育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
60841:高校生が母親殺害(25)  /  60842:高校生が母親殺害(25)  /  60843:今どきの福袋(5)  /  60844:元旦早朝に行列に並ぶって(16)  /  60845:年末年始の家族団欒(15)  /  60846:お昼ご飯(13)  /  60847:玄関で書類を書く時(6)  /  60848:どうして渋谷に集まるのか(4)  /  60849:ポケモンGO 図鑑が(9)  /  60850:パートのサービス残業(17)  /  60851:心配性をなんとかしたい(2)  /  60852:近藤真彦(16)  /  60853:近藤真彦(16)  /  60854:賞味期限の切れたビール(17)  /  60855:賞味期限の切れたビール(17)  /  60856:蕎麦となに?(30)  /  60857:蕎麦となに?(30)  /  60858:紅白(7)  /  60859:ドラマー(8)  /  60860:年越しそば(12)  /  60861:今年1年、ぼやき(14)  /  60862:テレビつまらない(1)  /  60863:年の瀬なのに(12)  /  60864:年の瀬なのに(12)  /  60865:年の瀬なのに 2(3)  /  60866:孫の相手巡ってけんか(6)  /  60867:認知症母(9)  /  60868:運動神経悪い芸人 ガチはいるのか(15)  /  60869:大掃除終了!(11)  /  60870:年末川柳 五七五(28)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2022 2023 2024 2025 2026 2027 2028 2029 2030 2031 2032 2033 2034 2035 2036  次ページ>>

高校生が母親殺害
0  名前: 気の毒だ :2016/12/30 06:23
夜中の12時だって。
そうなるまでに、いろいろあったんだろうよ。
「考えられ無い!」という事でもないな。
うちには無いだろうけど。
これから新年だというのに。
ご冥福をお祈りします。
21  名前: いや :2017/01/01 17:37
>>20
>>自分をこの世に産んでくれた親を殺めるなんて
>>どんな理由があっても赦されない。

他人じゃなくて良かったと自分の場合だったらそう思うかも…
自分が産んだ子供が他人の命を奪う想像でもしたくない。
22  名前::2017/01/01 17:55
>>21
>他人じゃなくて良かったと自分の場合だったらそう思うかも…
>自分が産んだ子供が他人の命を奪う想像でもしたくない。


そうかもね。
23  名前: 実話 :2017/01/01 18:29
>>21
>他人じゃなくて良かったと自分の場合だったらそう思うかも…
>自分が産んだ子供が他人の命を奪う想像でもしたくない。


もう10年以上前かな。
二人でアパート借りて住んでいた姉妹がころされた。
犯人(20代後半男性)は壁を登って二階か三階の部屋に侵入した。

殺害動機は、10代の時に母親を撲殺していて、その殺害したときの感触が忘れられず、また味わいたかった。
誰でもよかった。
出所して間もなかった。

もう死刑になっているはず。
24  名前: へー :2017/01/01 20:39
>>23
そんなに気持ち良いものかね。
>
>もう10年以上前かな。
>二人でアパート借りて住んでいた姉妹がころされた。
>犯人(20代後半男性)は壁を登って二階か三階の部屋に侵入した。
>
>殺害動機は、10代の時に母親を撲殺していて、その殺害したときの感触が忘れられず、また味わいたかった。
>誰でもよかった。
>出所して間もなかった。
>
>もう死刑になっているはず。
25  名前::2017/01/01 21:44
>>1
児相なんて所見、経験が無くても移動で来る職員。
一生懸命、携わろうとする職員は鬱になる。周りがマニュアル過ぎて誰も共感しない。てか!逆らえない。

施設のに預けると安心と思うのは間違え…
女子なんか最悪!職員のおもちゃだよ

何処に行っても試練は待っている。
トリップパスについて





高校生が母親殺害
0  名前: 気の毒だ :2016/12/30 14:44
夜中の12時だって。
そうなるまでに、いろいろあったんだろうよ。
「考えられ無い!」という事でもないな。
うちには無いだろうけど。
これから新年だというのに。
ご冥福をお祈りします。
21  名前: いや :2017/01/01 17:37
>>20
>>自分をこの世に産んでくれた親を殺めるなんて
>>どんな理由があっても赦されない。

他人じゃなくて良かったと自分の場合だったらそう思うかも…
自分が産んだ子供が他人の命を奪う想像でもしたくない。
22  名前::2017/01/01 17:55
>>21
>他人じゃなくて良かったと自分の場合だったらそう思うかも…
>自分が産んだ子供が他人の命を奪う想像でもしたくない。


そうかもね。
23  名前: 実話 :2017/01/01 18:29
>>21
>他人じゃなくて良かったと自分の場合だったらそう思うかも…
>自分が産んだ子供が他人の命を奪う想像でもしたくない。


もう10年以上前かな。
二人でアパート借りて住んでいた姉妹がころされた。
犯人(20代後半男性)は壁を登って二階か三階の部屋に侵入した。

殺害動機は、10代の時に母親を撲殺していて、その殺害したときの感触が忘れられず、また味わいたかった。
誰でもよかった。
出所して間もなかった。

もう死刑になっているはず。
24  名前: へー :2017/01/01 20:39
>>23
そんなに気持ち良いものかね。
>
>もう10年以上前かな。
>二人でアパート借りて住んでいた姉妹がころされた。
>犯人(20代後半男性)は壁を登って二階か三階の部屋に侵入した。
>
>殺害動機は、10代の時に母親を撲殺していて、その殺害したときの感触が忘れられず、また味わいたかった。
>誰でもよかった。
>出所して間もなかった。
>
>もう死刑になっているはず。
25  名前::2017/01/01 21:44
>>1
児相なんて所見、経験が無くても移動で来る職員。
一生懸命、携わろうとする職員は鬱になる。周りがマニュアル過ぎて誰も共感しない。てか!逆らえない。

施設のに預けると安心と思うのは間違え…
女子なんか最悪!職員のおもちゃだよ

何処に行っても試練は待っている。
トリップパスについて





今どきの福袋
0  名前: 元旦うまれ :2017/01/01 01:47
すごくいいですね
娘が購入したのを見せてもらったのですが
ある洋服ショップの5千円の袋

チェスターコート
ニット
パンツ
バック

どれもセンスの良いものばかり

早速出勤に使うとのこと。

得した気分のようです
1  名前: 元旦うまれ :2017/01/01 15:25
すごくいいですね
娘が購入したのを見せてもらったのですが
ある洋服ショップの5千円の袋

チェスターコート
ニット
パンツ
バック

どれもセンスの良いものばかり

早速出勤に使うとのこと。

得した気分のようです
2  名前: titty&Co :2017/01/01 15:39
>>1
うちの子も『titty&Co』の一万円のを予約&配送で買ったわ。
中身がわかってるからいいよね。
アウター、ワンピ、ニット、スカート、スヌードで一万ならお買い得。

私はミスドだな。
3  名前: タイムリー :2017/01/01 16:10
>>1
実家へのお土産に一つかってきました。
榮太郎のお菓子。
かりん糖、飴、小さい羊羮、小袋のおかき。
老夫婦だから少しずつでちょうどいいかなって。

数がいる若い子には、服の福袋はいいよね。
私は食品や化粧品類が気になります。
4  名前: 主婦 :2017/01/01 18:30
>>1
洋服や化粧に重点を置かない主婦です!洗剤の福袋、掃除用品の福袋、トイレマットの福袋、フライパンの福袋、象印の水筒と保温マグの福袋、あと靴下下着などの家族分の福袋買いました。

なかなか面白かった福袋が葬儀の小物福袋。中身は黒のハンカチ、黒のシュシュ、ふくさのセットで500円。ハンカチとシュシュはいつも探すので買いました
5  名前: たしかに :2017/01/01 19:31
>>1
しまむらのディズニー5点セットを娘が購入。
通勤は無理だけれど、ボアのフード付き上着は若い子が着るとかわいいし、バッグも使えそう。
あとはちょっと部屋着っぽいけれど、3000円は安い。
トリップパスについて





元旦早朝に行列に並ぶって
0  名前: 元気だな :2016/12/31 15:00
スタバとかの福袋購入のために、
元旦早朝から始発に乗ってとか行列に並ぶ主婦って
・子どもはどうしてるの?
・普通の朝食時間に家族揃っておせち食べないの?
って思っちゃう。

今年のスタバ、いつだかみたいな買い占め騒動がないといいけど。
12  名前: 初レスgo :2017/01/01 14:56
>>1
>スタバとかの福袋購入のために、
>元旦早朝から始発に乗ってとか行列に並ぶ主婦って
>・子どもはどうしてるの?
>・普通の朝食時間に家族揃っておせち食べないの?
>って思っちゃう。


私は行かないけど、そんなの大きお世話なんじゃない?
主婦だからって、なんでも家族のために働くことないしね。出来る環境なんでしょうし。

それと、いつもの朝食時間に家族揃っておせち食べるのって、当たり前のことなんだろうか?
うちは真夜中までテレビ見てるので食べるのはお昼近くになるし、まだ家族全員で食べているけど、そのうち子供たちも大きくなって家族揃っても難しくなるかもしれないわ。

>
>今年のスタバ、いつだかみたいな買い占め騒動がないといいけど。

これはスレとの関連性がない。意味不明。
13  名前: うちは :2017/01/01 15:28
>>1
毎年は2日に実家に行くから、おせちは本当に簡単にしか作らない。
だから、別に元旦のバーゲンでも行けるといえば行けるよ。
行かないけどね。
14  名前: 同じ :2017/01/01 15:41
>>13
> 毎年は2日に実家に行くから、おせちは本当に簡単にしか作らない。
> だから、別に元旦のバーゲンでも行けるといえば行けるよ。
> 行かないけどね。
>



うちも同じ。
今年はもう全く作らなかった。
15  名前: 食べない :2017/01/01 17:16
>>1
おせちは食べない。
普段食べなれない嫌いなものを無理して食べる必要はない。
元旦は家族そろって過ごす人ばかりではないですよ。
ご主人とお子さんだけ帰省する人もいるでしょうし。
私は並ぶの嫌いだから行かないけど、妹は並んでいます。
妹は姑と折り合いが悪く、来るなって怒鳴られてから帰省はなし。子ども3人と旦那さんは30日から3日まで帰省。
うちの親は鬼籍でお墓は遠方すぎるから心の中で手を合わせるだけ。
今朝もメールが来て、福袋3つくらいゲットしたらしい。
16  名前: 行かないけど :2017/01/01 19:17
>>1
>・普通の朝食時間に家族揃っておせち食べないの?

