育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
61021:今月のお給料日(26)  /  61022:領収書の意味(42)  /  61023:家庭の布巾(14)  /  61024:家庭の布巾(14)  /  61025:ファッションご指導ください!(11)  /  61026:無理して勉強の無理の許容範囲(16)  /  61027:今日って(9)  /  61028:よさこいの次はロックンロールなの??(10)  /  61029:・、・鬣テ、ネ、ッ、?ネ・鬣、、ホCM(6)  /  61030:不正出血?(8)  /  61031:不正出血?(8)  /  61032:大人しい人って(23)  /  61033:自分の母ばかり(24)  /  61034:ノヤサラオト、ハネ鯔豐ハス📥(2)  /  61035:ノヤサラオト、ハネ鯔豐ハス📥(2)  /  61036:薬師丸ひろ子綺麗(3)  /  61037:あさイチに出てるタレントがッ嫌い(3)  /  61038:119アンケート(6)  /  61039:娘が家出した後(25)  /  61040:金だね(9)  /  61041:実家ありますか?(37)  /  61042:実家ありますか?(37)  /  61043:ギリギリ芸能人逃走中(2)  /  61044:お父さんのお弁当(13)  /  61045:小学生の担任が(13)  /  61046:小学生の担任が(13)  /  61047:大学に行く意味(45)  /  61048:心理テスト@ベネ(23)  /  61049:福島で地蔵 仏像が破壊される件(23)  /  61050:星の王子さまって・・・(3)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2028 2029 2030 2031 2032 2033 2034 2035 2036 2037 2038 2039 2040 2041 2042  次ページ>>

今月のお給料日
0  名前: 素朴な疑問 :2016/12/11 17:44
素朴な疑問なんですが
今月って23日が金曜日なんですが
お給料日は22日になるんですか?
それとも26日(月)になっちゃうんですか??
22  名前: でも :2016/12/12 15:24
>>21
>お勉強はできるのかもしれないけど、何言ってんのかわかんねーアタマワルイやつ。

性格が悪く、言葉使いが汚い人よりずっといいと思う。
23  名前: そう? :2016/12/12 15:43
>>21
何言ってんのかわかんね

それこそ、頭悪いんじゃないかね?
24  名前: うちの会社は :2016/12/12 16:13
>>1
22日だよ。
25  名前: もしかして :2016/12/12 16:52
>>1
仕事初めて3か月の経理の人?

>素朴な疑問なんですが
>今月って23日が金曜日なんですが
>お給料日は22日になるんですか?
>それとも26日(月)になっちゃうんですか??
26  名前: 駆け込み :2016/12/13 06:21
>>1
おっ、ありがとう。
我が家も24日給料日なので
前倒しで22日になります。

源泉徴収票をもらったら
最後のふるさと納税に
駆け込もうかと思っているので
早いほうがありがたいのよ。
助かる〜。

ボーナスはなぜか後倒しです。
1日が日曜のときには
2日にいただきました。

ちなみに週末は銀行がお休みだから
前倒しか後倒しになるのよ。
12月23日は天皇誕生日だから祝日で
この日もお休み。
トリップパスについて





領収書の意味
0  名前: むっか :2016/12/11 08:30
先日、コンビニで職場の人に頼まれていた買い物をしました。
その際、レシートではなく領収書をもらってくるように言われていたのでお願いしました。
すると年配の店員が「まあ領収書!いいですね、何でも経費として落とせて」って真顔で言うんです。
私がその領収書を使うわけじゃないけど、そんなこと客に言うのかとモヤモヤしました。
職場に戻って頼まれていた人にその旨を伝えるとご立腹。

領収書をもらうっておかしいことですか?
またそれに対しての店員の対応って変ですよね。
38  名前: 老婆心 :2016/12/12 20:52
>>1
そんな余計な一言言うのは男女関係無く年寄り。
即クレームレベルの接客よ。
その店員、今迄も仕事だろうがプライベートだろうが色々やらかしてそうだわ。
一か月後にはいないかもよ。
39  名前: 本部に :2016/12/12 21:08
>>1
そんな失礼な店員は、名前を確認して
本部のお客様センターへメールしちゃえ。
40  名前: なぜレシートではだめなのか :2016/12/12 23:03
>>1
「レシートでも大丈夫なのに、なぜ領収書をもらうのか?」

という疑問があるようなので。。。

一応、会社の帳簿書類などは、5年〜7年(ゴメンなさい、年数はうろ覚え)間は保存しておくという決まりがあります。
そのため、感光紙であるレシートは文字が消えてしまうので、領収書を書いてもらうほうが賢明。

という理由があるからです。
41  名前: 知らなすぎ :2016/12/13 01:38
>>40
>「レシートでも大丈夫なのに、なぜ領収書をもらうのか?」
>
>という疑問があるようなので。。。
>
>一応、会社の帳簿書類などは、5年〜7年(ゴメンなさい、年数はうろ覚え)間は保存しておくという決まりがあります。
>そのため、感光紙であるレシートは文字が消えてしまうので、領収書を書いてもらうほうが賢明。
>
>という理由があるからです。

あの...どう言う地域にお住まいなの?
過疎の町?
今時のお店って領収書もレジから出力するから
どちらも同じ感熱紙ですよ。

それと、感光紙でレシート?
すっごく時間がかかりそうね...

もう一つ、保存に関しては今はデジタル保存OKになってるし
レシートのカメラ撮影もOKになりますよ。
感熱紙だと消えちゃうって概念はほぼ消え去ってるわよ。
それに、高額商品だと見積書とか納品書等がなければ怪しまれるし...
もしかして、税務調査の立会い経験とかないのかな?
42  名前: 多い :2016/12/13 06:16
>>40
領収書下さいと言われてレシートみたいなのでもいいかと聞くといいですと言われる方は多い。
大抵、お名前は?と聞くといいですと言われる。

逆に、レシートじゃないとだめなんですと言われるところもある。

子供連れできて何にする?と言いながら買ったものだったり
本当に会社で使うものだったりはわかる時はわかる。
ただし余計な事は言わない。言われた通りにする。
トリップパスについて





家庭の布巾
0  名前: つかいすて :2016/12/11 17:50
使い捨ての人いますか?また付近の洗濯は衣服と一緒?
10  名前: 洗濯機 :2016/12/12 20:51
>>1
食器用の布巾、テーブル用の布巾、両方洗濯機。
一日で2枚ずつくらい、計4枚。
11  名前: こんなかんじ :2016/12/12 21:35
>>1
食器用布巾と台拭きと分けてる。
どちらも使い捨てではない。

洗濯機で服や何かと全部一緒に洗ってるわ。
洗いあがりをチェックして、汚いかんじがしたら漂白。
あとは普通に干す。
12  名前: 横ですが :2016/12/12 23:05
>>3
>台布巾使い捨てですよ。
>ダスターとかいう薄い不織り布みたいなやつです。
>いつもきれいで清潔。


今まで何件か飲食店でパートしてたけど、ダスター使い捨てってのは無かった。
確かに薄いから破れやすけど、半日使ったら煮沸消毒して
また翌日使ってた。
敗れたら新しいのに交換って感じ。

自分で買った事ないからわからないけど、一回使い捨てでも
勿体なくないお値段なのかな?
キッチンペーパーより安いの?
13  名前: 超美人 :2016/12/12 23:39
>>12
破れたら捨てて新しいのおろすでしょ
煮沸なんてしないよだったら捨ててリニューアルする
安いよ
ズボラには最適よ
14  名前: 検索くん :2016/12/13 00:16
>>12
上の方たちが言ってるのとは違うかもしれないけど、
厚手 60枚入 2400円
薄手 100枚入 800円
でした。

しっかり拭こうと思ったら厚手?使い捨てには我が家には高いわぁ。
頑張って洗おう…
トリップパスについて





家庭の布巾
0  名前: つかいすて :2016/12/11 15:02
使い捨ての人いますか?また付近の洗濯は衣服と一緒?
10  名前: 洗濯機 :2016/12/12 20:51
>>1
食器用の布巾、テーブル用の布巾、両方洗濯機。
一日で2枚ずつくらい、計4枚。
11  名前: こんなかんじ :2016/12/12 21:35
>>1
食器用布巾と台拭きと分けてる。
どちらも使い捨てではない。

洗濯機で服や何かと全部一緒に洗ってるわ。
洗いあがりをチェックして、汚いかんじがしたら漂白。
あとは普通に干す。
12  名前: 横ですが :2016/12/12 23:05
>>3
>台布巾使い捨てですよ。
>ダスターとかいう薄い不織り布みたいなやつです。
>いつもきれいで清潔。


今まで何件か飲食店でパートしてたけど、ダスター使い捨てってのは無かった。
確かに薄いから破れやすけど、半日使ったら煮沸消毒して
また翌日使ってた。
敗れたら新しいのに交換って感じ。

自分で買った事ないからわからないけど、一回使い捨てでも
勿体なくないお値段なのかな?
キッチンペーパーより安いの?
13  名前: 超美人 :2016/12/12 23:39
>>12
破れたら捨てて新しいのおろすでしょ
煮沸なんてしないよだったら捨ててリニューアルする
安いよ
ズボラには最適よ
14  名前: 検索くん :2016/12/13 00:16
>>12
上の方たちが言ってるのとは違うかもしれないけど、
厚手 60枚入 2400円
薄手 100枚入 800円
でした。

しっかり拭こうと思ったら厚手?使い捨てには我が家には高いわぁ。
頑張って洗おう…
トリップパスについて





ファッションご指導ください!
0  名前: 50代半ば :2016/12/11 13:33
50代半ばです。

今年はPコートを買おうか、
ダッフルコートを買おうか、
悩んでいます。

昨年ダッフルコートを買ったら重かったので、
Pコートいいかなぁって思っています。

ダウンコートは黒のロングと、
カーキのミディアムサイズを持っています。
でも、13から15号だと着ぶくれするんですよ。
お悔み事用に黒のシンプルなコートも持っています。

チェスターコートは無難なんでしょうが、
ちょっと目先の変わったコートを着たいです。
年齢的におかしいでしょうか?
7  名前: 40代半ば :2016/12/12 21:39
>>1
私もダッフルコートが欲しくてメルカリを閲覧してました。
ショップで見ても分かるように、今のコートってショート丈は可愛いんですが身幅も引き締まっていて小さ目ですよね。
それが可愛いんだけど。
コートってどうしても重くなるし、身動きが出来にくくなる。
なので私はコートではありませんが、スタジャンを購入。
今のデザインなんでしょう。
肩幅は丁度なんだけど、やや小さ目。
でも見た目はキツそうに見えないんです。
これとマフラーで以外と暖かい。
8  名前: 、ィ、?ミ :2016/12/12 22:01
>>6
クォ、ハ、ッ、ハ、テ、ソ、ヘ。チ・゚・ッテ螟ニ、?ェ、ミ、オ、゙。」
フモネ鬢マニーハェ、ホフオツフ、ハサヲタク、ネ、ォ、ヌ。「
ーユシアケ筅、・サ・?ヨ、マテ螟ハ、、、隍ヘ。」
テ螟?ハ、鬣ユ・ァ・、・ッ・ユ・。。シ、タ、ヘ。」
9  名前: アラフォー :2016/12/12 22:03
>>1
Pコート可愛いですよね。
ダークな色だったらアリかな。

私はダッフルが好きです。
去年買ったムートンのダッフルが1番着やすいです。
今年は普通の綿のダッフル買ったらやっぱり重かった。
なので今年も去年のコートのほうが活躍しそうです。
10  名前: 熊もん :2016/12/12 22:19
>>6
>50半ばなら毛皮着たら?
>お金あるんだろうからゴージャス感出して。

13から15号とかで毛皮って...
獣みたいになってお洒落とは違う路線になると思う。
11  名前::2016/12/12 22:31
>>1
みなさん、
背中を押してくださって、
ありがとうございました!

