育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
61321:いじめっ子への対応(14)  /  61322:中2 娘(5)  /  61323:中2 娘(5)  /  61324:グレーのカシミヤアンサンブルに合うのは?(13)  /  61325:またかぁー(9)  /  61326:またかぁー(9)  /  61327:乗っ取りの手口(15)  /  61328:乗っ取りの手口(15)  /  61329:来年の抱負(13)  /  61330:松山ケンイチさんが演じてる将棋士、知ってる?(15)  /  61331:怖い夢みた(2)  /  61332:怖い夢みた(2)  /  61333:主婦が起業(20)  /  61334:主婦が起業(20)  /  61335:今現在の最大の関心事は(28)  /  61336:ゲスの極み、まだ活動してたの?(8)  /  61337:ゲスの極み、まだ活動してたの?(8)  /  61338:挨拶(16)  /  61339:無口な男たち(5)  /  61340:無口な男たち(5)  /  61341:嫌な予感(13)  /  61342:嫌な予感(13)  /  61343:娘の養育放棄する父親、罰せられないの?(10)  /  61344:図々しい人は心が強いよね(33)  /  61345:つるの剛士 流行語大賞 保育園〜について呟く(24)  /  61346:成宮君・コカインの噂(31)  /  61347:成宮君・コカインの噂(31)  /  61348:65才でいじめ(20)  /  61349:愛子様って(97)  /  61350:愛子様って(97)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2038 2039 2040 2041 2042 2043 2044 2045 2046 2047 2048 2049 2050 2051 2052  次ページ>>

いじめっ子への対応
0  名前: わからん :2016/12/03 23:05
自分の子がイジメをされているの目撃したらどう対応しますか?

一度、こういうことしちゃだめだよ!といったら寝たら忘れた。そんなことあった?って、聞き返されてしまいました。

口頭でいっても影でいじめてたらわからないですよね?
どうやったらイジメをやめさせることができますか?

イジメの内容はうちの子が近くにいると罵声を浴びせたり、仲間はずれなどです。
時々、一緒に遊んでますがわざとイタズラしてうちの子が抗議しようとしたら真剣に謝ってるフリをして何も言えなくしてしまうなど陰湿なやり方です。

うちの子も遊ばなければいいのに、こけにされてることわかってなくてつい誘われれば遊んでは嫌な気持ちになって帰ってきます。端から見れば仲よさそうに見えます。

証拠もなく、しっぽも出さない狡猾ないじめに
こういう時は親としてどう対処したらいいんでしょうか?
10  名前: 大学親 :2016/12/05 06:43
>>1
うちの子も鈍感で、自分がされて不快だと気づいたのは
中学生になった頃だと思います。

とにかくバカにされるので、バカにされないよう
勉強では絶対に負けない、と考えたらしく少しでも上の高校へと考えて勉強してました。

私は本人がその子たちのことを好きだった間は何も言いませんでした。
私も、親に友達の文句なんていわれたくないし。

何か自分に絶対的自信になることさせてあげたらいいと思います。
勉強でもいいし、習い事でもいいし。
そうすれば自分の周りの世界も変わってくるし環境も良くなる。
親もそこで褒めてあげることができればさらにいいですよね。

私は他人も変わって欲しいけど、とにかく自分の子にも
強くなって欲しいと思います。
11  名前::2016/12/05 07:37
>>1
うちもそんな経験がある。
本当に楽しく遊んだ経験が少ないんじゃないかな。
他に合いそうな子と遊ぶ機会を作ったりするうちに、関心が他に向くと思う。
その子たちの対策は、されたことは嫌がらせなんだと教える、遊ぶ機会をなるべく作らない。
1年なら、側で見て嫌がらせだと感じた時に、親が直接注意する。
うるさい親だと思われると、相手は近づきにくくなる。
鈍感な子は少し丁寧に対応した方がいいのかも。
12  名前: ビーンズ :2016/12/05 08:10
>>6
>娘さんにちゃんと自覚させたほうがいいです。
>「イジメ」という言葉をつかわなくても、
>あの子がやってることは意地悪なことだ、
>あの子は変わらない、
>遊ぶたびにイヤな気持ちになるなら離れるのが一番いいと。
>
>いじめてくる子って、ある程度リーダーシップがあって、
>魅力的に見えるんですよね。
>
>我が子もいじめてくる子が好きで、意地悪されても
>また遊びたいと言って、嫌な気持ちで帰ってきて、
>親はヤキモキしていました。
>我が家に数人で遊びに来て、親の私の目の前で
>平気でうちの子を仲間はずれにするんですよ。
>その時は私がガツンと言ったのでやめましたが、
>その後も学校などでトラブルが続き。
>私もイジメという言葉はつかわず、
>あの子のしてることは意地悪なこと、
>ふつうはあんなことしない。
>あなたが悪いんじゃなくてあの子がおかしい。
>でもあの子は変わらない、離れるのが一番いい。
>半年くらいしてやっと、意地悪されていることを自覚、
>なるべく関わらないようにするようになりました。
>
>うちは下校後の遊びだけでなく、
>学校の登下校や休憩時間にも意地悪されてたので、
>担任ともマメに連絡を取りました。
>担任ががっつり取り組んでくれて7,8ヶ月かかりましたが
>やっとおさまりました。


こちらにぶら下がりますが、
NO.9の解決さんのレスと共に同意です。


ここからは主さんへ、うちの経験から。
うちの子も遊び相手がいなくなる寂しさに、
いじめられてもついて行こうとしてしまったので、
学校とマメに連絡や相談をし合ってました。

学校へ親が告げ口してるようで、
私自身、心苦しい気持ちがありましたが、
そう先生に打ち明けたら、
意地悪を仕向ける子も、
それを悪い事と意識しないまましてしまうから、
それが悪いことなのだと、
認識するきっかけになるのだそうです。

一度で解決しないと思いますから、
根気強さが求められますが、
学校側に協力してもらうと良いですよ。
13  名前::2016/12/05 08:16
>>1
うちは逆に何度も家に呼んで遊ばせた。

ほんとこっちがムカムカしたけど
14  名前: 見守る :2016/12/05 08:17
>>5
>エスカレートしそうで悩んでいます。


それならそこで気がつくよ。それもまた勉強。子どもも、見守る親も辛いけどね。

でも結局はそれが近道だよ。親が転ばぬ先の杖を差し出しても、一度は失敗しないと学ばない。ここでガツンと痛い目にあえば、誰が自分を尊重してくれるか、きちんと見極めるようになる。

いくら魅力的な子でも、自分に合わないと駄目なんだよ。それに気づくのは辛いことだけど、でも、自分で悟らないと駄目なんだよ。

口を出すなら我が子にだよ。怒り方を教えてあげて。
トリップパスについて





中2 娘
0  名前::2016/12/03 18:51
中2の娘がおります。
最近、ハイテンションな時が多いです。反面、ボーッと物思いにふける事も。
中学生なんてそんなもの、なのかもしれませんが。。
この間、グループで出掛ける予定があったのですが、前日に延期になってしまい、楽しみにしていた故、ものすごくがっかりしていました。
でも夜にはまたいつも通りになって、私にそういう姿を見せないようにしてるのかな…
そんなにプレッシャー与えるような態度を取っているつもりはないのですが。
ご経験ある先輩ママさん、何かアドバイスいただけると幸いです。
話しがとっちらかっていてすみません。
1  名前::2016/12/04 22:27
中2の娘がおります。
最近、ハイテンションな時が多いです。反面、ボーッと物思いにふける事も。
中学生なんてそんなもの、なのかもしれませんが。。
この間、グループで出掛ける予定があったのですが、前日に延期になってしまい、楽しみにしていた故、ものすごくがっかりしていました。
でも夜にはまたいつも通りになって、私にそういう姿を見せないようにしてるのかな…
そんなにプレッシャー与えるような態度を取っているつもりはないのですが。
ご経験ある先輩ママさん、何かアドバイスいただけると幸いです。
話しがとっちらかっていてすみません。
2  名前: 駄目なの? :2016/12/04 22:32
>>1
うちの娘もそんなだけど・・・、いつも元気でいいなあ(ちょっとうるさい)としか思ってない。

なんかまずい?
3  名前::2016/12/04 22:39
レスありがとうございます。
心配し過ぎなんですよね
よそのお子さんだったら、
私もそのように思うと思うんですが、わが子となるとなんだかやけに気になってしまい。。

本当に楽しくてハイテンションなら私も特に気にしないで楽しそうで良かったね、なんですが、いつも妙にハイテンションなので
心配させないように、わざとそうふるまってるのかな?と…
気にし過ぎですよね
すみません!
ありがとうございました。
4  名前: コロコロ :2016/12/05 07:49
>>1
うちも不安定。
学校で心配なことがあったりすると、不機嫌というか態度悪くて最低。
そのくせ、少し時間を置くとハイテンションになっていたり。
うちは幼児の頃に少し発達を疑ったりしたので、そのせいかもしれないけど。
この年齢はホルモンバランスが悪かったり、脳機能の作り替えがあったりして、不安定になりやすいとは聞くけど、心配した方がいいレベルって、どんな感じなんでしょうね。
自分自身は大人しかったので、娘のことでは戸惑うことが多い。

>私にそういう姿を見せないようにしてるのかな…

うちもそう感じる時もある。
自分で解決できるんだから!という自立心の表れかな。
でもその割に、困った時はコロッと態度を変えて頼ってくるんだけど。
5  名前::2016/12/05 08:12
>>4
おはようございます。
ありがとうございます。
うちも、と言っていただけると
心強いです。
家での様子をよく見てやって、
程々に気にしていこうとおもいます。
トリップパスについて





中2 娘
0  名前::2016/12/04 09:59
中2の娘がおります。
最近、ハイテンションな時が多いです。反面、ボーッと物思いにふける事も。
中学生なんてそんなもの、なのかもしれませんが。。
この間、グループで出掛ける予定があったのですが、前日に延期になってしまい、楽しみにしていた故、ものすごくがっかりしていました。
でも夜にはまたいつも通りになって、私にそういう姿を見せないようにしてるのかな…
そんなにプレッシャー与えるような態度を取っているつもりはないのですが。
ご経験ある先輩ママさん、何かアドバイスいただけると幸いです。
話しがとっちらかっていてすみません。
1  名前::2016/12/04 22:27
中2の娘がおります。
最近、ハイテンションな時が多いです。反面、ボーッと物思いにふける事も。
中学生なんてそんなもの、なのかもしれませんが。。
この間、グループで出掛ける予定があったのですが、前日に延期になってしまい、楽しみにしていた故、ものすごくがっかりしていました。
でも夜にはまたいつも通りになって、私にそういう姿を見せないようにしてるのかな…
そんなにプレッシャー与えるような態度を取っているつもりはないのですが。
ご経験ある先輩ママさん、何かアドバイスいただけると幸いです。
話しがとっちらかっていてすみません。
2  名前: 駄目なの? :2016/12/04 22:32
>>1
うちの娘もそんなだけど・・・、いつも元気でいいなあ(ちょっとうるさい)としか思ってない。

なんかまずい?
3  名前::2016/12/04 22:39
レスありがとうございます。
心配し過ぎなんですよね
よそのお子さんだったら、
私もそのように思うと思うんですが、わが子となるとなんだかやけに気になってしまい。。

本当に楽しくてハイテンションなら私も特に気にしないで楽しそうで良かったね、なんですが、いつも妙にハイテンションなので
心配させないように、わざとそうふるまってるのかな?と…
気にし過ぎですよね
すみません!
ありがとうございました。
4  名前: コロコロ :2016/12/05 07:49
>>1
うちも不安定。
学校で心配なことがあったりすると、不機嫌というか態度悪くて最低。
そのくせ、少し時間を置くとハイテンションになっていたり。
うちは幼児の頃に少し発達を疑ったりしたので、そのせいかもしれないけど。
この年齢はホルモンバランスが悪かったり、脳機能の作り替えがあったりして、不安定になりやすいとは聞くけど、心配した方がいいレベルって、どんな感じなんでしょうね。
自分自身は大人しかったので、娘のことでは戸惑うことが多い。

>私にそういう姿を見せないようにしてるのかな…

うちもそう感じる時もある。
自分で解決できるんだから!という自立心の表れかな。
でもその割に、困った時はコロッと態度を変えて頼ってくるんだけど。
5  名前::2016/12/05 08:12
>>4
おはようございます。
ありがとうございます。
うちも、と言っていただけると
心強いです。
家での様子をよく見てやって、
程々に気にしていこうとおもいます。
トリップパスについて





グレーのカシミヤアンサンブルに合うのは?
0  名前: 疎子 :2016/12/02 00:03
ファッションに疎いので、教えてください。

グレーのカシミヤアンサンブルを購入したのですが、
下を、無地のグレーのガウチョにしようか、
紺にしようか迷っています。

みなさんなら、どちらにしますか?
※グレンチェックのダウンコートを持っています。
9  名前: がらがら :2016/12/03 12:45
>>1
私はタータンチェック(赤系とグレー系持ってます)やアメリカントラッドによくあるような花柄のスカートが好きなので、上が渋いグレーならそういう柄のあるものに合わせると思う。

でもコートがグレンチェックなんだよね。柄だとうるさいかな。

主さんの手持ちなら紺推しです。他の方も書いているようにセットではないグレー×グレーは難しい…。
10  名前::2016/12/04 12:49
>>1
みなさま、引き続きのレスありがとうございます。

