育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
62161:毒吐きキャラの人いますか?(20)  /  62162:言ってしまった(17)  /  62163:言ってしまった(17)  /  62164:中2の子供のおちんちんが赤く腫れて膿が出た(56)  /  62165:消費期限切れ 食べる食べない(19)  /  62166:授業中歩き回る中学生(6)  /  62167:授業中歩き回る中学生(6)  /  62168:子育て119(61)  /  62169:天は二物を与えるよね(8)  /  62170:ゴールドブレンドの瓶いっぱいの500円玉(8)  /  62171:ゴールドブレンドの瓶いっぱいの500円玉(8)  /  62172:寺で暴行(16)  /  62173:寺で暴行(16)  /  62174:高齢者って車を購入できるの?(22)  /  62175:ペンギンって誰の事?(35)  /  62176:シモの話は興奮するの?(4)  /  62177:携帯2年しばり知らんし(24)  /  62178:ウルトラスーパームーン(12)  /  62179:中学生以下入店禁止のお店って?(35)  /  62180:中学生以下入店禁止のお店って?(35)  /  62181:仕事、早番どうだろう…(4)  /  62182:小学校の時の友達と遊ばない(33)  /  62183:小学校の時の友達と遊ばない(33)  /  62184:博多のあの道、自分なら通るか(17)  /  62185:博多のあの道、自分なら通るか(17)  /  62186:重たい荷物でかわいそう・・・・・(34)  /  62187:行く?行かない?(13)  /  62188:北陸に旅行します。(4)  /  62189:40代でオムツ!?(38)  /  62190:失踪届出された人って・・。(6)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2066 2067 2068 2069 2070 2071 2072 2073 2074 2075 2076 2077 2078 2079 2080  次ページ>>

毒吐きキャラの人いますか?
0  名前: 愛想笑い :2016/11/13 21:55
愛想笑いばかりして疲れた

笑顔で毒吐きキャラ
でも
憎まれない人が羨ましい

コツ教えて
16  名前: ツウ、ュ :2016/11/15 16:03
>>15
>
>チー、マクタ、??ニ・ッ・隘ッ・霽コ、タ、ア、ノ。「ソソ、テナハ、ウ、ネ、キ、ニ、?ホ、ヒイソ、ヌ。「ーユテマーュ。「・、・茹゚、、、??ニ。「、、、荀ハサラ、、、ケ、?ホ、ォ?、ネサラ、テ、ニ。「、オ、?ソ、ネ、ュ、マ。「、ス、ホセ?ヌ、ュ、熙ォ、ィ、キ、゙、ケ。」
>
>チ?熙マ、マ、テ、ネオ、、ャ、ト、ュ、゙、ケ。」ツヨナルハム、ィ、ニ、ュ、゙、ケ。」
カッ、ッタク、ュ、?ム、ヌ、ケ。ェ
17  名前: チー :2016/11/15 16:05
>>1
ツウ、ュ

チ?熙マツヨナル、ォ、ィ、ニ、ュ、゙、ケ。」
カッ、ッタク、ュ、?ム、ヌ、ケ。ェ
18  名前: 自爆 :2016/11/15 16:05
>>1
昔毒のある事ばかり言ってた時期があります

今でも少し仲良くなると
ちらっと毒が出ちゃう

自分で吐いた毒に
自分で落ち込んじゃってね…
罪悪感で苦しんだり


馬鹿みたいだよね
19  名前: 思い当たるのは :2016/11/15 16:08
>>1
幼稚園の時の会長さん(この人は切れ者だった)と
去年入院してたのだけど、その時に同室だったおばあさん。このおばあさんもキャリアウーマンだったらしい。

二人とも愛嬌も持ち合わせてるし、できる人だから
何となく許されちゃう感じだったわ。
患者のおばあさんのほうは、友達ならいいけれど患者とか客とか上司にはしたくないタイプかも。
20  名前: 自分が書いたのかと思う位 :2016/11/15 16:28
>>18
全く同じです。
今で言う中二病をまだ引きずった頃がありました。
若気の至りとはいえ若い頃の私のバカ〜!


>昔毒のある事ばかり言ってた時期があります
>
>今でも少し仲良くなると
>ちらっと毒が出ちゃう
>
>自分で吐いた毒に
>自分で落ち込んじゃってね…
>罪悪感で苦しんだり
>
>
>馬鹿みたいだよね
トリップパスについて





言ってしまった
0  名前: 怒ったみたい :2016/11/13 15:58
知人女性に、不倫の相談をされました。
相槌を打って聴いてあげたので誤解されたらしく、何度も電話やメール。
彼と別れることにした。
一緒になれない関係だから別れ話をしたんだけど辛い。
夕食を作りながら涙が止まらなくてママ大丈夫?って心配されてダメな母親だよね、私。
別れたのに好きで毎日メールしてる。
私が独身の彼を苦しめる。


ちなみに、離婚したら?とか、人妻に手を出すような男はダメだよっていうと怒ります。
初めて結婚したいと思える人に出会った、それが貴女だと言われて一晩中泣いたとか。
ふたりとも40代なのに、若い子のロマンスみたい。

ごめんね、私、そういう話あまり聞きたくないんだ。

そしたら怒って電話切られちゃった。
事情あって縁を切れない相手なんだけど、どうしよう。
13  名前: すごいね :2016/11/14 22:09
>>12
次の子は彼との子どもだったりして。
そういう人って平気で産むからねー。
頭の中お花畑なんだね。
14  名前: もも :2016/11/14 23:12
>>1
今度また話してきたら、
不倫って世が世なら、姦通罪、不義密通で切捨て御免の死罪が適用されてたんだから罪深いよね。と、
真顔で心配して差し上げましょう。
15  名前: どうしようもない :2016/11/15 10:26
>>1
陶酔しちゃってるのよね、自分自身に。

現実的なアドバイスやら説教なんかいらないのよ。
自分のロマンスを誰かに聞いて欲しいだけ、ヒロイン気分に浸りたいだけなんだもの。

でも、そういうこと言ってる人って、たいていブスばっかりだよね〜不思議と。
「その顔でよく言うよ」って感じ。
16  名前: ちょいモテ :2016/11/15 15:25
>>1
不思議なんだけどすごい美人じゃなく普通以下の人が多いよねー、この手の話。

かといってものすごいデブとか、ものすごいブスはいない。

美人は結婚してほっとするんじゃないかな。
もう男に言い寄られることもないし、言い寄られても断れる。
わたし、主人が居ますから!
そんでご主人もお金持ちで奥さんに尽くす。

結婚前付き合ったのは3人です、みたいな人が思うようにいかない結婚生活にうんざりして中年になっても私はまだイケるって思ってて、そこに付け込んだ男とエッチしちゃう。
男はヤレてラッキー、まあ、オバサンだけどブスってほどじゃないし、遊び相手確保!って喜ぶ。
そんな内心をおくびにも出さず、君と出会ったのは運命だなんて言う。

わたし、オバサンだから・・・。
何いってるんだ!君は可愛いよ、オバサンなんかじゃないよ。愛してるよ。

男だって冴えないオッサン。
しかし恋する人妻にはイケメンに見える。
亭主は浮気願望あれどモテず、妻を寝取られてるのも知らず、馬車馬のように働く。
妻は亭主がうっとおしくて、この人さえいなければ彼と一緒になれるのに・・・とヒロイン状態。
彼は一緒になる気なんてまったくない。
W不倫ならなおさら。
独身でも結婚するのは若く可愛い女の子がいいと夢見てる。現実はオッサンに若い子など来るはずもない。
セックスさせてくれるのはオバサン。
でも風俗行けばお金かかるから、ホテル代だけでヤレるのはマシ。


なんで、なんでわからないの?
不倫してる人たちって、客観的に見られないの?
17  名前: ぎゃはは :2016/11/15 16:03
>>16
どこかで見てたのかと思うくらいだね。
でも合ってると思う。
ウソ?!ってブスが不倫してると噂になってる。

中途半端にもてた経験があるから勘違いしちゃうのね。
しかも、お手軽なブス加減だから誰でもレッツトライする。
それが勘違いに拍車をかけるんだよね。
トリップパスについて





言ってしまった
0  名前: 怒ったみたい :2016/11/13 20:08
知人女性に、不倫の相談をされました。
相槌を打って聴いてあげたので誤解されたらしく、何度も電話やメール。
彼と別れることにした。
一緒になれない関係だから別れ話をしたんだけど辛い。
夕食を作りながら涙が止まらなくてママ大丈夫?って心配されてダメな母親だよね、私。
別れたのに好きで毎日メールしてる。
私が独身の彼を苦しめる。


ちなみに、離婚したら?とか、人妻に手を出すような男はダメだよっていうと怒ります。
初めて結婚したいと思える人に出会った、それが貴女だと言われて一晩中泣いたとか。
ふたりとも40代なのに、若い子のロマンスみたい。

ごめんね、私、そういう話あまり聞きたくないんだ。

そしたら怒って電話切られちゃった。
事情あって縁を切れない相手なんだけど、どうしよう。
13  名前: すごいね :2016/11/14 22:09
>>12
次の子は彼との子どもだったりして。
そういう人って平気で産むからねー。
頭の中お花畑なんだね。
14  名前: もも :2016/11/14 23:12
>>1
今度また話してきたら、
不倫って世が世なら、姦通罪、不義密通で切捨て御免の死罪が適用されてたんだから罪深いよね。と、
真顔で心配して差し上げましょう。
15  名前: どうしようもない :2016/11/15 10:26
>>1
陶酔しちゃってるのよね、自分自身に。

