育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
61951:今日はね(13)  /  61952:ポーの一族後編!(11)  /  61953:ポーの一族後編!(11)  /  61954:台所での一番の大失敗って何?(67)  /  61955:台所での一番の大失敗って何?(67)  /  61956:浪人生は車免許いつ取る?(13)  /  61957:以前スレ立てしたバカな次男(4)  /  61958:べっぴんさん(20)  /  61959:保存料などの無添加って(2)  /  61960:ハリスツイード(19)  /  61961:胃カメラorバリウム(28)  /  61962:なぜ西日本新聞が(4)  /  61963:今年のAEONのXmasソング(2)  /  61964:これからあるテレビ(10)  /  61965:男友達に誕生日プレゼント(24)  /  61966:男友達に誕生日プレゼント(24)  /  61967:「地裁が泣いた介護殺人」(21)  /  61968:生理用ナプキンが洗濯機に(61)  /  61969:病院での出来事(13)  /  61970:旦那のファブリックミストが嫌い(6)  /  61971:旦那のファブリックミストが嫌い(6)  /  61972:昨日の勇者ヨシヒコの歌と最後のセリフ(2)  /  61973:昨日の勇者ヨシヒコの歌と最後のセリフ(2)  /  61974:昔の人間関係を今も引きずっている地元民(15)  /  61975:昨日のヨシヒコ(4)  /  61976:昨日のヨシヒコ(4)  /  61977:三角コーンを轢いたら(25)  /  61978:三角コーンを轢いたら(25)  /  61979:NHK72時間(3)  /  61980:親切のような嫌がらせ(5)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2059 2060 2061 2062 2063 2064 2065 2066 2067 2068 2069 2070 2071 2072 2073  次ページ>>

今日はね
0  名前: 予定 駄 :2016/11/18 04:43
雨降りだし、自分でやりくりしている仕事は休みにする。
鬱々としているし。

ここ見たり家事に精を出そうかな。
皆さま忙しいですか?
9  名前: えーーー :2016/11/19 16:03
>>1
遅くなるって言ってた夫と息子から
家で夕食食べるってラインが来た。
1人で呑気に過ごしていた時間も
終わり。
一気に何もかもが嫌になった。
10  名前: 49歳 :2016/11/19 20:03
>>1
>今日は、仕事は昼で終わり
帰ってご飯食べて、洗濯取り込んで
昼寝です。
夕ご飯は楽して、事前に煮込んだ、手作り
お揚げでうどんと、たまごやきで
手抜きです。
11  名前: たぼー :2016/11/19 20:17
>>1
仕事がかなーり忙しかった。
つつがなく終わって、ほっとした。

疲れたのとご褒美で、ひさかたぶりに家族で外食に行った。
私のお気に入りの中華ファミレス。
お手ごろなのに絶品なのだー。

ぷりっぷりのエビチリ、美味しかった〜
ブラタモリみてまったりしてます。
12  名前: 一日中 :2016/11/19 20:30
>>1
今日は、11月に入って3回目の仕事の休みの日でした。
家の掃除したり、冬物とか買いに行ったりしたかったんだけど、なんと今まで寝てました。
昨日は10時には寝たのに。
6時に一瞬起きて、朝ごはんを作り、ご飯食べさせたら眠くなり、13時に起きて、お昼炊いたら眠くなり、今、起きました。
子どもは中学生で、試験前のために塾に行ったみたい。
流石に寝すぎたかも。


>雨降りだし、自分でやりくりしている仕事は休みにする。
>鬱々としているし。
>
>ここ見たり家事に精を出そうかな。
>皆さま忙しいですか?
13  名前: なんだか :2016/11/19 20:42
>>12
>今日は、11月に入って3回目の仕事の休みの日でした。
>家の掃除したり、冬物とか買いに行ったりしたかったんだけど、なんと今まで寝てました。
>昨日は10時には寝たのに。
>6時に一瞬起きて、朝ごはんを作り、ご飯食べさせたら眠くなり、13時に起きて、お昼炊いたら眠くなり、今、起きました。
>子どもは中学生で、試験前のために塾に行ったみたい。


疲れてるんではないの?
家族に支障が無いなら大丈夫だよ。
身体大切に。
トリップパスについて





ポーの一族後編!
0  名前: 出るよ :2016/11/17 19:28
今年6月にフラワーズで40年ぶりに掲載されたポーの一族の後編が来年1月28日発売のフラワーズ3月号に掲載されるそうです。

その後続けて掲載だって。

楽しみ〜。年が明けたら予約しなきゃ。
7  名前: あらん :2016/11/19 11:38
>>1
>今年6月にフラワーズで40年ぶりに掲載されたポーの一族の後編が来年1月28日発売のフラワーズ3月号に掲載されるそうです。
>
>その後続けて掲載だって。
>
>楽しみ〜。年が明けたら予約しなきゃ。

わぁぁー、教えて下さってありがとう!
私も楽しみだわ。
昔、どっぷりはまったから!
8  名前: おしえて :2016/11/19 11:55
>>2
>>楽しみ〜。年が明けたら予約しなきゃ。
>
>私も予約するわ〜!
>
>前編もアマゾンで予約したのよ。

前編っていつ発売していたんですか?!
アマゾンで探しても見つからない・・・
「ポーの一族」の続編ということですよね?
9  名前: 雑誌 :2016/11/19 12:20
>>8
月刊フラワーズ 7月号
で、電子書籍出てくるよ。エドガーが表紙のやつ。
紙の本はもう売り切れだと思うけど電子書籍なら買える。私も電子書籍で買ったよ。
kindleのアプリ入れたらスマホでもパソコンでも見れると思う。
10  名前: トノイテ :2016/11/19 12:21
>>9
・ン。シ、ホー?イ、ホ。「ネヨウーハヤ。ゥ、ォ、ネサラ、ヲ。」
11  名前: お年玉か? :2016/11/19 19:46
>>1
後編はいつだっけかなーと思ってたから
助かったわ。
しかし、その後続けて掲載って!!!
どういうこと?
連載するってことかしら?
それならうれしい。
最近読みたい作品が少ないから期待したい。
トリップパスについて





ポーの一族後編!
0  名前: 出るよ :2016/11/17 13:54
今年6月にフラワーズで40年ぶりに掲載されたポーの一族の後編が来年1月28日発売のフラワーズ3月号に掲載されるそうです。

その後続けて掲載だって。

楽しみ〜。年が明けたら予約しなきゃ。
7  名前: あらん :2016/11/19 11:38
>>1
>今年6月にフラワーズで40年ぶりに掲載されたポーの一族の後編が来年1月28日発売のフラワーズ3月号に掲載されるそうです。
>
>その後続けて掲載だって。
>
>楽しみ〜。年が明けたら予約しなきゃ。

わぁぁー、教えて下さってありがとう!
私も楽しみだわ。
昔、どっぷりはまったから!
8  名前: おしえて :2016/11/19 11:55
>>2
>>楽しみ〜。年が明けたら予約しなきゃ。
>
>私も予約するわ〜!
>
>前編もアマゾンで予約したのよ。

前編っていつ発売していたんですか?!
アマゾンで探しても見つからない・・・
「ポーの一族」の続編ということですよね?
9  名前: 雑誌 :2016/11/19 12:20
>>8
月刊フラワーズ 7月号
で、電子書籍出てくるよ。エドガーが表紙のやつ。
紙の本はもう売り切れだと思うけど電子書籍なら買える。私も電子書籍で買ったよ。
kindleのアプリ入れたらスマホでもパソコンでも見れると思う。
10  名前: トノイテ :2016/11/19 12:21
>>9
・ン。シ、ホー?イ、ホ。「ネヨウーハヤ。ゥ、ォ、ネサラ、ヲ。」
11  名前: お年玉か? :2016/11/19 19:46
>>1
後編はいつだっけかなーと思ってたから
助かったわ。
しかし、その後続けて掲載って!!!
どういうこと?
連載するってことかしら?
それならうれしい。
最近読みたい作品が少ないから期待したい。
トリップパスについて





台所での一番の大失敗って何?
0  名前: まいんちゃん :2016/11/16 13:37
ここに居るのはベテラン主婦の人ばかりだと思いますが
料理中などでいままで一番の大失敗や大惨事って何でしたか?
かぼちゃ切ってて手首切って救急搬送されたとか
そういうのありますか?
63  名前: 因みに味は? :2016/11/19 15:29
>>60
>21年前、義実家で
>塩を間違えて「味の素」でおにぎりを作った。
>義母の嫁入りの、引越しの昼食だったんだ。
>(義母は後妻さんです)
>
>気づいた時にはほとんど作り終えてて、愕然。
>誰にも言えなかった。
>3年くらいまえにカミングアウトしたわ。



美味しいのですか?


嫌がらせに取られなくてよかったね!
64  名前: 味噌汁が :2016/11/19 16:53
>>1
あることでショック受けすぎて落ち込んで…でも夕飯作らなきゃ、と思って作った味噌汁がなんだか変に芳ばしい。

生協のだしパックを入れたつもりが麦茶パックを入れてました。
どおりで…!Σ(×_×;)!

ちなみに麦茶とだしパックは隣同士に置いてあった訳ではなく、あっちとこっちに置いてある感じ。普段なら絶対に間違うことないのに。
65  名前: 味の素 :2016/11/19 17:50
>>63
>美味しいのですか?


