育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
62221:小学生でオムツ!?(110)  /  62222:アサイチ(13)  /  62223:アサイチ(13)  /  62224:怒らない旦那(13)  /  62225:怒らない旦那(13)  /  62226:オレンジページ(9)  /  62227:真田丸(9)  /  62228:真田丸(9)  /  62229:主人の知り合いが突然行方不明に(35)  /  62230:主人の知り合いが突然行方不明に(35)  /  62231:断捨離って難しい(19)  /  62232:斜に構える見方って(8)  /  62233:受験生親(16)  /  62234:「運命に似た恋」アムロの命名はどこから?(4)  /  62235:勝手に家を建てていたらどうする?(45)  /  62236:勝手に家を建てていたらどうする?(45)  /  62237:ルンバをお使いの方に質問です(2)  /  62238:ルンバをお使いの方に質問です(2)  /  62239:山口真帆どうしたんだろう(7)  /  62240:映画「アントキノイノチ」の松坂君(1)  /  62241:映画「アントキノイノチ」の松坂君(1)  /  62242:来年のラッキーカラー byドクターコパ(4)  /  62243:来年のラッキーカラー byドクターコパ(4)  /  62244:なべ(15)  /  62245:IQ246(8)  /  62246:浅田真央9位(38)  /  62247:「皇室ババア」って?(110)  /  62248:まるちゃんのおばあちゃん(4)  /  62249:米軍が引き揚げたら(57)  /  62250:米軍が引き揚げたら(57)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2068 2069 2070 2071 2072 2073 2074 2075 2076 2077 2078 2079 2080 2081 2082  次ページ>>

小学生でオムツ!?
0  名前: おせっかいババア :2016/11/12 14:48
変なタイトルですみません。

弟の子(男子・小1)が未だにオムツです。
知的・発達全く問題ないそうです。

驚いたことに甥っ子のクラスにもオムツの子が
数人いるとか。
入学した時はもっと多く、クラスの半分ぐらいが
オムツだったそうです。
支援学級ではなく普通学級です。

他の子はどうか分かりませんが、甥っ子は
排便の感覚が分からないわけじゃなく、ただ
トイレに行くのが面倒だからオムツなんだそうで。
馬鹿げた理由と、それを許す親に開いた口が
ふさがりませんでした。

弟に「余計なお世話だろうけど、いくらなんでも
小学生でオムツはないと思う。
いい加減外したら?」と言ったんですが、
弟は「無理に外してトラウマになったら困る。
それに今は子供の意思に任せるのが主流。
小学生でもオムツしてる子沢山いる。
姉ちゃんは歳食ってるから考えが古いんだよ」と。

ええ、確かに歳食ってますとも。
50代ですからね。
すでに30超えた息子いますし。
弟とは腹違いですから30近く離れてます。

これだから年寄りは・・・と言われるかも
しれませんが、私の息子は幼稚園入学前には
オムツ取れていました。
「オムツが外れていること」が入園の条件だったので
親子で頑張った記憶があります。

119には若いお母さんが多いと思いますが、
弟の言ってることは本当ですか?
私は弟の出任せだと思いますがどうなのでしょう?
106  名前: でも :2016/11/14 14:08
>>105
>>生理用の入れ物に捨ててくと書いてるやん!
>>オムツ専用のゴミ箱ならいいけど、個室のサニタリーボックスにオムツを捨てるのはダメでしょう。
>
>ごめん。書き方が悪かった。
>そのサニタリーボックスのところに書いてるの。

途中で送信してしまいました。

そのお店は中学生以下の入店禁止だから
大人のオムツのことです。
107  名前: うん :2016/11/14 14:09
>>103
ちょっとした尿漏れくらいなら尿漏れパッドか、生理用品でもいけるんじゃないかって思うけどね。オムツじゃないとダメなほど量が出ちゃうのか?
108  名前: マナー :2016/11/14 14:13
>>105
それは珍しい方だと思うよ。
上の人は駅のトイレに捨てて行くと書いてるから、トイレの個室の小さなサニタリーボックスに大人用のおむつを捨てるのはマナー違反だと思う。
109  名前: 教えて :2016/11/14 14:15
>>106
>そのお店は中学生以下の入店禁止だから
>大人のオムツのことです。

げーそれどんなお店??
大人用のオムツを捨てて行っても良いなんて言うお店があるの???

中学生以下入店お断りだなんて、なんだか如何わしいお店しか思いつかない。
若しくは病院とか老人ホームとか、その手の類。
110  名前: でも :2016/11/14 14:24
>>109
>>そのお店は中学生以下の入店禁止だから
>>大人のオムツのことです。
>
>げーそれどんなお店??
>大人用のオムツを捨てて行っても良いなんて言うお店があるの???
>
>中学生以下入店お断りだなんて、なんだか如何わしいお店しか思いつかない。
>若しくは病院とか老人ホームとか、その手の類。


おしゃれで落ち着いた雰囲気の和食レストランです。
高価な和食器とか調度品があり
お客にはお上品な老夫婦とかが多いです。
若いご夫婦やグループもいますけど。
トリップパスについて





アサイチ
0  名前: イライラ :2016/11/13 01:04
渡辺美奈代の、語尾がピョコッと上がるキンキンした話し方!
もーイライラマックス!!!
9  名前: うん私も :2016/11/14 09:10
>>1
あの喋り方がイライラした。
なんで語尾全部上げるんだか。
あれがずっと家にいるなんて、家族みんな可哀想。

義妹があれに輪をかけて、声が高くて音量がデカいもんだから、数時間一緒にいただけでも頭がおかしくなりそうになる。
10  名前: 川の字 :2016/11/14 09:31
>>6
> なんだか途中で終わったみたいな感じだった。
>
> 興味あるネタだったから続き見たいな。
>
> 友達で17歳19歳の娘息子と未だに川の字で寝てる人いて、あれ見て子供達が気の毒になった
>


ここでもたくさん居るのよ。
自室があるのに親と一緒に寝ている高校生や大学生。

不思議でしょうがなかったけど、
今日の朝イチ見て、親が子どもと一緒に
寝たがっている場合もあるんだね。
11  名前: 、、、荀、、茖「 :2016/11/14 11:06
>>10
>、ウ、ウ、ヌ、筅ソ、ッ、オ、??ホ、陦」
>シォシシ、ャ、「、?ホ、ヒソニ、ネー??ヒソイ、ニ、、、?篁サタク、萃邉リタク。」
>
>ノヤサラオト、ヌ、キ、遉ヲ、ャ、ハ、ォ、テ、ソ、ア、ノ。「
>コ」ニ?ホトォ・、・チクォ、ニ。「ソニ、ャサメ、ノ、筅ネー??ヒ
>ソイ、ソ、ャ、テ、ニ、、、??遉筅「、?タ、ヘ。」


、ロ、ネ、ノ、ス、テ、チ、ハ、ク、网ハ、、、ホ。ゥ
12  名前: 口ちゅー? :2016/11/14 11:08
>>8
>子どもと口チューするのは小学生までOKとか、

汚い…
親のバイキンだらけの口でなんて、子供のことを思ったら絶対できないけど。
せめてほっぺで。






異性親と一緒にお風呂入るのは小学生までとか、19歳で両親と一緒に寝るのが嫌だけど親に言い出せないとか……
>
>もう本当に信じ難いアンケート結果がリアルタイムで出ていてびっくりした。
>
>中1息子がいるけど、私の感覚は少数派なのか…
13  名前: 夏と冬だけ :2016/11/14 13:39
>>1
暖房費電気代が気になるので家族全員川の字で寝たいと思っていたけど、朝イチみて子供は大人が考えるより気を使っているんだなぁーと思った。
ちゅーは赤ちゃんの時からやらない私の虫歯菌あげたくないし…
トリップパスについて





アサイチ
0  名前: イライラ :2016/11/13 01:55
渡辺美奈代の、語尾がピョコッと上がるキンキンした話し方!
もーイライラマックス!!!
9  名前: うん私も :2016/11/14 09:10
>>1
あの喋り方がイライラした。
なんで語尾全部上げるんだか。
あれがずっと家にいるなんて、家族みんな可哀想。

義妹があれに輪をかけて、声が高くて音量がデカいもんだから、数時間一緒にいただけでも頭がおかしくなりそうになる。
10  名前: 川の字 :2016/11/14 09:31
>>6
> なんだか途中で終わったみたいな感じだった。
>
> 興味あるネタだったから続き見たいな。
>
> 友達で17歳19歳の娘息子と未だに川の字で寝てる人いて、あれ見て子供達が気の毒になった
>


