育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
60721:断り方がわかりません(32)  /  60722:高齢者の運転にうんざり(15)  /  60723:高齢者の運転にうんざり(15)  /  60724:今日こそは大掃除・・・(5)  /  60725:成田に大量ガチャ(4)  /  60726:掃除しにくい所を相談するスレ(7)  /  60727:根元のカラーでアバターに(5)  /  60728:で、結局、ASKAはなんだったの??(21)  /  60729:で、結局、ASKAはなんだったの??(21)  /  60730:成宮寛貴の友人A(6)  /  60731:成宮寛貴の友人A(6)  /  60732:朝からこんな質問ごめんね(4)  /  60733:朝からこんな質問ごめんね(4)  /  60734:性格で嫌われている子って・・・(52)  /  60735:ソヲセ?ホソヘ、ホサメ、ャネネコ眈ヤ(10)  /  60736:ソヲセ?ホソヘ、ホサメ、ャネネコ眈ヤ(10)  /  60737:ヒワイー、ヌクォ、ト、ア、ソ。ハツフ。ヒ(2)  /  60738:ヒワイー、ヌクォ、ト、ア、ソ。ハツフ。ヒ(2)  /  60739:お付き合いに性格って大事(12)  /  60740:妹に将来の介護を頼まれた(19)  /  60741:栄養士(6)  /  60742:奨学金(4)  /  60743:更年期ありましたか?(14)  /  60744:シェノ。イハ。ト(8)  /  60745:音痴にも歌える歌教えてください(17)  /  60746:音痴にも歌える歌教えてください(17)  /  60747:消防団がある地域は自営が多い?(12)  /  60748:明日って冬至なんだよね(3)  /  60749:食べた途端に眠くなる(6)  /  60750:佐野勇人君(砂の塔のお兄ちゃん)(12)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2018 2019 2020 2021 2022 2023 2024 2025 2026 2027 2028 2029 2030 2031 2032  次ページ>>

断り方がわかりません
0  名前: 困ったわ :2016/12/16 13:09
優しさが斜め上な人って、
どう付き合いますか?
その優しさは嬉しいし、助かる申し出なんだけど
なくても全く問題ないです。
親切の押し売りでないのは、
重々承知なので、困っています。
28  名前: ここまで書くなら :2016/12/21 10:56
>>25
斜め上ってどういう意味なのか書いて欲しいわ
29  名前: それは :2016/12/21 11:59
>>28
親切のようで親切でない微妙な感じじゃないかしら。

今思ったのは、ゆず湯の主さんのレス。
敏感肌だと言ってるのだから、そこまで勧めなくてもいいし、リアルで言われたら困るだろうと思う。
でも本人は、親切で書いている。
30  名前: えー :2016/12/21 12:14
>>29
えーそうかな。

したいけどってHNで、でも敏感肌だから出来ないのって言ってるから、穴を開けて傍に置いておいたら香りだけでも楽しめるんじゃないかなって言ってるだけだよ?

無理して香りを楽しむために湯船に入れてって言ってる訳じゃないよ??

こんなことでもリアルに言われたら困るレベルなの?そっちの方に私はびっくり。
香りだけ楽しむことだって良いかもねって思う人もいると思うけどな。
31  名前: ね。 :2016/12/21 12:57
>>30
私もまったく同じこと思ったよ。
これ斜め上からの親切なんじゃなくて
逆に斜め下から見てるからそう感じるんじゃないかねぇ。
32  名前: ありがとうございます :2016/12/21 13:24
>>30
ゆず湯の主です。
えーさん、ね。さん、気持ちを汲んでくだり
ありがとうございます。
嬉しかったです。
トリップパスについて





高齢者の運転にうんざり
0  名前: はな :2016/12/19 23:33
昨日昼間に車を運転していました。

片道3車線の一番左側の車線を走っていたら、前の車がいきなり停止してお婆さんが降りようとしていた。
せめて、ウインカーを出して左側に寄せないか。ドラッグストアに行くつもりだったみたいだけど。

横断歩道の上で同乗してたじいさんばあさんが降りてきた。歩行者が迷惑してました。

一時停止のある車線から、一時停止せず左折してきた。私は優先直線道路を運転していて、急ブレーキで衝突回避したけど、恐らく、左折してきたじいさんは気づいてもいない。

高齢者の周りを気にしない運転にはうんだりだ。
11  名前: ちょうど :2016/12/20 21:20
>>1
今日、スーパーの駐車場内でのこと。
私は出口に向かってましたが、前を走る車が
ノロノロノローっと明らかに空きを探してる
模様。
一台空きがあったのでそこに停めるんだろうと
予測してブレーキ踏んだら、そのままノロノロノロー
っと直進。狭めだからやめたのかと
思い、私もまた進んだら、突然停まったかと
思ったらバックギアに。
その頃、私の車がその空きスペースの前あたりに
いたので、ええー?と思って下がろうとしたら
こちらに気がついたようで、ドライブに入れて
今度は急発進。

停めようと決めたところでハザードつけてくれたら
詰めずに待ったのに…。

判断力とか瞬発力とかのまえに、まわりを見る
ことが鈍ってるんだな。
12  名前: ガチですよ :2016/12/20 21:34
>>1
自転車で車一台でいっぱいになる道路を走っていたら、
反対方向から車がきた。
こちらがめいっぱい寄っているのにぶつかりそうになってきて、仕方なく道路をはみ出してよけてあげた。

そしたら同じ車がUターンしてきた。
自転車より速いスピードでこっちを轢きそうに寄ってきたので、恐ろしくてまた道路脇の人の畑の何も植えられてなさそうなところに避けた。

そうしたら車も道路を外れて畑に乗り入れてきたので、私はどんどん逃げ続けるしかなかった。
まるで私をわざと追いかけているような形になった。

どんなのが運転しているんだ・・・と座席をのぞきこんだら、かなり高齢のおじいさんが焦っていて、助手席ではもう少し若い女性がなんとか軌道修正させようとして泣きそうになっていた。

舗装道路から外れずに走ることもできないのね・・・。
なんとか逃げられたけれど、運が悪ければ轢かれていたわ。
13  名前: 事故死 :2016/12/21 08:04
>>1
事故でひいて死なせても、罪は軽いんだよね。
もうさ、故意か故意じゃないかで罪の減刑は
必要ないと思う。
死んだ人には関係ない話だよ。
平等に、死なせたら死刑。
それでいいんじゃないの?

事故や事件の重さが軽いから
みんな安易に繰り返すんだよ。

死んだ人には人権がないような
システムがおかしい。
14  名前: すげ :2016/12/21 08:28
>>12
恐怖体験だわ。

追いかけられてる間は、なんで?!なんで?!だったでしょうね。
15  名前: 認知機能 :2016/12/21 13:15
>>12
人間は自分の見ている方向へズレて行きます。

若ければ直ぐに違うと認識して修正できます。
高齢になると認知機能が低下しているし、すぐにパニックになってしまいます。

恐らく前に主さんの姿が見えていて目で追ってしまうので、ハンドルは無意識に主さんの方へ主さんの方へと切られたはずです。
トリップパスについて





高齢者の運転にうんざり
0  名前: はな :2016/12/19 11:22
昨日昼間に車を運転していました。

片道3車線の一番左側の車線を走っていたら、前の車がいきなり停止してお婆さんが降りようとしていた。
せめて、ウインカーを出して左側に寄せないか。ドラッグストアに行くつもりだったみたいだけど。

横断歩道の上で同乗してたじいさんばあさんが降りてきた。歩行者が迷惑してました。

一時停止のある車線から、一時停止せず左折してきた。私は優先直線道路を運転していて、急ブレーキで衝突回避したけど、恐らく、左折してきたじいさんは気づいてもいない。

高齢者の周りを気にしない運転にはうんだりだ。
11  名前: ちょうど :2016/12/20 21:20
>>1
今日、スーパーの駐車場内でのこと。
私は出口に向かってましたが、前を走る車が
ノロノロノローっと明らかに空きを探してる
模様。
一台空きがあったのでそこに停めるんだろうと
予測してブレーキ踏んだら、そのままノロノロノロー
っと直進。狭めだからやめたのかと
思い、私もまた進んだら、突然停まったかと
思ったらバックギアに。
その頃、私の車がその空きスペースの前あたりに
いたので、ええー?と思って下がろうとしたら
こちらに気がついたようで、ドライブに入れて
今度は急発進。

停めようと決めたところでハザードつけてくれたら
詰めずに待ったのに…。

判断力とか瞬発力とかのまえに、まわりを見る
ことが鈍ってるんだな。
12  名前: ガチですよ :2016/12/20 21:34
>>1
自転車で車一台でいっぱいになる道路を走っていたら、
反対方向から車がきた。
こちらがめいっぱい寄っているのにぶつかりそうになってきて、仕方なく道路をはみ出してよけてあげた。

そしたら同じ車がUターンしてきた。
自転車より速いスピードでこっちを轢きそうに寄ってきたので、恐ろしくてまた道路脇の人の畑の何も植えられてなさそうなところに避けた。

そうしたら車も道路を外れて畑に乗り入れてきたので、私はどんどん逃げ続けるしかなかった。
まるで私をわざと追いかけているような形になった。

どんなのが運転しているんだ・・・と座席をのぞきこんだら、かなり高齢のおじいさんが焦っていて、助手席ではもう少し若い女性がなんとか軌道修正させようとして泣きそうになっていた。

舗装道路から外れずに走ることもできないのね・・・。
なんとか逃げられたけれど、運が悪ければ轢かれていたわ。
13  名前: 事故死 :2016/12/21 08:04
>>1
事故でひいて死なせても、罪は軽いんだよね。
もうさ、故意か故意じゃないかで罪の減刑は
必要ないと思う。
死んだ人には関係ない話だよ。
平等に、死なせたら死刑。
それでいいんじゃないの?

