合わない人が増えてきた
-
0
名前:
悶々
:2016/12/18 09:21
-
今44歳ですが、今から8年前に勤めていたパートの職場では女性ばかり何十人といる職場でしたが、皆さん常識的で嫌な
思いをすること無く、4年働きました。
家計の事情からフルタイムの派遣に
なるといろいろな方に出会い、その分今までの対人スキルでは対処できず、
自分と合わない、という人が出てきて
これは自分の問題なのか、と悩む場面が
沢山出てきました。
良い意味でも悪い意味でもお節介というか
こちらは仕事の付き合いだからと一線ひいてるところへずかずか入られている気がして日々そこまで言うか、ということばかり。今の職場が合わないのか(三年目です。)自分が頑固になってきてるのか。
休み明けが憂鬱です。
例えば今私の隣にいる人はなにかと口に出しそれが話かけているのか、こちらが反応しなくてはいけないのか毎日の積み重ねでストレスです。寒い暑い暇だ忙しい、聞こえないふりをしていると寒くないの?と
これが一日のうち三、四回繰返されます。
初めはそこから他の話題へつなげて雑談することもありましたが、今はあまり構わなくなりました。更年期もあるのか、
とも思ったり、皆さん合わない人は
増えましたか、逆に許せる範囲が広がりましたか。
-
7
名前:
わたくし
:2016/12/19 10:46
-
>>1
もうダメです。
自分がおかしいのだと思います。
>今44歳ですが、今から8年前に勤めていたパートの職場では女性ばかり何十人といる職場でしたが、皆さん常識的で嫌な
>思いをすること無く、4年働きました。
>家計の事情からフルタイムの派遣に
>なるといろいろな方に出会い、その分今までの対人スキルでは対処できず、
>自分と合わない、という人が出てきて
>これは自分の問題なのか、と悩む場面が
>沢山出てきました。
>良い意味でも悪い意味でもお節介というか
>こちらは仕事の付き合いだからと一線ひいてるところへずかずか入られている気がして日々そこまで言うか、ということばかり。今の職場が合わないのか(三年目です。)自分が頑固になってきてるのか。
>休み明けが憂鬱です。
>例えば今私の隣にいる人はなにかと口に出しそれが話かけているのか、こちらが反応しなくてはいけないのか毎日の積み重ねでストレスです。寒い暑い暇だ忙しい、聞こえないふりをしていると寒くないの?と
>これが一日のうち三、四回繰返されます。
>初めはそこから他の話題へつなげて雑談することもありましたが、今はあまり構わなくなりました。更年期もあるのか、
>とも思ったり、皆さん合わない人は
>増えましたか、逆に許せる範囲が広がりましたか。
-
8
名前:
そう
:2016/12/19 11:06
-
>>4
私もです。
>自分も年をとって 人生の結果が見えてくるようになったせいなのか更年期なのか、ひと言でも子供の進路とか色々、否定されるような事を言われたら その人全てが嫌悪の対象になる。
>誰も 自分の歩いてきた道を肯定したい、そのためには人の道を否定する場合ができてしまうのね。
>
>若い頃は自分を否定されても 落ち込むだけだったのに、否定返しをするようになったのは、年の功で賢くなったのか 意地悪ばあさんになりつつあるのか って反省するときあるよ。
>
>
>
>周りもそんな感じなのか、職場では普通だったのに 仕事辞めたあと バッサリ付き合いを切ってくる人が数人いて驚いたわ。
>年取るって本人の魅力も失せるのね、お局とかいるだけで迷惑って こういう事なのね。
-
9
名前:
悶々
:2016/12/20 06:42
-
>>1
昔は人に興味があって、そうすると
その人のこともっと知りたい、と会話も
生まれたけど、今はそこまで聞いたら失礼かな、とか頭の中でいろいろ考えてしまって結果無口な人になってます。
日によってもやる気になってる時と
ひどく落ち込む時といろいろ。
若い子は何をしても可愛くていいな、と
思います。
合わない人がいるからと言え、大人の
対応していると言われっぱなしになるのもつらいし、けど普段無口な私が言うとすごく重くなってしまうので殻を破れません。
家族が仲が良いので家に帰るとホッとします。
とりとめの無い文章になってしまいましたが、レスくださった方ありがとうございました。
-
10
名前:
そうか
:2016/12/20 06:52
-
>>4
>自分も年をとって 人生の結果が見えてくるようになったせいなのか更年期なのか、ひと言でも子供の進路とか色々、否定されるような事を言われたら その人全てが嫌悪の対象になる。
>誰も 自分の歩いてきた道を肯定したい、そのためには人の道を否定する場合ができてしまうのね。
>
納得したわ。
人は皆、自分を肯定したい、そのために誰かを否定するんだね。
-
11
名前:
いいな
:2016/12/20 06:56
-
>>9
>家族が仲が良いので家に帰るとホッとします。
>とりとめの無い文章になってしまいましたが、レスくださった方ありがとうございました。
子供以外の家族もきつい。
|