育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
61831:炊飯器いくらでしたか?(31)  /  61832:福島 震度いくつなの?(52)  /  61833:生まれてすぐに施設に入れたい(19)  /  61834:生まれてすぐに施設に入れたい(19)  /  61835:最近聞かなくなった事(5)  /  61836:姪が来る(10)  /  61837:姪が来る(10)  /  61838:スーパーパート(2)  /  61839:すき焼きの野菜(13)  /  61840:小学生のブラ(12)  /  61841:復興五輪返上(4)  /  61842:砂の塔のそらちゃん(41)  /  61843:砂の塔のそらちゃん(41)  /  61844:砂の塔のお兄ちゃん(7)  /  61845:砂の塔のお婆ちゃん(15)  /  61846:好きな納豆の銘柄は何ですか?(12)  /  61847:好きな納豆の銘柄は何ですか?(12)  /  61848:年増+暇+僻み根性=(42)  /  61849:だるいって使いますか?(19)  /  61850:Fの悲劇(15)  /  61851:にんにく使いますか(36)  /  61852:にんにく使いますか(36)  /  61853:どう思いますか(13)  /  61854:老人の運転(20)  /  61855:取り調べ中に暴行され死亡 奈良県警(12)  /  61856:顔ヨガって(1)  /  61857:逆の事をする旦那(59)  /  61858:優柔不断な性格(12)  /  61859:基礎化粧品(4)  /  61860:基礎化粧品(4)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2055 2056 2057 2058 2059 2060 2061 2062 2063 2064 2065 2066 2067 2068 2069  次ページ>>

炊飯器いくらでしたか?
0  名前: 負けないで〜 :2016/11/19 21:24
単なる雑談です。
この前TBSの朝番組やってた時にそういうネタをやっていて、これから町中インタビューって時に出かけなくてはならなくなったので見れませんでした。

まだまだ現役で働いてくれてる我が家の炊飯ジャーなので買い替える予定はないものの、16年前のしかもその時3〜4割引きの型落ち品。

先日ヨドバシカメラに行った時に、7〜10万円の炊飯器が並んでいて、もうびっくり!
28,000円で買った我が家のとは違って、相当進化してるんだろうな〜、食べてみたいな〜と後ろ髪引かれる思いで店を出ました。

皆さんもそのくらいの炊飯器を使ってらっしゃるんでしょうか?
食べ比べたこととかあったら感想も聞きたいです。
27  名前: おなかま :2016/11/22 11:15
>>26
おー!うちも予約した—!でも届くのは2月だけど・・1月いいなぁ。


炊飯器としてもいいけど、調理家電&鍋として優秀だよね。低温調理できるのが決めてでした。

届いたら使い勝手、ぜひ教えてください。
28  名前: はるか :2016/11/22 11:22
>>1
ヨ○バシは、新製品や値段の高い物が多いと思う。他の電気屋行ってみたら
29  名前: ダメね〜 :2016/11/22 13:57
>>1
2〜3年ほど前に、思い切って10万円台のを買いました。
最初は美味しいと思ってたけど、
毎日食べてると感動もなくなるんだよねぇ。

しかも、南部鉄器の極め羽釜ってすごいうたってるのに
一年半ほどで、釜の底がボコボコになって剥がれてきた。
お店に言ったら交換してくれたけど
あれから一年とちょっとで、やっぱり釜の底の加工が剥がれてきました。
もう最低〜!

CMで羽釜が〜って、いかにも凄そうに言ってるのを見ると
ふざけるな!ってムカッとします。
30  名前: なるほど :2016/11/22 14:52
>>29
研究に研究を重ねて作った製品でも数年の耐久性があるか否かはわからないもんね。

高いだけあって立つ腹も相当なものだとお察しします。
私も間違いなく怒るわ。

表面加工は値段ととは関係ないのかしら?
31  名前: ガス :2016/11/22 15:04
>>1
ガス炊飯器で、11,000円くらい。
美味しく炊けています。
以前のガス炊飯器の方が、もっとおいしかったかも。
今回のは、釜が薄いように思います。
でも小さいし、これでいいや。
トリップパスについて





福島 震度いくつなの?
0  名前: こわ :2016/11/21 11:34
原発 大丈夫なの?


震度もマグネチュードの情報もなく、3メートルの津波警報中。。
48  名前: ぴーぴー :2016/11/22 12:17
>>1
月極駐車場のあちこちから防犯のアラームが朝からうるさかった〜
どっかの建物からもガスかなんかの警報1時間くらい鳴ってたし
49  名前: 心配 :2016/11/22 13:39
>>21
>子供が今日校外学習で茨城の海に近い方行ってるんだけど、
>中止にならないかしら。
>本人にLINEしてるのに既読にならないし学校もまだ業務時間外だとかって電話に出ない。


さっき子供からLINEが来て校外学習行ったそうです。
電車の遅延がある人がたくさんいたとかで、それでも何とかみんな揃ったので遅れての出発だったそうです。

それにしても、県立高校ってのはホントお役所仕事。
8時0分0秒にならないと絶対電話に出ないし夜は定時制があるので遅くまで先生いるみたいだけど、この学校はとにかく何があっても8時前には絶っ対電話に出ない。
今日みたいな日ぐらい早くに対応しててもいいだろうに、生徒全員の携帯番号は担任に届出させて、学校の電話と担任の家と担任の携帯は着信拒否禁止、この番号から電話かかってきたら出ること、という通達があったそうですが、子供いわく担任の携帯はいつも電波の届かない場所にあるか電源が入ってないと言われるんだそうで、折り返しの電話してもそんな風にメッセージが流れるんじゃ意味ないじゃんって言ってた。
じゃあ、8時前に何かあったらどこに連絡するのって子供に聞いたら、分からない、クラスのLINEグループでつぶやくぐらい、と。
子供いわく、でも6時半には先生誰かしら来てるらしいから、あくまで保護者とか外部からの電話対応は8時からで、時間外は先生とか教育委員会みたいな内部専用の電話番号があるんだと思う。
小学校や中学なんて、公立でも6時半には教頭先生とか誰か必ずいたし土日だって休日出勤の先生来てたみたいだけど、これって県立高校どこでもそうなの?
50  名前: うちは :2016/11/22 13:44
>>21
小学生が国会議事堂に行ったんだけど、こんな切羽詰まった日で、見学とか普通にできるのかなと思ってる。

お弁当を食べる場所はきっと変更になっただろうと思ってるけど。
51  名前: 一例 :2016/11/22 14:35
>>49
>県立高校どこでもそうなの?

今回の津波は関係ない所だったから何の連絡もなかったけど、必要があれば朝の7時頃に学校のHPに緊急連絡がアップされるよ。
保護者の方は特別にメルアド登録とかしていなくても大体それで分かる。
52  名前: 心配 :2016/11/22 14:59
>>51
それもなかったの、ってか学校のHPもう何ヶ月も更新してないし、複数の科があるんだけど科によっては何年も更新してないような学校なのよ。
学校からのマチコミのメールも来なかったし、生徒達がハッシュタグつけてtwitterでつぶやいてる内容が一番信憑性が高い現状。
トリップパスについて





生まれてすぐに施設に入れたい
0  名前: 選択 :2016/11/21 12:19
死産するか生まれてもすぐ死ぬといわれていた子が、医療のおかげで生きている。

生まれてすぐだけど育てていける自信がないので施設に入れたい。


この場合・・・治療をやめるという選択肢を親はできないのでしょうか?
15  名前::2016/11/22 10:12
>>14
野田聖子さんのお子さんに近いレベルだと思います。

あの方はお金があるからどうにかなるのだろうけど・・・病気というのか障害というのか・・・
つらいです。
16  名前: 辞めれる? :2016/11/22 11:54
>>13
>私のように治療をやめたら・・・

これは殺人になるから無理なような気がする。

>家に連れて帰る自信もない。

それなら、それを押し通す事に賛同してあげたら?
連れて帰ってストレスから放置して殺しちゃったりしたら
殺人になっちゃうからね。

>今の大学病院って、がんなどでもある程度の目安がついたら、すぐに退院して通院に切り替えますよね。

大学病院からは出されるけど
小さな総合病院を紹介してもらえるんじゃぁないかな?
ただ、乳児医療を行なってる施設は非常に少ないからね〜
どこも救急で来た赤ちゃんでいっぱいだよ。
小児科扱いできるようになると転院しやすくなると思う。
とりあえず、病院と話し合い重ねながら
ネットや知り合いを通じて
重い障害の子はどうしているかという情報を収集するしか
ないと思うけど...
17  名前: ムリムリ :2016/11/22 13:43
>>1
>死産するか生まれてもすぐ死ぬといわれていた子が、医療のおかげで生きている。
>
>生まれてすぐだけど育てていける自信がないので施設に入れたい。
>
>
>この場合・・・治療をやめるという選択肢を親はできないのでしょうか?



