育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
62041:、ハ、👃ォ、ハ(3)  /  62042:配偶者控除拡充の方向だね(36)  /  62043:配偶者控除拡充の方向だね(36)  /  62044:40、50代の方、ファンデーションは何使っていますか?(39)  /  62045:40、50代の方、ファンデーションは何使っていますか?(39)  /  62046:大失敗(12)  /  62047:大失敗(12)  /  62048:皆さんの披露宴いくらかかった?(12)  /  62049:皆さんの披露宴いくらかかった?(12)  /  62050:白いタートルネック(7)  /  62051:福島から非難した子をいじめた子は・・。(55)  /  62052:もらってもいいのかなー?(12)  /  62053:もらってもいいのかなー?(12)  /  62054:帯状疱疹を初体験中です(18)  /  62055:帯状疱疹を初体験中です(18)  /  62056:涙が出そうになるとき(8)  /  62057:涙が出そうになるとき(8)  /  62058:「ヌーハラ」知ってた?(32)  /  62059:「ヌーハラ」知ってた?(32)  /  62060:働くのはどれも大変だよね(6)  /  62061:三波豊和に似た俳優(5)  /  62062:三波豊和に似た俳優(5)  /  62063:細川茂樹って脅迫神経症?(22)  /  62064:ガリガリ君メロンパン味(3)  /  62065:ガリガリ君メロンパン味(3)  /  62066:サンタさんからのプレゼント(13)  /  62067:「〜ざます」という言い方(4)  /  62068:中学生の彼氏彼女いる率(49)  /  62069:私を束縛する息子(54)  /  62070:義母の発言、義妹に失礼すぎる・・。(14)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2062 2063 2064 2065 2066 2067 2068 2069 2070 2071 2072 2073 2074 2075 2076  次ページ>>

、ハ、👃ォ、ハ
0  名前: 、筅ヲ :2016/11/16 22:03
、ト、鬢、、ォ、鯀イ、隍ヲ、ォ、ハ。」
ヒ霹?ウ、ハエカ、ク、ヌ、ケ。」
フイ、??タ、ア、゙、キ、ォ。」
1  名前: 、筅ヲ :2016/11/17 21:24
、ト、鬢、、ォ、鯀イ、隍ヲ、ォ、ハ。」
ヒ霹?ウ、ハエカ、ク、ヌ、ケ。」
フイ、??タ、ア、゙、キ、ォ。」
2  名前: 寝ちゃった? :2016/11/17 22:00
>>1
眠って少し元気が出るなら、寝たほうがいいよね。
眠れなくなったらキツイもん。

でもなんで辛いの?
ここで吐き出してもよかとよ?
3  名前: おやすみ :2016/11/17 23:28
>>1
寝られるなら寝ましょう。

最近、寝てる時は全て忘れられて幸せだ〜と思う私。
早くたっぷり寝たーい。
トリップパスについて





配偶者控除拡充の方向だね
0  名前: 150 :2016/11/16 09:09
どうやら150万まで拡充される見込みですね。
夫の年収が1120万超えると控除は無くなるんだね。
これで103気にせずに働けるね。
32  名前: する :2016/11/17 22:28
>>31
>>
>>夫の年収が1120万超えてるような人って
>>「パート」なんかしてないでしょ。

するでしょ。
ほとんど税金に持ってかれるから、ちょっとしたお小遣い程度はほしい。
33  名前: でしょ。 :2016/11/17 22:39
>>32
>>>
>>>夫の年収が1120万超えてるような人って
>>>「パート」なんかしてないでしょ。
>
>するでしょ。
>ほとんど税金に持ってかれるから、ちょっとしたお小遣い程度はほしい。

凄い高い税金払ってるのに控除は受けられない。不公平だよね!!
34  名前: キリがないよ :2016/11/17 22:43
>>33
取れるとこからとりたいんだろう。
トランプじゃないけど、税制上恩恵を受けてる人もいるのはいるんだろうね。
35  名前: 行ってる :2016/11/17 22:45
>>26
パートに行ってるよ。
学費で出て行くし、年金は当てにならないし、義親にもお金がいるのよ、うちは。

働けど働けど、楽ではない。
36  名前: コガネムシ :2016/11/17 23:03
>>26
>夫の年収が1120万超えてるような人って
>「パート」なんかしてないでしょ。

してるよ。パートで150万強。
旦那が1400万だわ。ドキッとしたけど対象外だった。
お金なんていくらあっても邪魔にならない。
トリップパスについて





配偶者控除拡充の方向だね
0  名前: 150 :2016/11/15 20:44
どうやら150万まで拡充される見込みですね。
夫の年収が1120万超えると控除は無くなるんだね。
これで103気にせずに働けるね。
32  名前: する :2016/11/17 22:28
>>31
>>
>>夫の年収が1120万超えてるような人って
>>「パート」なんかしてないでしょ。

するでしょ。
ほとんど税金に持ってかれるから、ちょっとしたお小遣い程度はほしい。
33  名前: でしょ。 :2016/11/17 22:39
>>32
>>>
>>>夫の年収が1120万超えてるような人って
>>>「パート」なんかしてないでしょ。
>
>するでしょ。
>ほとんど税金に持ってかれるから、ちょっとしたお小遣い程度はほしい。

凄い高い税金払ってるのに控除は受けられない。不公平だよね!!
34  名前: キリがないよ :2016/11/17 22:43
>>33
取れるとこからとりたいんだろう。
トランプじゃないけど、税制上恩恵を受けてる人もいるのはいるんだろうね。
35  名前: 行ってる :2016/11/17 22:45
>>26
パートに行ってるよ。
学費で出て行くし、年金は当てにならないし、義親にもお金がいるのよ、うちは。

働けど働けど、楽ではない。
36  名前: コガネムシ :2016/11/17 23:03
>>26
>夫の年収が1120万超えてるような人って
>「パート」なんかしてないでしょ。

してるよ。パートで150万強。
旦那が1400万だわ。ドキッとしたけど対象外だった。
お金なんていくらあっても邪魔にならない。
トリップパスについて





40、50代の方、ファンデーションは何使っていますか?
0  名前: しわしわ :2016/11/15 22:14
49歳の高校生の母です。
高校生の娘と並んで歩いていて、
姉妹かと思いました!と言われたかったのに
どうみても母にしか見えないシワシワな顔の私。

お化粧で隠したくても、夕方にはしわや毛穴に入り込んで
余計にひどい状態に…
今は化粧がこわくてファンデーション使っていません。
しみ、しわいっぱいで恥ずかしいです。


あなたが使っているファンデーションを教えてください。
35  名前: まあ :2016/11/17 22:09
>>28
若い頃は綺麗だったという片鱗はあるよね。
36  名前: または :2016/11/17 22:26
>>29
>たしかに若作りのひとに言うね・・・・
>ほめことばとしては最適だからさ笑

子供が残念なほど落ち着いて見えるとか。
37  名前: 基礎化粧 :2016/11/17 22:36
>>1
普段のお肌の手入れはどうしているんだろう。
そこから聞いて参考のした方が良くない?
38  名前: そんなばかな! :2016/11/17 22:53
>>1
>49歳の高校生の母です。
>高校生の娘と並んで歩いていて、
>姉妹かと思いました!と言われたかったのに

49歳が20歳位に見えてほしいって事になるよ?そんな無理に決まってる。


>どうみても母にしか見えないシワシワな顔の私。
>
>お化粧で隠したくても、夕方にはしわや毛穴に入り込んで
>余計にひどい状態に…
>今は化粧がこわくてファンデーション使っていません。
>しみ、しわいっぱいで恥ずかしいです。
>
>
>あなたが使っているファンデーションを教えてください。
39  名前: なんだか :2016/11/17 22:56
>>1
主さんがイタイ美魔女崩れみたいになってるけど、高校生娘と姉妹のように〜ってのは儚い願望言ってるだけだよね。
トリップパスについて





40、50代の方、ファンデーションは何使っていますか?
0  名前: しわしわ :2016/11/15 17:09
49歳の高校生の母です。
高校生の娘と並んで歩いていて、
姉妹かと思いました!と言われたかったのに
どうみても母にしか見えないシワシワな顔の私。

お化粧で隠したくても、夕方にはしわや毛穴に入り込んで
余計にひどい状態に…
今は化粧がこわくてファンデーション使っていません。
しみ、しわいっぱいで恥ずかしいです。


あなたが使っているファンデーションを教えてください。
35  名前: まあ :2016/11/17 22:09
>>28
若い頃は綺麗だったという片鱗はあるよね。
36  名前: または :2016/11/17 22:26
>>29
>たしかに若作りのひとに言うね・・・・
>ほめことばとしては最適だからさ笑

子供が残念なほど落ち着いて見えるとか。
37  名前: 基礎化粧 :2016/11/17 22:36
>>1
普段のお肌の手入れはどうしているんだろう。
そこから聞いて参考のした方が良くない?
38  名前: そんなばかな! :2016/11/17 22:53
>>1
>49歳の高校生の母です。
>高校生の娘と並んで歩いていて、
>姉妹かと思いました!と言われたかったのに

49歳が20歳位に見えてほしいって事になるよ?そんな無理に決まってる。


>どうみても母にしか見えないシワシワな顔の私。
>
>お化粧で隠したくても、夕方にはしわや毛穴に入り込んで
>余計にひどい状態に…
>今は化粧がこわくてファンデーション使っていません。
>しみ、しわいっぱいで恥ずかしいです。
>
>
>あなたが使っているファンデーションを教えてください。
39  名前: なんだか :2016/11/17 22:56
>>1
主さんがイタイ美魔女崩れみたいになってるけど、高校生娘と姉妹のように〜ってのは儚い願望言ってるだけだよね。
トリップパスについて





大失敗
0  名前::2016/11/17 01:15
経理のパートして3ヶ月。
今日大きなミスしました。
お弁当の計算で本社の人のみ計算して工場の人の計算忘れた。。。
すみませんでした。。と勿論謝ったけど凹んでいます。
給料から工場の人はお弁当代引かれない。
来月ひくようだが。。。
皆さんにだいぶ迷惑かけてしまった。。
パートさんで大きな心配して迷惑かけた人いますか?
8  名前: 10年前 :2016/11/17 20:39
>>1
調理系のパートなんだけど、40パック分の商品の下ごしらえ済みの材料を台車ごと転んでぶちまけたことある。