私は並ばないけど、年に一度のお楽しみで
いいんじゃない?
それに大晦日は深夜まで起きていて
元旦はみんなで寝坊。
朝ごはんもブランチ。

もし将来、娘や息子の奥さんが行くって
言ったらお守りオッケーよ。
トリップパスについて





年末年始の家族団欒
0  名前: どう? :2016/12/31 03:14
うちは、実家にも帰らず本当に家族水入らずだったんだけど、男の子一人だけご飯食べてすぐに部屋に引っ込んじゃった。年末ぐらいみんなとグダグダするかなあと思ってたのに…

みなさんのところは一人も欠けず、みんなと一家団欒してましたか?
11  名前: インフルエンザ :2017/01/01 13:00
>>1
>うちは、実家にも帰らず本当に家族水入らずだったんだけど、男の子一人だけご飯食べてすぐに部屋に引っ込んじゃった。年末ぐらいみんなとグダグダするかなあと思ってたのに…
>
>みなさんのところは一人も欠けず、みんなと一家団欒してましたか?

私レジャー産業なので30.31.1.2は仕事。
今日はこの後行くよ。
息子(高校生)インフルエンザで昨日から寝てる。
旦那休みだけどマメな人なので家事やら息子の世話やらお願いしてる。
息子はインフルエンザに掛かってなかったら本来バイト。
なかなかバラバラな家族だよ。
仲は良いんだけどねお互い忙しい。

私の職場も若い子がインフルエンザで休む子続出。
本当に流行ってるから皆さん気をつけてね。
頭痛と熱が今回酷いらしい。
(私はもう長いこと掛かってない。インフルエンザは若い子の方がかかりやすいのかな?)
ノロより100倍マシなので良しとします。
12  名前: じぼーじき :2017/01/01 15:12
>>1
とにかく、1年で年末年始が一番ストレスになると
今日、確信したわ。

本当に「こんなはずじゃなかった・・・」って
一番言いたくないせりふを心がずっと言ってる。

もう、死んじまいたいわ!
13  名前: 昨年までは1人 :2017/01/01 15:59
>>1
子供は独立しバツイチだから
いつも正月も年越しも1人。
今年は寂しくて実家に帰って来た。
親が生きていてくれてありがたい。
14  名前: 眠い :2017/01/01 17:34
>>1
うちは大学生が数時間バイトに行くけど、それ以外は揃うよ。年末は餅つきや墓掃除や大掃除やおせち作りで忙しかったわ〜。しかも帰省した娘が喋る喋る・・・。今日は初詣以外はずっと家でダラダラ。
15  名前: 録画 :2017/01/01 17:55
>>1
昨日のガキ使の録画を見ながらダラダラ過ごし
お昼過ぎに初もうで
帰りに買い出しして
あれ〜?私は何だかいつもと変わらないような…

でも掃除はしなかったです
トリップパスについて





お昼ご飯
0  名前: 今日 :2016/12/31 03:36
今日のお昼ご飯なんですか?
9  名前: 朝昼 :2017/01/01 11:45
>>1
>今日のお昼ご飯なんですか?

兼用じゃないの?
だから夜まで何も食べないよ
10  名前: のんびり :2017/01/01 12:43
>>1
朝のおせちとやき餅の予定です。

朝いっぱい食べたから、私はまだお腹すかないんだけど
子供たちはなんか食べないとだからな・・
今から支度しようと思ってます。
11  名前: ぜんざい :2017/01/01 13:02
>>1
早朝から出かけて初日の出見て、初詣して帰宅。
息子は寝た。
夫と私はぜんざい作って食べたよ。
(多分、関東で言うおしるこです)

夕飯は昨日作ったおでん。
今日はゆっくりします。
12  名前: 既に疲れてる :2017/01/01 13:54
>>9
>>今日のお昼ご飯なんですか?
>
>兼用じゃないの?
>だから夜まで何も食べないよ




羨ましい…
元日だけど7時に起き、雑煮作ったよ。お節と一緒に食べた。

お昼は、近所の小樽ラーメンの店でラーメン食べた。

夕食はさっぱりしたものが食べたい。
13  名前: おでん :2017/01/01 17:52
>>11
>早朝から出かけて初日の出見て、初詣して帰宅。
>息子は寝た。
>夫と私はぜんざい作って食べたよ。
>(多分、関東で言うおしるこです)
>
>夕飯は昨日作ったおでん。
>今日はゆっくりします。



うちも昨日作ったおでんだよ〜!

お昼は磯部巻きです
トリップパスについて





玄関で書類を書く時
0  名前: みかん :2016/12/30 17:28
大晦日に全く関係のない話ですみませんがアイディアをお願いします。

我が家の玄関はちょっとした書類を書いたりする場所がありません。
我が家は自営業で(現場に行く仕事なので店舗は構えていません)ちょこちょこ人が来て書類にサインしたり押印したりすることがあるのですが、書く場所がないので玄関の上がり?(15センチくらい)で床にはいつくばるような状態で書いてもらったりします。
5分もあれば終わってしまうものなのでわざわざリビングに来てもらうのも…。
何か玄関で書類を書く際に床に這いつくばることなく出来るいいアイディアはないでしょうか?
2  名前: 2例 :2016/12/31 22:16
>>1
押印やサイン程度なら
上に大きなクリップがついた
バインダーみたいなの100均に売ってるから
それを玄関に置いてみては?

町内会の班長するときに、募金関係で
名前書いてもらうときに、それに挟んでいくと
みんなその場で書いてくれるよ。

もしくは、折りたたみ式の
小さなテーブルを備えておいて
その時に広げてあげるとか。
ホームセンターで千円程度で売ってるよ。
3  名前: あーおなじ :2016/12/31 22:28
>>2
>もしくは、折りたたみ式の
>小さなテーブルを備えておいて
>その時に広げてあげるとか。



私これしてるよ。
昔こどもたちがお絵かき用に使ってた折りたたみテーブルを天板にカッティングシート貼ってリメイクして玄関においてある。

ついでに茶道の練習で使う小さいサイズの座布団も置いてあって、それを出して座ってもらい(横座りみたいな形になるけど)テーブル出してその上で書いたり、書いてもらったり。

結構便利です。
ついでに子どもが小学生の時の家庭訪問もこのスタイルでした。
うちの学校は玄関先でということだったので、立ち話もどうなんだろうと思ったので。

ただ、ハンコ押すだけとか、荷物の受取サインとかは、壁かクローゼットの扉使うけど。


バインダーの案は、うちは来年度町内会の班長をしなきゃなので、いただきます。便乗でありがとう。
4  名前: サイドテーブル :2017/01/01 00:36
>>1
高さ80センチくらいでキャスターが付いてて、使わないときは折り畳んでおけるサイドテーブルはどうかな?

今検索したら、フレキシブルサイドテーブルとか、マルチサイドテーブルって名前で、6000円くらいで売ってるみたいよ。
5  名前: みなさん :2017/01/01 00:59
>>1
みなさんと同じく、折りたたみテーブルを
置いてある。
子供が小さい時に使っていたもので、
当時千円くらいだった。
6  名前: バインダー :2017/01/01 10:28
>>1
小さいのならダイソーにもあるけどA3とかデカイサイズがいいならホームセンターに。

その上がりにすわってバインダーに置いて書くといいよね。ミニテーブルでもいいけど折り畳み足を出したり面倒

たまにしか登場しないなら拭く必要性も出てくるよ。
トリップパスについて





どうして渋谷に集まるのか
0  名前: カウントダウン :2016/12/31 11:24
しかも外人ばっか。
ニューヨークみたいにしたいのか・・・。
でも楽しそう。
スマホで、翻訳メガホンみたいなアプリとれるのかな。
そんなのがあればいろんな外人と友達になれそう。
1  名前: カウントダウン :2017/01/01 07:50
しかも外人ばっか。
ニューヨークみたいにしたいのか・・・。
でも楽しそう。
スマホで、翻訳メガホンみたいなアプリとれるのかな。
そんなのがあればいろんな外人と友達になれそう。
2  名前: 楽しそうだよね :2017/01/01 08:00
>>1
私が若いとき(20年以上前)も大晦日に渋谷によく行ったよ。高校生の時も行ってた。大みそかは一晩中出歩けて楽しかった。
原宿の竹下通り行って、明治神宮、NHKホールの裏に行って出てくる紅白歌手を見たり。
あの頃、カウントダウンとかはあったかな、でも楽しかったなぁ。
でもあそこまでバカ騒ぎしている人はいなかった。
人に迷惑をかけちゃダメだけどやっぱり若者って楽しそう。
羨ましく見える。
3  名前: テホフセナル :2017/01/01 08:26
>>1
タ、ウヲナェ、ヒ、篆ツテォ、ホ・ケ・ッ・鬣👄ヨ・?ケナタ、ャヘュフセ、ネ、ォ。ゥ
、ウ、ウ、ヌ・ォ・ヲ・👄ネ・タ・ヲ・👃キ、ソ、陦ェ、テ、ニSNS、ヒ・「・テ・ラ、ケ、?ホ、ャ。「ウーソヘ、簇?ワ、ホシ羮ヤ、ヒ、筵ケ・ニ・、・ソ・ケ、ハ、ホ、ォ、ヘ。ゥ

、?ソ、キ、ャシ网、コ「。ハ20ヌッチー。ヒ、マ。「ナヤニ筅ヒケヤ、ウ、ヲ、ネ、マサラ、?ハ、ォ、テ、ソ、ハ。」
サヤニ筅ヒヘュフセ、ハサ﨣。、ャ、「、テ、ソ、ォ、鬘「、ス、ウ、ヌテ豕リタク、ホコ「、ォ、鯱ァソヘ、ソ、チ、ネ・ォ・ヲ・👄ネ・タ・ヲ・👃キ、ニ。「、筅ヲセッ、キツ遉ュ、ッ、ハ、テ、ソ、鬣ケ・ュ。シホケケヤ、ヒヘァソヘ、菠狃皃ネケヤ、テ、ニ、ソ。」
ナヤニ筅マ、ェタオキ釥ヒケヤ、テ、ニ、篩ヘ、ャ、、、ト、箍ハセ螟ヒツソ、、、ネ、、、ヲーン、ャ、「、テ、ソ、キ。「ナナシヨ、篌ョ、👃ヌ、?ネサラ、テ、ソ、ォ、鬢タ、?簀ヤニ筅ヒケヤ、ウ、ヲ、ネ、マクタ、?ハ、ォ、テ、ソ、ハ。」



