育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
61921:やっぱり友達の多い人って(7)  /  61922:親が免許持ってない人どのくらいいる?(14)  /  61923:墓じまいしてきました(16)  /  61924:墓じまいしてきました(16)  /  61925:最初にお金が発生する内職は詐欺(4)  /  61926:最初にお金が発生する内職は詐欺(4)  /  61927:自衛隊が南スーダンに出発しましたね(5)  /  61928:単身者の2人に1人は貯蓄ゼロ(7)  /  61929:好きな通販なに?(8)  /  61930:させていただく(6)  /  61931:二日目の方が美味しい物(16)  /  61932:二日目の方が美味しい物(16)  /  61933:悪魔みたいな人(8)  /  61934:悪魔みたいな人(8)  /  61935:内職のライターって(5)  /  61936:馬鹿じゃないけど勉強できない子の進路(15)  /  61937:知らない番号出ますか?(24)  /  61938:知らない番号出ますか?(24)  /  61939:オリンピック ボランティアユニフォーム(23)  /  61940:今更だけど(白い巨塔)(28)  /  61941:松島菜々子さん、厚化粧余りないっけ?(8)  /  61942:本当に「生活音」?(4)  /  61943:本当に「生活音」?(4)  /  61944:テスト結果(8)  /  61945:テスト結果(8)  /  61946:愚痴の、愚痴。(3)  /  61947:愚痴の、愚痴。(3)  /  61948:いい夢みなさいよ〜(5)  /  61949:いい夢みなさいよ〜(5)  /  61950:今日はね(13)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2058 2059 2060 2061 2062 2063 2064 2065 2066 2067 2068 2069 2070 2071 2072  次ページ>>

やっぱり友達の多い人って
0  名前: 駄スレ :2016/11/19 19:09
若い時なら馬鹿みたいな事言っても、それなりに友人は出来て楽しく過ごせたのですが。
もういい年なので、おかしな事も言えないし、人付き合いの上手い人は頭が良いな、と思える人ばかり。
どうしたら人間的に深みが出るんでしょうね。
もう守りに入り過ぎて、関わらない、喋らない、考え過ぎない生活になってしまっています・・。
過去の辛かった事が蘇るので、もうこんな生活から避難しようとか・・。
こんなの自分だけだろうな、などとも思ってしまいますが、子育てが楽になったから友達と楽しくしている人も多いですよね・・。
自分もそうなりたい、という訳でもないんですが、なんか退化してる自分をくい止めたい気持ちです。
3  名前: のんびり :2016/11/20 17:04
>>1
>もう守りに入り過ぎて、関わらない、喋らない、考え過ぎない生活になってしまっています・・。

私も今そんな感じです。
引きこもり主婦って公言してます。

でも、そんなことを言うとほかの人も「私も〜」って言ってますよ。

程度の差はあると思うけど、
少なかれ、人との関わりを抑えている人は多いみたいね。

そうすることによって、嫌なことは聞かずに済んだり
余計なことをうっかり話してしまわなくても済んだりするもの。
自ずと自分にとって居心地の良い方法を選んでいるんだと思うわ。

主さんがそれではダメだと思うのならそれもまた自分で世界を広げたい時期になっているんだと思うけど、
自然に身を任せていてもいいんじゃないかな〜と
のんびり構えてますわ。
4  名前: 段々まいっかって思える :2016/11/20 17:32
>>1
逆に私最近考えることが億劫になって来て。
そうしたら性格がかなり丸くなりました。
良い意味でおおらかになり、何でも楽しいわ〜美味しいわ〜小さい子可愛いわ〜という感じ。
前よりお誘いも増えました。
こうしてばあ様になるのね。
若い頃(30代位)自分に余裕が無くていつもカリカリしていて(子育て真っ最中って事もあったし)自分でも嫌な女だったなぁと。
たいしたことお喋りしてるわけじゃないんだけどラインでもお料理の話でずっと続いたり。
相手も子育て終わって余裕が出来たのね。
お料理の写メ送りあったり。
良い意味で段々人付き合いも楽になるんだと思う。
肩の力抜いてみよ。
5  名前: まろやか :2016/11/20 17:39
>>1
親のことでいろいろな介護施設見学してみて思った。
別に賢くなくても気の利いたこといえなくてもいいのかもって。

ボケていると思われようがなんだろうが、笑顔でいてくれる人。
一緒にいて気持ちのいい人になりたいし、そういう人と過ごしたいわ。
6  名前: 平和なんだろうなぁ :2016/11/20 17:53
>>1
うちの母と同じくらいなんだろうけど、引っ込み思案な人はそうなんだろうか?
うちは母親も祖母も死ぬまで仕事してるんだろうなと思っている。
とても忙しそうで寂しくなる暇はないと言っていたよ。
正直暇なんだろうなと思う。
7  名前: 子育てサイト :2016/11/20 17:58
>>6
>うちの母と同じくらいなんだろうけど、引っ込み思案な人はそうなんだろうか?
>うちは母親も祖母も死ぬまで仕事してるんだろうなと思っている。
>とても忙しそうで寂しくなる暇はないと言っていたよ。
>正直暇なんだろうなと思う。


あなたはいくつでお母さんはいくつなんですか?
トリップパスについて





親が免許持ってない人どのくらいいる?
0  名前: どうですか? :2016/11/19 06:52
主人の弟の嫁の親はどちらも運転免許持ってないそうです。義妹が家族の中で唯一の免許保持者。
実妹さんも結局取らなかったそうです。

ご両親は都内生まれの都内育ち。大学も都内。
地方暮らしは疎開と転勤だけで、基本ずっと都内。

義妹の親がそうだとは知らなかったので、自主返納の話したら「うちの親は関係ない」って・・。

現在70代後半の男性って、持ってる人の方が多そうなイメージだけどそうでもないのかな?
義妹の小中学校の友達で車が無い家も何人かいたし、親戚の叔父さんにもいるから、さほど珍しいとは思ってないそうです。

皆さんの親御さんはどうですか?

車無くて不便じゃなかったの?と聞いたら「無いのが普通だから、不便だと思ったことは無い。バスやタクシー使えば良いだけ」って・・。
車酔いするタイプだったから、乗るのも嫌いだったそうです。

車社会でしか生活したことが無い私には想像がつかないです。
10  名前: 義母だけ :2016/11/20 15:52
>>1
私の両親、義両親共に都内ですが、義母以外免許持ってますよ。
義両親は、都心に住んでいるので
免許は持っているけど、車は持っていません。
旦那が小さい頃からずっと家に車はなかったらしい。
義父はペーパードライバーってやつですね。

私の実家は、23区内ですが都心から離れてるので
だいたいどこの家も車を持ってます。
私の両親も日常的に運転してます。
11  名前: そういえば :2016/11/20 15:53
>>1
うちの実親も義親も、両方母しかいないけれど持ってないわ。
もともと免許とった経験ない人達ですが。

仮に所持していたとしても
実母は体が弱って、車運転不可能。
義母は目が悪くて無理。

七十代だと普通には生活できても、ドライバーとしてはギリギリな人多いかもね。
12  名前: そういえば :2016/11/20 15:59
>>1
主人の実家は義父は免許あるけど義母はない。
仕事に行くにも義父が送迎、昔からそうだったって。
名古屋の人間でして、どこ出掛けるにも困らないような場所に住んでいます。

私の実家は、母は免許あるけど父は持たないまま亡くなった。
その母も、祖父が入退院を繰り返していたので祖父母が叔母(祖父母と同居していた叔父の奥さん)に送迎頼むのは嫌だと言って仕方ないので50歳近くで教習所に通った母でした。
祖父が亡くなり、祖母も病気がちで入院よくしていたんですが、真夜中に祖母が病院でめそめそ泣いてばかりいたそうで、病棟の夜勤の看護師さんが母に電話かけてきて来てくれないかと言われて、夜中でも車すっ飛ばして行ってました。
13  名前: ナマポ :2016/11/20 16:30
>>1
ナマポもらっていた子の親は持ってなかったなぁ。
14  名前: 切符 :2016/11/20 17:31
>>1
私の両親も持っていませんでした。
二人とも80代。

便利な場所に住んでいましたが、車を持っていない家は少数派だと思います。

父は、運動神経がいまいちだったので、免許を持たないほうが正解だったと思います。

日常生活には不便はなかったです。また、タクシーは気楽に使っていました。
よく行く親戚の家にも、行きは全て電車、帰りは、親戚の家から電車に乗って、乗換え駅からタクシーで帰ることも多かったです。

今は、日常的に車を使いますが、私は駐車場待ちが苦手。目的地まで来ているのに、駐車場を空くまで待つことが無駄に感じる。駐車場が混んでいる場所には、極力、車で行かないようにしている。
トリップパスについて





墓じまいしてきました
0  名前: 終わった :2016/11/18 16:16
義父家の先祖代々のお墓
義母家の先祖代々のお墓
私実家の先祖代々のお墓
私母実家の先祖代々のお墓

今現在この4つのお墓の面倒を見ています。
後継者が私と夫のみしかいないからです。

面倒とはいっても、義父家の墓は東海地方に
義母家のお墓は近畿、私父家のお墓は九州
私母家のお墓は関東と、あちこちに点在しているので
現在住んでいる家に最も近い義父家のお墓以外は
普段はお寺任せで、年に一回お参りに行くぐらいです。

私たちの子どもは高校生の息子一人だけです。
このまま息子に4つのお墓を残すのは可哀想だと思い
私たちも墓じまいすることにしました。

義父実家のお墓だけは残すつもりでしたが
最近住職が亡くなって、あまり評判の良くない
息子さんが跡を継いでから色々揉めて
夫がすっかりお寺嫌いになり、法要や維持も面倒だと
息子も宗教に関心無く、面倒ごとは嫌がる子なので
何度も話し合った結果、すべてのお墓を
墓じまいすることに決めたのが一昨年。

一気に全部やるのは大変なので
1つずつお墓を閉じて、お骨は家に保管しと
4つのお墓分繰り返し、今日すべてのお骨の
永代供養をお願いしてきました。
2年はお坊さんが個別供養してくれ
そのあとは合同墓地に埋葬されるそうです。

ご先祖に申し訳ない気がしますが
少子化の進む現代、仕方ないのかな〜と思います。
12  名前: トケサメ、ミ、ォ、遙ゥ :2016/11/20 09:26
>>1
トケサメ、ミ、ォ、熙ヌキ?ァ、キ、ソ、ホ。ゥ
、ス、ウ、゙、ヌスナ、ハ、?ホ、テ、ニトチ、キ、ッ、ハ、、。ゥ
13  名前::2016/11/20 15:33
>>12
義母以外は長子ではないです。
義母含めてみんな兄弟姉妹がいますが
未婚のまま亡くなったり
結婚しても子供が出来なかったり
障害を持ってたりと色々ありまして
私と夫しか4家ともに後継者がいない状態です。
14  名前: デメリット :2016/11/20 15:39
>>1
お墓をなくして、息子さんの今後に
悪影響がないといいけど。