絶対不味かったと思う。
私は味の素って大嫌いだから、とてもじゃないけど
怖くて食べられなかった・・。

食べた人がどんな顔をしているか、
実は密かに観察してた。
うえーってなるかな・・・とか考えて。
でも、誰も何も言わなかったし、
変な顔もしてなかった(と思う)。
しかも、義弟は二つ目を食べていたから(苦笑)、
案外大丈夫だったのかな。

義母の引越しの日で、
義母の娘と息子とそのお嫁さんとは初対面で
そんな失敗したなんて、絶対言えなかった。
私は一応、長男の嫁ですし。
66  名前: おもしろ :2016/11/19 18:25
>>64
逆だったら気持ち悪いけど
麦茶の味噌汁なら悪くないね。
67  名前: 同じく味噌汁 :2016/11/19 18:51
>>64
味噌汁を作ろうと思ったけど、具になりそうなのがナスしかない。

ナスを入れたら、お湯が変な色になったけどまあいいやーと思って、味噌を探したら白みそしかない。
とりあえず溶いてみたら何とも言えない薄紫の不味そうな色合いのものが出来た。

そういえば、私の父もシーフードの入ったシチューを作ろうとしてホタルイカで入れたら、ピンクのシチューが出来たなぁと思い出して笑いながらパステルっぽい紫の味噌汁を飲んだ。
トリップパスについて





台所での一番の大失敗って何?
0  名前: まいんちゃん :2016/11/16 22:09
ここに居るのはベテラン主婦の人ばかりだと思いますが
料理中などでいままで一番の大失敗や大惨事って何でしたか?
かぼちゃ切ってて手首切って救急搬送されたとか
そういうのありますか?
63  名前: 因みに味は? :2016/11/19 15:29
>>60
>21年前、義実家で
>塩を間違えて「味の素」でおにぎりを作った。
>義母の嫁入りの、引越しの昼食だったんだ。
>(義母は後妻さんです)
>
>気づいた時にはほとんど作り終えてて、愕然。
>誰にも言えなかった。
>3年くらいまえにカミングアウトしたわ。



美味しいのですか?


嫌がらせに取られなくてよかったね!
64  名前: 味噌汁が :2016/11/19 16:53
>>1
あることでショック受けすぎて落ち込んで…でも夕飯作らなきゃ、と思って作った味噌汁がなんだか変に芳ばしい。

生協のだしパックを入れたつもりが麦茶パックを入れてました。
どおりで…!Σ(×_×;)!

ちなみに麦茶とだしパックは隣同士に置いてあった訳ではなく、あっちとこっちに置いてある感じ。普段なら絶対に間違うことないのに。
65  名前: 味の素 :2016/11/19 17:50
>>63
>美味しいのですか?


絶対不味かったと思う。
私は味の素って大嫌いだから、とてもじゃないけど
怖くて食べられなかった・・。

食べた人がどんな顔をしているか、
実は密かに観察してた。
うえーってなるかな・・・とか考えて。
でも、誰も何も言わなかったし、
変な顔もしてなかった(と思う)。
しかも、義弟は二つ目を食べていたから(苦笑)、
案外大丈夫だったのかな。

義母の引越しの日で、
義母の娘と息子とそのお嫁さんとは初対面で
そんな失敗したなんて、絶対言えなかった。
私は一応、長男の嫁ですし。
66  名前: おもしろ :2016/11/19 18:25
>>64
逆だったら気持ち悪いけど
麦茶の味噌汁なら悪くないね。
67  名前: 同じく味噌汁 :2016/11/19 18:51
>>64
味噌汁を作ろうと思ったけど、具になりそうなのがナスしかない。

ナスを入れたら、お湯が変な色になったけどまあいいやーと思って、味噌を探したら白みそしかない。
とりあえず溶いてみたら何とも言えない薄紫の不味そうな色合いのものが出来た。

そういえば、私の父もシーフードの入ったシチューを作ろうとしてホタルイカで入れたら、ピンクのシチューが出来たなぁと思い出して笑いながらパステルっぽい紫の味噌汁を飲んだ。
トリップパスについて





浪人生は車免許いつ取る?
0  名前: 教習所 :2016/11/18 04:09
3月に大学に行くか、浪人決定するか決まる場合、車の運転免許はいつ取るんだろ?
私は、大学生になる春休みに車の免許をさっさと取ったけど、浪人生が教習所に通うのは無理ありますよね?
私の時代は18才なりたての子ばかりで教習所内あふれてたけど、今もそうなのかな?

知っている方教えて下さい。
9  名前: AT :2016/11/19 13:23
>>1
うちは大学2年の時に取ったよ。
大学生協で5万円割引とかあったので、
それ使いました。

大学入ってからだとそんな割引があったりもします。
10  名前: ケ・エ?エ :2016/11/19 16:38
>>8
タ?邉リケサ、ヌ、簪イソヘ、テ、ニ、「、?タ、ヘ。」
、ネ、テ、ニ、簇キ、、タ?邉リケサ、ハ、ホ。ゥ
、ス、?ネ、筍「マイソヘ、゙、ヌ、キ、ソ、ホ、ヒツ邉リ、?皃チ、网テ、ニタ?邉リケサ。ゥ
11  名前: ペーパー :2016/11/19 17:39
>>1
うちの子は2年の夏休みに取ったのだけど、それからさっぱり乗らない。1年たった今、すっかりペーパードライバーに。

合宿のなら短期で取れるし、乗る前に取ればいいんじゃないかなあ。大学生で車を持っていると、皆の足に使われるよ。図々しい友人がいると大変みたい。
12  名前: え??? :2016/11/19 17:49
>>10
どんだけ専門学生を馬鹿にしたい気満々なの?

この人は、大学入ってからの春休みにでも合宿免許行くと言う手もあるよと言いたいだけじゃないの?

あなた相当馬鹿だね。
13  名前: うん :2016/11/19 18:37
>>10
どこをどう読んだらそう思うんだろうね。
きっとオバカさんなんだろうなぁ。

それか本当、専門卒をバカにしまくってるか。
トリップパスについて





以前スレ立てしたバカな次男
0  名前: はは :2016/11/18 05:25
以前、小3の次男が勉強しなくてびっくりの点数をとってくるというスレを立てました。一年たちました。

長男は元から真面目なので、真面目じゃない次男に戸惑い、何を言っても無駄なんだ、勉強では行きて行かなくてコミュ力でどこに行っても行きていく力をつけるしかないわと思ってたら、普通の点をとってくるようになりました。

今は悪くても90です。前みたいに35とかではなくなりました。

無口だったのに急にペラペラ喋り出したので、脳みその点と点が繋がったのかもしれません。とりあえずよかったです。
1  名前: はは :2016/11/19 12:07
以前、小3の次男が勉強しなくてびっくりの点数をとってくるというスレを立てました。一年たちました。

長男は元から真面目なので、真面目じゃない次男に戸惑い、何を言っても無駄なんだ、勉強では行きて行かなくてコミュ力でどこに行っても行きていく力をつけるしかないわと思ってたら、普通の点をとってくるようになりました。

今は悪くても90です。前みたいに35とかではなくなりました。

無口だったのに急にペラペラ喋り出したので、脳みその点と点が繋がったのかもしれません。とりあえずよかったです。
2  名前: 覚えてないけど :2016/11/19 15:32
>>1
よかったね。

担任が代わったりしたのかな? 集中力の問題だったのだろうね。


男の子は やり始めたら急激に成績伸びることがあるらしいから、これからも楽しみですね!
3  名前: 、マ、マ :2016/11/19 17:04
>>2
、「、熙ャ、ネ、ヲ、エ、カ、、、゙、ケ。」
テエヌ、、マ、ォ、?熙゙、キ、ソ。」サメカ。、ヒ、ネ、テ、ニテエヌ、、ホツクコ゚、マツ遉ュ、、、ホ、ヌ、キ、遉ヲ、ォ。」

セョウリケサ、ホ・ォ・鬘シ・ニ・ケ・ネ、ャ・ミ・ト、タ、鬢ア、ヌ、ャ、テ、ォ、熙ヌ、キ、ソ、ャノ眛フ、ホサメ、ヒ、ハ、テ、ニ、ッ、?゙、キ、ソ。」・?ケ、「、熙ャ、ネ、ヲ、エ、カ、、、゙、キ、ソ。」
4  名前: 大丈夫 :2016/11/19 17:38
>>2
うちの子3年生の時に、宿題出さない先生で散々だったのよ。
漢字テストで30点とか取ってきてね‥
本当どうなることかと思ったけど

今ちゃんと中3で漢検も英検も準2級とってるから。
五日、やる気になったら多少変わりますよ。
トリップパスについて





べっぴんさん
0  名前: あやめ :2016/11/17 12:09
朝から泣いてしまった

やっと・・・やっとだね。
紀夫さん、生きててよかったよー。(知ってたけど)

朝から元気というより、朝から優しくなれるドラマだよね。
16  名前: なんだか :2016/11/19 08:36
>>1
>朝から泣いてしまった
>
>やっと・・・やっとだね。
>紀夫さん、生きててよかったよー。(知ってたけど)
>
>朝から元気というより、朝から優しくなれるドラマだよね。

