育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
61051:年賀状投函完了(11)  /  61052:広島の高校受験(8)  /  61053:飲まなくてもドリンクバー取る?(110)  /  61054:飲まなくてもドリンクバー取る?(110)  /  61055:黒豆煮るのって何日かかるの(8)  /  61056:長続きしてる仕事(14)  /  61057:オープン外構の人いますか?(5)  /  61058:ソソア訷チ、网👃ニ(14)  /  61059:大阪、T高校に通う高校生(32)  /  61060:大阪、T高校に通う高校生(32)  /  61061:クリスマスプレゼント貰った?(8)  /  61062:振り込みされてないと連絡(6)  /  61063:仕送りつらいな(13)  /  61064:仕送りつらいな(13)  /  61065:高齢者定義を70歳以上に引き上げ(16)  /  61066:長友と平あいり(20)  /  61067:レジのパートを始めました(25)  /  61068:就職のエントリー(13)  /  61069:大学生以上の子の今日の予定(24)  /  61070:割り込み(8)  /  61071:物凄く傷ついた(110)  /  61072:お土産のお返しにボトルのガムを渡された(12)  /  61073:便乗(7)  /  61074:便乗(7)  /  61075:おせちを冷凍できる?(6)  /  61076:おせちを冷凍できる?(6)  /  61077:チーズフォンデュって(10)  /  61078:サンタさん代理(8)  /  61079:湯たんぽいい? ダイソー100均(8)  /  61080:湯たんぽいい? ダイソー100均(8)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2029 2030 2031 2032 2033 2034 2035 2036 2037 2038 2039 2040 2041 2042 2043  次ページ>>

年賀状投函完了
0  名前: 減らす方向 :2016/12/24 03:05
今年はもう何十年も会ってない年賀状だけの付き合いの友達には出しませんでした。

元旦に相手から届いたら返事書いて出そうと思うけど、今はメールやラインもあるし、年賀状は減らして行きたいと思っています。

相手もそう思っているんじゃないかな?と思うけど、皆さんはどうですか?

長らく会ってない人でも、年賀状だけは繋がっておきたいですか?
7  名前: 断捨離 :2016/12/25 18:54
>>1
今年来た年賀状を見て、明らかに義理でくれただろう方には出さないようにした。
宛名も裏面も全部印刷してあってコメントもないような人。きっと向こうも同じだと思う。
うちは自営なんだけど、会社、個人合わせても30枚くらいかな。
これで十分!
8  名前: テヌシホホ・ :2016/12/25 19:20
>>1
4。チ5ヌッチー、ォ、ハ。」
、筅ヲ30ヌッカ皃ッイテ、ニ、ハ、、クオニアホス、ソ、チ、レ、テ、ソ。」
タ萃ミ、ヒニ🌃ル、ネイ?ハ、、、キ。「ーユフ」、ャ、ハ、、、ネサラ、テ、ニ。」

ヌッイ?タ、ア、ヌ、箙メ、ャ、テ、ニ、、、ソ、、、ホ、マ。「、゙、ソイヲ、タ、惕ヲケ篁サ、ホヘァテ」、ネ、ォ、タ、ハ。」
9  名前: ぱー :2016/12/25 22:24
>>1
親戚以外はもうな〜んも考えずに
くれた人に全部出してる
やっと今日終わってほっとしてます

親戚は来たら返すってしています
10  名前: サ荀マ :2016/12/26 11:04
>>6
フツ、ヲ、ッ、鬢、、ホチ?熙ハ、鮨ミ、オ、ハ、、、ハ。」
11  名前: 年に一度の :2016/12/26 12:02
>>1
学生時代の友達には出す。
仲良かった同僚にも出す。
これは年に一度の「お元気確認」の意味があるの。

それ以外の、前住んでいた所のママ友関係は
もういいかな・・・と
今年は、来たら出すスタンスでいこうと思う。
向こうもそう思ってるかもしれないからね。
去年喪中だったので、
こういう時が区切りかなと思って。
トリップパスについて





広島の高校受験
0  名前: じゃけん :2016/12/21 10:03
大阪や東京の高校受験スレがあったりするから
地方のも立てていいかなあと思ってスレ立てます。

トップの公立高校受験するために用意すべき専願はどこでしょう。

センパイ(子供の先輩)はM高に内申含めるとC判定で
テストだけだとA判定です。
結局受けない方向のようです。

内申は先輩よりいいかも。
でも滑り止めにかかってますよね。
公立はひとつしかうけられませんしねえ。

もちろん内申をあげていかなくちゃいけないんですが・・・
4  名前: 通りすがり :2016/12/23 17:30
>>1
カープのときは結構いるかなと思ったんだけど。

年代と、市外とか? レベルの違い?

ごめん私は広島じゃないんだけどね
また連休に入っちゃったから余計に人が少ないかもね
5  名前: 並木通り :2016/12/23 18:00
>>4
レスつかなかったんだね。
このスレ昨日読んではいたけど漠然とした内容だったので何を書いていいか解らなかったのと、子供が既に大学生なので入試のシステム変わってるかもしれないなと思ってレスしなかったのよ。
広島の人はそこそこいる感じがするから、そのうちレスつくかもしれないね。
6  名前: 高1 :2016/12/24 12:55
>>1
現高1がいます。うちはMではなくFですが。
うちは女子なので私立はY女子をB専で受けました。男子で上位高を受ける子はSの特進かJを受けてましたよ。Mにどうしても行きたいなら内申はあまり気にせず受けたらいいと思います。当日点取れる学力があるならよそより受かる可能性が高いですよ。1対9の枠がありますから。倍率も低いし。
広島は上位私立は高校から取ってないので選択肢が少なくて迷いますね。
高専や広大附属、S道など受けることは出来ますが、公立第1希望なら、B専願で公立の勉強に専念した方が楽ですよ。
7  名前: ぬし :2016/12/25 10:26
>>1
レスあった!ありがとう!!

内申100ちょうどくらい。
でもたぶんそんなに上がりません。
副教科とか苦手だし。
オール5とか難しいと思います。
Mはやっぱり無理か。。。

センパイという子がどんだけホントを言っているかわかりませんが100切るっていってたから
センパイよりマシっておもったそうです。
結局その子が受けるかどうかは知りません。

ただ中学受験で考える私立よりだいぶランクさがってくるもんなんですね。
SかJかー。安田は女子ですよね。
F行ってるならいいですねー。
Fは女の子がかわいいらしいと言ってました。

高校の情報って塾であつめるしかないのかな。
どこにオープンキャンパスいかせたらいいかなあ。
結構悩みますね。
8  名前: 高1 :2016/12/26 11:39
>>7
オープンスクールのお知らせは色々学校にも貼り出されます。私学フェスタは広島県内の私立が勢ぞろいで、相談ブースが設けられているので、私一人で行って情報収集しました。専願の基準や大学の指定校推薦など聞きました。安田も中学校から入るならいいかもしれないけど。高校からの編入はどうなのかしらと物足りなさを感じました。。
でも公立第1希望なので物足りないぐらいがちょうどいいですよ。最終的に通いやすい立地にしました。私立の学校説明会なども部活やテストの関係で私一人で行きました。公立は2校だけオープンスクールに親子で行きました。本人はオープンスクールでぜったいFだと感激して帰ってきました。受験勉強のいい励みになりました。うちは塾に行ってないので情報の少なさから不安はありましたが、絶対にここに入りたいという強い思いが一番です。
内申100は実技2倍の選2の内申でしょうか?当日点が取れれば可能性が無くは無いかな?模試でA判定出てる先輩はかなり可能性があると思いますが…。A判定なんてなかなか出ないですよ。
志望校を下げるのはギリギリでも下げられます。下げた安心感から勉強しなくなる方が問題です。昨年から思考力を問う記述問題が増えましたので。普段の授業で鍛えることも大切です。
トリップパスについて





飲まなくてもドリンクバー取る?
0  名前: 水で十分 :2016/12/25 01:57
昨日友達5人と一緒にファミレス行き
いつも通り友達らは食事プラス、ドリンクバーを頼み
私は食事だけ注文したんですが
友人に「アンタっていつも一人だけドリンクバー
取らないよね、同席してる人がドリンクバー頼んだら
飲まなくても頼むのが一般常識なんだよ」と言われたんですが
ホントにそんな常識あるんですか?

バイキングなどの食べ放題では、ドリンクバーは
人数分注文するように注意書きがされてる所もあり
そういう時は飲まなくても注文はしますが
書いてなくても取らなくちゃいけないんですか?


ちなみに私は幼少期のしつけもあって、食事中に
汁もの以外の水分取らないし
飲むとしても食後にお水を一口二口で十分。
もちろんドリンクバーを頼んだ人の飲み物を
一口貰うとかみっともない真似もしたことありません。
106  名前: ・ュ・筅、、?ヌ、ケ、ア、ノ。ト :2016/12/26 10:49
>>97
>スミヘ隍ソ、ホ、訷゚ケ遉、、テ、ウ、キ、ソ、遙」

イネツイ、ヌ、箙🎶ハ、ホ、ヒ「ャ、ウ、?マケ👃、。」
107  名前: 横横 :2016/12/26 10:50
>>86
>ドリンクバーが汚いと思う人は、バイキングも行かないよね?スーパーなんかの自分で取るお総菜や揚げ物も買えないし、パン屋で自分で取るのもミスドも行けないね。
>空気中に漂う物や他人の息がかかっているもんね。

私は「ドリンクバー」が嫌だと書いたのよ。
何興奮して他のこと言ってんの?