ジェイプレスのPコートを発注しました。
(Lサイズは実店舗が近県も含めありません。
 もろ田舎です)

上の方が仰るように、
パツンパツンで無いことを祈りながら。。
サイズ表とにらめっこしながら。。

普段セーターとジーンズの格好が多いです。
スカートはあまり着ません。
パンプスが苦手なので。

届くのが楽しみです。
トリップパスについて





無理して勉強の無理の許容範囲
0  名前::2016/12/11 22:57
高校一年生です。
勉強で頑張りすぎる子どもの無理は、皆さんはどの程度の無理なら許容範囲で、どんなことになる辺から止めたくなりますか?
止めるとしたらどんな止め方されますか?

当事者の経験がある方は、本人の立場だと、どの程度まで止めないで放っておいてもらいたいでしょうか。


中三春から急に勉強を張り切りだしてからずっとなのですが、人が変わったようにいつもピリピリイライラするようになり、疲れすぎていて頻繁に寝込んで起き上がれないことが多くなりました。

会話がかみ合わなかったり記憶がおかしいことも増えて、食事をほぼ取らないで数日過ごしたり、部屋がグチャグチャ、睡眠時間を削ろうとしすぎて寝込むなど、テスト前以外も、この一年半というもの、常に家に漂い続ける緊張感。

友達との交流も趣味も我慢していそう。
文化部に入っていますが、あまり出ていない。

担任の先生いわく学校では、あまり元気がなくかなり地味な子という雰囲気、体育はしょっちゅう見学しているようですが、おかしな言動まではないそうです。
応援されています。

これまでも八つ当たりされるのは嫌だと思いつつ、まぁ失敗から学ぶこともあるしね〜と思って、なるべく見ないふりして来たのですが、本当にこれからもそれでいいのか迷います。
12  名前: 狭い世界 :2016/12/12 12:45
>>1
まだ中学生ですが、かなり進学熱心な学校に通っており、周囲との競争心から、似たような状況になることがあります。
学習熱心というより、神経症状に近くて心配ですよね。

一時的なやり過ぎは見守っているけれど、2週間以上続く時は止めています。
ルールとして、食事や睡眠など基本的な生活は守るよう言っています。
娘はスキンシップをまだ受け入れるので、一緒にストレッチやマッサージをしたりすると、心がほぐれて親のアドバイスにも少しは耳を傾けます。
反抗期で聞かない時はカウンセリングも頼んでいます。

まだ何年も続く学校生活ですが、今後は学校以外の世界も広がるようにしたいと思ってます。
学校が全て、みたいにならない方がいいのかも。
13  名前::2016/12/12 21:28
>>1
先ほど、図書館で勉強してたとかで遅めに帰ってきて、着替えもせずに食事もとらずに、プリントと電子辞書片手に寒〜い部屋の床で寝てしまっていました。

「今日の晩御飯は好物のハンバーグだよ」「ハーゲンダッツ買ってあるよ」などと何度か声をかけたのだけれど「5分したら起きるから!」とピリピリムードで一向に起きないので、とりあえず毛布と布団をかぶせて、湯たんぽを沸かして布団の中に入れて来たところです。

また早朝起きるのかな・・・
ちなみに息子です。書きそびれてしまいすみません。

アメトークを観ました。
ついゲラゲラ笑ってしまったけれど、笑い話にならないほうにもっと進んで、本格的に心を病んでしまうのは怖いです。
かなり痩せているので過労など体の心配ばかりしていましたが。

進学に想像して退場に熱心な学校ですが、せめて親は雰囲気に飲まれずに、健康第一、笑顔のある日常が大事と思う自分を信じて、もっといろいろ本腰を入れて頑張ってみます。

心配や共感して下さって、本当にありがとうございました。
14  名前::2016/12/12 21:35
>>13
>進学に想像して退場に熱心な学校

「進学について、想像していた以上に、かなり熱心な高校」の間違いです。ごめんなさい!
15  名前: 一つの生き方? :2016/12/12 21:41
>>1
私は、娘が毎日暇さえあれば勉強するようになって、その時点で止めた。少しは遊びなさい!ってね。本人曰く、しんどくはなかったみたいなんだけどね。その当時の親友は東大に行ったんだけど、そういう子の影響を受けちゃったんだよね。

食事を食べないなんて、私的には完璧アウトだな。学校やめなさいって言うレベル。

でもそういう子もいるとは聞く。私には良く分からんが、それも一つの生き方なんだろうなあ。
16  名前: 私なら :2016/12/12 22:12
>>1
怒って勉強やめさせるレベルだよ。
トリップパスについて





今日って
0  名前: 太陽 :2016/12/11 15:11
クイーンズデイだったかで、男が女にチョコレートをあげて労う、とか聞いたけど、ぜんぜん有名にならないね。
CMでもあるかと思った。
5  名前: 跡部王国 :2016/12/12 18:36
>>4
>ダースの日じゃないの?


ダースの日といえば跡部様・・・
6  名前: 知らなかった :2016/12/12 18:51
>>1
>クイーンズデイだったかで、男が女にチョコレートをあげて労う、とか聞いたけど、ぜんぜん有名にならないね。
>CMでもあるかと思った。

そんな行事知らないけど、
日本はチョコを送る行為がバレンタインデーとして定着しちゃってるから
チョコ業界がお金を出して宣伝に乗出すとは思えないわ。

花屋がこのイベントパクったらいいのにね〜
鉢植えだと、クリスマスとお正月に
花のある生活になるし〜
7  名前::2016/12/12 20:31
>>1
私が見たのはマボロシか。
アーモンドチョコなどで、女性に贈りましょう!とかテレビで言ってた。
いつも何かの日だよね。
覚える気にもならんが。
ああ、ダースの日だったんだね。
8  名前: 聞いたよ :2016/12/12 21:05
>>1
通天閣でキャンペーンやってた。買わなかったけど。ダーツの日とも言ってたよ。
9  名前: なるほど :2016/12/12 21:37
>>1
あー!だから東急ストアで
チョコレート全品2割引きだったのかな?
トリップパスについて





よさこいの次はロックンロールなの??
0  名前: 知らなかった :2016/12/10 22:43
さっきテレビつけたら、どこかの元不良の人たちがロックンロール踊ってるドキュメンタリーやってました。

リーゼントやってる人なんてまだいるんですね。

よさこいを一番最初見た時と同じように、社会から省かれた人たちが集まってやってるって感じ・・。

よさこいは今は健全な感じで、そういう人たちばかりではないみたいだけど、私が見た最初のよさこいを取り上げてる番組が今回と似たり寄ったりだったので、いまいちイメージ悪いんですよね。

その番組は茨城の水戸の人たちのグループみたい。

「水戸黄門まつりで躍らせろ!」と市役所に言いに行ったり、してました。

不良のイメージがあるからダメという意見に「不良じゃない!」と言っていたけど、現役不良と元不良の集団以外の何物でもないと思います。
半袖着てるとばっちり見える刺青してる人もいたしね。

よさこいの次はロックンロールなんですか?
皆さんの周辺にいます?

都内だと夜になるとガラスを鏡に仕立てて踊ってる子とか見るけど、ロックンロールはいない様な気がします。

地元は、都内のベットタウンでごく平凡な住宅地なので、そんな事やっていたら、騒音等警察来ちゃうから、見かけません。

結構小さな子供まで踊っていたけど、あれは親に影響されてるのかな?

どうもねイメージが悪いから、私のこのすれ嫌な感じなのはお許しください。
6  名前: はい :2016/12/12 06:49
>>5
>その番組見たよ。
>ださいよね。
>
>さすが茨城県って感じ。

だよね。
画面に向かってこれ以上恥を晒さないでと叫びたくなったよ。

40過ぎて会長とか恥ずかしい。
多分茨城県民の方は、そんなの流行ってるの?と
不思議に思ってると思いますよ。
よさこいよりダサいよ。
7  名前: 首都圏 :2016/12/12 07:58
>>1
>よさこいの次はロックンロールなんですか?
>皆さんの周辺にいます?

いないですよ。
その番組、私も見ていましたが、
ナレーションで「今でもさかんなのは、日本でもここだけ」みたいなこと言っていませんでした?

>どうもねイメージが悪いから、私のこのすれ嫌な感じなのはお許しください。

一般的に、世の中を斜に構えてみてるような(見てきたような)人たちが集うイメージ。
やはり真面目で素直な子たちがやるイメージは少ないですよ。

「よさこい」も、ヤンキーたちのイメージしかなかったけど。

あ、そういえば、最近、国道から暴走族が走るような音がよく聞こえるんだけど、
ヤンキーがまた増えてきたのかしら?
8  名前: 湘南 :2016/12/12 08:28
>>7
マイルドヤンキーとかは前から言われてるし
ヤンキーはどこにでもいる。
でも暴走族というよりどっちかというと
旧車会的なおっさんヤンキーだろうと思う。
若いヤンキーは車を走らせることに
そんなに興味ないんじゃないかな。
9  名前: 水戸限定? :2016/12/12 10:41
>>6
あれは、水戸限定の流行なの?

