育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
61561:旦那が落ち込んでる(19)  /  61562:旦那が落ち込んでる(19)  /  61563:フランスで行方不明の留学生どこへ?(2)  /  61564:乾燥肌(2)  /  61565:海外旅行おすすめ(11)  /  61566:海外旅行おすすめ(11)  /  61567:・ヘ・テ・ネ・ヒ・蝪シ・ケ(2)  /  61568:おせちしない人(11)  /  61569:ヌッイ?「、筅ヲ、ト、、、チ、网テ、ソ。ゥ(4)  /  61570:ヌッイ?「、筅ヲ、ト、、、チ、网テ、ソ。ゥ(4)  /  61571:中高年の皆さん!(13)  /  61572:自動車学校の送迎バス(39)  /  61573:お年玉をあげない親(11)  /  61574:松潤・文春に捕まる(54)  /  61575:、ォ、ウヘヘ。「、ォ、?、、、、ヘ(3)  /  61576:、ォ、ウヘヘ。「、ォ、?、、、、ヘ(3)  /  61577:(駄)大掃除の真っ最中(13)  /  61578:もう、立派にプリンセス(2)  /  61579:年賀状が薄い(7)  /  61580:どんな枕使ってますか?(9)  /  61581:どんな枕使ってますか?(9)  /  61582:原発の怖さ(11)  /  61583:原発の怖さ(11)  /  61584:仕事納めでした(19)  /  61585:どんなロコモコ丼食べたことありますか?(9)  /  61586:冬期講習が長くてかわいそう・・・・(37)  /  61587:トイレの前でお弁当お仕置き(21)  /  61588:寝違えた(8)  /  61589:自動車学校の電話受付とのやりとりで心が折れそう(110)  /  61590:コストコはなぜ会費制なんだ??(27)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2046 2047 2048 2049 2050 2051 2052 2053 2054 2055 2056 2057 2058 2059 2060  次ページ>>

旦那が落ち込んでる
0  名前: 心配 :2016/12/28 23:31
旦那の両親はガチガチの長男教。
次男の旦那は子供の頃から長男の義兄と差別されて育ってきたらしい。
無口な人だからたまにボソッと呟くぐらいだけど、家族旅行で一人だけ留守番とか、食事は義兄がハンバーグやステーキなのに、旦那はご飯と味噌汁の出汁に使った煮干しや鰹節とか、本当に実子?と疑ってしまうぐらいひどい扱い。
旦那も自分は養子なのかと思って、戸籍を確認してみたけどちゃんと義両親の二男と書いてあったそうで。

そんな扱いを受けても絶縁せずに義両親に呼び出されては車で二時間かけて行き、雑用をさせられて用事がすんだらお礼の言葉もなく追い出され、家に帰ってから落ち込む。

今日も餅つき手伝えと呼び出され、明け方から出かけて行き、帰って来てからしばらく自分の部屋に引きこもってた。
さっき、おやつに呼んだら出てきたので「どうだった?」と聞いてみたら、義実家の分と義兄家族の分、ご近所に配る分と計五回重たい杵を振るってつき、終わるとまたお礼どころかお茶も食事も餅も貰えずに「ご近所さんと宴会するから帰れ」と追い帰されたそうで。

旦那に「わざわざつらい思いしになんで行くの」と聞いたら「分からない。行きたくないけど行かないともっとつらい気がする」と。

多分育った環境のせいで、義両親からの支配からまだ抜け出せないんだと思うんだけど、最近の旦那は本当に辛そう。
寝言で「お母さん置いてかないで」って泣いてたり。
「年明けたら病院に行こうね」とは話していますが、私や子供たちで他に旦那のためにできることって何があるんだろう?
見守ることぐらいしかできないのかな。
15  名前: ある意味虐待 :2016/12/29 23:19
>>1
こういう問題って、本当に難しいと思う。

傍から見てると「行かなきゃいいのに」って
思うんだけど、吸い寄せられるように
行っちゃうみたいだね。

多分、無意識に愛されたいと思う心理から
行っちゃうんだろうね。

主さんが親の様な心境になって寄り添って
あげて欲しいなと思います。

それとノートに自分の気持ちを書くように
言って見てはどうでしょうか?
精神的に親から離れないと、実家へ行かない
様にしても苦しい気持ちからは卒業できないので
自分の中で諦めから卒業へ向かって行く様に
主さんもお手伝いしてあげてください。

小さい頃に旦那さんがしてもらいたかった事を
今、してあげてください。

そして、それで笑顔になれたら
「パパの幸せが私の幸せ」なのだと
言葉で伝えてあげてください。

自分の居場所が主さんとお子さん達なのだと
根気よく伝えてあげて欲しいと思います。

多分、旦那さんの親もそういう環境で育ったん
じゃないかな?って思います。
16  名前: 可愛そう :2016/12/29 23:25
>>1
>寝言で「お母さん置いてかないで」って泣いてたり。
>「年明けたら病院に行こうね」とは話していますが、私や子供たちで他に旦那のためにできることって何があるんだろう?
>見守ることぐらいしかできないのかな。

認めてあげて。
あなたは大切な人だと、大好きだと、心配してる、子供と私の一番だと。


そうやって認めながら生活して、それが落ち着いたら、主さんが盾になり実家から守れないかな?


○○さん(旦那)はその日は仕事で行けません。
なんなら主さんが行くとか?
行ってぶちギレても構わないよね?


主さん家族の事が詳しくわからないから、無責任な事いってたらごめんなさい。

でも、主さんが盾になり、旦那さんを説得し、義実家とは疎遠にするしかないと思うんだよね。

そんなのおかしい。
義親がいなくても私たち家族がいる。
真実を気づかせてあげてほしい。

でも、主さんが出来る範囲で構わない。
ぬしさんまで病んでしまったらもともこもないから。
なんとかして守ってあげて欲しいです。

皆で考えていこうよ。
17  名前: 旦那が :2016/12/29 23:39
>>1
馬鹿なんじゃないの?さっさと見切りをつけたらいいのに。どMか!!
18  名前: あなた :2016/12/29 23:48
>>17
>馬鹿なんじゃないの?さっさと見切りをつけたらいいのに。どMか!!


主じゃないけどあなた嫌い。
19  名前: がんばれ :2016/12/29 23:52
>>1
どんなときでも、
旦那さんの味方でいてあげればそれでいいかと。
落ち込んでいる人に追いうちさえしなければ十分ではないでしょうか。

親からは欲しいものは一生もらえないと諦めるのは大変なことだと思います。
親は旦那さんを大切に思ってないと認める事だから。
一番認めたくない事ですよね。

親の分まで旦那さんを愛せたら、時間をかけて変われそうな気がします。

主さん一人で頑張らなくていいです。
お子さんや旦那さんのお友達とか、
周りのたくさんの人から
親以上の気持ちをもらえたら
それでいいかと。
トリップパスについて





旦那が落ち込んでる
0  名前: 心配 :2016/12/28 18:48
旦那の両親はガチガチの長男教。
次男の旦那は子供の頃から長男の義兄と差別されて育ってきたらしい。
無口な人だからたまにボソッと呟くぐらいだけど、家族旅行で一人だけ留守番とか、食事は義兄がハンバーグやステーキなのに、旦那はご飯と味噌汁の出汁に使った煮干しや鰹節とか、本当に実子?と疑ってしまうぐらいひどい扱い。
旦那も自分は養子なのかと思って、戸籍を確認してみたけどちゃんと義両親の二男と書いてあったそうで。

そんな扱いを受けても絶縁せずに義両親に呼び出されては車で二時間かけて行き、雑用をさせられて用事がすんだらお礼の言葉もなく追い出され、家に帰ってから落ち込む。

今日も餅つき手伝えと呼び出され、明け方から出かけて行き、帰って来てからしばらく自分の部屋に引きこもってた。
さっき、おやつに呼んだら出てきたので「どうだった?」と聞いてみたら、義実家の分と義兄家族の分、ご近所に配る分と計五回重たい杵を振るってつき、終わるとまたお礼どころかお茶も食事も餅も貰えずに「ご近所さんと宴会するから帰れ」と追い帰されたそうで。

旦那に「わざわざつらい思いしになんで行くの」と聞いたら「分からない。行きたくないけど行かないともっとつらい気がする」と。

多分育った環境のせいで、義両親からの支配からまだ抜け出せないんだと思うんだけど、最近の旦那は本当に辛そう。
寝言で「お母さん置いてかないで」って泣いてたり。
「年明けたら病院に行こうね」とは話していますが、私や子供たちで他に旦那のためにできることって何があるんだろう?
見守ることぐらいしかできないのかな。
15  名前: ある意味虐待 :2016/12/29 23:19
>>1
こういう問題って、本当に難しいと思う。

傍から見てると「行かなきゃいいのに」って
思うんだけど、吸い寄せられるように
行っちゃうみたいだね。

多分、無意識に愛されたいと思う心理から
行っちゃうんだろうね。

主さんが親の様な心境になって寄り添って
あげて欲しいなと思います。

それとノートに自分の気持ちを書くように
言って見てはどうでしょうか?
精神的に親から離れないと、実家へ行かない
様にしても苦しい気持ちからは卒業できないので
自分の中で諦めから卒業へ向かって行く様に
主さんもお手伝いしてあげてください。

小さい頃に旦那さんがしてもらいたかった事を
今、してあげてください。

そして、それで笑顔になれたら
「パパの幸せが私の幸せ」なのだと
言葉で伝えてあげてください。

自分の居場所が主さんとお子さん達なのだと
根気よく伝えてあげて欲しいと思います。

多分、旦那さんの親もそういう環境で育ったん
じゃないかな?って思います。
16  名前: 可愛そう :2016/12/29 23:25
>>1
>寝言で「お母さん置いてかないで」って泣いてたり。
>「年明けたら病院に行こうね」とは話していますが、私や子供たちで他に旦那のためにできることって何があるんだろう?
>見守ることぐらいしかできないのかな。

認めてあげて。
あなたは大切な人だと、大好きだと、心配してる、子供と私の一番だと。


そうやって認めながら生活して、それが落ち着いたら、主さんが盾になり実家から守れないかな?


○○さん(旦那)はその日は仕事で行けません。
なんなら主さんが行くとか?
行ってぶちギレても構わないよね?


主さん家族の事が詳しくわからないから、無責任な事いってたらごめんなさい。

でも、主さんが盾になり、旦那さんを説得し、義実家とは疎遠にするしかないと思うんだよね。

そんなのおかしい。
義親がいなくても私たち家族がいる。
真実を気づかせてあげてほしい。

でも、主さんが出来る範囲で構わない。
ぬしさんまで病んでしまったらもともこもないから。
なんとかして守ってあげて欲しいです。

皆で考えていこうよ。
17  名前: 旦那が :2016/12/29 23:39
>>1
馬鹿なんじゃないの?さっさと見切りをつけたらいいのに。どMか!!
18  名前: あなた :2016/12/29 23:48
>>17
>馬鹿なんじゃないの?さっさと見切りをつけたらいいのに。どMか!!