ドリンクバーの氷は便所の水よりバクテリアが多いんだって。
カップ自販機ってゴキブリが入り込んでるんだって。

あなたは飲めばいいじゃない。私は嫌なの。
108  名前: 止めてよ :2016/12/26 10:51
>>97
下品なグループ。
お店の人も周りのお客も、あなたたちの行為をドン引きで見てるよ。
109  名前: 鵜かよw :2016/12/26 10:54
>>107
> >ドリンクバーが汚いと思う人は、バイキングも行かないよね?スーパーなんかの自分で取るお総菜や揚げ物も買えないし、パン屋で自分で取るのもミスドも行けないね。
> >空気中に漂う物や他人の息がかかっているもんね。
>
> 私は「ドリンクバー」が嫌だと書いたのよ。
> 何興奮して他のこと言ってんの?
>
> ドリンクバーの氷は便所の水よりバクテリアが多いんだって。
> カップ自販機ってゴキブリが入り込んでるんだって。
>
> あなたは飲めばいいじゃない。私は嫌なの。

そんな店だったら、他の飲み物や食器類も
衛生上大問題があるに決まってるじゃん。

ババアはなんでも噂を鵜呑みするんだなw
110  名前: 結論 :2016/12/26 11:07
>>1
結局ケチということで終了。
トリップパスについて





飲まなくてもドリンクバー取る?
0  名前: 水で十分 :2016/12/24 18:47
昨日友達5人と一緒にファミレス行き
いつも通り友達らは食事プラス、ドリンクバーを頼み
私は食事だけ注文したんですが
友人に「アンタっていつも一人だけドリンクバー
取らないよね、同席してる人がドリンクバー頼んだら
飲まなくても頼むのが一般常識なんだよ」と言われたんですが
ホントにそんな常識あるんですか?

バイキングなどの食べ放題では、ドリンクバーは
人数分注文するように注意書きがされてる所もあり
そういう時は飲まなくても注文はしますが
書いてなくても取らなくちゃいけないんですか?


ちなみに私は幼少期のしつけもあって、食事中に
汁もの以外の水分取らないし
飲むとしても食後にお水を一口二口で十分。
もちろんドリンクバーを頼んだ人の飲み物を
一口貰うとかみっともない真似もしたことありません。
106  名前: ・ュ・筅、、?ヌ、ケ、ア、ノ。ト :2016/12/26 10:49
>>97
>スミヘ隍ソ、ホ、訷゚ケ遉、、テ、ウ、キ、ソ、遙」

イネツイ、ヌ、箙🎶ハ、ホ、ヒ「ャ、ウ、?マケ👃、。」
107  名前: 横横 :2016/12/26 10:50
>>86
>ドリンクバーが汚いと思う人は、バイキングも行かないよね?スーパーなんかの自分で取るお総菜や揚げ物も買えないし、パン屋で自分で取るのもミスドも行けないね。
>空気中に漂う物や他人の息がかかっているもんね。

私は「ドリンクバー」が嫌だと書いたのよ。
何興奮して他のこと言ってんの?

ドリンクバーの氷は便所の水よりバクテリアが多いんだって。
カップ自販機ってゴキブリが入り込んでるんだって。

あなたは飲めばいいじゃない。私は嫌なの。
108  名前: 止めてよ :2016/12/26 10:51
>>97
下品なグループ。
お店の人も周りのお客も、あなたたちの行為をドン引きで見てるよ。
109  名前: 鵜かよw :2016/12/26 10:54
>>107
> >ドリンクバーが汚いと思う人は、バイキングも行かないよね?スーパーなんかの自分で取るお総菜や揚げ物も買えないし、パン屋で自分で取るのもミスドも行けないね。
> >空気中に漂う物や他人の息がかかっているもんね。
>
> 私は「ドリンクバー」が嫌だと書いたのよ。
> 何興奮して他のこと言ってんの?
>
> ドリンクバーの氷は便所の水よりバクテリアが多いんだって。
> カップ自販機ってゴキブリが入り込んでるんだって。
>
> あなたは飲めばいいじゃない。私は嫌なの。

そんな店だったら、他の飲み物や食器類も
衛生上大問題があるに決まってるじゃん。

ババアはなんでも噂を鵜呑みするんだなw
110  名前: 結論 :2016/12/26 11:07
>>1
結局ケチということで終了。
トリップパスについて





黒豆煮るのって何日かかるの
0  名前: せち :2016/12/24 06:05
初の黒豆に挑戦。
1日水につけて、煮てからも1日付置いてたら、一体いつから作り始めれば大晦日に出来上がるの?
手作りしてるって方、作り方、工程、教えて下さい。
4  名前: 、ロ、ロ、ヲ。シ :2016/12/25 17:18
>>1
ソキニヲ、ハ、鬘「」アニ?ク、网ハ、ッ、ニ、メ、ネネユ、ト、ア、?ミススハャ、ヌ、ケ、陦」
、?ソ、キ、マソ螟ヒ、ト、ア、ニ、、、゙、ケ。」

ーオホマニ鬢ヌイテーオ」ア」オハャ、ッ、鬢、、ォ、ハ。」
、ス、ホ、゙、゙ホ荀皃?゙、ヌハ?テ、ソ、鬢ォ、キ。」
、ユ、ソ、ォ、ア、ニケナ、、、隍ヲ、ハ、鬘「、ケ、ウ、キイテーオ、ケ、?ォシム、?ォ、キ、ニ、゙、ケ。」
、、、ト、簀ャナ🎲」

シムスチ、ォ、鯣ヲ、ャ、ヌ、ハ、、、隍ヲ、ヒ、ケ、?ウ、ネ、ォツ扈👻ヌ、ケ。」

」ウ」アニ?ヒソゥ、ル、ソ、、、ハ、鬘「」ウ」ーニ?ォ、ヒソ螟ヒ、ト、ア、ニ、ス、ホニ?ホフ?オホマニ鬢ヌシム、ニエヨ、ヒケ遉、、゙、ケ。」
5  名前: せち :2016/12/25 17:23
>>1
ありがとうございます。
圧力鍋、ないんですよね、購入予定もなし。
持ってる人は、買ってよかったと思える圧力鍋なんでしょうね。
そうですよね、普通水なのに、煮汁からって。
そっちの方が味がよく沁みるのかな?
6  名前: 当日5〜6時間で :2016/12/25 17:38
>>1
1晩つけて置いて、次の日5〜6時間で出来上がり。
材料

黒豆250g
重曹小さじ2分の1
水1500ml
砂糖180g
しょうゆ大さじ1

作り方7人分
1・黒豆は洗って、ざるにあげる。
鍋に水、砂糖、しょうゆ、重曹を合わせて黒豆を入れ
て、1晩つける。
2・そのまま火にかけて、煮立ったらあくをすくって、
鍋の表面が静かに沸騰を保つぐらいに火を弱めます。
落し蓋(クッキングシートを鍋の大きさに切って、
2〜3か所穴を開けたものでもいい)をする。
鍋にふたをしますが、少しずらして乗せます。
5〜6時間煮ます。
豆に絶えず、煮汁がかぶっているように、煮汁が
足りなくなったら、水を足しながら煮ます。
豆が軟らかくなったら火を止めて、煮汁につけた
まま味を含ませて出来上がり。
7  名前: せち :2016/12/25 17:47
>>6
おおー、ありがとうございます。
詳しく書いてくださり助かりました、挑戦します、ありがとう。
8  名前: やり方色々 :2016/12/26 10:47
>>1
私は圧力鍋使うから半日もかからない。
でも、実母は前の比から魔法瓶でふやかしてから、鍋で煮てたような気がする。そういうやり方だと二日かかるってことかな??
トリップパスについて





長続きしてる仕事
0  名前: パート :2016/12/25 03:27
3月で任期満了です。次の仕事どうするか迷っています。
資格もないスキルもない。
今まで、販売と事務補佐の仕事についたことありますが、いずれも2年いないに辞めています。

次は長続きできる仕事につきたい。
長続きしてるみなさん、どんな仕事してますか?
10  名前: もう5年 :2016/12/26 08:30
>>1
コールセンターです。
時給はそこそこ良し。シフトは自由に組める。交通費支給。女性は多いけど、固定席なし昼休み時間も変動なので、人間関係のべったり煩わしさなし。
でも、パワハラ、ブラック、覚えることが山ほど。管理者は若造ばかり。間違えると厳しい叱責。ノート禁止、資料持ち帰り禁止。中高年には本当にきつい。一ヶ月以内に、半分以上は脱落。でも、続けてる人はみなさん本当に辞めない。10年以上もザラにいる。
仕事内容はだいたい変わらないので、一度覚えれば知識の応用が効く。やりがいもある。
何よりも、ここまで必死に続けてきたから、もったいなくて辞められない。
定年もなし。私は子供が今度大学生で、院も行くかもしれないから、後6年は辞めないつもり。
11  名前: 熟練 :2016/12/26 08:33
>>8
>郵便局ではなんの仕事をしてるの?

窓口業務です。言われたことを言われた通りにしているのでは駄目で、臨機応変が求められるシーンが多いです。
12  名前: 内容 :2016/12/26 08:41
>>11
窓口業務なら金融機関経験者ですか?
経験なくてもなれるの?