現実的なアドバイスやら説教なんかいらないのよ。
自分のロマンスを誰かに聞いて欲しいだけ、ヒロイン気分に浸りたいだけなんだもの。

でも、そういうこと言ってる人って、たいていブスばっかりだよね〜不思議と。
「その顔でよく言うよ」って感じ。
16  名前: ちょいモテ :2016/11/15 15:25
>>1
不思議なんだけどすごい美人じゃなく普通以下の人が多いよねー、この手の話。

かといってものすごいデブとか、ものすごいブスはいない。

美人は結婚してほっとするんじゃないかな。
もう男に言い寄られることもないし、言い寄られても断れる。
わたし、主人が居ますから!
そんでご主人もお金持ちで奥さんに尽くす。

結婚前付き合ったのは3人です、みたいな人が思うようにいかない結婚生活にうんざりして中年になっても私はまだイケるって思ってて、そこに付け込んだ男とエッチしちゃう。
男はヤレてラッキー、まあ、オバサンだけどブスってほどじゃないし、遊び相手確保!って喜ぶ。
そんな内心をおくびにも出さず、君と出会ったのは運命だなんて言う。

わたし、オバサンだから・・・。
何いってるんだ!君は可愛いよ、オバサンなんかじゃないよ。愛してるよ。

男だって冴えないオッサン。
しかし恋する人妻にはイケメンに見える。
亭主は浮気願望あれどモテず、妻を寝取られてるのも知らず、馬車馬のように働く。
妻は亭主がうっとおしくて、この人さえいなければ彼と一緒になれるのに・・・とヒロイン状態。
彼は一緒になる気なんてまったくない。
W不倫ならなおさら。
独身でも結婚するのは若く可愛い女の子がいいと夢見てる。現実はオッサンに若い子など来るはずもない。
セックスさせてくれるのはオバサン。
でも風俗行けばお金かかるから、ホテル代だけでヤレるのはマシ。


なんで、なんでわからないの?
不倫してる人たちって、客観的に見られないの?
17  名前: ぎゃはは :2016/11/15 16:03
>>16
どこかで見てたのかと思うくらいだね。
でも合ってると思う。
ウソ?!ってブスが不倫してると噂になってる。

中途半端にもてた経験があるから勘違いしちゃうのね。
しかも、お手軽なブス加減だから誰でもレッツトライする。
それが勘違いに拍車をかけるんだよね。
トリップパスについて





中2の子供のおちんちんが赤く腫れて膿が出た
0  名前: 発言無理だから新しく :2016/11/12 18:31
 
昨日からパンツに膿が付いていました。

気になっていたら、子供が「おちんちんが腫れて痛い」と言ってきました。

旦那がいないので見たくなかったのですが仕方なく私が見たら腫れていまし
た。

おちんちんは剥けていると思っていたのですがおしっこの穴だけしか見えな
くていつも洗っていないみたいです。そしてもうそろそろ毛が生えていると思
っていたら全く生えていませんでした。
そしてたまたまがキュッとしていて小学生の頃と全く変わっていませんでし
た。

痛くておしっこの時に沁みるみたいです。
近所の小児科に行こうと言っているのですが子供が嫌がります。

どうすればいいですか?アドバイスをお願いします。
52  名前: どう? :2016/11/15 10:53
>>1
治ってきましたか?
53  名前: 無理 :2016/11/15 11:02
>>52
> 治ってきましたか?
>


元主は出てこないと思うよ。
こんな変態が立てたスレなんか気持ち悪くて経過報告したくないでしょう。

経過報告したかったら自分でスレ立てするんじゃない?
54  名前: よう粘着 :2016/11/15 11:03
>>53
邪魔だよ、荒らしさん。
55  名前: 気持ち悪すぎ :2016/11/15 11:55
>>54
> 邪魔だよ、荒らしさん。
>



あなたがこのスレを立てた変態男だということは、みんな分かってるのよ?
荒らしなんて言葉使う人は最近あまりいないしね。

下がってるスレをわざわざ上げて変態スレを伸ばすのはやめてください。
56  名前: よう粘着 :2016/11/15 15:54
>>55
スレは立ててないけど。

荒らしって言葉は普通に見かけますよ。

発言欄の少し上を見たら分かるでしょ
トリップパスについて





消費期限切れ 食べる食べない
0  名前: かぴ :2016/11/13 23:21
2016年3月の消費期限切れの強力粉、捨てる?食べる?
2016年9月消費期限切れのクノールコーンすーぷ、捨てる?食べる?
2016年6月の消費期限切れの皿うどん、食べたけどかび臭かった、けどもう肉野菜の具にすーぷの素入れて、麺にかけてしまったから、もったいなくてカビ臭いけど食べた。
お腹は壊さなかったけど、ガンとかになりやすくなるのなら、たかが100円、捨てればよかったと後悔です。
それから冷蔵庫、棚にある乾物や調味料類、調べまくってます。
皆さんなら食べる?思い切って捨てる派?
15  名前: 、ス、ヲ、ク、网ハ、ッ、ニ :2016/11/15 08:16
>>14
シ遉ャホ网ヒ、「、イ、ニ、?ホ、マ
、シ、ヨセテネ?ツ、ク、网ハ、ッ、ニゼフ」エ?ツ。」

クタヘユ、ホーユフ」、ォ、鬢゙、コ、マウリ、ル、ネ、、、、、ソ、、。」
16  名前: 食品は廃棄 :2016/11/15 08:25
>>1
冷蔵庫の調味料は期限が過ぎてても普通に使う。


食品なら1ヶ月くらいなら食べると思うけど、それ以降は棄てる。


粉物は冷蔵庫に入ってたかもしくは未開封なら使うけど、常温なら捨てるかな。
ダニが怖い。
17  名前: 条件付き :2016/11/15 09:17
>>1
>2016年3月の消費期限切れの強力粉、捨てる?食べる?
>2016年9月消費期限切れのクノールコーンすーぷ、捨てる?食べる?

未開封で、冷蔵庫に入っていたなら使うかも。
開封済みで常温にあったものなら捨てる。


>2016年6月の消費期限切れの皿うどん、食べたけどかび臭かった、

ひょええ〜、こっちは無理!
食べた主さんは強者だわ。
18  名前::2016/11/15 09:40
>>1
上の3つなら、スープは飲んじゃう。
粉は未開封なら使うかも。
皿うどんは脂が酸化していると思うので食べない。
というか、カビ臭いのに食べたのはツワモノね(笑)。
19  名前: 食べる :2016/11/15 15:44
>>1
まずメーカー側の立場で考えたら、まず間違いなく大丈夫ってところから保険を掛けてマイナス2日くらいに消費期限は設定する。
特に食品だから、購入者がどういう管理の仕方してるかまでは把握できないからね。

だから2〜3日はイケると思ってるし、実際傷んでたこともない。
特に乾燥してるものとかなら大丈夫だと判断。

ただ皿うどんみたいに揚げてあるものは過ぎても一か月以内かな。酸化するから。
生クリームだったら2日くらいまで。

とにかく物品によって判断かな。
トリップパスについて





授業中歩き回る中学生
0  名前: はぁぁぁ :2016/11/14 03:20
中1の娘がいます。

娘のクラスは崩壊しているのでしょうか。

授業中、私語で大笑いする女子。
うろうろと友人から友人へと歩き回る女子、男子。

先生も注意することを止めたようです。

問題行動を起こす子は、別室で勉強、というルールも
いつの間にかなくなっているよう・・・

注意しても、別室にしても、反感かうばかりで、
何も変わらないからでしょうね。

注意したら注意したで、授業が止まる。
注意しなかったら、やりたい放題の生徒で集中できない。

娘はそんな生徒にも、そんな生徒をしっかり指導できない先生にもイライラする、とストレスをためているようです。

もうしょうがないんでしょうかね。

今時の中学生って、こんなの普通ですか?
解決する方法ってないと思いますか?
2  名前: 学級崩壊 :2016/11/15 14:16
>>1
それはいわゆる学級崩壊なのでは?
普通じゃないですよ。

学校はもっとちゃんと対策すべき大問題です。
3  名前: だから内申書が無くならない :2016/11/15 14:18
>>1
まあ、そんなもんだよ。馬鹿と貧乏がのさばり腐ってる。無くすものが何もない人たちって最強だよ。公立の中学は。
学校は出席するところで勉強するところじゃないんだ。
出身小学校のメンバーによって当たり外れが大きすぎて一定しないんだ。
もう割り切って塾でガリベンしていい高校へ行くしかないね。
4  名前: 何十年も前から :2016/11/15 14:23
>>1
私が中学の時から普通にあったよ。
歩き回る子って、決まってたような。
全員がするまでじゃなかったけど。
ゴミいきなり捨てに行ったりね。
先生が叱っても聞かないし。
内申書あったけど、名前書けば入れる高校はたくさんあるから、農業高校とか。
5  名前: 嫌だね :2016/11/15 15:39
>>1
>中1の娘がいます。
>
>娘のクラスは崩壊しているのでしょうか。
>
>授業中、私語で大笑いする女子。
>うろうろと友人から友人へと歩き回る女子、男子。
>
>先生も注意することを止めたようです。
>
>問題行動を起こす子は、別室で勉強、というルールも
>いつの間にかなくなっているよう・・・
>
>注意しても、別室にしても、反感かうばかりで、
>何も変わらないからでしょうね。
>
>注意したら注意したで、授業が止まる。
>注意しなかったら、やりたい放題の生徒で集中できない。
>
>娘はそんな生徒にも、そんな生徒をしっかり指導できない先生にもイライラする、とストレスをためているようです。
>
>もうしょうがないんでしょうかね。
>
>今時の中学生って、こんなの普通ですか?
>解決する方法ってないと思いますか?