事故や事件の重さが軽いから
みんな安易に繰り返すんだよ。

死んだ人には人権がないような
システムがおかしい。
14  名前: すげ :2016/12/21 08:28
>>12
恐怖体験だわ。

追いかけられてる間は、なんで?!なんで?!だったでしょうね。
15  名前: 認知機能 :2016/12/21 13:15
>>12
人間は自分の見ている方向へズレて行きます。

若ければ直ぐに違うと認識して修正できます。
高齢になると認知機能が低下しているし、すぐにパニックになってしまいます。

恐らく前に主さんの姿が見えていて目で追ってしまうので、ハンドルは無意識に主さんの方へ主さんの方へと切られたはずです。
トリップパスについて





今日こそは大掃除・・・
0  名前: やるぞ :2016/12/19 21:58
色々バタバタして出遅れまくってるけど、今日こそは大掃除するぞー


皆さん、もう大掃除終わりましたか??
1  名前: やるぞ :2016/12/21 09:12
色々バタバタして出遅れまくってるけど、今日こそは大掃除するぞー


皆さん、もう大掃除終わりましたか??
2  名前: ヒ霽ッ :2016/12/21 09:21
>>1
、キ、ハ、ッ、ニ、簓ッ、マアロ、サ、?」コ」ヌッ、ウ、スツ鄰ンス?マ、キ、ハ、、、ト、筅遙」
、ネオ鏞ッ、篋タ、テ、ニ。「キ?ノトノ、???ヘ、ヒ、キ、ソ、?」コ」ヌッ、マコヌトケオュマソ、ヌイソ、筅キ、ニ、ハ、、、ア、ノ。「、、、トトノ、???、、ヒ、ハ、?タ、惕ヲ。ゥ、ネサラ、テ、ニ、?」
、皃ノ、ッ、オ、、、ハ、。
3  名前: カーテン :2016/12/21 09:22
>>1
リビングのカーテンと窓は終わった。
子供部屋の厚いほうのと窓は、昨日やった。

今日は子供部屋のレースのカーテンと寝室のレースのを今洗濯かけてます。

事情があって体力なくてさ、少しずつ進めてる。
前だったら一日でガーっとできたのに。
4  名前: 昼休み :2016/12/21 12:26
>>1
>色々バタバタして出遅れまくってるけど、今日こそは大掃除するぞー
>
>
>皆さん、もう大掃除終わりましたか??


今年はカレンダーが悪いですよね。

今週末クリスマスとかいろいろあるのに、天皇誕生日に大掃除になりそうです。

窓ふきとカーテン、キッチンは先週末終わらせました。

最近早朝起きて仕事前に少しずつやっています。

頑張ろうね〜!
5  名前: さんきゅ :2016/12/21 13:15
>>3
私もカーテン洗いだしました。
ありがとうね。

>リビングのカーテンと窓は終わった。
>子供部屋の厚いほうのと窓は、昨日やった。
>
>今日は子供部屋のレースのカーテンと寝室のレースのを今洗濯かけてます。
>
>事情があって体力なくてさ、少しずつ進めてる。
>前だったら一日でガーっとできたのに。
トリップパスについて





成田に大量ガチャ
0  名前: いいね :2016/12/20 20:24
ナイスな発想!成田空港に大量ガチャ 両替できなかった小銭が土産に変身 日本らしさ重視、売り上げ3倍強




だって。
使えない小銭をジャラジャラ持って帰るより日本のアニメのフィギュア等をお土産に持って帰る方が喜ばれるだろうし、こちらもお金使ってもらって助かるし。

発案した人、凄いと思うわ。
1  名前: いいね :2016/12/21 11:17
ナイスな発想!成田空港に大量ガチャ 両替できなかった小銭が土産に変身 日本らしさ重視、売り上げ3倍強




だって。
使えない小銭をジャラジャラ持って帰るより日本のアニメのフィギュア等をお土産に持って帰る方が喜ばれるだろうし、こちらもお金使ってもらって助かるし。

発案した人、凄いと思うわ。
2  名前: 京都で :2016/12/21 11:21
>>1
へー。いろんな商売があるんだね、
そういえば、うちの子が京都で、風神雷神と阿修羅像のガチャガチャを買ってきた。こういうのもおいておくと、アニメキャラだけでなく日本マニアには受けるかもしれないと思った。
3  名前: WinWin :2016/12/21 11:21
>>1
メーカー、売り上げ上がってWin
旅行者、お土産で小銭減らせてWin
貰った人、日本らしいお土産貰ってWin
4  名前: うん :2016/12/21 12:48
>>1
簡単なようで今までなかったね。
すごくいいと思う。
本当にナイスアイディアだね。
トリップパスについて





掃除しにくい所を相談するスレ
0  名前: ごしごし :2016/12/19 07:19
大掃除進んでますか?

うちの風呂場で、いつも手こずる場所があります。
鏡の下に台があり、シャンプーなどを置く場所にしていますが、これが厄介な台でして。
形状としては、蓋無しの箱をひっくり返したような形になってます。
つまり、下から覗くと空洞で、そこに汚れが…
取り外しは出来ません。
この汚れを徹底して取りたければ、自動車整備のように、仰向けに寝転がって手を伸ばして上をこすらなければならず、それは出来なくて困っています。
結局かがんで届く範囲しかこすれない。
どなたか良い方法やグッズがありましたら、教えて下さい(>人<;)

このスレ、良かったら掃除の相談場所に使って下さい。
こんな所どうしてる?
それはこうしたら?
っていう場になれば幸いです。
3  名前: りーこ :2016/12/20 23:39
>>2
>汚れを見たいなら鏡でも置いておく。
>ブラシでこすらず、薬剤をまいて浸しておく
>
>などの方法でどうだろう。
>
>私はちょうど今日、外に出られない二階の窓を拭いていたんだけど
>ちょっとだけ届かない。わかるかな。自分の手の長さの限界がある。
>みんなは、これはどうしてるんだろう?
>ワイーパー状のやつ使用してるのかな?

わかるー!
車のワイパーみたいに残りますよね。
二階の窓、身を乗り出して拭いてますが諦めてます。
4  名前: だよね :2016/12/20 23:59
>>2
みんな二階の窓ってどうやって掃除するんだろうって
本当疑問だったけど、やっぱり届かないよね?
昔は窓自体外してたけど、今そんなことできない窓。
上げ下げ式の上部はめ殺し。
天井付近の採光用の窓なんて、絶対無理。

窓用掃除ロボが売ってるけど
そこまで大きくもないのよ。
それに届かない位置だしね。
ほんと悩む。
5  名前: それそれ :2016/12/21 10:58
>>2
私はまさにそのワイパー状のものを使ってるよ。
スクイージーってやつ。
柄の短いものと長いものを2本使ってる。

普通の腰高窓ならヒョイと窓の桟に横座りして水スプレーと洗剤スプレーとスクイージーで拭くというか洗うんだけど、どうにも無理なのが階段踊り場の高いところにある窓。
押し出し窓なので開けることはできるけどとても外側を拭くことはできない。ていうかかなり無理しないと内側の上部すらできない。

なのでここはもう諦めてる。レースのカーテンでごまかしてるわ。
6  名前::2016/12/21 12:24
>>5
2です。皆さんも苦戦してるのね。
ワイパーも使ったんだけど、やっぱりうまくいかないです。

階段の踊り場にある窓、うちにもあります。
もう、あきらめてます・・
7  名前: そんけー :2016/12/21 12:33
>>2
>外に出られない二階の窓

マンションなので、外に出れない窓は諦めてる〜
というか、さっさと諦めれるからそっちの方が好き〜

うちはそれ以外に南にも北にもベランダがあるんだよね〜
南の窓はリビングからベランダを見渡すからせっせとお掃除してるけど
寝室側のベランダは見なかった事にするつもり。

みなさん、本当に綺麗好きだよね〜
掃除の話になると私って日本人で無いかも・・・って思っちゃうぐらいだわ。
トリップパスについて





根元のカラーでアバターに
0  名前: 曇天 :2016/12/20 08:26
朝のワイドショーで出てくる何故か辛気臭い生CMで根元カラーを見て、クシ部分も小さいし眉毛とか顔まわりの毛を染められるなと思って早速やってみたんです。

私は家でカラーを何度もやっていて泡とかクリームとか混ぜて使うのとか色々と慣れてて上手い方なんですが、昨夜に限っては大失敗。
液がブジュブジュと出たので、あらあらと思って手袋をした手ですくい取って前髪と横鬢を染めました。
普段使ってるのよりタールっぽいなと思ったけど製品の癖なのかとそのまま時間を置きました。

流しました!
吃驚仰天です!

お風呂の床がイカスミ色になるのは承知の上でしたが
タイルの目地がイカスミ色に!

シャンプーを手に取り髪を洗いました。
洗い終わった時、手がちょっと粘るなと思ってみたら
掌がイカスミ色に!

