそれを出前してくれる店が無かったから口にしなかったそうです。
10  名前: 的射てるかも〜 :2017/01/08 14:44
>>9
>誰かが何かを貶すときって、それに関して自分のことを褒めて(認めて)貰いたいんじゃないかと思う。
>お姑さんだったらインスタントを一切使ってこなかった自分の料理に関して褒めて欲しいのではないかな。
>たぶん今まで誰も褒めてはくれなかったんじゃないかな。
>
>毎日味噌汁・煮もの・漬物だから褒め様がないのかもしれないけど、お姑さんにしてみたら自分でちゃんと作ってインスタントなんて全く使ってないって変な自負があるのかも。
>今度パン食云々インスタント云々言われたら嘘でも良いから「お義母さんすごいですよね〜インスタント一切使わないなんてわたしは無理です〜!」ってすごいすごいって持ち上げてみたらどうかな。

同感。

夫の祖母も、主さんの義母さまのような人で、
私もかなり酷いこと言われたものだけど、
もう、おだてにとっても弱い人だったよ〜。
すごいなどとアゲアゲされるとニッコニコでした。
だからなのか詐欺に引っかかったりもしてたけどね。(苦笑)
詐欺する人達って褒め上手なんだよね。

義母さまも褒められた経験が少なくて、
貶されてばかりだったんじゃないかなー?
強気で言うだけ褒められることへ憧れがあるのかもね。
11  名前: 知らないものは買わない :2017/01/08 16:19
>>1
知らないから買わない。
知らない物は買わない。

のでしょうね。
息子だけの家にはありがち。
娘が居ると、
「おかーさん、こういうのがあるのよ」と教えることが出来るから。
12  名前: そうだね :2017/01/08 20:30
>>9
>誰かが何かを貶すときって、それに関して自分のことを褒めて(認めて)貰いたいんじゃないかと思う。
>お姑さんだったらインスタントを一切使ってこなかった自分の料理に関して褒めて欲しいのではないかな。
>たぶん今まで誰も褒めてはくれなかったんじゃないかな。
>
>毎日味噌汁・煮もの・漬物だから褒め様がないのかもしれないけど、お姑さんにしてみたら自分でちゃんと作ってインスタントなんて全く使ってないって変な自負があるのかも。
>今度パン食云々インスタント云々言われたら嘘でも良いから「お義母さんすごいですよね〜インスタント一切使わないなんてわたしは無理です〜!」ってすごいすごいって持ち上げてみたらどうかな。

私もそう思います。

相手も自分のことを褒めて欲しいとはダイレクトに思っていないんだろうけど、潜在的にはあるんだと思う。

だから私も姑にカチンとくるようなことを言われても
とりあえずは相手の言動を見直してみてそこを認めるようなことを言ってみてる。

そうすると姑の方も、自分でも気がつかなったことを褒められているような気になるのかな、意外そうな顔で、そして満更でもなさそうな顔で、「でもまぁ、今の人のやり方もあるわね」などと今度は私のことも認めてくれるようなことを言います。

ちょっとしたことなんだけど、結果は大きく違ってくるものだよね。
13  名前: あはーん :2017/01/08 20:46
>>1
井の中の蛙
お山の大将
浦島太郎(?)


80歳でもおっしゃれ〜♪な人いるけどね。
お義母さんにはInstagramかPinterest を見ることをおすすめします。(無理)
14  名前: 嗚呼 :2017/01/08 20:50
>>1
主さんって、たまにお姑さん批判でスレ立てしてるよね?

毎回、同じような内容だからよほど腹が立ってるんだろなって思ってる。

頭が良すぎるだけで、興味関心がなにもないと嘆いている人も、何度も同じ内容でスレ立てしてるよね。

よほど、だれかに話したいのか同調してもらいたいのか。

暇なのか。(私も暇だから記憶してるんだけど)
トリップパスについて





SMAP5人旅
0  名前: 教えて :2017/01/08 04:44
動画で見てるんですが、完全版がどこにあるのか探せない。
検索の仕方教えてもらえませんか?
1  名前: 教えて :2017/01/08 18:35
動画で見てるんですが、完全版がどこにあるのか探せない。
検索の仕方教えてもらえませんか?
2  名前: ノ眛フ、ヒ :2017/01/08 20:49
>>1
SMAP 5ソヘホケ、ヌク。コ🔧ヌ、ュ、?陦ゥ
サ荀マ。「コ?ホ、皃チ、罕、・アニーイ陦「コ」クォスェ、?熙゙、キ、ソ。」
テ豬?ッ、ャウレ、キ、👃ヌサナサ👻キ、ニ、ニーツソエ、キ、ソ。シ。」
トリップパスについて





「お嫁ちゃん」って・・
0  名前::2017/01/06 05:24
ベネ話ですみません。
今現在のコメントランキング1位のスレ。
よく「とんでも発言」をする姑会員。
スレで「お嫁ちゃん」と。

こういう姑が「おばあちゃんって呼ばないで」って、「◯◯(名前)ちゃん」だの「ママ」だの「グランマ」呼びをさせるんだろうか。

そういや息子がデキ婚して46才で祖母になった義妹も「お嫁ちゃん」って呼んでたな。
14  名前::2017/01/08 09:55
>>10
ほんと、みっともないね。
「お嫁ちゃん」だなんて。

若ぶってトチ狂ってるとしか思えない。
15  名前: 嫁とか婿とか :2017/01/08 20:14
>>1
嫁とか、婿という言い方すら私はしないと思う。
息子の奥さんとか、そういう言い方になるかと。