水戸出身の後輩が、水戸は茨城の都会だ!と自慢げに言っていたことがある。
かなり昔、一度駅前を車で通過したことあるけど、伊勢丹だっけな?丸井だっけな?あった様な。
駅前だけはちょっと開けてる感じ?
10  名前: 踊らない :2016/12/12 21:25
>>1
うちの県ではここ10年くらいでよさこいを踊る人を見かけるようになった。初めて見たのはうちの子の同級生(優等生だった)で、今ある地元の連も、市役所職員の連と、銀行員のと、国立大生のと、地元企業の社員のと。真面目ちゃんが多いよ。

ロックンロールは今も昔もテレビでしか見たことないなあ。基本、ヤンキーはバイクか車で走っているものだった。

でも最近は暴走族も減った。今のヤンキーって何をしているんだろ。ゲーセンやパチンコ屋さんや飲み屋さんかも。
トリップパスについて





・、・鬣テ、ネ、ッ、?ネ・鬣、、ホCM
0  名前: ・マ・、・ク :2016/12/11 19:47
、「、ホCM、ォ、?ネヒ雋、、鬢テ、ネ、キ、゙、ケ。」
コ」、ホサメカ。、マ・マ・、・ク、テ、ニ、ミ、ォ、ヌ、ォーユテマーュ、テ、ニサラ、テ、ニ、、、?タ、惕ヲ、ォ
2  名前: どうだろ :2016/12/12 17:42
>>1
どうだろうね?
このCMしか見たことない子供は、ハイジのアニメの中の登場人物にトライさんも入ってるかも。
3  名前: ふーん :2016/12/12 17:49
>>1
私は嫌いじゃない。
それより一体何を隠したのか気になる。
4  名前: あはは :2016/12/12 19:08
>>1
アニメを知らない子か〜
あまり考えたことなかったわ。

低燃費のもあったしね、
ハイジのイメージってどうなんだろうね。
5  名前: いやん :2016/12/12 20:27
>>1
「今の子供」はアニメハイジにそこまで思い入れも何もないから、特になんとも思ってないと思う。
6  名前: YO :2016/12/12 20:33
>>3
邪な私は、おじいさんが隠してたのはクララ仕様の・・・だと思ったよ。だって「いいんだ?」ってハイジが言った後、おじいさん背中にクララしょってたじゃん。

あれは生きてるクララじゃなくてドール・クララで、今から別の場所に隠しに行くのよきっと。
トリップパスについて





不正出血?
0  名前: 不安 :2016/12/11 09:01
45歳です。
経血量が少しずつ減ってきたな〜と思っていたこの頃。
生理周期はまださほど変化無しでした。

が、今月、生理が終わって1週間程しか経ってないのに、また出血してビックリ、不安になっています。
1日目くらいの量です。

子供達の行事などがあり、木金あたりに病院に行こうと思っていますが、出血中でも診療大丈夫ですか?

同じような事があった方、コメントお願いします。
4  名前: リアルタイム :2016/12/12 10:43
>>1
48歳です。今まできちんとあった生理が今年に入り生理不順が時々ありました。

生理が始まるまえに少しの出血があったり、生理終わって2週間くらいで少し出血があったり。
10月は生理が終わり10日くらいで生理がまた同じ量あったり、更年期ならいいのだけど病気なら困るから婦人科に行きました。
病気はなにもなかったので不正出血は更年期によるみたいです。
出血がない時に婦人科に行ったら、出血にある時に来てもらっていいと言われました。
婦人科に行って病気ではなく更年期だと聞いて本当に気が楽になりましたよ。

ただ不正出血が続いたせいか凄い貧血だったので注射に通ってます。
5  名前: しょっちゅう :2016/12/12 10:45
>>1
48歳。
不正出血は結構あります。

生理と生理の間に3〜4日続いたり、生理がダラダラと10日以上続いたり...
先月も2〜3日不正出血ありました。

毎年子宮癌検診はしているし、更年期だろうか?と思っているので受診は今は考えていません。

でも、以前生理が10日以上止まらなくて量も結構あった時は、受診しました。
もちろん出血したままです。

「出血してるんですけど...」と申告はしましたけど、普通に内診もして、子宮体癌検診もやってもらいました。(普段は頸がん検診だけなので)

出血が止まらないので、止血剤をもらって帰りました。

と言う事で、出血が止まらないようなら行った方が良いと思います。
6  名前: 私もね :2016/12/12 11:01
>>1
ある時、若いころの一日目のような出血があって、
終わりそう・・と思ってたのにまだこんな生理が来ることがあるのね、と驚いていました。
数日で少量になり、そしてまた少しずつ増えてきたので「何かおかしい」と思い、受診。

内診してみたらポリープがあったので「とりますね」と言われ、同時に子宮がんの検査もしてもらいました。

子宮がん検診の結果は異常なかったので
出血の原因はおそらくポリープだったんだろうと言われましたよ。

ポリープも検査の結果、異常ありませんでした。
7  名前: いや :2016/12/12 11:27
>>2
出血中でも来てくださいと、私は婦人科に問い合わせたら言われました。
自分自身は出血中に診せるのはすごく抵抗があったけど、お医者さんは慣れているんだと思います。
8  名前::2016/12/12 19:25
>>1
皆さんありがとうございます。
更年期による不正出血ならば、やはり閉経に向かってリズムが乱れ出した、って所でしょうか。

生理周期が乱れた事が殆ど無いので、何だか不安な気持ちになっていました。
検索すると、怖い事も沢山出てくるし。

ポリープなどの可能性もあるのですね。

出血中でも大丈夫との事で、週末行く事にしました。

体験談、書いて下さってありがとうございました!
トリップパスについて





不正出血?
0  名前: 不安 :2016/12/11 07:35
45歳です。
経血量が少しずつ減ってきたな〜と思っていたこの頃。
生理周期はまださほど変化無しでした。

が、今月、生理が終わって1週間程しか経ってないのに、また出血してビックリ、不安になっています。
1日目くらいの量です。

子供達の行事などがあり、木金あたりに病院に行こうと思っていますが、出血中でも診療大丈夫ですか?

同じような事があった方、コメントお願いします。
4  名前: リアルタイム :2016/12/12 10:43
>>1
48歳です。今まできちんとあった生理が今年に入り生理不順が時々ありました。

生理が始まるまえに少しの出血があったり、生理終わって2週間くらいで少し出血があったり。
10月は生理が終わり10日くらいで生理がまた同じ量あったり、更年期ならいいのだけど病気なら困るから婦人科に行きました。
病気はなにもなかったので不正出血は更年期によるみたいです。
出血がない時に婦人科に行ったら、出血にある時に来てもらっていいと言われました。
婦人科に行って病気ではなく更年期だと聞いて本当に気が楽になりましたよ。

ただ不正出血が続いたせいか凄い貧血だったので注射に通ってます。
5  名前: しょっちゅう :2016/12/12 10:45
>>1
48歳。
不正出血は結構あります。

生理と生理の間に3〜4日続いたり、生理がダラダラと10日以上続いたり...
先月も2〜3日不正出血ありました。

毎年子宮癌検診はしているし、更年期だろうか?と思っているので受診は今は考えていません。

でも、以前生理が10日以上止まらなくて量も結構あった時は、受診しました。
もちろん出血したままです。

「出血してるんですけど...」と申告はしましたけど、普通に内診もして、子宮体癌検診もやってもらいました。(普段は頸がん検診だけなので)

出血が止まらないので、止血剤をもらって帰りました。

と言う事で、出血が止まらないようなら行った方が良いと思います。
6  名前: 私もね :2016/12/12 11:01
>>1
ある時、若いころの一日目のような出血があって、
終わりそう・・と思ってたのにまだこんな生理が来ることがあるのね、と驚いていました。
数日で少量になり、そしてまた少しずつ増えてきたので「何かおかしい」と思い、受診。

内診してみたらポリープがあったので「とりますね」と言われ、同時に子宮がんの検査もしてもらいました。

子宮がん検診の結果は異常なかったので
出血の原因はおそらくポリープだったんだろうと言われましたよ。

ポリープも検査の結果、異常ありませんでした。
7  名前: いや :2016/12/12 11:27
>>2
出血中でも来てくださいと、私は婦人科に問い合わせたら言われました。
自分自身は出血中に診せるのはすごく抵抗があったけど、お医者さんは慣れているんだと思います。
8  名前::2016/12/12 19:25
>>1
皆さんありがとうございます。
更年期による不正出血ならば、やはり閉経に向かってリズムが乱れ出した、って所でしょうか。

生理周期が乱れた事が殆ど無いので、何だか不安な気持ちになっていました。
検索すると、怖い事も沢山出てくるし。

ポリープなどの可能性もあるのですね。

出血中でも大丈夫との事で、週末行く事にしました。

体験談、書いて下さってありがとうございました!
トリップパスについて





大人しい人って
0  名前: 世話焼 :2016/12/11 09:32
大人しい人って得だよね。
ガーーッッって自分をさらけ出して主張するタイプの方が存在感もあるしわかりやすいのに、
結局気にかけてもらえるのは大人しいキャラ。
19  名前: なんなの :2016/12/12 16:43
>>1
なりたい自分になればいいじゃん
大人しくして我慢してみたらどうですか?皆んなが騒がしかったら何にも事が運ばないよ
20  名前: 違い :2016/12/12 17:28
>>1
大人しいといっても地味に大人しくて避けられているように気にかけてもらえないタイプと、大人しいのにそこにいるだけで雰囲気良くて避けられないタイプがいるよね。
どちらも美人さんってわけではないのにこの違いはなんだろうかね…
服装や髪型とか関係あるのかしら。
美人さんじゃなくて大人しくても雰囲気美人さんは得だわね。
21  名前: わかるなー :2016/12/12 17:32
>>9
今朝その話をしてたところ。
うちの子はそれで、副教科の点が伸びなくて内申がよくない。

だけど、検定をとってそこは穴埋めした。偏差値もとれてるから、学校選びには困っていない。
その話を、内申43か44のお子さんを持ってるママ友と話してたら
「検定より、副教科を頑張るほうが簡単じゃないの?」と言われてしまった。
うちにとっては検定のほうがずっと簡単だったわ。
一回根付いてしまった先生の固定観念なんて、なかなか覆せないよ。
22  名前: そうかなー? :2016/12/12 17:41
>>1
>大人しい人って得だよね。
>ガーーッッって自分をさらけ出して主張するタイプの方が存在感もあるしわかりやすいのに、
>結局気にかけてもらえるのは大人しいキャラ。



えー主張したもの勝ちだよー。
うらやましいと思うけど。世の中いったもの勝ち。
沈黙は金とい言うけれど、沈黙は損の気がする。
23  名前: キャラ :2016/12/12 18:14
>>1
主張するタイプのほうが得だなって思うけど、
自分はなりたいと思わないし、なれない。