親が一丸になって校長に訴える。
もしかして誰か手の空いてる人が授業中後ろに立ってるかも。

嫌だね、その雰囲気。
勉強して高校は賢いところにいくんだよ。
6  名前: 効果あり :2016/11/15 15:44
>>5
>親が一丸になって校長に訴える。
>もしかして誰か手の空いてる人が授業中後ろに立ってるかも。


うちの代のPTA役員がこれをやった。それなりに効果があったよ。うちの子たちが卒業した後だけど、良い先生を何人も回してくれたらしく、その後は落ち着いたらしい。

うちの代は勉強は塾か自宅でするものって感じだったけど、自分で勉強する癖がついたので、その年の進学率は結構良かった。
トリップパスについて





授業中歩き回る中学生
0  名前: はぁぁぁ :2016/11/15 01:01
中1の娘がいます。

娘のクラスは崩壊しているのでしょうか。

授業中、私語で大笑いする女子。
うろうろと友人から友人へと歩き回る女子、男子。

先生も注意することを止めたようです。

問題行動を起こす子は、別室で勉強、というルールも
いつの間にかなくなっているよう・・・

注意しても、別室にしても、反感かうばかりで、
何も変わらないからでしょうね。

注意したら注意したで、授業が止まる。
注意しなかったら、やりたい放題の生徒で集中できない。

娘はそんな生徒にも、そんな生徒をしっかり指導できない先生にもイライラする、とストレスをためているようです。

もうしょうがないんでしょうかね。

今時の中学生って、こんなの普通ですか?
解決する方法ってないと思いますか?
2  名前: 学級崩壊 :2016/11/15 14:16
>>1
それはいわゆる学級崩壊なのでは?
普通じゃないですよ。

学校はもっとちゃんと対策すべき大問題です。
3  名前: だから内申書が無くならない :2016/11/15 14:18
>>1
まあ、そんなもんだよ。馬鹿と貧乏がのさばり腐ってる。無くすものが何もない人たちって最強だよ。公立の中学は。
学校は出席するところで勉強するところじゃないんだ。
出身小学校のメンバーによって当たり外れが大きすぎて一定しないんだ。
もう割り切って塾でガリベンしていい高校へ行くしかないね。
4  名前: 何十年も前から :2016/11/15 14:23
>>1
私が中学の時から普通にあったよ。
歩き回る子って、決まってたような。
全員がするまでじゃなかったけど。
ゴミいきなり捨てに行ったりね。
先生が叱っても聞かないし。
内申書あったけど、名前書けば入れる高校はたくさんあるから、農業高校とか。
5  名前: 嫌だね :2016/11/15 15:39
>>1
>中1の娘がいます。
>
>娘のクラスは崩壊しているのでしょうか。
>
>授業中、私語で大笑いする女子。
>うろうろと友人から友人へと歩き回る女子、男子。
>
>先生も注意することを止めたようです。
>
>問題行動を起こす子は、別室で勉強、というルールも
>いつの間にかなくなっているよう・・・
>
>注意しても、別室にしても、反感かうばかりで、
>何も変わらないからでしょうね。
>
>注意したら注意したで、授業が止まる。
>注意しなかったら、やりたい放題の生徒で集中できない。
>
>娘はそんな生徒にも、そんな生徒をしっかり指導できない先生にもイライラする、とストレスをためているようです。
>
>もうしょうがないんでしょうかね。
>
>今時の中学生って、こんなの普通ですか?
>解決する方法ってないと思いますか?


親が一丸になって校長に訴える。
もしかして誰か手の空いてる人が授業中後ろに立ってるかも。

嫌だね、その雰囲気。
勉強して高校は賢いところにいくんだよ。
6  名前: 効果あり :2016/11/15 15:44
>>5
>親が一丸になって校長に訴える。
>もしかして誰か手の空いてる人が授業中後ろに立ってるかも。


うちの代のPTA役員がこれをやった。それなりに効果があったよ。うちの子たちが卒業した後だけど、良い先生を何人も回してくれたらしく、その後は落ち着いたらしい。

うちの代は勉強は塾か自宅でするものって感じだったけど、自分で勉強する癖がついたので、その年の進学率は結構良かった。
トリップパスについて





子育て119
0  名前: 最近 :2016/11/13 22:56
最近のここ超つまらなくなった。

昔は良く参考にしてたけどね。

なんでだろう。
57  名前: 誤字 :2016/11/15 05:55
>>56
言ったそばからすみません。

悩み自体
58  名前: こう言ったら余計凹むかな :2016/11/15 06:01
>>57
若いママさんにしては、頭がかたいんじゃないかなぁ。
ここは大分前から誤字脱字、誤変換には寛容になってるように感じるけど。
最近、そういうので突っ込まれているのは、ロジックのすり替えで攻撃のために使われているのを見るのみだよ。
誤字脱字というより、論点の中で他人を攻撃することはなかったですか?
そういうことがあれば、誤字脱字と言う一つの攻撃で突っ込まれることもあるかもしれない。
59  名前: 心のともしび :2016/11/15 10:25
>>1
>最近のここ超つまらなくなった。



暗いと不平を言うよりも、すすんであかりをつけましょう。


おぬしが面白くせえ!
60  名前: そう、それ。 :2016/11/15 15:28
>>58
> 若いママさんにしては、頭がかたいんじゃないかなぁ。
> ここは大分前から誤字脱字、誤変換には寛容になってるように感じるけど。
> 最近、そういうので突っ込まれているのは、ロジックのすり替えで攻撃のために使われているのを見るのみだよ。
> 誤字脱字というより、論点の中で他人を攻撃することはなかったですか?
> そういうことがあれば、誤字脱字と言う一つの攻撃で突っ込まれることもあるかもしれない。



私も、うわっ!って思うような誤字、誤変換を見かけるたびに、ちょっと指摘したい衝動に駆られるときがあるけどめったに指摘はしない。

でも。
そのレスが理不尽な噛みつきだったり攻撃だったりすると、黙っていられない時があるのよね。
まあでも、それも最近はあまり感じないかな。
ここに来る回数も減ってきたし。
61  名前: だけど :2016/11/15 15:35
>>51
そうかな。
若い人を罵ったりしてるレスは見当たらないけど。
トリップパスについて





天は二物を与えるよね
0  名前::2016/11/14 09:07
何でも出来る人は何でも出来る。しかもきれいだったりする。
あーあ、ひとつくらい何かに秀でたかったわ。
4  名前: 足るを知る :2016/11/15 13:11
>>2
>結婚して子供産んだじゃないか。
>はい、二物。


そうそう、きっと健常児だよね。贅沢言ったらキリがない。
5  名前: アナウンサーとか :2016/11/15 15:08
>>1
アナウンサーとか高学歴で美人でスタイルも良くて年収も良いよね。
きっと家柄もいいのかな、生まれながらにして不公平はあるんだよ。
6  名前: (セミ) :2016/11/15 15:11
>>2
>キ?ァ、キ、ニサメカ。サコ、タ、ク、网ハ、、、ォ。」
>、マ、、。「ニェ。」


サユセ「、ネクニ、ミ、サ、ニイシ、オ、、(セミ)
7  名前::2016/11/15 15:13
>>1
有り難うございます。
でもさ、ここって恵まれてる人、多いみたいですよね。
8  名前: それと幸せは :2016/11/15 15:28
>>1
>何でも出来る人は何でも出来る。しかもきれいだったりする。
>あーあ、ひとつくらい何かに秀でたかったわ。


でもさ、周りからそう見えてる人が幸せかって言ったらそうでもないのかもよ。

知人が容姿も良くて頭も良くて優しくてみんなから信頼されていたのにある事で逮捕されたの。

端から見て何でも持ってそうでも満たされず心に闇を抱えていたのかなーと結構考えてしまった。
トリップパスについて





ゴールドブレンドの瓶いっぱいの500円玉
0  名前: いくらかな :2016/11/14 12:27
気が付いたらいっぱいになってました。
でも2年はかかったかなぁ。もっとかな・・・。貯め始めた日付を書けばよかった。

週末に子供たちと数えるんだけど、いくらくらいになると思います?
4  名前: 重いでしょ :2016/11/15 13:48
>>1
10万くらい? 500円玉だとけっこういくよ。
5  名前: 量り :2016/11/15 13:53
>>1
重さ量ってみて。
ゴールドブレンドの空き瓶が500グラムくらいかな?
500円玉の重さ7グラムだから、それでいくらになるか計算できない?
6  名前: これくらい :2016/11/15 13:57
>>1
前にブレンディの空き瓶で500円玉貯金をしたときは、
13万くらい貯まったよ。
コーヒーの瓶は同じくらいの大きさだと思うから
10万以上は間違いなくたまってると思いますよ!
7  名前: ダバダー :2016/11/15 14:04
>>1
面白そう。やってみたいわ。
ネスカフェエクセラの大瓶なら時間かかりそうだな。
8  名前: 貯まる缶 :2016/11/15 15:26
>>1
10万円貯まる缶がいっぱいになったので、
開けたら87000円でがっかり。
お金の向きとか入れ方で違って来るんだよね。
次は中が見える瓶でやってみようかな。
主さん、いくら入っていたか教えてね。
トリップパスについて





ゴールドブレンドの瓶いっぱいの500円玉
0  名前: いくらかな :2016/11/14 09:35
気が付いたらいっぱいになってました。
でも2年はかかったかなぁ。もっとかな・・・。貯め始めた日付を書けばよかった。