がんばれば在宅で養育できる状態ではあるのかな。
でも障害があるなら病院?ケアマネ?にお願いして、どこか療養施設に入れるようにできないのかな。

精神的に追いつめられて、コロスとか心中なんてことがないようにしないと。
両親が壊れちゃったらその子も壊れる。

家で育てるにしても今の精神状態のそのご夫婦ではムリだろうね。
18  名前::2016/11/22 14:04
>>1
不安な気持ち、ほんの少しだけどわかる気がする。
うちは初めての育児で不安一杯なところに、出産後にわりと大きい病気がわかって、途方に暮れたから。
いとこさんは、私なんかよりもっとずっと不安が大きいだろうと思う。
野田さんのところは2歳半まで退院できなかったのだから、それよりは軽いのかもしれないけど。
施設に預けたい気持ちも否定しない。黙って聞いてあげたらいいと思う。
ただ、先のことまで考えると不安な気持ちが強まるから、今日、いまの姿を見るようにするといいかもしれない。
子供が手術した時、明日の命もわからない子供が大勢いたけれど、意外とみんな明るい。
今日、平和に一日を過ごせたら、それで幸せだね、って雰囲気だった。
そうやって、その日できることを精一杯やればそれでよし、そういう一日が続いていくと考えた方がいいのかも。
また、同じ病気の子供を持つ親の会があると思うので、探してみては。
親同士で話をしたり情報交換をすることで、精神的に救われる部分ってあります。
19  名前: そうなんだよね・・・ :2016/11/22 14:14
>>1
きっと家庭で育てたら短命なんだよね。

愛情をかけて育てていた子が亡くなるってつらい。
特に原因が母親にあったかのような状況だと悲惨。
目を離した間に喉が詰まったとか・・・。

離れて暮らせば心の距離もできるから少しは楽。
そういうのもわかるとしか言いようがない。
トリップパスについて





生まれてすぐに施設に入れたい
0  名前: 選択 :2016/11/20 21:29
死産するか生まれてもすぐ死ぬといわれていた子が、医療のおかげで生きている。

生まれてすぐだけど育てていける自信がないので施設に入れたい。


この場合・・・治療をやめるという選択肢を親はできないのでしょうか?
15  名前::2016/11/22 10:12
>>14
野田聖子さんのお子さんに近いレベルだと思います。

あの方はお金があるからどうにかなるのだろうけど・・・病気というのか障害というのか・・・
つらいです。
16  名前: 辞めれる? :2016/11/22 11:54
>>13
>私のように治療をやめたら・・・

これは殺人になるから無理なような気がする。

>家に連れて帰る自信もない。

それなら、それを押し通す事に賛同してあげたら?
連れて帰ってストレスから放置して殺しちゃったりしたら
殺人になっちゃうからね。

>今の大学病院って、がんなどでもある程度の目安がついたら、すぐに退院して通院に切り替えますよね。

大学病院からは出されるけど
小さな総合病院を紹介してもらえるんじゃぁないかな?
ただ、乳児医療を行なってる施設は非常に少ないからね〜
どこも救急で来た赤ちゃんでいっぱいだよ。
小児科扱いできるようになると転院しやすくなると思う。
とりあえず、病院と話し合い重ねながら
ネットや知り合いを通じて
重い障害の子はどうしているかという情報を収集するしか
ないと思うけど...
17  名前: ムリムリ :2016/11/22 13:43
>>1
>死産するか生まれてもすぐ死ぬといわれていた子が、医療のおかげで生きている。
>
>生まれてすぐだけど育てていける自信がないので施設に入れたい。
>
>
>この場合・・・治療をやめるという選択肢を親はできないのでしょうか?



がんばれば在宅で養育できる状態ではあるのかな。
でも障害があるなら病院?ケアマネ?にお願いして、どこか療養施設に入れるようにできないのかな。

精神的に追いつめられて、コロスとか心中なんてことがないようにしないと。
両親が壊れちゃったらその子も壊れる。

家で育てるにしても今の精神状態のそのご夫婦ではムリだろうね。
18  名前::2016/11/22 14:04
>>1
不安な気持ち、ほんの少しだけどわかる気がする。
うちは初めての育児で不安一杯なところに、出産後にわりと大きい病気がわかって、途方に暮れたから。
いとこさんは、私なんかよりもっとずっと不安が大きいだろうと思う。
野田さんのところは2歳半まで退院できなかったのだから、それよりは軽いのかもしれないけど。
施設に預けたい気持ちも否定しない。黙って聞いてあげたらいいと思う。
ただ、先のことまで考えると不安な気持ちが強まるから、今日、いまの姿を見るようにするといいかもしれない。
子供が手術した時、明日の命もわからない子供が大勢いたけれど、意外とみんな明るい。
今日、平和に一日を過ごせたら、それで幸せだね、って雰囲気だった。
そうやって、その日できることを精一杯やればそれでよし、そういう一日が続いていくと考えた方がいいのかも。
また、同じ病気の子供を持つ親の会があると思うので、探してみては。
親同士で話をしたり情報交換をすることで、精神的に救われる部分ってあります。
19  名前: そうなんだよね・・・ :2016/11/22 14:14
>>1
きっと家庭で育てたら短命なんだよね。

愛情をかけて育てていた子が亡くなるってつらい。
特に原因が母親にあったかのような状況だと悲惨。
目を離した間に喉が詰まったとか・・・。

離れて暮らせば心の距離もできるから少しは楽。
そういうのもわかるとしか言いようがない。
トリップパスについて





最近聞かなくなった事
0  名前: 事件 :2016/11/21 16:25
大雨の時などで、川に様子を見に行った人が流されて脂肪。とか
ホステス絡みの殺人事件とか
子供が誘拐されて身代金を要求とか
そういう事件って聞かなくなりましたね。
20年前30年前はあった気がする。
1  名前: 事件 :2016/11/22 12:07
大雨の時などで、川に様子を見に行った人が流されて脂肪。とか
ホステス絡みの殺人事件とか
子供が誘拐されて身代金を要求とか
そういう事件って聞かなくなりましたね。
20年前30年前はあった気がする。
2  名前: そうだね :2016/11/22 12:12
>>1
>大雨の時などで、川に様子を見に行った人が流されて脂肪。とか
>ホステス絡みの殺人事件とか
>子供が誘拐されて身代金を要求とか
>そういう事件って聞かなくなりましたね。
>20年前30年前はあった気がする。

犯罪や事故にも流行りがあるんだよ。

OUTの本が出た後、似た様な事件があったような。

松本清張全盛の時は青酸カリとかね。

今の事故は老人がらみか。
3  名前: 身代金は :2016/11/22 12:23
>>1
もっと手っ取り早いお金の取得手段ができたから
流行らないんじゃないかなあ。

ネット詐欺とか、オレオレ詐欺とか
宗教まがいのものを売りつけるとか。
4  名前: ある :2016/11/22 12:23
>>1
>大雨の時などで、川に様子を見に行った人が流されて脂肪。とか

これはまだあるよ。
5  名前: あるねえ :2016/11/22 13:50
>>4
>>大雨の時などで、川に様子を見に行った人が流されて脂肪。とか
>
>これはまだあるよ。



川に流されて脂肪はないけど死亡はたまーに聞く気がする。
トリップパスについて





姪が来る
0  名前: 喜ぶもの :2016/11/21 14:53
東京から二歳の姪が来ます。
親に聞けばいいんだけど、サプライズの贈り物がしたい。
喜びそうなもの何かありませんか?
今のところ、ふわふわのパペットのぬいぐるみが良いかなと思ってるのですが、いい商品知りませんか?
6  名前: 持ってなさそうなもの :2016/11/22 11:00
>>1
段ボールハウスってあったよ。
3800円。折り畳み可能なので車なら運べる。


クリスマスプレゼントのベスト10に入ってた。
7  名前: 喜ぶもの :2016/11/22 11:01
>>6
おお。
そんな楽しそうなものもあるんですね。
検索してみます。
8  名前: どっち? :2016/11/22 11:04
>>5
> 二歳になったばかりです。
> むちゃくちゃかわいいんですよー。
> 待ち遠しくて待ち遠しくて。

そうなんですね(^^)
いいないいな〜
私も会いに行きたい(笑)
羨ましくて、また書き込んじゃいました。
しつこくごめんね。

ベビーザらス、いってらっしゃーい♪
9  名前: 連れて :2016/11/22 13:40
>>1
>東京から二歳の姪が来ます。
>親に聞けばいいんだけど、サプライズの贈り物がしたい。
>喜びそうなもの何かありませんか?
>今のところ、ふわふわのパペットのぬいぐるみが良いかなと思ってるのですが、いい商品知りませんか?
10  名前: 連れて2 :2016/11/22 13:44
>>9
誤送信失礼しました。
トイザラス連れていったらダメかな?
選んでるキラキラした目、見てるこっちも楽しくならない?
けど、種類の多さにパニックになるかな?
トリップパスについて





姪が来る
0  名前: 喜ぶもの :2016/11/20 22:53
東京から二歳の姪が来ます。
親に聞けばいいんだけど、サプライズの贈り物がしたい。
喜びそうなもの何かありませんか?
今のところ、ふわふわのパペットのぬいぐるみが良いかなと思ってるのですが、いい商品知りませんか?
6  名前: 持ってなさそうなもの :2016/11/22 11:00
>>1
段ボールハウスってあったよ。
3800円。折り畳み可能なので車なら運べる。


クリスマスプレゼントのベスト10に入ってた。
7  名前: 喜ぶもの :2016/11/22 11:01
>>6
おお。
そんな楽しそうなものもあるんですね。
検索してみます。
8  名前: どっち? :2016/11/22 11:04
>>5
> 二歳になったばかりです。
> むちゃくちゃかわいいんですよー。
> 待ち遠しくて待ち遠しくて。

