育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
60811:夫婦40代、子供大学生以上(26)  /  60812:色々想像しちゃうなー(10)  /  60813:痩せる初めの一歩って(13)  /  60814:睡眠何時間が理想?(7)  /  60815:クリスマスプレゼント(12)  /  60816:クリスマスプレゼント(12)  /  60817:だれも興味無いだろうけどNHK紅白AKB(1)  /  60818:だれも興味無いだろうけどNHK紅白AKB(1)  /  60819:警察ひどいねアイドル刺傷(4)  /  60820:油麩が食べたい(9)  /  60821:油麩が食べたい(9)  /  60822:大阪の高校受験について教えてください(28)  /  60823:高校入学で奨学金(17)  /  60824:ロナウド・・?(11)  /  60825:子供が喜ぶ料理って(17)  /  60826:水素水はただの水だって・・。(11)  /  60827:コーンスターチとベイキングパウダー(5)  /  60828:強くなりたい(11)  /  60829:強くなりたい(11)  /  60830:聞いてー(10)  /  60831:大学受験色々(7)  /  60832:寝るのがめんどくさい(4)  /  60833:給食当番のエプロン(11)  /  60834:サッカー見てる?(15)  /  60835:ウザイ(14)  /  60836:ウザイ(14)  /  60837:、ェソャ。「ソィ、テ、ニ、゚、ニ(11)  /  60838:小学6年生って幼いの?(11)  /  60839:憎い母親と兄(93)  /  60840:炊飯器お釜剥げてきてる(8)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2021 2022 2023 2024 2025 2026 2027 2028 2029 2030 2031 2032 2033 2034 2035  次ページ>>

夫婦40代、子供大学生以上
0  名前: 語りたい :2016/12/17 19:27
という方、いませんか?
自分がそうです。
25のときに第一子、27のとき第二子を出産しました。
夫はひとつ上です。

周囲は、50代で中高生もちが多く、微妙に話が合いません。

子供が独立してから、定年まで10年くらいあります。
みなさん、何をしますか?
うちの親は高齢だけど元気。
夫の親は、まだ60代でまだまだ元気。

仕事を続けてこられた方は、ずっと続けるのかな。
私は専業が長く、パート3つめです。
22  名前: たぶん :2016/12/19 10:10
>>21
信じられないからじゃない?
23  名前: わからない :2016/12/19 10:23
>>20
私も何言ってるかわからなかった。
そっか、そういうことか。

大学生の子がいて、赤ちゃん欲しいの?18歳違いの弟妹?
すごいよね。
スレ主さんは今43歳?、私は45歳なんだけど、更年期障害入り口で体力なさすぎだし、これから子育てなんてゾッとするよ。

でもこの間、子宮がん検診で婦人科に行ったら避妊はきちんとしろって言われた(レスなので関係ないんだけど)。
40半ばでも妊娠する人結構いるみたい。
望んでない妊娠で中絶する人がほとんどらしいけど。
24  名前: んー? :2016/12/19 10:29
>>21
> そうとしか読めないけど、なんでいちいち確認してるの?


上の人の話が信じられないから確認したわけじゃなく、主語がないから、分からなかっただけ。

あなたはすぐに理解出来たの?
すごいね。
25  名前: たぶん :2016/12/19 10:38
>>24
文章は理解できたよ。あなたのすぐ上のものだけど。
子供が大学生になってからまた出産という気持ちにはなれないので、そこは理解はできなかった。
26  名前: 42歳 :2016/12/19 14:02
>>1
私は22歳で産んだので、子供は現在高専5年です。
専攻科・大学への編入は希望しなかったので、4月から新社会人。

学費も払い終わり、高専だったので学費として用意していた1000万円も手を付ける事無く済みました。

夫は3歳年上の45歳。
60歳定年としてもあと15年ありますし、私も正社員で働いており、家のローンも完済しているので、ゆっくり老後資金を蓄えられそうです。

まわりは50代の方が多く、子供の反抗期と更年期が重なって大変だったと言いますが、うちは更年期になる前に自立してくれるから、早く出産して良かったと思いますね。
トリップパスについて





色々想像しちゃうなー
0  名前: 事件です :2016/12/18 15:25
母親(46歳)の再婚相手(24歳)を長男(14歳)が刺したという事件。

私45歳です。
下の子の担任が23歳・・・ないない。
6  名前: ないね :2016/12/19 13:04
>>1
私46歳 甥が25歳

ないない。
7  名前: 、ヲ、?チ :2016/12/19 13:05
>>1
、ス、ヲ、タ、ヘ。「サ荀ホソネカ皃ヌ、筅ス、?ッ、鬢、、ホコミ、ネクタ、ィ、ミウリケサ、ホタ霏ク、ー、鬢、、キ、ォサラ、、ノ筅ォ、ミ、ハ、、、ハ、「。」

、「。チ。「、、、ソ。ェ
ヘァテ」、ホツゥサメ、オ、ャ25コミ、タ。ェ

、ハ、、、ヘ。」
8  名前: ゆりちゃん :2016/12/19 13:12
>>1
年齢差の点だけでいうと。

石田ゆり子が47歳だから、綺麗な47歳なら有り得なくもないのかな・・・。
男が同世代の子より石田ゆり子に惹かれる人がいるのも、分からなくはない。

あの47歳はまれだってことは置いておいてね。

亀梨くんと小泉今日子も20歳差くらいだったっけ。
9  名前: 芸能人 :2016/12/19 13:16
>>1
小柳ルミコの時って、そんなに離れてなかったっけ・・・。
「もしケンちゃんがおねしょしたら、それをかたずける事は喜んで出来る」とか何かに書いてたわ。
10  名前: 考えたら :2016/12/19 13:55
>>1
二十歳の娘の相手がまだ、生まれてないのね…(笑)
トリップパスについて





痩せる初めの一歩って
0  名前: もしかして :2016/12/17 12:39
うんこを出すことなんですか?


それは、
軽くなったとしてもうんこの重量。
へこんだとしてもうんこの体積。
に過ぎないと思っていたのだけど
(だって、そうじゃなかったら、((((;゚Д゚)))))))
うんこをほっとくと贅肉になるって話になっちゃうんじゃ?)

痩せるお茶だのサプリだのって、
とにかくお通じがよくなることを謳ってますよね。
全部は信じないとしても、
実際に痩せた人のレビューもあるから
やはり、ちゃんと全部出すことは、腸やお腹だけじゃなく
全身のスリム化につながるのかな?
9  名前: 代謝 :2016/12/19 12:06
>>1
便秘になる→体が浮腫む、冷え性になる→代謝が減る→太りやすくなる

>うんこを出すことなんですか?
>
>
>それは、
>軽くなったとしてもうんこの重量。
>へこんだとしてもうんこの体積。
>に過ぎないと思っていたのだけど
>(だって、そうじゃなかったら、((((;゚Д゚)))))))
>うんこをほっとくと贅肉になるって話になっちゃうんじゃ?)
>
>痩せるお茶だのサプリだのって、
>とにかくお通じがよくなることを謳ってますよね。
>全部は信じないとしても、
>実際に痩せた人のレビューもあるから
>やはり、ちゃんと全部出すことは、腸やお腹だけじゃなく
>全身のスリム化につながるのかな?
10  名前: 便秘人向け :2016/12/19 12:17
>>1
>やはり、ちゃんと全部出すことは、腸やお腹だけじゃなく
>全身のスリム化につながるのかな?

便秘の人ならね。

私みたいに快食快便、便秘知らず、
朝はもちろん、毎食後ドッサリしっかり
出る人間には全く意味無し。

糖質と脂質の吸収を抑制する
カロリミットファンケルが一番効いたわよ。
11  名前: ううーん :2016/12/19 13:08
>>1
便秘の人は、代謝が悪くなるから、太り
やすいんだと思う。

私は快便だから、そういうのはまったく
効き目ない。

便通がいいとね、不思議と食欲が抑えられる
のよ。
出ない→出そうとする→食欲が増す
なのかなと、勝手に解釈しています。

体調が良ければ、暴飲暴食しないのでは?

後は、当然食事量を減らすとか運動するとか
しなきゃ、脂肪は減らんわな。
12  名前: まず :2016/12/19 13:41
>>1
食べないことじゃないの?
一日のカロリー消費量>食べる量が、痩せるはずだと思うんだ。

食べないって、絶食という意味ではないですよ。

ウンチは、そりゃおなかの中にたまっていたら
腸は栄養を吸収するところだから、よくないんでないの?
13  名前: まあねぇ :2016/12/19 13:49
>>1
トドのように太っていた兄弟がクリニックに通って標準ぐらいまで痩せた。

彼によると、結局下剤みたいな薬を使ったんだって。
一緒に外食したときバクバク食べて「俺これでもリバウンドしないんだぜ。太っている人ってあまり食べないのに出さないんだよな」なんて嘲笑してたわ。

早目に下から出すと、腸でカロリー吸収少ないからだと思う。

でも無理のある不健康なやせ方だとは思う。
トリップパスについて





睡眠何時間が理想?
0  名前: ねむねむ :2016/12/18 11:04
7時間とか言われてるけど私は9時間くらい寝たい。
3  名前: 認知症 :2016/12/19 12:36
>>1
寝すぎると脳が老化して認知症になりやすいって言ってたよ。

5〜6時間ぐらいがちょうどいいんじゃないの?
4  名前: それね :2016/12/19 12:44
>>3
> 寝すぎると脳が老化して認知症になりやすいって言ってたよ。
>
> 5〜6時間ぐらいがちょうどいいんじゃないの?