>、キ、ォ、箋ーソヘ、ミ、テ、ォ。」
>・ヒ・蝪シ・陦シ・ッ、゚、ソ、、、ヒ、キ、ソ、、、ホ、ォ。ヲ。ヲ。ヲ。」
>、ヌ、箋レ、キ、ス、ヲ。」
>・ケ・゙・ロ、ヌ。「ヒンフ皈ャ・ロ・👃゚、ソ、、、ハ・「・ラ・熙ネ、??ホ、ォ、ハ。」
>、ス、👃ハ、ホ、ャ、「、?ミ、、、惕👃ハウーソヘ、ネヘァテ」、ヒ、ハ、?ス、ヲ。」
4  名前: ミナミ :2017/01/01 10:16
>>1
大阪在住だった私も若い頃の年越しミナミ界隈にいました。
なぜかグリコの前で年越しをするのが例年行事(笑)

楽しかったよ
トリップパスについて





ポケモンGO 図鑑が
0  名前: 増えてますよ、奥さん :2016/12/30 20:31
149だったのが239に増えてる

あとちょっとと思っていたのに
やめられないなあ。
5  名前: 、ィ、テ :2016/12/31 21:22
>>4
サ荀マ・ヨ・モ・」、ャスミ、ニ240ノ、、ヒ、ハ、テ、ソ、ネサラ、テ、ソ、👃タ、ア、ノ。「、ウ、ホサメ、ャ・鬣ケ・ネ、ハ、ホ、ォ、ハ。ゥ、゙、タ、「、?ホ、ォ、ハ。ゥ。ゥ
6  名前::2016/12/31 21:51
>>4
>239番のエレキッドが出たのですね〜〜いいないいな!
>
>私は今夜172番のピチュー(ピカチュウの進化前)が出て、172番目まで増えました!


あ!そういう事なの?!

確かにエレキテッドがタマゴから孵ってます!


では、下のえっさんが言われるように、この先もまだいるって事ですか、そうかー



目からウロコ落ちました!ありがとうです。


来年も頑張って捕まえましょうね、皆様良いお年を!
7  名前::2016/12/31 21:52
>>6
えっさん 下でなくて上でした、失礼!
8  名前: リザードン :2016/12/31 22:01
>>2
> 全部卵から?
>
> 道にはいつものポケモンしかいないね。
>



そうかも、、孵化装置キャンペーンの間はそうなのかもね。


道には、進化後の今までのやつが大盤振る舞いされてる気がする。

昨日は ヒトカゲの最終形態のやつ、逃して地団駄踏んだ。
ヒトカゲ、なかなかいないんだよね。でも そのヒトカゲも、今までに比べると大盤振る舞い。


新しいのは年明けてからかな? ピカチュウが帽子を脱ぐタイミングかな?
9  名前: いないよね :2017/01/01 07:19
>>8
私は一ヶ月ほど前にリザードンを捕まえたのだけど、ボールをハイパー含め50個くらい使い、もうボールが残り5個くらいになった時に捕まってくれた。

cp1700だったので大事に育ててる。ちなみにあの日以来見たことがないです。



>
>昨日は ヒトカゲの最終形態のやつ、逃して地団駄踏んだ。
>ヒトカゲ、なかなかいないんだよね。でも そのヒトカゲも、今までに比べると大盤振る舞い。
>
>
>新しいのは年明けてからかな? ピカチュウが帽子を脱ぐタイミングかな?
トリップパスについて





パートのサービス残業
0  名前: 我慢 :2016/12/29 06:11
パートは時間給なので無給の残業はしなくても良いですよね。

今のパート先は暗黙の了解のような雰囲気で、学生さん以外のパートはほぼ毎回サービス残業です。
30分〜1時間くらい。

みなさま、どのくらいの時間なら許容範囲ですか?

バカらしくて辞めたいのですが、もう49歳、なかなか難しいです。
13  名前: 当たり前だろ :2016/12/31 11:01
>>12
>、ス、ウ、ヌネセヌッツウ、ア、ソ、ホ、ャタィ、、。」

数日で辞めても良かったけど悔しくてね。黙ってやってる他のパートにもいらってするし。
このままでいいわけないと、パート舐めんなよって。
でも人間だから話し合えば何とかなるって幾度も話し合いを重ねて粘ってみたんだけど。

どんなにこちらが頑張っても和解出来ない時ってあるんだね。

後日談としてタイムカード30分単位にするから戻ってほしいって連絡来たのですが、すでに違う仕事についていたので断りました。

ただ喰いしかしない嫁さんではパートの代わりにはならなかったみたい。
14  名前: 別の機会に :2016/12/31 11:08
>>1
個人経営の清掃?片付けみたいな仕事です。便利屋さんみたいな。

勤務時間は決まっててオーバーしても出ません。

毎回同じテナントの清掃に2時間で入るのですが、その日によって汚れ具合が違いオーバーすることもしばしば。
それでもオーバーは15分から20分で月に数回。

そんな時は社長が別の仕事の際に早上がりや交通費をベットつけてくれたり優遇してくれます。
帰りの食事代を出してくれたり。
時給も相場より1200円と高いと思うし。

つまり大事にしてくれてると感じるのでよしとしています。
15  名前: ありすぎ :2016/12/31 15:06
>>1
今のパート、サビ残ありあり。

建前は、うちはサビ残なんてさせるつもりはない、申請すればちゃんと残業代を払う!って言ってるけど、実際は…。

タイムカードではなくて、始業終業時間を自分で記入する出勤簿方式、
残業は二時間前に直属上司→部長の許可をもらってから手書きの残業申請書を提出しなきゃいけない。

二時間前にその日の仕事なんてわかるわけない。
残業しなきゃ終わらないと申請しても、「自分が効率の悪い仕事してるから終わらないだけなのに、残業代を貰おうなんておかしいよね?それで残業代貰えるならみんなゆっくり仕事するよね?会社はたまったもんじゃないよね?」と言われるから、よっぽどじゃないと申請なんてできない。

毎日1時間2時間のサビ残当たり前な会社です。
ま、のーんびりやって時間になったらさっさと帰る人もいるから、自分も終わらせなきゃと思わずにそうすればいいんだけどね。
でも、それすると、自分の仕事が終わってないのに帰れるってすごい神経だ!とか言われる。

のーんびりやって時間に帰ってる人が、もう少し真剣にやってくれたら、ちょっとはましになるのになー。
16  名前: 我慢 :2016/12/31 21:08
>>1
ありがとうございます。
やっぱり、1時間は長すぎますよね。

うちの職場は、分単位で残業代はつくのですが、
15分単位で退勤処理をするように言われています。
(17時までなら17時15分までには退勤する)
そこから30分〜1時間サービス残業です。

本来はパートはサービス残業しなくて良いのですが、
通常業務時間では終わらない仕事量なので、仕方なく
やっています。
そうしないと、次回の出勤日に更に仕事が増えていく
からです。

みんな責任感が強いのか、やっています。
そうしないと売り場がガタガタになるので...


みんな「ブラックだよね〜」と言っていますが
あきらめている感じです。
これじゃいけないとは思っていますが、言える雰囲気
じゃないし、言う勇気もないので多分不満爆発したら
なにもせずに辞めると思います。

もう49歳、なかなか決断が出来ません。
仕事は結構ハードです、疲れました。
17  名前: 小売り :2017/01/01 01:06
>>1
売り場がガタガタでも帰るよ。
夕飯の支度しないといけないしね。

サービスでやってると、やれると思われて、人員増えないし、ずっとやり続けなくちゃいけないよね。
パートはじめた頃は、1時半までの契約なのに、3時半まで働いたりとかありました。上にしてみたら、時給ついているんだからいいでしょってことなんだろうけど。時給つかない会社もあるんですね。。。

長年働いてきて、契約時間を伸ばしたりして、協力できるときはしますってスタンスで、基本、時間きっちりで帰ってます。
みんなで、サービス残業しない雰囲気ができるといいのにね。
トリップパスについて





心配性をなんとかしたい
0  名前: ハラハラ :2016/12/31 10:25
これはもう性分なのでしかたないのかもしれませんが心配性で、ふとしたことで不安になったりその先を想像して怖くなったりします。考えちゃってる時は怖くてこれは心配性ではなく予知ではないか、何か起こるのではと心臓がばくばくします。現実に何かが起こったことは一度もないので頭では心配しすぎとわかってはいるのですが。
元旦は実家に行くのですが、実家へ行くと幼稚園児の下の子がいつも2階にあるジム部屋で腹筋鍛えるやつとか、自転車こぎみたいな器具で遊ぶのですが、眠ろうとしたら急にこの器具が危ない、指を挟んだら大変な事になるかもしれないと、急に心配になってきました。
今まで危ない思いもした事ないのに。
これについては、明日(もう今日か)器具で遊ばないよう目を離さなければ良い事で、防げる事ではあるのだけど、こんな具合で、幼稚園に行ってる時間帯に近くで救急車の音が聞こえたら我が子じゃないかとか、上の子が予定時間に帰らないと何かあったのではないかとドキドキしだしたり。
それが母親ってもんだよと、絶対心配性ではない呑気な母が言ってます。

心配性のせいで、子供たちには口を出しすぎたり危ないから止めなさいと言ってしまう事も多いのではないかと思います。おもちを食べるのも少しずつよく噛んでと口うるさくなるし、歩き回ってれば口は空になってるかあーんさせる。