嫁とか婿とかいう言い方は家と結婚した感じがあって、人間なのに人間扱いしないという感じがする。特に嫁という言い方。家畜かよ。
女偏に家でしょ。

私は、結婚は子供がするものだから、嫁とか、婿とかいう言い方は嫌いだ。

お互い、働いて家庭を盛り立てるものであって、男が食わせる時代じゃないでしょ。

私の元職場の58歳になるババアも、インスタに孫の名前や、娘の働き先など、バンバン載せてる。あんな母親嫌だ・・。
16  名前: へんな人 :2017/01/08 20:22
>>1
私の知人は自分の子を王様、お姫様だよ。
普通に年賀状にも印字でそう書いてある。
そして王様の奥さんはお嫁ちゃん。

絶対に頭おかしいと思っている。
17  名前: 根無し草 :2017/01/08 20:42
>>15
> 嫁とか婿とかいう言い方は家と結婚した感じがあって、人間なのに人間扱いしないという感じがする。特に嫁という言い方。家畜かよ。
> 女偏に家でしょ。
>
> 私は、結婚は子供がするものだから、嫁とか、婿とかいう言い方は嫌いだ。



でもそういう生き方って、子供を巣立たせたら
そして子どもが結婚したら、何にも残らないよね。

戦争で早く親を亡くし、両親も家もない親を見ていて、何のために子供を育てるんだろうって 不思議でたまらなかった。子どもができた今もそう。

家業があって 守るべき立派な家がある人、子々孫々柱があるって羨ましいなと思う。
18  名前: そこ :2017/01/08 20:44
>>16
> 私の知人は自分の子を王様、お姫様だよ。
> 普通に年賀状にも印字でそう書いてある。
> そして王様の奥さんはお嫁ちゃん。
>
> 絶対に頭おかしいと思っている。
>

お妃様じゃないのね〜
そのうち舞踏会の招待状が届くかもしれないね。
トリップパスについて





成人式
0  名前: 息子 :2017/01/07 04:09
男って楽だね。
娘の時は6時ころ美容院予約だったわ。着物予約やらなんやら、面倒だった。
今日は晴れて良かった。
10  名前: 門外不出 :2017/01/08 18:02
>>9
門外不出の写真になりました。
一番太っていてムチムチパンパン、レンタルではない仕立てた重厚な振り袖とこれまた重厚な。帯び
一緒に写った隣にはやせ形の友人。
写真を見たらお相撲さんみたいで…。
11  名前: 親孝行 :2017/01/08 18:24
>>9
あなたのお母様にはお姫様みたいに綺麗に見えたと思うよ。振袖は、半分は親のために着るようなもの。残り半分は大掛かりな同窓会の参加チケットのようなものだと思う。
12  名前: 同じく :2017/01/08 19:17
>>10
>門外不出の写真になりました。
>一番太っていてムチムチパンパン、レンタルではない仕立てた重厚な振り袖とこれまた重厚な。帯び
>一緒に写った隣にはやせ形の友人。
>写真を見たらお相撲さんみたいで…。

私もだよ〜。

写真は一瞬見てパタンと閉じてもう見てない
髪もゴーモーズなのに詰め物されたポンパドール
久しぶりの友達には、
「太ったよね?!ねえ(別の友達)、太ったよね?!」
って友達巻き込んで確認される始末。
13  名前: 私も〜 :2017/01/08 19:25
>>10
写真は実家に預けたまま。
誰にも見せたくない。

恰幅のいい銀座のママみたいな感じなのよ。。。トホホ
14  名前: おめでと :2017/01/08 20:31
>>1
>男って楽だね。
>娘の時は6時ころ美容院予約だったわ。着物予約やらなんやら、面倒だった。
>今日は晴れて良かった。

親もしんどいのよね。
去年だったけど、5時美容院の7時写真だったわよ〜。
式まで時間があったので一旦帰宅した娘は「あー早く脱ぎたい〜」連呼してた。式前だってのによ。
今から大学の卒業式は洋服にするぞと娘の決意は固い。

でも晴れてなによりでしたね。おめでとうございます。
トリップパスについて





子どもじゃないのでひとりでやります
0  名前: 放置は・・・ :2017/01/06 21:20
兄(42歳)の奥さん(39歳)が妊娠しました。(5か月)
初産で奥さんの実家は遠方な上、お母さまは早くに亡くなっています。お父様も病気がちだそうです。
うちの実家は近いので母がこちらに里帰りしたら?と。
「結構です」ピシャリ。
母も悪いと思うんです、その後も色々言ったようで、うるさい姑と思われたでしょう。
兄は海外出張で2,3週間家を空けることが頻繁。
奥さんは「ひとりでなんとでもなります」。
「産まれても病院とか来ないで下さい。気が早いけれどお宮参りとかお食い初めとか構わないで下さい」。
母は怒るし父は「放っておけ。孫とも思うな」
兄は妊婦にストレスかけないでくれと。
誰も知り合いのいない土地で兄が出張中に破水して動けなくなったらどうするんでしょう?破水じゃなくても具合悪くなって家で意識を失ったら?高齢出産だし・・・お節介かもしれませんが私が連絡とったらダメでしょうかね?単に心配なだけで他意はないです。義姉はひとりっこできょうだいもいません。
36  名前: そうね :2017/01/08 18:34
>>9
>
>最近の女の人は調子の乗りすぎ。
>
>育児ノイローゼになっても放っておけばいい。
>子どもが変な子になっても自己責任だし。
>
>親だけの愛情で育てるならそうすればいい。



あなたみたいな婆さんは関わらない方が、孫は良い子に育つよ。
37  名前: 見守る :2017/01/08 19:37
>>1
まあ、態度が良くなかったかもしれないが、多目にみてあげて。
早くからお母さんが亡くなり、お父さんが病気がちだったら、他の人より一人で頑張らなきゃ、みたいな考えが強い人なんじゃないかな。