どういう事と思って鏡を見たら髪は染まってないのに横鬢がゴルゴになっていました。前髪はもっと大変、さらに大変だったのが顔!
顔が!イカスミ色を通り越して黒ずんだ青色になってアバターになっていました!

何度も顔を洗って、付録のリムーバー液も顔に付けてピリピリするのを我慢して流したら徐々に色は取れましたがうっすら青黒い。時間を置くと顔が染まるので何度も何度も顔を洗って1時間以上経って何とか外出位は出来るように戻りました。

あれは製品としては駄目だろうと思うんですが、使った事ある人いますか?
1  名前: 曇天 :2016/12/21 11:40
朝のワイドショーで出てくる何故か辛気臭い生CMで根元カラーを見て、クシ部分も小さいし眉毛とか顔まわりの毛を染められるなと思って早速やってみたんです。

私は家でカラーを何度もやっていて泡とかクリームとか混ぜて使うのとか色々と慣れてて上手い方なんですが、昨夜に限っては大失敗。
液がブジュブジュと出たので、あらあらと思って手袋をした手ですくい取って前髪と横鬢を染めました。
普段使ってるのよりタールっぽいなと思ったけど製品の癖なのかとそのまま時間を置きました。

流しました!
吃驚仰天です!

お風呂の床がイカスミ色になるのは承知の上でしたが
タイルの目地がイカスミ色に!

シャンプーを手に取り髪を洗いました。
洗い終わった時、手がちょっと粘るなと思ってみたら
掌がイカスミ色に!

どういう事と思って鏡を見たら髪は染まってないのに横鬢がゴルゴになっていました。前髪はもっと大変、さらに大変だったのが顔!
顔が!イカスミ色を通り越して黒ずんだ青色になってアバターになっていました!

何度も顔を洗って、付録のリムーバー液も顔に付けてピリピリするのを我慢して流したら徐々に色は取れましたがうっすら青黒い。時間を置くと顔が染まるので何度も何度も顔を洗って1時間以上経って何とか外出位は出来るように戻りました。

あれは製品としては駄目だろうと思うんですが、使った事ある人いますか?
2  名前: ・ラ・遙シ・コ :2016/12/21 11:57
>>1
セヲノハフセ、マ。ゥ
3  名前: わ〜 :2016/12/21 11:58
>>1
朝のワイドショーを見ないからどんな商品かわからない・・そんなすごいものなら商品名知りたいけどダメかな?
その商品名でネット検索したら感想が読めると思うよ。
4  名前: ぬし :2016/12/21 12:04
>>2
>セヲノハフセ、マ。ゥ

ブロー○根元カラー

アットコスメ今見たら怒ってる人が結構いた。
読んで買えば良かった。ダルメシアンになった人もいるそうです。
5  名前: 注意書き :2016/12/21 12:32
>>1
見てきた。

頭皮や手肌につくと、なかなか色が落ちませんので、説明書をよく読んでお使いください。
(皮膚への着色を防ぐため、顔まわりにクリームをつけて、必ず手袋をしてください)

と書いてあるやん。
シャンプーも手袋したままするように絵でも説明してるし。
トリップパスについて





で、結局、ASKAはなんだったの??
0  名前: ヤヤヤ :2016/12/19 03:32
任意尿検査されて
用意していたお茶を提出して
覚せい剤陽性反応??

発端は、自ら通報したんだよね?

新アルバムを注目させるための
宣伝だったの?
17  名前: ・ケ・ン・、・ネ :2016/12/21 08:02
>>1
・ケ・ン・、・ネ、ハ、ニイネ、ヒ、ハ、、、ハ、。。チ。」
18  名前: 残念過ぎる :2016/12/21 08:10
>>1
アーチストとして才能があり結果を出してたのに…。
ファンではないが好きな曲も沢山あったのに…。
今の飛鳥はただ痛い、痛すぎる。


>任意尿検査されて
>用意していたお茶を提出して
>覚せい剤陽性反応??
>
>発端は、自ら通報したんだよね?
>
>新アルバムを注目させるための
>宣伝だったの?
19  名前: そうなのよ :2016/12/21 08:30
>>18
私の20代を返してほしいと思っちゃうわ。
コンサートに入ったことがなかったけど
アルバムは何枚も持ってたんだよね。
20  名前: ビオラ :2016/12/21 11:08
>>8
>ニュース流し見だからかもしれないんだけど、このニュースの尿検査のくだりの意味が全く分からない。
>
>尿検査で陽性が出たって事は覚醒剤がそこに含まれてたって事だよね??でもそれは飛鳥が用意していたお茶?
>でもお茶にも含まれてたのなら、それを提出した飛鳥は覚醒剤を持ってたって事になるんじゃないの??

テレビで言ってたけど、尿検査は覚せい剤が含まれてるだけでは陽性にならないんだって。
覚せい剤と覚せい剤を使用することによって体内でできる
反応物質の二つがあって陽性になるらしいよ。

知らなかった。
21  名前: 、ハ、?タ、ォ、ハ :2016/12/21 11:14
>>1
、筅ヲクスシツ、ネフムチロ、ホカ靆フ、ャ、ト、ォ、ハ、、、ク、网ハ、、、ォ、ハ。」
トリップパスについて





で、結局、ASKAはなんだったの??
0  名前: ヤヤヤ :2016/12/19 12:59
任意尿検査されて
用意していたお茶を提出して
覚せい剤陽性反応??

発端は、自ら通報したんだよね?

新アルバムを注目させるための
宣伝だったの?
17  名前: ・ケ・ン・、・ネ :2016/12/21 08:02
>>1
・ケ・ン・、・ネ、ハ、ニイネ、ヒ、ハ、、、ハ、。。チ。」
18  名前: 残念過ぎる :2016/12/21 08:10
>>1
アーチストとして才能があり結果を出してたのに…。
ファンではないが好きな曲も沢山あったのに…。
今の飛鳥はただ痛い、痛すぎる。


>任意尿検査されて
>用意していたお茶を提出して
>覚せい剤陽性反応??
>
>発端は、自ら通報したんだよね?
>
>新アルバムを注目させるための
>宣伝だったの?
19  名前: そうなのよ :2016/12/21 08:30
>>18
私の20代を返してほしいと思っちゃうわ。
コンサートに入ったことがなかったけど
アルバムは何枚も持ってたんだよね。
20  名前: ビオラ :2016/12/21 11:08
>>8
>ニュース流し見だからかもしれないんだけど、このニュースの尿検査のくだりの意味が全く分からない。
>
>尿検査で陽性が出たって事は覚醒剤がそこに含まれてたって事だよね??でもそれは飛鳥が用意していたお茶?
>でもお茶にも含まれてたのなら、それを提出した飛鳥は覚醒剤を持ってたって事になるんじゃないの??

テレビで言ってたけど、尿検査は覚せい剤が含まれてるだけでは陽性にならないんだって。
覚せい剤と覚せい剤を使用することによって体内でできる
反応物質の二つがあって陽性になるらしいよ。

知らなかった。
21  名前: 、ハ、?タ、ォ、ハ :2016/12/21 11:14
>>1
、筅ヲクスシツ、ネフムチロ、ホカ靆フ、ャ、ト、ォ、ハ、、、ク、网ハ、、、ォ、ハ。」
トリップパスについて





成宮寛貴の友人A
0  名前: やっぱり :2016/12/19 22:29
テレビに出ていたけど
このA氏って人、違和感ある行動だし
成宮寛貴は、はめられたのかなって思っちゃいますよね。
2  名前: 怪しい :2016/12/21 09:12
>>1
友達は選ばないとね…
3  名前: ゲイ :2016/12/21 09:25
>>1
> 成宮寛貴は、はめられたのかなって思っちゃいますよね。

もう違う意味しか考えられない
4  名前: 同感 :2016/12/21 09:46
>>2
>友達は選ばないとね…

成宮くんは苦労人で
ちょっとヤンチャな部分もあったとは思う
でも役者となって成功した今では
友達を選ぶべきだったと思うよね。
5  名前::2016/12/21 09:51
>>3
「はめられた」ってw
6  名前::2016/12/21 11:12
>>5
>「はめられた」ってw

欲求不満め
出てくるな‼
トリップパスについて





成宮寛貴の友人A
0  名前: やっぱり :2016/12/20 15:19
テレビに出ていたけど
このA氏って人、違和感ある行動だし
成宮寛貴は、はめられたのかなって思っちゃいますよね。
2  名前: 怪しい :2016/12/21 09:12
>>1
友達は選ばないとね…
3  名前: ゲイ :2016/12/21 09:25
>>1
> 成宮寛貴は、はめられたのかなって思っちゃいますよね。

もう違う意味しか考えられない
4  名前: 同感 :2016/12/21 09:46
>>2
>友達は選ばないとね…

成宮くんは苦労人で
ちょっとヤンチャな部分もあったとは思う
でも役者となって成功した今では
友達を選ぶべきだったと思うよね。
5  名前::2016/12/21 09:51
>>3
「はめられた」ってw
6  名前::2016/12/21 11:12
>>5
>「はめられた」ってw

欲求不満め
出てくるな‼
トリップパスについて





朝からこんな質問ごめんね
0  名前: ななみ :2016/12/19 21:26
旦那さんとディープキスしますか?
いつ、どんな時?