グレーといっても薄いグレーなので(杢グレー?)・・・。
6番さんの仰る白も爽やかでいいかも!!!
ダウンコートを黒にして、
グレー系チェックのマフラー巻けますね。
モノトーンでまとまるかなーと思いました。

40代後半なので、ピンクや水色は似合うかしら?
色々考えて、楽しかったです。

参考になりました。
11  名前: グレーにはネイビー :2016/12/04 13:30
>>1
グレーにネイビーって素敵だなと思います。
12  名前: あえて :2016/12/04 22:36
>>1
私なら白でいく。
黒っぽい服装の人が多い冬だからこそグレーには白だわ。
13  名前: おされ :2016/12/05 07:50
>>1
>グレーのカシミヤアンサンブルを購入したのですが、
>下を、無地のグレーのガウチョにしようか、
>紺にしようか迷っています。

紺なら無難。でもいたって普通。
グレーのワントーンコーデが上手く着こなせたら上級。

コートがグレンチェックか黒なら、グレーにしたいところです。

私なら、やはり上の方と同じで、白で行きます!
トリップパスについて





またかぁー
0  名前: ゆき :2016/12/04 04:16
子供行事で発表会がありました。
もちろん個々で送迎
家の近所のママ、仕事なので閉会式の二時間前に帰らないと行けないみたいです。
いつもの事ですが…私の前で子供に伝えてます。最後まで居られないからと子供に言ってます。
近所なので私が送るよと言ってしまったのが当たり前になってるみたい。
前に断った事がたったのですが私の悪口を言いふらしてました。
何だかため息です。
その後に会っても「ありがとう」も言わない人だし…
皆さんならどうしますか?
私の器が小さいのでしょうか…
5  名前: 逃げる :2016/12/04 22:12
>>1
子供行事って、何か責任者みたいな人はいるの?
相手の子どもがずっと困っているようなタイプの子なら、そういう人に声を掛けるのはまずいかな。
○○ちゃんのお母さん迎えにこれないと言っているのきいてしまいましたが・・・とか。

それで主さんがご近所だから送ってといわれたら、人様のお子さんを保護者にことわりもなく無理です、とか 何かあったら責任とれません、とか言って逃げる。

ただほっとくのはどうもかわいそうだ。
6  名前::2016/12/04 22:25
>>5
責任者はいますが
送迎は個々の事ので、そこまでの管理はしていません。
他の保護の方は子供中心なので協力しあってる感じです。
そのママだけは何かが足りない気がしています。
なので近所の私が頼りなのでしょうか!?
7  名前: 現在過去未来 :2016/12/04 22:36
>>1
>子供行事で発表会がありました。

>行けないみたいです。

>居られないからと子供に言ってます。


発表会は終わったの?これからなの?
8  名前: 確信犯 :2016/12/05 00:11
>>1
聞こえたって、察することはないよ。
頼まれたらその時に出来る対応をする。
もちろん出来ない時は断ればいい。
断られた腹いせに悪口言う方がおかしいし、そういうのって周りの人にもわかるものです。

ママがダメならパパに頼むとか、祖父母に頼むとか、一人で帰らせるとか、子供の送迎の方法はあるのでは?

相手に合わせて対応したらいいのよー
自分を大事にね!
9  名前: さつき :2016/12/05 07:40
>>1
>子供行事で発表会がありました。
>もちろん個々で送迎
>家の近所のママ、仕事なので閉会式の二時間前に帰らないと行けないみたいです。
>いつもの事ですが…私の前で子供に伝えてます。最後まで居られないからと子供に言ってます。
>近所なので私が送るよと言ってしまったのが当たり前になってるみたい。


私が送るよと言ってしまったのは何時?

あなたの目の前で、最後まで居られないからと子供に伝えていても、気にすること無いよ。頼まれていないんでしょう?
プレッシャーを感じるなら、発表会に義両親か両親を呼ぶ。あなたが送迎すれば、近所ママの子を乗せるスペースが無いからと断る口実が出来るかもよ。
トリップパスについて





またかぁー
0  名前: ゆき :2016/12/03 19:25
子供行事で発表会がありました。
もちろん個々で送迎
家の近所のママ、仕事なので閉会式の二時間前に帰らないと行けないみたいです。
いつもの事ですが…私の前で子供に伝えてます。最後まで居られないからと子供に言ってます。
近所なので私が送るよと言ってしまったのが当たり前になってるみたい。
前に断った事がたったのですが私の悪口を言いふらしてました。
何だかため息です。
その後に会っても「ありがとう」も言わない人だし…
皆さんならどうしますか?
私の器が小さいのでしょうか…
5  名前: 逃げる :2016/12/04 22:12
>>1
子供行事って、何か責任者みたいな人はいるの?
相手の子どもがずっと困っているようなタイプの子なら、そういう人に声を掛けるのはまずいかな。
○○ちゃんのお母さん迎えにこれないと言っているのきいてしまいましたが・・・とか。

それで主さんがご近所だから送ってといわれたら、人様のお子さんを保護者にことわりもなく無理です、とか 何かあったら責任とれません、とか言って逃げる。

ただほっとくのはどうもかわいそうだ。
6  名前::2016/12/04 22:25
>>5
責任者はいますが
送迎は個々の事ので、そこまでの管理はしていません。
他の保護の方は子供中心なので協力しあってる感じです。
そのママだけは何かが足りない気がしています。
なので近所の私が頼りなのでしょうか!?
7  名前: 現在過去未来 :2016/12/04 22:36
>>1
>子供行事で発表会がありました。

>行けないみたいです。

>居られないからと子供に言ってます。


発表会は終わったの?これからなの?
8  名前: 確信犯 :2016/12/05 00:11
>>1
聞こえたって、察することはないよ。
頼まれたらその時に出来る対応をする。
もちろん出来ない時は断ればいい。
断られた腹いせに悪口言う方がおかしいし、そういうのって周りの人にもわかるものです。

ママがダメならパパに頼むとか、祖父母に頼むとか、一人で帰らせるとか、子供の送迎の方法はあるのでは?

相手に合わせて対応したらいいのよー
自分を大事にね!
9  名前: さつき :2016/12/05 07:40
>>1
>子供行事で発表会がありました。
>もちろん個々で送迎
>家の近所のママ、仕事なので閉会式の二時間前に帰らないと行けないみたいです。
>いつもの事ですが…私の前で子供に伝えてます。最後まで居られないからと子供に言ってます。
>近所なので私が送るよと言ってしまったのが当たり前になってるみたい。


私が送るよと言ってしまったのは何時?

あなたの目の前で、最後まで居られないからと子供に伝えていても、気にすること無いよ。頼まれていないんでしょう?
プレッシャーを感じるなら、発表会に義両親か両親を呼ぶ。あなたが送迎すれば、近所ママの子を乗せるスペースが無いからと断る口実が出来るかもよ。
トリップパスについて





乗っ取りの手口
0  名前: 日本死ね :2016/12/02 03:43
朝鮮総連の巧妙な圧力から、無試験の在日朝鮮人枠を設けたTBSが除々に
在日朝鮮人に乗っ取られる様子が克明に記されています。


(1)1960年代〜
テレビ放送が始まってまもなくの頃、放送中のちょっとした言葉づかいの問題
(例えば「朝鮮民主人民共和国」を“北朝鮮”と呼んでしまった、など)に対して、
朝鮮総連から会社及び経営幹部の自宅に対して脅迫に近い抗議行動が繰り
返される。彼等はヤクザまがいの風貌で自宅にまで押しかける始末だった

抗議行動に対する「手打ち」として、採用枠に“在日枠”が密かに設けられる。
総連幹部の子弟を中心に入社試験無し(カタチだけの面接)での採用が毎年
続く。 在日枠の密約を所轄官庁に対して内密にしてもらうよう局側から総連に
「お願い」をしてさらに弱みを握られるなど、素人のような甘い対応で身動きが
とれなくなっていく。

(2)1970年代〜
政府を叩きさえすれば世論が喝采する狂った時代。
在日社員の「反日番組」を「権力に対するペンの戦い」「調査報道」と勘違いした
経営幹部が 社内で在日を積極登用。「日本人社員と在日社員に昇進の差別が
あってはならない」 などと理想論を述べたのは良かったが、結果を見れば
昇進差別をしなかったのは甘い、課長、部長と昇進した在日社員は、帰化した
在日二世を理不尽なまでに優遇する逆差別人事を徹底。 異を唱えた日本人社
員は徹底的にマークされ、営業や総務など番組制作の第一線から退けられる。

(3)1980年代〜90年代
昇進した在日社員が主要な報道番組のプロデューサーや報道局長など、 決定
的なポストを占める。某サヨク週刊誌の在日の朝鮮人編集長(筑紫哲也)をキャ
スターに迎えたニュース23の番組が学生時代に学生運動に没頭した団塊の
世代の視聴者の支持により高い視聴率を得る。
1989年の参議院議員選挙では「土井社会党」「マドンナブーム」を「消費税反
対キャンペーン」 で徹底的に援護。 宇野総理のスキャンダルを連日報道し、
社会党在日朝鮮人党首を徹底して 「おたかさん」と呼ぶなど、あからさまな社会
党支持。 社会党が地すべり的な勝利。「山が動いた」と感動の報道。

(4)1990年代〜2000年代
偏向報道、捏造報道、取材情報を特定の勢力に提供するなど、 報道機関とし
て存在を否定されかねない不祥事が続発。 ウチと同様に「左翼的」と呼ばれる
朝日新聞、系列のテレビ朝日が、 どちらかといえば「北京の意」を汲んだ報道が
多く、その手法が良くも悪くも緻密で計算高い のに対して、ウチの場合、この時
期に発生した数多くのトラブルは、ほとんどすべてが 朝鮮半島絡み。 不祥事の
内容も、テロを実行した朝鮮カルトの手伝いをしたオウム事件を筆頭に、 粗雑で
行き当たりばったり。 バブル崩壊以降の景気低迷で、ただでさえ厳しい広告収入
が、 「サラ金」と「パチンコ」に大きく依存。まさに、在日朝鮮人の資金で在日朝鮮
人が 運営しているのがウチの放送局。 2005年以降は、もっと露骨なカタチで
在日のスターを「作り上げる」ような番組制作が 為されると思う。


このように各TV局は無試験入社で在日韓国朝鮮人の採用を毎年 続けました。
もちろん在日朝鮮人たちは日本戸籍をとり日本名で入ってきます。 いわゆる
「なりすまし日本人です」。 その在日韓国朝鮮人社員が昇進して、主要な報道
番組のプロデューサーや報道局長など1980年以降、決定的な権力を持ったポス
トに、つき始めました。 すなわち、在日韓国朝鮮人に各TV局は、乗っ取られて
いると云う事です。 その証拠に、韓流ブーム捏造と韓流ゴリ推しTVが、繰り広
げられてきました。

恐怖を感じていたTBSはそれ以降、無試験入社で在日韓国朝鮮人の採用を毎年
続けました。 この脅迫で味をしめた朝鮮総連は各局のテレビ局や新聞社をTBS
と同じように因縁をつけて脅し、在日枠を設けさせたのです。NHKも同じです。
こうして在日韓国朝鮮人のなりすまし日本人によって日本のテレビ局が支配
されてしまったのです。

在日朝鮮人は日本で生まれ、日本国籍を取り、日本名を名乗り、世界に冠た
る日本の社会福祉の恩恵を受け、教育機関の恵みに浴し、公共施設を利用し、
日本経済の繁栄の余沢に充分に預かり、そのことに対して、なんの感謝の念
を持たずに、何故 反国家の姿勢を取り、反日本の構えを見せるのか?

彼らに日本国籍を貰ったならば何故日本人に成らないのか?と質問したら
「国籍は変えられるが民族は変えられない」とうそぶいたそうです。

しかしすべての在日朝鮮人が彼らのように日本を憎み、日本を貶める人たち
ばかりではありません。日本社会に溶けこんで一市民として一生を終える人
たちがほとんどです。

日本のメディアを支配した在日は日本社会における「獅子身中の虫」です。
獅子の身中に住み込んで、これの恩恵を蒙っている虫が、かえって獅子の肉
を食って、ついには獅子を死に至らしめる。つまり組織などの内部にいなが
ら害をなす者や、恩を仇で返す者たちです。獅子が死ねば虫も死ぬというこ
とが何故わからないのだろうか?