泥臭い感じが嫌いなんだと思う。


知性が感じられるような主張はいいけど、
ガーーッッっていうタイプは、どうも苦手。
トリップパスについて





自分の母ばかり
0  名前: この差は :2016/12/11 03:59
うちは家計が苦しいので節約節約と主人はいつも
いいます。

なので、うちの母の誕生日はバーゲンでハンカチが
あったので2000円のハンカチをプレゼントしました

この間義母の誕生日があっていつも1万円の商品券を
渡してたんですが、花瓶を買ったからといってました
領収書をみたら30000円うちには、バーゲン品で自分の母には高価なものを送ってます
義母はお金持ちで海外旅行に友達と毎年行ってます

私の誕生日は何もなかったし
みんなこんなものなのでしょうか
20  名前: 家族以外から :2016/12/12 15:24
>>1
自分の親が大切なのは仕方ないよね。
自分の誕生日は他の男性からもらっています。
ネックレスとか時計とか。
私は専業主婦なのでお返しはできませんが(お菓子程度)夫にもらうより男友達からもらうほうが嬉しいです。
主婦になったからって異性とふたりで会っちゃいけないとか、クリスマスや誕生日は家族だけで過ごすっていうのはどうなんでしょう。
21  名前: ・・・ :2016/12/12 16:01
>>11
うちうちうちうち

自分語りすきだね。

長過ぎて読めない。リアルにこういう人いたら逃げる。
22  名前: 詳しい人フォローよろしこ :2016/12/12 17:06
>>20
いつもの小梨さん?
設定なんだっけ?
ボランティアでジイさん達のアイドルだっけ?
23  名前: えっとね :2016/12/12 17:27
>>22
色んな設定があるけど最近頻繁に書くのが趣味サークルで独身男とそういう関係になってフラれた話。
小町にもめっちゃ書いててたぶん同じ人。あと旦那が行けないコンサート(女性・カップル限定)に仲間に頼まれて行ったけどチケット代もご飯代も男支払い。デートしてあげるんだから当然でしょって思ってたら陰でババアに奢らされたって言われて怒ってた件。小町で叩かれてここでも叩かれてた。相手の男にしたら一緒に行ってくれる「女」は彼女しかいなかったわけで女がいないと入れないコンサートなんだから仕方ない。
ひとりで行くつもりだったのに男がお願いしてきたからこれ幸いと全額男に出させた。10歳くらい下の男にしてみたらええっ!って感じだし、お礼は私のスマイルみたいな感じでひらひらふわふわのワンピースで現れたアラフィフにげんなり。
24  名前: ないわ〜 :2016/12/12 17:52
>>1
主人は絶対そんなことしない。
むしろ主人は私の母に気を遣うし、
私は主人の母に気を遣う。

どどんとプレゼントしたらいいよ。
どっちも同じ母親なんだから。
トリップパスについて





ノヤサラオト、ハネ鯔豐ハス📥
0  名前: ニ讀タ。シ :2016/12/11 09:10
・皈ヌ・」・ォ・?ィ・ケ・ニ、ホエヌネト、ヌ、イ、ニ、、、?鯔豐ハ、ヌ・キ・゚シ隍熙ヌ3イヤ、ュ、゙、キ、ソ。」
ー蟒ユ、マ60コヘ、ッ、鬢、、ホス螟オ、

エホネテ、ッ、ケ、?コ、テ、ネナノ、テ、ニ、、、゙、ケ。」
クオ。ケ剰、、ャケネ、、ナトシヒ、テ、レエ鬢ハ、ホ、ヌ、ケ、ャ。「エホネテ、ヌア」、?ニ、、、ソ、ホ、ャフャク妤、、ニケネ、゚、ャヌチ、、、ニヘ隍゙、キ、ソ。」
、ス、?タ、ヲ、ネ。「フホノ釚隆ム、タ、ォ、鯏貊゚、ケ、?隍ヲ、ヒ、ネ。」

、ウ、ホエ鬢ネイソススヌッ、篷ユ、ュケ遉テ、ニ、、、?ホ、ヌ。「クオ。ケ、ホケネ、゚、ハ、タ、ア、ノ、ハ。シ、ネサラ、、、ト、トホサセオ。」

、ケ、?ネ・ム・ス・ウ・ヒ。ヨネッタヨ。ラ。ヨチ゚瞽。ラ、ネツヌ、ト、ホ、ヌ、ケ。」
瞽、゚、ャ、「、?ハ、ニー?タ、篋タ、テ、ニ、、、゙、サ、
瞽、゚、ハ、ォー?レ、ハ、、、ホ、ヌ。「。ヨ、ォ、讀゚、マ、ハ、、、ヌ、ケ。ラ、ネクタ、テ、ニ、篝テ、オ、ハ、、。」

、ス、?ノ、ウ、惕ォ。「。ヨ瞽、゚、ヒク妤ッフマイネ、ヒ、「、熙゙、ケ、ォ。ゥ。ラ、ネクタ、ヲ、ホ、ヌ、ケ。」

、ウ、ホス螟オ、「、ノ、ヲ、キ、ソ、ヌ、キ、遉ヲ、ォ。ヲ。ヲ
、ス、?ハヘ雹ヤ、テ、ニ、、、゙、サ、
1  名前: ニ讀タ。シ :2016/12/12 13:31
・皈ヌ・」・ォ・?ィ・ケ・ニ、ホエヌネト、ヌ、イ、ニ、、、?鯔豐ハ、ヌ・キ・゚シ隍熙ヌ3イヤ、ュ、゙、キ、ソ。」
ー蟒ユ、マ60コヘ、ッ、鬢、、ホス螟オ、

エホネテ、ッ、ケ、?コ、テ、ネナノ、テ、ニ、、、゙、ケ。」
クオ。ケ剰、、ャケネ、、ナトシヒ、テ、レエ鬢ハ、ホ、ヌ、ケ、ャ。「エホネテ、ヌア」、?ニ、、、ソ、ホ、ャフャク妤、、ニケネ、゚、ャヌチ、、、ニヘ隍゙、キ、ソ。」
、ス、?タ、ヲ、ネ。「フホノ釚隆ム、タ、ォ、鯏貊゚、ケ、?隍ヲ、ヒ、ネ。」

、ウ、ホエ鬢ネイソススヌッ、篷ユ、ュケ遉テ、ニ、、、?ホ、ヌ。「クオ。ケ、ホケネ、゚、ハ、タ、ア、ノ、ハ。シ、ネサラ、、、ト、トホサセオ。」

、ケ、?ネ・ム・ス・ウ・ヒ。ヨネッタヨ。ラ。ヨチ゚瞽。ラ、ネツヌ、ト、ホ、ヌ、ケ。」
瞽、゚、ャ、「、?ハ、ニー?タ、篋タ、テ、ニ、、、゙、サ、
瞽、゚、ハ、ォー?レ、ハ、、、ホ、ヌ。「。ヨ、ォ、讀゚、マ、ハ、、、ヌ、ケ。ラ、ネクタ、テ、ニ、篝テ、オ、ハ、、。」

、ス、?ノ、ウ、惕ォ。「。ヨ瞽、゚、ヒク妤ッフマイネ、ヒ、「、熙゙、ケ、ォ。ゥ。ラ、ネクタ、ヲ、ホ、ヌ、ケ。」

、ウ、ホス螟オ、「、ノ、ヲ、キ、ソ、ヌ、キ、遉ヲ、ォ。ヲ。ヲ
、ス、?ハヘ雹ヤ、テ、ニ、、、゙、サ、
2  名前: たぶん :2016/12/12 17:38
>>1
この赤いほっぺはかゆい症状を伴うと、勝手に決めてるんでしょうね。医者なんてそんなもんだよ。

私は先日「これからますます悪くなりますよ」と言われたけど、薬つけたら調子いいんだよね。いつ悪くなるんだろうと思ってる。
トリップパスについて





ノヤサラオト、ハネ鯔豐ハス📥
0  名前: ニ讀タ。シ :2016/12/11 17:42
・皈ヌ・」・ォ・?ィ・ケ・ニ、ホエヌネト、ヌ、イ、ニ、、、?鯔豐ハ、ヌ・キ・゚シ隍熙ヌ3イヤ、ュ、゙、キ、ソ。」
ー蟒ユ、マ60コヘ、ッ、鬢、、ホス螟オ、

エホネテ、ッ、ケ、?コ、テ、ネナノ、テ、ニ、、、゙、ケ。」
クオ。ケ剰、、ャケネ、、ナトシヒ、テ、レエ鬢ハ、ホ、ヌ、ケ、ャ。「エホネテ、ヌア」、?ニ、、、ソ、ホ、ャフャク妤、、ニケネ、゚、ャヌチ、、、ニヘ隍゙、キ、ソ。」
、ス、?タ、ヲ、ネ。「フホノ釚隆ム、タ、ォ、鯏貊゚、ケ、?隍ヲ、ヒ、ネ。」

、ウ、ホエ鬢ネイソススヌッ、篷ユ、ュケ遉テ、ニ、、、?ホ、ヌ。「クオ。ケ、ホケネ、゚、ハ、タ、ア、ノ、ハ。シ、ネサラ、、、ト、トホサセオ。」

、ケ、?ネ・ム・ス・ウ・ヒ。ヨネッタヨ。ラ。ヨチ゚瞽。ラ、ネツヌ、ト、ホ、ヌ、ケ。」
瞽、゚、ャ、「、?ハ、ニー?タ、篋タ、テ、ニ、、、゙、サ、
瞽、゚、ハ、ォー?レ、ハ、、、ホ、ヌ。「。ヨ、ォ、讀゚、マ、ハ、、、ヌ、ケ。ラ、ネクタ、テ、ニ、篝テ、オ、ハ、、。」

、ス、?ノ、ウ、惕ォ。「。ヨ瞽、゚、ヒク妤ッフマイネ、ヒ、「、熙゙、ケ、ォ。ゥ。ラ、ネクタ、ヲ、ホ、ヌ、ケ。」

、ウ、ホス螟オ、「、ノ、ヲ、キ、ソ、ヌ、キ、遉ヲ、ォ。ヲ。ヲ
、ス、?ハヘ雹ヤ、テ、ニ、、、゙、サ、
1  名前: ニ讀タ。シ :2016/12/12 13:31
・皈ヌ・」・ォ・?ィ・ケ・ニ、ホエヌネト、ヌ、イ、ニ、、、?鯔豐ハ、ヌ・キ・゚シ隍熙ヌ3イヤ、ュ、゙、キ、ソ。」
ー蟒ユ、マ60コヘ、ッ、鬢、、ホス螟オ、