まあ本当のところは本人じゃないと分からないけど、何か今後助けを求められることがあったら助けてあげてほしいな。
38  名前: ひゃー :2017/01/08 19:38
>>1
主さんの2つ目の文を読んでびっくり。

良い大人なのに、そんなにカッカするお母さんなら
始めから近付きたくない。

主さん一家の性根が悪いんだよ。

いつでもどこでも家庭内でも親戚内でもトラブるパターンだね。

これ以上広がらないように、お嫁さんのために静かにしてあげてよ。
39  名前: バカ女増殖 :2017/01/08 20:06
>>1
人に頭下げて子育てすることもできないのかね。


こんな女が子供を育てるから 何もできないくせにクソ生意気なガキが育って やがて日本中に自己中のバカばっかり増えてるんだよ。


田嶋陽子みたいなバカに煽られて バカ女が増えて 日本は終わり。
40  名前: タナエム :2017/01/08 20:16
>>1
ーツサコ、ヌセ賈ラ、ハソヘ、ハ、鬢゙、。、゙、。、荀??オ。」
、ロ、テ、ネ、ュ、ハ。シ
トリップパスについて





元光ゲンジ内海、何してる?
0  名前: ジャニ在籍 :2017/01/07 03:12
年始のジャニーズのカウントダウンに元光ゲンジの佐藤アツヒロさんが出ていた様で、女子高生のうちの子は「この人とカッコいい」と言ってました。
以前も当時のカー君見てなんで人気があるのか解らないって言ってたんです。

佐藤さん、最近ちらちらテレビでも見かけますよね。

他のメンバーってジャニーズにいるの?と思ったら、内海さんがまだ在籍してるじゃありませんか。
でも活動履歴見たら、全くやってない?

後輩指導とかそういう事をしてるんですかね?
何で食べてるんだろう?と思ってしまって・・。
2  名前: わからないけど :2017/01/08 13:25
>>1
タレントとして在籍しているけど実際は事務に回っているとかあるかもね。

昔この人の舞台のポスターを見たんだけど、時代劇の扮装が全く似合わない。さぞや舞台でも映えないだろうなと思った。

鳴かず飛ばずだった人は事務所側が契約更新しませんと言って解雇はするだろうけど、元光ゲンジって冠がつく人は本人が辞めていくまでは切らないんだろうなと思う。
問題起されても困るから。

ちなみに問題起した赤坂くんを年末に見た。
覚せい剤を絶ち今は沖縄でレストラン経営しているんだって。
3  名前: へ〜 :2017/01/08 13:26
>>1
娘の付きそいでカウコンに行ったら
あっくんとオカケンが出てうれしかった。。。

内海君、まだジャニーズなんだね〜。
舞台とかに出てるっぽい?
裏方のお仕事とかもやってるのかしら
ドラマとかに出ていても気づかないなぁきっと
4  名前: 舞台中心 :2017/01/08 14:42
>>1
内海ファンのいとこが言うには
年に1,2回舞台のお仕事してるらしい。
今年も2月に主演の舞台が一つあるって。

腐ってもジャニーズだから、脇役でも
それなりに出演料が出るんじゃないかな。
5  名前: 検索したら :2017/01/08 15:24
>>1
検索してみたら「激やせ」と何かのテレビ番組で作業着みたいのを着ているやせたおじさんの姿が・・・

まだジャニーズ在籍で舞台の仕事を年に数本やってるようなことが書かれてる。
6  名前: そういえば :2017/01/08 18:08
>>1
SMAPの解散劇で思い出してみたんだけど、光ゲンジはなぜ解散したんだろう。
ローラースケートを脱いだ最後のステージは覚えてるんだけどね。
佐藤アツヒロは一度会った事があります。私の職場のレストランに食事に来たのですが、芸能人が珍しい場所でもないしあえて普通の客と同じ接客をしているんだけど、気づいてほしい、俺を見ろオーラがすごくて店内でばか騒ぎしてうるさくて、当時はあっくんファンだったはずの私だけどドン引きしてしまいました。
顔は今もかっこいいのに、もったいない。
トリップパスについて





元光ゲンジ内海、何してる?
0  名前: ジャニ在籍 :2017/01/07 04:06
年始のジャニーズのカウントダウンに元光ゲンジの佐藤アツヒロさんが出ていた様で、女子高生のうちの子は「この人とカッコいい」と言ってました。
以前も当時のカー君見てなんで人気があるのか解らないって言ってたんです。

佐藤さん、最近ちらちらテレビでも見かけますよね。

他のメンバーってジャニーズにいるの?と思ったら、内海さんがまだ在籍してるじゃありませんか。
でも活動履歴見たら、全くやってない?

後輩指導とかそういう事をしてるんですかね?
何で食べてるんだろう?と思ってしまって・・。
2  名前: わからないけど :2017/01/08 13:25
>>1
タレントとして在籍しているけど実際は事務に回っているとかあるかもね。

昔この人の舞台のポスターを見たんだけど、時代劇の扮装が全く似合わない。さぞや舞台でも映えないだろうなと思った。

鳴かず飛ばずだった人は事務所側が契約更新しませんと言って解雇はするだろうけど、元光ゲンジって冠がつく人は本人が辞めていくまでは切らないんだろうなと思う。
問題起されても困るから。

ちなみに問題起した赤坂くんを年末に見た。
覚せい剤を絶ち今は沖縄でレストラン経営しているんだって。
3  名前: へ〜 :2017/01/08 13:26
>>1
娘の付きそいでカウコンに行ったら
あっくんとオカケンが出てうれしかった。。。

内海君、まだジャニーズなんだね〜。
舞台とかに出てるっぽい?
裏方のお仕事とかもやってるのかしら
ドラマとかに出ていても気づかないなぁきっと
4  名前: 舞台中心 :2017/01/08 14:42
>>1
内海ファンのいとこが言うには
年に1,2回舞台のお仕事してるらしい。
今年も2月に主演の舞台が一つあるって。

