育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
61471:マ。釉、ャ、ト、ア、ニ、?ヤ・「・ケ(1)  /  61472:マ。釉、ャ、ト、ア、ニ、?ヤ・「・ケ(1)  /  61473:明菜ディナーショー完売(16)  /  61474:明菜ディナーショー完売(16)  /  61475:何故上手くやらなきゃと追い詰めてしまうのか(6)  /  61476:逃げ恥見てて思ったけど(24)  /  61477:逃げ恥見てて思ったけど(24)  /  61478:長文スピリチュアル系にハマる人って(19)  /  61479:長文スピリチュアル系にハマる人って(19)  /  61480:ジャパニーズクロスステッチ?(6)  /  61481:スマップなんだかなぁ(21)  /  61482:スーパーフライデー嫌だなぁ(29)  /  61483:励ましてください。(16)  /  61484:励ましてください。(16)  /  61485:呑み鉄の壇蜜(1)  /  61486:つい何度もやってしまうこと(4)  /  61487:眉毛をそったり整えたりすること(41)  /  61488:離れてる親の介護(19)  /  61489:増田貴久って整形した?(3)  /  61490:年末年始、集合します?(17)  /  61491:年末年始、集合します?(17)  /  61492:交通費でてるのに休まないといけない?(4)  /  61493:交通費でてるのに休まないといけない?(4)  /  61494:経理が苦手?(2)  /  61495:とと姉ちゃん(12)  /  61496:5教科450点以上とかのお子さんのお母さん(30)  /  61497:ユニクロのヒートテックっていつの間に・・(44)  /  61498:亀梨・フカキョン結婚、斉藤祐樹引退(7)  /  61499:犬の飼い主に(13)  /  61500:犬の飼い主に(13)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2043 2044 2045 2046 2047 2048 2049 2050 2051 2052 2053 2054 2055 2056 2057  次ページ>>

マ。釉、ャ、ト、ア、ニ、?ヤ・「・ケ
0  名前: ・ム・チ・:2016/11/30 02:43
・ュ・罕テ・チ、ヒ・ヌ・カ・、・キ、ニ、「、?荀ト
遉テ、ニ、ハ、ッ、ニハム
・ム。シ・ニ・」、テ、ン、、・ヌ・カ・、・ヌサナサヌ、ケ、?キーマオ、、ク、网ハ、、
・ム。シ・?ヌ・ォイ皃ョ、ヌ・ミ・鬣ケーュ、、、キハム
1  名前: ・ム・チ・?ウ :2016/12/01 10:05
・ュ・罕テ・チ、ヒ・ヌ・カ・、・キ、ニ、「、?荀ト
遉テ、ニ、ハ、ッ、ニハム
・ム。シ・ニ・」、テ、ン、、・ヌ・カ・、・ヌサナサヌ、ケ、?キーマオ、、ク、网ハ、、
・ム。シ・?ヌ・ォイ皃ョ、ヌ・ミ・鬣ケーュ、、、キハム
トリップパスについて





マ。釉、ャ、ト、ア、ニ、?ヤ・「・ケ
0  名前: ・ム・チ・:2016/11/30 15:25
・ュ・罕テ・チ、ヒ・ヌ・カ・、・キ、ニ、「、?荀ト
遉テ、ニ、ハ、ッ、ニハム
・ム。シ・ニ・」、テ、ン、、・ヌ・カ・、・ヌサナサヌ、ケ、?キーマオ、、ク、网ハ、、
・ム。シ・?ヌ・ォイ皃ョ、ヌ・ミ・鬣ケーュ、、、キハム
1  名前: ・ム・チ・?ウ :2016/12/01 10:05
・ュ・罕テ・チ、ヒ・ヌ・カ・、・キ、ニ、「、?荀ト
遉テ、ニ、ハ、ッ、ニハム
・ム。シ・ニ・」、テ、ン、、・ヌ・カ・、・ヌサナサヌ、ケ、?キーマオ、、ク、网ハ、、
・ム。シ・?ヌ・ォイ皃ョ、ヌ・ミ・鬣ケーュ、、、キハム
トリップパスについて





明菜ディナーショー完売
0  名前: ネットニュース :2016/11/29 07:16
4万円、しかもロスから中継。
根強いファンがいるんだね。
もう長時間立って歌う事も出来ないのにね。
一応ファンなのだけど、海外で暮らせる収入はあるんだね。
紅白の可能性もあるとか。
陰ながら応援してるよ。
12  名前: 中継か :2016/11/30 08:30
>>1
中継じゃあなぁ……。
13  名前: だね。 :2016/11/30 10:17
>>8
>中継ってことは、生で本人を見られないのに4万円ってこと?
>だったら高いわぁ。

うんうん。私もそこに吃驚。本人に会えないのに4万か〜と。
14  名前: あらためて見ると :2016/11/30 23:41
>>1
youtubeで明菜のデビューからの歌番出演を特集した動画を見たけど、ほんとにひとりでうたってるのね、変な言い方だけど。
今の子って、大所帯だったりバンドメンバーがいたりで、TV画面がにぎやかじゃない?でもこの頃のアイドルは、伴奏のオケは後ろの方にいたりオケピットで演奏したりで、ひとりで歌ってる感が強いなと思った。
その中でも明菜は存在感があってかっこ良かったな、全盛期は。
15  名前::2016/12/01 08:17
>>1
今日めざましで見たけど、全国ツアーするらしね。
16  名前::2016/12/01 08:18
>>15
それも中継かは分からないけど、今日本にいるらしい。
トリップパスについて





明菜ディナーショー完売
0  名前: ネットニュース :2016/11/29 10:20
4万円、しかもロスから中継。
根強いファンがいるんだね。
もう長時間立って歌う事も出来ないのにね。
一応ファンなのだけど、海外で暮らせる収入はあるんだね。
紅白の可能性もあるとか。
陰ながら応援してるよ。
12  名前: 中継か :2016/11/30 08:30
>>1
中継じゃあなぁ……。
13  名前: だね。 :2016/11/30 10:17
>>8
>中継ってことは、生で本人を見られないのに4万円ってこと?
>だったら高いわぁ。

うんうん。私もそこに吃驚。本人に会えないのに4万か〜と。
14  名前: あらためて見ると :2016/11/30 23:41
>>1
youtubeで明菜のデビューからの歌番出演を特集した動画を見たけど、ほんとにひとりでうたってるのね、変な言い方だけど。
今の子って、大所帯だったりバンドメンバーがいたりで、TV画面がにぎやかじゃない?でもこの頃のアイドルは、伴奏のオケは後ろの方にいたりオケピットで演奏したりで、ひとりで歌ってる感が強いなと思った。
その中でも明菜は存在感があってかっこ良かったな、全盛期は。
15  名前::2016/12/01 08:17
>>1
今日めざましで見たけど、全国ツアーするらしね。
16  名前::2016/12/01 08:18
>>15
それも中継かは分からないけど、今日本にいるらしい。
トリップパスについて





何故上手くやらなきゃと追い詰めてしまうのか
0  名前: うう :2016/11/30 05:01
あんまり気負わずに気楽に
と思っていても
不安で緊張して逃げ出したいのは
上手くやらなきゃと気負うからですよね

わかってるんだけど
苦しい

早く明日が無事に終わりますように
2  名前: 大人ですから :2016/11/30 18:37
>>1
>あんまり気負わずに気楽に
>と思っていても
>不安で緊張して逃げ出したいのは
>上手くやらなきゃと気負うからですよね
>
>わかってるんだけど
>苦しい
>
>早く明日が無事に終わりますように


つぶやき?
ポエム?


まぁがんばって。
3  名前: 誰も追いつめてないよ :2016/11/30 18:59
>>1
プライドが高くて、無様な姿を見られたくないって気持ちが強いんじゃ?

不安が強い時って私は動けなくなるから、逃げ出したい元気があるならまだパワーがあるんじゃない?
4  名前::2016/11/30 21:18
>>1
吐き出しです

レスありがとうございました

大人って大変ですよね…
頑張ります
5  名前: いやあ :2016/11/30 21:46
>>1
>上手くやらなきゃと気負うからですよね

気負いがそれほどなかったとしても、
慣れないことは緊張するよね。
たぶん誰でもそんなもの。
乗り越えたらほっとするね。
その時は自分にごほうび。
がんばってね。
6  名前: そういえば :2016/12/01 03:36
>>1
アスリートやアーティストって、本番を迎えるときに
「ここまできたら楽しんでこようと思います」とか
「全力が出せて楽しめました」とか言うよね。

努力の賜物なんだろうな。
その自信が余裕をもたらすのかも。

うまくやろうという気負いよりも、これまでの自分の努力を信じるべきだね。
トリップパスについて





逃げ恥見てて思ったけど
0  名前::2016/11/29 23:54
みくりに月収払えるヒラマサさんの月収っておいくらなのかしら…?

うちの旦那がもし私に月収払うとしたらローンと管理費払って生活費で終了☆

なのですけれど


まぁドラマなんですけどね
20  名前: そんなん言うたら :2016/11/30 18:55
>>10
>でも考えてみたら、たった二人分の家事をやってしかも夜は自由で、それで生活費以外で自由に使えるおこずかいが9万以上もあるなんて、ずいぶん待遇いいわよね、みくり。
>
>こっちは、週5日パートやって、家事やって、子ども3人育てて、それで自分の自由に使えるおこずかいなんてほとんどないんだよ〜〜〜
>
>家事手抜きでもあたりまえだろ??って思うわ。

顔が違うんだからあたりまえだろ??って言われちゃうよ(笑)
21  名前: ごめん :2016/11/30 20:01
>>14
ひどく嫌ってる割にひどく具体的な悪態ついてるねw
ガッキーのファンなのか。

いずれにしてもそんなくだらない悪態つく男と夫婦でいて、尚且つ一緒にテレビも見ないといけないなんて地獄だね。
22  名前: ふふ :2016/11/30 20:04
>>14
> このドラマをひどく嫌ってる夫があくびをしながら、こんな奴なら3畳一間で世田谷に築67年ぐらいの風呂玄関便所共同で2万9千円で十分だろうと言ってた。
>



ちがや かっ!!
23  名前: うらやましい :2016/11/30 20:31
>>1
みくりさんって恵まれていますね。
あんな素敵なおばさまと(石田)
あんなにフレンドリーで理解してくれるご両親がいる。

お友達のやっさんは、みくりさんの人柄から得られた友人だけど、友達も本物で、お嫁さんもいい子で。

いいなぁ〜
24  名前: 個人情報 :2016/12/01 00:28
>>15
まともなITはプライバシーマークとかとってるから
逆に副業や私物マシンの持ち込みなどには非常にうるさいというか
決まりがきっちり決まってるよ〜
トリップパスについて





逃げ恥見てて思ったけど
0  名前::2016/11/29 14:12
みくりに月収払えるヒラマサさんの月収っておいくらなのかしら…?

