育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
61771:焼き秋刀魚を冷凍(4)  /  61772:あなたにとっての目の保養は?(24)  /  61773:虹(8)  /  61774:ロシアも大概だよね(27)  /  61775:なぜ突然、工藤夕貴を使ったんだ?(7)  /  61776:加藤茶夫婦がテレビにでてる(2)  /  61777:蓮舫が家庭内で夫を虐待(33)  /  61778:獣医学科?のこと知っていますか?(28)  /  61779:獣医学科?のこと知っていますか?(28)  /  61780:子どもの親友の親が逮捕されたら(19)  /  61781:子どもの親友の親が逮捕されたら(19)  /  61782:さんま御殿の(4)  /  61783:連絡するのが怖い(7)  /  61784:夕食のメニュー(10)  /  61785:夕食のメニュー(10)  /  61786:医者が出した薬、加減しますか?(7)  /  61787:医者が出した薬、加減しますか?(7)  /  61788:店員さんの対応(4)  /  61789:店員さんの対応(4)  /  61790:今日は勤労感謝の日(20)  /  61791:子供の事で(7)  /  61792:頑張り屋の娘(39)  /  61793:頑張り屋の娘(39)  /  61794:・、・テ・ニQ・ル・テ・ュ。シノ?「(10)  /  61795:「かあさん助けて詐欺」はいずこへ??(13)  /  61796:人食いバクテリア(2)  /  61797:人食いバクテリア(2)  /  61798:朝ドラで面白かったのはなんですか(49)  /  61799:離婚するのかな?(45)  /  61800:「土佐日記」それで良いのか土佐日記!(7)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2053 2054 2055 2056 2057 2058 2059 2060 2061 2062 2063 2064 2065 2066 2067  次ページ>>

焼き秋刀魚を冷凍
0  名前: できるの :2016/11/22 07:27
ここは料理上手な人が多そうなので教えて下さい。
今晩の焼き秋刀魚、子供が夕飯いらないので残ってしまいました。
私、嫌いなので食べたくないので、当分子供の夕飯はいらないので冷凍したい。
できますか?
あと大根おろし、かなり疲れました。
簡単にできる方法ってないですよね?ひたすら大根おろし器でスリスリするしかないですよね?
いつも指がつるんです。
1  名前: できるの :2016/11/23 18:12
ここは料理上手な人が多そうなので教えて下さい。
今晩の焼き秋刀魚、子供が夕飯いらないので残ってしまいました。
私、嫌いなので食べたくないので、当分子供の夕飯はいらないので冷凍したい。
できますか?
あと大根おろし、かなり疲れました。
簡単にできる方法ってないですよね?ひたすら大根おろし器でスリスリするしかないですよね?
いつも指がつるんです。
2  名前: してみたら :2016/11/23 20:39
>>1
大根おろしは冷凍しています。

焼きサンマは冷凍してみたら?
私はネットで調べても分からないときはとりあえず冷凍しちゃう。
ダメになったら捨てるだけ。

あと、焼き魚に大根おろし、なくてもいいでしょう。
私は面倒だからやらない。
3  名前: うーむ :2016/11/23 20:51
>>2
> 大根おろしは冷凍しています。
>
> 焼きサンマは冷凍してみたら?
> 私はネットで調べても分からないときはとりあえず冷凍しちゃう。
> ダメになったら捨てるだけ。
>
> あと、焼き魚に大根おろし、なくてもいいでしょう。
> 私は面倒だからやらない。


秋刀魚にかぎっては、大根おろしは絶対必要だわ、うちの場合。スダチやカボスはなくても我慢できるけど。

大根は卸し金で下ろした方が口当たりはいいよね。
ミキサーとかフードプロセッサーはボソボソするらしいよ。

焼き魚の冷凍はどうだろうね?
やってみたことないけど、食べられないほど不味くはならないような気もする。
4  名前: 出来るよ〜 :2016/11/24 08:38
>>1
料理上手じゃないけど、レス。

焼きさんま(というか、焼き魚全般)冷凍できます。
冷凍は普通にして、解凍をレンジか室温でした後に、軽く焼きなおすと良いと思う。
皮のパリッと感とか戻ります。

大根おろしは、簡単にできる方法というよりも、おろし器を「楽々おろせる」みたいなアイデア商品のを使うと楽です。
うちのは500円くらいの四角い受け皿のやつ。
かなり楽になった。
冷凍できるのは知らなかったわ。
トリップパスについて





あなたにとっての目の保養は?
0  名前: 関ジャニ :2016/11/22 07:17
私は大倉君でーす!
ファンクラブには入ってないんだけど、
テレビて時々癒されています。

大倉君は有名な居酒屋経営者の息子、
育ちの良さが表情や仕草に現われていて、うちの雑草育ちの旦那とは、正反対なので、惹かれてます。
ま!!
旦那にはだんなの良さがありますけどね。
目の保養ってことで!
20  名前: ・メ・ォ・?ホ :2016/11/23 21:56
>>1
・゚・ケ・チ・?讀オ、ホサム。「タシ、ャ、ソ、゙、鬢ハ、ッケ・、ュ、ヌ、ケ。」
サテ、ッ、キ、ソ、颪D、篳ッヌ荀オ、??ホ、ヌウレ、キ、゚、ヌ、ケ。」
・チ・ア・テ・ネナソ、熙゙、ケ、隍ヲ、ヒ。」
21  名前: 上場前 :2016/11/24 01:34
>>14
>上場企業だからね〜
>今年の決算はどうなのかな。
>彼はバラエティで叩かれているようだね〜
>ボンボンさを露呈したとかなんとか。
>そんなとこも魅力なのかな。

上場したのは彼が家を出てからだから
子供の頃は普通の暮らしだったのでは?
22  名前: 想像したらわかるやろ :2016/11/24 07:39
>>21
上場企業なら、その前から会社のていは整っとるやろ。
何絡んでんだ。
気持ち悪。
23  名前: 他人だけど :2016/11/24 07:43
>>22
子供の頃は普通の生活だったとテレビで言ってたけど?
まぁ、普通の生活をどの程度を指すのかで違うかもしないけどさ。

>何絡んでんだ。
>気持ち悪。

そのままお返しします。
24  名前: あーあー :2016/11/24 08:20
>>1
また出たね。
くだらない場外乱闘。

主さん、私は今のドラマに出ているディーンフジオカだよ。
これまで一度もいいと思わなかったけど、髪もさっぱりして今の感じがものすごくいい。綺麗な顔立ちとあのスタイルが際立っている。

>私は大倉君でーす!
>ファンクラブには入ってないんだけど、
>テレビて時々癒されています。
>
>大倉君は有名な居酒屋経営者の息子、
>育ちの良さが表情や仕草に現われていて、うちの雑草育ちの旦那とは、正反対なので、惹かれてます。
>ま!!
>旦那にはだんなの良さがありますけどね。
>目の保養ってことで!
トリップパスについて





0  名前: HNかぶり :2016/11/23 10:06
スマホの人はHNかぶっても全然気が付かないんだね。
あー、とか、んー、とかならかぶるのも判るけど、ちょっとは内容にかかわるようなHNでかぶって、言ってることが全然違ったりすると多分読む人は判ってくれるとは思うけどちょっともやる。

ちょっと前は良く「ハンネ、かぶりました。○○ー2に変えます」とか追加があったけど、もうそういうのなしでかぶっても判りにくくてもオッケーってことで良いの?

てか、パソコンの人は一覧で見えるからHNも気になるけど、スマホの人はいちいちHNなんて見てないってことで良いの?
4 名前:この投稿は削除されました
5 名前:この投稿は削除されました
6  名前: そうさね :2016/11/24 00:00
>>1
スマホだと3人分位しかHNしか見えないから、確認なんて無理な話し。

それが気に入らないならサイトに苦情でも入れるしかないと思う。
7  名前: 思いつき :2016/11/24 00:21
>>1
>てか、パソコンの人は一覧で見えるからHNも気になるけど、スマホの人はいちいちHNなんて見てないってことで良いの?

そういうことだね。
パソコンとの大きな違い。
スマホの操作は面倒臭いから仕方ないのかも。

で、今思いついたけど、
HNは廃止して、基本的には通し番号だけでいいかもね。
主の自己レスや複数回レスしたい時には主番(1)や最初にレスしたときの番号を任意で入れられるようにしてさ。
そんなシステムだったら余計な手間もかからないんじゃない?

私はいつもパソコンだから、スレを開く開かないをHNの流れで考えることもあるけどね。
それはそれで面白いんだけど。
8  名前: 匿名 :2016/11/24 01:08
>>1
匿名掲示板だからHNなんて、どうでも
いいかもよ。
再度発言する時は○番の者ですって
書けば解決。
トリップパスについて





ロシアも大概だよね
0  名前: なんかさあ :2016/11/22 07:55
日本と共同で、開発事業しようと持ちかけたその後で、国後や択捉にミサイル配備?
ロシアも日本のこと舐めてるよね。
でも、ここではそれ、盛り上がって無いね。
23  名前: えっ :2016/11/23 21:15
>>22
>平均約480回って、毎年平均ですか?
>
>確か よくロシア機や中国機が飛んできて、その度にスクランブル発進しているとは聞いていたけど、頻度がわからなくて 知りたいなと思っていたところです。
>
>
>毎年480回なら 1日1回以上、すごい回数ですね。

そうです。領空侵犯に関しては、ロシアが1年約480回、ちなみに中国は、460回だそうです。
中国は他に領海侵犯もしてて、こちらはニュースに取り上げられていますよね。
プーチンさんは、安倍さんのお友達だそうなので、あまりニュースにならないのかな。
でも、お友達の国にこんなことしないですよね。
だから、私は中国と同じくらいロシアが嫌いです。
24  名前: では :2016/11/23 21:25
>>18
あなたは裏事情とやらをご存じなわけですね?
普通の人はマスコミを通じて情報を得るものだし、裏事情、それも政治に関する極秘事情なんて国民に漏れないですよ。

前に、国産しか食べないという人は何をもって国産というのか、スーパーの表示が偽装されているのを見抜けるのかと書いていた人がいますよね。
逆に言えばスーパーの表示以外に何を信じろっていうのかな。
パックの肉を見て、国産と書いてあるけど外国産だって分かるわけ?
そんな特殊な目を持っている家庭の主婦がいるんですかね。

表向きの情報だけを信じるなというのなら、何も発言できなくなる。
芸能界だって政治だって食べ物だって。
表向きの情報で判断する以外ないのだからね。
25  名前: よく分からんが :2016/11/23 21:38
>>24
表向きの情報だけを信じるなというのなら、何も発言できなくなる。
芸能界だって政治だって食べ物だって。
表向きの情報で判断する以外ないのだからね。

と、こう書いてるけど、

なんにでも裏事情というものがあって、新聞やテレビで報道されていることはほんの一部です。
あなたは何か知っていて書き込んでいるのですか?