お墓がない=日本人じゃないという
ゲスな勘ぐりする人もいるよ。
15  名前: 誰も考えてない :2016/11/20 15:42
>>1
うちは義父母が、移したら祟られるって移したりしまったりなんてしてくれない
二つあるけど両方ともかなり遠方
長男夫婦とその長男・うちの旦那は真剣に考えてない

無縁墓になる可能性98%
16  名前: 今の時代 :2016/11/20 17:27
>>14
>お墓をなくして、息子さんの今後に
>悪影響がないといいけど。
>
>お墓がない=日本人じゃないという
>ゲスな勘ぐりする人もいるよ。

墓じまい。する人が増えているから大丈夫だと思う。
それにあえて今後を考え墓じまいする人の方がきちんたとした人に思えるけどな。
主さんお疲れ様です。
トリップパスについて





墓じまいしてきました
0  名前: 終わった :2016/11/18 08:48
義父家の先祖代々のお墓
義母家の先祖代々のお墓
私実家の先祖代々のお墓
私母実家の先祖代々のお墓

今現在この4つのお墓の面倒を見ています。
後継者が私と夫のみしかいないからです。

面倒とはいっても、義父家の墓は東海地方に
義母家のお墓は近畿、私父家のお墓は九州
私母家のお墓は関東と、あちこちに点在しているので
現在住んでいる家に最も近い義父家のお墓以外は
普段はお寺任せで、年に一回お参りに行くぐらいです。

私たちの子どもは高校生の息子一人だけです。
このまま息子に4つのお墓を残すのは可哀想だと思い
私たちも墓じまいすることにしました。

義父実家のお墓だけは残すつもりでしたが
最近住職が亡くなって、あまり評判の良くない
息子さんが跡を継いでから色々揉めて
夫がすっかりお寺嫌いになり、法要や維持も面倒だと
息子も宗教に関心無く、面倒ごとは嫌がる子なので
何度も話し合った結果、すべてのお墓を
墓じまいすることに決めたのが一昨年。

一気に全部やるのは大変なので
1つずつお墓を閉じて、お骨は家に保管しと
4つのお墓分繰り返し、今日すべてのお骨の
永代供養をお願いしてきました。
2年はお坊さんが個別供養してくれ
そのあとは合同墓地に埋葬されるそうです。

ご先祖に申し訳ない気がしますが
少子化の進む現代、仕方ないのかな〜と思います。
12  名前: トケサメ、ミ、ォ、遙ゥ :2016/11/20 09:26
>>1
トケサメ、ミ、ォ、熙ヌキ?ァ、キ、ソ、ホ。ゥ
、ス、ウ、゙、ヌスナ、ハ、?ホ、テ、ニトチ、キ、ッ、ハ、、。ゥ
13  名前::2016/11/20 15:33
>>12
義母以外は長子ではないです。
義母含めてみんな兄弟姉妹がいますが
未婚のまま亡くなったり
結婚しても子供が出来なかったり
障害を持ってたりと色々ありまして
私と夫しか4家ともに後継者がいない状態です。
14  名前: デメリット :2016/11/20 15:39
>>1
お墓をなくして、息子さんの今後に
悪影響がないといいけど。

お墓がない=日本人じゃないという
ゲスな勘ぐりする人もいるよ。
15  名前: 誰も考えてない :2016/11/20 15:42
>>1
うちは義父母が、移したら祟られるって移したりしまったりなんてしてくれない
二つあるけど両方ともかなり遠方
長男夫婦とその長男・うちの旦那は真剣に考えてない

無縁墓になる可能性98%
16  名前: 今の時代 :2016/11/20 17:27
>>14
>お墓をなくして、息子さんの今後に
>悪影響がないといいけど。
>
>お墓がない=日本人じゃないという
>ゲスな勘ぐりする人もいるよ。

墓じまい。する人が増えているから大丈夫だと思う。
それにあえて今後を考え墓じまいする人の方がきちんたとした人に思えるけどな。
主さんお疲れ様です。
トリップパスについて





最初にお金が発生する内職は詐欺
0  名前: 昔からの認識 :2016/11/19 00:39
最近、またニュースで美味しい話に食いついて騙された内職詐欺みたいなのがあるとやっていた。

100万稼げるけど、最初に50万の投資が必要とかそういう事みたい。

そんな簡単に100万稼げたらみんなやってるよーー!

大体、最初にお金が発生する手口は昔からあって、詐欺だともう有名な認識じゃないのかな?
なんで引っかかる人がいるの?
騙す方が悪いとは思うけど、今はもうネットですぐ調べられるわけだし、なんで引っかかる人がいるのかが不思議。

欲深くて、うわべしか見ようとしない人なのかな?
1  名前: 昔からの認識 :2016/11/20 11:21
最近、またニュースで美味しい話に食いついて騙された内職詐欺みたいなのがあるとやっていた。

100万稼げるけど、最初に50万の投資が必要とかそういう事みたい。

そんな簡単に100万稼げたらみんなやってるよーー!

大体、最初にお金が発生する手口は昔からあって、詐欺だともう有名な認識じゃないのかな?
なんで引っかかる人がいるの?
騙す方が悪いとは思うけど、今はもうネットですぐ調べられるわけだし、なんで引っかかる人がいるのかが不思議。

欲深くて、うわべしか見ようとしない人なのかな?
2  名前: 聞いた話 :2016/11/20 11:25
>>1
初めはいくらか収入が入るらしいよ。
半年で途絶えるんだってさ。
さそう人は羽振りが良さそうな人で、こんな生活してみたいと夢を見させる。
お金がないもしくは、働くのが面倒な人は人はそれに乗っかる。
周りがいくらあってもダメ。
なぜなら稼いでるのを間近で見ちゃってるから。
3  名前: 不思議だよねー :2016/11/20 11:26
>>1
なんで内職詐欺に引っかかるのか・・・
うちの義実家は田舎で工場営んでて内職さんも多数抱えています。
当然初めにお金はいらないし、作業にかかる備品は支給だよ。

で、私も実家とは別に内職は経験している。今も頼まれたらたまにしている。
ここももちろんお金は取られないし、備品は支給。

内職=詐欺と思い込んでる人も周りにいて心配されるけどまだそっちの方が警戒してていいかもね。
4  名前: ・ト・、・テ・ソ。シ :2016/11/20 16:36
>>1
・ト・、・テ・ソ。シ、ヌイキ、イ、ハ・「・ォ・ヲ・ネ、タ、ハ、ネサラ、テ、ニ、?ネコセオス、゙、ャ、、、ホニ篩ヲ、ホヘカ、、、ャ、「、テ、ソ、熙ケ、?ヘ。」
、ソ、ノ、テ、ニ、゚、?ネイキ、、、ア、ノ。「、「、?ヒー妤テ、ォ、ォ、?ヘ、筅、、?タ、ハ、ネノヤサラオト、ヒサラ、ヲ。」
トリップパスについて





最初にお金が発生する内職は詐欺
0  名前: 昔からの認識 :2016/11/19 23:16
最近、またニュースで美味しい話に食いついて騙された内職詐欺みたいなのがあるとやっていた。

100万稼げるけど、最初に50万の投資が必要とかそういう事みたい。

そんな簡単に100万稼げたらみんなやってるよーー!

大体、最初にお金が発生する手口は昔からあって、詐欺だともう有名な認識じゃないのかな?
なんで引っかかる人がいるの?
騙す方が悪いとは思うけど、今はもうネットですぐ調べられるわけだし、なんで引っかかる人がいるのかが不思議。

欲深くて、うわべしか見ようとしない人なのかな?
1  名前: 昔からの認識 :2016/11/20 11:21
最近、またニュースで美味しい話に食いついて騙された内職詐欺みたいなのがあるとやっていた。

100万稼げるけど、最初に50万の投資が必要とかそういう事みたい。

そんな簡単に100万稼げたらみんなやってるよーー!

大体、最初にお金が発生する手口は昔からあって、詐欺だともう有名な認識じゃないのかな?
なんで引っかかる人がいるの?
騙す方が悪いとは思うけど、今はもうネットですぐ調べられるわけだし、なんで引っかかる人がいるのかが不思議。

欲深くて、うわべしか見ようとしない人なのかな?
2  名前: 聞いた話 :2016/11/20 11:25
>>1
初めはいくらか収入が入るらしいよ。
半年で途絶えるんだってさ。
さそう人は羽振りが良さそうな人で、こんな生活してみたいと夢を見させる。
お金がないもしくは、働くのが面倒な人は人はそれに乗っかる。
周りがいくらあってもダメ。
なぜなら稼いでるのを間近で見ちゃってるから。
3  名前: 不思議だよねー :2016/11/20 11:26
>>1
なんで内職詐欺に引っかかるのか・・・
うちの義実家は田舎で工場営んでて内職さんも多数抱えています。
当然初めにお金はいらないし、作業にかかる備品は支給だよ。

で、私も実家とは別に内職は経験している。今も頼まれたらたまにしている。
ここももちろんお金は取られないし、備品は支給。

内職=詐欺と思い込んでる人も周りにいて心配されるけどまだそっちの方が警戒してていいかもね。
4  名前: ・ト・、・テ・ソ。シ :2016/11/20 16:36
>>1
・ト・、・テ・ソ。シ、ヌイキ、イ、ハ・「・ォ・ヲ・ネ、タ、ハ、ネサラ、テ、ニ、?ネコセオス、゙、ャ、、、ホニ篩ヲ、ホヘカ、、、ャ、「、テ、ソ、熙ケ、?ヘ。」
、ソ、ノ、テ、ニ、゚、?ネイキ、、、ア、ノ。「、「、?ヒー妤テ、ォ、ォ、?ヘ、筅、、?タ、ハ、ネノヤサラオト、ヒサラ、ヲ。」
トリップパスについて





自衛隊が南スーダンに出発しましたね
0  名前: 駆け付け警護 :2016/11/19 07:11
今日の朝に駆け付け警護の任務を付与された自衛隊員の
壮行会が行われたそうです。
友人のお子さんも派遣隊員の一人として出発されました。
あくまで施設活動が主要任務で、駆け付け警護は
おまけみたいなものだそうですが。

誰一人として欠けることなく
出来れば武力を行使する機会か訪れずに
日本に、ご家族のもとに戻って来られることを願います。
1  名前: 駆け付け警護 :2016/11/19 21:44
今日の朝に駆け付け警護の任務を付与された自衛隊員の
壮行会が行われたそうです。
友人のお子さんも派遣隊員の一人として出発されました。
あくまで施設活動が主要任務で、駆け付け警護は
おまけみたいなものだそうですが。