うちの旦那がもし私に月収払うとしたらローンと管理費払って生活費で終了☆

なのですけれど


まぁドラマなんですけどね
20  名前: そんなん言うたら :2016/11/30 18:55
>>10
>でも考えてみたら、たった二人分の家事をやってしかも夜は自由で、それで生活費以外で自由に使えるおこずかいが9万以上もあるなんて、ずいぶん待遇いいわよね、みくり。
>
>こっちは、週5日パートやって、家事やって、子ども3人育てて、それで自分の自由に使えるおこずかいなんてほとんどないんだよ〜〜〜
>
>家事手抜きでもあたりまえだろ??って思うわ。

顔が違うんだからあたりまえだろ??って言われちゃうよ(笑)
21  名前: ごめん :2016/11/30 20:01
>>14
ひどく嫌ってる割にひどく具体的な悪態ついてるねw
ガッキーのファンなのか。

いずれにしてもそんなくだらない悪態つく男と夫婦でいて、尚且つ一緒にテレビも見ないといけないなんて地獄だね。
22  名前: ふふ :2016/11/30 20:04
>>14
> このドラマをひどく嫌ってる夫があくびをしながら、こんな奴なら3畳一間で世田谷に築67年ぐらいの風呂玄関便所共同で2万9千円で十分だろうと言ってた。
>



ちがや かっ!!
23  名前: うらやましい :2016/11/30 20:31
>>1
みくりさんって恵まれていますね。
あんな素敵なおばさまと(石田)
あんなにフレンドリーで理解してくれるご両親がいる。

お友達のやっさんは、みくりさんの人柄から得られた友人だけど、友達も本物で、お嫁さんもいい子で。

いいなぁ〜
24  名前: 個人情報 :2016/12/01 00:28
>>15
まともなITはプライバシーマークとかとってるから
逆に副業や私物マシンの持ち込みなどには非常にうるさいというか
決まりがきっちり決まってるよ〜
トリップパスについて





長文スピリチュアル系にハマる人って
0  名前: カプチーノ :2016/11/27 05:44
元職場の同僚(年上の独身女性、Aとします)と、久しぶりに会おうということになって会ってきたのですが、
Aからの「子供のことで最近は問題多いし、あなたの子供が通う学校どう?」なんて話しから、
「成績やら友達関係のことで、子供の悩みはそれなりにあるよ」と言ったら、
親子で気のめぐりが悪いんじゃない?〜、負のエネルギーに当てられてるのよ〜、パワースポットに行ってみたら?ラクになるわよ〜など、
今、Aが会得中というスピリチュアル系の話しばかりに。
それにAの思い込みで勘違いしたまま話しが進んでしまうから、修正しながらの会話で、でも人の話しはちゃんと聞かない。
頑固というのか頑なというのか。

そっち系に興味が有りそうなのは、一緒に仕事していた時から感じていたけど、
でも同じ同僚だった子が結婚する話しには、元々この子のお祝いの話しの為に会うことになったのに、急に顔が険しくなって素っ気ない冷たい態度に。
で、結婚する子の相手の容貌の悪口など、Aは話に盛り込んできて、露骨に嫉妬心むき出しな感じ。
その上、私が選んだカフェは気が悪すぎるなどと言うから、「だったら気が良い場所をセレクトしてくれればいいのに」と言ったら、「あなたを試したかった」って、はぁ?
それ人としてどうなんだろう? スピリチュアルとやらで、それは何とか出来ないものなの?と思ってしまった。
スピリチュアルって、そこは自分本位でいいものなの?

あー、仕事していた時はAをカッコよく思っていたのに。
ショックだったのか、気疲れなのか、何だかどっと疲れて帰って来ました。

そういった系統にハマる人たちに、違和感や嫌悪感を抱いたことがある人、いますか?
逆にハマっている人の方が多いのかな?
15  名前: いや :2016/11/30 20:13
>>12
>こういうのをバカにしている人が、きっかけさえあれば
>一番ハマりやすかったりして。

私絶対ハマらない自信があるわ。くだらない。
16  名前: でもさ :2016/11/30 20:15
>>15
詐欺だって自分は絶対大丈夫と言う人が
一番引っかかりやすいって言うじゃないの。
よく似たもんでしょ、これも。
17  名前: ダルシム :2016/11/30 21:23
>>14
ヨガにハマる人ってロハスとスピチュアルがセットになるのが多いよね。
スポーツ的に楽しみたいのにさ。
18  名前: おかわいそう :2016/11/30 22:30
>>1
子供が不登校のとき、宗教をしきりに勧めるひとが居た。
宗教の本も読んだし、スピリチュアル系の本も読んだ。
感想は、胡散臭いものばかり・・・。
ヒーリングを試してみたけど、なんの効果も無しだった。
寧ろ、悪化しているように感じたわ。

Aさんは、現状に不満足なんでしょうね。
じゃなきゃ、そんなもんにどっぷりつからないでしょう。
おかわいそうと思って、生暖かく見守るしかないわねー。
19  名前: すず :2016/12/01 00:19
>>1
自分だけでやってればいい話だよね。斯く言う私も結構好きなんだ。
いろいろやれる範囲で試してみたり続けてみると、結構効果があるものなんですよ。私はわりとそういう目に見えない力は信じる方。信じてるから結果も出るらしいし。疑う人には効果なしみたいですよ。
だから人には話さない。その人がどうかわからないから。

今はいろんな事が良い方向へ向かっていっています。すぐには結果は出ないみたいで、ある程度の期間続けてみると変化します。
こういうことは、それぞれだからあまり人には話さない方がいいんでしょうね。自分だけで幸せを感じていればいいと思います。
トリップパスについて





長文スピリチュアル系にハマる人って
0  名前: カプチーノ :2016/11/27 14:40
元職場の同僚(年上の独身女性、Aとします)と、久しぶりに会おうということになって会ってきたのですが、
Aからの「子供のことで最近は問題多いし、あなたの子供が通う学校どう?」なんて話しから、
「成績やら友達関係のことで、子供の悩みはそれなりにあるよ」と言ったら、
親子で気のめぐりが悪いんじゃない?〜、負のエネルギーに当てられてるのよ〜、パワースポットに行ってみたら?ラクになるわよ〜など、
今、Aが会得中というスピリチュアル系の話しばかりに。
それにAの思い込みで勘違いしたまま話しが進んでしまうから、修正しながらの会話で、でも人の話しはちゃんと聞かない。
頑固というのか頑なというのか。

そっち系に興味が有りそうなのは、一緒に仕事していた時から感じていたけど、
でも同じ同僚だった子が結婚する話しには、元々この子のお祝いの話しの為に会うことになったのに、急に顔が険しくなって素っ気ない冷たい態度に。
で、結婚する子の相手の容貌の悪口など、Aは話に盛り込んできて、露骨に嫉妬心むき出しな感じ。
その上、私が選んだカフェは気が悪すぎるなどと言うから、「だったら気が良い場所をセレクトしてくれればいいのに」と言ったら、「あなたを試したかった」って、はぁ?
それ人としてどうなんだろう? スピリチュアルとやらで、それは何とか出来ないものなの?と思ってしまった。
スピリチュアルって、そこは自分本位でいいものなの?

あー、仕事していた時はAをカッコよく思っていたのに。
ショックだったのか、気疲れなのか、何だかどっと疲れて帰って来ました。

そういった系統にハマる人たちに、違和感や嫌悪感を抱いたことがある人、いますか?
逆にハマっている人の方が多いのかな?
15  名前: いや :2016/11/30 20:13
>>12
>こういうのをバカにしている人が、きっかけさえあれば
>一番ハマりやすかったりして。

私絶対ハマらない自信があるわ。くだらない。
16  名前: でもさ :2016/11/30 20:15
>>15
詐欺だって自分は絶対大丈夫と言う人が
一番引っかかりやすいって言うじゃないの。
よく似たもんでしょ、これも。
17  名前: ダルシム :2016/11/30 21:23
>>14
ヨガにハマる人ってロハスとスピチュアルがセットになるのが多いよね。
スポーツ的に楽しみたいのにさ。
18  名前: おかわいそう :2016/11/30 22:30
>>1
子供が不登校のとき、宗教をしきりに勧めるひとが居た。
宗教の本も読んだし、スピリチュアル系の本も読んだ。
感想は、胡散臭いものばかり・・・。
ヒーリングを試してみたけど、なんの効果も無しだった。
寧ろ、悪化しているように感じたわ。

Aさんは、現状に不満足なんでしょうね。
じゃなきゃ、そんなもんにどっぷりつからないでしょう。
おかわいそうと思って、生暖かく見守るしかないわねー。
19  名前: すず :2016/12/01 00:19
>>1
自分だけでやってればいい話だよね。斯く言う私も結構好きなんだ。
いろいろやれる範囲で試してみたり続けてみると、結構効果があるものなんですよ。私はわりとそういう目に見えない力は信じる方。信じてるから結果も出るらしいし。疑う人には効果なしみたいですよ。
だから人には話さない。その人がどうかわからないから。

今はいろんな事が良い方向へ向かっていっています。すぐには結果は出ないみたいで、ある程度の期間続けてみると変化します。
こういうことは、それぞれだからあまり人には話さない方がいいんでしょうね。自分だけで幸せを感じていればいいと思います。
トリップパスについて





ジャパニーズクロスステッチ?
0  名前: 記憶が薄れてる :2016/11/29 16:46
日本のクロスステッチといえばどんなものがありますか。
Eテレで昔見た記憶があるのです。
丸い形にのもの。
教えてください。
2  名前: 何だろう :2016/11/30 21:16
>>1
刺し子?
3  名前::2016/11/30 21:17
>>1
こぎん刺し?