うち義母がお昼寝を毎日3時間以上する人だったのね。
その上、夜は8時就寝。
朝は早いけど、それでもトータルで1日12時間以上寝ていたから、ちょっと寝過ぎじゃないかなーと思ってたら、70過ぎで認知症になっちゃったよ。
5  名前: 2時半 :2016/12/19 12:55
>>1
このところ毎日夜中の2時半に目覚めてしまうのよね。
夜の10時に寝ても0時に寝ても、なぜか2時半。

休日だと5時ごろまで読書して二度寝するけど、平日だとそのまま起きていることが多いです。

睡眠時間というより、私にとっては2時半が壁。
6  名前: 2時半に :2016/12/19 13:13
>>5
これからは2時半に寝てみてはどうでしょうか?
7  名前: 2時半 :2016/12/19 13:25
>>6
最近は体を動かしているからそこまでも起きていられないんだけど、
起きていられる時はそのまま寝付けず朝までコースになること多しです。
トリップパスについて





クリスマスプレゼント
0  名前: 甘い? :2016/12/18 04:38
今月誕生日でした。
何がいいか聞いたらPS4と言ったので、
それを誕生日プレゼントにしました。

その時に、誕生日プレゼントが高かったのでクリスマスプレゼントはいらないと言っていました。

でも高三ということもあり、
進学で遠くに行くので、何かプレゼントしたいと思い、 また今日聞いたのですが、
やっぱり誕生日プレゼントが高かったので、クリスマスプレゼントはいいと言っていました。

それでも何かプレゼントをあけだいと思うのは甘いんでしょうか?
8  名前: 元総長 :2016/12/19 11:43
>>1
>今月誕生日でした。
>何がいいか聞いたらPS4と言ったので、
>それを誕生日プレゼントにしました。
>
>その時に、誕生日プレゼントが高かったのでクリスマスプレゼントはいらないと言っていました。
>
>でも高三ということもあり、
>進学で遠くに行くので、何かプレゼントしたいと思い、 また今日聞いたのですが、
>やっぱり誕生日プレゼントが高かったので、クリスマスプレゼントはいいと言っていました。
>
>それでも何かプレゼントをあけだいと思うのは甘いんでしょうか?

うん、子供に甘甘。
今欲しいものもなく、金銭感覚もしっかりしてるのは、美德なのでどうしてもわたしたければ、卒業の打ち上げパーティーや就職したすぐのおかねなどを子供用通帳に、5000円とか2000円とか、まめにちょいちょい貯めておいた通帳を渡されたときにゃー、嬉しくて感動するかもよん。私は親にしてもらって嬉しかった。
9  名前: ・皈遙シ :2016/12/19 11:52
>>1
シ遉オ、、クッ、ヲヘ・、キ、、、ェサメ、オ、タ、ヘ。」
、?ソ、キ、箒ナエナ、ハ・ソ・、・ラ、ォ、筍」
、、、鬢ハ、、 、テ、ニクタ、??ニ、箚ソ、ォケヘ、ィ、チ、网ヲ。」
。ヨ3。ラ、オ、ホ・ニ。シ・ヨ・?゙・ハ。シ。「ホノ、、ーニ、タ、ハ、テ、ニサラ、テ、ソ、陦」
ハェ、ヌ、マ、ハ、ッ。「イネツイ、ヌ、ェ゙ッヘ釥ハ、ェナケ、ヌソゥサテ、ニ、、、ヲ、ホ、篏ラ、、スミ、ヒサト、?ネサラ、ヲ、陦」
テヒ、ホサメ、タ、ネ、チ、遉テ、ネセネ、?筅「、?ォ、筅キ、?ハ、、、ア、ノ。」
10  名前: セッ、キイ」 :2016/12/19 12:15
>>7
、ケ、テ、ォ、鬢ォ、ホ・ケ・?テ・ノ、ネニア、ク、ヌ。「
ヘ霓ユ、ホノャヘラキミネマスシハャヘムーユ、ヌ、ュ、?ネト惕筅「、?ク、网ハ、、、ォ、ハ。ゥ

、ウ、ウ、テ、ニ。「
カ簔ャエカウミ、ャ、筅ホ、ケ、エ、ッ・ヤ・ュ・熙タ、ハ、。、テ、ニ。「、、、ト、篏ラ、、、゙、ケ。」
11  名前: 見えない :2016/12/19 12:20
>>9
> 主さんを気遣う優しいお子さんだね。
> わたしも甘甘なタイプかも。
> いらない って言われても何か考えちゃう。
> 「3」さんのテーブルマナー、良い案だなって思ったよ。
> 物ではなく、家族でお洒落なお店で食事っていうのも思い出に残ると思うよ。
> 男の子だとちょっと照れもあるかもしれないけど。
>

タブレットから見てるけど3番さんのレスは
表示されてないよ。
スマホからは読めるのね?
12  名前: 素敵 :2016/12/19 13:22
>>1
お子さん金銭感覚しっかりしてていいですね。

でもクリスマスだし何かあげたい気持ちはわかります。
家族で過ごす最後のクリスマスかもとなれば
なおさらですね。

ご予算がおありのようですから、
物ではなく、思い出系にしたらどうですか?

クリスマス当日はお子さんも
お友達と約束などあるかもしれないから、
前後の近い日でいいので、
いつもよりいいとこで外食とか、旅行とか。
何かやってみたかったことを体験させてあげるとか。
トリップパスについて





クリスマスプレゼント
0  名前: 甘い? :2016/12/18 00:23
今月誕生日でした。
何がいいか聞いたらPS4と言ったので、
それを誕生日プレゼントにしました。

その時に、誕生日プレゼントが高かったのでクリスマスプレゼントはいらないと言っていました。

でも高三ということもあり、
進学で遠くに行くので、何かプレゼントしたいと思い、 また今日聞いたのですが、
やっぱり誕生日プレゼントが高かったので、クリスマスプレゼントはいいと言っていました。

それでも何かプレゼントをあけだいと思うのは甘いんでしょうか?
8  名前: 元総長 :2016/12/19 11:43
>>1
>今月誕生日でした。
>何がいいか聞いたらPS4と言ったので、
>それを誕生日プレゼントにしました。
>
>その時に、誕生日プレゼントが高かったのでクリスマスプレゼントはいらないと言っていました。
>
>でも高三ということもあり、
>進学で遠くに行くので、何かプレゼントしたいと思い、 また今日聞いたのですが、
>やっぱり誕生日プレゼントが高かったので、クリスマスプレゼントはいいと言っていました。
>
>それでも何かプレゼントをあけだいと思うのは甘いんでしょうか?

うん、子供に甘甘。
今欲しいものもなく、金銭感覚もしっかりしてるのは、美德なのでどうしてもわたしたければ、卒業の打ち上げパーティーや就職したすぐのおかねなどを子供用通帳に、5000円とか2000円とか、まめにちょいちょい貯めておいた通帳を渡されたときにゃー、嬉しくて感動するかもよん。私は親にしてもらって嬉しかった。
9  名前: ・皈遙シ :2016/12/19 11:52
>>1
シ遉オ、、クッ、ヲヘ・、キ、、、ェサメ、オ、タ、ヘ。」
、?ソ、キ、箒ナエナ、ハ・ソ・、・ラ、ォ、筍」
、、、鬢ハ、、 、テ、ニクタ、??ニ、箚ソ、ォケヘ、ィ、チ、网ヲ。」
。ヨ3。ラ、オ、ホ・ニ。シ・ヨ・?゙・ハ。シ。「ホノ、、ーニ、タ、ハ、テ、ニサラ、テ、ソ、陦」
ハェ、ヌ、マ、ハ、ッ。「イネツイ、ヌ、ェ゙ッヘ釥ハ、ェナケ、ヌソゥサテ、ニ、、、ヲ、ホ、篏ラ、、スミ、ヒサト、?ネサラ、ヲ、陦」
テヒ、ホサメ、タ、ネ、チ、遉テ、ネセネ、?筅「、?ォ、筅キ、?ハ、、、ア、ノ。」
10  名前: セッ、キイ」 :2016/12/19 12:15
>>7
、ケ、テ、ォ、鬢ォ、ホ・ケ・?テ・ノ、ネニア、ク、ヌ。「
ヘ霓ユ、ホノャヘラキミネマスシハャヘムーユ、ヌ、ュ、?ネト惕筅「、?ク、网ハ、、、ォ、ハ。ゥ

、ウ、ウ、テ、ニ。「
カ簔ャエカウミ、ャ、筅ホ、ケ、エ、ッ・ヤ・ュ・熙タ、ハ、。、テ、ニ。「、、、ト、篏ラ、、、゙、ケ。」
11  名前: 見えない :2016/12/19 12:20
>>9
> 主さんを気遣う優しいお子さんだね。
> わたしも甘甘なタイプかも。
> いらない って言われても何か考えちゃう。
> 「3」さんのテーブルマナー、良い案だなって思ったよ。
> 物ではなく、家族でお洒落なお店で食事っていうのも思い出に残ると思うよ。
> 男の子だとちょっと照れもあるかもしれないけど。
>

タブレットから見てるけど3番さんのレスは
表示されてないよ。
スマホからは読めるのね?
12  名前: 素敵 :2016/12/19 13:22
>>1
お子さん金銭感覚しっかりしてていいですね。

でもクリスマスだし何かあげたい気持ちはわかります。
家族で過ごす最後のクリスマスかもとなれば
なおさらですね。

ご予算がおありのようですから、
物ではなく、思い出系にしたらどうですか?

クリスマス当日はお子さんも
お友達と約束などあるかもしれないから、
前後の近い日でいいので、
いつもよりいいとこで外食とか、旅行とか。
何かやってみたかったことを体験させてあげるとか。
トリップパスについて





だれも興味無いだろうけどNHK紅白AKB
0  名前: オタでも無いけど :2016/12/18 03:51
スマホアプリとテレビで投票したわ・・。
県から一人は出したいんで・・。

少し楽しみです。
1  名前: オタでも無いけど :2016/12/19 13:04
スマホアプリとテレビで投票したわ・・。
県から一人は出したいんで・・。

少し楽しみです。
トリップパスについて





だれも興味無いだろうけどNHK紅白AKB
0  名前: オタでも無いけど :2016/12/18 05:44
スマホアプリとテレビで投票したわ・・。
県から一人は出したいんで・・。

少し楽しみです。
1  名前: オタでも無いけど :2016/12/19 13:04
スマホアプリとテレビで投票したわ・・。
県から一人は出したいんで・・。

少し楽しみです。
トリップパスについて





警察ひどいねアイドル刺傷
0  名前: 改めて戦慄 :2016/12/18 06:42
絶対に、「殺されるかもしれない」と訴えたと100%信じてるけど


警察はなんで、その言葉があったかどうかに
そこまでこだわるわけ?
資料をたくさん持参して複数回訴えてるのに、
警察に訴えるということ自体ががすなわち
危険を感じてるということなのに
殺されるかもしれないの一言を言わなかったなら
警察の落ち度が軽減あるいは落ち度なしになるとでも思ってるの?
その分、被害者落ち度になるとでも思ってるの?
1  名前: 改めて戦慄 :2016/12/19 11:05
絶対に、「殺されるかもしれない」と訴えたと100%信じてるけど


警察はなんで、その言葉があったかどうかに
そこまでこだわるわけ?
資料をたくさん持参して複数回訴えてるのに、
警察に訴えるということ自体ががすなわち
危険を感じてるということなのに
殺されるかもしれないの一言を言わなかったなら
警察の落ち度が軽減あるいは落ち度なしになるとでも思ってるの?
その分、被害者落ち度になるとでも思ってるの?
2  名前: 大きな :2016/12/19 11:09
>>1
素人にはわからない、裁判上の大きな違いがあるんじゃないの?
3  名前: まだ :2016/12/19 11:14
>>2
>素人にはわからない、裁判上の大きな違いがあるんじゃないの?