日本人はこのような祖国に害をなす異民族は断固排除しなければなりません。
中国や韓国・朝鮮の工作員に成り果てた在日を排除する強い姿勢が必要です

すでに戦争が始まっています。中国と韓国の共同対日攻撃、元寇の再現です。
日本は大陸の野蛮人と総力戦が始まっていることを知るべきです。
ヤクザな中国との間に、話し合いも和解もありません。

在日に支配されたメディアは、戦争の恐怖を煽って安倍政権の足を引っ張り
退陣させる動きを活発化させています。

日本の破滅を防ぐのに必要な知識は、戦後の反日歴史観と左翼思想からの解
放です。そのためには「真実の近現代史」を知らねばなりません。

捏造された近現代史を土台にして日教組は子どもたちに、自虐史観、自虐思
想を植え付け、原爆を落とされたこと、国中を焼け野原にされたことは
すべて日本が悪いからだと洗脳してきました。また評論家や在日に支配され
たメディアは経済人と保守政治家を罵ることで、この60年、日本社会を
弱体化させてきました。

現在、左翼と保守の戦いではありません、イデオロギーの対立の時代は既に
終わっています。日本においては在日と日本人の戦いです。

戦後
うかつにも日本は獅子身中の虫に気がつかなかった。
我々日本人は「致命的なまでに油断してしまった」私はそう思えてなりません。
11  名前: うん :2016/12/03 23:43
>>1
知ってた。10年以上も前からね。

でも日本人は自分に直接関係ないって危機感ゼロ。
関係ない割にはテレビを鵜呑みにしてるからね。
亡くなった筑紫哲也とか毎日新聞の論説委員の岸井とかどっぷり左翼じゃん。関口宏もね。

TBSのサンデーモーニングなんかモロそういう番組。

今は在日の勢力はだいぶ削がれてきたらしいけど、
中国の工作員が政治の中枢にまで入り込んでるって聞いた。
本当にヤバイけど、ネトウヨが〜wwとか言ってるんだもん、いい気なもんだよ。
12  名前: ゴーリゴリ :2016/12/04 13:14
>>1
大した芸のない さほど綺麗でもない芸能人のゴリ押し、凄いもんね。

ああいう手口で 押して押して押しまくるんだろうな。
13  名前: きっかけはワールドカップ :2016/12/04 18:28
>>1
日本で行うサッカーワールドカップにお隣の南朝鮮が割り込んできた時にあれ?と思いました。
元々イタリアのファンだったし。
余りにも理不尽な審判見ていて疑問に思いました。
そこから色々調べだして。。。
2002年の事でしたね。
スケートも好きだったのでキムヨナの点数が異常な事にも気が付いてしまったり。
今話題の皇室の問題も気が付いてしまったり。
全てはマスメディアの力ワザでしたね。
ネットの普及は大きかったですね。
今はマスコミを余り信じていない人もぼちぼち増えました。
今回のトランプ現象もその影響もありますね。

この先どんな流れになるんでしょうね。
全く想像も付かないです。
14  名前: それはさ :2016/12/04 18:37
>>13
知った気、わかった気でいる痛い人だよ?
他のことはさておき、皇室のことなんて、庶民がわかるわけが無い。
あなた、思い込んだら、他の意見は聞かない頑固者でしょ。

>日本で行うサッカーワールドカップにお隣の南朝鮮が割り込んできた時にあれ?と思いました。
>元々イタリアのファンだったし。
>余りにも理不尽な審判見ていて疑問に思いました。
>そこから色々調べだして。。。
>2002年の事でしたね。
>スケートも好きだったのでキムヨナの点数が異常な事にも気が付いてしまったり。
>今話題の皇室の問題も気が付いてしまったり。
>全てはマスメディアの力ワザでしたね。
>ネットの普及は大きかったですね。
>今はマスコミを余り信じていない人もぼちぼち増えました。
>今回のトランプ現象もその影響もありますね。
>
>この先どんな流れになるんでしょうね。
>全く想像も付かないです。
15  名前: 韓流 :2016/12/05 07:15
>>12
韓国人顏の俳優が増えたね。。

韓流ドラマのブームに乗せられて、麻痺しちゃってるのだろう。
トリップパスについて





乗っ取りの手口
0  名前: 日本死ね :2016/12/03 02:51
朝鮮総連の巧妙な圧力から、無試験の在日朝鮮人枠を設けたTBSが除々に
在日朝鮮人に乗っ取られる様子が克明に記されています。


(1)1960年代〜
テレビ放送が始まってまもなくの頃、放送中のちょっとした言葉づかいの問題
(例えば「朝鮮民主人民共和国」を“北朝鮮”と呼んでしまった、など)に対して、
朝鮮総連から会社及び経営幹部の自宅に対して脅迫に近い抗議行動が繰り
返される。彼等はヤクザまがいの風貌で自宅にまで押しかける始末だった

抗議行動に対する「手打ち」として、採用枠に“在日枠”が密かに設けられる。
総連幹部の子弟を中心に入社試験無し(カタチだけの面接)での採用が毎年
続く。 在日枠の密約を所轄官庁に対して内密にしてもらうよう局側から総連に
「お願い」をしてさらに弱みを握られるなど、素人のような甘い対応で身動きが
とれなくなっていく。

(2)1970年代〜
政府を叩きさえすれば世論が喝采する狂った時代。
在日社員の「反日番組」を「権力に対するペンの戦い」「調査報道」と勘違いした
経営幹部が 社内で在日を積極登用。「日本人社員と在日社員に昇進の差別が
あってはならない」 などと理想論を述べたのは良かったが、結果を見れば
昇進差別をしなかったのは甘い、課長、部長と昇進した在日社員は、帰化した
在日二世を理不尽なまでに優遇する逆差別人事を徹底。 異を唱えた日本人社
員は徹底的にマークされ、営業や総務など番組制作の第一線から退けられる。

(3)1980年代〜90年代
昇進した在日社員が主要な報道番組のプロデューサーや報道局長など、 決定
的なポストを占める。某サヨク週刊誌の在日の朝鮮人編集長(筑紫哲也)をキャ
スターに迎えたニュース23の番組が学生時代に学生運動に没頭した団塊の
世代の視聴者の支持により高い視聴率を得る。
1989年の参議院議員選挙では「土井社会党」「マドンナブーム」を「消費税反
対キャンペーン」 で徹底的に援護。 宇野総理のスキャンダルを連日報道し、
社会党在日朝鮮人党首を徹底して 「おたかさん」と呼ぶなど、あからさまな社会
党支持。 社会党が地すべり的な勝利。「山が動いた」と感動の報道。

(4)1990年代〜2000年代
偏向報道、捏造報道、取材情報を特定の勢力に提供するなど、 報道機関とし
て存在を否定されかねない不祥事が続発。 ウチと同様に「左翼的」と呼ばれる
朝日新聞、系列のテレビ朝日が、 どちらかといえば「北京の意」を汲んだ報道が
多く、その手法が良くも悪くも緻密で計算高い のに対して、ウチの場合、この時
期に発生した数多くのトラブルは、ほとんどすべてが 朝鮮半島絡み。 不祥事の
内容も、テロを実行した朝鮮カルトの手伝いをしたオウム事件を筆頭に、 粗雑で
行き当たりばったり。 バブル崩壊以降の景気低迷で、ただでさえ厳しい広告収入
が、 「サラ金」と「パチンコ」に大きく依存。まさに、在日朝鮮人の資金で在日朝鮮
人が 運営しているのがウチの放送局。 2005年以降は、もっと露骨なカタチで
在日のスターを「作り上げる」ような番組制作が 為されると思う。


このように各TV局は無試験入社で在日韓国朝鮮人の採用を毎年 続けました。
もちろん在日朝鮮人たちは日本戸籍をとり日本名で入ってきます。 いわゆる
「なりすまし日本人です」。 その在日韓国朝鮮人社員が昇進して、主要な報道
番組のプロデューサーや報道局長など1980年以降、決定的な権力を持ったポス
トに、つき始めました。 すなわち、在日韓国朝鮮人に各TV局は、乗っ取られて
いると云う事です。 その証拠に、韓流ブーム捏造と韓流ゴリ推しTVが、繰り広
げられてきました。

恐怖を感じていたTBSはそれ以降、無試験入社で在日韓国朝鮮人の採用を毎年
続けました。 この脅迫で味をしめた朝鮮総連は各局のテレビ局や新聞社をTBS
と同じように因縁をつけて脅し、在日枠を設けさせたのです。NHKも同じです。
こうして在日韓国朝鮮人のなりすまし日本人によって日本のテレビ局が支配
されてしまったのです。

在日朝鮮人は日本で生まれ、日本国籍を取り、日本名を名乗り、世界に冠た
る日本の社会福祉の恩恵を受け、教育機関の恵みに浴し、公共施設を利用し、
日本経済の繁栄の余沢に充分に預かり、そのことに対して、なんの感謝の念
を持たずに、何故 反国家の姿勢を取り、反日本の構えを見せるのか?

彼らに日本国籍を貰ったならば何故日本人に成らないのか?と質問したら
「国籍は変えられるが民族は変えられない」とうそぶいたそうです。

しかしすべての在日朝鮮人が彼らのように日本を憎み、日本を貶める人たち
ばかりではありません。日本社会に溶けこんで一市民として一生を終える人
たちがほとんどです。

日本のメディアを支配した在日は日本社会における「獅子身中の虫」です。
獅子の身中に住み込んで、これの恩恵を蒙っている虫が、かえって獅子の肉
を食って、ついには獅子を死に至らしめる。つまり組織などの内部にいなが
ら害をなす者や、恩を仇で返す者たちです。獅子が死ねば虫も死ぬというこ
とが何故わからないのだろうか?

日本人はこのような祖国に害をなす異民族は断固排除しなければなりません。
中国や韓国・朝鮮の工作員に成り果てた在日を排除する強い姿勢が必要です

すでに戦争が始まっています。中国と韓国の共同対日攻撃、元寇の再現です。
日本は大陸の野蛮人と総力戦が始まっていることを知るべきです。
ヤクザな中国との間に、話し合いも和解もありません。

在日に支配されたメディアは、戦争の恐怖を煽って安倍政権の足を引っ張り
退陣させる動きを活発化させています。

日本の破滅を防ぐのに必要な知識は、戦後の反日歴史観と左翼思想からの解
放です。そのためには「真実の近現代史」を知らねばなりません。

捏造された近現代史を土台にして日教組は子どもたちに、自虐史観、自虐思
想を植え付け、原爆を落とされたこと、国中を焼け野原にされたことは
すべて日本が悪いからだと洗脳してきました。また評論家や在日に支配され
たメディアは経済人と保守政治家を罵ることで、この60年、日本社会を
弱体化させてきました。

現在、左翼と保守の戦いではありません、イデオロギーの対立の時代は既に
終わっています。日本においては在日と日本人の戦いです。

戦後
うかつにも日本は獅子身中の虫に気がつかなかった。
我々日本人は「致命的なまでに油断してしまった」私はそう思えてなりません。
11  名前: うん :2016/12/03 23:43
>>1
知ってた。10年以上も前からね。

でも日本人は自分に直接関係ないって危機感ゼロ。
関係ない割にはテレビを鵜呑みにしてるからね。
亡くなった筑紫哲也とか毎日新聞の論説委員の岸井とかどっぷり左翼じゃん。関口宏もね。

TBSのサンデーモーニングなんかモロそういう番組。

今は在日の勢力はだいぶ削がれてきたらしいけど、
中国の工作員が政治の中枢にまで入り込んでるって聞いた。
本当にヤバイけど、ネトウヨが〜wwとか言ってるんだもん、いい気なもんだよ。
12  名前: ゴーリゴリ :2016/12/04 13:14
>>1
大した芸のない さほど綺麗でもない芸能人のゴリ押し、凄いもんね。

ああいう手口で 押して押して押しまくるんだろうな。
13  名前: きっかけはワールドカップ :2016/12/04 18:28
>>1
日本で行うサッカーワールドカップにお隣の南朝鮮が割り込んできた時にあれ?と思いました。
元々イタリアのファンだったし。
余りにも理不尽な審判見ていて疑問に思いました。
そこから色々調べだして。。。
2002年の事でしたね。
スケートも好きだったのでキムヨナの点数が異常な事にも気が付いてしまったり。
今話題の皇室の問題も気が付いてしまったり。
全てはマスメディアの力ワザでしたね。
ネットの普及は大きかったですね。
今はマスコミを余り信じていない人もぼちぼち増えました。
今回のトランプ現象もその影響もありますね。

この先どんな流れになるんでしょうね。
全く想像も付かないです。
14  名前: それはさ :2016/12/04 18:37
>>13
知った気、わかった気でいる痛い人だよ?
他のことはさておき、皇室のことなんて、庶民がわかるわけが無い。
あなた、思い込んだら、他の意見は聞かない頑固者でしょ。

>日本で行うサッカーワールドカップにお隣の南朝鮮が割り込んできた時にあれ?と思いました。
>元々イタリアのファンだったし。
>余りにも理不尽な審判見ていて疑問に思いました。
>そこから色々調べだして。。。
>2002年の事でしたね。
>スケートも好きだったのでキムヨナの点数が異常な事にも気が付いてしまったり。
>今話題の皇室の問題も気が付いてしまったり。
>全てはマスメディアの力ワザでしたね。
>ネットの普及は大きかったですね。
>今はマスコミを余り信じていない人もぼちぼち増えました。
>今回のトランプ現象もその影響もありますね。
>
>この先どんな流れになるんでしょうね。
>全く想像も付かないです。
15  名前: 韓流 :2016/12/05 07:15
>>12
韓国人顏の俳優が増えたね。。

韓流ドラマのブームに乗せられて、麻痺しちゃってるのだろう。
トリップパスについて





来年の抱負
0  名前: はやいけど。 :2016/12/03 15:58
今年もあと一ヶ月ないね。私は大好きな海外のスポーツ選手に会えてハッピーな一年になったよ!来年の抱負皆なんですか?私は英語力をつける事です!
みなさんも教えてー!
9  名前: 未熟者 :2016/12/04 21:16
>>1
対人スキルを身につける!
賢く生きなきゃ
負けてられないわ。
日々成長したい!
10  名前: 酉年 :2016/12/04 22:22
>>1
5〜10㌔痩せる。
仕事で無の境地に入る(対人関係)。
もしくは転職。
家を買って引っ越し。

私も英語の勉強再開したい。
11  名前: 下っ腹 :2016/12/04 22:27
>>1
妊婦と間違われない程度に痩せるんだっ。
12  名前: 笑顔でいたい :2016/12/04 22:34
>>1
今年は天災に遭い、人災に遭い酷い一年だったので、
来年は笑って暮らしたいなーー。
でも酉年って、
例年良くないことが起きる年なのだ・・・(汗
気を引き締めて過ごそう!
13  名前: 再構築?! :2016/12/05 04:53
>>1
夫婦仲を良くすることかなあ。

でもさー、ちょっとでもこちらが優しくするとすぐ勘違いして迫ってくるんだよね。
鬱陶しくてたまらない。

あ〜、も〜!