丸い形ってのがわかんないけど。
4  名前: 、゙、熙ウ :2016/11/30 21:20
>>1
イテイ??ワ。ゥ
5  名前: シ?ン、ェ、ソ、ッ :2016/11/30 22:29
>>1
、ウ、ョ、ノ、キ、ネ、ォテマサノ、キ、ォ、ハ。ゥ
エン、、、ネ、、、ヲ、ホ、マ。「、ス、ヲ、、、テ、ソハェ、「、ッ、?゚・ワ・ソ・菫ヒサウ、ハ、ォ、ヒサナホゥ、ニ、?ホ、ャホョケヤ、テ、ニ、?ォ、鬢ォ、ハ。ゥ
6  名前: 気になる :2016/11/30 23:19
>>1
和柄?和模様っていうのかな・・そのクロスステッチ図案を見たことあるけどそれとは違うんだよね?

日本の伝統工芸でクロスステッチと似たのがあるのかな。
トリップパスについて





スマップなんだかなぁ
0  名前: だんだん :2016/11/29 18:13
スマップ、初めは擁護派だったけどさ、
あのやる気ない感じ、いつまでやってんの。

だんだんとキムタクが偉く思えてきた。

スマスマだって、ギャラもらってんだろ?

プロならいつまでもブスッ垂れてないで
ちゃんとやれ。
17  名前: これじゃない? :2016/11/30 19:16
>>16
「昨年、10周年ということで嵐がデビューした地のハワイでコンサートをしました。あれは日本からチケットを買ったらかなりの額になったので、一部でぼったくりなどとも言われました。でも機材などの搬入搬出を考えれば、トータル的に見てジャニーズ事務所は大赤字をこうむってます。でも、あの嵐のハワイ公演は裏の目的があったといわれているんです」とあるテレビ局関係者。それが、テレビ業界を牛耳るという作戦だ。

「あのときは当然、マスコミ各社も同行してますが、取材担当以外のテレビ局のトップクラスまでジャニーズの接待でハワイに行っているんです。現場クラスではないかなりの上層部が顔を出していた。メリーさんはそういった上層部の相手役を買っていたんですが、取材担当のマスコミとは別の高級ホテルを用意し、できる限りの歓待をしていたそうです。親としては子のために、勝負の一手を打つためにハワイという舞台を用意したといっても過言ではないでしょう」と同関係者。

お金でも渡したのか…。
18  名前: わかるじゃん :2016/11/30 19:18
>>16
>>文春に載ってたように、NHKもジャニーズ事務所に嵐接待されて、ズブズブ状態で事務所の力で出演タレント決めるなら、公共放送を名乗らないで。
>
>
>文春読んでないし、日本語になってないからわからないよ。

確かに鼻息荒いし文春はよく知らんが。
でもって同意はしかねるが。

だが言いたい事はわかるけど。
19  名前: 意味不明 :2016/11/30 19:41
>>17
ありがとう。
嵐接待ってそういうことなのね。
20  名前: そうね :2016/11/30 21:13
>>12
スマスマの収録が、楽しそうでも険悪でも平素通りでも、とやかく言われそう。
21  名前: やいや :2016/11/30 21:17
>>1
今までずっと我慢してきて、もう限界なんでしょう。
キット、普通よりずっと我慢強い人たちだと思うよ。
トリップパスについて





スーパーフライデー嫌だなぁ
0  名前: 無くなってしまえ :2016/11/28 09:56
ソフトバンクの来月のスーパーフライデーは
ミスドみたいですね。
運の悪いことに、うちの斜め向かいがミスドなんですよ。
金曜日は人と車でごった返すのかな。嫌だな。

義実家の裏にサーティーワンがあるんですが
普段の何倍ものの人や車が出入りして
非常にうるさかったそうで。
駐車場に入ろうとする車で渋滞もして不便なので
近所の人と一緒に警察に相談して、金曜日の夕方以降は
お店の駐車場を使用禁止にしてもらったとか。
「普段はたいして寄り付かんくせに、タダになったら
ハエみたいに群がって来やがって」とめちゃ怒ってました。

うちも今のうちに警察に相談して、何か対策してもらおうかな。
ホント在日企業はろくなことしないね。
25  名前: バカか? :2016/11/30 20:22
>>22
>>数百円の事で、それだけ必死になれるのってすごいよね。
>>こんな時でないと、ミスドも食べられない人たちなんだろうし、
>>一日くらい我慢してあげたらどうかしらね。
>
>たかが数百円の食べ物求めて並ぶ人らに言ってみたい。
>「寒い中震えながら並ばなくても
>いま手に持っているスマホを解約すれば
>毎月それに支払ってたお金で、毎日
>牛丼・アイス・ドーナツが食べられるよ」って。

牛丼もアイスもドーナツも買えるに決まってるじゃん。
毎週金曜はタダ!っていうイベントに乗っかってるだけ。
26  名前: わかる :2016/11/30 20:27
>>1
同感です。

いろいろ書くと噛みつかれるので書きませんが、同じように思ってる人はたくさんいるということを主さんに伝えたい。
私の周りの人はみんな同感だと思いますよ。
27  名前: そんな :2016/11/30 20:57
>>1
普通にお金出して買っている客が馬鹿らしく思える日だね。

そこまでしてソフトバンクユーザーを増やしたいのかねぇ。

うちはドコモ一筋だけど。


>ソフトバンクの来月のスーパーフライデーは
>ミスドみたいですね。
>運の悪いことに、うちの斜め向かいがミスドなんですよ。
>金曜日は人と車でごった返すのかな。嫌だな。
>
>義実家の裏にサーティーワンがあるんですが
>普段の何倍ものの人や車が出入りして
>非常にうるさかったそうで。
>駐車場に入ろうとする車で渋滞もして不便なので
>近所の人と一緒に警察に相談して、金曜日の夕方以降は
>お店の駐車場を使用禁止にしてもらったとか。
>「普段はたいして寄り付かんくせに、タダになったら
>ハエみたいに群がって来やがって」とめちゃ怒ってました。
>
>うちも今のうちに警察に相談して、何か対策してもらおうかな。
>ホント在日企業はろくなことしないね。
28  名前: それは :2016/11/30 21:15
>>1
民意の低い地域だからでは?

>ソフトバンクの来月のスーパーフライデーは
>ミスドみたいですね。
>運の悪いことに、うちの斜め向かいがミスドなんですよ。
>金曜日は人と車でごった返すのかな。嫌だな。
>
>義実家の裏にサーティーワンがあるんですが
>普段の何倍ものの人や車が出入りして
>非常にうるさかったそうで。
>駐車場に入ろうとする車で渋滞もして不便なので
>近所の人と一緒に警察に相談して、金曜日の夕方以降は
>お店の駐車場を使用禁止にしてもらったとか。
>「普段はたいして寄り付かんくせに、タダになったら
>ハエみたいに群がって来やがって」とめちゃ怒ってました。
>
>うちも今のうちに警察に相談して、何か対策してもらおうかな。
>ホント在日企業はろくなことしないね。
29  名前: 、筅ネ、、 :2016/11/30 21:17
>>28
フアナル、ホト网、テマー隍ヌ、マ。」
トリップパスについて





励ましてください。
0  名前::2016/11/27 22:10
優しい方いたら、少しあたたかい言葉でもかけてもらえたら嬉しいです。

親が癌で、長く生きるのは厳しそうです(先ほど聞いたところ)
厳しいながらも手術は出来る可能性があるので、そこに希望をもっていたいです。
(ただ、手術後の生存率も高くない癌なので、遠くはない時期に別れがくるかもしれません)
詳しい説明は省かせてください。

子供の受験で大事な時期でもあるので、動揺せずにしっかり気を持ちたいです。
(旦那は仕事で遠方にいるので、私しかいないので)

また、皆さんは落ち込んでるときは、どんな風に過ごしますか?(乗り切りますか?)
12  名前: お大事に :2016/11/30 11:50
>>11
お辛いですね。
今は治療法が病院によって違うし、治療の選択を迫られることが多いので、家族も大変な思いがあると思います。
迷ったり納得いかない場合はセカンドオピニオンを求めるのがお勧めです。
手術ができなくても化学療法で、かなりの時間を得られると思います。
うちも中受と重なりました。気が張っていたからかどちらにも支障なかったです。
いざという時の優先順位は決めていましたが。
この病気は、意外と直前まではわりと普通に生活できるので(薬の副作用がない期間)、今のうちにいい時間を過ごしてくださいね。
お大事に。
13  名前: 9 :2016/11/30 12:30
>>10
兄弟が倒れて搬送先の病院で状況を聞いたばかりのときはとても動揺しました。
主さんもまだその状態だと思います。

12さんがおっしゃるようにまだ時間はあります。
主さんにご兄弟がいらっしゃるなら、ご兄弟と気持ちを分かち合うのが一番いいと思う。
私も、自分の家庭内にはあまり感情を持ち込まないようにしました。
事情は説明して、お見舞いなどには行くことがあるから、たまに家にいないことの理解は子どもにもとりつけた。

そして友達とは気分転換に会う。

こんな感じで1年やってきました。

最初の2、3ヶ月は誰もいないときにいつも泣いてましたし、親や他の兄弟といろんな話をしました。
あのとき気づいてあげてれば、治療法はどうするか、病室でこんな様子だった、看護師さんにはこんなことを気を付けてもらおう、等々。