腐ってもジャニーズだから、脇役でも
それなりに出演料が出るんじゃないかな。
5  名前: 検索したら :2017/01/08 15:24
>>1
検索してみたら「激やせ」と何かのテレビ番組で作業着みたいのを着ているやせたおじさんの姿が・・・

まだジャニーズ在籍で舞台の仕事を年に数本やってるようなことが書かれてる。
6  名前: そういえば :2017/01/08 18:08
>>1
SMAPの解散劇で思い出してみたんだけど、光ゲンジはなぜ解散したんだろう。
ローラースケートを脱いだ最後のステージは覚えてるんだけどね。
佐藤アツヒロは一度会った事があります。私の職場のレストランに食事に来たのですが、芸能人が珍しい場所でもないしあえて普通の客と同じ接客をしているんだけど、気づいてほしい、俺を見ろオーラがすごくて店内でばか騒ぎしてうるさくて、当時はあっくんファンだったはずの私だけどドン引きしてしまいました。
顔は今もかっこいいのに、もったいない。
トリップパスについて





・ィ・ケ・ォ・?シ・ソ。シ
0  名前: アヲツヲ :2017/01/04 16:30
ハメツヲ、ヒセ隍テ、ニハメツヲウォ、ア、?テ、ニネ昀ィ、タ、ネサラ、、、゙、サ、ォ。ゥ
アリ、ハ、鬢ネ、筅ォ、ッ、ェナケ、ヌオ゙、、、ヌハ筅、、ニ、?ヘ、ハ、ニ、ロ、ワ、、、ハ、、、キ。」
、、、テ、ソ、、、、、ト、ヒ、ハ、テ、ソ、鬢ウ、ホハム、ハスャエキ、マフオ、ッ、ハ、?タ、惕ヲ。」
57  名前: 54 :2017/01/07 12:00
>>55
>それ以外の駅は歩くの禁止って??
>混雑してなくたって、急いでる人はいるよ。

基本的に今でも歩いちゃ駄目なんだから、
全国的に歩行禁止。

でも、特に混雑する尚且つ投資できて場所があるところだけ
二本制にしたらどうだという話。

高速道路を作るようなもの。
58  名前: 最近 :2017/01/07 12:09
>>1
ベビーカーでエスカレーター乗ってるバカ親子を見かける。
うっかりそういう人が前にいて、何かの拍子で落ちてきたらどうしようととても怖く思った。
エレベーターが混んでるからだと思うし、ベビカや車いす優先と書かれていても普通の人がゾロゾロと乗り込む光景。
59  名前: 特性だから :2017/01/07 12:16
>>1
日本人って規律正しく列を作るのうまいから
エスカレーターのルールは理にかなってて
道路のように左がゆっくり右が急ぐ用と
使い分けるのも納得できるものなんだと思う。
他人にも気を使わずにすむし。
確かに2列に並んで乗るほうが効率がいいんだろうけど
他人と並んで乗るとか日本人には合わなくて
結局一人ひとりで乗ると思う。
友人とか家族連れくらいが並んで乗るくらい。
結果列が長くなるだけじゃないかな。
60  名前: それなら :2017/01/07 12:17
>>57
> >それ以外の駅は歩くの禁止って??
> >混雑してなくたって、急いでる人はいるよ。
>
> 基本的に今でも歩いちゃ駄目なんだから、
> 全国的に歩行禁止。
>
> でも、特に混雑する尚且つ投資できて場所があるところだけ
> 二本制にしたらどうだという話。
>
> 高速道路を作るようなもの。




エスカレーターを増設するのはいいけど
なんで歩いてもいいエレベーターを作る必要があるの?
全部歩いちゃダメでよくない?
61  名前: 同意 :2017/01/08 17:06
>>53
> このスレ読んで、歩きたくない人と歩きたい人の共存のために、やはり片側を開けておくのが一番良いのではないかと思ったよ。
>
> 場所によっては階段がなくエスカレーターしかないところがたくさんある。急ぎたい人にはあのスピードは地獄。
>
> 片側を開けるのが一番円満だと思う。


つまり現状維持だね!
トリップパスについて





核酸ドリンクフォーデイズ
0  名前: マルチ? :2017/01/06 15:42
義父が、近所の知り合いから紹介されてその場で契約してしまいました。

これってマルチですか?

一本9千円とか高すぎますよね。
それを一回4本?36000円とか。
それが二カ月おきに届くらしい。

紹介した人にはマージン入るのでしょうか?
2  名前: そうだよ :2017/01/07 19:41
>>1
マルチだよ。
義母が息子(私の夫)に紹介してた。
買うごとにマージンが入るから、あんたが買えば健康にもいいし、私にもお小遣いが入るからと、拡散ドリンクを進めてきた。
義母は実娘からの紹介。

味はパイナップル味なんだって。
子供に飲ませて美味しいでしょと、ママに買ってもらうといいよとアドバイスされたらしい。

マルチはお断り。
3  名前::2017/01/07 21:07
>>2
>マルチだよ。
>義母が息子(私の夫)に紹介してた。
>買うごとにマージンが入るから、あんたが買えば健康にもいいし、私にもお小遣いが入るからと、拡散ドリンクを進めてきた。
>義母は実娘からの紹介。
>
>味はパイナップル味なんだって。
>子供に飲ませて美味しいでしょと、ママに買ってもらうといいよとアドバイスされたらしい。
>
>マルチはお断り。

そうなんですか。

それで、効果はどうなんでしょう?
義父は多分、最近親戚の50代男性が末期の癌で
余命3ヶ月ということを聞かされたばかりで
その人に飲ませようかと思ってる節もあるんです。