急いで作り直す人と掃除する人に分かれて、私も真っ青になりながら作りなおした。

一段落ついてから、上司や先輩に謝ったけど、みんな
「誰かが大きな失敗すると、みんなの気が引き締まるからいいのよ。たまにならね。このところみんな気が緩んでたから、当分の間引き締まってるわ」
って笑って許してくれた。

その後、なんで転んだのか、転ばないようにするにはって対策が取られて、床に一部台車が引っ掛かるくぼみが出来てたのを発見・修理して、それ以来10年間、誰もつまづいてない。

私もその一件があって以降、他の人の失敗には寛容になろう、特に新人さんにはって思うようになった。

失敗は悪い事ばかりじゃないと思うよ。
9  名前: そうだね :2016/11/17 20:48
>>8
製造系にはたまにある出来事だね。
心の中には頭に来てるんだけど、起きた事はしょうがない。
これから店舗に発送するケーキの台車を倒した人がいたよ。



>調理系のパートなんだけど、40パック分の商品の下ごしらえ済みの材料を台車ごと転んでぶちまけたことある。
>
>急いで作り直す人と掃除する人に分かれて、私も真っ青になりながら作りなおした。
>
>一段落ついてから、上司や先輩に謝ったけど、みんな
>「誰かが大きな失敗すると、みんなの気が引き締まるからいいのよ。たまにならね。このところみんな気が緩んでたから、当分の間引き締まってるわ」
>って笑って許してくれた。
>
>その後、なんで転んだのか、転ばないようにするにはって対策が取られて、床に一部台車が引っ掛かるくぼみが出来てたのを発見・修理して、それ以来10年間、誰もつまづいてない。
>
>私もその一件があって以降、他の人の失敗には寛容になろう、特に新人さんにはって思うようになった。
>
>失敗は悪い事ばかりじゃないと思うよ。
10  名前: 貿易事務やってます :2016/11/17 21:01
>>1
凹む人は大丈夫だよ。
しっかり凹んで、とことん後悔し、懲りることがひとつの成長過程です。

私は石橋を叩いて渡るタイプなので、実は大きなミスって経験ないんだけど、同僚が驚きの失敗をやらかす人で。
落ち込まないで元気、元気!
次頑張ろ!
って人なんだけど、それが原因でミスが続いてる気がする…。

何が原因で、どこで防げたかを自己分析することで、次はなくなると思うんだけどね。
無駄に前向きな感じで、なかなか伝わらない。
人格的にはいい人なんだけどね。
11  名前: 10年前 :2016/11/17 21:39
>>9
>製造系にはたまにある出来事だね。
>心の中には頭に来てるんだけど、起きた事はしょうがない。

私の上司や先輩たちも頭に来てたんだろうけど、隠してくれてよかった。
もしそうじゃなかったら私、そこでの仕事続いてなかっただろうし、初めてのパートだったから自信失くして働くの自体やめたかもしれない。
12  名前: 大したことない :2016/11/17 22:01
>>1
社内だけの問題なんて
大したことないよ。
トリップパスについて





大失敗
0  名前::2016/11/16 14:17
経理のパートして3ヶ月。
今日大きなミスしました。
お弁当の計算で本社の人のみ計算して工場の人の計算忘れた。。。
すみませんでした。。と勿論謝ったけど凹んでいます。
給料から工場の人はお弁当代引かれない。
来月ひくようだが。。。
皆さんにだいぶ迷惑かけてしまった。。
パートさんで大きな心配して迷惑かけた人いますか?
8  名前: 10年前 :2016/11/17 20:39
>>1
調理系のパートなんだけど、40パック分の商品の下ごしらえ済みの材料を台車ごと転んでぶちまけたことある。

急いで作り直す人と掃除する人に分かれて、私も真っ青になりながら作りなおした。

一段落ついてから、上司や先輩に謝ったけど、みんな
「誰かが大きな失敗すると、みんなの気が引き締まるからいいのよ。たまにならね。このところみんな気が緩んでたから、当分の間引き締まってるわ」
って笑って許してくれた。

その後、なんで転んだのか、転ばないようにするにはって対策が取られて、床に一部台車が引っ掛かるくぼみが出来てたのを発見・修理して、それ以来10年間、誰もつまづいてない。

私もその一件があって以降、他の人の失敗には寛容になろう、特に新人さんにはって思うようになった。

失敗は悪い事ばかりじゃないと思うよ。
9  名前: そうだね :2016/11/17 20:48
>>8
製造系にはたまにある出来事だね。
心の中には頭に来てるんだけど、起きた事はしょうがない。
これから店舗に発送するケーキの台車を倒した人がいたよ。



>調理系のパートなんだけど、40パック分の商品の下ごしらえ済みの材料を台車ごと転んでぶちまけたことある。
>
>急いで作り直す人と掃除する人に分かれて、私も真っ青になりながら作りなおした。
>
>一段落ついてから、上司や先輩に謝ったけど、みんな
>「誰かが大きな失敗すると、みんなの気が引き締まるからいいのよ。たまにならね。このところみんな気が緩んでたから、当分の間引き締まってるわ」
>って笑って許してくれた。
>
>その後、なんで転んだのか、転ばないようにするにはって対策が取られて、床に一部台車が引っ掛かるくぼみが出来てたのを発見・修理して、それ以来10年間、誰もつまづいてない。
>
>私もその一件があって以降、他の人の失敗には寛容になろう、特に新人さんにはって思うようになった。
>
>失敗は悪い事ばかりじゃないと思うよ。
10  名前: 貿易事務やってます :2016/11/17 21:01
>>1
凹む人は大丈夫だよ。
しっかり凹んで、とことん後悔し、懲りることがひとつの成長過程です。

私は石橋を叩いて渡るタイプなので、実は大きなミスって経験ないんだけど、同僚が驚きの失敗をやらかす人で。
落ち込まないで元気、元気!
次頑張ろ!
って人なんだけど、それが原因でミスが続いてる気がする…。

何が原因で、どこで防げたかを自己分析することで、次はなくなると思うんだけどね。
無駄に前向きな感じで、なかなか伝わらない。
人格的にはいい人なんだけどね。
11  名前: 10年前 :2016/11/17 21:39
>>9
>製造系にはたまにある出来事だね。
>心の中には頭に来てるんだけど、起きた事はしょうがない。

私の上司や先輩たちも頭に来てたんだろうけど、隠してくれてよかった。
もしそうじゃなかったら私、そこでの仕事続いてなかっただろうし、初めてのパートだったから自信失くして働くの自体やめたかもしれない。
12  名前: 大したことない :2016/11/17 22:01
>>1
社内だけの問題なんて
大したことないよ。
トリップパスについて





皆さんの披露宴いくらかかった?
0  名前::2016/11/16 07:34
ウェディングドレスのスレ見て思ったんだけど、皆さんの結婚式&披露宴(新婚旅行代は除く)はいくらでしたか?

私は20年前に結婚しましたが、お金がもったいなかったので、ホテルじゃなく結婚式場で披露宴をして、90人招待客で300万円でした。

バブルの時に先に結婚した友達は700万円だったって!
今はそんなにお金かけないですよね?
8  名前: 食べる花嫁 :2016/11/17 13:52
>>3
> 料理もとても美味しかった

花嫁さん、食べる時間ある?
ちなみに、私の式場は、生もの以外お持ち帰りの用に折詰された。
9  名前: 波瀾の幕開け :2016/11/17 14:39
>>1
平成3年に結婚しました。(今年銀婚式)

私は千葉県ですが、結婚式・披露宴は夫の故郷の福岡で行いました。

夫の母親が全部仕切っていたので、費用がいくらかかったかは全く不明。

夫は貯金出来ないくらいの収入だったので(こんなんでよく結婚できたものだ)、披露宴は両家で折半、新婚旅行の費用は夫の実家持ちでした。

ちなみに私も一銭も出していません。全部親まかせ。

結構かかったと思います。

夫側の親族に見栄をはりたかったのかな…と今は思います。引き出物も1人1人違うものを用意したみたいですし。

この結婚から3年しないうちに、夫の実家の借金が発覚するんですけどね。怒涛の結婚生活が待っていましたよ。
10  名前: こじんまり :2016/11/17 15:10
>>5
うちも八芳園だよ〜(15年前)

親の援助ナシで私と夫と折半した。
トータル200万ぐらいだったんじゃないかな。
招待客は少なかったけどね。
11  名前: オレンジ :2016/11/17 20:10
>>1
23年前になります。
  
750万くらい。
12  名前: 狸寝いり :2016/11/17 21:57
>>1
都内結婚式場で、100人招待で500万。


出席者の人数で割り返して、夫300:私200。



夫側の親族のご祝儀は全部義父母が持っていってしまって不明。
主人側の親族は遠方だったので、たぶん交通費や貸衣装等いろいろ出してるんだとは思うけど、
誰からいくら頂いているか明細細がわからないので、
どの人がどういう人なのか全くわからず終い。


夫側の親族の事は、わからないふりして義母にお任せしてます。
トリップパスについて





皆さんの披露宴いくらかかった?
0  名前::2016/11/16 02:02
ウェディングドレスのスレ見て思ったんだけど、皆さんの結婚式&披露宴(新婚旅行代は除く)はいくらでしたか?