そんなこんなしてる間に、不思議と覚悟が決まってきます。
あきらめというか、病気や運命を受け入れる気持ちになってくる。

そういう時間を持てるのがこの病気の唯一いいところかもしれない。

やってあげたいこと、伝えたいこと、聞いておきたいこと、叶えられることも多い。

私は父を交通事故でなくしていて、あの、世界が崩れるかと思うほどの衝撃と悲しみを体験しているので余計にそう思います。
悲しみを比べられるわけもないんだけどね。

悲しみは押し込めすぎないで、共有できる人がいたら主さんにもいたらいいなと思う。
しばらくは悲しみと一緒に日常生活をこなしていかなくてはならなくて辛いんだけど、
時期が来たら、悟りがくるというか、受け入れざるを得なくなるというか。

自分の感情、気持ちは偽らないで自然のままに、悲しみに溺れることがあっていいと思うよ。
血の繋がった身内と共有できるのが私は一番助かった。

もうダメだと思ったらお風呂で泣いたりお友だちとの時間を楽しんだりしてガス抜きしてね。

お子さんが受験とのことで気になるけど、おばあちゃんの状況を説明すればわかってくれるし、意外と大丈夫だと思う。
主さんのお母さんが心配するから、家族のことは一応きちんとまわしていかないとね。

とにかく、今は病気を知ったばかりで動揺してるんだと思うし当然。
今から手術もするとのことなので、嫌でもやらなきゃいけないこと、考えなきゃいけないことが出てくる。
無理しないで流れに任せながらベストを尽くせばいい。
時期的にインフルエンザとか心配だけど倒れてる場合じゃないから、主さんも主さん家族の体調管理気を付けてね。

同じ空の下で、私も主さんと主さんのお母さんのために祈ります。
14  名前: 9 :2016/11/30 12:32
>>13
、ケ、゚、サ、「ソニク讀オ、「、ネ、キ、ォスォ、?ニ、゙、サ、ヘ。「
、ェハ?ヘ、ハ、ホ、ォ、ハ、ネセ。シ熙ヒサラ、テ、ニ、キ、゙、、、゙、キ、ソ。」
シコホ鬢キ、゙、キ、ソ。」
15  名前: 自分にだけは嘘はつけない :2016/11/30 13:15
>>1
悲しいことって平気なふりはしない方がいいと思います。

人前では出せなくても、
一人になったときや心許せる人の前では気持ちに正直になれる時間があると
楽だなと思いました。
自分にだけは嘘はつけないですよね。

寒くなります。お体大切に。
16  名前::2016/11/30 21:12
>>1
皆さんのあたたかい言葉、本当に有りがたかったです。
本当に心の底からうれしかったです。
トリップパスについて





励ましてください。
0  名前::2016/11/27 22:01
優しい方いたら、少しあたたかい言葉でもかけてもらえたら嬉しいです。

親が癌で、長く生きるのは厳しそうです(先ほど聞いたところ)
厳しいながらも手術は出来る可能性があるので、そこに希望をもっていたいです。
(ただ、手術後の生存率も高くない癌なので、遠くはない時期に別れがくるかもしれません)
詳しい説明は省かせてください。

子供の受験で大事な時期でもあるので、動揺せずにしっかり気を持ちたいです。
(旦那は仕事で遠方にいるので、私しかいないので)

また、皆さんは落ち込んでるときは、どんな風に過ごしますか?(乗り切りますか?)
12  名前: お大事に :2016/11/30 11:50
>>11
お辛いですね。
今は治療法が病院によって違うし、治療の選択を迫られることが多いので、家族も大変な思いがあると思います。
迷ったり納得いかない場合はセカンドオピニオンを求めるのがお勧めです。
手術ができなくても化学療法で、かなりの時間を得られると思います。
うちも中受と重なりました。気が張っていたからかどちらにも支障なかったです。
いざという時の優先順位は決めていましたが。
この病気は、意外と直前まではわりと普通に生活できるので(薬の副作用がない期間)、今のうちにいい時間を過ごしてくださいね。
お大事に。
13  名前: 9 :2016/11/30 12:30
>>10
兄弟が倒れて搬送先の病院で状況を聞いたばかりのときはとても動揺しました。
主さんもまだその状態だと思います。

12さんがおっしゃるようにまだ時間はあります。
主さんにご兄弟がいらっしゃるなら、ご兄弟と気持ちを分かち合うのが一番いいと思う。
私も、自分の家庭内にはあまり感情を持ち込まないようにしました。
事情は説明して、お見舞いなどには行くことがあるから、たまに家にいないことの理解は子どもにもとりつけた。

そして友達とは気分転換に会う。

こんな感じで1年やってきました。

最初の2、3ヶ月は誰もいないときにいつも泣いてましたし、親や他の兄弟といろんな話をしました。
あのとき気づいてあげてれば、治療法はどうするか、病室でこんな様子だった、看護師さんにはこんなことを気を付けてもらおう、等々。

そんなこんなしてる間に、不思議と覚悟が決まってきます。
あきらめというか、病気や運命を受け入れる気持ちになってくる。

そういう時間を持てるのがこの病気の唯一いいところかもしれない。

やってあげたいこと、伝えたいこと、聞いておきたいこと、叶えられることも多い。

私は父を交通事故でなくしていて、あの、世界が崩れるかと思うほどの衝撃と悲しみを体験しているので余計にそう思います。
悲しみを比べられるわけもないんだけどね。

悲しみは押し込めすぎないで、共有できる人がいたら主さんにもいたらいいなと思う。
しばらくは悲しみと一緒に日常生活をこなしていかなくてはならなくて辛いんだけど、
時期が来たら、悟りがくるというか、受け入れざるを得なくなるというか。

自分の感情、気持ちは偽らないで自然のままに、悲しみに溺れることがあっていいと思うよ。
血の繋がった身内と共有できるのが私は一番助かった。

もうダメだと思ったらお風呂で泣いたりお友だちとの時間を楽しんだりしてガス抜きしてね。

お子さんが受験とのことで気になるけど、おばあちゃんの状況を説明すればわかってくれるし、意外と大丈夫だと思う。
主さんのお母さんが心配するから、家族のことは一応きちんとまわしていかないとね。

とにかく、今は病気を知ったばかりで動揺してるんだと思うし当然。
今から手術もするとのことなので、嫌でもやらなきゃいけないこと、考えなきゃいけないことが出てくる。
無理しないで流れに任せながらベストを尽くせばいい。
時期的にインフルエンザとか心配だけど倒れてる場合じゃないから、主さんも主さん家族の体調管理気を付けてね。

同じ空の下で、私も主さんと主さんのお母さんのために祈ります。
14  名前: 9 :2016/11/30 12:32
>>13
、ケ、゚、サ、「ソニク讀オ、「、ネ、キ、ォスォ、?ニ、゙、サ、ヘ。「
、ェハ?ヘ、ハ、ホ、ォ、ハ、ネセ。シ熙ヒサラ、テ、ニ、キ、゙、、、゙、キ、ソ。」
シコホ鬢キ、゙、キ、ソ。」
15  名前: 自分にだけは嘘はつけない :2016/11/30 13:15
>>1
悲しいことって平気なふりはしない方がいいと思います。

人前では出せなくても、
一人になったときや心許せる人の前では気持ちに正直になれる時間があると
楽だなと思いました。
自分にだけは嘘はつけないですよね。

寒くなります。お体大切に。
16  名前::2016/11/30 21:12
>>1
皆さんのあたたかい言葉、本当に有りがたかったです。
本当に心の底からうれしかったです。
トリップパスについて





呑み鉄の壇蜜
0  名前: ゆる〜く :2016/11/29 17:03
呑み鉄の壇蜜さんはいい感じだな〜
お母さん、きょうも御苦労さーん!
1  名前: ゆる〜く :2016/11/30 21:04
呑み鉄の壇蜜さんはいい感じだな〜
お母さん、きょうも御苦労さーん!
トリップパスについて





つい何度もやってしまうこと
0  名前: 測定 :2016/11/29 17:19
家族3人が次々インフルで倒れた後、自分も寒気がしたので測ったら、36.6℃。
何だか納得できなくて反対で測ったけど同じ。しばらくしてからまた測ったけど同じだった。

いつも測りだすと、何回も測って確かめてしまう体温。

皆さんはそういうのある?
1  名前: 測定 :2016/11/30 16:31
家族3人が次々インフルで倒れた後、自分も寒気がしたので測ったら、36.6℃。
何だか納得できなくて反対で測ったけど同じ。しばらくしてからまた測ったけど同じだった。

いつも測りだすと、何回も測って確かめてしまう体温。

皆さんはそういうのある?
2  名前: なんだろーな :2016/11/30 19:14
>>1
ついやってしまうこと、はあるけど
何度も、となると主さんと同じく熱を何度も計っちゃう、くらいしか思い付かないなぁ。

うーん
味見、とか?
3  名前: 体重よ :2016/11/30 20:00
>>1
「何度も」と「測定」ですぐ思い浮かんだのは体重測定ですよ。

痩せたときは嬉しくて何度もヘルスメーターに乗るし、

太ったときはウソでしょ〜と、測る位置が悪いかと移動しては乗る。
4  名前: 玄関 :2016/11/30 20:28
>>1
鍵を閉めたのに確認せずにはいられない。
のに!
忘れることも多々ある。


>家族3人が次々インフルで倒れた後、自分も寒気がしたので測ったら、36.6℃。
>何だか納得できなくて反対で測ったけど同じ。しばらくしてからまた測ったけど同じだった。
>
>いつも測りだすと、何回も測って確かめてしまう体温。
>
>皆さんはそういうのある?
トリップパスについて





眉毛をそったり整えたりすること
0  名前: 年齢 :2016/11/29 02:21
我が家の高校生女子、眉毛をそりたいと言います。
確かに、最近は中学生からそったり整えたりしている子が多いと思いますが、いざ「そっていい?」と聞かれると返事ができません。
みなさん、どの年齢から眉毛のお手入れオッケイしていますか?しますか?
また、自分はいつから眉毛のお手入れしましたか?

私は大学に入ってからだったので、その基準しかないんです。
37  名前: 中3男 :2016/11/30 16:49
>>1
ちょっと横だけど、中3の息子のわきを見たら、ツルツルになっていたのでどうしたのか聞くと、邪魔だから剃ったんだって。

部活のユニフォーム来たら、脇毛が丸見えだからと。
最近の子は男でも脇を剃るのかとびっくりした。

眉毛はほっといたら眉と眉がくっつくので、眉間は自分で剃っているって言ってた。
38  名前: 支配 :2016/11/30 18:34
>>36
◯◯はかくあるべき。
が強そうな親なんで子は親の顔色伺うようになったとか?