よかったら教えて下さい。
4  名前: イエス :2017/01/07 21:20
>>1
義母がやってます。
同居のため、娘が飲まされてます。
ヨーグルトに少し混ぜて食べてます。
そういえば丈夫になりました。

義母は核酸の効果だと自信をつけてますが
私はR-1ヨーグルトの効果だと思ってます。

ひょっとするといいものなのかも知れないけど
しょせんねずみ講だから
私は好きになれない。
高杉。

私は気まぐれに飲んでますが(コラーゲンも入ってるので)
特に効果を感じません。

テレビでこういう謳い文句に注意しろとやっていたけど
義母がまんま同じこと言っててウケました。

実母なら辞めさせますけど
義母なので強く言えません。
5  名前::2017/01/08 14:40
>>1
本当に効くなら病院で採用されるとか、
トクホの認定受けるとか、ありますよね・・・

とにかくあやしいの一言に尽きる。

親戚の末期癌が回復するなら、信じてしまうかもだけど・・・
6  名前: マルチだもの :2017/01/08 16:45
>>5
>本当に効くなら病院で採用されるとか、
>トクホの認定受けるとか、ありますよね・・・
>
>とにかくあやしいの一言に尽きる。
>
>親戚の末期癌が回復するなら、信じてしまうかもだけど・・・

民間療法ですよ。ほんの気休め程度。
10年以上前勧められて一時期飲んだけど、
その後私は、乳がんにかかりました。
トリップパスについて





七草粥しましたか?
0  名前: きのう :2017/01/07 13:24
うっかり忘れました。
12  名前: 昼に :2017/01/08 14:10
>>1
珍しく家族そろってたので、昼に食べました。

例年は晩御飯です。
土鍋で炊いたら、うまかったわ。
13  名前: おかずは? :2017/01/08 15:26
>>12
夕飯に七草粥する時って
おかずは何を作るのですか?
14  名前: リピート :2017/01/08 15:29
>>1
しなかったです。

昨日、初詣に行ったので
お正月気分がぶり返しちゃって。。。
15  名前: 昼に :2017/01/08 16:10
>>13
普通に和食です。
ご飯が七草がゆだというだけ。

煮物だったり、鳥の塩焼きとか、焼き魚だったり
唐揚げとかいろいろ、、
16  名前: お昼にね :2017/01/08 16:22
>>1
今日のお昼に一人だけでしました。
夫と息子はお粥食べないんで。

美味しかったです。ひとりがゆ。
トリップパスについて





七草粥しましたか?
0  名前: きのう :2017/01/07 12:01
うっかり忘れました。
12  名前: 昼に :2017/01/08 14:10
>>1
珍しく家族そろってたので、昼に食べました。

例年は晩御飯です。
土鍋で炊いたら、うまかったわ。
13  名前: おかずは? :2017/01/08 15:26
>>12
夕飯に七草粥する時って
おかずは何を作るのですか?
14  名前: リピート :2017/01/08 15:29
>>1
しなかったです。

昨日、初詣に行ったので
お正月気分がぶり返しちゃって。。。
15  名前: 昼に :2017/01/08 16:10
>>13
普通に和食です。
ご飯が七草がゆだというだけ。

煮物だったり、鳥の塩焼きとか、焼き魚だったり
唐揚げとかいろいろ、、
16  名前: お昼にね :2017/01/08 16:22
>>1
今日のお昼に一人だけでしました。
夫と息子はお粥食べないんで。

美味しかったです。ひとりがゆ。
トリップパスについて





ネクタイの結び方
0  名前: シングル :2017/01/07 19:15
高校卒業式、受かれば大学入学式に着るスーツを購入しなければなりません。
よく考えたら、ネクタイの結び方がわからないです。
シングルだし、祖父は居ないし、誰に教えてもらえば?
店の人に教えてもらえば良いですか?父親が居ないとバレますね。
まさかこんな場でシングルの痛手を負うとは。
1  名前: シングル :2017/01/08 13:17
高校卒業式、受かれば大学入学式に着るスーツを購入しなければなりません。
よく考えたら、ネクタイの結び方がわからないです。
シングルだし、祖父は居ないし、誰に教えてもらえば?
店の人に教えてもらえば良いですか?父親が居ないとバレますね。
まさかこんな場でシングルの痛手を負うとは。
2  名前: ネット :2017/01/08 13:20
>>1
ネットで調べれるよ。
うちは夫は息子に教えてないよ。
自分で調べて練習してた。
3  名前: こんなときこそ :2017/01/08 13:22
>>1
ネットでいくらでもあるから探しなよ。
動画もいろいろあるから全然だいじょうぶだよ。
4  名前::2017/01/08 13:24
>>1
ああ!ネットか!普段ネットで娘の編み込みとか見てるくせに何で気づかなかったんだ!ありがとうございます。ビックリしました。
5  名前: ありさ :2017/01/08 15:45
>>1
ネクタイの販売員してます。
結構結び方が解らないから、教えて下さいって言われますよ。

