育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
62071:義母の発言、義妹に失礼すぎる・・。(14)  /  62072:義母の発言、義妹に失礼すぎる・・。(14)  /  62073:献立(8)  /  62074:8億9000万 元郵便局長女が顧客から詐欺(5)  /  62075:マスコミ、高齢者運転事故キャンペーン中?(93)  /  62076:ウェディングドレスの前撮りってした?(15)  /  62077:オリンピックの場所って(6)  /  62078:オリンピックの場所って(6)  /  62079:朝ドラの子役、演技指導有??(10)  /  62080:朝ドラの子役、演技指導有??(10)  /  62081:先生に聞いてもだいじょうぶ?(11)  /  62082:私が買うメーカーはすぐ潰れる(6)  /  62083:かやくご飯を明日のお弁当へ(6)  /  62084:推薦締切11月一杯(7)  /  62085:皇室スレ(110)  /  62086:あー今年もあと1ヶ月(24)  /  62087:別の婚約者 ・・・(110)  /  62088:今年の紅白(16)  /  62089:今年の紅白(16)  /  62090:皇室お姉さんと埋め立ておばさん(110)  /  62091:昨日の斉藤さん(6)  /  62092:昨日の斉藤さん(6)  /  62093:今NHKでやばいのやってる(31)  /  62094:今NHKでやばいのやってる(31)  /  62095:食べないと風邪ひくよね(15)  /  62096:製造のパート(6)  /  62097:製造のパート(6)  /  62098:普通、孫が居なくなったら問い詰めるよね?(8)  /  62099:ほめられた時の返す言葉(5)  /  62100:昼間テレビつけてる?(11)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2063 2064 2065 2066 2067 2068 2069 2070 2071 2072 2073 2074 2075 2076 2077  次ページ>>

義母の発言、義妹に失礼すぎる・・。
0  名前: うんざりです :2016/11/16 07:24
主人の妹が高齢出産し、その育児に悲鳴を上げ、ノイローゼ気味??

先日、義実家に我が家と次男夫婦で行った時、義妹は本当にちゃんと育児してるのか?というような行動をしてました。

しかも、義母そんな義妹に向かい「次男嫁は双子ぽこぽこ産んで、一人で平気で育てたんだ。手伝ってもらえ」と言ったんです。

それに対し、次男が怒りました。
かなり怒った。義妹は下向いて黙っていたけど、かなりムカついてると思います。

「平気で育児してたんじゃない!一人で頑張るしかなくて、やってたんだ!全然手伝おうともしてくれなかったの誰だよ!」

義妹の親、義妹が出産してから、諸事情で他界してるんです。

入院中も乳児が一緒だと病院にも思う様に行けず、義母に面倒見てもらえないか?と頼んだこともあったのですが、嫌だって断ったらしいです。

その当時私は遠方暮らしで、協力できなかった。
保育所や近所の友達や、義妹の親戚が協力してくれて、どうにかしてたとの事。

葬儀の時、義母を見る、義妹の親戚の目が冷ややかだったのはそういう鬼婆だとでも思われていたと言う事だと思います。
義母が親戚の前だけ良い姑ぶろうとしたけど、なんか
あっちはお見通しと言う目・・。

そして今回、義母はそんな失礼な発言。
しかも悪い事言ったとは全然思ってない様子に、義弟は腹を立て帰ってしまいました・・。

その後も「何を怒ったんだ?」と繰り返すばかり。
「本当にわからないのか?」と主人が問うと「わかんねーー」って・・。

主人「自分が困った時だけ、嫁の協力貰おうとか思わないでくれよ。冗談じゃないから」と言っても、なんでそんなこと言われないといけないのかが解らない。

ああいう人って本当にまずいってなんで気が付かないでいられるんですかね?
相当頭が悪い?
10  名前: 主です :2016/11/17 12:18
>>1
>主人の妹が高齢出産し、その育児に悲鳴を上げ、ノイローゼ気味??
>
>先日、義実家に我が家と次男夫婦で行った時、義妹は本当にちゃんと育児してるのか?というような行動をしてました。
>
>しかも、義母そんな義妹に向かい「次男嫁は双子ぽこぽこ産んで、一人で平気で育てたんだ。手伝ってもらえ」と言ったんです。

ここまでの義妹が主人の妹。
この文章より下は次男のお嫁さんです!ごめんなさい!
11  名前: うん :2016/11/17 12:37
>>10
>>主人の妹が高齢出産し、その育児に悲鳴を上げ、ノイローゼ気味??
>>
>>先日、義実家に我が家と次男夫婦で行った時、義妹は本当にちゃんと育児してるのか?というような行動をしてました。
>>
>>しかも、義母そんな義妹に向かい「次男嫁は双子ぽこぽこ産んで、一人で平気で育てたんだ。手伝ってもらえ」と言ったんです。
>
>ここまでの義妹が主人の妹。
>この文章より下は次男のお嫁さんです!ごめんなさい!

大丈夫だよー
しかし義理はは以外みんなまともで良かったね。
きっと主さんも色々言われたんじゃないかな?と勝手に想像してしまった。
12  名前: シルバー世代 :2016/11/17 12:52
>>10
昔の女性(現在シルバー世代)から見ると今の家事と子育てなんて楽にしか見えないと思うよ。
そこに、嫁は家政婦と思ってる思考が加われば
主さんの姑さんのような姑の出来上がり〜

とりあえず、彼女の息子であるご主人達がしっかりしててよかったじゃん。姑さんの思考は今更変わらないしね〜
主さんは長男嫁なのよね?
義弟さんのお嫁さん、まぁまぁお近くなら食事にでも
誘ってあげたらどう?
13  名前: どんまい :2016/11/17 13:17
>>1
義母さん以外はみんなわかってるから気にするな。

義弟さんがお嫁さんを守ってくれてるから
手伝いする必要もないことだし。無視無視。


ところで、そんな義母さんの今後はだれが面倒をみるのだろうか。
施設送りになりそう?
主さんのご主人がご長男のようですが・・・・・・・
14  名前: 紙おむつにミルク :2016/11/17 14:02
>>12
紙おむつやミルクも非難するもんね。

私の義母なんて、二層式洗濯機愛用者。
主人の弟の所が斜めドラムやルンバ使ってるの聞いて馬鹿にしまくってたよ。
禄に掃除できないんだろ!って。

義母なんて、ずぼらな掃除だから家は物が多くて汚いのに、良くそんなこと言えたもんだな・・と思った。

義弟宅はリッチ、家も素敵だし、掃除もちゃんと行き届いてるし、妻は料理上手、もてなし上手。
だからこそ出来る嫁に嫉妬し、悪態つくのかね。

義妹も「あの家じゃロボットが動くスペースが無いから、必要ないですね。」と何気に嫌味で返してた。
トリップパスについて





義母の発言、義妹に失礼すぎる・・。
0  名前: うんざりです :2016/11/16 13:57
主人の妹が高齢出産し、その育児に悲鳴を上げ、ノイローゼ気味??

先日、義実家に我が家と次男夫婦で行った時、義妹は本当にちゃんと育児してるのか?というような行動をしてました。

しかも、義母そんな義妹に向かい「次男嫁は双子ぽこぽこ産んで、一人で平気で育てたんだ。手伝ってもらえ」と言ったんです。

それに対し、次男が怒りました。
かなり怒った。義妹は下向いて黙っていたけど、かなりムカついてると思います。

「平気で育児してたんじゃない!一人で頑張るしかなくて、やってたんだ!全然手伝おうともしてくれなかったの誰だよ!」

義妹の親、義妹が出産してから、諸事情で他界してるんです。

入院中も乳児が一緒だと病院にも思う様に行けず、義母に面倒見てもらえないか?と頼んだこともあったのですが、嫌だって断ったらしいです。

その当時私は遠方暮らしで、協力できなかった。
保育所や近所の友達や、義妹の親戚が協力してくれて、どうにかしてたとの事。

葬儀の時、義母を見る、義妹の親戚の目が冷ややかだったのはそういう鬼婆だとでも思われていたと言う事だと思います。
義母が親戚の前だけ良い姑ぶろうとしたけど、なんか
あっちはお見通しと言う目・・。

そして今回、義母はそんな失礼な発言。
しかも悪い事言ったとは全然思ってない様子に、義弟は腹を立て帰ってしまいました・・。

その後も「何を怒ったんだ?」と繰り返すばかり。
「本当にわからないのか?」と主人が問うと「わかんねーー」って・・。

主人「自分が困った時だけ、嫁の協力貰おうとか思わないでくれよ。冗談じゃないから」と言っても、なんでそんなこと言われないといけないのかが解らない。

ああいう人って本当にまずいってなんで気が付かないでいられるんですかね?
相当頭が悪い?
10  名前: 主です :2016/11/17 12:18
>>1
>主人の妹が高齢出産し、その育児に悲鳴を上げ、ノイローゼ気味??
>
>先日、義実家に我が家と次男夫婦で行った時、義妹は本当にちゃんと育児してるのか?というような行動をしてました。
>
>しかも、義母そんな義妹に向かい「次男嫁は双子ぽこぽこ産んで、一人で平気で育てたんだ。手伝ってもらえ」と言ったんです。

ここまでの義妹が主人の妹。
この文章より下は次男のお嫁さんです!ごめんなさい!
11  名前: うん :2016/11/17 12:37
>>10
>>主人の妹が高齢出産し、その育児に悲鳴を上げ、ノイローゼ気味??
>>
>>先日、義実家に我が家と次男夫婦で行った時、義妹は本当にちゃんと育児してるのか?というような行動をしてました。
>>
>>しかも、義母そんな義妹に向かい「次男嫁は双子ぽこぽこ産んで、一人で平気で育てたんだ。手伝ってもらえ」と言ったんです。
>
>ここまでの義妹が主人の妹。
>この文章より下は次男のお嫁さんです!ごめんなさい!