今日の再会シーンは、海外の話がなら絶対にあんな静かなものでは無いと、余計な事ながら、思った。
日本人は感情を抑えるもんね。
17  名前: 服屋の娘 :2016/11/19 16:20
>>1
さくらちゃんのワンピースの短さが気になった。
ワカメちゃんもそうだけど、あの時代は、パンチラ当たり前なのかな?
18  名前: しずかすぎ :2016/11/19 16:53
>>1
静かすぎるし、可哀想すぎて
朝から元気のでないドラマ展開だなーと思っていたけど、
皆さん温かく見守っているのですね。
最近はようやく面白くなってきましたね。
今日の再開は本当によかった。
今後は少し明るくなって欲しいな。
19  名前: 寒いよね :2016/11/19 17:15
>>17
私は、さくらちゃんの服がいきなり季節が変わってて気になった(笑)

すみれもエイスケさんも服装変わってないのに、いきなりパンツ見えそうな薄っぺらいワンピ一枚って…

風邪ひくよ〜って思った。
20  名前: ほんとに :2016/11/19 17:29
>>16
>>朝から泣いてしまった
>>
>>やっと・・・やっとだね。
>>紀夫さん、生きててよかったよー。(知ってたけど)
>>
>>朝から元気というより、朝から優しくなれるドラマだよね。
>
>今日の再会シーンは、海外の話がなら絶対にあんな静かなものでは無いと、余計な事ながら、思った。
>日本人は感情を抑えるもんね。

いままでは新人の演技にそこまでものたりなさを感じなかったけど、今朝のは、なんだかものたりなかった


もっともっと、あれだけ待ちに待ったのだから

おおがさなくらいに号泣するとかの演技でよかったと
思いました。
トリップパスについて





保存料などの無添加って
0  名前: 生めんなども :2016/11/18 03:37
ミートボールのパウチなんかに時々書いてあるけど、全く何も無い、という訳ではないよね。
もしそうなら、日にちが経つと味が変わってしまうよね。
どうしてそんなに日持ちがするんだろう・・・・と思う食品、なにが入っているんだろう・・。
1  名前: 生めんなども :2016/11/19 14:14
ミートボールのパウチなんかに時々書いてあるけど、全く何も無い、という訳ではないよね。
もしそうなら、日にちが経つと味が変わってしまうよね。
どうしてそんなに日持ちがするんだろう・・・・と思う食品、なにが入っているんだろう・・。
2  名前: 変わってしまう :2016/11/19 16:58
>>1
味は変わるってことだろうね。それなりの時間が立ったら。
だから賞味期限内に食べればいいと思うけど。

密封とか脱酸素なんかで、酸素が入らない事で
菌の繁殖がおさえられるとかかなあ。

加熱殺菌処理がしっかりされているとか。

保存料の代わりに
しっかり味が付いている(砂糖や塩には保存効果があるよね)とか?
トリップパスについて





ハリスツイード
0  名前: しまむら :2016/11/17 23:34
ハリスツイードはもうしまむらのイメージが強すぎませんか?なんであんな安売りしたんだろうハリスツイード。
15  名前: あら :2016/11/19 13:40
>>10
そうかな。
じゃ、それにしよう^^
16  名前: 記憶が蘇った11です :2016/11/19 13:41
>>12
読んだ。そして書き方だと確信した。
貴女の方がハリスツイードを知らない人認定された人ですよね。



>113018のスレ読んでみてくれない?
>
>ハリスツイード知らない人たちにまで叩かれまくったわ。
17  名前: ロクシタン :2016/11/19 13:52
>>16
いや、わたしは14さんの言うようにハリです。

書き方なのか。反省。
18  名前: 読んできた :2016/11/19 13:55
>>17
>いや、わたしは14さんの言うようにハリです。
>
>書き方なのか。反省。


素直ないいヤツじゃない!
19  名前: 古臭い :2016/11/19 16:39
>>1
しまむらでバッグを見かけて、「あれ?昔からこの柄あるよね。こんなふうに使うんだ?」と思った。

しまむらの柄ってイメージがないのは、昔から知っているからだろうか? 古臭いってイメージはあるけど、安物とは思わない。

コラボしてでも新しいものを作っていかないと、古いものは生き残れないんだろうな。
トリップパスについて





胃カメラorバリウム
0  名前::2016/11/17 21:17
どちらで検査してます?
24  名前: 鼻かめら :2016/11/19 00:04
>>1
今年、初めての胃カメラをしました。
鼻から、睡眠薬は無しです。
思ったより大丈夫でした。

バリウムは出すのが大変・・・
(便秘だし、痔主だし)
それに、細かいことは何も分からないしね。

一度カメラをしておくと、何となく安心。
私は不調があったので、やったんだけどね。
ピロリも無し、胃炎も潰瘍も無し。
(でも、不調はあるんだな・・・)
とりあえず安心した。
25  名前: 毎年ね :2016/11/19 00:11
>>24
>一度カメラをしておくと、何となく安心。
>私は不調があったので、やったんだけどね。
>ピロリも無し、胃炎も潰瘍も無し。
>(でも、不調はあるんだな・・・)
>とりあえず安心した。


私も去年気になることがあり初めての胃カメラをやったんだよね。
するとまあどこもかしこも綺麗、笑。
ひと目でわかるから一度やっておけば安心、と思ったわ。
そして今年も大丈夫だろうと思いながら、なんとなくな感じでやったら、食道でバッチリ引っかかった、汗。一応、経過観察だけどね。
たぶんバリウムではわからなかったよ。
そしてわずか一年で変わることもあるから、毎年受けた方がいいね。
26  名前: 鼻かめら :2016/11/19 00:17
>>25
そうなのか。
実は私が不調なのは逆流性食道炎(の疑い)。
胸焼けが酷くてね。
もう絶対すごい炎症があるんだと思ってた。
でも、食道にも胃にも炎症はなかったのです。
不思議だ。

カメラをやって「異常なし」と言われた途端、
症状も軽くなったような・・気がする。
ゼロではないから、処方薬は続いてるけど。
病は気から。
絶対有ると思う。
更年期も関係あるかなと、思う。
27  名前: 毎年ね :2016/11/19 00:23
>>26
>そうなのか。
>実は私が不調なのは逆流性食道炎(の疑い)。
>胸焼けが酷くてね。
>もう絶対すごい炎症があるんだと思ってた。
>でも、食道にも胃にも炎症はなかったのです。
>不思議だ。
>
>カメラをやって「異常なし」と言われた途端、
>症状も軽くなったような・・気がする。
>ゼロではないから、処方薬は続いてるけど。
>病は気から。
>絶対有ると思う。
>更年期も関係あるかなと、思う。


わかるわかる!
同じだよー。私も去年は逆流性食道炎かと思っていたんだよね、笑。嚥下もしづらくて、絶対荒れまくってると。そしたら綺麗ですよーって。
すると途端にスッキリしたわ。現金なもので、笑。

…なんだけど、今年ちょっと出来物が出来ていて。
なんの症状もないんだけどね。
だから、やっぱり毎年胃カメラって大事だなと思いました。
28  名前: 入口 :2016/11/19 16:19
>>1
カメラをオススメします。

私の父が毎年 バリウム飲んで検診受けていたんだけど
異常なし。
でもある日、胃に違和感があり胃カメラで診てもらったら
入り口に癌が見つかり手術しました。
それも全摘出。

その時先生に言われたのは
バリウムでは胃の入り口の癌は見つけられないそうです。
トリップパスについて





なぜ西日本新聞が
0  名前: ヤフーより :2016/11/18 10:28
「韓国のために頑張って」地下鉄アナウンスに拍手と歓声 ネット上にも「感動した」
西日本新聞 11月17日 11時10分|Yahoo!ニュース

 「お疲れさまでした。私は参加できませんが、代わりに皆さまを目的地まで安全に送り届けます」「韓国のために頑張ってください」

 ソウル市で韓国の朴槿恵大統領の退陣を求める大規模な抗議集会があった12日、メイン会場の光化門広場に近い二つの地下鉄駅でこんな車内アナウンスが流れた。韓国メディアによると、放送が流れると車内で拍手と歓声が起き、インターネット上にも「感動した」「力になった」などの反響が寄せられた。

 地下鉄の乗務員が個人の考えをアナウンスすれば、日本なら処分されるだろう。しかし、地下鉄運営会社に全額出資するソウル市の朴元淳(パク・ウォンスン)市長は「誇らしい」と胸を張る。市長は野党出身で朴大統領に批判的な立場。自らも抗議集会に参加していたほどだ。

 抗議集会当日、市中心部の道路を埋め尽くした参加者は、どう見ても警察推計26万人の数倍はいた。広場周辺の地下鉄は利用者が50万人以上増え、運転時間を延長した。地下鉄乗務員は、全国から集まった市民を見て、居ても立ってもいられない思いだったのだろう。その気持ちも理解できる気がする。

=2016/11/17付 西日本新聞朝刊=
西日本新聞社

西日本新聞って、九州の新聞社じゃなかった?
なぜ、韓国の記事?
1  名前: ヤフーより :2016/11/19 14:56
「韓国のために頑張って」地下鉄アナウンスに拍手と歓声 ネット上にも「感動した」
西日本新聞 11月17日 11時10分|Yahoo!ニュース