主じゃないけどあなた嫌い。
19  名前: がんばれ :2016/12/29 23:52
>>1
どんなときでも、
旦那さんの味方でいてあげればそれでいいかと。
落ち込んでいる人に追いうちさえしなければ十分ではないでしょうか。

親からは欲しいものは一生もらえないと諦めるのは大変なことだと思います。
親は旦那さんを大切に思ってないと認める事だから。
一番認めたくない事ですよね。

親の分まで旦那さんを愛せたら、時間をかけて変われそうな気がします。

主さん一人で頑張らなくていいです。
お子さんや旦那さんのお友達とか、
周りのたくさんの人から
親以上の気持ちをもらえたら
それでいいかと。
トリップパスについて





フランスで行方不明の留学生どこへ?
0  名前: どこへ :2016/12/28 18:53
犯人の目星はつき、指名手配中とか。それで留学生はどこへ行ってしまったの?
一緒に寮に戻り、犯人1人で出たって。
世界を逃げ回っている犯人より留学生を捜す方が簡単な気もするけど。
1  名前: どこへ :2016/12/29 23:10
犯人の目星はつき、指名手配中とか。それで留学生はどこへ行ってしまったの?
一緒に寮に戻り、犯人1人で出たって。
世界を逃げ回っている犯人より留学生を捜す方が簡単な気もするけど。
2  名前: それは、 :2016/12/29 23:14
>>1
> 犯人の目星はつき、指名手配中とか。それで留学生はどこへ行ってしまったの?
> 一緒に寮に戻り、犯人1人で出たって。
> 世界を逃げ回っている犯人より留学生を捜す方が簡単な気もするけど。


生きていれば探すのは簡単かもしれないけど。
トリップパスについて





乾燥肌
0  名前: 基礎 :2016/12/28 16:35
乾燥肌の方基礎化粧なにつかってる?目の下の小じわが気になって…ファンデもおしえて!
1  名前: 基礎 :2016/12/29 22:39
乾燥肌の方基礎化粧なにつかってる?目の下の小じわが気になって…ファンデもおしえて!
2  名前: 私は :2016/12/29 22:45
>>1
ファンデはつけない
徹底した基礎の保湿。
オールインワンを乳液がわりにタップリ




>乾燥肌の方基礎化粧なにつかってる?目の下の小じわが気になって…ファンデもおしえて!
トリップパスについて





海外旅行おすすめ
0  名前: いつの日か :2016/12/28 21:52
みなさんどこの国に行ったことありますか?素敵だった場所や国名、おすすめおしえてください。治安は心配してません。とりあえず本を眺めるだけなので。(いつの日か行けたらいいな。)
7  名前: 海外行きたいなぁー :2016/12/29 18:05
>>1
一番印象に残ってるのはやっぱりイタリアかな。

ヨーロッパ方面は夏は日が長いしおいしいし。

行ったことあるのは
ローマ、ミラノ、フィレンツェ、ピサ
あとどこだっけな。
電車であちこち行ってのんびり観光。

ギリシャも昔行ったけど、
パルテノン神殿から見た地中海に沈む夕日が素晴らしかったよ。
今は経済的にどうなんだろう、当時は裕福ではなかったけど治安すごく良かったんだよね。
ユーロになる前だから大分前ね(笑)

遊びに行くならアメリカもいいよね。
ラスベガスも毎日寝ないで遊んだし、
フロリダのディズニーランドもよかったな。
アメリカ行ってた時ちょうどテロに合っちゃって
大変だったなー

もう何年も行ってないなぁ海外。
バスポートとっくに切れちゃった。
行きたいなぁー
8  名前: エキゾチック :2016/12/29 20:52
>>1
欧州の石畳と教会に飽きたら是非トルコやチュニジアへ行ってみて下さい。
そのギャップに感動します。

欧州に住んでいた時にあちこちに旅行したんですが、子ども達もこの2カ国のインパクトが強くてよく覚えているみたい。
ちょっと緊迫感のあって、なかなか手応えのある国です。
9  名前: あまり遠くには行っていませんが :2016/12/29 21:22
>>1
ハワイ15回、グアム4回、ニューヨーク2回、香港2回
あとは1回ずつ、
ロス、オーストラリア、バリ、シンガポール、サイパン、上海、韓国、ベトナム、タイ/プーケット、マレーシア/クアラルンプール、カナダ…

夏と正月の休みなので遠くには行けませんが、ちょこちょこ行きました。

一番好きなのは、ハワイ。
中学生の子供が独立したら、ヨーロッパの何処かに行ってみたいです。
10  名前: それならば :2016/12/29 22:07
>>1
>治安は心配してません。とりあえず本を眺めるだけなので。(いつの日か行けたらいいな。)

ドイツおすすめです。
本当に景色がいい!
食べ物もビールもいいけど、匂いなんかの誘惑もないから純粋に景色を楽しんでね!
そして、ぜひいつか行ってみて!
11  名前::2016/12/29 22:35
>>1
みんなありがとうございます。すごいなぁ。いろんな国に行ってますね!私は早くに結婚したので中国(北京)しか行ったことがないんです。
明日さっそく本みながら机の上での旅をしたいと思います。ありがとう!
トリップパスについて





海外旅行おすすめ
0  名前: いつの日か :2016/12/28 06:01
みなさんどこの国に行ったことありますか?素敵だった場所や国名、おすすめおしえてください。治安は心配してません。とりあえず本を眺めるだけなので。(いつの日か行けたらいいな。)
7  名前: 海外行きたいなぁー :2016/12/29 18:05
>>1
一番印象に残ってるのはやっぱりイタリアかな。

ヨーロッパ方面は夏は日が長いしおいしいし。

行ったことあるのは
ローマ、ミラノ、フィレンツェ、ピサ
あとどこだっけな。
電車であちこち行ってのんびり観光。

ギリシャも昔行ったけど、
パルテノン神殿から見た地中海に沈む夕日が素晴らしかったよ。
今は経済的にどうなんだろう、当時は裕福ではなかったけど治安すごく良かったんだよね。
ユーロになる前だから大分前ね(笑)

遊びに行くならアメリカもいいよね。
ラスベガスも毎日寝ないで遊んだし、
フロリダのディズニーランドもよかったな。
アメリカ行ってた時ちょうどテロに合っちゃって
大変だったなー

もう何年も行ってないなぁ海外。
バスポートとっくに切れちゃった。
行きたいなぁー
8  名前: エキゾチック :2016/12/29 20:52
>>1
欧州の石畳と教会に飽きたら是非トルコやチュニジアへ行ってみて下さい。
そのギャップに感動します。

欧州に住んでいた時にあちこちに旅行したんですが、子ども達もこの2カ国のインパクトが強くてよく覚えているみたい。
ちょっと緊迫感のあって、なかなか手応えのある国です。
9  名前: あまり遠くには行っていませんが :2016/12/29 21:22
>>1
ハワイ15回、グアム4回、ニューヨーク2回、香港2回
あとは1回ずつ、
ロス、オーストラリア、バリ、シンガポール、サイパン、上海、韓国、ベトナム、タイ/プーケット、マレーシア/クアラルンプール、カナダ…

夏と正月の休みなので遠くには行けませんが、ちょこちょこ行きました。

一番好きなのは、ハワイ。
中学生の子供が独立したら、ヨーロッパの何処かに行ってみたいです。
10  名前: それならば :2016/12/29 22:07
>>1
>治安は心配してません。とりあえず本を眺めるだけなので。(いつの日か行けたらいいな。)

ドイツおすすめです。
本当に景色がいい!
食べ物もビールもいいけど、匂いなんかの誘惑もないから純粋に景色を楽しんでね!
そして、ぜひいつか行ってみて!
11  名前::2016/12/29 22:35
>>1
みんなありがとうございます。すごいなぁ。いろんな国に行ってますね!私は早くに結婚したので中国(北京)しか行ったことがないんです。
明日さっそく本みながら机の上での旅をしたいと思います。ありがとう!
トリップパスについて





・ヘ・テ・ネ・ヒ・蝪シ・ケ
0  名前: オ、、ホニヌ :2016/12/28 14:39
サワタ゚、ヌソヲーャ、キ、遉ヲ、ャ、、サイ、ォ、キノユ、ア。「シォハャ、篩イ、ニ、キ、゙、テ、ニ、ェ、ェ、、ネ?オ、遙「サメカ。、オ、マテ篦ゥ、キ、タ、テ、ニ。」
、ハ、ネ、筍ト。」
1  名前: オ、、ホニヌ :2016/12/29 21:13
サワタ゚、ヌソヲー🔧ャ、キ、遉ヲ、ャ、、サ🎶イ、ォ、キノユ、ア。「シォハャ、篩イ、ニ、キ、゙、テ、ニ、ェ、ェ、、ネ?オ、遙「サメカ。、オ、👃マテ篦ゥ、キ、タ、テ、ニ。」
、ハ、👃ネ、筍ト。」
2  名前: 9歳?と思ったのだけど :2016/12/29 22:30
>>1
障がいのあるお子さんだったんだ。
夕方のニュースでながら見だったので、なんで9歳の男の子が潰された??どこで添い寝??って思ってはいた。
そんなに巨漢の保育士?さんなの?と。

加害者も被害者も気の毒すぎるね。
トリップパスについて





おせちしない人
0  名前: おせつ :2016/12/28 02:46
今年正月は夫婦だけです。
もう好きなものだけごちそう食べる?となって、おせちやお雑煮は一切作りません。

そんなお宅ありますか?