誰一人として欠けることなく
出来れば武力を行使する機会か訪れずに
日本に、ご家族のもとに戻って来られることを願います。
2  名前: 心中は :2016/11/19 21:57
>>1
そのご友人の心中は複雑でしょうね。
ほとんどの母親は、自分の子が危ない所に行くのは嫌でしょ。
でも、それも国を思えばこそ。
駆けつけ警護なんて考える議員の子どもが、行けばいいのにね。
稲田防衛大臣、お嬢さんに服装とかアドバイス貰ってるって、ワイドショーで見たけど、防衛大臣として、お嬢さんを第1陣に入れたら良いのに。
何もしない人ほど、声が大きい。
3  名前: PTSD :2016/11/20 08:29
>>1
・「・皈?ォ、゚、ソ、、、ヒPTSD、ヒ、ハ、テ、ニ、ッ、?ヘ、篆ミ、ニ、ュ、ス、ヲ、隍ヘ。」
4  名前: 本音 :2016/11/20 15:54
>>1
自衛隊は軍隊じゃない。
その名の通り外敵から日本を守るための物。
だから極端な話、目の前で他国の人間が殺されても
自衛隊員や日本人の命が危険にさらされない限りは
何もしないべきだと思う。
5  名前: 無理だよ :2016/11/20 16:27
>>1
いつか始まる可能性はあるさ。
そうして武装していくんだろうなぁ。
怖い怖い
トリップパスについて





単身者の2人に1人は貯蓄ゼロ
0  名前: 恐ろしい :2016/11/19 23:28
日本人の貯蓄好きはなくなったのか?
それとも収入がないのか。
収入がないなら親とくらすとかルームシェアとかすれば良いと思うんだけど。
年頃のお子さんで自活してる子をもつ親御さんどうですか?
3  名前: なんだろうね :2016/11/20 13:29
>>1
収入に合わせて暮らすのではなく、ライフスタイルは破綻寸前でも崩そうとしない人が増えたと感じる。

どんなに収入減っても家族全員スマホ、大型の普通車、身に着けるものも妥協せず。
でも借金まみれで給食費払わないってね。
4  名前: 知ってる中で :2016/11/20 14:42
>>1
>日本人の貯蓄好きはなくなったのか?
>それとも収入がないのか。
>収入がないなら親とくらすとかルームシェアとかすれば良いと思うんだけど。
>年頃のお子さんで自活してる子をもつ親御さんどうですか?

まだ自活してるのいないけど、甥は大卒なのに定職つけなかったから今は収入が無い。
幸い実家から通えたので奨学金は借りてない。
高校の時、奨学金の保証人になってくれる?って言われて
理系に秀でた子だったし何の心配もなくいいよって言ってなる寸前だったけど
結果地元国立に受かったから借りずにすんだ。

ならなくて本当によかった。
でも、なっていたらもっと真剣に就活してたかもしれないな。
3社落ちて就活辞めちゃった。
私は、100社落ちても諦めるなって励ましたんだけど
親が、もうかわいそうだって。

姪は、地元離れて東京で一人暮らししながら病院受付してる。
資格はない。短大出ただけなので。
一応就活で決まったけど、厚生年金はなく国民年金だけ。
この子は奨学金抱えているはず。
国民年金だけじゃ絶対足りないから、結婚しないんだったら
国民年金基金を追加して貯めておきなよとアドバイスしておいた。

知ってる中ではこんな感じです。
5  名前: どうだろう :2016/11/20 14:42
>>1
会社員になれば副業はできない。
だけど大学の費用を返さないといけなかったりすれば、アパート代を始め生活費を入れたら貯金なんてできないんじゃない?
6  名前: 甥の話 :2016/11/20 15:17
>>1
>日本人の貯蓄好きはなくなったのか?
>それとも収入がないのか。
>収入がないなら親とくらすとかルームシェアとかすれば良いと思うんだけど。
>年頃のお子さんで自活してる子をもつ親御さんどうですか?

特殊な家庭環境だから参考にはならないだろうけど。

うちの20代の甥も貯金ゼロだってぼやいてた。
保育士してるんだけど、手取りが11万ぐらいだって。
生活していくのがやっとらしい。
親と暮らそうにも、子育て終えてさっさと離婚したい
両親に、就職と同時に追い出され
せめて援助をと頼んでも、両方とも離婚後に
新しい家庭持ってるのを理由に断られたらしい。
父親のほうには甥の異母兄弟が2人
生まれたばかりだしね。
7  名前: 私立大学 :2016/11/20 15:49
>>1
姪が専門学校でて、私立大学の職員になった。
年金も共済年金だし、職員の積立預金の金利も
良いみたいで、5万はしているとか。

ボーナスも年五か月くらいは出るらしく
月々のお給料を全部つかっても、貯金はできるらしい。

うらやましい。
うちの娘もそんないいとこで働いてくれないかな。
正直、正社員は無理そうなので、必死で貯金しないと
だめなんだろうな。
奨学金かりているし。
トリップパスについて





好きな通販なに?
0  名前: ダンボール :2016/11/18 18:01
ベルメゾンとかセシールとかベルーナとかニッセンとか
ネット通販とは別で通販で
なんだかんだ言って利用してるなってとこはありますか?

引っ越した友人の家に行ったら良さげは食器棚があって
聞いたらニッセンだって言ってた
私はベルメゾンを時々利用します
都内でオシャレなお店は多いけど
子供のちょっとした下着とか安くていいのがあるので
なんか毎月色んなのが届くやつ?選べないとかっていうのを
やってる友人も居ます
名前がわからない

最近の通販ってネットに押されてるのかな
昔はよくカタログについてるハガキで注文してたな

何か利用し続けてる通販ありますか?
4  名前: ニッセン :2016/11/20 01:26
>>1
主人の転勤先の賃貸で揃えた家具はニッセンのカントリーシリーズ。
なかなか可愛いよ。
捨てて帰るけど。
せっかくだから同じシリーズのテーブルを買おうと思ったのにニッセンって家具売るの止めたの?
ソファとか前は売ってたのに
5  名前: ポンタ :2016/11/20 05:59
>>1
独身の頃はフェリシモばかり。
雑貨や食器を集めるのが楽しくて。

子どもが小さい頃は、着る期間も短いし、セシール、ニッセン、ヒラキで安価で可愛い衣類をたくさん買ってた。

最近↑は全く利用してなくて、
Amazon、ZOZOTOWNが多い。

直近の通販利用はAmazonで『バファローズポンタの絵日記』を3冊。
衣類は全然買わなくなった。

そうそう、昨日知ったんだけど、
AEONにBELLUNAが入ってた。
通販も店舗販売に乗り出してるのね。
デザインとかの年齢も合ってるし、安くて良かったけど、結局買わないで帰って来た。
6  名前: クスリ :2016/11/20 08:23
>>1
ネットのドラッグストアだね。
マツキヨとか。
7  名前: ディノス :2016/11/20 14:46
>>1
利用し続けてるわけでなく、最近はまってる。
夏にワンピースを買って、割と良かった。そのあと家のソファーカバーを買いたくていろいろ見ていたら、うちのソファーに合うサイズがなくてディノスにはあったので、購入したらシルバー会員になった。

1000円引きとか一割引きとかクーポンを頻繁に発行してるので、他に比べて高いかと思ってたけど結構安く買える。

子供が小さいころはフェリシモしてました。
そのうち楽天でフェリシモと似たようなものが安く買えることに気づき、フェリシモはやめました。

あとは、送料考えずにすぐほしいときはアマゾンだよね。
8  名前: 安い? :2016/11/20 14:49
>>6
実店舗のほうが安いことない?
ドラッグストアは気を付けて利用してるけど。
トリップパスについて





させていただく
0  名前: 昭和の女 :2016/11/19 12:59
昔から使われていたとは思うんですが、最近やたらと耳につくようになりました。
今、仕事の研修を受けているんですが、講師がこの言葉を連発します。
教えさせていただく。
説明させていただく。
お話させていただく。
休憩していただく。
なんでも、かんでも語尾にいただくという言葉がはいります。
コンビニ用語の〜よろしかったでしょうか?と大差ないな。
2  名前: アヲ、リハ?ィ :2016/11/20 13:10
>>1
?ウリハハ、ヌ、筅ハ、、クツ、遙「、、、チ、、、チフワ、ッ、ク、鯰ゥ、ニ、?ホ、篶鑅?タ、陦」
・ウ・モ・ヒ、ヌ、筵ユ・。・゚・?ケ、ヌ、篥貭エ、ヌ、簇ッ、ア、?タ、ォ、鬘」
オユ、ヒキ」、ヒ、ハ、?タ、陦」
3  名前: それ :2016/11/20 13:18
>>1
EXILEが浮かんじゃう。
4  名前: へりくだってるつもり? :2016/11/20 13:27
>>1
気になってた。
と言うのも、パート先の同期の同僚が「させていただく」魔。

先日の業務報告メール、

○○について報告させていただきます。
私は○について担当させていただきました。
そのうちの○件を本日作成させていただきました。
残りは○日までにさせていただきます。
途中経過は追って報告させていただきます。
不明点が出てきたら質問させていただきます。
以上簡単に報告させていただきました。

こんな感じ。
普段から、かっこいい言葉を使うけど中身が無い、言いっ放しで結果が伴わない人だから、余計にイラッとくる。
5  名前: 入れ替えろ :2016/11/20 13:39
>>1
丁寧に言いたきゃ、“致します”でよかろうに。
6  名前: まったく :2016/11/20 14:19
>>1
ほんとにめんどくさい世の中になったものだよ。
舌が回らないし
「致します」が、ぶっきらぼうに聞こえてそうだもの。
トリップパスについて





二日目の方が美味しい物
0  名前::2016/11/18 17:33
二日目の方がおいしい、と感じることはありませんか?

昨日、ポークチャップを作って、余ったものを今昼で食べたのですが
昨日よりうまみが増してると感じました。
鶏のトマト煮込みもそうでした。

意外なのが、焼き魚
新鮮なお魚を頂くことが多くて、アジを開いて塩焼きにするのですが
その日の物はなんだか味気ない。
焼いてから冷蔵庫で保存しておいて、翌日温めて食べたら
なんと、昨日より旨みが増してて普通に美味しい!