そうなんですね(^^)
いいないいな〜
私も会いに行きたい(笑)
羨ましくて、また書き込んじゃいました。
しつこくごめんね。

ベビーザらス、いってらっしゃーい♪
9  名前: 連れて :2016/11/22 13:40
>>1
>東京から二歳の姪が来ます。
>親に聞けばいいんだけど、サプライズの贈り物がしたい。
>喜びそうなもの何かありませんか?
>今のところ、ふわふわのパペットのぬいぐるみが良いかなと思ってるのですが、いい商品知りませんか?
10  名前: 連れて2 :2016/11/22 13:44
>>9
誤送信失礼しました。
トイザラス連れていったらダメかな?
選んでるキラキラした目、見てるこっちも楽しくならない?
けど、種類の多さにパニックになるかな?
トリップパスについて





スーパーパート
0  名前: 専業15年 :2016/11/21 08:30
〇オンのサポートパートナーという、今まで聞いたことのない平日だけ(2〜3時間)のお仕事のようで、時給も1000円とスーパーでは破格?に思っています。

働かれている方がいたら、どんな内容か教えてください。よろしくお願します。
1  名前: 専業15年 :2016/11/22 09:38
〇オンのサポートパートナーという、今まで聞いたことのない平日だけ(2〜3時間)のお仕事のようで、時給も1000円とスーパーでは破格?に思っています。

働かれている方がいたら、どんな内容か教えてください。よろしくお願します。
2  名前: 得意分野 :2016/11/22 13:36
>>1
売り場はその人の得意分野に行くって書いてありますね。
例として主婦のお総菜売り場が載ってました。

とりあえず常時働いてるアルバイトではなく、短時間だったり平日のみとか土日のみの人みたいなのでサポートなのかな?
トリップパスについて





すき焼きの野菜
0  名前: ねぎ? :2016/11/21 07:45
久しぶりのすき焼き。
皆さんどんな野菜入れますか?
久しぶりすぎて、忘れました…
9  名前: え? :2016/11/22 11:14
>>7
> すき焼きやったことない。
> 今でも生卵は厳禁だから家ですき焼きしようとは思わなかったの。

え?
すき焼きにして、生卵をつけないで食べればいいだけじゃない?

不思議なことを言う人だなぁ。
10  名前: 未経験 :2016/11/22 11:15
>>8
> すき焼きは別に生卵必須じゃないよね?
> うちの子たちは生卵は好きとじゃないから、生卵なしですき焼きを食べるよ。


そうだね。私の先入観だわ笑
うちの子は甘いのが苦手だから、すき焼きはどうかなーって懸念もあるんだよね。
11  名前: 大晦日のごちそう :2016/11/22 11:31
>>1
白菜、玉ねぎ、エリンギ、しいたけ。
春菊は苦手だから入れないです。
エリンギがいつも大人気なので大量に入れます。
12  名前: あら :2016/11/22 11:31
>>10
すき焼きは味付け、各家庭の好みでいいと思うよ。
まあどうしても食べなければいけないものではないとは思う。

会社の先輩に連れられて行った外食で初めて食べて美味しかったと気付くこともあるかもね。
私、しゃぶしゃぶ実家でしたことなくてそうだったの(笑)
13  名前: 寂しい :2016/11/22 13:27
>>1
うちも土曜日に久々にすき焼きしたの。
でも、白菜が高いので
代わりに小松菜にしました。
火が通ると存在が薄くなる白菜より小松菜だなって思ったの。
だけどやっぱり白菜が美味しいわ。
少し残念なすき焼きになりました。

早い段階で、うちはうどんを入れます。
トリップパスについて





小学生のブラ
0  名前: おかみさん :2016/11/20 17:44
娘(小4)に最近ブラジャーをつけさせるようにしました。
カップが柔らかい布でできているもので、
サイズも身長表示のものです。

体格がいいので、最初はお相撲さんと同じような肉の付き方なのかと思ったのですが
どうも、そうじゃないようで。
あの調子だと、あっという間にしっかりしたカップのブラに移行しそうです。

自分はいつだったろうか・・と考えました。
たしか、中学生になってからだったような気がするのですが、思い違いかしら。

皆様は、ブラデビューいつでしたか?
8  名前: 嫌がらない? :2016/11/21 14:54
>>5
教えてくれてありがとう。
じゃあ、次はワイヤー無しのやつを買えばいいのね。
形はシャツの半分みたいなのじゃなくていいかな?普通のブラの形でホックのやつなら今よりしっかりサポートしてくれそうなんだけど。
陸上部で毎日走ってるのに、今のやつじゃ胸を維持してる筋がプチプチ切れてそうで心配です。
9  名前: そのまま :2016/11/21 15:05
>>1
私は中2頃から。
娘には小5くらいから、胸が2重になったキャミかハーフトップを使うよう勧めた。
キャミの方はいいけど、ハーフトップは胸のゴムがイヤ!と拒否されました。
現在中1。女子校だから気にしないのか、相変わらずキャミだけで体育してる。
指摘しても聞かないし、困ってる。
10  名前: 憧れはないのか? :2016/11/21 15:10
>>1
私自身はガラガラだったけど中学で運動部に入った時に、親が用意してくれた。
着けてない子は、先輩からつけるように言われたわ。
初めて着けた時嬉し恥ずかしい気持ちだった。
可愛いのに憧れたし。

現在六年生の娘がいるけど、三年生終わり頃から、ハーフトップのファーストブラから始めました。
段階を踏んできたけど、だいぶふっくらしてきたので、そろそろカップのついた物の方がいいだろうなと、本人に相談したら恥ずかしいんだって。
いわゆるブラの形になったもの。
三角形のものが恥ずかしいって。
レースついたり柄が可愛かったり、あーゆーものに憧れる気持ちは、今はないのかしらね。
スポブラで押さえつけたのがいいって。
おっぱい潰れちゃうよねー。
11  名前: 微乳 :2016/11/21 15:29
>>1
微乳の娘ですが小5からスポブラでした。
私も小6くらい。

中3になった娘がまだそのブラ使っているんだが
高校生になる前にちゃんとした買ってあげようと思う。
12  名前: 主です :2016/11/22 12:47
>>11
そうか、スポブラがありましたね。
それにブラトップも。
忘れてました。

小4で、ハーフトップのソフトブラ(っていうのか?)してる子がいるようです。
だからなのか娘は平気そうでした。
気になるのは着心地だけのようで。

今のが限界になってきたら次は、スポーツブラかユニクロのブラトップにしようと思います。

聞いてよかった。
ありがとうございました。


私のブラデビューの記憶が中学生だったこと、
思い違いじゃなかったみたいですね。
トリップパスについて





復興五輪返上
0  名前: 無理でしょ :2016/11/21 10:23
福島でまた大地震。

野球とソフトは福島でやるって言ってるけど、無理なんじゃないのかなぁ。

いつこんな自身が起こるかわからないんだし。
外国人がわさわさ来ているときに避難なんて誘導しきれるのだろうか。
停電もするだろうし。原発も危ないし。

東京五輪、返上してくれないかなー。
1  名前: 無理でしょ :2016/11/22 08:52
福島でまた大地震。

野球とソフトは福島でやるって言ってるけど、無理なんじゃないのかなぁ。

いつこんな自身が起こるかわからないんだし。
外国人がわさわさ来ているときに避難なんて誘導しきれるのだろうか。
停電もするだろうし。原発も危ないし。

東京五輪、返上してくれないかなー。
2  名前: いやいや :2016/11/22 09:09
>>1
>福島でまた大地震。
>
>野球とソフトは福島でやるって言ってるけど、無理なんじゃないのかなぁ。
>
>いつこんな自身が起こるかわからないんだし。
>外国人がわさわさ来ているときに避難なんて誘導しきれるのだろうか。
>停電もするだろうし。原発も危ないし。
>
>東京五輪、返上してくれないかなー。


リオの閉会式であそこまで派手に
世界に東京宣伝しておいて、
このごに及んでなしはなし。
日本の沽券に関わるだろう。

だが、福島でわざわざ競技やるのだけは
やめてほしいね。
非常にリスキー。

五輪の野球やらソフトの試合真っ最中に
今朝のような津波や地震やってきたら、
それこそ、どうすんだ?
「何でわざわざこんな所で」と、
世界中から顰蹙かうこと間違いなし。

提案するバッハもバッハだが、
そのまま鵜呑みして受ける日本側も
どうかしてる。
3  名前: 前例 :2016/11/22 09:10
>>1
以前にも東京五輪は戦争になりそうで一度辞退したことがありましたね。
それから約20年後にあの五輪があって。

今回は辞退して、また地面も落ち着いた20年後くらいに立候補、する?

ほんと、人をお呼びするのはちょっとこわいですよね。
自発的にきてくださるなら有難いけど。
4  名前: 北関東 :2016/11/22 12:27
>>1
>福島でまた大地震。
>
>野球とソフトは福島でやるって言ってるけど、無理なんじゃないのかなぁ。
>
>いつこんな自身が起こるかわからないんだし。
>外国人がわさわさ来ているときに避難なんて誘導しきれるのだろうか。
>停電もするだろうし。原発も危ないし。
>
>東京五輪、返上してくれないかなー。



返上は無理でも、福島県でやるのはやめれば良いのにね。
福島県から申し出る気は全く無いのかな。
五輪便乗の観光客目当てにしてれば、申し出ないよね。
トリップパスについて





砂の塔のそらちゃん
0  名前: 迷子 :2016/11/19 07:20
しょっちゅういなくなっちゃう子ですよね?
ハロウィンの時といい、紅葉狩りといい、一歩間違えれば命に関わる。
ハーメルン事件があれほど騒がれてるのに?