我ながらうるさいと思うし私自身疲れるのでもう少し気楽にやりたいのです。
私みたいな人いますか。そして、その不安感はどのように消化してますか。
1  名前: ハラハラ :2017/01/01 00:31
これはもう性分なのでしかたないのかもしれませんが心配性で、ふとしたことで不安になったりその先を想像して怖くなったりします。考えちゃってる時は怖くてこれは心配性ではなく予知ではないか、何か起こるのではと心臓がばくばくします。現実に何かが起こったことは一度もないので頭では心配しすぎとわかってはいるのですが。
元旦は実家に行くのですが、実家へ行くと幼稚園児の下の子がいつも2階にあるジム部屋で腹筋鍛えるやつとか、自転車こぎみたいな器具で遊ぶのですが、眠ろうとしたら急にこの器具が危ない、指を挟んだら大変な事になるかもしれないと、急に心配になってきました。
今まで危ない思いもした事ないのに。
これについては、明日(もう今日か)器具で遊ばないよう目を離さなければ良い事で、防げる事ではあるのだけど、こんな具合で、幼稚園に行ってる時間帯に近くで救急車の音が聞こえたら我が子じゃないかとか、上の子が予定時間に帰らないと何かあったのではないかとドキドキしだしたり。
それが母親ってもんだよと、絶対心配性ではない呑気な母が言ってます。

心配性のせいで、子供たちには口を出しすぎたり危ないから止めなさいと言ってしまう事も多いのではないかと思います。おもちを食べるのも少しずつよく噛んでと口うるさくなるし、歩き回ってれば口は空になってるかあーんさせる。

我ながらうるさいと思うし私自身疲れるのでもう少し気楽にやりたいのです。
私みたいな人いますか。そして、その不安感はどのように消化してますか。
2  名前: 経験がないと難しい :2017/01/01 01:01
>>1
・心配性も悪くない
何故なら、ズボラさんより危険については十分注意を払うから。

・経験がないから心配になる
大きな怪我とか失敗をしないで育ったかな?
経験がないから余計心配になるのも当然です。

・主さん自身が親に先回りされて育った?
・心配のあまり先回りすることの弊害もあります。
先回りされて育った子は自分で決められない、親に依存するようになることもある。
やってもらって当たり前で感謝の気持ちを持たなくなる。
自分でやり通したという達成感がないため自己肯定感が低くなる傾向がある。
皆が皆そうじゃないけど、先回りはいいことではない。
多少の怪我や失敗は、財産とも言えるくらいその子が今後生きていく上での経験として大切なことなんです。

・失敗したり死なないような怪我ならしてもいい!
そう思って割り切らないとその性分は改善しないと思われます。

子どもはやるな!と言ったものこそやりますから。
親がある程度心配ないと思って子どもに任せていて怪我をしたら、もうそれは仕方ないことなんです。

お餅は喉に詰まらせるからそれは注意すべき。
詰まらせたらどうしたら良いか調べてみるといいよ。

不安感は経験を積むことで解消さるかも、ね。
トリップパスについて





近藤真彦
0  名前: ウタヘタ :2016/12/30 16:11
一昨年はジャニーズのカウントダウンコンサートを
一人舞台してジャニーズのファンからブーイングと
チケット代返せって話題になり、
去年は紅白のトリだったっけ?

今年はまたカウントダウンに出てきちゃうかと思ったら
出ないらしくてファン大喜びらしいね。

たまに思いだしたようにTVに出てくるよね。
今年はどこで年越しなんだろ。
12  名前: ブサが多かった :2016/12/31 17:00
>>6
>歌はヘタ、演技もヘタ、メリーだかジュリーだかのお気に入りで長い間ジャニーズにいて偉そう。
>
>同い年で、全盛期を知ってるけど、その時から歌も演技し成長してない。
>実力も、人気も無いのになんか重鎮ぽい扱いがムカついて気に障る。
>て、わたしなんかの気に障ってもどうと言うことはないが…。




私も嫌い。
中学時代、マッチファンの女の子が数名いたけど、皆、髪型真似して、自分はいけてる女!自分が一番男子から持てて人気No.1!って勘違いしている子ばかりだった。
13  名前: 昔のジャニーズは :2016/12/31 23:06
>>1
>昔のジャニーズは顔も歌もブー
だよね
今なんかだいぶんクオリティーたかいよね
みんな顔も歌もダンスもうますぎ
トシちゃんが歌手って・・・(笑)
14  名前: ペラペラ :2016/12/31 23:33
>>1
とにかく中身がなくて薄っぺらいまま中年になった人間って感じ。
見た目も全然カッコよくもイケメンでもない。
15  名前: たしか :2017/01/01 00:28
>>13
でもトシちゃんって30年くらい前は
マジで時代を席巻するスターだったよ。
バブルの頃だな。
マッチ、よっちゃんにものすごく差をつけてた。
で、あの「ビッグ」発言でころげ落ちたんだよね。
16  名前: あれって :2017/01/01 00:37
>>15
>でもトシちゃんって30年くらい前は
>マジで時代を席巻するスターだったよ。
>バブルの頃だな。
>マッチ、よっちゃんにものすごく差をつけてた。
>で、あの「ビッグ」発言でころげ落ちたんだよね。

覚えてるけど、あの発言ってトシちゃんなりの冗談で言った言葉なのか、本気で言った言葉なのか今でもわからない。
冗談だったとしても発したらいけない言葉だったのかもしれないけど、まさかこうなるとは…って本人も思ったのかしらね。
でも当時はスーパーアイドルだったことには間違いないよ。
トリップパスについて





近藤真彦
0  名前: ウタヘタ :2016/12/30 02:54
一昨年はジャニーズのカウントダウンコンサートを
一人舞台してジャニーズのファンからブーイングと
チケット代返せって話題になり、
去年は紅白のトリだったっけ?

今年はまたカウントダウンに出てきちゃうかと思ったら
出ないらしくてファン大喜びらしいね。

たまに思いだしたようにTVに出てくるよね。
今年はどこで年越しなんだろ。
12  名前: ブサが多かった :2016/12/31 17:00
>>6
>歌はヘタ、演技もヘタ、メリーだかジュリーだかのお気に入りで長い間ジャニーズにいて偉そう。
>
>同い年で、全盛期を知ってるけど、その時から歌も演技し成長してない。
>実力も、人気も無いのになんか重鎮ぽい扱いがムカついて気に障る。
>て、わたしなんかの気に障ってもどうと言うことはないが…。




私も嫌い。
中学時代、マッチファンの女の子が数名いたけど、皆、髪型真似して、自分はいけてる女!自分が一番男子から持てて人気No.1!って勘違いしている子ばかりだった。
13  名前: 昔のジャニーズは :2016/12/31 23:06
>>1
>昔のジャニーズは顔も歌もブー
だよね
今なんかだいぶんクオリティーたかいよね
みんな顔も歌もダンスもうますぎ
トシちゃんが歌手って・・・(笑)
14  名前: ペラペラ :2016/12/31 23:33
>>1
とにかく中身がなくて薄っぺらいまま中年になった人間って感じ。
見た目も全然カッコよくもイケメンでもない。
15  名前: たしか :2017/01/01 00:28
>>13
でもトシちゃんって30年くらい前は
マジで時代を席巻するスターだったよ。
バブルの頃だな。
マッチ、よっちゃんにものすごく差をつけてた。
で、あの「ビッグ」発言でころげ落ちたんだよね。
16  名前: あれって :2017/01/01 00:37
>>15
>でもトシちゃんって30年くらい前は
>マジで時代を席巻するスターだったよ。
>バブルの頃だな。
>マッチ、よっちゃんにものすごく差をつけてた。
>で、あの「ビッグ」発言でころげ落ちたんだよね。

覚えてるけど、あの発言ってトシちゃんなりの冗談で言った言葉なのか、本気で言った言葉なのか今でもわからない。
冗談だったとしても発したらいけない言葉だったのかもしれないけど、まさかこうなるとは…って本人も思ったのかしらね。
でも当時はスーパーアイドルだったことには間違いないよ。
トリップパスについて





賞味期限の切れたビール
0  名前: 下戸子 :2016/12/30 17:23
皆様、年の瀬、大掃除はお済でしょうか。
ぐーたらな私は、まだやっております。
ええ、本年度中には終わらないでしょう。
年神様をお迎えするのに罰当たりです。
本当にごめんなさい、神様。

おまけに片づけていたら、去年に頂いたビールがひと箱。今年の6月で賞味期限が切れとりました(涙)
いつもは友人に飲んでもらうのですが、なぜか忘れてた。
もうこれ捨てるしかないですよね?
なにか使い道、ありますか。
あーもったい。
13  名前: 凄いよね :2016/12/31 17:19
>>12
「スレタイ全く無視したわたくしレス」。
理解力無いのか、旦那にも相手にされない淋しい年増主婦無いのか…
14  名前: 私も :2016/12/31 18:35
>>8
>今年の6月か、、私なら飲むな

私も飲むな。
飲む30分くらい前に冷凍庫に移して
凍る寸前までキンキンに冷やして飲むのが至福だから
風味とか飛んでても構わないのです。
ちなみにミネラルヲーターや他の食材でも半年くらい過ぎても
目で見て異常がなければ消費します。
あくまでも賞味期限ですものね。
賞味期限が6ヶ月だとしたらその倍の1年間は問題ないと思っています。
お酒好きの友達に相談して見てください。
「捨てる?とんでもない。飲むからちょーだい」って言ってくれるかも。
「捨てないで。使うからちょーだい。」とか言われても
「飲むの?」とか「大丈夫?」とか聞かないであげてください。
15  名前: 私もよん :2016/12/31 19:15
>>8
>今年の6月か、、私なら飲むな

あは。私も飲んじゃうわ。

主さんは飲めないから、悩みどころなんだよね。
もうレスあるけど私もビール煮かなぁ。
ドイツっぽく。
16  名前: すれ主 :2016/12/31 21:51
>>1
皆様、心温まるレスを有難うございました。
私なら気にせず飲むわの一言、いつも飲んでもらう友人へメールする勇気を頂きました。

友人は料理に使うから頂戴とのこと。
ですので、うちも肉のビール煮と掃除用に少しだけ残して今年お歳暮て頂いたビールと一緒に渡すことにしました。

有難うございました。
17  名前: イエーイ! :2016/12/31 23:59
>>16
>皆様、心温まるレスを有難うございました。
>私なら気にせず飲むわの一言、いつも飲んでもらう友人へメールする勇気を頂きました。
>
>友人は料理に使うから頂戴とのこと。
>ですので、うちも肉のビール煮と掃除用に少しだけ残して今年お歳暮て頂いたビールと一緒に渡すことにしました。
>
>有難うございました。