ここでもたくさん居るのよ。
自室があるのに親と一緒に寝ている高校生や大学生。

不思議でしょうがなかったけど、
今日の朝イチ見て、親が子どもと一緒に
寝たがっている場合もあるんだね。
11  名前: 、、、荀、、茖「 :2016/11/14 11:06
>>10
>、ウ、ウ、ヌ、筅ソ、ッ、オ、??ホ、陦」
>シォシシ、ャ、「、?ホ、ヒソニ、ネー??ヒソイ、ニ、、、?篁サタク、萃邉リタク。」
>
>ノヤサラオト、ヌ、キ、遉ヲ、ャ、ハ、ォ、テ、ソ、ア、ノ。「
>コ」ニ?ホトォ・、・チクォ、ニ。「ソニ、ャサメ、ノ、筅ネー??ヒ
>ソイ、ソ、ャ、テ、ニ、、、??遉筅「、?タ、ヘ。」


、ロ、ネ、ノ、ス、テ、チ、ハ、ク、网ハ、、、ホ。ゥ
12  名前: 口ちゅー? :2016/11/14 11:08
>>8
>子どもと口チューするのは小学生までOKとか、

汚い…
親のバイキンだらけの口でなんて、子供のことを思ったら絶対できないけど。
せめてほっぺで。






異性親と一緒にお風呂入るのは小学生までとか、19歳で両親と一緒に寝るのが嫌だけど親に言い出せないとか……
>
>もう本当に信じ難いアンケート結果がリアルタイムで出ていてびっくりした。
>
>中1息子がいるけど、私の感覚は少数派なのか…
13  名前: 夏と冬だけ :2016/11/14 13:39
>>1
暖房費電気代が気になるので家族全員川の字で寝たいと思っていたけど、朝イチみて子供は大人が考えるより気を使っているんだなぁーと思った。
ちゅーは赤ちゃんの時からやらない私の虫歯菌あげたくないし…
トリップパスについて





怒らない旦那
0  名前: 怒る妻 :2016/11/13 09:05
浮気はしません。
私が何をしてても怒りません。
先日、車を自爆しました。
怒りません。
逆だったら私は怒ってます。
私は幸せなのかな!?
9  名前: それ :2016/11/14 06:25
>>8
>車はしっかり注意してほしいわ。
>一歩間違えれば、他の人に迷惑がかかってたわけで。

ウチも多分そっち。
人を巻き込まなかったのは、「たまたま
運が良かったけど・・」って言われると
思う。
主さん怒られなくても、そこは反省だね。
10  名前: 自称穏やかさん :2016/11/14 06:56
>>1
うちも似たような感じ。
私はいつも怒るけど、旦那は怒らない。

でも、車は自爆でケガや巻き添えが無かったんだよね?
他人や自分がケガしていなければ、車なんて買い替えればいいだけだから怒らないと思うよ
11  名前: 羨ましい :2016/11/14 07:54
>>1
うちは何をしても怒る。
自分が悪くても怒る。
雑貨店で突然高い所のガラス製品に手を伸ばし、バランス崩して落下破損した時は、隣にいた私がキャッチ出来なかったかとなじられ、運転中よそ見して電柱にぶつかりそうになった時は私が話し掛けたからだと切れる。

家の中でも窓の鍵が閉まってなかったとか(三階の小窓)、パトロールしては小言。娘(中学生)が風呂から出れば、ドライヤーの音が聞こえない、とか、乾いてないぞとやり直し。

車なんて擦っただけで不注意だと怒りまくり、数年後買い換えても言われます。

会社でも部下に好かれないタイプ。皆さんの旦那さんが羨ましい。
12  名前: 怒らないからって良い人間ではない :2016/11/14 08:23
>>1
うちも夫も怒らないが、穏やかだからではなく、陰険に根に持つタイプ。

カラっとしたところがない。

あと10年の我慢だ。
13  名前: 不思議 :2016/11/14 13:25
>>1
浮気は怒らないなー。
セックスレスになったらOKの前提で、今レス3年目。
夫の拒否だから私に相手がいるの知ってるけど怒らない。

車は免許ないから怒られようがない。
夫しか運転しないからね。

でも長く夫婦やってると、怒るときは怒るのが普通ですよねー。

主さんのご主人は穏やかな性格なのね。
トリップパスについて





怒らない旦那
0  名前: 怒る妻 :2016/11/13 01:16
浮気はしません。
私が何をしてても怒りません。
先日、車を自爆しました。
怒りません。
逆だったら私は怒ってます。
私は幸せなのかな!?
9  名前: それ :2016/11/14 06:25
>>8
>車はしっかり注意してほしいわ。
>一歩間違えれば、他の人に迷惑がかかってたわけで。

ウチも多分そっち。
人を巻き込まなかったのは、「たまたま
運が良かったけど・・」って言われると
思う。
主さん怒られなくても、そこは反省だね。
10  名前: 自称穏やかさん :2016/11/14 06:56
>>1
うちも似たような感じ。
私はいつも怒るけど、旦那は怒らない。

でも、車は自爆でケガや巻き添えが無かったんだよね?
他人や自分がケガしていなければ、車なんて買い替えればいいだけだから怒らないと思うよ
11  名前: 羨ましい :2016/11/14 07:54
>>1
うちは何をしても怒る。
自分が悪くても怒る。
雑貨店で突然高い所のガラス製品に手を伸ばし、バランス崩して落下破損した時は、隣にいた私がキャッチ出来なかったかとなじられ、運転中よそ見して電柱にぶつかりそうになった時は私が話し掛けたからだと切れる。

家の中でも窓の鍵が閉まってなかったとか(三階の小窓)、パトロールしては小言。娘(中学生)が風呂から出れば、ドライヤーの音が聞こえない、とか、乾いてないぞとやり直し。

車なんて擦っただけで不注意だと怒りまくり、数年後買い換えても言われます。

会社でも部下に好かれないタイプ。皆さんの旦那さんが羨ましい。
12  名前: 怒らないからって良い人間ではない :2016/11/14 08:23
>>1
うちも夫も怒らないが、穏やかだからではなく、陰険に根に持つタイプ。

カラっとしたところがない。

あと10年の我慢だ。
13  名前: 不思議 :2016/11/14 13:25
>>1
浮気は怒らないなー。
セックスレスになったらOKの前提で、今レス3年目。
夫の拒否だから私に相手がいるの知ってるけど怒らない。

車は免許ないから怒られようがない。
夫しか運転しないからね。

でも長く夫婦やってると、怒るときは怒るのが普通ですよねー。

主さんのご主人は穏やかな性格なのね。
トリップパスについて





オレンジページ
0  名前: 手帳 :2016/11/11 17:12
今頃の時期になると
付録の手帳を目当てにオレンジページを買います。
薄いわりに紙は厚手なのでとても使いやすいのです。

今年も発売されたので、張り切ってコンビニに
買いにいったのですが、ありません。
何軒かコンビニを回ったのですが置いてないのです。

本屋さんにいけばあるのでしょうけれど、
残念ながら家の近くには本屋はないので
セブンネットで取り寄せました。

それから、コンビニ、スーパーの本売場をみているのですが、レタスクラブはあれど、オレンジページは
みかけません。

私の近所だけでしょうか?

くだらないとは思うものの、みなさんに聞いてみたくなりなした
5  名前: 逃すと :2016/11/14 08:43
>>1
うっかり発売時期を逃してしまい手に入らなくて、残念だった経験あり。

オレンジページは月2回発行だから、月刊誌より逃しやすいですね。
6  名前: 本屋減ったね :2016/11/14 09:20
>>1
本当に本屋さんって減ったよね〜

私も手帳が欲しいのでオレンジページかレタスクラブ買おうかな。

セリアに行ったら、月曜始まりの手帳ばかりだったから・・・
7  名前: 同じ! :2016/11/14 09:32
>>2
私もここ数年は百均の手帳を愛用しています。
手帳と言っても、スケジュール管理だけではなく、一言日記みたいに使っているので、
ダイソーに売っていた‘Agenda’が、マス型と横書き型の2種類が入っていて使い良かったのに・・・今年は見かけないのでがっかり。
8  名前: 万引き :2016/11/14 09:53
>>6
うちの地元は元々駅ビルと、小売りと、イオンの中の三つがずっとある感じ。
減ってはいないな・・。

今はネットで買えちゃうしね。

万引きとか多いエリアだと経営難で閉店するみたいだよね。

昔「中高生、入店禁止」と書いてある本屋見てびっくりした。半年後潰れてた。
9  名前::2016/11/14 12:51
>>1
そうですよね。
オレンジページが売ってないわけないですよね。
発売日から毎日コンビニを見て回っていたのに
みつからないので、不思議になりきいてみました。

でも、なければネットでたのめばいいので
便利な世の中になったものです。

そのせいで本屋さんが少なくなったのでしょうけれど。

ありがとうございました。
トリップパスについて





真田丸
0  名前: オーリ? :2016/11/13 03:03
内記かっこよくてびっくり!
レゴラスみたいだったね〜
5  名前: 、ヘ。」 :2016/11/14 08:39
>>2
キ?フ、ャ、?ォ、テ、ニ、?ォ、鯊レ、ハ、、、ヘ。」
、ヌ、篆鬢皃ニ、ホシツタ?「コヌス鬢ホ、ヲ、チ、タ、ア、ヌ、筵ノ・鬣゙、ホケャツシ、゚、ソ、、、ヒウレ、キ、ヌ、、、ソ、ホ、ハ、鯰ノ、、、ハ、テ、ニサラ、ヲ。」
タ?キ、ャーュ、ッ、ハ、テ、ニ、、、ッ、ネ、ウ、悅「クォ、ソ、ッ、ハ、、、ハ、。。」

コ豐暠ヘ、マタシ、ャヘ・、キ、ッ、ニケ筅皃タ、ォ、鬘「ケ賽皃ォ、ア、?ネ、ュ、ヒト网皃ホタシ、霪・、テ、ニスミ、キ、ニ、?ハ、テ、ニコ?ラ、テ、ソ。」
、ャ、ミ、?」
6  名前: 三谷 :2016/11/14 09:21
>>4
三谷幸喜の大河ドラマ、どうなるかと思ったけど、いろいろと面白くて、人物像にも興味が持てて、なかなか良かった。
来年につなげる台詞を入れるなんて遊び心があるね。
来年も見ようかなって思ったわ。

今回の井伊直孝は、来年の大河ドラマで出てくるのかしら??