私は郵便局の仕分けのバイトをしたことあるけど、暖かくて座ってする仕事であまり忙しくなかったので、睡魔との戦いでした(笑)
男の人が多い職場なので、チヤホヤしてくれるんですけどね。

昔銀行員で窓口業務をしていたので、あんなに忙しくてノルマのある窓口業務はもうやりたくないけど、フロア案内スタッフならいいかも。
13  名前: 仕事内容>人間関係 :2016/12/26 08:58
>>1
パートじゃないんだけど、正社員だったのでまずそれが大きかった。たまたま再就職で潜り込めたけどその後リーマンショックで同じ仕事する人が契約社員採用に切り替えられているの見て、他に行くの無理だと思った。

人間関係は最悪。一年我慢したら人に頼らず仕事できるようになったので止めるのが惜しくなった。逆にこっちが頼られるようになると無茶なこと言われなくなるし。

外回りの仕事で社用車でルート営業。辛くてやめる人もいたけど、上が暗黙の了解で業務に差支えない限り私用を挟むことも出来た。せいぜい10分程度だけど銀行とか助かった。あとお昼は外回り中はみんな外食するのでルート上にある自宅に戻って食べるのも許されていたから、長期休みは子どもの様子見に戻れるようにルート組んだりした。(逆に土日夜でも一軒だけ仕事ができて自家用車で行かざる得ないとかもあったけどね)

私はパートは長続きさせずに条件のいいところをどんどん選んで変えていけるのがメリットだと思っていたんだけど、どうなのかな。
14  名前: 試験監督 :2016/12/26 09:28
>>1
どっかでやっている試験の教室の見張りや本部員、誘導員みたいなのやっています。
土日祭日が中心だけど、国試や民間試験、模試なんかの試験監督員を10年やっています。
教室で監督員やる事が多いですが、とにかくマニュアル通りに正確に行うこと、読み上げる文言は間違えないこと、不正行為を出さない環境づくり、答案用紙の回収は正確に。
他にも細かく言われていますが、何事もきっちりできる人ならいいと思います。
夏のくそ暑い時期は熱中症対策を、冬のくそ寒い時期はノロやインフルエンザに注意、マスクつけてるだけで受験生から苦情言われる事もあるので体調管理はしっかりと。
トリップパスについて





オープン外構の人いますか?
0  名前: 自由にしたい :2016/12/24 17:34
犬を飼ってます。普段は室内で。
休みの日、天気いいな〜暖かいな〜って時は庭に出してブラッシングしたりちょっと遊ばせたりしたいと思うんですが、できません。

近所の小さい子が庭に入ってきたり、どこかの家の散歩中の子供とかが庭にきたりして、犬を放せなくなります。大人しい座敷犬でも、子供に何かあるといけないし。子供たちも追いかけまわしたりしっぽ触り続けたりと犬の嫌がることをやりたがる。
注意しても面白がってるときは全然きかないし。

なんだか、自分の庭なのに自由に使えないな…
よさそうなタイミングを見計らってそっと庭に出ても、どこからともなく子供がやってくると断念。
車に乗せて公園でも連れて行けばひなたぼっこはできるけど…せっかく庭付きの家に越して、自分ちの庭なのにな。

気軽に人が立ち入りやすいんですよね。オープン外構の家って。住んでるうちに不便さを感じることが多くて…でも今から垣根つくったりフェンスで全辺囲ったりやるのはうちだけ目立ってしまう。

同じようにオープン外構で不便さ感じる人いませんか?
1  名前: 自由にしたい :2016/12/26 01:33
犬を飼ってます。普段は室内で。
休みの日、天気いいな〜暖かいな〜って時は庭に出してブラッシングしたりちょっと遊ばせたりしたいと思うんですが、できません。

近所の小さい子が庭に入ってきたり、どこかの家の散歩中の子供とかが庭にきたりして、犬を放せなくなります。大人しい座敷犬でも、子供に何かあるといけないし。子供たちも追いかけまわしたりしっぽ触り続けたりと犬の嫌がることをやりたがる。
注意しても面白がってるときは全然きかないし。

なんだか、自分の庭なのに自由に使えないな…
よさそうなタイミングを見計らってそっと庭に出ても、どこからともなく子供がやってくると断念。
車に乗せて公園でも連れて行けばひなたぼっこはできるけど…せっかく庭付きの家に越して、自分ちの庭なのにな。

気軽に人が立ち入りやすいんですよね。オープン外構の家って。住んでるうちに不便さを感じることが多くて…でも今から垣根つくったりフェンスで全辺囲ったりやるのはうちだけ目立ってしまう。

同じようにオープン外構で不便さ感じる人いませんか?
2  名前: わかる :2016/12/26 02:17
>>1
ワンちゃんは、ベランダじゃダメなのかな?

うちもオープン外構。
うちは庭が不要で、全てを駐車場にしてあって屋根があるので他人が立ち話に利用し、ご近所の落ち葉が吹き溜まりのようにたまります。
対策を考えたこともあるけど、うちは今の駐車場の造りが希望だったので、長所の為に短所には目を瞑ることにし、
落ち葉拾いが私に日課になりました。

オープン外構、良し悪しです。
3  名前: ご近所さんは :2016/12/26 07:02
>>1
うちも近所もオープン外構にはしていない。
とくに犬を飼っている家は、フェンスがあるし、入口もちゃんと門扉がある。庭が丸見えにならないよう、適度に植木もある。
飼っている犬が飛び出して行かないよう、きちんとしているよ。
4  名前: そうだね :2016/12/26 09:04
>>1
主さんところはフェンスも全然ないの?
だったら、近所の人が犬の散歩でちょっと犬が入ってきちゃったりしそう……

自分の庭なのに遠慮しなきゃいけないなんて、変だねー。

うちもオープンなんだけど、一階がガレージで横に階段ついてて玄関が道路より高いので、人は入ってこない。

低くてもいいからフェンスをつけたら「ここからは個人の庭」とはっきりするので入ってこないんじゃないかな。それともご近所みんな、アメリカみたいにオープンなんだろうか?
5  名前: 条例 :2016/12/26 09:07
>>4
町の条例でオープン外構じゃないと駄目な地域はあるね。

うちは狭小住宅3階建てで、仕方がなくオープン外構だわ。
トリップパスについて





ソソア訷チ、网👃ニ
0  名前: 、ハ、タ、ォ :2016/12/24 02:01
、゙、タツ邉リタク、タ、テ、ソ、タ、ヘ。」

ホノ、ォ、テ、ソ、タ、ア、ノ、ハ、「。ト8ーフ。」
10  名前: 、ハ、?タ、ォ :2016/12/25 20:26
>>1
、荀テ、ム、?网、サメ、ォ、?ネー网、、ャ、?ォ、?ト。」

、ト、鬢、、タ、惕ヲ、ハ。」
ケ筝カ、オ、👃筵、・👄ソ・モ・蝪シ。「、ュ、ト、ォ、テ、ソ、タ、惕ヲ、ヘ。」
。ト。」
11  名前: 仕方ないよ :2016/12/25 20:34
>>9
>…零落激しい。
>
>ネットも、順位が決まったら連日のニアミスを報道し始めた。


仕方ないよ、同じ選手とだし、相手が優先なのにニアミスしたんだからさ。真央ちゃんは超ベテランだからね。
12  名前: そうかな? :2016/12/25 21:28
>>1
えー。全然よかったように思えなかったけど。
スケートを滑るスピードが遅かったような気がする。

ついでに言えば、前に滑った15歳くらいの子の赤い衣装とかぶっちゃって・・
真央ちゃんの赤はやっぱり年を取ったなとおもった。

全然調子よさそうに見えなかったよ?
13  名前: 、ス、?マ :2016/12/25 21:38
>>12
>、ィ。シ。」チエチウ、隍ォ、テ、ソ、隍ヲ、ヒサラ、ィ、ハ、ォ、テ、ソ、ア、ノ。」
>・ケ・ア。シ・ネ、熙?ケ・ヤ。シ・ノ、ャテル、ォ、テ、ソ、隍ヲ、ハオ、、ャ、ケ、?」
>
>、ト、、、ヌ、ヒクタ、ィ、ミ。「チー、ヒウ熙テ、ソ」ア」オコミ、ッ、鬢、、ホサメ、ホタヨ、、ー眞ネ、ォ、ヨ、テ、チ、网テ、ニ。ヲ。ヲ
>ソソア訷チ、网👃ホタヨ、マ、荀テ、ム、?ッ、隍テ、ソ、ハ、ネ、ェ、筅テ、ソ。」
>
>チエチウトエサメ、隍オ、ス、ヲ、ヒクォ、ィ、ハ、ォ、テ、ソ、陦ゥ

、ュ、ホ、ヲ、タ、陦」
14  名前: 平昌 :2016/12/26 07:36
>>12
>えー。全然よかったように思えなかったけど。
>スケートを滑るスピードが遅かったような気がする。
>
>ついでに言えば、前に滑った15歳くらいの子の赤い衣装とかぶっちゃって・・
>真央ちゃんの赤はやっぱり年を取ったなとおもった。
>
>全然調子よさそうに見えなかったよ?


だよね。
ショートのカラスもなんか黒魔女みたいだし、フリーの赤も今一だった。
調子は毎度の事だよ。

現役続行だから、平昌オリンピック狙うのかしらね。
今のままでは浅田真央だからといって選ばれたりはしないよね。プレッシャーに弱いことは実証済みだから、結果を出さないとだよね。
トリップパスについて





大阪、T高校に通う高校生
0  名前: 東大進学希望者、意外に少なし! :2016/12/21 14:42
もう少し前なんだけど...関西ローカル番組「ちちんぷいぷい」という番組の月曜のたむけんが高校訪問するコーナーがあって大阪では有名なT高校を訪問した
回を見た。どの子もやはり賢い子達で...でも、彼らのなかで東大進学したい、って言う子が居ないのは意外だった。たむけんが訪問したクラスがたまたまそうだった、ってだけかも知れないけど。京大や大阪市大希望は普通にいた感じ。
28  名前: そりゃ :2016/12/25 20:36
>>1
家から通える範囲に京大あるから行かないでしょ。
金銭面で大変だし。
それに天王寺高校とはいえ京大や東大は一握りだよ。
うちも偏差値70以上の文理学科だけどやっぱり神大、阪大辺りが多いよ。公立狙いだよね。滑り止めが関関同立てパターン。


>もう少し前なんだけど...関西ローカル番組「ちちんぷいぷい」という番組の月曜のたむけんが高校訪問するコーナーがあって大阪では有名なT高校を訪問した
>回を見た。どの子もやはり賢い子達で...でも、彼らのなかで東大進学したい、って言う子が居ないのは意外だった。たむけんが訪問したクラスがたまたまそうだった、ってだけかも知れないけど。京大や大阪市大希望は普通にいた感じ。
29  名前: まじ? :2016/12/26 01:24
>>16
>>> 市大って神大くらいだと思ってたけど違うの?
>>>
>>
>>神大の方が完全に上。
>>市大は3教科で受けられるメリットもある。
>
>でも、医学部は神大と同じくらいだよん。