うちでは、結び方のパンフレットも置いて有るし、実際に一緒に結びながら教えてあげます。

恥ずかしがらずに、店員さんに聞くのも有りですよ。
トリップパスについて





ネクタイの結び方
0  名前: シングル :2017/01/07 20:38
高校卒業式、受かれば大学入学式に着るスーツを購入しなければなりません。
よく考えたら、ネクタイの結び方がわからないです。
シングルだし、祖父は居ないし、誰に教えてもらえば?
店の人に教えてもらえば良いですか?父親が居ないとバレますね。
まさかこんな場でシングルの痛手を負うとは。
1  名前: シングル :2017/01/08 13:17
高校卒業式、受かれば大学入学式に着るスーツを購入しなければなりません。
よく考えたら、ネクタイの結び方がわからないです。
シングルだし、祖父は居ないし、誰に教えてもらえば?
店の人に教えてもらえば良いですか?父親が居ないとバレますね。
まさかこんな場でシングルの痛手を負うとは。
2  名前: ネット :2017/01/08 13:20
>>1
ネットで調べれるよ。
うちは夫は息子に教えてないよ。
自分で調べて練習してた。
3  名前: こんなときこそ :2017/01/08 13:22
>>1
ネットでいくらでもあるから探しなよ。
動画もいろいろあるから全然だいじょうぶだよ。
4  名前::2017/01/08 13:24
>>1
ああ!ネットか!普段ネットで娘の編み込みとか見てるくせに何で気づかなかったんだ!ありがとうございます。ビックリしました。
5  名前: ありさ :2017/01/08 15:45
>>1
ネクタイの販売員してます。
結構結び方が解らないから、教えて下さいって言われますよ。

うちでは、結び方のパンフレットも置いて有るし、実際に一緒に結びながら教えてあげます。

恥ずかしがらずに、店員さんに聞くのも有りですよ。
トリップパスについて





将来がない息子
0  名前: 無気力 :2017/01/06 13:41
普通、子供を育てていると多少将来的な夢を抱いたりしますよね。
本人だけじゃなく、親も我が子に対して夢抱く。

例えば、就職すれば出世を夢見て、我が子が結婚したら孫が出来る事を夢見る。

夢と言うか、普通の事なんでしょうけど。

それって常にやる気ある我が子を育てて来たから親も応援するし、期待もするんだと思うのです。

私の息子の場合は、何もやる気や夢が無いんです。
小学生の時は無邪気で活気溢れた夢いっぱいの子だったハズですが、いつの頃からか何とか生きてる子になりました。

だから息子を育てて来た道中は常に、何とか学校に行かせて卒業させる感じ。

もうすぐ大学生になる息子なんですが、私の思いはと言うと、別に嬉しくもないし、将来的な夢は皆無です。

この子はきっと就職してもすぐ辞めるし、勉強出来ても意味がないと思う。だって頭脳なんか使う気力もないんだから。
だから息子が将来就職して頑張って欲しいとか、思えない。結婚も絶対しないだろうから、自分の食って行く分だけ稼げたら良いねと思うだけなんです。

進路の話しを多少する事があります。その度に、二言目には「その仕事はしんどいらしい」とか「給料よくても激務じゃなぁ、」と思考は全てしんどいかしんどくないか。
やりがいとか、高給取りに!とか思えないみたいです。

ずっとこんな息子を育てて来たから、私もずっと惰性で日が過ぎて来た感じです。

勉強は嫌いで無いみたいです。
惰性で勉強したら常にトップが取れて来たし、高校もかなり良い所に入りました。
高校で変わるかもと思ったけど何か夢見ることも無いまま、惰性で日が過ぎました。

もうすぐセンターです。きっとすごく出来ると思う。
だけど、それに対して嬉しくもないし(息子も私も)。
成績に合わせて上位から大学を選んで、余裕で受かるのだと思います。

だから、よく見かける様な受験生の我が子をハラハラしながら見守ったり、応援する様な気持ちになれないのです。
だって例え東大に入っても私の子は就職しないから。
就職したとしても辞めるだろうから。
辞めなかったとして、出世したとしても家族持つ考えすらないから意味がないから。

親がどうして欲しいとかも無いのです。
だって夢見ても息子じゃあ叶わないから。

昔のママ友とたまに出会って、行ってる高校の噂を聞きつけたのか絶賛して下さるけど、本当ならここで母親は誇らしく感じたり、自慢に思ったりするんだろうな、と冷めた心の私です。
嘘ではなく、本当に嬉しくもないんです。
だって意味無いんだから。
東大入ってもたどり着く先は息子が自分の食べて行く分の稼ぎさえあれば良いとしか思って無いのだから高卒と変わりないのです。いや、高卒の普通の子の方がまだ夢ある。

なんか、最近虚しいです。

受験生頑張れ!とか、門出とか、、息子には縁遠い言葉だし、将来の夢を一切抱けない子育てってつまらない。

と、最近になって気づきました。
もう大学生だから、夢無い我が子に関わるのも終了だな、と頭に浮かんだのです。
応援する事もないし、楽しみもないから、役目終わり

こんな気持ちです。
わかって下さる方いますか?いませんよね、普通はワクワクして我が子を見てるだろうし、出来悪くてもそれなりに将来ある若者なんだから。

私だけですよね。
106  名前: 子供は違う :2017/01/08 15:17
>>1
主が鬱だと・・・。
107  名前: うん :2017/01/08 15:19
>>106
主が病気だよ。
自分じゃ普通だって思ってるんだろうけど、このスレの主レスみたら怖い。
108  名前: ずっこけ :2017/01/08 15:19
>>1
ストレス発散?
109  名前: たぶん :2017/01/08 15:27
>>104
だったら、東大生の母の会か
うつ病かアスペのお子さんを持つ会のような場所の掲示板で発散したらいいのに。
ここはいろんな人がいるから仕方ないよ。

うちにも変わった息子がいるから、あなたの気持ちが全く分からなくないけど、どうもあなたに味方する気になれないんだよね。
ほかの人も言ってるけど、その攻撃的な感じがあなたも病んでると思う。

シンプルに、その変わった息子さんをあなたが認めてあげれば、お互いに気持ちが楽になるんじゃないのかな。
101のレスでも書いたけど、あきらめなよ。普通の子じゃないものは仕方ないじゃない。
110  名前: 3行で :2017/01/08 15:28
>>104
人としてどうかと思います