食べたいものをピックアップしてみた。
この予定で考え中。

31日→すき焼き(肉たっぷり)
1月1日→朝昼兼用でカニ雑炊で夜はお金奮発してステーキ焼いて食べる予定
1月2日→朝昼兼用で好きなスパゲティやサンドイッチ、夜はお金奮発して刺身三昧予定。

1月3日子供たち帰宅予定なので→お寿司買って、オーブンでチキン焼いて食べようかなと。

書いてみると肉ばっかりだな。
おせち全く作る予定ない人いますか?
7  名前: そうね :2016/12/29 15:00
>>1
子供の頃から母の作ったおせちが好きでなかった。
美味しい物、好きな物がない。
餅と蒲鉾だけ食べて正月を過ごした。

今はスーパーも元日からやっているし
買ってまで用意しても余って困る。
外食とカレー、ピザ、ラーメンって感じで過ごす。
8  名前: やんないよ :2016/12/29 15:17
>>1
おせち嫌いだから毎年作らない。

うちも1日すき焼き、2日鯛の塩焼きと天ぷら、3日うなぎ。

お雑煮は一応嫌いじゃないから作るけど。
スーパーも下手したら1日から開いてるし、おせちの意味なくなってきた気がする。
9  名前: 自宅正月 :2016/12/29 15:32
>>1
今年は自宅にてお正月。
子供たちも夫もおせちは食べないんだよね。なので紅白かまぼこと数の子と松前漬けくらいかな。家族が好きなので。
後はローストビーフとかクリスマスみたいな鶏の丸焼きとか、家族の好みにより肉三昧かな。
あ、でもお雑煮は私が食べたいから作ろうかなと。
明日買い出しの予定なので、追加分はこれから相談します。
10  名前: やってみたい :2016/12/29 15:36
>>4
>私も毎年主さんみたいに考えてるんだけど、結局買って来て詰めてる。
>で、三の重に入れる物が無いから筑前煮をつくる事になる。
>
>でも、31日のすき焼きは片付け面倒じゃない?
>うちはそばと注文した寿司だけだよ。

このスレの趣旨には反するけどうちも作る方。買ってきて詰めるものも多いけど煮物や肉物は作る。
作っておけば三日間お雑煮作るだけでおかず要らないから楽なの。伝統のお節というより、自分たちが好きなものになっちゃっているけど。

最近年越しそばの代わりにすき焼きやる家が多いよね。
うちもやりたいけど紅白見ながら食べるのはお蕎麦と天ぷらって身に沁みちゃっているからお腹が収まらなさそう。大体紅白ってのが駄目かしら。
私は天ぷら好きだから作るの苦にならないの。
11  名前: 今昔 :2016/12/29 22:09
>>1
年とったのかな、ここ数年お節おいしいなと思うようになって。

かまぼこ、伊達巻、きんとん、黒豆は前から好きだった。

なます、田作り、昆布巻きなど美味しいと思ったことなかったのに、あ、美味しいわー。

もちろん買ったお節。
昔は何日も持つように濃い味にしてたから甘くてしょっぱくてみんな同じ味。
今は薄味のが増えてマイルドでおいしい。
まあ年とってああいう味が好きになってきたのもあるんだろうな。
トリップパスについて





ヌッイ?「、筅ヲ、ト、、、チ、网テ、ソ。ゥ
0  名前: 、メ、网「 :2016/12/28 15:17
コ」ヌッ、マ、、、ト、筅隍?皃ッス猜ャ、ヌ、ュ。「サーマ「オル、ホテ貳?ハ24ニ?ヒ、ヒ・ン・ケ・ネ、ヒナ?。。」
、、、ハ、ォ、ハ、ホ、ヌ。「ニ?ヒニホスクイル、ヌ、ケ。」

コ?「ークタ靄ヤフタ、ヌー?醋ヨ、テ、ニ、ュ、゙、キ、ソ。」
、メ、遉テ、ネ、キ、ニ。「チ??隍ヒ、筅ヲニマ、、、ニ、?ゥ。ェ
1  名前: 、メ、网「 :2016/12/29 12:40
コ」ヌッ、マ、、、ト、筅隍?皃ッス猜🔧ャ、ヌ、ュ。「サーマ「オル、ホテ貳?ハ24ニ?ヒ、ヒ・ン・ケ・ネ、ヒナ?。。」
、、、ハ、ォ、ハ、ホ、ヌ。「ニ?ヒニ🏊👃ホスクイル、ヌ、ケ。」

コ?「ークタ靄ヤフタ、ヌー?醋ヨ、テ、ニ、ュ、゙、キ、ソ。」
、メ、遉テ、ネ、キ、ニ。「チ??隍ヒ、筅ヲニマ、、、ニ、?ゥ。ェ
2  名前: まさか :2016/12/29 12:54
>>1
ついてはないはずです。

でももう直前まで行って
その家ごとにゴムでまとめたりしているんでしょ。

間違って早く届いたことありましたか?
実家は多く来ますが今まで一度も元旦より前に着いたことはありませんよ。
人生40年。
3  名前: 年賀 :2016/12/29 13:05
>>1
切手の下に赤く年賀と記入してある郵便物は、毎年12月15日から12月31日までに投函されたものに限り1月1日(または最短の日数)まで届けられる事はありません。
しかし、郵便局内で仕分けはしているので、その時点であて先不明なものは返却されます。
4  名前: これです :2016/12/29 21:20
>>3
うん、びっくりする人がいるんだけど、宛先不明だから年内に届けられただけで、そうでない普通のものは元旦に配達されるよ。

ただ、私製ハガキで表に年賀と朱記されていないものは、いかに内容が年賀状であっても、原則として年内に配達します。
トリップパスについて





ヌッイ?「、筅ヲ、ト、、、チ、网テ、ソ。ゥ
0  名前: 、メ、网「 :2016/12/28 08:51
コ」ヌッ、マ、、、ト、筅隍?皃ッス猜ャ、ヌ、ュ。「サーマ「オル、ホテ貳?ハ24ニ?ヒ、ヒ・ン・ケ・ネ、ヒナ?。。」
、、、ハ、ォ、ハ、ホ、ヌ。「ニ?ヒニホスクイル、ヌ、ケ。」

コ?「ークタ靄ヤフタ、ヌー?醋ヨ、テ、ニ、ュ、゙、キ、ソ。」
、メ、遉テ、ネ、キ、ニ。「チ??隍ヒ、筅ヲニマ、、、ニ、?ゥ。ェ
1  名前: 、メ、网「 :2016/12/29 12:40
コ」ヌッ、マ、、、ト、筅隍?皃ッス猜🔧ャ、ヌ、ュ。「サーマ「オル、ホテ貳?ハ24ニ?ヒ、ヒ・ン・ケ・ネ、ヒナ?。。」
、、、ハ、ォ、ハ、ホ、ヌ。「ニ?ヒニ🏊👃ホスクイル、ヌ、ケ。」

コ?「ークタ靄ヤフタ、ヌー?醋ヨ、テ、ニ、ュ、゙、キ、ソ。」
、メ、遉テ、ネ、キ、ニ。「チ??隍ヒ、筅ヲニマ、、、ニ、?ゥ。ェ
2  名前: まさか :2016/12/29 12:54
>>1
ついてはないはずです。

でももう直前まで行って
その家ごとにゴムでまとめたりしているんでしょ。

間違って早く届いたことありましたか?
実家は多く来ますが今まで一度も元旦より前に着いたことはありませんよ。
人生40年。
3  名前: 年賀 :2016/12/29 13:05
>>1
切手の下に赤く年賀と記入してある郵便物は、毎年12月15日から12月31日までに投函されたものに限り1月1日(または最短の日数)まで届けられる事はありません。
しかし、郵便局内で仕分けはしているので、その時点であて先不明なものは返却されます。
4  名前: これです :2016/12/29 21:20
>>3
うん、びっくりする人がいるんだけど、宛先不明だから年内に届けられただけで、そうでない普通のものは元旦に配達されるよ。

ただ、私製ハガキで表に年賀と朱記されていないものは、いかに内容が年賀状であっても、原則として年内に配達します。
トリップパスについて





中高年の皆さん!
0  名前: 41 :2016/12/28 16:02
ここへきて加齢からくる不具合を感じています。

食後の口の中の残りかすの多さ、歯の間だけでなく、歯茎と頬の内側の間(?)にもいたりする。
冷えから来る足の痛み。
顔の小じわ。
疲れやすさと体力の低下。

あれこれ気を付けているつもりだけど、あちこちがたがくるのね、、、
みなさんはいかがですか?
9  名前: 定番の :2016/12/29 15:24
>>1
同じ姿勢で長い時間いたあとの関節のかたさと
たまに文字に焦点を合わせるのに
2秒くらい必要な事がある
湿布と老眼鏡のお世話になる日は近いと思う
10  名前: 45歳、そうでもない :2016/12/29 15:25
>>1
45歳です。
白髪も一本もないし、虫歯もない。
足腰も痛くならない。
仕事で一日中パソコンだから肩こりはあるかな。
でもこれは前からです。
小じわは出てきた、鏡を見ると年を取ったなぁとは思う。
あと、生理が不順になってきた。

でも、フルタイムで働いてるし意外と元気。
子供がお金かかる時期だから病気もしてられないけどね。




>ここへきて加齢からくる不具合を感じています。
>
>食後の口の中の残りかすの多さ、歯の間だけでなく、歯茎と頬の内側の間(?)にもいたりする。
>冷えから来る足の痛み。
>顔の小じわ。
>疲れやすさと体力の低下。
>
>あれこれ気を付けているつもりだけど、あちこちがたがくるのね、、、
>みなさんはいかがですか?
11  名前: うーん :2016/12/29 15:26
>>1
>ここへきて加齢からくる不具合を感じています。
>
>食後の口の中の残りかすの多さ、歯の間だけでなく、歯茎と頬の内側の間(?)にもいたりする。
>冷えから来る足の痛み。
>顔の小じわ。
>疲れやすさと体力の低下。
>
>あれこれ気を付けているつもりだけど、あちこちがたがくるのね、、、
>みなさんはいかがですか?

口腔内のことはわからないけど、他のあれこれは年末だし単に疲れが溜まってのことではないの?
私は46だけど、この数日眠気と倦怠感が強く、おかしいと思っていたらどうやら風邪っぽいよ。
これから強めの風邪薬買ってくる。
そういや年末や年度末になるとこんなふうになるんだった。気が張ってるつもりが、どこか緩んだり疲れが溜まったりしてて。

主さんはそんなことはない?
12  名前: 服が似合わなくなる :2016/12/29 16:51
>>1
>ここへきて加齢からくる不具合を感じています。
>
>食後の口の中の残りかすの多さ、歯の間だけでなく、歯茎と頬の内側の間(?)にもいたりする。
>冷えから来る足の痛み。
>顔の小じわ。
>疲れやすさと体力の低下。
>
>あれこれ気を付けているつもりだけど、あちこちがたがくるのね、、、
>みなさんはいかがですか?

40なんてまだ若いよ。(しじゅうしざかり、と言うではないの)
ちょっと変わったからびっくりしたのでは?

これからですよ。
13  名前: 口内 :2016/12/29 21:01
>>1
>食後の口の中の残りかすの多さ、歯の間だけでなく、歯茎と頬の内側の間(?)にもいたりする。

これ、私も40代後半から感じ始めました!