 「お疲れさまでした。私は参加できませんが、代わりに皆さまを目的地まで安全に送り届けます」「韓国のために頑張ってください」

 ソウル市で韓国の朴槿恵大統領の退陣を求める大規模な抗議集会があった12日、メイン会場の光化門広場に近い二つの地下鉄駅でこんな車内アナウンスが流れた。韓国メディアによると、放送が流れると車内で拍手と歓声が起き、インターネット上にも「感動した」「力になった」などの反響が寄せられた。

 地下鉄の乗務員が個人の考えをアナウンスすれば、日本なら処分されるだろう。しかし、地下鉄運営会社に全額出資するソウル市の朴元淳(パク・ウォンスン)市長は「誇らしい」と胸を張る。市長は野党出身で朴大統領に批判的な立場。自らも抗議集会に参加していたほどだ。

 抗議集会当日、市中心部の道路を埋め尽くした参加者は、どう見ても警察推計26万人の数倍はいた。広場周辺の地下鉄は利用者が50万人以上増え、運転時間を延長した。地下鉄乗務員は、全国から集まった市民を見て、居ても立ってもいられない思いだったのだろう。その気持ちも理解できる気がする。

=2016/11/17付 西日本新聞朝刊=
西日本新聞社

西日本新聞って、九州の新聞社じゃなかった?
なぜ、韓国の記事?
2  名前: 言わせたいの? :2016/11/19 15:17
>>1
在韓の人口が多いからでしょう。

>「韓国のために頑張って」地下鉄アナウンスに拍手と歓声 ネット上にも「感動した」
>西日本新聞 11月17日 11時10分|Yahoo!ニュース
>
> 「お疲れさまでした。私は参加できませんが、代わりに皆さまを目的地まで安全に送り届けます」「韓国のために頑張ってください」
>
> ソウル市で韓国の朴槿恵大統領の退陣を求める大規模な抗議集会があった12日、メイン会場の光化門広場に近い二つの地下鉄駅でこんな車内アナウンスが流れた。韓国メディアによると、放送が流れると車内で拍手と歓声が起き、インターネット上にも「感動した」「力になった」などの反響が寄せられた。
>
> 地下鉄の乗務員が個人の考えをアナウンスすれば、日本なら処分されるだろう。しかし、地下鉄運営会社に全額出資するソウル市の朴元淳(パク・ウォンスン)市長は「誇らしい」と胸を張る。市長は野党出身で朴大統領に批判的な立場。自らも抗議集会に参加していたほどだ。
>
> 抗議集会当日、市中心部の道路を埋め尽くした参加者は、どう見ても警察推計26万人の数倍はいた。広場周辺の地下鉄は利用者が50万人以上増え、運転時間を延長した。地下鉄乗務員は、全国から集まった市民を見て、居ても立ってもいられない思いだったのだろう。その気持ちも理解できる気がする。
>
>=2016/11/17付 西日本新聞朝刊=
>西日本新聞社
>
>西日本新聞って、九州の新聞社じゃなかった?
>なぜ、韓国の記事?
3  名前: カルビ :2016/11/19 15:46
>>1
そんな記事あったっけ?と思って、新聞ひっくり返してきました。

この記事は社会面ではなく、「国際・総合」面に掲載されている「特派員オンライン」という記事で、今回はソウルの特派員が書いた記事でした。
紙面を丹念に読まないと、どこにあるかわからない記事でした・・・(汗)

この面のほかの記事は「朴氏、特別検察官優先か」「チーム・トランプ内紛」「ミャンマーに教育の灯を 中編」といったものです。

福岡は韓国に近いので、韓国関連の記事は多いですよ。
でも、それでどうこうなる感じでもないですが・・・。
4  名前: 左翼新聞 :2016/11/19 15:57
>>1
地方紙って左翼記事がものすごく多い。平和だの貧困だの韓国だの、韓国は左翼とはジャンルが違うけど、必ず平和と貧困が来たらその次韓国が来てる。

今まで旅行なんかでそこの土地の新聞読んだけど、
広島(私の地元)の中国新聞と西日本新聞は記事が同じ。京都新聞も同じ記事があった。
全部じゃないけど、共同通信から記事を買って載せているんだよ。自前で記事書かないってパープーでしょ。
恥ずかしいよ。
トリップパスについて





今年のAEONのXmasソング
0  名前: AIかよ :2016/11/18 09:54
AEONでXmas時期になるとエンドレスで流れている曲。
去年はドリカム。
今年はAI。

AIって歌は上手いのかも知れないけど、声質が嫌い。
重いと言うか、割れてて耳障り。

なんでAI?
1  名前: AIかよ :2016/11/19 12:00
AEONでXmas時期になるとエンドレスで流れている曲。
去年はドリカム。
今年はAI。

AIって歌は上手いのかも知れないけど、声質が嫌い。
重いと言うか、割れてて耳障り。

なんでAI?
2  名前::2016/11/19 15:34
>>1
>AEONでXmas時期になるとエンドレスで流れている曲。
>去年はドリカム。
>今年はAI。
>
>AIって歌は上手いのかも知れないけど、声質が嫌い。
>重いと言うか、割れてて耳障り。
>
>なんでAI?


好きだけど、AI。
トリップパスについて





これからあるテレビ
0  名前: なんだか :2016/11/17 22:17
本当にあった女の事件簿

いちおう録画しよう。
寝るし。
6  名前: にゃー :2016/11/18 20:58
>>1
主さん寝るの早い!健康的だね。
私は猫の恩返し観るよ。
7  名前::2016/11/18 21:01
>>1
>本当にあった女の事件簿
>
女の人性ドラマだったわ。
ハジマッタ。
8  名前::2016/11/18 21:01
>>1
今からなのか。じゃあ見られる!

お知らせありがとう。
9  名前: 、゚、ソ :2016/11/19 05:53
>>1
ネセハャ、キ、ォクォ、ニ、ハ、、、ア、ノ。「、メ、ノ、、、ヘ。」
ソネカ皃ヒ、「、熙ス、ヲ、タ、キ。」
、タ、ア、ノ。「、「、ホトケテヒイヌ、ヒ、筍「、ス、?ハ、熙ホカ?ォ、ャ、「、熙ス、ヲ、タ、ヘ。」
10  名前::2016/11/19 13:57
>>1
やっと録画で全部見た。
だいぶ大げさに作られているけど、みんな本当にありそう。(本当にあった、と書いてあるし)
あんな姑もいそうだし、あんなママ友もいそう。
職場で自分だけが結婚出来なければあんな感じになるかもだし・・・。
あそこにプラスするなら、お受験関係ですかね。
トリップパスについて





男友達に誕生日プレゼント
0  名前: はっち :2016/11/17 23:12
中1の娘との雑談していて、たまたま
娘が隣のクラスの男子に誕生日プレゼントを
渡していたことを知りました。

その男の子とはわりと仲良しで、グループで
遊びにいったりしたこともある子です。

その男の子が好きとかそういうのじゃなく
ただ仲良しの友達としてプレゼントしたかったから
軽い気持ちで渡したようです。

私としてはちょっとびっくりしてしまって...。

誕生日プレゼントなんて渡したら「俺のこと好きなのかな」って思われるんじゃないだろうか。
しかも手書きのメッセージもつけたみたいだし。


私の考え方が古いのでしょうか?


実際プレゼント渡してからその男の子からの視線を
すごく感じるようになったみたいです。
(いい意味でか悪い意味でかはわかりませんが。)

なんか娘がよく考えないで行動してる感じがして
心配です。
20  名前: それ :2016/11/18 18:29
>>18
ただのお友達ですか?
逆の立場ならどうしますか?
ご主人が女友達に高価なものもらったら笑って流せる?
配偶者がいる異性の友達にプレゼントするならハンカチとかそういうのが普通じゃないの?
一万円超えたらちょっと仲を疑うわ。
それとも大人同士だから当たり前なの?
21  名前: はっち :2016/11/18 19:53
>>1
いろいろ話聞かせていただきありがとうございます。

自分の感覚では男友達にプレゼントというのは
なしだと思っていたので心配していたのですが。

娘が渡したプレゼントは300円程度のもの
らしいので相手に負担になってることは
ないかなと思ってます。
プレゼントにつけたカードに何を書いたのかは
わかりませんが。

あまり気にする必要ないんだなと思えました。
ありがとうございました。
22  名前: 、ィ。シ。ゥ :2016/11/18 20:03
>>18
、ソ、タ、ホテヒヘァテ」、ャ2ヒ?筅ケ、?筅ホ、ト。ゥ
ノ眛フ、ホエカウミ、ハ、魴ソ、ヲ、隍ヘ、ァ。」

、ネ、熙「、ィ、コ、エシ鄙ヘ、ヒ・茹ュ・筵チ、荀ォ、?ニホノ、ォ、テ、ソ、ヘ。」
23  名前: ねえ :2016/11/18 21:05
>>18
シャネルの香水って一万円くらいしない?
詳しくないから違うかもだけど。
2万円相当のネックレスと合わせて、3万円近い誕生日プレゼントかあ。
その男性はお友達じゃないのですよね。
隠して使うよりはいいから(見つかってボロが出るかもだから)あえてふたりで居るときに渡さないでご主人のいる前で渡したんだよね?
そう考えるのがもっとも自然なのですが。
後日デートのときネックレスと香水つけて会ったのかな。
主人ったら、返してくるって怒ってたのよ〜。
24  名前: 老いらくの恋か :2016/11/19 12:50
>>18
>子どもも大人も、嫌いな人にはものを贈りません。
>プレゼントって好意の第一歩だと思う。



あなた自身は、いずれは恋仲にと期待しているってことかな?
トリップパスについて





男友達に誕生日プレゼント
0  名前: はっち :2016/11/17 02:09
中1の娘との雑談していて、たまたま
娘が隣のクラスの男子に誕生日プレゼントを
渡していたことを知りました。

その男の子とはわりと仲良しで、グループで
遊びにいったりしたこともある子です。

その男の子が好きとかそういうのじゃなく
ただ仲良しの友達としてプレゼントしたかったから
軽い気持ちで渡したようです。

私としてはちょっとびっくりしてしまって...。

誕生日プレゼントなんて渡したら「俺のこと好きなのかな」って思われるんじゃないだろうか。
しかも手書きのメッセージもつけたみたいだし。


私の考え方が古いのでしょうか?