私は20年前に結婚しましたが、お金がもったいなかったので、ホテルじゃなく結婚式場で披露宴をして、90人招待客で300万円でした。

バブルの時に先に結婚した友達は700万円だったって!
今はそんなにお金かけないですよね?
8  名前: 食べる花嫁 :2016/11/17 13:52
>>3
> 料理もとても美味しかった

花嫁さん、食べる時間ある?
ちなみに、私の式場は、生もの以外お持ち帰りの用に折詰された。
9  名前: 波瀾の幕開け :2016/11/17 14:39
>>1
平成3年に結婚しました。(今年銀婚式)

私は千葉県ですが、結婚式・披露宴は夫の故郷の福岡で行いました。

夫の母親が全部仕切っていたので、費用がいくらかかったかは全く不明。

夫は貯金出来ないくらいの収入だったので(こんなんでよく結婚できたものだ)、披露宴は両家で折半、新婚旅行の費用は夫の実家持ちでした。

ちなみに私も一銭も出していません。全部親まかせ。

結構かかったと思います。

夫側の親族に見栄をはりたかったのかな…と今は思います。引き出物も1人1人違うものを用意したみたいですし。

この結婚から3年しないうちに、夫の実家の借金が発覚するんですけどね。怒涛の結婚生活が待っていましたよ。
10  名前: こじんまり :2016/11/17 15:10
>>5
うちも八芳園だよ〜(15年前)

親の援助ナシで私と夫と折半した。
トータル200万ぐらいだったんじゃないかな。
招待客は少なかったけどね。
11  名前: オレンジ :2016/11/17 20:10
>>1
23年前になります。
  
750万くらい。
12  名前: 狸寝いり :2016/11/17 21:57
>>1
都内結婚式場で、100人招待で500万。


出席者の人数で割り返して、夫300:私200。



夫側の親族のご祝儀は全部義父母が持っていってしまって不明。
主人側の親族は遠方だったので、たぶん交通費や貸衣装等いろいろ出してるんだとは思うけど、
誰からいくら頂いているか明細細がわからないので、
どの人がどういう人なのか全くわからず終い。


夫側の親族の事は、わからないふりして義母にお任せしてます。
トリップパスについて





白いタートルネック
0  名前: 鈴木その子 :2016/11/16 02:46
首元のボリュームがたっぷりとした白のタートルネックのセーターを
着た時は決まってお顔がなんだかいい感じに見える。

そうか。これ完全にレフ板効果なんだね!
油断するとファンデーションが付くのが難点だけど、
かなりおすすめです。


みなさんも若見せ、スタイルよく見せ等の
簡単おすすめあったら教えてください。
3  名前: くすみ :2016/11/17 13:15
>>1
白もいいけど、中年以降になってくるとはっきりした色合いの服のほうが顔色がきれいに見えるというのはあるよね。

私は、若い頃はパステルカラーのふんわりした色が好きで似合ってもいたので、トップスはほとんどそういう服ばっかり着てたけど、この頃はどうもそういう色は似合わない。
逆に、濃い目のフューシャピンクやロイヤルブルー、エメラルドグリーンなんかが似合うようになってきた。

顔がくすんできたってことだな・・。
あと、ふわっとした色は体型もふわっと膨張して見えちゃうんだよね。
昔は細身だったからさ・・・私。
4  名前: 差し色 :2016/11/17 13:28
>>3
そうなんだよー泣
私も同じで、でも服にビビッドな色を選ぶ勇気もない。

私はほぼ365日ストール(スヌード含む)巻いてるので、ストールを差し色にしてる。
ストール40本くらい持ってるけど、7割がカラフルなやつだ。
40越したあたりからそうしてる。

今日も濃いオレンジのニットのストール。
服は薄グレーのタートルニットと焦げ茶のスカート。
コートは白。
ストールなしだと全体が薄らぼんやりというか枯れた年よりみたい。
色が入ればまだ普通のババァに見える。
5  名前: くすみ :2016/11/17 14:42
>>4
> 全体が薄らぼんやり

そうそう!!
まさしく、そういう感じ「薄らぼんやり」!

肌色も輪郭も目鼻立ちも体型も、すべてが「薄らぼんやり」してくるんだよね・・・。
ぱっとしない。

ストール、いいね!
確かに、洋服よりも抵抗が無い。
私も、きれいな色のストールを買おう!
6  名前: よ、よ、よ、 :2016/11/17 21:16
>>4
40本もあるの!?


>そうなんだよー泣
>私も同じで、でも服にビビッドな色を選ぶ勇気もない。
>
>私はほぼ365日ストール(スヌード含む)巻いてるので、ストールを差し色にしてる。
>ストール40本くらい持ってるけど、7割がカラフルなやつだ。
>40越したあたりからそうしてる。
>
>今日も濃いオレンジのニットのストール。
>服は薄グレーのタートルニットと焦げ茶のスカート。
>コートは白。
>ストールなしだと全体が薄らぼんやりというか枯れた年よりみたい。
>色が入ればまだ普通のババァに見える。
7  名前: ネジネジ :2016/11/17 21:32
>>6
中尾彬は400本持ってるらしいよー(笑)
トリップパスについて





福島から非難した子をいじめた子は・・。
0  名前: どうなんだ? :2016/11/16 19:14
福島から、自主避難してきた子をいじめの標的にしたいじめっ子って、それ以前も他の子苛めてたのかな?
51  名前: 、ィ :2016/11/17 16:32
>>49
コ」、マハソタョ、タ、陦」
52  名前: あなたの居住地にも :2016/11/17 16:52
>>42
>埼玉にもいじめっ子が存在する事実。



苛めっ子は、日本中どこにでもいるよ。最低!
53  名前: 無知 :2016/11/17 17:06
>>28
無知だから、変なことで怖がったり偏見が生まれるんだろうね。

車が怖いって思ったって言うけど、車が放射線を出しているわけでもないから、汚い車があったとしても健康云々には全く問題がない。
それなのに福島ナンバーだからと怖がる人がいる。
ここから偏見とか差別が生まれるんだろう。

そして、大人がぽろっとこぼした差別の芽を子供は大きくしちゃうんだろうな。
54  名前: 全く :2016/11/17 18:42
>>53
>無知だから、変なことで怖がったり偏見が生まれるんだろうね。
>
>車が怖いって思ったって言うけど、車が放射線を出しているわけでもないから、汚い車があったとしても健康云々には全く問題がない。
>それなのに福島ナンバーだからと怖がる人がいる。
>ここから偏見とか差別が生まれるんだろう。
>
>そして、大人がぽろっとこぼした差別の芽を子供は大きくしちゃうんだろうな。

全くその通りだと思います
55  名前: 計算違い :2016/11/17 21:31
>>49
>逆を考えてみるといい。
>奥さんの実家で楽しく暮らしていたのに、お前の親と合わないだの、お前の
>親はオカシイだの言われて、家族だけで暮らそうって言われたら笑顔で承諾できる?
>親の悪口言うな、親も含めて家族だ。あんたは他人。
嫌ならひとりで出て行けばってなる。


私だったら、親がオカシイか?夫がオカシイか?
その言い分はきちんと聞くし、親が悪ければ親を注意すると思う。
夫が悪ければ夫を注意するし。

親が悪いのに、夫に謝らせたりしないと思う。


でも、その感覚は夫と違うのは確か。


親が明らかに悪くても、夫は私の味方にはなってくれない。
そこは想定外でした。
トリップパスについて





もらってもいいのかなー?
0  名前::2016/11/16 14:09
部長にクリーニング行ってきて❗と千円渡されお釣りはジュースでも買っておいでと言われました。
私は半年のパートです。
今日言ったら300円だったので700円おつりもらいました。
何もいわずもらってもいいと思いますか?
ちゃんと返すべきでしょうか?
多分何か買いな❗って言われてちゃんと返すべき?
ちなみに他の女性は社員さんで私が一番後輩です。
ありがとうございます。ってもらってる所変に思われないか心配です。。。
8  名前: 無理 :2016/11/17 20:12
>>1
子どものお駄賃じゃあるまいし、
職場関係の人から金を恵んでもらうなんて出来ません。
9  名前: ジュースだけ :2016/11/17 20:13
>>1
ジュースを買えって言われたならジュースだけ買ってお釣りは返さないと。
お駄賃くれるなんて良い部長さんだね。
10  名前: うーむ :2016/11/17 20:16
>>1
職場のみんなに、ジュースでも。って意味は全く考えられませんか?
11  名前: エフ・ウ。シ・メ。シ :2016/11/17 20:36
>>1
・ク・蝪シ・ケ、ヌ、簓网テ、ニ、テ、ニクタ、??ソ、ハ、鬘「ソヲセ?ホソヘソャエフ・ウ。シ・メ。シ、ヌ、簓网テ、ニ、ッ、?」
700ア゚、ク、翊ュ、熙ハ、、ソヘソハ、鬘「クトハホ、ェイロサメ、ネ、ォーサ、ネ、ォヌ网テ、ニ、ッ、?」
、ス、?ヌ、篏ト、テ、ソ、ェト爨熙マ、筅チ、惕ヨ、ケ。」

、ェツフトツ、ヒ、「、イ、?ェ、ハエカ、ク、ハ、鬘「ハケ、ウ、ィ、ハ、、、ユ、熙ヌ。ヨ、ェト爨?ヨ、、、ネ、ュ、゙。シ、ケ。ラ、ネ、ネ、テ、ネ、ネハヨ、ケ。」
12  名前: 似た文章、似た思考 :2016/11/17 20:45
>>1
休憩時間に帰る人。
裏口ではなく表口から帰りたい人。
先輩が融通がきかないと言う人。
主さん。
入った期間が微妙に違うが、皆同じ人?
トリップパスについて





もらってもいいのかなー?
0  名前::2016/11/16 20:39
部長にクリーニング行ってきて❗と千円渡されお釣りはジュースでも買っておいでと言われました。
私は半年のパートです。
今日言ったら300円だったので700円おつりもらいました。
何もいわずもらってもいいと思いますか?
ちゃんと返すべきでしょうか?
多分何か買いな❗って言われてちゃんと返すべき?
ちなみに他の女性は社員さんで私が一番後輩です。
ありがとうございます。ってもらってる所変に思われないか心配です。。。
8  名前: 無理 :2016/11/17 20:12
>>1
子どものお駄賃じゃあるまいし、
職場関係の人から金を恵んでもらうなんて出来ません。
9  名前: ジュースだけ :2016/11/17 20:13
>>1
ジュースを買えって言われたならジュースだけ買ってお釣りは返さないと。
お駄賃くれるなんて良い部長さんだね。
10  名前: うーむ :2016/11/17 20:16
>>1
職場のみんなに、ジュースでも。って意味は全く考えられませんか?
11  名前: エフ・ウ。シ・メ。シ :2016/11/17 20:36
>>1
・ク・蝪シ・ケ、ヌ、簓网テ、ニ、テ、ニクタ、??ソ、ハ、鬘「ソヲセ?ホソヘソャエフ・ウ。シ・メ。シ、ヌ、簓网テ、ニ、ッ、?」
700ア゚、ク、翊ュ、熙ハ、、ソヘソハ、鬘「クトハホ、ェイロサメ、ネ、ォーサ、ネ、ォヌ网テ、ニ、ッ、?」
、ス、?ヌ、篏ト、テ、ソ、ェト爨熙マ、筅チ、惕ヨ、ケ。」