うちは軽いのも深いのも私からリクエストしないとありません。

エッチはそれなりにするのに。

それってどーなんだろと考える今日この頃
1  名前: ななみ :2016/12/21 08:48
旦那さんとディープキスしますか?
いつ、どんな時?

うちは軽いのも深いのも私からリクエストしないとありません。

エッチはそれなりにするのに。

それってどーなんだろと考える今日この頃
2  名前: うぇ :2016/12/21 09:04
>>1
ダンナは口が臭いからそんなもんしたくないわ
3  名前: しないしない :2016/12/21 09:05
>>1
もうしばらくレスです。
夫婦仲が悪いわけではありません。

たぶん夫が鬱気味だと思う。
4  名前: 普通に :2016/12/21 09:49
>>1
Hの時にするけど、軽いキスすらしないでHだけの時もあります。
ディープの時は基本的に旦那が高まってる時だと思う。
トリップパスについて





朝からこんな質問ごめんね
0  名前: ななみ :2016/12/19 21:00
旦那さんとディープキスしますか?
いつ、どんな時?

うちは軽いのも深いのも私からリクエストしないとありません。

エッチはそれなりにするのに。

それってどーなんだろと考える今日この頃
1  名前: ななみ :2016/12/21 08:48
旦那さんとディープキスしますか?
いつ、どんな時?

うちは軽いのも深いのも私からリクエストしないとありません。

エッチはそれなりにするのに。

それってどーなんだろと考える今日この頃
2  名前: うぇ :2016/12/21 09:04
>>1
ダンナは口が臭いからそんなもんしたくないわ
3  名前: しないしない :2016/12/21 09:05
>>1
もうしばらくレスです。
夫婦仲が悪いわけではありません。

たぶん夫が鬱気味だと思う。
4  名前: 普通に :2016/12/21 09:49
>>1
Hの時にするけど、軽いキスすらしないでHだけの時もあります。
ディープの時は基本的に旦那が高まってる時だと思う。
トリップパスについて





性格で嫌われている子って・・・
0  名前: 確信 :2016/12/18 20:08
間違いなく、親のせいですよね。
遺伝も含め。
48  名前: ん? :2016/12/21 07:02
>>47
遺伝はあるよ。

トラブルの多い発達障害は遺伝だから。

親が発達障害で子も発達障害。
本人が理解するのも難しい上に、発達障害親もきちんとした人間関係の教育ができない。
で、トラブル多し。
49  名前: 違う例 :2016/12/21 08:59
>>47
>遺伝じゃないよ。
>環境。
>
>嫌われる人はそういうサイクルになるマインドなんだよ。
>そんな人に育てられたら、当然嫌われるような感情を持った子が育つ。


子供の中学の時の部活の同級生がどうしても勝手な行動が多く
誰か捕まえてはあることないこと吹き込んでトラブルを起こしていた。

ある時、事が大きくなって、親同士の話合いを持ったら
そこで軽度の発達障害なんですと告白された。
発達障害が遺伝かどうかはわからないけれど、少なくとも先天性だよね

そのお母さんは優しくてとってもいい人だったよ。
お父さんがちょっと変わった人だったけど。
その子の妹は優秀で積極的で人前に立つような子だった。
50  名前: ちょっとたんま :2016/12/21 09:06
>>1
性格以外で嫌われるパターンってどんなだ?
51  名前: どの口が :2016/12/21 09:06
>>1
>間違いなく、親のせいですよね。
>遺伝も含め。


誰を標的に言ってるのか、
性格云々て「オマエ(主)に言われたくないわ」って相手も思っていると思うよ。
52  名前: うふふ :2016/12/21 09:41
>>46
> > 自分たち親子が嫌われ者だからって、
> > 他人まで貶めちゃw
> >
>
>
> こういうやり取りをしていることに
> 恥ずかしい、とか思わないの?
>
> みっともない。


あなたは自分も同じことをしていることに
気付いてないの?

馬鹿みたい。
トリップパスについて





ソヲセ?ホソヘ、ホサメ、ャネネコ眈ヤ
0  名前: 、ハ、ヒ、ス、?ゥ :2016/12/19 07:24
ソヲセ?ホソヘ、ホサメ、ャネネコ眈ヤ、タ、テ、ソ、ウ、ネ、「、メ、遉ハ、ウ、ネ、ォ、鯏ホ、テ、ニ、キ、゙、、、゙、キ、ソ。」

テホ、鬢ハ、、ソヘ、ヒ、マ。「ソヘナソ、熙マ、、、、、ホ、タ、ア、?ノ。「キ、、ハソヘ、ヒ、マーァサ「、ホハヨサケ、鬢キ、ハ、、ソヘ、ヌ。「サナサ讀ェ、キ、网ル、熙筅ケ、エ、ッツソ、ッ。「フツマヌ、ハソヘ。」

クオ。ケキ、、タ、テ、ソ、ォ、鬘「ケケ、ヒキ、、ヒ。ヲ。ヲ。ヲ
、「、ハ、ソ、ハ、鬢ウ、?ォ、鬢ノ、ヲノユ、ュケ遉、、゙、ケ。ゥ
6  名前: わざわざ :2016/12/21 08:21
>>4
>道交法ではなく、完全に被害者がいる犯罪でした。
>逮捕されてネットに流出するほどの犯罪です。
>でもばらしたらこちらが悪者ですよね。



ネットで調べたの?
7  名前: 距離おくだけ :2016/12/21 08:29
>>1
わたしも以前の勤め先で「子供が(刑務所)入ってた時にね〜」ってにこやかに普通に話された時はドン引きしたよ。

つきあいとしては仕事はするけど、距離は(かなり)置く。
8  名前: うーーん :2016/12/21 09:01
>>1
自分に害がなけりゃ知らん顔しておく。
そうでなければジワジワばらす。
9  名前: これまで通り :2016/12/21 09:03
>>1
犯罪ってオレオレ詐欺とかかなあ?
親と子供は別人格だから仕事の上では我慢する。
で、プライベートは一切かかわらない。
もともと気が合わないんでしょ?
なかよくなかったんだろうし、これまで通りよ。
10 名前:この投稿は削除されました
トリップパスについて





ソヲセ?ホソヘ、ホサメ、ャネネコ眈ヤ
0  名前: 、ハ、ヒ、ス、?ゥ :2016/12/19 17:07
ソヲセ?ホソヘ、ホサメ、ャネネコ眈ヤ、タ、テ、ソ、ウ、ネ、「、メ、遉ハ、ウ、ネ、ォ、鯏ホ、テ、ニ、キ、゙、、、゙、キ、ソ。」

テホ、鬢ハ、、ソヘ、ヒ、マ。「ソヘナソ、熙マ、、、、、ホ、タ、ア、?ノ。「キ、、ハソヘ、ヒ、マーァサ「、ホハヨサケ、鬢キ、ハ、、ソヘ、ヌ。「サナサ讀ェ、キ、网ル、熙筅ケ、エ、ッツソ、ッ。「フツマヌ、ハソヘ。」

クオ。ケキ、、タ、テ、ソ、ォ、鬘「ケケ、ヒキ、、ヒ。ヲ。ヲ。ヲ
、「、ハ、ソ、ハ、鬢ウ、?ォ、鬢ノ、ヲノユ、ュケ遉、、゙、ケ。ゥ
6  名前: わざわざ :2016/12/21 08:21
>>4
>道交法ではなく、完全に被害者がいる犯罪でした。
>逮捕されてネットに流出するほどの犯罪です。
>でもばらしたらこちらが悪者ですよね。



ネットで調べたの?
7  名前: 距離おくだけ :2016/12/21 08:29
>>1
わたしも以前の勤め先で「子供が(刑務所)入ってた時にね〜」ってにこやかに普通に話された時はドン引きしたよ。

つきあいとしては仕事はするけど、距離は(かなり)置く。
8  名前: うーーん :2016/12/21 09:01
>>1
自分に害がなけりゃ知らん顔しておく。
そうでなければジワジワばらす。
9  名前: これまで通り :2016/12/21 09:03
>>1
犯罪ってオレオレ詐欺とかかなあ?
親と子供は別人格だから仕事の上では我慢する。
で、プライベートは一切かかわらない。
もともと気が合わないんでしょ?
なかよくなかったんだろうし、これまで通りよ。
10 名前:この投稿は削除されました
トリップパスについて





ヒワイー、ヌクォ、ト、ア、ソ。ハツフ。ヒ
0  名前: クササー :2016/12/20 10:11
。ヨ、゙、、、ヒ、チ。「ス、ツ、。ラ、ホ、ネ、ハ、熙ヒ。「。ヨ、゙、、、ヒ、チ。「キ鉷ニタ霏ク。ラ、ャテヨ、ォ、?ニ、、、ニ。「セミ、テ、ニ、キ、゙、テ、ソ。」

キ鉷ニタ霏ク、ォ、鬢ホ」ウ」ア、ホ・皈テ・サ。シ・クノユ、ュニ?皃ッ、?ォ・?タ。シ、タ、ス、ヲ、ヌ、ケ。」
1  名前: クササー :2016/12/21 00:56
。ヨ、゙、、、ヒ、チ。「ス、ツ、。ラ、ホ、ネ、ハ、熙ヒ。「。ヨ、゙、、、ヒ、チ。「キ鉷ニタ霏ク。ラ、ャテヨ、ォ、?ニ、、、ニ。「セミ、テ、ニ、キ、゙、テ、ソ。」