被害者は警察を訴えてはいないよね。
用心のためのバリヤー?
許せない。
4  名前: かわいそう :2016/12/19 12:42
>>1
視野が少し狭くなってしまったんですね。
リハビリというのは、動きづらい手でしょうか。
快復するといいですね。
トリップパスについて





油麩が食べたい
0  名前: 美味しい♪ :2016/12/18 07:27
前にスーパーの特設コーナーで買った油麩。
親子丼の鶏肉の油麩バージョンにしたら美味しくて美味しくて。
でもあれ以来見かけない。

Yahoo!ショッピングとかで買おうかと思うけど、送料の方が高いし。

油麩好きな方いませんか?
5  名前: 仙台麩 :2016/12/19 09:41
>>1
宮城のアンテナショップとかどうよ
6  名前: 意外とあるよ :2016/12/19 09:55
>>1
油麩丼美味しいよね。
私もよくやるよ。
私はいつもイオンで買ってるよ。
近所の中型スーパーでも売ってるのを見た事がある。
探せば売ってるとこ結構あると思うよ。
7  名前: なるほど :2016/12/19 10:48
>>1
仙台麩のことかあ。私は生協でしか見たことないので仙台麩というネーミングしか知らなかった。

ということで生協にはありますがお近くにないですか?

私は鍋に入れるのが好き。特にすき焼きには欠かせないです。

あとヒガシマルのうどんスープにみりん足して甘くして絹さやと一緒に卵とじにするのが好き。
夫と息子はこれを「ご馳走」と言って喜びます。
8  名前: 好き :2016/12/19 12:28
>>1
仙台麩、好きだよ。

そこらのスーパーで売ってるよ。@都内


400円前後です。
9  名前: はいはい :2016/12/19 12:39
>>1
私も好きだよ。
生協でもスーパーでも買っている。
私は玉ねぎや白滝入れて甘辛く煮込むのが好き。
フランスパンのように端の部分がちょっと固いのよね。
トリップパスについて





油麩が食べたい
0  名前: 美味しい♪ :2016/12/17 16:12
前にスーパーの特設コーナーで買った油麩。
親子丼の鶏肉の油麩バージョンにしたら美味しくて美味しくて。
でもあれ以来見かけない。

Yahoo!ショッピングとかで買おうかと思うけど、送料の方が高いし。

油麩好きな方いませんか?
5  名前: 仙台麩 :2016/12/19 09:41
>>1
宮城のアンテナショップとかどうよ
6  名前: 意外とあるよ :2016/12/19 09:55
>>1
油麩丼美味しいよね。
私もよくやるよ。
私はいつもイオンで買ってるよ。
近所の中型スーパーでも売ってるのを見た事がある。
探せば売ってるとこ結構あると思うよ。
7  名前: なるほど :2016/12/19 10:48
>>1
仙台麩のことかあ。私は生協でしか見たことないので仙台麩というネーミングしか知らなかった。

ということで生協にはありますがお近くにないですか?

私は鍋に入れるのが好き。特にすき焼きには欠かせないです。

あとヒガシマルのうどんスープにみりん足して甘くして絹さやと一緒に卵とじにするのが好き。
夫と息子はこれを「ご馳走」と言って喜びます。
8  名前: 好き :2016/12/19 12:28
>>1
仙台麩、好きだよ。

そこらのスーパーで売ってるよ。@都内


400円前後です。
9  名前: はいはい :2016/12/19 12:39
>>1
私も好きだよ。
生協でもスーパーでも買っている。
私は玉ねぎや白滝入れて甘辛く煮込むのが好き。
フランスパンのように端の部分がちょっと固いのよね。
トリップパスについて





大阪の高校受験について教えてください
0  名前: 中2ですが・・・・ :2016/12/14 08:20
まだ中2なのですが先日個人懇談がありだいたいどこら辺りを希望しているか聞かれました

子どもはいつも5教科平均80点少し超えるくらいです
学年平均はだいたい60−65くらいだと思います
9教科平均評価は36(平均4ですね)

それが今回の期末で5教科平均は80点少し上でいつもと変わらずでしたが
9教科評定が33と下がりました
子どもが希望するところは偏差値60くらいの高校です
でも今の成績では厳しいと言われました
厳しいのはわかっていたのですが・・・・・

ちなみに学校側としてはうちの子の成績ならどこら辺りを勧めるのですか?と聞いたところ
なんと偏差値48の高校を言われました

もう子どもは落ち込んで落ち込んで
今でも一生懸命やって今の点数なのにもうこれ以上頑張れなと言って沈んでしまいました
懇談中は涙目になっていました

こちらは大阪の北摂地域です

偏差値50−60の学校は他にもたくさんあります

なのになぜ偏差値が48の高校を出されたのかがわかりません

もちろん中学のレベルにもよるのはわかりますがそれほど評価が低い中学ではないと思います

皆さんのお子さんは(大阪中3受験生)どのくらいの点数でどのくらいの評価でどこの高校を受けるか教えてください

べつに北摂地域じゃなくてもいいです

どうぞよろしくお願いします
24  名前: 転勤族? :2016/12/17 10:05
>>1
転勤族で、中学校転校2回。
大阪は正直独特だなと思いました。
高校はどこ受けますか?って訊かれて、次の転勤次第なので分かりません、ひょっとすると外国になるかもしれませんと言うと、はあそうですかお子さんかわいそうですねぇって。
転勤族仲間では普通にある話だし、私自身も転校が多い子どもだったので何がかわいそうなのか分かりません。

主さんも転勤で大阪に来たのかな?

いっそのこと、どこか引っ越しちゃうとか、寮のある高校に入れて子どもだけで暮らさせるとか、選択肢はなんでもありですよ。
高校での転校は難しいから子どもの気に入った高校に寮があると便利。
25  名前: どこでも :2016/12/17 15:27
>>20
主さんの例は極端だけど、
偏差値と内心のバランスが悪い子は、そのパターンでも逆パターンでも皆悩んでますよね。

内申は高いけど‥という子は当日点が取れないから冒険しないし、逆に内申が低めで偏差値高い子は、冒険しがちになるし、先生の意向もあるし難しいよね。
26  名前::2016/12/19 09:34
>>1
塾の先生に相談しました

結果として今のまま頑張って行けば目標にする高校は遠くはないという事でした
定期テストで平均80点越えで〇川は言い過ぎだと言ってもらえました
ただ、やはり3年生の実力テストなどもしっかり点数を取って行くことが前提です
目標に遠くないと聞いた子どもは少し気持ちも落ち着いたようです
私もホットしました
いつも子どもには今のようにがんばっていたらきっと大丈夫だよ!って言っていたので

レベルを落として大学受験で指定校推薦という手もあるのは知っていますが
上の子の時にそれで失敗しているのでできれば公募推薦か一般で大学受験はしてほしいなって思っています
まだ5年先の話だし、また受験法もいろいろ変わるんでしょうね・・・・

みなさんありがとうございました
27  名前::2016/12/19 11:47
>>24
>転勤族で、中学校転校2回。
>大阪は正直独特だなと思いました。
>高校はどこ受けますか?って訊かれて、次の転勤次第なので分かりません、ひょっとすると外国になるかもしれませんと言うと、はあそうですかお子さんかわいそうですねぇって。
>転勤族仲間では普通にある話だし、私自身も転校が多い子どもだったので何がかわいそうなのか分かりません。
>
>主さんも転勤で大阪に来たのかな?
>
>いっそのこと、どこか引っ越しちゃうとか、寮のある高校に入れて子どもだけで暮らさせるとか、選択肢はなんでもありですよ。
>高校での転校は難しいから子どもの気に入った高校に寮があると便利。


私も親が転勤族で引っ越し何度もしてすごく嫌だったから、お子さん可哀想だなと思うわ。
てか、結構そう思う人多いのでは?
関西でなくても私も言われたよ。
大人になっても育った場所や、幼馴染みがいる人が羨ましい。
28  名前: 同級生 :2016/12/19 11:53
>>26
うちの子も同じ年だわ。
この年からセンター廃止になる予定だし、いろいろ変わるよね。

今はとりあえず目標に向かって頑張ってほしいね。
トリップパスについて





高校入学で奨学金
0  名前: 元親戚・・・ :2016/12/18 04:13
旦那の兄の元奥さんがどうしても子供を私立の高校に行かせたいらしく、旦那に借金を頼んできました。
我が家も来年は中学に入る子がいるのでそんな余裕はなく、お断りしました。
それならと、今度は奨学金の保証人になってくれないかと頼んできました。
旦那の兄に連絡すると、悪いけど今の生活でいっぱいで学費を捻出する余裕はないから、どうにかならないかと頼まれました。
旦那は迷っているけど、元奥さんの所は元身内であって今は他人なので断ろうと説得しています。

そもそも、お金もないのに何故最初から私立を目指すのか分かりません。
公立という選択肢はないのかさり気なく尋ねたのですが、どうしてもその学校に行きたいらしく、他は選択肢にないそうです。
奨学金を借りて返す目途はあるのか尋ねても、高校を出て働けば何とかなると言います。
でも今時、高卒でまともな就職先はあるのか、それにまだ下の子もいてその子も同じ学校に行かせたいとかって話です。

元々、旦那の兄夫婦はお金に対する考えが甘く、旦那にも前に借金をしていたことがありました。
そのときの分も未だに返し終わっていな状態なのに何を考えているのでしょうか。

旦那の兄が甲斐性なしなのは勿論ですが、元旦那兄嫁も男を作って勝手なことをしていた経緯があり、将来の事を何も考えずにきたツケだと思います。

甥っ子も小さいころから甘やかされてきて、年の割には言動も幼く、正直話していて発達系を疑ったこともありました。
うちの子とは年に何度か会う程度で、旦那兄夫婦が離婚してからは暫く疎遠だったのですが、少し前にいきなり連絡が来て驚きました。