大丈夫だよー
しかし義理はは以外みんなまともで良かったね。
きっと主さんも色々言われたんじゃないかな?と勝手に想像してしまった。
12  名前: シルバー世代 :2016/11/17 12:52
>>10
昔の女性(現在シルバー世代)から見ると今の家事と子育てなんて楽にしか見えないと思うよ。
そこに、嫁は家政婦と思ってる思考が加われば
主さんの姑さんのような姑の出来上がり〜

とりあえず、彼女の息子であるご主人達がしっかりしててよかったじゃん。姑さんの思考は今更変わらないしね〜
主さんは長男嫁なのよね?
義弟さんのお嫁さん、まぁまぁお近くなら食事にでも
誘ってあげたらどう?
13  名前: どんまい :2016/11/17 13:17
>>1
義母さん以外はみんなわかってるから気にするな。

義弟さんがお嫁さんを守ってくれてるから
手伝いする必要もないことだし。無視無視。


ところで、そんな義母さんの今後はだれが面倒をみるのだろうか。
施設送りになりそう?
主さんのご主人がご長男のようですが・・・・・・・
14  名前: 紙おむつにミルク :2016/11/17 14:02
>>12
紙おむつやミルクも非難するもんね。

私の義母なんて、二層式洗濯機愛用者。
主人の弟の所が斜めドラムやルンバ使ってるの聞いて馬鹿にしまくってたよ。
禄に掃除できないんだろ!って。

義母なんて、ずぼらな掃除だから家は物が多くて汚いのに、良くそんなこと言えたもんだな・・と思った。

義弟宅はリッチ、家も素敵だし、掃除もちゃんと行き届いてるし、妻は料理上手、もてなし上手。
だからこそ出来る嫁に嫉妬し、悪態つくのかね。

義妹も「あの家じゃロボットが動くスペースが無いから、必要ないですね。」と何気に嫌味で返してた。
トリップパスについて





献立
0  名前: しゃぶしゃふ :2016/11/16 07:20
今日の夕食は豚しゃぶにしようと思ってます。
その時の副菜はどんなのがあうと思いますか?
4  名前::2016/11/17 12:44
>>1
>今日の夕食は豚しゃぶにしようと思ってます。
>その時の副菜はどんなのがあうと思いますか?


えっと、豚しゃぶって鍋ですよね?

他の人のレス見て、他に小鉢で副菜作るってこと?

鍋の中に、白菜やキノコは入れないの?
それで十分じゃないの?
5  名前: なんだろ :2016/11/17 13:04
>>1
>今日の夕食は豚しゃぶにしようと思ってます。
>その時の副菜はどんなのがあうと思いますか?

副菜って鍋理中に入れる野菜ってことではなく?
野菜は今高いので、うちだったらもやしたっぷりになってしまう。
6  名前: 箸休め :2016/11/17 13:12
>>1
家なら、箸休めのつもりで、野菜の白和えとか、野菜をたっぷり入れただし巻き卵とかを作りますね。
7  名前: 柿があるけど :2016/11/17 13:14
>>1
うちも温かい鍋なら特に副菜はつけない。

強いて出すなら胡瓜もみとか、果物とか。(副菜じゃないか)
8  名前: はしやすめ :2016/11/17 13:38
>>1
>今日の夕食は豚しゃぶにしようと思ってます。
>その時の副菜はどんなのがあうと思いますか?

糠漬けとか浅漬け?
トリップパスについて





8億9000万 元郵便局長女が顧客から詐欺
0  名前: カササギ :2016/11/16 05:53
 顧客から現金約800万円をだまし取ったとして、長野県警は17日、同県小諸市にあった諸(もろ)簡易郵便局の元局長南沢まち子容疑者(67)=同県上田市上野=を詐欺の疑いで逮捕した。容疑を認めているという。日本郵便の調査で、被害者は約180人、被害額は計約8億9千万円に上ることが明らかになっており、県警は全容解明を進める。



どうせ 一生かかっても返せないんだろうな。

豪遊したのは人生の良い思い出なんだろうか。


10年以上も 誰も気づかないって、、。
1  名前: カササギ :2016/11/17 12:46
 顧客から現金約800万円をだまし取ったとして、長野県警は17日、同県小諸市にあった諸(もろ)簡易郵便局の元局長南沢まち子容疑者(67)=同県上田市上野=を詐欺の疑いで逮捕した。容疑を認めているという。日本郵便の調査で、被害者は約180人、被害額は計約8億9千万円に上ることが明らかになっており、県警は全容解明を進める。



どうせ 一生かかっても返せないんだろうな。

豪遊したのは人生の良い思い出なんだろうか。


10年以上も 誰も気づかないって、、。
2  名前: 田舎 :2016/11/17 12:52
>>1
簡易郵便局って家族でやっているようなところ?
3  名前: 元庄屋が多い? :2016/11/17 12:56
>>2
>簡易郵便局って家族でやっているようなところ?

権利商売だから後継は息子になる事が多いけど
他の職員は雇ってる場合が多いと思う。
4  名前: 地方の局長 :2016/11/17 13:07
>>1
ああいう詐欺って、最終的にはどうするつもりでやるんだろう。
逃げおおせる訳も無いし、年寄りに商品売りつけてそのうち呆けてうやむやになるとか、○ぬだろうから、なんて思うのだろうか。
5  名前: 信頼 :2016/11/17 13:12
>>1
今にも死にそうな年寄りばかり狙っていたのかな。
「私に任せておけば葬式代くらいにはなるわよ」
なんて言われたら私の母でも金渡しそうだわ。
トリップパスについて





マスコミ、高齢者運転事故キャンペーン中?
0  名前: どうなの? :2016/11/13 09:08
高齢者の運転事故がやたらニュースに出てるけど、今迄もきっとあったけど、ニュースになってなかっただけじゃないの?

たまにやたらある事件事故ばかり特化して集中して報道する時あるよね?

マスコミがキャンペーンみたいなの張る時期があると言う事?

今回の場合は、ガンガン放送して、高齢者にまずさを植え付けろとか思うけど、認知症気味の人にはそれさえわからないか?見ても忘れるもんね。

車が無いと生活できないとか言い訳ばかり言ってる人、自覚しろ!
89  名前: 心臓が弱い :2016/11/17 07:32
>>73
アメリカ人と日本人って、心臓が日本人の方が強いらしい。食生活の違いかな?

なもんで、アメリカ人は頭やられる前に心臓で死んじゃってるんだって。
日本人は心臓の前に頭やられて、認知症増加らしいよ。
90  名前: 食生活 :2016/11/17 07:39
>>89
日本と違って尋常じゃなく太ってる人多いしね。
心臓やられやすいよ。
91  名前: 責任を感じてるのかな :2016/11/17 08:48
>>1
事故を起こした高齢者ってどこまで責任を感じてるかなって思うことがある。

自分が人の命を奪ってしまったという自覚をどこまで感じてるだろう…って。

心のどこかで、自分は高齢者だから仕方ないと思っている人もいるんじゃないかと思うともう許せない気持ちになるよ。

中には認知症気味で事の重大さがイマイチ理解できないというような人もいるだろうし。


昨日免許更新に行ったんだけど、着いて直ぐに70後半くらいのおばあさんが駐車場で上手く方向転換出来ずにモタモタしてるところに出くわし、帰りには駐車場を出たところ、片道1車線の道路のど真ん中に急に車を止めて降り、道を尋ねていたのか、反対車線の歩道にいた人のところまで歩いて言って暫く話をしていたこれまた70台半ばくらいのおじいさんを見た。

この人達も免許更新に来たんだよなと思うと本当に恐ろしくなったよ。
これからこんなのばっかりになってくるんだろうかと思って。

本当に早急な対策が必要だと思うわ。
92  名前: 免許証忘れた :2016/11/17 08:51
>>91
私もつい先日、更新して来たけど、持ってこなければいけない現在使用中の免許証を忘れ、取りに戻るのは大変だと窓口でごねまくる70代後半の爺さんを見たよ。

そんなもの持って来いなんて聞いてないとか言うし、ハガキが届いてるはずなのに、そんなの知らない!

認知症だったのかな・・。そこまで車で来たかは知らない。
93  名前: それがねえ :2016/11/17 12:14
>>26
>今は農家してるけど、跡取がいないって事だと言う事?
>それとも向こうに同居してそれを継ぐ覚悟がある?
>
>無ければ売るしかないよね。


田畑って簡単に売れないんだよ…
トリップパスについて





ウェディングドレスの前撮りってした?
0  名前: 知らなかった :2016/11/16 07:06
七五三とか、成人式で、当日とは違う日に撮影だけすると言うのは認識してたけど、結婚式もするって皆さんご存知でしたか?

私の時そういうのは無かったような?
友達がどうだったかまでは知らないから、私のやった結婚式場には無かったと言うだけかな?

皆さんはどうでしたか?
11  名前: 1990 :2016/11/17 10:05
>>1
1990年です。

地元ホテルで服もそこのものを借りましたが前撮りの提案は全くなかったです。設定自体なかった?

私は結婚式白無垢→披露宴色打掛→色ドレス、だったのですが着替えるたびに写真室で撮影しました。
それでもそんなに押したイメージはなかったです。
私は良いけど、旦那は酒に弱い人だったので披露宴でお客さんに注がれて飲んでただけで(一部下のバケツに捨てる)真っ赤になって、最後のドレスの時はヨッパの顔で写ってました。中身は素面なんだけどねー。

それ考えると前撮りの方が安全ですね。

ちなみに成人式も子の七五三も前撮りはなかったです。
成人式は当日着つけて写真撮って式へ。
子の七五三は着物の写真だけ撮り、別日にスーツで神社にお参りしました。
12  名前: しました :2016/11/17 10:10
>>1
私は2年前に挙式しましたが、前撮りしましたよ。

母の時(24・5年前?)も前撮りしたそうで、当日はバタバタするし緊張で顔が強張ってしまうからと提案されました。
13  名前: 今は :2016/11/17 10:10
>>1
今は普通みたいよ。
ロケーションフォトっていって、
お気に入りの場所で撮る人も多いらしい。
甥っ子にひまわり畑での素敵な写真を
見せてもらったよ。
当日とは違う衣装だから、当日も撮るんだって。
14  名前: 外国人 :2016/11/17 10:19
>>13
なんかさ、最近中国人か韓国人か知らないけど、日本の街中でそれやってるのを見かけるのよ。
なんかこっちが恥ずかしくなるようなポーズで撮ってるから、なんか嫌。

日本人はまさか街中でウェディングドレス着て撮らないいよね?
15  名前: たけ! :2016/11/17 12:10
>>9
>前撮りしたらプラス40万円と言われて止めた。



40万ってすごいね。
私の結婚式したところは前撮りは+10万って言われたんだけどそれでも高いと思ってやめた。
当日は何かとせわしないし、早くに撮っておいたら当日はご親族の方やお友達の方と写真撮影する時間がゆっくり取れていいですよ、なんて言われたけど、そんなに友達いないから当日だけでいいってやめたんだった。
トリップパスについて





オリンピックの場所って
0  名前: 記憶も薄れる :2016/11/16 18:56
まだ決まってないんだよね?
大丈夫か?
2  名前: 大丈夫か? :2016/11/17 10:14
>>1
>まだ決まってないんだよね?
>大丈夫か?



場所って何?
次の次の開催地?それとも東京での競技場?
平昌の話?