エホネテ、ッ、ケ、?コ、テ、ネナノ、テ、ニ、、、゙、ケ。」
クオ。ケ剰、、ャケネ、、ナトシヒ、テ、レエ鬢ハ、ホ、ヌ、ケ、ャ。「エホネテ、ヌア」、?ニ、、、ソ、ホ、ャフャク妤、、ニケネ、゚、ャヌチ、、、ニヘ隍゙、キ、ソ。」
、ス、?タ、ヲ、ネ。「フホノ釚隆ム、タ、ォ、鯏貊゚、ケ、?隍ヲ、ヒ、ネ。」

、ウ、ホエ鬢ネイソススヌッ、篷ユ、ュケ遉テ、ニ、、、?ホ、ヌ。「クオ。ケ、ホケネ、゚、ハ、タ、ア、ノ、ハ。シ、ネサラ、、、ト、トホサセオ。」

、ケ、?ネ・ム・ス・ウ・ヒ。ヨネッタヨ。ラ。ヨチ゚瞽。ラ、ネツヌ、ト、ホ、ヌ、ケ。」
瞽、゚、ャ、「、?ハ、ニー?タ、篋タ、テ、ニ、、、゙、サ、
瞽、゚、ハ、ォー?レ、ハ、、、ホ、ヌ。「。ヨ、ォ、讀゚、マ、ハ、、、ヌ、ケ。ラ、ネクタ、テ、ニ、篝テ、オ、ハ、、。」

、ス、?ノ、ウ、惕ォ。「。ヨ瞽、゚、ヒク妤ッフマイネ、ヒ、「、熙゙、ケ、ォ。ゥ。ラ、ネクタ、ヲ、ホ、ヌ、ケ。」

、ウ、ホス螟オ、「、ノ、ヲ、キ、ソ、ヌ、キ、遉ヲ、ォ。ヲ。ヲ
、ス、?ハヘ雹ヤ、テ、ニ、、、゙、サ、
2  名前: たぶん :2016/12/12 17:38
>>1
この赤いほっぺはかゆい症状を伴うと、勝手に決めてるんでしょうね。医者なんてそんなもんだよ。

私は先日「これからますます悪くなりますよ」と言われたけど、薬つけたら調子いいんだよね。いつ悪くなるんだろうと思ってる。
トリップパスについて





薬師丸ひろ子綺麗
0  名前: セーラー服 :2016/12/11 06:09
今SONGSスペシャルの録画見てるんだけど、薬師丸ひろ子ってもう52才なのね!

目立ったシミシワもなく張りもあって本当に綺麗。
歌声も綺麗だし。

真の美魔女だわ〜
1  名前: セーラー服 :2016/12/12 17:25
今SONGSスペシャルの録画見てるんだけど、薬師丸ひろ子ってもう52才なのね!

目立ったシミシワもなく張りもあって本当に綺麗。
歌声も綺麗だし。

真の美魔女だわ〜
2  名前: 不思議な人 :2016/12/12 17:27
>>1
この人は、中からきれいなんだろうね。
すごくぶっ飛んだ人らしいから。

まあ、そうじゃないと玉置さんなんかとは結婚しないと思うし‥
大胆な性格なのに、上品に見える不思議さがある。
歌声は、元合唱部らしいよ。
3  名前: てか :2016/12/12 17:29
>>1
歌、上手過ぎ。

あまちゃんの時よりさらに進化してる気が。
トリップパスについて





あさイチに出てるタレントがッ嫌い
0  名前: 寄り道大好き :2016/12/11 02:35
会社勤めやパートしてる主婦なんかが忙しいから、旦那さんに早く帰宅してほしいというのなんかは分かる。
だけど、あの番組に出てる女タレントごときが忙しいだの手伝って欲しいだの言ってたら「はあ?やめてしまえ」と思ってしまう。

坂下千里子、私には意地悪オーラがものすごく出てるように見えるんですけど、うちのテレビだけですかね。
1  名前: 寄り道大好き :2016/12/12 13:57
会社勤めやパートしてる主婦なんかが忙しいから、旦那さんに早く帰宅してほしいというのなんかは分かる。
だけど、あの番組に出てる女タレントごときが忙しいだの手伝って欲しいだの言ってたら「はあ?やめてしまえ」と思ってしまう。

坂下千里子、私には意地悪オーラがものすごく出てるように見えるんですけど、うちのテレビだけですかね。
2  名前: 好きじゃないけど :2016/12/12 14:08
>>1
そりゃ虻ちゃんに千里子じゃ働いている女代表にはなれないけど
テーマに沿った男vs女のトーク展開には良い人材だと思う。
河本も嫌いです。
DJCOOも働く男代表って感じじゃないもんね。
サラリーマン感覚のゲストに呼ばれるタレントなんていないよ。
3  名前: 質問 :2016/12/12 17:18
>>1
主さんがプロデューサーだとしたらどんなタレントをブッキングする?
私だったら今出てるタレントさん位しか地位的にギャラ的にキャラ的に思いつかないや。

>会社勤めやパートしてる主婦なんかが忙しいから、旦那さんに早く帰宅してほしいというのなんかは分かる。
>だけど、あの番組に出てる女タレントごときが忙しいだの手伝って欲しいだの言ってたら「はあ?やめてしまえ」と思ってしまう。
>
>坂下千里子、私には意地悪オーラがものすごく出てるように見えるんですけど、うちのテレビだけですかね。
トリップパスについて





119アンケート
0  名前: 改善 :2016/12/11 18:18
上↑にこのサイトのアンケートがあるので先ほど答えてきました。

私の要望は文字化けなくして欲しいと、スマホから見難いのでどうにかしてほしいと書きました。

皆にも見えてるんだよね?上のバナー?
2  名前: 見えてるよー :2016/12/12 09:57
>>1
見えてるけど気づかなかった、
教えてくれてありがとう☆
3  名前: ほほー :2016/12/12 10:38
>>1
私も主さんの書き込みで気づいた。
文字化けが辛いですって書いといたわ。ありがとう。
4  名前: ありがとう :2016/12/12 11:00
>>1
簡単なアンケートですね。教えてくれてありがとう。

私は、過去の投稿読み返して悪質な書き込み&連投繰り返している人をなんとかしてくれと書いた。
絶対いるからね。
5  名前: ニア、ク、ッ :2016/12/12 11:24
>>1
>サ荀ホヘラヒセ、マハクサ嵂ス、ア、ハ、ッ、キ、ニペ、キ、、

サ荀筅ス、?ュ、゙、キ、ソ。」
6  名前: サンキュー :2016/12/12 17:03
>>1
私も文字化け改善をお願いしました。もっといろいろ意見が出てよくなるといいね。
トリップパスについて





娘が家出した後
0  名前: ハラ :2016/12/10 11:27
高校生の娘が、彼にふられました。

夫は、照れてしまうと口が悪くなるタイプで、昨夜は慰めるつもりで「あんな不細工、ほっとけ」と言ってしまいしまいました。
娘はすぐに出て行き、夜の10時過ぎに帰って来ました。
携帯を置いて行ったので、連絡もつかず。
何をしてたのか聞いても答えてくれません。

今日は昼まで寝ていたかと思うと、フラッと出かけてしまいました。
携帯を持つように言ったのですが、置いて行きました。
まだ帰って来ません。

夫には黙るように言いました。
私は何をしたら良いのかわかりません。
勉強が手に付かなくなっても困る、というのが本音です。
これを言ったらもっと怒らせてしまうので、何も言えません。
どう接するのが良いのでしょうか。
経験者の方お願いします。
21  名前: ヤケ酒 :2016/12/12 10:05
>>1
私が高校の時彼に振られて、ちょうどコンパがあったので皆で飲みに行き、すっかり自棄酒のようになってしまい、駅まで母に迎えに来てもらい、振られたと散々泣いた事がありました。

それから1年くらいしてからまたその彼と付き合いました。

大好きだったなあ。

ああ、すみません懐かしむ話ではないですね。

御嬢さん、戻ってきましたか?

心配ですね。
22  名前: 娘さん元気になってね :2016/12/12 10:20
>>1
お付きあいしてる人のことも
ちゃんと話せる仲だからこそ
心配してあげられますよね。

相談スレたててる主さんに怒られちゃうかもしれないけど羨ましいです。
いざというとき本音を話せるご両親なんだから。
困っても悲しくても、私は親に言えませんでした。
一人で解決したって言えば聞こえはいいけど、相談できる人が誰もいなかった。

家出心配ですね。帰ってきたのかな?
これも怒られちゃうけど、家出して自分の気持ちをちゃんと出せていいな。

私は娘さん、ちゃんと帰ってくると思っています。
ご両親が娘さんの帰る場所になってるもの。
帰ってきたら、連絡なしで夜間外出の危険だけ話して、あとはしっかり受け止めてあげてね。
子供の頃に親に甘えて大人になるって、
今すごく分かります。
大人になったら誰もご両親のような愛情をくれる人なんていません。
今のうちに、困った時ほどたくさん娘さんを甘えさせてあげてね。
23  名前: ぬし :2016/12/12 13:32
>>22
皆さん、ありがとうございました。
パートへ行ってて、パソコンを開けてませんでした。

昨夜、10時近くに、息子と帰宅しました。
(息子が)バイトの帰りに駅を出たら、前を歩いてたそうです。
普通に元気そうだったと。
友達とウロウロしてたらしいです。

帰宅後はすぐにお風呂に入り、コロッケを1つだけ食べてくれました。
どうせだったら、ダイエットするきっかけになる、と強気の振りと言いますか、そんなことを言ってました。

夫はもともと茶化すように言うタイプで、娘もわかっています。
家出というより、外を歩きたかっただけか、と思います。

「彼の家の周りを歩いてたんじゃないか?」「直接会って別れたくないと未練がましく訴えたんじゃないか?」と考え過ぎて心配で聞きたくなります。
でも、とにかく皆さんの言う通り、好きな物を食べさせてあまり口出ししないように心がけます。

ありがとうございます。
24  名前: どう? :2016/12/12 13:35
>>23
無事帰宅されたようで、よかったです!