>高校生に「剃っていい?」って聞かれるのが不思議。
>眉は誰のものなの?って聞きたい。
>
>髪だって眉だって親の持ち物じゃあるまいし。
>
>その歳までにある程度の分別を育ててやっておけば、後は本人に任せるのが当たり前かと思う。
39  名前: 中1 :2016/11/30 18:43
>>1
中学1年生の娘がいます。

娘の周りは化粧だらけ。

中1って、まだまだ表情が幼い子が多いので、
メイクが似合わないんですよね〜

だけどバッチリメイクをやっている子が
非常に多い。

娘には、メイクは今は止めておきなさい、と言ってあります。

そのかわりじゃないけど、
眉毛をそって整えるのはOKにしています。

というか、私が整えてあげました。

眉毛だけでもキチンと整えてあげると、
ちょっとあかぬけます。

これからは自分で、ちょくちょく整えたらいいよ♪
と娘に言っています。
40  名前: わらい :2016/11/30 18:44
>>31
>そうか…。
>思う…ねぇ笑


「笑」が好きなのねぇ。

小馬鹿にしてるようで、あなたの方がこそダサい年寄りだからみんなに笑われてるよ。
41  名前: 結局 :2016/11/30 20:26
>>31
>そうか…。
>思う…ねぇ笑

何が言いたいか示せない文章力だから笑という文字で済ませているんだね?
トリップパスについて





離れてる親の介護
0  名前: 罪悪感 :2016/11/28 23:28
離れて暮らしてる親が倒れて要介護となりました。
兄が独身で一人で面倒見てます。
新幹線で3時間ぐらいのところに住んでいるので、なかなか帰ることができません。
たまには帰るのですが、家事の手伝いはできるものの、それ以外の介護の一番大変な部分を手伝うことはできず、もどかしい思いもあり、兄に任せることしかできないことに罪悪感があります。
排泄の時の介助も女の私がいてはと私は介入できず、そう行った部分の一番大変な部分は兄に丸投げです。
たまに行ってもなんの役にも立たないので、行っても辛いだけです。

ましてや、離れて暮らしてるのでそもそも何もできず。
連絡してもただ自由な時間を奪うような気がして連絡をとることも躊躇してしまいます。

何より、大変な部分を兄に全部背負わせて気がして、生活してても罪悪感で苦しいです。

介護してる方、離れてる兄弟に何をきてもらったら嬉しいですか?
負担にならないことで兄のためになることをやりたいです。
お金は絶対に受け取らないのでそれ以外のことで教えていただけたら嬉しいです。
15  名前::2016/11/30 19:25
>>1
皆様ありがとうございます。

うちの兄は家事のできる人で、長年独身でやってきてるので、自分のやり方が確立していて、
私が行って家事を手伝っても、やり方が違ったり満足いく仕上がりにならないと、不満を漏らしたりします。食道楽みたいなところもあるので、冷凍したものを送っても果たして食べてくれるかも謎です。

親とは父のことです。
母はもう他界しました。
まだ、介護が始まったばかりで、ちょっとしたことがわからないでいます。排泄のことも、兄が部屋のポータブルトイレで排泄の介助をするから、洗濯物持ってってとか、部屋を出るようにそれとなく仕向けるので、きっと父のことを考えてそうしてるのかなと思ってました。

家事も排泄の部分もそんな感じなので、手伝った数日の間でも、やれることは限られてました。
歯磨きの手伝いとか洋服の脱ぎ着の手伝い、洗面、食事の介助など…

家事では野菜を茹でたり米を研いだりする程度で…
全て兄が主導になって私が手伝う感じです。キッチンも置いてある調味料も全て違うし、兄の好みもあるので、私の独断でやることはできないです。
家事が全くできない人なら、その点を任せて貰えば手伝うこただ力にはなれるんだろうけど、テキパキとなんでもできる人なので、どこまでやっていいのかもわからないです。

あと、ケアマネージャーが付いていてくれ、いろいろデーサービス、ショートステイの相談はしてます。
それも兄が自分で相談して決めていました。

金銭的に歯磨きの相談しようとは思ってますが、お金には困ってないとは思います。ただ難病を兄が抱えてるので、それも気になってます。
完璧に家事をやれてしまうこだわりのある兄に私がやれることはあるんでしょうか。
もっとアドバイあればお願いします。
16  名前: 遠すぎ :2016/11/30 19:52
>>15
家事が得意うんぬん以前に
新幹線で3時間の距離で普通に介護を手伝うのは無理だけど思うけど。
お金が必要ないなら、1ヶ月に一度様子を見に行ってあげるとか
お兄さんからの電話はくだらない事でも付き合ってあげるとかしかないんじゃぁないかな。

介護って、数ヶ月で終わるか10年続くか誰にもわからないからね〜
おいおい考えていったらいいのでは?
特にお兄さんのメンタル面は今より一年後とかの方が
大変だと思うし。
17  名前: 見栄ハリソン :2016/11/30 20:02
>>15
私も介護中、兄弟にお金の支援は断ってきたよ。
でもね、終わってみたら、私には何も残ってない、今後の補償が無いってことに気づいたの。
兄弟は仕事を辞めずに収入が上がっている、私は介護で仕事辞めたから、一から出直し。
当時は私の方がうんと稼いでいて預貯金もあったんだけど、年々差は広がるばかり。
あー意地を張らずに金銭援助受けとけばよかった、、、って後悔してます。
親が生きてるうちは親の年金で生活成り立つんだけど、亡くなったら自分で生活するわけですから、介護には全く賃金貰えませんから。
お兄さんが遠慮しても、困ってなくても、やはり遺産は放棄、お兄さんに最低賃金で良いから気持ちだけでも介護の労働に対する対価を払ってあげて欲しいです。
お金はあって困るものではないし、難病を持ってるお兄さんの今後の助けになると思います。
18  名前::2016/11/30 20:23
>>17
ありがとうございます。

遺産は、もちろう放棄します。
と言うか、親が私が家を買うときに、共同名義で私にお金を援助してくれました。それが遺産だよと念押しされているので、最初から遺産を相続する気持ちはありません。
兄が実家を守ってくれているので、もらうのは兄なのは当然です。

最低の賃金と言うといくらぐらいなのでしょうか?
新幹線で帰ると、必ず電車賃としてお金を渡してくるような兄です。お金は受け取らないかもしれません。でも
ちゃんと気持ちとして渡した方がいいですよね。
実際の介護された方の意見、とても参考になります。ありがとうございます。
19  名前: うさぎ :2016/11/30 20:23
>>1
私が介護していた沖の事なのですが、姉が子供を連れて遊びに来てくれるだけで明るくなってうれしかったです。

女同士だったからだと思うんだけど、私の愚痴も聞いてもらうだけでスッキリしました。

後は、おいしいものや綺麗なお菓子などを差し入れしてくれると明るい気持ちになれました。

花を持ってきてくれることもあって父にもみせて、予想以上になごみました。

ずっと一人で介護しているから煮詰まってきちゃうので、そこを緩めてもらえるので来てくれるのがうれしかったです、帰っちゃうのが寂しかった。
姉がとても褒めてくれるのが力になりました。

主さんも、何かしたい、お兄さんに悪いと思っている優しい気持ちはお兄さんに通じていると思いますよ。
それだけで力になれていると思います。
気持ちは通じる、心って究極大事ですね。
トリップパスについて





増田貴久って整形した?
0  名前: ジャニーズ :2016/11/29 19:32
増田貴久・・
今テレビに出ているのだけど、
この子ってこんなにカッコよかったっけ?
とよくよく見てみたら、
鼻をいじったように思える。

絶対に、かっこよくなってる。

まぁ、いいけどね。かっこいいんだから。
1  名前: ジャニーズ :2016/11/30 19:57
増田貴久・・
今テレビに出ているのだけど、
この子ってこんなにカッコよかったっけ?
とよくよく見てみたら、
鼻をいじったように思える。

絶対に、かっこよくなってる。

まぁ、いいけどね。かっこいいんだから。
2  名前: えーーーー :2016/11/30 20:07
>>1
小堺一機と双子かと思えるほど笑える顔だと思ってたわ。
今も昔も。
3  名前: ジャニーズ :2016/11/30 20:14
>>2
> 小堺一機と双子かと思えるほど笑える顔だと思ってたわ。
> 今も昔も。
>


ところが、今日は一機には見えないのよ〜〜〜〜

整形か?整形か??整形か???
トリップパスについて





年末年始、集合します?
0  名前: 酉年 :2016/11/27 09:20
義両親、自分の両親、兄弟など呼んで
にぎやかに過ごす人の話聞いてると
うちみたく、家族のみでひっそり過ごすのって
なんだか楽しちゃってるなーと思いまして。
これでいいのかなとも思います

皆さんはどのように過ごす予定ですか?
13  名前: 気楽だけど :2016/11/30 07:56
>>1
義実家は新幹線で2時間の距離。寒いから、という理由で呼ばれない。新婚の頃に主人が無理やり予定決めたら明らかに歓迎されなかったので行きません。娘と婿は歓迎みたい。つまり私が行くと料理とか面倒なんだと思います。

実家は車で1時間。
両親も来て欲しいのか来て欲しくないのか、20年近くはっきりしないので三が日過ぎて顔を出します。独身の兄が一人。我が家は一人っ子なので小さい頃は可愛がられましたが、最近は行きたがりません。つまらないからです。

娘に親戚が集まるお正月の楽しさを経験させてあげられず可哀想だと思っています。小さい頃は海外や国内の温泉に行ったり気楽でしたが、今年は自宅でテレビ三昧になりそうです。
14  名前: お節作ります :2016/11/30 10:46
>>1
30日からお節料理を作ります。
毎年20種類くらい作る。
かまぼこ以外全部作る。