>「あれは井伊だ。むこうにも物語があるんだろう…」
>「聴いてみたいですな」
>
>これ来年の大河のことだよね。
7  名前: つけまが〜 :2016/11/14 10:57
>>1
>内記かっこよくてびっくり!
>レゴラスみたいだったね〜

録画を見ました〜。
うん。内記かっこよかった。本領発揮ですね。
上杉景勝、いい人すぎるわ。
そして次回、久しぶりに出浦が出ますね〜。楽しみだ。

でも今、真田丸で注目しちゃうのは、家康と息子の秀忠。
あのふたりのやりとりが面白いなーと。
今回は布陣図のやりとりや、言われなくともわかっとる!とか、
そのあとの星野源さんの何とも言えない表情がね〜。

仁での坂本龍馬のイメージが強かった内野さんが、
家康にここまでなりきってるのも凄いと思っています。
白いつけ睫毛してるんだねーと、そこにも注目してしまった(^^)
8  名前: 養子 :2016/11/14 11:51
>>6
井伊直政は来年の大河の主人公である井伊直虎(柴咲コウ)の養子だからね〜。

色々と聞いてみたいものですな〜って言ってたね。
9  名前: 予習中 :2016/11/14 11:57
>>4
真田丸も楽しみつつ、次の大河の本も読み進めてるところ。

独眼竜が、最終回にお布団の上で死んだのががっかりだったので
これでいいのだと自分に言い聞かせつつ。
トリップパスについて





真田丸
0  名前: オーリ? :2016/11/12 15:30
内記かっこよくてびっくり!
レゴラスみたいだったね〜
5  名前: 、ヘ。」 :2016/11/14 08:39
>>2
キ?フ、ャ、?ォ、テ、ニ、?ォ、鯊レ、ハ、、、ヘ。」
、ヌ、篆鬢皃ニ、ホシツタ?「コヌス鬢ホ、ヲ、チ、タ、ア、ヌ、筵ノ・鬣゙、ホケャツシ、゚、ソ、、、ヒウレ、キ、ヌ、、、ソ、ホ、ハ、鯰ノ、、、ハ、テ、ニサラ、ヲ。」
タ?キ、ャーュ、ッ、ハ、テ、ニ、、、ッ、ネ、ウ、悅「クォ、ソ、ッ、ハ、、、ハ、。。」

コ豐暠ヘ、マタシ、ャヘ・、キ、ッ、ニケ筅皃タ、ォ、鬘「ケ賽皃ォ、ア、?ネ、ュ、ヒト网皃ホタシ、霪・、テ、ニスミ、キ、ニ、?ハ、テ、ニコ?ラ、テ、ソ。」
、ャ、ミ、?」
6  名前: 三谷 :2016/11/14 09:21
>>4
三谷幸喜の大河ドラマ、どうなるかと思ったけど、いろいろと面白くて、人物像にも興味が持てて、なかなか良かった。
来年につなげる台詞を入れるなんて遊び心があるね。
来年も見ようかなって思ったわ。

今回の井伊直孝は、来年の大河ドラマで出てくるのかしら??


>「あれは井伊だ。むこうにも物語があるんだろう…」
>「聴いてみたいですな」
>
>これ来年の大河のことだよね。
7  名前: つけまが〜 :2016/11/14 10:57
>>1
>内記かっこよくてびっくり!
>レゴラスみたいだったね〜

録画を見ました〜。
うん。内記かっこよかった。本領発揮ですね。
上杉景勝、いい人すぎるわ。
そして次回、久しぶりに出浦が出ますね〜。楽しみだ。

でも今、真田丸で注目しちゃうのは、家康と息子の秀忠。
あのふたりのやりとりが面白いなーと。
今回は布陣図のやりとりや、言われなくともわかっとる!とか、
そのあとの星野源さんの何とも言えない表情がね〜。

仁での坂本龍馬のイメージが強かった内野さんが、
家康にここまでなりきってるのも凄いと思っています。
白いつけ睫毛してるんだねーと、そこにも注目してしまった(^^)
8  名前: 養子 :2016/11/14 11:51
>>6
井伊直政は来年の大河の主人公である井伊直虎(柴咲コウ)の養子だからね〜。

色々と聞いてみたいものですな〜って言ってたね。
9  名前: 予習中 :2016/11/14 11:57
>>4
真田丸も楽しみつつ、次の大河の本も読み進めてるところ。

独眼竜が、最終回にお布団の上で死んだのががっかりだったので
これでいいのだと自分に言い聞かせつつ。
トリップパスについて





主人の知り合いが突然行方不明に
0  名前: 心配 :2016/11/01 17:24
旦那が、ここから車で2,3時間ほど離れた場所に住む知人が行方不明だといって現地の警察に電話していました。

10月の6日頃、突然ラインに既読がつかなくなったそうです。
趣味の活動で月1くらいで向こうがこちらにやってきて、の知り合いだそうで
一軒家に一人暮らしの30歳、両親はすでに他界されているそうです。

脳梗塞で倒れた事もあるらしい。
最近の様子では、変わりはなかったそう。
仕事についてはよく知らないそうです。

一度は警察に相手にもされなくて、今日が二度目の通報です。

電話は呼び出しが鳴るのでなんでだろ?と私が言うと
電話は充電しっぱなしという事もあるからというのでああそうかと思いました。
入院?とも思ったけど、通報できるのは多分自分だから
携帯などは持っていくんじゃないかと思うんですよね
外で倒れたのならなおさら荷物も持っていかれると思うし・・

話が一通り終わったので、受け付けて貰えた?と聞いたら
家族か仕事先からじゃないと受け付けられないとやんわりと言われたそうです。

個人情報保護とかストーカーとかがあるからかな?
でも、これって結構心配な部類だと思うんだけど・・

孤独死は案外40代の男性が多いんだと最近読んだばかりで
やっぱり気になってしまう。
家を訪ねてみるしかないのでしょうかね・・
31  名前: 主です :2016/11/14 08:52
>>24
私も、若干、よく教えてくれたなと思いはしたんですが
自分もお見舞いに行く時に普通に部屋番号教えてくれるしなとスルーしてたのですが、
よくよく聞いたら、そうなんだよと本人も驚いていて
一軒目では、そういう人がいらしたような気はしますが、といいながら
カチャカチャカチャと調べてくれて、診察の記録はないですねといわれたそうで。

で、2軒目は、普通に○号室ですと教えてくれて。
名前は書かされたそうですが。

そんな小さくも無い綺麗な病院だったそうです。
親身になってくれたのかな

地方の田舎の県の端っこの市のことです。
色々疑問はあるかもしれませんが、本当の事しか書いてないです・・・
32  名前: 選べる :2016/11/14 09:19
>>27
>普通は、入院しているかどうかわからなくて、病院に誰々って人はここに入院してますか?って聞いても、守秘義務で答えてくれないんだけどね。


うちの主人と私が時々入院している病院ですが、そこは入院する時に外来の見舞いの人が来た時にどこまで教えていいかとか、病室の名札を掲示していいかとか、細かく選ぶ事ができます。
主人は電話での問い合わせとか受付で聞かれても案内しないように言ってあって、病室前の名札も名前を出していません。
私が入院した時は、部屋の名札は出していいけどそれ以外の問い合わせには応じないでくれるようにいつも言ってあります。
でも、たまたま私が入院した時子供の学校の先生が同じ病棟に入院してきて、その先生とデイラウンジで話をしたら、先生は電話も受付でもOKにしましたよと言ってました。
病院の方針とかその患者(もしくは家族)の意向によると思います。
33  名前: 届け出 :2016/11/14 09:19
>>27
>普通は、入院しているかどうかわからなくて、病院に誰々って人はここに入院してますか?って聞いても、守秘義務で答えてくれないんだけどね。