いくらなんでも言葉が足りなすぎる。
3  名前: つぶやきか :2016/11/17 10:25
>>2
こんなスレ最近多いよね。
4  名前: それな :2016/11/17 12:00
>>3
頭が悪いんだと思う。想像力もない。

別に長けりゃいいってわけじゃないけど、対面で話してるのと違って文字だけの世界なのに文字情報少なくして何を話そうってんだろう。
5  名前: ボート? :2016/11/17 12:03
>>1
ボートと水泳とバレーボール?
最近、トランプと朴槿恵ばっかりでそういえばテレビであまりやらなくなっちゃったね。
進んでるんだろうか?
6  名前: そうね :2016/11/17 12:04
>>1
>まだ決まってないんだよね?
>大丈夫か?

あそこだここだとあちこち変わるから
頭に入れないようにしてるよ。
決まったら整理されたのが出るんじゃないの?
トリップパスについて





オリンピックの場所って
0  名前: 記憶も薄れる :2016/11/16 01:49
まだ決まってないんだよね?
大丈夫か?
2  名前: 大丈夫か? :2016/11/17 10:14
>>1
>まだ決まってないんだよね?
>大丈夫か?



場所って何?
次の次の開催地?それとも東京での競技場?
平昌の話?

いくらなんでも言葉が足りなすぎる。
3  名前: つぶやきか :2016/11/17 10:25
>>2
こんなスレ最近多いよね。
4  名前: それな :2016/11/17 12:00
>>3
頭が悪いんだと思う。想像力もない。

別に長けりゃいいってわけじゃないけど、対面で話してるのと違って文字だけの世界なのに文字情報少なくして何を話そうってんだろう。
5  名前: ボート? :2016/11/17 12:03
>>1
ボートと水泳とバレーボール?
最近、トランプと朴槿恵ばっかりでそういえばテレビであまりやらなくなっちゃったね。
進んでるんだろうか?
6  名前: そうね :2016/11/17 12:04
>>1
>まだ決まってないんだよね?
>大丈夫か?

あそこだここだとあちこち変わるから
頭に入れないようにしてるよ。
決まったら整理されたのが出るんじゃないの?
トリップパスについて





朝ドラの子役、演技指導有??
0  名前: 可愛い :2016/11/16 11:05
朝ドラで昨日やっていた中でモモクロの赤ちゃん役「進駐軍か・・」と言うセリフで始まった場面の時、両手共耳を触ってる所から始まりましたよね。

あの子どうやら首とか耳触るの好きみたいで、いつも手をそこら辺で動かしてるけど、あのシーンの入り方、思わず笑っちゃったんです。

耳を右と左にビヨーンとさせてるみたいな感じで・・。

あの子達に「はい、ここ持ってね」とかそういうのさせてるんですかね?
それとも偶々あそこに手があったのかな?

赤ちゃん役の子達とってもかわいいから、それも楽しみの一つになってます。
6  名前: さくらちゃん :2016/11/17 10:50
>>1
えいすけさんが必死にお手玉やってるのに(すごく上手)あまり反応がなく横向いてた。笑

でもニワトリのブリキのおもちゃもらった時に、えいすけさんが「これ、ご飯食べてるんやで」と言って渡したのを、ニワトリの尻尾を触りながら小さい声で「おしり、おしり」と言って喜んでいたのがおかしかった。
おしり……スタッフか誰かにおしりだよーとか言われて遊んでもらってたのかも。そこが面白かったんかい!と思った。
7  名前: それもそうだし :2016/11/17 11:40
>>1
>
>あの子達に「はい、ここ持ってね」とかそういうのさせてるんですかね?
>それとも偶々あそこに手があったのかな?
>
>赤ちゃん役の子達とってもかわいいから、それも楽しみの一つになってます。


子供が寝ている所で大人が話すシーン。
寝てるバージョンと起きてるバージョンを想定しているのかな?
8  名前: 待つ?? :2016/11/17 11:41
>>7
寝るのを待ってるのかな?とか思っちゃう。

寝たらそのシーンを取ろうと、だんどって、寝るまでは他のことやってるとか?
9  名前: フリーダム :2016/11/17 11:50
>>7
あの子達起きてても勝手に大人しく遊んでるシーンばっかりだから
どっちでも良いんだと思う
10  名前: 水戸 :2016/11/17 11:56
>>6
>でもニワトリのブリキのおもちゃもらった時に、えいすけさんが「これ、ご飯食べてるんやで」と言って渡したのを、ニワトリの尻尾を触りながら小さい声で「おしり、おしり」と言って喜んでいたのがおかしかった。

ほんとここ可愛かった。
思わず十何年ぶりかで「肛門期」というワードを思い出しちゃったわ。
肛門期真っ盛りなのかな。
トリップパスについて





朝ドラの子役、演技指導有??
0  名前: 可愛い :2016/11/16 14:56
朝ドラで昨日やっていた中でモモクロの赤ちゃん役「進駐軍か・・」と言うセリフで始まった場面の時、両手共耳を触ってる所から始まりましたよね。

あの子どうやら首とか耳触るの好きみたいで、いつも手をそこら辺で動かしてるけど、あのシーンの入り方、思わず笑っちゃったんです。

耳を右と左にビヨーンとさせてるみたいな感じで・・。

あの子達に「はい、ここ持ってね」とかそういうのさせてるんですかね?
それとも偶々あそこに手があったのかな?

赤ちゃん役の子達とってもかわいいから、それも楽しみの一つになってます。
6  名前: さくらちゃん :2016/11/17 10:50
>>1
えいすけさんが必死にお手玉やってるのに(すごく上手)あまり反応がなく横向いてた。笑

でもニワトリのブリキのおもちゃもらった時に、えいすけさんが「これ、ご飯食べてるんやで」と言って渡したのを、ニワトリの尻尾を触りながら小さい声で「おしり、おしり」と言って喜んでいたのがおかしかった。
おしり……スタッフか誰かにおしりだよーとか言われて遊んでもらってたのかも。そこが面白かったんかい!と思った。
7  名前: それもそうだし :2016/11/17 11:40
>>1
>
>あの子達に「はい、ここ持ってね」とかそういうのさせてるんですかね?
>それとも偶々あそこに手があったのかな?
>
>赤ちゃん役の子達とってもかわいいから、それも楽しみの一つになってます。


子供が寝ている所で大人が話すシーン。
寝てるバージョンと起きてるバージョンを想定しているのかな?
8  名前: 待つ?? :2016/11/17 11:41
>>7
寝るのを待ってるのかな?とか思っちゃう。

寝たらそのシーンを取ろうと、だんどって、寝るまでは他のことやってるとか?
9  名前: フリーダム :2016/11/17 11:50
>>7
あの子達起きてても勝手に大人しく遊んでるシーンばっかりだから
どっちでも良いんだと思う
10  名前: 水戸 :2016/11/17 11:56
>>6
>でもニワトリのブリキのおもちゃもらった時に、えいすけさんが「これ、ご飯食べてるんやで」と言って渡したのを、ニワトリの尻尾を触りながら小さい声で「おしり、おしり」と言って喜んでいたのがおかしかった。

ほんとここ可愛かった。
思わず十何年ぶりかで「肛門期」というワードを思い出しちゃったわ。
肛門期真っ盛りなのかな。
トリップパスについて





先生に聞いてもだいじょうぶ?
0  名前: もやもやこ :2016/11/16 03:49
小学生の娘が、今年の夏休みに、学校を通してある工作コンクールに応募しました。

3週間ほど前、たまたま放課後、用事があって職員室に行った際に、担任の先生から、娘がそのコンクールのわりと上の賞に入選したと教えてもらって帰ってきました。

兄弟を通じてもその手の賞にはまったく縁がなかったので、娘以上に私も舞い上がって喜んだのですが。

・・・それきり、先生からその件についてはまったく音沙汰がないようです。
間違いということはない(と信じたい)のですが、最近は学校で大きな行事が続いていて、もしかして、その後の連絡をお忘れなのでは?と少し不安になっています。

そのコンクールは入賞すると、学校以外にも、その協会主催の表彰式に招待され、地域の大き目のホールでしばらく展示がされます。
我が家では最初で最後の舞台になるかもしれず、その機会は逃したくないのです。

そろそろ先生に詳細を確認したいのですが、主人は大人しく待っていろ、と言いますし、娘自身もあまり電話はしてほしくないようです。

お子さんが受賞経験がある方、通知から詳細がわかるまで時間がかかるのは普通なのでしょうか?

そして、こちらからどうなっていますか?と先生に問い合わせるのはやはりモンペなのでしょうか?
7  名前: どうぞどうぞ。 :2016/11/17 10:34
>>1
おめでとうございます。良かったですね。

うちの子が小学生の時の話ですが、展示されるから見に来るならどうぞ、みたいなお手紙をもらってきました。先生に「どうせたいしたことじゃないんですよね?」って懇談で聞いたら、「はあ、多分」みたいな返事でした。展示会場が遠かったので、私は見に行かなかったんです。

でもそれ、展示されるだけならたいしたことはないんですけど、その中の最優秀に選ばれていたんです。後日新聞に載っていました。ローカルテレビにも映ったかも? うちの子がいただいた初めての賞でした。表彰は学校でしてくれましたけど、でも、ねえ・・・。

先生ってあまり詳しくは分かってないというか、たいした興味もないようです。毎年20人、30人と受賞するので。

気になるなら聞いてみてもいいと思います。どうせくだらないことでギャーギャー言ってくるモンペもいるんだし、これくらの質問したっていいじゃないですか。

展示の時期は遅いのもあり、夏休みの宿題の表彰式が2月のもありました。展示会の日はもしかしたらネットで検索すると出てくるかも? 前年の記事でも、だいたい毎年似たような時期にするので参考になります。
8  名前: 自信 :2016/11/17 10:53
>>1
表彰とか展示って、子供の自信になるよね。
機会を逃さないよう、問い合わせした方がいいと思います。
先生って、ありえないくらい忙しいみたいだから(お疲れさまです!)、忘れている可能性大です。
9  名前: 大丈夫 :2016/11/17 11:04
>>1
モンペじゃないと思いますよ。

お子さんの受賞、おめでとうございます。
表彰式、ぜひ出席させたいですよね〜
自信にもなりますし。

普通、学校を通じて表彰式へのお誘いのプリントなどが届くんですけど、いろんなコンクールありますし、先生忘れてる可能性はあると思います。

電話で聞いてみても、まったく問題ないと思います。

うちも子も去年夏休みのコンクールで入賞したのですが(工作じゃないんですけど)、授賞式の時にはコート着てった覚えがあるので、これからかもしれませんね。
10  名前: ・マ・ャ・ュ :2016/11/17 11:22
>>1
、ヲ、チ、ホトフ、?サ、ニ、?リカ隍マ。「、ス、ホテトツホ、ォ、鯑セタワマ「ヘ惕ャヘ隍ソ、陦」
ノスセエシー、ハ、ノ、ホスミキ遉荀??ソ。」
、「、、、ヒ、ッ、ヲ、チ、マノ隍ヌサイイテ、ヌ、ュ、ハ、ォ、テ、ソ、ア、ノ。「、サ、テ、ォ、ッ、ハ、鮨ミ、オ、サ、ソ、、、ヘ。」
ハケ、、、チ、网ィハケ、、、チ、网ィ。ェ
11  名前: 表彰式って例年いつ? :2016/11/17 11:53
>>1
表彰式が近くないならまだじゃないかな?
うちは夏の作品で出したのの表彰は年明けてだった。
一週間ぐらい前に先生から連絡来たよ。
トリップパスについて