きっと、世間的には保証人にもならずお金も貸さないと私たち夫婦が悪者扱いなんでしょうね。
13  名前: 色んな制度があるよ :2016/12/18 23:58
>>1
母子家庭なら無利子で貸し付けを受けられる制度があるよ。
私立高校の授業料も国の補助もあるし県の補助もあると思うよ。
私の住んでる県だったら、国と県の補助を受ければ
収入がない人や低収入の人なんかは、
授業料の自己負担が0円とか月3000円とかになる。
自治体によって違うと思うけど、
私立高校でもなんらかの補助金が出るはずだから
ちゃんと調べるように言った方がいいよ。
14  名前: 冗談 :2016/12/19 00:01
>>1
冗談じゃない。
断固お断り。

お金がないなら公立に行けばいいんだよ!
15  名前: 氷の心 :2016/12/19 00:48
>>1
高校受験ってこれからでしょう?
それなら、とりあえず公立を第一志望でどうしてもダメなら滑り止めの私立って駄目なの?
うちは平均的な収入があるけど、公立が第一志望で滑り止めを私立受験するよ。

どうしても行きたい私立って、特色ある授業や行事があったりクラブ活動でやりたいことがあるとかいうパターンだよね。
冷たいようだけど、お金がない家の子はそんな学校を選べないんだよ。
格差だなんだと言われているけど、もう仕方がないこと。
本当にできる子なら、どんな学校や環境の所でも将来はきちんとした道に進むけど、アホな子にレールを敷いてあげてもその通りにすすめるかどうかもわからない。
しかも、そのレールを敷くのに他人の懐をあてにするとか、もうその時点で終わってるわ。

奨学金なんて気軽に借りられりるイメージだと思うけど、借金を子供が背負うってことわかってるのかな?
きっと、お金にいい加減な人だとわからないんだろうな。
もしも、高校出てからもっと上の学校に行きたいってなったら、またその時は借金するんだよね。子供が可哀相。

お金に対して気軽に考えているような人は、早く縁を切った方がいい。
絶対に保証人になんかなったらダメだよ。
冷たくなんかない、普通の考えだと思う!


あっ、ちなみにお金もないのに私立に行くと、周りとの金銭感覚の違いでつらい思いをするのは子供だよね。
親も保護者会やら何やらで嫌な思いをすると思うけど、子供はそれ以上だよ。
その辺、義兄さんの元奥さんはわかってないんだろうな。
16  名前: うちの県なら :2016/12/19 08:11
>>1
年収500万以下くらいの人は、助成がたくさん出るから、そんなにたくさん支払わなくて済むはず。半額以下。
あとは、県でも片親家庭に対する奨学金などがあるはずです。成績が良ければ、特待生もある。

主さんが手を貸す必要ないと思う。
主さんたちご夫婦が手を差し伸べなくても、何か手立てはあるはずです。
17  名前: 奈々子 :2016/12/19 11:32
>>1
 母子家庭で収入が少ないなら授業料は、就学支援金で何とかなると思う。うちの県では年収250万以下なら
全額助成される。でも、私立だと他にもいろいろかかってくるので、その分を奨学金で何とかしようとする考えなのかな。その私立のみでしかできないことがあって、どうしてもそこに行きたいというのなら仕方ないけど、公立でも同じような勉強ができるなら、公立に行くべきだと思う。それは、主さんの考えることではないけどね
。保証人は断っていいと思います。人的保証ではなく公的保証という制度のある奨学金を借りればいいだけ。
トリップパスについて





ロナウド・・?
0  名前::2016/12/18 08:21
世界の有名アスリートNo. 1だと言うロナウド選手。

皆さん知ってました?
サッカーがまったくわからない私、
初めて見ました。
顔も認知してなかった。

こうやって興味の幅が狭くなって行くのか。
7  名前: あらやだ :2016/12/19 10:47
>>1
サッカーに興味ない私だって顔ぐらい知ってるわ〜
と一応検索してみたところ、ロナウジージョと間違えてました。
てっきりロナウド・ジージョかと…

主さんが仰ってるのはクリスティアーノ・ロナウドという選手のことかしら?

全然知りませんでしたー
8  名前: 惜しい :2016/12/19 10:50
>>7
>サッカーに興味ない私だって顔ぐらい知ってるわ〜
>と一応検索してみたところ、ロナウジージョと間違えてました。


奥様それロナウジーニョ
9  名前: 、「、鬢荀タ :2016/12/19 10:55
>>8
ク。コキ、ソ、ネ、、、ヲ、ホ、ヒケケ、ヒ。」
テム、コ、ォ、キ、、。チ。ェ
10  名前: バロンドール :2016/12/19 10:56
>>1
以前、ブラジル代表にロナウドというスーパースターがいたのよ。日韓wcの時、子連れ狼の子供みたいな髪型して…覚えてない?

あと上の方も書いてるけど、ロナウジーニョ(小さいロナウドという意味らしい)という選手もいたし、リバウドというブラジル代表もいたな笑

C.ロナウドはもう何年も前からメッシとFIFAの最優秀選手争ったりバロンドール獲ったりしてる選手だよ。

30過ぎてるから、そろそろ代表は引退かもしれないけど、昨日の試合見たらまだまだ行けそうな感じがした。
11  名前: だがしかし :2016/12/19 11:10
>>1
あのシャキーンポーズは

かっこいいのか?

あまり知らなくて昨日見て
なにこれ(笑)って言ったら旦那に
これは彼のお決まりポーズだよと教えてもらった。

ダッサくね?

なんとかライダーとかなんとかジャーみたい。
トリップパスについて





子供が喜ぶ料理って
0  名前: たまに頑張る :2016/12/17 10:36
Twitterで見た「リンゴのタルトタタン」リンゴとホットケーキミックスで簡単に作れる人気レシピだったので作ってみた。
感動とまではいかないが、中の上くらいの美味しさ。
中1息子は上のリンゴだけ食べて終わり、小学生娘は少し食べてから残し、お菓子ボックスに入っているポテトチップスを開封して食べだした…
何かやるせない気持ちになった。

そこでお聞きしたいですが、子供が喜んだおやつ、ご飯のレシピを教えて下さい。是非参考にしたいです。
13  名前: うちの子は純和食。 :2016/12/18 23:02
>>1
>Twitterで見た「リンゴのタルトタタン」リンゴとホットケーキミックスで簡単に作れる人気レシピだったので作ってみた。
>感動とまではいかないが、中の上くらいの美味しさ。
>中1息子は上のリンゴだけ食べて終わり、小学生娘は少し食べてから残し、お菓子ボックスに入っているポテトチップスを開封して食べだした…
>何かやるせない気持ちになった。
>
>そこでお聞きしたいですが、子供が喜んだおやつ、ご飯のレシピを教えて下さい。是非参考にしたいです。

うちの中三の息子、普通に子どもが喜ぶ
ハンバーグとかエビフライは出せば食べるけど「食べたい」、ってリクエストするのは肉じゃがや魚の煮付け、といった純和食。

味に凄い鋭くて美味しくなければ空腹でも食べない。

先月から学校で給食(任意申込金制)が
始まって1ヶ月食べて「美味しくないから給食、もう要らない。」と今月はずっと弁当持ち。幸い、懇談とかで午前中授業が多くて助かった。三学期も数回弁当持たせたら後は卒業まで午前中授業のみだから良いけど。
14  名前: うわあ :2016/12/18 23:58
>>13
我侭だね。
大丈夫なのかな。それで。
15  名前: それって :2016/12/19 00:00
>>13
味覚過敏なんじゃないですか?
16  名前: んなわけないじゃん :2016/12/19 00:14
>>15
> 味覚過敏なんじゃないですか?


なんでも病気や障害扱いするのは
ここの婆ぁの悪い癖よ〜
17  名前::2016/12/19 11:04
>>4
うちはプラスバニラエッセンスを少々加えてます。
この香りづけで更に美味しさ増倍です。
トリップパスについて





水素水はただの水だって・・。
0  名前: やはり・・。 :2016/12/17 20:58
水素水、アンチエイジングとかにいいとかされてるけど、飲んだことある方いらっしゃいますか?

藤原紀香さんがはまってるんだっけ?

消費者センターが市販されてる、ペットボトルやパウチ物を調べたら、表示してある数字の水素ガスが検出されなかった商品が多いみたい。
やはり、水物商品って、怪しげだと言う事なんでしょうか?

生成機とか買ってまで飲んでる人いらっしゃいますよね?
あれはどうなのかな?
7  名前: 出番だよ〜 :2016/12/18 21:12
>>1
小保方さ〜ん
出番ですよ〜
8  名前: 胡散臭 :2016/12/18 21:21
>>1
だいたい、水素入れた水がなんで体にいいのか、納得できるような説明を見たことがない。

フィットネスに通い始めたんだけど、月いくらかで水素水の機械を使えるんだよね。
それが、いらないと言わなければ自動的に払わされる。

水素水そのものにも疑いの目を向けていたし、その機械というのもすごくいい加減な、要するに電極突っ込んで水を分解させてるだけの機械だったので、こんなものに金払えるかーと思ってそれはすぐに解約した。
見てたら、ほとんどの人が水素水のサービスは利用していない。
9  名前: 釜屋 :2016/12/19 00:09
>>4
>水素がどうしても抜けちゃうんだって。
>アルミパウチとかでも、結構抜けちゃうらしい。
>
>だから効き目があるのは
>自宅で飲んでる人じゃないかな。
>
>お店で売ってるのは、イマイチなんだと思うよ。

生成してすぐでなければ、意味ないのだよ
10  名前: まったくだ :2016/12/19 10:55
>>8
>だいたい、水素入れた水がなんで体にいいのか、納得できるような説明を見たことがない。
>
>フィットネスに通い始めたんだけど、月いくらかで水素水の機械を使えるんだよね。
>それが、いらないと言わなければ自動的に払わされる。
>
>水素水そのものにも疑いの目を向けていたし、その機械というのもすごくいい加減な、要するに電極突っ込んで水を分解させてるだけの機械だったので、こんなものに金払えるかーと思ってそれはすぐに解約した。
>見てたら、ほとんどの人が水素水のサービスは利用していない。

そうそう。
効果が論文とかで証明されているわけでも
何でもない。

あれを飲んでるオバチャンたちの感想では、
「お通じがよくなった」
という声くらいしかない。

そりゃそうだろう。
水いっぱい飲めば、普通の水でも
お通じの解消にはつながる。

別にあれ飲まなくても、
体にいい物いっぱいあるから、
こだわる意味がわからん。
11  名前: オ、、ホ、サ、、 :2016/12/19 11:02
>>1
・ラ・鬣キ。シ・ワク嵂フ、ャ、「、?ホ、ォ、筅ヘ。」
トリップパスについて





コーンスターチとベイキングパウダー
0  名前: どうだろう? :2016/12/18 05:55
子供がたまにお菓子作りをする。
今回作るのにコーンスターチがいるらしい。
でもうちにはベーキングパウダーしかない。

これの中にもコーンスターチは含まれてるけど、100%それじゃないから、代用として使ったらまずいのかな?仕上がりが別物になってしまうかな?