よかった〜!!
ビールが無駄にならなくて本当に良かった。
主さん、主さんの友人さん、ありがとう!!!
良いお年を〜
トリップパスについて





賞味期限の切れたビール
0  名前: 下戸子 :2016/12/30 11:07
皆様、年の瀬、大掃除はお済でしょうか。
ぐーたらな私は、まだやっております。
ええ、本年度中には終わらないでしょう。
年神様をお迎えするのに罰当たりです。
本当にごめんなさい、神様。

おまけに片づけていたら、去年に頂いたビールがひと箱。今年の6月で賞味期限が切れとりました(涙)
いつもは友人に飲んでもらうのですが、なぜか忘れてた。
もうこれ捨てるしかないですよね?
なにか使い道、ありますか。
あーもったい。
13  名前: 凄いよね :2016/12/31 17:19
>>12
「スレタイ全く無視したわたくしレス」。
理解力無いのか、旦那にも相手にされない淋しい年増主婦無いのか…
14  名前: 私も :2016/12/31 18:35
>>8
>今年の6月か、、私なら飲むな

私も飲むな。
飲む30分くらい前に冷凍庫に移して
凍る寸前までキンキンに冷やして飲むのが至福だから
風味とか飛んでても構わないのです。
ちなみにミネラルヲーターや他の食材でも半年くらい過ぎても
目で見て異常がなければ消費します。
あくまでも賞味期限ですものね。
賞味期限が6ヶ月だとしたらその倍の1年間は問題ないと思っています。
お酒好きの友達に相談して見てください。
「捨てる?とんでもない。飲むからちょーだい」って言ってくれるかも。
「捨てないで。使うからちょーだい。」とか言われても
「飲むの?」とか「大丈夫?」とか聞かないであげてください。
15  名前: 私もよん :2016/12/31 19:15
>>8
>今年の6月か、、私なら飲むな

あは。私も飲んじゃうわ。

主さんは飲めないから、悩みどころなんだよね。
もうレスあるけど私もビール煮かなぁ。
ドイツっぽく。
16  名前: すれ主 :2016/12/31 21:51
>>1
皆様、心温まるレスを有難うございました。
私なら気にせず飲むわの一言、いつも飲んでもらう友人へメールする勇気を頂きました。

友人は料理に使うから頂戴とのこと。
ですので、うちも肉のビール煮と掃除用に少しだけ残して今年お歳暮て頂いたビールと一緒に渡すことにしました。

有難うございました。
17  名前: イエーイ! :2016/12/31 23:59
>>16
>皆様、心温まるレスを有難うございました。
>私なら気にせず飲むわの一言、いつも飲んでもらう友人へメールする勇気を頂きました。
>
>友人は料理に使うから頂戴とのこと。
>ですので、うちも肉のビール煮と掃除用に少しだけ残して今年お歳暮て頂いたビールと一緒に渡すことにしました。
>
>有難うございました。


よかった〜!!
ビールが無駄にならなくて本当に良かった。
主さん、主さんの友人さん、ありがとう!!!
良いお年を〜
トリップパスについて





蕎麦となに?
0  名前: 食事 :2016/12/30 13:47
みんなは、蕎麦となにを食べるの?
寿司?すきやき?
うちは蕎麦だけでお腹いっぱいになるから蕎麦だけで年越せます。
26  名前: おたのしみ :2016/12/31 22:43
>>1
>みんなは、蕎麦となにを食べるの?
>寿司?すきやき?
>うちは蕎麦だけでお腹いっぱいになるから蕎麦だけで年越せます。

6時ぐらいに軽く手巻き寿司食べて、9時ぐらいに山菜とろろそば2人前を3人で分けて食べた。

そろそろ息子と年越し酒盛りする。
27  名前: だけ :2016/12/31 22:48
>>1
冷たいお蕎麦、だけでした!
ネギだけは切りました。
だってね、今日は朝から15品も作ったんだよ!
明日の朝、5時に起きて更に大物を二つ作ります。
女だけの家族なのですが、皆とりあえず満足しました。
そば湯もつけたよ。
明日はご馳走だ!
皆さんお疲れ様、今年も一年ありがとうございました!
28  名前: いまさら :2016/12/31 23:18
>>21
>私もちょっと長いかなと思ったけど、なんか絡み過ぎて怖いよー
>こういうへんな絡みが増えたから利用者が減ってるんじゃないの?
>
>(あなただけに言ってるんじゃないけどね。便宜上あなたにぶら下がらせてもらったけど)
>
>高齢化とか関係ないと思う。
>別にスレの趣旨に合わないわけではないし(長いだけでスレの質問にはちゃんと答えてる)自分たちの頭の中の物差しにあわないからといって変に絡むのってどうかとほんとに思うよ。
>
>こういうのが嫌だとハマさんのアンケートにも書いてきた。要望って言うより愚痴だけど。


それが119ってもんでしょ。
いちいち指摘して正義の味方ぶる人もウザイわ〜。

高齢化が関係無いわけないじゃん。
年寄りばかりだから、くどくてしつこくて自己中で他人の話を聞き入れられないスレレスばかりなのよ。
29  名前: なんで :2016/12/31 23:51
>>28
>高齢化が関係無いわけないじゃん。
>年寄りばかりだから、くどくてしつこくて自己中で他人の話を聞き入れられないスレレスばかりなのよ。



そういうレスつけてるのが高齢(っていくつだよ)の人だって証拠はあるの?

そう言い切るにはソースなり証拠なり出して欲しい。
30  名前: 飲み :2016/12/31 23:55
>>3
自己レスになりますが
私が余計でウザく不愉快に取られるようなレスを付けたばかりにへんな空気になってしまってごめんなさい
以後気をつけます
トリップパスについて





蕎麦となに?
0  名前: 食事 :2016/12/30 16:17
みんなは、蕎麦となにを食べるの?
寿司?すきやき?
うちは蕎麦だけでお腹いっぱいになるから蕎麦だけで年越せます。
26  名前: おたのしみ :2016/12/31 22:43
>>1
>みんなは、蕎麦となにを食べるの?
>寿司?すきやき?
>うちは蕎麦だけでお腹いっぱいになるから蕎麦だけで年越せます。

6時ぐらいに軽く手巻き寿司食べて、9時ぐらいに山菜とろろそば2人前を3人で分けて食べた。

そろそろ息子と年越し酒盛りする。
27  名前: だけ :2016/12/31 22:48
>>1
冷たいお蕎麦、だけでした!
ネギだけは切りました。
だってね、今日は朝から15品も作ったんだよ!
明日の朝、5時に起きて更に大物を二つ作ります。
女だけの家族なのですが、皆とりあえず満足しました。
そば湯もつけたよ。
明日はご馳走だ!
皆さんお疲れ様、今年も一年ありがとうございました!
28  名前: いまさら :2016/12/31 23:18
>>21
>私もちょっと長いかなと思ったけど、なんか絡み過ぎて怖いよー
>こういうへんな絡みが増えたから利用者が減ってるんじゃないの?
>
>(あなただけに言ってるんじゃないけどね。便宜上あなたにぶら下がらせてもらったけど)
>
>高齢化とか関係ないと思う。
>別にスレの趣旨に合わないわけではないし(長いだけでスレの質問にはちゃんと答えてる)自分たちの頭の中の物差しにあわないからといって変に絡むのってどうかとほんとに思うよ。
>
>こういうのが嫌だとハマさんのアンケートにも書いてきた。要望って言うより愚痴だけど。


それが119ってもんでしょ。
いちいち指摘して正義の味方ぶる人もウザイわ〜。

高齢化が関係無いわけないじゃん。
年寄りばかりだから、くどくてしつこくて自己中で他人の話を聞き入れられないスレレスばかりなのよ。
29  名前: なんで :2016/12/31 23:51
>>28
>高齢化が関係無いわけないじゃん。
>年寄りばかりだから、くどくてしつこくて自己中で他人の話を聞き入れられないスレレスばかりなのよ。



そういうレスつけてるのが高齢(っていくつだよ)の人だって証拠はあるの?

そう言い切るにはソースなり証拠なり出して欲しい。
30  名前: 飲み :2016/12/31 23:55
>>3
自己レスになりますが
私が余計でウザく不愉快に取られるようなレスを付けたばかりにへんな空気になってしまってごめんなさい
以後気をつけます
トリップパスについて





紅白
0  名前::2016/12/31 07:14
まさかの郷ひろみ前の平野ノラwww
歌ってる人の後ろで踊るやつ、あれ前からあったんだっけ?
橋本まなみでふいたよ。
好きなんだけどね。

椎名林檎は迫力ありすぎるね。
セカイノオワリもよかった。
3  名前::2016/12/31 21:40
>>1
しもしもー?
おもしろい。
4  名前: それは :2016/12/31 21:45
>>2
>ハーフタイムショーの途中で、ニュースが
>入ったのは残念でした。
>まあニュースの時間だっただろうけど、途中で
>切り替わってしまうのはなんだかね〜。
>紅白の司会の隣のアナウンサーに、生放送の
>その場でニュースを読めば良かったのにという、
>遠回しの言い方をしてたなぁ。

台本じゃないの?
5  名前: えー :2016/12/31 21:49
>>4
私あそこ笑ったけど

わざとじゃないのかな
6  名前: お決まり :2016/12/31 22:10
>>2
数年前も鉄拳のネタ前でニュース入ってた。
そういう演出。
7  名前: スレ2つ :2016/12/31 22:28
>>1
大竹しのぶって喋り声と歌声、なんでこんなに違うの?
他にも、喋りはフニャフニャなのに歌は太い人がいた気がするけど思いだせない。
トリップパスについて





ドラマー
0  名前: ほん :2016/12/30 09:58
今、NHKのSONGSを見ているんですが、ヨシキは確かにカッコいいけれどドラマーもう1人いますよね?
私は技術に魅了されるのでメディアに出なくてもいいんです。でも、実力のある人は知りたいし見てみたい。
どなたか、このドラマーいいよって、そんな方いませんか?
4  名前: イチオシ :2016/12/31 10:04
>>1
青森県黒石市のゆるキャラ「にゃんごスター」ですね。

ただの「ドラムも叩けるゆるキャラ」のレベルを超えてます。

ドラムの専門的なことはわからないけど、ヨシキとか真矢とかのプロたちの前で叩いてみたら絶賛されてた。

ドラム専門誌にも取り上げられてたらしい。

とにかくテクニックがすごいらしいよ。
5  名前: L'Arc。チen。チCiel :2016/12/31 19:40
>>1
・讌テ・ュ。シ、マ。ゥ
6  名前: あじある :2016/12/31 20:19
>>1
>今、NHKのSONGSを見ているんですが、ヨシキは確かにカッコいいけれどドラマーもう1人いますよね?
>私は技術に魅了されるのでメディアに出なくてもいいんです。でも、実力のある人は知りたいし見てみたい。
>どなたか、このドラマーいいよって、そんな方いませんか?