私が買うメーカーはすぐ潰れる
0  名前: でっ :2016/11/15 17:18
潰れると言っても結構品物はいいんですが、デザイナーが亡くなったり、日本で売れなかったから撤退するとかいうパターンがとても多いです。
安いけど、人は買わないみたい。
どうですか。
2  名前::2016/11/16 22:14
>>1
具体的に書いてよ。
3  名前: 食べ物なら :2016/11/17 00:00
>>1
私は、気に入った食べ物が販売中止になる。
ポリンキー、ガーリック味
サラミの硬いの
エアインチョコの(霧の箱舟)

あと、思い出せないや。
とにかく店から無くなって他の似た商品がならんでる。
4  名前: ストッパー :2016/11/17 00:40
>>1
私がレスするとすぐ止まっちゃうよ。

あ、ごめん…
5  名前::2016/11/17 11:00
>>1
>どうですか。
例を聞いてみたいな。
でも、とにかく売っているものの種類が多いから、
新陳代謝が激しいというか、すぐなくなってしまうものが多いのかも。

私が外食したお店はつぶれたりする><
行くタイミングが遅いのかな。
6  名前: エルポヨロコ :2016/11/17 11:18
>>1
私は働くところが不思議と潰れていくよ。
トリップパスについて





かやくご飯を明日のお弁当へ
0  名前: GO :2016/11/15 12:48
今日の夕飯のかやくご飯を明日のお弁当へ入れることは可能ですか?
その場合、どうしたらいいですか?
冷凍してレンチンするのですか?それとも冷蔵庫で保存、レンチンして冷ましてお弁当箱へ詰める?
2  名前: 傷みやすい、って聞いたけど... :2016/11/16 23:19
>>1
>今日の夕飯のかやくご飯を明日のお弁当へ入れることは可能ですか?
>その場合、どうしたらいいですか?
>冷凍してレンチンするのですか?それとも冷蔵庫で保存、レンチンして冷ましてお弁当箱へ詰める?

私も以前、子どもの弁当にかやくご飯
入れたいと思ってたんだけど母に、
かやくご飯は傷みやすいから、と教わって入れるの止めた。
3  名前: 涼しいので… :2016/11/17 00:46
>>1
私も傷みやすいと聞いていたいたので今まで避けていたんだけど、
涼しくなって、子どもにせがまれ、先日初めてお弁当にしてみました。

大丈夫でした。

ただし、うちの家族はみんなお腹強いから…

冷凍ののち朝チンです。

子ども曰く、みんな持ってきてるよ、とのこと。
4  名前: わざ :2016/11/17 01:02
>>1
痛むかどうかの観点では
夕飯の炊き込み御飯の残りを冷蔵して
翌朝レンチンでお弁当に入れるのは問題ないと考えます。

けれど
前日の夕飯の炊き込み御飯を次の日も、となると
ありがたみが減るので

炊き込み御飯は冷凍して一時封印、
ほとぼりがさめたころに再登場させます。
5  名前::2016/11/17 10:57
>>1
今の時期なら冷蔵庫→レンチンで大丈夫では。
暖かい地方だとやめた方がいいかな。
6  名前: 時々やる :2016/11/17 11:03
>>5
>今の時期なら冷蔵庫→レンチンで大丈夫では。
>暖かい地方だとやめた方がいいかな。


私もこれ。今のところ苦情を言われたことはないよ。
トリップパスについて





推薦締切11月一杯
0  名前: うーん :2016/11/16 00:39
中3の子がいます。
スポーツをしていて今、県立2校、私立3校から推薦の話しを頂いてます。
本人は県立のA高校と私立のB高校で悩んでいます。
B高校はインハイ常連校、でも現在のメンバーと中3のB校希望者を聞いてレギュラー入りは難しいと弱気のようです。
A高校なら1年生からレギュラー入りする自信があるようです。
本人は中学で勝つための練習をやったから高校では楽しむ為にやりたい、と思っているようです。
でもやはり勝ちにもこだわりたい、レギュラー目指して頑張りたいという気持ちもあるようでとっても揺れています。
県立は推薦の返事は今週中にと言われてます。
学力ではよくレベルの高い進学校の最下位よりもワンランク落とした高校のトップを選んだ、と話しを聞きます。
スポーツではどうなんでしょう。
B高校に進むと朝練、夜練、土日は遠征、練習試合、親も手伝い、と大変だと聞きます。
A高校は県立なのでスポーツだけではなく勉強をする時間もとってくれ、休暇もあるようです。
娘なのでスポーツだけの青春で終わるのは可哀そうな気もします。
最終決断は子供がしますが。
どっちがお勧めだと思いますか?
3  名前: 大学は? :2016/11/16 22:23
>>1
私立行くとそのまま大学も行けるのかな?
4  名前: 親としては :2016/11/16 22:42
>>1
親として確認したいのは、万が一そのスポーツができなくなった時の受け皿かな。あんまり考えたくない部分だけど、最悪退部になった時にどちらが居やすいか。
スポーツは怪我がつきものだから。

A校かB校かは本当に子供の価値観による。
うちの子ならと考えると、レギュラーになれる方を選ぶだろうな。

できれば、その部の卒業生のばた進路、B校補欠だったこの進路なんかも分かれば参考になるね。
分からないかな。
5  名前: 学業もね。 :2016/11/17 02:31
>>1
進学に有利なほうでしょう。スポーツで大学に行けるかどうかと、スポーツが駄目だった場合のことも考えて。

学業も大事よ。

うちなら経済的な理由から県立以外考えられない。私立で投資に見合う成果が得られるとは思えない。
6  名前: 将来 :2016/11/17 07:01
>>1
スポーツ推薦で行っても、皆がそうやって集められていると成果を出せる子は少ないし、他のことがやりたくなって辞めることもある。
だからそのスポーツのことだけを考えて決めるのは危険だと思う。

うちなら、自分の学力レベルに合い、進学も考えて決める。

スポーツで行くにしても学校に合った学力は必要だし、プロのアスリートですら将来を考えスポーツ科学やスポーツ医学といった分野の学部のある大学に行き直したりしていますからね。
7  名前: 馬鹿にならないために :2016/11/17 10:29
>>1
申し訳ないけど、どこの高校に言ったらレギュラーになれないかもと言ってる程度じゃ、そのスポーツて食べていけるわけじゃないんですよね?そしたら習い事のカテゴリーだよね。

なら県立A高校ですね。将来のためにも。
トリップパスについて





皇室スレ
0  名前: ツムツム :2016/11/16 05:28
> >紀子さまは関西空港経由の香港で中絶させたって。
> >お世話した芦屋のご婦人は、当時の週刊誌がすっぱ抜いたキコ様のお顔
に目だけ黒線入りの写真見てご納得



関西空港が開業した時 高校生だったけど、紀子さまはもっと前に結婚されて
たよ。

調べたら、関西空港の開業が1994年、礼宮様紀子様の結婚は1990年。

結婚後に中絶しには行かないでしょう?


こういうので嘘ってわかるんだよ?




> >こんな記事もまるっと信じればいいのね?
> >了解!!

じゃなくて、ちゃんと事実を付き合わせて自分のオツムで判断しようね!



 
106  名前: 傍目 :2016/11/17 09:55
>>103
> >今まで、国民性で日本人が黙っているから、 良いようにされてきたんだよね。
> >
> >気づいたら 周りを囲まれて目配せして笑っているんだよ。
> >
> >
> >そして 日本人らしく黙ってな、だって。
>
> それで怒ったら韓国人だよ。
> 目ひんむいて怒ったらダメ
>




目をひん剥いてるのは 埋め立ててる人だよね、、
107  名前: 脱北した人 :2016/11/17 09:58
>>105
北にいたっては、日本の皇室を潰すのが悲願なんだって、

脱北した有名な女の人が言ってた。アメリカ在住の人。
108  名前: うん? :2016/11/17 10:00
>>100
> 韓国の朴大統領の抗議デモみたいだよ?
>
> 日本人として恥ずかしいよ?
>
> 色々憎いだろうけど、静かに見守ろうよ
>




埋め立てするのが抗議デモ?
109  名前: 火病 :2016/11/17 10:02
>>108
> > 韓国の朴大統領の抗議デモみたいだよ?
> >
> > 日本人として恥ずかしいよ?
> >
> > 色々憎いだろうけど、静かに見守ろうよ
> >
>
>
>
>
> 埋め立てするのが抗議デモ?
>



埋め立てが火病っぽい。
110  名前: っポイ! :2016/11/17 10:02
>>109
> > > 韓国の朴大統領の抗議デモみたいだよ?
> > >
> > > 日本人として恥ずかしいよ?
> > >
> > > 色々憎いだろうけど、静かに見守ろうよ
> > >
> >
> >
> >
> >
> > 埋め立てするのが抗議デモ?
> >
>
>
>
> 埋め立てが火病っぽい。
>
トリップパスについて





あー今年もあと1ヶ月
0  名前: 駄です :2016/11/14 16:48
1ヶ月半だけど。

なんか、最近老けた話題多いね。
皆さん、私より若いのだから、ガンバレ。
60代の友人いるけど、若いよ。
来年は少し元気になりたいです。
20  名前: ふーてん :2016/11/16 09:50
>>1
引きこもりで家にじーっとしてここに入り浸った一年だと思ってたんだけど振り返ってみれば、四国・北海道・北海道・京都・鹿児島、と旅行してた。うち3回はひとり。

10月までにこれだから二カ月に一度出かけてたのか…。意外に頑張ってるじゃんと思った。あと一回子どもが冬合宿の時どっか行こうかな。旦那と北陸でカニ食べてこようか。
そして来年は海外一人旅めざしたい。
子ども受験だから受かったら自分にご褒美だ。

ちなみに53、私は親が不妊で10年目にできた子だから、旦那は末っ子だから、親全員80超えてるわ。

で、来年は酉年。
21  名前: お疲れ様 :2016/11/16 22:06
>>1
この1年で、
私をずっと苦しめた義父を見送り、
子供の大学受験が終わった。

お疲れ様、わたし。
色んなことから解放された、いい年でした。
22  名前: それは :2016/11/16 22:22
>>21
>この1年で、
>私をずっと苦しめた義父を見送り、
>子供の大学受験が終わった。
>
>お疲れ様、わたし。

>色んなことから解放された、いい年でした。

お疲れ様!
23  名前: いや :2016/11/17 07:39
>>17
>とりだよ。鶏の写真でも撮りに行ってみたら?
>
>羊年の時はやたらと、動物園の羊+子供の写真が多かったわ。

申年でしょ‥
24  名前: えと :2016/11/17 08:36
>>23
来年は酉(とり)年ですよ?
申は今年。
トリップパスについて





別の婚約者 ・・・
0  名前: アーヤ :2016/11/16 10:39
秋篠宮さまに別の婚約者がいたとか、、いつの時代の記事なの?
106  名前: 負のパワー :2016/11/17 08:18
>>99
道ずれってナニー?