ちょっと年上の先輩ママさんが言うには、歯茎が痩せ衰えて変に隙間が出来たり歯の表面のエナメル質の低下、そして舌の動きが鈍くなるのも一因してるんじゃないかって。
つまり口の中の老化ね。
私、妙に納得しちゃったわ。
いたるところで老化が進行してるのよね。
トリップパスについて





自動車学校の送迎バス
0  名前: そうそう :2016/12/28 10:26
そうそう。
寄る停留所で逆算して出発時刻決めるんだろうから、決まった後から追加されると全部狂うんだよ。
そういうのドライバーから怒られるから受付の人は予約入れてくれって言ってるんだよね。
おかしくないよ。
合わせられない時間が読めないなら、他の手段で行く事を検討しないと。
35  名前: ははは :2016/12/29 16:09
>>34
避難だけじゃないってわからないところがすごいなあ
36  名前: 全文 :2016/12/29 16:11
>>31
身バレもどうでもいい。聞いて欲しい。
高3の娘からある自動車学校に行きたいと相談を受け、夫と相談して通うのが大変だと話してみた。
送迎があればなんとかなるかもと食い下がるので、ネットで電話番号を調べて問い合わせた。
こちらから入校を検討していること、明日見学をしたい事、15時以降になる事、先にいくつか質問があることと通えるのか分からないので教えて欲しいと伝えた。

先ず高校名を言って、送迎があるのか?
答え、冬休み等学校が休みの期間は無し。
平常時は一便だが学校への送迎をしている。

ただ一般の送迎があり、自宅近くの送迎ポイントを調べると言うのでこちらの住所を伝えた。
答え、どこそこが近い送迎ポイント。希望時間で予約してくれ。

送迎ポイントは分かったが送迎時間はどのようになっているのか教えて欲しいと伝えると、
答え、正確な時間は夜八時以降に集計されるのでその後に電話で教えられる。完全予約制なので時間を指定して予約してくれ。

送迎は一日何本で、近場の停留所へだいたい何時と何時と何時が送迎時間なのか目安を教えて欲しいと伝えた。
答え、10時、13時、15時、18時に学校着です。
ただ完全予約制なので時間を〜〜繰り返し

ウチの近くの停留所への時間はおおよそ何時と何時と何時になるんですか?
学校着の時間では順路も距離も分からないので検討がつかないと伝えた。
答え、正確な時間は20時〜〜繰り返し

正確な時間が夜にならないのはもう分かってます。こちらの明日の希望時間は15時以降と目安はお伝えしました。あとは送迎時間を教えて頂いて、その中から明日キチンと間に合う時間を決めたい。送迎時間の目安を教えて欲しいと伝える。
答え、こちらは完全予約制なので〜〜申し訳ありませんがすべての時間を予約することは出来ませんので一つだけ時間を指定して予約して頂かないと〜〜
繰り返し

もちろん、、完全予約制はもう分かってます。〜繰り返し

もうこのエンドレスやりとりがなんと30分!
最後の方は流石に声が若干昂り、相手の話に被せて話してしまった。
結局、17時台の送迎バスに乗ることになったけど、もうこんな人が受付してる自動車学校に娘を入校させる意味が分からなくなってしまった。
娘も、なんかもう行くしかない感じになってしまったね、、、と呆れていました。
なんで話が通じない時点でもうやめときまーすって引っ込まなかったんだろう。
明日、と言うか今日が憂鬱だ。
入校させて良いんだろうか?
すごい長くなってごめんなさい。
.................

うまく伝えられてない点は私も同じようだね
見学なら送迎バスに乗って来たらいいと言って頂いたから15時以降なら大丈夫なのでそちらの都合にあわせますってことでエンドレスが始まったんだよ。

20時以降に電話を貰って決めたいのは私も同じでした。
だからそこまで話がいくたびによろしくお願いしますと電話を切ろうとしたんだけど、その度に完全予約制なので時間を決めてくれと言いだして切らせないんだよ。
その度に、希望は15時以降で座席に余裕のある時間帯にお願いします。こちらは15時以降なら合わせられますからと言い続けだったの。
でもそこから全部の時間を指定は出来ないとか時間を何時何分で指定してくれにまた戻るんだよ。
2パターンの蟻地獄にハマったみたいに出口が見つからなかったんだよ。
じゃあ15時台の〜とか16時台のバスに乗せていただけますか?とか17時台の〜といってもその時間帯はありませんって言われて、そちらがいつも送迎してる時間帯は?と訊くと20時以降に〜に戻ったりもうどこにいっても2パターンになるの。
書き込んだときは頭がパンクしそうでどうすれば良かったんだと娘や夫にも相談したけど答えは見つからずモヤモヤして眠れなかったんだよ。
多くの方に同じように私が一番悪いと言われて恥ずかしいです。ご意見ありがとうございました。

...................

どう読んでも元主がおかしいとしか思えないんだけど。
繰り返しになる前にどうして決断しないのか。
繰り返しを避けるために、乗車時間を決めるためにまた電話しますとどうして言えないのか。
なぜハッキリと言わずに「15時以降の空いているバスに乗りたい」と繰り返したのか。

相手は、予約を入れないとコースと時間を決められないから、あなたが予約を入れてくれない限りあなたをいつなんどきも乗せることはできないのですと言っているのに。
37  名前: あってる? :2016/12/29 16:43
>>36
20時に予約を締め切って翌日のルートが決まったら、それ以降は追加でバスに乗せてもらう事は不可という事だよね?
だから予約をしてくれと。
15時着に間に合わないなら次は18時着ですよと。
16時代17時代は無い。

でも恐らく主さんは15時着に間に合うなら乗りたいから、だいたいの目安でいいから教えてくれと。(それは無理)
予約はしないで、15時着乗れるなら乗りたいから18時着の予約はまだしたくない。20時以降に「15時着は乗れない」って事が分かってから18時着に乗る事を決めたい。
(それも無理)
だから目安を教えてくれと。
でもそれは無理。
38  名前: それにしても :2016/12/29 17:12
>>1
説明の上手な人とそうで無い人っているよね。

それに、なかなか話が伝わらない場合もある。


端でやりとりを聞いていると判るのだけど、本人同士が通じあっていない。
30分も・・・はきついわ。
39  名前: なぜ30分も :2016/12/29 20:21
>>1
>そうそう。
>寄る停留所で逆算して出発時刻決めるんだろうから、決まった後から追加されると全部狂うんだよ。
>そういうのドライバーから怒られるから受付の人は予約入れてくれって言ってるんだよね。
>おかしくないよ。
>合わせられない時間が読めないなら、他の手段で行く事を検討しないと。

そうだよね。15時以降は18時しか選択肢なかったんだから18時でよかっただけの話だよね。
16,17時台は授業や予約の最低数やなんかの兼ね合いで送迎は無いわけで、指定されてる時間から到着時間選んで20時すぎたら近いポイントにバスがくる時間を知らせてくれるんでしょ。
そりゃ、目安も何も定期路線バスじゃないんだから無理な話。

だからこの場合は元主さんがややこしくしてると感じた。受付の人ももう少し噛み砕いて説明できたら良かったかもね。
トリップパスについて





お年玉をあげない親
0  名前: なぜ? :2016/12/28 03:26
私の親ってどうして私の子達にお年玉をあげないんだろ?
主人の親は、卒業入学クリスマスお年玉、の度に連絡くれて「少ししかやられへんけど」と何かくれる。
気持ちがすごく嬉しいし、覚えていてくれた事が嬉しい。
でもその度に自分の親はなぜくれないのか寂しくなります。

小学校低学年くらいまではくれてたんです。

我が家は事情あって年末年始が忙しいので、親戚集まったりが出来ません。
だからかな?

さすがに自分の親にも聞けず、実は嘘付いて子達に渡してます。

こんな親いますか?
7  名前: うちもそうかも :2016/12/29 12:38
>>4
お母さん余裕があるのね。
お金のある人ってお祝いとかもらってもありがたくも嬉しくもないのかも。だってあるものもらってもね。だから主さんの子供もお金なんてもらっても別に嬉しくないでしょって思うのかも。主さんのおうちにも余裕があるように見えるんじゃない?
8  名前: うちは逆 :2016/12/29 16:09
>>1
お年玉を「あげない」じゃなくて「くれない」だよね?

うちは主さんちとは逆で、義実家からはあまり貰ってないのね。でも、義実家は遠方で年に一度の帰省だし、実親と違って金銭的に余裕があるほうでもないのでそのへんは理解出来るし、不満もないの。

でもうちの旦那は、私の両親がいろいろしてくれることは遠慮なく受け取るけど、自分の親にはなるべくお金を出させないようにするんだよね。

だから義両親にというより、旦那にちょっとだけもやもやしてるかな。
9  名前: ひねくれ親 :2016/12/29 16:35
>>1
私の母はくれるけど基本的にケチ。
叔母(母の妹)が私の子供にお年玉くれるのに
母は叔母の孫にはあげないから私が渡している。

母の好み、母の基準でやる必要がないらしい。
「小学生には多すぎる」と抜かれそうになったこともある。
母は田舎では裕福な方の年寄りなのに。
10  名前: ちょっと横だけど :2016/12/29 17:37
>>8
>でもうちの旦那は、私の両親がいろいろしてくれることは遠慮なく受け取るけど、自分の親にはなるべくお金を出させないようにするんだよね。
>
>だから義両親にというより、旦那にちょっとだけもやもやしてるかな。


うちは、義両親がしてくれることをセーブさせたいのか夫がなんだかんだ邪魔をする。
例えば、孫にと高い服を買おうとするとこれでいいとしまむらに連れていこうとしたり、孫に食べさせたいと高い食材で腕を振るおうとするとやっすい業務用スーパー連れていったり。

義両親は経済的に出来るからやるんだからねと言い、私は可愛い孫のためにとしてくれることは素直に受け止めたいと思っているのに。
夫の気持ちもわからなくはないけど、文句言ったり嫌な思いさせてまで止めようとするのはもう邪魔でしかないし、そんなふうにしみったれた感丸出しにされるのもウンザリする。
11  名前: ドライ :2016/12/29 19:06
>>1
義実家はくれません。
何か買ってあげるとか、お祝いしなきゃねと言ってても
口だけなので、子供も相手にしないみたい。
決してお金がないわけではないし
口先ではいい人、気がつく人だけど
実のない人です。
そんなだから、義実家とはさくっと縁切ってるわよ。
対して実家は何より孫なので、何かとしてくれる。
今年はうちが受験で帰省できないからって
お年玉を私の口座に振り込むから渡してくれと電話があった。
対照的です。
トリップパスについて





松潤・文春に捕まる
0  名前: つくし :2016/12/26 09:03
明日、二股愛で文春に松潤のるみたいね。
相手はまだ分からないけど。明日詳しくのるらしい。
真央ちゃんに一途と思ってたから、なんとなく残念。

今年の文春はすごいね。
50  名前: たしか :2016/12/29 15:59
>>49
>ヤフーより。
>
>松潤の相手、葵のTwitter宛てには、ジャニヲタから『売名野郎』『てめえみたいなブス松潤に近づくんじゃねえよ』『松潤には真央ちゃんの方が似合ってるしあんたなんてまつじゅんが相手にするわけないでしょ?』『まじキモいよ 死ね』など、誹謗中傷メッセージが殺到
>
>嵐のファン、これはないわ。
>程度が低すぎる。

昨日だったか、コンサート最終日だったんだよね。
51  名前: そうだね。 :2016/12/29 16:04
>>50
>>ヤフーより。
>>
>>松潤の相手、葵のTwitter宛てには、ジャニヲタから『売名野郎』『てめえみたいなブス松潤に近づくんじゃねえよ』『松潤には真央ちゃんの方が似合ってるしあんたなんてまつじゅんが相手にするわけないでしょ?』『まじキモいよ 死ね』など、誹謗中傷メッセージが殺到
>>
>>嵐のファン、これはないわ。
>>程度が低すぎる。
>
>昨日だったか、コンサート最終日だったんだよね。