逆に、ほうれん草を使った物は翌日はどろどろして臭みが出て美味しくなかったです。

皆さんはどうですか?
12  名前: あとね :2016/11/19 15:55
>>11
>>ここに乗っかり、すみませんが
>>
>>大根煮物レシピご伝授ください
>>私が作ると…なんか苦いと不評の大根煮物。上手に作りたい!
>
>これから苦味も無くなる季節かも。
>気になるなら、調理の前に、少し砂糖を入れた湯で下茹ですると苦くないよ。


輪切りにすると、皮の下に線があって◎になってるの分かるかな。


それを全部取れるくらい厚く皮を剥くと美味しいよ。


苦いのはそこだと思う。
13  名前: わはは :2016/11/19 15:59
>>8
>誕生日やクリスマスのホールケーキが残ったのを翌朝に食べるのが実家の家族もウチの家族も好き。


家もだ(笑)


私と旦那は飲んでるので大抵食べず、翌朝子供達で食べる。
私は一口食べるくらいが恒例行事。


子供が大きくなってくるとなかなかじゃれ合う機会もないので

「一口ちょーだい」

「えぇ?一口だけだよ?」
「あぁ!一口だけって言ったのに!」
「二口も食べた!!」
「そんなおっきい一口は一口って言わないよ!!!」

こんな下らないやりとりをしたいが為に、翌朝にケーキを持ち越す私。
14  名前: とぎ汁 :2016/11/20 13:25
>>10
下ごしらえの時に、厚めに皮を剥いて、米のとぎ汁で芯が柔らかくなるまで茹で、洗ってぬめりを取って水にさらすと、苦味は全くなくなります。
味も滲みやすいし美味しいですよ、ただ下ごしらえで茹で過ぎたら煮崩れするので注意が必要です。
集めに剥いた皮は細切りにしてキンピラにするのが好きです。
15  名前: そうさな :2016/11/20 13:38
>>1
出ていないところで、豚汁やけんちん汁。
煮物と通じるものがあるかな。
具材の旨味がでで、味も馴染む。
16  名前: 酢の物 :2016/11/20 14:02
>>1
アジの南蛮とかはまろやかになるよ。
トリップパスについて





二日目の方が美味しい物
0  名前::2016/11/19 00:28
二日目の方がおいしい、と感じることはありませんか?

昨日、ポークチャップを作って、余ったものを今昼で食べたのですが
昨日よりうまみが増してると感じました。
鶏のトマト煮込みもそうでした。

意外なのが、焼き魚
新鮮なお魚を頂くことが多くて、アジを開いて塩焼きにするのですが
その日の物はなんだか味気ない。
焼いてから冷蔵庫で保存しておいて、翌日温めて食べたら
なんと、昨日より旨みが増してて普通に美味しい!

逆に、ほうれん草を使った物は翌日はどろどろして臭みが出て美味しくなかったです。

皆さんはどうですか?
12  名前: あとね :2016/11/19 15:55
>>11
>>ここに乗っかり、すみませんが
>>
>>大根煮物レシピご伝授ください
>>私が作ると…なんか苦いと不評の大根煮物。上手に作りたい!
>
>これから苦味も無くなる季節かも。
>気になるなら、調理の前に、少し砂糖を入れた湯で下茹ですると苦くないよ。


輪切りにすると、皮の下に線があって◎になってるの分かるかな。


それを全部取れるくらい厚く皮を剥くと美味しいよ。


苦いのはそこだと思う。
13  名前: わはは :2016/11/19 15:59
>>8
>誕生日やクリスマスのホールケーキが残ったのを翌朝に食べるのが実家の家族もウチの家族も好き。


家もだ(笑)


私と旦那は飲んでるので大抵食べず、翌朝子供達で食べる。
私は一口食べるくらいが恒例行事。


子供が大きくなってくるとなかなかじゃれ合う機会もないので

「一口ちょーだい」

「えぇ?一口だけだよ?」
「あぁ!一口だけって言ったのに!」
「二口も食べた!!」
「そんなおっきい一口は一口って言わないよ!!!」

こんな下らないやりとりをしたいが為に、翌朝にケーキを持ち越す私。
14  名前: とぎ汁 :2016/11/20 13:25
>>10
下ごしらえの時に、厚めに皮を剥いて、米のとぎ汁で芯が柔らかくなるまで茹で、洗ってぬめりを取って水にさらすと、苦味は全くなくなります。
味も滲みやすいし美味しいですよ、ただ下ごしらえで茹で過ぎたら煮崩れするので注意が必要です。
集めに剥いた皮は細切りにしてキンピラにするのが好きです。
15  名前: そうさな :2016/11/20 13:38
>>1
出ていないところで、豚汁やけんちん汁。
煮物と通じるものがあるかな。
具材の旨味がでで、味も馴染む。
16  名前: 酢の物 :2016/11/20 14:02
>>1
アジの南蛮とかはまろやかになるよ。
トリップパスについて





悪魔みたいな人
0  名前: いるのか? :2016/11/18 22:35
悪魔の様な人って本当にいるのでしょうか。
その人自身の意図に寄るものか否かにかかわらず・・。

例えば、その人と関わると近日中に良からぬ事にみまわれる、事故る、怪我をする、傷つく、厄介な事に巻き込まれる、嫌な思いをする、などなど。
絡んだ人間を必ず何らかの形で不幸にする。
そんな人が貴女の周りにいますか?
パッと思い浮かぶ人がいますか?
或いはそんな黒い人物や悪意とは無縁の世界で生きてきましたか?
4  名前: それは :2016/11/19 21:14
>>1
>悪魔の様な人って本当にいるのでしょうか。
>その人自身の意図に寄るものか否かにかかわらず・・。
>
>例えば、その人と関わると近日中に良からぬ事にみまわれる、事故る、怪我をする、傷つく、厄介な事に巻き込まれる、嫌な思いをする、などなど。
>絡んだ人間を必ず何らかの形で不幸にする。
>そんな人が貴女の周りにいますか?
>パッと思い浮かぶ人がいますか?
>或いはそんな黒い人物や悪意とは無縁の世界で生きてきましたか?

ごくたまにいる。
人に影響を及ぼすけど、本人はしゃあしゃあとしている。
5  名前: 面倒な人 :2016/11/19 21:40
>>1
そんな超常現象を起こす人と出会ったことはないよ。でも面倒な人ならたまにいるね。

うちの子の同級生だけど、毎年のようにクラスの女子の大半を巻き込むようないさかいを引き起こす子とか。

「あの人、あなたの悪口を言ってたわよ」みたいな、他人の人間関係を引っかき回すようなことを言うのが大好きな人とか。

依存体質で、特定の子を束縛して、他の子と付き合わせないように独占したがる子とか。
6  名前: 離れたいわ〜 :2016/11/20 12:19
>>1
思いついた一家がいるよ。
運悪いことに子供の同級生だけど、基本、人を陥れることを楽しむ一家らしくて、
誰かがトラブルに見舞われたり、病気になったりして大変になっていると、
その家の人達だけは「大変ね〜」と言いつつも、楽しそうな感じでケラケラ笑ってる。
旦那は子供にいじめの指南をしていて、人がいじめにあっているのを見てゲラゲラ笑っているのを見たことも。
子供は人の物を盗むことあって。それがバレると周囲を巻き込んで人のせいにする。

恐ろしい一家だと気がついてから、近づかないようにしていたけど、
学校の行事で、私が言った発言が何か気に入らなかったようで、
その家の旦那が運転する車が、私の車にぶつかる寸前まで突進してきたことがある。

一時期かなり悩んで、子供が同級生だし学校に相談したら、
親も学校の話を聞かず、子供も指導が難しい生徒で困っていると言われた。
卒業で離れるのを待つしかないみたいです。
7  名前: 仕方ない :2016/11/20 13:12
>>1
育ちじゃないかな?
私が昔ヘルパーの免許取りに行ってたとき、オーラが見えるくらい黒い靄がかかってる人がいた。

有名なスラム地域の人らしくて喋るたびに悪い人だったよ。
何から何まで考え方が妬みやイヤミやで当たり前だし、特する人憎い人らしくて、人が入ってる保険で怪我を治したと聞いた時に「ずるい!」と言って周りを凍らせたよ。

育ちだから仕方ないと思ったな
8  名前: 自己愛性人格障害 :2016/11/20 13:57
>>1
巻き込んじゃうんだってさ
トリップパスについて





悪魔みたいな人
0  名前: いるのか? :2016/11/18 10:27
悪魔の様な人って本当にいるのでしょうか。
その人自身の意図に寄るものか否かにかかわらず・・。

例えば、その人と関わると近日中に良からぬ事にみまわれる、事故る、怪我をする、傷つく、厄介な事に巻き込まれる、嫌な思いをする、などなど。
絡んだ人間を必ず何らかの形で不幸にする。
そんな人が貴女の周りにいますか?
パッと思い浮かぶ人がいますか?
或いはそんな黒い人物や悪意とは無縁の世界で生きてきましたか?
4  名前: それは :2016/11/19 21:14
>>1
>悪魔の様な人って本当にいるのでしょうか。
>その人自身の意図に寄るものか否かにかかわらず・・。
>
>例えば、その人と関わると近日中に良からぬ事にみまわれる、事故る、怪我をする、傷つく、厄介な事に巻き込まれる、嫌な思いをする、などなど。
>絡んだ人間を必ず何らかの形で不幸にする。
>そんな人が貴女の周りにいますか?
>パッと思い浮かぶ人がいますか?
>或いはそんな黒い人物や悪意とは無縁の世界で生きてきましたか?