>「彼の家の周りを歩いてたんじゃないか?」「直接会って別れたくないと未
>練がましく訴えたんじゃないか?」と考え過ぎて心配で聞きたくなります。

うちの場合も、ここだけが、気になるところです。
でも、我が家にも、主さんのとこのように
安堵できる結末がやってくるよう、祈っていきますね。
25  名前: 一安心 :2016/12/12 16:34
>>23
良かったね。
トリップパスについて





金だね
0  名前: 今年の字 :2016/12/12 00:42
三回目か〜
5  名前: とらんぷ :2016/12/12 14:28
>>1
>三回目か〜

トランプさんも金髪だから金、というフォローに笑った。
6  名前: マネーイズエブリシング :2016/12/12 14:45
>>1
>三回目か〜

金は金でも、GOLDじゃなくて、MONEYの方ね。

もっと違う漢字を期待していたのにな。
7  名前: なんじゃそれ :2016/12/12 14:47
>>1
今年の漢字も流行語ももうオワコンだね。つまらん。


ここで誰かが言ってた「右」がピッタリ。
「右」と言ったあなたに金メダルよ。
8  名前: カネ :2016/12/12 15:03
>>1
2016年「金」←リオ五輪
2015年「安」
2014年「税」
2013年「輪」
2012年「金」←ロンドン五輪
2011年「絆」
2010年「暑」
2009年「新」
2008年「変」
2007年「偽」
2006年「命」
2005年「愛」
2004年「災」
2003年「虎」
2002年「帰」
2001年「戦」
2000年「金」←シドニー五輪
1999年「末」
1998年「毒」
1997年「倒」
1996年「食」
1995年「震」

くだらないね。
この調子で行くと、五輪の年は毎回「金」になるのかも。
9  名前: ネタ切れ :2016/12/12 16:14
>>1
もうやめろ
もうやめろ
もうやめろ
もうやめろ
もうやめろ

くだらん
トリップパスについて





実家ありますか?
0  名前: アラフォ :2016/12/11 16:31
離婚を考えた時、遠慮なく帰れる場所ってありますか?
実家って事になるのかな?
私にはないので若い時、子供が小さい時
寂しいなーと思う時がありました。
今はもうなくて当たり前の年なんだけど。
33  名前: メモメモ :2016/12/12 14:15
>>32
> 母はとうになくなり、父はもうじき施設に入ります。
> 一番下の妹が統合失調症を患い、他にも色々精神疾患が出て入院しました。

いつもの方ですね。
今日は身内のお話ですか。


> 「お姉さん、専業主婦っていうのは家事が仕事じゃないですかね?精神疾患で家事育児やらなくていいなら、僕も精神病になって会社辞めたいですよ。あいつが治るまで引き取って下さい」

(ここからの)

> 無理です。
> 妹を引き取ったらうちの夫婦仲おかしくなります。

この物語の展開がいつものパターンの特徴です。
次号楽しみにしています。
34  名前: そうなの? :2016/12/12 14:18
>>33
>> 母はとうになくなり、父はもうじき施設に入ります。
>> 一番下の妹が統合失調症を患い、他にも色々精神疾患が出て入院しました。
>
>いつもの方ですね。
>今日は身内のお話ですか。
>
>
>> 「お姉さん、専業主婦っていうのは家事が仕事じゃないですかね?精神疾患で家事育児やらなくていいなら、僕も精神病になって会社辞めたいですよ。あいつが治るまで引き取って下さい」
>
>(ここからの)
>
>> 無理です。
>> 妹を引き取ったらうちの夫婦仲おかしくなります。
>
>この物語の展開がいつものパターンの特徴です。
>次号楽しみにしています。

そうなの?
この人自身が病気で自分の夫から言われてるとかですか?
35  名前: そおお? :2016/12/12 14:33
>>9
>>子供の事を考えて、離婚しても実家より
>>ここがいいと思うのはわかるのですが
>>離婚して実家に転がり込むのが情けないとは思わないなー。
>>羨ましいし恵まれてると思うから。
>>
>>でも私より年上だとしたら、もう親が年取っているので
>>頼るより頼られるって感じにもなるのかな?
>>早くに両親がいなかったので若い時は
>>母親に甘えている人が羨ましかったな。
>
>
>結婚を決めた時点で、親を頼ろうなんて普通は考えないよ。
>親を頼ろうなんて甘えすぎ。
>親が年取っているから頼るに頼れないんだろうなんて、親が居ない人の甘い考え方なんだろうね。

案外、わが子にはいいよいつでも帰っておいでー、だったりしてね。
36  名前: ちかいよ :2016/12/12 15:46
>>1
実家あるよ。車で15分のとこ。
姉が離婚した時は、2年くらい実家に居候してた。
もし私が実家に戻りたいって言ったら、
きっと母は喜ぶだろうと思う。
父が亡くなって、ひとりで寂しがってるからね。
夫婦喧嘩した時、離婚してお母さんと住もうかなと言ったら
離婚なんてダメよーと言いながらも
なにやら嬉しそうだった。
でもそのうち同居かもとは思ってる。
姉も兄も遠くに住んでるから、
私が面倒みないといけないからね。
37  名前: ないな :2016/12/12 15:50
>>1
私もないです。どこも行くとこないから離婚だけはしません。

>離婚を考えた時、遠慮なく帰れる場所ってありますか?
>実家って事になるのかな?
>私にはないので若い時、子供が小さい時
>寂しいなーと思う時がありました。
>今はもうなくて当たり前の年なんだけど。
トリップパスについて





実家ありますか?
0  名前: アラフォ :2016/12/11 14:38
離婚を考えた時、遠慮なく帰れる場所ってありますか?
実家って事になるのかな?
私にはないので若い時、子供が小さい時
寂しいなーと思う時がありました。
今はもうなくて当たり前の年なんだけど。
33  名前: メモメモ :2016/12/12 14:15
>>32
> 母はとうになくなり、父はもうじき施設に入ります。
> 一番下の妹が統合失調症を患い、他にも色々精神疾患が出て入院しました。

いつもの方ですね。
今日は身内のお話ですか。


> 「お姉さん、専業主婦っていうのは家事が仕事じゃないですかね?精神疾患で家事育児やらなくていいなら、僕も精神病になって会社辞めたいですよ。あいつが治るまで引き取って下さい」

(ここからの)

> 無理です。
> 妹を引き取ったらうちの夫婦仲おかしくなります。

この物語の展開がいつものパターンの特徴です。
次号楽しみにしています。
34  名前: そうなの? :2016/12/12 14:18
>>33
>> 母はとうになくなり、父はもうじき施設に入ります。
>> 一番下の妹が統合失調症を患い、他にも色々精神疾患が出て入院しました。
>
>いつもの方ですね。
>今日は身内のお話ですか。
>
>
>> 「お姉さん、専業主婦っていうのは家事が仕事じゃないですかね?精神疾患で家事育児やらなくていいなら、僕も精神病になって会社辞めたいですよ。あいつが治るまで引き取って下さい」
>
>(ここからの)
>
>> 無理です。
>> 妹を引き取ったらうちの夫婦仲おかしくなります。
>
>この物語の展開がいつものパターンの特徴です。
>次号楽しみにしています。

そうなの?
この人自身が病気で自分の夫から言われてるとかですか?
35  名前: そおお? :2016/12/12 14:33
>>9
>>子供の事を考えて、離婚しても実家より
>>ここがいいと思うのはわかるのですが
>>離婚して実家に転がり込むのが情けないとは思わないなー。
>>羨ましいし恵まれてると思うから。
>>
>>でも私より年上だとしたら、もう親が年取っているので
>>頼るより頼られるって感じにもなるのかな?
>>早くに両親がいなかったので若い時は
>>母親に甘えている人が羨ましかったな。
>
>
>結婚を決めた時点で、親を頼ろうなんて普通は考えないよ。
>親を頼ろうなんて甘えすぎ。
>親が年取っているから頼るに頼れないんだろうなんて、親が居ない人の甘い考え方なんだろうね。

案外、わが子にはいいよいつでも帰っておいでー、だったりしてね。
36  名前: ちかいよ :2016/12/12 15:46
>>1
実家あるよ。車で15分のとこ。
姉が離婚した時は、2年くらい実家に居候してた。
もし私が実家に戻りたいって言ったら、
きっと母は喜ぶだろうと思う。
父が亡くなって、ひとりで寂しがってるからね。
夫婦喧嘩した時、離婚してお母さんと住もうかなと言ったら
離婚なんてダメよーと言いながらも
なにやら嬉しそうだった。
でもそのうち同居かもとは思ってる。
姉も兄も遠くに住んでるから、
私が面倒みないといけないからね。
37  名前: ないな :2016/12/12 15:50
>>1
私もないです。どこも行くとこないから離婚だけはしません。

>離婚を考えた時、遠慮なく帰れる場所ってありますか?
>実家って事になるのかな?
>私にはないので若い時、子供が小さい時
>寂しいなーと思う時がありました。
>今はもうなくて当たり前の年なんだけど。
トリップパスについて





ギリギリ芸能人逃走中
0  名前: 鮒子 :2016/12/11 12:44
昨夜の番組ですが、見た方いますか?
名前分かりましたか?
私は双子の斎藤君達は知っていたけど、苗字しかわからなかった。
あとはヒント見たら、見た事あるな〜程度で、名前なんて全く出てこなかった。

つくづく芸能人って、出て来ては消えるものですね。。。
1  名前: 鮒子 :2016/12/12 14:32
昨夜の番組ですが、見た方いますか?
名前分かりましたか?
私は双子の斎藤君達は知っていたけど、苗字しかわからなかった。
あとはヒント見たら、見た事あるな〜程度で、名前なんて全く出てこなかった。

つくづく芸能人って、出て来ては消えるものですね。。。
2  名前: 観ましたよ! :2016/12/12 14:42
>>1
>昨夜の番組ですが、見た方いますか?
>名前分かりましたか?
>私は双子の斎藤君達は知っていたけど、苗字しかわからなかった。
>あとはヒント見たら、見た事あるな〜程度で、名前なんて全く出てこなかった。
>
>つくづく芸能人って、出て来ては消えるものですね。。。

赤阪尊子さんは顔を見ただけで、分かりましたよ!
斎藤兄弟は名前は知っていてもどっちがどっちかが分からなかった。

鮒子さん、懐かしかった〜。「電波少年」でチラシ生活していましたよね。
でもナレーションとテロップが出るまでは名前どころか芸能人ってことすらも気づきませんでした。

乱一世さんっていましたよね。なんで消えちゃったんだろう?っていうくらいテレビから遠ざかっていましたよね。

言われてみれば…という方々でした。
トリップパスについて





お父さんのお弁当
0  名前: ひねくれててごめん :2016/12/11 02:36
テレビで、シングルファーザーのお父さんが娘さんに最後のお弁当を作って…という話をしていて、確かに高校3年間ずっと頑張ったお父さんも、それに文句を言わないで感謝できる娘さんも素敵なんだけど、仕事もして大変であろう父親が朝からお弁当を作ってるのを見て娘さんは自分で作ろうとは思わなかったのだろうか?