諸事情で実家が無くなったので、私がマンション買ってから皆さんうちに集まります。

結構楽しみです。
15  名前: うん… :2016/11/30 14:01
>>1
実家も義実家も集合します

実家は2時間位のお茶飲んで解散のあっさりしたもの

義実家はおせちだごちそうだお酒だのを半日かけて
グダグダと…
そういうのが好きな人もいるのでしょうが
これが結構私には苦痛です
11月位からブルーになってます
16  名前: こし :2016/11/30 20:11
>>1
家族のみです。

普段はわいわいしていても、静かに迎える大晦日が好きです。
17  名前: 概ね仲良し :2016/11/30 20:13
>>1
うちは両方近所だから、どっちも集まるよ。一方は自宅で、一方は外に食べに行きます。皆、普通に仲良しなので、賑やかにご飯を食べて楽しいです。いえ、一人だけ仲が悪い嫁もいるんですが、彼女は来ないので問題ないです。
トリップパスについて





年末年始、集合します?
0  名前: 酉年 :2016/11/27 09:21
義両親、自分の両親、兄弟など呼んで
にぎやかに過ごす人の話聞いてると
うちみたく、家族のみでひっそり過ごすのって
なんだか楽しちゃってるなーと思いまして。
これでいいのかなとも思います

皆さんはどのように過ごす予定ですか?
13  名前: 気楽だけど :2016/11/30 07:56
>>1
義実家は新幹線で2時間の距離。寒いから、という理由で呼ばれない。新婚の頃に主人が無理やり予定決めたら明らかに歓迎されなかったので行きません。娘と婿は歓迎みたい。つまり私が行くと料理とか面倒なんだと思います。

実家は車で1時間。
両親も来て欲しいのか来て欲しくないのか、20年近くはっきりしないので三が日過ぎて顔を出します。独身の兄が一人。我が家は一人っ子なので小さい頃は可愛がられましたが、最近は行きたがりません。つまらないからです。

娘に親戚が集まるお正月の楽しさを経験させてあげられず可哀想だと思っています。小さい頃は海外や国内の温泉に行ったり気楽でしたが、今年は自宅でテレビ三昧になりそうです。
14  名前: お節作ります :2016/11/30 10:46
>>1
30日からお節料理を作ります。
毎年20種類くらい作る。
かまぼこ以外全部作る。

諸事情で実家が無くなったので、私がマンション買ってから皆さんうちに集まります。

結構楽しみです。
15  名前: うん… :2016/11/30 14:01
>>1
実家も義実家も集合します

実家は2時間位のお茶飲んで解散のあっさりしたもの

義実家はおせちだごちそうだお酒だのを半日かけて
グダグダと…
そういうのが好きな人もいるのでしょうが
これが結構私には苦痛です
11月位からブルーになってます
16  名前: こし :2016/11/30 20:11
>>1
家族のみです。

普段はわいわいしていても、静かに迎える大晦日が好きです。
17  名前: 概ね仲良し :2016/11/30 20:13
>>1
うちは両方近所だから、どっちも集まるよ。一方は自宅で、一方は外に食べに行きます。皆、普通に仲良しなので、賑やかにご飯を食べて楽しいです。いえ、一人だけ仲が悪い嫁もいるんですが、彼女は来ないので問題ないです。
トリップパスについて





交通費でてるのに休まないといけない?
0  名前::2016/11/29 07:12
違う階のパートさんで電車で通勤して5年になる人がいて有給は一年間で10日出るんですがそれ以上?最近休んでいて今日更衣室で聞いたら通勤手当てが課税になるやらどうやらで?やすまないと行けないとかで。
私も電車通勤してますがまだ入って半年で有給は一年たたないともらえません。
経理なので締日は勿論一年で10日だと1カ月1回休む感じですがそれでも毎日仕事はあり休むと次の日差し支えます。
交通費でてる人が課税になるからと有給以外に休んでいるのはどういう意味でしょうか?
130万円の壁がどうやらって言ってました。
1  名前::2016/11/30 16:16
違う階のパートさんで電車で通勤して5年になる人がいて有給は一年間で10日出るんですがそれ以上?最近休んでいて今日更衣室で聞いたら通勤手当てが課税になるやらどうやらで?やすまないと行けないとかで。
私も電車通勤してますがまだ入って半年で有給は一年たたないともらえません。
経理なので締日は勿論一年で10日だと1カ月1回休む感じですがそれでも毎日仕事はあり休むと次の日差し支えます。
交通費でてる人が課税になるからと有給以外に休んでいるのはどういう意味でしょうか?
130万円の壁がどうやらって言ってました。
2  名前: うちの場合 :2016/11/30 16:48
>>1
交通費は社員さんも出ていません。当然、パートになんか払ってもらえない。

物流業だから夏場は物凄く忙しい。
でも短時間勤務の人は、契約時間か+30分くらいで働いていますが、フルタイムの人は「帰しませんよ。」と言われ18時上がりなのに20時や21時迄遣われている。
その結果、6月から10月迄のパート代が10万以上になってしまったらしい。
本社は福岡県なんだけど、抜き打ちで労働基準局から監査が入り、「これはパートではない!社員に匹敵する。パートが社員の3分の1以上の収入になってはダメ。年間103万ではない。毎月平均的ならなくてはダメ。年末や年度始めに辻褄合わせるのは違法。」と言われたらしい。更に10万以上の収入が3ヶ月続いたらダメとも言われみたい。
それでも先月から既に103万越えそうな人は、今月は仕事に来るなと言われ、短時間組は何故か出勤時間を30分早められた。
本社も私がいる所も就業時間は9時30分〜18時。
短時間の人は14時30分迄、15時迄、16時迄、17時迄と様々なんだけどこれは本社が認めている。でも私がいるところの上司が短時間の人は9時からとしてしまい強制出勤。
でも一人お気に入りが居てその人だけは自由出勤になっている。来たくなければ、連絡なしで休んでいいよとなってる。この人にはかなり熱をあげていて、見ているだけで気持ち悪いくらい特別扱いしている。皆が気づくくらい露骨。
まぁ、かなりむちゃくちゃになってるから、次に監査にひっかったらおしまいなんだけどね。

主さんの所も裏事情があるのかもね。
3  名前: 社会保険では? :2016/11/30 19:05
>>1
交通費は税金には関係ないですよ。
(限度はあるけど、パートの通勤くらいならたぶん限度内でしょうね)

130万と言ってるし、扶養控除じゃなくて社会保険のことではありませんか?
社会保険は交通費も込みで計算します。
4  名前: なんだろね :2016/11/30 19:18
>>1
有給って、勤務日数や労働時間も関係あるから一概には言えないけど、半年で10日発生して、
その後、2年目に2日、3年目に+2日って具合に満5年経つと20日発生して、40日までは持っていられるけど、40日を超える分は消滅していくってのが普通だと思うんだけどな。

うちの娘、週2で1日5時間労働のバイトだけど、勤務初日から2日間の有給もらってるよ。
私が雇用契約書を確認しました。

スーパーでバイトしていた娘は最後の月は全有給の消化してましたよ。
ほぼ週2しか勤務してなかったけど、2年間で結構な有給が発生していたんだって。

月に10日しか有給がでないってことは短時間パートですか?
でも、休むと仕事がたまってるって嘆くほど期待され、いないと仕事が回らない存在になっているの?!
トリップパスについて





交通費でてるのに休まないといけない?
0  名前::2016/11/29 23:36
違う階のパートさんで電車で通勤して5年になる人がいて有給は一年間で10日出るんですがそれ以上?最近休んでいて今日更衣室で聞いたら通勤手当てが課税になるやらどうやらで?やすまないと行けないとかで。
私も電車通勤してますがまだ入って半年で有給は一年たたないともらえません。
経理なので締日は勿論一年で10日だと1カ月1回休む感じですがそれでも毎日仕事はあり休むと次の日差し支えます。
交通費でてる人が課税になるからと有給以外に休んでいるのはどういう意味でしょうか?
130万円の壁がどうやらって言ってました。
1  名前::2016/11/30 16:16
違う階のパートさんで電車で通勤して5年になる人がいて有給は一年間で10日出るんですがそれ以上?最近休んでいて今日更衣室で聞いたら通勤手当てが課税になるやらどうやらで?やすまないと行けないとかで。
私も電車通勤してますがまだ入って半年で有給は一年たたないともらえません。
経理なので締日は勿論一年で10日だと1カ月1回休む感じですがそれでも毎日仕事はあり休むと次の日差し支えます。
交通費でてる人が課税になるからと有給以外に休んでいるのはどういう意味でしょうか?
130万円の壁がどうやらって言ってました。
2  名前: うちの場合 :2016/11/30 16:48
>>1
交通費は社員さんも出ていません。当然、パートになんか払ってもらえない。

物流業だから夏場は物凄く忙しい。
でも短時間勤務の人は、契約時間か+30分くらいで働いていますが、フルタイムの人は「帰しませんよ。」と言われ18時上がりなのに20時や21時迄遣われている。
その結果、6月から10月迄のパート代が10万以上になってしまったらしい。
本社は福岡県なんだけど、抜き打ちで労働基準局から監査が入り、「これはパートではない!社員に匹敵する。パートが社員の3分の1以上の収入になってはダメ。年間103万ではない。毎月平均的ならなくてはダメ。年末や年度始めに辻褄合わせるのは違法。」と言われたらしい。更に10万以上の収入が3ヶ月続いたらダメとも言われみたい。
それでも先月から既に103万越えそうな人は、今月は仕事に来るなと言われ、短時間組は何故か出勤時間を30分早められた。
本社も私がいる所も就業時間は9時30分〜18時。
短時間の人は14時30分迄、15時迄、16時迄、17時迄と様々なんだけどこれは本社が認めている。でも私がいるところの上司が短時間の人は9時からとしてしまい強制出勤。
でも一人お気に入りが居てその人だけは自由出勤になっている。来たくなければ、連絡なしで休んでいいよとなってる。この人にはかなり熱をあげていて、見ているだけで気持ち悪いくらい特別扱いしている。皆が気づくくらい露骨。
まぁ、かなりむちゃくちゃになってるから、次に監査にひっかったらおしまいなんだけどね。