そうじゃなく、マスコミ報道しか知らないのなら憶測であれこれいうのは良くないですよ。

と、最初はこう書いてる。

どう繋がるの?

私には、安倍さんのお友達だから、ロシアについては書くな、でも、中国や韓国については、表からしか見えないものなんだから、書いていいと、矛盾してるように感じるんだけど。
誰か、解説御願いします!
26  名前: 22 :2016/11/23 22:16
>>23
ありがとうございます。


そんなにすごい回数なんですね〜 もうびっくり。

世界中ギスギスして 日本もこんな状態なのに、知らされていないという事は恐ろしいです。
27  名前: んー :2016/11/23 22:26
>>1
ロシアに関しては、北方領土の問題からして微妙な関係にもともとあるよね。
知る人ぞ知るという話はどこにでもあって、テレビや新聞は一般的だけど、情報の元は一つに限らない方が良いよね。
どこが発信元かは気をつけたほうがいいから、何でもかんでも信じていいわけじゃないし。
さかんに言われてることが絶対に正しいわけじゃない。
これだけネットが発達してるわけだから、取捨選択しないと振り回されるよね。
国と国との結びつきはトップが変わったり、その国の形が変わるとガラッと変わることがある。
東京都知事の交代と国の関係のように。
アメリカの大統領も変わるわけだから、ロシアとの関係はもっと緊張してくるか、逆に近づくかわからない。
状況次第では、ロシアの動向が一般的な媒体でわかるようになるかもしれないね。
トリップパスについて





なぜ突然、工藤夕貴を使ったんだ?
0  名前: ただの疑問 :2016/11/22 10:49
NHKのドラマの主役で、工藤夕貴さんを久々に見ました。

最近は芸能より、田舎暮らし的な事を充実させてるんですよね。

なんでここで急に彼女が主役に使われたのかな?
NHKって、使う女優さん決まってたりしますよね。その一人なのかな?

山岳ガイド役で、実際、山登りしてる感じ?
田舎暮らしでそういうのに慣れてるからとかかな?
田舎暮らししてても山登りは関係ないよね・・。

特に何の理由とかも無く、なんで工藤さんなんだろう?とふと思っただけなんですけどね。
3  名前: お久しぶり :2016/11/23 20:59
>>1
旦那が録画した「山女日記」を観ました。

主人公の女優さん、てっきり無名の舞台女優さんかと思ったら、後で工藤夕貴さんと知りました。

昔のイメージと変わっていました。

表情が丸くなった感じ。

私的には露出度の高い女優さんよりはまり役なんじゃないかなと思っています。
4  名前: それに :2016/11/23 21:16
>>1
彼女の演技は定評があるからじゃない?
5  名前: ヒマラヤ杉 :2016/11/23 21:57
>>1
ハリウッド女優になった時は驚いた。
それもイーサンホークの相手役だもん。

もっと女優としてビッグになるのかなと思っていたけど、知らぬ間に農家になっていた。



>NHKのドラマの主役で、工藤夕貴さんを久々に見ました。
>
>最近は芸能より、田舎暮らし的な事を充実させてるんですよね。
>
>なんでここで急に彼女が主役に使われたのかな?
>NHKって、使う女優さん決まってたりしますよね。その一人なのかな?
>
>山岳ガイド役で、実際、山登りしてる感じ?
>田舎暮らしでそういうのに慣れてるからとかかな?
>田舎暮らししてても山登りは関係ないよね・・。
>
>特に何の理由とかも無く、なんで工藤さんなんだろう?とふと思っただけなんですけどね。
6  名前: ミステリートレイン :2016/11/23 22:08
>>5
> ハリウッド女優になった時は驚いた。
> それもイーサンホークの相手役だもん。
>
> もっと女優としてビッグになるのかなと思っていたけど、知らぬ間に農家になっていた。



ジム・ジャームッシュの映画に出ていた時がいちばん輝いていたかなって思う。

その後、結婚離婚があっていつの間にか国際派女優の看板を下ろしていたんだね。
7  名前: 謎だ :2016/11/23 22:21
>>1
NHKでもご多聞にもれず創◯学◯枠でしょと思ったら、検索した限りでは脱会したのね。
二世で有名だったのに。

じゃあどうしてなんだろうね。
トリップパスについて





加藤茶夫婦がテレビにでてる
0  名前: フジ :2016/11/23 01:46
なんだろう!!?
1  名前: フジ :2016/11/23 22:12
なんだろう!!?
2  名前: ちょっと :2016/11/23 22:18
>>1
今、池上彰見てる。
トリップパスについて





蓮舫が家庭内で夫を虐待
0  名前: ペット以下 :2016/11/22 08:26
次に行ったのは長女(19)の部屋。蓮舫氏と村田氏には双子の男女の子供がいて、2人とも海外留学をしているが、たまたま長女が2日前に帰省したのだという。その長女は、「家の中の序列はどうなっているのか」という質問に対し、蓮舫氏がズバ抜けて上で、その下に自分達子供が来て、次はペットで、父親の地位はずっと下だと手を下げて見せた。その時に代表は娘の手を取りさらに下に下げた。

さらに、誕生日毎に家族写真を撮っている写真で、夫の髪の毛が年々薄くなっていることについても、蓮舫氏は、

「そのうちフェイドアウトするんじゃないですかね。居なくなる」

などと語った。




これ、男女逆だったら フェミが大騒ぎ事案だよね。

他所では非難轟々だけど、ここでは蓮舫擁護されるのか?
29  名前: 虐待っていうか :2016/11/23 14:21
>>1
家族間の軽いジョークじゃないの?

知り合いは奥さんがご飯も作ってくれないし働かないし、子どもも要らないって言われて冗談ぽく「定年後離婚するんだ」と言っていて、最近本気であることが分かった。
けっこう地位のある方で、奥さんのお父さんが居なければ今の地位は維持できない。
今、結婚20年経って奥さんのお父様も高齢。
60歳になったら自力で再就職先を見つけて、奥さんを放り出すって言ってた。
そのころ女房の父親も鬼籍だろうし、母親は早くに亡くなっているし、帰る実家がないところに無一文で放り出してやるって。
政界では威張っていても、家に帰るとコンビニ弁当が待っている。
文句を言うとふたことめには
「お父様に電話しようかしら」。
「私は家政婦じゃないのよ」。
暇で暇で、どこぞの男と浮気しているらしい。
すっかり諦めて20年。
あと10年、がんばれ俺。

週刊誌に載ったらえらい騒ぎになりそうな家ってほんとにあって、そういう家ほど載らないんだよね。
30  名前: 白猫 :2016/11/23 15:05
>>1
その猫も目ヤニべったりで対して可愛がられてなさそうだけど
31  名前: 不快 :2016/11/23 16:17
>>1
他人のことだし、おふざけで言ってるんならそれでもいいけどさ、
あまり気持ちの良い言葉ではないわね。
32  名前: あーあの番組 :2016/11/23 19:10
>>1
その番組最初だけみてた。
二重国籍とかあったから、高感度あげるために
家族だしちゃって、家の中紹介番組に出たのかな?と思って。
どうでもいいから録画しておいたドラマみることにした。

高感度あがらなかったのかな?
ネット民じゃない、年配の方々にはよく映ったのだろうか。
33  名前: やだ :2016/11/23 19:59
>>1
テレビで言う言葉じゃないし、
ましてや子供の前で旦那は一番下の存在なんて言うべきじゃない。
嘘でもちゃんと夫を立てるべき。


>次に行ったのは長女(19)の部屋。蓮舫氏と村田氏には双子の男女の子供がいて、2人とも海外留学をしているが、たまたま長女が2日前に帰省したのだという。その長女は、「家の中の序列はどうなっているのか」という質問に対し、蓮舫氏がズバ抜けて上で、その下に自分達子供が来て、次はペットで、父親の地位はずっと下だと手を下げて見せた。その時に代表は娘の手を取りさらに下に下げた。
>
>さらに、誕生日毎に家族写真を撮っている写真で、夫の髪の毛が年々薄くなっていることについても、蓮舫氏は、
>
>「そのうちフェイドアウトするんじゃないですかね。居なくなる」
>
>などと語った。
>
>
>
>
> これ、男女逆だったら フェミが大騒ぎ事案だよね。
>
>他所では非難轟々だけど、ここでは蓮舫擁護されるのか?
トリップパスについて





獣医学科?のこと知っていますか?
0  名前::2016/11/21 12:23
中2の娘が飼育員になりたいといいます
動物園で働くかサファリのようなところで働きたい

まだ、これからどんどん夢も変わっていくと思うけど飼育員って専門学校?って感じがしてました

そしたら近所の動物病院の先生から大学同期で同じ研究室の友達がチンパンジーの飼育員をやっていると聞きました

もちろんその動物病院の先生は獣医なのだから獣医学科卒業ですよね?

じゃあそのチンパンジーの飼育員をやってる人も獣医なのかと聞くとそうではないといいました

診察中の雑談だったので詳しくは聞けませんでした

獣医学科って獣医になる人の学科ですよね?