ごくたまにいる。
人に影響を及ぼすけど、本人はしゃあしゃあとしている。
5  名前: 面倒な人 :2016/11/19 21:40
>>1
そんな超常現象を起こす人と出会ったことはないよ。でも面倒な人ならたまにいるね。

うちの子の同級生だけど、毎年のようにクラスの女子の大半を巻き込むようないさかいを引き起こす子とか。

「あの人、あなたの悪口を言ってたわよ」みたいな、他人の人間関係を引っかき回すようなことを言うのが大好きな人とか。

依存体質で、特定の子を束縛して、他の子と付き合わせないように独占したがる子とか。
6  名前: 離れたいわ〜 :2016/11/20 12:19
>>1
思いついた一家がいるよ。
運悪いことに子供の同級生だけど、基本、人を陥れることを楽しむ一家らしくて、
誰かがトラブルに見舞われたり、病気になったりして大変になっていると、
その家の人達だけは「大変ね〜」と言いつつも、楽しそうな感じでケラケラ笑ってる。
旦那は子供にいじめの指南をしていて、人がいじめにあっているのを見てゲラゲラ笑っているのを見たことも。
子供は人の物を盗むことあって。それがバレると周囲を巻き込んで人のせいにする。

恐ろしい一家だと気がついてから、近づかないようにしていたけど、
学校の行事で、私が言った発言が何か気に入らなかったようで、
その家の旦那が運転する車が、私の車にぶつかる寸前まで突進してきたことがある。

一時期かなり悩んで、子供が同級生だし学校に相談したら、
親も学校の話を聞かず、子供も指導が難しい生徒で困っていると言われた。
卒業で離れるのを待つしかないみたいです。
7  名前: 仕方ない :2016/11/20 13:12
>>1
育ちじゃないかな?
私が昔ヘルパーの免許取りに行ってたとき、オーラが見えるくらい黒い靄がかかってる人がいた。

有名なスラム地域の人らしくて喋るたびに悪い人だったよ。
何から何まで考え方が妬みやイヤミやで当たり前だし、特する人憎い人らしくて、人が入ってる保険で怪我を治したと聞いた時に「ずるい!」と言って周りを凍らせたよ。

育ちだから仕方ないと思ったな
8  名前: 自己愛性人格障害 :2016/11/20 13:57
>>1
巻き込んじゃうんだってさ
トリップパスについて





内職のライターって
0  名前: 副業? :2016/11/19 03:01
ウェブ上の内 内職の仕事って、むちゃくちゃ薄給よね。
ネット上で、変な文が多いのもうなづける。
2000文字で30円とかすごすぎる。
あれ書いてる人は副業でやってるんだろうか?
1  名前: 副業? :2016/11/20 09:46
ウェブ上の内 内職の仕事って、むちゃくちゃ薄給よね。
ネット上で、変な文が多いのもうなづける。
2000文字で30円とかすごすぎる。
あれ書いてる人は副業でやってるんだろうか?
2  名前: 詐欺じゃないの? :2016/11/20 10:54
>>1
>ウェブ上の内 内職の仕事って、むちゃくちゃ薄給よね。
>ネット上で、変な文が多いのもうなづける。
>2000文字で30円とかすごすぎる。
>あれ書いてる人は副業でやってるんだろうか?

あれってただの詐欺かと思ってた。
仕事と偽って先になんか買わせるやつ。
3  名前: いやいや :2016/11/20 11:02
>>2
詐欺もあるようだよ。
お気をつけて。
4  名前: 主婦が :2016/11/20 11:22
>>1
あんな仕事受けるのは、ほとんどが育児で外にいけない主婦なんじゃない?
家で出来る誰でも出来るような仕事は応募もバンバン来るし、業者も足元見てるからね。
ブログ用でとにかく検索でヒットすればいいだけでクオリティーなど求めないしね。
でも、2000文字100円なら見たことあるけど、2000文字30円ってのもあるの?
たぶん、皆、一度やって辞めていくか、そのままほっぽり投げちゃう人もいっぱいいそう。


>ウェブ上の内 内職の仕事って、むちゃくちゃ薄給よね。
>ネット上で、変な文が多いのもうなづける。
>2000文字で30円とかすごすぎる。
>あれ書いてる人は副業でやってるんだろうか?
5  名前: コ゚ツ??シ・ッ、テ、ニ :2016/11/20 11:38
>>1
38ヒ?皃ョ、?ネノ゙ヘワ、ォ、魑ー、??ホ、隍ヘ。」
、タ、ォ、鬘「ノ郞ネ、ヌ、荀テ、ニ、?ク、网ハ、、、ホ。ゥ
トリップパスについて





馬鹿じゃないけど勉強できない子の進路
0  名前: あと1年 :2016/11/17 09:55
世界史91点のほかは20点30点ばかり得点してきます。
大まぐれで大学行けたとしても在学中の勉強や進級もままならないようにも思えるし、手に職をつける方がいいのではとも思うのですが、ほかのきょうだいは割とできる方なので家族の手前もあってか大学に行きたいと言います。

無理だろうと思うんですが・・・。


算盤とパソコン、製菓が得意なようですがこういう向きで何か就ける職業はあるでしょうか?
11  名前: 数学 :2016/11/19 18:06
>>10
経済って数学あるよね。
主さんの子にはちょっと無理じゃないかな。
12  名前: あなたはあの人? :2016/11/19 18:29
>>10
>もう最悪、派遣でもバイトでもいいんじゃないかと思ってる。とにかく誰かと結婚して、レジパートでもしながら節約生活して生きていけばいいや。


まったく同じこと言ってる人を知ってる。

うまくいくといいね。
13  名前: 大学は誰でも行ける :2016/11/19 18:38
>>1
>世界史91点のほかは20点30点ばかり得点してきます。
>大まぐれで大学行けたとしても在学中の勉強や進級もままならないようにも思えるし、手に職をつける方がいいのではとも思うのですが、ほかのきょうだいは割とできる方なので家族の手前もあってか大学に行きたいと言います。
>
>無理だろうと思うんですが・・・。
>
>
>算盤とパソコン、製菓が得意なようですがこういう向きで何か就ける職業はあるでしょうか?

製菓は、あれ職業にするとなると女の子は体力無くて大変だしね。寒いし冷えるし。
とりあえず大学は選らばなければ誰でも入れるから、(ボーダーフリーとかザラにあるね)行くのは大丈夫かと思う。学科もまぁ教養学科とか色々あるよね。

卒業後の進路は例えば「○×チョコレート」とか「パテスリー○×」とかの販売系の正社員を狙ってみるとか。
パテシエじゃないけどそれなら楽しいかも。
実際知り合いの子も有名チョコレートの現場だけど社員になったよ。マーチ出て。

それか算盤とパソコンが好きなら情報処理系もあるけど、ある程度数学も必要だよね。

でも最後は「顔」だよ。
お顔が良ければ早めに結婚させちゃうのがベターかも。
御菓子つくりが好きならお料理もやれそうだし。
大卒の肩書きは邪魔にはならない。
14  名前: 興味 :2016/11/20 10:31
>>1
今の学校内での価値観で考えるから、マイナス思考になっちゃうんじゃないかな。
当面、進学の問題ではなくて、学校生活の問題じゃないかと。
学校に居場所はありますか?
居場所があり、先生からも認めてもらえるところがあれば、勉強が苦手でも自信を持てると思う。
もし学習が深海魚状態なら、親が学校と話し合って、状況を伝え、理解を得るようにしたらいいんじゃないかな。娘さん、学校で叱られてばかりなのかも。
特に今の英語の授業って文法の説明が少なくて、合わない子には本当に合わないと思う。
娘もだめで、家で一番簡単な参考書を見ながらやらせたよ。

算盤、パソコン、製菓が得意なら、それを伸ばせば就職は大丈夫じゃないかという気がする。
3つも得意があっていいんじゃない?
得意なことを頑張るうちに、興味の幅が広がったりもする。
高校卒業後の進路としては、大学や専門学校の見学に行ったりして、興味のあることを探したらいいと思う。
やりたいことがあれば、勉強を頑張るかもしれないし、そうならなくても、進路はこれ!って思えたら、やる気の元になるんじゃないかな。
15  名前: 何大学に行きたいの? :2016/11/20 11:22
>>1
行かせられるならいかせたら良いんじゃないの?
昔から誰でも入れる大学はあるからね。
トリップパスについて





知らない番号出ますか?
0  名前: でんわ :2016/11/18 21:50
皆さんは固定電話に知らない番号提示されたら
出ますか?

私は常に留守電にして出ません。
親しい人なら携帯にかかってきます

大体営業電話が多いので。
20  名前: 困るんだよねええ :2016/11/20 00:05
>>1
自分で申し込んだくせに、
こっちから電話すると電話に出ない。

困るんだよねえ、本当に。
ちゃんと電話に出てくださーい!
21  名前: 基本 :2016/11/20 06:48
>>1
基本でません。
070〜だと100%出ない。

んで、ネットで調べてみて、
セールス電話とわかったら、着信拒否にします。
22  名前: 一応 :2016/11/20 08:08
>>1
明らかに営業関係、0120、050とかだったら
出ないんだけど、県内の市外局番や
実家や親族が住む地方の市外局番だと出る。
あと携帯電話からね。

遠い親戚とかは携帯までは知らないしね。
県内の場合、旦那はデスクワークより
県内を飛び回ってる事が多いから
どんな事情で電話がかかってくるかわからない。

もし営業の電話だとしても
スムーズに断る自信はあるから出ます。
23  名前: スミ、゙、ケ :2016/11/20 08:12
>>1
ネシヤナミマソ、キ、ニ、?ホ、ヌ。「スミ、゙、ケ、陦」
24  名前: 塾のアンケート :2016/11/20 10:11
>>14
>さっき050でかかって来て、出ちゃった。
>機械の音声で、来年の衆議院選のアンケート
>って言っていて(怪しい)と思って切った。
>ネットで調べたら個人情報収集の電話らしい。
>切って正解。皆さんも気をつけて。




昨夜、微妙な時間帯にかかってきた。
出たら「〇〇塾の自動音声アンケートです。」と言っていたから、即、切りました。
トリップパスについて





知らない番号出ますか?
0  名前: でんわ :2016/11/18 22:39
皆さんは固定電話に知らない番号提示されたら
出ますか?

私は常に留守電にして出ません。
親しい人なら携帯にかかってきます

大体営業電話が多いので。
20  名前: 困るんだよねええ :2016/11/20 00:05
>>1
自分で申し込んだくせに、
こっちから電話すると電話に出ない。

困るんだよねえ、本当に。
ちゃんと電話に出てくださーい!
21  名前: 基本 :2016/11/20 06:48
>>1
基本でません。
070〜だと100%出ない。

んで、ネットで調べてみて、
セールス電話とわかったら、着信拒否にします。
22  名前: 一応 :2016/11/20 08:08
>>1
明らかに営業関係、0120、050とかだったら
出ないんだけど、県内の市外局番や
実家や親族が住む地方の市外局番だと出る。
あと携帯電話からね。

遠い親戚とかは携帯までは知らないしね。
県内の場合、旦那はデスクワークより
県内を飛び回ってる事が多いから
どんな事情で電話がかかってくるかわからない。

もし営業の電話だとしても
スムーズに断る自信はあるから出ます。
23  名前: スミ、゙、ケ :2016/11/20 08:12
>>1
ネシヤナミマソ、キ、ニ、?ホ、ヌ。「スミ、゙、ケ、陦」
24  名前: 塾のアンケート :2016/11/20 10:11
>>14
>さっき050でかかって来て、出ちゃった。
>機械の音声で、来年の衆議院選のアンケート
>って言っていて(怪しい)と思って切った。
>ネットで調べたら個人情報収集の電話らしい。
>切って正解。皆さんも気をつけて。




昨夜、微妙な時間帯にかかってきた。
出たら「〇〇塾の自動音声アンケートです。」と言っていたから、即、切りました。
トリップパスについて





オリンピック ボランティアユニフォーム
0  名前: 変更するんだね :2016/11/17 09:15
スレ既出?