あの状況で見つかったら、私だったらまず叱りつけちゃうけど、それって悪い母親なのかしら?
「どんぐり、素敵だね〜」とか言ってる場合じゃないだろ?みたいな。

今流行りの「叱らない育児」?
いくらなんでも、甘やかし過ぎだよね。
37  名前: 上の人ではないけど :2016/11/22 00:02
>>21
>あなたは、女性は…、○○主婦は…、○世代は…、今時の母親は…などと決めつけられても自分は違うからとイラつかないんですか?
>私はイラっときますねー

イラつくかどうかを言われてるんじゃなくて
ここはドラマのスレだから、個人的なイラつきは
みんなの会話の中に持ち込むのではなくて
自分の中で処理するか、出したいなら
他の人も書いてるけど別スレたてるか
そうするべきではないですか?という
ことだと思うよ。
38  名前: そうではなくて :2016/11/22 00:12
>>21
スレに沿って楽しんでいる人達の中に
(その人達に関係なくスレからも外れている)
個人の、負の感情を持ち込むのはやめろという指摘を
とても丁寧に言われてるんだよ


>あなたは、女性は…、○○主婦は…、○世代は…、今時の母親は…などと決めつけられても自分は違うからとイラつかないんですか?
>私はイラっときますねー
39  名前: かわいかった :2016/11/22 11:17
>>2
> 岩ちゃんが見つけた時もほんわかしてたよね。

ドラマだから気にしてないせいか、あのシーンはふたりとも可愛いな♪って思っちゃった。
岩ちゃんは若いパパ役したらはまりそう。
40  名前: ギブアップ :2016/11/22 11:32
>>1
やっぱり駄目だった。

逃げるは恥だが も、駄目だった。



ドラマは嘘くさい設定があると一気に覚める。
41  名前: テーブル越し :2016/11/22 11:35
>>1
弓子がチューする気満々な感じで唇突き出して近づいていくシーンで笑ってしまった。
トリップパスについて





砂の塔のそらちゃん
0  名前: 迷子 :2016/11/19 14:52
しょっちゅういなくなっちゃう子ですよね?
ハロウィンの時といい、紅葉狩りといい、一歩間違えれば命に関わる。
ハーメルン事件があれほど騒がれてるのに?

あの状況で見つかったら、私だったらまず叱りつけちゃうけど、それって悪い母親なのかしら?
「どんぐり、素敵だね〜」とか言ってる場合じゃないだろ?みたいな。

今流行りの「叱らない育児」?
いくらなんでも、甘やかし過ぎだよね。
37  名前: 上の人ではないけど :2016/11/22 00:02
>>21
>あなたは、女性は…、○○主婦は…、○世代は…、今時の母親は…などと決めつけられても自分は違うからとイラつかないんですか?
>私はイラっときますねー

イラつくかどうかを言われてるんじゃなくて
ここはドラマのスレだから、個人的なイラつきは
みんなの会話の中に持ち込むのではなくて
自分の中で処理するか、出したいなら
他の人も書いてるけど別スレたてるか
そうするべきではないですか?という
ことだと思うよ。
38  名前: そうではなくて :2016/11/22 00:12
>>21
スレに沿って楽しんでいる人達の中に
(その人達に関係なくスレからも外れている)
個人の、負の感情を持ち込むのはやめろという指摘を
とても丁寧に言われてるんだよ


>あなたは、女性は…、○○主婦は…、○世代は…、今時の母親は…などと決めつけられても自分は違うからとイラつかないんですか?
>私はイラっときますねー
39  名前: かわいかった :2016/11/22 11:17
>>2
> 岩ちゃんが見つけた時もほんわかしてたよね。

ドラマだから気にしてないせいか、あのシーンはふたりとも可愛いな♪って思っちゃった。
岩ちゃんは若いパパ役したらはまりそう。
40  名前: ギブアップ :2016/11/22 11:32
>>1
やっぱり駄目だった。

逃げるは恥だが も、駄目だった。



ドラマは嘘くさい設定があると一気に覚める。
41  名前: テーブル越し :2016/11/22 11:35
>>1
弓子がチューする気満々な感じで唇突き出して近づいていくシーンで笑ってしまった。
トリップパスについて





砂の塔のお兄ちゃん
0  名前: イブ :2016/11/21 09:20
光石さんが見てた菜々子過去事件調書の日付が平成13年12月24日だった。
お兄ちゃんは今高校何年生だっけ?
事件当時生まれてたのかな。
3  名前: イブ :2016/11/21 23:15
>>2
> 引き算したら14年と11ヶ月前だね。
>

ありがとう。と言うことは、お兄ちゃんが生まれた後に事件が起こったのね。
ココリコの人が事件に関わってそうに思えたけど、菅野さんと結婚後のことなのか・・・
それともお兄ちゃんはどちらかの連れ子で、事件の後に結婚したのかな。
4  名前: 風呂場 :2016/11/22 09:48
>>3
> > 引き算したら14年と11ヶ月前だね。
> >
>
> ありがとう。と言うことは、お兄ちゃんが生まれた後に事件が起こったのね。
> ココリコの人が事件に関わってそうに思えたけど、菅野さんと結婚後のことなのか・・・
> それともお兄ちゃんはどちらかの連れ子で、事件の後に結婚したのかな。
>

事件のこと?二人だけの秘密って言ってたね。
5  名前: 最初のシーン :2016/11/22 10:22
>>1
>光石さんが見てた菜々子過去事件調書の日付が平成13年12月24日だった。
>お兄ちゃんは今高校何年生だっけ?
>事件当時生まれてたのかな。
最初、風呂場が血だらけのシーンがあったよね。
それ見たから、ハーメルンの犯人?と言う想像に結びつく。
でもあのシーンはその昔のシーンだって事?
先週の放送でそのシーン出て来たよね。
6  名前: 多分 :2016/11/22 10:31
>>1
想像。
なんてことない話なんだと思う。
弓子は流産でもしたか、育児ノイローゼで…子どもが死んじゃったんじゃないのかな。
お兄ちゃんは養子とかね。
7  名前: そーかな :2016/11/22 10:57
>>6
ではあの血まみれの浴室のシーンは?
刑事が追ってる殺人の件は?
トリップパスについて





砂の塔のお婆ちゃん
0  名前::2016/11/20 13:38
あれから出て来ないけど
事件には関わってないのかな?
11  名前: 誰の事 :2016/11/22 10:27
>>9
>菅野美穂の母親だよね。
>最初の方、金の無心に来てた。
>烏丸せつこっていう女優さん。
その人ね、解りましたありがとう!
出てくるとムカつくから、出て来なくて良い。

って言うよりそんなに拒絶するならなんで住所教えるの?とか思っちゃった。
いくらなんでも引っ越し先秘密ってわけにはいかないか?
そんなにひどい母親なら、私だったら、教えないな。
12  名前: 便乗商法?? :2016/11/22 10:28
>>3
>>あれから出て来ないけど
>>事件には関わってないのかな?
>
>
>砂の塔だけで、どんだけ乱立させてんの?
>便乗商法か!

なぜここで、便乗商法と言う言葉が出て来るのかが解らないな・・。
13  名前: どうだっけ :2016/11/22 10:31
>>11
あれって菅野美穂が教えたんだっけ?
勝手に何かで知ったんじゃなくて?
14  名前: 誰の事? :2016/11/22 10:36
>>13
その点、解らない感じじゃありませんでしたか?
最初「なんで嫌われ物の母親が引っ越し先、知ってるんだろう?」と私も思ったけど、それには触れてなかったような?

二度目の時、部屋に入れてしまったのは、下の子が入れちゃったんだよね。

でもそれは「あの年齢の子を一人で留守番させるのが悪い!」と思ったよ。

うちなんて、小学生になって子供だけで留守番させててもインターフォンや電話は無視して良いよと言ってあったよ。

友達の高層マンション、インターフォンで親の不在を確認した上で泥棒に入られた部屋があるのよ。それ聞いたら、もう怖くてさ。
15  名前: どうだっけ :2016/11/22 10:51
>>14
アッー!!
じゃあもしかして弓子さんが教えたのかな。
ココリコの事知ってるんだから菅野美穂の事も知ってたしその母親の事も調べられるよね
トリップパスについて





好きな納豆の銘柄は何ですか?
0  名前: におわない :2016/11/20 19:01
私はにおわ納豆!
臭くないのに、美味しくて、
タレをかけるのに手が汚れない。
8  名前: しそのりなっとう :2016/11/22 09:15
>>1
最近のはにおわない納豆が多いから、
わざわざにおわ納豆買う意味あるか?と、
思ったりもするけど。

わたしが大好きなのは、
「かじのや」とかいうメーカーの
「しそのりなっとう」。

しそのりのタレが付いていて、
これと普通のタレと一緒に混ぜる。
すっごくおいしい。
しそとのりの風味がふわっとあり、
絶妙な組合せ。

神奈川近辺では売られてるはず。
9  名前: 同じよ :2016/11/22 09:30
>>3
>おかめ納豆の普通のが好きです。
>3パックセットの赤いビニールの、昔からあるやつ。