無意識なその上からな感じが
息子さんを苦しめてるのでは
トリップパスについて





主(愚痴です、ちょっと長文)
0  名前: パン屋さんで :2017/01/07 10:49
朝、9時ころカフェも併設しているパン屋さんに行き
パンを買ってきました。
カフェではキッズコーナーもあり、平日の昼間は
子連れのママさんたちでいっぱいいるようなお店です。

パンを選んでいると、後からお母さん2人、幼稚園
前後の子ども5人くらいが入ってきました。

私とパンの棚の間に入ってくる子がいたり(パンを触る寸前)、大声であれがいいこれがいいと叫びに近い声を出している子がいたり・・・極めつけが咳が出ているのにマスクも口に手も当てずにパンの前にいたり(2,3人いた)・・・
親は咳をしようが大声をだそうが、どれがいい?どれにしようか?なんて声をかけていて店内は大騒ぎになりました。
お母さんたちは、注意したり咳がかからないようにするしぐさもなかったのです。

もう少しゆっくり買い物をしたかったけれど、早々にレジで会計をしてもらったら、咳をしていた子どもがレジカウンターを覗き込み私の会計を待っていました。
案の定待っている間に咳をして・・・
ぎりぎり私の購入したパンは包んでもらえていたので咳はかからずにすみましたが・・・

小さな子供を連れているときは、商品を触ったり咳やつばがかからないように配慮してほしい。(すべての方が配慮をしなかったり、注意をしないわけではないけれど)
9  名前: なんで? :2017/01/08 12:13
>>6
自分のパンにかかりそうになってるんだもの、言うわ。
主さんは間一髪セーフだったけど
防ぐことをせずに、かかるかもと思いながら見てる
その我慢が無駄だと思うし、不満が余計に溜まりそう。

親が甘くてその子がその後なにも変わらなかったとしても
それはその親子のことだから自分には関係ないけど
自分のパンは守るわ。
10  名前: まあねぇ :2017/01/08 13:18
>>1
お行儀のよい親子ばかりとは限らないからね。
回転寿司なんかでもハラハラするよ。

風邪が心配な時期や体調崩れ気味のときは、子どもが多く集まりそうな場所は避ける。
スーパーとかは仕方ないけれど、余計な接触をしないように急いで回る。
11  名前: 店のせいかな :2017/01/08 13:45
>>1
そういう店でパートしてましたが。

注意ってむつかしいんですよ。

気が付いたら下げたりするけど。

買い取ってもらうわけにもいかないし。

上で誰かが言ってくれてたけど
お客さんが直接言ってくれたらパートの身は助かるわ。
気が付かないお母さんたちっているのよねえ。

まあ、なかなか形態は代えられないし
そういうお子さんがたくさん来るのが売りなんでしょう。

一緒の時間をさけるとかは?
あ、見てないだけで唾かかってるか。
早朝行くとか。

うちはデパ地下だったから
そう多くはなかったけど。

あ、どうぞデパ地下のパン屋にお越しくださいませ。
もうパートしてないし
高いから買いに行くのもつらいんだけど。
12  名前: ないんだよ〜 :2017/01/08 15:07
>>7
>同様にミスドが最近苦手。
>最近のミスドって客に取らせるシステムの店舗が多いけど、子供が思いっきり咳をしてるの見て買う気が失せたことある。
>だからミスド食べたくなったら、昔からのケースに入っていて店員さんが取ってくれる店舗に行くようにしてます。


そういうスタイルの店舗ってまだある?

うちのほうじゃどこもセルフの店ばっかりで、唯一取ってくれるスタイルが来るまで30分くらいのショッピングセンターのフードコート店なんだよね。

ミスドじゃないドーナツ屋さんが美味しいので、すっかりミスドに行くこともなくなったんだけどね。でもたまに無性に食べたくなっちゃうんだよね〜。
13  名前::2017/01/08 15:19
>>12
>>同様にミスドが最近苦手。
>>最近のミスドって客に取らせるシステムの店舗が多いけど、子供が思いっきり咳をしてるの見て買う気が失せたことある。
>>だからミスド食べたくなったら、昔からのケースに入っていて店員さんが取ってくれる店舗に行くようにしてます。
>
>
>そういうスタイルの店舗ってまだある?
>
>うちのほうじゃどこもセルフの店ばっかりで、唯一取ってくれるスタイルが来るまで30分くらいのショッピングセンターのフードコート店なんだよね。
>
>ミスドじゃないドーナツ屋さんが美味しいので、すっかりミスドに行くこともなくなったんだけどね。でもたまに無性に食べたくなっちゃうんだよね〜。

最初の頃に出店したような古めのミスド店舗が、
かろうじて店員さんが取るスタイルですね。
知ってるだけなら、近隣では1店舗のみです。

私もたまに食べたくなるし、
夫は大好きなんですよ、ミスドのドーナツが。
そこだけでもスタイルを変えないでいてもらいたいです。
トリップパスについて





白髪どの程度の時に染め出しましたか?
0  名前: しょうがないのよね :2017/01/07 05:05
現在、49歳。ここ半年でどどっと白髪が増えたと思います。現在、ちらちらと見え隠れしてます。

ナミヘイさんの様にピン!と一本だけそびえたってる時もあります。

白髪って、集中してある場所だけにある感じの部分ありませんか?

どの位の状況になった時皆さん白髪染めしようかな?と思い立ちましたか?