道がずれるの?



日本語勉強不足だね、埋め立てキムチババア!
107  名前: 孫か :2016/11/17 08:18
>>105
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>秋篠宮さまに別の婚約者がいたとか、、いつの時代の記事なの?
108  名前: 老害 :2016/11/17 08:19
>>107
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>秋篠宮さまに別の婚約者がいたとか、、いつの時代の記事なの?
109  名前: 老害 :2016/11/17 08:19
>>108
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>秋篠宮さまに別の婚約者がいたとか、、いつの時代の記事なの?
110  名前: 老害 :2016/11/17 08:19
>>109
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>秋篠宮さまに別の婚約者がいたとか、、いつの時代の記事なの?
トリップパスについて





今年の紅白
0  名前::2016/11/15 20:17
AKBのサイトを検索していたら、紅白の予測にたどり着いた。
明菜が候補に挙がっているんだね。曲は外国語で、スマホでよく見えなかったわ。
聖子は書いて無い様だった。
なんかな、誰が人気あるんだろう。ぱっとしないね。
欅は出るかも知れない。
なんだっけ、カンパネラ?だったかはあんまり見たくない。
スマップは見たい。
12  名前: 見ないわ〜 :2016/11/16 21:43
>>1
NHKホールにはこないけど
出る特別枠的なゲスト。
あれって、どーなんだろ?
そーまでして出たいのか、
NHKがどーーーしても、、って
頭下げてるのか??

数年前の、Misia、衛星中継で、すごい金額かかったって、叩かれてたけど、
Misia のファンとしては、なんでOKしたの〜〜?
って思っちゃった。
本人はあーまでして出たい人じゃないのに
なんで、まるでMisiaが悪者??


スマップは楽しみだったよ〜。
今年の中居君の音程は大丈夫か??って
毎年、心配しながら見てた。
その後、すぐTBSの生番組のMCの時に
本人がNHKの出来について話すのが
本当に面白かったので、必ず紅白、中居君は
チェックしてたから。。
もうMCやってないから
スマップはどうでもいいし
出ない方がカッコいいと思う。
13  名前: 朝ドラ :2016/11/17 00:34
>>1
朝ドラの主題歌はもれなく出るから、ミスチルもでるのよね?

相葉ちゃんはグダグダだろうなー。それともまさかのポスト中居なの?!

そしてSMAPはもういいよ。
仲悪いってあれだけ知られていて、ギスギスして出てもシラケるだけよ。



>AKBのサイトを検索していたら、紅白の予測にたどり着いた。
>明菜が候補に挙がっているんだね。曲は外国語で、スマホでよく見えなかったわ。
>聖子は書いて無い様だった。
>なんかな、誰が人気あるんだろう。ぱっとしないね。
>欅は出るかも知れない。
>なんだっけ、カンパネラ?だったかはあんまり見たくない。
>スマップは見たい。
14  名前: うんうん :2016/11/17 06:33
>>9
>どうして5年間グダグダな司会しか出来なかった嵐の、その中でも飛び抜けて司会が下手な相原とかってのが司会なのか全く理解出来ない。
>上にもいるけど、ジャニーズに遠慮してるなら、受信料はもう払わない。

相葉くんのあの喋り方が私は駄目だ。
甘ったるいのがバカっぽくてそれが可愛いと思えない。
世間って子どもっぽい人が好きんだろうか。
でも、包丁さばきは上手いんだね。
でも!長く見ていられない。
15  名前: へー :2016/11/17 06:41
>>1
スマップは森も含めて出たら、えらいことになりそうだね。
いつもガキ使見てるよ。
16  名前: ガス :2016/11/17 07:49
>>1
司会は「ようこそわが家へ」の兄妹なのね。
トリップパスについて





今年の紅白
0  名前::2016/11/15 16:47
AKBのサイトを検索していたら、紅白の予測にたどり着いた。
明菜が候補に挙がっているんだね。曲は外国語で、スマホでよく見えなかったわ。
聖子は書いて無い様だった。
なんかな、誰が人気あるんだろう。ぱっとしないね。
欅は出るかも知れない。
なんだっけ、カンパネラ?だったかはあんまり見たくない。
スマップは見たい。
12  名前: 見ないわ〜 :2016/11/16 21:43
>>1
NHKホールにはこないけど
出る特別枠的なゲスト。
あれって、どーなんだろ?
そーまでして出たいのか、
NHKがどーーーしても、、って
頭下げてるのか??

数年前の、Misia、衛星中継で、すごい金額かかったって、叩かれてたけど、
Misia のファンとしては、なんでOKしたの〜〜?
って思っちゃった。
本人はあーまでして出たい人じゃないのに
なんで、まるでMisiaが悪者??


スマップは楽しみだったよ〜。
今年の中居君の音程は大丈夫か??って
毎年、心配しながら見てた。
その後、すぐTBSの生番組のMCの時に
本人がNHKの出来について話すのが
本当に面白かったので、必ず紅白、中居君は
チェックしてたから。。
もうMCやってないから
スマップはどうでもいいし
出ない方がカッコいいと思う。
13  名前: 朝ドラ :2016/11/17 00:34
>>1
朝ドラの主題歌はもれなく出るから、ミスチルもでるのよね?

相葉ちゃんはグダグダだろうなー。それともまさかのポスト中居なの?!

そしてSMAPはもういいよ。
仲悪いってあれだけ知られていて、ギスギスして出てもシラケるだけよ。



>AKBのサイトを検索していたら、紅白の予測にたどり着いた。
>明菜が候補に挙がっているんだね。曲は外国語で、スマホでよく見えなかったわ。
>聖子は書いて無い様だった。
>なんかな、誰が人気あるんだろう。ぱっとしないね。
>欅は出るかも知れない。
>なんだっけ、カンパネラ?だったかはあんまり見たくない。
>スマップは見たい。
14  名前: うんうん :2016/11/17 06:33
>>9
>どうして5年間グダグダな司会しか出来なかった嵐の、その中でも飛び抜けて司会が下手な相原とかってのが司会なのか全く理解出来ない。
>上にもいるけど、ジャニーズに遠慮してるなら、受信料はもう払わない。

相葉くんのあの喋り方が私は駄目だ。
甘ったるいのがバカっぽくてそれが可愛いと思えない。
世間って子どもっぽい人が好きんだろうか。
でも、包丁さばきは上手いんだね。
でも!長く見ていられない。
15  名前: へー :2016/11/17 06:41
>>1
スマップは森も含めて出たら、えらいことになりそうだね。
いつもガキ使見てるよ。
16  名前: ガス :2016/11/17 07:49
>>1
司会は「ようこそわが家へ」の兄妹なのね。
トリップパスについて





皇室お姉さんと埋め立ておばさん
0  名前: 喧嘩はやめて :2016/11/15 13:01
もう 喧嘩はやめようよ。

悪口嫌いだから。
106  名前: 執念 :2016/11/17 06:38
>>1
朝からアツいね。
寝ても覚めても、皇室スレを埋めることしか
考えられないのでしょう。
すごいわ。