、ェツフトツ、ヒ、「、イ、?ェ、ハエカ、ク、ハ、鬘「ハケ、ウ、ィ、ハ、、、ユ、熙ヌ。ヨ、ェト爨?ヨ、、、ネ、ュ、゙。シ、ケ。ラ、ネ、ネ、テ、ネ、ネハヨ、ケ。」
12  名前: 似た文章、似た思考 :2016/11/17 20:45
>>1
休憩時間に帰る人。
裏口ではなく表口から帰りたい人。
先輩が融通がきかないと言う人。
主さん。
入った期間が微妙に違うが、皆同じ人?
トリップパスについて





帯状疱疹を初体験中です
0  名前: サクラサク :2016/11/15 14:43
痛いです。
地味に痛いです。常に前かがみで食いしばっています。
今はおへそら辺に集中して出来ていますが、横一周ベルト状に痛みがあります。
帯状疱疹になったことある人いますか?
こんなに痛いんですね。
大学の受験を控えて追い込みに必死な娘からは涙目で
「大学受験のストレスって私の方が帯状疱疹出ていいくらいストレスで辛いよ。なんでお母さんが受験ストレスで帯状疱疹になってるんだよ」って言われました。
ホントに申し訳ないです。メンタルが弱すぎて先にストレスを爆発させちゃって…家で痛いって言えません。
しかも今日は一日中瞼がヒクヒク痙攣してていたたまれません。
受験生の親として落第生です。
でもホントにホント帯状疱疹が痛いです。
早く合格確定して全部のストレスがなくなって欲しいです。
14  名前: ヘルペス :2016/11/17 10:30
>>12
>中学校の娘もなりました。
>いろいろ忙しくて、ストレスもたまってたみたい。娘の場合は首半分にびっしりでした。最初は痒いと言ってたんだけど、そのうち痛いといいだして。
>病院で塗り薬と飲み薬をもらって数週間で痛みはなくなったみたいです。
>
>帯状疱疹ってだいたいの人が一生に一回しかならないと聞きました。3週間ほどで自然治癒するとも。
>だから苦しむのは今回だけで、今後はないよと慰めたのですが、首回りにできてみんなにぶつぶつが見えるのが嫌だったようです。
>
>ストレスって馬鹿にできない。
>主さんもお大事に。

そう聞くねー。
ただ神経の痛みが残る場合があるとか。
私は単純ヘルペスになる。
これは痛みはそれほどでもないが、繰り返す。
15  名前: リジン :2016/11/17 13:00
>>1
色々痛い事を経験してますが、ダントツ痛かったです。
骨折、盲腸から壊れて腹膜炎、難産、帝王切開、尿管結石、痛いと言われてるこれらより、帯状疱疹が痛かった。
腰から太ももまで出て、最初は腰痛筋肉痛レベルだったのが、骨が変形して飛び出してくるんでは?って痛みになって、どんな痛み止めも効かず、一週間入院して点滴しました。
人によって出方も痛みもそれぞれですけど、出た時には抗ウイルス剤、予防と早期回復にはリジン効くので、積極的に取るといいですよ。
16  名前: そんなに? :2016/11/17 13:03
>>15
そんなにいたいんだ?
こわいなあ。
予防接種って20年ぐらいで効かなくなってくるんだってね。
大人も接種できるのかな。
かかりたくないわ。
17  名前: 死ぬかと思った :2016/11/17 17:48
>>16
>そんなにいたいんだ?
>こわいなあ。
>予防接種って20年ぐらいで効かなくなってくるんだってね。
>大人も接種できるのかな。
>かかりたくないわ。



スッゴい痛いよ。
私は顔(右側)にできた。
最初、口角にポツポツとニキビみたいのができた。次にいきなり右耳から出血したのね、それから、右頬辺りがヒクヒクとひきつるように痛い、頬にもポツポツができはじめたの、内科に行ったら顔面神経痛と言われ、耳から出血した話をしたら耳鼻科に行けと言われ、耳鼻科に行ったらやはり顔面神経痛と言われた。
でも痛さが半端無いから、町の大きな病院の皮膚科に行き、経緯を話し、帯状疱疹じゃないかと言ったら、「おそらく帯状疱疹だろうね。まだ発疹は少ないけど、今夜から明日にかけて沢山出ると思うよ。」と塗薬と飲み薬を処方してくれました。
医者のいう通り次の日は、右頬頬いっぱいに発疹が出ました。
痛いのなんの。例えようがないくらいに痛いよ。
18  名前: 痛くなかった :2016/11/17 19:40
>>16
顔にできて入院したけど、本当に全然痛くなかった。
入院したのが良かったのかな?
トリップパスについて





帯状疱疹を初体験中です
0  名前: サクラサク :2016/11/16 05:52
痛いです。
地味に痛いです。常に前かがみで食いしばっています。
今はおへそら辺に集中して出来ていますが、横一周ベルト状に痛みがあります。
帯状疱疹になったことある人いますか?
こんなに痛いんですね。
大学の受験を控えて追い込みに必死な娘からは涙目で
「大学受験のストレスって私の方が帯状疱疹出ていいくらいストレスで辛いよ。なんでお母さんが受験ストレスで帯状疱疹になってるんだよ」って言われました。
ホントに申し訳ないです。メンタルが弱すぎて先にストレスを爆発させちゃって…家で痛いって言えません。
しかも今日は一日中瞼がヒクヒク痙攣してていたたまれません。
受験生の親として落第生です。
でもホントにホント帯状疱疹が痛いです。
早く合格確定して全部のストレスがなくなって欲しいです。
14  名前: ヘルペス :2016/11/17 10:30
>>12
>中学校の娘もなりました。
>いろいろ忙しくて、ストレスもたまってたみたい。娘の場合は首半分にびっしりでした。最初は痒いと言ってたんだけど、そのうち痛いといいだして。
>病院で塗り薬と飲み薬をもらって数週間で痛みはなくなったみたいです。
>
>帯状疱疹ってだいたいの人が一生に一回しかならないと聞きました。3週間ほどで自然治癒するとも。
>だから苦しむのは今回だけで、今後はないよと慰めたのですが、首回りにできてみんなにぶつぶつが見えるのが嫌だったようです。
>
>ストレスって馬鹿にできない。
>主さんもお大事に。

そう聞くねー。
ただ神経の痛みが残る場合があるとか。
私は単純ヘルペスになる。
これは痛みはそれほどでもないが、繰り返す。
15  名前: リジン :2016/11/17 13:00
>>1
色々痛い事を経験してますが、ダントツ痛かったです。
骨折、盲腸から壊れて腹膜炎、難産、帝王切開、尿管結石、痛いと言われてるこれらより、帯状疱疹が痛かった。
腰から太ももまで出て、最初は腰痛筋肉痛レベルだったのが、骨が変形して飛び出してくるんでは?って痛みになって、どんな痛み止めも効かず、一週間入院して点滴しました。
人によって出方も痛みもそれぞれですけど、出た時には抗ウイルス剤、予防と早期回復にはリジン効くので、積極的に取るといいですよ。
16  名前: そんなに? :2016/11/17 13:03
>>15
そんなにいたいんだ?
こわいなあ。
予防接種って20年ぐらいで効かなくなってくるんだってね。
大人も接種できるのかな。
かかりたくないわ。
17  名前: 死ぬかと思った :2016/11/17 17:48
>>16
>そんなにいたいんだ?
>こわいなあ。
>予防接種って20年ぐらいで効かなくなってくるんだってね。
>大人も接種できるのかな。
>かかりたくないわ。



スッゴい痛いよ。
私は顔(右側)にできた。
最初、口角にポツポツとニキビみたいのができた。次にいきなり右耳から出血したのね、それから、右頬辺りがヒクヒクとひきつるように痛い、頬にもポツポツができはじめたの、内科に行ったら顔面神経痛と言われ、耳から出血した話をしたら耳鼻科に行けと言われ、耳鼻科に行ったらやはり顔面神経痛と言われた。
でも痛さが半端無いから、町の大きな病院の皮膚科に行き、経緯を話し、帯状疱疹じゃないかと言ったら、「おそらく帯状疱疹だろうね。まだ発疹は少ないけど、今夜から明日にかけて沢山出ると思うよ。」と塗薬と飲み薬を処方してくれました。
医者のいう通り次の日は、右頬頬いっぱいに発疹が出ました。
痛いのなんの。例えようがないくらいに痛いよ。
18  名前: 痛くなかった :2016/11/17 19:40
>>16
顔にできて入院したけど、本当に全然痛くなかった。
入院したのが良かったのかな?
トリップパスについて





涙が出そうになるとき
0  名前: 駄スレですが :2016/11/16 15:32
もうこの年になると、泣くなんて事も無いのだけれど(泣くというのは自己満足なんだそうです)、テレビで昔のVTRなんかが出ると、ああこの頃は長女が○歳で下が○歳で・・・とか思い出して、具体的に何、とは思わないのだけれど、辛かったなぁ(姑に遠慮してた事とか)とか、もっとああしてやれば良かったなぁ、とか、当時の感覚だけが蘇ります。
かといって今、罪滅ぼしをしようなどとは思わないし、子供達は勝手だし、どうしようも無いのだけれど、時々「一生こんな思いを引きずるのだろうか」などと頭をよぎったりします。
親ってこんなものなのでしょうか。
私は精一杯愛情を注いだし子育てに悔いは無い、なんて人もいるのでしょうか。
4  名前: 自己満足 :2016/11/17 16:12
>>1
後悔の一つや二つはあるけどね、
それこそ私は自己満足で泣けちゃうかな。
あんな小さかった子がこんなに大きくなってと。

たぶん、今が充実しているから後悔を引き摺っていないんだと思う。

充実してるといっても、現時点でうまい子育てが出来てるかどうかなんてわからないし、
これから先だってどうなるかわからないけど、
その時々で自分も反省して、出来る限りのことをしてここまで来たと自分で思えるから、
自己満足してるのかもしれないね。
とりあえず家庭内平和だし。

主さんも、今が良ければそれで良しとしてみたら?
5  名前: 頑張ってる泪 :2016/11/17 17:33
>>1
泪って書いたらこの字が出てきたのでそのままにします。

子どもの事で色々ありますね。

私は一人で子どもを育てています。
もうね、頑張っている自分が大好きですよ。
こ〜んなに頑張って仕事して、マンションのローン払って、高い塾に行かせて、旅行もして、遊んで、こんなに頑張っているんだと自分に感動して泣いてますよ。