普通の仲になりたい〜
トリップパスについて





松山ケンイチさんが演じてる将棋士、知ってる?
0  名前: 未知の世界 :2016/12/02 06:30
将棋は、亡き父が週末になると教育テレビのを見ていたけど、私はルールさっぱり解らないし、余り興味がありません。

松山ケンイチさんが映画で演じてる村山聖さんって、生前はかなり有名だったのでしょうか?
皆さんはご存知ですか?

私も羽生さんは知ってるんですけどね。
11  名前: ん? :2016/12/03 09:39
>>9
>>二階堂くん??
>
>村山聖さんがモデルになっている、三月のライオンの登場人物のことだよ。



ありがとう。

聖の青春は先日観たので、このスレもすぐに開けたのだけど
三月のライオンという方を知らなくて
映画情報番組か雑誌なのかな?って思ってた。
そこで聖の青春が紹介されてたのかと。
にしても、映画は皆実名なのに、二階堂って誰?って。
スッキリしたわ。

聖の青春、松ケンの役(体)作りには感服したわ。
中綿入りトレンチコートなどでカバーしてるのかと思ったけど
本当にあそこまで太ったのね。


対象的に、僕の妻と結婚してくださいの織田裕二は
ちっとも役作りしてないなと思った。
パンフレットには、役作りのため、ものすごく痩せたとあったけど
スクリーンで見ると、最初から最後まで変わらない体型の重病人だった。
12  名前: マンガ好き :2016/12/03 10:13
>>1
私は羽生さんしか知らなくて、でも三月のライオンの大ファンなんです。えっ、二階堂って実在するの??って驚きました。

映画も気になるなー!
13  名前: 漫画で読んだ :2016/12/04 13:28
>>1
漫画で一巻無料になってて読んだ

子供の頃に腎臓を悪くしたエピソードがもう
可哀そうで泣ける

将棋の道を見つけて
短かったけど輝けたのは救いだったのでは
14  名前: 同じ病気 :2016/12/04 14:38
>>1
村山さんがなぜあの顔になって、低身長なのか、もっと世の中の人に知ってほしいな。
私の子も同じ病気なんだよね。
別に堕落的な食生活で太った訳じゃないんだけど、世の中の人は誰もそうは思ってくれなくて病気とは違う辛さもある。

私も見に行きたいんだけど、映画館で泣いてしまいそう。
15  名前: ミルショー :2016/12/05 01:36
>>1
私は、自分では将棋しないけど観て楽しむ観る将です。

私も以前は羽生さんくらいしか知らなかったんですが、
主人が学生時代以来久しぶりに将棋を再開してから、
一緒にNHKの将棋番組とか見るようになり、
そうすると、自分では将棋しなくても、
いろんな棋士を見てると個性豊かでおもしろくて、
そんな中で2年ほど前に村山さんの存在を知りました。

私は最初に原作を読みました。

映画は最後の4年にフォーカスしてるので、
羽生さんとの関係がメインですが、
やはり原作の、師匠の森先生との師弟愛が、
なんとも心にしみます。

先日トークショーに行ったんですが、
村山さんの写真をスライドで見せながら語る森先生、
ほんと懐かしむように愛おしむように話されるんです。
そしてやはり亡くなった時のことを語る時には涙ぐまれて…

公開前にテレビで特集していた時には、
松山ケンイチさんに会った森先生が、
村山くんが帰ってきたようだと話され、
その傍で森先生の奥様が涙ぐまれてて…

村山聖さんが本当に皆に愛されていたんだなと
思いました。

映画も良かったんですけど、
やはり入りきってないエピソードがたくさんあって、
原作もぜひたくさんの人に読んでほしいです。

あと、映画は、村山聖さんの人生はもちろんなんですけど、
いろんな棋士の「負けました」が見所です!
負けを受け入れざるをえなくなった時、
どんな思いで「負けました」という言葉を絞り出しているのか、
映画を見てから、対局を見る時の気持ちが、
なんとなく変わった気がします。
トリップパスについて





怖い夢みた
0  名前: ひとり :2016/12/03 01:56
今怖い夢みておきちゃった。
今1人なんです。
誰も起きてないですよね。
1  名前: ひとり :2016/12/04 02:58
今怖い夢みておきちゃった。
今1人なんです。
誰も起きてないですよね。
2  名前: バク :2016/12/04 23:40
>>1
今夜は良い夢が見られるといいですね。
トリップパスについて





怖い夢みた
0  名前: ひとり :2016/12/02 19:42
今怖い夢みておきちゃった。
今1人なんです。
誰も起きてないですよね。
1  名前: ひとり :2016/12/04 02:58
今怖い夢みておきちゃった。
今1人なんです。
誰も起きてないですよね。
2  名前: バク :2016/12/04 23:40
>>1
今夜は良い夢が見られるといいですね。
トリップパスについて





主婦が起業
0  名前: あれこれ :2016/12/01 02:48
私の住んでる市内に、開き店舗数件を貸し出している地域があり、時々テレビでとり上げられています。
だいたいはアート関係の人が店を借りて、自分の作品を売っているのですが、中には主婦だった人がパンなどを焼いて販売している店もあります。
テレビで見ている分には、家庭用のベーカリーと家庭用のオーブンが二台づつ。
週二日だけ営業です。
パンは美味しそうだったけど、大変だろうな、そもそも家庭用オーブンなんてそれぞれくせがあるし(二段で焼いた場合、上下で焼き上がりが違ったりする)、材料も高いから商品だってそれなりの値段にしなければ採算とれないだろうし、そもそも、お店のように、食パン以外を毎回同じように作るのはとてもむずかしい。
仕事で外を廻っていると、おそらく移動カフェなんでしょう、やかんや食器を小さいバンタイプの車に積んでいる所も時々見ます。
すごいなあ、自分の作ったものでお金をもらうなんて・・。
周りにいますか?そういう人。
ちなみに、随分前に、テディベアや小さいペイント表札などを作り、お店を開いている人がいましたが、だんだん品物が高くなり(ベアが一万円とか)、客がいるのに電話での雑談をなかなか止めなかったりかったりするので行かなくなりました。夫の弁当作りの愚痴を言っていた。旦那さん、開業する時、快く許したのだろうか・・。
その後、閉店してました。
16  名前: 妬み :2016/12/02 17:00
>>14
>>うん
>>
>>それで、このスレなんでしょ?
>>
>>ねたんでないかもね。嫌味なのかな。
>>自営さんかな。
>>うちもだけど。
>
>自分が自営で僻みや妬みの感情があるからそう思うのだろうね。
>ただ、こういう事があったという話でしょ。 

同じ感じの仕事ならそうかもなって思っただけ。
そんなに小さい自営ばっかりじゃないよ。
17  名前: まあ :2016/12/02 17:03
>>9
嫌味なのかなぁ、ただ何だかよくわかんない感情が見え隠れする文章だとは思う。
単にすごいなぁって思ってるだけではないというか。

凄いなぁって気持ち半分、失敗したの見てそれ見た事かって気持ち半分かな。だから一歩踏み出さないわたしは賢いと思いたいというか。
個人的には失敗してもチャレンジしようって一歩踏み出すだけで良いと思うけどね。
ただ初期投資がかかる業種は、余程資力がある人しか難しいだろうなって思います。
家でお金をかけずに地味にやれる業種だったら、主さんが知らないだけで上手くやってる人もいるんじゃないかな。
18  名前: やりたくない :2016/12/02 17:49
>>1
お店を開くって憧れる人多いよね。
友達でもよく喫茶店をやりたいとか雑貨屋をやりたいとか言ってる人がいるけど、商人(本屋)の家で育った私は店なんか絶対にやりたいと思わない。
魚屋、洋服屋、八百屋の友達もいるけど、この子達も店なんてやりたくないって言ってる。

私がすごいなって思ったのはビーズでアクセサリ作ったり、フエルトマスコットを作って出品してどんどん入札が入って最後は何万円もなる人。
店なんか開かなくてもオークションなどネットを活用するのが一番だと思う。
19  名前: 起業はできないなあ :2016/12/02 18:07
>>1
市内にもあります。
主婦の企業セミナーもあって盛況みたい。

私はド素人のカメラ好きなのですが、人に勧められて写真サイトで売るようになってから年2−3枚売れるようになりました。
勧めた人に利益が出るネズミ講では?と疑ったのですが、その人は写真に興味がない人で、スマホでたまに撮るくらい。私が撮る写真をいつも褒めてくれます。
一枚50円とか100円とかだけど、買って下さる人は本当にありがたいです。
使っているカメラも小さいコンパクトデジタルカメラだし、サイトも無料なので元手はかからない。

起業する方は美人が多くて、やはり人前に出たい!という気持ちが強いですね。
タウン誌などにも取材されますし、ケーブルテレビなんかも取材に来ます。
子どもが中学生になったので起業を・・などと聴くと、ええっ、この人お子さんいるの?しかも中学生?とビックリするくらい可愛い人だったり。
それを観て、応援がてら買いに来る男性のお客さんもいたりします。
やはり自己アピールが上手で、この人についてゆきたいと思わせる何かが必要。
事業が大きくなれば人も雇うわけですし。
私はそんな能力ないので、小さいカメラを手に今日も撮影です。
20  名前::2016/12/04 22:32
>>1
最近私の周りでも
カラーアナリストとか色でなんとかとか
コーチングだとか
匂いであなたの心の扉を開くとか
どうもよくわからない感じの開業してる主婦が
ちょくちょくいる。
イベントでも20分で3000円とか
けっこう高いんだけど
あれってそんなの受ける人いるんだろうか。。。
トリップパスについて





主婦が起業
0  名前: あれこれ :2016/12/01 11:51
私の住んでる市内に、開き店舗数件を貸し出している地域があり、時々テレビでとり上げられています。
だいたいはアート関係の人が店を借りて、自分の作品を売っているのですが、中には主婦だった人がパンなどを焼いて販売している店もあります。
テレビで見ている分には、家庭用のベーカリーと家庭用のオーブンが二台づつ。
週二日だけ営業です。
パンは美味しそうだったけど、大変だろうな、そもそも家庭用オーブンなんてそれぞれくせがあるし(二段で焼いた場合、上下で焼き上がりが違ったりする)、材料も高いから商品だってそれなりの値段にしなければ採算とれないだろうし、そもそも、お店のように、食パン以外を毎回同じように作るのはとてもむずかしい。
仕事で外を廻っていると、おそらく移動カフェなんでしょう、やかんや食器を小さいバンタイプの車に積んでいる所も時々見ます。
すごいなあ、自分の作ったものでお金をもらうなんて・・。
周りにいますか?そういう人。
ちなみに、随分前に、テディベアや小さいペイント表札などを作り、お店を開いている人がいましたが、だんだん品物が高くなり(ベアが一万円とか)、客がいるのに電話での雑談をなかなか止めなかったりかったりするので行かなくなりました。夫の弁当作りの愚痴を言っていた。旦那さん、開業する時、快く許したのだろうか・・。
その後、閉店してました。
16  名前: 妬み :2016/12/02 17:00
>>14
>>うん
>>
>>それで、このスレなんでしょ?
>>
>>ねたんでないかもね。嫌味なのかな。
>>自営さんかな。
>>うちもだけど。
>
>自分が自営で僻みや妬みの感情があるからそう思うのだろうね。
>ただ、こういう事があったという話でしょ。 

同じ感じの仕事ならそうかもなって思っただけ。
そんなに小さい自営ばっかりじゃないよ。
17  名前: まあ :2016/12/02 17:03
>>9
嫌味なのかなぁ、ただ何だかよくわかんない感情が見え隠れする文章だとは思う。
単にすごいなぁって思ってるだけではないというか。

凄いなぁって気持ち半分、失敗したの見てそれ見た事かって気持ち半分かな。だから一歩踏み出さないわたしは賢いと思いたいというか。
個人的には失敗してもチャレンジしようって一歩踏み出すだけで良いと思うけどね。
ただ初期投資がかかる業種は、余程資力がある人しか難しいだろうなって思います。
家でお金をかけずに地味にやれる業種だったら、主さんが知らないだけで上手くやってる人もいるんじゃないかな。
18  名前: やりたくない :2016/12/02 17:49
>>1
お店を開くって憧れる人多いよね。
友達でもよく喫茶店をやりたいとか雑貨屋をやりたいとか言ってる人がいるけど、商人(本屋)の家で育った私は店なんか絶対にやりたいと思わない。
魚屋、洋服屋、八百屋の友達もいるけど、この子達も店なんてやりたくないって言ってる。

私がすごいなって思ったのはビーズでアクセサリ作ったり、フエルトマスコットを作って出品してどんどん入札が入って最後は何万円もなる人。
店なんか開かなくてもオークションなどネットを活用するのが一番だと思う。
19  名前: 起業はできないなあ :2016/12/02 18:07
>>1
市内にもあります。
主婦の企業セミナーもあって盛況みたい。