コンサート行ってないファンもいるよね。
52  名前: このこ :2016/12/29 17:03
>>1
死なないといいね。

前に雑誌にジャニとの関係を漏らした
元AV嬢、若いのに急死したよね。
その直前に狙われてるっていってたとか。
53  名前: そうなん :2016/12/29 17:07
>>52
>死なないといいね。
>
>前に雑誌にジャニとの関係を漏らした
>元AV嬢、若いのに急死したよね。
>その直前に狙われてるっていってたとか。


古い所では、高部知子の相手もじししたよね。
追いつめられるんだね。
54  名前: 似てる :2016/12/29 18:58
>>1
葵つかさだかって、ぱっと見井上真央に似てるね。
奥目気味でまつ毛が濃い丸い目でキュートなタイプ。
トリップパスについて





、ォ、ウヘヘ。「、ォ、?、、、、ヘ
0  名前: 」テ」ヘ :2016/12/28 03:16
セミ、テ、ソエ鬢ャ、、、、ノー・ヘ・テ・ネ、テ、ニイホ、テ、ニ、ソ」テ」ヘ、ホサメ、ヒサニ、?」
1  名前: 」テ」ヘ :2016/12/29 15:01
セミ、テ、ソエ鬢ャ、、、、ノー・ヘ・テ・ネ、テ、ニイホ、テ、ニ、ソ」テ」ヘ、ホサメ、ヒサ🔧ニ、?」
2  名前: 誕生日おめ!! :2016/12/29 15:11
>>1
今日誕生日なのですね。

きらきらして可愛らしい。


おめでとうございます!!
3  名前: ホントにかわゆす :2016/12/29 16:30
>>1
佳子様、22歳のお誕生日おめでとうございます。
本当におきれいですね。
良い一日となりますように。
トリップパスについて





、ォ、ウヘヘ。「、ォ、?、、、、ヘ
0  名前: 」テ」ヘ :2016/12/28 12:31
セミ、テ、ソエ鬢ャ、、、、ノー・ヘ・テ・ネ、テ、ニイホ、テ、ニ、ソ」テ」ヘ、ホサメ、ヒサニ、?」
1  名前: 」テ」ヘ :2016/12/29 15:01
セミ、テ、ソエ鬢ャ、、、、ノー・ヘ・テ・ネ、テ、ニイホ、テ、ニ、ソ」テ」ヘ、ホサメ、ヒサ🔧ニ、?」
2  名前: 誕生日おめ!! :2016/12/29 15:11
>>1
今日誕生日なのですね。

きらきらして可愛らしい。


おめでとうございます!!
3  名前: ホントにかわゆす :2016/12/29 16:30
>>1
佳子様、22歳のお誕生日おめでとうございます。
本当におきれいですね。
良い一日となりますように。
トリップパスについて





(駄)大掃除の真っ最中
0  名前: ゴミ袋 :2016/12/27 14:29
クリスマスが終わって、26日から大掃除週間になっている我が家です。
26日は娘の部屋、昨日は軽く掃き掃除、今日は息子の部屋と私の部屋の押入、明日はリビングとか客間とかトイレとかの1F中心、で30日の朝が最終の燃えるごみ回収。
大掃除してる人、どんな状況か教えてください。
みんなで励ましあって頑張りましょう。。。
9  名前: 手伝え! :2016/12/29 13:07
>>1
子供達が家にいるのに、懐かしいアルバムや本などが出てくるたびに座り込んで動いてくれない。
このままじゃ今日中に終わらないよorz
10  名前: 食洗機 :2016/12/29 14:02
>>7
換気扇は食洗機に入れたらいいよ。





>
>粗大ごみ代ケチって、のこぎりでプラケースを
>ゴリゴリ切った。
>旦那に頼んでたけどちっともやってくれないし…!
>
>あとはシンクと水切り籠をきれいにした。
>ホントは換気扇もやりたかったけど、
>手が荒れてきたのでやめた。
>
>トイレやお風呂は普段からきれいにしてるので
>大掃除はしない。
>
>フローリングも水拭きしたいけど、
>たぶん年明けになると思う。
>あと冷蔵庫内もかな…
>おせちがなくなって中が空っぽになってから…
>
>窓ふきと換気扇は年内に終えたい。
>ドアとかの単純な拭き掃除は旦那にやってもらおっと。
11  名前: へへ :2016/12/29 14:30
>>1
極限まで散らかした家中を1日で片付けたわ
出てる物全部すてたからゴミ袋が5個になっちゃった。
服も捨てちゃったからバーゲンで買い直そうっと。
12  名前: 元総長 :2016/12/29 15:06
>>1
タンスの上の埃を拭き手紙や書類を美しく並べて整理をして、コントローラを拭きケースは洗いました。

足元は物を置かず綺麗なのだけれど、家の窓枠サッシが白なのに砂で黒くすすけて黒くなり水を流しながら、ミニ箒で掃いて雑巾で拭き取ったら、小さい黒カビがあったので、根こそぎ拭きました。
ああ、いい運動になった。
おやつ食べよっと。

あとは、正月用食品買う前に、冷蔵庫の清掃します。今日はここまで。
1日1日ちょいちょいしてます。
無理をせずに。
13  名前: 腰痛い :2016/12/29 15:22
>>1
娘が毎月ちゃおを買ってるんだけど、そのバックナンバーとかちょこっとの付録がいっぱいあって今片付けてたとこ。
私のコミックもコンテナboxいっぱいにあるけど、ブックオフで買い取ってくれないと言われて仕方ないので押入の肥やしにするわ。
洗濯機もまだ稼働中、もうひと踏ん張り頑張ろう。
トリップパスについて





もう、立派にプリンセス
0  名前: 秋篠宮佳子内親王殿下、お誕生日。 :2016/12/28 21:15
佳子内親王、今日が22歳のお誕生日なんですって。

本当にお綺麗になられて、世界各国の王室のプリンセスに引けをとらないですね!

御姉様の眞子様、弟宮の悠仁親王殿下と共に秋篠宮両陛下の熱心な御養育の賜物と思います。
秋篠宮家のお子さま方は一番お小さい悠仁親王殿下でも直ぐに外に出されても恥ずかしくない御振舞いで画面越しに見てても安心して見ていられますね。
1  名前: 秋篠宮佳子内親王殿下、お誕生日。 :2016/12/29 15:17
佳子内親王、今日が22歳のお誕生日なんですって。

本当にお綺麗になられて、世界各国の王室のプリンセスに引けをとらないですね!

御姉様の眞子様、弟宮の悠仁親王殿下と共に秋篠宮両陛下の熱心な御養育の賜物と思います。
秋篠宮家のお子さま方は一番お小さい悠仁親王殿下でも直ぐに外に出されても恥ずかしくない御振舞いで画面越しに見てても安心して見ていられますね。
2  名前: もうあるよ :2016/12/29 15:19
>>1
こっちでも、おめでとうございます!
トリップパスについて





年賀状が薄い
0  名前: 手書き墨字 :2016/12/28 23:57
まだやってんのか!は許して。

ぺんてるの筆ペンが薄くなってにじむのかな。

でも裏まで透けるってどうなの!!

薄くなったんなら言えよ!
郵便局のけちーーー!サギーーーー!
送るのやめるぞ
3  名前: インクジェット :2016/12/29 13:30
>>2
いや。
筆ペンで書くなら、インクジェットはがきの方が適しているんだよ。
4  名前::2016/12/29 14:16
>>2
>
>ちゃんと手書き用の年賀葉書使っているよね?

聞いたらインクジェットには裏に加工がされているだけで
厚みは同じですってさ。

それともその販売員が間違っているの?
5  名前::2016/12/29 14:17
>>3
そうなんですか?

裏面はパソコンなのでいつもインクジェットにしてます。
6  名前: 文句 :2016/12/29 14:21
>>1
わたしなら、筆ペンのメーカーに問い合わせるよ。
7  名前::2016/12/29 15:04
>>6
ちょっと去年までの筆ペンで試してみる。 

でも年賀状自体も絶対薄い。
黙って質を落として
書き損じにして交換5円ですってむかつくけどな。
トリップパスについて





どんな枕使ってますか?
0  名前: 買えない :2016/12/28 01:44
そろそろ枕を買い替えようとネットを見てるんですが、
どれも快適とアピールしてて決められません。

皆さんはどんな枕使ってますか?
その枕にして快適ですか?

何かおすすめがあったら教えてください。
5  名前: みーぶ :2016/12/29 08:35
>>1
エアウィーブの枕です。

私はストレートネックなので、なかなか合うものが
見つかりませんでした。
加齢とともに、枕が合わないと体調にも影響
するようになって困ってました。

低反発のがなんか合わなくなってきて、
しばらく枕ジプシー(安ものばかり)
してやっと合うものがつかりました。
やっぱりそれなりの値段のものになってしまいましたが
奮発した甲斐がありました。

でも頭を動かすと、かすかにカサッと中身の
音がすることがあるので、神経質な人は気になるかも?

あ、でも特にストレートネック用というわけでは
ないですよ。
6  名前: オーダー :2016/12/29 09:24
>>1
もう10年以上オーダー枕です。

これで腰痛や首痛がかなり改善しました。

使う度にフィット感が気持ちいい〜と思いながら寝ています。
7  名前: 別人だけど :2016/12/29 09:36
>>4
>ノー枕だと、上を向いて寝てるときはいいけど、横向きになると首筋の横が伸びて痛くないですか?
>肩と頭が平行にならなくて頭が下がりすぎるから。

40手前までは平気だった。横でも。


今は平気じゃなくなって
バスタオルを枕にしてる。
三枚くらい必要みたい。

上の方も若いのかも。でも最近首が痛くって
枕がいいのか悪いのかわからない。
8  名前: 非合致女 :2016/12/29 10:41
>>1
私もオーダー枕。
低反発素材と高反発素材のミックスで作ってもらってます。

むかしから枕にこだわりたい派だったんだけど、どうもしっくり来るものに出会えなくて、毎年枕を変えるようなかんじだったんだけど、6年前にふとしたことで枕をオーダーで作ってくれる店に出会って、4ヶ月待ちで作ってもらったらもう驚くほどの心地よさだった。

どうやら私の体にあった高さや形状と、私の好みとが合致しないようで、色々計測してもらったうえで「しっくりこないと思っても3日我慢して寝てみてください。3日目の朝に驚かれると思いますよ」と言われて、そのとおりになって更に驚いた。

目覚めもいいし体調も良くなりました。

まさか枕に三万も出す人生になるとは思わなかったけど、長い目で見たら安いもんです。
9  名前::2016/12/29 14:21
>>1
さ・・・さん万円ですか?!・・・ひえ〜〜っ!
でもよくよく考えたら仰るように1日あたり6時間くらい眠っていて、熟睡すること考えたら安いかも。

確かに好みと自分に合う枕が違ったりすると厄介ですよねえ。
私ももういくつ変えてきたかな〜。
昔田舎のばあちゃんに作ってもらったそば殻が一番合ってた子供時代。
羽毛が流行りだして買ったけど、沈みすぎて合わない。
その後いくつか買い替えて、やっぱり昔使ったそば殻に戻したものの、成長したせいか今度は合わなくて。
またジプシー。

快眠をお約束します!と書いてあると買うんだけど、
また合わない。
低反発もダメでした。

さっき30分ほど昼寝する時に枕なしでやってみたんですけど、基本横向きのせいか枕がないとキツかったです。
でも本当は枕なしが一番いいんだというのをずっと前に読んだことがあるんです。
慣れるまでが大変そうですけどね。

私もこの際だからオーダーを考えてみようかな。
みなさま、いろいろ教えてくださってありがとうございました。
トリップパスについて





どんな枕使ってますか?
0  名前: 買えない :2016/12/27 19:38
そろそろ枕を買い替えようとネットを見てるんですが、
どれも快適とアピールしてて決められません。

皆さんはどんな枕使ってますか?
その枕にして快適ですか?