キ鉷ニタ霏ク、ォ、鬢ホ」ウ」ア、ホ・皈テ・サ。シ・クノユ、ュニ?皃ッ、?ォ・?タ。シ、タ、ス、ヲ、ヌ、ケ。」
2  名前: へえ :2016/12/21 09:02
>>1
今日これから出かけるので、駅にある本屋さんで見てこようかな。面白そうだ。

どんなのが乗ってるんだろう・・
トリップパスについて





ヒワイー、ヌクォ、ト、ア、ソ。ハツフ。ヒ
0  名前: クササー :2016/12/19 22:00
。ヨ、゙、、、ヒ、チ。「ス、ツ、。ラ、ホ、ネ、ハ、熙ヒ。「。ヨ、゙、、、ヒ、チ。「キ鉷ニタ霏ク。ラ、ャテヨ、ォ、?ニ、、、ニ。「セミ、テ、ニ、キ、゙、テ、ソ。」

キ鉷ニタ霏ク、ォ、鬢ホ」ウ」ア、ホ・皈テ・サ。シ・クノユ、ュニ?皃ッ、?ォ・?タ。シ、タ、ス、ヲ、ヌ、ケ。」
1  名前: クササー :2016/12/21 00:56
。ヨ、゙、、、ヒ、チ。「ス、ツ、。ラ、ホ、ネ、ハ、熙ヒ。「。ヨ、゙、、、ヒ、チ。「キ鉷ニタ霏ク。ラ、ャテヨ、ォ、?ニ、、、ニ。「セミ、テ、ニ、キ、゙、テ、ソ。」

キ鉷ニタ霏ク、ォ、鬢ホ」ウ」ア、ホ・皈テ・サ。シ・クノユ、ュニ?皃ッ、?ォ・?タ。シ、タ、ス、ヲ、ヌ、ケ。」
2  名前: へえ :2016/12/21 09:02
>>1
今日これから出かけるので、駅にある本屋さんで見てこようかな。面白そうだ。

どんなのが乗ってるんだろう・・
トリップパスについて





お付き合いに性格って大事
0  名前: にゃんご :2016/12/19 10:31
子供のお相手。
はやはり性格が一番大事と思う。

もてる子は異性の友人が多い。
もてる子は魅力的な要素がたくさんあって惹かれるが、いつも心がモヤモヤになること多いらしい。
好きだけど心はいつも不安そうでした。
泣くのを我慢しているような表情を時々見るのかわいそうでした。

今出会った子はもてない子。
目立たず、もてる子に比べると見劣りするところもたくさんあるだろうと思う。

でも、決定的に違うのが。。
家の子の情緒が安定している。

優しくて気遣ってくれて励ましてくれる。
心の支えになってくれてるようだ。
なにより家の子をきちんと見てくれている。

その子と出会って笑顔が多くなった。

悩まされずいつも幸せそうだ。
家の子を大事にしてくれてありがとう。
感謝しかない。

親にすれば子供を大事にしてくれる子が、やはり第一条件だなと思う。
8  名前::2016/12/20 18:26
>>1
モテる子は性格悪い、みたいな書き方だねー。
ひねくれた見方をすればね。
主さんの言いたいことはなんとなくわかるけど、自分の想いを伝えるための文章の書き方って大事だとつくづく思う。
9  名前: 派手vs地味 :2016/12/20 19:04
>>3
>モテルってことで、とても魅力あふれた人格だとわかりやすいかなと思いました。
>言葉足らずですみません。
>補足します。
>
>もてる→
>容姿が魅力的。
>社交的で頭もいい。
>人を引き付ける魅力がある。
>人気がある。
>など、とても魅力があるひとだといいたかったのですが社交的で人脈が多い分、お付き合いする相手にはつらいところが多いようでした。(家の場合)


モテる子は派手な魅力はを持ってる。
地味な子は地味な魅力を持ってる。
そういう話でまとめればよかったのに〜

実は私、地味男子好き。
自分から近づく男は地味男子ばかり。
でも私に言い寄ってくる男は派手系ばかりだったわ。
結局、押しに押されて派手系男子と結婚した。
よかった事は、派手系で頭がいいと稼ぐ男になる場合が多いって事。
10  名前: 要は :2016/12/20 19:22
>>1
要は
チャラ男と付き合うと大変、てとこだよね。

相手が人気のある子だとそれをやっかむ女子なんかがなんであの子なの!とかもあるだろうしね。

モテる子でもモテない子でも
真剣に思いやりあうならいいんじゃないかしら。

親としては色々心配になっちゃうけど
中には振り回されるのが好き、なんて子もいるわけで。
恋愛観に関してはもう人それぞれ、としかいいようがないよね。

自分の子が自信もって精神も安定してお付き合いが出来るなら
相手がモテようがモテなかろうがどっちでもいいわ。

なんにしても青春っていいなあーと思う。
11  名前: あいしょう :2016/12/20 21:54
>>1
>子供のお相手。
>はやはり性格が一番大事と思う。

性格というより相性じゃない?
絶対的な性格の良さなんてないしね。

主さんはモテルということをやけに重要視しているけど、モテようがモテまいが性格の良い子はいるし、モテない性格の悪い子もいっぱいいる。

付き合ってる人がモテル人でも、自分に自信があって相手を信用していれば情緒がどうこうってないはず。


>親にすれば子供を大事にしてくれる子が、やはり第一条件だなと思う。


それはそうだね。
お似合いの人に巡り合ってよかったね。
12  名前: にゃんご :2016/12/21 08:47
>>1
みなさんありがとうございます。

モテようがモテまいが、関係なく、相手との相性が大事ってことに気づかされました。
そして私の中に、モテル人に対しての偏見みたいなものもあったのかもしれません。

反省です。

ようは本人同士が、それでも相性が良くて、幸せならそれでいいし、それで幸せじゃないならあっていなかったってことですね。

今のお相手の子は、確かに相性よさそうで、もし何か家の子が困ったことに直面した時、力になってきちんと助けてくれそうな子です。

温かく見守るつもりです。
トリップパスについて





妹に将来の介護を頼まれた
0  名前: 血族 :2016/12/19 11:07
43歳独身、実家住みの妹がいます。
歯科衛生士をしていますが、実家住まいでお金に余裕があるのかどうなのか分かりませんが、かなり趣味にお金を使っています。

先日は洋服にぽんと10万使っていました。
お金の使い方なんて妹の勝手なのだろうけど、独身で老後のことはどう考えているのかなと心配にはなります。

昨日、その老後の話が話題に出ました。

私には3人の子供がいます。私自身は老後は子供に迷惑はかけたくないし、介護が必要になったら施設へ入ると決めています。子供たちにも自分の幸せを優先してねと話しています。

でも一番上の高校生は、お母さんがそうなったら介護するからね、と言ってくれました。
その話を妹にしたら、「私の介護もお願いねって言っておいてね」と言われました。

本気かどうか分からないけど、冗談になっていなくて顔が引きつりました。子供に負担させるなんて、親の私だって嫌なのに何を言っているのかと。
無理だよ、とは言ったけど、笑ってました。

今は家にも殆どお金を入れず、洗濯は父がやり、食事、弁当、掃除は母まかせ。
老後は今度は私の子供におんぶか?と思うと本当に気分が落ち込むし、怒りも湧いてきます。

介護って、血族に責任があるのですよね。私が面倒みるにしても、私の方が歳上で何があるか分かりません。
子供には負担させたくない。

何かいい方法ってあるのでしょうか?
ちなみに、父が妹に何かあったら頼むと言ったら無言だったそうです。
15  名前: ケラケラ :2016/12/20 22:00
>>1
単なる冗談でしょ。「んなわけないじゃん! しっかり貯金しときなよー」って笑えばすむシーンだと思う。
16  名前: 言ってるよ :2016/12/20 22:24
>>1
兄夫婦に子どもが居なくて、兄嫁はひとりっこ。
うちの子供たちに色々良くしてくれる。
でも、おばちゃんに何かあったらお願いねって軽い一言が気に障った。
本気じゃないかもしれないけど、兄夫婦は年齢が離れている。
私たち亡き後、兄嫁に何かあったら入院や手術の同意書、もし施設に入るときの保証人、おそらく連絡が来るのはうちの子たち。
どんなに良くしてもらっても、それだけは拒否するように言って聞かせる。
数十年後、日本の行政システムがどう変わっているか分からない。
身内に連絡しなくてもよくなっているかもしれない。
でも、分からないですよね。
血の繋がりのない兄嫁の為に、なぜ大変な思いをするのか。
そのころ子どもたちは家庭を持って自分のことで手一杯のはず。
いらん苦労をさせたくない。
ただこの先、兄夫婦が離婚でもしたら完全に他人だけどね。
17  名前: 深刻?? :2016/12/20 23:35
>>1
主さんのお子さんが
親孝行な事言ってくれる〜〜って
話を聞いて
ムカッっときて
わざと言ったんじゃないのーー?

主さん、無神経に独身の妹さんを
傷つけてなぁい?

同居している両親のどちらかが先に
逝ったりしたら
また考えも変わるだろうし、
主さんのお子さんが、叔母さん〜〜って
なついているのなら
面倒みるかもしれないし・・。
それはそれで、いいお子さんに育ったね〜〜
天国から見守ってればいいんじゃないの?