でも、最後どうなるのか見てみたくなってきた。
107  名前: 手動 :2016/11/17 06:43
>>1
>> > ●紀宮様の結婚話。
>> >
>> > 紀宮様が年頃のとき、結婚の話がいろいろ出たが、あちこちの財閥、大企業
>> > の独身御曹司は、弱視で不美人の紀宮様との白羽の矢が立ってはいけないと次
>> > 々結婚してしまったようだ。
>> >
>> > ◆兄の皇太子は、世継ぎとして教育されているから真面目で出来も良いそう
>> > だが、弟の秋篠の宮は、相当ひどいと有名だ。車も国産車は嫌だといって日本
>> > の皇族なのにベンツに乗っている。しかも紀子さんは里帰りするのに親の団地
>> > にベンツ横付けしてる。
>> >
>> > 紀子さんは母方に「家柄が悪い」とされる鍼灸師がいたので、秋篠宮様と結
>> > 婚する際は、かなりクレームがついていた。また、その関係で結婚を反対され
>> > 、秋篠宮の子供を2−3回中絶している(事実らしい)。
>> >
>> > しかし、秋篠宮様が相当お熱だったため、宮内庁もしぶしぶ了承したようだ
>> > 。東京では、こういった秘密情報の口を滑らせる産婦人科医がいるせいか、け
>> > っこう流れている。
>> >
>> >
>> > ◆ある女子医大関係者の医者の話では、結婚前に紀子さまは秋篠宮殿下の子
>> > 供を2回堕ろしたと。
>> >
>> > それで紀子さまのお父さんが怒って宮内庁に抗議したところ、殿下には違う
>> > 婚約者がいたが、紀子さまと結婚したと聞きました。どこまでが本当かは分か
>> > りませんが、堕ろしたことは事実らしいです。
>> >
>> > ◆紀子様情報ですが、ある女子医大関係者の医者の話では、結婚前に紀子さ
>> > まは秋篠宮殿下の子供を2回堕ろしたと聞いたことがあります。
>> >
>> > それで紀子さまのお父さんが怒って宮内庁に抗議したところ、殿下には違う
>> > 婚約者がいたが、紀子さまと結婚したと聞きました。堕ろしたことは事実らし
>> > いです。
>> >
>>
108  名前::2016/11/17 06:43
>>107
>>> > ●紀宮様の結婚話。
>>> >
>>> > 紀宮様が年頃のとき、結婚の話がいろいろ出たが、あちこちの財閥、大企業
>>> > の独身御曹司は、弱視で不美人の紀宮様との白羽の矢が立ってはいけないと次
>>> > 々結婚してしまったようだ。
>>> >
>>> > ◆兄の皇太子は、世継ぎとして教育されているから真面目で出来も良いそう
>>> > だが、弟の秋篠の宮は、相当ひどいと有名だ。車も国産車は嫌だといって日本
>>> > の皇族なのにベンツに乗っている。しかも紀子さんは里帰りするのに親の団地
>>> > にベンツ横付けしてる。
>>> >
>>> > 紀子さんは母方に「家柄が悪い」とされる鍼灸師がいたので、秋篠宮様と結
>>> > 婚する際は、かなりクレームがついていた。また、その関係で結婚を反対され
>>> > 、秋篠宮の子供を2−3回中絶している(事実らしい)。
>>> >
>>> > しかし、秋篠宮様が相当お熱だったため、宮内庁もしぶしぶ了承したようだ
>>> > 。東京では、こういった秘密情報の口を滑らせる産婦人科医がいるせいか、け
>>> > っこう流れている。
>>> >
>>> >
>>> > ◆ある女子医大関係者の医者の話では、結婚前に紀子さまは秋篠宮殿下の子
>>> > 供を2回堕ろしたと。
>>> >
>>> > それで紀子さまのお父さんが怒って宮内庁に抗議したところ、殿下には違う
>>> > 婚約者がいたが、紀子さまと結婚したと聞きました。どこまでが本当かは分か
>>> > りませんが、堕ろしたことは事実らしいです。
>>> >
>>> > ◆紀子様情報ですが、ある女子医大関係者の医者の話では、結婚前に紀子さ
>>> > まは秋篠宮殿下の子供を2回堕ろしたと聞いたことがあります。
>>> >
>>> > それで紀子さまのお父さんが怒って宮内庁に抗議したところ、殿下には違う
>>> > 婚約者がいたが、紀子さまと結婚したと聞きました。堕ろしたことは事実らし
>>> > いです。
>>> >
>>>
109  名前::2016/11/17 06:43
>>108
>>>> > ●紀宮様の結婚話。
>>>> >
>>>> > 紀宮様が年頃のとき、結婚の話がいろいろ出たが、あちこちの財閥、大企業
>>>> > の独身御曹司は、弱視で不美人の紀宮様との白羽の矢が立ってはいけないと次
>>>> > 々結婚してしまったようだ。
>>>> >
>>>> > ◆兄の皇太子は、世継ぎとして教育されているから真面目で出来も良いそう
>>>> > だが、弟の秋篠の宮は、相当ひどいと有名だ。車も国産車は嫌だといって日本
>>>> > の皇族なのにベンツに乗っている。しかも紀子さんは里帰りするのに親の団地
>>>> > にベンツ横付けしてる。
>>>> >
>>>> > 紀子さんは母方に「家柄が悪い」とされる鍼灸師がいたので、秋篠宮様と結
>>>> > 婚する際は、かなりクレームがついていた。また、その関係で結婚を反対され
>>>> > 、秋篠宮の子供を2−3回中絶している(事実らしい)。
>>>> >
>>>> > しかし、秋篠宮様が相当お熱だったため、宮内庁もしぶしぶ了承したようだ
>>>> > 。東京では、こういった秘密情報の口を滑らせる産婦人科医がいるせいか、け
>>>> > っこう流れている。
>>>> >
>>>> >
>>>> > ◆ある女子医大関係者の医者の話では、結婚前に紀子さまは秋篠宮殿下の子
>>>> > 供を2回堕ろしたと。
>>>> >
>>>> > それで紀子さまのお父さんが怒って宮内庁に抗議したところ、殿下には違う
>>>> > 婚約者がいたが、紀子さまと結婚したと聞きました。どこまでが本当かは分か
>>>> > りませんが、堕ろしたことは事実らしいです。
>>>> >
>>>> > ◆紀子様情報ですが、ある女子医大関係者の医者の話では、結婚前に紀子さ
>>>> > まは秋篠宮殿下の子供を2回堕ろしたと聞いたことがあります。
>>>> >
>>>> > それで紀子さまのお父さんが怒って宮内庁に抗議したところ、殿下には違う
>>>> > 婚約者がいたが、紀子さまと結婚したと聞きました。堕ろしたことは事実らし
>>>> > いです。
>>>> >
>>>>
110  名前::2016/11/17 06:43
>>109
>>>>> > ●紀宮様の結婚話。
>>>>> >
>>>>> > 紀宮様が年頃のとき、結婚の話がいろいろ出たが、あちこちの財閥、大企業
>>>>> > の独身御曹司は、弱視で不美人の紀宮様との白羽の矢が立ってはいけないと次
>>>>> > 々結婚してしまったようだ。
>>>>> >
>>>>> > ◆兄の皇太子は、世継ぎとして教育されているから真面目で出来も良いそう
>>>>> > だが、弟の秋篠の宮は、相当ひどいと有名だ。車も国産車は嫌だといって日本
>>>>> > の皇族なのにベンツに乗っている。しかも紀子さんは里帰りするのに親の団地
>>>>> > にベンツ横付けしてる。
>>>>> >
>>>>> > 紀子さんは母方に「家柄が悪い」とされる鍼灸師がいたので、秋篠宮様と結
>>>>> > 婚する際は、かなりクレームがついていた。また、その関係で結婚を反対され
>>>>> > 、秋篠宮の子供を2−3回中絶している(事実らしい)。
>>>>> >
>>>>> > しかし、秋篠宮様が相当お熱だったため、宮内庁もしぶしぶ了承したようだ
>>>>> > 。東京では、こういった秘密情報の口を滑らせる産婦人科医がいるせいか、け
>>>>> > っこう流れている。
>>>>> >
>>>>> >
>>>>> > ◆ある女子医大関係者の医者の話では、結婚前に紀子さまは秋篠宮殿下の子
>>>>> > 供を2回堕ろしたと。
>>>>> >
>>>>> > それで紀子さまのお父さんが怒って宮内庁に抗議したところ、殿下には違う
>>>>> > 婚約者がいたが、紀子さまと結婚したと聞きました。どこまでが本当かは分か
>>>>> > りませんが、堕ろしたことは事実らしいです。
>>>>> >
>>>>> > ◆紀子様情報ですが、ある女子医大関係者の医者の話では、結婚前に紀子さ
>>>>> > まは秋篠宮殿下の子供を2回堕ろしたと聞いたことがあります。
>>>>> >
>>>>> > それで紀子さまのお父さんが怒って宮内庁に抗議したところ、殿下には違う
>>>>> > 婚約者がいたが、紀子さまと結婚したと聞きました。堕ろしたことは事実らし
>>>>> > いです。
>>>>> >
>>>>>
トリップパスについて





昨日の斉藤さん
0  名前: ナイナイ :2016/11/15 21:26
昨夜のナイナイアンサー見た方いますか?

トレエンの斉藤さん、高校3年間一人も友達いなかったって話。
再現VTRみて、盛ってなくて本当にいなかったんだと驚いた。
でも、あれは斉藤さんに問題ありだったような…
それにしても、驚いた。
2  名前: 再現 :2016/11/16 19:36
>>1
再現VTRは見てなかったけど、確かに壁を作られるとなかなか声かけられないよね。
でも、自分も40年生きて、過去を振り返り、あの時もっとこうしてたらってことはあるからね。

でも、誤解が解けてよかったよね。

>昨夜のナイナイアンサー見た方いますか?
>
>トレエンの斉藤さん、高校3年間一人も友達いなかったって話。
>再現VTRみて、盛ってなくて本当にいなかったんだと驚いた。
>でも、あれは斉藤さんに問題ありだったような…
>それにしても、驚いた。
3  名前: ムナシー :2016/11/16 21:17
>>1
それ見てないんだけど、
確か爆笑問題の太田さんも
高校時代三年間一人も友達がいなかった話、有名だよね
芸人さんに多いの?凡人では理解しがたいけど、鬱積してたからこそ、そこから人前でハジけるパワーも尋常じゃなく強いのかな
4  名前: さっき見たよ〜 :2016/11/16 21:45
>>1
同級生の人、若く見えたね〜〜。
やっぱり、髪って大事なのね〜

って思った。
5  名前: 見た :2016/11/16 21:56
>>1
見た見た!
私はあれ見て、今友達居なくて悩んでいる子達は勇気もらえたんじゃないかと思った。
いい人ばかりだったよね。
自分も高校入学時に緊張したから少し気持ち分かったよ
6  名前: 主です :2016/11/16 23:32
>>1
ほんと、同級生の人たちいい人ばかりでしたよね。
なんとなく、斉藤さんが自分で壁を作ってしまってただけなのかな?と感じました。
出だしで躓くと難しいものなんですね、斉藤さん真面目な人だしかなり緊張してたんだろうなあ。

でも、今同じような事で悩んでいる子達に、そういう時間は永遠に続く訳では無い、大人になればいくらでも変えるチャンスがあるんだって、未来に希望を持ってもらえるきっかけの一つになったらいいな、と思いました。
トリップパスについて





昨日の斉藤さん
0  名前: ナイナイ :2016/11/15 12:15
昨夜のナイナイアンサー見た方いますか?

トレエンの斉藤さん、高校3年間一人も友達いなかったって話。
再現VTRみて、盛ってなくて本当にいなかったんだと驚いた。
でも、あれは斉藤さんに問題ありだったような…
それにしても、驚いた。
2  名前: 再現 :2016/11/16 19:36
>>1
再現VTRは見てなかったけど、確かに壁を作られるとなかなか声かけられないよね。
でも、自分も40年生きて、過去を振り返り、あの時もっとこうしてたらってことはあるからね。

でも、誤解が解けてよかったよね。

>昨夜のナイナイアンサー見た方いますか?
>
>トレエンの斉藤さん、高校3年間一人も友達いなかったって話。
>再現VTRみて、盛ってなくて本当にいなかったんだと驚いた。
>でも、あれは斉藤さんに問題ありだったような…
>それにしても、驚いた。
3  名前: ムナシー :2016/11/16 21:17
>>1
それ見てないんだけど、
確か爆笑問題の太田さんも
高校時代三年間一人も友達がいなかった話、有名だよね
芸人さんに多いの?凡人では理解しがたいけど、鬱積してたからこそ、そこから人前でハジけるパワーも尋常じゃなく強いのかな
4  名前: さっき見たよ〜 :2016/11/16 21:45
>>1
同級生の人、若く見えたね〜〜。
やっぱり、髪って大事なのね〜

って思った。
5  名前: 見た :2016/11/16 21:56
>>1
見た見た!
私はあれ見て、今友達居なくて悩んでいる子達は勇気もらえたんじゃないかと思った。
いい人ばかりだったよね。
自分も高校入学時に緊張したから少し気持ち分かったよ
6  名前: 主です :2016/11/16 23:32
>>1
ほんと、同級生の人たちいい人ばかりでしたよね。
なんとなく、斉藤さんが自分で壁を作ってしまってただけなのかな?と感じました。
出だしで躓くと難しいものなんですね、斉藤さん真面目な人だしかなり緊張してたんだろうなあ。