私もあれが好き!
一人分、お茶碗一杯分で丁度の量なのよね。
10  名前: 舟納豆 :2016/11/22 09:52
>>1
水戸に住んでいます。

スーパーで気軽に買えるものなら、くめ納豆。
家族もくめ好き。

近所のスーパーには卸して無いのでなかなか買えないけど
舟納豆もオススメです。
デパートなんかに置いてあるかな?
長嶋茂雄、御用達だそうです。
本店に行った時は大量に買い冷凍しています。
11  名前: NHK :2016/11/22 10:13
>>2
私も!
柔らかくて美味しい。
12  名前: こつぶ :2016/11/22 10:44
>>1
以前はおかめ納豆ばかりだった。
最近はくめ納豆。
柔らかくて好き。
トリップパスについて





好きな納豆の銘柄は何ですか?
0  名前: におわない :2016/11/20 17:47
私はにおわ納豆!
臭くないのに、美味しくて、
タレをかけるのに手が汚れない。
8  名前: しそのりなっとう :2016/11/22 09:15
>>1
最近のはにおわない納豆が多いから、
わざわざにおわ納豆買う意味あるか?と、
思ったりもするけど。

わたしが大好きなのは、
「かじのや」とかいうメーカーの
「しそのりなっとう」。

しそのりのタレが付いていて、
これと普通のタレと一緒に混ぜる。
すっごくおいしい。
しそとのりの風味がふわっとあり、
絶妙な組合せ。

神奈川近辺では売られてるはず。
9  名前: 同じよ :2016/11/22 09:30
>>3
>おかめ納豆の普通のが好きです。
>3パックセットの赤いビニールの、昔からあるやつ。


私もあれが好き!
一人分、お茶碗一杯分で丁度の量なのよね。
10  名前: 舟納豆 :2016/11/22 09:52
>>1
水戸に住んでいます。

スーパーで気軽に買えるものなら、くめ納豆。
家族もくめ好き。

近所のスーパーには卸して無いのでなかなか買えないけど
舟納豆もオススメです。
デパートなんかに置いてあるかな?
長嶋茂雄、御用達だそうです。
本店に行った時は大量に買い冷凍しています。
11  名前: NHK :2016/11/22 10:13
>>2
私も!
柔らかくて美味しい。
12  名前: こつぶ :2016/11/22 10:44
>>1
以前はおかめ納豆ばかりだった。
最近はくめ納豆。
柔らかくて好き。
トリップパスについて





年増+暇+僻み根性=
0  名前: 閑散掲示板 :2016/11/21 02:15
ここの119も、
そろそろおしまいだわね。

全然楽しくないよね、ロムしているだけだけど。

スレを立てようという気にもならんわ。

昼間ここで暇つぶししている人たちって
どんな人なんだろう。

60前後、仕事していない暇人、
そして何より、人の不幸大好き人間
ってとこかしら。
38  名前::2016/11/22 01:05
>>34
>賑わってんじゃん。
>変なスレよりいいんじゃね?

うん。鶏の炊き込みご飯ごはんのあたりが
特に気に入ったわ〜
いい感じの横レスだよね〜
39  名前: なぜだ! :2016/11/22 06:57
>>1
大学が決まった、とか就職が決まった、とか、前にはマンションを買った、とかに、知り合いでもないのに叩くのだろう。
ああ、知り合いでも無いから攻撃するのか。
40  名前: それでも :2016/11/22 08:47
>>1
>ここの119も、
>そろそろおしまいだわね。
>
>全然楽しくないよね、ロムしているだけだけど。
>
>スレを立てようという気にもならんわ。
>
>昼間ここで暇つぶししている人たちって
>どんな人なんだろう。
>
>60前後、仕事していない暇人、
>そして何より、人の不幸大好き人間
>ってとこかしら。



今回はスレたてる気が出たんだね。
41  名前: ホロホロ鳥 :2016/11/22 08:58
>>31
レポートありがとう。
ホロホロ美味しく出来たようでよかったね。
うちも今夜、もも肉一枚ドーンとのせて作ってみるよ。

そう言えば、鯛めしは一匹どーんとのせて炊くし、鮭の炊き込みご飯も切り身は切らずにのせて炊くし、やっぱり「どーん」が美味しさの決め手なんだね。
42  名前: 閑古鳥 :2016/11/22 10:23
>>41
私、蒸らしてから肉をほぐしたんだけど、
今度は炊けたらすぐほぐして、
それから蒸らしてみます。
もっと簡単にホロホロするのかもしれません。

またどなたか何気に美味しいレシピ伝授して下さい。
トリップパスについて





だるいって使いますか?
0  名前: 方言 :2016/11/21 07:28
パート先で31歳の先輩女性が
パソコン作業やりながら
この作業って一番だるいですよね〜って言ったので
42歳の私にも、だるいの使い方がなんとなくわかったのですが
だるいって方言じゃないですかね。
よく使いますか??

旦那に聞いたら「かったるい」は昔から使うし「だり〜」とかよく使ってたと言うのですが、微妙に意味合いが違う気がします。
15  名前: 言ってみる :2016/11/22 09:14
>>1
方言っていうか、主さんが言葉を知らないだけっぽいような・・・
16  名前: 使う :2016/11/22 09:52
>>1
体の調子が悪い時や面倒くさい時に
使う。
CMでも「ダルおもー」(ダルい、重い)って
いうのがあったような。
17  名前: 若者言葉 :2016/11/22 09:54
>>1
最近の子はよく使ってる。
18  名前: ダルメシアン :2016/11/22 10:08
>>1
体調が悪い時に使います。
面倒臭くてダラダラになる時はあまり使いませんが
使っている人がいても気にならない。
19  名前: 普通に :2016/11/22 10:13
>>1
倦怠感
トリップパスについて





Fの悲劇
0  名前: Fランク :2016/11/21 02:46
ネットコラムでよんだのですが
高校までは親にお金を出してもらっているので
諸学金などの返済もなくゼロ・スタート。

ところが、たいして勉強も好きでもなく
学力もなくでFランクの大学に行く。

親に財力がないから奨学金を借りる。

卒業の時には、500万円以上の借金持ちになる。
それでも、正社員になれればよいが
なれずに、フリーター、アルバイターになってしまうと
この奨学金返済が大きくのしかかる。

勉強が好きでもなく、学力もないので高校卒業で
働いている子はゼロ・スタートで借金はないのに
無理してFランク大学にいって
マイナススタート。

22歳で500万の借金もちはきついだろう。

正直、我が家にあてはまるので、
考え込んでしまいました。

高校二年、どう考えてもFランクとまでいかなくても
微妙な大学しかいけそうもない。

奨学金を借りてもらわないと困る

親子で真剣にはなしあわなければな。と思ってしまいました。
11  名前: 夜間 :2016/11/22 08:26
>>1
お金がないなら夜間に行くという手もあるよ。
根性のある子じゃないと無理かもだけど。
12  名前: 足りない :2016/11/22 08:58
>>6
>>学費の為の貯金に回すお金が無かったの?
>>皆そういう事に使うつもりで、貯めてるよね。
>
>世の中には生活していくのがやっとという仕事にしか
>ありつけない可哀想な人がいるのよ。
>正直、大学に奨学金借りなきゃ行かせられない経済状態で
>子どもを造るというのが間違ってると思うんだけど。

世の中には、手に職つけさせたいと親が思っていても
高校が、とにかく大学大学進学実績、地方でもどこでもいいから国公立
それがだめならとりあえずどこでも大学

って怖いくらい子供に刷り込むんです。

それは如何な物かというんでゆとり教育や総合的学習が始まったはず。

あなたは、日本の農業・漁業・林業・酪農業など
生活に直結した職業についてくれる人がいなくなっても
平気なんですか?
本来すぐに働き出すべきな子供たちが、とりあえず借金背負ってもF欄大進学という形になると社会構造も歪んでくるのでは。

大学行かせるしか子供産む理由はないんですか?
少子化はこういう考えの押し付けからくるのでは?
あなたの考えは一面しか見てないと思います。
13  名前: ダッシュ! :2016/11/22 09:35
>>1
今から猛勉強させなされ!

>ネットコラムでよんだのですが
>高校までは親にお金を出してもらっているので
>諸学金などの返済もなくゼロ・スタート。
>
>ところが、たいして勉強も好きでもなく
>学力もなくでFランクの大学に行く。
>
>親に財力がないから奨学金を借りる。
>
>卒業の時には、500万円以上の借金持ちになる。
>それでも、正社員になれればよいが
>なれずに、フリーター、アルバイターになってしまうと
>この奨学金返済が大きくのしかかる。
>
>勉強が好きでもなく、学力もないので高校卒業で
>働いている子はゼロ・スタートで借金はないのに
>無理してFランク大学にいって
>マイナススタート。
>
>22歳で500万の借金もちはきついだろう。
>
>正直、我が家にあてはまるので、
>考え込んでしまいました。
>
>高校二年、どう考えてもFランクとまでいかなくても
>微妙な大学しかいけそうもない。
>
>奨学金を借りてもらわないと困る
>
>親子で真剣にはなしあわなければな。と思ってしまいました。
14  名前: 特待 :2016/11/22 09:38
>>1
特待生制度のある所にしたら?
Fより下になっちゃう?