美容院と自宅でやるのとは明らかに違うのかな?
2  名前: 45歳 :2017/01/08 12:08
>>1
ショートなので、1ヶ月半毎に美容院にカットに行きます。
でも美容院では染めたことなくて、
カットする度に自分で染めてます。
ショートだから自分でも染めやすいし。
市販の白髪染めも、染めたてはツヤツヤでキレイですが、
1ヶ月もするとツヤもなくなり、新たな白髪が目立ってきます。
その頃から次に染めるまでの間は、
白髪用のトリートメントを使ってます。
髪のケアも出切るし、白髪も目立たなくなります。
で、美容院でカットしたら自分で染める。
その繰り返しです。
もう白髪ケアを考えると、ロングは絶対に無理だわ。
3  名前: 生え際が目立ってきたら :2017/01/08 12:17
>>1
>現在、49歳。ここ半年でどどっと白髪が増えたと思います。現在、ちらちらと見え隠れしてます。
>
>ナミヘイさんの様にピン!と一本だけそびえたってる時もあります。
>
>白髪って、集中してある場所だけにある感じの部分ありませんか?
>
>どの位の状況になった時皆さん白髪染めしようかな?と思い立ちましたか?
>
>美容院と自宅でやるのとは明らかに違うのかな?

私の場合、前頭部に集中してて...
生え際が目立ってきたら染めます。

自分で染めれたら良いけど不器用なので美容室で染めます。
4  名前: 今年からかも :2017/01/08 12:33
>>1
48歳。数年前にカラーリングをやめてから自毛です。黒く染めてると聞かれるくらい真っ黒です。

美容師さんからは表面に無いからまだ大丈夫とは言われますが、中は結構白髪です。ロングで毛束を持ち上げるとごそっとまとまって生えています。なので結く時は一本。表面すくうと白髪なので。

今年中には白髪染デビューだと思っています。
5  名前: 白髪見せたくない :2017/01/08 14:45
>>1
若い頃は自分でマニキュア→自分でヘアカラーでした、わりと明るい色で。

ちょっと経済的余裕が出てきて40才くらいから美容院でカラーリング。2〜3ヶ月に1度くらい。

でもカラーリングでは白髪が光るようになったのが43才くらい。
それで白髪染めに変えました。
色も明るめを止めてほぼ黒に。
3週間に1度くらいリタッチしてます。

勤め先のアラフォー仲間は、
私は白髪が少ない方だからまたまだ白髪染めは要らない〜
っていってる人が多いけど、
私は、少ないとはいえ白髪が覗いてる姿は堪えられない、みっともないと思えてしまって無理。

こまめにリタッチしてるから、私が白髪染めしてるの周りは気がついてないみたい。
6  名前: あきらめなー :2017/01/08 14:48
>>1
49なら仕方ないと思うよ。
私なんて20代後半からちらちら見え始めて
30後半には、おしゃれ染めから白髪染め成分入りのにシフトした。
美容師さんが言うには、完全な白髪染めまではいかないらしいが。。

あ、今は46歳ですので、もう10年くらいになると思う。
トリップパスについて





お子さん鍵閉めますか
0  名前: 安心第一 :2017/01/07 16:01
私と高校生娘と中学男子、主人の四人家族です。
高校生娘が部活終わって帰ってくると8時頃になるので帰ったら鍵を閉めてね、と
毎日のように言っていますが、一向に閉めません。その後主人が帰ってくるまでに
時間が空くので閉めて欲しいのですが。
私はそんなに難しい事を求めていますか。お子さん鍵閉めますか。
12  名前: なんとか :2017/01/08 12:38
>>1
オートロックマンションだけど、カギは各自
必ず閉めます。
家族で出かけて、ポストとか見るのに
ちょっとした時間差であとから誰か帰って来ると
わかってるなら開けておく時もありますが数分です。

子供は中学生まではうっかりな子だったので、
カギを持たせられませんでした。
玄関も言わなきゃ閉めない、言っておいても忘れる
子でしたが、高校生になってからは鍵を持たせて自分で開けさせるようにし、留守番もあえてさせるように
なってからはウッカリもほぼなくなりました。
今は親のウッカリ程度と同じレベルなので、
まあ安心できます。
13  名前: ぼんやり息子 :2017/01/08 13:52
>>1
小6のぼんやり息子だけど、鍵だけは絶対に閉めて入ってきます。それはもう幼い頃から家に帰ったら「鍵締めて!」って言い続けてきたからだろうなと思います。
それ以外はぼんやりしていて言ってもすぐやらないこと多いけどね。
14  名前: 忘れん坊 :2017/01/08 14:21
>>1
うちは誰か家にいる時は鍵は閉めない。住人しか入ってこない場所。

でも出かける時くらいは閉めてほしい。何年も言い続けて、忘れなくなったのは最近のこと。それでもたまに裏口があいていたりして、おい!と思う。

泥棒とか強盗とか近所で聞いたことがない。田舎ってことだろうな。10年前にあった事件は昼間の人がたくさんいる公園だったから、防ぎようがなかったし。
15  名前: ナヤソエ :2017/01/08 14:25
>>7
、コ、テ、ネナヤソエ、ヒスサ、👃ヌ、、、゙、ケ、ャ。「クー、ォ、ア、?ャエキ、ャ、「、熙゙、サ、😐」
カ眇熙ホソニタフ、ホイネ、筅ス、ヲ、タ、テ、ソ、ハ。」
コ」、マ・゙・👄キ・逾👰‍♀️サ、゙、、、ヌ、ケ、ャ。「クー、マフ?キ、ォ、ォ、ア、ハ、、、陦」
16  名前: 習慣 :2017/01/08 14:27
>>1
高校息子ですが締めます。
幼少よりしているので癖になってます。

逆に、一緒に帰ったのに私が郵便物を郵便受けから取っている間に息子がエレベーターで上がり、少し遅れて私が上がるともう鍵は締められています。
私が直ぐにエレベーターで上がってくるとわかっているのに、体で覚えているので無意識に締めちゃうようです。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022 2023 2024 2025 2026 2027  次ページ>>