そんなの適当なんじゃないかな?
私の子は入院中顔がパンパンに腫れたから友達に会いたくなかったらしいけど見舞いに来たよ。
私の子は高校生だったけど小児科時代からの病気だから小児病棟に入院してたんだけど、義務教育期間の子は小児病棟にはいれないけど、高校生は良いらしくて、いきなりベッド横に居て友人が顔見て固まってたらしい。

後で知ったんだけど、来て欲しくない人は届け出を提出するんだって。
普通は通すみたい。
34  名前: 新シリーズ :2016/11/14 11:46
>>31
ペンギンの新シリーズかな。
35  名前: 主です :2016/11/14 11:51
>>34
心配して下さった方、ありがとうございました。

〆ます。
トリップパスについて





主人の知り合いが突然行方不明に
0  名前: 心配 :2016/11/01 20:31
旦那が、ここから車で2,3時間ほど離れた場所に住む知人が行方不明だといって現地の警察に電話していました。

10月の6日頃、突然ラインに既読がつかなくなったそうです。
趣味の活動で月1くらいで向こうがこちらにやってきて、の知り合いだそうで
一軒家に一人暮らしの30歳、両親はすでに他界されているそうです。

脳梗塞で倒れた事もあるらしい。
最近の様子では、変わりはなかったそう。
仕事についてはよく知らないそうです。

一度は警察に相手にもされなくて、今日が二度目の通報です。

電話は呼び出しが鳴るのでなんでだろ?と私が言うと
電話は充電しっぱなしという事もあるからというのでああそうかと思いました。
入院?とも思ったけど、通報できるのは多分自分だから
携帯などは持っていくんじゃないかと思うんですよね
外で倒れたのならなおさら荷物も持っていかれると思うし・・

話が一通り終わったので、受け付けて貰えた?と聞いたら
家族か仕事先からじゃないと受け付けられないとやんわりと言われたそうです。

個人情報保護とかストーカーとかがあるからかな?
でも、これって結構心配な部類だと思うんだけど・・

孤独死は案外40代の男性が多いんだと最近読んだばかりで
やっぱり気になってしまう。
家を訪ねてみるしかないのでしょうかね・・
31  名前: 主です :2016/11/14 08:52
>>24
私も、若干、よく教えてくれたなと思いはしたんですが
自分もお見舞いに行く時に普通に部屋番号教えてくれるしなとスルーしてたのですが、
よくよく聞いたら、そうなんだよと本人も驚いていて
一軒目では、そういう人がいらしたような気はしますが、といいながら
カチャカチャカチャと調べてくれて、診察の記録はないですねといわれたそうで。

で、2軒目は、普通に○号室ですと教えてくれて。
名前は書かされたそうですが。

そんな小さくも無い綺麗な病院だったそうです。
親身になってくれたのかな

地方の田舎の県の端っこの市のことです。
色々疑問はあるかもしれませんが、本当の事しか書いてないです・・・
32  名前: 選べる :2016/11/14 09:19
>>27
>普通は、入院しているかどうかわからなくて、病院に誰々って人はここに入院してますか?って聞いても、守秘義務で答えてくれないんだけどね。


うちの主人と私が時々入院している病院ですが、そこは入院する時に外来の見舞いの人が来た時にどこまで教えていいかとか、病室の名札を掲示していいかとか、細かく選ぶ事ができます。
主人は電話での問い合わせとか受付で聞かれても案内しないように言ってあって、病室前の名札も名前を出していません。
私が入院した時は、部屋の名札は出していいけどそれ以外の問い合わせには応じないでくれるようにいつも言ってあります。
でも、たまたま私が入院した時子供の学校の先生が同じ病棟に入院してきて、その先生とデイラウンジで話をしたら、先生は電話も受付でもOKにしましたよと言ってました。
病院の方針とかその患者(もしくは家族)の意向によると思います。
33  名前: 届け出 :2016/11/14 09:19
>>27
>普通は、入院しているかどうかわからなくて、病院に誰々って人はここに入院してますか?って聞いても、守秘義務で答えてくれないんだけどね。

そんなの適当なんじゃないかな?
私の子は入院中顔がパンパンに腫れたから友達に会いたくなかったらしいけど見舞いに来たよ。
私の子は高校生だったけど小児科時代からの病気だから小児病棟に入院してたんだけど、義務教育期間の子は小児病棟にはいれないけど、高校生は良いらしくて、いきなりベッド横に居て友人が顔見て固まってたらしい。

後で知ったんだけど、来て欲しくない人は届け出を提出するんだって。
普通は通すみたい。
34  名前: 新シリーズ :2016/11/14 11:46
>>31
ペンギンの新シリーズかな。
35  名前: 主です :2016/11/14 11:51
>>34
心配して下さった方、ありがとうございました。

〆ます。
トリップパスについて





断捨離って難しい
0  名前::2016/11/12 09:00
昨日、出かけるときに、
「あ、これならあれが合うかも…あ!無い!すてちゃったんだ!!」

チラと振り返ると、
袋に仕分けただけで、まだ捨ててなかった。
そこを漁って、「あった〜!」とそのニットは復活したわけですが…。

断捨離って捨てて物が少なくなって、
かすかな罪悪感と少し心は軽くなるんだけど、
本当に吟味しないと後悔も多いのかもな〜、
と思いました。
15  名前: ・ヒ。シ :2016/11/14 07:51
>>14
>・゚・?゙・?ケ・ネテ」


。ナ。ナ・゚・ヒ・゙・?ケ・ネ、ホ、ウ、ネ。ゥ
16  名前: はい? :2016/11/14 09:15
>>14
>ミリマリスト達が無趣味と言われてお怒りの模様。


私はミニマリストじゃないよ。部屋汚いもん。
でも趣味の物は捨てないことくらいわかるでしょ。
17  名前: 多趣味 :2016/11/14 10:25
>>11
高校生息子は同時進行ですよ。
テレビは一切見ないし週末でも昼寝することがなく、いつも何かしているので。
勉強は登下校中と学校でしているそう。

よくメディアに出ているミニマリストさんの部屋は何もないのが不思議で。
爪切りとか1つしかないし、トイレットペーパーの買い置きもあまりしていないのですが、うちは断捨離してもそんなに減らないなと思って。
18  名前::2016/11/14 10:57
>>1
たくさんのレスありがとうございます。

今は物がたくさんある時代ですね。


私は整頓が下手で、
極力物を減らしてきています。
服は迷いたくなくて…着ないのは処分と思ったんですが、
選別が難しいですね。

収納は一番上の棚は空けておく、とか、
(背が高くないので)
なんかそれで安心しています。

趣味は私は読書と絵画と筋トレなので…。
図書館と電子書籍、絵はPCで描いてて保存。
筋トレのダンベルがカウンターにありますW

それでもなんだかまだまだ減らせる…とは思うんだけど、
あまりに何も無いのも不便かつ寂しくて。

難しいですね〜。
19  名前: ときめき活用 :2016/11/14 11:12
>>18
>たくさんのレスありがとうございます。
>
>今は物がたくさんある時代ですね。
>
>
>私は整頓が下手で、
>極力物を減らしてきています。
>服は迷いたくなくて…着ないのは処分と思ったんですが、
>選別が難しいですね。
>
>収納は一番上の棚は空けておく、とか、
>(背が高くないので)
>なんかそれで安心しています。
>
>趣味は私は読書と絵画と筋トレなので…。
>図書館と電子書籍、絵はPCで描いてて保存。
>筋トレのダンベルがカウンターにありますW
>
>それでもなんだかまだまだ減らせる…とは思うんだけど、
>あまりに何も無いのも不便かつ寂しくて。
>
>難しいですね〜。


私も断捨離難しいと思っていましたが、
別の人が提唱している、ときめくなら捨てないという考えも取り入れています。
捨てるときに、その物にときめくなら捨てずにおくという考え。
誰が提唱しているのか、忘れてしまって申し訳ないのですけど。
私みたいに、多少、物を持っていた方が落ち着くという人にはオススメかも。

ときめくなら取り敢えず捨てずにおき、ときめかないなら処分。
断捨離の考えと併用しながら、私はそれでそこそこの物がスッキリしました。
トリップパスについて





斜に構える見方って
0  名前: 治せる? :2016/11/12 05:11
性格って、大人になっても何かのきっかけで変わる(変える)ことって出来るものでしょうか?

本人は気が付いてないかもしれない、大人げない態度とか、協調性の無さとかって。

たとえば、十人十色じゃないけど、性格や好みってそれぞれにありますよね。
自分が「良い」「当たり前」と思っていることでも、他人には好まれないということ。
または、地域による味付けの違いや風習が違い。

そういう違いを、子供の頃は理解できなくて自分の家のルールを他の友達に押し付けて、「これが普通なんだよー」みたいなことを平気で言うけど、
成長するにしたがって、他との違いを認めることができるようになりますよね。

逆に、「へー、〇〇さんちはそうなんだ」「九州ではそういう味付けをするんだ」と感心したり、寄り添うことができるようになるのが「大人」ですよね?