何かおすすめがあったら教えてください。
5  名前: みーぶ :2016/12/29 08:35
>>1
エアウィーブの枕です。

私はストレートネックなので、なかなか合うものが
見つかりませんでした。
加齢とともに、枕が合わないと体調にも影響
するようになって困ってました。

低反発のがなんか合わなくなってきて、
しばらく枕ジプシー(安ものばかり)
してやっと合うものがつかりました。
やっぱりそれなりの値段のものになってしまいましたが
奮発した甲斐がありました。

でも頭を動かすと、かすかにカサッと中身の
音がすることがあるので、神経質な人は気になるかも?

あ、でも特にストレートネック用というわけでは
ないですよ。
6  名前: オーダー :2016/12/29 09:24
>>1
もう10年以上オーダー枕です。

これで腰痛や首痛がかなり改善しました。

使う度にフィット感が気持ちいい〜と思いながら寝ています。
7  名前: 別人だけど :2016/12/29 09:36
>>4
>ノー枕だと、上を向いて寝てるときはいいけど、横向きになると首筋の横が伸びて痛くないですか?
>肩と頭が平行にならなくて頭が下がりすぎるから。

40手前までは平気だった。横でも。


今は平気じゃなくなって
バスタオルを枕にしてる。
三枚くらい必要みたい。

上の方も若いのかも。でも最近首が痛くって
枕がいいのか悪いのかわからない。
8  名前: 非合致女 :2016/12/29 10:41
>>1
私もオーダー枕。
低反発素材と高反発素材のミックスで作ってもらってます。

むかしから枕にこだわりたい派だったんだけど、どうもしっくり来るものに出会えなくて、毎年枕を変えるようなかんじだったんだけど、6年前にふとしたことで枕をオーダーで作ってくれる店に出会って、4ヶ月待ちで作ってもらったらもう驚くほどの心地よさだった。

どうやら私の体にあった高さや形状と、私の好みとが合致しないようで、色々計測してもらったうえで「しっくりこないと思っても3日我慢して寝てみてください。3日目の朝に驚かれると思いますよ」と言われて、そのとおりになって更に驚いた。

目覚めもいいし体調も良くなりました。

まさか枕に三万も出す人生になるとは思わなかったけど、長い目で見たら安いもんです。
9  名前::2016/12/29 14:21
>>1
さ・・・さん万円ですか?!・・・ひえ〜〜っ!
でもよくよく考えたら仰るように1日あたり6時間くらい眠っていて、熟睡すること考えたら安いかも。

確かに好みと自分に合う枕が違ったりすると厄介ですよねえ。
私ももういくつ変えてきたかな〜。
昔田舎のばあちゃんに作ってもらったそば殻が一番合ってた子供時代。
羽毛が流行りだして買ったけど、沈みすぎて合わない。
その後いくつか買い替えて、やっぱり昔使ったそば殻に戻したものの、成長したせいか今度は合わなくて。
またジプシー。

快眠をお約束します!と書いてあると買うんだけど、
また合わない。
低反発もダメでした。

さっき30分ほど昼寝する時に枕なしでやってみたんですけど、基本横向きのせいか枕がないとキツかったです。
でも本当は枕なしが一番いいんだというのをずっと前に読んだことがあるんです。
慣れるまでが大変そうですけどね。

私もこの際だからオーダーを考えてみようかな。
みなさま、いろいろ教えてくださってありがとうございました。
トリップパスについて





原発の怖さ
0  名前: 実子 :2016/12/28 05:48
地震の震源が原発近くで起きる度、原発は怖いって思う。
原発に頼るのは嫌だなというのが正直な気持ち。
7  名前: 電気は :2016/12/29 08:54
>>1
電気は原発なしで賄えてるんだから、原発で儲けたい政府と企業が辞めたくないんだろうね。そしてそれの腰巾着の地元自治体。

腰巾着は、事故が起きたってどんな補償も足りないということが分かったのに、まだ尻尾振ってるのかしらね。
8  名前: 謎だらけ :2016/12/29 08:59
>>1
地元で使わない電気を作っている原発が近隣にある。
今は稼働していない。
でも電気は足りている。
稼働してなくても何かしらの仕事はある。

知事が稼働容認しないから県内他市町村に
国からお金が回ってこない。
自分の市町村でないから何の恩恵もない。
でも何かあったら30㎞圏内。
9  名前: 推進国 :2016/12/29 09:35
>>1
外国に輸出する重要産業だから、国内で廃止するわけにはいかないんじゃない?

私は食中毒が怖いから食べないけど人には売るって、商売にならないよね。

電気は賄えているとか身近な事じゃなくて、経済界と政治が絡んで巨額な利益と、大きな産業をひとつ潰せば関連事業の衰退による失業者の増加問題とか、それ以外の事が問題なんだと思う。

大きなリスクを覚悟してでも日本は世界に向けて原発廃止を訴えてほしいものだけど、実際は推進国なんだよね。
10  名前: 、エ、゚ :2016/12/29 10:22
>>1
サ荀マテマソフ、隍遙「フ、、タ、ヒシホ、ニ、??熙ャキ隍゙、テ、ニ、ハ、、、ホ、ヒイヤニッ、キ、ニ、?テ、ニ、ホ、ャノン、、。」
11  名前: 責任 :2016/12/29 13:16
>>1
最終処分場とか言ってるけど、真の意味での最終処分する術を、人類は持っていない。
発展につながるからと言って、責任をとれない技術をつかってはならないのよね。
どうしてそんなこともわからないんだろう。
分をわきまえられない輩ばかり。
結局お金なんだよな。
トリップパスについて





原発の怖さ
0  名前: 実子 :2016/12/28 01:57
地震の震源が原発近くで起きる度、原発は怖いって思う。
原発に頼るのは嫌だなというのが正直な気持ち。
7  名前: 電気は :2016/12/29 08:54
>>1
電気は原発なしで賄えてるんだから、原発で儲けたい政府と企業が辞めたくないんだろうね。そしてそれの腰巾着の地元自治体。

腰巾着は、事故が起きたってどんな補償も足りないということが分かったのに、まだ尻尾振ってるのかしらね。
8  名前: 謎だらけ :2016/12/29 08:59
>>1
地元で使わない電気を作っている原発が近隣にある。
今は稼働していない。
でも電気は足りている。
稼働してなくても何かしらの仕事はある。

知事が稼働容認しないから県内他市町村に
国からお金が回ってこない。
自分の市町村でないから何の恩恵もない。
でも何かあったら30㎞圏内。
9  名前: 推進国 :2016/12/29 09:35
>>1
外国に輸出する重要産業だから、国内で廃止するわけにはいかないんじゃない?

私は食中毒が怖いから食べないけど人には売るって、商売にならないよね。

電気は賄えているとか身近な事じゃなくて、経済界と政治が絡んで巨額な利益と、大きな産業をひとつ潰せば関連事業の衰退による失業者の増加問題とか、それ以外の事が問題なんだと思う。

大きなリスクを覚悟してでも日本は世界に向けて原発廃止を訴えてほしいものだけど、実際は推進国なんだよね。
10  名前: 、エ、゚ :2016/12/29 10:22
>>1
サ荀マテマソフ、隍遙「フ、、タ、ヒシホ、ニ、??熙ャキ隍゙、テ、ニ、ハ、、、ホ、ヒイヤニッ、キ、ニ、?テ、ニ、ホ、ャノン、、。」
11  名前: 責任 :2016/12/29 13:16
>>1
最終処分場とか言ってるけど、真の意味での最終処分する術を、人類は持っていない。
発展につながるからと言って、責任をとれない技術をつかってはならないのよね。
どうしてそんなこともわからないんだろう。
分をわきまえられない輩ばかり。
結局お金なんだよな。
トリップパスについて





仕事納めでした
0  名前: 家政婦さん :2016/12/26 01:15
契約のお宅の予定で昨日が仕事納めでした。
年明けは二日からですがしばらくゆっくりします。
しばらく通えないので昨日はいつも以上にピカピカにして来ました。

みなさんの仕事納めはいつですか?
15  名前::2016/12/28 20:53
>>10
時給が安くてもダスキンみたいな大きい会社なら交通費とか福利厚生みたいなのがしっかりしてるんじゃないかな。
うちは小さいから時給に交通費込みだし、エプロンとスリッパしか支給されないよ。 

だから近場のお宅しか契約しないかな。
16  名前: そうだね :2016/12/28 22:02
>>14
>契約者さん毎にタオルひとつにしても畳み方が違うんですよ。
>その家のやり方で干して畳んでしまう。
>洗面所の手拭きタオルも三つ折り、二つ折りとか違うし。
>もともと適当な家事しかしてなかったから苦手分野でした。
>
>体が奥から上から順番に掃除して行くのを覚えた感じ。考えながら動くし無駄なく要領よくなったんだと思うな。

掃除機のコンセントも、出口に近い所にさすよね。
17  名前: ぺーぺーです :2016/12/29 09:04
>>1
主さんと同じ仕事を始めたばかりです。
まだ馴れなくて緊張の連続です。
私は1日3時間やってるけど、部屋数が多いのとトイレ浴室が複数あり、どれも完璧にやろうとすると時間が足りない。
だから契約者さんが一番きれいにして欲しいと思う場所に
時間をかけて他は程ほどにするようになりました。
最初はそれが手抜きに思えて辛かったけど、
時間内に終わらせるにはそれしかないんですよね。
毎週の契約だったらいいのですが
月に2回くらいだと、配分が難しいです。

主さんの仕事を傍でみて勉強したいわ。
私の仕事納めは明日です。
18  名前: ため息。 :2016/12/29 12:44
>>1
主さん、すごいなあ。
私、片付けが苦手で、どこをどうしたらいいかわからない。
ものに執着があって捨てられない、整理整頓できない。
大掃除までたどりつけない。
19  名前: 結局 :2016/12/29 13:08
>>13
>>いやいやもっとですよ。
>>お客は1時間3000円で2時間が基本だから、6000円は払ってるって言ってました。
>
>制服代に洗剤・用具代金を差し引いても安いね・・・。
>ごめん、親戚がダスキン経営してる・・。

大手はその分信用があるんだろうね。
結局親戚の人もダスキンに払う。
儲けているのは親だけ。
中間業者も下請けだからキツイはずよね。

安いとはおもえないね。
トリップパスについて





どんなロコモコ丼食べたことありますか?
0  名前: 美味しかったな :2016/12/28 17:39
先日久々に東京の日本橋に行き、子供とランチ。
子供が頼んだヘルシーロコモコ丼はご飯の上に鳥の胸肉を蒸したのを薄くスライスしてあり、オクラの小口切りと鰹節と多分ポン酢のあえたのがドバーーとかかってその上に温泉卵という奴だったんです、一口貰ったけど、おいしかった。

本来のロコモコ丼はハンバーグに目玉焼きとグレービーソースなのかな?