獣医学科でも獣医にならずに違う道に進む方法もあるのですか?

では娘も飼育員になろうと思うと大学は獣医学科などに行くのでしょうか?

ネットでいろいろ調べてるのですが今一つわかりません

獣医学科の事または飼育員になるための事、知ってる人いませんか?
24  名前: えっとね :2016/11/23 10:43
>>1
獣医になるなら獣医学科にいかなきゃなれません。
公立の動物園水族館の飼育員なら公務員です。
民間の動物園などの飼育員なら高卒でもOKです。

どれも狭き門ですよ。
25  名前: donn :2016/11/23 13:10
>>24
>獣医になるなら獣医学科にいかなきゃなれません。
>公立の動物園水族館の飼育員なら公務員です。
>民間の動物園などの飼育員なら高卒でもOKです。
>
>どれも狭き門ですよ。
26  名前: 普通科でも? :2016/11/23 14:04
>>24
高卒でもいいって、普通科でも?
特別な勉強して来た子じゃなくてもいいの?
私の娘も動物園で働きたいと言うからアンテナ張ってるんだけど、一度ペットショップやさんのお姉さんに聞いたら専門学校があって、ペットショップに就職したり、動物園に就職したりすると言ってたよ。
動物園の飼育員なんて人気ですよね。専門の勉強して来た子でも狭き門だから普通科からなんて無理そうだけど。
獣医さんは又別だと思う。
たしか六年も大学に通うと聞いた事ある
27  名前: えっとね :2016/11/23 16:21
>>26
普通科でもOKのところもありますよ。
うちの近所の動物テーマパーク(民間小規模動物園)
には、これまた近くの公立高校から数年毎に
就職されていて、アルパカ(?)の飼育員をしている
子を知っています。

飼育員と言ってもいろいろで、たとえば専門知識が
なければできないものから、もう少し身近な動物
の飼育員など、幅が広いのでしょうね。

獣医は6年大学に行って、国家試験を受けます。
大学入学はなかなか狭き門(国公立ならなおの事)
ですが、国試は合格率がかなり良かったと思います。
28  名前: 冗談ではなく :2016/11/23 18:58
>>1
動物園に聞いた方が早いと思う。
真面目に質問したら教えてくれそう。
トリップパスについて





獣医学科?のこと知っていますか?
0  名前::2016/11/21 15:44
中2の娘が飼育員になりたいといいます
動物園で働くかサファリのようなところで働きたい

まだ、これからどんどん夢も変わっていくと思うけど飼育員って専門学校?って感じがしてました

そしたら近所の動物病院の先生から大学同期で同じ研究室の友達がチンパンジーの飼育員をやっていると聞きました

もちろんその動物病院の先生は獣医なのだから獣医学科卒業ですよね?

じゃあそのチンパンジーの飼育員をやってる人も獣医なのかと聞くとそうではないといいました

診察中の雑談だったので詳しくは聞けませんでした

獣医学科って獣医になる人の学科ですよね?

獣医学科でも獣医にならずに違う道に進む方法もあるのですか?

では娘も飼育員になろうと思うと大学は獣医学科などに行くのでしょうか?

ネットでいろいろ調べてるのですが今一つわかりません

獣医学科の事または飼育員になるための事、知ってる人いませんか?
24  名前: えっとね :2016/11/23 10:43
>>1
獣医になるなら獣医学科にいかなきゃなれません。
公立の動物園水族館の飼育員なら公務員です。
民間の動物園などの飼育員なら高卒でもOKです。

どれも狭き門ですよ。
25  名前: donn :2016/11/23 13:10
>>24
>獣医になるなら獣医学科にいかなきゃなれません。
>公立の動物園水族館の飼育員なら公務員です。
>民間の動物園などの飼育員なら高卒でもOKです。
>
>どれも狭き門ですよ。
26  名前: 普通科でも? :2016/11/23 14:04
>>24
高卒でもいいって、普通科でも?
特別な勉強して来た子じゃなくてもいいの?
私の娘も動物園で働きたいと言うからアンテナ張ってるんだけど、一度ペットショップやさんのお姉さんに聞いたら専門学校があって、ペットショップに就職したり、動物園に就職したりすると言ってたよ。
動物園の飼育員なんて人気ですよね。専門の勉強して来た子でも狭き門だから普通科からなんて無理そうだけど。
獣医さんは又別だと思う。
たしか六年も大学に通うと聞いた事ある
27  名前: えっとね :2016/11/23 16:21
>>26
普通科でもOKのところもありますよ。
うちの近所の動物テーマパーク(民間小規模動物園)
には、これまた近くの公立高校から数年毎に
就職されていて、アルパカ(?)の飼育員をしている
子を知っています。

飼育員と言ってもいろいろで、たとえば専門知識が
なければできないものから、もう少し身近な動物
の飼育員など、幅が広いのでしょうね。

獣医は6年大学に行って、国家試験を受けます。
大学入学はなかなか狭き門(国公立ならなおの事)
ですが、国試は合格率がかなり良かったと思います。
28  名前: 冗談ではなく :2016/11/23 18:58
>>1
動物園に聞いた方が早いと思う。
真面目に質問したら教えてくれそう。
トリップパスについて





子どもの親友の親が逮捕されたら
0  名前: 今後の事 :2016/11/23 00:18
もしもあなたのお子さんの一番仲がいい友達が
犯罪者の子どもになったらどうしますか?
子どもは無関係だからとそのまま付き合わせますか?
それとも引き離しますか?
子ども同士は事件後も仲よく遊んでいます。
ですが、まわりの子はその子だけでなく
その子と仲良くする子にまで態度が変わり
イジメらしいことも始まっています。

わけの分からない質問ですみません。
ちょっと混乱して悩んでいます。
15  名前: 、おなじくです :2016/11/23 16:53
>>13
>子供に任せるけど目は離さないようにする。
>イジメらしいことが始まっていることに
>気が付いているのなら、担任や学校に
>相談する。
>
>偽善者と言われようと、子供同士が仲がいいなら、
>その子と関わるなとは自分の子に言えないわ。 

言わない。

その子自身が問題ならいうかもしれないけど。
16  名前: 内容次第 :2016/11/23 17:31
>>1
犯罪の内容次第かな。
性犯罪と殺人、薬がらみなんかだったら距離を置くように子どもにも言うか。

会社の横領とかだったら、まあ様子見かな。

子どもさんにはっきり「いじめる」といってくるような子の事は学校に報告したほうがいいのでは?
虐めも立派な犯罪だと思い知らせたほうがいいと思います。
17  名前: ご近所さん :2016/11/23 18:07
>>1
そのうち引っ越すんじゃないの?
近所のママ友の旦那さんが逮捕されたけど、一度も顔を見る事なく引っ越してた。
18  名前: ヒントプリーズ :2016/11/23 18:09
>>1
犯罪によるよね。
だって、その子来てるんでしょう?
何をやったの?
選挙違反とかよく聞くよね。
19  名前: 同じく :2016/11/23 18:15
>>18
>犯罪によるよね。
>だって、その子来てるんでしょう?
>何をやったの?
>選挙違反とかよく聞くよね。


>犯罪の内容は実刑は免れないものです。
>執行猶予もまずつかないでしょう。

主のレスにこう書いてるけど
気になるね。
なんだろね。
まあ特定が怖いから
これ以上の情報は
主も出さない可能性高いね。
トリップパスについて





子どもの親友の親が逮捕されたら
0  名前: 今後の事 :2016/11/22 08:40
もしもあなたのお子さんの一番仲がいい友達が
犯罪者の子どもになったらどうしますか?
子どもは無関係だからとそのまま付き合わせますか?
それとも引き離しますか?
子ども同士は事件後も仲よく遊んでいます。
ですが、まわりの子はその子だけでなく
その子と仲良くする子にまで態度が変わり
イジメらしいことも始まっています。

わけの分からない質問ですみません。
ちょっと混乱して悩んでいます。
15  名前: 、おなじくです :2016/11/23 16:53
>>13
>子供に任せるけど目は離さないようにする。
>イジメらしいことが始まっていることに
>気が付いているのなら、担任や学校に
>相談する。
>
>偽善者と言われようと、子供同士が仲がいいなら、
>その子と関わるなとは自分の子に言えないわ。 

言わない。

その子自身が問題ならいうかもしれないけど。
16  名前: 内容次第 :2016/11/23 17:31
>>1
犯罪の内容次第かな。
性犯罪と殺人、薬がらみなんかだったら距離を置くように子どもにも言うか。

会社の横領とかだったら、まあ様子見かな。

子どもさんにはっきり「いじめる」といってくるような子の事は学校に報告したほうがいいのでは?
虐めも立派な犯罪だと思い知らせたほうがいいと思います。
17  名前: ご近所さん :2016/11/23 18:07
>>1
そのうち引っ越すんじゃないの?
近所のママ友の旦那さんが逮捕されたけど、一度も顔を見る事なく引っ越してた。
18  名前: ヒントプリーズ :2016/11/23 18:09
>>1
犯罪によるよね。
だって、その子来てるんでしょう?
何をやったの?
選挙違反とかよく聞くよね。
19  名前: 同じく :2016/11/23 18:15
>>18
>犯罪によるよね。
>だって、その子来てるんでしょう?
>何をやったの?
>選挙違反とかよく聞くよね。


>犯罪の内容は実刑は免れないものです。
>執行猶予もまずつかないでしょう。

主のレスにこう書いてるけど
気になるね。
なんだろね。
まあ特定が怖いから
これ以上の情報は
主も出さない可能性高いね。
トリップパスについて





さんま御殿の
0  名前::2016/11/22 08:04
エンクミ見た人!!あの人あんな
喋り方だった?凄く気持ち悪い
喋りのキャラになってた(驚)
夫が大好きみたいで、それは結構
な事だけどね。
1  名前::2016/11/22 23:05
エンクミ見た人!!あの人あんな
喋り方だった?凄く気持ち悪い
喋りのキャラになってた(驚)
夫が大好きみたいで、それは結構
な事だけどね。
2  名前: なんか :2016/11/22 23:28
>>1
ハキハキしてたのにね。