実際プレゼント渡してからその男の子からの視線を
すごく感じるようになったみたいです。
(いい意味でか悪い意味でかはわかりませんが。)

なんか娘がよく考えないで行動してる感じがして
心配です。
20  名前: それ :2016/11/18 18:29
>>18
ただのお友達ですか?
逆の立場ならどうしますか?
ご主人が女友達に高価なものもらったら笑って流せる?
配偶者がいる異性の友達にプレゼントするならハンカチとかそういうのが普通じゃないの?
一万円超えたらちょっと仲を疑うわ。
それとも大人同士だから当たり前なの?
21  名前: はっち :2016/11/18 19:53
>>1
いろいろ話聞かせていただきありがとうございます。

自分の感覚では男友達にプレゼントというのは
なしだと思っていたので心配していたのですが。

娘が渡したプレゼントは300円程度のもの
らしいので相手に負担になってることは
ないかなと思ってます。
プレゼントにつけたカードに何を書いたのかは
わかりませんが。

あまり気にする必要ないんだなと思えました。
ありがとうございました。
22  名前: 、ィ。シ。ゥ :2016/11/18 20:03
>>18
、ソ、タ、ホテヒヘァテ」、ャ2ヒ?筅ケ、?筅ホ、ト。ゥ
ノ眛フ、ホエカウミ、ハ、魴ソ、ヲ、隍ヘ、ァ。」

、ネ、熙「、ィ、コ、エシ鄙ヘ、ヒ・茹ュ・筵チ、荀ォ、?ニホノ、ォ、テ、ソ、ヘ。」
23  名前: ねえ :2016/11/18 21:05
>>18
シャネルの香水って一万円くらいしない?
詳しくないから違うかもだけど。
2万円相当のネックレスと合わせて、3万円近い誕生日プレゼントかあ。
その男性はお友達じゃないのですよね。
隠して使うよりはいいから(見つかってボロが出るかもだから)あえてふたりで居るときに渡さないでご主人のいる前で渡したんだよね?
そう考えるのがもっとも自然なのですが。
後日デートのときネックレスと香水つけて会ったのかな。
主人ったら、返してくるって怒ってたのよ〜。
24  名前: 老いらくの恋か :2016/11/19 12:50
>>18
>子どもも大人も、嫌いな人にはものを贈りません。
>プレゼントって好意の第一歩だと思う。



あなた自身は、いずれは恋仲にと期待しているってことかな?
トリップパスについて





「地裁が泣いた介護殺人」
0  名前: 制度 :2016/11/17 11:29
上記のタイトルで検索するとヤフーに記事が載ってます。
涙なくしては読めない現実がありました。

数年前?だったか、引きこもりの娘を苦にどうしようもなくなった親が手をかけたのもありましたね。
あれも内情を読むと両親の減刑の声が多数集まったというのも納得いきました。

とにかく生活保護を始めとする福祉のあり方を見直すべきところに来ているのではないかと思います。
そのためにも私たちが政府や自公民にメールをして、
働きかけていく必要があるのではないでしょうか。
17  名前: 雪女 :2016/11/18 21:58
>>1
生活保護の前に、介護に関しては考え方を変えていかないと、
介護する側が追い詰められるケースが増えると思う。

現在の高齢世代は、老人ホームを嫌がる人が多いけど、
家族に「全て」介護してもらう事は、最高に贅沢で我儘なことだと私は思う。

認知症の人を子供が看るのは当たり前なのかな?って思います。
子供本人でも、嫁が看るとしても、すごい負担ですよね。
たくさんの人が経験してるのに、誰か一人に任せる介護が一般的っていうのが、不思議です。

それを頑張ったほうが美談で、できないと親不孝みたいな流れだけど、殺したいって思い詰めるほど介護は大変だと思います。
18  名前: 姥捨て山 :2016/11/19 00:04
>>1
生活のために仕事をしていようと、同居近居であれば介護できる者がいるとなって要介護認定や要支援認定はなかなか受けられない。
24時間介護監視をすれば職を失う。
老人ホームはいっぱいで、費用は高額で入居はできない。

痴呆で徘徊しようと遠くに離れ放置するしかないのですよ。
姥捨て山が現実になるのかも。
19  名前: まずは :2016/11/19 00:45
>>1
65以上はもう延命治療は辞めよう。

>上記のタイトルで検索するとヤフーに記事が載ってます。
>涙なくしては読めない現実がありました。
>
>数年前?だったか、引きこもりの娘を苦にどうしようもなくなった親が手をかけたのもありましたね。
>あれも内情を読むと両親の減刑の声が多数集まったというのも納得いきました。
>
>とにかく生活保護を始めとする福祉のあり方を見直すべきところに来ているのではないかと思います。
>そのためにも私たちが政府や自公民にメールをして、
>働きかけていく必要があるのではないでしょうか。
20  名前::2016/11/19 07:14
>>10
何をそんなに突っかかってるんだろうか?

リンクを張れない仕様にされてるんだから、自分で検索して読んでみてというのはごく当たり前のこと。

気になるならサーチして読めばいいし、気にならないならサーチしなければいい。

そしてそれについて文句を言うのは何様か。

キレる老人そのものだな。
21  名前: たしかに :2016/11/19 11:36
>>1
この事件、よく知りませんでした。
「地裁が泣いた介護殺人」を検索して読んでみたら、
本当に涙が出ました。
お母さんは認知症と言っても、子供を思いやる気持ちが残っていたということは・・・介護自体が苦ではなく、金銭的な問題が大きかったんですね。

介護や引きこもりの子供を苦にした事件は、たまに報道されますよね。

寿命も長くなり、医療も発達して、老老介護は身近になり、
いじめで学校に行けなくなる子、それを苦に自ら命を絶つ子も減りません。

私も昔は他人事だったけど・・・・子供を持ち親になり、実親や義母が認知症になりと、とても身近な問題です。

こういうことって、親族だけだと行き詰ってしまいますよね。
他人の手が入って円滑に運ぶことが多い。
だから、福祉の力って大きいと思う。
主さんのお考えに賛同します。
トリップパスについて





生理用ナプキンが洗濯機に
0  名前: 最悪 :2016/11/17 04:48
朝シャンして出かけた娘。
その後かごに入っていた衣類洗濯すると。。

生理用ナプキンが洗濯機に混じってたみたい。
最悪。
朝から激怒。

上の子娘は奇麗好きでこんなことはないのに、なぜか下の子はこういうことをおこす。
朝から嫌な気分。
57  名前: 55 :2016/11/19 10:37
>>56
いるかいないかで言うとわからない。
いるかもしれないし、いないかもしれない。
私もこのスレは変だと思うよ。
年齢をやたらに出して変なツッコミを入れてるとそちらに違和感しか感じないわね。
58  名前: 55 :2016/11/19 10:44
>>56
それから、流石に生理が上がって数年で忘れちゃうってないと思うわ。
そんなにアホじゃないでしょう。
生理の上がりの話で年齢を揶揄するような下品なツッコミをやるってのは、セクハラだと思うわ。
人間としても最低だと思う。
そういうのって男性がするかと思ってたけど?
59  名前: 慣れてない :2016/11/19 10:51
>>57
違和感は感じるではなくて覚えるんだよ。

覚えておくと良いかもね。
60  名前: 55 :2016/11/19 10:56
>>59
で?
答えは?
61  名前: っていうか :2016/11/19 11:27
>>51
>お風呂の時に、パンツ脱いでそのまま洗濯機なり洗濯カゴなりに入れちゃうような子なら、有り得るんじゃないの?