お菓子作り得意な方、教えていただけませんか?
1  名前: どうだろう? :2016/12/19 10:30
子供がたまにお菓子作りをする。
今回作るのにコーンスターチがいるらしい。
でもうちにはベーキングパウダーしかない。

これの中にもコーンスターチは含まれてるけど、100%それじゃないから、代用として使ったらまずいのかな?仕上がりが別物になってしまうかな?

お菓子作り得意な方、教えていただけませんか?
2  名前: 詳しくないが :2016/12/19 10:33
>>1
コーンスターチは膨張剤として使うの?
ベーキングパウダーは、素材を膨らませるためのものですよね・・。蒸しパンとかホットケーキ作るときに使う。
3  名前: ヘムナモ :2016/12/19 10:34
>>1
・ウ。シ・ケ・ソ。シ・チ、マ。「、ネ、惕゚、ト、ア、?筅ホ。」

・ル。シ・ュ・ー・ム・ヲ・タ。シ、マ。「、ユ、ッ、鬢゙、キハエ。」
4  名前::2016/12/19 10:36
>>2
私も気になったので調べてきたけど
代用するなら片栗粉みたいだよ。

でも片栗粉で代用できるのとできないばあがあるみたい。

そうだよね、でんぷん質で糊の作用だと思って
あなたのスレになんか違和感があったのよ。
5  名前: んーと :2016/12/19 10:41
>>1
全然別物ですよ。

コーンスターチと代用するなら、お菓子によっては片栗粉が使えるかも。
たとえばスポンジケーキとかカスタードクリームならコーンスターチじゃなくて薄力粉でもいいしね。

でもできれば買った方がいいと思う。
お菓子はレシピが命だから。
トリップパスについて





強くなりたい
0  名前: 弱虫毛虫 :2016/12/17 23:28
なんかこうでっかい斧とかぶん回すような
7  名前: どこに売ってるのかな? :2016/12/19 03:20
>>1
>なんかこうでっかい斧とかぶん回すような




つんつん男より迷惑だな
8  名前: 続き :2016/12/19 08:48
>>1
スレ主よ
結局続きはあるのかい?
9  名前: からの :2016/12/19 08:54
>>1
> なんかこうでっかい斧とかぶん回すような
>

奴をとめられる奴になりたい的な?
10  名前: 、「、熙ケ :2016/12/19 08:58
>>1
>、ハ、ォ、ウ、ヲ、ヌ、テ、ォ、、ノ爨ネ、ォ、ヨ、ケ、隍ヲ、ハ


、筅キ、ォ、キ、ニ。「・ミ・、・ェ・マ・カ。シ・ノクォ、ニクタ、テ、ニ、ハ、、。ゥ
ス霍コ・゙・ク・ヒ、ャノ狒カ、?キ、ニ、ソ、ォ、鮴ミ
11  名前: キレ芸 :2016/12/19 09:12
>>1
私はぶん回すのはいつでもできるけど、
もっと違う方法を模索し対応する人を目指している。
実際負けていないと思える時は
気分的に楽に引けたりするんだけどね。
トリップパスについて





強くなりたい
0  名前: 弱虫毛虫 :2016/12/18 07:14
なんかこうでっかい斧とかぶん回すような
7  名前: どこに売ってるのかな? :2016/12/19 03:20
>>1
>なんかこうでっかい斧とかぶん回すような




つんつん男より迷惑だな
8  名前: 続き :2016/12/19 08:48
>>1
スレ主よ
結局続きはあるのかい?
9  名前: からの :2016/12/19 08:54
>>1
> なんかこうでっかい斧とかぶん回すような
>

奴をとめられる奴になりたい的な?
10  名前: 、「、熙ケ :2016/12/19 08:58
>>1
>、ハ、ォ、ウ、ヲ、ヌ、テ、ォ、、ノ爨ネ、ォ、ヨ、ケ、隍ヲ、ハ


、筅キ、ォ、キ、ニ。「・ミ・、・ェ・マ・カ。シ・ノクォ、ニクタ、テ、ニ、ハ、、。ゥ
ス霍コ・゙・ク・ヒ、ャノ狒カ、?キ、ニ、ソ、ォ、鮴ミ
11  名前: キレ芸 :2016/12/19 09:12
>>1
私はぶん回すのはいつでもできるけど、
もっと違う方法を模索し対応する人を目指している。
実際負けていないと思える時は
気分的に楽に引けたりするんだけどね。
トリップパスについて





聞いてー
0  名前: 悔しい :2016/12/18 08:09
貧乏なんだけど、一枚だけどうしても欲しくて思い悩んで購入したしまむらの肌着。
裏が毛布みたいになっててカップも付いてるの。
全く入らないんですけど!

160センチ、52キロ。肌着なんて小さめの方がまごつかなくて良いからM買おうかと悩んだんだけど、金欠なのに失敗したくないからLを購入。
なのに!着ようと腕入れた時点で縛られた状態になるくらいキツキツ。
ヤケクソで着たら息出来ないし、脱げないし。

肌着なのに全く収縮しないなんてある?
手持ちのババシャツはどれもMでも腕部分に余裕あったりしてるからまさかLで入らないなんて。
付いてた紙のタグ外してしまったし交換出来ないから娘にあげました。カップ付きを。

あー悔しい!
6  名前: ユニもだよ :2016/12/19 08:27
>>1
ユニクロのウルトラヒートテックなんちゃらを上下で購入。

普段SなんだけどLにしたのにきついです。

パンツ980円だったのに、初めて履いたときにひっぱったらどっかビリって・・・。
7  名前::2016/12/19 08:34
>>6
ユニクロの事、今はユニって略して言うの?
初めて聞いた。
地域性?
8  名前::2016/12/19 08:36
>>1
聞いてくれてありがとうー。書いたら気がすんだ。
値段聞かないで(笑)あの、、1500円が1050円になってました。
ユニクロのも暫く商品見ながら悩んでたんだけど1900円がもったいなくて我慢したんです。
なのにこんな事になってしまって、まさに安物買いの銭失いだ。
肌着で大きめ着ると、上にセーター着たりしたら雪だるま気分になるでしょう?
だからピッタリフィットが好きなんです。
普段はMで問題無しですよ。大きいくらい。
今回購入にあたり吟味したんです。伸び縮みもある程度は大丈夫だと思ったのにダメでした。

カップ付きは初挑戦でずっと欲しかったんです。ブラしないなんて楽チンだろうし。
ユニクロ行ってきます!
9  名前: ユニ :2016/12/19 08:45
>>7
>ユニクロの事、今はユニって略して言うの?
>初めて聞いた。
>地域性?

すみません。
私だけの略です。

ユニクロって打つのが面倒だったので。
10  名前: 行ってらっしゃ〜い :2016/12/19 08:46
>>8
> 聞いてくれてありがとうー。書いたら気がすんだ。
> 値段聞かないで(笑)あの、、1500円が1050円になってました。

1500円で買わなくて良かったよね。
インナーで伸縮性がない、フィットしないは私も嫌だな〜。
カップ付って意外と難しい。楽ちんだけど。貧乳だし。
ユニクロで良いのが買えるといいね〜。
トリップパスについて





大学受験色々
0  名前: 呆れ母 :2016/12/17 02:04
すでに出ているので新たなに立てました。

今年受験生の母ですが私は大学受験をしてないので
こんな感じに進むんだ〜とびっくりしています。
うちの子供は推薦で決まっているのでバイトと遊びに
家にいない状態です。

同じクラスでもAOの子は9月に決まってその子も
遊び放題。
一般受験の子は1月にセンターと入試があるので
今が一番頑張りどきのはずが決まっているうちの子と
毎晩ラインゲームで大騒ぎ。当初国立狙いが段々目標が
落ちてきて3流私立も危ない。
悪い影響にならないように子供に注意しても
あっちから誘ってくるし〜と平気な顔。

私立進学校ですがクラスによっては国立狙い組と
難関私立組、2流私立組、3流私立組と別れていて
9月に決まってしまう子と3月まで頑張る子が混ざるって
良くないですよねぇ。
3  名前: クラス分け :2016/12/18 09:09
>>1
うちの私立高は、特進選抜クラス(難関大学)、特進クラス(国公立一般受験)、普通クラスと分かれています

特進以上は基本的に「推薦しません」と言われていて
やっぱりこういうことがあるからかなあ。
全員で、センターに向けて一致団結!ということか。

でも主さん、なんとかお子さん止めてあげてよ。
お子さんだって宿題出るはずだし、入学後大変だし
一般組の邪魔したら駄目だよ。パソコン?使用禁止にしないと。
4  名前::2016/12/18 09:14
>>3
追加で。

姪も年内に国立推薦で決まってたけど、先生と相談して
英検受けてましたよ。
2月にあるから。
大学はTOEICのスコアも必要なとこ多いし、勧めてあげたら?
5  名前: 2です(愚痴) :2016/12/18 11:18
>>3
>うちの私立高は、特進選抜クラス(難関大学)、特進クラス(国公立一般受験)、普通クラスと分かれています
>
>特進以上は基本的に「推薦しません」と言われていて
>やっぱりこういうことがあるからかなあ。
>全員で、センターに向けて一致団結!ということか。
>
>でも主さん、なんとかお子さん止めてあげてよ。
>お子さんだって宿題出るはずだし、入学後大変だし
>一般組の邪魔したら駄目だよ。パソコン?使用禁止にしないと。

2番です。
うちの学校も選抜(東大目標の着地国立早慶)、一般(一般国立〜私立)、にクラスが分かれていて推薦は一般クラスのみです。
なんとなく選抜組が進学実績を稼いで、一般組の優等生に推薦枠を回して高校受験の売りにするのかな、と思っていたのですが、クラスに推薦で合格済の子がいない方が集中できるってメリットが大きいのかもしれませんね。