こればかりは、先の事はわからないから!
もしかして、ご両親より主さんや旦那さんが
闘病するような事になったら
実妹は役に立ってくれるかもしれないし・・。
18  名前: 薄情じゃない? :2016/12/21 01:32
>>16
>兄夫婦に子どもが居なくて、兄嫁はひとりっこ。
>うちの子供たちに色々良くしてくれる。
>でも、おばちゃんに何かあったらお願いねって軽い一言が気に障った。
>本気じゃないかもしれないけど、兄夫婦は年齢が離れている。
>私たち亡き後、兄嫁に何かあったら入院や手術の同意書、もし施設に入るときの保証人、おそらく連絡が来るのはうちの子たち。
>どんなに良くしてもらっても、それだけは拒否するように言って聞かせる。
>数十年後、日本の行政システムがどう変わっているか分からない。
>身内に連絡しなくてもよくなっているかもしれない。
>でも、分からないですよね。
>血の繋がりのない兄嫁の為に、なぜ大変な思いをするのか。
>そのころ子どもたちは家庭を持って自分のことで手一杯のはず。
>いらん苦労をさせたくない。
>ただこの先、兄夫婦が離婚でもしたら完全に他人だけどね。
19  名前: 薄情じゃない? :2016/12/21 01:44
>>18
誤送信失礼。


>>私たち亡き後、兄嫁に何かあったら入院や手術の同意書、もし施設に入るときの保証人、おそらく連絡が来るのはうちの子たち。
>>どんなに良くしてもらっても、それだけは拒否するように言って聞かせる。

兄嫁の資産をちゃんと教えてもらっておいてから、形式上の保証人とか手術の同意書を書くくらい、してあげてもいいじゃない。

ただ拒否しろと教えるのではなく、身内として資産管理できるものならして、その範囲内で施設に入れば保証人にもなれるだろうし。

そのころはお子さん達も家庭を持ったしっかりとした社会人だとしたら尚更、被害は被らない範囲でのしっかりとした大人の対応ができるようになっているのが理想では?



またはさらにそれから何十年後に独身のお子さん自身が、血縁もない親戚に書類上の世話になる日がくるかもしれないよ。
トリップパスについて





栄養士
0  名前::2016/12/19 13:12
子供が栄養士になりたいようです
食品会社で働きたいようですがなかなか会社に入るのは難しいようです。
やってるかたどんな仕事ですか?
以前調理師の方とトラブルが多いと聞きました
実際どうですか?
2  名前: 給食 :2016/12/20 16:30
>>1
調理師とのトラブルが話にでてくるってことは
食品メーカーではなく、給食会社なのかな?
3  名前: 病院 :2016/12/20 16:43
>>1
大病院の調理師さんはきつい人が多い
よくわからんが
調理師>栄養士>>>調理補助って感じ
4  名前: 友人二名 :2016/12/20 18:56
>>1
友人2人が栄養士。

1人は短大卒。食品会社で総務部に配属されて数年我慢したけど異動がなかったから辞めた。
結局は、栄養士とは関係ない仕事をしてる。

もう1人は、専門学校卒で病院に就職。
現在は、献立は外部委託で、主に患者さんの栄養指導をしてるらしい。

大家族の石田さんの長女も専門学校で管理栄養士を取ったけど、卒業後は携帯電話屋さんに就職したよね。

最終的にはどうなるか分からないから、潰しの利かない専門学校で勉強するより、大学で勉強したほうが選択肢が増えると思います、
5  名前: 一応管理栄養士 :2016/12/20 20:11
>>1
以前に病院栄養士だった友達から、職場の男女関係が乱れている話をよく聞きました。早朝勤務の為、職場に前泊していると調理師が誘ってきたらしいです。全ての病院の給食施設がこういう訳ではないので、一例という事で。
食品開発なら、大学に行って管理栄養士やその他食に関する資格を取得した方が良いですよ。生物系、農学系に進学するのもいいかも。
6  名前: 古い :2016/12/20 23:57
>>1
20年も前の情報になってしまうんだけど、、、
私は、短大卒でそのまま大学の系列病院に勤めて、管理栄養士とりました。
調理士だったり調理補助のおばちゃん同士の揉め事はあったけど、こちらに火の粉が降ってくることはなかったです。どこのパートにもあるような揉め事です。あの人は、片付けしないで他のことしてるとか。
栄養士と調理士の間にきっちり線引きみたいなのがあって、調理士さんと揉めるようなことはなかったです。

友達は、そのまま短大の助手に残り管理栄養士受けてました。
製薬会社や乳製品の会社で実験するような職に就いた友達もいます。

今は、管理栄養士とれる四大がいっぱいあるから、就職状況を大学の説明会で聞いてみたらどうかな?

私の母校は地方なのですが、そこの学生を毎年とってくれるっていう企業があって、小学校であるような社会見学みたいな感じで企業の見学行ったり、授業後に食品の試食会とか、先輩方が企業説明に来てました。
超氷河期世代だったけど、栄養士としての就職は、学校と企業のパイプで就職する人がほとんどでした。
実験、化学的な勉強が多いのでレポート多いし、調理実習でもレポート、とにかくレポートづくしで、勉強が辛くて、栄養士にならない人の方が多かったですし。

栄養士でも就職先によって全然違うので運も大きいような気がします。
トリップパスについて





奨学金
0  名前: すみません :2016/12/19 08:03
どうしようもない質問ですみません。

大学の奨学金て、おおまかでいいのですが、
どれくらい貰えますか?

それって、丸ごと借金てことですよね?
1  名前: すみません :2016/12/20 10:23
どうしようもない質問ですみません。

大学の奨学金て、おおまかでいいのですが、
どれくらい貰えますか?

それって、丸ごと借金てことですよね?
2  名前: 検索ちゃん :2016/12/20 10:31
>>1
検索したら、すぐ出てくるよ。
自宅生、自宅外、第一種、第二種などでも違う。

http://www.jasso.go.jp/shogakukin/seido/kingaku/index.html
3  名前: えっと・・ :2016/12/20 10:31
>>1
奨学金にはほんとにいろんな種類があるのよ。

貸与型(つまり借金)もあれば給付型(返さなくてOK)のものもある。

一般的に一番利用されてる日本学生支援機構の奨学金は、貸与型なのでつまりは「借金」だね。

これも、利子のつかない「第一種」と利子のつく「第二種」がある。

借りられる金額のパターンは、進学先が国立か私立かでも違うし、自宅生か自宅外かでも違う。
いくつかのパターンの中から、選ぶようになってるよ。

まずは、日本学生支援機構の奨学金のHPで確認。
金額や返済シュミレーションまで詳しく載ってるから。

あとは、志望大学でどんな奨学金があるかを確認。
大学独自の奨学金もけっこういろいろあるからね。
4  名前: 注意 :2016/12/20 23:11
>>1
社会人になって収入が安定して、繰上げ返済をしたくても、出来ないものもある、と聞いた。
トリップパスについて





更年期ありましたか?
0  名前: 来年40才 :2016/12/19 03:31
40代は更年期とか
色々体に変化や異変が訪れる年代
と、本に書いてありました。
みなさんどうですか?
早い人だと40代半ばで閉経とか
もあるんでしょうか?
更年期障害って辛いですか?
40才になったらすぐ対策とか
した方がいいですか>?
10  名前: なかった :2016/12/20 18:09
>>1
現在51歳、49歳で閉経しました。

ちまたで言われる「ホットフラッシュ」はなかったです。

若干イライラカリカリしていたかもしれませんが。
11  名前: 46歳 :2016/12/20 20:53
>>1
46歳になりました。
イライラはひどくなったけど、子どもも反抗期真っ只中だから更年期のせいかどうかは謎。
白髪は確実に増えてきて、ジムにも通っているけど、脂肪は付きやすく落ちにくくなってきた。
生理は毎月順調。
ホットフラッシュ無しです。

でも確実に偏頭痛に悩む日数は増えました。
絶対に更年期に突入していると思う。
12  名前: ばばあ予備軍 :2016/12/20 21:41
>>1
私は若年性更年期障害で40才ちょっと前にに始まりました。
原因不明だそうですが、最初は生理不順からはじまり、だんだんホットフラッシュ、全身の痒み、イライラなどとにかく辛かったです。
今はピルとホルモン剤で調整しています。
薬を飲めばホットフラッシュは無くなります。
薬をやめるとホットフラッシュが復活するので辞められません。
一番辛いのはホットフラッシュかな。
真冬でもカーっと暑くなりのぼせる感じ。

先生は50歳までは出来るだけ更年期障害にならないようにしたほうが良いと言っています。
早いと、骨粗鬆症や、心筋梗塞、脳硬塞などが普通の人よりもかなり高い割合で発症しやすいといっていました。
13  名前: うつ気質 :2016/12/20 22:24
>>1
元々うつうつしてるので
何処から…ってのがわからない

まだ43だけど
これからドーン!と
とてつもない波が来るんだろうか

クワバラクワバラ
14  名前: 47 :2016/12/20 22:56
>>1
来るべき更年期に備えて!とか思うけれど、構えすぎてもと少しだけ肩の力を抜くことが出来そうです。
経験者の方のお話はとても説得力があります。主さん、このスレとてもありがたいです。ありがとうね。