医学部を引き合いに出すの??
医学部はお金持ちでも国立狙いになるぐらい学費がかかるから
多くの人が国立狙いになるので別格と考えるのが普通でしょ。
30  名前: よんだ? :2016/12/26 02:42
>>29
> >>> 市大って神大くらいだと思ってたけど違うの?
> >>>
> >>
> >>神大の方が完全に上。
> >>市大は3教科で受けられるメリットもある。
> >
> >でも、医学部は神大と同じくらいだよん。
>
> 医学部を引き合いに出すの??
> 医学部はお金持ちでも国立狙いになるぐらい学費がかかるから
> 多くの人が国立狙いになるので別格と考えるのが普通でしょ。
>


最後までよんだ?
結局主さんは医学部の話してたんだよ?
31  名前: 感想 :2016/12/26 06:57
>>1
なんか全体的に変なスレだなあ。
自分関係なさそうなのにピンポイントだし。
何が言いたいかよくわからないし。
初め、こんなのにレスつくのか?と思って見てたけど
それなりに伸びてるし。
32  名前: そうなんだよねえ :2016/12/26 07:04
>>29
普通の感覚として、大学の偏差値を考える時、医学部は偏差値も別の動きをするから、分けて考えるけどねえ。
あ、薬学部なんかもね。

途中の人も主さんも、いきなり医学部を持ち出す人って分からないなあ。
トリップパスについて





大阪、T高校に通う高校生
0  名前: 東大進学希望者、意外に少なし! :2016/12/22 02:42
もう少し前なんだけど...関西ローカル番組「ちちんぷいぷい」という番組の月曜のたむけんが高校訪問するコーナーがあって大阪では有名なT高校を訪問した
回を見た。どの子もやはり賢い子達で...でも、彼らのなかで東大進学したい、って言う子が居ないのは意外だった。たむけんが訪問したクラスがたまたまそうだった、ってだけかも知れないけど。京大や大阪市大希望は普通にいた感じ。
28  名前: そりゃ :2016/12/25 20:36
>>1
家から通える範囲に京大あるから行かないでしょ。
金銭面で大変だし。
それに天王寺高校とはいえ京大や東大は一握りだよ。
うちも偏差値70以上の文理学科だけどやっぱり神大、阪大辺りが多いよ。公立狙いだよね。滑り止めが関関同立てパターン。


>もう少し前なんだけど...関西ローカル番組「ちちんぷいぷい」という番組の月曜のたむけんが高校訪問するコーナーがあって大阪では有名なT高校を訪問した
>回を見た。どの子もやはり賢い子達で...でも、彼らのなかで東大進学したい、って言う子が居ないのは意外だった。たむけんが訪問したクラスがたまたまそうだった、ってだけかも知れないけど。京大や大阪市大希望は普通にいた感じ。
29  名前: まじ? :2016/12/26 01:24
>>16
>>> 市大って神大くらいだと思ってたけど違うの?
>>>
>>
>>神大の方が完全に上。
>>市大は3教科で受けられるメリットもある。
>
>でも、医学部は神大と同じくらいだよん。

医学部を引き合いに出すの??
医学部はお金持ちでも国立狙いになるぐらい学費がかかるから
多くの人が国立狙いになるので別格と考えるのが普通でしょ。
30  名前: よんだ? :2016/12/26 02:42
>>29
> >>> 市大って神大くらいだと思ってたけど違うの?
> >>>
> >>
> >>神大の方が完全に上。
> >>市大は3教科で受けられるメリットもある。
> >
> >でも、医学部は神大と同じくらいだよん。
>
> 医学部を引き合いに出すの??
> 医学部はお金持ちでも国立狙いになるぐらい学費がかかるから
> 多くの人が国立狙いになるので別格と考えるのが普通でしょ。
>


最後までよんだ?
結局主さんは医学部の話してたんだよ?
31  名前: 感想 :2016/12/26 06:57
>>1
なんか全体的に変なスレだなあ。
自分関係なさそうなのにピンポイントだし。
何が言いたいかよくわからないし。
初め、こんなのにレスつくのか?と思って見てたけど
それなりに伸びてるし。
32  名前: そうなんだよねえ :2016/12/26 07:04
>>29
普通の感覚として、大学の偏差値を考える時、医学部は偏差値も別の動きをするから、分けて考えるけどねえ。
あ、薬学部なんかもね。

途中の人も主さんも、いきなり医学部を持ち出す人って分からないなあ。
トリップパスについて





クリスマスプレゼント貰った?
0  名前: 四太 :2016/12/25 00:03
自分には誰かからクリスマスプレゼント貰った?
何貰った?
4  名前: 毎年ある :2016/12/25 22:41
>>1
貰ったよ〜 旦那から。
でもね、物はいらないの。
購入代金でランチに連れってって毎年言ってるのに買ってくる。
学習してほしいわ。
5  名前: PC :2016/12/25 22:54
>>1
>自分には誰かからクリスマスプレゼント貰った?
>何貰った?


PC壊れたので、旦那が以前買って箱から出してないWindows7の新品のデスクトップPCがあったのでそれをもらった。
7だけどまだ何年かはサポートあるっていうし、それまでこの7でいいわ、その頃には10も安くなってるだろし。
でそのPCに入ってたマウスが、旦那のPCのマウスが調子悪いというので旦那にあげた。
私のマウスは先代のPCの時から使い慣れているので引き続き使う。
6  名前: セーター :2016/12/25 23:00
>>1
旦那からセーターもらった。1000円のセール品らしいけど、可愛くて気に入った。

いつも私の好みを外すので、買わなくていいから!って言ってるんだけど、今回のは嬉しい。
7  名前: いいね :2016/12/25 23:04
>>6
>旦那からセーターもらった。1000円のセール品らしいけど、可愛くて気に入った。
>
>いつも私の好みを外すので、買わなくていいから!って言ってるんだけど、今回のは嬉しい。

なんか一番クリスマスらしくて良いプレゼントだね
8  名前: 、「、熙ャ、ネ、ヲ :2016/12/26 06:40
>>1
ヒ螟ォ、魎ネ、ヌヘ妤ッ、「、テ、ソ、ォキ、イシ。「テカニ皃ォ、鬢マサ荀ホケ・、ュ、ハ・ュ・罕鬣ッ・ソ。シ、ホ・゙・ー・ォ・テ・ラ、ネ
、ェイロサメ、ャヒ昤オ、ヒテヨ、、、ニ、「、熙゙、キ、ソ。」
シツ、マ。「フ?讀ヒ、ャ、オ、エ、スイサ、ャ、キ、ニテカニ皃ャ
チ👻?釥?ム、ォ、ニオ、、ナ、、、ソ、👃タ、ア、ノ。「
トォ、マサラ、、、ュ、?テ、、、ソ、ユ、熙キ、゙、キ、ソ。」
・オ・ラ・鬣、・コエキ、ォ、テ、ソ、ヌ、ケ。」
トリップパスについて





振り込みされてないと連絡
0  名前: 水道料金 :2016/12/25 04:02
単身赴任中の主人の住居は小さなハイツなんですが、水道料金のみ、住んでいる世帯数で割って、半年に一度請求がきます。

一度目は振り込んだつもりですが、まだだったみたいで、次の請求時に足されていました。
その時はボーナス時にきちんと振り込みした記憶がきっちりあります。

私の家計簿にも記載がある。

だけど今日、さいど振り込みされてないと主人から「何回目?!確認して下さい!」とメールありました。

過去の振り込み明細は3ヶ月しかネットで見れませんし、通帳を紛失してから再発行に1000円いると言われ作っていません。

確認したいのですが銀行にお願いするとすぐにわかりますか?
水道料金はすぐに振り込まないとダメなんですが、確認したいです。
2  名前: ずさん :2016/12/25 23:02
>>1
>単身赴任中の主人の住居は小さなハイツなんですが、水道料金のみ、住んでいる世帯数で割って、半年に一度請求がきます。
>
>一度目は振り込んだつもりですが、まだだったみたいで、次の請求時に足されていました。
>その時はボーナス時にきちんと振り込みした記憶がきっちりあります。
>
>私の家計簿にも記載がある。
>
>だけど今日、さいど振り込みされてないと主人から「何回目?!確認して下さい!」とメールありました。
>
>過去の振り込み明細は3ヶ月しかネットで見れませんし、通帳を紛失してから再発行に1000円いると言われ作っていません。
>
>確認したいのですが銀行にお願いするとすぐにわかりますか?
>水道料金はすぐに振り込まないとダメなんですが、確認したいです。

再発行が嫌なら3ヶ月以前のはどうして
印刷しなかったの。

銀行は調べるっていっても手数料はとられるんじゃないの?
3  名前: 再発行 :2016/12/25 23:07
>>1
通帳再発行してくださいな。
取引明細書を出してもらうのに、今は手数料取られるところがほとんどだと思いますよ。

その通帳は誰の名義?
ご主人の名前だと、主さんでは手続き難しいと思うよ。
4  名前: 次から :2016/12/25 23:16
>>1
ネットで振り込んでるの?
もしも次回があるなら印刷しましょう。

出来れば次回からの振り込みは、ご主人に任せましょう。
5  名前: では :2016/12/25 23:17
>>1
家計簿に記載が残ってるなら振り込みした日と金額はわかりますよね。それを振込先に伝えて再度確認してもらえないかな。
6  名前: 間違えた :2016/12/25 23:24
>>1
私がした失敗だけど、ネットで振込したら振込先の口座番号を間違えて、翌日通帳にお金が戻ってきていた。

数日たって振込先から振込がされてないと連絡があって、その時に口座番号間違えてお金が戻ってきていることに気が付いた。
主さんも、そんなことないかな?
トリップパスについて





仕送りつらいな
0  名前: いいたいだけ :2016/12/24 19:49
ふとしたことから半年くらい
義親に月10万仕送りしてる。
それがないと生活できないからだそう。
でも、うちだって厳しいんだな。
貯金もできないし。