うちは選抜の深海魚で、クラスに何となくなじめず部活の友達(一般組が多い)とつるんでいるので来年のことを考えると頭が痛い…。

クラス選択の時迷ったんだけど、うちの子の態度では推薦は無理だと思ったのでとりあえず一般入試に有利な選抜を希望したらぎりぎりで通ってしまった。
入った時はうれしかったけど、これまで優等生扱いだったのが科目によってはクラス最下位とかとって凹んでいる子供を見るとどっちが良かったのかと思ってしまいます。
6  名前: 余所者だけど :2016/12/18 12:50
>>5
あなたみたい保護者に苦笑いされる
いちいちこんなスレ立てて
放っておいて

とさんざん嫌みなレスしておいて、横レスでこのスレを利用するのね
主さんに失礼だと思わないのかな?
思わないから平気でこういうことするんだろうけど


本題
うちの娘はAO入試で春はバイト三昧
息子は一般だったので、決まってる子達からの大晦日の年越しのお誘いに私は立腹だったけど本人は飄々としてましたよ
流される子は流されるだけの子だから、周りを恨む必要はないよね
7  名前: 結局 :2016/12/19 00:59
>>5
>>最下位とかとって凹んでいる子供を見るとどっちが良かったのかと思ってしまいます。

推薦やAO入試なこんな愚痴はなかった、妬ましいってことね
トリップパスについて





寝るのがめんどくさい
0  名前: 1人 :2016/12/17 18:47
最近眠いのに寝に布団の中に行くのがめんどくさくて1時ぐらいまでだらだらテレビ見たりスマホ触ったりしてます。

朝早いから早く寝ないとと思うのですが、やっと1人になれる時間が幸せでだらだらとしまいます。

家族の団らんはなく旦那は文句か怒ってばかりいるし1人しゃべりばかりで会話のキャッチボールは全く出来ず、本当にいなくなると静かで平和で落ち着きます。

わたしみたいな人いますか?
1  名前: 1人 :2016/12/19 00:09
最近眠いのに寝に布団の中に行くのがめんどくさくて1時ぐらいまでだらだらテレビ見たりスマホ触ったりしてます。

朝早いから早く寝ないとと思うのですが、やっと1人になれる時間が幸せでだらだらとしまいます。

家族の団らんはなく旦那は文句か怒ってばかりいるし1人しゃべりばかりで会話のキャッチボールは全く出来ず、本当にいなくなると静かで平和で落ち着きます。

わたしみたいな人いますか?
2  名前: 朝になったら :2016/12/19 00:12
>>1
起きるのが、面倒くさいとか?(笑)
3  名前: わかるぅ :2016/12/19 00:45
>>1
私もです。

寝不足で体調崩すから早く寝なきゃとわかってるのに、だらだらテレビやネットして毎晩2時くらいになります。
テレビもネットも、何にも楽しいことないのにね。
なんでしゅうね、この感じ。
メリハリがないからかなー。

今もこうしてだらだらしてます。
明日早いのに。

これをきっかけにもう寝ますね、おやすみなさい。
4  名前: 深々と :2016/12/19 00:58
>>1
数年前から、家族の寝静まった夜が私の好きな時間になってます。
子供が大きくなって寝るのが遅くなり、私の好きな時間も遅くなり、最近は深夜2時3時まで起きてることが多い、ヒドイと4時。笑
さすがに毎日こんな生活は良くないと思い、私の場合は寝なきゃ〜って思っててもこの時間を無くせないし、一旦、布団に入ると出られないことに困ってるんだけどね。
やめられないから今は2時台の就寝を目標にしてます。
トリップパスについて





給食当番のエプロン
0  名前: 中3娘 :2016/12/17 13:05
お母さん明日エプロンいるから

って出してなくて洗濯もしていない
あれほどエプロン出しなさいと何回も言っても出し忘れていた娘

なんで出さないのお母さんだってどこにあるか分からんし忘れてしまうしと言ったら何逆ギレしとるの
と反抗

皆さんならこのままほかっときますか?洗わずにくしゃくしゃのままにしてそれをなんとか自分でアイロンかけさせて持たせますか?

それか今から洗濯して明日持っていけるようにしますか?

いつもの私なら後者なのですが、いつもここでやってしまうからいけないのか、たまには心を鬼にしてもう中3それも女の子だから出さない自分がいけないのだからほかっておくのがいいのかなと思ってます。
でも明日困るのかなと思ってしまう自分もいます。

ただ出さないのが悪いのにそれを言った私が悪者になり何怒っとるの意味不明と言われたのがムカつきます。
7  名前: ビックリ :2016/12/19 00:05
>>1
我が家なら、全て自分でさせます

優しいお母さんが多くてビックリ
8  名前: だって :2016/12/19 00:09
>>7
次の当番の子に迷惑だからだよ。
9  名前: ビックリ :2016/12/19 00:11
>>8
>次の当番の子に迷惑だからだよ。

ちがうよ、自業自得なんだから、じぶんでさせろっての
10  名前: それは :2016/12/19 00:12
>>8
>次の当番の子に迷惑だからだよ。

主さんの子が使うのでは
11  名前: 主です :2016/12/19 00:15
>>8
>次の当番の子に迷惑だからだよ。

小学生までは次の子にエプロンを回してましたが、中学生は自分のエプロンなので回す必要はありません。

明日から自分が当番なのでエプロンが必要だけど洗濯に出さないから洗ってないのです。
トリップパスについて





サッカー見てる?
0  名前: 柴崎 :2016/12/17 18:12
なかなかやるわー!
11  名前: シィテフ :2016/12/18 21:46
>>1
>、ハ、ォ、ハ、ォ、荀??シ。ェ

・?「・?ャ、ス、惕ス、惕マ、ク、皃隍テ、ォ、ハ、テ、ニエカ、ク。ゥ
12  名前: 終わったね :2016/12/18 22:06
>>1
素直に準優勝おめでとう!と言えるわ。
見応えありました。
13  名前: しっかし :2016/12/18 22:15
>>1
ロナウドはイケメンだわ
14  名前: サ荀ネ :2016/12/18 23:08
>>5
>シニコ熙テ、ニ・ク・罕ヒ、ホツ鄰メ、ヒサニ、?隍ヘ。」
>
>シッナ遉ヒ、ォ、テ、ウ、、、、チェシ熙ャ、、、?ハ。チ、ネサラ、テ、ニ、ソ、ホ、陦」

ニア、ク、ウ、ネサラ、テ、ニ、?ヘ、ャ、、、?ネ、マ。」

、「、ホ・?ユ・遙シ、マ、ハ、タ、テ、ソ、ホ。ゥ。ェ
11ツミ10、ヒ、ハ、?マ、コ、タ、テ、ソ、ク、网ハ、、、ホ。ゥ
コヌク螟ヒ、オ、゙、ャネ鯣テ、ニ、ハ、ォ、テ、ソ。ゥ
15  名前: 整形 :2016/12/18 23:13
>>13
>ロナウドはイケメンだわ

すごい整形だけどね

ぶた鼻が見事にすっと伸びた。
トリップパスについて





ウザイ
0  名前::2016/12/17 08:45
私はどちらかと言うとウザイ方です。
気を付けて喋らないようにしていても存在がウザイようです。
次の春で高校を卒業する息子がいます。
2年後半から反抗が表に出るようになりました。要は遅い反抗期なんですが、あまりにも甘えてる態度と考えが残ってるまま就職します。
家を出て1人暮らしの上、初心者マークをつけて車の運転。
社会の厳しさなんてなんとかなると思ってる浅はかな考え。
段々その時間が近づくにつれ私も不安と情けない息子への思いで涙ばかり流してます。
先程も言い合いになりました。
本当に甘えったれで、何を考えてるか分からず、携帯ばかり触って意識が低い事を指摘しました。
もうご飯も準備してません。
明日のお弁当のおかずはそのまま。
今までなら指示をしてたんですが、しない方がいいのでしょうか?
自分の食べ終えた茶碗も金曜の夜分からそのまま。
1度は忠告してます。
口で何回言ってもしてくれない、行動に起こさない場合は知らん顔していればいいのかな?
明日の朝、弁当箱におかずが入っていなくてもいいのかな?
最後の忠告としてLINEで言おうかな?
10  名前: 極端な例 :2016/12/18 21:52
>>1
すごーーーくだらしない男兄弟を持った私からみれば、弁当箱出してくれるだけマシなのでは?と思ってしまいました。

頭に全然なくて出さなかったですよ。
しかも母もそういうの気にしない人なので注意もしない。
臭いがあまりないうちなら出せば黙って洗うか、カビしてたら文句言いながら捨てるかんじで。

父とは合わなくて無理やり一人暮らししましたが、変な病気になって死にかけました。
医者の話をきいたかんじでは、おそらくあまりにも部屋を不潔にしていたためと思われます。

結婚してもお嫁さんからなぜか私に不潔すぎると苦情を言われ、新婚の時期に離婚する羽目になりました。
不健康のため、結局離婚してすぐ亡くなりました。

どうなんでしょうね。
厳しく躾けられればまだ生きていたのか・・・。
そう思えばウザいぐらいでいいのかもしれません。
11  名前: これからよ :2016/12/18 21:54
>>1
もういいんじゃない?黙って片づけてあげれば。
本人も分かってるけど引っ込みつかないんだよ。
先々のことを心配してたって、もう事の良し悪しの判断はつく年齢。
最後のあがきなんでしょ。
息子さんが本当に申し訳ないことしたなと思えるのは社会人になってからだよ。

その時振り返って、文句言いつつやってくれたなと思い返してくれればそれでいいじゃない。
いつか自分も似た体験するんだよ。

もうぶつかり合ってストレス溜めるくらいなら、
小学生だと思って食事や洗濯はやってあげたら?
その代わり、働き出したら家からも出した方がいい。
自分で何とかしなければと、いろいろ考え始める。
それが大人になるということだから。

今のバトルもお母さんにとってもまた楽しい思い出になるよ、きっとね。
12  名前::2016/12/18 22:04
>>9
>就職が決まってもバイトはしてないの?