自分が出来て、自分の子供に出来ないとものすごくバカにしたり怒鳴ったりする。
自分が育った地方優越で、他地方の風習とか味付けを完全否定する。
こういうのは、成長できてない証拠?
それとも元の性格で、そうだとすると何かのきっかけで「自分中心な考え方で恥ずかしい」と気が付きことが出来るようになるのでしょうか?

それとも、何かの病気?

ちなみに、愚痴や人のあら捜しも多いですが。
4  名前: 同じ穴の貉 :2016/11/14 06:45
>>1
そういう人だって認めましょ。
主さんだって、大人なら誰だって協調性が育っているだろうって固定観念があるってことになるよ。

病気?ってここにすぐ書き込む人いるけど、主さんがそう?
他にもいるのかな。

なんでも、かんでも、病気ってくくりにしようって考えやめた方が良いように思うよ。
持って生まれた気質と生まれ育った環境から作られた性格か、少々の発達の凸凹かもしれませんね。
5  名前: 治せる? :2016/11/14 09:49
>>1
レス、ありがとうございます。

そうかー、私自身に協調性がないのか・・・

実は夫のことなのですが、
生まれ育ちは東北の地方都市。
地元の大学を卒業後、都内に本社のある中小企業に就職しましたが、入社してから数か月は神奈川県の寮住まいで都内勤務、その後運よく(?)地元に配属。
それから十何年後にまた都内にある関東支店に転属。
今に至っています。
だから、地元を出たことが無いに等しいかもしれません。

とにかく、味付けや人柄に関しては関西以南を否定します。
家に帰ってくると、朝夕の通勤時の電車の中でどれだけ非常識な人がいるかは得々と話します。
土日、車で出かければ、対向車や前の車の運転の仕方、乗っているひとの批判ばかり。
お店に行っても、他のお客さんや店員さんのあら捜しが始まります。
自分の子に対しては、悪い成績を取ろうものならクズ扱いで、成績が上がっても「まぐれ」。

そういったことで私が夫を批判しようものなら、
キレて大声で怒鳴りまくります。
だからスルーするか、「はいはい」と聞いているのが一番安全で静かなのですが、
それが毎日だとストレスにもなってきます。

基本は、斜に構えて物事を見ているような気がするのですが、
「そういう人もいる」と合わせることしか解決法はないんですね。
6  名前: 同じだ :2016/11/14 10:32
>>5
斜に構えて物事を見ている・・というよりも、どこか劣等感のある人なのかもしれません。

男の人にはそういう人けっこう多いですよ。
うちのダンナもそう。
主さんのダンナさんの言動、そっくりそのままうちのダンナです。

批判しても無駄・・というより、批判するとよけいにひどくなります。
うちの場合は、根本に劣等感があると思います。
他人を批判したり見下すことで無意識に優位に立とうとしているというか・・

はいはい・・って聞いているしかないストレス、すっごくよくわかります。
子どもにもいい影響はありませんしね。

言動そのものに対して意見や注意しても無駄なので、関係ないところで意識的にダンナを褒めたり持ち上げたりするようにしていると、ちょっと違うかな。
ちょっとでも寛大な態度をとれたときには、大げさに「さすが心が広いね」とか「余裕がある男ってかっこいいね」とか褒めちぎる。
これを地道にやっていくしかないかな〜と。

時々あほらしくなりますけどね。
こっちが。
でもしかたない。
幼児と同じだと割り切るしかないですね。
7  名前: それ、斜じゃないって :2016/11/14 10:42
>>5
斜に構えるって、第一義としては剣道で、刀を斜めに構えるところから派生して、「身構える。改まった態度をする。」という意味なんですが、最近は

物事に正対しないで、皮肉やからかいなどの態度で臨む。

という意味に使われる方が多いようです。
何れにせよ、ご主人の態度は斜に構えるんじゃなくて、ただ単に自分の優越性を確認するために他者を否定する姿勢を持っているだけですね。

人の非をあげつらうくせに、自分が批判されるとキレるのは、コンプレックスが強くて自分に自信がない人の定番です。

ご主人、外に出たら、権威に弱くありません?
偉い人に従順だったり、強そうな人には歯向かわないタイプでは?

そういう人ほど、自分より弱そうな人をあげつらい、批判し、ばかにすることで自分を支えているというか、俺は偉いんだと何処かで思える場所を見つけているだけなんです。

直したかったら、ご主人にほんとうの意味での自信をつけさせるしかないですね。

本当に自分に自信がある人って謙虚だし、人の意見に耳を傾けるし、人のいいところを見つけて褒めたりしますからね。

実は人に馬鹿にされるのが怖くておどおどしている。だからこそ、強く出られる相手には威張ってみせる。
それだけの小心者だと思います。
8  名前: 面倒 :2016/11/14 10:46
>>5
私も「斜に構えている」のではないと思う。

で、本題ですが、年を取ると、自分の意見に凝り固まる人が多いので、治る可能性は小さいと思います。余計にひどくなるかも。

年を取ると、自分に意見に固守するのが面倒になって、良い意味でいい加減になる人もいますが、そういう人はとても少ないと思います。
トリップパスについて





受験生親
0  名前: 47 :2016/11/13 18:18
大学受験の息子がいます。
ウェブ出願だの、センター利用だの昔と違う事ばかり。ウェブに写真を取り込む??何の事やらです。
頼りの主人は単身赴任中で頼りになりません。偏差値47位の我が子に受かる大学なんてない。でも言えない。もうこちらの方がくじけそうです。
12  名前: 76 :2016/11/14 08:34
>>1
>大学受験の息子がいます。
>ウェブ出願だの、センター利用だの昔と違う事ばかり。ウェブに写真を取り込む??何の事やらです。
>頼りの主人は単身赴任中で頼りになりません。偏差値47位の我が子に受かる大学なんてない。でも言えない。もうこちらの方がくじけそうです。
13  名前: 相談 :2016/11/14 09:11
>>1
インターネット出願のみの大学も増えてきたみたいだから、面倒ですよね。

高校の先生は、相談には乗ってもらえないのでしょうか?

偏差値47って、高校入試の時の偏差値? それとも大学入試模試の偏差値。後者なら、平均よりちょっと下ぐらいだから、行ける大学は沢山ありますよ。

前者なら、OAとか、公募推薦を勧められなかった?
偏差値47の高校なら、ほとんどの子が、一般入試を受験しないで、OAや公募推薦で大学を受験するイメージですが、どうでしたか?

どちらにしろ、高校の先生か、塾に行っているなら塾の先生に相談するのが一番だと思う。

ネットで検索しても、大学受験の情報は、結構、出ていますよ。
14  名前: ほう :2016/11/14 10:33
>>13
ウェブ出願のみって所があるんですね。

うちの子は中3なので、高校の説明会に今いろいろ行ってますが、、私立高校の願書もウェブ出願が多いです。
だけど、ウェブ出願になっていてもパソコンを持ってない人用に郵送も受け付けるって説明会で言ってました。

ウェブ出願のみってなったら、これからはパソコンとプリンターを持ってないと大変ですね。
15  名前: がんばれ〜 :2016/11/14 10:43
>>1
そういうの、自分でちゃっちゃとできる子だとほんとうに楽なんですけどね。

うちも、長男はもともとなんでも自分でやっちゃう性格に加えて、情報系の学部志望でPC関係はお手のものだったので親はお金用意しただけでした。
出願関係一切はもちろん、お金の振り込みも自分でやってたし。

それに対して、次男はそういうのさっぱりな子で・・
ほんとうに疲れました。
ほっとけばいい、自分でやらせろ・・とは言われるけど、ほっといたらどこにも入学できなくなりそうで、怖くてほっとけませんでした。

とにかく、募集要項には一緒に目を通して、期日や方法を一緒にひとつひとつ確認して、カレンダーにも書かせて・・

自分にわからないことは、長男に聞いて(遠方の大学に行ったので、電話であれこれ・・)、頭がうにになりそうでしたね。

なんとか第一志望に合格して無事入学しましたが、正直「一番がんばったの、私じゃない??」って思うくらいでしたよ。

主さんも、もうちょっとの辛抱です。
がんばってくださいね。
16  名前: たしか :2016/11/14 10:43
>>1
受験方法が複雑で難しかった。
うちの子もネット出願してたけど、ネット出願でも必要書類は別で郵送してたと記憶してます。

わからないことがあれば、受験する大学に問い合わせて聞くのが一番確実だと思いますよ。
トリップパスについて





「運命に似た恋」アムロの命名はどこから?
0  名前: なんで? :2016/11/12 11:26
NHK「運命に似た恋」のアムロって、あだ名ですよね。

「アムロ飛びます」と言うあのセリフが好きだから、そう呼ぶようになったとかなんですかね?
短冊に「飛びます」と書いてましたよね。

あのいでたちは、私はよく知らないのですが、ワンピースと言うアニメのキャラって感じじゃないですか?
麦わら帽子に赤いシャツと言うイメージがあるんです。

なんでアムロと言うあだ名だったんですかね?