じゃなければ、ちゃんとお子さんに将来を考えさせて、専門学校とかじゃないだろうか。
15  名前: どのあたり? :2016/11/22 09:50
>>1
>高校二年、どう考えてもFランクとまでいかなくても
>微妙な大学しかいけそうもない。
>


これって、どのあたりのことなんだろう。

Fランじゃないなら、そこまで悲観しなくても。
トリップパスについて





にんにく使いますか
0  名前: 花子 :2016/11/20 06:35
みなさんは、料理ににんにくは使っていますか。

私は「明日、匂ったら」と思うと、どうしても使えません。
結婚前、前日に食べたラーメンのにんにくの匂いを
受付に来たお客様に指摘されたことがあります。
たぶんそれ以来です。
結婚して、子供が二人生まれて、
今度は夫や子供たちが会社や学校で「臭い」と思われたらと心配でやはり使えません。

普通はどうなんでしょうか。
どのお家でも普通に使っているのでしょうか。
32  名前: 、?シ。ェ :2016/11/22 09:32
>>25
>セニニー、オ、ヒケヤ、テ、ソク螟ハ、ノ、ヒ、マタク、ホ・?エ、ゥ、ル、?」
>、ウ、?マーハチー・ニ・?モ、ヌクォ、ソ、タ、ア、ノ。「、ケ、エ、ック嵂フ、ャ、「、?」
>ホフ、マー?レ、?ゥ、ル、?ミススハャ、ヌ。「ヘ簇?、、ヒヌコ、゙、オ、??ウ、ネ、マ、ハ、、。」
>、隍ォ、テ、ソ、鮟釥キ、ニ、゚、ニ、ヘ。」

、荀テ、ニ、??ェ
、ソ、皃ヒ、ハ、??ケ、「、熙ャ、ネ、ヲ。ェ
33  名前: どんだけの効果かな :2016/11/22 09:35
>>25
>私がニンニクの匂いが苦手なので、家では生のニンニクは使わないでガーリックパウダーを使ってる。
>パウダーは香りが飛びやすいので料理の仕上げに振りかける。
>これだと食べた後に匂いが残ることはない。
>
>焼肉屋さんに行った後などには生のリンゴを食べる。
>これは以前テレビで見たんだけど、すごく効果がある。
>量は一切れ食べれば十分で、翌日匂いに悩まされることはない。
>よかったら試してみてね。


効果があるってなんでわかるの?
自分ではわからないよね?
家族で一緒に食べてお互い確かめるのは無理だよね?
他人に聞いてみたの?
牛乳も飲むといいとか言われて、とりあえず飲むけど、自分の口の中が多少変わる程度でニンニク臭が無臭になった気はしないんだけど。
34  名前: 私も通りすがりだけど :2016/11/22 09:37
>>31
> >> >朝食やお弁当には使わないけど、夕食にはよく使います。
> >> >肉を焼くときやパスタなんかに。
> >> >カレーにも入れるよ。
> >> >生で大量に摂らなければ平気じゃない?
> >> >パスタ3人前で一欠片だけど、臭いと思ったことないな。
> >> >
> >> >ニンニクの入ってないパスタなんてパスタじゃないっしょ。
> >> >ま、和風とかタラコパスタなど使わない時もあるけどね。
> >>
> >>
> >> あなた臭いよ。
> >> あなたの家族もみんな臭いよ。
> >
> >
> >あなたのワキガも相当よ?
> >あと、加齢臭もね。
>
> 大人げない逆切れしているけれど、前日にんにく食べただろうって人はすぐ分かるよ。
>
> 気が付いていないのは自分とその家族だけだと思う。
>
> 一日中家にいる人はいいけれど、口臭対策をしない接客業や営業関係者はマナー違反だと思う。


自分の感覚が世の中のスタンダードだと押し付けるのはどうかと思うよ。
あなたが迷惑しているなら、その人に直接言えばいいのでは?
35  名前: え? :2016/11/22 09:37
>>33
>>私がニンニクの匂いが苦手なので、家では生のニンニクは使わないでガーリックパウダーを使ってる。
>>パウダーは香りが飛びやすいので料理の仕上げに振りかける。
>>これだと食べた後に匂いが残ることはない。
>>
>>焼肉屋さんに行った後などには生のリンゴを食べる。
>>これは以前テレビで見たんだけど、すごく効果がある。
>>量は一切れ食べれば十分で、翌日匂いに悩まされることはない。
>>よかったら試してみてね。
>
>
>効果があるってなんでわかるの?
>自分ではわからないよね?
>家族で一緒に食べてお互い確かめるのは無理だよね?
>他人に聞いてみたの?
>牛乳も飲むといいとか言われて、とりあえず飲むけど、自分の口の中が多少変わる程度でニンニク臭が無臭になった気はしないんだけど。


テレビで検証してたんでしょ?
どんだけ疑り深いんだ。
36  名前: あのねー :2016/11/22 09:48
>>1
ニンニクの臭いだけじゃなく歯槽膿漏の口臭とか胃が悪くて臭いが上がってきてるとかで、いろんな臭いが混ざって耐え難いレベルになるんじゃないかなー

ニンニクの臭さだけなら世間で言われている対策でだいぶ解消されるんじゃない??

日本人はマウスケアに力いれてないからもともと口臭のひどい人多いって言うもんね。
トリップパスについて





にんにく使いますか
0  名前: 花子 :2016/11/20 00:57
みなさんは、料理ににんにくは使っていますか。

私は「明日、匂ったら」と思うと、どうしても使えません。
結婚前、前日に食べたラーメンのにんにくの匂いを
受付に来たお客様に指摘されたことがあります。
たぶんそれ以来です。
結婚して、子供が二人生まれて、
今度は夫や子供たちが会社や学校で「臭い」と思われたらと心配でやはり使えません。

普通はどうなんでしょうか。
どのお家でも普通に使っているのでしょうか。
32  名前: 、?シ。ェ :2016/11/22 09:32
>>25
>セニニー、オ、ヒケヤ、テ、ソク螟ハ、ノ、ヒ、マタク、ホ・?エ、ゥ、ル、?」
>、ウ、?マーハチー・ニ・?モ、ヌクォ、ソ、タ、ア、ノ。「、ケ、エ、ック嵂フ、ャ、「、?」
>ホフ、マー?レ、?ゥ、ル、?ミススハャ、ヌ。「ヘ簇?、、ヒヌコ、゙、オ、??ウ、ネ、マ、ハ、、。」
>、隍ォ、テ、ソ、鮟釥キ、ニ、゚、ニ、ヘ。」

、荀テ、ニ、??ェ
、ソ、皃ヒ、ハ、??ケ、「、熙ャ、ネ、ヲ。ェ
33  名前: どんだけの効果かな :2016/11/22 09:35
>>25
>私がニンニクの匂いが苦手なので、家では生のニンニクは使わないでガーリックパウダーを使ってる。
>パウダーは香りが飛びやすいので料理の仕上げに振りかける。
>これだと食べた後に匂いが残ることはない。
>
>焼肉屋さんに行った後などには生のリンゴを食べる。
>これは以前テレビで見たんだけど、すごく効果がある。
>量は一切れ食べれば十分で、翌日匂いに悩まされることはない。
>よかったら試してみてね。


効果があるってなんでわかるの?
自分ではわからないよね?
家族で一緒に食べてお互い確かめるのは無理だよね?
他人に聞いてみたの?
牛乳も飲むといいとか言われて、とりあえず飲むけど、自分の口の中が多少変わる程度でニンニク臭が無臭になった気はしないんだけど。
34  名前: 私も通りすがりだけど :2016/11/22 09:37
>>31
> >> >朝食やお弁当には使わないけど、夕食にはよく使います。
> >> >肉を焼くときやパスタなんかに。
> >> >カレーにも入れるよ。
> >> >生で大量に摂らなければ平気じゃない?
> >> >パスタ3人前で一欠片だけど、臭いと思ったことないな。
> >> >
> >> >ニンニクの入ってないパスタなんてパスタじゃないっしょ。
> >> >ま、和風とかタラコパスタなど使わない時もあるけどね。
> >>
> >>
> >> あなた臭いよ。
> >> あなたの家族もみんな臭いよ。
> >
> >
> >あなたのワキガも相当よ?
> >あと、加齢臭もね。
>
> 大人げない逆切れしているけれど、前日にんにく食べただろうって人はすぐ分かるよ。
>
> 気が付いていないのは自分とその家族だけだと思う。
>
> 一日中家にいる人はいいけれど、口臭対策をしない接客業や営業関係者はマナー違反だと思う。


自分の感覚が世の中のスタンダードだと押し付けるのはどうかと思うよ。
あなたが迷惑しているなら、その人に直接言えばいいのでは?
35  名前: え? :2016/11/22 09:37
>>33
>>私がニンニクの匂いが苦手なので、家では生のニンニクは使わないでガーリックパウダーを使ってる。
>>パウダーは香りが飛びやすいので料理の仕上げに振りかける。
>>これだと食べた後に匂いが残ることはない。
>>
>>焼肉屋さんに行った後などには生のリンゴを食べる。
>>これは以前テレビで見たんだけど、すごく効果がある。
>>量は一切れ食べれば十分で、翌日匂いに悩まされることはない。
>>よかったら試してみてね。
>
>
>効果があるってなんでわかるの?
>自分ではわからないよね?
>家族で一緒に食べてお互い確かめるのは無理だよね?
>他人に聞いてみたの?
>牛乳も飲むといいとか言われて、とりあえず飲むけど、自分の口の中が多少変わる程度でニンニク臭が無臭になった気はしないんだけど。


テレビで検証してたんでしょ?
どんだけ疑り深いんだ。
36  名前: あのねー :2016/11/22 09:48
>>1
ニンニクの臭いだけじゃなく歯槽膿漏の口臭とか胃が悪くて臭いが上がってきてるとかで、いろんな臭いが混ざって耐え難いレベルになるんじゃないかなー

ニンニクの臭さだけなら世間で言われている対策でだいぶ解消されるんじゃない??