学校の校則で禁止されてるんですが、私自身は進路も決まったし社会勉強になると思い賛成してます。
本人も友達の紹介でバイトしました。
が、行ったり行かなかったりで、よくよく聞けばバイト先の都合で呼んでるようです。
なので土、日しか行ってません。

>バイトすると少しは社会の厳しさに触れられると思う。

はい、本人もバイト先の人間関係でモヤモヤしてました。
でもこれが「世の中なんだ」と愚痴だけ聞いてました。

>来春には家を出るって決まってるんだよね?
>親が不安になるのはわかるけど、お子さんにも不安はあると思いますよ。
>でもさ、決めたからには弱音が吐けないのかも。

確かにそうでね。弱音、吐きたいけど自分で何もかも決めたしまった事だから言えないかもですね。
>社会に出たら嫌でも厳しさに直面し、親のありがたみがわかるでしょう。
>「家を出たら何でも自分でしなきゃいけないから、今はやってあげるわ」って言うのもありでは?

今まで散々手をかけてきました。
それが甘えに繋がり、私の前だけだとキレる。話も聞かない。
4番さんではないですが、足元を見られてるんですよね。

>家を出て何とかなると思える子供の強さを信じてあげたらどうでしょうか?
>怯えて外にいけない子よりもいいのかも。

そういう目で見るのもありですね。
「簡単にしか考えてない」ではなぬ
「なんとかなる」と思い乗り越える。信じるしかないですね。

>家にいる時間が残り少ないのなら、穏やかに過ごして家から出してあげるのもアリではないでしょうか。
>一緒に過ごせる時間を大事にして下さいね。

ありがとうございます。
穏やかに過ごすには私は喋らない方がいいんです。
喧嘩にもならないし。
存在が鬱陶しいようなので、消えてしまいたいくらい。
そうすれば穏やかかも?
13  名前::2016/12/18 22:13
>>10
今の子供ってなんか、一言話せば
「ウザイ」とキレますね。
息子の友達が我が家に遊びに来たので、話しかけると、その場では笑顔で話すんですが、学校で
「お前のかぁちゃん、ウゼー」と。
ちなみに家でご飯を皆で食べて帰るまでは私は気を使って出て行くんですよ?
それを聞いた私は
「だったら来るな!」と息子に言いました。それでも何回かは来ました。
ちなみにその友達は就職先は接客業です。
こんな子に接客されて心の中で
「ウゼー」と思われてるのかと思うと怖いですね。
14  名前::2016/12/18 22:20
>>11
お返事ありがとうございます。
黙って何でもしてあげたいのはあるんですが、私もフルで働き、日曜日はおかずを作り置きし、体もある病気にかかってるので、力仕事は出来ないんです。
携帯ばかり触って、上げ膳据え膳、朝起きると暖かい部屋に食事。
一言話そうものならウザイ、なのに、あれ買え、これ買え。
学校まで迎えに来て、寝転がってまた携帯。
動いてるの私だけじゃないか!と思ったら辛くて。
あっ、決して学校の送り迎えはしてません。雨風がひどい時以外は。
そして、1人暮らしもさせる予定です。
トリップパスについて





ウザイ
0  名前::2016/12/17 20:19
私はどちらかと言うとウザイ方です。
気を付けて喋らないようにしていても存在がウザイようです。
次の春で高校を卒業する息子がいます。
2年後半から反抗が表に出るようになりました。要は遅い反抗期なんですが、あまりにも甘えてる態度と考えが残ってるまま就職します。
家を出て1人暮らしの上、初心者マークをつけて車の運転。
社会の厳しさなんてなんとかなると思ってる浅はかな考え。
段々その時間が近づくにつれ私も不安と情けない息子への思いで涙ばかり流してます。
先程も言い合いになりました。
本当に甘えったれで、何を考えてるか分からず、携帯ばかり触って意識が低い事を指摘しました。
もうご飯も準備してません。
明日のお弁当のおかずはそのまま。
今までなら指示をしてたんですが、しない方がいいのでしょうか?
自分の食べ終えた茶碗も金曜の夜分からそのまま。
1度は忠告してます。
口で何回言ってもしてくれない、行動に起こさない場合は知らん顔していればいいのかな?
明日の朝、弁当箱におかずが入っていなくてもいいのかな?
最後の忠告としてLINEで言おうかな?
10  名前: 極端な例 :2016/12/18 21:52
>>1
すごーーーくだらしない男兄弟を持った私からみれば、弁当箱出してくれるだけマシなのでは?と思ってしまいました。

頭に全然なくて出さなかったですよ。
しかも母もそういうの気にしない人なので注意もしない。
臭いがあまりないうちなら出せば黙って洗うか、カビしてたら文句言いながら捨てるかんじで。

父とは合わなくて無理やり一人暮らししましたが、変な病気になって死にかけました。
医者の話をきいたかんじでは、おそらくあまりにも部屋を不潔にしていたためと思われます。

結婚してもお嫁さんからなぜか私に不潔すぎると苦情を言われ、新婚の時期に離婚する羽目になりました。
不健康のため、結局離婚してすぐ亡くなりました。

どうなんでしょうね。
厳しく躾けられればまだ生きていたのか・・・。
そう思えばウザいぐらいでいいのかもしれません。
11  名前: これからよ :2016/12/18 21:54
>>1
もういいんじゃない?黙って片づけてあげれば。
本人も分かってるけど引っ込みつかないんだよ。
先々のことを心配してたって、もう事の良し悪しの判断はつく年齢。
最後のあがきなんでしょ。
息子さんが本当に申し訳ないことしたなと思えるのは社会人になってからだよ。

その時振り返って、文句言いつつやってくれたなと思い返してくれればそれでいいじゃない。
いつか自分も似た体験するんだよ。

もうぶつかり合ってストレス溜めるくらいなら、
小学生だと思って食事や洗濯はやってあげたら?
その代わり、働き出したら家からも出した方がいい。
自分で何とかしなければと、いろいろ考え始める。
それが大人になるということだから。

今のバトルもお母さんにとってもまた楽しい思い出になるよ、きっとね。
12  名前::2016/12/18 22:04
>>9
>就職が決まってもバイトはしてないの?

学校の校則で禁止されてるんですが、私自身は進路も決まったし社会勉強になると思い賛成してます。
本人も友達の紹介でバイトしました。
が、行ったり行かなかったりで、よくよく聞けばバイト先の都合で呼んでるようです。
なので土、日しか行ってません。

>バイトすると少しは社会の厳しさに触れられると思う。

はい、本人もバイト先の人間関係でモヤモヤしてました。
でもこれが「世の中なんだ」と愚痴だけ聞いてました。

>来春には家を出るって決まってるんだよね?
>親が不安になるのはわかるけど、お子さんにも不安はあると思いますよ。
>でもさ、決めたからには弱音が吐けないのかも。

確かにそうでね。弱音、吐きたいけど自分で何もかも決めたしまった事だから言えないかもですね。
>社会に出たら嫌でも厳しさに直面し、親のありがたみがわかるでしょう。
>「家を出たら何でも自分でしなきゃいけないから、今はやってあげるわ」って言うのもありでは?

今まで散々手をかけてきました。
それが甘えに繋がり、私の前だけだとキレる。話も聞かない。
4番さんではないですが、足元を見られてるんですよね。

>家を出て何とかなると思える子供の強さを信じてあげたらどうでしょうか?
>怯えて外にいけない子よりもいいのかも。

そういう目で見るのもありですね。
「簡単にしか考えてない」ではなぬ
「なんとかなる」と思い乗り越える。信じるしかないですね。

>家にいる時間が残り少ないのなら、穏やかに過ごして家から出してあげるのもアリではないでしょうか。
>一緒に過ごせる時間を大事にして下さいね。

ありがとうございます。
穏やかに過ごすには私は喋らない方がいいんです。
喧嘩にもならないし。
存在が鬱陶しいようなので、消えてしまいたいくらい。
そうすれば穏やかかも?
13  名前::2016/12/18 22:13
>>10
今の子供ってなんか、一言話せば
「ウザイ」とキレますね。
息子の友達が我が家に遊びに来たので、話しかけると、その場では笑顔で話すんですが、学校で
「お前のかぁちゃん、ウゼー」と。
ちなみに家でご飯を皆で食べて帰るまでは私は気を使って出て行くんですよ?
それを聞いた私は
「だったら来るな!」と息子に言いました。それでも何回かは来ました。
ちなみにその友達は就職先は接客業です。
こんな子に接客されて心の中で
「ウゼー」と思われてるのかと思うと怖いですね。
14  名前::2016/12/18 22:20
>>11
お返事ありがとうございます。
黙って何でもしてあげたいのはあるんですが、私もフルで働き、日曜日はおかずを作り置きし、体もある病気にかかってるので、力仕事は出来ないんです。
携帯ばかり触って、上げ膳据え膳、朝起きると暖かい部屋に食事。
一言話そうものならウザイ、なのに、あれ買え、これ買え。
学校まで迎えに来て、寝転がってまた携帯。
動いてるの私だけじゃないか!と思ったら辛くて。
あっ、決して学校の送り迎えはしてません。雨風がひどい時以外は。
そして、1人暮らしもさせる予定です。
トリップパスについて





、ェソャ。「ソィ、テ、ニ、゚、ニ
0  名前: イケ。ゥホ茖ゥ :2016/12/17 13:00
サ鰺テ、タ、ォ・サ・?鬣、・ネ、タ、ォ、ャツソ、、、ネホ荀ソ、、、ス、ヲ、タ、ア、ノ。「、「、ハ、ソ、ホ、ェソャ、マイケ、ォ、、、ヌ、ケ、ォ。ゥホ荀ソ、、、ヌ、ケ、ォ。ゥ

サ荀マタ筅ノ、ェ、遙「ツ遉ュ、ハ、ェソャ、タ、ォ、鬢ォ。「シ?ュ、マ・ン・ォ・ン・ォ、タ、ア、ノホ荀ソ、ッ、ニホ荀ィホ荀ィ、ヌ、ケ。」
7  名前: しりしり :2016/12/18 19:19
>>1
病気で熱があるとお尻が温かくなるのよ。
子どもがしんどいと言えば、お尻で確認してました。
8  名前: ケツんちょ :2016/12/18 19:25
>>1
お尻って、憎めないわよね(^O^)
9  名前: うーん :2016/12/18 20:16
>>1
私、床におしりつけて座ると尾骶骨が当たって痛いし、体脂肪率18%だし、やせに分類される体重だけど、おしり冷たいわ。
これは単に冷え症なだけ?