今月までって話だったけど本当かなあ。
ずるずるとだったら嫌だなあ。

ちなみに断るすべはありません。
嫌だったらしなければいいってのもありません。
ただ、どうしようもないもやもやを言いたかっただけです。
9  名前: だったら :2016/12/25 21:22
>>3
>言いなはれ、言いなはれ。
>毎月10万はきっついね…
>旦那さんご兄弟いないのかな?
>
>うちは仕送りはないけど、先日遠方に住む義父が亡くなって、お葬式や死後の役所や、保険や預金や特養にいる義母の事務手続きやら全部うちの旦那に任せている義姉にもやもやしてます。

数十万円払って税理士に丸投げすると楽だよ?
義姉と折半することになるし、煩雑さを考えたら決して高くないと思う。
10  名前: しらばっくれ :2016/12/25 22:26
>>1
毎月10万仕送りなんて頑張ったね。
なかなか出来ないことですよ〜。

私ならなんのリアクションもせず仕送りやめます。約束の期間は過ぎたから。なにか言われたら、シレーッと
約束は今月まででしたよね?延長するとかそんな話してませんよね?
約束果たしたんだけど、まだ何か?風な返事をしてみるかなあ。
今後も仕送りし続けるなら、経済状況とか今後の生活設計とか色々確認しないと話にならないし、自分も多大な犠牲を払うんだからキッチリ本人から お願いされないとねぇ。
黙ってお金が振り込まれるなんて甘い話はないよ。
11  名前: つらすぎるわー :2016/12/25 22:37
>>5
>しかし、夏に病気で義兄弟が働けなくなってしまい
義母の年金だけでは足りないので、その分の負担がうちに来ました。



即援助しないといけないもんなのかな?
義母や義兄弟の、貯金や保険はどうなってるんだろう。


無ければ仕送りするしかないんだろうけど、
月10万円の仕送りが、普通、当たり前って思ってほしくないよね。
12  名前: でもね :2016/12/25 22:40
>>10
自分の収入は本来、自分のものなんですよ。
ご主人のお金はご主人の物。
何に使うか、自分で決めていいのです。
13  名前: うーん :2016/12/25 23:04
>>12
問題はそこじゃないと思う。

最初の約束通り、半年で仕送りを止めても文句を言わない人は、引き続き援助しても大丈夫な人だと思う。


逆に仕送りを止めた時に責めてくる人だったら、仕送りについて1度ハッキリ断ったほうがいいと思う。


楽な方に流れる人には、簡単にお金を渡さないほうがいいと思う。


そのほうが、お互いにいい関係でいられると思う。
トリップパスについて





仕送りつらいな
0  名前: いいたいだけ :2016/12/24 03:39
ふとしたことから半年くらい
義親に月10万仕送りしてる。
それがないと生活できないからだそう。
でも、うちだって厳しいんだな。
貯金もできないし。

今月までって話だったけど本当かなあ。
ずるずるとだったら嫌だなあ。

ちなみに断るすべはありません。
嫌だったらしなければいいってのもありません。
ただ、どうしようもないもやもやを言いたかっただけです。
9  名前: だったら :2016/12/25 21:22
>>3
>言いなはれ、言いなはれ。
>毎月10万はきっついね…
>旦那さんご兄弟いないのかな?
>
>うちは仕送りはないけど、先日遠方に住む義父が亡くなって、お葬式や死後の役所や、保険や預金や特養にいる義母の事務手続きやら全部うちの旦那に任せている義姉にもやもやしてます。

数十万円払って税理士に丸投げすると楽だよ?
義姉と折半することになるし、煩雑さを考えたら決して高くないと思う。
10  名前: しらばっくれ :2016/12/25 22:26
>>1
毎月10万仕送りなんて頑張ったね。
なかなか出来ないことですよ〜。

私ならなんのリアクションもせず仕送りやめます。約束の期間は過ぎたから。なにか言われたら、シレーッと
約束は今月まででしたよね?延長するとかそんな話してませんよね?
約束果たしたんだけど、まだ何か?風な返事をしてみるかなあ。
今後も仕送りし続けるなら、経済状況とか今後の生活設計とか色々確認しないと話にならないし、自分も多大な犠牲を払うんだからキッチリ本人から お願いされないとねぇ。
黙ってお金が振り込まれるなんて甘い話はないよ。
11  名前: つらすぎるわー :2016/12/25 22:37
>>5
>しかし、夏に病気で義兄弟が働けなくなってしまい
義母の年金だけでは足りないので、その分の負担がうちに来ました。



即援助しないといけないもんなのかな?
義母や義兄弟の、貯金や保険はどうなってるんだろう。


無ければ仕送りするしかないんだろうけど、
月10万円の仕送りが、普通、当たり前って思ってほしくないよね。
12  名前: でもね :2016/12/25 22:40
>>10
自分の収入は本来、自分のものなんですよ。
ご主人のお金はご主人の物。
何に使うか、自分で決めていいのです。
13  名前: うーん :2016/12/25 23:04
>>12
問題はそこじゃないと思う。

最初の約束通り、半年で仕送りを止めても文句を言わない人は、引き続き援助しても大丈夫な人だと思う。


逆に仕送りを止めた時に責めてくる人だったら、仕送りについて1度ハッキリ断ったほうがいいと思う。


楽な方に流れる人には、簡単にお金を渡さないほうがいいと思う。


そのほうが、お互いにいい関係でいられると思う。
トリップパスについて





高齢者定義を70歳以上に引き上げ
0  名前: 老後は無い! :2016/12/24 08:20
高齢者定義 現在65歳以上のところを 70歳以上に引き上げ、それに伴って 定年70歳、年金支給開始75歳とする案を 内閣府で審議中だそうです。


就職でついた収入差を、延々と引きずって生きる事になるのですね。貧富の差がますます拡がりそう。
12  名前: ゆーれい :2016/12/25 20:25
>>9
>75でも、元気な人は元気だけど、
>身体も気力も無い人はどうすりゃいいのよ?


身体が無い人は死んでるし!
13  名前: あははっ :2016/12/25 20:27
>>12
>>75でも、元気な人は元気だけど、
>>身体も気力も無い人はどうすりゃいいのよ?
>
>
>身体が無い人は死んでるし!


そうだね!
14  名前: それは :2016/12/25 20:52
>>13
>>>75でも、元気な人は元気だけど、
>>>身体も気力も無い人はどうすりゃいいのよ?
>>
>>
>>身体が無い人は死んでるし!
>
>
>そうだね!

というか、存在なし。
15  名前: 別の道 :2016/12/25 21:34
>>1
生活保護が増えそう。
16  名前: とりあえず :2016/12/25 23:03
>>1
>高齢者定義 現在65歳以上のところを 70歳以上に引き上げ、それに伴って 定年70歳、年金支給開始75歳とする案を 内閣府で審議中だそうです。
>
>
>就職でついた収入差を、延々と引きずって生きる事になるのですね。貧富の差がますます拡がりそう。

それは困るなあ。
うちの63のお局さん、あと2年でやっと定年なのに、伸びたら困る。
トリップパスについて





長友と平あいり
0  名前: あえてものもーす :2016/12/24 16:13
幸せ爽やかカップルの婚約会見は好感度も高かったけど。

あえて物申してみる。

イタリアでオーダーしたハート型のダイヤの婚約指輪をもらった平がいったのは
ジャガリコが良かった。

これは天然エピソードとして語られましたが、そこにボケてて可愛い女を演じる香りが感じられるのは私だけですか?

横沢なつこはどう思っただろう?
16  名前: うん :2016/12/25 20:40
>>13
>>お笑いタレント。
>>いろんな女のネタで笑いを取る人だよ。
>
>不快感が湧き上がるブサイク女芸人ね。
>あれなら春菜とはるかの方が100倍良い。
>
>あのホモ・サピエンスとして構成がおかしい頭のデカさと口のだらしなさは不快以外のなにものでもない。

あと肩があがってるよね。
観てて疲れる。
早くいなくならないかな。
声もキーキーうるさいし。
17  名前: 行列 :2016/12/25 22:09
>>1
> 横沢なつこはどう思っただろう?

これって何で?
どうゆう意味?

テレビで 横澤さん泣いてるよ。
18  名前: ネタ :2016/12/25 22:49
>>17
主さんの感覚では平さんが天然の可愛い女を演じていそだから
横澤さんの『ムカつく女』シリーズに使えそうだと考えたんじゃない?
19  名前: ファッションチェック :2016/12/25 22:55
>>1
私は長友選手の蝶ネクタイが漫才師に見えて仕方がない。
20  名前: 行列 :2016/12/25 22:57
>>17
そういうことですか。

なーんかあったのか?
横澤さんが長友さんを好きだったのか、と思っちゃった。

教えてくれてありがとう。
トリップパスについて





レジのパートを始めました
0  名前: レジ子 :2016/12/23 07:28
レジのパートを初めて1ヶ月経ちました。
だいぶ慣れてきて、お客様と会話するなどほんの少しですが余裕も出てきました。

そこで、みなさんにレジでこんな事してくれると嬉しい、それはやって欲しくないなど教えて頂けたらありがたいです。

私が嬉しいのは、レジ袋の口を開けて渡してくれる・お釣りの小銭をジャラジャラでがっと渡すのではなく硬貨単位で並べて渡してくれる(確認しやすい)…です。

お客様がカップ麺とペットボトル入りジュースを買われた時、一つの袋に入れてお渡ししたら、カップ麺が横になるの嫌だから分けて入れてと言われました。

私は気にした事なかったのですが、カップ麺が横になるのは嫌ですか?