ダサいから変えるよってはっきり小池さん言ってたね。
はっきり何度も言ってるので笑っちゃったよ。
19  名前: そういや :2016/11/19 15:00
>>18
>ああー、韓国のチマチョゴリ酷似の奴か。
>
>舛添が戦犯だな。
>
>アイツが絡んだ金、全部都に返せよって思う。



舛添どうなったんだろう。

都知事辞めさせられてから
一切表に出てこないんだけど。
20  名前: あの顔が :2016/11/19 15:29
>>19
>>ああー、韓国のチマチョゴリ酷似の奴か。
>>
>>舛添が戦犯だな。
>>
>>アイツが絡んだ金、全部都に返せよって思う。
>
>
>
>舛添どうなったんだろう。
>
>都知事辞めさせられてから
>一切表に出てこないんだけど。


東京に災害が起こったら、

桝添の写真付きの非常用品配布されるんでしょ。

その時ご対面だからね。

ざまあって感じで待ってるんじゃないの?
21  名前: 品がない :2016/11/19 21:02
>>18
>ああー、韓国のチマチョゴリ酷似の奴か。
>



私も、似すぎだと思った。
センスの欠片も無いデザインだよね。
22  名前: あんなの恥 :2016/11/20 09:40
>>11
>ボラ制服も 韓国の業者に1着25万で支払いしたとか聞いたような。

私も聞いた気がする。

縫製工場で働いていたことがあって、けっこう名の知れたブランドのサンプルとかパリコレ用のとか受注したことあったけど、縫製賃金が借りに30%だとしてもあんなTシャツみたいなお粗末なものにあの値段はありえないと思った。
10%でもないわ。

マスゾエさんが韓国のためにしているんだな、東京が利用されてるんだなって思ったよ。
罪に問われないのが不思議なくらい。

豊洲とか競技場とかいろんなことが上手く落着できなかったとしても、私はマスゾエを止めた都民の声と、二の舞を踏む気のない小池さんの当選を嬉しく思う。

あの制服は変わることになって本当によかった。
見た目も、日本人に恥をかかせるためのデザインかと思うほど。
作務衣のほうがはるかにいいわ。
23  名前: まったくだ :2016/11/20 09:41
>>14
オリンピックの時は海外に逃げたいね笑
トリップパスについて





今更だけど(白い巨塔)
0  名前: 東海 :2016/11/16 18:21
今さらだけど。(13年前のドラマ)

唐沢寿明や江口洋介が出演していた白い巨塔の再放送がやってるからみてるけど(録画したり、リアルタイムだったり)おもしろいね。

放送されてた頃は、内容が暗そう(内容的に辛そう)で、少ししか見てなかったんだけどね。
伊藤英明とか佐々木蔵之介なんかも出てるよ。
まだ若いわー。
西田敏行も出てる。黒木瞳はこの頃綺麗だわ。
明日が最終回。

BOSSの再放送もやってたけど(来週から、また続きがやる)これも面白いよね。
録画予約しちゃったわ。

再放送やレンタルで意外に面白いなと思ったドラマありますか?
また、再放送してほしいドラマは何ですか?
24  名前::2016/11/19 18:17
>>1
遅くなりました。

白い巨塔、最終回泣きました。
良いドラマだったわ。

書いてくれた再放送してもらいたいドラマの中で、歌姫はちゃんと見てないので再放送あったらみてみたいですね。
長瀬君つながりで泣くな、はらちゃん なんてのもみてみたい。
他に書いてくれた中にも色々みたいドラマがありました。
ありがとう。

結婚できない男、再放送している地域があるんですね。
あのドラマ、面白かったですよね。
25  名前: とんび :2016/11/19 18:26
>>1
重松清のとんびのドラマ化したものおもしろかった。
同じ、重松さんのドラマでは
流星ワゴン は、とても 面白かったですよ。
26  名前: 救命病棟24時もね :2016/11/19 18:49
>>1
おどおどする英明の演技が好きだ。
27  名前: 歌姫サイコーね :2016/11/19 18:56
>>11
歌姫、ものすごくよかったよね。
長瀬くんの演技には本当に泣かされた。
最後のあたり、クロワッサンの松とすれ違う瞬間の一瞬ニヤリとした顔は忘れられないわ。
あれをもう一度みたくて、DVD全巻借りてみたくらい。
そして、またまた号泣した、笑。

>最近、水戸黄門にハマっています。
>こっちの地方局で夕方からやっている。
>
>水戸黄門を観て涙が出てくるなんて
>若い頃には思いもしなかったわ。
>
>40半ばだけど心は老婆…。
>
>
>セクシーボイスアンドロボ
>歌姫
>神はサイコロを振らない
>
>これが観たいな。
28  名前: そーねー :2016/11/20 09:38
>>1
ぼくの魔法使い

あれは面白かったな、毎回爆笑してたほうな伊藤くんでてたね、
あれみたいな

>今さらだけど。(13年前のドラマ)
>
>唐沢寿明や江口洋介が出演していた白い巨塔の再放送がやってるからみてるけど(録画したり、リアルタイムだったり)おもしろいね。
>
>放送されてた頃は、内容が暗そう(内容的に辛そう)で、少ししか見てなかったんだけどね。
>伊藤英明とか佐々木蔵之介なんかも出てるよ。
>まだ若いわー。
>西田敏行も出てる。黒木瞳はこの頃綺麗だわ。
>明日が最終回。
>
>BOSSの再放送もやってたけど(来週から、また続きがやる)これも面白いよね。
>録画予約しちゃったわ。
>
>再放送やレンタルで意外に面白いなと思ったドラマありますか?
>また、再放送してほしいドラマは何ですか?
トリップパスについて





松島菜々子さん、厚化粧余りないっけ?
0  名前: 似合ってない :2016/11/19 15:41
先日放送された、砂の塔で松島さんかなり厚化粧されてたの見た方いらっしゃいませんか?

正直、似合ってない・・・と思ったんです。
銀座の女になってるシーンの時です。
和服の時は未だましだったけど、最初に主人公夫にあった時のドレスのメークがどうも・・。

思えば松島さんって余り厚化粧のイメージが無い気がするんですが、今迄もドラマはナチュラルメークが多かったのかな??

ところで、松島さん、主人公夫と知り合いだったけど、偶然会った時は同じマンション居住だって言いました?
真上と言う説明は無かった?
4  名前: それは :2016/11/20 08:53
>>1
厚塗りというより顔にデジタル処理が施されて
肌補正が掛かっていたと思います。
だから靄がかかったようなのっぺりした感じで
違和感を覚えたのかと。

何故か今回は
元々肌の綺麗な菅野美穂も一緒に
肌補正されててドラマ内容以上に
そっちに意識がいってしまいました。

今までの放送ではそんなことなかったのに・・・。

松島菜々子の皺なども
年相応で綺麗だと思うんですけどね。
5  名前: デジタル処理? :2016/11/20 08:58
>>4
そんな事してるの?知らなかった。
6  名前: 、キ、ニ、?タ、惕ヲ :2016/11/20 09:00
>>5
>、ス、ハサキ、ニ、?ホ。ゥテホ、鬢ハ、ォ、テ、ソ

、ホ、テ、レ、熙キ、ケ、ョ、ニ、?隍ヘ。」
コ?ホキェサウタ鮨ゥ、筅「、荀キ、ォ、テ、ソ、陦」
・ウ・ヤ。シ・ユ・ァ・、・ケ。」
7  名前: とても横 :2016/11/20 09:15
>>1
菅野美穂の子供のそらちゃんて
知恵が遅れた子っていう設定なんですか?
(一話目は、見続けることになると思わずに、
面白くなさそ〜と思って、真面目に見なかった)


なんか、やたらとチョロチョロよく消えて迷子になるんだけど。
それも、やんちゃ、反抗期、行動力好奇心旺盛とかじゃなく
おとなしく、聞き分けもよさそうでいながら。
8  名前: あからさま :2016/11/20 09:17
>>6
栗山千明は、顔自体が変わり過ぎ。
トリップパスについて





本当に「生活音」?
0  名前: 困惑 :2016/11/19 07:50
分譲マンションに住んでいます。

このマンションは、新築時床に防音ゴムを敷いているから、
防音効果が高いというのが売りでした。

20年以上経って、今22時を回っているのですが、
上階からのドンドン・どたどたした音が聞こえてきます。

新築時はそれほどでもなかったのですが・・・。
苦情レベルだと思われます。

言ったほうがいいのでしょうか?
1  名前: 困惑 :2016/11/19 22:17
分譲マンションに住んでいます。

このマンションは、新築時床に防音ゴムを敷いているから、
防音効果が高いというのが売りでした。

20年以上経って、今22時を回っているのですが、
上階からのドンドン・どたどたした音が聞こえてきます。

新築時はそれほどでもなかったのですが・・・。
苦情レベルだと思われます。

言ったほうがいいのでしょうか?
2  名前: うちもよ :2016/11/19 22:31
>>1
普段全然聞こえないマンションだけど
突然ドンドンうちつけるおとやら
夜11時頃始まる
朝のときもある。

上の階の息子さん反抗期真っ只中
我が家の小4の息子もあるかもと
黙っています。
3  名前: 音のレベル :2016/11/19 23:14
>>1
鳴ってる時間は長いんですか?
うちは上階の奥さんがヒステリーで時々暴れてる音が響いてきますが
30分もすると力尽きるのでほっといてます
でも音の種類によっては一瞬で驚く場合もありますよね
そういうのはだんだん神経に障ってくるので早めに言ったほうがいいかも
その方が言われた方ももし最近生活スタイルが変わったとかなら
気付いて気をつけやすいですよね
知り合いは上階の人がハンドメイドを始めたらしく
金づちか何かでトントンやる音が響いてきた事があると言ってましたよ

主さんがスレ建てするくらいには気になってると言う事なので
きっと言った方がいいのでしょうね
4  名前: ハケ、、、ニ、゚、ソ、鬘ゥ :2016/11/20 08:27
>>1
、゚、ハサラ、テ、ニ、ニフロ、テ、ニ、?ウ、ネ、ォ、筍」
・゙・キ・逾簓荀鬢ォ、ハ、ヌアウ、ミ、テ、ォ、熙ネ、ォ、「、?ォ、鬢ヘ。」
トリップパスについて