旦那は洗脳してると感じた。
服を全部捨てさせて自分が選んだ服をエンクミに着せるという下りは、
他の芸能人も引いてたよね、きっと。
3  名前: 見た :2016/11/23 17:57
>>1
雰囲気があまちゃんの改名したのんちゃんと似た感じで、ちょっと心配になったよ。
4  名前: 、リ。シ :2016/11/23 17:59
>>1
コヌク螟ホテ?ノ・鬢ヌフユフワ、ホア魴サ、キ、ソソヘ。ゥ
、モ、テ、ッ、熙タ、ヘ。」
トリップパスについて





連絡するのが怖い
0  名前: 忘年会 :2016/11/22 21:44
以前にこちらで相談したことに絡んでいます。長くなりますけどよろしくお願いします。

学生時代のサークル仲間(男子)から、女子グループに忘年会の誘いがありました。
私を含めて、数人です。

実は、春にこの女子グループであつまろうとグループの一人、Aから連絡が来ていました。
グループメールだったので、私はなにも考えず「全員に返信」しました。
ところが、グループの誰からも返信はありませんでした。
Aは、夏に暑気払いしようと言ってたので、連絡が来るかと思いましたが、来ず。
ほかの数人に聞くこともためらわれています。

思い当たるのが、ちょうど一年前くらいに、グループの一人Bが会おうと連絡くれたのですが、私の携帯のブロックにはじかれてしまって。
BはCにうちのPCのメアドを聞いて連絡してきました。
ブロックは故意ではないことを説明し、会う約束しましたが、身内の急病とドタキャン、以来連絡がありません。
(このとき、Cになにも連絡しなかったのが悪かったのでしょうか)

(たぶんそれらのいきさつを知らない)Aからの誘いが嬉しかったのですが、返信もなく夏の誘いもなかったので、忘年会の返事をするのをためらってしまいます…

男子はもちろん知らないと思います。
どうしようか…
3  名前: 電話したら :2016/11/23 17:42
>>1
ドタキャンで放置とかありえないんだけどね。
さっさと電話したらいいんじゃ?
メールとかラインとかまだるっこしい。
友達なくすよ!
4  名前: 同意 :2016/11/23 17:44
>>2
わたしもこの意見に一票かな。

>その忘年会に女子のメンバーがくるなら直接お話しできるいい機会だと思う。
>
>主さんが誤解されているなら顔を合わせてしっかり事情を説明して謝れば、なんのことはないはず。
>
>いきなり会うのが不安なら、一人一人に電話するのがいいと思う。
>声は表情が出るから気持ちが伝わりやすい。
5  名前: Bさんに :2016/11/23 17:46
>>1
ゴタゴタしてるのは主さんとBさんの間だけ?
でもBさんには諸々の事情を説明したり謝ったりはしてるんだよね?

もう一回ぐらいグループメールしてみたら?
今どきはラインだから、メールを見逃してることもあると思うよ。

もしくはBさんのことが気になるなら先に連絡をつけてみたらいいじゃん。
「グループメールした件だけど、どうかな?」って。
主さんだって一番気になってることでしょう?
そこでどうにかなってしまったら、その時はその時だよ。
6  名前: 忘年会 :2016/11/23 17:49
>>3
>ドタキャンで放置とかありえないんだけどね。
>さっさと電話したらいいんじゃ?
>メールとかラインとかまだるっこしい。
>友達なくすよ!

すみません、ドタキャンしたのはBさんです。
事情が事情なので、落ち着いたら連絡して、と言ったのですがありません。
7  名前: 3 :2016/11/23 17:54
>>6
なんだ、向こうがドタキャン?
そしたらさ、みんな忙しいんだよ。
思い切って連絡して見たらいいんじゃないの。
大丈夫だよ!
トリップパスについて





夕食のメニュー
0  名前: 悩む :2016/11/22 10:25
今日の夕食の献立はなんですか?

毎日悩みます。
6  名前: ちびた :2016/11/23 16:12
>>4
うちもおでんだよ〜^^
うちのは一日経たないと味がしみないので昨夜逃げ恥見ながら作っておいた。

あとは春菊のお浸しつけて、おでんにたまごと餅巾着を入れるだけです。
7  名前: キャベツ :2016/11/23 16:28
>>1
野菜が高くって野菜をあまり食べなくなっていたのですが、禁断症状の様に無性に野菜が食べたくなったので今日は鮭のちゃんちゃん焼きです。

野菜ときのこ大量で作る予定です。
8  名前: 、「 :2016/11/23 17:44
>>1
・「・ク、ホエウハェ。「、ロ、ヲ、?ネ・ュ・ホ・ウ、ポヨ、睫ェ。「、キ、鬢ケ。「、フ、ォトメ、ア、ュ、螟ヲ、遙「ウチ

ノハソマツソ、、、ア、ノク衒セ、゚、テ、ト、マスミ、ケ、タ、ア
9  名前: ちゃんぽん :2016/11/23 17:46
>>1
野菜たっぷりちゃんぽんと冷凍してた餃子。
10  名前: 鶏肉どーん :2016/11/23 17:51
>>1
引っ張ってごめんw

鶏肉の炊き込みご飯。
今、もも肉を浸けてるよ。

残ったら明日のお弁当にしたいけど、
傷みやすいというからやめようかな。
トリップパスについて





夕食のメニュー
0  名前: 悩む :2016/11/22 21:56
今日の夕食の献立はなんですか?

毎日悩みます。
6  名前: ちびた :2016/11/23 16:12
>>4
うちもおでんだよ〜^^
うちのは一日経たないと味がしみないので昨夜逃げ恥見ながら作っておいた。

あとは春菊のお浸しつけて、おでんにたまごと餅巾着を入れるだけです。
7  名前: キャベツ :2016/11/23 16:28
>>1
野菜が高くって野菜をあまり食べなくなっていたのですが、禁断症状の様に無性に野菜が食べたくなったので今日は鮭のちゃんちゃん焼きです。

野菜ときのこ大量で作る予定です。
8  名前: 、「 :2016/11/23 17:44
>>1
・「・ク、ホエウハェ。「、ロ、ヲ、?ネ・ュ・ホ・ウ、ポヨ、睫ェ。「、キ、鬢ケ。「、フ、ォトメ、ア、ュ、螟ヲ、遙「ウチ

ノハソマツソ、、、ア、ノク衒セ、゚、テ、ト、マスミ、ケ、タ、ア
9  名前: ちゃんぽん :2016/11/23 17:46
>>1
野菜たっぷりちゃんぽんと冷凍してた餃子。
10  名前: 鶏肉どーん :2016/11/23 17:51
>>1
引っ張ってごめんw

鶏肉の炊き込みご飯。
今、もも肉を浸けてるよ。

残ったら明日のお弁当にしたいけど、
傷みやすいというからやめようかな。
トリップパスについて





医者が出した薬、加減しますか?
0  名前: 医者じゃないくせに :2016/11/23 04:28
受診して、医者が処方した薬は素直にそのまま服用しますか?それとも、自分なりに加減することがありますか?

私の実家では加減するのが当たり前になっていました。私はそれに疑問を感じていたので、結婚後は処方どおりに服用しています。もし、何か不安や理由があって減らしたい場合は医者に直接話をして、医者から指示を出してもらいます。

私の実家は薬嫌いで、医者が出した薬は必ずと言っていいほど減らしたりのまなかったりします。祖父に認知症めいた症状が出てきて、わざわざ受診して、発症を遅らせる薬をもらってきたのに、知り合いのおばあさんが同じ薬を飲んだら凶暴化したからと言って飲ませません。高血圧の薬も、体に悪いからと言って三錠飲めと言われたのに、二錠しか飲ませません。湿疹が出たので皮膚科を受診しておきながら、ステロイド剤を処方されたので、市販の保湿クリームを塗ることにしたそうです。

医者なのか?
なぜ、受診したのか?

私には理解できない事だらけです。
でも、それを批判すると、何かあったときに責任を取れるのか?と言われます。
その言葉、そっくりそのままお返ししたい。

うちは薬が嫌いだから、と実家の両親は得意そうに言います。
訳がわからない。
もうほっとくしかないんでしょうか。
3  名前: ほっとけほっとけ :2016/11/23 17:20
>>1
もう何言っても変わらないよ、そういう人は。
私の妹もそんな感じ。
妹自身かなり重い病ですが、定期的にかよって受ける点滴もやめようとしてるし薬もやめてしまった。
せっかく効いてたのに。

私の子どもだったら無理矢理でも飲ませるけど、自立した大人だし、薬代出したあげたり通院を手伝う訳じゃないから、そういう道を自ら選んだんだなってことでもうあきらめてる。
生死に関わるけどね。

主さんの場合は親御さんということで、何かあったときにこっちに負担がかかってきたときに、「だからあのときああ言ったのに!」となるのが心配ね。

でも、考え方を変えるのは難しいと思うなぁ。
説得するなら身内よりも第三者のほうがまだいいかも。
4  名前::2016/11/23 17:32
>>1
何歳なの?
健康で長生きしてればそれが合ってるんでしょ
西洋医学に頼りきるのも本来の生きる姿じゃないからね
5  名前: うん :2016/11/23 17:34
>>1
持病があって、毎回すごい量の薬を
飲んでいます。鎮痛剤は加減してもいいけど、
1日の量を計算して、処方してるから
必ず服用するようにと医師に言われている。
守れないのだったら、放っておくか、
医師にガツンと言ってもらうしかないよ。
6  名前: 無駄使い :2016/11/23 17:34
>>1
>うちは薬が嫌いだから、と実家の両親は得意そうに言います。
>訳がわからない。
>もうほっとくしかないんでしょうか。

医療費の無駄使いだから、やめてほしいものだわ。
薬嫌いで市販薬使うくらいなら、受診しなくてもいいのではないかしら。

認知症の薬については、凶暴化する事例も見てきましたけど、薬の量を調整することで収まることもありますので再受診したほうがいいですよ。でも主様のご家族は飲ませてないなら高いお薬ですのでただの無駄使いになっているだけだと思います。
7  名前: 、隍ウ、タ、ア、ノ :2016/11/23 17:41
>>1
、ケ、?ケ、?」
ハリネ?ネ、ォ、ュ、ュ、ケ、ョ、ソ、遙「ハケ、ォ、ハ、ォ、テ、ソ、熙ケ、?ォ、鬢オ。」
ルフ篶イ、ッ、ハ、?ォ、鬘「シ」、テ、ニ、ュ、ソ、魏訷゙、ハ、、。」
エワフ訷゙、ハ、、、ヌ。「シォホマ、ヌシ」、キ、ソ、ャ、、、、、ネサラ、テ、ニ、?」
ー蠑ヤ、ヒケヤ、テ、ニソヌテヌ、キ、ニ、筅鬢テ、ニ。「サ爨フ、ロ、ノ、ク、网ハ、ア、?ミナャナタ、陦」
ソタキミシチ、タ、ヘ。」
トリップパスについて





医者が出した薬、加減しますか?
0  名前: 医者じゃないくせに :2016/11/22 19:17
受診して、医者が処方した薬は素直にそのまま服用しますか?それとも、自分なりに加減することがありますか?