スーパーなので、お買い上げが少ない時やお客様が少ない時は袋詰めをします。

袋詰めをお客様自身にお願いする時、お肉やお魚はビニールに入れてからカゴに移した方がいいですか?
(よけておいて、もちろん一番上に乗せます)

私自身がおおざっぱというかガサツなので、自分では気付かない事がわかればいいなーと思いました。
ご協力お願いします。
21  名前: おばさん :2016/12/24 23:45
>>1
早くて正確なのが一番ですが、
やはり笑顔してくれると嬉しいかな。

よく行くスーパーにはお気に入りのレジさんがいて
ちょっと遅いんだけど、丁寧だし笑顔も素敵だし癒されてます(笑)
いつもそのレジに並んでますよ。

主さんにもファンが出来るといいですね。
22  名前: 究極 :2016/12/25 17:29
>>1
正確で手早く、でも品物の扱いは丁寧に。

これができてて、かつ相手によって柔軟に対応できたら立派だよね。

まだ一ヶ月だし、ゆっくり頑張ればいいんじゃないかな?
ちなみに、カップ麺を横にするのはわたしは嫌かなあ。人の好みって色々よね。
23  名前: 素敵 :2016/12/25 17:46
>>1
私の行くスーパーのレジ係の人が主さんみたいに考えてくれてると想像したら嬉しいかも♪
レジ係の人でお気に入りというかファンというか、あの人がいるならあそこに並ぼう!って思える人がいたりしませんか?
私はマイカゴ派なのですが、3Dのテトリスか!?って思えるくらい綺麗に入れてくれるレジ係さんがいて、動作もせかせかしてないのに速いし、家に帰ってから冷蔵庫に入れるのも入れ易いんです。
マイカゴじゃない場合はまた別の入れ方で袋に移しやすいようにしてくれてるのかもしれません。

レジ係を極めてる人ってすごいですよね。
主さんはそんな人になれそうな気がします。
無理しすぎないで頑張ってください。
24  名前: お願い :2016/12/25 18:22
>>20
>思うんだけど、お客様は何もせずにぼーっと待っている時間を嫌うんだよ。

ぼーっと待ってる間に、ポイントカードを用意しておいてほしい。
会計の時になってポイントカード探しはじめて、更に行列が伸びる。
25  名前: へ〜 :2016/12/25 21:38
>>1
カップ麺が横になっても気にしないなぁ。
お肉やお魚はどちらでも良いかな。
基本的にはマイバッグがあるけれど
なくてレジ袋をもらう時には袋の口を少しずらして
開けやすくしてくれる人が好き。
手際も感じも良くて好きなレジ係りの人がいるから
その人のところに並ぶようにしてる。
2〜3人好きな人がいるよ。
トリップパスについて





就職のエントリー
0  名前: 大学によって :2016/12/23 17:53
就職する時、二流大学ではインターネットでエントリの時点で振るいに掛けられてしまうって本当なんですか???

私の時代は会社説明会に参加し、履歴書送り、面接、合否結果、という流れだったけど、今じゃあ人柄も見ないで大学名で切り捨てられるって、厳しいんですね。
9  名前::2016/12/24 23:13
>>3
そう。バブルでもありましたよ。
大企業じゃ普通の事だと思う。
面接官だって大変だもんね。
10  名前: わかんない :2016/12/25 19:39
>>1
みんながどれくらいの企業を望んでいるのかわからないんだけど、
例えばフジテレビの今年の新人アナに専修大学卒の子がいる。
地方国立の子も。ここじゃ、駅弁と呼ばれてる。

フジテレビぐらいの企業で専修大学だと、フィルター掛かった上で残ったと言っていいの?
それとも、実際はフィルターなんてないと思っていいの?
私にとってはフジテレビは一流企業です。
対して学歴はマーチ以下の、日東駒専てやつですよね。
主さんの言う二流(失礼)てやつじゃないんですか?

上じゃ旧帝の人がもっともらしく書いてるし、一体何が本当なの?
11  名前: ・ユ・ク、マ、ヘ、ァ :2016/12/25 19:57
>>10
・ユ・ク、マ・ウ・ヘ、ャカッ、、、ホ、マヘュフセ、タ、隍ヘ。」
12  名前: 24歳の妹談 :2016/12/25 19:58
>>1
某有名企業。
とりあえず、筆記試験。
内容は、本屋に売ってる就活本レベル。
そこで平均点以下は切り捨て。
受かった学生だけ書類選考➡一次面接。
という、斬新な方法だったらしいです。
13  名前: 名古屋だけど :2016/12/25 20:14
>>5
うちの甥が真央ちゃんと同じ大学だけど
自分より下の大学の子は、面接にいなかったと言ってた。

地元の従業員数も100人ちょっとの会社ですよ〜

大学フィルターにかけてるか
そのランクごとに面接してるかどっちかだねと話してる。
トリップパスについて





大学生以上の子の今日の予定
0  名前: 教えて :2016/12/23 13:53
うちは、部屋にこもってどこにも出かけない様子。
昔からこんな感じだから、期待もしてないけど、この日ばかりは落ち込むわ。
せめて仲間とワイワイしてくれればまだ気は晴れるのに。

みなさんのところのお子さんはどんな感じですか?
20  名前: こんな時間ですが :2016/12/25 03:37
>>1
大学生の息子、夕方から幼馴染とスターウォーズを観に行って24時ごろ帰宅した。
カラオケでも行くのかと思ったら課題が出てるんでお互いこれで解散だと。
映画はめっちゃ面白かったそうな。
明日は彼女とデートらしい。
21  名前: それがさ〜 :2016/12/25 17:36
>>1
>うちは、部屋にこもってどこにも出かけない様子。
>昔からこんな感じだから、期待もしてないけど、この日ばかりは落ち込むわ。
>せめて仲間とワイワイしてくれればまだ気は晴れるのに。
>
>みなさんのところのお子さんはどんな感じですか?



ドラックストアで週に2日バイトしています、夜の8時から夜中の0時まで。
昨日は出勤のシフトだったので行ったんですが、変な話昨日はコンドームがよく売れて。
大学生ぐらいの男の子もいた、普段なら夜1箱も売れればいいほうだけど、夕べは私のレジだけで何箱も来たよ。
22  名前: 昨日さ :2016/12/25 18:10
>>21
>ドラックストアで週に2日バイトしています、夜の8時から夜中の0時まで。
>昨日は出勤のシフトだったので行ったんですが、変な話昨日はコンドームがよく売れて。
>大学生ぐらいの男の子もいた、普段なら夜1箱も売れればいいほうだけど、夕べは私のレジだけで何箱も来たよ。

お母さんと大学生くらいの息子さんが買い物に来ていて、日用品と共にラブローションがポンっと入ってて、おぉ、、、と思ったわ。
今時は、ついでに買ってもらうのか。
23  名前: 親子じゃないかも :2016/12/25 18:18
>>22
この前の傷害事件の、46才の妻と24才の再婚カップルの例もあるからね〜
24  名前: なんでわかるの? :2016/12/25 18:20
>>22
お母さんが買ったんじゃなくて、息子さんのなのは絶対なの?
トリップパスについて





割り込み
0  名前: ムカつく :2016/12/25 00:28
結構、レジの列が混んでてちょうど私の前が通り道だったので少し空間をあけて後ろに並んでいました。

そしたら、年配家族が私の前の人の横に並び出して私、どうしようか迷ったけど結論、別のレジに行きました。

明らかに並んでるの分かってるのに、横に並べる神経の人に物申す事って出来ますか?

サンタさん、彼らに心のゆとりプレゼントしてください。
4  名前: 譲らない :2016/12/25 17:12
>>1
後ろに並んでいる人に気づかなかったのでは?

同じようにしていら「並んでます」と声掛けると「紛らわしい!わかるように並べ」って怒られることある。
それも嫌だから普通に並んで、意思表示してきた人だけ通すようにしている。
5  名前: 元総長 :2016/12/25 17:12
>>1
空いてるところが列の終わりと思ったのだと思う「ならんでますよ。あちら側から並んで、最後尾はあそこみたいですよ(^ ^)他の列の方が早いかも」と伝えると「あらそうね、ありがとう。」と言われます。
6  名前::2016/12/25 17:21
>>1
紛らわしい並び方した私も悪いですが、通路側って、難しいですよね。横に並んでても、縦に並ばれることもあるし、まわりみて欲しいな。

彼らは私のこと、列の後ろに空間あけてただたたずんでいる人だと思ってたんでしょうか。

うん、サンタさん私にも広ーい心プレゼントしてくれーい!!あと、ちょっとしたプレゼントも★
7  名前: 残念 :2016/12/25 17:22
>>1
本当に年配家族はわざとあなたの前に割り込んだのかなぁ

あなたにとっては、明らかに並んでいる人でしょうけど
年配家族には目に入らなかった存在なのかもしれない。

心のゆとりが必要なのは主の方でしょ。

割り込まれたと思い込んでイライラとスレ立てするんだもの。

一言、並んでますって言えばよかったのに。
「あら、ごめんなさい。」って言われたかもしれないのに。
8  名前: への字口 :2016/12/25 17:26
>>1
気づかなかったんだと思いますけどね。
お年寄りってへの字口の人が多いから当然のような顔してるように見えるけど、実はボケてて気がつかなかったってこと、あると思いますよ。

私だったらちょこちょこっと並んでますアピールしてみて、怖そうな人でなければ「こっちが列ですよ」と言ってあげるかも。

怖そうな人なら私も主さんみたいに自分が去るかな。

サンタさんには、自分に心の余裕を持てたことを報告するよ。
トリップパスについて





物凄く傷ついた
0  名前: 一生忘れない :2016/12/23 02:59
50歳主婦です
今迄、スーパー、受付などいろいろ仕事をしてきましたが
去年から体を動かしてする仕事につきたいとおもい
清掃のパートを始めました。おととし、午前のみの清掃へある施設で
働き始め、もう少し余力があるなと午後からも二時間ほど
また別のところで清掃のパートをみつけたんですが・・・
二年前から働いてるところは、スタッフのかたたちも
「〇さん(清掃会社の名)、おつかれさまで〜す。今日は暑いですね」など気さくにしてくださいますので
清掃の仕事だからって見下されてる感じはみじんもなく
気分よく働いてきました
でも、午後から行っているところは、そこのスタッフの方たちが
清掃の仕事をしているということでなんでしょうか
挨拶はろくにかわしてくれない上、全体にもろ無視
この前は「お宅、(基本会社の名前も呼ばれない)なんか匂うんだよね」と遠回しにいわれ、生まれて初めて
こんなダイレクトに傷つけられました」
なんだか、自分が人間じゃないような扱いを受けたような気がしました。
帰宅して家の者がだれもいなかったので
わんわん泣けて泣けて仕方がありませんでした
仕事で指まで切ったのに、痛む指を抑えながら泣きました
子どもたちや主人にはこのことをどうしても
話せません
私より傷つくとおもうんです
106  名前: それは :2016/12/25 16:54
>>105
よー
107  名前: 質問 :2016/12/25 17:14
>>1
私もこのネタ飽きたー
108  名前: 質問 :2016/12/25 17:15
>>107
>私もこのネタ飽きたー