自己満足上等、自分に酔って泣くのもまたよし。

子どもの事ではあまり泣きませんが、集団の子どもの合唱とか群読とかに弱いな。

すぐ泣いてしまいます。

泣くのは良い事です〜〜!
6  名前: あるだろー :2016/11/17 17:34
>>1
多かれ少なかれ、皆後悔はあるだろう。


私なんて後悔だらけさ。
2才違いの上の子を、まだ小さいのにすっかり「お姉ちゃん」に仕立てあげてしまったなぁとか・・・
まぁ結果的にしっかりとした心配のない子に育ってくれたから良かったけど、もっと余裕を持った育児をしてあげたかったなぁとか、色々考えてしまう。


私なんて端から見たらきっと恵まれてるんだと思う。
子供が小さい頃はほぼ専業だったし、実家は協力的。旦那は不在がちだったからほぼ一人だったけど、金銭的にも恵まれてる方だと思ってる。


そんな私でも後悔は多々ある。
でもそれが普通なんじゃないかなと思ってる。
だって「私の育児は完璧よ!」なんて人が居たら、とっても心配になるじゃない?
7  名前: 疲れたなー :2016/11/17 18:46
>>1
歳なんだろうね。それと少し余裕ができてきたのかな。


私も、辛かったなぁとか、あそこはもっとああしてやればよかったなぁって、ふと考える事はありますね。


でも、子育てに大きな悔いはないです。
その時その時、一生懸命考えて全力でやってたので、
他にやりようがないと思ってます。

私は今思うと、上の子には若干神経質だったかなって。
子供が生まれてから10ケ月ぐらいまで、
体重を量って、100g増えた、減ったって一喜一憂してました。
新生児用の体重計までわざわざリースして、、、。
今思うとやりすぎですよね。


もっと楽しんで子育てしたらよかったな〜、なんて思います。



涙が出るのは姑の説教。
子供達がまぁまぁ良い感じに育って、もう姑もケチつけられないだろうって油断してたら、子供に感謝しなさい!だって。はぁ〜〜。


素直で育てやすかった事、よく頑張ってくれた事は言われなくても子供達に感謝してたけど、
何もしてない姑に言われると、腹立つわ。
8  名前: 一生分もう泣いたから :2016/11/17 19:24
>>1
不登校に続き、引きこもりの子がいます。
そりゃーもう、後悔の連続で・・・。
でも最近、涙が枯れてしまいました。
麻痺してきたんだと思います。
一生養ってやらねばなりません。
トリップパスについて





涙が出そうになるとき
0  名前: 駄スレですが :2016/11/16 17:40
もうこの年になると、泣くなんて事も無いのだけれど(泣くというのは自己満足なんだそうです)、テレビで昔のVTRなんかが出ると、ああこの頃は長女が○歳で下が○歳で・・・とか思い出して、具体的に何、とは思わないのだけれど、辛かったなぁ(姑に遠慮してた事とか)とか、もっとああしてやれば良かったなぁ、とか、当時の感覚だけが蘇ります。
かといって今、罪滅ぼしをしようなどとは思わないし、子供達は勝手だし、どうしようも無いのだけれど、時々「一生こんな思いを引きずるのだろうか」などと頭をよぎったりします。
親ってこんなものなのでしょうか。
私は精一杯愛情を注いだし子育てに悔いは無い、なんて人もいるのでしょうか。
4  名前: 自己満足 :2016/11/17 16:12
>>1
後悔の一つや二つはあるけどね、
それこそ私は自己満足で泣けちゃうかな。
あんな小さかった子がこんなに大きくなってと。

たぶん、今が充実しているから後悔を引き摺っていないんだと思う。

充実してるといっても、現時点でうまい子育てが出来てるかどうかなんてわからないし、
これから先だってどうなるかわからないけど、
その時々で自分も反省して、出来る限りのことをしてここまで来たと自分で思えるから、
自己満足してるのかもしれないね。
とりあえず家庭内平和だし。

主さんも、今が良ければそれで良しとしてみたら?
5  名前: 頑張ってる泪 :2016/11/17 17:33
>>1
泪って書いたらこの字が出てきたのでそのままにします。

子どもの事で色々ありますね。

私は一人で子どもを育てています。
もうね、頑張っている自分が大好きですよ。
こ〜んなに頑張って仕事して、マンションのローン払って、高い塾に行かせて、旅行もして、遊んで、こんなに頑張っているんだと自分に感動して泣いてますよ。

自己満足上等、自分に酔って泣くのもまたよし。

子どもの事ではあまり泣きませんが、集団の子どもの合唱とか群読とかに弱いな。

すぐ泣いてしまいます。

泣くのは良い事です〜〜!
6  名前: あるだろー :2016/11/17 17:34
>>1
多かれ少なかれ、皆後悔はあるだろう。


私なんて後悔だらけさ。
2才違いの上の子を、まだ小さいのにすっかり「お姉ちゃん」に仕立てあげてしまったなぁとか・・・
まぁ結果的にしっかりとした心配のない子に育ってくれたから良かったけど、もっと余裕を持った育児をしてあげたかったなぁとか、色々考えてしまう。


私なんて端から見たらきっと恵まれてるんだと思う。
子供が小さい頃はほぼ専業だったし、実家は協力的。旦那は不在がちだったからほぼ一人だったけど、金銭的にも恵まれてる方だと思ってる。


そんな私でも後悔は多々ある。
でもそれが普通なんじゃないかなと思ってる。
だって「私の育児は完璧よ!」なんて人が居たら、とっても心配になるじゃない?
7  名前: 疲れたなー :2016/11/17 18:46
>>1
歳なんだろうね。それと少し余裕ができてきたのかな。


私も、辛かったなぁとか、あそこはもっとああしてやればよかったなぁって、ふと考える事はありますね。


でも、子育てに大きな悔いはないです。
その時その時、一生懸命考えて全力でやってたので、
他にやりようがないと思ってます。

私は今思うと、上の子には若干神経質だったかなって。
子供が生まれてから10ケ月ぐらいまで、
体重を量って、100g増えた、減ったって一喜一憂してました。
新生児用の体重計までわざわざリースして、、、。
今思うとやりすぎですよね。


もっと楽しんで子育てしたらよかったな〜、なんて思います。



涙が出るのは姑の説教。
子供達がまぁまぁ良い感じに育って、もう姑もケチつけられないだろうって油断してたら、子供に感謝しなさい!だって。はぁ〜〜。


素直で育てやすかった事、よく頑張ってくれた事は言われなくても子供達に感謝してたけど、
何もしてない姑に言われると、腹立つわ。
8  名前: 一生分もう泣いたから :2016/11/17 19:24
>>1
不登校に続き、引きこもりの子がいます。
そりゃーもう、後悔の連続で・・・。
でも最近、涙が枯れてしまいました。
麻痺してきたんだと思います。
一生養ってやらねばなりません。
トリップパスについて





「ヌーハラ」知ってた?
0  名前: 知らなかった :2016/11/15 21:54
蕎麦などをすするのは、日本の食文化だもの。
おぐっちが言うのが、もっともだと思う。
28  名前: いや〜 :2016/11/17 12:47
>>26
カレーうどんは蓮華に乗せてたべるっしよ?
とぶとぶ!
29  名前: それはね :2016/11/17 13:30
>>6
>麺をすするのは何も気持ち悪く感じない。
>でも、他のものをすすって食べてるのは気持ち悪いんだよね。

耳が悪いんだと思う。
すする音って麺の時は違うよ?
外国人が馬鹿にして麺をすすってる音聞いたことある?
物凄く気持ち悪い。
馬鹿にしてるからってことじゃなくて、音が違うから。

だから麺以外でわざとやるすする音は気持ち悪い。
日本人はその区別が無意識にできてると思う。
茶道ですする音もまた違うしね。
日本は音を大切にしてきた伝統がある。

その区別がつかない外国人には同じにしか聞こえないんだろうね。
30  名前: 御老公 :2016/11/17 15:43
>>11
>私ダメなんだわあの音。
>アラフィフだけど、子供の頃からダメ。
>一度試してすすれなかったってのもあるけど、わざわざ音出して汁飛ばして食べる意味がわからない。
>
>ラーメンだって左手でレンゲ持ってスープと一緒に食べれば普通に麺に絡むし。
>


すすらずモゴモゴ食べてる人の口元見たことある?
口の周りに縦じわがいっぱいはいって、まるで○門のようよ。
10歳はフケて見えるよ。
31  名前: ちぎる :2016/11/17 15:57
>>30
あとすすらないでモゴモゴ食べてて、途中で噛み切るの。
気持ち悪いし目に入ると食欲失せる。
32  名前: 嫌音 :2016/11/17 18:27
>>1
>蕎麦などをすするのは、日本の食文化だもの。
>おぐっちが言うのが、もっともだと思う。

おぐっちとやらが何と言ったのかわかりませんが、
お蕎麦を食べない人にとっては、気持ちが悪い音でしかないというのは致し方ないよね。

そこに風味が、と言ってもそれがわからないわけだから。

うちの子達がそうなのよ。
お蕎麦が嫌いなものだから、私や夫がすすっている音が嫌でたまらないらしい。

そういえば、私も子どもの頃はそうだったのよね。
トリップパスについて





「ヌーハラ」知ってた?
0  名前: 知らなかった :2016/11/15 12:25
蕎麦などをすするのは、日本の食文化だもの。
おぐっちが言うのが、もっともだと思う。
28  名前: いや〜 :2016/11/17 12:47
>>26
カレーうどんは蓮華に乗せてたべるっしよ?
とぶとぶ!
29  名前: それはね :2016/11/17 13:30
>>6
>麺をすするのは何も気持ち悪く感じない。
>でも、他のものをすすって食べてるのは気持ち悪いんだよね。

耳が悪いんだと思う。
すする音って麺の時は違うよ?
外国人が馬鹿にして麺をすすってる音聞いたことある?
物凄く気持ち悪い。
馬鹿にしてるからってことじゃなくて、音が違うから。

だから麺以外でわざとやるすする音は気持ち悪い。
日本人はその区別が無意識にできてると思う。
茶道ですする音もまた違うしね。
日本は音を大切にしてきた伝統がある。

その区別がつかない外国人には同じにしか聞こえないんだろうね。
30  名前: 御老公 :2016/11/17 15:43
>>11
>私ダメなんだわあの音。
>アラフィフだけど、子供の頃からダメ。
>一度試してすすれなかったってのもあるけど、わざわざ音出して汁飛ばして食べる意味がわからない。
>
>ラーメンだって左手でレンゲ持ってスープと一緒に食べれば普通に麺に絡むし。
>