でも今色々変化してるみたいですよね。
その変化は日本だけなのか?

皆さんはどんなロコモコ丼食べたことありますか?
家で真似できそうなやつあったら教えてください。
5  名前: えー? :2016/12/29 10:41
>>3
上の人のレス、そこまで言うほどのこと・・・?
流せないあなたもちょっとどうかと思うけど
6  名前: こういう人 :2016/12/29 10:47
>>5
>上の人のレス、そこまで言うほどのこと・・・?
>流せないあなたもちょっとどうかと思うけど
流せない私もどうかと思うけど、おいしい・・・という内容なのに「まずい」と真っ先に言うのがちょっとね。
7  名前: ヘルシー :2016/12/29 11:01
>>1
蒸し鶏で作ったらヘルシーでいいね〜。
良いこと聞いた。次は鶏肉で作ってみよーっと。

外食ではロコモコ丼を食べたことがないから、何が本物なのかわからないや。
スーパーで買ったやつを真似して作ってます。
ごはんの上にレタス山盛り、デミグラスソースの煮込みハンバーグと温泉卵。

焼いたハンバーグにトマトたっぷりのミートソースで作ったこともあります。
8  名前: とおりすがり :2016/12/29 11:25
>>6
>>上の人のレス、そこまで言うほどのこと・・・?
>>流せないあなたもちょっとどうかと思うけど
>流せない私もどうかと思うけど、おいしい・・・という内容なのに「まずい」と真っ先に言うのがちょっとね。

ん?この話って
主さんは本当のロコモコを食べた事無いのよね?
主さんが美味しいと言ってるのは、
名前はロコモコでも
焼き鳥屋で出してる丼的なものだもの。

そこへ、本場で食べたことがある人が不味いと言った。
そりゃ〜日本人の舌に合わせてるわけでは無いし、
主さんが食べたものとは全く別物なんだから
別に主さんの舌をけなしてるとは思わないけど...
9  名前: 変な人 :2016/12/29 13:02
>>6
>私にはロコモコは口に合わない

って書いてあるとこ見過ごしてない?
よく読めよ、まったく。
人それぞれを前提に書いてるだけじゃん。

ひょっとして生理前?それとも更年期?
トリップパスについて





冬期講習が長くてかわいそう・・・・
0  名前: 高校受験 :2016/12/26 16:57
高校受験の子の冬期講習が長すぎてかわいそうになってきます

仕方がないとは思いますが自分だったら発狂しそうです

短時間とかの選択肢はなく受けるか受けないか

受けるなら毎日8時間休憩無し(昼に30分だけある)

皆さんのところは何時間ですか?
33  名前: 相談は? :2016/12/28 16:54
>>1
うちも中3で今日も塾に行ってるけど
うちは、子供が自分で行きたいって言ったから納得して行ってます。本人も志望校に入りたい様子だし。
私のほうが、その下の学校でもいいと思ってるくらいで‥。

主さんのところはお子さんとご相談しなかったの?
して納得して子供がいってるなら、親がかわいそうということではなく、せめてご飯とコンディションを整えてあげることをすればいいと思う。

ちなみに私は中学の時は大晦日もあるような休憩なしと科のところではなかったけど、
大学受験の予備校の時は楽しんでいってたと思います。大みそかなのに勉強で嫌だとは思ってなかったな。

そもそも、それが嫌なら別の塾の講習という選択肢はなかったのかしら。。
34  名前: 中学生 :2016/12/29 06:12
>>1
うちの子が中学受験の6年の時は、朝8時〜夜22時までだった。
昼夜1時間づつは休憩あって、それに合わせて弁当持って行ったりしたけど。
小学生ができることを、中学生ができないはず無い。
受験まで、あと1ヶ月ちょい、頑張って!
35  名前: 別物だよ :2016/12/29 09:51
>>34
中学受験と高校受験は違うと思うんだよね。

子供の年齢も思春期で微妙な時期だし
受ける学校も中儒で狙うような高偏差値の学校の子は少ないと思うの。
本当に実力のある子は、中学受験と違って塾なしで合格するし、もっと緩いところでも合格するから、そうは言えない。

親がかりでもないし。
36  名前::2016/12/29 12:15
>>35
祭りみたいなもんなんじゃない?勉強あんまりしない子も冬休みは塾にこもって1日何時間ぶっ通しで勉強したぜみたいな。まあ、本来なら効率良くないことしてる。
そりゃ一番いいのは午前中塾で重点的にやらないといけないことを教わって、午後からは各自家で個人のペースで勉強だと思うよ。とにかく生活リズムを壊さないことが本来なら大切。だからほっといても出来る子は、参加する必要なし。
でも、それだと、ダラダラしてしまって、うちの子はいまだやる気スイッチがーとかいって親も不安になっちゃうんじゃない?
塾が用意してくれた自信をつけるための儀式みたいなもんだと思うしかないよ。
37  名前: 自宅学習 :2016/12/29 12:37
>>1
開成高校とか灘高校とか狙うなら長時間勉強も仕方がないですが、普段から勉強していたなら冬期講習で長時間勉強は必要じゃないと思います。
非効率ですし。

うちの子はちょうど中3で入院と自宅療養ばかりで受験勉強はさほどできていません。
塾も在籍だけしていたけれど何ヵ月も行けない状態でしたので、12月で辞めたので冬期講習もなし。

でも中2で中3まで終わらせてあり学力も問題がなかったため、塾を辞めてから自分で市販の問題集と過去問だけしていました。
1日数時間勉強でしたが、偏差値70超えの高校へ合格しました。
塾を思いきってやめ、かえって効率が良かったと思います。

実は中受もさせたので、高校受験の方が楽だと思いました。
中受は、受験校は自由に決められるけれどまだ未発達の子に難しいことをさせるので勉強面は大変です。
しかし高校受験は、受験校決定が教師の意向もあり自由に決め難いとはいえ、勉強面はわりと楽です。
難関校の入試問題も中受ほど捻ってはいませんし。

ただ模試の学力偏差値と立ち位置、合否判定、そして弱点単元データは必要でした。
トリップパスについて





トイレの前でお弁当お仕置き
0  名前: 園長 :2016/12/18 11:56
お仕置きとしてトイレの前でお弁当を食べさせた幼稚園の園長がインタビューに答えてたけど、なんか話し方がなってないというか園長らしくない話し方だと思いませんか

若い女の子が話すような話し方
関係ないかもしれないど髪は茶髪だし
こんな園長ありなの?大丈夫?と思ったんだけど
17  名前: まさに :2016/12/29 10:38
>>16
>それは観てないし事実は判らないけど、発言を編集で切り取ったりつなぎ合わせたりして全く別の意味の発言にされることがあるよ。

まさに、悪意のある編集でした。提供した写真も説明とはまったく違うテロップがついていました。

当時、園長は少しの間とはいえ席を外してしまった。
緊急事態だったとはいえその点は自分の落ち度だということと、男の子が登園していないのは事実なので、その点を謝罪したのです。

当時の教室を再現し、クイズ方式で園児達にその日のことを聞いても男の子が言っているような事実はなかったと、取材でもお話をしたそうです。
長い取材だったようですが、ほとんどがカット、編集されていました。

取材があったのは放送前日の日曜日。
上の機関に確認を取らなければ受けられないと断った所、
明日放送だから幼稚園の立場が悪くなりますよと半ば脅しのような形で取材は行われました。
事実確認もせず一方的に悪意のある編集をしたテレ朝は許せません。


応援して頂き、ありがとうございます。
18  名前: なんか :2016/12/29 11:10
>>17
> >それは観てないし事実は判らないけど、発言を編集で切り取ったりつなぎ合わせたりして全く別の意味の発言にされることがあるよ。
>
> まさに、悪意のある編集でした。提供した写真も説明とはまったく違うテロップがついていました。
>
> 当時、園長は少しの間とはいえ席を外してしまった。
> 緊急事態だったとはいえその点は自分の落ち度だということと、男の子が登園していないのは事実なので、その点を謝罪したのです。
>
> 当時の教室を再現し、クイズ方式で園児達にその日のことを聞いても男の子が言っているような事実はなかったと、取材でもお話をしたそうです。
> 長い取材だったようですが、ほとんどがカット、編集されていました。
>
> 取材があったのは放送前日の日曜日。
> 上の機関に確認を取らなければ受けられないと断った所、
> 明日放送だから幼稚園の立場が悪くなりますよと半ば脅しのような形で取材は行われました。
> 事実確認もせず一方的に悪意のある編集をしたテレ朝は許せません。
>
>
> 応援して頂き、ありがとうございます。
>


よくわかんないけど、あなたはその幼稚園の保護者ではなく、経営者の方なの?

…なんで10日も前のスレを突然上げてるの?
19  名前: どっちが真実か :2016/12/29 11:16
>>1
関わらない人間には分からないが、テレ朝は偏向報道が多い印象。
20  名前: 今の時代 :2016/12/29 11:24
>>9
> この幼稚園の園長は、自慢の園長です。
> 見た目で判断しないで下さいね。本当に素晴らしい幼稚園ですよ。
>
> この出来事も事実無根です。
> いちモンスターペアレントのせいで、先生方や幼稚園の名誉を傷つけられ本当に悔しいです。
>
> 今も保護者が一丸と先生方や幼稚園を守ろうと、テレビ局や各機関へ問い合わせを続けています。
> どうか、真実が伝わることを願っています。
>


SNSを使うのも一つの方法だと思います。
前にインタビューを受けた女の子が事実と異なる放送をされたとSNSで発信して話題になってたよ。
ご自身の発言に責任を持って対応する覚悟は要りますが、ここでつぶやく何倍もの効果があると思う。
21  名前: すみません :2016/12/29 11:29
>>18
私は保護者です。
先日、園の説明会に参加し分かったことです。
当事者の父親も参加していて、園の説明に何も言及しなかったので真実だと思います。

少し前のことですが、園長や先生方の名誉が傷つけられたままでは、どうしても嫌だったのです。

スレを上げてしまい、申し訳ありませんでした。
トリップパスについて





寝違えた
0  名前: ネック :2016/12/28 03:24
昨日から休みで、大掃除や年賀状を一気にやろうと思って起きた朝、寝違えていました。痛い側(左)を向けないだけでは無く、下を向いて洗濯物を畳むにも首に痛みが走り、とにかく捗りませんでした。