主さんの所も裏事情があるのかもね。
3  名前: 社会保険では? :2016/11/30 19:05
>>1
交通費は税金には関係ないですよ。
(限度はあるけど、パートの通勤くらいならたぶん限度内でしょうね)

130万と言ってるし、扶養控除じゃなくて社会保険のことではありませんか?
社会保険は交通費も込みで計算します。
4  名前: なんだろね :2016/11/30 19:18
>>1
有給って、勤務日数や労働時間も関係あるから一概には言えないけど、半年で10日発生して、
その後、2年目に2日、3年目に+2日って具合に満5年経つと20日発生して、40日までは持っていられるけど、40日を超える分は消滅していくってのが普通だと思うんだけどな。

うちの娘、週2で1日5時間労働のバイトだけど、勤務初日から2日間の有給もらってるよ。
私が雇用契約書を確認しました。

スーパーでバイトしていた娘は最後の月は全有給の消化してましたよ。
ほぼ週2しか勤務してなかったけど、2年間で結構な有給が発生していたんだって。

月に10日しか有給がでないってことは短時間パートですか?
でも、休むと仕事がたまってるって嘆くほど期待され、いないと仕事が回らない存在になっているの?!
トリップパスについて





経理が苦手?
0  名前::2016/11/29 18:15
電子記録債権って支払い手形の電子版ですかを
1  名前::2016/11/30 19:00
電子記録債権って支払い手形の電子版ですかを
2  名前: そうね :2016/11/30 19:09
>>1
>電子記録債権って支払い手形の電子版ですかを

大体あってるよ。
でんさいネットを通じて、企業同士で手形や掛けをやりとりすること。
この仕組みを使うと、収入印紙も要らない。譲渡する時も、でんさいネットに申告するだけ。
トリップパスについて





とと姉ちゃん
0  名前: 葉っぱのあんちゃん :2016/11/28 21:44
高畑充希と坂口健太郎、半年前から
お付き合いしてたのね。

朝ドラ欠かさず観てたからこのまま結婚したら嬉しいな。
8  名前: いいね :2016/11/30 08:30
>>1
>高畑充希と坂口健太郎、半年前から
>お付き合いしてたのね。
>
>朝ドラ欠かさず観てたからこのまま結婚したら嬉しいな。

なんとなくほんわりした二人でお似合い!
坂口くん優しそうですきだわぁ
9  名前: へええ :2016/11/30 12:09
>>1
女性が売れっ子で男性がちょっと無理な売れ方するカップルが多くない?
東出とか下手で見てられない。
続くんかな。
10  名前: さつき :2016/11/30 15:22
>>1
>高畑充希と坂口健太郎、半年前から
>お付き合いしてたのね。
>
>朝ドラ欠かさず観てたからこのまま結婚したら嬉しいな。

うまく行くと良いね!
11  名前: うん :2016/11/30 15:33
>>8
>>高畑充希と坂口健太郎、半年前から
>>お付き合いしてたのね。
>>
>>朝ドラ欠かさず観てたからこのまま結婚したら嬉しいな。
>
>なんとなくほんわりした二人でお似合い!
>坂口くん優しそうですきだわぁ



爽やかなカップルだよね。
12  名前: どうやら :2016/11/30 18:31
>>1
事務所はお友達の一人と言ってるようね。
トリップパスについて





5教科450点以上とかのお子さんのお母さん
0  名前: 聞かせて :2016/11/29 18:11
中2の子どもだけど
今回の期末初めて5教科平均が80点を超えました

っていってもやっとの平均81点なんだけど
いつもは平均78点とかだった

でもうちの子にしたら精一杯だからこれ以上は欲は出さない

このままこれくらいの成績で来年も頑張ってほしいけどね〜

でね、正直に書きます
私はうれしいのです

自分の子が自分がとったことない成績を持ち帰るのがうれしいのです
それは子ども自身が頑張ってるからなのだけど
やぱり親としてはうれしいのです

上の子が全然だったから余計にうれしいのです

そこでお聞きします

もっと上の点数を取ってくるお子さんのお母さんたちは
どれほどうれしいですか

絶対にうれしいよね?

自慢の子だよね?

進路に全然不安なんてないよね?

あっ もちろん志望校に合格するとかそういった心配はあると思うけど
勉強に遅れて心配とかって全く無いよね?

それとも逆の心配で、いつ成績が落ちるか・・・とか心配がありますか?

でもやっぱりそんな良い点数とったらうれしいが多いですよね?
26  名前: そうだよね :2016/11/30 15:04
>>25
偏差値50代の高校から、MARCHレベルの大学へ推薦って、けっこう難しいよね。

今現在偏差値は下がってるけどすごく伝統のある高校・・とかだと昔から続いてる枠があるのかもしれない。

あと、スポーツ枠とか。

普通に考えたら、指定校推薦の枠がもしあったとしても、学年に1〜2名ってとこだろうね。

日東駒専あたりなら、ありそうだが・・

一般入試だと「もっと上の高校でも入れたけど・・」ぐらいの成績トップクラスの子じゃないと、MARCHは無理だと思うわ。

学部にもよるのかなぁ・・
27  名前: まぁ :2016/11/30 15:17
>>25
進学希望の県立はMARCHの指定校推薦枠があるらしく、毎年それで何人か行ってるそうです。
指定校推薦以外でも、そこは年々MARCHレベル、それより上の進学率が上がってきてるんですよね。
だから、そこに入って、成績トップでなんとかいればなんとかなるかもしれないと言う現時点での考えです。
先日の面談で担任からはもっと上のの高校も可能だろうから、3年に上がるまでよく考えてみろと言われました。

その高校、数年前合併して偏差値が下がったんですよね。
そこからさらに学校側が色々取り組みをして行ってて、以前希望してた私立の学校(偏差値65前後)と似たカリキュラムになったんです。
県立で同じような取り組みをしてくれるなら、そこでいいかなって。
近いし。
まぁ、指定校推薦にしても、そうでないにしても、大変なのは変わらないですけどね。
28  名前: 期待しすぎない :2016/11/30 17:20
>>1
現在高2の上の子が中1の実力テストで1番を取って来た時は、嬉しいというよりびっくりでした。その後はジリジリ下がって行き、まあそんなもんかなと思っていましたが、二桁になると正直ちょっとガッカリしたかな。
定期テストは480から中3最後は430ぐらいでしたが、問題も難しくなっていくから下がるだろうとは思っていました。順位は定期テストは20位ぐらいであまり変化がなかったです。
5教科は良かったんですが副教科の内申が低かったので、高校受験はそれなりに心配でしたよ。
高校は同じような子が集まっているので、真ん中にいられれば万々歳と思っています。今は実際に真ん中ぐらいなので問題なしです。
成績よりもその過程がずっと「塾なし、自分でコツコツ」なのでその点は自慢の子というか、我が子ながら凄いなあと思っています。

中3の下の子は教科によって得意不得意があって、トータルは420ぐらいは取ってくるけど、この子が社会で80点取れると嬉しいです。
29  名前: いや :2016/11/30 18:11
>>1
嬉しいですよ。
でもそれで良い高校へ行くと
それはそれで今度は良い大学を高校で言われる。
いつ終わるんだろうと思うよ。
なんかお金かかるしね。
1番上がやや普通より下だが夢があった。そっちの方がお金かからなかったわ。

>中2の子どもだけど
>今回の期末初めて5教科平均が80点を超えました
>
>っていってもやっとの平均81点なんだけど
>いつもは平均78点とかだった
>
>でもうちの子にしたら精一杯だからこれ以上は欲は出さない
>
>このままこれくらいの成績で来年も頑張ってほしいけどね〜
>
>でね、正直に書きます
>私はうれしいのです
>
>自分の子が自分がとったことない成績を持ち帰るのがうれしいのです
>それは子ども自身が頑張ってるからなのだけど
>やぱり親としてはうれしいのです
>
>上の子が全然だったから余計にうれしいのです
>
>そこでお聞きします
>
>もっと上の点数を取ってくるお子さんのお母さんたちは
>どれほどうれしいですか
>
>絶対にうれしいよね?
>
>自慢の子だよね?
>
>進路に全然不安なんてないよね?
>
>あっ もちろん志望校に合格するとかそういった心配はあると思うけど
>勉強に遅れて心配とかって全く無いよね?
>
>それとも逆の心配で、いつ成績が落ちるか・・・とか心配がありますか?
>
>でもやっぱりそんな良い点数とったらうれしいが多いですよね?
30  名前: お祭り :2016/11/30 18:25
>>1
中間、期末になると、
我が娘は楽しそうです。

上位の友だちと点数競って、
喜んだり、くやしがったり。

だけど、450点超えの子って、
娘以外、全員男子なんですよね。

女子より男子の方が頭がいいんですね。基本。

娘の周りには450点超えの子たちが集まっているので
自慢でも何でもないです。

今回、480点超えを目指していた娘なんですが、
ぎりぎり無理そうで、
それはそれは悔しがっていましたね〜

そういうのを見ていると楽しいです。

本気で頑張っている姿は見ていて、非常に楽しいです。
トリップパスについて





ユニクロのヒートテックっていつの間に・・
0  名前: 色柄 :2016/11/28 08:33
無地ばかりで色も減ったよね。
いつからこんなになったの?