週末に子供たちと数えるんだけど、いくらくらいになると思います?
4  名前: 重いでしょ :2016/11/15 13:48
>>1
10万くらい? 500円玉だとけっこういくよ。
5  名前: 量り :2016/11/15 13:53
>>1
重さ量ってみて。
ゴールドブレンドの空き瓶が500グラムくらいかな?
500円玉の重さ7グラムだから、それでいくらになるか計算できない?
6  名前: これくらい :2016/11/15 13:57
>>1
前にブレンディの空き瓶で500円玉貯金をしたときは、
13万くらい貯まったよ。
コーヒーの瓶は同じくらいの大きさだと思うから
10万以上は間違いなくたまってると思いますよ!
7  名前: ダバダー :2016/11/15 14:04
>>1
面白そう。やってみたいわ。
ネスカフェエクセラの大瓶なら時間かかりそうだな。
8  名前: 貯まる缶 :2016/11/15 15:26
>>1
10万円貯まる缶がいっぱいになったので、
開けたら87000円でがっかり。
お金の向きとか入れ方で違って来るんだよね。
次は中が見える瓶でやってみようかな。
主さん、いくら入っていたか教えてね。
トリップパスについて





寺で暴行
0  名前: ぼんず :2016/11/13 12:10
寺で修行に来た子どもに暴行ってニュースみた?
あれなんだろうね。何があったんだろう。
甘っちょろい口答えしたとか決まり事守らないでふざけた事したとかなら
多少はわかるけど。
親以外から叱られるってなかなか無いよね最近は
どういう事だったんだろうね
12  名前: うーん :2016/11/15 09:39
>>1
万引きはやっちゃダメなんだ!って怒ってたから
預かってる子が万引きして怒られてると思った。

それなら叩かれても仕方ないかなと思う。
13  名前: 宗教法人 :2016/11/15 10:27
>>1
在日韓国人がやっていて、寺とは名ばかりの宗教法人でもなんでもなく、株式会社だってネットに出てたよ。
14  名前: 意味なし :2016/11/15 13:14
>>1
親は藁にも縋る思いで預けたんだろうけど
暴力で無理に更生させても何の意味もないよ。
表面上は従順になるけど、心の奥では恨みと憎しみが
積もっていく。
親戚に親にあーいう施設に入れられた子がいた。
施設から帰って来てからは表面上は良好な親子関係だった
けど、心の奥では恨んでいたらしく、親が年を取ってから
仕返しされてたよ。
虐待で有名な老人病院に両親揃って入院させて。
15  名前: 賞味期限 :2016/11/15 13:44
>>1
賞味期限切れの食事を出していたみたいね、卵なんて5月の物だった。

手作りのおかずも大きなタッパに沢山入っていて、残り物はまたそのタッパに入れてた。

もう寺の関係者もヤバイおかずには手を付けず戻してたみたいよ。
16  名前: きもい :2016/11/15 14:42
>>15
>賞味期限切れの食事を出していたみたいね、卵なんて5月の物だった。
>
>手作りのおかずも大きなタッパに沢山入っていて、残り物はまたそのタッパに入れてた。
>
>もう寺の関係者もヤバイおかずには手を付けず戻してたみたいよ。



画面から臭ってきそうだったよ、糸ひいてるんじゃないかと思うようなポテトサラダとか。
気持ち悪いー。
研修で行った人が胃腸炎になったって言ってたね。気持ち悪。
トリップパスについて





寺で暴行
0  名前: ぼんず :2016/11/14 01:12
寺で修行に来た子どもに暴行ってニュースみた?
あれなんだろうね。何があったんだろう。
甘っちょろい口答えしたとか決まり事守らないでふざけた事したとかなら
多少はわかるけど。
親以外から叱られるってなかなか無いよね最近は
どういう事だったんだろうね
12  名前: うーん :2016/11/15 09:39
>>1
万引きはやっちゃダメなんだ!って怒ってたから
預かってる子が万引きして怒られてると思った。

それなら叩かれても仕方ないかなと思う。
13  名前: 宗教法人 :2016/11/15 10:27
>>1
在日韓国人がやっていて、寺とは名ばかりの宗教法人でもなんでもなく、株式会社だってネットに出てたよ。
14  名前: 意味なし :2016/11/15 13:14
>>1
親は藁にも縋る思いで預けたんだろうけど
暴力で無理に更生させても何の意味もないよ。
表面上は従順になるけど、心の奥では恨みと憎しみが
積もっていく。
親戚に親にあーいう施設に入れられた子がいた。
施設から帰って来てからは表面上は良好な親子関係だった
けど、心の奥では恨んでいたらしく、親が年を取ってから
仕返しされてたよ。
虐待で有名な老人病院に両親揃って入院させて。
15  名前: 賞味期限 :2016/11/15 13:44
>>1
賞味期限切れの食事を出していたみたいね、卵なんて5月の物だった。

手作りのおかずも大きなタッパに沢山入っていて、残り物はまたそのタッパに入れてた。

もう寺の関係者もヤバイおかずには手を付けず戻してたみたいよ。
16  名前: きもい :2016/11/15 14:42
>>15
>賞味期限切れの食事を出していたみたいね、卵なんて5月の物だった。
>
>手作りのおかずも大きなタッパに沢山入っていて、残り物はまたそのタッパに入れてた。
>
>もう寺の関係者もヤバイおかずには手を付けず戻してたみたいよ。



画面から臭ってきそうだったよ、糸ひいてるんじゃないかと思うようなポテトサラダとか。
気持ち悪いー。
研修で行った人が胃腸炎になったって言ってたね。気持ち悪。
トリップパスについて





高齢者って車を購入できるの?
0  名前: 近所 :2016/11/13 02:06
ちょうど80くらいだと思う。

ご近所のお爺ちゃんが新車を購入していた。
お金があれば、年齢関係なく購入できるよね。

売る方も売る方だと思うんだけど、どうにもならないものなんだろうか・・・・
18  名前: 車両販売ほう助wwwwwww :2016/11/13 20:45
>>12
ちょwwww面白すぎるwwww

大真面目に語ってて笑っちゃうよwww
19  名前: 同意 :2016/11/13 21:13
>>12
>私は売る側にも今後責任を問われるようになると思う。
>
>明らかに運転に無理がある高齢者又は人間に売って事故に繋がった場合はなんらかの過失が問われるようになるはず。


ニッセイだか第一生命だったか忘れたけど、70歳以上の客に説明だか契約をする時には、身内(できれば子供)が同席する、って規約があるのよね。
うちの母親が今75なんだけど、そういう決まりだからってあんた来てくれない?って電話もらった事がある。

車だってさ、ひとつ間違えたら命に関わるんだし売る方だって買ってくれればいいってものではなく、買った人のその後の運転とか事故防止の為にするべき事はあると思うんだ。

とはいえ、この前その母が車買い替えたんだけど何も言われなくて、一人でディーラーに行って普通に売ってくれたと言ってた。
75のババアが一人で車試乗してこれ買うって勝手に契約させちゃっていいのかと思ったよ。
その後、実家に妹と子供達も一緒に行って、もう今回の免許で更新は絶対しないこと、何かあったら私達が連れてくからと約束して一筆書かせました。
おばあちゃんもし事故って他人傷つけちゃったらどうするんだと子供達からもよーく言ってもらいました。
万一の事があってからでは遅すぎる。
20  名前: ある程度 :2016/11/13 22:40
>>1
高齢者の事故のことが社会問題にならないとどうにもならないだろうね。
21  名前: 本気で言っている? :2016/11/15 11:45
>>12
バカすぎだな
22  名前: 高齢だから売りに来る :2016/11/15 12:46
>>1
うちの75の親もスライドドアなんか不慣れな癖に新車買いましたよ。
営業は売ればいいんだから。

うちの親も値引きするだの、新巻き鮭だのおかしつかみ取りだの餅つき招待だのあんなので釣られるなんて大概おかしいよね。
トリップパスについて





ペンギンって誰の事?
0  名前::2016/11/12 21:03
ペンギンって誰の事?

最近書き始めたからどういうネタなのか分からないです。

罵倒句と思っておけばいいの?
31  名前: 日本語 :2016/11/15 11:46
>>13
日本語分からないの?

本当に日本人?
32  名前: 丁寧 :2016/11/15 11:54
>>1
何かに固執する人って、そのことを考えるだけで心が平和になるんだよね。
実際は意外と丁寧で親切な人が多い。
まさかこの人がって感じの人だったりする。
でも、望んでる以外のことをこちらが言おうもんなら、ものすごい勢いで罵倒する。
漫画みたいだよ。
多分そんな感じの人なんじゃないかな。
33  名前: 丁寧 :2016/11/15 11:58
>>32
気をつけないといけないのは、こちらが嫌だと思っている様子が伝われば伝わるほど、向こうはぞくぞくして喜んでいるってこと。
こうやって話題にすればするほど、パソコンのむこうで興奮してるかもしれない。
罵倒したり反応するのは逆効果なのよね。
さて、喜ばせるのはこのくらいにしとこうかな。
おいとまします。
34  名前: ほう :2016/11/15 12:06
>>33
> 気をつけないといけないのは、こちらが嫌だと思っている様子が伝われば伝わるほど、向こうはぞくぞくして喜んでいるってこと。
> こうやって話題にすればするほど、パソコンのむこうで興奮してるかもしれない。
> 罵倒したり反応するのは逆効果なのよね。



皇◯おばさんと同じだよね笑
35  名前::2016/11/15 12:08
>>23
>24時間ネットに張り付いている、気狂い女だよ。
>ココで、いろいろ暴言も吐いているマジな気狂い女の事です。