すすらずモゴモゴ食べてる人の口元見たことある?
口の周りに縦じわがいっぱいはいって、まるで○門のようよ。
10歳はフケて見えるよ。
31  名前: ちぎる :2016/11/17 15:57
>>30
あとすすらないでモゴモゴ食べてて、途中で噛み切るの。
気持ち悪いし目に入ると食欲失せる。
32  名前: 嫌音 :2016/11/17 18:27
>>1
>蕎麦などをすするのは、日本の食文化だもの。
>おぐっちが言うのが、もっともだと思う。

おぐっちとやらが何と言ったのかわかりませんが、
お蕎麦を食べない人にとっては、気持ちが悪い音でしかないというのは致し方ないよね。

そこに風味が、と言ってもそれがわからないわけだから。

うちの子達がそうなのよ。
お蕎麦が嫌いなものだから、私や夫がすすっている音が嫌でたまらないらしい。

そういえば、私も子どもの頃はそうだったのよね。
トリップパスについて





働くのはどれも大変だよね
0  名前: はー :2016/11/16 07:26
今、短時間パートの仕事を探しています。

事務は向いていなくて…

ファミレスのフロア
スーパーのレジ
100円ショップ

どれもそれぞれ向き不向きもあるし
大変だと思うのですが
皆さんならどれを選びますか?
2  名前: ごく個人的 :2016/11/17 17:02
>>1
100均。

レジだけは集中力的にきついので適度に品だしとかある方がいい。

飲食店は嫌。
3  名前: そうねえ :2016/11/17 17:06
>>1
> 今、短時間パートの仕事を探しています。
>
> 事務は向いていなくて…
>
> ファミレスのフロア
> スーパーのレジ
> 100円ショップ
>

この中だったら100円ショップのレジかな。

時間さえ希望とあえば、楽しく働けそう。
色々な商品があって楽しそうだし。
4  名前: それる :2016/11/17 17:41
>>1
>今、短時間パートの仕事を探しています。
>
>事務は向いていなくて…
>
>ファミレスのフロア
>スーパーのレジ
>100円ショップ
>
>どれもそれぞれ向き不向きもあるし
>大変だと思うのですが
>皆さんならどれを選びますか?

どれも務まらないわ。
単純作業にする。
5  名前: 販売業 :2016/11/17 17:46
>>1
レジを一度やってみたい。
いや、やってるんだけど今は接客がメインで。

私ならこの順番にとってこう入れるのに、って
いつもシュミレーションしながら眺めてる
6  名前::2016/11/17 18:23
>>1
ありがとうございます。

この中なら100円ショップが人気ですね。

短時間だと品出しにレジとなると大変かも〜とか、
考え出すとキリがないのですが、
参考にさせて頂きます。
トリップパスについて





三波豊和に似た俳優
0  名前: ボケ太郎 :2016/11/16 09:45
駄スレごめんなさい。

ご協力ください。

三波豊和に似てて
いま30代の
主役じゃないけど結構出てる
ちょっと小柄な感じの俳優さんの名前が知りたい。

でも三波豊和似では出てこない。。。

お知恵をお貸しください。
ここなら見つけられそうで、、、
1  名前: ボケ太郎 :2016/11/17 16:07
駄スレごめんなさい。

ご協力ください。

三波豊和に似てて
いま30代の
主役じゃないけど結構出てる
ちょっと小柄な感じの俳優さんの名前が知りたい。

でも三波豊和似では出てこない。。。

お知恵をお貸しください。
ここなら見つけられそうで、、、
2  名前: わからない :2016/11/17 16:10
>>1
何に出てたかくらいわからないと…


>駄スレごめんなさい。
>
>ご協力ください。
>
>三波豊和に似てて
>いま30代の
>主役じゃないけど結構出てる
>ちょっと小柄な感じの俳優さんの名前が知りたい。
>
>でも三波豊和似では出てこない。。。
>
>お知恵をお貸しください。
>ここなら見つけられそうで、、、
3  名前: たぶん :2016/11/17 16:17
>>1
たぶん水橋研二さんでは、ないですか?

調べてみてください。

最近よく出ていますよね。
4  名前: きっとね :2016/11/17 16:24
>>3
>たぶん水橋研二さんでは、ないですか

私もそう思いました。
三波豊和をもっとまじめにしたような?

すごーく小さく見えるんだけど、168㎝なんだね。
(ウィキデータ)
5  名前::2016/11/17 16:26
>>3
>たぶん水橋研二さんでは、ないですか?
>

あーーりーーーがーーとーー!!

あたりでした!

何に出てたかとか忘れてしまうんです。
ほんとボケボケで
ありがとう!失礼しました。

覚えておくようになるべくします!

119さすがだわ!!
トリップパスについて





三波豊和に似た俳優
0  名前: ボケ太郎 :2016/11/16 06:58
駄スレごめんなさい。

ご協力ください。

三波豊和に似てて
いま30代の
主役じゃないけど結構出てる
ちょっと小柄な感じの俳優さんの名前が知りたい。

でも三波豊和似では出てこない。。。

お知恵をお貸しください。
ここなら見つけられそうで、、、
1  名前: ボケ太郎 :2016/11/17 16:07
駄スレごめんなさい。

ご協力ください。

三波豊和に似てて
いま30代の
主役じゃないけど結構出てる
ちょっと小柄な感じの俳優さんの名前が知りたい。

でも三波豊和似では出てこない。。。

お知恵をお貸しください。
ここなら見つけられそうで、、、
2  名前: わからない :2016/11/17 16:10
>>1
何に出てたかくらいわからないと…


>駄スレごめんなさい。
>
>ご協力ください。
>
>三波豊和に似てて
>いま30代の
>主役じゃないけど結構出てる
>ちょっと小柄な感じの俳優さんの名前が知りたい。
>
>でも三波豊和似では出てこない。。。
>
>お知恵をお貸しください。
>ここなら見つけられそうで、、、
3  名前: たぶん :2016/11/17 16:17
>>1
たぶん水橋研二さんでは、ないですか?

調べてみてください。

最近よく出ていますよね。
4  名前: きっとね :2016/11/17 16:24
>>3
>たぶん水橋研二さんでは、ないですか

私もそう思いました。
三波豊和をもっとまじめにしたような?

すごーく小さく見えるんだけど、168㎝なんだね。
(ウィキデータ)
5  名前::2016/11/17 16:26
>>3
>たぶん水橋研二さんでは、ないですか?
>

あーーりーーーがーーとーー!!

あたりでした!

何に出てたかとか忘れてしまうんです。
ほんとボケボケで
ありがとう!失礼しました。

覚えておくようになるべくします!

119さすがだわ!!
トリップパスについて





細川茂樹って脅迫神経症?
0  名前: びっくり。 :2016/11/16 12:12
俳優の細川茂樹さんって、家電の常識がすごい人だという認識はあったのですが、昨日やっていたある番組見た感じだと、異常としか思えない。

同じボールペン落としたらいけないと何本も持ち、その替え芯もてんこ盛り。

脅迫神経症と言われるやつだって事かな?
持ち物もだけど、こだわりがすごすぎる。
良く結婚出来た、続いてる・・。
奥さんもその傾向がある人なのかな?

アメリカドラマでモンクと言うのがあり、この主人公が予備の予備の予備の・・と同じものをいつも用意してないと、不安でしょうがないと言う設定で、そういう病名だった様な?
18  名前: 家でストック :2016/11/17 12:11
>>15
家でストックしてるんだったら、別に何とも思わないんじゃないかな?

細川さんは出先に筆箱にてんこ盛りのボールペン持って歩いてるって感じだったの。
19  名前: 見てないけど :2016/11/17 12:13
>>18
出先にも持ってきてたんだ。
それはしないな〜
20  名前: 金たわし :2016/11/17 13:58
>>3
金たわし・・・昔実家にあった。
今は使わない。
ってか、金たわしは何に使ってる?
我が家は魚焼きグリルは使わないし、鍋も焦げ付かないし、使わないなぁ。

基本食洗機で、スポンジは2つ。
食器と鍋フライパンは共用です。
1つはシンク用。

みんな4つとか、すごいね。
どんな風にスポンジが置かれてるんだろう?
21  名前: 疎いの。 :2016/11/17 16:13
>>1
私は芸能に疎いんだけど、あの人の異常な神経質さは番組で見たことがあった。

この人絶対結婚できない!って思ってたけど、結婚したんだねー。そうか、なにより。
22  名前: 同じ同じ :2016/11/17 16:18
>>20
私もスポンジ2つ。
用途は同じ。

焦げ付きなんか重曹で付け置きすれば落ちるし、
あとはスポンジで事足りる。

私も基本食洗器。

4つとはね…
トリップパスについて





ガリガリ君メロンパン味
0  名前: どうですか? :2016/11/16 16:28
ガリガリ君メロンパン味食べた方、味、どうでしたか?

近くのスーパーで安売りしてて、気になってます。
1  名前: どうですか? :2016/11/17 14:49
ガリガリ君メロンパン味食べた方、味、どうでしたか?

近くのスーパーで安売りしてて、気になってます。
2  名前: 食べたい :2016/11/17 15:36
>>1
あ、発売になってる?
私はコンポタ味もナポリタン味もギブした(一口で捨てた)けど、今回のメロンパン味はすごく気になってる。

今日はもう買い物に行かないけど明日買ってこよう。
3  名前: 子供のを味見 :2016/11/17 15:56
>>1
一口かじっただけど。
甘くメロン風味で、アイスなのに何故か香ばしさもある、正にメロンパン。
子供が好きそうな味。


>ガリガリ君メロンパン味食べた方、味、どうでしたか?
>
>近くのスーパーで安売りしてて、気になってます。
トリップパスについて





ガリガリ君メロンパン味
0  名前: どうですか? :2016/11/16 16:11
ガリガリ君メロンパン味食べた方、味、どうでしたか?

近くのスーパーで安売りしてて、気になってます。
1  名前: どうですか? :2016/11/17 14:49
ガリガリ君メロンパン味食べた方、味、どうでしたか?