お風呂で揉み解し、ホカロン巻いて寝ましたが、今朝も痛みが取れません。良くなるどころか首から肩にかけて痛みが広がっています。

何か良い方法はありますか?
ちなみにストレートネックでバスタオルを薄く畳んで枕にしています。
4  名前: 違ったらごめん :2016/12/29 09:01
>>1
温めたり揉みほぐしたりはいけないような気がする。
ネットで、寝違えたときの体操みたいのがあって
話題になってたよね。
漫画みたくなってたような。
調べてみては?
5  名前::2016/12/29 09:01
>>2
>痛めた方の手の手のひらの人差し指と中指の筋の間
>ちょうど生命線のへんかな、
>にツボがあってそこを押してみて。
>
>ちょっと楽になるよ。
>
>分かりにくかったら検索してみて。
>寝違え、ツボ、とかで出てくると思う。

ごめん、ツボは手の甲だ。
なので挟むようにして押してね!
6  名前: 対症療法 :2016/12/29 10:47
>>1
痛けりゃさっさと鎮痛剤を飲みましょう。
根本治療にはならないけどね。

以前、どうしても今日だけはという日に寝違えてしまって、それが人生最大の寝違えと言うくらい、首の寝違えなのに腰も痛いしなんか呼吸まで苦しいというかんじになってしまい、なんとか整形外科に行って「とにかく痛みをなんとかして欲しい」と言ったらあっさりと「鎮痛剤だしときますからそれ飲んで」と言われて拍子抜けした。

それまで寝違えて鎮痛剤なんて発想がなかったんだよね。
7  名前: 元総長 :2016/12/29 10:58
>>1
鎮痛剤いいね。

以前座って授乳して、寝てしまい起きた時、首痛なの。
私の場合は熱いコーヒー飲むと徐々に落ち着く。
8  名前::2016/12/29 11:06
>>1
お忙しい時にありがとうございます。ネットで調べたら、右が内臓で左はストレスとあったので、反抗期の娘のせいなら当分治らない?と焦りもありました。

温めてはダメなんですか?
ツボや薬で抑える方法があるんですね。やってみます。
トリップパスについて





自動車学校の電話受付とのやりとりで心が折れそう
0  名前: ブンブーン :2016/12/27 04:34
身バレもどうでもいい。聞いて欲しい。
高3の娘からある自動車学校に行きたいと相談を受け、夫と相談して通うのが大変だと話してみた。
送迎があればなんとかなるかもと食い下がるので、ネットで電話番号を調べて問い合わせた。
こちらから入校を検討していること、明日見学をしたい事、15時以降になる事、先にいくつか質問があることと通えるのか分からないので教えて欲しいと伝えた。

先ず高校名を言って、送迎があるのか?
答え、冬休み等学校が休みの期間は無し。
平常時は一便だが学校への送迎をしている。

ただ一般の送迎があり、自宅近くの送迎ポイントを調べると言うのでこちらの住所を伝えた。
答え、どこそこが近い送迎ポイント。希望時間で予約してくれ。

送迎ポイントは分かったが送迎時間はどのようになっているのか教えて欲しいと伝えると、
答え、正確な時間は夜八時以降に集計されるのでその後に電話で教えられる。完全予約制なので時間を指定して予約してくれ。

送迎は一日何本で、近場の停留所へだいたい何時と何時と何時が送迎時間なのか目安を教えて欲しいと伝えた。
答え、10時、13時、15時、18時に学校着です。
ただ完全予約制なので時間を〜〜繰り返し

ウチの近くの停留所への時間はおおよそ何時と何時と何時になるんですか?学校着の時間では順路も距離も分からないので検討がつかないと伝えた。
答え、正確な時間は20時〜〜繰り返し

正確な時間が夜にならないのはもう分かってます。こちらの明日の希望時間は15時以降と目安はお伝えしました。あとは送迎時間を教えて頂いて、その中から明日キチンと間に合う時間を決めたい。送迎時間の目安を教えて欲しいと伝える。
答え、こちらは完全予約制なので〜〜申し訳ありませんがすべての時間を予約することは出来ませんので一つだけ時間を指定して予約して頂かないと〜〜繰り返し

もちろん、、完全予約制はもう分かってます。〜繰り返し

もうこのエンドレスやりとりがなんと30分!
最後の方は流石に声が若干昂り、相手の話に被せて話してしまった。
結局、17時台の送迎バスに乗ることになったけど、もうこんな人が受付してる自動車学校に娘を入校させる意味が分からなくなってしまった。
娘も、なんかもう行くしかない感じになってしまったね、、、と呆れていました。
なんで話が通じない時点でもうやめときまーすって引っ込まなかったんだろう。
明日、と言うか今日が憂鬱だ。
入校させて良いんだろうか?
すごい長くなってごめんなさい。
106  名前: ん? :2016/12/29 09:14
>>102
>だから何で20時以降が嫌なの?
>合わす、合わさないって言うけど
>家に誰もいないから自分の都合の良い時間を言うの?
>そこの学校に納得して、通わせてる親御さんは沢山いらっしゃるの。
>あなただけなんじゃない?
>15時とか16時とか言ってんの。
>なんかくだらないスレだよね。
>どうでも良くないですか?



この主さんのレスを読んで理解した。
主さんは20時以降の結果でいい。と電話終わらせたかったみたいですよ。
向こうが、話をややこしくしてる。

主さんは「15時以降なら何時でもいい。学校の都合に合わせる。「と言ってるんだから、普通なら学校としては有難い客になるんじゃない?
他の客の時間との調整で、融通が利く客ってことだし。

向こうの電話担当、頭おかしい?と思われるレベルですね。
107  名前: そうか? :2016/12/29 09:22
>>106
学校着が15時か、18時なんだから、どちらか選んで欲しいと受付の人に言われたんでしょ?
15時でも18時でもいいと返事されても、この停留所に停まるのか停まらないのか曖昧なのはダメなんじゃない?
公共バスじゃないんだし。
108  名前: クオオ、スミ、キ、ニ :2016/12/29 10:01
>>97
>、ノ、ホ・ケ・?ャヘトテユ、ハハェクタ、、。ゥ
>、「、ハ、ソ、ャー?ヨニャ、ヒキ?ャセ螟テ、ニケカキ簀ェ、ヒ、ハ、テ、ニ、?、、ャ、ケ、?ア、ノ。」
>、゙、「。「シォハャ、ホノヤヘ🌀ヒ、ハ、?ウ、ネ、マヌァ、皃ハ、、、👃ヌ、キ、遉ヲ、ア、ノ、ヘ。」


、「、ハ、ソ、゚、ソ、、、ハソヘ、ホサ👻ォ、ハ
109  名前: いやー :2016/12/29 10:12
>>1
ややこしいね。

主さんは15時以降なら合わせられる。
送迎時間の確定が20時以降なのは納得した。
ここまではいいんだよね。

目安を教えてくれ、というからややこしいんじゃないかな??

私としては、受付が、
はっきりとは言えないけど、その辺りだとここ最近の感じでは大体何時と何時くらいになっているようです、
くらいのことは言ってもいいと思うけど、
後で「送迎時間は○○時って言ったじゃないか」と主さんにいちゃもんつけられるのを恐れてるのかなと思った。
だから目安すら言わなかったんじゃない??

3時以降なら合わせられるというならあとはもう任せたら良かったのでは。
大体の当たりをつけたいのはわかるけど、何回かやり取りしたら私なら目安を聞くのはあきらめるかも。
30分もよく頑張ったね(^^;
110  名前: そうね、うん :2016/12/29 10:15
>>107
>学校着が15時か、18時なんだから、どちらか選んで欲しいと受付の人に言われたんでしょ?
>15時でも18時でもいいと返事されても、この停留所に停まるのか停まらないのか曖昧なのはダメなんじゃない?
>公共バスじゃないんだし。

うん、そう言う事だよね
主さんは自分たちがのるところの通過時間で話してるけど、受付の人は各々のバス停の通過時間はわからないから、あくまでも教習所何時着に乗りたいのか聞いてるんでしょう。
だから16時台や17時台のバスはないって話になるよね。
15時過ぎならそちらに合わせると言われても、15時着か18時着で決めてくださいよって話で。
みんなの予約状況で運行経路と時間が決まるから、予約してもらってなきゃそのバス停には寄らないルートになる訳で、席が空いてようが通りませんっていう。
トリップパスについて





コストコはなぜ会費制なんだ??
0  名前: 素朴な疑問 :2016/12/26 14:29
他のスレにコストコのがあるんだけど、そもそもなんであそこは会費制なんだろう??
もしそれを徴収しなかったら、商売成り立たないのかな?

私があそこ最初に入ったのは初ハワイだった。もう25年ほど前よ。
その当時観光客は会費無しで入れたし、買えたんだよね。
面白がって見に行ったけど、量が多すぎて何も買えなかったのよね。

今は観光客でもダメだけどね。
23  名前: ああ、、 :2016/12/28 20:21
>>22
>>>他のスレにコストコのがあるんだけど、そもそもなんであそこは会費制なんだろう??
>>>もしそれを徴収しなかったら、商売成り立たないのかな?
>>>
>
>
>ドライフルーツを買った。
>いつも買うやつよりまずかった。
>
>
>面白半分で友達に連れてもらっていくとき以外は必要ないと思った。


あー、私なんて会員辞めちゃって長いわ。
たいして気にいる物も少ないのに会員続けてもねぇ。
24  名前: なら :2016/12/28 20:28
>>23
>>>>他のスレにコストコのがあるんだけど、そもそもなんであそこは会費制なんだろう??
>>>>もしそれを徴収しなかったら、商売成り立たないのかな?
>>>>
>>
>>
>>ドライフルーツを買った。
>>いつも買うやつよりまずかった。
>>
>>
>>面白半分で友達に連れてもらっていくとき以外は必要ないと思った。
>
>
>あー、私なんて会員辞めちゃって長いわ。
>たいして気にいる物も少ないのに会員続けてもねぇ。

なんでこのスレに出てくるの?笑。
25  名前: いやいやいや :2016/12/28 22:45
>>13
>そういうものは試食に回すから店にも損は無いし、試食する人だって文句言わないよ。試食だもの。


変な薬混ぜて返品されてたら怖いよね?
ノロだのインフルだのって騒いでるご時世に↑それはないだろー。
26  名前: いるよ :2016/12/28 23:50
>>24
>>
>>あー、私なんて会員辞めちゃって長いわ。
>>たいして気にいる物も少ないのに会員続けてもねぇ。
>
>なんでこのスレに出てくるの?笑。


いるのよ。
興味なくても知らなくてもどうでもよくても
とにかくそれを言って割り込まなきゃ気がすまない人がさ。
リアル雑談でもいるよね、こういう人。
27  名前: こすとこ万歳? :2016/12/29 09:24
>>24
>なんでこのスレに出てくるの?笑。
これが一番無駄なレスだと思うなあ。

出てきた理由は賛同ばかりで
気持ち悪い流れだなって思ったから。

会員限定スレだった?
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2046 2047 2048 2049 2050 2051 2052 2053 2054 2055 2056 2057 2058 2059 2060  次ページ>>