後、原田さんの元旦那役、同棲相手いなくなったとか話していたような気がするんだけど、戻って来てたと言う事?それで妊娠?
1  名前: なんで? :2016/11/13 05:48
NHK「運命に似た恋」のアムロって、あだ名ですよね。

「アムロ飛びます」と言うあのセリフが好きだから、そう呼ぶようになったとかなんですかね?
短冊に「飛びます」と書いてましたよね。

あのいでたちは、私はよく知らないのですが、ワンピースと言うアニメのキャラって感じじゃないですか?
麦わら帽子に赤いシャツと言うイメージがあるんです。

なんでアムロと言うあだ名だったんですかね?

後、原田さんの元旦那役、同棲相手いなくなったとか話していたような気がするんだけど、戻って来てたと言う事?それで妊娠?
2  名前: ガンダム :2016/11/13 13:40
>>1
アムロといえばガンダムじゃないの?
3  名前: 世代 :2016/11/14 10:31
>>2
あむろ と聞いて

アラフォーの私はガンダム
アラサーの後輩は安室ちゃん
うちの子供は名探偵コナン

を思い出すらしい
4  名前: いるの? :2016/11/14 10:36
>>3
>>うちの子供は名探偵コナン
>
>を思い出すらしい
名探偵コナン余り見ないから、知らないんだけど、アムロと言う人がいるんだ。知らなかった。
トリップパスについて





勝手に家を建てていたらどうする?
0  名前::2016/11/10 23:10
もしも、一人っ子の息子が親に黙って転勤先の土地に家を建てていて、家を買ったことも引越していたことも黙っていて後から知ったらどんな気分ですか?

腹が立ちますよね?
一番腹が立つのは、息子?嫁?
41  名前: 面倒 :2016/11/13 18:39
>>1
ある程度決めて、土地を買ったところで
「報告」したらいいと思う。

契約する前に「相談」してしまうと、
反対されて面倒なことになるといけないよ。
親にするのはあくまで報告だけ。
42  名前: !? :2016/11/13 18:58
>>40
> 私は、家を買う時に私の親が頭金を出してくれたので
> 義両親には養子と思って下さいと夫から伝えてもらったよ。


うちの義両親は、初めの家を建てたときの頭金も、2度目の家を建てたときの 途中での援助もしてくれたけど、私を嫁に、ましてや養子にもらったなんて一度も言ったことなかった。


> 因みに結婚式の費用も子供の出産関係も
> 全てうちの親が出してくれました。
> 義両親は自分の息子が散財の果てに金欠状態と知っていたから
> あれこれうちの親が出してる事は十分に想像つくはず。
> なのに、親としてお礼なんて一言も言わない。


旦那さんが家計を支え奥さんが専業で家を守っている家族でも、 嫁さんの親が旦那さんとその親に、養ってもらっているお礼を言うべきなのか?



> こういう黙って誤魔化そうとする
> 図々しい人達にははっきり言わないと
> わからないからね〜


反対だったら 女の人は嫌がって反発するよね?
おかしいよ、あなたもあなたの親も。
43  名前: へー :2016/11/13 19:38
>>40
>私は、家を買う時に私の親が頭金を出してくれたので
>義両親には養子と思って下さいと夫から伝えてもらったよ。

信じられないな。
ご両親もあなたも。
うちも嫁側が頭金だして全く同じ状況だったけど、そんなこと考えもしなかったわ。
ご両親も同じような考えの人なの?

なんか寂しいね。
44  名前: 遅い :2016/11/13 21:50
>>18
>旦那と親との関係が悪いので、私が間に入って辛いです。
>こんなに仲が悪くなったのは、きっと嫁の差し金だと義両親は思っていることでしょう。

もう何を言っても遅いよね。
黙って家を建てちゃうなんて最悪のパターンだと思うわ。
そりゃあ嫁の差し金と思うでしょうね。

でもさ、どうして独立した家庭が援助をもらわないで家を建てるのに親の許可が要るんでしょうね。
今の私ならそう思う。

うちなんて、夫親が捜してきた土地に家の間取りまで口を出された。
援助もなかったのに。
しかも夫より私のほうが収入も貯蓄額も多かった。

主さんは契約までしちゃったならば、引渡しが済むまで黙っておいたほうがいいですよ。
私ならそうする。
45  名前: 関係性 :2016/11/14 10:29
>>1
元の関係が悪いからそうなったんでしょ。
親のお金あてにしないで偉いと思う。
ほんとにずる賢い奴はお金だけ出させて
自分勝手に家買ったり、お金使ったりする。

子供の方が筋通してると思う。

姑の立場であれこれ言われたら何も言い返せない。
そういう立場だと理解した上で、息子夫婦と
付き合っていかないから、こんな事になるんだと思う。

多少の親子のいざこざはあっても、嫁と上手くいってたら
嫁の方が両親と息子の間に入ってくれるはずなのに。

どこに住んで生活基盤作るかなんて
夫婦が決めなくちゃいけない事で、親が出る幕じゃない。

ただし、助言も求められないのは、親に至らない点が
多かったんだろうと容易に想像がつくよ。
トリップパスについて





勝手に家を建てていたらどうする?
0  名前::2016/11/10 21:55
もしも、一人っ子の息子が親に黙って転勤先の土地に家を建てていて、家を買ったことも引越していたことも黙っていて後から知ったらどんな気分ですか?

腹が立ちますよね?
一番腹が立つのは、息子?嫁?
41  名前: 面倒 :2016/11/13 18:39
>>1
ある程度決めて、土地を買ったところで
「報告」したらいいと思う。

契約する前に「相談」してしまうと、
反対されて面倒なことになるといけないよ。
親にするのはあくまで報告だけ。
42  名前: !? :2016/11/13 18:58
>>40
> 私は、家を買う時に私の親が頭金を出してくれたので
> 義両親には養子と思って下さいと夫から伝えてもらったよ。


うちの義両親は、初めの家を建てたときの頭金も、2度目の家を建てたときの 途中での援助もしてくれたけど、私を嫁に、ましてや養子にもらったなんて一度も言ったことなかった。


> 因みに結婚式の費用も子供の出産関係も
> 全てうちの親が出してくれました。
> 義両親は自分の息子が散財の果てに金欠状態と知っていたから
> あれこれうちの親が出してる事は十分に想像つくはず。
> なのに、親としてお礼なんて一言も言わない。


旦那さんが家計を支え奥さんが専業で家を守っている家族でも、 嫁さんの親が旦那さんとその親に、養ってもらっているお礼を言うべきなのか?



> こういう黙って誤魔化そうとする
> 図々しい人達にははっきり言わないと
> わからないからね〜


反対だったら 女の人は嫌がって反発するよね?
おかしいよ、あなたもあなたの親も。
43  名前: へー :2016/11/13 19:38
>>40
>私は、家を買う時に私の親が頭金を出してくれたので
>義両親には養子と思って下さいと夫から伝えてもらったよ。

信じられないな。
ご両親もあなたも。
うちも嫁側が頭金だして全く同じ状況だったけど、そんなこと考えもしなかったわ。
ご両親も同じような考えの人なの?

なんか寂しいね。
44  名前: 遅い :2016/11/13 21:50
>>18
>旦那と親との関係が悪いので、私が間に入って辛いです。
>こんなに仲が悪くなったのは、きっと嫁の差し金だと義両親は思っていることでしょう。

もう何を言っても遅いよね。
黙って家を建てちゃうなんて最悪のパターンだと思うわ。
そりゃあ嫁の差し金と思うでしょうね。

でもさ、どうして独立した家庭が援助をもらわないで家を建てるのに親の許可が要るんでしょうね。
今の私ならそう思う。

うちなんて、夫親が捜してきた土地に家の間取りまで口を出された。
援助もなかったのに。
しかも夫より私のほうが収入も貯蓄額も多かった。

主さんは契約までしちゃったならば、引渡しが済むまで黙っておいたほうがいいですよ。
私ならそうする。
45  名前: 関係性 :2016/11/14 10:29
>>1
元の関係が悪いからそうなったんでしょ。
親のお金あてにしないで偉いと思う。
ほんとにずる賢い奴はお金だけ出させて
自分勝手に家買ったり、お金使ったりする。