そうかもしれない。ここで「死」が書き込めなくなった原因になった人と同じ人のような気がする。

統合失調症だと思うんだけど、独自の理論を展開して、とにかく会話が成り立たない。
トリップパスについて





シモの話は興奮するの?
0  名前: 活発ね :2016/11/14 19:09
該当スレを開いてもいないけど、シモの話は興奮するのかな?
男性は女性がそういう話をしてたり想像するだけで興奮する人もいるんだって。
最近だと足なめ男。
怖がられたり、ののしられるといいらしい。
女性でもいるのかしらね。
春先は変なのが出やすいって言うけど、秋もなのかな?
イヤー活発活発。
1  名前: 活発ね :2016/11/15 11:09
該当スレを開いてもいないけど、シモの話は興奮するのかな?
男性は女性がそういう話をしてたり想像するだけで興奮する人もいるんだって。
最近だと足なめ男。
怖がられたり、ののしられるといいらしい。
女性でもいるのかしらね。
春先は変なのが出やすいって言うけど、秋もなのかな?
イヤー活発活発。
2  名前: 活字エロ :2016/11/15 11:21
>>1
ね。絶対変態男だよ、あれ。
3  名前: フェチ :2016/11/15 11:41
>>1
特別な何かに性欲をそそられるのをフェチとかって言うでしょう。
そういう人なんじゃないかな。
文字ばっかりの官能小説で興奮するとか、そういうのの一種とか。
4  名前: カストロ議長 :2016/11/15 11:44
>>1
匿名掲示板でリアルで相談できないことを聞くのはいいけど
アドバイスも聞かず何度もしつこくスレ立てるのは異常だし
それを嫌う感覚の人が多くてホッとするわ。

この「みんなが私と同じ気持ちで良かった」というのも
日本人固有なのだろうか。
トリップパスについて





携帯2年しばり知らんし
0  名前: ヤられた :2016/11/14 17:47
2年しばりって2年は持ってくださいと思ってた!
だから2年持ったらいつでも解約金なく出来ると思ってたら、4年以上持ったキッズ携帯解約行ったら1万の解約額発生。
次の無料解約時期は2年後の夏だって‼
子供中学なるわ‼キッズ携帯要らんし。
それ2年ごとしばりに名前変えろ!
2年しばりの意味知らんし。
20  名前: 教えて :2016/11/15 10:18
>>1
うちもキッズ携帯を子供に持たせているけど、解約じゃなくそのキャリアでスマホに機種変でも違約金かかるの?
21  名前: 横だけど :2016/11/15 10:43
>>20
自分で会社に確認した方がいいよ。
ネットで大丈夫と言われても
そうとは限らないから。
善意の間違いや悪意もあるので
お金に絡むことは自力でやる習慣を
つけたほうがいいよ。
22  名前::2016/11/15 10:51
機種変は関係なくない?
解約だけじゃない?知らんけど。
ムカつくし名前考えた!
永遠の2年しばり、ループ2年しばり、無期限2年しばり、最初の2年だけという意味じないよ!
キッズ携帯盲点だった。
23  名前: 自覚持とうよ :2016/11/15 11:00
>>1
上でも言われてるけど、本当に知らないことが多いんだね。

でもさ、無知そのものは悪じゃないんだよ。
ものにもよるけど恥ずかしいことばかりでもない。

悪なのは知らないままにして、今回ならショップで説明受けて「は?そんなの知らんし!」と開き直ること。

恥ずかしいのはそれを吹聴することだよ。

あと、そろそろ自分がいかに物知らずで世間知らずなのか自覚持って、何か行動する前に調べるなり家族に聞くなりしてから動いたほうがいい。

じゃないと死ぬまで物知らずなままだよ。
24  名前::2016/11/15 11:04
>>1
うちは今5年だから、6年だったらスマホに機種変でも良かったけど。
小学生のうちはスマホダメ派の夫婦の考えだから、1年ちょっとは子供には何なしでやってもらって再来年にスマホにするわ!
キッズ携帯の人、中学からスマホに変更するって人をつけて(゚∀゚*)!
トリップパスについて





ウルトラスーパームーン
0  名前: 静岡 :2016/11/13 13:08
今日はスーパームーンが観られる日。
ずっと楽しみにしていたのですが、
こちら残念ながら雨です。
ニュースだと、沖縄と北日本は
観られるそうです。
みなさんのお住いの所ではいかがですか?
8  名前: 裏山 :2016/11/14 21:09
>>7
なっ、懐かしい…
物凄く欲しかったけど、私は買えなかったの。

STRPS(うろ覚え)のイヤリングとブレスレット、まだ持っていて、宝石箱に入っています。

今夜はパワーたくさん集めてくださいね〜〜
9  名前: 上の埼玉県です :2016/11/15 08:33
>>1
おはようございます。

少し欠けるけど、今夜も大きく見えるそうです。
10  名前: 千葉市 :2016/11/15 08:34
>>1
今の所雲びっちり。
さっきのニュースによると夜の9時ごろには雲が無くなると言う事だったので、期待してます!
11  名前: 小望月 :2016/11/15 10:21
>>1
千葉。
夜から雨だというのであわよくば曇る前の夕方に見られるかなと思っていたら、もう午後からしとしと降り始めて全然駄目でした。

でもその前日、日曜日に家族で久しぶりにご飯食べに出かけてぶらぶら歩いていたら大きな月が出ていて「あれはまだちょっと満月じゃないよねー」とか会話できてよかった。その時はスーパームーンのこと知らなかったので。

それより、クリスマスイルミネーションで飾りつけられた広場を駐車場まで歩いてたら高校生の息子が「明るいレストランから急にこういう暗い中にイルミネーションあるようなところに来るとロマンチックだよね」とか言い出してお前いったい何があった?と思った。
12  名前: ツルツルピカピカ :2016/11/15 10:44
>>1
月見れないねーと息子に言ったら、
「うちはいつもスーパームーン見れるじゃん」と、
後ろ姿の義父の頭を指差す息子。

たしかにかなりのスーパームーン具合ではあるけど、
指を差すのはやめなさい。
トリップパスについて





中学生以下入店禁止のお店って?
0  名前: 信じられん :2016/11/13 09:32
いったいどういうところ?
いかがわしいお店しか思いつかないんだけど。

そもそもそんなお店本当にあるの?
31  名前: 小学生以下なら :2016/11/14 20:23
>>1
結婚前によく友人たちと飲んだ後によく行っていた喫茶店が小学生以下の入店禁止だった。
そこは雰囲気のとてもいいお店で、雰囲気を壊さないためにお願いします的な事が書かれていた。
私がしってるのはそこくらいで、あとは知らない。
32  名前: 神は公平 :2016/11/15 07:29
>>15
子供を抹殺したいみたいね。神様はよく見ているよね。だからあなたには、子供をさずけなかったんだね。
33  名前: 逆よ逆 :2016/11/15 07:45
>>29
>出て行きなさい。

出ていくべきは小梨の人間。

しかし「出て行きなさい」って
常に上から命令口調を貫き通してるけど、リアルでもそうなの?
34  名前: お金にならない :2016/11/15 07:54
>>1
高級店に限らず近所のラーメン屋さんも夜は禁止です。お酒も出す店なのでおつまみで利益を上げたいんだと思います。
35  名前: スレチ :2016/11/15 10:29
>>21
>いやん意地悪ね。
>
>私がオムツを捨ててもいいお店ってどんなお店って聞いたから、発展したのかなと思ったら出てきただけです。
>聞かれた方がレストランって答えていたからそれです。

関係ないネタだよね?って言われてるんだから食い下がるなよ。
トリップパスについて





中学生以下入店禁止のお店って?
0  名前: 信じられん :2016/11/13 06:41
いったいどういうところ?
いかがわしいお店しか思いつかないんだけど。

そもそもそんなお店本当にあるの?
31  名前: 小学生以下なら :2016/11/14 20:23
>>1
結婚前によく友人たちと飲んだ後によく行っていた喫茶店が小学生以下の入店禁止だった。
そこは雰囲気のとてもいいお店で、雰囲気を壊さないためにお願いします的な事が書かれていた。
私がしってるのはそこくらいで、あとは知らない。
32  名前: 神は公平 :2016/11/15 07:29
>>15
子供を抹殺したいみたいね。神様はよく見ているよね。だからあなたには、子供をさずけなかったんだね。
33  名前: 逆よ逆 :2016/11/15 07:45
>>29
>出て行きなさい。

出ていくべきは小梨の人間。

しかし「出て行きなさい」って
常に上から命令口調を貫き通してるけど、リアルでもそうなの?
34  名前: お金にならない :2016/11/15 07:54
>>1
高級店に限らず近所のラーメン屋さんも夜は禁止です。お酒も出す店なのでおつまみで利益を上げたいんだと思います。
35  名前: スレチ :2016/11/15 10:29
>>21
>いやん意地悪ね。
>
>私がオムツを捨ててもいいお店ってどんなお店って聞いたから、発展したのかなと思ったら出てきただけです。
>聞かれた方がレストランって答えていたからそれです。

関係ないネタだよね?って言われてるんだから食い下がるなよ。
トリップパスについて





仕事、早番どうだろう…
0  名前: パート :2016/11/14 05:03
保育士です。現在子供は中学2と小学5の二人です。
現在8時から12時のパートで働いてます。今の保育園条件はいいのですが職員の一人が癖ありで嫌なんです。
近所に早番or遅番の募集があり、早番は7時から10時なんですが、我が家の子どもたちより早く出勤になります。高校生になれば弁当にもなり朝が大変かなと悩んでます。遅番は問題なくできそうですが…(15時〜19時)朝早くからお仕事されてるかた、または、遅番も実はこんな事が大変だよ等意見ありましたら教えて下さい。
1  名前: パート :2016/11/15 07:36
保育士です。現在子供は中学2と小学5の二人です。
現在8時から12時のパートで働いてます。今の保育園条件はいいのですが職員の一人が癖ありで嫌なんです。
近所に早番or遅番の募集があり、早番は7時から10時なんですが、我が家の子どもたちより早く出勤になります。高校生になれば弁当にもなり朝が大変かなと悩んでます。遅番は問題なくできそうですが…(15時〜19時)朝早くからお仕事されてるかた、または、遅番も実はこんな事が大変だよ等意見ありましたら教えて下さい。
2  名前: わかないけど :2016/11/15 08:09
>>1
私だったら、転職したい理由が、その癖のある人のことだけなら、転職しない。
新しい職場にそういう人がいないとは限らないし、早番もあって大変なだけになる可能性もあるし。