主自演乙ー
109  名前: 質問 :2016/12/25 17:16
>>108
>>私もこのネタ飽きたー
>
>主自演乙ー

さあ、最後の雄叫びどーぞー
110  名前: やっぱり :2016/12/25 17:18
>>1
臭いのは悪だ
トリップパスについて





お土産のお返しにボトルのガムを渡された
0  名前: これって :2016/12/24 06:52
私の口が臭いって言いたいのかしら。
普通、ガムのボトルのお返しとかしないよね?
見た時、固まっちゃったんだけど。
8  名前: 気にするよ :2016/12/25 14:40
>>7
>
>だってニンニクを平日夜食べただけで文句言われるのよ、ここでは。

それ、気にしない?
若いときはすごく気にしてた。

叔母が嫌いでねー、すごくわかる人が近くにいたからかな。

最近なんとなく食べてないなあ。

主さんへ、

もらったら同じ反応するかも。

でも例えば知り合いのおじさんがパチンコとかの景品でくれたやつとかだったら
気にせず人にもあげちゃうかも。
たまにそんなこんなでお菓子もらったりすることがある人かも。
9  名前: あらん :2016/12/25 15:17
>>1
えーー、たまたま、お返しにと思って探したけどなくて、
あったのがガムだったんじゃないの?

なんだか、ショック。

本人に聞いてみてよ。

で、結果が聞きたいわ。
10  名前: でもさあ :2016/12/25 15:27
>>1
>私の口が臭いって言いたいのかしら。
>普通、ガムのボトルのお返しとかしないよね?
>見た時、固まっちゃったんだけど。




そういう意味(親切かお知らせか抗議か嫌味)を込めるなら
お土産のお返しに渡すってことはしないんじゃない?
主さんからお土産を、もらってはじめてお返しを考え始めるんだから。
11  名前: 気になる :2016/12/25 16:24
>>1
気になっちゃうよね。
いい機会だと思って、歯科検診に行ってみたら?
歯石の掃除とか、歯周病のチェックとか、健康によさそう。
12  名前: そーだね :2016/12/25 16:49
>>11
>気になっちゃうよね。
>いい機会だと思って、歯科検診に行ってみたら?
>歯石の掃除とか、歯周病のチェックとか、健康によさそう。


うん。
私より若くてかわいい友人が匂うのよ。

言えない。ガムなんてあげられない。

他の人に臭いっておもわれたらかわいそうだしなあ。
いいたいけどでも言えない。

可愛い人のはゆるせるけどね。
トリップパスについて





便乗
0  名前: 高3女子クリスマス :2016/12/24 13:18
別スレの「高3女子クリスマス外泊」に便乗です。
うちは逆の悩み。
同じく高校生の娘がいます。
昨日は、彼氏とデート、と昼から出かけていき、
夕方17:30には、帰ってきてしまいました・・
曰く、彼は夜は男同士で集まってお泊まりパーティーが
あるから。と。
こんなスレみちゃうと、
彼氏の本命は別にいて、その子とお泊まりなのかな?
と思ってしまいました。
3  名前: 高3女子クリスマス :2016/12/25 15:34
>>2
>健全な昼デートで大切にしてくれてるのかもしれないじゃない。

そう思っておきます。
いづれにしろ、高校生のうちに手をだされるのは嫌ですし。
5  名前: 昨日 :2016/12/25 15:39
>>1
>別スレの「高3女子クリスマス外泊」に便乗です。
>うちは逆の悩み。
>同じく高校生の娘がいます。
>昨日は、彼氏とデート、と昼から出かけていき、
>夕方17:30には、帰ってきてしまいました・・
>曰く、彼は夜は男同士で集まってお泊まりパーティーが

昨夜仕事でやや遅くなり、スーパーに行くと
鍋パーティをするに決まってるーみたいな
白菜やキノコ、鍋キューブを入れたかごを下げた
男の子(大学生くらい)のグループを二組も見たよ。

楽しそうでした。
4  名前: 変なのー :2016/12/25 15:39
>>3
> >健全な昼デートで大切にしてくれてるのかもしれないじゃない。
>
> そう思っておきます。
> いづれにしろ、高校生のうちに手をだされるのは嫌ですし。


手を出されるって・・・

母親なのに下衆いんだね。
6  名前: いやいや :2016/12/25 15:42
>>3
>いづれにしろ、高校生のうちに手をだされるのは嫌ですし。

娘さんの方からグイグイ行くかもよ〜?
そんなことわかんないもの。
7  名前: ああ :2016/12/25 16:27
>>5
> 昨夜仕事でやや遅くなり、スーパーに行くと
> 鍋パーティをするに決まってるーみたいな
> 白菜やキノコ、鍋キューブを入れたかごを下げた
> 男の子(大学生くらい)のグループを二組も見たよ。
>
> 楽しそうでした。
>

うちの大学生男子も一人暮らしの子の家でそうするって言ってた。
ケーキも焼くと言って泡だて器やら何やらうちの道具を持って出た。
白菜やキノコの他にバターや生クリームも買ってそうだ〜
男の子同士でも楽しい年頃だよね。
トリップパスについて





便乗
0  名前: 高3女子クリスマス :2016/12/24 14:13
別スレの「高3女子クリスマス外泊」に便乗です。
うちは逆の悩み。
同じく高校生の娘がいます。
昨日は、彼氏とデート、と昼から出かけていき、
夕方17:30には、帰ってきてしまいました・・
曰く、彼は夜は男同士で集まってお泊まりパーティーが
あるから。と。
こんなスレみちゃうと、
彼氏の本命は別にいて、その子とお泊まりなのかな?
と思ってしまいました。
3  名前: 高3女子クリスマス :2016/12/25 15:34
>>2
>健全な昼デートで大切にしてくれてるのかもしれないじゃない。

そう思っておきます。
いづれにしろ、高校生のうちに手をだされるのは嫌ですし。
5  名前: 昨日 :2016/12/25 15:39
>>1
>別スレの「高3女子クリスマス外泊」に便乗です。
>うちは逆の悩み。
>同じく高校生の娘がいます。
>昨日は、彼氏とデート、と昼から出かけていき、
>夕方17:30には、帰ってきてしまいました・・
>曰く、彼は夜は男同士で集まってお泊まりパーティーが

昨夜仕事でやや遅くなり、スーパーに行くと
鍋パーティをするに決まってるーみたいな
白菜やキノコ、鍋キューブを入れたかごを下げた
男の子(大学生くらい)のグループを二組も見たよ。

楽しそうでした。
4  名前: 変なのー :2016/12/25 15:39
>>3
> >健全な昼デートで大切にしてくれてるのかもしれないじゃない。
>
> そう思っておきます。
> いづれにしろ、高校生のうちに手をだされるのは嫌ですし。


手を出されるって・・・

母親なのに下衆いんだね。
6  名前: いやいや :2016/12/25 15:42
>>3
>いづれにしろ、高校生のうちに手をだされるのは嫌ですし。

娘さんの方からグイグイ行くかもよ〜?
そんなことわかんないもの。
7  名前: ああ :2016/12/25 16:27
>>5
> 昨夜仕事でやや遅くなり、スーパーに行くと
> 鍋パーティをするに決まってるーみたいな
> 白菜やキノコ、鍋キューブを入れたかごを下げた
> 男の子(大学生くらい)のグループを二組も見たよ。
>
> 楽しそうでした。
>

うちの大学生男子も一人暮らしの子の家でそうするって言ってた。
ケーキも焼くと言って泡だて器やら何やらうちの道具を持って出た。
白菜やキノコの他にバターや生クリームも買ってそうだ〜
男の子同士でも楽しい年頃だよね。
トリップパスについて





おせちを冷凍できる?
0  名前: ヘルプ :2016/12/24 23:16
レンコンたくさんあるんです。
これ、一気に茹でて味付けして、冷凍したら、おせち料理の一つにならない?
レンコン冷凍は無理でしょうか?
おせちを冷凍したものなんて、バチが当たりますか?
たくさんあるレンコン、どうしたらいいでしょう?
おせちに回したい
2  名前: 持つよね? :2016/12/25 14:08
>>1
普通に冷蔵庫に入れて置いたら、持つよね?
3  名前: できそう :2016/12/25 14:12
>>1
レンコン 冷凍 で検索したらたくさんヒットしたよ。
下処理して味付け前でもできるみたい。
4  名前: 蓮根どころか :2016/12/25 14:37
>>1
おせち外注したら、御節 紙製のお重ごと冷凍して送ってきたよ。冷蔵庫で1日とか、室温で半日とかで 解凍して食べてくださいだって。

そんなものみたいよ。
5  名前: なんだか :2016/12/25 14:41
>>2
>普通に冷蔵庫に入れて置いたら、持つよね?