私の実家では加減するのが当たり前になっていました。私はそれに疑問を感じていたので、結婚後は処方どおりに服用しています。もし、何か不安や理由があって減らしたい場合は医者に直接話をして、医者から指示を出してもらいます。

私の実家は薬嫌いで、医者が出した薬は必ずと言っていいほど減らしたりのまなかったりします。祖父に認知症めいた症状が出てきて、わざわざ受診して、発症を遅らせる薬をもらってきたのに、知り合いのおばあさんが同じ薬を飲んだら凶暴化したからと言って飲ませません。高血圧の薬も、体に悪いからと言って三錠飲めと言われたのに、二錠しか飲ませません。湿疹が出たので皮膚科を受診しておきながら、ステロイド剤を処方されたので、市販の保湿クリームを塗ることにしたそうです。

医者なのか?
なぜ、受診したのか?

私には理解できない事だらけです。
でも、それを批判すると、何かあったときに責任を取れるのか?と言われます。
その言葉、そっくりそのままお返ししたい。

うちは薬が嫌いだから、と実家の両親は得意そうに言います。
訳がわからない。
もうほっとくしかないんでしょうか。
3  名前: ほっとけほっとけ :2016/11/23 17:20
>>1
もう何言っても変わらないよ、そういう人は。
私の妹もそんな感じ。
妹自身かなり重い病ですが、定期的にかよって受ける点滴もやめようとしてるし薬もやめてしまった。
せっかく効いてたのに。

私の子どもだったら無理矢理でも飲ませるけど、自立した大人だし、薬代出したあげたり通院を手伝う訳じゃないから、そういう道を自ら選んだんだなってことでもうあきらめてる。
生死に関わるけどね。

主さんの場合は親御さんということで、何かあったときにこっちに負担がかかってきたときに、「だからあのときああ言ったのに!」となるのが心配ね。

でも、考え方を変えるのは難しいと思うなぁ。
説得するなら身内よりも第三者のほうがまだいいかも。
4  名前::2016/11/23 17:32
>>1
何歳なの?
健康で長生きしてればそれが合ってるんでしょ
西洋医学に頼りきるのも本来の生きる姿じゃないからね
5  名前: うん :2016/11/23 17:34
>>1
持病があって、毎回すごい量の薬を
飲んでいます。鎮痛剤は加減してもいいけど、
1日の量を計算して、処方してるから
必ず服用するようにと医師に言われている。
守れないのだったら、放っておくか、
医師にガツンと言ってもらうしかないよ。
6  名前: 無駄使い :2016/11/23 17:34
>>1
>うちは薬が嫌いだから、と実家の両親は得意そうに言います。
>訳がわからない。
>もうほっとくしかないんでしょうか。

医療費の無駄使いだから、やめてほしいものだわ。
薬嫌いで市販薬使うくらいなら、受診しなくてもいいのではないかしら。

認知症の薬については、凶暴化する事例も見てきましたけど、薬の量を調整することで収まることもありますので再受診したほうがいいですよ。でも主様のご家族は飲ませてないなら高いお薬ですのでただの無駄使いになっているだけだと思います。
7  名前: 、隍ウ、タ、ア、ノ :2016/11/23 17:41
>>1
、ケ、?ケ、?」
ハリネ?ネ、ォ、ュ、ュ、ケ、ョ、ソ、遙「ハケ、ォ、ハ、ォ、テ、ソ、熙ケ、?ォ、鬢オ。」
ルフ篶イ、ッ、ハ、?ォ、鬘「シ」、テ、ニ、ュ、ソ、魏訷゙、ハ、、。」
エワフ訷゙、ハ、、、ヌ。「シォホマ、ヌシ」、キ、ソ、ャ、、、、、ネサラ、テ、ニ、?」
ー蠑ヤ、ヒケヤ、テ、ニソヌテヌ、キ、ニ、筅鬢テ、ニ。「サ爨フ、ロ、ノ、ク、网ハ、ア、?ミナャナタ、陦」
ソタキミシチ、タ、ヘ。」
トリップパスについて





店員さんの対応
0  名前::2016/11/22 18:27
さっきイオンへ行ってきたのですが。
高校生息子の私服が無くて、運動三昧だったもので、体型がでこぼこで背も高く無く、合うものが少ないのでいつも家ではジャージでした。
もうすぐ卒業だし、私服も必要だろうと取りあえず安いものでつなげようと、あれこれ選んで、店員さんに聞いたたら、とにかく親切。
たった1500円のパンツもいろいろ選んでくれました。
最近、他の店でわりと雑に扱われる事が多く、自分の言い方が悪いのか、と引っ込み思案になっていたのですが、やっぱり人によるのですね。
たまにもの凄く傲慢な客を目にする事もありますが、そういう人は自分に自信があるのでしょう。

10代もいろいろですが、うちは洋服に興味の無い息子です。
1  名前::2016/11/23 15:40
さっきイオンへ行ってきたのですが。
高校生息子の私服が無くて、運動三昧だったもので、体型がでこぼこで背も高く無く、合うものが少ないのでいつも家ではジャージでした。
もうすぐ卒業だし、私服も必要だろうと取りあえず安いものでつなげようと、あれこれ選んで、店員さんに聞いたたら、とにかく親切。
たった1500円のパンツもいろいろ選んでくれました。
最近、他の店でわりと雑に扱われる事が多く、自分の言い方が悪いのか、と引っ込み思案になっていたのですが、やっぱり人によるのですね。
たまにもの凄く傲慢な客を目にする事もありますが、そういう人は自分に自信があるのでしょう。

10代もいろいろですが、うちは洋服に興味の無い息子です。
2  名前: 専門店 :2016/11/23 15:52
>>1
イオンの直営店なのか、専門店なのか分からないけど、店員一つで買う気なくしますよね。

> たまにもの凄く傲慢な客を目にする事もありますが、そういう人は自分に自信があるのでしょう。

あまり傲慢な店員を目にしないけど、口の利き方を知らないだけじゃないかな?
3  名前::2016/11/23 15:58
>>2
> イオンの直営店なのか、専門店なのか分からないけど、店員一つで買う気なくしますよね。
>
> > たまにもの凄く傲慢な客を目にする事もありますが、そういう人は自分に自信があるのでしょう。
>
> あまり傲慢な店員を目にしないけど、口の利き方を知らないだけじゃないかな?
>

ん?
傲慢な客とかいてあるよ?
4  名前: しみじみ :2016/11/23 17:00
>>1
海外暮らしが長くて横柄な店員にすっかり慣れてしまっていたので
日本の店員さんの親切に触れると感激するよ。

しみじみ「ご親切にどうもありがとう」と言ってしまってから
『うわっ、おばーちゃんみたいなこと言っちゃった』って、
あとから恥ずかしくなる。
トリップパスについて





店員さんの対応
0  名前::2016/11/22 09:04
さっきイオンへ行ってきたのですが。
高校生息子の私服が無くて、運動三昧だったもので、体型がでこぼこで背も高く無く、合うものが少ないのでいつも家ではジャージでした。
もうすぐ卒業だし、私服も必要だろうと取りあえず安いものでつなげようと、あれこれ選んで、店員さんに聞いたたら、とにかく親切。
たった1500円のパンツもいろいろ選んでくれました。
最近、他の店でわりと雑に扱われる事が多く、自分の言い方が悪いのか、と引っ込み思案になっていたのですが、やっぱり人によるのですね。
たまにもの凄く傲慢な客を目にする事もありますが、そういう人は自分に自信があるのでしょう。

10代もいろいろですが、うちは洋服に興味の無い息子です。
1  名前::2016/11/23 15:40
さっきイオンへ行ってきたのですが。
高校生息子の私服が無くて、運動三昧だったもので、体型がでこぼこで背も高く無く、合うものが少ないのでいつも家ではジャージでした。
もうすぐ卒業だし、私服も必要だろうと取りあえず安いものでつなげようと、あれこれ選んで、店員さんに聞いたたら、とにかく親切。
たった1500円のパンツもいろいろ選んでくれました。
最近、他の店でわりと雑に扱われる事が多く、自分の言い方が悪いのか、と引っ込み思案になっていたのですが、やっぱり人によるのですね。
たまにもの凄く傲慢な客を目にする事もありますが、そういう人は自分に自信があるのでしょう。

10代もいろいろですが、うちは洋服に興味の無い息子です。
2  名前: 専門店 :2016/11/23 15:52
>>1
イオンの直営店なのか、専門店なのか分からないけど、店員一つで買う気なくしますよね。