近くのスーパーで安売りしてて、気になってます。
2  名前: 食べたい :2016/11/17 15:36
>>1
あ、発売になってる?
私はコンポタ味もナポリタン味もギブした(一口で捨てた)けど、今回のメロンパン味はすごく気になってる。

今日はもう買い物に行かないけど明日買ってこよう。
3  名前: 子供のを味見 :2016/11/17 15:56
>>1
一口かじっただけど。
甘くメロン風味で、アイスなのに何故か香ばしさもある、正にメロンパン。
子供が好きそうな味。


>ガリガリ君メロンパン味食べた方、味、どうでしたか?
>
>近くのスーパーで安売りしてて、気になってます。
トリップパスについて





サンタさんからのプレゼント
0  名前: 今年 :2016/11/16 10:08
小学高学年の娘はサンタさんを信じていて
枕元にプレゼントが届くのを信じています
でもここ最近の娘は口答えや言い訳や憎まれ口が酷くて
サンタさんのフリをしてプレゼントを用意してあげるのを
やめたい
可愛くないし小憎たらしいです

用意しないと傷付くかな
でもそろそろサンタさんも卒業してくれないときりが無いし
未だにサンタさん信じてるのも貴重な気がするけど
でもあまりに態度が悪いからもうどうでもいいやって気がするし

どう思いますか?
9  名前: 時期 :2016/11/17 10:21
>>1
>でもここ最近の娘は口答えや言い訳や憎まれ口が酷くて

憎くて苦しい時は辛いけど
可愛いときもありますよね。
純粋な面や、黒い部分、曖昧さとか多重性を認識して使い分けるようになるし、こちらも、接し方を変えたり耐える時を見極めたりしながら、うちは中一くらいから、付き合いやすくなりましたよ。いつもいい子ちゃんばかりやってる訳にはいかないもんです。憎たらしいところを責めても余計そっちに引っ張られちゃいます。
サンタさんとは別に考えた方がいいんじゃないかな
10  名前: 来年 :2016/11/17 14:43
>>1
サンタさんも今年か来年が最後かもね。
それなら、したらいいんじゃないかな。
態度が悪いのは、たぶん来年は加速するよ。
サンタさん来ないかも、って沈んでるなら、まだまだ可愛いなあって思うよ。

娘は高学年の頃、信じてるフリをしてました(笑)。
それはそれで、プレゼントを期待してるってことなので、こっちも騙されたフリをしてプレゼントしました。
もう中学なので、クリスマスの形も変わって行きそう。
今年はどうしようかな。
11  名前: 同じく小6 :2016/11/17 14:50
>>1
うちも小6。

見た目も中身も幼い子だけど、おそらく「本当はいない」ってことは知ってると思う。

知ってて「サンタさんに○○お願いしよう〜」とか言ってる。
ストレートに親に頼むと却下されるので、わざとサンタさんを信じてるフリだね、うちは。

でも、こっちもわかっててサンタさんのフリをしてあげてる。

今年は最後だな。
来年は中学生だから。

末っ子だから、今年が最後のサンタさんだわ。
12  名前: ほんとよねー :2016/11/17 15:00
>>10
>サンタさんも今年か来年が最後かもね。
>それなら、したらいいんじゃないかな。
>態度が悪いのは、たぶん来年は加速するよ。
>サンタさん来ないかも、って沈んでるなら、まだまだ可愛いなあって思うよ。
>


ほんとだよね。
生意気な悪態と、まだまだ幼さの抜けない考え、そのアンバランスなところが実は可愛いんだよね。
そのうち幼さが抜けてきて、あの時はまだ可愛かったのになあと、思う日が来るよん。
13  名前: あと何回 :2016/11/17 15:11
>>1
うちは小6までと決めてて、
子供にも中学生になったらこないと言い聞かせてた。
サンタを信じてるかどうかは別として。

そう設定するなら、高学年ということは
今年か来年で最後だよね?
もう、いい子じゃないとサンタはこないよ、
の脅し文句も高学年になったら幼すぎるし。

今の感情に任せた卒業よりも
やりきった方が、自分も後悔が残らないよ。
年に1度の事だし。

うちは子供3人、無事卒業して
この時期はサンタの思い出話盛り上がるよ。
うちは保育園にくるサンタさんからのプレゼントも
親が準備しなきゃいけなかったんだけど
高校生になった頃に保育園のサンタも親だと知って
純粋に驚いてて可愛かった。

お母さんも気持ちよくサンタ卒業してほしいな。
トリップパスについて





「〜ざます」という言い方
0  名前: スネチャマ :2016/11/16 12:19
スネ夫のママみたいな喋り方する人って実際いるのかな。
「〜ざますよ」とかリアルで聞いた事ありますか?
怪物くんのドラキュラみたい
デブィ夫人のともちょっと違うよね
1  名前: スネチャマ :2016/11/17 13:49
スネ夫のママみたいな喋り方する人って実際いるのかな。
「〜ざますよ」とかリアルで聞いた事ありますか?
怪物くんのドラキュラみたい
デブィ夫人のともちょっと違うよね
2  名前: そんな感じ :2016/11/17 14:07
>>1
>スネ夫のママみたいな喋り方する人って実際いるのかな。
>「〜ざますよ」とかリアルで聞いた事ありますか?
>怪物くんのドラキュラみたい
>デブィ夫人のともちょっと違うよね


実際の「ざまず」もスネ夫のママ風にはっきりくっきり「ざます」と言ってるわけじゃないよ。

どっちかというとデヴィ夫人が近い、というかそれだと思う。

「〜でございます」「〜でございますよ」という話し言葉が早口になると「〜ざます」「〜ざますよ」と聞こえるんだよね。

昔知り合いだった某有名企業の創設者の奥様がそうだった。ものすごいお金持ちで普段着に着物かドレスみたいな人だった。


あと横というかどうでもいいんだけど、主さんの「デブィ夫人」というのがツボった。
デブ、と言いかけてやばいと気がついてごまかした、まで想像しちゃった。
3  名前: ウェンズデー :2016/11/17 14:43
>>1
水曜日のダウンタウンで検証してたよ。
で、元女優さんがまだ使うってテレビに出てた。なかなか面白かった。
4  名前: そうなんだー! :2016/11/17 14:55
>>2
関西です。
漫画ではザーマス夫人はみるが、実際いるのかな?とずっとおもってた!ございますがそう聞こえるだけなのね。

サザエさんにもそんな感じの奥さんがよく出てきてた(4コマの方の)
「あら、ごめんあさァせ」とか言うの。それは、なんとなく想像できたんだけど。
自分ちのことを「宅は」とかも言う。
トリップパスについて





中学生の彼氏彼女いる率
0  名前: なるみ :2016/11/14 07:02
中1の娘がいます。

娘の周りでは彼氏がいる子が多いらしく、
クラスでも4組、他のクラスでもそれくらいの
カップルがいるようで、
その他、誰々はあいつのことが好きとか、あの
二人は手をつないだとかそういう恋の話があふれているようです。


娘はというと小学校の頃は好きな子もいたみたいですが
今は好きな子はいなく、そういう恋の話にも
あまりついていけないし、友達も彼氏がいるとそちら
が優先になってあまり遊べないしという状況に
なっています。

中学時代、どれくらいの子が彼氏彼女ができるんでしょうか?半分以上?
中学時代に1回も告白されなかったらよほどもてないやつとも聞いたことがあります。

正直、好きな子もいない娘が中学生活楽しめてないんじゃないか少し心配です。


高校生、中学生のお母さんがおられたら
どんな感じだったか教えてください。
45  名前: タイムリー :2016/11/16 20:07
>>34
>小学校や中学校での「付き合う」ってどう付き合うの?

うちの中2娘も同じこと言ってた。

先日、気の合う友達と思っていた男子にコクられたそうで。

毎日のようにラインしてるのは知ってたし、
随分楽しそうに彼のことを話していたので、
てっきり私はそういう仲だと思っていたんだけどね。

「まぁ、今までとしていることは変わらないんだろうけど、
お互いに同じ思いでいるって思えると、嬉しいよね」

などと、わかったようなわからないようなことを言っておいたよ。

うち、もうすぐ引っ越しちゃうしね…

良い思い出を残してほしいものです。
46  名前: うーん :2016/11/16 20:30
>>44
>そんなに重い感じではなく、男女ともに、嫌われるよりは好かれた方が嬉しいって感じ。

軽い。
47  名前: いないとダメなのか?辛いのか? :2016/11/16 20:42
>>1
この頃の男女の距離の無さは見てても気分が悪い。
カジュアルにくっついちゃー離れちゃーで、しかも小学校の高学年でそういうのやり出す。
女の子の方が積極的だね。そして(大した実力も無いのに)強い強い。

男の子は女の子を叩いたりしてはいけないと教えられてきてるから反撃もせずに殴られるままになってるのを見た時、情けなくなったよ。

息子も娘もいるけど、環境も教育も考え方も全部お金をかけないとまともなものが見られなくなった。
48  名前: 温室育ち :2016/11/16 20:53
>>47
そんな気持ち悪い子たちや乱暴な女の子なんて見たことないよー

と思ったけど、
言われてみれば確かにうちの辺りは意識が高いご家庭が多いわ。
学校も私立だし。

逆にこんな温室で育ててしまって大丈夫なのか?
49  名前: まつり :2016/11/17 14:42
>>48
しゃくあ
トリップパスについて





私を束縛する息子
0  名前: うざい :2016/11/15 10:17
現在高3の息子。
この息子が私を束縛します。本人にそのつもりは無く、母親がいなくても生きていけるといいますが、私はこの子に常に縛られている気持です。

この子が中学時代にパートをしていましたが、少し帰宅が遅くなったら、夕食が遅くなって不機嫌になる。
そのなり方がすごく私を追い詰めます。

そんなことが重なると、次第に恐怖心になっていき、パート終わりに買い物をしている時もメニューが決まらないと動機がしたり、耳鳴りがしたりしました。

いろいろあって、子供が高校を卒業するまで家にいる!!と主人にも宣言しましたが、やはり働かなくてはやって行けず、結局今パートに行っているのですが、今回働きに出るときにさんざん息子に「母親が働くということはそれなりに協力してもらわないと困る。夕食が遅くなることだってあるんだから、我慢できないならごはんくらい炊くとか、食パンでも食べておいて」といったにも関わらず、先日またキレました。

こいつが居るから、私は下の娘とちょっと買い物に行きたいと思っても、夕食時間のことばかり考えて帰宅しなければなりません。

前も娘が宿題終わったのが4時過ぎだったので、2人でネットカフェで漫画を読みに行こう!と行ったのですが、「3時間パックだから今から行くと8時過ぎると思うからおなかすいたら好きに食べておいて」と言ったにもかかわらず、帰宅したら
「夜の8時に夕飯準備する母親がどこにおんねん!!!」とキレられました。