私はド素人のカメラ好きなのですが、人に勧められて写真サイトで売るようになってから年2−3枚売れるようになりました。
勧めた人に利益が出るネズミ講では?と疑ったのですが、その人は写真に興味がない人で、スマホでたまに撮るくらい。私が撮る写真をいつも褒めてくれます。
一枚50円とか100円とかだけど、買って下さる人は本当にありがたいです。
使っているカメラも小さいコンパクトデジタルカメラだし、サイトも無料なので元手はかからない。

起業する方は美人が多くて、やはり人前に出たい!という気持ちが強いですね。
タウン誌などにも取材されますし、ケーブルテレビなんかも取材に来ます。
子どもが中学生になったので起業を・・などと聴くと、ええっ、この人お子さんいるの?しかも中学生?とビックリするくらい可愛い人だったり。
それを観て、応援がてら買いに来る男性のお客さんもいたりします。
やはり自己アピールが上手で、この人についてゆきたいと思わせる何かが必要。
事業が大きくなれば人も雇うわけですし。
私はそんな能力ないので、小さいカメラを手に今日も撮影です。
20  名前::2016/12/04 22:32
>>1
最近私の周りでも
カラーアナリストとか色でなんとかとか
コーチングだとか
匂いであなたの心の扉を開くとか
どうもよくわからない感じの開業してる主婦が
ちょくちょくいる。
イベントでも20分で3000円とか
けっこう高いんだけど
あれってそんなの受ける人いるんだろうか。。。
トリップパスについて





今現在の最大の関心事は
0  名前: なーに? :2016/12/01 22:01
日本ハムファイターズの二刀流大谷翔平選手の契約更改が気になる〜!
22歳でいくらを手にするんだろう?
明日らしいけど、興味津々。

貴女の今現在の関心事は何ですか?
24  名前: 受験生 :2016/12/04 09:52
>>1
そりゃもう、子供の進学しか頭にありません。
自分のことよりなにより、どの高校に入ってくれるのかしかないわ。
25  名前: ひいー :2016/12/04 09:56
>>1
突然仕事することになった。

取材して書く仕事だ
取材に行くのが億劫だ
朝から悶々としている
どうすればいいんだ
26  名前: 年賀状 :2016/12/04 10:26
>>1
親世代が皆高齢且つ病に臥してたりなので
年賀状、いつのタイミングで頼むか・・
27  名前: 寝床 :2016/12/04 20:59
>>1
子供用にミドルベッドを探しています。
実際に見に行ったり、ネットで見たり。
迷うばかりで一向に決められない・・・

頭ん中はベッドベッドベッドベッドベッド〜

どなたか使っている方のご意見聞くのに
スレを立てるか、立てまいか。
これまた迷い中。
28  名前: 大河 :2016/12/04 22:17
>>1
真田丸あと2回で終わり
ラストはどうやって終わらせるか
来年以降は大河見ないと思う
トリップパスについて





ゲスの極み、まだ活動してたの?
0  名前: とっくにしてると思ってた :2016/12/03 07:08
ゲスの極み、未成年飲酒問題も絡み活動自粛って聞いてたけど、まだ自粛してなかったんだね。

今日から自粛、昨日のラストステージで、しょうがないんだよって頭下げたって。

往生際悪いね・・・。
まだ活動してたって皆さん知ってました?
4  名前: 消えてほしい :2016/12/04 10:21
>>1
>ゲスの極み、未成年飲酒問題も絡み活動自粛って聞いてたけど、まだ自粛してなかったんだね。
>
>今日から自粛、昨日のラストステージで、しょうがないんだよって頭下げたって。
>
>往生際悪いね・・・。
>まだ活動してたって皆さん知ってました?


まったくね!
問題が発覚した時にすぐ自粛ならともかく、年末まで活動して半年くらい休むって、ミュージシャンには普通によくあることだから、全然自粛じゃないじゃん!って散々いわれてたのに結局最後までライブしたのね。
ずーっと出てこないでほしいわ。
5  名前: さっき :2016/12/04 12:06
>>1
あっこにおまかせを見てたら、ゲスのことをやってた。
まだ居たんだなと思いました。
歌も大したことないし(好みの問題だけど)、本当にゲスの極みな男ってこういう人間のことを言うのかと、ある種うちの子供達はゲスの意味がわかっていい勉強にはなったけどね。
でも、子供達の周りではもうゲスは最低ラインの人間を指す例の人間であり、ファンなんていないようです。
一緒にやってるメンバーは気の毒だけど、ゲスは本当に消えていいと思う。
ベッキーはね…。
あのLINEのやりとりがなきゃよかったんだけどね。
考えの浅い人としか見れなくなった。

ゲスの極み、未成年飲酒問題も絡み活動自粛って聞いてたけど、まだ自粛してなかったんだね。
>
>今日から自粛、昨日のラストステージで、しょうがないんだよって頭下げたって。
>
>往生際悪いね・・・。
>まだ活動してたって皆さん知ってました?
6  名前: イニ、ホF」ホS :2016/12/04 19:57
>>1
ヘ霽ッ、「、ソ、熙、、ィ鴫、、、テ、ニノ眛フ、ヒ・ニ・?モスミ、ニ、?ヌ、キ、遉ヲ。。

シォスヘ、タ、ハ、ニテ翳ヨ、タ、隍ヘ。」、チ、遉テ、ネ、キ、ソトケエ?ルイヒ、タ、?」
7  名前: クォ、ソ、ッ、ハ、、 :2016/12/04 20:24
>>1
シォスヘク螟マ・鬣、・ヨ、タ、ア、ヒ、キ、ニペ、キ、、。」
・ユ・。・タ、ア、ェカ篆ミ、キ、ニケヤ、ア、ミ、、、、、キ。「ナナヌネ、ヒセ隍サ、ニペ、キ、ッ、ハ、、。」
8  名前: まあ :2016/12/04 20:57
>>1
音楽とは関係無いからね。
私もあんまり気にしないかも。
そんなミュージシャン多いし。
尾崎も永ちゃんも玉置もね。



ゲまスの極み、未成年飲酒問題も絡み活動自粛って聞いてたけど、まだ自粛してなかったんだね。
>
>今日から自粛、昨日のラストステージで、しょうがないんだよって頭下げたって。
>
>往生際悪いね・・・。
>まだ活動してたって皆さん知ってました?
トリップパスについて





ゲスの極み、まだ活動してたの?
0  名前: とっくにしてると思ってた :2016/12/03 12:17
ゲスの極み、未成年飲酒問題も絡み活動自粛って聞いてたけど、まだ自粛してなかったんだね。

今日から自粛、昨日のラストステージで、しょうがないんだよって頭下げたって。

往生際悪いね・・・。
まだ活動してたって皆さん知ってました?
4  名前: 消えてほしい :2016/12/04 10:21
>>1
>ゲスの極み、未成年飲酒問題も絡み活動自粛って聞いてたけど、まだ自粛してなかったんだね。
>
>今日から自粛、昨日のラストステージで、しょうがないんだよって頭下げたって。
>
>往生際悪いね・・・。
>まだ活動してたって皆さん知ってました?


まったくね!
問題が発覚した時にすぐ自粛ならともかく、年末まで活動して半年くらい休むって、ミュージシャンには普通によくあることだから、全然自粛じゃないじゃん!って散々いわれてたのに結局最後までライブしたのね。
ずーっと出てこないでほしいわ。
5  名前: さっき :2016/12/04 12:06
>>1
あっこにおまかせを見てたら、ゲスのことをやってた。
まだ居たんだなと思いました。
歌も大したことないし(好みの問題だけど)、本当にゲスの極みな男ってこういう人間のことを言うのかと、ある種うちの子供達はゲスの意味がわかっていい勉強にはなったけどね。
でも、子供達の周りではもうゲスは最低ラインの人間を指す例の人間であり、ファンなんていないようです。
一緒にやってるメンバーは気の毒だけど、ゲスは本当に消えていいと思う。
ベッキーはね…。
あのLINEのやりとりがなきゃよかったんだけどね。
考えの浅い人としか見れなくなった。

ゲスの極み、未成年飲酒問題も絡み活動自粛って聞いてたけど、まだ自粛してなかったんだね。
>
>今日から自粛、昨日のラストステージで、しょうがないんだよって頭下げたって。
>
>往生際悪いね・・・。
>まだ活動してたって皆さん知ってました?
6  名前: イニ、ホF」ホS :2016/12/04 19:57
>>1
ヘ霽ッ、「、ソ、熙、、ィ鴫、、、テ、ニノ眛フ、ヒ・ニ・?モスミ、ニ、?ヌ、キ、遉ヲ。。

シォスヘ、タ、ハ、ニテ翳ヨ、タ、隍ヘ。」、チ、遉テ、ネ、キ、ソトケエ?ルイヒ、タ、?」
7  名前: クォ、ソ、ッ、ハ、、 :2016/12/04 20:24
>>1
シォスヘク螟マ・鬣、・ヨ、タ、ア、ヒ、キ、ニペ、キ、、。」
・ユ・。・タ、ア、ェカ篆ミ、キ、ニケヤ、ア、ミ、、、、、キ。「ナナヌネ、ヒセ隍サ、ニペ、キ、ッ、ハ、、。」
8  名前: まあ :2016/12/04 20:57
>>1
音楽とは関係無いからね。
私もあんまり気にしないかも。
そんなミュージシャン多いし。
尾崎も永ちゃんも玉置もね。



ゲまスの極み、未成年飲酒問題も絡み活動自粛って聞いてたけど、まだ自粛してなかったんだね。
>
>今日から自粛、昨日のラストステージで、しょうがないんだよって頭下げたって。
>
>往生際悪いね・・・。
>まだ活動してたって皆さん知ってました?
トリップパスについて





挨拶
0  名前: コラージュ :2016/12/02 15:06
挨拶について、近所のママさんはまわりに人がいるとまわりの様子を伺ってから挨拶をします。誰かが挨拶を返したら自分もって感じ。つまり、誰も返事しなければ無視するつもりなんです。

そういうママさんがふたりいますが、なんなんでしょうね。
12  名前: 怖い :2016/12/03 18:18
>>11
> 相手さんには失礼なんだけれど、集団に合わせること、協調性重視で、足並み揃えるべし とでもいうか。

自分の思ったようには行動できないってわけね。
それ、戦前・戦中期日本の言論弾圧みたいね。
13  名前: うーむ :2016/12/03 18:34
>>1
主さんの途中レスを読むと
相手からは嫌われているんですよね?

どういう事情かは分かりませんが
そこまで拗れた間柄なら
お互い、気づかないフリでやり過ごすのも
必要なのかなと思います。

主さんは皆さんに挨拶をしたい性分なのかもしれませんが
揉めている相手に、あえて声かけるのも
それはそれで、どうなのかなと。
14  名前: さつき :2016/12/04 15:57
>>1
>そういうママさんがふたりいますが、なんなんでしょうね。


一人います。
女の子のママには挨拶しない、男児三人持ちのママ。
男の子ママ(しかも男児兄弟のみ)にはニコニコ挨拶するけど女の子だけとか一人でも女の子がいるママには、絶対に挨拶しない。ふんぞり返っている女がいる。しかも役員逃げまくり。
その女に、既にまともな人は挨拶しない。
男児のみママか役員逃げまくりのママがつるんでいる。
15  名前::2016/12/04 20:24
>>1
すみません。文がまとまってないですよね。

集団が無視してるんじゃなくて、集団の中の一人が一番最初に私の挨拶に気づいているのにテンポが遅れるって話です。

なんていうか……説明が難しいです。

直接嫌われてるとか言われたことはないですし、仲良く世間話したりもしますが、集団の時は気が大きくなるのか、うーん、なんなんでしょうね。

なんとなく空気であ、無視してるって、わかるんです。皆が気づかなかったら、気づかないフリするんだろうなって。
16  名前: 流そう :2016/12/04 20:49
>>15
その人に好かれようと思わなくていいじゃん。
嫌われているのに近寄るなんて趣味悪いよ。
相手が話しかけてくるときは普通に話す。
じゃない時は距離をおく。
ドライに付き合ってた方が楽ですよ。
ママ友集団なんて傍で見てる方が面倒臭くなくていい。

主さんの居場所は他で探したらいいよ。
所詮、お子さんの学校卒業までの関係でしょ。
高校、大学と進んでも繋がっていられる人とだけ仲良くできればそれでいいよ。
トリップパスについて





無口な男たち
0  名前: 家族 :2016/12/03 19:03
自分の子供なのに、食卓を囲んでいて気詰まり感半端ない。
私や夫が喋ってもだんまりな兄弟二人。
正直異様な雰囲気。テレビつけてないともっと気詰まり。

こんなのうちだけだよね。
悲しいよー。
明るくて楽しい家庭にしたかったのに。
子供が小さい頃はそうだったんだけどなー。
1  名前: 家族 :2016/12/04 17:50
自分の子供なのに、食卓を囲んでいて気詰まり感半端ない。
私や夫が喋ってもだんまりな兄弟二人。
正直異様な雰囲気。テレビつけてないともっと気詰まり。

こんなのうちだけだよね。
悲しいよー。
明るくて楽しい家庭にしたかったのに。
子供が小さい頃はそうだったんだけどなー。
2  名前: うちなんて :2016/12/04 18:07
>>1
夫と次男がだんまり族よ。