日本人はマウスケアに力いれてないからもともと口臭のひどい人多いって言うもんね。
トリップパスについて





どう思いますか
0  名前: 廊下 :2016/11/20 14:20
久々に会ったママ友の髪が薄くなていたらどう思いますか?
苦労してると思いますか?
それとも老化が早いと思いますか?
9  名前: 老化かねぇ :2016/11/21 22:50
>>1
>久々に会ったママ友の髪が薄くなていたらどう思いますか?
>苦労してると思いますか?
>それとも老化が早いと思いますか?

老化だと思うだろうなぁ。

苦労してると思えるほどのママ友の生活ぶりは、そんなすぐには想像できないし。
何かしら大変な思いをしていると予め聞いていたりでもすれば
関連づけてしまうかもしれないけどね。
10  名前: 、?ォ、鬢ハ、、 :2016/11/21 23:00
>>1
ヘァテ」、ヌ20ツ螟ォ、鯢、ソヘ、ャ、、、?ォ、鬘「ー菁チ、ォ、ハ、ー、鬢、、キ、ォサラ、?ハ、、。」
11  名前::2016/11/21 23:15
>>1
アラフォー、アラフィフで久しぶりに会うと
髪よりも肌の劣化に目がいく。
ああ、たるんで来たの私だけじゃないわ、と
妙に安心する瞬間だわ。(苦笑)

余程じゃなければ、髪には気づかないと思う。
12  名前: 受験 :2016/11/22 07:06
>>1
今受験でさ、近所の高校見学に行くと
幼稚園が同じだった人に会うことがあるのです。

変わらないと思う人もいれば、ちょっと老けたなという人もいるし色々。
私の場合は、久しぶりと言っても9年ぶりだから
お互い変わってて当然だよね。
13  名前: 見れない :2016/11/22 07:11
>>1
>久々に会ったママ友の髪が薄くなていたらどう思いますか?
>苦労してると思いますか?
>それとも老化が早いと思いますか?

上の子供の同級生のお母さんと、下の子の関係でばったりあった。なんか違和感・・・。
オールのズラだったんだね、おそらく。
後で、人の話で癌だったそうです。
あいさつだけで終わって良かった・・・。
トリップパスについて





老人の運転
0  名前::2016/11/20 09:37
老人の運転は怖いです。(長文です)


昨日運転していると、一台前の車が
青信号の下で、急に止まってしまいました。
多分、左折か直進か迷ったんだと思います。
それによって私の前の車も急ブレーキを踏み、
本当にひやりとしました。
暫くドキドキが止まらなかったです。
少し先で路肩に止まった、信号で急に止まった車の運転手を見ると、
70過ぎ位のおばあさんでした。


先日は、二車線のうちの左車線を走っていると、
右車線から私と並走する位の位置から割り込んできた車がいました。
やはり80位のおじいさんでした。
私の感覚ですが、あと10cm位でぶつかりそうになりました。
多分確認不足と視界が狭くなっているんだと感じました。
あまりの危険運転に、こちらの場合は怒りが収まりませんでした。


だいぶ前ですが、駐車場にバックで入ろうとしたら、
後から来た車が無理やり割り込んできました。
・・・こちらも老人でした。
車の窓まで来て叫んでいるんです。
窓を開けると
「私たちの場所なのよ!!」と、おばあさんが凄い形相で激高していました。
老人て勝手だなって思いました。


本当に老人の車には気を付けた方がいいですよ!
16  名前: ソースはたくさん :2016/11/21 21:19
>>1
昨日だったか、実は二十代以下のほうが高齢ドライバーより事故起こした件数がべらぼうに高いという記事見たよ。

確かに高齢ドライバー問題はこれからもどんどん顕著になっていくし、絶対に早急に対策しなきゃならないけど、それはそれとして最近とみに増えた気がするのはマスコミがこぞって取り上げてるからってこともあると思う。
17  名前: いわゆる :2016/11/21 21:26
>>16
>昨日だったか、実は二十代以下のほうが高齢ドライバーより事故起こした件数がべらぼうに高いという記事見たよ。
>
>確かに高齢ドライバー問題はこれからもどんどん顕著になっていくし、絶対に早急に対策しなきゃならないけど、それはそれとして最近とみに増えた気がするのはマスコミがこぞって取り上げてるからってこともあると思う。

偏向報道ってやつですかいな?
でも、事故が多発しているし、、、
18  名前: やっぱりか :2016/11/21 21:30
>>12
>60代、70代、80代ドライバーでアンケート取ったら
>80代が一番「運転に自信がある」パーセントが高かったそうじゃないの!
>

やっぱり?

80代の自信過剰はハンパないよね。
うちは

ヤカンに布巾掛けたまま沸騰させる
沸いていてもスマホゲームに夢中
ストーブの前ですでに乾いている洗濯物を乾かす
40年前の扇風機をまだ使っている
ストーブ消し忘れる
仏壇のろうそくつけっぱなし
バイク運転する
車、曲がる時停止しない周り見ない
カツラ風呂場に忘れる
かぶり忘れて朝出会って、あああの頭いいんですかと聞くと
「だめか?」って強がる(弟嫁はまだ知らない)
組合の会計をやってしまう
年度末に適当にレシート貼ってる
・・・

いくら注意してもだめ。自信満々。
人様に取り返しのつかないことだけは最低辞めてもらいたい。
19  名前: 割合 :2016/11/21 21:33
>>16
20代の方が運転している人数が多いから事故の件数は多くなるけど、運転者数の人数と事故の割合で見ると、高齢者の方が人数に対して事故の件数が多いんだよ。

そりゃあ運転している人数で考えたら、20代の子は多いだろうからね。

こればっかりは割合で考えたら方がいいと思うけどな。
20  名前: ひとまず :2016/11/22 05:31
>>1
どの車とも車間距離を十分にとるようにしてます。
そして法定速度くらいで走ってます。

でも最近多いアクセルとブレーキの踏み間違いは
どの世代にもあるらしいですよ。
でもやっぱり多いのは年寄りと若い人らしいです。
トリップパスについて





取り調べ中に暴行され死亡 奈良県警
0  名前: 危ない刑事 :2016/11/19 22:25
参詣WESTより

平成22年2月、奈良県警に業務上過失致死容疑で逮捕され、県警桜井署で勾留中だった男性医師=当時(54)=が死亡したのは、取り調べ時に警察官から暴行を受けたことが原因だったとして、遺体の鑑定書を調べた岩手医大の出羽厚二教授(法医学)が15日、特別公務員暴行陵虐致死罪で、容疑者不詳のまま県警に刑事告発した。

 告発状によると、男性医師は22年2月14日〜24日ごろ、取り調べ時に警察官から頭部、胸部、足を殴打され、これが原因で発症した急性腎不全などの多臓器不全によって死亡したとしている。

 当時別の医師が行った司法解剖では、死因は急性心筋梗塞と判断されたが、出羽教授は「下肢に広範囲の皮下出血があり、打撲により生じたものだと考えられる」と訴えている。

 男性医師は18年6月、奈良県大和郡山市の医療法人雄山会「山本病院」(廃院)で、男性患者=当時(51)=の肝臓の手術を助手として担当。誤って肝静脈を損傷し失血死させたとして、22年2月6日に逮捕され、同25日に勾留中の桜井署の留置場内で倒れているのが見つかり、搬送先の病院で死亡した。


一週間ぐらい前のニュースで恐縮ですが
こんな事件があったんですね。
まだこれから調査するようですが
身内に甘い警察がどこまで調べるのか
また事実をどこまで公開するのか・・・。
8  名前: 教えて :2016/11/21 21:03
>>6
>ネット情報では、亡くなった医師と
>その周りの人にも色々とあるようで。

私も知りたいな。
ソース教えてください。
9  名前: 極刑を :2016/11/21 21:08
>>1
この男性医師が起こした事件が報道されたときは
極刑を望む声が多かったね。
大した罪には問えそうにないから、正義感の強い
警察官が私的制裁をやってくれたのか?
10  名前: いじめ :2016/11/21 21:33
>>9
>この男性医師が起こした事件が報道されたときは
>極刑を望む声が多かったね。
>大した罪には問えそうにないから、正義感の強い
>警察官が私的制裁をやってくれたのか?