お風呂の前に、トイレに行くでしょ。
軽い日は、ナプキンを捨ててお風呂まで
ダッシュだけど、ひどい日はナプキン付けて
お風呂に向かう。
で、上がってから新しいものを使う。
その後、使ってあるものは、丸めて
トイレへ捨てに行くけど、
子供だったらパンツ脱いで、そのまま
洗濯機へ入れちゃうっていうのは
あり得る話かなっと思う。
トリップパスについて





病院での出来事
0  名前: 英語 :2016/11/17 03:39
先日娘と内科の待合室で座っていたらインド(だと思う)人が2人入って来て若い男性の方が母親であろう人の手を見せながら受け付けで一生懸命話してました。

よく見たらお母さんの手の指から沢山の血が!
受付の人も焦って必死で「ここは内科!それは外科!」と言ってるんだけど通じず。
観念した受付が「先生に聞いてくるわ」と言うも、内科医だから断られたらしく、再度「それは外科に行かないと」と説明してました。
待合室はおじいちゃんおばあちゃんと、英語が全くわからない私達。
先生も傷を治せ無くても通訳くらいしてくれたらいいのに、英語わからないのかな?
結局、その後入って来た女子大生が事の一部始終を理解してから「私が案内してきます」と流暢な英語で話しながら近くの病院へと連れて行きました。

まるでドラマみたいだった。
綺麗な女子大生風の人がさらりと「私が」と言う。
周りのおじいちゃん達もホッとしてました。

こんな時は自分の不甲斐なさを噛み締める。
ハラハラとティッシュを出すだけの私じゃ役にも立たないし。

昔も中国人に駅で訴えかけられたけど、向こうは英語話せてもこっちは全くだから焦る。

こちらに、こんな時にもさらりと対応出来る人はいらっしゃいますか?
9  名前: 都庁のおばあちゃん目指してる :2016/11/18 21:53
>>1
アメリカ在住経験もあって航空会社勤務して今英語を使う仕事をしていますので普通に通訳は買って出ます。
でも最近は大学生や高校生で話せる子が増えて逞しいなって思いますよ^^
今高校3年生の息子が小学校の時から英語授業少しずつ始まったのよね。
今の子度胸があるのね。耳もきっと良いと思う。
小さい頃から海外から来た英語の先生と触れ合ってるから少しずつ日本人の英語レベルも上がってるのかな?

都庁の一番上の展望台でシニアの方達が語学ボランティアしています。高齢なのに皆さん英語が達者。
海外ゲスト増えましたからね。
一見よぼよぼなのに(失礼)喋ると英語が流暢でギャップに萌えます。
私も定年したら是非お仲間に加えて欲しいです。
オリンピックもボランティア予定で登録済みです。
10  名前: 大阪のおばちゃん :2016/11/18 22:52
>>1
こんな時こそ大阪のおばちゃんの出番よ!
その人の荷物まで持ってあげて、サクサク案内
してくれること間違いなしです。
もちろん超ブロークンイングリッシュでね。
11  名前: あれは :2016/11/18 23:05
>>7
>>>誰か出川呼んで来い
>>
>>
>>
>>メニメニメニメニ
>
>あはは。思わず笑っちゃったよ。
>
>でもあの押しの強さはスゴイよ。
>自由の女神に行った時は、
>リバティじゃなくてフリーに大爆笑だったけど、
>スゴイな〜〜と感心もしてしまったわ。

素晴らしかったね!
コミュニケーション能力の脱帽しました!
12  名前: 先日 :2016/11/18 23:37
>>1
こないだ、パンを買ってそれを食べたい外国人の方が
座る場所を探してた。
尋ねられたんでスーパーの中でちょっと考えたんだけど
入り口横にベンチがあったなと思って
口から出たのが「There is entranceの横!」
entranceの横って…next to entrance が出なかった。
英語忘れてるわー。
13  名前: 翻訳こんにゃく :2016/11/19 11:18
>>1
今、スマホで翻訳機のアプリがあるじゃない。
あーいうの使えないのかな。

でも、英語って中高大と何年間やったんだろう。
一つもしゃべれないなんてね、教育はどうにかならないもんかね。
トリップパスについて





旦那のファブリックミストが嫌い
0  名前: はらたつー :2016/11/17 23:09
うちの50旦那。
加齢臭はしないと思うんだけど、
なぜか香りに目覚めて?香水やコロンではなくファブリックミスト剤を撒き散らかす。

それが「ソフランアロマリッチ・ジュリエットの香り」で、かなりクセが強い臭いで、私も子どもも気持ちが悪くなる。

ピンクの容器で、いかにも女性用?
だから爽やかで男っぽいランドリンを買って来て使うように言ったのに使ってくれない!

家の中の香害って我慢するしかないのかな・・
2  名前: ジュリエッタ :2016/11/19 00:17
>>1
その香り、割と好きなんだけど男性向きではないよね(笑)。
あんまり振り掛けるとシミになるよん。
気をつけるように言ったらいいかもね。それを口実に。
3  名前: 車用 :2016/11/19 02:49
>>1
うちは夫が車にファブリーズの青いの付けてるんだけど
それが臭くて臭くて。

主に夫の通勤用だから夫が何しようがいいんだけど、
時々会社の人を乗せることがあるらしくて、
あれでは同乗者もたまらないと思うのよね。

夫はあの臭さを感じていないらしい。
私も子どもたちには不評なのに。

どなたか使ってる方いらっしゃるかしら。
他の方がいいんならいいけどね。
4  名前: 私もダメ :2016/11/19 09:58
>>3
>うちは夫が車にファブリーズの青いの付けてるんだけど
>それが臭くて臭くて。

うちの主人も!
私も本当に苦手です。ドア開けた途端ウッとなる。
平日は会社に車通勤だけど、週末は私も運転するのに耐えられない。
ちなみにうちの主人は香水もつけるので朝の洗面室もウッとなり、一緒に車に乗ると暫く窓を開けています。

本人は気に入ってるみたいだし、頑固だから改善しません。
5  名前: 麻痺 :2016/11/19 11:05
>>1
嗅覚は慣れるし麻痺エするので、香りの強さはスカレートしますよ。
嗅覚が正常に働かなくなるので止めた方がいいのに。
6  名前: メンズ用 :2016/11/19 11:18
>>1
メンズ用も加齢臭用の黒いボトルも
イヤ。
車用のピンクのファブリーズもイヤ。
消臭だけの無香料がいい。
トリップパスについて





旦那のファブリックミストが嫌い
0  名前: はらたつー :2016/11/17 13:05
うちの50旦那。
加齢臭はしないと思うんだけど、
なぜか香りに目覚めて?香水やコロンではなくファブリックミスト剤を撒き散らかす。

それが「ソフランアロマリッチ・ジュリエットの香り」で、かなりクセが強い臭いで、私も子どもも気持ちが悪くなる。

ピンクの容器で、いかにも女性用?
だから爽やかで男っぽいランドリンを買って来て使うように言ったのに使ってくれない!

家の中の香害って我慢するしかないのかな・・
2  名前: ジュリエッタ :2016/11/19 00:17
>>1
その香り、割と好きなんだけど男性向きではないよね(笑)。
あんまり振り掛けるとシミになるよん。
気をつけるように言ったらいいかもね。それを口実に。
3  名前: 車用 :2016/11/19 02:49
>>1
うちは夫が車にファブリーズの青いの付けてるんだけど
それが臭くて臭くて。

主に夫の通勤用だから夫が何しようがいいんだけど、
時々会社の人を乗せることがあるらしくて、
あれでは同乗者もたまらないと思うのよね。

夫はあの臭さを感じていないらしい。
私も子どもたちには不評なのに。

どなたか使ってる方いらっしゃるかしら。
他の方がいいんならいいけどね。
4  名前: 私もダメ :2016/11/19 09:58
>>3
>うちは夫が車にファブリーズの青いの付けてるんだけど
>それが臭くて臭くて。

うちの主人も!
私も本当に苦手です。ドア開けた途端ウッとなる。
平日は会社に車通勤だけど、週末は私も運転するのに耐えられない。
ちなみにうちの主人は香水もつけるので朝の洗面室もウッとなり、一緒に車に乗ると暫く窓を開けています。

本人は気に入ってるみたいだし、頑固だから改善しません。
5  名前: 麻痺 :2016/11/19 11:05
>>1
嗅覚は慣れるし麻痺エするので、香りの強さはスカレートしますよ。
嗅覚が正常に働かなくなるので止めた方がいいのに。
6  名前: メンズ用 :2016/11/19 11:18
>>1
メンズ用も加齢臭用の黒いボトルも
イヤ。
車用のピンクのファブリーズもイヤ。
消臭だけの無香料がいい。
トリップパスについて





昨日の勇者ヨシヒコの歌と最後のセリフ
0  名前: 見ごたえあった :2016/11/18 08:50
昨日の勇者ヨシヒコはミュージカル仕立て。
大地真央さんがまさかあんなズラかぶっちゃうなんて・・さすが女優さん。

メインの目立つ格好して唄っていた方は皆さんミュージカル俳優さんなんでしょうか?

それにヨシヒコ役の山田さんの歌はあれ本人なのかな?
良い声してて、歌も上手。
拭き替えていた声は全部役者さんが自分で歌った歌なのかな?

あと最後の、TMN宇都宮さんが「お前テレビ出過ぎ」と木根さんに言うセリフがあったのですが、木根さんって、最近そんなにテレビ出てるんですか?
1  名前: 見ごたえあった :2016/11/19 11:01
昨日の勇者ヨシヒコはミュージカル仕立て。
大地真央さんがまさかあんなズラかぶっちゃうなんて・・さすが女優さん。

メインの目立つ格好して唄っていた方は皆さんミュージカル俳優さんなんでしょうか?