長男は普通に話すし、美味い不味いも言うけど、夫と次男はだんまり。
長男が就職で出て行って、今は3人それってもつまらなーい食卓。バイトで週に一回くらいしか一緒に夕飯食べないけど、そんなんだから私も寂しくもなんともない。

主さんはご主人が話すだけいいじゃない。
うちはふたりでいても余計に孤独を感じるわ。
3  名前: まあ :2016/12/04 18:27
>自分の子供なのに、食卓を囲んでいて気詰まり感半端ない。
>私や夫が喋ってもだんまりな兄弟二人。
>正直異様な雰囲気。テレビつけてないともっと気詰まり。
>
>こんなのうちだけだよね。
>悲しいよー。
>明るくて楽しい家庭にしたかったのに。
>子供が小さい頃はそうだったんだけどなー。

子供が大きくなるとそんなもんじゃないの?うちは夫が1人で喋ってる←だいたいダメ出しなんでうるさいだけ、黙って食え!と思うわ。
4  名前: いるよー :2016/12/04 18:28
>>1
>自分の子供なのに、食卓を囲んでいて気詰まり感半端ない。
>私や夫が喋ってもだんまりな兄弟二人。
>正直異様な雰囲気。テレビつけてないともっと気詰まり。
>
>こんなのうちだけだよね。
>悲しいよー。
>明るくて楽しい家庭にしたかったのに。
>子供が小さい頃はそうだったんだけどなー。

親戚の兄弟がそんな感じです。
他にもいたんだ、とスレ読んで思いました。
5  名前: あるよ :2016/12/04 19:54
>>1
夫とその親族。
自分たちだけなら気使い無いらしい。
前は何か話さないと、と思ったけど、私も黙る事にした。
自分たちで盛り上げろ。
トリップパスについて





無口な男たち
0  名前: 家族 :2016/12/04 02:07
自分の子供なのに、食卓を囲んでいて気詰まり感半端ない。
私や夫が喋ってもだんまりな兄弟二人。
正直異様な雰囲気。テレビつけてないともっと気詰まり。

こんなのうちだけだよね。
悲しいよー。
明るくて楽しい家庭にしたかったのに。
子供が小さい頃はそうだったんだけどなー。
1  名前: 家族 :2016/12/04 17:50
自分の子供なのに、食卓を囲んでいて気詰まり感半端ない。
私や夫が喋ってもだんまりな兄弟二人。
正直異様な雰囲気。テレビつけてないともっと気詰まり。

こんなのうちだけだよね。
悲しいよー。
明るくて楽しい家庭にしたかったのに。
子供が小さい頃はそうだったんだけどなー。
2  名前: うちなんて :2016/12/04 18:07
>>1
夫と次男がだんまり族よ。

長男は普通に話すし、美味い不味いも言うけど、夫と次男はだんまり。
長男が就職で出て行って、今は3人それってもつまらなーい食卓。バイトで週に一回くらいしか一緒に夕飯食べないけど、そんなんだから私も寂しくもなんともない。

主さんはご主人が話すだけいいじゃない。
うちはふたりでいても余計に孤独を感じるわ。
3  名前: まあ :2016/12/04 18:27
>自分の子供なのに、食卓を囲んでいて気詰まり感半端ない。
>私や夫が喋ってもだんまりな兄弟二人。
>正直異様な雰囲気。テレビつけてないともっと気詰まり。
>
>こんなのうちだけだよね。
>悲しいよー。
>明るくて楽しい家庭にしたかったのに。
>子供が小さい頃はそうだったんだけどなー。

子供が大きくなるとそんなもんじゃないの?うちは夫が1人で喋ってる←だいたいダメ出しなんでうるさいだけ、黙って食え!と思うわ。
4  名前: いるよー :2016/12/04 18:28
>>1
>自分の子供なのに、食卓を囲んでいて気詰まり感半端ない。
>私や夫が喋ってもだんまりな兄弟二人。
>正直異様な雰囲気。テレビつけてないともっと気詰まり。
>
>こんなのうちだけだよね。
>悲しいよー。
>明るくて楽しい家庭にしたかったのに。
>子供が小さい頃はそうだったんだけどなー。

親戚の兄弟がそんな感じです。
他にもいたんだ、とスレ読んで思いました。
5  名前: あるよ :2016/12/04 19:54
>>1
夫とその親族。
自分たちだけなら気使い無いらしい。
前は何か話さないと、と思ったけど、私も黙る事にした。
自分たちで盛り上げろ。
トリップパスについて





嫌な予感
0  名前: たんな :2016/12/01 19:52
最近、自分の両足のかかとに嫌な予感がしてる。


なぜだか骨折とか割れるとか、そんなイメージが浮かんでくる事が度々ある。


昔旦那がどちらかの足のかかとあたりを怪我した事があって・・・
旦那?私?と不安な日々です。


ある出来事があってから、第六感はあると信じてる方なので、何かの前兆かと勘ぐっています。


これを読んで、皆さんどう思いましたか?
苦笑してバカにされるくらいのレスを期待してる私もいます。
でも、不安で仕方がないです。
9  名前: ドキン :2016/12/02 16:24
>>1
私はここ数日、胸の真ん中あたりに
不安感というか焦燥感があるの。
動悸なんかとは違う、でもハラハラするような感じ?
そして何となく感じなくなって忘れた頃に、
大きな地震が来たり火山が噴火したりするの。
もちろん気のせいだとも言えるし、後付けみたくなっちゃうけど、
こういう時は一応準備して警戒するようになりました。

主さんは初めてですか?
それとも何度か同じような事があったのかしら?
「嫌な予感 」というスレタイに思わず飛び付いてしまったけど、
スレチだったらごめんなさい。
10  名前: イエオ晗ツ :2016/12/02 16:27
>>1
ハヘスエカ、ャ、ケ、?ネ、ュ、マ。「テツタクタミ、ネ、ヒ、ト、ア、?隍ヲ、ヒ、キ、ニ、、、゙、ケ。」
シ鬢テ、ニ、ッ、??ォ、ハ。チ、ネサラ、テ、ニ。」
11  名前: 主です :2016/12/04 15:59
>>1
ちょっと仕事が忙しく、お礼が遅くなってしまってすいません。


皆さんありがとうございます。
最近太ったので糖尿病、思わずハッとしました。検査も視野に入れようと思います。

見えてしまった方、見させてしまってごめんなさい。
ちょっとほのぼのしました。ありがとうございます。

こんな事は初めてなので、ちょっと不安が大きいです。

皆さんに個別にお礼を言いたいのですが、時間が取れず申し訳ないです。

でも、少し気がはれた?気が軽くなりました。スレたてて良かったです。


万が一、なにかありましたらここでご報告させて頂きたいと思います。
何事も無いことを願ってますが・・・


ありがとうございました。
12  名前: 暇なの? :2016/12/04 16:29
>>11
ちっさなことを大げさに考えるタイプなのかしら。

それなら、糖尿病による足の壊死とでも考えておいたらどうかしら。

主さんって、これまでにご主人の足の怪我以上の不運ってなかった人生なのかねぇ。
13  名前: キ?ハソヘ、タ。」 :2016/12/04 18:37
>>12
>、チ、テ、オ、ハ、ウ、ネ、遉イ、オ、ヒケヘ、ィ、?ソ・、・ラ、ハ、ホ、ォ、キ、鬘」
>
>、ス、?ハ、鬘「ナ?「ノツ、ヒ、隍?ュ、ホイ爨ネ、ヌ、篁ヘ、ィ、ニ、ェ、、、ソ、鬢ノ、ヲ、ォ、キ、鬘」
>
>シ遉オ、テ、ニ。「、ウ、?゙、ヌ、ヒ、エシ鄙ヘ、ホツュ、ホイ豌ハセ螟ホノヤアソ、テ、ニ、ハ、ォ、テ、ソソヘタク、ハ、ホ、ォ、ヘ、ァ。」
トリップパスについて





嫌な予感
0  名前: たんな :2016/12/01 06:57
最近、自分の両足のかかとに嫌な予感がしてる。


なぜだか骨折とか割れるとか、そんなイメージが浮かんでくる事が度々ある。


昔旦那がどちらかの足のかかとあたりを怪我した事があって・・・
旦那?私?と不安な日々です。


ある出来事があってから、第六感はあると信じてる方なので、何かの前兆かと勘ぐっています。


これを読んで、皆さんどう思いましたか?
苦笑してバカにされるくらいのレスを期待してる私もいます。
でも、不安で仕方がないです。
9  名前: ドキン :2016/12/02 16:24
>>1
私はここ数日、胸の真ん中あたりに
不安感というか焦燥感があるの。
動悸なんかとは違う、でもハラハラするような感じ?
そして何となく感じなくなって忘れた頃に、
大きな地震が来たり火山が噴火したりするの。
もちろん気のせいだとも言えるし、後付けみたくなっちゃうけど、
こういう時は一応準備して警戒するようになりました。

主さんは初めてですか?
それとも何度か同じような事があったのかしら?
「嫌な予感 」というスレタイに思わず飛び付いてしまったけど、
スレチだったらごめんなさい。
10  名前: イエオ晗ツ :2016/12/02 16:27
>>1
ハヘスエカ、ャ、ケ、?ネ、ュ、マ。「テツタクタミ、ネ、ヒ、ト、ア、?隍ヲ、ヒ、キ、ニ、、、゙、ケ。」
シ鬢テ、ニ、ッ、??ォ、ハ。チ、ネサラ、テ、ニ。」
11  名前: 主です :2016/12/04 15:59
>>1
ちょっと仕事が忙しく、お礼が遅くなってしまってすいません。


皆さんありがとうございます。
最近太ったので糖尿病、思わずハッとしました。検査も視野に入れようと思います。

見えてしまった方、見させてしまってごめんなさい。
ちょっとほのぼのしました。ありがとうございます。

こんな事は初めてなので、ちょっと不安が大きいです。

皆さんに個別にお礼を言いたいのですが、時間が取れず申し訳ないです。

でも、少し気がはれた?気が軽くなりました。スレたてて良かったです。


万が一、なにかありましたらここでご報告させて頂きたいと思います。
何事も無いことを願ってますが・・・


ありがとうございました。
12  名前: 暇なの? :2016/12/04 16:29
>>11
ちっさなことを大げさに考えるタイプなのかしら。

それなら、糖尿病による足の壊死とでも考えておいたらどうかしら。

主さんって、これまでにご主人の足の怪我以上の不運ってなかった人生なのかねぇ。
13  名前: キ?ハソヘ、タ。」 :2016/12/04 18:37
>>12
>、チ、テ、オ、ハ、ウ、ネ、遉イ、オ、ヒケヘ、ィ、?ソ・、・ラ、ハ、ホ、ォ、キ、鬘」
>
>、ス、?ハ、鬘「ナ?「ノツ、ヒ、隍?ュ、ホイ爨ネ、ヌ、篁ヘ、ィ、ニ、ェ、、、ソ、鬢ノ、ヲ、ォ、キ、鬘」
>
>シ遉オ、テ、ニ。「、ウ、?゙、ヌ、ヒ、エシ鄙ヘ、ホツュ、ホイ豌ハセ螟ホノヤアソ、テ、ニ、ハ、ォ、テ、ソソヘタク、ハ、ホ、ォ、ヘ、ァ。」
トリップパスについて





娘の養育放棄する父親、罰せられないの?
0  名前: イライラ :2016/12/03 23:06
主人の兄嫁、余命宣告を受け闘病したのち他界。
そんな時、その義兄、浮気し相手を妊娠させた。
結局義姉他界を待つように出来再婚。

その当時子供は中学生女子。
荒れた。
そんな義妹に夏休みだからと自宅に来る様に義弟が促し、何とか状態は治まった。

でも夏休みは終わる。
義兄は会社に浮気最近の全貌がばれ、いずらくなり失業し、義実家に転がり込んでいた。
義母はお腹の子が男子だと知ると喜んだ鬼姑。
義姉健在の時も男を産めない駄目嫁といびり、姪に「なんで男じゃ人だ」と平気な顔で言う様な鬼姑。
そんな義母を諭せない義父も同罪。
そんな義母もいる、後妻と後妻の子もいる、祖父母の家なんて、行きたくない。

帰宅を拒否、でも田舎でそれまでの事を色々噂され世間体が悪い為どうしてもと連れて帰った。

すると姪の状態はまた荒れる。パトカーに乗る事態にもなった。
手におえない、ますます近所から白い目で見られる。

結局義弟宅に戻って、転校、そのまま高校進学。
今に至る。

どうやら、失業中でお金が無いと言って、姪にかかる学費や生活費も一切支払ってないという事を最近知った。

弟には大学生の子供二人いるんだよ。
いくらチャリンコで通う国立だと言っても理系だし、それなりに授業料発生するんでしょ?

義兄に対し、主人が言ったが、全く気にしない。
「弟は金持ちだろ!大体あいつが勝手に向こうに行ったんだし。お金困るなら、戻ってくるだろう」って・・。

義妹のその点聞いたら「その事姪は知らないから、絶対内緒ね」って・・。
要するに、お金に困ることは無い。
義弟達が守ってくれてる。

義弟の家、高校まではバイト禁止と言う方針。
学業、部活、楽しめ!がんばれ!
それは姪も同じだと聞いてる。

この兄、要するに子供の養育放棄してるんですよね?
何かペナルティないの?
ちゃんと保護してくれてる身内がいるから、特に何もない?