Sサイズのパンツスルッと穿けるからおっきくないんだよ。ほんとだよ。
10  名前: なんで :2016/12/18 20:19
>>9
> 私、床におしりつけて座ると尾骶骨が当たって痛いし、体脂肪率18%だし、やせに分類される体重だけど、おしり冷たいわ。
> これは単に冷え症なだけ?
>
> Sサイズのパンツスルッと穿けるからおっきくないんだよ。ほんとだよ。



そこまで念押ししまくるんだ?
別に疑ってないのに。
11  名前: 寝る前はね :2016/12/18 22:20
>>5
>手はあったかいんかい?

うん。眠くなるとさらにね。

でも冷たい手よりもさらに冷たい気がするよ。マイお尻
トリップパスについて





小学6年生って幼いの?
0  名前: わからない :2016/12/16 20:18
知り合いの子なんですが、小学6年生の男子。
その年頃の子って段々に親離れが進むと思うのだけど、母親が遊びに行くのに常に同伴。
それをインスタで画像付きで公開。
6年生なのに仮面ライダーの仮装させられたり、いろんなことをさせられている。

ある時には小さな子供たちばかりの場所に連れ出され、退屈でゲームをやっている画像を公開し「一人っ子だからお兄ちゃん気分」ですって。

親のおもちゃなのかな・・・子供が彼女でも作って親の言いなりにならなかったら発狂しそう。

皆さまのお宅の6年生はどんな感じ?
7  名前: うーん :2016/12/18 12:09
>>1
次男が6年だけど、幼いところは幼いと感じる部分もあるし、随分大人の考えをするようになったなと感じるところもある。
中2の長男も同様。
また、そう思うのは子供達の同級生の男女共に感じますよ。
中には、この子の成長は幼稚園で終わったのか?と思うくらい中2の長男の友達でいるし、その子は同級生とはあまり関わらず、近所の低学年としか遊ばない。
遊ばないというか、遊べない。
親が家から見えるところ以外への外出を禁止してるから、同級生に誘われても遊びに行けない。
だから、考えや遊び方が小さい時のまま。
その子がというか、親の責任だろうね。この場合は。

また、今は高校生の一人っ子の甥と姪は、年下のうちの子たちよりその当時幼いなと感じることは多かったですよ。
両親がそれを許せる環境があったからだろうと思う。
弟の面倒を見てる分、年下の長男の方が考えがしっかりしてるところもあった。
それはそれで、可哀想なことをしたかなと思う部分ではありましたけどね。
でも、他の人も言ってるけど、主さん子育てしたことがないのかな?という発想ですね。
また、自分の頃を思い返せば、やはりわかる部分はあると思うけど、それもわからないということは、人との接触が極端に少ない人だったのかな?


>知り合いの子なんですが、小学6年生の男子。
>その年頃の子って段々に親離れが進むと思うのだけど、母親が遊びに行くのに常に同伴。
>それをインスタで画像付きで公開。
>6年生なのに仮面ライダーの仮装させられたり、いろんなことをさせられている。
>
>ある時には小さな子供たちばかりの場所に連れ出され、退屈でゲームをやっている画像を公開し「一人っ子だからお兄ちゃん気分」ですって。
>
>親のおもちゃなのかな・・・子供が彼女でも作って親の言いなりにならなかったら発狂しそう。
>
>皆さまのお宅の6年生はどんな感じ?
8  名前: そうねー :2016/12/18 15:36
>>1
やっぱり、親と遊ぶより友達の方が嬉しくなってくる時期かな。

うちのも結構幼いけれど
姉弟つれて家族で大型公園に行く、なんてのは小3までだった。

旅行は行く。男子高校生になった今でも日帰り旅行含め旅行は行きたがる。

それよりも、普段の子供をインスタにあげる行為に驚く。
やっぱり何か、その親違う。
9  名前: 小山内 :2016/12/18 15:50
>>1
小6男子だけどまだ私が遊びに行くのについて来たりしますよ。さすがに仮面ライダーのコスプレはしないけど。
10  名前: ペコ :2016/12/18 16:43
>>1
>知り合いの子なんですが、小学6年生の男子。
>その年頃の子って段々に親離れが進むと思うのだけど、母親が遊びに行くのに常に同伴。
>それをインスタで画像付きで公開。
>6年生なのに仮面ライダーの仮装させられたり、いろんなことをさせられている。
>
>ある時には小さな子供たちばかりの場所に連れ出され、退屈でゲームをやっている画像を公開し「一人っ子だからお兄ちゃん気分」ですって。
>


これって母親の自己満足なんじゃないかな。退屈でゲームやっててお兄ちゃん気分な分けないじゃん。小さな子と遊んであげてるならお兄ちゃん気分だろうけど。



>親のおもちゃなのかな・・・子供が彼女でも作って親の言いなりにならなかったら発狂しそう。
>


母親が対抗心むき出しにするんじゃないかな。
インスタ楽しみに待ってなよ。

>皆さまのお宅の6年生はどんな感じ?

うちは女児なんだけど、かなりクールです。正直、寂しくもありつまらないよ。
11  名前: 勝負の年 :2016/12/18 21:28
>>1
うちの子は6年生だけど、受験間近で大忙し。
私の付き合いで連れ回すなんてことはないし、子供もそんな時間あるなら家で勉強していたいと言う。
6年生でも受験しない子は未だに外遊びしているのよね。
そもそも6年生の子をSNSで公開するとか、危機感ないなって思う。
でも、他人の家のことだし、放っておけばいいと思う。
トリップパスについて





憎い母親と兄
0  名前: 毒毒毒 :2016/12/16 15:44
80過ぎた母親が死ぬ前に無職の兄が死ねばいいのに。
そしたら母のマンションもらえるのに。
兄なんかサッサと死ねばいいのに。死んでも一人も泣く人いないのに。誰も困らないし、助かるだけなのに。  

死んでくれたら母親の財産全部私の物なのに、兄が食い潰すより有効に使うのに。
母親も食い潰す前に兄と一緒に死ねば良いのに。
89  名前: ちゃんちゃらおかしい :2016/12/18 15:10
>>87
> 罵っていいから少しはスレに沿った意見書いたら読む価値ある。



スレに沿ったレスに対して、
金目当ての薄情者よばわりしてたくせに。
批判レスにはとことんまで喰いつき、あんた呼ばわりしてるくせに。
90  名前: ねぇ… :2016/12/18 16:51
>>1
全ての面で完全無欠な主さんが、
片想いの相手に
「世界で一番愛しているわ。
だから、私の事愛して!」と言っても
叶うとは限らないよね。
91  名前: もうやめなよ :2016/12/18 20:36
>>89
>> 罵っていいから少しはスレに沿った意見書いたら読む価値ある。
>
>
>
>スレに沿ったレスに対して、
>金目当ての薄情者よばわりしてたくせに。
>批判レスにはとことんまで喰いつき、あんた呼ばわりしてるくせに。


憎まれ口叩いてるスレと思ったのが
違ったからって、もういいじゃないの。

主さんの本音そのまんまじゃない。
ぜーんぶ主の心の揺れなんだよ。
そこ、いちいち噛みつかなくても。
92  名前: ・、・苡「キ :2016/12/18 20:46
>>89
・ケ・?ヒア隍テ、ソ・?ケ、ヒツミ、キ、ニ。「
>カ篶ワナニ、ホヌヤ、隍ミ、?熙キ、ニ、ソ、ッ、サ、ヒ。」
>ネ翳ス・?ケ、ヒ、マ、ネ、ウ、ネ、゙、ヌカ、、ト、ュ。「、「、ソクニ、ミ、?熙キ、ニ、?ッ、サ、ヒ。」

・、・苡「キ
、「、ハ、ソ、ャ、、、ト、箋妤゚、ト、、、ニ、、、?ヘ、タ、ネハャ、ォ、テ、ソ、ク、网ハ、、。ゥ
、、、ッ、鯏。、ォ、?ニ、箍ユクォス、、ニ、??ケ、ヒ、マ、ュ、チ、ネネソア?、キ、ニ、?ォ、鮓レ、マトフ、テ、ニ、、、?ネサラ、ヲ、陦」
93  名前: なにも :2016/12/18 20:52
>>91
それを言うために、下がってたスレをあげなくても………
トリップパスについて





炊飯器お釜剥げてきてる
0  名前: かまかま :2016/12/16 13:47
五年前くらいに買った炊飯器なのですが、炊飯器はなんともいのですがお釜の底がかなりめくれてきています。

お釜だけ交換した方がいいのかいっそうの事炊飯器を替えた方がいいかどう思いますか?
4  名前::2016/12/17 22:26
>>1
2回ほどテフロン再加工をしています。
お釜 再加工 で検索すると出てきます。
費用は5合で2000〜3000円ほど。
それと行きの送料がかかります。
うちは、フライパンも合わせてはこBOONで送って500〜600円だったかな。
5  名前::2016/12/18 00:03
>>1
>五年前くらいに買った炊飯器なのですが、炊飯器はなんともいのですがお釜の底がかなりめくれてきています。
>
>お釜だけ交換した方がいいのかいっそうの事炊飯器を替えた方がいいかどう思いますか?

はげてると、有害物質が出てくるって
聞いた事があるので、底が剥げてきたら
買い替えします。

でも毎回低価格のもの買ってる。
ある程度の機能あれば、高い米買った方が
美味しいと思うから。
6  名前: 真理 :2016/12/18 00:12
>>5
>ある程度の機能あれば、高い米買った方が
>美味しいと思うから。

言えてるー。

そして高額な炊飯器買うくらいなら土鍋買ったほうが良いという結論にもたどり着いた。

高い米なら手頃な炊飯器でも美味しいし
手頃な米でも土鍋で炊くと美味しい。
7  名前: メーカーは? :2016/12/18 00:20
>>1
>五年前くらいに買った炊飯器なのですが、炊飯器はなんともいのですがお釜の底がかなりめくれてきています。
>
>お釜だけ交換した方がいいのかいっそうの事炊飯器を替えた方がいいかどう思いますか?

姉がそういう状態になって
メーカーに問い合わせたら
無料で送ってくれたと言ってた。
メーカーによって、内釜の保証期間が
違うのかな〜?って思った。
ダメ元で電話してみたら?

たしか、姉のトコは象か虎だったと思う。。
8  名前: ナショナル :2016/12/18 19:55
>>7
>たしか、姉のトコは象か虎だったと思う。。

パナにも一部釜の無料交換の機種が有るよ。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2021 2022 2023 2024 2025 2026 2027 2028 2029 2030 2031 2032 2033 2034 2035  次ページ>>