自分は予備校で10時すぎに帰宅する日もあるのにです。

とにかく自分の都合に合わせて親は待機するものだと思っているこの息子。

ずっと「あんたを育てるのは高校卒業まで。自宅から大学に通うことになっても、今後はお母さんは外出してもあんたのことを考えて時間ばっかり気にして帰ることはないから」と宣言してますが、結局縛られそう。

よくこんな旦那の話は聞きます。

だけど、私の主人は私がいくら遅くなろうと、飲みに行こうと自由。
私が遊びに行って遅くなっても旦那が「疲れただろ。ごはん作っておいたよ」と言ってくれるほどです。

こんな父親なのになぜ息子はこうなったのか?と思います。

「あんたは私の旦那なのか?!」と息子に切れたこともあるのですが、こんな息子さんいらっしゃいませんか?
私は本当に、来年息子が大学生になったら自由になれるのでしょうか?
50  名前: まあねえ :2016/11/17 10:58
>>49
>高3じゃ親にもどうにもできないかもしれないけどね。

こんなふうにした、ってこれまでを含めての責任よね。
でも、まだ出来ることはあるはず。

>受験だから我慢しろっていう人たちのお子さんも
>怖い気がする。
>

こういうこと言える人は、元々は普通のいいお子さんなんだよきっと。
終わればまた元に戻るからね、ってことじゃない?
でもこの場合は関係ないよね。

>突き放せ。現実を教えろーー。
>家来じゃないぞ

これこれ、もうこれしかないよね、今から親としてできることは。

でも、こういう子供の親って、なんだかんだ言い訳したり、本当はいい子なのとか庇ったり、もういいのとか開き直ったり、結局は我が子に駄々甘で何も変えようとはしないんだよねー。
じゃなければ、もっと前にまともになっているはず。
51  名前: 不思議なんだよな :2016/11/17 13:05
>>45
そうそう。

なんでこの人、いつも愛情を注ぐ子供を一人に絞るんだろう。
どうして二人同時に愛せないんだろう。
一人の方にウザいぐらい構っているときに反対の一人をこれ見よがしに蔑ろにする。息子の時も娘の時も。
だから子どもの方が不満をいつもたぎらせる。

二人同時にかわいがれないのかしらね。

その辺が、主の障害なんだろうけど。
52  名前: エナ、ィ :2016/11/17 13:23
>>1
>、隍ッ、ウ、ハテカニ皃ホマテ、マハケ、ュ、゙、ケ。」
>
>、タ、ア、ノ。「サ荀ホシ鄙ヘ、マサ荀ャ、、、ッ、鯏ル、ッ、ハ、惕ヲ、ネ。「ー訷゚、ヒケヤ、ウ、ヲ、ネシォヘウ。」
>サ荀ャヘキ、モ、ヒケヤ、テ、ニテル、ッ、ハ、テ、ニ、篥カニ皃ャ。ヨネ隍?ソ、タ、悅」、エ、マ、釥テ、ニ、ェ、、、ソ、陦ラ、ネクタ、テ、ニ、ッ、??ロ、ノ、ヌ、ケ。」
>
>、ウ、ハノ譱ニ、ハ、ホ、ヒ、ハ、シツゥサメ、マ、ウ、ヲ、ハ、テ、ソ、ホ、ォ。ゥ、ネサラ、、、゙、ケ。」
>
>。ヨ、「、ソ、マサ荀ホテカニ皃ハ、ホ、ォ。ゥ。ェ。ラ、ネツゥサメ、ヒタレ、?ソ、ウ、ネ、筅「、?ホ、ヌ、ケ、ャ。「、ウ、ハツゥサメ、オ、、、鬢テ、キ、网、、゙、サ、ォ。ゥ
>サ荀マヒワナヒ。「ヘ霽ッツゥサメ、ャツ邉リタク、ヒ、ハ、テ、ソ、鮠ォヘウ、ヒ、ハ、??ホ、ヌ、キ、遉ヲ、ォ。ゥ


、、、゙、ヌ、箴ォヘウ、ク、网ハ、、、ヌ、ケ、ォ
、「、ハ、ソ、ャ、ェ、ォ、キ、、、ネサラ、、、゙、ケ、陦」

ヘキ、モ、ヒケヤ、テ、ニ、?ホ、ヒネ隍?ソ、タ、惕ヲ、ネヘシネモヘムーユ、キ、ニ、ッ、??カニ皃オ、ハ、ニ、「、゙、熙、、ハ、、、ネサラ、ヲ

ツゥサメ、オ、マ、「、ハ、ソ、ス、テ、ッ、熙ヌ、ケ、隍ヘ。」

、「、ハ、ソ、ャ・?ャ・゙・゙、タ、ネサラ、ヲ
53  名前: あー :2016/11/17 14:23
>>1
息子さん、まだ反抗期終わってないんじゃない?

うちも反抗期で悩んでいる。
子どもがキレたときは親の方から出方を変えるのがいいみたい。
一緒になってキレると盛り上がって激しくなってしまうからね。

できれば相手がキレる原因になることを避けるといいよ。
主さんのところは食事さえ作ってあげればいいだけなんじゃない?
主さんが外出時はレンジでチンできるようにセットしておく。

穏やかな期間が長くなれば、それだけ早く反抗期終わると思うんだよね。
相手が物分りよくなってきてから改めて躾け直すのもいいかも。
54  名前: あー2 :2016/11/17 14:28
>>53
53ですがハンドルかぶりなので訂正します。
トリップパスについて





義母の発言、義妹に失礼すぎる・・。
0  名前: うんざりです :2016/11/16 07:24
主人の妹が高齢出産し、その育児に悲鳴を上げ、ノイローゼ気味??

先日、義実家に我が家と次男夫婦で行った時、義妹は本当にちゃんと育児してるのか?というような行動をしてました。

しかも、義母そんな義妹に向かい「次男嫁は双子ぽこぽこ産んで、一人で平気で育てたんだ。手伝ってもらえ」と言ったんです。

それに対し、次男が怒りました。
かなり怒った。義妹は下向いて黙っていたけど、かなりムカついてると思います。

「平気で育児してたんじゃない!一人で頑張るしかなくて、やってたんだ!全然手伝おうともしてくれなかったの誰だよ!」

義妹の親、義妹が出産してから、諸事情で他界してるんです。

入院中も乳児が一緒だと病院にも思う様に行けず、義母に面倒見てもらえないか?と頼んだこともあったのですが、嫌だって断ったらしいです。

その当時私は遠方暮らしで、協力できなかった。
保育所や近所の友達や、義妹の親戚が協力してくれて、どうにかしてたとの事。

葬儀の時、義母を見る、義妹の親戚の目が冷ややかだったのはそういう鬼婆だとでも思われていたと言う事だと思います。
義母が親戚の前だけ良い姑ぶろうとしたけど、なんか
あっちはお見通しと言う目・・。

そして今回、義母はそんな失礼な発言。
しかも悪い事言ったとは全然思ってない様子に、義弟は腹を立て帰ってしまいました・・。

その後も「何を怒ったんだ?」と繰り返すばかり。
「本当にわからないのか?」と主人が問うと「わかんねーー」って・・。

主人「自分が困った時だけ、嫁の協力貰おうとか思わないでくれよ。冗談じゃないから」と言っても、なんでそんなこと言われないといけないのかが解らない。

ああいう人って本当にまずいってなんで気が付かないでいられるんですかね?
相当頭が悪い?
10  名前: 主です :2016/11/17 12:18
>>1
>主人の妹が高齢出産し、その育児に悲鳴を上げ、ノイローゼ気味??
>
>先日、義実家に我が家と次男夫婦で行った時、義妹は本当にちゃんと育児してるのか?というような行動をしてました。
>
>しかも、義母そんな義妹に向かい「次男嫁は双子ぽこぽこ産んで、一人で平気で育てたんだ。手伝ってもらえ」と言ったんです。

ここまでの義妹が主人の妹。
この文章より下は次男のお嫁さんです!ごめんなさい!
11  名前: うん :2016/11/17 12:37
>>10
>>主人の妹が高齢出産し、その育児に悲鳴を上げ、ノイローゼ気味??
>>
>>先日、義実家に我が家と次男夫婦で行った時、義妹は本当にちゃんと育児してるのか?というような行動をしてました。
>>
>>しかも、義母そんな義妹に向かい「次男嫁は双子ぽこぽこ産んで、一人で平気で育てたんだ。手伝ってもらえ」と言ったんです。
>
>ここまでの義妹が主人の妹。
>この文章より下は次男のお嫁さんです!ごめんなさい!

大丈夫だよー
しかし義理はは以外みんなまともで良かったね。
きっと主さんも色々言われたんじゃないかな?と勝手に想像してしまった。
12  名前: シルバー世代 :2016/11/17 12:52
>>10
昔の女性(現在シルバー世代)から見ると今の家事と子育てなんて楽にしか見えないと思うよ。
そこに、嫁は家政婦と思ってる思考が加われば
主さんの姑さんのような姑の出来上がり〜

とりあえず、彼女の息子であるご主人達がしっかりしててよかったじゃん。姑さんの思考は今更変わらないしね〜
主さんは長男嫁なのよね?
義弟さんのお嫁さん、まぁまぁお近くなら食事にでも
誘ってあげたらどう?
13  名前: どんまい :2016/11/17 13:17
>>1
義母さん以外はみんなわかってるから気にするな。

義弟さんがお嫁さんを守ってくれてるから
手伝いする必要もないことだし。無視無視。


ところで、そんな義母さんの今後はだれが面倒をみるのだろうか。
施設送りになりそう?
主さんのご主人がご長男のようですが・・・・・・・
14  名前: 紙おむつにミルク :2016/11/17 14:02
>>12
紙おむつやミルクも非難するもんね。

私の義母なんて、二層式洗濯機愛用者。
主人の弟の所が斜めドラムやルンバ使ってるの聞いて馬鹿にしまくってたよ。
禄に掃除できないんだろ!って。

義母なんて、ずぼらな掃除だから家は物が多くて汚いのに、良くそんなこと言えたもんだな・・と思った。

義弟宅はリッチ、家も素敵だし、掃除もちゃんと行き届いてるし、妻は料理上手、もてなし上手。
だからこそ出来る嫁に嫉妬し、悪態つくのかね。

義妹も「あの家じゃロボットが動くスペースが無いから、必要ないですね。」と何気に嫌味で返してた。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2062 2063 2064 2065 2066 2067 2068 2069 2070 2071 2072 2073 2074 2075 2076  次ページ>>