殆ど何もしてないうちが大きな顔できないのは解ってるんだけど、だからこそ、私憎まれ役買っても良いんですけど。

義親、義兄達、皆、姪のこと忘れてるかのように暮らしてるとしか思えない。
6  名前: 中途半端に :2016/12/04 13:51
>>1
主さん夫婦は何も出来ないんでしょう?
自分でもわかってるみたいだけど、何も出来ないなら仕方ないよ。世の中にはひどい親がいて、義兄だろうとその1人なんだよ。
姪っ子が義弟の所でなんとか健全な大人に育つ様に願いましょう。

私も義弟の子を育てるか悩んで放棄した立場です。
中途半端に手を出すのは罪深い。自分の子じゃない子供1人を育てるのは想像を絶する苦労があると思うので義兄の事よりも義弟の事を少しでも違う面で手助けしてあげて欲しいです。
7  名前: いろんな :2016/12/04 14:58
>>1
いろんな人間がいるね。
実際、姪御さんは弟さんのところで
きちんとした生活ができている。
弟さん夫婦には頭が下がる思いでしょ?
主さん宅も、何かできることがあるよ
いいね。
8 名前:この投稿は削除されました
9  名前: 姪だよね? :2016/12/04 16:44
>>1
>主人の兄嫁、余命宣告を受け闘病したのち他界。
>そんな時、その義兄、浮気し相手を妊娠させた。
>結局義姉他界を待つように出来再婚。
>
>その当時子供は中学生女子。
>荒れた。
>そんな義妹に夏休みだからと自宅に来る様に義弟が促し、何とか状態は治まった。

この義妹が間違ってるよね。
「姪」だよね。
そこさえ解ればゴチャゴチャは無くなると思う。

義妹と言うのは、義弟さんの嫁。
10  名前: いやいや :2016/12/04 17:58
>>1
>殆ど何もしてないうちが大きな顔できないのは解ってるんだけど、だからこそ、私憎まれ役買っても良いんですけど。

あなたが憎まれ役を買って周りをかき回しても、なにも解決しないですよ。
乗り込んで言って義兄からお金を搾り取って今後も送金するって約束させて、なによりこれ以上姪を傷つける事無く、まるで義兄が自らしているようなフリで義弟夫婦にお金を渡して、事を丸く収められるなら別ですが。

>義親、義兄達、皆、姪のこと忘れてるかのように暮らしてるとしか思えない。

あなたたちご夫婦も義弟夫婦も、実家の事は忘れて、もう無いものと思って、後は葬式しか行かないつもりで暮すのが一番だと思う。

法的な制裁は、姪ごさんがネグレクトされてやせ細って不潔なまま学校にも行けないような生活していないと、無理だと思う。

姪ごさんが将来この事実を知って納得できなくて、親を訴えるという方法も無くはないと思う。義弟さんがずっと養育してきた事実と、義兄さんからなんの振込もない証拠とかが集められるうちに。

でも、義妹さんはその事実を知らせたくないんでしょう?義妹さんの立場からしたら、普通はそう思えないよね。生活費くらい出してよ!って言いたくなる。
でもそれをしない義弟夫婦の気概を尊重するべきだよね。
トリップパスについて





図々しい人は心が強いよね
0  名前: ふぃー :2016/11/25 20:53
高校生の双子と同性の6年生の子を持つ3人の母です。
以前、愚痴を言った事あるけど6年生の子の同級生のママが双子コーデをうちの子とさせたいから上の子のお下がりをおねだりされて、上の子の色違いの服とかコートとか先にうちの子に好きな方を選ばせて残りをあげていたらママ友から「うちの子にも色とか柄の好みがあるから次からはうちの子にも選ばせてほしい」と言われ嫌な気分になった事があります。
双子でも1人は元気だったので汚し方も違うのであまり汚いのはお下がりしませんでしたが、多少の汚れなら綺麗な方をうちの子に着させました。
これもチクリと言われました。
別に絶対あげる必要も私にはないのでそれ以降理由をつけてお下がりはやめました。
久しぶりに連絡があったと思ったら「中学の制服ちょうだい」「体操服は色が違うけどお下がりでもらっていたらうちにも譲って」とお願いされました。
こういう人って当たって砕けろの精神なのか、心が強いですよね。
ある意味ポジティブ。
図々しい負けないママ友、周りにもいますか?
29  名前: 、ェ、ェ。チ。ェ :2016/11/28 13:27
>>25
>、ス、ホ、ヲ、チ、ホ、メ、ネ、熙ャ。ヨエフ、ホ・ラ・?ネ・テ・ラ、ク、皃?ホ、ヒカィホマ、キ、ニ。」シヨーリサメ、ヒ、ハ、?ォ、鬘ラ、ネクタ、ヲ、ウ、ネ、ヌ。「
>・ラ・?ネ・テ・ラ、ァ、ヌスク、皃ソ、ウ、ネ、ャ、「、テ、ソ。」

、ヲ、チ、筅荀鬢オ、?ソ、陦チ、ス、?」
、キ、ォ、筅ヲ、チ、マノラノリ。ワオチホセソニ、ヌエフ・モ。シ・?莇フ・チ・蝪シ・マ・、、訷爨ォ、鬘「
キ?スチ皃ッツセ、ホ、ェツ隍?ク、゙、?フ、篦ソ、ッ、ニスナハャ、鬢?ソ、タ、ア、ノ。ト
3イワ、ッ、鬢、、ォ、鬘ヨナソ、?ー。ラ、ヒ、ハ、テ、チ、网テ、ニ。リコ」イッ、ハ、、、ヘ。「ー訷ヌ、ハ、、、ホ。ゥ。ル、ネ、ォハクカ遉ト、ア、鬢?ソ、熙キ、ニ。」
オチホセソニ、マ、、、チ、、、チ・ラ・?ネ・テ・ラ、ー、ケ、ホ、ャフフナン、ヒ、ハ、テ、ニ。「
サ荀ャウー、キ、ニエフ・エ・゚、マサ荀ャ、゙、ネ、皃ニシホ、ニ、?ホ、ャ。「、ウ、?゙、ソナソ、?ー、゚、ソ、、、ヒ、ハ、テ、チ、网テ、ソ、ォ、鬘「
、筅ヲノ鯏エ、ヒ、ハ、テ、ニ、ュ、チ、网テ、ソ、ォ、鬢荀皃?チ。ェ、テ、ニタ?タ、キ、ニ、荀皃゙、キ、ソ。」
、ケ、テ、エ、、・ケ・テ・ュ・熙キ、ソ、ア、ノ。「、、、゙、タ、ヒ、゙、タスク、皃ニ、?ォ、鬢テ、ニタシ、ォ、ア、鬢?ソ、熙キ、゙、ケ。」
ノヤサラオト、ハ、ホ、マ、ス、ホソヘ、ャスク、皃ニ、?ヌ、マ、ハ、ッ。「、ス、ホソヘ、ホヘァテ」、ホトョニ箚ヌスク、皃ニ、?鬢キ、、。」
ク螟ォ、鯡ケ、、、ニヘセキラ、ヒヌマシッヌマシッ、キ、ッ、ハ、テ、ソ、陦」
30  名前: いるよね :2016/12/02 20:56
>>19
>>これは関係ない。
>>子供がインフル決定してたとしても、親まで家にいなきゃいけない義務はないし、ましてやインフルかどうかもわからない状態でしょ?
>>
>>これに関してはあなたが過敏すぎ。
>
>
>あなたは、お子さんがインフルエンザでもお出かけする人なんだね!
>親失格なんじゃない。

殆どのご主人が
それでも仕事行ってると思うけど。

ほぅ。親失格ですか。
31  名前: 教える :2016/12/03 10:36
>>1
>「うちの子にも色とか柄の好みがあるから次からはうちの子にも選ばせてほしい」


ちょうだい、って言う事が悪だとは思わないけど、
貰うからには、日ごろのお付き合いが大事だよね。
しかも、↑の発言は「はぁ?」って思うよね。


「選びたいなら自分で買うのよ、普通は。」ぐらい、
言い返したいね。
32  名前: もらうだけ :2016/12/03 19:19
>>1
いろんな人からお下がり集めて、フリマに出店するから来てね〜と。
私も何枚か上げたから引いたわ。
あと、幼稚園の泥遊びに汚れてもいい服がないと言ったママさんに、私があげたお下がりを私の目の前で使ってと渡した人にも引いた。
33  名前: すごいね :2016/12/04 16:21
>>1
あなたは自分の服も近所の奥さんにもらうの?
着ない服あったらちょうだいってねだるの?
違うでしょ?
子どものものだからってお下がりちょうだいなんて人間としてどうなの?
恥ずかしくないの?

↑実際にこう言って断っている人を知っています。
トリップパスについて





つるの剛士 流行語大賞 保育園〜について呟く
0  名前: 羞恥心 :2016/12/01 20:34
タレントのつるの剛士(41)が2日、ツイッターを更新し、「保育園落ちた日本しね」というフレーズが、『ユーキャン新語・流行語大賞』のトップテンに入ったことに「とても悲しい気持ちになりました」と心境を綴った。

5人の子供を持つ芸能界きっての“イクメン”として知られるつるのは、「こんな汚い言葉に国会議員が満面の笑みで登壇、授与って」と違和感を示し、「日本人としても親としても僕はとても悲しい気持ちになりました」と本音を吐露。
 
「きっともっと選ばれるべき言葉や、神ってる流行あったよね。。皆さんは如何ですか?」と問いかけた。


確かに!!
20  名前: ふふ :2016/12/04 11:44
>>18
>保育園落ちたけど日本には幸あれ
>
>ならよかったのかな?

日本をターゲットにするかな?と思うんだよね。
普通保育園とか区や市などの自治体でしょ?
それを「日本」を持ってくる感覚が一般の人とは思えないんだよねー。
党員とかさ、市民団体に所属してる若いお母さんもいるからわからないけど。

それに死ねという言葉もガキなら言うかもしれないけど、
普通どんなに腹が立っても使わなくない?
若い母親ならあり得るのかなぁ。
21  名前: 18 :2016/12/04 12:20
>>20
「一億総活躍社会」を掲げたところだったからかなと思った。

活躍したくったってできないじゃんみたいに書かれてなかった?
(記憶おぼろげ、違ったらごめん)

ネット言葉て、短くズバッと切る言い方が目立つから
そういう表現しただけかなと思った。
生活掛かってる核家族の若い母には死活問題なんじゃない?
家賃代わりにローンで家買ったばかりとか、仕事先にはもう復職しますってなってたとか(じゃないと申請もできないが)

つるのぐらい稼げてたらどうしても保育園に入れなきゃいけない暮らしはわからないんじゃないのかね。
22  名前: ヒワナ?ヒ。ゥ :2016/12/04 13:41
>>19
、ス、?ワナヒ。ゥ
サ荀ホケ篁サタクツゥサメ、ャク?ハハ、ヒ、ハ、テ、ニ、ニ。「チーノ譱ニ、ホチー、ヌサ荀ヒクタ、テ、ニイ・、鬢?ニ、ソ。」、ヌ、筍「、ト、、スミ、ニ、キ、゙、ヲエカ、ク、タ、陦」
・キ・ヘ。ェ、ハ、ニタ萃ミクタ、テ、ソ、鬣タ・皃ハクタヘユ、タ、ネサラ、ヲ、タ、ア、ノサ荀ャクナ、、、ホ、ォ、ハ。ゥ
23  名前: いや〜 :2016/12/04 14:02
>>19
命を落とせって意味じゃなかったんだからとか、
生活がかかって崖っぷちだったのだから仕方ないとか、
それ違うよね?

だったら使っていいのか?って話だよ。

保育園が見つからないって話は昨日今日始まったことじゃないしさ、なかなか見つからないことは産む前から聞いて知ってたはず。

家の事情が切羽詰まってたって、公平でなきゃならないとか役所にも役所の判断があると思うの。
本当なら最優先で入れてあげるべき人であっても、空きがないとか、より悲惨な人が優先順位の上にいたりとかね。

気持ちは大いに理解できる、けど!やっぱり使うべき言葉じゃないよ。
使う方も使う方だけど、そのタイトルを大々的に取り上げるマスコミも国会議員もおかしいし、ユーキャンもどうかしてると思う。
24  名前: コピペ係 :2016/12/04 14:25
>>21
>ネット言葉て、短くズバッと切る言い方が目立つから
>そういう表現しただけかなと思った。




2016-02-15
■保育園落ちた日本死ね!!!