でも、今同じような事で悩んでいる子達に、そういう時間は永遠に続く訳では無い、大人になればいくらでも変えるチャンスがあるんだって、未来に希望を持ってもらえるきっかけの一つになったらいいな、と思いました。
トリップパスについて





今NHKでやばいのやってる
0  名前::2016/11/15 08:54
ただただ絶句
27  名前: いや、それは… :2016/11/16 17:42
>>26
> 亡くなってからならまだいいね。

よくない、よくない。
いろんな意味でよくないでしょ。

アフリカのサバンナじゃないんだし。

ご遺体を片付ける人達が、そのむごたらしい様子を
目の当たりにするんだよ。

本人がまんま、飼い猫の血となり肉となるって。。。
28  名前: いやいや :2016/11/16 21:47
>>17
結婚したのも主婦になったのも子ども産んだのも本人の選択。
姑もそんな考えの人で愚痴ばかり。
こういう生活になったのは周りのせい。
若い頃わたしは職業婦人(!)で結婚なんかしたくなかった。それを親がお見合い強制した。
主婦という名の籠の鳥でかわいそうなわたし。
本当に嫌なら見合いの席で相手を無視すればいい。
そもそも見合いの席をすっぽかせばよい。
首に縄つけて結婚式場に引っ張っていかれるわけじゃあるまいし。

猫主婦が姑みたいな考えの人なら家族が関わらなくなるのもうなずける。
大の大人のご機嫌をとって暮らせるほど家族も暇じゃない。
29  名前: 横ごめん :2016/11/16 21:52
>>25
>>孤独死した男性の住まいに数十匹の猫がいて襖や壁に穴を開けさながらジャングルってのもさらっと言ってたけど、
>>ちょっと待って。
>>え、猫数十匹の部屋で孤独死って事は、猫は遺体と同居してたって事だよね?見つかるまで。
>>よく山で亡くなると獣に遺体を持ってかれるけど
>>この猫達は見つかるまでの間
>>亡くなった飼い主を餌にしてたという事??
>>
>>猫十何匹と暮らしてたお婆さんも
>>突然死したら同じ事になるのでは…
>
>
>そんなドラマがあったわ。
>アメリカのCSIドラマ、ラスベガスシリーズの中に。
>猫を多頭飼いしてるおばあさんが突如自宅で亡くなり、
>飼い猫達に・・・。
>もう10年ぐらい前のドラマだけどね。

グリッソムー大好き。
わーベガスの大ファンですが誰も見ている人いなかったのでビックリした。
30  名前: そっくりそのまま :2016/11/16 22:46
>>29
>>>孤独死した男性の住まいに数十匹の猫がいて襖や壁に穴を開けさながらジャングルってのもさらっと言ってたけど、
>>>ちょっと待って。
>>>え、猫数十匹の部屋で孤独死って事は、猫は遺体と同居してたって事だよね?見つかるまで。
>>>よく山で亡くなると獣に遺体を持ってかれるけど
>>>この猫達は見つかるまでの間
>>>亡くなった飼い主を餌にしてたという事??
>>>
>>>猫十何匹と暮らしてたお婆さんも
>>>突然死したら同じ事になるのでは…
>>
>>
>>そんなドラマがあったわ。
>>アメリカのCSIドラマ、ラスベガスシリーズの中に。
>>猫を多頭飼いしてるおばあさんが突如自宅で亡くなり、
>>飼い猫達に・・・。
>>もう10年ぐらい前のドラマだけどね。
>
>グリッソムー大好き。
>わーベガスの大ファンですが誰も見ている人いなかったのでビックリした。

わー! 私もびっくりです!
グリッソムファンにここで出会えるなんて嬉しい。
やはりベガスはグリッソムですよね。
製作側に回らないでほしかったー。
サラと別れないでほしかったー(泣)

上記の話は、猫屋敷の老婆という話です。
CSIの総監督が、ミレニアムというドラマのファンで、
そのドラマでヒロイン役だったミーガン・ギャラガーと、
怖い子供を演じていた子役の子、そのふたりで、
この話にゲスト出演していたので覚えてました。
たしか2シーズン目だったと思います。
アメリカでも独り暮らしの老人の、
動物の多頭飼いが問題になっているような話。

ま、まずいわ。ついオタクな話に!
ああ主さん、ごめんなさい〜〜。
31  名前: ほんとに :2016/11/16 23:26
>>1
>ただただ絶句

口のついた生き物はやたらに増やしちゃダメよね。
かわいそうだわ。
トリップパスについて





今NHKでやばいのやってる
0  名前::2016/11/15 05:02
ただただ絶句
27  名前: いや、それは… :2016/11/16 17:42
>>26
> 亡くなってからならまだいいね。

よくない、よくない。
いろんな意味でよくないでしょ。

アフリカのサバンナじゃないんだし。

ご遺体を片付ける人達が、そのむごたらしい様子を
目の当たりにするんだよ。

本人がまんま、飼い猫の血となり肉となるって。。。
28  名前: いやいや :2016/11/16 21:47
>>17
結婚したのも主婦になったのも子ども産んだのも本人の選択。
姑もそんな考えの人で愚痴ばかり。
こういう生活になったのは周りのせい。
若い頃わたしは職業婦人(!)で結婚なんかしたくなかった。それを親がお見合い強制した。
主婦という名の籠の鳥でかわいそうなわたし。
本当に嫌なら見合いの席で相手を無視すればいい。
そもそも見合いの席をすっぽかせばよい。
首に縄つけて結婚式場に引っ張っていかれるわけじゃあるまいし。

猫主婦が姑みたいな考えの人なら家族が関わらなくなるのもうなずける。
大の大人のご機嫌をとって暮らせるほど家族も暇じゃない。
29  名前: 横ごめん :2016/11/16 21:52
>>25
>>孤独死した男性の住まいに数十匹の猫がいて襖や壁に穴を開けさながらジャングルってのもさらっと言ってたけど、
>>ちょっと待って。
>>え、猫数十匹の部屋で孤独死って事は、猫は遺体と同居してたって事だよね?見つかるまで。
>>よく山で亡くなると獣に遺体を持ってかれるけど
>>この猫達は見つかるまでの間
>>亡くなった飼い主を餌にしてたという事??
>>
>>猫十何匹と暮らしてたお婆さんも
>>突然死したら同じ事になるのでは…
>
>
>そんなドラマがあったわ。
>アメリカのCSIドラマ、ラスベガスシリーズの中に。
>猫を多頭飼いしてるおばあさんが突如自宅で亡くなり、
>飼い猫達に・・・。
>もう10年ぐらい前のドラマだけどね。

グリッソムー大好き。
わーベガスの大ファンですが誰も見ている人いなかったのでビックリした。
30  名前: そっくりそのまま :2016/11/16 22:46
>>29
>>>孤独死した男性の住まいに数十匹の猫がいて襖や壁に穴を開けさながらジャングルってのもさらっと言ってたけど、
>>>ちょっと待って。
>>>え、猫数十匹の部屋で孤独死って事は、猫は遺体と同居してたって事だよね?見つかるまで。
>>>よく山で亡くなると獣に遺体を持ってかれるけど
>>>この猫達は見つかるまでの間
>>>亡くなった飼い主を餌にしてたという事??
>>>
>>>猫十何匹と暮らしてたお婆さんも
>>>突然死したら同じ事になるのでは…
>>
>>
>>そんなドラマがあったわ。
>>アメリカのCSIドラマ、ラスベガスシリーズの中に。
>>猫を多頭飼いしてるおばあさんが突如自宅で亡くなり、
>>飼い猫達に・・・。
>>もう10年ぐらい前のドラマだけどね。
>
>グリッソムー大好き。
>わーベガスの大ファンですが誰も見ている人いなかったのでビックリした。

わー! 私もびっくりです!
グリッソムファンにここで出会えるなんて嬉しい。
やはりベガスはグリッソムですよね。
製作側に回らないでほしかったー。
サラと別れないでほしかったー(泣)

上記の話は、猫屋敷の老婆という話です。
CSIの総監督が、ミレニアムというドラマのファンで、
そのドラマでヒロイン役だったミーガン・ギャラガーと、
怖い子供を演じていた子役の子、そのふたりで、
この話にゲスト出演していたので覚えてました。
たしか2シーズン目だったと思います。
アメリカでも独り暮らしの老人の、
動物の多頭飼いが問題になっているような話。

ま、まずいわ。ついオタクな話に!
ああ主さん、ごめんなさい〜〜。
31  名前: ほんとに :2016/11/16 23:26
>>1
>ただただ絶句

口のついた生き物はやたらに増やしちゃダメよね。
かわいそうだわ。
トリップパスについて





食べないと風邪ひくよね
0  名前: 中年 :2016/11/15 00:54
微妙に風邪気味です。

もう中年で普通に食べるとすくすく太るので、
少な目に食べる。
するとすぐ風邪ひきます。

皆さんはたっぷり食べてますか?
11  名前: あまり関係ないかなあ :2016/11/16 14:02
>>1
夕食はほどんど食べないけど、風邪引かないよ。
このまえ風邪を引いたのがいつだか思い出せない
くらい。
12  名前: エ?テツホイケ :2016/11/16 17:15
>>1
ツホイケ、ャト网ッ、マ、ハ、、。ゥ
35ナルツ讀タ、ネノル、メ、ュ、荀ケ、、。」
、筅キ、ス、ヲ、ハ、鬢ミ。「ソネツホ、ケ、皃?ゥコ狃ネ、ヲ、隍ヲ、ヒ、ケ、?ネ、ォ、ヘ。」




ッ、ヒノルオ、フ」、ヌ、ケ。」
>
>、筅ヲテ貮ッ、ヌノ眛フ、ヒソゥ、ル、?ネ、ケ、ッ、ケ、ッツタ、?ホ、ヌ。「
>セッ、ハフワ、ヒソゥ、ル、?」
>、ケ、?ネ、ケ、ーノル、メ、ュ、゙、ケ。」
>
>ウァ、オ、マ、ソ、テ、ラ、?ゥ、ル、ニ、゙、ケ、ォ。ゥ
13  名前: たっぷりまでないけど :2016/11/16 17:19
>>1
免疫が落ちないように腹八分でバランスよく食べてますよ
14  名前: 食べるだけでなく :2016/11/16 17:53
>>1
充分な睡眠時間も必要だと感じています。

40代半ばから睡眠時間は9時間以上取るようにしています。

ある時期、夜7時半に就寝するってパート先で言ったら、「寝過ぎじゃないの〜!」って驚かれたけど、この歳になると夜10時とか11時とか起きていられません。

早寝早起きプラス食事。これが大事かなと最近思います。
15  名前: ひきます :2016/11/16 21:58
>>1
そう。
寒い時期にダイエットなんかすると
覿面に風邪引くよ。

タンパク質だけじゃなくて、
炭水化物も糖分も必要です。
トリップパスについて





製造のパート
0  名前: パンジー :2016/11/15 06:04
近所の焼肉屋さんのハンバーグ製造のパートがあります。
週2日、4時間以内でOKなので、応募してみようかと思いますが、「大変な仕事?」で、やる人がいないから、この様な短時間勤務でも募集なのでしょうか?