子供の方が筋通してると思う。

姑の立場であれこれ言われたら何も言い返せない。
そういう立場だと理解した上で、息子夫婦と
付き合っていかないから、こんな事になるんだと思う。

多少の親子のいざこざはあっても、嫁と上手くいってたら
嫁の方が両親と息子の間に入ってくれるはずなのに。

どこに住んで生活基盤作るかなんて
夫婦が決めなくちゃいけない事で、親が出る幕じゃない。

ただし、助言も求められないのは、親に至らない点が
多かったんだろうと容易に想像がつくよ。
トリップパスについて





ルンバをお使いの方に質問です
0  名前: サンバ :2016/11/13 20:06
3年使用したルンバのエッジブラシが折れました。

純正品は高いので、楽天で同様のエッジブラシを購入。
購入して2か月。
ブラシが折れました。

みなさんは、純正品を買っていますか?
純正だと、やはり折れませんか?
1  名前: サンバ :2016/11/14 09:18
3年使用したルンバのエッジブラシが折れました。

純正品は高いので、楽天で同様のエッジブラシを購入。
購入して2か月。
ブラシが折れました。

みなさんは、純正品を買っていますか?
純正だと、やはり折れませんか?
2  名前: セドナ :2016/11/14 10:21
>>1
ルンバの消耗品はいつも楽天のセドナってとこで買ってます。
ブラシは2年前くらいに買い替えてずっと使ってます。
あ、でも純正品って書いてあったかな。
あの店、安いですよ、かなり値引きされてる。
あの値段でも高いかな。
トリップパスについて





ルンバをお使いの方に質問です
0  名前: サンバ :2016/11/13 08:59
3年使用したルンバのエッジブラシが折れました。

純正品は高いので、楽天で同様のエッジブラシを購入。
購入して2か月。
ブラシが折れました。

みなさんは、純正品を買っていますか?
純正だと、やはり折れませんか?
1  名前: サンバ :2016/11/14 09:18
3年使用したルンバのエッジブラシが折れました。

純正品は高いので、楽天で同様のエッジブラシを購入。
購入して2か月。
ブラシが折れました。

みなさんは、純正品を買っていますか?
純正だと、やはり折れませんか?
2  名前: セドナ :2016/11/14 10:21
>>1
ルンバの消耗品はいつも楽天のセドナってとこで買ってます。
ブラシは2年前くらいに買い替えてずっと使ってます。
あ、でも純正品って書いてあったかな。
あの店、安いですよ、かなり値引きされてる。
あの値段でも高いかな。
トリップパスについて





山口真帆どうしたんだろう
0  名前: 動画と謝罪 :2016/11/13 03:34
売れるためなのか捏造者がいるのか。
彼女のプロフィール見たら、好きな食べ物を水って書いてあった。
美しい人が大好きでAKBに入ってらしいけど、美しい人なんていたのか?と変わった子だなという印象。
みなさんこの子知ってますか?
3  名前: 知らなんだ :2016/11/13 21:23
>>1
初めて聞いた名前だし、どんな問題を起こしたのかも知らなかった。

ちょっと検索してきまーす。
4  名前: それは :2016/11/13 21:52
>>3
>初めて聞いた名前だし、どんな問題を起こしたのかも知らなかった。
>
>ちょっと検索してきまーす。

大した事無いよ。
私は地元なので興味があり、影ながら応援してる。
ネット社会だから、色んな事があるよね。
5  名前: 目立ちたがりか :2016/11/13 23:01
>>1
目立ちたがりさんか。
危ないね。
アイドルにした時点で仕方ないのかも。
6  名前: えー :2016/11/14 09:08
>>1
>みなさんこの子知ってますか?

ここに書かれるくらいになるなんて!
7  名前: 通りすがり :2016/11/14 10:10
>>1
昨夜動画は見たよ
噂の真偽のほどはべつにして、
この子大丈夫?
あほまっしぐらだったぞ?
トリップパスについて





映画「アントキノイノチ」の松坂君
0  名前: やっと見た :2016/11/13 14:51
映画アントキノイノチ、結構前に録画したのをやっと見たんです。

ああいう内容だったんですね・・。

松坂桃李さんが出てるとは知らなかったのですが、結局松坂さんはどうなったんでしょうか?その点はっきり描かれてませんでしたよね。
自分を偽善者に仕立てる嘘つくの辞める事出来たと思います?

最初のシーンで岡田さんお尻丸見えの全だで屋根の上にのぼり「友達を殺した」と言ったのは、あの友人が自殺した直後と言う事だったんでしょうか?

この映画アントニオイノキみたいと思ったんだけど、あんな風につながりがあるとは想像してませんでした。
榮倉さんが助けた女の子、まっすぐに元気に育ってほしいなとか思っちゃいました。
1  名前: やっと見た :2016/11/14 09:50
映画アントキノイノチ、結構前に録画したのをやっと見たんです。

ああいう内容だったんですね・・。

松坂桃李さんが出てるとは知らなかったのですが、結局松坂さんはどうなったんでしょうか?その点はっきり描かれてませんでしたよね。
自分を偽善者に仕立てる嘘つくの辞める事出来たと思います?

最初のシーンで岡田さんお尻丸見えの全だで屋根の上にのぼり「友達を殺した」と言ったのは、あの友人が自殺した直後と言う事だったんでしょうか?

この映画アントニオイノキみたいと思ったんだけど、あんな風につながりがあるとは想像してませんでした。
榮倉さんが助けた女の子、まっすぐに元気に育ってほしいなとか思っちゃいました。
トリップパスについて





映画「アントキノイノチ」の松坂君
0  名前: やっと見た :2016/11/13 10:50
映画アントキノイノチ、結構前に録画したのをやっと見たんです。

ああいう内容だったんですね・・。

松坂桃李さんが出てるとは知らなかったのですが、結局松坂さんはどうなったんでしょうか?その点はっきり描かれてませんでしたよね。
自分を偽善者に仕立てる嘘つくの辞める事出来たと思います?

最初のシーンで岡田さんお尻丸見えの全だで屋根の上にのぼり「友達を殺した」と言ったのは、あの友人が自殺した直後と言う事だったんでしょうか?

この映画アントニオイノキみたいと思ったんだけど、あんな風につながりがあるとは想像してませんでした。
榮倉さんが助けた女の子、まっすぐに元気に育ってほしいなとか思っちゃいました。
1  名前: やっと見た :2016/11/14 09:50
映画アントキノイノチ、結構前に録画したのをやっと見たんです。

ああいう内容だったんですね・・。

松坂桃李さんが出てるとは知らなかったのですが、結局松坂さんはどうなったんでしょうか?その点はっきり描かれてませんでしたよね。
自分を偽善者に仕立てる嘘つくの辞める事出来たと思います?

最初のシーンで岡田さんお尻丸見えの全だで屋根の上にのぼり「友達を殺した」と言ったのは、あの友人が自殺した直後と言う事だったんでしょうか?

この映画アントニオイノキみたいと思ったんだけど、あんな風につながりがあるとは想像してませんでした。
榮倉さんが助けた女の子、まっすぐに元気に育ってほしいなとか思っちゃいました。
トリップパスについて





来年のラッキーカラー byドクターコパ
0  名前: 日々感謝 :2016/11/13 04:59
・ブルー(水色)
・シルバー(プラチナ)
・ゴールド

だそうです。

今年は、白・ラベンダー・ゴールドで、
肌着などに取り入れてみました。

気持ちの問題でしょうが、
健やかに過ごせた気が致します。
1  名前: 日々感謝 :2016/11/13 19:18
・ブルー(水色)
・シルバー(プラチナ)
・ゴールド

だそうです。

今年は、白・ラベンダー・ゴールドで、
肌着などに取り入れてみました。

気持ちの問題でしょうが、
健やかに過ごせた気が致します。
2  名前: へえ〜 :2016/11/13 21:55
>>1
>・ブルー(水色)
>・シルバー(プラチナ)
>・ゴールド
>
>だそうです。
>
>今年は、白・ラベンダー・ゴールドで、
>肌着などに取り入れてみました。
>
>気持ちの問題でしょうが、
>健やかに過ごせた気が致します。
3  名前: ぷちぷら :2016/11/14 08:28
>>1
プラチナとゴールドのコンビチェーンにアクアマリンのヘッドのネックレスを買えば良いのかな?
4  名前: 誰もが?? :2016/11/14 09:07
>>1
>・ブルー(水色)
>・シルバー(プラチナ)
>・ゴールド
>
>だそうです。
誰もがそうなの??
トリップパスについて





来年のラッキーカラー byドクターコパ
0  名前: 日々感謝 :2016/11/12 23:13
・ブルー(水色)
・シルバー(プラチナ)
・ゴールド

だそうです。

今年は、白・ラベンダー・ゴールドで、
肌着などに取り入れてみました。

気持ちの問題でしょうが、
健やかに過ごせた気が致します。
1  名前: 日々感謝 :2016/11/13 19:18
・ブルー(水色)
・シルバー(プラチナ)
・ゴールド