カースケさんてかたが好きです。
7  名前: ドラム以外でも :2016/12/31 21:33
>>1
岡部 洋一さん。
パーカッションも上手です。
8  名前: 待ってました! :2016/12/31 22:25
>>1
長谷川浩二さんです。
パワーヒッターですね。


>今、NHKのSONGSを見ているんですが、ヨシキは確かにカッコいいけれどドラマーもう1人いますよね?
>私は技術に魅了されるのでメディアに出なくてもいいんです。でも、実力のある人は知りたいし見てみたい。
>どなたか、このドラマーいいよって、そんな方いませんか?
トリップパスについて





年越しそば
0  名前: 食べる? :2016/12/30 06:50
年越しそば

我が家はここ何年か年越しうどんだったんですが
去年は日本そば
今年はラーメンにしちゃおうかなんて言ってますが

皆さんのおうちの年越しそばはどんなのですか?
8  名前: 天然? :2016/12/31 16:55
>>7
おせち・・・
9  名前: おわん :2016/12/31 17:01
>>2
大量に持っているの?
10  名前: ほほう :2016/12/31 20:24
>>6
おせちって元旦に食べるもんだと思ってた…
11  名前: 別人だけど :2016/12/31 20:56
>>10
ちょっとだけ、煮物とか出してたよ。
実家でも今の家でもそうしてる。

子供たちとフライングおせちだよ〜と言いながら食べた。
12  名前::2016/12/31 22:07
>>1
レスありがとうございます。

結局パスタを食べに行きました…。
(どうなんだ)

お蕎麦はちぎれやすく、
今年の嫌なことを全て噛み砕いて新年を迎えよう
そして長生きを願って…だそうです、

モッチモッチのスパゲッティを
よく噛んできました。

皆様、良いお年を〜!
トリップパスについて





今年1年、ぼやき
0  名前::2016/12/30 05:42
今年1年振り返って皆さんはどうでした?
私はとにかく派遣先の職場で、年1回の病院での検査の為に1時間遅刻、懇談会で半日が1回と30分の早退の2回だけで休まず出勤。
大雪で身動き取れない日も実親が送迎してくれるというので3日間お世話になり遅刻もせず出勤。
これだけは頑張った!と三日前に気付きました。
その反面、子供達の仲が悪く昨日も大喧嘩。
壁やドアは穴だらけ。
その度に毎回私の育て方が悪かったと実感し、子供達に謝りながら八つ当たりをされる。
主人は単身赴任という名の別居状態。こういう生活を送って3年が経ちました。ほぼ毎日泣いている。
生活はきちんと入金してくれるのでありがたく生活は出来てる。
シングルマザーだと仕事をかけもちしながら生活してるのに私は持病に甘えて何もしない。
今年は下の子が就職し、家を出るので考えてみようかな?
10  名前: 人間不信 :2016/12/31 19:01
>>1
45歳。
初めて人間関係というもので揉めて
何もかも自信が無くなってしまった。
一応今は解決したけど派遣期間が
あと二年ある。長いけどここが終わったら失業手当をいただきながらお休みしたいな、、、
11  名前: もうすぐ終わり :2016/12/31 20:25
>>1
くじ引きでなっちゃった自治区の大役をなんとか無事にこなした。
活動を通して、いろーーーーーーんな人がいることを改めて思い知らされた1年だった。
いろーーーーーーーんな人がいるお陰で来年に持ち越した問題がある。
そして、今夜は自治区の役員として大晦日〜元旦と神社で年越しだ。
来年は今年よりもいい年でありますよーに!と願わされる1年だった。
12  名前: 最後の最後に :2016/12/31 21:07
>>1
ぼやき事案発生しました…
年越しそばに、にしんの姿煮のっけて出したら、姿煮だけ冷たいなーってダンナにダメ出しされてムカってきました。
元旦はお金使うからって、今日は頑張って1日おうちご飯したのに。
ウチは、大晦日なのに質素だなーとかいちいち勘にさわることばかり言うんです

だったら、来年からはもう買ってくるわ
ごちゃごちゃ言われたくないしって言ったら、どうして?ってきょとんとしてたわ。
ダンナは自覚なしに一言余計なことを言うから、時々イライラしてしまう。
早く、休みを終えてゆっくりしたいわ…

主さん、ぼやき納めさせてもらってありがとう。 
また来年から頑張りますo(`^´*)
13  名前::2016/12/31 21:18
>>1
皆さん、1年間お疲れ様でした。
特に人間関係は難しいですね。
相手はママ友であろうと、職場の人であろうと、旦那、子供であろうと本当に難しいものです。

相手の心を動かす、動いてくれるにはこちらが頭にきて腹を立てても頭を下げるという気持ちでいないと駄目ですよね。
にしんそば、美味しそう!
毎年天ぷらそばだから、来年はにしんにしてみようかな?

また来年も頑張ろうかな。
不安がいっぱいある。
楽しい事ばかりじゃない。
来年は1日1日、祈って生活してるかも(笑)

息子よ、事故だけは起こさず、とにかく仕事を頑張れ!
14  名前: よいお年を。 :2016/12/31 21:22
>>1
子ども達の喧嘩ものすごい・・・。
お仕事も家庭でも一人で奮闘、お疲れ様でした。

私は高齢の母に振り回されてボロボロ。
でも幸い夫も子どもも理解があって、手抜きしても許してくれる。
大掃除でバタバタしても、精神力回復できました。

でも私、親戚付き合いがどうも下手。
今日も会食してきてもやっと蓄積です。
義母もなんだか認知症っぽくて不安だったりしました。
まあいいや。元旦ものらりくらりとかわします。
トリップパスについて





テレビつまらない
0  名前: ドラマー :2016/12/30 15:21
次のドラマ、みなさん何見ますか?
1  名前: ドラマー :2016/12/31 21:21
次のドラマ、みなさん何見ますか?
トリップパスについて





年の瀬なのに
0  名前: 夫婦喧嘩 :2016/12/30 13:55
普段から夫婦仲はあまり良くないけど、今日も本当に下らない事で爆発。
出ていけお前とは話にならない、お前は大嫌いだと、小学生レベルの暴言ばかり。
子どもの事も考えず、喧嘩の後何も言わずに出て行って、子どもに電話させたら1人で実家に行ってる旦那。
今は兄弟夫婦に私の悪口三昧だろうなぁと。
来年は子どもは受験だけど、子どもと三人で生きれる様に頑張りたいので、経験者の方のアドバイスいただけないでしょうか?
8  名前: お望みの経験者 :2016/12/31 17:42
>>1
結局、自分の幸せ求めて苦労するよりも、自分の幸せ捨てて旦那に合わせて我慢する方が、ここでもリアルでも受け入れられやすいみたいよ。


叩かれても人並み以上の苦労してもいいなら、子ども旦那捨てて頑張れ〓
9  名前: ええー :2016/12/31 17:49
>>8
>結局、自分の幸せ求めて苦労するよりも、自分の幸せ捨てて旦那に合わせて我慢する方が、ここでもリアルでも受け入れられやすいみたいよ。
>
>

そうなの?
よそで受け入れられても不幸なんではね・・・。
10  名前: 上ゲ :2016/12/31 19:35
>>1
>普段から夫婦仲はあまり良くないけど、今日も本当に下らない事で爆発。
>出ていけお前とは話にならない、お前は大嫌いだと、小学生レベルの暴言ばかり。
>子どもの事も考えず、喧嘩の後何も言わずに出て行って、子どもに電話させたら1人で実家に行ってる旦那。
>今は兄弟夫婦に私の悪口三昧だろうなぁと。
>来年は子どもは受験だけど、子どもと三人で生きれる様に頑張りたいので、経験者の方のアドバイスいただけないでしょうか?
11  名前: 普通に疑問 :2016/12/31 20:17
>>9
>>結局、自分の幸せ求めて苦労するよりも、自分の幸せ捨てて旦那に合わせて我慢する方が、ここでもリアルでも受け入れられやすいみたいよ。
>>
>>
>
>そうなの?
>よそで受け入れられても不幸なんではね・・・。


不幸ってどこに書いてあるの?
12  名前: シ遉ヌ、ケ :2016/12/31 20:21
>>1
ヌッ、ホタ・2、ハ、👃ニソキ、ソ、ヒ・?ケ、ャ、「、熙゙、ケ、ャ。「サ荀ク、网「、熙゙、サ、😐」

サ荀ホシツイネ、マ、ハ、ッ、ニ。「ニィ、イ、??熙ャ、ハ、、、ホ、ホ、テ、ニ、、、ニ。「サメ、ノ、筅筅惕ネ、篆ミ、ニケヤ、ア、ネクタ、??ニ、゙、ケ。」
、ネ、熙「、ィ、コ。「・ユ・?ヌニッ、ア、?ナサ👻オ、キ、ニ。「サメ、ノ、筅ホケ篁サ、ャシォ、テ、ニ、ォ、鯔ー、オ、キ、ニクォ、隍ヲ、ォ、ネサラ、テ、ニ、、、゙、ケ。」
、ス、?゙、ヌ、マ。「テカニ皃ヒツミ、キ、ニ、ホコヌト羣ツ、ホタワソィ、タ、ア、ヒ、キ、゙、ケ。」
、「、熙ャ、ネ、ヲ、エ、カ、、、゙、キ、ソ。」
トリップパスについて