本当に「生活音」?
0  名前: 困惑 :2016/11/19 03:31
分譲マンションに住んでいます。

このマンションは、新築時床に防音ゴムを敷いているから、
防音効果が高いというのが売りでした。

20年以上経って、今22時を回っているのですが、
上階からのドンドン・どたどたした音が聞こえてきます。

新築時はそれほどでもなかったのですが・・・。
苦情レベルだと思われます。

言ったほうがいいのでしょうか?
1  名前: 困惑 :2016/11/19 22:17
分譲マンションに住んでいます。

このマンションは、新築時床に防音ゴムを敷いているから、
防音効果が高いというのが売りでした。

20年以上経って、今22時を回っているのですが、
上階からのドンドン・どたどたした音が聞こえてきます。

新築時はそれほどでもなかったのですが・・・。
苦情レベルだと思われます。

言ったほうがいいのでしょうか?
2  名前: うちもよ :2016/11/19 22:31
>>1
普段全然聞こえないマンションだけど
突然ドンドンうちつけるおとやら
夜11時頃始まる
朝のときもある。

上の階の息子さん反抗期真っ只中
我が家の小4の息子もあるかもと
黙っています。
3  名前: 音のレベル :2016/11/19 23:14
>>1
鳴ってる時間は長いんですか?
うちは上階の奥さんがヒステリーで時々暴れてる音が響いてきますが
30分もすると力尽きるのでほっといてます
でも音の種類によっては一瞬で驚く場合もありますよね
そういうのはだんだん神経に障ってくるので早めに言ったほうがいいかも
その方が言われた方ももし最近生活スタイルが変わったとかなら
気付いて気をつけやすいですよね
知り合いは上階の人がハンドメイドを始めたらしく
金づちか何かでトントンやる音が響いてきた事があると言ってましたよ

主さんがスレ建てするくらいには気になってると言う事なので
きっと言った方がいいのでしょうね
4  名前: ハケ、、、ニ、゚、ソ、鬘ゥ :2016/11/20 08:27
>>1
、゚、ハサラ、テ、ニ、ニフロ、テ、ニ、?ウ、ネ、ォ、筍」
・゙・キ・逾簓荀鬢ォ、ハ、ヌアウ、ミ、テ、ォ、熙ネ、ォ、「、?ォ、鬢ヘ。」
トリップパスについて





テスト結果
0  名前: 中2 :2016/11/19 01:11
塾を辞めて1ヶ月半、私が勉強を見ていて、大変だったけどがんばりました。
結果が来て、まだ3教科だけど、数学が初めて平均以上でした。
理科も平均以上。
英語は平均くらいで悪かったけど、塾で時間とお金を使わなくても頑張ってきてよかった。
またがんばります。
4  名前: すごい :2016/11/19 22:37
>>1
ママも頑張ったと思うし、
お子さんも素直なんだね。
いい結果になってよかったね。
次もこの調子で!
5  名前::2016/11/19 22:49
>>1
うれしい。ありがとうございます。
塾に行ってても全て平均以下どころか、ほんとに悪すぎて、本人も勉強の仕方がわかってないし、ずるして答え見て、覚えたりしてなかった。

でも今回は息子もうれしかったし、あとここが惜しかったなど悔しい気持ちにもなったみたいです。
それから、ほかで言えないので言わせてください。
テスト勉強中にあった生物の単元テストは満点だったんです。
やれば伸びてくこと、わかってこれからもがんばってもらいたいです。
6  名前: うんうん :2016/11/20 00:07
>>5
正直、中学の間は塾なんて要らないと思う。
勉強のやり方も、わからないところも
家庭で十分教えられる。
7  名前: おおー :2016/11/20 06:29
>>1
よかったねえ・・しみじみ

うちも塾についていけなくなって辞めたのが中2だったから主さんの気持ちがわかるよ。

全教科、いつでも、どこでも、苦手をピンポイントで強化できるししかもタダ!笑

これからも頑張ってね。
8  名前: 、ス、ヲ、ヘ :2016/11/20 08:14
>>1
、隍テ、ン、ノセ螟ワサリ、オ、ハ、、クツ、遙「スホ、マ、、、鬢ハ、、、ネサラ、ヲ、?」
トリップパスについて





テスト結果
0  名前: 中2 :2016/11/18 13:16
塾を辞めて1ヶ月半、私が勉強を見ていて、大変だったけどがんばりました。
結果が来て、まだ3教科だけど、数学が初めて平均以上でした。
理科も平均以上。
英語は平均くらいで悪かったけど、塾で時間とお金を使わなくても頑張ってきてよかった。
またがんばります。
4  名前: すごい :2016/11/19 22:37
>>1
ママも頑張ったと思うし、
お子さんも素直なんだね。
いい結果になってよかったね。
次もこの調子で!
5  名前::2016/11/19 22:49
>>1
うれしい。ありがとうございます。
塾に行ってても全て平均以下どころか、ほんとに悪すぎて、本人も勉強の仕方がわかってないし、ずるして答え見て、覚えたりしてなかった。

でも今回は息子もうれしかったし、あとここが惜しかったなど悔しい気持ちにもなったみたいです。
それから、ほかで言えないので言わせてください。
テスト勉強中にあった生物の単元テストは満点だったんです。
やれば伸びてくこと、わかってこれからもがんばってもらいたいです。
6  名前: うんうん :2016/11/20 00:07
>>5
正直、中学の間は塾なんて要らないと思う。
勉強のやり方も、わからないところも
家庭で十分教えられる。
7  名前: おおー :2016/11/20 06:29
>>1
よかったねえ・・しみじみ

うちも塾についていけなくなって辞めたのが中2だったから主さんの気持ちがわかるよ。

全教科、いつでも、どこでも、苦手をピンポイントで強化できるししかもタダ!笑

これからも頑張ってね。
8  名前: 、ス、ヲ、ヘ :2016/11/20 08:14
>>1
、隍テ、ン、ノセ螟ワサリ、オ、ハ、、クツ、遙「スホ、マ、、、鬢ハ、、、ネサラ、ヲ、?」
トリップパスについて





愚痴の、愚痴。
0  名前: 変わらない人 :2016/11/18 22:33
フリーター、大学生、専門学生がいる同僚。

夕べは全員の布団を出して掃除機かけてカバー掛けるのに2時間掛かって疲れた、
専門学生のバイトが10時まででそれからご飯食べてお風呂入るの待ってたら11時半過ぎて眠い、
大学生のバイトの送り迎えもしなきゃならない、
フリーターのお昼ご飯も作らなきゃで
毎日毎日疲れた、体調が悪い、と言っては定期的に体崩して仕事を休んでしまう。
疲れるとゲエゲエ吐き出すんだって。

体が弱くて本当に嫌だ、あなたは丈夫で羨ましいと言うけれど
大学生の子は一人暮らしで県外だし、高校生もほったらかしだしで手を掛けてないだけ。

初めは、そんなの自分でやらせればいいじゃない、
バイトなんて待たなくていいじゃないと言ってたけど
何年経っても変わらないのでもう何も言う気もなくなった。

でも急に休まれて、困るのは仕事で組んでる私。
もうどうしようもなくて嫌になる。
1  名前: 変わらない人 :2016/11/19 20:50
フリーター、大学生、専門学生がいる同僚。

夕べは全員の布団を出して掃除機かけてカバー掛けるのに2時間掛かって疲れた、
専門学生のバイトが10時まででそれからご飯食べてお風呂入るの待ってたら11時半過ぎて眠い、
大学生のバイトの送り迎えもしなきゃならない、
フリーターのお昼ご飯も作らなきゃで
毎日毎日疲れた、体調が悪い、と言っては定期的に体崩して仕事を休んでしまう。
疲れるとゲエゲエ吐き出すんだって。

体が弱くて本当に嫌だ、あなたは丈夫で羨ましいと言うけれど
大学生の子は一人暮らしで県外だし、高校生もほったらかしだしで手を掛けてないだけ。

初めは、そんなの自分でやらせればいいじゃない、
バイトなんて待たなくていいじゃないと言ってたけど
何年経っても変わらないのでもう何も言う気もなくなった。

でも急に休まれて、困るのは仕事で組んでる私。
もうどうしようもなくて嫌になる。
2  名前: にゃー :2016/11/19 21:57
>>1
私の同僚よりマシだよ。こっちは子どもじゃなくて猫だよ。猫の調子が悪くて、世話をするのがしんどいんだってさ。その猫捨てろ!と上司に言われている。

始業時間になって同僚が出勤してなくても、また寝坊か?と誰も心配しないよ。体調不良で1週間休みますってことになっても、もともとたいした仕事をしてないから、いなくても特に困らない。むしろ愚痴に付き合わされない分、普段より仕事が早く終わったりする。
3  名前: チェンジ :2016/11/19 22:37
>>1
仕事のペアを変えられないの?

人なんて変わらないって思った方が楽だし、変えようとすると疲れるし、言うだけ無駄だと思う。
ただ「プライベートがどうであれ、急に休まれて困る。」こと同僚に言えばいいし、こう言って上司に相談も出来ませんか?
ペアを変えてもらえるといいですね。
トリップパスについて





愚痴の、愚痴。
0  名前: 変わらない人 :2016/11/18 12:03
フリーター、大学生、専門学生がいる同僚。

夕べは全員の布団を出して掃除機かけてカバー掛けるのに2時間掛かって疲れた、
専門学生のバイトが10時まででそれからご飯食べてお風呂入るの待ってたら11時半過ぎて眠い、
大学生のバイトの送り迎えもしなきゃならない、
フリーターのお昼ご飯も作らなきゃで
毎日毎日疲れた、体調が悪い、と言っては定期的に体崩して仕事を休んでしまう。
疲れるとゲエゲエ吐き出すんだって。

体が弱くて本当に嫌だ、あなたは丈夫で羨ましいと言うけれど
大学生の子は一人暮らしで県外だし、高校生もほったらかしだしで手を掛けてないだけ。

初めは、そんなの自分でやらせればいいじゃない、
バイトなんて待たなくていいじゃないと言ってたけど
何年経っても変わらないのでもう何も言う気もなくなった。

でも急に休まれて、困るのは仕事で組んでる私。
もうどうしようもなくて嫌になる。
1  名前: 変わらない人 :2016/11/19 20:50
フリーター、大学生、専門学生がいる同僚。

夕べは全員の布団を出して掃除機かけてカバー掛けるのに2時間掛かって疲れた、
専門学生のバイトが10時まででそれからご飯食べてお風呂入るの待ってたら11時半過ぎて眠い、
大学生のバイトの送り迎えもしなきゃならない、
フリーターのお昼ご飯も作らなきゃで
毎日毎日疲れた、体調が悪い、と言っては定期的に体崩して仕事を休んでしまう。
疲れるとゲエゲエ吐き出すんだって。

体が弱くて本当に嫌だ、あなたは丈夫で羨ましいと言うけれど
大学生の子は一人暮らしで県外だし、高校生もほったらかしだしで手を掛けてないだけ。

初めは、そんなの自分でやらせればいいじゃない、
バイトなんて待たなくていいじゃないと言ってたけど
何年経っても変わらないのでもう何も言う気もなくなった。

でも急に休まれて、困るのは仕事で組んでる私。
もうどうしようもなくて嫌になる。
2  名前: にゃー :2016/11/19 21:57
>>1
私の同僚よりマシだよ。こっちは子どもじゃなくて猫だよ。猫の調子が悪くて、世話をするのがしんどいんだってさ。その猫捨てろ!と上司に言われている。

始業時間になって同僚が出勤してなくても、また寝坊か?と誰も心配しないよ。体調不良で1週間休みますってことになっても、もともとたいした仕事をしてないから、いなくても特に困らない。むしろ愚痴に付き合わされない分、普段より仕事が早く終わったりする。
3  名前: チェンジ :2016/11/19 22:37
>>1
仕事のペアを変えられないの?