それにヨシヒコ役の山田さんの歌はあれ本人なのかな?
良い声してて、歌も上手。
拭き替えていた声は全部役者さんが自分で歌った歌なのかな?

あと最後の、TMN宇都宮さんが「お前テレビ出過ぎ」と木根さんに言うセリフがあったのですが、木根さんって、最近そんなにテレビ出てるんですか?
2  名前::2016/11/19 11:03
>>1
すみません8割同じネタが下にありました。

でも木根さんの疑問はどうなのかな?
トリップパスについて





昨日の勇者ヨシヒコの歌と最後のセリフ
0  名前: 見ごたえあった :2016/11/18 19:57
昨日の勇者ヨシヒコはミュージカル仕立て。
大地真央さんがまさかあんなズラかぶっちゃうなんて・・さすが女優さん。

メインの目立つ格好して唄っていた方は皆さんミュージカル俳優さんなんでしょうか?

それにヨシヒコ役の山田さんの歌はあれ本人なのかな?
良い声してて、歌も上手。
拭き替えていた声は全部役者さんが自分で歌った歌なのかな?

あと最後の、TMN宇都宮さんが「お前テレビ出過ぎ」と木根さんに言うセリフがあったのですが、木根さんって、最近そんなにテレビ出てるんですか?
1  名前: 見ごたえあった :2016/11/19 11:01
昨日の勇者ヨシヒコはミュージカル仕立て。
大地真央さんがまさかあんなズラかぶっちゃうなんて・・さすが女優さん。

メインの目立つ格好して唄っていた方は皆さんミュージカル俳優さんなんでしょうか?

それにヨシヒコ役の山田さんの歌はあれ本人なのかな?
良い声してて、歌も上手。
拭き替えていた声は全部役者さんが自分で歌った歌なのかな?

あと最後の、TMN宇都宮さんが「お前テレビ出過ぎ」と木根さんに言うセリフがあったのですが、木根さんって、最近そんなにテレビ出てるんですか?
2  名前::2016/11/19 11:03
>>1
すみません8割同じネタが下にありました。

でも木根さんの疑問はどうなのかな?
トリップパスについて





昔の人間関係を今も引きずっている地元民
0  名前: やだやだ :2016/11/17 20:32
旦那の事なんですけど…。
旦那の地元の隣県に今は住んでます。
いずれ地元に帰りたいと旦那は言ってます。
でも嫌なんです。
旦那の地元は産まれた時からずっと地元から出た事
ない人が一杯います。
大学で離れても地元が大好きな人が多くてUターン
した人も沢山です。
何度か行きたくなかったけど旦那の友人達の飲み会に
参加させられました。
昔自慢のやんちゃトークが毎回酷くて。
中卒で悪い事してた人達(花のあすか世代と言って
ました)が威張ってます。
族の名前とかだして今現在の立場で言えば、開業医の
息子さんで跡を取った人とかの方が立場的に上だと
思うのですが、昔の権力なのか中卒現場作業員の
方が偉そうにしてる、とかです。
女の子達も昔立場が上だった人をもてはやす感じです。
旦那はどっちかと言うとパシリ的な立場だった
ようで、嫁の私もその位置の扱いです。
そんなメンバーでのバーベキューとかもなにが
楽しいんだか、でした。
一度もその世界を出た事ない人達が群れている
地域に住みたくありません。
こんな経験、感じた事ありますか?
住めば都…にならないですよね?
11  名前: なんじゃそら :2016/11/19 09:49
>>8
>パシリ的に軽く扱われてるのを
>見るのが嫌だって言ったら?
>
>あなた達の子供まで同じ扱いを
>受ける事になると思うよ。

なんで?

お子さんが同じ年で同じ学年で
同じ性別で同じ性格?

うちは父親がお山の大将だったけど
子供たちは全員おとなしいよ。
12  名前: 主です :2016/11/19 10:28
>>1
ちょっとフェイクを入れてるから辻褄があわない
所があるかもしれませんが。
当時、ガラの悪さに関わらないと言うスタンスの
方ももちろんいます。
でも狭い世界で結婚し子供を産んで、子供の園や
学校、スポ少、習い事で関わりがでてくる。
あの人は×中学のAとつながりがある、当時名を
馳せたB3兄弟の1人、とかで、今も絶対逆らわない
方がいい、顔が広いからという感じです。
こちらにとってはちんぷんかんぷんですが。
旦那の実家に帰省中、たまたま焼き鳥食べに行って
隣がスポ少の打ち上げしていてほぼ旦那の知り合いで
初めての親とかも何中卒業?でみんな誰かしら知り
合い状態です。
どうしても子供がらみだと強く出られないようで。
そこに住んでいる人はそれが当たり前なのかな、と。
13  名前: たま :2016/11/19 10:38
>>12
スレ文読んでいると
いずれ帰りたいとのことで
詳しい時期は未定なんですよね?

旦那さんも仕事があるし、
少なくとも退職しない限り
帰ることができないんじゃないのでしょうか?

もし帰るにしても
もうその頃にはお子さんも大きくなってて
自治会とかどうしても参加しなきゃいけない行事以外は関わりを失くしても良いと思うのですがどうなんでしょう。
14  名前: 類友 :2016/11/19 10:38
>>1
御主人は、類友。
嫌ではなかったから戻りたいのですから。

でも、もし家族で引っ越したらお子さんは影響を受けます。
朱に交われば赤くなる、中卒ヤンキー土方になる可能性は大きいですよ。

君子危うきに近寄らず、わざわざ問題が起きるところへ行く必要はないでしょう。
御主人がどうしてもというなら当然、別居でしょう。
御主人の我が儘での別居なので、財布は主さんが握って。
15  名前: 自営業 :2016/11/19 10:41
>>12
>みんな誰かしら知り
>合い状態です。
>どうしても子供がらみだと強く出られないようで。
>そこに住んでいる人はそれが当たり前なのかな、と。

自営です。
つながりが大事です。
地元民じゃないので探り探りで
そういうつながりに入り込むのは結構大変です。

すごく見えないところでがっちりつながっている。

けど奥様方は結局はよそからきている人ばかり。

こどもが絡むとかで
かえって自由になります。

それに新しい人間関係にそれなりに変化してます。
どれほどの田舎かわかりませんけど。そこまでいなかじゃないでしょ。


私の田舎なんて、そりゃもうすごすぎるけどそれでも変わります。

子供の同級生の親なんて
先輩から後輩からごっちゃですから
昔は怖かった人とかでも同級生の親同士になる。
そうすると人間関係昔と同じではありませんよー。
強かった人も弱くなるし。

主さんが恐れるほど怖くはない。
でもご主人さんとその不安をよくよく話して
納得してから行かないと。
それは後からの方が大変です。
トリップパスについて





昨日のヨシヒコ
0  名前: 宝塚歌劇団 :2016/11/18 05:50
まさかの大地真央登場の宝塚風だったけど、山田孝之の歌声は本人?
すごい上手かったから。
下手な歌手より声量もあるし、声質もいいしビックリした。

ムラサキとムロツヨシと宅麻伸はわかったんだけど、山田孝之は本人かうますぎてわからなかった。

で、最後の宇都宮隆と木根尚登!
TM〜から30年後、こんなキャラをやるようになるなんて夢にも思わなかった笑
1  名前: 宝塚歌劇団 :2016/11/19 08:45
まさかの大地真央登場の宝塚風だったけど、山田孝之の歌声は本人?
すごい上手かったから。
下手な歌手より声量もあるし、声質もいいしビックリした。

ムラサキとムロツヨシと宅麻伸はわかったんだけど、山田孝之は本人かうますぎてわからなかった。

で、最後の宇都宮隆と木根尚登!
TM〜から30年後、こんなキャラをやるようになるなんて夢にも思わなかった笑
2  名前: 予算が少ない :2016/11/19 08:59
>>1
話題にならないなーと思ってたところ。

広島なので遅れて放送されてます。

中学の息子が学校で聞いたところほとんど見てないんだって。
あらまあ。
こちらでは深夜だけどテレ東でも深夜枠だよね?

先週?のテレビ局イジリを昨夜笑ったところ。やるなあ。
(さらに録画で遅いです)


それにしても予算が少ない割ゲストが豪華になってますが。。。もうそのウリが嘘??
3  名前: うまいよね :2016/11/19 09:10
>>1
歌声は本人だよ。前作でもミュージカル風に歌ってた。
今やってるシャンプーのCMでも歌ってるよ。
4  名前: 、「、ル、゙ :2016/11/19 09:37
>>2
チーコ釥マフオホチ、ホ・「・ラ・?ニ・?モ、ヌ、簧ョ、オ、?ニ、?キ。「フゥ、ォ、ヒマテツ熙ヒ、マ、ハ、テ、ニ、?隍ヘ。」
・ウ・ネナェ、ハコ釥熙ャ、ヲ、熙ォ、筍」
トリップパスについて





昨日のヨシヒコ
0  名前: 宝塚歌劇団 :2016/11/18 16:50
まさかの大地真央登場の宝塚風だったけど、山田孝之の歌声は本人?
すごい上手かったから。
下手な歌手より声量もあるし、声質もいいしビックリした。

ムラサキとムロツヨシと宅麻伸はわかったんだけど、山田孝之は本人かうますぎてわからなかった。

で、最後の宇都宮隆と木根尚登!
TM〜から30年後、こんなキャラをやるようになるなんて夢にも思わなかった笑
1  名前: 宝塚歌劇団 :2016/11/19 08:45
まさかの大地真央登場の宝塚風だったけど、山田孝之の歌声は本人?
すごい上手かったから。
下手な歌手より声量もあるし、声質もいいしビックリした。

ムラサキとムロツヨシと宅麻伸はわかったんだけど、山田孝之は本人かうますぎてわからなかった。

で、最後の宇都宮隆と木根尚登!
TM〜から30年後、こんなキャラをやるようになるなんて夢にも思わなかった笑
2  名前: 予算が少ない :2016/11/19 08:59
>>1
話題にならないなーと思ってたところ。

広島なので遅れて放送されてます。

中学の息子が学校で聞いたところほとんど見てないんだって。
あらまあ。
こちらでは深夜だけどテレ東でも深夜枠だよね?