早番遅番についてのレスじゃなくてごめんね。
3  名前: うーん :2016/11/15 08:10
>>1
>保育士です。現在子供は中学2と小学5の二人です。
>現在8時から12時のパートで働いてます。今の保育園条件はいいのですが職員の一人が癖ありで嫌なんです。
>近所に早番or遅番の募集があり、早番は7時から10時なんですが、我が家の子どもたちより早く出勤になります。高校生になれば弁当にもなり朝が大変かなと悩んでます。遅番は問題なくできそうですが…(15時〜19時)朝早くからお仕事されてるかた、または、遅番も実はこんな事が大変だよ等意見ありましたら教えて下さい。

7時から仕事って事は職場が近くでも6時半には家を出ないといけないよね。
お弁当作るならかなりしんどいと思う。うちの子はなかなか起きないから私が先に出るのは無理だな。
しっかりしたお子さんならお弁当と朝ごはん用意しておいたら大丈夫なのかもね。
私は15時から7時のパートだけど全然問題ない。
家事は仕事行くまでに出来るし、晩御飯も用意して行く。
子供達は部活で8時ごろ帰宅だしね。
4  名前: ねむねむ :2016/11/15 10:17
>>1
知り合いにパートで保育士をやっている人がいて話を聞くんだけど。
どこも保育士不足だよね?
だからしょっちゅう求人かけてる。
その人も元は、早番か遅番勤務。
勤務し始めた頃、子供は高校生だったからお弁当やらは当然大変だったみたい。

現在社会人だから、自分さえ頑張れば何とでもなるって。
ただね、勤務条件ちゃんと確認した方がいいよー。
パートは使い放題の感覚で、正規の職員が休むと「出てきて」と連絡くるのはしょっちゅうで、早番、遅番両方の日があるとキツイと。

早番だけなら帰ってからゆっくり家事もできるだろうから大丈夫じゃない?
私は朝ダメなのでどちらか選ぶなら遅番で。
トリップパスについて





小学校の時の友達と遊ばない
0  名前: なんでかな :2016/11/09 07:23
娘は小中高の、一貫校に通っています。
娘は小学校から入学していますが、中学生の今、小学校からの子達と全然遊びません。
たまに遊ぶのも中学から入ってきた子とばかりです。小学校からの子から全然誘われないようです。
もしかして小学校からの子達に嫌われているのかな、と思います。
現に強い子には嫌われているようです。どんくさいからなのか、なんなのかわかりません。
小学校からの子達と話しをしたりはしているようなのでいじめとかではないようですが、でもぱったりとはっきり遊ばなくなったので心配です。
小学校の時に親子で遊んでいた子達と夏休みに遊びに行こうと誘いましたが断られました。
ママ友にそれとなく、うちの子は中学から入ってきた子としか遊ばないけどみんなはどうか聞きましたが、
みんなどっちとも普通に遊ぶようで、うちの子が苛められてないか聞きましたが、そんな話は聞かないと言われました。でも嫌われているのかなと聞いたとき、一瞬、間が空いた気がしまた。
やはり嫌われているのかな。
娘が中学に入ってからあまり楽しそうにしていないので気になります。
29  名前: 様々な理由 :2016/11/10 10:02
>>1
小学校の友達に嫌われたのかもしれないし、小学校の頃はもともと合わないのを無理して付き合っていただけかもしれない。中学校からの友達のほうが魅力的なのかもしれない。

友達関係が変わるのはいろんな理由があって、本人が悪い時もあれば、ペースが合わないだけの時もある、環境のせいで気持ちがすれ違うこともある。最近うちの子が一番の仲良しと距離ができていたのは、別の子がうちの子の友達の親友に名乗りをあげて猛アタックしたからだよ。半月くらいで元に戻ったけどね。それ以外にも友達がアニメにハマって会話についていけなくなったり、成績に急に開きができて話がしづらくなったり、ベタベタしすぎて嫌われた時もあるし、ずるいことをして顰蹙を買った時もある。友達にヤンキーの彼氏ができて、付き合いにくくなった時もあるよ。

本人に欠点がありそうなら親が指摘してもいいけど、これといって思い当たらないなら、本人があれこれやってみるしかない。子どもは自分に都合の悪いことは話さないから、結局親に全貌なんて分からないのよ。親にしてみたら既にパイプがある小学生の友達とつるんでくれるのが便利だけど、そこは仕方ないよ。

うちの子は高校でうまく行かなくて、休日は他校に通う中学の頃の友達と遊ぶことのほうが多かった。それはそれで心配だったよ。今、周りにいる子と仲良くできたら、それでOKにすべきだと思う。
30  名前: ウチ :2016/11/10 10:17
>>1
うちは公立中ですが主さんと同じです。今まで小学校時代仲良くしてた4人とも遊ばないです。今考えてみると、結局はそこまで仲良しじゃなかったんだなって思います。
それぞれバラバラですよ。
1人は不登校、1人は自己中勝手、2人は良い顔しながら実はしたたか。それは以前からわかってことですが、まあまあ上手く付き合ってたんです。それが中学になって、無理してまで付き合うことないって思うようになったんでしょうね。
私は良いと思ってます。他の新しい友達もいますし、同じ趣味で気が合う子もいるので、それで良いと思います。

中学になると本音で付き合うようになるのかもしれませんね。小学校までは仲良しごっこ的な空気があります。
他のグループだった子達もバラバラになってますよ。
それぞれが新しい友達と付き合ってますし。
そんなもんんですよ。
これで高校行けばまた変わるでしょうし。
今の中学の友達も続くかどうかわからないしね。

でも中学生にもなると、それまでわからなかった友達の黒い部分が理解できて距離を置くようになるんですね。それはつくづく思います。いつもにこやかで敵なんていないような子も、それがしたたかさからくるにこやかさだったって事が周りが気づき始めた途端、潮が引くみたいに友達が引いていってる子もいたりします。
段々本当の真実の姿を理解して付き合うようになるものなんですねぇ。観察してるとおもしろいですよ。

主さんの娘さんも中学で新しい世界を広げていけばいいんですよ。私も中高一貫でしたが、小学時代の友達とは遊ばなくなりましたもん。そんなものですよ。どんどん新世界を広げなくちゃ。
31  名前: 子供の世界 :2016/11/10 10:58
>>1
主さんはそのママ友と親子で遊びたいのかもしれませんが
娘さんは自分に合うタイプの子、居心地のいい子を選んで
いるのかもしれませんね。

子供の仲良し=ママの仲良しとは限らないし
居場所がなくなって他の子と一緒にいるのかもしれない。
仲良しだからって趣味や話が合うわけでもない。
友達付き合いは娘さんに任せていいのでは?
32  名前: マイペース :2016/11/15 09:17
>>26
横質問にありがとうございます。
空回りや失敗しながらもちゃんと成長しているんですね。
うちもいつか、そんな風に思える日が来るといいな。
もう少し様子をみようと思います。

こちらのスレ、うちにとっても参考になりました。
特に、「結局親に全貌なんて分からない」の言葉は、
なんだ、そんなものなのか、と肩の力が抜けました。
33  名前: これだからもう :2016/11/15 10:03
>>1
こういうのってさ、逆の立場で考えたら分かりそうなものなのに。
主の子と違って、中学から頑張って入ってきた子はどう思うと思う?
小学校からの子たちだけで固まっていたら、「あー自分たちはやはりよそ者扱い。内部の子たちとは合わないなー。じゃ外部だけで固まればいいや」
ってなるよ。
新しい風が吹いてきたら、内部も外部も関係なくなるのが、その良さであって、新しい風を拒絶したら何の意味もないじゃない。
どうせこの先高校も一緒なんでしょ。
その子達だってこれから先どう変わるか分からないよ?
どんどん変わって当たり前だしいいことじゃない!ってどうして考えられないのかな。
トリップパスについて





小学校の時の友達と遊ばない
0  名前: なんでかな :2016/11/08 16:30
娘は小中高の、一貫校に通っています。
娘は小学校から入学していますが、中学生の今、小学校からの子達と全然遊びません。
たまに遊ぶのも中学から入ってきた子とばかりです。小学校からの子から全然誘われないようです。
もしかして小学校からの子達に嫌われているのかな、と思います。
現に強い子には嫌われているようです。どんくさいからなのか、なんなのかわかりません。
小学校からの子達と話しをしたりはしているようなのでいじめとかではないようですが、でもぱったりとはっきり遊ばなくなったので心配です。
小学校の時に親子で遊んでいた子達と夏休みに遊びに行こうと誘いましたが断られました。
ママ友にそれとなく、うちの子は中学から入ってきた子としか遊ばないけどみんなはどうか聞きましたが、
みんなどっちとも普通に遊ぶようで、うちの子が苛められてないか聞きましたが、そんな話は聞かないと言われました。でも嫌われているのかなと聞いたとき、一瞬、間が空いた気がしまた。
やはり嫌われているのかな。
娘が中学に入ってからあまり楽しそうにしていないので気になります。
29  名前: 様々な理由 :2016/11/10 10:02
>>1
小学校の友達に嫌われたのかもしれないし、小学校の頃はもともと合わないのを無理して付き合っていただけかもしれない。中学校からの友達のほうが魅力的なのかもしれない。