>40代は更年期とか
>色々体に変化や異変が訪れる年代
>と、本に書いてありました。
>みなさんどうですか?
>早い人だと40代半ばで閉経とか
>もあるんでしょうか?
>更年期障害って辛いですか?
>40才になったらすぐ対策とか
>した方がいいですか>?
トリップパスについて





シェノ。イハ。ト
0  名前: ・ネ・悅シ・チ、ッ、?陦」 :2016/12/20 00:30
フシ、ャシネテ讀ヒウア、ャサ゚、゙、鬢ハ、ッ、ハ、?ウ、ネ、ャ、「、遙「、ホ、ノーサ、ハ、皃?ネヘ釥チテ螟ッ、゚、ソ、、、ヌ、ケ。」、キ、ォ、キ。「、ホ、ノーサ、マカリサ゚、ハ、ホ、ヌ・ネ・悅シ・チ、ッ、タ、オ、、、ネクタ、テ、ソ、魴、オル、皃ヒ、キ、ォ、ハ、鬢ハ、、、ォ、鬢、、鬢ハ、、、陦」、ネサ篶タ、キ、ニ、篆ミ、キ、ニ、ッ、?゙、サ、」コ」、マ、タ、キ、ニ、ッ、?ハ、、、筅ホ、ハ、ホ。ゥタホ、マ、ケ、ー・ネ・悅シ・チ、ッ、?ソ、タ、ア、ノ、ハ、。。」
4  名前: 同意 :2016/12/20 18:39
>>3
>処方して貰うよりは割高かもしれないけど、トローチならドラッグストアで買えるよ。


うん、医療費が無料の地域なの?
それくらいドラッグストアで買おうよ。
5  名前::2016/12/20 19:06
>>1
医療費無料の地域です。それに薬もらうついでに出してほしかったんです。ドラッグストア遠いので。
6  名前: くるま :2016/12/20 19:35
>>5
>医療費無料の地域です。それに薬もらうついでに出してほしかったんです。ドラッグストア遠いので。

そんなに田舎?だったら車あるでしょ。
7  名前: ネットで :2016/12/20 20:24
>>5
アマゾンで買えば翌日配達だろうに。
8  名前: 余談 :2016/12/20 20:49
>>1
のどぬーるもいいよね。
トリップパスについて





音痴にも歌える歌教えてください
0  名前: 女ジャイアン :2016/12/18 13:53
月末に絶対欠席できない集まりがカラオケ店であります。
行きたくないけど行かなくちゃいけないものです。
一人3曲は歌うようにというノルマがあります。
でも私は音楽にあまり興味がないし、流行ってる歌も
題名は知ってるけどどんなのかは分かりません。
しかも私は自他ともに認める音痴。
音域が狭く、音外しもよくします。

集まりの前に少しでも練習しておきたいので
簡単で受けのいい曲(集まりの出席者は20代から90代の男女です)をいくつか教えてもらえませんか?
13  名前: テレビ :2016/12/20 06:57
>>1
テレビで

テンポの速い曲のほうが音痴がばれにくい。片方の耳を指でふさぐと自分の声が聞こえるので音痴になりにくいって。
14  名前: 斜め上の選曲 :2016/12/20 09:40
>>1
わたしも歌声に自信がないのですが、曲だけはよく知っています。
20代〜90代ってことはかなりの年代の差がありますね。

過去に受けた曲は、異邦人、リンゴの木の下で、アカシアの雨がやむとき(びっくりされたが大好評)
多少下手でも年配の方が喜びました。

あとは、グリーングリーンとか合唱コンクールで歌われる曲は歌いやすいし盛り上がります。
話のネタにもなりますしね。
15  名前: まただわ :2016/12/20 10:01
>>14
斜め上って、古いって意味??


でもそれだと、「先日の斜め上の優しさ」って何だろ?
老人ぽいお節介ってことかな?
16  名前: アイドルにおまかせ :2016/12/20 11:03
>>1
音痴の人はゆっくりな歌を歌ってはいけません。
簡単そうに見えて、音程をとるのが難しい上に
音程をキープするのが大変難しいのです。
中島みゆきの糸なんて、大変難しい曲を
普通に歌えるのなら音痴じゃないと思う。
ちょっとアップテンポな曲がおすすめ。
AKBとか嵐とか。
アイドル系の曲が良いと思います。
あと、小泉今日子はおすすめ。


ブルーハーツは音痴には最高に良い曲ですが
女性では盛り上がりに欠けるので
男性向きかな
17  名前: シミ、盍」 :2016/12/20 20:23
>>15
>シミ、眄螟テ、ニ。「クナ、、、テ、ニーユフ」。ゥ。ゥ

サ荀マ。「・コ・?ニ、?「ニテーロ、ハ。「、゚、ソ、、、ハ・ヒ・螂「・ケ、タ、ネサラ、テ、ニ、ソ、陦」
トリップパスについて





音痴にも歌える歌教えてください
0  名前: 女ジャイアン :2016/12/18 09:15
月末に絶対欠席できない集まりがカラオケ店であります。
行きたくないけど行かなくちゃいけないものです。
一人3曲は歌うようにというノルマがあります。
でも私は音楽にあまり興味がないし、流行ってる歌も
題名は知ってるけどどんなのかは分かりません。
しかも私は自他ともに認める音痴。
音域が狭く、音外しもよくします。

集まりの前に少しでも練習しておきたいので
簡単で受けのいい曲(集まりの出席者は20代から90代の男女です)をいくつか教えてもらえませんか?
13  名前: テレビ :2016/12/20 06:57
>>1
テレビで

テンポの速い曲のほうが音痴がばれにくい。片方の耳を指でふさぐと自分の声が聞こえるので音痴になりにくいって。
14  名前: 斜め上の選曲 :2016/12/20 09:40
>>1
わたしも歌声に自信がないのですが、曲だけはよく知っています。
20代〜90代ってことはかなりの年代の差がありますね。

過去に受けた曲は、異邦人、リンゴの木の下で、アカシアの雨がやむとき(びっくりされたが大好評)
多少下手でも年配の方が喜びました。

あとは、グリーングリーンとか合唱コンクールで歌われる曲は歌いやすいし盛り上がります。
話のネタにもなりますしね。
15  名前: まただわ :2016/12/20 10:01
>>14
斜め上って、古いって意味??


でもそれだと、「先日の斜め上の優しさ」って何だろ?
老人ぽいお節介ってことかな?
16  名前: アイドルにおまかせ :2016/12/20 11:03
>>1
音痴の人はゆっくりな歌を歌ってはいけません。
簡単そうに見えて、音程をとるのが難しい上に
音程をキープするのが大変難しいのです。
中島みゆきの糸なんて、大変難しい曲を
普通に歌えるのなら音痴じゃないと思う。
ちょっとアップテンポな曲がおすすめ。
AKBとか嵐とか。
アイドル系の曲が良いと思います。
あと、小泉今日子はおすすめ。


ブルーハーツは音痴には最高に良い曲ですが
女性では盛り上がりに欠けるので
男性向きかな
17  名前: シミ、盍」 :2016/12/20 20:23
>>15
>シミ、眄螟テ、ニ。「クナ、、、テ、ニーユフ」。ゥ。ゥ

サ荀マ。「・コ・?ニ、?「ニテーロ、ハ。「、゚、ソ、、、ハ・ヒ・螂「・ケ、タ、ネサラ、テ、ニ、ソ、陦」
トリップパスについて





消防団がある地域は自営が多い?
0  名前: あります? :2016/12/19 22:02
父の転勤であちらこちら住んだことあるけど、子供の頃から、見ても私は消防団と言う組織がある地域に住んだことはありません。

小4から住んでる現在の市でもそういうの見かけるの田んぼとかが多い様な地域ばかり。

それって消防署が遠いから、自分達でどうにかしないといけないからって事なんですかね?

実際消火活動をする場合もあるのか?それも良く解らないんですが・・。

義父が亡くなり、義母は田舎で一人暮らし。
隣組もまだ健在のど田舎です。
消防団もあります。

義父がそれに加入してたみたい。
自営の社長やってました(最終的にサンちゃん経営)
その代わりに義兄に所属しろと義母が言いだしたんです。お前はうちの跡取なんだが口癖。
跡取るもの何もありません!

実際召集された場合、仕事投げ出して行く事もあるみたい。
義兄宅は義実家から車で1時間半ほど。
義兄は普通の会社員。無理・・。

それにどの家からも出してるわけじゃないそうです。
周りも年寄りばかりだから、なり手がいなくて困ってるんでしょう。
うちも無理だと言えばいいのに、義母は体裁を重んじると言うか見栄っ張り。
「どうにかなる」と多分皆の前で大見得を切ったんでしょう。

でも、当てにならない人、名ばかりの所属をしてもらったところで、実際意味ないですよね?
義母が鼻息荒くしてるだけで周りも当てにしてないんじゃないかな?

だったら、義母が所属したら?てな感じ。
そもそも、田舎での一人暮らしを頑なに希望してる割には、自分で何もしようとせず、めんどくさい事あるとすぐ呼びつけるから、義兄には自宅に来てくれ言われてるんです。

「ここで暮らしたいなら、全部自分でやるくらいの覚悟してくれ!」とこの間も怒鳴られてました。

それ以外も義実家はなんかめんどくさい事がまだまだ残ってるんです。

消防団、3.11の時も水門閉めに行って命を落とした方がいたり、実際活動するんですよね?
皆さんの周りにはありますか?
基本自営業が多い様な地域には存在してるのかな?

