私を束縛する息子
-
0
名前:
うざい
:2016/11/15 10:17
-
現在高3の息子。
この息子が私を束縛します。本人にそのつもりは無く、母親がいなくても生きていけるといいますが、私はこの子に常に縛られている気持です。
この子が中学時代にパートをしていましたが、少し帰宅が遅くなったら、夕食が遅くなって不機嫌になる。
そのなり方がすごく私を追い詰めます。
そんなことが重なると、次第に恐怖心になっていき、パート終わりに買い物をしている時もメニューが決まらないと動機がしたり、耳鳴りがしたりしました。
いろいろあって、子供が高校を卒業するまで家にいる!!と主人にも宣言しましたが、やはり働かなくてはやって行けず、結局今パートに行っているのですが、今回働きに出るときにさんざん息子に「母親が働くということはそれなりに協力してもらわないと困る。夕食が遅くなることだってあるんだから、我慢できないならごはんくらい炊くとか、食パンでも食べておいて」といったにも関わらず、先日またキレました。
こいつが居るから、私は下の娘とちょっと買い物に行きたいと思っても、夕食時間のことばかり考えて帰宅しなければなりません。
前も娘が宿題終わったのが4時過ぎだったので、2人でネットカフェで漫画を読みに行こう!と行ったのですが、「3時間パックだから今から行くと8時過ぎると思うからおなかすいたら好きに食べておいて」と言ったにもかかわらず、帰宅したら
「夜の8時に夕飯準備する母親がどこにおんねん!!!」とキレられました。
自分は予備校で10時すぎに帰宅する日もあるのにです。
とにかく自分の都合に合わせて親は待機するものだと思っているこの息子。
ずっと「あんたを育てるのは高校卒業まで。自宅から大学に通うことになっても、今後はお母さんは外出してもあんたのことを考えて時間ばっかり気にして帰ることはないから」と宣言してますが、結局縛られそう。
よくこんな旦那の話は聞きます。
だけど、私の主人は私がいくら遅くなろうと、飲みに行こうと自由。
私が遊びに行って遅くなっても旦那が「疲れただろ。ごはん作っておいたよ」と言ってくれるほどです。
こんな父親なのになぜ息子はこうなったのか?と思います。
「あんたは私の旦那なのか?!」と息子に切れたこともあるのですが、こんな息子さんいらっしゃいませんか?
私は本当に、来年息子が大学生になったら自由になれるのでしょうか?
-
50
名前:
まあねえ
:2016/11/17 10:58
-
>>49
>高3じゃ親にもどうにもできないかもしれないけどね。
こんなふうにした、ってこれまでを含めての責任よね。
でも、まだ出来ることはあるはず。
>受験だから我慢しろっていう人たちのお子さんも
>怖い気がする。
>
こういうこと言える人は、元々は普通のいいお子さんなんだよきっと。
終わればまた元に戻るからね、ってことじゃない?
でもこの場合は関係ないよね。
>突き放せ。現実を教えろーー。
>家来じゃないぞ
これこれ、もうこれしかないよね、今から親としてできることは。
でも、こういう子供の親って、なんだかんだ言い訳したり、本当はいい子なのとか庇ったり、もういいのとか開き直ったり、結局は我が子に駄々甘で何も変えようとはしないんだよねー。
じゃなければ、もっと前にまともになっているはず。
-
51
名前:
不思議なんだよな
:2016/11/17 13:05
-
>>45
そうそう。
なんでこの人、いつも愛情を注ぐ子供を一人に絞るんだろう。
どうして二人同時に愛せないんだろう。
一人の方にウザいぐらい構っているときに反対の一人をこれ見よがしに蔑ろにする。息子の時も娘の時も。
だから子どもの方が不満をいつもたぎらせる。
二人同時にかわいがれないのかしらね。
その辺が、主の障害なんだろうけど。
-
52
名前:
エナ、ィ
:2016/11/17 13:23
-
>>1
>、隍ッ、ウ、 ハテカニ皃ホマテ、マハケ、ュ、゙、ケ。」
>
>、タ、ア、ノ。「サ荀ホシ鄙ヘ、マサ荀ャ、、、ッ、鯏ル、ッ、ハ、惕ヲ、ネ。「ー訷゚、ヒケヤ、ウ、ヲ、ネシォヘウ。」
>サ荀ャヘキ、モ、ヒケヤ、テ、ニテル、ッ、ハ、テ、ニ、篥カニ皃ャ。ヨネ隍?ソ、タ、悅」、エ、マ、 釥テ、ニ、ェ、、、ソ、陦ラ、ネクタ、テ、ニ、ッ、??ロ、ノ、ヌ、ケ。」
>
>、ウ、 ハノ譱ニ、ハ、ホ、ヒ、ハ、シツゥサメ、マ、ウ、ヲ、ハ、テ、ソ、ホ、ォ。ゥ、ネサラ、、、゙、ケ。」
>
>。ヨ、「、 ソ、マサ荀ホテカニ皃ハ、ホ、ォ。ゥ。ェ。ラ、ネツゥサメ、ヒタレ、?ソ、ウ、ネ、筅「、?ホ、ヌ、ケ、ャ。「、ウ、 ハツゥサメ、オ、 、、鬢テ、キ、网、、゙、サ、 ォ。ゥ
>サ荀マヒワナ ヒ。「ヘ霽ッツゥサメ、ャツ邉リタク、ヒ、ハ、テ、ソ、鮠ォヘウ、ヒ、ハ、??ホ、ヌ、キ、遉ヲ、ォ。ゥ
、、、゙、ヌ、箴ォヘウ、ク、网ハ、、、ヌ、ケ、ォ
、「、ハ、ソ、ャ、ェ、ォ、キ、、、ネサラ、、、゙、ケ、陦」
ヘキ、モ、ヒケヤ、テ、ニ、?ホ、ヒネ隍?ソ、タ、惕ヲ、ネヘシネモヘムーユ、キ、ニ、ッ、??カニ皃オ、 ハ、 ニ、「、゙、熙、、ハ、、、ネサラ、ヲ
ツゥサメ、オ、 マ、「、ハ、ソ、ス、テ、ッ、熙ヌ、ケ、隍ヘ。」
、「、ハ、ソ、ャ・?ャ・゙・゙、タ、ネサラ、ヲ
-
53
名前:
あー
:2016/11/17 14:23
-
>>1
息子さん、まだ反抗期終わってないんじゃない?
うちも反抗期で悩んでいる。
子どもがキレたときは親の方から出方を変えるのがいいみたい。
一緒になってキレると盛り上がって激しくなってしまうからね。
できれば相手がキレる原因になることを避けるといいよ。
主さんのところは食事さえ作ってあげればいいだけなんじゃない?
主さんが外出時はレンジでチンできるようにセットしておく。
穏やかな期間が長くなれば、それだけ早く反抗期終わると思うんだよね。
相手が物分りよくなってきてから改めて躾け直すのもいいかも。
-
54
名前:
あー2
:2016/11/17 14:28
-
>>53
53ですがハンドルかぶりなので訂正します。
|