友達関係が変わるのはいろんな理由があって、本人が悪い時もあれば、ペースが合わないだけの時もある、環境のせいで気持ちがすれ違うこともある。最近うちの子が一番の仲良しと距離ができていたのは、別の子がうちの子の友達の親友に名乗りをあげて猛アタックしたからだよ。半月くらいで元に戻ったけどね。それ以外にも友達がアニメにハマって会話についていけなくなったり、成績に急に開きができて話がしづらくなったり、ベタベタしすぎて嫌われた時もあるし、ずるいことをして顰蹙を買った時もある。友達にヤンキーの彼氏ができて、付き合いにくくなった時もあるよ。

本人に欠点がありそうなら親が指摘してもいいけど、これといって思い当たらないなら、本人があれこれやってみるしかない。子どもは自分に都合の悪いことは話さないから、結局親に全貌なんて分からないのよ。親にしてみたら既にパイプがある小学生の友達とつるんでくれるのが便利だけど、そこは仕方ないよ。

うちの子は高校でうまく行かなくて、休日は他校に通う中学の頃の友達と遊ぶことのほうが多かった。それはそれで心配だったよ。今、周りにいる子と仲良くできたら、それでOKにすべきだと思う。
30  名前: ウチ :2016/11/10 10:17
>>1
うちは公立中ですが主さんと同じです。今まで小学校時代仲良くしてた4人とも遊ばないです。今考えてみると、結局はそこまで仲良しじゃなかったんだなって思います。
それぞれバラバラですよ。
1人は不登校、1人は自己中勝手、2人は良い顔しながら実はしたたか。それは以前からわかってことですが、まあまあ上手く付き合ってたんです。それが中学になって、無理してまで付き合うことないって思うようになったんでしょうね。
私は良いと思ってます。他の新しい友達もいますし、同じ趣味で気が合う子もいるので、それで良いと思います。

中学になると本音で付き合うようになるのかもしれませんね。小学校までは仲良しごっこ的な空気があります。
他のグループだった子達もバラバラになってますよ。
それぞれが新しい友達と付き合ってますし。
そんなもんんですよ。
これで高校行けばまた変わるでしょうし。
今の中学の友達も続くかどうかわからないしね。

でも中学生にもなると、それまでわからなかった友達の黒い部分が理解できて距離を置くようになるんですね。それはつくづく思います。いつもにこやかで敵なんていないような子も、それがしたたかさからくるにこやかさだったって事が周りが気づき始めた途端、潮が引くみたいに友達が引いていってる子もいたりします。
段々本当の真実の姿を理解して付き合うようになるものなんですねぇ。観察してるとおもしろいですよ。

主さんの娘さんも中学で新しい世界を広げていけばいいんですよ。私も中高一貫でしたが、小学時代の友達とは遊ばなくなりましたもん。そんなものですよ。どんどん新世界を広げなくちゃ。
31  名前: 子供の世界 :2016/11/10 10:58
>>1
主さんはそのママ友と親子で遊びたいのかもしれませんが
娘さんは自分に合うタイプの子、居心地のいい子を選んで
いるのかもしれませんね。

子供の仲良し=ママの仲良しとは限らないし
居場所がなくなって他の子と一緒にいるのかもしれない。
仲良しだからって趣味や話が合うわけでもない。
友達付き合いは娘さんに任せていいのでは?
32  名前: マイペース :2016/11/15 09:17
>>26
横質問にありがとうございます。
空回りや失敗しながらもちゃんと成長しているんですね。
うちもいつか、そんな風に思える日が来るといいな。
もう少し様子をみようと思います。

こちらのスレ、うちにとっても参考になりました。
特に、「結局親に全貌なんて分からない」の言葉は、
なんだ、そんなものなのか、と肩の力が抜けました。
33  名前: これだからもう :2016/11/15 10:03
>>1
こういうのってさ、逆の立場で考えたら分かりそうなものなのに。
主の子と違って、中学から頑張って入ってきた子はどう思うと思う?
小学校からの子たちだけで固まっていたら、「あー自分たちはやはりよそ者扱い。内部の子たちとは合わないなー。じゃ外部だけで固まればいいや」
ってなるよ。
新しい風が吹いてきたら、内部も外部も関係なくなるのが、その良さであって、新しい風を拒絶したら何の意味もないじゃない。
どうせこの先高校も一緒なんでしょ。
その子達だってこれから先どう変わるか分からないよ?
どんどん変わって当たり前だしいいことじゃない!ってどうして考えられないのかな。
トリップパスについて





博多のあの道、自分なら通るか
0  名前: 駄です :2016/11/13 15:38
今日中に開通との事。

私なら通らない。
13  名前: すばらしい :2016/11/15 07:04
>>1
しばらく無理かと思ってたら、あっという間に埋まったねー。
豊洲もあれで埋めたら良いんじゃないの?
14  名前: それる :2016/11/15 07:08
>>13
>しばらく無理かと思ってたら、あっという間に埋まったねー。
>豊洲もあれで埋めたら良いんじゃないの?

いつまでやって」いるんだろう。

ちまみに、オリンピックの会場はどうなったの?
15  名前: 必要なら :2016/11/15 09:29
>>1
>今日中に開通との事。
>
>私なら通らない。


そうですか。
必要なら通るだろうし、用がないなら通らない。
近くに行った時にどんな感じで埋めたのか見てみるかもしれないけど。
16  名前::2016/11/15 09:34
>>1
あの地下鉄工事、陥没事故は3カ所目だったかな?

2度あることは3度ある、
今回の現場だけでなく、その路線沿いの道路はなるべく避けるわ。
17  名前: いた :2016/11/15 09:52
>>5
26年前ですね、御徒町の駅前の陥没事故。
その時大学生で、その時間角の松坂屋にいました。
3時ぐらいだったっけな、外に出たら大きな穴が空いていて警察官とか消防の人がたくさんいて、穴に車がずぼっと埋もれていてぎょっとしました。
でも復旧早かったよね、次の日講義終わってみんなで見に行ったらもう埋まってて、工事屋さん大変だったろうねーなんて言ってました。
あんなに早く埋まっちゃうもんなのね、だから今回の博多の事故も1週間で復旧しちゃうんだ、すごいな。
トリップパスについて





博多のあの道、自分なら通るか
0  名前: 駄です :2016/11/13 10:56
今日中に開通との事。

私なら通らない。
13  名前: すばらしい :2016/11/15 07:04
>>1
しばらく無理かと思ってたら、あっという間に埋まったねー。
豊洲もあれで埋めたら良いんじゃないの?
14  名前: それる :2016/11/15 07:08
>>13
>しばらく無理かと思ってたら、あっという間に埋まったねー。
>豊洲もあれで埋めたら良いんじゃないの?

いつまでやって」いるんだろう。

ちまみに、オリンピックの会場はどうなったの?
15  名前: 必要なら :2016/11/15 09:29
>>1
>今日中に開通との事。
>
>私なら通らない。


そうですか。
必要なら通るだろうし、用がないなら通らない。
近くに行った時にどんな感じで埋めたのか見てみるかもしれないけど。
16  名前::2016/11/15 09:34
>>1
あの地下鉄工事、陥没事故は3カ所目だったかな?

2度あることは3度ある、
今回の現場だけでなく、その路線沿いの道路はなるべく避けるわ。
17  名前: いた :2016/11/15 09:52
>>5
26年前ですね、御徒町の駅前の陥没事故。
その時大学生で、その時間角の松坂屋にいました。
3時ぐらいだったっけな、外に出たら大きな穴が空いていて警察官とか消防の人がたくさんいて、穴に車がずぼっと埋もれていてぎょっとしました。
でも復旧早かったよね、次の日講義終わってみんなで見に行ったらもう埋まってて、工事屋さん大変だったろうねーなんて言ってました。
あんなに早く埋まっちゃうもんなのね、だから今回の博多の事故も1週間で復旧しちゃうんだ、すごいな。
トリップパスについて





重たい荷物でかわいそう・・・・・
0  名前: 中2女子 :2016/11/12 23:44
親ばか全開です(わかって書いています)


中2の娘のカバンが重すぎてかわいそうです

今はテスト前なので社会の資料集だとか副教科だとか毎日持って帰ってきて持って行きます
(普段は個人ロッカーに置いておけます)


私も背負ってみたけど重すぎる
どうすることもできないけどすごくかわいそう

インドアの娘なのでそれほど体力があるわけでもないと思うし

息子もいるけど
息子はがんばれー!!って思うだけ
息子はアウトドア派だしずーっとスポーツもやってるからあまり心配ない
逆に体力ついていいじゃないかって思うくらい

皆さんのところの娘さんのカバン重いですか?
30  名前: わかるー :2016/11/14 15:43
>>1
>親ばか全開です(わかって書いています)
>
>
>中2の娘のカバンが重すぎてかわいそうです
>
>今はテスト前なので社会の資料集だとか副教科だとか毎日持って帰ってきて持って行きます
>(普段は個人ロッカーに置いておけます)
>
>
>私も背負ってみたけど重すぎる
>どうすることもできないけどすごくかわいそう
>
>インドアの娘なのでそれほど体力があるわけでもないと思うし
>
>息子もいるけど
>息子はがんばれー!!って思うだけ
>息子はアウトドア派だしずーっとスポーツもやってるからあまり心配ない
>逆に体力ついていいじゃないかって思うくらい
>
>皆さんのところの娘さんのカバン重いですか?
31  名前: ウチの男子 :2016/11/14 21:14
>>5
>そう言えば娘と同じクラスに、忘れ物をしたくないのと、次の日の教科をみて出し入れするのが面倒だという理由で、全部入れて持ち歩いてる男子がいると聞きました。
>一体何キロあるんだろう。

