パートの休み、話が違う。(愚痴)
-
0
名前:
話が違う
:2016/12/13 00:55
-
パートの皆さん、お休みって多少の希望通りますか?
私は今のパートの採用面接の時に、
前もってお願いすれば、家庭の用事かある日に休みをもらえますか?と質問して、大丈夫と返事をもらいました。
年に2回程、1週間づつ休みを取りたい希望があったからです。
なのに最近、休みたい希望日の1ヶ月半前に申し出たのに、
代わりに出る人がいないからダメ。
と言われてしまいました。
ちなみに、最初の条件は週2〜3日だったのに、
今は週4〜5日出勤になっています。
ギリギリの人数の職場なので、4〜5日も交代できる人がいないんです。
だったら、面接の時にそう言って欲しかった。
休めない可能性があるなら、辞退したのに。
みなさんのパート先は(急じゃない)休みって
融通つけてもらえますか?
-
17
名前:
現場
:2016/12/14 19:09
-
>>1
小さな現場作業系の仕事はそんなもんだよ。
だってその間誰かが出なくちゃいけない。
-
18
名前:
巡り会い
:2016/12/14 19:22
-
>>1
多少どころか、充分希望が通ります。
土日祝日が休みだから、その前後や間を休んで、9連休もやっています。
有給は年に20日出てるから、有給の範囲内で休むように言われているけど、体調不良だったら無休でも仕方がないと言ってもらえます。無休では休んだことないですけどね。
勤続8年です。
残業もなし。
例外的に土曜出勤の命令が出ることが1年に1度あるかないかですが、代休が取れて月曜に代休が取れるから、それもたまにはいいかなって感じです。
ノルマはないし、おおむねマイペースで仕事ができます。
資格職ではありませんが、時給は1000円超えているので、多少の不満があっても辞める気になんてなれません。
こんな職場も世の中にはありますよ。
私はこの職に偶然巡り会えました。
納得のいく職場が主さんにも訪れるといいですね。
ちなみに、病気で入院治療の時には4か月休職して、復職後は週2から始めて、徐々に日数を増やして1年後に週5勤務に戻りました。
復職させてくれた上司には感謝、感謝です。
-
19
名前:
あったわ
:2016/12/14 19:28
-
>>1
面接する人と働く職場の上司が違うから、面接時は一週間休みがOKでも、働き出したらNGだったってことがありました。
今の職場は1週間でも休めるけど、上が変わると色々なことが変わることもある。
パートだからいいように使われることもあるけど、パートだから合う職場を求めることもしやすい。
自分に合う職場が見つかるといいですね。
-
20
名前:
自己主張
:2016/12/14 22:05
-
>>1
パートだからというか、結局人間関係だと思うのよ。
私は職場がいくら困ろうとも用事があれば仕事は休むよ。上司を説得しようなんて思わない。「無理です、すみません」と言ったらそれで話はおしまい。私の代わりを探すのは上司の仕事。その代わりに「ごめん、今から来て!」って電話があっても、予定がなければ行ってあげる。(こういうのが月に何度かある)でも私以外の人だと、そんな感じではないんだろうな。
正社員でも、絶対に仕事に穴をあけちゃいけない!って思ってる人も、だって病気なんだから仕方ないでしょ?と平気で1週間休んじゃう人もいるよ。その人の性格によると思う。
主さんだって、休みたい時には「私、絶対に出られません。採用時にきちんとお話して、その約束で働いているんですけど?」って主張すれば通るんじゃないかな。それで居辛くなったり、辞めてほしいオーラを出されるかもしれないけど、それもまたその人の性格次第だと思うんだ。うまくやる人はうまいからね。
今の仕事を辞めるなら辞めるで全然いいんだけど、次の仕事でも条件を確認すればいいって問題ではないと思う。駄目なことは駄目と主張しなければ、ずるずる同じことになるかもよ。
-
21
名前:
主です
:2016/12/14 22:18
-
>>1
たくさんのレスありがとうございます。
一口にパートのお仕事と言っても、
職場や上の人によってこんなにも違いがあるのですね。
とても驚かされたし、勉強になりました。
主張するのも大切ですね。確かに約束は約束ですから。
考えたこともなかったけど、言われてみればそういう方法もあるんですね。
うーん。当たり障りなく辞めて新しい所を探すか、一度当たって砕けてみるか…
悩みます。
ちょっとじっくり考えてみたいと思います。
みなさん、貴重なお話を沢山ありがとうございました!
明日は早番のため、これにて締めさせていただきます。
|