通勤1時間とかかかる、会社勤めでどうやってそれやれと言うの?という感じですよね。
8  名前: あるよ :2016/12/20 11:53
>>1
うちは東京23区内ですが、消防団ありますよ。
団員は商店の人とか自営も多いけど
サラリーマンとか学生も結構いるみたいです。
うちの夫はサラリーマンなんだけど
中学の同級生か消防団に入っているので何度か誘われましたよ。
断ってたけど。
9  名前: 都内 :2016/12/20 13:16
>>1
本当はあるのだろうけれど、実際にやっている知り合いがいないので聞いたことが無いなあ。


周りにもいないので、都内にはないのかと思っていたらあるらしいよね。
10  名前: ていうか :2016/12/20 17:43
>>1
消防署員になりたい人達がやってるよね。
親戚がやってると口利きしてもらえるみたい。
11  名前: 半々? :2016/12/20 18:25
>>1
消防署は車で五分しない場所として十分くらいのところにありますが、私の住む住宅地には消防団あります。
夜訓練してるところを見たこともある。
昔からの地域といえばそういうところだけど、自営率は住宅地内では低い。

>父の転勤であちらこちら住んだことあるけど、子供の頃から、見ても私は消防団と言う組織がある地域に住んだことはありません。
>
>小4から住んでる現在の市でもそういうの見かけるの田んぼとかが多い様な地域ばかり。
>
>それって消防署が遠いから、自分達でどうにかしないといけないからって事なんですかね?
>
>実際消火活動をする場合もあるのか?それも良く解らないんですが・・。
>
>義父が亡くなり、義母は田舎で一人暮らし。
>隣組もまだ健在のど田舎です。
>消防団もあります。
>
>義父がそれに加入してたみたい。
>自営の社長やってました(最終的にサンちゃん経営)
>その代わりに義兄に所属しろと義母が言いだしたんです。お前はうちの跡取なんだが口癖。
>跡取るもの何もありません!
>
>実際召集された場合、仕事投げ出して行く事もあるみたい。
>義兄宅は義実家から車で1時間半ほど。
>義兄は普通の会社員。無理・・。
>
>それにどの家からも出してるわけじゃないそうです。
>周りも年寄りばかりだから、なり手がいなくて困ってるんでしょう。
>うちも無理だと言えばいいのに、義母は体裁を重んじると言うか見栄っ張り。
>「どうにかなる」と多分皆の前で大見得を切ったんでしょう。
>
>でも、当てにならない人、名ばかりの所属をしてもらったところで、実際意味ないですよね?
>義母が鼻息荒くしてるだけで周りも当てにしてないんじゃないかな?
>
>だったら、義母が所属したら?てな感じ。
>そもそも、田舎での一人暮らしを頑なに希望してる割には、自分で何もしようとせず、めんどくさい事あるとすぐ呼びつけるから、義兄には自宅に来てくれ言われてるんです。
>
>「ここで暮らしたいなら、全部自分でやるくらいの覚悟してくれ!」とこの間も怒鳴られてました。
>
>それ以外も義実家はなんかめんどくさい事がまだまだ残ってるんです。
>
>消防団、3.11の時も水門閉めに行って命を落とした方がいたり、実際活動するんですよね?
>皆さんの周りにはありますか?
>基本自営業が多い様な地域には存在してるのかな?
>
>通勤1時間とかかかる、会社勤めでどうやってそれやれと言うの?という感じですよね。
12  名前: しっかり :2016/12/20 19:12
>>1
自営みたいなもんです。
うちはPTA活動から誘われました。
PTAに目をつけられる人=自営ということもある。
実際サラリーマンじゃ難しいですよね
その分ボーナスも何もない貧乏ですけど
消防団だけじゃなく、少年共助員(夜の街の見回り)、民生委員、公民館の役、もろもろついてきました

多い人は11の肩書きがありましたよ


消防団では結構、月に1,2度詰め所に夜番に行ったりしてます。
訓練もします。

市の考えがしっかりしていて、いざ災害となったときに
動いてくれる人を組織しておきたいということらしいです。

でも震災が起きたら真っ先に逃げろといわれているそうです。
3,11の教訓です。
震災後の捜索、道案内等の方が大変らしいので
死んでしまってはそれができないそうです。

うわさだけど、岡山はあまり災害がないから
近所づきあいや町内会もあまりないと聞いたけど本当かな?
トリップパスについて





明日って冬至なんだよね
0  名前: 北陸 :2016/12/19 14:50
かぼちゃもユズもあるのだけれど、暖かいよね。
北がこんなにあったかいのだから、南は尚更ですね。
クリスマスも暖かいらしい。
良い事だけどね。
1  名前: 北陸 :2016/12/20 18:06
かぼちゃもユズもあるのだけれど、暖かいよね。
北がこんなにあったかいのだから、南は尚更ですね。
クリスマスも暖かいらしい。
良い事だけどね。
2  名前: 東京 :2016/12/20 18:12
>>1
冬至は忘れてた。まあかぼちゃを煮るか。柚子は私と娘が柚子湯に入るとかぶれるのでまたバブだな。気分だけってことで。

確かに今日はあったかかったね。
でも24日からぐっと気温が下がって、前日比−10度だって天気予報で言ってたから、コッチは寒いクリスマスになりそうよ。
3  名前: ううっ :2016/12/20 18:20
>>1
しまった!
何も考えず今日かぼちゃを煮てしまったよ。

「冬至・イヴだよー!」って食卓に並べちゃおっと。
トリップパスについて





食べた途端に眠くなる
0  名前: 昼休み :2016/12/19 07:43
自分で作ってきたお弁当を食べた途端に睡魔が襲ってきました。

午後は常に睡魔との戦いです。

睡眠時間平均で4.5時間くらいです。

そりゃ眠くなるよね〜って思いますよね?
最近就寝時間が早くて、11時とか12時とかですが
4時前には目が覚めてしまいます。

とにかく今眠いです。

土日、お昼を食べ終わってから1時間くらいお昼寝することが最近の楽しみです。
2  名前::2016/12/20 13:19
>>1
それ血糖値が上がって朦朧とする一歩手前なんだよ。
食べ物気を付けな。
3  名前: zzz :2016/12/20 13:41
>>1
糖尿病のハシリかも?
炭水化物摂りすぎてない?
4  名前: ぬし :2016/12/20 16:14
>>1
ありがとうございます。

心配になって隠れ糖尿病チェックをしてしまいました。
今のところ大丈夫なようですが、少しご飯控えようかなと思いました。

野菜中心のおかずが多いですが、お米少し減らします。

ありがとうございました。
5  名前: あのね :2016/12/20 16:18
>>4
日本女性はタンパク質足りない人多い。
野菜ばかり食べないでお肉も食べてね。
単に炭水化物減らすと、筋肉減っちゃうから良くないよ。

多分眠いのは睡眠不足だと思うけど。
それと、眼精疲労も眠気の原因になるらしいね。
6  名前: あった :2016/12/20 16:28
>>4
私も今年の夏頃だったかな、一口食べた途端に眠くなるということが続いたことがありました。
辛いですよね〜

その時は単に暑さからくる体調の変化かなと思って
特に食事に気をつけることなく過ぎてしまったけど
このスレ読んでちょっと青くなりました。

今はそんなこともなくなりましたが、生活を見直せというサインかもしれませんね。
お大事に。
トリップパスについて





佐野勇人君(砂の塔のお兄ちゃん)
0  名前: かずき :2016/12/19 17:46
可愛いですね〜。
ジャニーズかなぁなんて思ってたけど、違う事務所のアイドルなんですね。

演技もまぁまぁ良かったし、またドラマに出るかな〜?
楽しみです。

砂の塔で初めて存在を知ったのですが、前から存在を知ってた方、いらっしゃいますか?
8  名前: のんのん :2016/12/20 15:09
>>6
> え!
> ソースと醤油の違いは分かる?
>
今は塩か砂糖だよ
9  名前: あの子は :2016/12/20 15:22
>>1
黙ってると雰囲気があってかっこいいけど、笑うと鼻が横に広がってちょっとイマイチになるね(笑)

クールな役やったほうが似合いそう。
10  名前: うん :2016/12/20 15:27
>>9
> クールな役やったほうが似合いそう。
>

最終回の番宣に菅ちゃんと出てるの見て思った。
感じの良い子ではあったけど、あれ?ってなった。
11  名前: そうそう :2016/12/20 15:41
>>7
>もしがんちゃんを知らなかったら、お兄ちゃんとコーチ、
>似たような雰囲気で見分けつかなかったかも。
>若い子たちがみな同じに見えて仕方がない今日この頃。

まさにその通りです。
がんちゃん知らなかったし、
最初の頃はお兄ちゃんもニコやかだったから同じような雰囲気だった。
ちょっと考えないと区別つかなかったよ。
12  名前: そお? :2016/12/20 15:54
>>11
同じ人がいて、嬉しいです。
私も二人ともはじめて見たので、
ストーリーが進んで見分けがつくまで、よく間違えてました。

見分けがついた今は、コーチは面長、お兄ちゃんは丸顔、
顔立ちも似てないのにね?って思ってます。


そうかしらんさんも、ありがとうございました。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2018 2019 2020 2021 2022 2023 2024 2025 2026 2027 2028 2029 2030 2031 2032  次ページ>>