柄物はボーダーしかないし
色もすごく少ない。
つまらぬ。
40  名前: ありがとう! :2016/11/30 10:40
>>32
> >タートルのは別だと思う。
> >丸首のやつは見えたら駄目。
>
> そうなんだー
> タートルは買った事ないから知らなかったよ。
>
> ちなみにヒートテックはハサミで切ってもほつれないから、ザクザク服に合わせて切って大丈夫なんだよ〜
>

いいことを聞いたわ!
丸首が狭すぎてボートネックだと出ちゃうじゃんって思ってたんだよね。
さっそく切ってみるわ!
41  名前: 究極ババスレ :2016/11/30 10:47
>>1
すごいな。

究極ババアスレだな。
42  名前: ウォームビズ :2016/11/30 11:20
>>39
南関東だけれど暖かい下着を着ている。

店内で暑かったらコート脱ぐよ。
下着の上は薄手のニットやシャツだけ。
43  名前: ス?、、ヘ :2016/11/30 12:58
>>39
・メ。シ・ネ・ニ・テ・ッ、マタ网ホニ?タ、ア、ヘ。」
、「、ネ、マオユ、ヒツホイケトエタ皃ャニキ、、。」
44  名前: きる :2016/11/30 18:06
>>18
>タートルは家の中用だよね?
>外(お出掛け)には

着るよ。
上からもう一枚重ねるけどね。
トリップパスについて





亀梨・フカキョン結婚、斉藤祐樹引退
0  名前: ガセネタ :2016/11/29 03:57
今ネットで、二つニュース見つけたけど、ガセかもね。
3  名前: 深キョン :2016/11/30 16:49
>>1
>今ネットで、二つニュース見つけたけど、ガセかもね。

深キョンはないだろう
4  名前: 佑樹だよ :2016/11/30 17:02
>>1
そりゃいつかは引退だろうけど、
来季はないよ。
契約更改したからね。
どんなガセだよ。
5  名前: ごめん、古くて :2016/11/30 17:14
>>3
> >今ネットで、二つニュース見つけたけど、ガセかもね。
>
> 深キョンはないだろう
>


キョンキョンとはとっくに別れたのよね?
6  名前: えっ :2016/11/30 17:16
>>5
>> >今ネットで、二つニュース見つけたけど、ガセかもね。
>>
>> 深キョンはないだろう
>>
>
>
>キョンキョンとはとっくに別れたのよね?

キョンキョンと亀梨?
7  名前: あったな :2016/11/30 18:02
>>1
亀梨・フカキョンでいつかのドラマの亀梨ダンスを思い出してしまったわ・・・
トリップパスについて





犬の飼い主に
0  名前: 腹がたつ :2016/11/29 08:34
新築を購入して、4年目になりますが、引っ越しをした当初から玄関の目の前と駐車場の前に、毎日ではありませんが犬の糞をされ続けています。
毎日ではないので、木酢液をまいたりした後はしなくなりますが、結局は効果もなく、なくなりません。

今年の夏には、ポストに小型犬の糞を入れられてしまい、市と警察に通報しました。ポストなど器物破損がないと、警察では扱ってもらえないということでしたが、定期的に巡回をして頂きています。

また、駐車場の前に夕方から晩にかけてしてありました。
もう、腹立たしいを通り越してしまっていて、何か犯人に天罰が下らないかと思う様になりました。

本当に腹立たしいです!
同じようなご経験をされている方、迷惑行為をするやつらに何かスカッとするようなことが起こった事がありますか?
経験談などあったら教えてください。
9  名前: やはり :2016/11/30 15:35
>>1
他の方もレスしていますが、防犯カメラを目立つ所に設置。
10  名前: 犬飼い :2016/11/30 16:10
>>1
小型犬を飼っています。
うちの犬は外でトイレをする習慣がないのですが、それでも念のためトイレ処理セットは持って散歩に行きます。

主さんのお宅に迷惑をかけている飼い主はいったい、なんなんでしょうね。
同じ犬飼いとしても腹が立ちます。
しかもポストにって、なにを考えているんでしょうか。

主さんが防犯カメラなどの出費をするというのはモヤっとしますが、糞被害だけでなく防犯全般と思って設置されるのもいいかと思います。
11  名前: それは :2016/11/30 16:19
>>1
玄関の前と駐車場は確かに
飼い主だろうけど
ポストに入れたのは、ほかの人のいたずらでは?
ところで
こんな看板がありました
これ、効くと思います。参考までに

「ここで○○(この場合は糞ではなかった)
した人。カメラに映像が残っています。
誰がやったか、わかっていますよ」
12  名前: なんだろう? :2016/11/30 16:20
>>1
知り合いが同じような嫌がらせをされていて(フンじゃなくゴミだけど)原因は子どもの騒音でした。
4人子どもがいて、階段の上り下りもすごい音だし、隣家どころか向こう三軒まで響く声で遊んでいたらしい。
あ、4人目は赤ちゃんだったので上の3人ね。
苦情の手紙が入っていて(匿名)もしかしてこれを書いた人が犯人じゃないかと防犯カメラを仕掛けた。
やはりそうだったのです。
60歳過ぎのご夫婦ふたり暮らしでやったのは奥さん。
警察は民事不介入ということで当事者同士で話し合ったけど、相手は静かにしろ、知人宅は無理、の繰り返しで話にならない。
知人夫婦としてはのびのび遊ばせたくてローン組んで一軒家を買ったのだし、4人目の世話に手がかかるから公園とか行くのも大変。
庭とか家の中とか道路(!?)で遊んでちょうだいって感じ。

結末は怖くて、事件になったので詳しく書けません。
殺人とかじゃないけど、地方紙には載ったはず。
13  名前: わたしは :2016/11/30 17:13
>>1
見張って直接言ってやったわ!それ以来しなくなった。
でもずっと見張ってるのつらいから防犯カメラがいいよ!

>新築を購入して、4年目になりますが、引っ越しをした当初から玄関の目の前と駐車場の前に、毎日ではありませんが犬の糞をされ続けています。
>毎日ではないので、木酢液をまいたりした後はしなくなりますが、結局は効果もなく、なくなりません。
>
>今年の夏には、ポストに小型犬の糞を入れられてしまい、市と警察に通報しました。ポストなど器物破損がないと、警察では扱ってもらえないということでしたが、定期的に巡回をして頂きています。
>
>また、駐車場の前に夕方から晩にかけてしてありました。
>もう、腹立たしいを通り越してしまっていて、何か犯人に天罰が下らないかと思う様になりました。
>
>本当に腹立たしいです!
>同じようなご経験をされている方、迷惑行為をするやつらに何かスカッとするようなことが起こった事がありますか?
>経験談などあったら教えてください。
トリップパスについて





犬の飼い主に
0  名前: 腹がたつ :2016/11/29 07:17
新築を購入して、4年目になりますが、引っ越しをした当初から玄関の目の前と駐車場の前に、毎日ではありませんが犬の糞をされ続けています。
毎日ではないので、木酢液をまいたりした後はしなくなりますが、結局は効果もなく、なくなりません。

今年の夏には、ポストに小型犬の糞を入れられてしまい、市と警察に通報しました。ポストなど器物破損がないと、警察では扱ってもらえないということでしたが、定期的に巡回をして頂きています。

また、駐車場の前に夕方から晩にかけてしてありました。
もう、腹立たしいを通り越してしまっていて、何か犯人に天罰が下らないかと思う様になりました。

本当に腹立たしいです!
同じようなご経験をされている方、迷惑行為をするやつらに何かスカッとするようなことが起こった事がありますか?
経験談などあったら教えてください。
9  名前: やはり :2016/11/30 15:35
>>1
他の方もレスしていますが、防犯カメラを目立つ所に設置。
10  名前: 犬飼い :2016/11/30 16:10
>>1
小型犬を飼っています。
うちの犬は外でトイレをする習慣がないのですが、それでも念のためトイレ処理セットは持って散歩に行きます。

主さんのお宅に迷惑をかけている飼い主はいったい、なんなんでしょうね。
同じ犬飼いとしても腹が立ちます。
しかもポストにって、なにを考えているんでしょうか。

主さんが防犯カメラなどの出費をするというのはモヤっとしますが、糞被害だけでなく防犯全般と思って設置されるのもいいかと思います。
11  名前: それは :2016/11/30 16:19
>>1
玄関の前と駐車場は確かに
飼い主だろうけど
ポストに入れたのは、ほかの人のいたずらでは?
ところで
こんな看板がありました
これ、効くと思います。参考までに

「ここで○○(この場合は糞ではなかった)
した人。カメラに映像が残っています。
誰がやったか、わかっていますよ」
12  名前: なんだろう? :2016/11/30 16:20
>>1
知り合いが同じような嫌がらせをされていて(フンじゃなくゴミだけど)原因は子どもの騒音でした。
4人子どもがいて、階段の上り下りもすごい音だし、隣家どころか向こう三軒まで響く声で遊んでいたらしい。
あ、4人目は赤ちゃんだったので上の3人ね。
苦情の手紙が入っていて(匿名)もしかしてこれを書いた人が犯人じゃないかと防犯カメラを仕掛けた。
やはりそうだったのです。
60歳過ぎのご夫婦ふたり暮らしでやったのは奥さん。
警察は民事不介入ということで当事者同士で話し合ったけど、相手は静かにしろ、知人宅は無理、の繰り返しで話にならない。
知人夫婦としてはのびのび遊ばせたくてローン組んで一軒家を買ったのだし、4人目の世話に手がかかるから公園とか行くのも大変。
庭とか家の中とか道路(!?)で遊んでちょうだいって感じ。

結末は怖くて、事件になったので詳しく書けません。
殺人とかじゃないけど、地方紙には載ったはず。
13  名前: わたしは :2016/11/30 17:13
>>1
見張って直接言ってやったわ!それ以来しなくなった。
でもずっと見張ってるのつらいから防犯カメラがいいよ!

>新築を購入して、4年目になりますが、引っ越しをした当初から玄関の目の前と駐車場の前に、毎日ではありませんが犬の糞をされ続けています。
>毎日ではないので、木酢液をまいたりした後はしなくなりますが、結局は効果もなく、なくなりません。
>
>今年の夏には、ポストに小型犬の糞を入れられてしまい、市と警察に通報しました。ポストなど器物破損がないと、警察では扱ってもらえないということでしたが、定期的に巡回をして頂きています。
>
>また、駐車場の前に夕方から晩にかけてしてありました。
>もう、腹立たしいを通り越してしまっていて、何か犯人に天罰が下らないかと思う様になりました。
>
>本当に腹立たしいです!
>同じようなご経験をされている方、迷惑行為をするやつらに何かスカッとするようなことが起こった事がありますか?
>経験談などあったら教えてください。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2043 2044 2045 2046 2047 2048 2049 2050 2051 2052 2053 2054 2055 2056 2057  次ページ>>