年の瀬なのに
0  名前: 夫婦喧嘩 :2016/12/30 03:41
普段から夫婦仲はあまり良くないけど、今日も本当に下らない事で爆発。
出ていけお前とは話にならない、お前は大嫌いだと、小学生レベルの暴言ばかり。
子どもの事も考えず、喧嘩の後何も言わずに出て行って、子どもに電話させたら1人で実家に行ってる旦那。
今は兄弟夫婦に私の悪口三昧だろうなぁと。
来年は子どもは受験だけど、子どもと三人で生きれる様に頑張りたいので、経験者の方のアドバイスいただけないでしょうか?
8  名前: お望みの経験者 :2016/12/31 17:42
>>1
結局、自分の幸せ求めて苦労するよりも、自分の幸せ捨てて旦那に合わせて我慢する方が、ここでもリアルでも受け入れられやすいみたいよ。


叩かれても人並み以上の苦労してもいいなら、子ども旦那捨てて頑張れ〓
9  名前: ええー :2016/12/31 17:49
>>8
>結局、自分の幸せ求めて苦労するよりも、自分の幸せ捨てて旦那に合わせて我慢する方が、ここでもリアルでも受け入れられやすいみたいよ。
>
>

そうなの?
よそで受け入れられても不幸なんではね・・・。
10  名前: 上ゲ :2016/12/31 19:35
>>1
>普段から夫婦仲はあまり良くないけど、今日も本当に下らない事で爆発。
>出ていけお前とは話にならない、お前は大嫌いだと、小学生レベルの暴言ばかり。
>子どもの事も考えず、喧嘩の後何も言わずに出て行って、子どもに電話させたら1人で実家に行ってる旦那。
>今は兄弟夫婦に私の悪口三昧だろうなぁと。
>来年は子どもは受験だけど、子どもと三人で生きれる様に頑張りたいので、経験者の方のアドバイスいただけないでしょうか?
11  名前: 普通に疑問 :2016/12/31 20:17
>>9
>>結局、自分の幸せ求めて苦労するよりも、自分の幸せ捨てて旦那に合わせて我慢する方が、ここでもリアルでも受け入れられやすいみたいよ。
>>
>>
>
>そうなの?
>よそで受け入れられても不幸なんではね・・・。


不幸ってどこに書いてあるの?
12  名前: シ遉ヌ、ケ :2016/12/31 20:21
>>1
ヌッ、ホタ・2、ハ、👃ニソキ、ソ、ヒ・?ケ、ャ、「、熙゙、ケ、ャ。「サ荀ク、网「、熙゙、サ、😐」

サ荀ホシツイネ、マ、ハ、ッ、ニ。「ニィ、イ、??熙ャ、ハ、、、ホ、ホ、テ、ニ、、、ニ。「サメ、ノ、筅筅惕ネ、篆ミ、ニケヤ、ア、ネクタ、??ニ、゙、ケ。」
、ネ、熙「、ィ、コ。「・ユ・?ヌニッ、ア、?ナサ👻オ、キ、ニ。「サメ、ノ、筅ホケ篁サ、ャシォ、テ、ニ、ォ、鯔ー、オ、キ、ニクォ、隍ヲ、ォ、ネサラ、テ、ニ、、、゙、ケ。」
、ス、?゙、ヌ、マ。「テカニ皃ヒツミ、キ、ニ、ホコヌト羣ツ、ホタワソィ、タ、ア、ヒ、キ、゙、ケ。」
、「、熙ャ、ネ、ヲ、エ、カ、、、゙、キ、ソ。」
トリップパスについて





年の瀬なのに 2
0  名前: ごめんね、また立てた :2016/12/31 00:01
今日もここにいる。
もちろん、家事も買い物もやった。
多分明日もいる。少し出掛けるけど。
つくづく、一人なんだな、自分。
明後日は夫の妹一家が来る。
1  名前: ごめんね、また立てた :2016/12/31 17:53
今日もここにいる。
もちろん、家事も買い物もやった。
多分明日もいる。少し出掛けるけど。
つくづく、一人なんだな、自分。
明後日は夫の妹一家が来る。
2  名前: イヒソヘ :2016/12/31 18:57
>>1
ヌッヒ🐾ッサマ。「サメカ。、ソ、チ、マサナサ👻ネ、ォヘキ、モ、ヌイネ、ヒ、、、ハ、ッ、ニノラノリ、タ、ア。「シムオヘ、゙、熙ス、ヲ、ヌ、ケ。」

、、、ト、筅ハ、鬘「」ウニ?ヨ・鬣、・ヨ、ヒケヤ、テ、ニイ皃エ、キ、ニ、、、ソ、タ、ア、ヒイヒ、ヌ、ケ。」

イネ、ヌー?ヘ、ハ、鬘「、ス、?マ、ス、?ヌエキ、、、ホ、ヌ、ケ、ャテカニ皃ャ、、、?ネネ隍?゙、ケ。」
イソス隍ォ、ヒヘキ、モ、ヒケヤ、テ、ニ、ッ、?ハ、、、ォ、ハ。」
3  名前: 無責任 :2016/12/31 19:26
>>1
>今日もここにいる。
>もちろん、家事も買い物もやった。
>多分明日もいる。少し出掛けるけど。
>つくづく、一人なんだな、自分。
>明後日は夫の妹一家が来る。


夫婦喧嘩の人?
自分で立てた前レス、あんま伸びずにまだ漂ってるけど、なんでまた立ててるの?

ボヤくのはかまわないというか好きなだけボヤけばいいけど、自分で前スレ立てたのなら責任持ってそっち埋めなよ。

リアルでもそう自分勝手なのかとゲスパーしたくなっちゃうよ。
トリップパスについて





孫の相手巡ってけんか
0  名前: ほのぼの :2016/12/30 05:53
 帰省した孫の相手を巡って妻とけんかし、駆け付けた警察官を包丁を持って追い返そうとしたとして、兵庫県警東灘署などは30日、公務執行妨害の疑いで、神戸市東灘区の会社員の男(50)を現行犯逮捕した。

 逮捕容疑は、同日午後2時半ごろ、自宅を訪れた同署員に対し、包丁(刃渡り約10センチ)を持って、「帰れ」と怒鳴るなどした疑い。

 同署によると、容疑を認めている。男は、正月を前に帰省した孫の面倒を誰がみるかで妻と口論。娘が「お父さんが暴れている」と110番し、同署員が出向くと、包丁を手にしていたという。

 包丁を振り回したり、人に向けたりはしなかったといい、けが人はなかった。






これは、孫の相手をしたくてケンカ? したくなくてケンカ?

したくてケンカだったら、これはほのぼのニュースなのか?
2  名前: びっくり :2016/12/31 10:47
>>1
> 帰省した孫の相手を巡って妻とけんかし、駆け付けた警察官を包丁を持って追い返そうとしたとして、兵庫県警東灘署などは30日、公務執行妨害の疑いで、神戸市東灘区の会社員の男(50)を現行犯逮捕した。
>
> 逮捕容疑は、同日午後2時半ごろ、自宅を訪れた同署員に対し、包丁(刃渡り約10センチ)を持って、「帰れ」と怒鳴るなどした疑い。
>
> 同署によると、容疑を認めている。男は、正月を前に帰省した孫の面倒を誰がみるかで妻と口論。娘が「お父さんが暴れている」と110番し、同署員が出向くと、包丁を手にしていたという。
>
> 包丁を振り回したり、人に向けたりはしなかったといい、けが人はなかった。
>
>
>
>
>
>
>これは、孫の相手をしたくてケンカ? したくなくてケンカ?
>
>したくてケンカだったら、これはほのぼのニュースなのか?

ぜんぜんほのぼのじゃ無いじゃん!
3  名前: まあ :2016/12/31 12:39
>>2
誰も刺されてないしね。
4  名前: 、ク、ク :2016/12/31 13:08
>>1
ナワ、?ネヒス、?ソ、?マハェ、ミ、キ、ニ、ッ、?トノ网ヒツケ、マヘツ、ア、ソ、ッ、ハ、、、隍ヘ。」
セ螟ヌ、篆ミ、ニ、ソ、ア、ノツケ、ホチ?熙。、キノユ、ア、「、テ、ニ、?ホ、ォ、キ、ソ、ャ、テ、ニ、?ホ、ォホノ、ッ、?ォ、鬢ハ、、サ🐷?タ、ヘ。」
5  名前: いやぁ :2016/12/31 13:10
>>1
> 帰省した孫の相手を巡って妻とけんかし、駆け付けた警察官を包丁を持って追い返そうとしたとして、兵庫県警東灘署などは30日、公務執行妨害の疑いで、神戸市東灘区の会社員の男(50)を現行犯逮捕した。
>
>
>これは、孫の相手をしたくてケンカ? したくなくてケンカ?
>
>したくてケンカだったら、これはほのぼのニュースなのか?




こういう気狂いがいるんだよっていうニュースだよ。
6  名前: 孫どころじゃない :2016/12/31 18:15
>>1
この人たちはまだ50才なんて若いのに、どうしてかな。

でも 晩婚高齢出産で その祖父母は 70 75まで働かないと生活できないって言ってるときに
孫の世話なんてできないよね。

悲惨だわ。
トリップパスについて





認知症母
0  名前::2016/12/29 04:11
母と暮らしていますが、母は10置きにそろそろ帰らなきゃねと言ってます。
中学生息子は苦笑い、小学生低学年娘は「いてくれないと寂しいよ」と言ってくれている。
こんな状況で送り迎えが難しく娘は習いごといっさいしていません。育児と介護の優先順位難しいですね。そして自分が乳ガン闘病中なので再発が怖いです。
5  名前: 大変なのよ :2016/12/30 15:42
>>2
>10置きって、、10分置き? それは大変だよ。

10分おきどころか、リピートで同じ事を聞く方もいらっしゃいますよ。
そういう時は、さりげなく話題をかえたりするととりあえず、同じ話題からは離れます。
6  名前: うん :2016/12/30 17:50
>>4
自分で行かせたらいいんじゃないの?