やってくれたって、、それ 正義でも何でもないよ。
11  名前: ドラマ :2016/11/21 23:17
>>5
>この男性医師にコロされた患者の身内が
>暴行した刑事だったりして(笑)


ドラマじゃあるまいし・・・。
12  名前: 奈良県民 :2016/11/22 04:21
>>1
驚かないです。
奈良県警ならやりかねないですもん。

奈良県て何でも感覚が古いです。
歳いった議員はデブっとして、昔の議員そのももで権力を傘に横柄。
公務員も昔の感覚。
教育委員会も教師も「先生様」という感覚で、いじめ対策も全国の自治体と比べて古くさい。
あんな対応ではいじめ自殺が相次いだのも納得。
奈良県警もまた権力者。
警察官、教員、職員の不祥事が多いのも当然かと。
トリップパスについて





顔ヨガって
0  名前: 筋肉 :2016/11/21 12:07
顔ヨガが気になっているんですが、これって結局は顔の筋肉を鍛えるってことですよね?
ということは、顔ヨガをやっている間はいいけれど、やめるとたるみがさらにひどくなるということでしょうか?
継続できればいいけれど・・・。
1  名前: 筋肉 :2016/11/22 02:25
顔ヨガが気になっているんですが、これって結局は顔の筋肉を鍛えるってことですよね?
ということは、顔ヨガをやっている間はいいけれど、やめるとたるみがさらにひどくなるということでしょうか?
継続できればいいけれど・・・。
トリップパスについて





逆の事をする旦那
0  名前: 障害? :2016/11/20 03:28
旦那は言うことを絶対守らないタイプなのです。

今日も「畑に玉ねぎの苗を植えたばかりだから犬離さないでね」と頼みました。
というのは犬を鎖から離しても逃げてかないのですが旦那は離すだけ離して捕まえる事が出来ず毎回犬と追っかけっこ状態になるのです。

そのため犬も畑の中を走り回ります。

成長した作物ならいいのですが植えたばかりだと畑が荒らされます、

旦那もあまり犬を触らないのですがたまに思い立ったように離すのです。

言うと余計にやってしまうタイプなので悩んだのですが、やはり苗を植えた事伝えてかないと荒らされるのもこまるのでこのように伝えたのです。

そしたら案の定私が出掛けてる間に犬を離したのです。

畑みたら植えた苗が折れたり出てたりでクチャクチャでした。

頭あれだけ頼んだのにどうして離すの?って旦那に言ったら逆ギレされました。

やるなと言えばやる、やってって言えばやらない

ホントにいつもこんな感じなのです。

旦那の頭の中を疑います。
この人アスペルガーなのかなと思ったりする事も多々あります。

こんな旦那どうすればいいのかな
毎回悩みます
頭が痛いです
55  名前: 変だよね :2016/11/21 11:01
>>53
臭いとカバーの関連性は26さんからのレス始まりなのに
なんで??と本人が言っちゃってる。

カバーの脆さを説明した上で、犬の話を引用すれば
放し飼いなの??と。

理解出来ないみたいだよ。
56  名前: 結局さ :2016/11/21 11:05
>>1
夫婦とは、お互いの足りないものを補いあう為にあるんだそうです。
でも、夫がおとなしくて妻が元気にしていると尻に敷かれて、とか言われるし、夫が口うるさいと妻の気がきかないと言われるし、まあ、だんだん性格も変わってくるしね。
だいたい妻のいう事とか嫁のいう事なんで、軽いんですよ。
夫婦でも、よっぽど必要な事以外は関わらないわ。
57  名前: ズレ :2016/11/21 13:19
>>55
>臭いとカバーの関連性は26さんからのレス始まりなのに
>なんで??と本人が言っちゃってる。
>
>カバーの脆さを説明した上で、犬の話を引用すれば
>放し飼いなの??と。
>
>理解出来ないみたいだよ。


玉ねぎネタみたいですね
話がそれすぎ
58  名前: ゆうれい :2016/11/21 22:54
>>39
>相手にすると凄い攻撃が始まりますし私も納得いかないし苦しくなるのでその場を離れます。


うちの旦那も文句言い出したら止まらなくてうっとしいので私も部屋を出ていきます。でも誰もいないのに誰かがいるかのように1人で話してるよっていうか文句が続いてる
59  名前: ケロンパ :2016/11/22 01:41
>>39
会話が会話にならない、論点をずらす、話の揚げ足をとる、辻褄の合わない話、言うことに一貫性がない。

しかも上記の事に関して本人は全く自覚がない。悪いのは全て妻。

主さん、毎日ストレスでしょう。やっぱり自分が悪いのかな…私がもっと努力すれば夫は変わるかも!とか思ってませんか?このまま死ぬほど主さんが努力しても、きっと夫さんは変わらないでしょう。むしろ激化するかも。

とりあえず結婚生活維持するつもりなら、「モラハラ 離婚しない」で検索してブログ読んでみて下さい。私も今、過去記事から全部読んでる読者です。
悩みは同じです。
トリップパスについて





優柔不断な性格
0  名前: これは治るの? :2016/11/18 02:05
人に頼まれると断れない。自分が断ると困るかな?と考えてしまう。
皆は何処で自分と折合い判断するの?
断れない自分は偽善者だとおもうが、断って相手が困った時自分の良心が痛むのていつも悩みます。
8  名前: がんばらない :2016/11/19 13:03
>>1
> 人に頼まれると断れない。自分が断ると困るかな?と考えてしまう。
> 皆は何処で自分と折合い判断するの?
> 断れない自分は偽善者だとおもうが、断って相手が困った時自分の良心が痛むのていつも悩みます。
>

結局、断れないのは自分の良心を痛めないためなのだと思う。
自分が断っても相手は他の人に頼むか、案外なんとかなるものです。
私も断れなかった時期がありました。
だけど、後で疲れたり、嫌な思いをしたことがあって今は無理しないように気をつけてます。
今は自分に出来ること、してあげようと思えるかどうかが基準かな?
後で疲れの残りそうなことは引き受けません。
自分を大事にしてね。
9  名前: 痛むのは間違いなく自分の良心? :2016/11/21 09:01
>>1
痛むのは間違いなく自分の良心だと思う?

ただの利己心じゃなくて?

相手に悪く思われるのが死ぬほど怖いだけじゃなくて?
10  名前::2016/11/21 09:36
>>9
>痛むのは間違いなく自分の良心だと思う?
>
>ただの利己心じゃなくて?
>
>相手に悪く思われるのが死ぬほど怖いだけじゃなくて?

レス有り難うございます。かなり痛い所をつかれました、確かにそうかもしれません。
…ただ年齢も高くなり無責任に誰にでも良い顔をしているわけではありません。
無理な場合お断りもしました。

今回も「私は出来ないよ」と伝えていますが何となく流れでやっています。
多分ギリギリの所で相手に嫌な印象を持たれたくない自分の気持ちが強いんだと思います。
…ただ、何度かは断っているので、それでもと押された時も、みんなどうやって上手に断っているんだろうと思っています。
11  名前: テヌ、?ヲオ、 :2016/11/21 14:35
>>1
、ネ、ヒ、ォ、ッテヌ、?」、ス、?キ、ォ、ハ、、。「、ス、?ヌソヘ、ャホ・、??ハ、鬢ス、?゙、ヌ、ネサラ、ヲ。」
12  名前: 年齢を重ねたからこそ :2016/11/22 00:09
>>10
>…ただ年齢も高くなり無責任に誰にでも良い顔をしているわけではありません。
>無理な場合お断りもしました。
>
>今回も「私は出来ないよ」と伝えていますが何となく流れでやっています。
>多分ギリギリの所で相手に嫌な印象を持たれたくない自分の気持ちが強いんだと思います。
>…ただ、何度かは断っているので、それでもと押された時も、みんなどうやって上手に断っているんだろうと思っています。

人望があるから、頼まれ事が多い人っています、確かにね。

でも、年齢を重ねたからこそ、そこは断るのも上手くなりたいですよね。

この世の中、色々な人がいます。

何も頼んでこない人もいるし、
散々、お願い〜お願い〜って頼んできて、あなたしかできない事よ〜なんて
持ち上げてくる。
仕方ないから…と引き受けたら、裏で「あの人にやらせときゃ良いのよ〜」なんて言ってた、なんて人もいます。

自分は、たった一人しかいない。

自分の時間も、皆に分け与えるほど、残りがないのではないかと思えてきます。
家族の事、自分の事、親の事。
若い頃に比べて、大切なものが増えてませんか?

人からの頼まれ事だって、段々、できなくなってきますよ。
それは、時間もだし、精神的にも、身体的にも。

あなたが引き受けなければ、他の誰かが引き受けます。
大丈夫。

無理だと思う事は、断っても良いのよ。

ただ、私は、断る時には、ごめんなさい、は言わないようにしてます。
トリップパスについて





基礎化粧品
0  名前: 40代 :2016/11/21 07:55
お勧めの基礎化粧品はありますか?
40代でたるみが気になります。
1  名前: 40代 :2016/11/21 23:39
お勧めの基礎化粧品はありますか?
40代でたるみが気になります。
2  名前: ご予算は :2016/11/21 23:40
>>1
高いのがいいのか
安いのがいいのか、
書かないとね。
3  名前: うーん :2016/11/21 23:44
>>1
>お勧めの基礎化粧品はありますか?
>40代でたるみが気になります。

リフトアップのコロコロ、化粧品より効果があるのかな?

私は時々、美容院でリフトアップのお手入れしてもらう。
一回4000円くらいです。
4  名前: 40代 :2016/11/21 23:49
>>2
>高いのがいいのか
>安いのがいいのか、
>書かないとね。

その間くらいがいいかと。
トリップパスについて





基礎化粧品
0  名前: 40代 :2016/11/20 20:10
お勧めの基礎化粧品はありますか?
40代でたるみが気になります。
1  名前: 40代 :2016/11/21 23:39
お勧めの基礎化粧品はありますか?
40代でたるみが気になります。
2  名前: ご予算は :2016/11/21 23:40
>>1
高いのがいいのか
安いのがいいのか、
書かないとね。
3  名前: うーん :2016/11/21 23:44
>>1
>お勧めの基礎化粧品はありますか?
>40代でたるみが気になります。

リフトアップのコロコロ、化粧品より効果があるのかな?

私は時々、美容院でリフトアップのお手入れしてもらう。
一回4000円くらいです。
4  名前: 40代 :2016/11/21 23:49
>>2
>高いのがいいのか
>安いのがいいのか、
>書かないとね。

その間くらいがいいかと。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2055 2056 2057 2058 2059 2060 2061 2062 2063 2064 2065 2066 2067 2068 2069  次ページ>>