先週?のテレビ局イジリを昨夜笑ったところ。やるなあ。
(さらに録画で遅いです)


それにしても予算が少ない割ゲストが豪華になってますが。。。もうそのウリが嘘??
3  名前: うまいよね :2016/11/19 09:10
>>1
歌声は本人だよ。前作でもミュージカル風に歌ってた。
今やってるシャンプーのCMでも歌ってるよ。
4  名前: 、「、ル、゙ :2016/11/19 09:37
>>2
チーコ釥マフオホチ、ホ・「・ラ・?ニ・?モ、ヌ、簧ョ、オ、?ニ、?キ。「フゥ、ォ、ヒマテツ熙ヒ、マ、ハ、テ、ニ、?隍ヘ。」
・ウ・ネナェ、ハコ釥熙ャ、ヲ、熙ォ、筍」
トリップパスについて





三角コーンを轢いたら
0  名前: 自首 :2016/11/17 10:16
店舗の駐車場においてある三角コーンを車で踏み潰したらお店の人に言いに行きますか?
21  名前: まぁまぁ :2016/11/18 22:31
>>20
15番さんの状況を聞くと、逃げちゃう人多そうじゃん。

ここには善良の人が多いのにね。
22  名前: うえ :2016/11/18 22:35
>>21
>15番さんの状況を聞くと、逃げちゃう人多そうじゃん。
>
>ここには善良の人が多いのにね。

→え
23  名前: モラルの低さ :2016/11/18 22:35
>>21
日本人もモラル低い人が増えたなぁと思うことは多くはなったけどね。
その恥を仮にネットでも言ってしまうのは大人としてさらに恥ずかしい行為だと思うけどね。

地域性あるんだろうけど。

>15番さんの状況を聞くと、逃げちゃう人多そうじゃん。
>
>ここには善良の人が多いのにね。
24  名前: まぁ :2016/11/19 08:41
>>16
>嘘つき達め〜
>実際踏んだらペットボトルでも踏んだかしらぁ〜とか言って逃げるくせに〜


皆があなたと同じでは無いわよ。
あなたは逃げ足だけは速そうね。
25  名前: 上の人じゃないけど :2016/11/19 09:29
>>24
反応するってことは・・・って思われても仕方ないよ。

人間っていざとなるとてんぱっちゃう事もあるし、自分だけはって思っててもどうなるかわからないもんでしょ?
上の人のレス見て「あ〜そうならないよう気をつけよう。」って苦笑いするならまだしも、むきになって反論して嫌味まで言うのってどうなのかな。
自分だけは正しいって思いこんでる人ほど怖いと思うよ〜。
トリップパスについて





三角コーンを轢いたら
0  名前: 自首 :2016/11/17 20:11
店舗の駐車場においてある三角コーンを車で踏み潰したらお店の人に言いに行きますか?
21  名前: まぁまぁ :2016/11/18 22:31
>>20
15番さんの状況を聞くと、逃げちゃう人多そうじゃん。

ここには善良の人が多いのにね。
22  名前: うえ :2016/11/18 22:35
>>21
>15番さんの状況を聞くと、逃げちゃう人多そうじゃん。
>
>ここには善良の人が多いのにね。

→え
23  名前: モラルの低さ :2016/11/18 22:35
>>21
日本人もモラル低い人が増えたなぁと思うことは多くはなったけどね。
その恥を仮にネットでも言ってしまうのは大人としてさらに恥ずかしい行為だと思うけどね。

地域性あるんだろうけど。

>15番さんの状況を聞くと、逃げちゃう人多そうじゃん。
>
>ここには善良の人が多いのにね。
24  名前: まぁ :2016/11/19 08:41
>>16
>嘘つき達め〜
>実際踏んだらペットボトルでも踏んだかしらぁ〜とか言って逃げるくせに〜


皆があなたと同じでは無いわよ。
あなたは逃げ足だけは速そうね。
25  名前: 上の人じゃないけど :2016/11/19 09:29
>>24
反応するってことは・・・って思われても仕方ないよ。

人間っていざとなるとてんぱっちゃう事もあるし、自分だけはって思っててもどうなるかわからないもんでしょ?
上の人のレス見て「あ〜そうならないよう気をつけよう。」って苦笑いするならまだしも、むきになって反論して嫌味まで言うのってどうなのかな。
自分だけは正しいって思いこんでる人ほど怖いと思うよ〜。
トリップパスについて





NHK72時間
0  名前: 深夜保育園 :2016/11/17 18:05
なんか物悲しくなってくるわぁ
うう
1  名前: 深夜保育園 :2016/11/18 23:10
なんか物悲しくなってくるわぁ
うう
2  名前: あそこにいる子は :2016/11/18 23:37
>>1
>なんか物悲しくなってくるわぁ
>うう

幸せな子たちだよ。
少なくとも大人が面倒を見てくれている。
あそこに来られない子はたくさんいるのさ。
3  名前: すずめ :2016/11/19 05:59
>>1
>なんか物悲しくなってくるわぁ
>うう


見た見た。
お母さんたちがんばってるなと思った。
子どもたちもけなげだったね。

父子家庭のお父さん、美容室受付のバイトだっけ?
それで生活大丈夫かって、他人事ながらちょっと
心配になった。
遠足のお弁当に心がこもっててウルってきたわ。

このシリーズ好きだわ。
番組の終わりでもう一度見たいリクエスト
受付中ってあったよね。
「うどんの自販機」がまた見たいわ。
トリップパスについて





親切のような嫌がらせ
0  名前: はあちゅう :2016/11/18 04:57
タイトル通りなんですが、本人は親切だと思ってやっているのか、嫌がらせなのか、意図が読めないけど不愉快なことってありませんか。

同じ職場でたびたびこういう思いにさせる人がいます。

私が発注伝票を書いている段階で、それを見て頼んでもいないのに発注してしまう。そして、発注したことを私に伝えてくれないので、危うく二重発注になるところでした。

私が調べるために広げている書類を、コピーするために離れた間に勝手に片づける。

私は迷惑にしか感じなくて、それを注意したいけど、文句を言うと機嫌損ねて倍返し。本当にめんどくさい。
1  名前: はあちゅう :2016/11/19 00:46
タイトル通りなんですが、本人は親切だと思ってやっているのか、嫌がらせなのか、意図が読めないけど不愉快なことってありませんか。

同じ職場でたびたびこういう思いにさせる人がいます。

私が発注伝票を書いている段階で、それを見て頼んでもいないのに発注してしまう。そして、発注したことを私に伝えてくれないので、危うく二重発注になるところでした。

私が調べるために広げている書類を、コピーするために離れた間に勝手に片づける。

私は迷惑にしか感じなくて、それを注意したいけど、文句を言うと機嫌損ねて倍返し。本当にめんどくさい。
2  名前: へぇ :2016/11/19 01:12
>>1
変な人ですね。スレを読んだ感じでは、嫌がらせだと思いました。


自営で働く姑が浮かんだけど、違うみたいだし。



面倒くさいとは思いますが、都度注意して、
あんまりひどい時は、大騒ぎして周りを味方につけるのが良いと思います。
3  名前: はっきり :2016/11/19 01:27
>>1
でも迷惑だと言うしかないでしょう。つまりはコミュニケーションが取れていないのが原因だし、その責任の一端は主さんにもある。

苦情はハッキリ、明るく言うのがいいと思います。「この書類、どこに行ったか知りませんか? 今から使うんですけど」って天然を装って、ニッコリ笑って聞くのがいいと思います。

毎回こまめに「余計なことですよ」とアピールするしかないと思います。
4  名前: ぬし :2016/11/19 01:28
>>2
やっぱり嫌がらせですよね。ありがたくないですもの。
5  名前: ぬし :2016/11/19 01:46
>>3
この方、ああ言えばこういうタイプで絶対に自分が悪いという風に話をもっていかないんですね。私が頑張って伝えようとしても、はあ?って感じなんです。話してて不愉快になるだけで、通じないんですね。

でも、はっきり明るく苦情を言うっていいかも、です。今度やってみます。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2059 2060 2061 2062 2063 2064 2065 2066 2067 2068 2069 2070 2071 2072 2073  次ページ>>