> たまにもの凄く傲慢な客を目にする事もありますが、そういう人は自分に自信があるのでしょう。

あまり傲慢な店員を目にしないけど、口の利き方を知らないだけじゃないかな?
3  名前::2016/11/23 15:58
>>2
> イオンの直営店なのか、専門店なのか分からないけど、店員一つで買う気なくしますよね。
>
> > たまにもの凄く傲慢な客を目にする事もありますが、そういう人は自分に自信があるのでしょう。
>
> あまり傲慢な店員を目にしないけど、口の利き方を知らないだけじゃないかな?
>

ん?
傲慢な客とかいてあるよ?
4  名前: しみじみ :2016/11/23 17:00
>>1
海外暮らしが長くて横柄な店員にすっかり慣れてしまっていたので
日本の店員さんの親切に触れると感激するよ。

しみじみ「ご親切にどうもありがとう」と言ってしまってから
『うわっ、おばーちゃんみたいなこと言っちゃった』って、
あとから恥ずかしくなる。
トリップパスについて





今日は勤労感謝の日
0  名前::2016/11/22 03:56
今日は勤労感謝の日です。
新嘗祭がもとになっていて、勤労を尊び、生産を祝い、互いに感謝しあう日だそうです。
私は夫に肩を叩いてと言われ、朝からマッサージです。
互いになんだけどなと思いつつ、男はこんなものかと思っています。
パートなんて仕事じゃないのでしょう。
勤労感謝の日ってなんの思い出もないのですが、良い思い出とかありますか?
16  名前: だよね。 :2016/11/23 14:57
>>15
だよね。
正社員だかフルタイムだか知んないけど誉めて欲しいなら家庭内で処理しろよと思うわ。私しゃ正社員の社会貢献だかの金を直接恵んでもらってないし、税金は我が家の大黒柱が充分に私の分も納めてるし、その割に補助金等あてがわれて無いんだから旦那の稼ぎが悪い正社員の女は2人馬力で社会貢献したらいい。
あんたがフルタイムで働いても私には関係ない。偉くない。当たり前だよ。
17  名前: あらら :2016/11/23 16:20
>>1
互いに感謝じゃなくて、互いに罵り合う日になってるじゃん笑
醜いね。
18  名前: あらら :2016/11/23 16:22
>>17
余裕のないババアはこれだからダメだね。
羅生門だ、まるで。
19  名前: あらら :2016/11/23 16:25
>>18
わからない人に解説しとくね。
生きるためには人をけおとしてもかまわないという悪。
これで人の子の親なんだから呆れるね。
20  名前: スッキリ :2016/11/23 16:39
>>15
>だからパートで働いてても社員で働いててもその家の家計の話で知ったこっちゃない。偉そうにするなよ。

気持ちいいな。スッキリだ。
正社員で働いてる人ってパートをバカにしたりするけど、偉いのか?
そんなの知らないよね。
国単位で考えたら貢献してるの?じゃあデータ見せてよ。パートの我が家の方が税金沢山納めて、更に恩恵無しかも。
貢献なんて家庭単位よね。家族なんだからね。
正社員で偉そうにするなら保育園作れだのうるさく言わないで欲しいわ。家族の誰かに預かって貰えばいいよ。保育園作らされたら女1人の社会貢献なんて消えて無くなる。
妻が正社員だと国民に給料バラまいてる訳でもないのに、あんたの家庭が潤ってるだけだよ。
トリップパスについて





子供の事で
0  名前: うんざり :2016/11/21 18:31
スーパーでパートをしています。
大学2年と中学2年の子供がいます。
二人とも運動関係の部活をしています。

そのスーパーによく知り合いも買い物に来ます。
子供が中2になって初めて同じクラスになって知り合ったお母さんがいます。

その人、とっても話好きで何ていうか知りたくない情報までペラペラ話して帰るので困ってます。
とにかく色んな事を知っている。

そしてなぜだか私にいつも「私さんの子供が入ってる部活ってバカばっかりだよねー。運動ばっかりしてるからバカになるんだよー。まぁ、近くの高校(偏差値低め)に受かったらもうけもんだよねー」とか言ってました。

私は面倒くさいので、うんうん、そうなんだよねー、とか適当に相槌をうってたのですが。
うちの上の子、阪大を落ちて地元国立に通ってるんです。
中2の子は塾なしで上位1割に入ってます。

それを誰かから聞いたらしく、「うちの子に勉強教えてくれない?」とか「上の子に勉強教えてもらってるんでしょう?」とかしつこく聞いてくるようになりました。
勉強法とかどうやって部活と両立させてるのかとか…

とにかく仕事中なので面倒くさいったら!
その人の姿を見ると裏に隠れたりしてます。
大体、最初バカにしてたくせにコロッと態度変えてくるし。
こういう面倒くさい人どうしたらいいですか?
ムリな事はムリだよー、上の子も運動系のサークルに入ってて忙しいしバイトしてるしね…とか断ってるんですが。
とにかくしつこいんです(泣)
3  名前: そっか… :2016/11/22 22:51
>>1
レジとか病院関係など、人と接するようなお仕事は、居住区からなるべく遠い場所でした方がいいというのは、こういうケースでも言えてるね。
4  名前: 無理せず :2016/11/23 01:18
>>1
私も近所でパートしていて、お客様が話しかけてくることが多いです。一人暮らしのお婆ちゃんなど、一度つかまると30分は放してくれない人もいます。手を止めて相手をすると残業になるので、仕事しながら相手をします。

あちらのプライベートな話も聞くし、自分のプライベートの話もします。自分のことは自虐ネタがほとんどですが。

近所の悪口を言っていく人もいますが、こちらは近所のお客様相手の仕事ですから、それは困ります。あまりにしつこい時には「ここで近所の悪口は困ります。言うなら帰ってくださいね。」とはっきり言ったこともあります。仕事のことでもプライベートなことでも無理を言ってくる人もいますけど、「すみません〜!」と笑顔で断り、さっさと話を打ち切ります。無理なものは無理です。

どうやって勉強と運動を両立するのと聞かれることもありますが、うちの子は教科書を読めば分かるみたい、と答えるのが早いです。話が盛り上がらずに終わります。

勉強教えてという話なら、「家庭教師のバイトはしてないと思うけど、時給いくらなのか聞いてみましょうか? うちの子が駄目でも友達を紹介できるかもしれないし」と言えばいいんじゃないかな。お金がいるなら言ってこなくなるかもしれないし、本当にバイトしてくれるかもしれないし。
5  名前: 一蹴 :2016/11/23 06:49
>>1
何言ってるの、○○部だからバカだよ、バカなの!と一蹴。
6  名前: 勤務中 :2016/11/23 07:17
>>5
>何言ってるの、○○部だからバカだよ、バカなの!と一蹴。


そんな事言ったらまた何か言われるよ。
喋ると怒られるから、と退散。
というか、なぜそうしないのだろう。
7  名前: 主です :2016/11/23 16:24
>>1
ありがとうございます。

私は経歴が長い方で店の色んな事をしてるのですが、棚替えとか、その場所から離れられない時に延々と話しかけてきます。

今忙しいからごめんね〜と言うと、引き下がる時もあるのですが、棚替えとかしてると「も〜暇そうじゃん!」とか言って寄ってきます。

暇じゃないって〜めっちゃ忙しいんだよ〜と言うのですが、なかなか通じず。
その人、本当に毎日買い物に来るので私が出勤の時はほぼ毎回会います。

今、テスト期間中だったので、どんな勉強してるの?とか何時間してる?とかしつこかった〜。

あまりに避けてると今度はホントに商品の事を尋ねてきたりして、そこはお客様として相手しなきゃいけなくて。その相手してたらまたそういう話にもっていかれて…って感じで、うんざりしてるんです。
トリップパスについて





頑張り屋の娘
0  名前: ああ :2016/11/22 03:57
中学の定期テスト前になると、必ず居残りして分からない箇所を先生に聞いたり、賢い子に聞いたりして頑張り屋の娘。

でも毎回どのテストも30点くらいなんです。

可哀想すぎませんか?  今日も帰宅が遅い。抱きしめてあげたくなる
35  名前: うわぁお :2016/11/23 09:04
>>27
>がんばる娘(息子)みたいな投稿が小冊子の読者欄に載っていました。
>
>「精一杯勉強も部活がんばった、悔し涙、嬉し涙、卒業式の涙、お母さんも泣いたよ。
>小さく産まれたあなたがこんなに大きくなった。
>これからも成長する姿見せてね」
>
>こんな内容。
>
>親ばかで恥ずかしくないんでしょうか?
>
>私はこのフリーペーパー投稿の常連で、早速「子どものがんばりを称えるのは第三者の役割。親が投稿するのは単に親ばか」と反論したら賛同と批判と半々で面白い特集になった。
>
>乳児院で引き取ったとか事情のある子を引き取ったならともかく、自分で産んだ子の成長に涙、なんて家族間でやるもので人に見せるものじゃない。
>
>主さんのお子さんは、実子ではないのでしょうか?



え・・・面白いの? どこが?

なんていうか、
相当、捻くれてるように思えるよ?