最低4時間の立ちっぱなしでは、大変でしょうか?
2  名前: すぐ慣れる :2016/11/16 15:29
>>1
寒いからじゃない?でも役得有りそう。
3  名前: 主です。 :2016/11/16 15:34
>>1
焼肉やさんの店舗の2階のセントラルキッチンのようですが、「寒い」のか、、なるほどです。
4  名前: 知り合いが :2016/11/16 16:09
>>1
知り合いが有名なハンバーグレストランで
同じ仕事をしてる。
寒いらしいよ。タイツやレッグウォーマーを
一年中だって。
でも時給はいいし、ハンバーグの種が
安く手に入るから辞める気はないって。
私も譲ってもらったこともある。
もう長いよ。
5  名前: 適応力 :2016/11/16 18:21
>>1
大変で、人の入れ替わりが多いのかもしれませんね。
4時間の立ちっぱなしが大変かどうかは、主さん次第ですよね。
立ちっぱなしの仕事なんていくらでもあるから、平気って人も多いだろうけど、絶対無理って人もいるだろうから。

私は、実働7時間でほぼ立ちっぱなしです。
狭いスペースですが、動きはあるし、単調な仕事ではないから楽ですよ。
別会社の、4時間のほぼその場で立ちっぱなしで単調な仕事の方が体がしんどかったです。
6  名前: 重労働 :2016/11/16 21:57
>>1
家庭でハンバーグ作るのとは訳が違う。
材料もボールもすごく重いし、重労働だよ。
体力勝負。

やってみてもいいと思うよ。
トリップパスについて





製造のパート
0  名前: パンジー :2016/11/15 07:13
近所の焼肉屋さんのハンバーグ製造のパートがあります。
週2日、4時間以内でOKなので、応募してみようかと思いますが、「大変な仕事?」で、やる人がいないから、この様な短時間勤務でも募集なのでしょうか?

最低4時間の立ちっぱなしでは、大変でしょうか?
2  名前: すぐ慣れる :2016/11/16 15:29
>>1
寒いからじゃない?でも役得有りそう。
3  名前: 主です。 :2016/11/16 15:34
>>1
焼肉やさんの店舗の2階のセントラルキッチンのようですが、「寒い」のか、、なるほどです。
4  名前: 知り合いが :2016/11/16 16:09
>>1
知り合いが有名なハンバーグレストランで
同じ仕事をしてる。
寒いらしいよ。タイツやレッグウォーマーを
一年中だって。
でも時給はいいし、ハンバーグの種が
安く手に入るから辞める気はないって。
私も譲ってもらったこともある。
もう長いよ。
5  名前: 適応力 :2016/11/16 18:21
>>1
大変で、人の入れ替わりが多いのかもしれませんね。
4時間の立ちっぱなしが大変かどうかは、主さん次第ですよね。
立ちっぱなしの仕事なんていくらでもあるから、平気って人も多いだろうけど、絶対無理って人もいるだろうから。

私は、実働7時間でほぼ立ちっぱなしです。
狭いスペースですが、動きはあるし、単調な仕事ではないから楽ですよ。
別会社の、4時間のほぼその場で立ちっぱなしで単調な仕事の方が体がしんどかったです。
6  名前: 重労働 :2016/11/16 21:57
>>1
家庭でハンバーグ作るのとは訳が違う。
材料もボールもすごく重いし、重労働だよ。
体力勝負。

やってみてもいいと思うよ。
トリップパスについて





普通、孫が居なくなったら問い詰めるよね?
0  名前: 堺、4歳男児の事件。 :2016/11/15 12:24
まだ、こちらはお孫さんの居る方少ないかも、ですが...

ニュースで行方不明だった4歳の男の子のイタイが千早赤阪村付近で発見されましたが...男の子の家族以外の身内(祖父母、兄弟姉妹、伯父や伯母さんたち)は男の子が居なくなって不審に思わなかった?どちらの方の祖父かわからないけどインタビューに答えてた祖父さん、父親が男の子を施設に預けたとか言ったの鵜呑み?

うちの親だったらとことん問い詰めてるに違いない。それこそ鬼刑事の取り調べレベルで。小さい子どもの命がかかってるんだから当然と言えば当然。

親が一番おかしいけど周りの身内も同罪だと思う。
4  名前: ト?ユ :2016/11/16 18:27
>>1
、゙、ネ、筅ハソニ、ヒー鬢ニ、鬢?ニ、、、ハ、、、ォ、鬘「、゙、ネ、筅ハソニ、ヒ、ハ、鬢ハ、ォ、テ、ソ、ク、网ハ、、、ォ、ハ

ツ睫皃オ、?ソノ譱ニ、ホクォ、ソフワ、筵「・?タ、テ、ソ、キ。」
、゙、ネ、筅ハタクウ雍カ、茹筵鬣?ヌタク、ュ、ニ、、、ハ、、、タ、ネサラ、ヲ。」
5  名前: そりゃさ :2016/11/16 18:38
>>1
そんな鬼畜夫婦の親だもん、マトモに孫可愛いって思う親じゃないんだよ。
虐待って連鎖するっていうからもしかしたらその爺さん婆さんも今回の犯人が子供時代にしこたま虐待してたのかもしれないね。
6  名前: 価値観 :2016/11/16 19:26
>>1
世の中には、信じられないほどの価値観を持つ人間がいるよ。

自分と同じ立ち位置で物事をみるのでは、あなたの生きている世界が狭すぎるよ。

私は仕事柄、へえーって、思うだけだな。
子どもは、親も、祖父母も選べない。運命なんだよね。
7  名前: 疎遠 :2016/11/16 21:23
>>1
私の親が隣の市にいるけどほぼ疎遠。
なので、もしインタビューされても多分私の親は分からないと思う。
うちだけじゃない、いとこの家もおじさんおばさんと疎遠だそうで、もう20年以上付き合いがないって聞いた。
そういう一族もいるんじゃないの。
8  名前: いや :2016/11/16 21:46
>>7
インタビューで月に1〜2回、祖母たちは家を訪問していたと言ってたよ。
トリップパスについて





ほめられた時の返す言葉
0  名前::2016/11/15 22:03
パートなんですが上司(同じチームの女の人)に入力早くなったね🎵とほめられた時、何て返すのがいいんでしょうか❓
ありがとうございます🎵は、調子のってそうだし、いつもイエイエと謙遜するんですが、話しが続きません。
コミュニケーションとる為にはどう返すのがいいんでしょうか?
1  名前::2016/11/16 21:27
パートなんですが上司(同じチームの女の人)に入力早くなったね🎵とほめられた時、何て返すのがいいんでしょうか❓
ありがとうございます🎵は、調子のってそうだし、いつもイエイエと謙遜するんですが、話しが続きません。
コミュニケーションとる為にはどう返すのがいいんでしょうか?
2  名前: 素直に :2016/11/16 21:29
>>1
ありがとうございます!(笑顔)
でいいでしょ。
まだまだですけど頑張ります。
とか。
いえいえってそんなところで謙遜しなくていいよ。
3  名前: 大体 :2016/11/16 21:35
>>1
>パートなんですが上司(同じチームの女の人)に入力早くなったね🎵とほめられた時、何て返すのがいいんでしょうか❓
>ありがとうございます🎵は、調子のってそうだし、いつもイエイエと謙遜するんですが、話しが続きません。
>コミュニケーションとる為にはどう返すのがいいんでしょうか?

「わーうれしい!もっと頑張ります。ありがとうございます!」
って返してる。
4  名前: 自虐へと :2016/11/16 21:38
>>1
>パートなんですが上司(同じチームの女の人)に入力早くなったね🎵とほめられた時、何て返すのがいいんでしょうか❓
>ありがとうございます🎵は、調子のってそうだし、いつもイエイエと謙遜するんですが、話しが続きません。
>コミュニケーションとる為にはどう返すのがいいんでしょうか?

えーそうですか、自分じゃまだまだだなあと思ってるんですけどね、
なかなかこの年になると頭と体の動きがバラバラになってきて息子にもババアになったとか言われるんですよ、主人は多少間違えてても気づかないからいいんですけどね云々

などとついつい楽で自分を落としてしまうねえ
5  名前: 私の場合 :2016/11/16 21:41
>>1
私は入力が早いです。自分でいいますけど。

なので、よく入力が早いね、と言われます。

で、私がいつも言うのは、
「え〜?本当ですか〜??(笑)」と笑顔で言っています。

これが良いのかどうかはわからないけど、
まぁ、私の場合・・・ということで。
トリップパスについて





昼間テレビつけてる?
0  名前: シーン :2016/11/15 14:33
一人で家にいるときテレビつけますか?

つけると結局見てなくて勿体ないなと消すと
カッチカッチ…と時計の音とたまにパシって家鳴り
ご近所から伝わる音

息が詰まるなぁと最近は思います
7  名前: つけない :2016/11/16 16:47
>>1
ろくな番組が無いから。

気が向いたら、
スーパーチャンネルつける。

無音の時間って、
好きです。
8  名前: 猫とモッシュ :2016/11/16 17:13
>>1
録り溜めてる、お気に入りのアーティストやバンドのライブ映像を流してる。
家事にやる気が出るよ。
9  名前: 、ト、ア、ハ、、 :2016/11/16 17:16
>>1
・ニ・?モ、タ、ネクォ、チ、网テ、ニイソ、篆ミヘ隍ハ、ッ、ハ、?ォ、鬘「FM・鬣ク・ェ、ォ、ア、ニ、?」

ケ・、ュ、ハイサウレ、ネ、ォホョ、??ネケャ、サオ、ハャ、ヒ、筅ハ、??キ。「イネサャ、マ、ォ、ノ、?闖「キ
10  名前: 寝てしまう :2016/11/16 17:20
>>1
こたつを出したので、無音にしてるといつの間にか寝てしまう。
静かで良いわ
11  名前: ミヤネ屋 :2016/11/16 21:33
>>1
午後は大抵ミヤネ屋見てますね
今日は韓国の「恨」の文化やらを解説してて
おもしろそうでしたよ
(でもしっかりは見てない)

日曜日はつまらないので消して本読んでるか
音楽流してる
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2063 2064 2065 2066 2067 2068 2069 2070 2071 2072 2073 2074 2075 2076 2077  次ページ>>