何なんだよ日本。
一億総活躍社会じゃねーのかよ。
昨日見事に保育園落ちたわ。
どうすんだよ私活躍出来ねーじゃねーか。
子供を産んで子育てして社会に出て働いて税金納めてやるって言ってるのに日本は何が不満なんだ?
何が少子化だよクソ。
子供産んだはいいけど希望通りに保育園に預けるのほぼ無理だからwって言ってて子供産むやつなんかいねーよ。
不倫してもいいし賄賂受け取るのもどうでもいいから保育園増やせよ。
オリンピックで何百億円無駄に使ってんだよ。
エンブレムとかどうでもいいから保育園作れよ。
有名なデザイナーに払う金あるなら保育園作れよ。
どうすんだよ会社やめなくちゃならねーだろ。
ふざけんな日本。
保育園増やせないなら児童手当20万にしろよ。
保育園も増やせないし児童手当も数千円しか払えないけど少子化なんとかしたいんだよねーってそんなムシのいい話あるかよボケ。
国が子供産ませないでどうすんだよ。
金があれば子供産むってやつがゴマンといるんだから取り敢えず金出すか子供にかかる費用全てを無償にしろよ。
不倫したり賄賂受け取ったりウチワ作ってるやつ見繕って国会議員を半分位クビにすりゃ財源作れるだろ。
まじいい加減にしろ日本。


はてな匿名ダイアリー より転載
トリップパスについて





成宮君・コカインの噂
0  名前: どうだろうね :2016/12/01 13:06
成宮さんのフライデーに載ったとかいうコカインの噂、どうなんだろう。

ファンとかじゃないけど、嫌いでもないし、苦労人なイメージがあるから。
噂が違うといいな。

相棒の昔の再放送も、高樹沙耶さんの逮捕でなくなったし。
相棒も色々大変ね。
27  名前: 妄想 :2016/12/04 12:26
>>26
こっぴどく振られたんじゃないかな。
警察に通報でなくマスコミに売るっていうのは
仕事に差し障るような恥をかかせてやるってことでしょ。
成宮はバイだから何度か関係のあったオカマが
本気になって振られた感じ。
「キー!アタシの純情踏みにじってー!!」とかさ。

でもあきひろお兄さんとかマッキーとか
ゲイってドラッグが身近なイメージ。
28  名前: 更生 :2016/12/04 12:30
>>27
早いうちに更生させた方がいいって。

優しい友人じゃないの。
29  名前: 宮さま :2016/12/04 12:31
>>1
高校球児は何宮だっけ?
30  名前: 友人なら :2016/12/04 12:32
>>28
だったら事務所に報告して病院いかせるでしょ。
31  名前: えんじ :2016/12/04 14:19
>>29
>高校球児は何宮だっけ?

清宮くんだよ。早実でしょ?
トリップパスについて





成宮君・コカインの噂
0  名前: どうだろうね :2016/12/01 14:52
成宮さんのフライデーに載ったとかいうコカインの噂、どうなんだろう。

ファンとかじゃないけど、嫌いでもないし、苦労人なイメージがあるから。
噂が違うといいな。

相棒の昔の再放送も、高樹沙耶さんの逮捕でなくなったし。
相棒も色々大変ね。
27  名前: 妄想 :2016/12/04 12:26
>>26
こっぴどく振られたんじゃないかな。
警察に通報でなくマスコミに売るっていうのは
仕事に差し障るような恥をかかせてやるってことでしょ。
成宮はバイだから何度か関係のあったオカマが
本気になって振られた感じ。
「キー!アタシの純情踏みにじってー!!」とかさ。

でもあきひろお兄さんとかマッキーとか
ゲイってドラッグが身近なイメージ。
28  名前: 更生 :2016/12/04 12:30
>>27
早いうちに更生させた方がいいって。

優しい友人じゃないの。
29  名前: 宮さま :2016/12/04 12:31
>>1
高校球児は何宮だっけ?
30  名前: 友人なら :2016/12/04 12:32
>>28
だったら事務所に報告して病院いかせるでしょ。
31  名前: えんじ :2016/12/04 14:19
>>29
>高校球児は何宮だっけ?

清宮くんだよ。早実でしょ?
トリップパスについて





65才でいじめ
0  名前: なんでかな :2016/12/02 03:58
職場の65才の女の人はいつも誰かかんかターゲットにしていじめ抜くのです。

それで辞めてく人もいます。

何が原因なのか分からないのですが気に入らないととことんその人を無視するだけかすれ違い際に舌打ちしたり、気持ち悪るとかうっとしいとかいったりしています

それでもきにいらないのが治まらないのかしれませんがひどい時はやられてる相手も負けてない人だと怒鳴りあいの喧嘩になります。

そのおばさんはターゲット以外の人には凄く話しかけたり盛り上がったりと分かるように騒いでいます。

女性だけではなく、男の人とも怒鳴りあいの喧嘩したりひどいと男の人も我慢出来ないのか胸ぐらつかんだりしています。

でも会社はその人を首にするどころか機嫌をとるくらいです。

新しいターゲットを作ると今までターゲットにしていた人には手のひらを返したようにくっついていきます。

今私がターゲットにされてます。働いて10年その人とは当たり障りないように普通に仕事をしていました。お昼とかも一緒に食べていましたが、ある日突然私が気に入らず文句の攻撃が始まりました。
何の事が全く分からず被害妄想といいがかりにしかありません。

とうとう私の番かとはおもいましたが、ある意味この人自分で自分を苦しめてるかわいそうな人だなと思ってしまいます。

65歳にもなって子供みたいないじめをする人ってと思うのですがどうしてそういう人がのさばってるんでしょうか

私がターゲットにされたのは多分悪口を聞くのがうんざりなのと私はその悪口を言われてる人が嫌いではないので普通に話しています。それが原因なのかなとは思います。
16  名前: それは :2016/12/03 22:14
>>1
どんな職種ですか?
工場なら、普通にある事だけど。
17  名前: 主です :2016/12/03 23:16
>>16
>どんな職種ですか?
>工場なら、普通にある事だけど。

配達業です。
四六時中一緒にいる訳ではないので顔を合わせるのは朝とお昼と夕方だけです。

だから顔をずっと見ないだけましなのかもしれないし会社も配達に出てしまえば揉め事もないから見逃してるのかもしれません。

でもそのおばさんは外のお客さんとも同じ感じで揉めることもあります。

私達も少し顔を合わせるだけなのにその身近な時間でここまで揉めようとする人ってある意味すごいなと思います。

腹立ったりするのも自分次第で良くもなるのにこんなにもイライラする人生を自ら作らなくてもと思います。
18  名前: くそばばぁ :2016/12/04 09:36
>>1
一生マイナス思考で苦しんでしんでくんだろうね





>職場の65才の女の人はいつも誰かかんかターゲットにしていじめ抜くのです。
>
>それで辞めてく人もいます。
>
>何が原因なのか分からないのですが気に入らないととことんその人を無視するだけかすれ違い際に舌打ちしたり、気持ち悪るとかうっとしいとかいったりしています
>。
>それでもきにいらないのが治まらないのかしれませんがひどい時はやられてる相手も負けてない人だと怒鳴りあいの喧嘩になります。
>
>そのおばさんはターゲット以外の人には凄く話しかけたり盛り上がったりと分かるように騒いでいます。
>
>女性だけではなく、男の人とも怒鳴りあいの喧嘩したりひどいと男の人も我慢出来ないのか胸ぐらつかんだりしています。
>
>でも会社はその人を首にするどころか機嫌をとるくらいです。
>
>新しいターゲットを作ると今までターゲットにしていた人には手のひらを返したようにくっついていきます。
>
>今私がターゲットにされてます。働いて10年その人とは当たり障りないように普通に仕事をしていました。お昼とかも一緒に食べていましたが、ある日突然私が気に入らず文句の攻撃が始まりました。
>何の事が全く分からず被害妄想といいがかりにしかありません。
>
>とうとう私の番かとはおもいましたが、ある意味この人自分で自分を苦しめてるかわいそうな人だなと思ってしまいます。
>
>65歳にもなって子供みたいないじめをする人ってと思うのですがどうしてそういう人がのさばってるんでしょうか
>
>私がターゲットにされたのは多分悪口を聞くのがうんざりなのと私はその悪口を言われてる人が嫌いではないので普通に話しています。それが原因なのかなとは思います。
19  名前: 月かげ :2016/12/04 10:22
>>17
>でもそのおばさんは外のお客さんとも同じ感じで揉めることもあります。
>
>


お客さまとも揉めているのに、何故会社は大事にしているんだろう?
何か裏が有るのかしらね。
20  名前: もしかして :2016/12/04 14:08
>>19
>>でもそのおばさんは外のお客さんとも同じ感じで揉めることもあります。
>>
>>
>
>
>お客さまとも揉めているのに、何故会社は大事にしているんだろう?
>何か裏が有るのかしらね。



そのおばさん、経営者じゃないの?
トリップパスについて





愛子様って
0  名前: 最近の皇室は :2016/12/01 19:44
昔聞いた話なんですが
皇室の人たちの姿や写真さえも見たら目が潰れてしまい
妊娠中とか流産したとか国民には知らされず
皇室の中では大変だったかもですが
ラクに暮らせていたと思うんです。

でも今はネットが普及していて
愛子様が自分の名前を検索してしまったら
沢山の悪口と気持ち悪い人からの卑猥な事まで書かれていたり
ショックでビックリで病気になっちゃうと思うんです。

昔の皇室は学校でイジメにあう事はなかったと思うけど
今の時代は皇室の方々もイジメられたり仲間はずれにされたり
無視されちゃうとか。。。

気が強くて図太くて綺麗で可愛くてオシャレじゃないと駄目で
大人しくて、控えめでブスでダサイと駄目かもですよね。

ワンちゃんとネコちゃんは大人しい子が来てると思います。
でも1回でも噛んでしまったとか
世話が大変になる病気になったとかになっちゃうと
ずっと飼いたいと愛子さまが言っても
宮内庁が飼うの駄目とか言っちゃいそうなので
ワンちゃんとネコちゃんも可哀相。。。
93  名前: えーと :2016/12/03 23:39
>>88
このスレ主悪質ですよ。
皇室スレの半分くらいはこの主が関わってます。IP検索で確実です。
私も通報考えましたが、皇室スレと言っても多方面(他のスレの方がひどかったり)に広がりすぎて全部は探せません。
どの様に絞りますか?
94  名前::2016/12/04 02:30
>>91
じゃなんでこのスレにいるの?皇室ババアと言われたくないから嘘言ってるの?
認めなよ
95  名前: あー :2016/12/04 05:29
>>78
> 普通の人は皇室の事なんか世界が違うものだと思ってるだけ。
>
> 皇室ババアは雅子さま紀子さまを義妹、愛子さまを姪っ子くらいに思ってるから


雅子様を義妹とおもうなんてだいぶお年を召してる方なのですね、うちの親は60代、義両親は70代、どちらが近いでしょうか?


ここの掲示板にはあなたの感覚の方たちがちょうどいい年齢なんでしょうね。
96  名前: 添削ちゃん :2016/12/04 08:30
>>61
『鏡』?
『楽しいございます』?
97  名前: で? :2016/12/04 11:42
>>95
で、自分は還暦くらい?

普通に考えてみなよ。どこの誰が子育てで一番忙しい30代40代前半で皇室の事なんて考えてるのさ。

そんな年代の人が皇室ババアだと思う?
それに話し方も、融通のきかなさも、何もかも還暦間近の人だよね。
それかクラスに必ず1人はいる変わり者。
トリップパスについて





愛子様って
0  名前: 最近の皇室は :2016/12/01 12:37
昔聞いた話なんですが
皇室の人たちの姿や写真さえも見たら目が潰れてしまい
妊娠中とか流産したとか国民には知らされず
皇室の中では大変だったかもですが
ラクに暮らせていたと思うんです。

でも今はネットが普及していて
愛子様が自分の名前を検索してしまったら
沢山の悪口と気持ち悪い人からの卑猥な事まで書かれていたり
ショックでビックリで病気になっちゃうと思うんです。

昔の皇室は学校でイジメにあう事はなかったと思うけど
今の時代は皇室の方々もイジメられたり仲間はずれにされたり
無視されちゃうとか。。。

気が強くて図太くて綺麗で可愛くてオシャレじゃないと駄目で
大人しくて、控えめでブスでダサイと駄目かもですよね。

ワンちゃんとネコちゃんは大人しい子が来てると思います。
でも1回でも噛んでしまったとか
世話が大変になる病気になったとかになっちゃうと
ずっと飼いたいと愛子さまが言っても
宮内庁が飼うの駄目とか言っちゃいそうなので
ワンちゃんとネコちゃんも可哀相。。。
93  名前: えーと :2016/12/03 23:39
>>88
このスレ主悪質ですよ。
皇室スレの半分くらいはこの主が関わってます。IP検索で確実です。
私も通報考えましたが、皇室スレと言っても多方面(他のスレの方がひどかったり)に広がりすぎて全部は探せません。
どの様に絞りますか?
94  名前::2016/12/04 02:30
>>91
じゃなんでこのスレにいるの?皇室ババアと言われたくないから嘘言ってるの?
認めなよ
95  名前: あー :2016/12/04 05:29
>>78
> 普通の人は皇室の事なんか世界が違うものだと思ってるだけ。
>
> 皇室ババアは雅子さま紀子さまを義妹、愛子さまを姪っ子くらいに思ってるから


雅子様を義妹とおもうなんてだいぶお年を召してる方なのですね、うちの親は60代、義両親は70代、どちらが近いでしょうか?


ここの掲示板にはあなたの感覚の方たちがちょうどいい年齢なんでしょうね。
96  名前: 添削ちゃん :2016/12/04 08:30
>>61
『鏡』?
『楽しいございます』?
97  名前: で? :2016/12/04 11:42
>>95
で、自分は還暦くらい?

普通に考えてみなよ。どこの誰が子育てで一番忙しい30代40代前半で皇室の事なんて考えてるのさ。

そんな年代の人が皇室ババアだと思う?
それに話し方も、融通のきかなさも、何もかも還暦間近の人だよね。
それかクラスに必ず1人はいる変わり者。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2038 2039 2040 2041 2042 2043 2044 2045 2046 2047 2048 2049 2050 2051 2052  次ページ>>