なんて思ってしまった。
9  名前: まずい :2016/12/12 11:53
>>8
>私、母に言われて中学から姉と一日交代で弁当作ってた。
>今思うと、母はなんで専業主婦なのに弁当作ってくれなかったんだろう?って悲しく思う。


私も中学の遠足や高校の毎日のお弁当は自分で作ってました。
たまに母のも作っていました。

なぜなら、母の料理はおいしくなくレパートリーがなかったから。
夕飯は毎日お惣菜だったので、土日は私が作ってました。

旦那や子供を連れて遊びに行っても、未だに近所のスーパーのお惣菜が並ぶから、恥ずかしい。
10  名前: 母親の影響 :2016/12/12 11:58
>>1
>テレビで、シングルファーザーのお父さんが娘さんに最後のお弁当を作って…という話をしていて、確かに高校3年間ずっと頑張ったお父さんも、それに文句を言わないで感謝できる娘さんも素敵なんだけど、仕事もして大変であろう父親が朝からお弁当を作ってるのを見て娘さんは自分で作ろうとは思わなかったのだろうか?
>
>なんて思ってしまった。

そんなあなたに育てられてるお子さんもやっぱひねくれてるの?
なんて思ってしまった。
11  名前: うん :2016/12/12 12:06
>>10
>>テレビで、シングルファーザーのお父さんが娘さんに最後のお弁当を作って…という話をしていて、確かに高校3年間ずっと頑張ったお父さんも、それに文句を言わないで感謝できる娘さんも素敵なんだけど、仕事もして大変であろう父親が朝からお弁当を作ってるのを見て娘さんは自分で作ろうとは思わなかったのだろうか?
>>
>>なんて思ってしまった。
>
>そんなあなたに育てられてるお子さんもやっぱひねくれてるの?
>なんて思ってしまった。


そうなんじゃない?
12  名前: コミュニケーション :2016/12/12 14:29
>>1
父娘のコミュニケーションツールなんじゃない?父手作りのお弁当が。


>テレビで、シングルファーザーのお父さんが娘さんに最後のお弁当を作って…という話をしていて、確かに高校3年間ずっと頑張ったお父さんも、それに文句を言わないで感謝できる娘さんも素敵なんだけど、仕事もして大変であろう父親が朝からお弁当を作ってるのを見て娘さんは自分で作ろうとは思わなかったのだろうか?
>
>なんて思ってしまった。
13  名前: あるねぇ :2016/12/12 14:33
>>1
その話は見てない。
でもきっとこちらにはわからないそれぞれの事情があるのに、勝手に想像を膨らませてしまってストーリー作ってしまうことあるよね。

うちもたまたまテレビで見ていたら「なんでだ?」って夫婦で言い合ってたかもしれない。
トリップパスについて





小学生の担任が
0  名前::2016/12/11 17:04
小3の娘がいます。
最近、「日本が韓国や北朝鮮にどんなひどいことをしたか」というのを
担任の先生が教えてくれたこととして話すようになりました。

母国語を禁止し名前も変えさせた、とか、
どんな暴行があったか、とか、
日本が北朝鮮を裏切った??とか、

結構具体的なことまで言っているようです。

3月で定年退職になる男性教師です。

私としてはまだ大人の言うことを鵜呑みにするような年齢の子達に一方的な情報、しかもわりと残虐な表現もしているようで、かなり疑問を感じています。
今でもこんな教育をやっているのは問題ないのでしょうか??

今の学校には今年度転入してきたので、知り合いの保護者などもおらず悶々としております。
9  名前: カオーム :2016/12/12 12:37
>>1
カオー魏ムーヒクタ、テ、ソ、鬢、、、、ネサラ、ヲ。」
10  名前: 事実かどうか :2016/12/12 12:37
>>7
>私自身は事実であればきちんと学ぶべきだと思うので
>そんなに悪い先生だと思いませんが。

事実であれば、ね。

「母国語を禁止し名前も変えさせた」
↑これは完全に事実ではないよね。
むしろ日本はハングルを農村地帯まで普及させてる。
名前も創氏改名は権利であって義務ではなかったよ。
11  名前: 指導要領 :2016/12/12 12:37
>>1
私も、戦時中は日本はひどい事をしたとならってきました。
祖父が中国、韓国に出兵したのでその話はききました。
残虐非道だそうですよ。

ただ、学習指導要領に沿っているのか
と言う点では話が全く違ってくるでしょうから、いちど学校側に聞いてみていいとおもいますよ。
12  名前: チ?フ :2016/12/12 12:38
>>1
カオー魏ムーェGo!
13  名前::2016/12/12 13:28
>>1
皆さんありがとうございます。

アンケートは今学期はすでに回収されたあとです、残念。

最初から教育委員会という意見もいただきましたが、まずは学校と話をしてみてからのほうが事が荒立たないかなと。
荒立てたくないので。

学習指導要項に沿っているか確認、これをまずはやってみたいと思いました。
学校全体としてそういう方針であれば次に教育委員会?でしょうか?

歴史を知ることは、それがその国にとってのいいことであれ悪いことであれ、知らなくてはならないと私も思います。
ただ、子どもの話を聞く限り、日本はこんなひどいことをしてきた、そればかりを話しているようで、偏った知識と考え方になってしまいそうな気がします。

どんな物事にも、いろんな面があるわけで、一面だけを取り上げて、しかもそれが本当かどうかわからないことを、
大人の話を丸飲みしてしまう年齢の子どもたちに残虐な表現も交えて言い聞かせるというのが受け入れられません。

先生のいうことを完全否定するのも子どもにとっては良くないと思うのでどうしたものかと思っていましたが、
他の方もされているように、私が違う見方や、解釈の仕方を教えていくのもいいかと思いました。

皆さんレスをたくさんありがとうございました。
もし、先生への話し方や学校への伝え方などこうするといいよ、ということがありましたら是非教えて下さい。
トリップパスについて





小学生の担任が
0  名前::2016/12/11 16:30
小3の娘がいます。
最近、「日本が韓国や北朝鮮にどんなひどいことをしたか」というのを
担任の先生が教えてくれたこととして話すようになりました。

母国語を禁止し名前も変えさせた、とか、
どんな暴行があったか、とか、
日本が北朝鮮を裏切った??とか、

結構具体的なことまで言っているようです。

3月で定年退職になる男性教師です。

私としてはまだ大人の言うことを鵜呑みにするような年齢の子達に一方的な情報、しかもわりと残虐な表現もしているようで、かなり疑問を感じています。
今でもこんな教育をやっているのは問題ないのでしょうか??

今の学校には今年度転入してきたので、知り合いの保護者などもおらず悶々としております。
9  名前: カオーム :2016/12/12 12:37
>>1
カオー魏ムーヒクタ、テ、ソ、鬢、、、、ネサラ、ヲ。」
10  名前: 事実かどうか :2016/12/12 12:37
>>7
>私自身は事実であればきちんと学ぶべきだと思うので
>そんなに悪い先生だと思いませんが。

事実であれば、ね。

「母国語を禁止し名前も変えさせた」
↑これは完全に事実ではないよね。
むしろ日本はハングルを農村地帯まで普及させてる。
名前も創氏改名は権利であって義務ではなかったよ。
11  名前: 指導要領 :2016/12/12 12:37
>>1
私も、戦時中は日本はひどい事をしたとならってきました。
祖父が中国、韓国に出兵したのでその話はききました。
残虐非道だそうですよ。

ただ、学習指導要領に沿っているのか
と言う点では話が全く違ってくるでしょうから、いちど学校側に聞いてみていいとおもいますよ。
12  名前: チ?フ :2016/12/12 12:38
>>1
カオー魏ムーェGo!
13  名前::2016/12/12 13:28
>>1
皆さんありがとうございます。

アンケートは今学期はすでに回収されたあとです、残念。

最初から教育委員会という意見もいただきましたが、まずは学校と話をしてみてからのほうが事が荒立たないかなと。
荒立てたくないので。

学習指導要項に沿っているか確認、これをまずはやってみたいと思いました。
学校全体としてそういう方針であれば次に教育委員会?でしょうか?

歴史を知ることは、それがその国にとってのいいことであれ悪いことであれ、知らなくてはならないと私も思います。
ただ、子どもの話を聞く限り、日本はこんなひどいことをしてきた、そればかりを話しているようで、偏った知識と考え方になってしまいそうな気がします。

どんな物事にも、いろんな面があるわけで、一面だけを取り上げて、しかもそれが本当かどうかわからないことを、
大人の話を丸飲みしてしまう年齢の子どもたちに残虐な表現も交えて言い聞かせるというのが受け入れられません。

先生のいうことを完全否定するのも子どもにとっては良くないと思うのでどうしたものかと思っていましたが、
他の方もされているように、私が違う見方や、解釈の仕方を教えていくのもいいかと思いました。

皆さんレスをたくさんありがとうございました。
もし、先生への話し方や学校への伝え方などこうするといいよ、ということがありましたら是非教えて下さい。
トリップパスについて





大学に行く意味
0  名前: 説明 :2016/12/08 02:59
高2の娘が

「そもそも大学ってなんで行くんだろう。
 みんな何かを学びたいとか、そういう目的があって
 行くんでしょう?
 私、大学で特に何を学びたいか目的が思いつかない。
 だから行きたいと思えなくなった。」

と言いました。
ちなみに関東の進学校に行っていて、成績は
すごく良くはないけれど悪くもない感じで、
もう少し頑張れば国立に届くかなという成績です。

私は、
大学に行ったら、将来何になりたいか決まった時に
選択肢が広がるよ。
とか、
私の例を出して、後々それも人生経験になるから
大学に行って本当に良かったと思うよ。
とか言いました。


みなさんなら何て言いますか?
 
 
41  名前: これが現実 :2016/12/11 21:02
>>1
特別な目標や職業や将来への熱意から高卒でその道に進む。

または、経済的な理由や家庭の事情などから、大学進学を断念する。
この場合、本当に熱意があればいつだって大学へ進学して学べる。
友人のお父さんがそれこそ50代で国立大学に入学して、若い学友と楽しく学んでいると聞いたよ。

そうでないなら、まずは大学進学したほうがいい。
お子さんのレベルならなおさらね。
まあ、ただの愚痴や行き詰まりからそう言ったのかと思うけど。

なぜなら、上記以外で高卒の人って、本当に大人になってからの妬みが半端じゃない。
ものすごいんだよ、根深くて。

それが証拠に自分の子供にはどんな大学でも進学させているからね。
大学全入時代なのも、そういうことが一役買っているんでは?と思えるくらいにね。

そういう人たちは、大人になってから高卒であることがいかに自分の人生に影響を及ぼすか身をもって知ったらからだよ。

高卒の人のレスもあるけど、少数派だと思う。ラッキーだったんじゃない?