それに実子じゃないなんて酷いねー。
36  名前: 年寄りか。 :2016/11/23 09:44
>>27
「大人も褒めよう!」ってCMやってるじゃん。謙遜もいきすぎると卑屈だよ。自分でも我が子でも頑張ったことは頑張ったといえばいい。

そしてこの主子ちゃんは駄目駄目じゃん。テストは30点だし、勉強だって普段にするべきことをテスト前に慌ててして、テスト勉強まで手が回ってない。

こんな子、親が褒めずに誰が褒めるの。貶されてばかりじゃ子どもが劣等感の塊になってしまう。
37  名前: 偉いけど :2016/11/23 10:01
>>12
早めに取り掛かって偉いね。
問題の読み違いは、うちの子もありました。初めはそんなもの。
読み違う度に、正しい読み取り方を赤ペンなどで添削チェックするうちに、
だんだんと改善しました。
改善には、やはりこれも演習量が必要。
どんなところで間違いやすいのか、分析してあげられるといいかも。
聞かれた内容のところと、答えになりそうな部分に別の色でマーキングしたり。
娘さん、せっかく頑張っているので、成果に結びつくといいですね。
38  名前: たしかにね :2016/11/23 14:10
>>36
親が褒めてあげないとやってられないお子さんも多いからね。
ダメな子が外でも家でも褒められなかったら自信なくしちゃうよね。
39  名前: 今昔物語 :2016/11/23 15:25
>>38
出来る子の親とか、のびのびと性格良く育ってる子の親御さんって子供の事を良く褒めてる感じがする。
褒め上手っていうのかな。

けっしてうちの子はごにょごにょ・・・なんて言い方はしてない。
ここは駄目だけど、ここは親から見ても良く出来ると思うんだよね〜とか、頑張ってると思うよ〜とか。

やっぱり今は褒めるところは褒めてあげるのも大切かなと思うよ。

昔は美人は性格悪くて、ブスは頭が良くて性格が良いって言われてたけど、今は美人とか可愛い子の方が何でも頑張って性格も良く頭も良い。
ブスな子で苛められたり卑屈になると性格が悪くなったり、自信が持てずに勉強もイマイチってことも多いよね。
トリップパスについて





頑張り屋の娘
0  名前: ああ :2016/11/21 22:57
中学の定期テスト前になると、必ず居残りして分からない箇所を先生に聞いたり、賢い子に聞いたりして頑張り屋の娘。

でも毎回どのテストも30点くらいなんです。

可哀想すぎませんか?  今日も帰宅が遅い。抱きしめてあげたくなる
35  名前: うわぁお :2016/11/23 09:04
>>27
>がんばる娘(息子)みたいな投稿が小冊子の読者欄に載っていました。
>
>「精一杯勉強も部活がんばった、悔し涙、嬉し涙、卒業式の涙、お母さんも泣いたよ。
>小さく産まれたあなたがこんなに大きくなった。
>これからも成長する姿見せてね」
>
>こんな内容。
>
>親ばかで恥ずかしくないんでしょうか?
>
>私はこのフリーペーパー投稿の常連で、早速「子どものがんばりを称えるのは第三者の役割。親が投稿するのは単に親ばか」と反論したら賛同と批判と半々で面白い特集になった。
>
>乳児院で引き取ったとか事情のある子を引き取ったならともかく、自分で産んだ子の成長に涙、なんて家族間でやるもので人に見せるものじゃない。
>
>主さんのお子さんは、実子ではないのでしょうか?



え・・・面白いの? どこが?

なんていうか、
相当、捻くれてるように思えるよ?

それに実子じゃないなんて酷いねー。
36  名前: 年寄りか。 :2016/11/23 09:44
>>27
「大人も褒めよう!」ってCMやってるじゃん。謙遜もいきすぎると卑屈だよ。自分でも我が子でも頑張ったことは頑張ったといえばいい。

そしてこの主子ちゃんは駄目駄目じゃん。テストは30点だし、勉強だって普段にするべきことをテスト前に慌ててして、テスト勉強まで手が回ってない。

こんな子、親が褒めずに誰が褒めるの。貶されてばかりじゃ子どもが劣等感の塊になってしまう。
37  名前: 偉いけど :2016/11/23 10:01
>>12
早めに取り掛かって偉いね。
問題の読み違いは、うちの子もありました。初めはそんなもの。
読み違う度に、正しい読み取り方を赤ペンなどで添削チェックするうちに、
だんだんと改善しました。
改善には、やはりこれも演習量が必要。
どんなところで間違いやすいのか、分析してあげられるといいかも。
聞かれた内容のところと、答えになりそうな部分に別の色でマーキングしたり。
娘さん、せっかく頑張っているので、成果に結びつくといいですね。
38  名前: たしかにね :2016/11/23 14:10
>>36
親が褒めてあげないとやってられないお子さんも多いからね。
ダメな子が外でも家でも褒められなかったら自信なくしちゃうよね。
39  名前: 今昔物語 :2016/11/23 15:25
>>38
出来る子の親とか、のびのびと性格良く育ってる子の親御さんって子供の事を良く褒めてる感じがする。
褒め上手っていうのかな。

けっしてうちの子はごにょごにょ・・・なんて言い方はしてない。
ここは駄目だけど、ここは親から見ても良く出来ると思うんだよね〜とか、頑張ってると思うよ〜とか。

やっぱり今は褒めるところは褒めてあげるのも大切かなと思うよ。

昔は美人は性格悪くて、ブスは頭が良くて性格が良いって言われてたけど、今は美人とか可愛い子の方が何でも頑張って性格も良く頭も良い。
ブスな子で苛められたり卑屈になると性格が悪くなったり、自信が持てずに勉強もイマイチってことも多いよね。
トリップパスについて





・、・テ・ニQ・ル・テ・ュ。シノ?「
0  名前: ノ?「 :2016/11/21 07:04
・、・テ・ニQ、ヒ・ル・テ・ュ。シ、ャノ?「、ケ、?マヘヘ、ヌ、ケ。」
サ荀マ、筅ヲクォ、ハ、ッ、ニ、、、、、ア、ノ。「ア?ヘ、ソ、チ、マ、ノ、ヲ、ヌ、ケ、ォ。ゥ
6  名前: 存在感薄い :2016/11/23 13:19
>>1
元からあの番組の中では存在感薄いから
居ても居なくても大差なくない?
たまーに酔っ払ったりバンジー飛んだり
するくらいだったよね?

私は温泉同好会がいちばん好きなので、
女芸人の誰かが欠けたら寂しいわ。
最近はオカリナちゃんがお気に入り。
7  名前: 十分 :2016/11/23 13:48
>>1
もう彼女は十分叩かれたよ。
これから頑張ればいい。それだけ。
8  名前: 気になるよね〜 :2016/11/23 14:26
>>6
>
>たまーに酔っ払ったり

酔っ払いのベッキーの愚痴やからみが、
私はわりと好きだったよ。
でもあれはもうやってくれないよね。
愚痴られても笑えないもの。

だからこそどんな風に復帰するのか、
ちょっと気になるから見たいわ。
9  名前: やだな :2016/11/23 14:37
>>1
復帰するのは勝手だけど
私が見る習慣のない番組でして欲しかったなあ。
見たくないので。

番組が面白いから視聴率が下がらないだけでも
あの人を見たくて人々がチャンネル合わせてると思われそう。
10  名前: そうなんだぁ :2016/11/23 14:57
>>1
イッテQは、毎週欠かさず見てる。
温泉同好会とか出川のはじめてのおつかいが大好き。
すっかりベッキーがいないのに慣れちゃったけど
戻ってくるならそれはそれで歓迎です。
復帰しても毎週見るよ。
トリップパスについて





「かあさん助けて詐欺」はいずこへ??
0  名前: 失敗 :2016/11/20 22:55
おれおれ詐欺系列の事を「かあさん助けて詐欺」と呼ぶようになったと思ったけど、結局定着しなかったみたい。
でも最近違う呼び方してる様な?
さっきもラジオで「電話利用の詐欺」とかそんな表現してた様な?

ああいう呼び方は解れば、別に決めなくても良いのかな?

でも、認知症の事、痴ほう症と言うとすごい怒る人いるよね。
痴呆と言う意味は当たってるし、なんでそんなに怒るのかが良く解らないんだけど、それとこれは別?
9  名前: 同感 :2016/11/22 14:37
>>7
>私はそういうのが過剰だと思うんだよね。
>
>障害でいいし、痴呆でもいいと思う。
>きれいな言葉に変えても言ってる中身は変わらない。
こういう人が障害者と表現して、鼻息荒くなる人なのかな?
10  名前: 軽い :2016/11/22 15:21
>>8
軽度の・・
となるんじゃないの?
11  名前: ニャーュ :2016/11/23 12:12
>>6
>・ワ・ア、ソ、ネクタ、??ニ、篷ヤフ軏ハ、ホ。ゥ

ヌマシッ、ハ、ホ。ゥ
12  名前: 巧妙 :2016/11/23 12:24
>>5
>おれおれがダメって全く知らなかったわ。
>なんでダメなの?


最近のオレオレ詐欺は巧妙化してきて、「俺だよ、俺」って言い方をするのが珍しいので、その名称ではピンと来ないことが多いのよ。うちの実家にかかってきたのも、弟の名前を名乗ってかけてきたんだって。

で、言葉はともあれ、主旨としては身内が助けを求める内容が多いので、かあさん助けて詐欺という名称が生まれたらしいよ。
13  名前: でもさ :2016/11/23 13:49
>>7
> 私はそういうのが過剰だと思うんだよね。
>
> 障害でいいし、痴呆でもいいと思う。
> きれいな言葉に変えても言ってる中身は変わらない。


私、中学生か高校生くらいの時、NHKニュースで「痴呆老人」とか「ボケの症状」という言葉を聞いて、すっごく違和感を覚えたんだよね。公共放送でこんな言葉を使っていいんだ?って。

だって痴漢の「痴」と呆れの「呆」だよ?

認知症患者本人やそのご家族にとってみたら、酷い侮辱だと思うわ。そのことを抗議したとしても、過剰反応とは思えないよ。
トリップパスについて





人食いバクテリア
0  名前: なぜ増えてる? :2016/11/22 14:35
どこでどうやって感染するんですか?

感染拡大しているようですね、どうしたら防げるのか 詳しい方おられますか?


元々いたのに 最近数が増えているのかな。。
1  名前: なぜ増えてる? :2016/11/23 12:52
どこでどうやって感染するんですか?

感染拡大しているようですね、どうしたら防げるのか 詳しい方おられますか?