うちも私が入院してたけど
入院中は子供たちは習い事に自分で通ってたよ。
というか、自分で行ける距離でしか習い事してない。

主さんちは、車じゃないとどこにも行けない場所なのかな。
7  名前: 介護申請 :2016/12/31 16:21
>>1
市役所に電話して、介護申請してください。
一日でもデイサービス使ってくださいね。

10分おきに同じことを言う?
自分が聞いたことやこっちが言った返事など、10分たったら忘れるんでしょう。

今からグループホームの申し込みを。
入りたいときに入れないよ。

母がボケだしてから当然、認知外来とか行ってるんでしょうね?
薬飲むことで、少しは改善されるよ。
8  名前: ボディブロー :2016/12/31 16:59
>>1
>中学生息子は苦笑い、小学生低学年娘は「いてくれないと寂しいよ」と言ってくれている。


今はそれで済んでも、これからずっとだったらどうかな?

会社の同僚は、息子が就職して夫婦ふたりになって家事も楽になったから大丈夫だろうって、軽い認知症の実母を引き取ったけど、半年で彼女がノイローゼ状態になってみるみる痩せて体調崩して、施設に預ける事にしたけど、今では自宅に一泊の外泊で看る事も無理だって。

同じ事を何度も聞く、昔の事ばかり話す、妄想と現実が入り混じっていて、医者に行ってきたのに薬がないと言うから問い合わせてみたら実際は受診していないとか、そういう事が毎日あって、疲弊したんだって。
たぶん、親子でおしゃべりな体質なんだと思う。彼女も絶えずしゃべっているような人だから、お母さんも認知症はあっても口数が多くて彼女は休む暇がなかったんだと思う。
(彼女とお昼休みが一緒だと、こちらも休む暇がない感じ)

今も施設に面会に行けば娘がわかるし、下の方も垂れ流しではないではない程度の認知症なんだけど、終わりのない認知症の母との会話は日々ボディブローのようにじわじわと精神的に追い詰められていくらしい。

実母さんの無邪気さにほっこりさせられるならいいけど、苦笑いしている息子さんが苦笑いじゃすまなくなったり、娘さんが無口になったりしたら、黄信号だと思う。
9  名前::2016/12/31 18:04
>>1
お礼が遅くなりましたが、皆さんレス有り難うございました。
夜酔っぱらった勢いでスレを立ててしまい誤字も多く恥ずかしいです。10分おきの間違えでした。
介護認定も受けて普段はディサービスにも行ってます。
娘の習い事は、帰りが5時頃のものが多く小学校低学年なので一人で帰る事が出来ません。母がディサービスから帰宅する時間でもあるので悩みましたが
一人で通えるようになってから考えようと思います。
トリップパスについて





運動神経悪い芸人 ガチはいるのか
0  名前: アメトーク :2016/12/29 19:52
運動神経悪い芸人。
前は笑って観てた。
でももうこのコーナーだけ観てない。
だってみんなわざとらしい、作ってるんだもん。
それを芸として笑えばいいんだろうけど、「そんな動きの人間いないよ」と冷めてしまう。

例えばヒザ神・フルポン村上。
元サッカー部、前やってた子ども番組「ピラメキーノ」でフツーにサッカーやってたのにあの動き。
わざとらしすぎて笑えるわけがない。

そもそもあんな動きをする人間っている?
学生時代の体育であんな人間いた?

ガチで運動神経悪い人はあの中にいるんだろうか?
笑い飯・西田は「もしかしてガチ?」と思えなくもないけど。
11  名前: 息子が :2016/12/31 12:30
>>10
>グローブでボールを受けるとかも無理です。
>本当にこんな人間もいます…

うちの中2の息子があんな感じなのかも。
足は早いほうだけど、連動させるのが難しいのかも。
だから上達しない。
センスないならないなりに努力すればいいけど諦めちゃってるから先生からは残念と思われている。
昨日の番組見ていて息子を連想させながら見てた。
やるせない気持ち。
息子、中学でかなり凹んでいる。
それが現実だし受け入れていくことで大人になるんだけどね。
やるせないわ〜

私も踊りのセンスがない。
昭和な自分がバレるけど、皆が踊れてたピンクレディーが踊れなかった。
大人になってある踊りのお稽古ごとを習ってるけど、センスある人っているんだよね。
1年以上後から入ってきたのにスッと出来てしまう。
再現出来る。
私は何度も何度も繰り返しやって会得していく。
ちょっと悔しいけど仕方ない。
12  名前: 別の人で :2016/12/31 12:59
>>1
>そもそもあんな動きをする人間っている?
>学生時代の体育であんな人間いた?
>
>ガチで運動神経悪い人はあの中にいるんだろうか?
>笑い飯・西田は「もしかしてガチ?」と思えなくもないけど。

笑い飯はガチだと思う。
川田アナもスキップはガチ。

今回はまだ本人の得意な事もさせてたからマシじゃなかった?
あのコーナーの村上はわざとらしさにみんな気づいてると思うんだけど、なんで番組側は続けるんだろう?

昨日でてなかったけど、ヒャダインも自分であんな感じって言ってたから、他のガチな人だせばいいのに。

ガチな人はなささんが思うよりたくさんいると思う。
13  名前: 危なかったよね :2016/12/31 14:27
>>1
水泳の飛び込みは本当に危なかったよね
浅いプールなのに 面白くしようとエビみたいに
飛び込んでいた。
それで頸椎を骨折している事故が多発しているのに
何を考えているんだろうって感じ。
下手な人は お腹を打つよね

息子いわく 跳び箱で下手な人はほとんどまたがる
感じで失敗する
あれは危ないなー わざとらしい とのことです

でも アナウンサーのスキップは本当みたい
中学でもけっこうスキップは出来ないし
あんな感じでぎこちない人は多いみたいだね
すごくかわいかったよね
14  名前: 潮時 :2016/12/31 14:50
>>1
初めて見たときは爆笑したけど、最近は見てない。
昨日はダンナが適当にチャンネルつけたのをチラ見してた感じ。

ガチの人もいると思うけど、大げさにはやってると思う。
皆さんの言ってるようにフルポン村上はわざとらしくてシラける。

わたし的には以前大笑いして見ていた時から、最後の野球の試合がムダに思える。さらっとやるならともかく、冗長過ぎる。
何で毎回長々とやるんだろ?
15  名前: あんなかも :2016/12/31 17:16
>>10
追記

スキップは出来ます!
体は柔らかいです。

逆上がりも出来ません。二重跳びも出来ません。
徒競走はビリでした。
ドッジボールのボールを受けるのも怖くて嫌いでした。
早々にあたって外に出たかった。
小学校の頃から体育は嫌いでした。

でもスポーツ見るのは好きです。
体操の内村選手やフィギュアスケートの羽生くんやテニスの錦織くんはとっても応援してます。
トリップパスについて





大掃除終了!
0  名前: ダスキン :2016/12/29 23:28
家族総出で朝からやったよ
途中、灯油を買いに行ったり梱包紐を買いに行ったり
要るもの要らないもの
すごい量になった

みんな大掃除はもう終了したかな?
まだの人頑張ろうね!
終わった人はお疲れ様!

良いお年をお迎え下さい!
7  名前: いいね :2016/12/31 01:16
>>6
>あきらめた。春にでもするよ。
>よいお年を!

いいねそれ。
私もそうする
8  名前: 手が足りん :2016/12/31 05:52
>>1
私は自室とキッチンとお風呂とトイレ。
夫と子どもは自室だけで手一杯。
故に居間や他は手付かずでーす。

あったかくなったら追い追いやろう、と思い続けで何年経つのか・・
9  名前: うちは :2016/12/31 14:19
>>1
春の陽気がいいときにやる。
新生活スタートする時期だし、なんか新年より春の方がこれから一年だーって感じするから。

>家族総出で朝からやったよ
>途中、灯油を買いに行ったり梱包紐を買いに行ったり
>要るもの要らないもの
>すごい量になった
>
>みんな大掃除はもう終了したかな?
>まだの人頑張ろうね!
>終わった人はお疲れ様!
>
>良いお年をお迎え下さい!
10  名前: ネ??ア :2016/12/31 16:03
>>1
エィ、、、ホ、ヌヌッヒ💪鄰ンス?マ、荀熙゙、サ、😐ェ
11  名前: はいな :2016/12/31 16:08
>>1
うちは一昨日部屋を大かたやって、今日は玄関と洗面所の片づけをした。洗面台の下と靴箱がもう・・・な状態だったので捨てまくってやった。
何でシャンプーとリンスって一緒に終わんないのかしらね。

玄関もホコリっぽいから水ぶきしてスッキリした。
トリップパスについて





年末川柳 五七五
0  名前: 詠んでって :2016/12/29 03:53
《一句》

大掃除 やらなくたって 死にゃしない

あーやりだぐないー!
24  名前: 不捨 :2016/12/31 10:03
>>23
いつか使う 痩せれば着れる あとで読む

ものも服も本も捨てられぬ
断捨離の見地からすれば本はもう電子図書のが良いのかな…。でも紙が好き。
25  名前: 山頭火2 :2016/12/31 10:06
>>13
>干支が変わってもひとり
>
>尾崎放哉風で。

掃除もしない私がネットをしている
26  名前: くたくた :2016/12/31 13:18
>>24
ホントそれな。
うちの夫がそういう人で、いつか使う時が来る、これは高かったんだから捨てるのもったいないとか、だから何なのこんなもの今やお金払って引き取ってもらう時代だよ。
27  名前: さびしい。 :2016/12/31 14:01
>>1
ゆく年くる年を
ひとりで見て寝る

尾崎放哉風、その2。

尾崎放哉すごい好きで、安いやつだけど句集買ったんです。
山頭火も二人いますね。嬉しかったです。
山頭火も句集買ったよ。
28  名前: 山頭火3 :2016/12/31 15:10
>>18
>年暮れても年明けても仕事の山

ナイス。山頭火っぽい。
お疲れ様です。


ではわたくしも。

わけいってもわけいってもゴミの山
(実家が。実母掃除嫌いで。)

ふまれてみかん ひらいてみかん
(ゴミの中に踏みつけられたみかんがあった。)
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2022 2023 2024 2025 2026 2027 2028 2029 2030 2031 2032 2033 2034 2035 2036  次ページ>>