一人二人じゃないんだよね、これ。
現実はそうなんだと、大人になってからより今許される状況なら進学するべき、と、教えてあげて。
42  名前: 四十路 :2016/12/12 00:51
>>1
わー、昔の私と同じ事言ってるー。

両親ともに高卒だけど大手に勤めていて、収入にも何の問題もなかったし。
勉強が好きなわけじゃ無し、ただなんとなく進学することに意味を見出せなかった。
それで就職したあとやりたいことが見つかって退職し、専門学校へ進みその道の仕事に就いたんだ。
大卒が条件の資格で無くて良かったけど、もしそうだったらどうしていたかなあ、やっぱり受験したのかなあ、、、

姉は大学卒業と同時に結婚して以来、ずっと専業主婦してる。
わからないものだね。

今でも見守ってくれた両親に感謝してるよ。
43  名前: 大卒でなくても :2016/12/12 09:13
>>38
>大学行っておかないと大学〜大学以上の学歴の男は回ってこない。自分で会社を作った男はともかく、ろくな男が回ってこんよ。

良い男はいるよ。うち、旦那は専門学校卒だけどさ、男の気概に溢れてるよ。
お陰で今までずっと専業主婦させてもらえてるしね。

大卒でも社会に馴染めず引きこもりになった人が親戚でいるから私は学歴よりもその人の生き方や考え方が大事だと思う。
44  名前: 器量良し :2016/12/12 12:50
>>38
>大学行っておかないと大学〜大学以上の学歴の男は回ってこない。自分で会社を作った男はともかく、ろくな男が回ってこんよ。


高卒だけど大卒の夫だよ。
器量が良ければ学歴関係ないって人も多いと思う。

ふたりでバリバリ稼ぎたいから大卒でキャリアがある女性がいいという人もいれば、自分がちゃんと稼ぐし、学歴あっても惣菜しか買わない妻や片づけしない妻は嫌だって人も多いと思う。
容姿が悪くても頭や性格が良い方がいい人もいれば、容姿は譲れないって人もいる。

でもなにより、大卒じゃない男はろくな男じゃないとは思わないしね。うちの夫はたまたま大卒だったけど。

お友達の高卒のお嬢さんが結婚したんだけど、料理も家事も出来るし機転がきくしパソコンやスマホ関係詳しいし車の運転も夫より上手で、ご主人になった人は大卒だけど「なんでも出来る女性だ」ってぞっこんだそう。
45  名前: 、゙、「、ヌ、筍「 :2016/12/12 13:23
>>38
>ツ邉リケヤ、テ、ニ、ェ、ォ、ハ、、、ネツ邉リ。チツ邉リーハセ螟ホウリホホテヒ、マイテ、ニ、ウ、ハ、、。」シォハャ、ヌイメ、釥テ、ソテヒ、マ、ネ、筅ォ、ッ。「、惕ッ、ハテヒ、ャイテ、ニ、ウ、陦」

ツ邉リ、ネフセ、ャノユ、ア、ミ、、、、、テ、ニ、筅ヌ、筅ハ、、、ア、ノ、ヘ。」
F・鬣ネ、ォマタウー。」
チ?熙ャ、ス、?ハ、熙ホツ邉リ、ホソヘ、ネ、ハ、?ネ。「シォハャ、筅ス、ウ、ス、ウヒ皃、、ニ、ェ、ォ、ハ、、、ネ、テ、ニ、ウ、ネ、ォ、ハ。」
トリップパスについて





心理テスト@ベネ
0  名前: やってみて :2016/12/10 05:05
昨日、ベネで見た心理テストが当たっていたのでここに紹介しちゃいます。

【パッとひらめいた四文字熟語】

を二つ挙げて下さい。

私の場合は、
「国士無双」と「虎視眈々」
なぜその二つがひらめいたのか、
自分でもわかりません。

【答えはずーーーっと↓↓↓】













一つ目は、自分の人生観
二つ目は、自分の恋愛観
なんだそうです。

当たってましたか?

私、熟年離婚を企んでますふふふ
19  名前: 面白いね :2016/12/11 18:53
>>1
四面楚歌
温故知新

人生
自我が強いので敵を作りやすい性質だとは自覚してるわ。
だからこそ抑えてるけど。

恋愛
そうねぇ、気に入った人に対しては人情深いとは思ってるし、
その人から学ぼうとする姿勢はあるかも。

なーんてこじつけてみたりして。
でもなんとなく当たっている気はするわ。
20  名前: わはは :2016/12/11 19:06
>>1
自業自得
顔面蒼白

寂しいわ。
21  名前: 当たらずも遠からず :2016/12/11 19:35
>>1
>昨日、ベネで見た心理テストが当たっていたのでここに紹介しちゃいます。
>
>【パッとひらめいた四文字熟語】
>
>を二つ挙げて下さい。
>
>私の場合は、
>「国士無双」と「虎視眈々」
>なぜその二つがひらめいたのか、
>自分でもわかりません。
>
>【答えはずーーーっと↓↓↓】
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>一つ目は、自分の人生観
>二つ目は、自分の恋愛観
>なんだそうです。
>
>当たってましたか?
>
>私、熟年離婚を企んでますふふふ

晴耕雨読
落花流水

昔から好きな熟語だわ。
でもどちらも私の究極の理想。

現実はかなり違ってます。
22  名前: んなあほな :2016/12/12 09:12
>>1
馬耳東風と時期尚早だった。
どっちもなんだそりゃだ。
全然違う。
23  名前: 高3娘 :2016/12/12 13:04
>>1
娘の恋愛観がウケた
我田引水だって
トリップパスについて





福島で地蔵 仏像が破壊される件
0  名前: 日本死ね :2016/12/04 20:34
福島でお地蔵様や仏像が破壊される事件が続いているそうです。
「日本死ね」を体現しているのでしょうか。
日本中 あちこちで不気味な事件が起こって、とてもまずい気がしています。
19  名前: 善? :2016/12/12 06:19
>>17
>日本文化は悪い物だから、破壊するのが善だと信じている、いいえ それこそが彼らの善なのよ。

日本文化が悪いのなら関わらなければいいのに。日本は全く困らない。
人間関係も国と国の関係も、相手を変えようとしたって無駄。自らが変わることが先なんだけどね。野蛮人には理解できないらしい。


>最終的に 自分たちの住みやすい場所に変えたいのだと思う。

悪い文化のところに、なんで居座りたいのかね。逆に居心地がいいからなんじゃ?
日本人は朝鮮になんて興味もないし、住めと言われたら生きる気力がなくなるわ。
20  名前: 信仰と性質 :2016/12/12 08:40
>>17
奴らの信仰する神は破壊神なんだよ。
だからいろんなものを壊す。
建物、仏像、人間関係、文化、政府。
性格も普段は取り繕ってるけど何かあるとすぐ壊れる。

日本人は壊れたら自力で立て直すけど
そういうことはせずそのままほったらかしで
自分たちが住みやすいように誰かが何とかするのを
ギャーギャーせっつく。
壊しておいて人のせいにする。
日本人としては知るかよって感じ。
21  名前: やあね :2016/12/12 11:27
>>17
今、パククネの報道見ててつくづく価値観が違うと思ってた。
身近な人間ですら手のひら返して悪口言うのね。
日本だと、庇う人がいたり、悪口言いたく無いから無言を貫く人いたりするんだけど。
見事なまでに、国民から周囲から、全員が口汚く罵るのね。
そういう文化なんだね、見苦しいからもう報道しないでほしい、テレビつけたらやってて、気分が悪い。
22  名前: テロリスト :2016/12/12 11:34
>>1
韓国籍やっぱりね。
ISが遺跡を破壊するのと一緒。
入国前から壊されているから
他にも共犯者いるなら早く捕まえて。
23  名前: また朝鮮人の仕業か :2016/12/12 12:43
>>1
ここで憶測書けないと思ってたけど、

やっぱり!

あいつらくらいなんだよこんなことするのは!

火付けたり、油撒いたり、首チョンパしたり。

罰が当たれ!
トリップパスについて





星の王子さまって・・・
0  名前: 大人 :2016/12/11 16:19
最近、再度読んでみた。

確かに、子どもの心、忘れているかもしれない。

ほのぼのしながら読んでいた。


しかし・・・・


家族のために頑張って働いている大人をバカにしてる?
という考えがむくむく出てきた。

そんな内容のように思えてきた。

私は仕事がんばっている。

そんな大人をバカにしている?と。



私の心は死んでしまったのでしょうか。

皆さんは、この本をどのように思いますか?
1  名前: 大人 :2016/12/12 08:25
最近、再度読んでみた。

確かに、子どもの心、忘れているかもしれない。

ほのぼのしながら読んでいた。


しかし・・・・


家族のために頑張って働いている大人をバカにしてる?
という考えがむくむく出てきた。

そんな内容のように思えてきた。

私は仕事がんばっている。

そんな大人をバカにしている?と。



私の心は死んでしまったのでしょうか。

皆さんは、この本をどのように思いますか?
2  名前: いわれてみれば :2016/12/12 09:49
>>1
そう解釈するのもわかる気がする。
でも点燈守(一分毎に灯をつけたり消したりする人)の描き方の優しさにはそうも思えない。

私はどちらかといえば、落伍者とみなされるピュアな大人を肯定した話だと思った。
3  名前: いろんな解釈 :2016/12/12 10:52
>>1
子供の頃読んで、さっぱり意味がわからなかった、多分私はアホな子供だったと思う。
思春期に読んで、感銘を受けた、大人に対する反抗期もあったと思う。
中年になって読んで、自分の行動を第三者的に見たら、物凄く世間体を気にしているし、耳に聞こえの良い甘言ばかり聞いてないかな、とハッとした。
大人の見る目と子供の見る目は違うもので、王子は子供だから、そして異星人だから異文化に対する目で見てるんだと思うよ。
その他大勢なんだって意気消沈した時には、何かを特別に思うことが大事って気づかされるよ、その特別な誰かの為に一生懸命働いてるんだから、あなたの働きは王子が自分の星の一本だけのバラをせっせと世話するのと同じだよ、価値があると思う。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2028 2029 2030 2031 2032 2033 2034 2035 2036 2037 2038 2039 2040 2041 2042  次ページ>>