私には合わなかったお薬
-
0
名前:
副作用
:2016/11/22 18:52
-
どんなに安全な薬にも、個人個人合う合わない、副作用があると思いますが、皆さんが合わなかったお薬ってありますか?
今、鼻と喉の風邪をひいていて、
一昨日の夕方、内科で1日3回の薬を処方されました。
すると一昨日の夜と昨日の夜、
いつもは布団に入ったら5分で夢の中なのに、ぜんっぜん眠れない。
目がらんらんで神経が過敏になっているのがわかり、脈も速い。
結局2時過ぎまで眠れませんでした。
寝てもすぐに目が覚めてしまうし、
牛に襲われる夢も見たし。
それで今朝検索すると、副作用に不眠と悪夢とあるのです。
あと数年前の話ですが、咳でのんだ気管支拡張剤も同じく不眠になりました。
前述はアレグラ。
後述はテオドール。
合わない薬と覚えておかないといけませんね。
-
25
名前:
子供
:2016/11/25 12:39
-
>>19
>みなさんのレス読んで、それぞれ色々なんだなぁ〜と思いました。
>
>効かないもの
>バファリン
>ホクナリンテープ
>
>眠気が強過ぎるもの
>PLっていう、病院で処方された風邪薬。
>アホ程眠くなって何もできない。
>1日中寝てしまう。
>医師に聞いたら、眠くなる人とならない人がいる、と言われた。
>眠くならない人もいるんだ…と驚いた。
子供のときかぜひくといつもPL
のんでました。
でもぜんぜんきかない
いまは葛根湯飲んでるけど
早めに葛根湯飲んでおけば一冬風邪ひかないでいられます
私の中ではPLはユルイお薬という認識ですが
40年も前の話なので中身がかわったのかな?
-
26
名前:
私は効かない
:2016/11/25 17:35
-
>>25
>>PLっていう、病院で処方された風邪薬。
>>アホ程眠くなって何もできない。
>>1日中寝てしまう。
>>医師に聞いたら、眠くなる人とならない人がいる、と言われた。
>>眠くならない人もいるんだ…と驚いた。
>
>子供のときかぜひくといつもPL
>のんでました。
>
>でもぜんぜんきかない
>
>いまは葛根湯飲んでるけど
>
>早めに葛根湯飲んでおけば一冬風邪ひかないでいられます
>
体内の酵素があって、PLなどで眠くなる人は抗がん剤できかない種類のものがあるんだって。私はPLなどヒスタミン系の薬は効かない代わりに眠くもならない。
葛根湯はもはや私の中ではくずゆ(葛湯)と同じ。これで効くのは健康だと思う。
-
27
名前:
どうなんだ?
:2016/11/25 18:20
-
>>1
気分が塞ぎがちだったので、以前から気になっていた命の母Aを飲み始めました。
まだ一週間も経っていません。
このところちょっと嬉しいこともあったりしたから
命の母Aのおかげかどうかわかりませんが、
今はすこぶる気分がいいです。
ただそれに加えて胃腸の働きも活発になるのか、お通じがすごい。
下痢というほどではないけど、食べたらすぐに出る感じ。
その分お腹がすいてすいて…
これが正常な状態なのかなんなのか?
ここまで空腹状態になるのは嬉しい反面怖い気も。
このまま続けていいものなのだろうかとちょっと心配です。
-
28
名前:
医者じゃないけど
:2016/11/25 18:24
-
>>27
命の母は漢方ベースだからそんなに強い成分は言ってないと思ったが・・
-
29
名前:
同じ人いるかな
:2016/11/26 13:04
-
>>1
咳止めのフラベリックを飲んだ時、聞こえる音の全てが半音弱下がって聞こえて具合悪くなりました。
パソコンの起動音、テレビのCM,電話やインターホンなどドレミに変換できるものだけでなく、機械音も、人の声も。
主治医に聞いたら、絶対音感ある人にだけ出る副作用と言われたよ。
薬飲むの止めて1週間ほど♭の世界にいて気分もふさいで鬱になったらこんな感じなんだろうと怖かった。
|