人なんて変わらないって思った方が楽だし、変えようとすると疲れるし、言うだけ無駄だと思う。
ただ「プライベートがどうであれ、急に休まれて困る。」こと同僚に言えばいいし、こう言って上司に相談も出来ませんか?
ペアを変えてもらえるといいですね。
トリップパスについて





いい夢みなさいよ〜
0  名前: 昨日言われた :2016/11/19 06:10
昨日実家に泊にいって
寝ようとしたら
母が布団かけにきてくれて
こう言われました。

もう44歳。
久しぶりに言われた
中学生の子供たちに
冷やかされ寝ましたが
涙が出てしまった

病気ですごく痩せてしまって
もうそんなに残された時間がないから
余計に昨日のことがじんときてしまった

明日仕事なので
一足はやく帰ってきたので
今日は孫との時間を楽しんでるかな。

もっと何かしてあげないとって思うけど
おもいつかないです。
1  名前: 昨日言われた :2016/11/19 19:03
昨日実家に泊にいって
寝ようとしたら
母が布団かけにきてくれて
こう言われました。

もう44歳。
久しぶりに言われた
中学生の子供たちに
冷やかされ寝ましたが
涙が出てしまった

病気ですごく痩せてしまって
もうそんなに残された時間がないから
余計に昨日のことがじんときてしまった

明日仕事なので
一足はやく帰ってきたので
今日は孫との時間を楽しんでるかな。

もっと何かしてあげないとって思うけど
おもいつかないです。
2  名前: いいな :2016/11/19 20:01
>>1
>昨日実家に泊にいって
>寝ようとしたら
>母が布団かけにきてくれて
>こう言われました。
>
>もう44歳。
>久しぶりに言われた
>中学生の子供たちに
>冷やかされ寝ましたが
>涙が出てしまった
>
>病気ですごく痩せてしまって
>もうそんなに残された時間がないから
>余計に昨日のことがじんときてしまった
>
>明日仕事なので
>一足はやく帰ってきたので
>今日は孫との時間を楽しんでるかな。
>
>もっと何かしてあげないとって思うけど
>おもいつかないです。

嫌みばかりたから会いたくないわ。
3  名前: 素直に羨ましい :2016/11/19 21:04
>>1
>病気ですごく痩せてしまって
>もうそんなに残された時間がないから

・・・は、お母さまのことですよね?
主さんのことじゃ無いですよね?

羨ましいです。いい親子関係なんですね。

特に思いつかないけど、
レスしてしまいました。
4  名前: いいの :2016/11/19 21:28
>>1
>昨日実家に泊にいって
>寝ようとしたら
>母が布団かけにきてくれて
>こう言われました。
>
>もう44歳。
>久しぶりに言われた
>中学生の子供たちに
>冷やかされ寝ましたが
>涙が出てしまった
>
>病気ですごく痩せてしまって
>もうそんなに残された時間がないから
>余計に昨日のことがじんときてしまった
>
>明日仕事なので
>一足はやく帰ってきたので
>今日は孫との時間を楽しんでるかな。
>
>もっと何かしてあげないとって思うけど
>おもいつかないです。

泣けちゃった。ヤバイわ、涙がどんどん出てきてしまう。

主さんの気持ちは娘としてよくわかる。
けれど、きっとお母さんは孫を連れて泊まってくれる娘に、とても嬉しい思いなのではないかな。
それを度々してあげられることが、一番なんじゃないかな。
5  名前: これは :2016/11/19 21:43
>>1
>病気ですごく痩せてしまって
>もうそんなに残された時間がないから
>余計に昨日のことがじんときてしまった

お母様ですか?主さんですか?
どちらともとれるので…

自分が幼き頃の若かった両親の姿を覚えていますが、大人になった今でもいつまでも親の何気ない一言って心に響きますよね。
高齢になった親からしても私たちはいつまでも子に変わりはないですものね。
トリップパスについて





いい夢みなさいよ〜
0  名前: 昨日言われた :2016/11/19 03:13
昨日実家に泊にいって
寝ようとしたら
母が布団かけにきてくれて
こう言われました。

もう44歳。
久しぶりに言われた
中学生の子供たちに
冷やかされ寝ましたが
涙が出てしまった

病気ですごく痩せてしまって
もうそんなに残された時間がないから
余計に昨日のことがじんときてしまった

明日仕事なので
一足はやく帰ってきたので
今日は孫との時間を楽しんでるかな。

もっと何かしてあげないとって思うけど
おもいつかないです。
1  名前: 昨日言われた :2016/11/19 19:03
昨日実家に泊にいって
寝ようとしたら
母が布団かけにきてくれて
こう言われました。

もう44歳。
久しぶりに言われた
中学生の子供たちに
冷やかされ寝ましたが
涙が出てしまった

病気ですごく痩せてしまって
もうそんなに残された時間がないから
余計に昨日のことがじんときてしまった

明日仕事なので
一足はやく帰ってきたので
今日は孫との時間を楽しんでるかな。

もっと何かしてあげないとって思うけど
おもいつかないです。
2  名前: いいな :2016/11/19 20:01
>>1
>昨日実家に泊にいって
>寝ようとしたら
>母が布団かけにきてくれて
>こう言われました。
>
>もう44歳。
>久しぶりに言われた
>中学生の子供たちに
>冷やかされ寝ましたが
>涙が出てしまった
>
>病気ですごく痩せてしまって
>もうそんなに残された時間がないから
>余計に昨日のことがじんときてしまった
>
>明日仕事なので
>一足はやく帰ってきたので
>今日は孫との時間を楽しんでるかな。
>
>もっと何かしてあげないとって思うけど
>おもいつかないです。

嫌みばかりたから会いたくないわ。
3  名前: 素直に羨ましい :2016/11/19 21:04
>>1
>病気ですごく痩せてしまって
>もうそんなに残された時間がないから

・・・は、お母さまのことですよね?
主さんのことじゃ無いですよね?

羨ましいです。いい親子関係なんですね。

特に思いつかないけど、
レスしてしまいました。
4  名前: いいの :2016/11/19 21:28
>>1
>昨日実家に泊にいって
>寝ようとしたら
>母が布団かけにきてくれて
>こう言われました。
>
>もう44歳。
>久しぶりに言われた
>中学生の子供たちに
>冷やかされ寝ましたが
>涙が出てしまった
>
>病気ですごく痩せてしまって
>もうそんなに残された時間がないから
>余計に昨日のことがじんときてしまった
>
>明日仕事なので
>一足はやく帰ってきたので
>今日は孫との時間を楽しんでるかな。
>
>もっと何かしてあげないとって思うけど
>おもいつかないです。

泣けちゃった。ヤバイわ、涙がどんどん出てきてしまう。

主さんの気持ちは娘としてよくわかる。
けれど、きっとお母さんは孫を連れて泊まってくれる娘に、とても嬉しい思いなのではないかな。
それを度々してあげられることが、一番なんじゃないかな。
5  名前: これは :2016/11/19 21:43
>>1
>病気ですごく痩せてしまって
>もうそんなに残された時間がないから
>余計に昨日のことがじんときてしまった

お母様ですか?主さんですか?
どちらともとれるので…

自分が幼き頃の若かった両親の姿を覚えていますが、大人になった今でもいつまでも親の何気ない一言って心に響きますよね。
高齢になった親からしても私たちはいつまでも子に変わりはないですものね。
トリップパスについて





今日はね
0  名前: 予定 駄 :2016/11/17 23:29
雨降りだし、自分でやりくりしている仕事は休みにする。
鬱々としているし。

ここ見たり家事に精を出そうかな。
皆さま忙しいですか?
9  名前: えーーー :2016/11/19 16:03
>>1
遅くなるって言ってた夫と息子から
家で夕食食べるってラインが来た。
1人で呑気に過ごしていた時間も
終わり。
一気に何もかもが嫌になった。
10  名前: 49歳 :2016/11/19 20:03
>>1
>今日は、仕事は昼で終わり
帰ってご飯食べて、洗濯取り込んで
昼寝です。
夕ご飯は楽して、事前に煮込んだ、手作り
お揚げでうどんと、たまごやきで
手抜きです。
11  名前: たぼー :2016/11/19 20:17
>>1
仕事がかなーり忙しかった。
つつがなく終わって、ほっとした。

疲れたのとご褒美で、ひさかたぶりに家族で外食に行った。
私のお気に入りの中華ファミレス。
お手ごろなのに絶品なのだー。

ぷりっぷりのエビチリ、美味しかった〜
ブラタモリみてまったりしてます。
12  名前: 一日中 :2016/11/19 20:30
>>1
今日は、11月に入って3回目の仕事の休みの日でした。
家の掃除したり、冬物とか買いに行ったりしたかったんだけど、なんと今まで寝てました。
昨日は10時には寝たのに。
6時に一瞬起きて、朝ごはんを作り、ご飯食べさせたら眠くなり、13時に起きて、お昼炊いたら眠くなり、今、起きました。
子どもは中学生で、試験前のために塾に行ったみたい。
流石に寝すぎたかも。


>雨降りだし、自分でやりくりしている仕事は休みにする。
>鬱々としているし。
>
>ここ見たり家事に精を出そうかな。
>皆さま忙しいですか?
13  名前: なんだか :2016/11/19 20:42
>>12
>今日は、11月に入って3回目の仕事の休みの日でした。
>家の掃除したり、冬物とか買いに行ったりしたかったんだけど、なんと今まで寝てました。
>昨日は10時には寝たのに。
>6時に一瞬起きて、朝ごはんを作り、ご飯食べさせたら眠くなり、13時に起きて、お昼炊いたら眠くなり、今、起きました。
>子どもは中学生で、試験前のために塾に行ったみたい。


疲れてるんではないの?
家族に支障が無いなら大丈夫だよ。
身体大切に。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2058 2059 2060 2061 2062 2063 2064 2065 2066 2067 2068 2069 2070 2071 2072  次ページ>>