元々いたのに 最近数が増えているのかな。。
2  名前: えと :2016/11/23 13:40
>>1
>どこでどうやって感染するんですか?
>
>感染拡大しているようですね、どうしたら防げるのか 詳しい方おられますか?
>
>
>元々いたのに 最近数が増えているのかな。。

溶連菌が血液に入ると、激症型になるんじゃなかった?
トリップパスについて





人食いバクテリア
0  名前: なぜ増えてる? :2016/11/22 11:38
どこでどうやって感染するんですか?

感染拡大しているようですね、どうしたら防げるのか 詳しい方おられますか?


元々いたのに 最近数が増えているのかな。。
1  名前: なぜ増えてる? :2016/11/23 12:52
どこでどうやって感染するんですか?

感染拡大しているようですね、どうしたら防げるのか 詳しい方おられますか?


元々いたのに 最近数が増えているのかな。。
2  名前: えと :2016/11/23 13:40
>>1
>どこでどうやって感染するんですか?
>
>感染拡大しているようですね、どうしたら防げるのか 詳しい方おられますか?
>
>
>元々いたのに 最近数が増えているのかな。。

溶連菌が血液に入ると、激症型になるんじゃなかった?
トリップパスについて





朝ドラで面白かったのはなんですか
0  名前: NHK :2016/11/20 04:57
今まで見れなかったNHKの朝ドラを借りてみようかと思っています。
皆さんの面白かった朝ドラを教えてください。
45  名前: NHK :2016/11/23 12:42
>>40
> >そういえば、おひさまに出演していた
> >高良 健吾、永山 絢斗さんが、
> >今のべっぴんさんにも出ているのね
>
> 使い回しが多いからね。
> 脇役までそうなんだよね。びっくりするよ。
> もうお腹いっぱいなのよ。
>

どちらもNHKのドラマによく出る俳優さんよね。
そうそう、脇の人も朝ドラで見かけた人を大河や他のドラマで発見したりする。
46  名前: 出てない? :2016/11/23 13:05
>>1
ひらり は初めて最初から最後まで観た朝ドラだった。

渡辺いっけいがいい男キャラで出てたのがものすごく納得いかず、なにかどんでん返しがあるはず!!と思い見続けてた。
47  名前: NHKは :2016/11/23 13:14
>>45
鈴木京香が大好きだと思う
48  名前: そして :2016/11/23 13:20
>>47
> 鈴木京香が大好きだと思う
>

斎藤工も愛されてると思う。
49  名前: くくっ :2016/11/23 13:23
>>48
> > 鈴木京香が大好きだと思う
> >
>
> 斎藤工も愛されてると思う。


そうそうw
プロデューサーのおばちゃんが
斎藤工押しなんじゃないかと思う。
トリップパスについて





離婚するのかな?
0  名前::2016/11/21 06:42
単身赴任中の旦那が帰って来ません。
やっぱり一緒に住まないとダメですよ。
遠く離れて喧嘩してしまったら、仲直りする機会もない。
話す必要も次第に無くなってしまい、音信不通でも全く気にならなくなる。

喧嘩してから、もう半年は音信不通です。
どうでも良い私と、部活に勉強に忙しくて父親の話しもしない子供達。毎月給料は振り込まれて、(生きて仕事に行ってるんだ)の確認のみ。

こんな感じで離婚する夫婦って案外多いのかな?
41  名前: 肩を持つ :2016/11/23 09:12
>>1
なんとなく、このスレッド読んでたら、旦那さんにはぜひ勤務先で女つくって突然離婚を切り出してほしいなぁと思ったわ。
42  名前: 何かしら :2016/11/23 10:54
>>1
書いてる情報しかわからないからアレだけど、書かれてることを読む限り、主さんもうちょっとやれることはあったんじゃないかなあと思うんだけどどうだろう。

うちは結婚もうすぐ23年になるけど、夫と暮らした期間は1/3にも満たないよ。

だけど子供4人いるし離婚がよぎるような大きな喧嘩もなかった。
いや、喧嘩はなかったけど離婚の危機はあったかな。
私が寂しくなったのと家庭を一人で守るのが辛くなったのとで勝手にキレたというのが正しいか。

でも嫌いになったわけじゃないから色々努力したよ。
夫の職業柄海外の辺鄙な場所や危険地域に出向したりなので帯同はできないし訪ねていくこともほぼできないんだけど、連絡は出来る限り取るようにしてたし(喧嘩中で文句言うだけでも)そのうちスカイプやフェイスタイムで顔見て話したり、LINEで毎日やりとりしたり。

帰ってくるときは(年に数回だけど)徹底的に甘やかしてました。
ついつい日頃の愚痴や八つ当たりの文句とか、私も普段ためてるので言いたくなるけどぐっと我慢して。
でも全く言わないのも私が押しつぶされそうになるからノートに日記風に毎日書いて、それ夫にもさせて、帰ってきたら交換して、また別々になってからじっくり読んで感想書いて、また日々の愚痴やらを書き連ねて…

つまり離れていても何かしら繋がりは保ってた。

主さんが努力しないのが悪いとか、そういうことを言うつもりはないよ。

だけど何もしないで不満持つくらいなら、今からでもできることはあるんじゃないのかな、と。

このまま離婚する方向なら余計なことだけど。
43  名前: 素朴に疑問 :2016/11/23 11:28
>>1
単身赴任の旦那さんって、炊事洗濯掃除を全て自分でやるんでしょうか?
奥さんがたとえ週一でも赴任先に行って、やってあげることはあまり無いのでしょうか?
たまに帰宅したら子供の世話もしていくれるんですよね?
そんな旦那さんって完璧ですよね。。
44  名前: は? :2016/11/23 12:33
>>41
>なんとなく、このスレッド読んでたら、旦那さんにはぜひ勤務先で女つくって突然離婚を切り出してほしいなぁと思ったわ。

それはなぜ?
あなたが男じゃないなら、離れて1人で育児する辛さは想像出来るんじゃない?それを経て今楽チンになっただけで、別に嫁は何も悪いことしてないじゃん。
旦那が恋しい時も、育児大変な時も、単身赴任じゃ仕方ないから嫁だって堪えたんだよ。
育児らくになったらホッとして一時的に旦那から気持ちが離れるんだよ。
単身赴任を経験してない人って何も分からないんだね。
45  名前: 、ヲ、チ、マ :2016/11/23 12:54
>>1
、ヲ、チ、マ、ス、ホセキ、ャウ、ウー、タ、テ、ソ、ホ。」
(、ウ、?ヌ、マ・タ・皃タ)、テ、ニサラ、テ、ニ。「ソニ、ヒ
サメカ。テ」、熙ヌクステマ、ヒケヤ、テ、ソ、陦」
、ソ、ッ、オ、テ、キ、ニ。「コニケステロ。」

、ノ、ヲ、、、ヲキ?タ、ミ、ケ、ヒ、キ、ニ、筍「イテ、ニ
マテ、オ、ハ、ュ、罕タ・皃タ、陦」
トリップパスについて





「土佐日記」それで良いのか土佐日記!
0  名前: お土産銘菓 :2016/11/22 11:02
バカリズムが脚本書いてる黒い十人の女と言うドラマ見てる方いらっしゃいますか?

先日の放送分で愛人9人+本妻一人の10人が勢ぞろいしお茶を飲んでいたんです。

その中の一人が実家に帰り「土佐日記」と言う土産を買って来たけど、結局誰にも見向きされず、本妻が出す今時のロールケーキ、プリン、なんとどら焼きよりも人気が無く・・最後まで女性陣は誰も食べなかったと言う扱いをされてました。

持ってきた人は「土佐日記あるわよ!」と何度も進めるけど、誰も手を伸ばさないと言う落ちなんです。

実際無いお菓子なのか?と思ったら、本当に存在するじゃありませんか!

作ってる人には了承を得た演出なのかな?

「土佐日記それで良いのか土佐日記!」と頭の中を走馬灯のようにグルグル回ってます。
下らなくてごめんなさい。

あのドラマで見向きもされないお菓子だったやつだ!と覚えてくれてる人が手にする可能性があるから、それで良いのかな?

私もどんなお菓子なのか、すごく興味があります。
四国、私の祖母の郷里なのですが行った事ないんですよね・・。
3  名前: 懐かしい :2016/11/23 10:40
>>1
昔からある代表的なお菓子です。懐かしいな、小さい頃はよく食べました。

話題になるほうがいいんじゃないかな。知っている人は知っているし、「まずいの?」と思う人がいたとしても、話題になれば土産物店でも試食を出すでしょうし、食べれば安定した美味しさですよ。
4  名前::2016/11/23 10:45
>>1
去年高知に旅行したけど、生姜と柚子推しで全然気がつかなかった。
今検索してみたら、いかにも伝統のお土産菓子と言うか感じで安定感ある。
もし次行くなら探してみたい…と私のような人間に思わせられたんだから取り上げられて良かったんじゃない?

ちなみに紀貫之は土佐日記、お菓子は土左日記なんですね。(ちゃんと謂れあり)
5  名前: 日記じゃなくて :2016/11/23 10:47
>>1
> 実際無いお菓子なのか?と思ったら、本当に存在するじゃありませんか!


ドラマに出ているのは「土佐日誌」です。
 ↑ 念のため字幕で確認済み。

存在していませんよ。
6  名前: ひとはいさ〜 :2016/11/23 10:59
>>1
>「土佐日記それで良いのか土佐日記!」と頭の中を走馬灯のようにグルグル回ってます。


ぜんぜんドラマ見てないけど(見たかったな)、
そのフレーズにツボ!!

今日の私は「土佐日記それで良いのか土佐日記!」が、
頭から離れそうにないよ。(笑)

いやん、グルグルだわ〜〜。
7  名前: はりまや橋 :2016/11/23 12:20
>>1
あ〜あれね〜

味や形態は忘れた。2度ほど食べた事がある。
箱は綺麗だったよ。

はりまや橋くらい3大がっかりに入るかもね。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2053 2054 2055 2056 2057 2058 2059 2060 2061 2062 2063 2064 2065 2066 2067  次ページ>>