なぜ西日本新聞が
-
0
名前:
ヤフーより
:2016/11/18 10:28
-
「韓国のために頑張って」地下鉄アナウンスに拍手と歓声 ネット上にも「感動した」
西日本新聞 11月17日 11時10分|Yahoo!ニュース
「お疲れさまでした。私は参加できませんが、代わりに皆さまを目的地まで安全に送り届けます」「韓国のために頑張ってください」
ソウル市で韓国の朴槿恵大統領の退陣を求める大規模な抗議集会があった12日、メイン会場の光化門広場に近い二つの地下鉄駅でこんな車内アナウンスが流れた。韓国メディアによると、放送が流れると車内で拍手と歓声が起き、インターネット上にも「感動した」「力になった」などの反響が寄せられた。
地下鉄の乗務員が個人の考えをアナウンスすれば、日本なら処分されるだろう。しかし、地下鉄運営会社に全額出資するソウル市の朴元淳(パク・ウォンスン)市長は「誇らしい」と胸を張る。市長は野党出身で朴大統領に批判的な立場。自らも抗議集会に参加していたほどだ。
抗議集会当日、市中心部の道路を埋め尽くした参加者は、どう見ても警察推計26万人の数倍はいた。広場周辺の地下鉄は利用者が50万人以上増え、運転時間を延長した。地下鉄乗務員は、全国から集まった市民を見て、居ても立ってもいられない思いだったのだろう。その気持ちも理解できる気がする。
=2016/11/17付 西日本新聞朝刊=
西日本新聞社
西日本新聞って、九州の新聞社じゃなかった?
なぜ、韓国の記事?
-
1
名前:
ヤフーより
:2016/11/19 14:56
-
「韓国のために頑張って」地下鉄アナウンスに拍手と歓声 ネット上にも「感動した」
西日本新聞 11月17日 11時10分|Yahoo!ニュース
「お疲れさまでした。私は参加できませんが、代わりに皆さまを目的地まで安全に送り届けます」「韓国のために頑張ってください」
ソウル市で韓国の朴槿恵大統領の退陣を求める大規模な抗議集会があった12日、メイン会場の光化門広場に近い二つの地下鉄駅でこんな車内アナウンスが流れた。韓国メディアによると、放送が流れると車内で拍手と歓声が起き、インターネット上にも「感動した」「力になった」などの反響が寄せられた。
地下鉄の乗務員が個人の考えをアナウンスすれば、日本なら処分されるだろう。しかし、地下鉄運営会社に全額出資するソウル市の朴元淳(パク・ウォンスン)市長は「誇らしい」と胸を張る。市長は野党出身で朴大統領に批判的な立場。自らも抗議集会に参加していたほどだ。
抗議集会当日、市中心部の道路を埋め尽くした参加者は、どう見ても警察推計26万人の数倍はいた。広場周辺の地下鉄は利用者が50万人以上増え、運転時間を延長した。地下鉄乗務員は、全国から集まった市民を見て、居ても立ってもいられない思いだったのだろう。その気持ちも理解できる気がする。
=2016/11/17付 西日本新聞朝刊=
西日本新聞社
西日本新聞って、九州の新聞社じゃなかった?
なぜ、韓国の記事?
-
2
名前:
言わせたいの?
:2016/11/19 15:17
-
>>1
在韓の人口が多いからでしょう。
>「韓国のために頑張って」地下鉄アナウンスに拍手と歓声 ネット上にも「感動した」
>西日本新聞 11月17日 11時10分|Yahoo!ニュース
>
> 「お疲れさまでした。私は参加できませんが、代わりに皆さまを目的地まで安全に送り届けます」「韓国のために頑張ってください」
>
> ソウル市で韓国の朴槿恵大統領の退陣を求める大規模な抗議集会があった12日、メイン会場の光化門広場に近い二つの地下鉄駅でこんな車内アナウンスが流れた。韓国メディアによると、放送が流れると車内で拍手と歓声が起き、インターネット上にも「感動した」「力になった」などの反響が寄せられた。
>
> 地下鉄の乗務員が個人の考えをアナウンスすれば、日本なら処分されるだろう。しかし、地下鉄運営会社に全額出資するソウル市の朴元淳(パク・ウォンスン)市長は「誇らしい」と胸を張る。市長は野党出身で朴大統領に批判的な立場。自らも抗議集会に参加していたほどだ。
>
> 抗議集会当日、市中心部の道路を埋め尽くした参加者は、どう見ても警察推計26万人の数倍はいた。広場周辺の地下鉄は利用者が50万人以上増え、運転時間を延長した。地下鉄乗務員は、全国から集まった市民を見て、居ても立ってもいられない思いだったのだろう。その気持ちも理解できる気がする。
>
>=2016/11/17付 西日本新聞朝刊=
>西日本新聞社
>
>西日本新聞って、九州の新聞社じゃなかった?
>なぜ、韓国の記事?
-
3
名前:
カルビ
:2016/11/19 15:46
-
>>1
そんな記事あったっけ?と思って、新聞ひっくり返してきました。
この記事は社会面ではなく、「国際・総合」面に掲載されている「特派員オンライン」という記事で、今回はソウルの特派員が書いた記事でした。
紙面を丹念に読まないと、どこにあるかわからない記事でした・・・(汗)
この面のほかの記事は「朴氏、特別検察官優先か」「チーム・トランプ内紛」「ミャンマーに教育の灯を 中編」といったものです。
福岡は韓国に近いので、韓国関連の記事は多いですよ。
でも、それでどうこうなる感じでもないですが・・・。
-
4
名前:
左翼新聞
:2016/11/19 15:57
-
>>1
地方紙って左翼記事がものすごく多い。平和だの貧困だの韓国だの、韓国は左翼とはジャンルが違うけど、必ず平和と貧困が来たらその次韓国が来てる。
今まで旅行なんかでそこの土地の新聞読んだけど、
広島(私の地元)の中国新聞と西日本新聞は記事が同じ。京都新聞も同じ記事があった。
全部じゃないけど、共同通信から記事を買って載せているんだよ。自前で記事書かないってパープーでしょ。
恥ずかしいよ。
|