それ、ウチの息子と同じだわw
辞書とかも持ってたから尋常な重さじゃなかった。
でもさすがに重さに耐えかねたらしく、
中2から徐々に荷物を減らして、
中3の今では体育のある日以外は、
ナイロンのスポーツバッグ一個で通ってる。
そのお子さんも少しずつ減らしてるかもね。
32  名前: うん :2016/11/14 21:18
>>1
重いよ〜。デッカいリュックで通ってる。
クラブないだけマシかな。
電子辞書も禁止なのでもう辞書は学校に置きっぱなしにしてるらしい。
英語だけでも17冊の教科書があるから
おそらく何冊かは置いて来てるんだろうけど、それでも重いからびっくり。


>親ばか全開です(わかって書いています)
>
>
>中2の娘のカバンが重すぎてかわいそうです
>
>今はテスト前なので社会の資料集だとか副教科だとか毎日持って帰ってきて持って行きます
>(普段は個人ロッカーに置いておけます)
>
>
>私も背負ってみたけど重すぎる
>どうすることもできないけどすごくかわいそう
>
>インドアの娘なのでそれほど体力があるわけでもないと思うし
>
>息子もいるけど
>息子はがんばれー!!って思うだけ
>息子はアウトドア派だしずーっとスポーツもやってるからあまり心配ない
>逆に体力ついていいじゃないかって思うくらい
>
>皆さんのところの娘さんのカバン重いですか?
33  名前: 、ォ、?、、ス、ヲ、ハサメ :2016/11/14 21:35
>>1
、隍ウ
、ェハ?オ、ャサメ、ノ、筅ヒツミ、キ、ニサラ、テ、ソトフ、熙ヒシォハャ、ホ、ウ、ネ、ァシア、ケ、?陦」
、ォ、?、、ス、ヲ、ハシォハャ、テ、ニ、ヘ。」
34  名前::2016/11/15 09:26
>>1
おはようございます
今日も娘は 重い 重いと言って学校へ行きました

家を出る前に 何キロあるか計ってみたら?って言ってみた

リュック9.5k
手提げバック 2.5k

頑張れ 娘!と励ましておきました

皆さんのお子さんも重たいのに頑張ってるんですね!
トリップパスについて





行く?行かない?
0  名前: 今日が締め切り :2016/11/13 16:49
行ったら楽しいことが7割は絶対にある。でも嫌なことも3割はある。
行く?行かない?
嫌なことって少なくても楽しいことより絶対心に引っかかるでしょ?
下手したら嫌なことの方がジワジワと7割に逆転しちゃう。
9  名前: 若い頃から :2016/11/15 08:49
>>1
そういう時は、実際に行って
楽しい思いをしてきたよ。
イヤな気持ちは、場慣れすること
まともに取らない、流すなど
自分側をコントロールすることで
少しずつ小さくしてきた。

克服というと大袈裟だけど、今後どの場面でも使える
スキルアップみたいなもんだよ。
10  名前: ホントは? :2016/11/15 09:03
>>1
>行ったら楽しいことが7割は絶対にある。でも嫌なことも3割はある。
>行く?行かない?
>嫌なことって少なくても楽しいことより絶対心に引っかかるでしょ?
>下手したら嫌なことの方がジワジワと7割に逆転しちゃう。


これさ、気持ちの上では逆でしょ。
行きたくない7割、行きたい3割。

ちゃんと自分の気持ちを整理して、その上でどちらのウェイトが勝ってるのか考えて決めるべきよー。
11  名前: いくこ :2016/11/15 09:07
>>1
三割でしょ?
行くかな。
その嫌な三割も
やっぱ嫌だわーと改めて
再確認してやるぐらいのスタンスで
鈍感力のスキルアップに勤しんでみるわ。
そして残り七割を楽しんでくる。
人は呆けないためには、
三割ぐらいの怒りや不満の感情を
持ってないと腑抜けて痴呆早めるらしいから、呆け防止にも案外効果的かもよ。
12  名前: 私なら :2016/11/15 09:13
>>1
行かなくても一人で楽しめばいいと思ってしまう。

次のときはもっと行きたい気持ちが高まってくるはず。
この前は不参加だったから今度こそ。
そういうときに行く。
13  名前: これに一票 :2016/11/15 09:17
>>6
>どちらか選べるなら、行かない。
>でも、お付き合い上、行った方がよいだろうと判断したら、行く。
>行ったからには楽しめるように心がける。
トリップパスについて





北陸に旅行します。
0  名前: 中谷 :2016/11/13 19:45
今週末、北陸に旅行に行きます。
最近、急に寒くなったりするので服装に困ってます。
今はどんな服装だと大丈夫ですか?
小学生と園児の子供がいます。
北陸の方よろしくお願いします。
1  名前: 中谷 :2016/11/15 06:25
今週末、北陸に旅行に行きます。
最近、急に寒くなったりするので服装に困ってます。
今はどんな服装だと大丈夫ですか?
小学生と園児の子供がいます。
北陸の方よろしくお願いします。
2  名前: パック袋 :2016/11/15 06:38
>>1
>今週末、北陸に旅行に行きます。
>最近、急に寒くなったりするので服装に困ってます。
>今はどんな服装だと大丈夫ですか?
>小学生と園児の子供がいます。
>北陸の方よろしくお願いします。

大丈夫、という保証はないが、とにかく寒暖差がはげしい。昨日今日なんてあたたかいよ。夜から冷える。
とりあえず、たためる真冬の用意をして、着たり脱いで小さくたためるようにする。
靴は濡れる事を想定する。
3  名前: 、ィ、ネ。ト :2016/11/15 06:53
>>1
HNツ鄒賈ラ。ゥ
4  名前::2016/11/15 08:51
>>1
返信ありがとうございます。
トレーナーに上着は多目に用意します。
トリップパスについて





40代でオムツ!?
0  名前: めいわく :2016/11/13 03:25
No.138785-97  Re:小学生でオムツ!?
発言者: 別にいいじゃん
発言日: 2016 11/14 13:18
 
あなたに何か迷惑をかけましたか?

40歳超えていますけど、長時間の映画やコンサートには紙パンツ型のオムツ
です。
最初抵抗あったけど、慣れればできます。
最近は臭いも軽減されて分からないんですよね。
すごくトイレが近くて漏らすよりいいと思って。
実際映画やコンサートの最中って席立ちにくいですし。
帰りに駅のトイレとかで生理用の入れ物に捨てて持参したパンティに履き替
えます。



↑この人迷惑。
34  名前: あら :2016/11/15 03:21
>>32
三角コーナーって台所のシンクに置く物だと思ってた。
35  名前: 言う :2016/11/15 06:58
>>34
トイレの汚物入れの事も、三角コーナーと言ってたよ。
地域性?
36  名前: 希少 :2016/11/15 08:04
>>31
あれは夜用。
思ったよりも普及していないし、過月経用は
違うものを売っているから、日常づかいを
している人は少ないと思う。
高いしね。
また、生理が酷くて心配でそれを
履いて外に行く人は、外で履き替えず
家に帰ると思う。
37  名前: 走りながら :2016/11/15 08:10
>>33
走りながら、オムツにおしっこって出来るのかしら?
想像したけど、私は止まってじゃないとおしっこ出来そうにない。
マラソン選手がじっと止まっていたら、あっ、おしっこしてるんだなってバレるね。
38  名前: 発汗 :2016/11/15 08:47
>>33
フルマラソンだと汗でおしっこなんて出ないと思う。

ただ以前生理に突然なってしまったのか経血が足につたってしまってテレビも足元を映さないようにしたことがあるとか、お腹をこわしてトイレだか垣根だかの裏に駆け込んだ人がいたって言うのは聞いたことがあるよ。

フルマラソンでオシッコしてたらオムツはゴワゴワするわ、オシッコでお尻は重いわでとんでもないことになりそうだけどね。
トリップパスについて





失踪届出された人って・・。
0  名前: どうなるの? :2016/11/13 08:35
家出をし、失踪届を出され、七年経ち死亡扱いにされてる人って、戸籍ないんですよね?

国保等も入れないだろうし、生きてたとしたら、病気になっても全額自己負担とかそういう感じで生きていくの?まともな仕事もつけないですよね。

年老いてから、突然現れて子供にすがった場合、子供に介護義務はあるの?

姉の配偶者の身内で、そういうケースが出てて、姉がこれからどうなるのか?と非常に不安がってる状態なんです。
2  名前: およよ :2016/11/14 07:56
>>1
失踪して七年たった・・・

ご想像にお任せいたします
3  名前: 何? :2016/11/14 07:56
>>2
何が言いたいの?
言葉の間違い指摘して歩いてる人?
4  名前: 単純に :2016/11/14 08:20
>>1
見つかったら戸籍を復活させる手続きするだけじゃない?
裁判所とかで。
良く知らないが。
5  名前: 、マ、ニ :2016/11/15 06:34
>>2
イソ、ロチ?キ、ソ、鬢、、、、タ。ゥ
6  名前: そうだろうね :2016/11/15 07:20
>>4
>見つかったら戸籍を復活させる手続きするだけじゃない?
>裁判所とかで。

そうでしょうね。
でも、行きていて欲しいって願う
家族がいる人や、あきらかに家出と
わかっている人は、死亡宣告の手続きを
していないと思う。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2066 2067 2068 2069 2070 2071 2072 2073 2074 2075 2076 2077 2078 2079 2080  次ページ>>