黒くなる物もある。
6  名前: 長持ち :2016/12/25 16:02
>>1
味付けするより、味付けせずに冷凍する方が長持ちします。
冷凍する時はしっかり空気を抜きましょう。
トリップパスについて





おせちを冷凍できる?
0  名前: ヘルプ :2016/12/24 18:52
レンコンたくさんあるんです。
これ、一気に茹でて味付けして、冷凍したら、おせち料理の一つにならない?
レンコン冷凍は無理でしょうか?
おせちを冷凍したものなんて、バチが当たりますか?
たくさんあるレンコン、どうしたらいいでしょう?
おせちに回したい
2  名前: 持つよね? :2016/12/25 14:08
>>1
普通に冷蔵庫に入れて置いたら、持つよね?
3  名前: できそう :2016/12/25 14:12
>>1
レンコン 冷凍 で検索したらたくさんヒットしたよ。
下処理して味付け前でもできるみたい。
4  名前: 蓮根どころか :2016/12/25 14:37
>>1
おせち外注したら、御節 紙製のお重ごと冷凍して送ってきたよ。冷蔵庫で1日とか、室温で半日とかで 解凍して食べてくださいだって。

そんなものみたいよ。
5  名前: なんだか :2016/12/25 14:41
>>2
>普通に冷蔵庫に入れて置いたら、持つよね?

黒くなる物もある。
6  名前: 長持ち :2016/12/25 16:02
>>1
味付けするより、味付けせずに冷凍する方が長持ちします。
冷凍する時はしっかり空気を抜きましょう。
トリップパスについて





チーズフォンデュって
0  名前: パーティー :2016/12/24 06:52
チーズフォンデュって具材少なくないですか?

ポテト
アスパラ
ブロッコリー
プチトマト
ウィンナー
フランスパン

うちはエビ食べないんでたんぱく質が少なくて物足りないです。

チーズに付けて食べて美味しいオススメありませんか?
今日クリスマスパーティーするんだけどチーズフォンデュだけで済ませたいです。
あ、チキンは買ってきます。
6  名前: 色々 :2016/12/25 12:57
>>1
肉や魚介類だったら
ソテーした豚ヒレや牛のサイコロステーキ
牡蠣やイカを酒蒸ししたものなんかを使います。
あと小さく切って焼いた餅も我が家では人気です。
7  名前: 外で食べた事しかないけど :2016/12/25 12:59
>>1
茹でた鶏肉やジャガイモは食べないの?
8  名前: ハンバーグ師匠 :2016/12/25 14:27
>>1
うちはそれにハンバーグを足す。

作ってもいいし
うちはだいたい出来てるの買ってきちゃうけど。

おいしいよー
9  名前: ・皈、・?ヒ、マ、ハ、鬢ハ、、、隍ヘ :2016/12/25 14:37
>>1
・チ。シ・コ・ユ・ゥ・👄ヌ・螟ャ・皈、・👃ヒ、マ、ハ、鬢ハ、、、隍ヘ。」
オ愠ケ・ニ。シ・ュ、ォ・ン。シ・ッ・ス・ニ。シ、ォエンキワ、ハ、ホ、ォトサ・筵筅ハ、ホ、ォ。「オ訷ハ、鬣「・ッ・「・ム・テ・ト・。、ネ、ォ。」

、ス、キ、ニ・オ・鬣タ。「・ム・😐「
イ」、ヒ・チ。シ・コ・ユ・ゥ・👄ヌ・螟ク、网ハ、、、ホ。ゥ
10  名前::2016/12/25 15:36
>>1
参考になりました!
今から買い物に行ってきます。

なるほどステーキやらを焼くのですね!
ちょうど、昨日クリスマスを忘れてて、ハンバーグの予定でミンチ肉が冷蔵庫にあります。
小さなハンバーグも焼いちゃおう。
ジャガイモ茹でるのしんどいからチンするだけポテトを買いました。
人参もブロッコリーと一緒に茹でます。

実はチーズフォンデュ二回目なんです。
前回はチンするチーズフォンデュでフランスパンだけでした。
今回楽してデカいホットプレート出して済ませようかと企みましたが寂しいですよね。
もう一品クリスマスっぽいのを買ってきます!

ありがとうございました。
トリップパスについて





サンタさん代理
0  名前: セット完了 :2016/12/23 21:44
プレゼント、置きました。
やっと眠れる。
メリークリスマス。
4  名前: 小5男子 :2016/12/25 10:55
>>1
まだ信じてます。
今年はレゴで、ただ今作り中です。
5  名前: いいな :2016/12/25 11:11
>>4
>まだ信じてます。
>今年はレゴで、ただ今作り中です。



かわいいね!(^^)
うちの小4はかなり疑ってる。
昨夜無事任務完了しましたが。

サンタの皆様、お疲れ様でした!
6  名前: お疲れさま〜! :2016/12/25 11:14
>>1
いいなぁ。
覚えたての字で、サンタさんに手紙書いてた頃が懐かしいわ。

今や、「プレゼントは現金でお願いします!」
だもんね…。

お子さん、目覚めて大喜びしたかしら?
7  名前: 反応は? :2016/12/25 13:08
>>1
お子さんの反応はどうでした?
懐かしいな。うちの子も昔はクリスマス前からサンタさんに手紙書いたりしてたな。今でもあの頃の話はよくします。
朝起きたら枕元にプレゼントがなくて半べそで探したら、リビングの子供の椅子の所に置いてあって…って私が置いたんですけどね。プレゼント見つけた時は本当に嬉しかったって高校1年生の息子が言うので、今年はサンタさん出動しました。
早朝枕元に置いておきました。
部活で使うものなんですけど、寝起きは機嫌の悪い息子が、プレゼント持ってリビングに来た時は笑っちゃいました。
あー小さかった頃が懐かしい。
主さんはあとどれくらいサンタになれますか?楽しんで下さい!
8  名前::2016/12/25 14:37
>>1
朝、枕元で「あっ!」と声がしたあと
がさごそ開封して早速使ってました。
私がサンタさんでごめんよ。
トリップパスについて





湯たんぽいい? ダイソー100均
0  名前: 昨日買った :2016/12/24 06:26
200円でした。

実際、使用してみて
どうですか。

質問、
何時間持続しますかね。
4  名前: 押入れから :2016/12/25 12:42
>>1
実家の押入れからあんか持ってきた。

手間がないしいいよーー。安く売ってるし。
湯たんぽは大丈夫かもだけど
昔一度ペットボトルで蓋が開いちゃって大変だったし、
出し入れがめんどくさくてもうやる気にならない。
5  名前: 持ってる :2016/12/25 12:47
>>1
ダイソーの湯たんぽ持ってます。朝の通勤用に使ってます。
専用のカバーを付けて、ポケットの中に入れて使ってますが
1時間くらいは温かいですよ。
でも2時間くらいはほんのりした温かさは持続してます。
6  名前: 横だけど :2016/12/25 13:19
>>1
やわらか湯たんぽいいよー
ちょっと高いけどやわらかいし持続する。
7  名前: 白金 :2016/12/25 13:41
>>1
サイズがわからないんだけど、どのくらいだろう。

用途は?お布団の中に入れるのか、カイロとして使うのか。

私はカイロはハクキンカイロを愛用してます。
これ1つあれば日中は暖房いらないくらい。薄手のダウンベストを家の中での防寒着にしてるんだけど(動きやすくて掃除や洗濯でもじゃまにならない)これに内ポケット自作して胸または腰にハクキンカイロ仕込んでおくと朝起きてから寝るときまで熱々状態。

お布団用は今は布団乾燥してるので使ってないけど、子どもたちが充電タイプの湯たんぽ使ってます。朝起きてもまだ暖かいのでふたりとも抱っこして降りてきます。
8  名前: 気になる :2016/12/25 14:00
>>1
検索してみてきたよ。評判良いみたいですね。
猫が使ってる記事が結構あったので興味津々です。
夜寝るときは猫たんぽ・人間たんぽでお互い温めあってるけど日中の留守番させるときがね。
活躍しそうだから一つ買ってみようかな。
ほんと何時間持つんだろうね。私も知りたい。
トリップパスについて





湯たんぽいい? ダイソー100均
0  名前: 昨日買った :2016/12/24 17:50
200円でした。

実際、使用してみて
どうですか。

質問、
何時間持続しますかね。
4  名前: 押入れから :2016/12/25 12:42
>>1
実家の押入れからあんか持ってきた。

手間がないしいいよーー。安く売ってるし。
湯たんぽは大丈夫かもだけど
昔一度ペットボトルで蓋が開いちゃって大変だったし、
出し入れがめんどくさくてもうやる気にならない。
5  名前: 持ってる :2016/12/25 12:47
>>1
ダイソーの湯たんぽ持ってます。朝の通勤用に使ってます。
専用のカバーを付けて、ポケットの中に入れて使ってますが
1時間くらいは温かいですよ。
でも2時間くらいはほんのりした温かさは持続してます。
6  名前: 横だけど :2016/12/25 13:19
>>1
やわらか湯たんぽいいよー
ちょっと高いけどやわらかいし持続する。
7  名前: 白金 :2016/12/25 13:41
>>1
サイズがわからないんだけど、どのくらいだろう。

用途は?お布団の中に入れるのか、カイロとして使うのか。

私はカイロはハクキンカイロを愛用してます。
これ1つあれば日中は暖房いらないくらい。薄手のダウンベストを家の中での防寒着にしてるんだけど(動きやすくて掃除や洗濯でもじゃまにならない)これに内ポケット自作して胸または腰にハクキンカイロ仕込んでおくと朝起きてから寝るときまで熱々状態。

お布団用は今は布団乾燥してるので使ってないけど、子どもたちが充電タイプの湯たんぽ使ってます。朝起きてもまだ暖かいのでふたりとも抱っこして降りてきます。
8  名前: 気になる :2016/12/25 14:00
>>1
検索してみてきたよ。評判良いみたいですね。
猫が使ってる記事が結構あったので興味津々です。
夜寝るときは猫たんぽ・人間たんぽでお互い温めあってるけど日中の留守番させるときがね。
活躍しそうだから一つ買ってみようかな。
ほんと何時間持つんだろうね。私も知りたい。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2029 2030 2031 2032 2033 2034 2035 2036 2037 2038 2039 2040 2041 2042 2043  次ページ>>