だそうです。

今年は、白・ラベンダー・ゴールドで、
肌着などに取り入れてみました。

気持ちの問題でしょうが、
健やかに過ごせた気が致します。
2  名前: へえ〜 :2016/11/13 21:55
>>1
>・ブルー(水色)
>・シルバー(プラチナ)
>・ゴールド
>
>だそうです。
>
>今年は、白・ラベンダー・ゴールドで、
>肌着などに取り入れてみました。
>
>気持ちの問題でしょうが、
>健やかに過ごせた気が致します。
3  名前: ぷちぷら :2016/11/14 08:28
>>1
プラチナとゴールドのコンビチェーンにアクアマリンのヘッドのネックレスを買えば良いのかな?
4  名前: 誰もが?? :2016/11/14 09:07
>>1
>・ブルー(水色)
>・シルバー(プラチナ)
>・ゴールド
>
>だそうです。
誰もがそうなの??
トリップパスについて





なべ
0  名前: 寒い日には :2016/11/12 10:40
我が家では寒くなると「なべ」料理が登場する機会が増えますが、
みなさんのお宅では、どのくらいの頻度で「なべ」をしますか?
11  名前: ・ラ・チ、テ、ネ :2016/11/14 00:31
>>1
イ讀ャイネ、マハソニ?ラ、ホオ「、熙ャテル、、ール。「テ豕リタク、ホフシ、ネニヘ、ホヘシネモ。」ー?ヘヘム、ホニ鬢ヌ・ラ・チ、テ、ネ、キ、ニ、゙、ケ。」フシ、マソノ、、ハェ、ャカ?熙ハ、ホ、ヌ。「、ス、?セ、?ゥ、ル、鬢?ニホノ、、、ヌ、ケ。」コヌカ皃マスオー?ヌ、ケ。」

キワテトサメ、ォニレ・ミ・鬘「、「、ネ、マ・ュ・ホ・ウホ爨ネヌレ。「ソヘサイ、ハ、ノ。」
12  名前: 鍋ふたつ :2016/11/14 01:01
>>9
>我が家は食べ盛りの男子二名に食いしん坊女子がいるので鍋も(○○鍋)なんて上品なもので無くて、常にちゃんこ状態。
>週1はしてる。
>豚肉好きな子、肉団子好きな子、鶏肉好きな子がいるから全部入れる。
>27センチの鍋を買ったけど、それでも足らないわ。
>〆はうどんの子、餅の子、雑炊の子がいるから全部する。
>
>私が好きな鍋は鱈とか、鯛とか、魚と白菜の水炊き。
>ポン酢に酢を足して食べたいけど、子供達が嫌がるから我慢してます。

食べ盛りが4人ですか。
すごいな。
鍋が二つ必要ですね。
13  名前: 義実家は、毎日 :2016/11/14 03:30
>>1
>我が家では寒くなると「なべ」料理が登場する機会が増えますが、
>みなさんのお宅では、どのくらいの頻度で「なべ」をしますか?

義実家は、昔から冬は毎日鍋料理です。
味は、毎日変えているようですが、義父は何年も
よく飽きないなあと思っています。
うちは、2週に1度位で登場します。
14  名前: やはり寒くなると :2016/11/14 08:04
>>1
>我が家では寒くなると「なべ」料理が登場する機会が増えますが、
>みなさんのお宅では、どのくらいの頻度で「なべ」をしますか?

義実家から白菜を頂いたので、昨日、今シーズン初の鍋でした。
実は今日も。ハマると3日程鍋です。
少し飽きると通常モードに戻り、
で、また鍋に突入といった感じ。

あー、上の方のレス見て、キムチ鍋がしたいわ。
下の子が幼稚園ですが、辛い物がまだ無理みたいで、ここ数年してません。食べたい。
15  名前: 増やしたい :2016/11/14 08:33
>>1
土鍋、しゃぶしゃぶ鍋、すき焼き鍋は、それぞれ月に1回出すか出さないか。

私はもっと鍋をしたいけど、家族が揃わなくなってきて、頻度がぐっと減りました。
トリップパスについて





IQ246
0  名前: ホームズ :2016/11/13 01:02
初め評判は良くなかったみたいだけど
面白いよね〜 織田裕二のあのキャラも
違和感ないわ。
ディーンも役似合ってるよね。
マリアTはやはり中谷さんかしらね。
もはや中谷さんしか主要人物いないものね。
4  名前: まれ :2016/11/13 22:45
>>1
織田裕二さんのキャラはコメディっぽくておもしろい。
一回目はくどく感じたけど、気にならなくなった。

土屋太鳳だけはなんとかしてほしい。
5  名前: カエル :2016/11/13 23:06
>>1
顔黒くしすぎて、顔色の悪いカエルにしか見えない。
土屋太鳳ちゃんが爽やかで癒されるのみだわ。
6  名前: えー :2016/11/13 23:09
>>1
前回まで見ていたんだけど、ここでやたらに土屋太鳳ちゃんがウザイって声があって、そうかな?と思っていたのになんだか気になるようになっちゃった。
で、今週からもういいやって見なかった。
これからもっと面白くなってくるのかー。


>初め評判は良くなかったみたいだけど
>面白いよね〜 織田裕二のあのキャラも
>違和感ないわ。
>ディーンも役似合ってるよね。
>マリアTはやはり中谷さんかしらね。
>もはや中谷さんしか主要人物いないものね。
7  名前: 好きだよ :2016/11/14 07:59
>>1
最初、織田さん普通に話さないかな?と思っていたけど、面白い!
視聴率、余り良くないのかな?

あんなに頭良かったら実際、どうなんだろうね。
人間って適当に自然に記憶が抜けたりしないと、相当辛いって脳外科の義兄が前話してたよ。
8  名前: 大ファン :2016/11/14 08:03
>>1
めちゃめちゃ、面白いよ。
織田さんの大ファンになりましたよ。今までは、ファンではなかったけど、色黒でカッコイイーーーー!



>初め評判は良くなかったみたいだけど
>面白いよね〜 織田裕二のあのキャラも
>違和感ないわ。
>ディーンも役似合ってるよね。
>マリアTはやはり中谷さんかしらね。
>もはや中谷さんしか主要人物いないものね。
トリップパスについて





浅田真央9位
0  名前: 何にも言えない :2016/11/11 23:25
フランス杯9位でした。
以前テレビの対談で世代交代のことを言っていたけど、故障したり成績が振るわなかったりしても、続ける意志ってどこからくるんでしようね。
自分かな?
34  名前: そうそう :2016/11/13 17:37
>>33
そもそも、地上波放送するかどうかも
出場選手によって違って来るよね。
真央ちゃんが出るとなると、
時間帯もゴールデンにやる。必ず。
35  名前: 同じ :2016/11/13 17:39
>>31
> 結果がどうであれ応援する人がいて、何かを得る人はいる。続けるも辞めるも、本人の考え方しだいで決断するんだろうなって思う。
>
> 私は続けてる間は応援します。
> 若い選手に応援したい子がいないのよ。
>



同感。
続ける間は私も応援し続ける。
若い選手に魅力的な子が居ないのよね。
強いて言えば、永井さんかな。
36  名前: ん? :2016/11/13 17:45
>>29
>そろそろ引退を考える時期かなとは思うけど。
>個人的には引退してほしくはない。
>またLIBERAの天使の歌声に合わせて舞い踊る
>天女のような真央ちゃんが見たいから。

LIBERAって?
37  名前: 思ったより :2016/11/13 22:26
>>1
復帰した後の不安定さと比べたら、安定していたのでよかったと思う。
久しぶりに見たんだけど、あの衣装やメークはあってないなぁ。
可愛い可憐な感じがあってると思うんだよね。
そんな歳じゃないかもしれないけど、妖艶さとかは違うような。
ステップ良かったわ〜
38  名前: 見たよ :2016/11/14 06:52
>>37
>久しぶりに見たんだけど、あの衣装やメークはあってないなぁ。
>可愛い可憐な感じがあってると思うんだよね。

いやぁ、いつまでも初恋滑ってる訳にはいかないでしょ
私は今季のはすっごくいいと思う。
SPかっこいいー。
しかし体が重そうなのと、助走が長すぎて。
なんか古い感じなんだよね。スピンも。
復帰した時は、結果にどうのこうの言わずに
試合に出てくれるだけでいいじゃんと思ったけど
そうもいかないのかな。
全日本で引退かも?
トリップパスについて





「皇室ババア」って?
0  名前: 教えて :2016/11/11 04:41
「皇室ババア」って、どういう意味ですか?
「皇室ババア」という人がいるの?
それとも皇室スレにいる人を一括してそう呼んでいるの?
読んでいてさっぱりわかりません。
106  名前::2016/11/13 23:48
>>105
> > > > >秋篠宮との交際が始まる前から、“皇室に嫁ぎたい”と言っており、貪欲な紀子様。
> > > > >秋篠宮とのご成婚の前に、2人程お子様を中絶して
> > > > >いる(秋篠宮との間の)。堕胎と1セットで、ご成婚は川嶋教授の策略説もまことしやかに語られております。
> > > >
> > >
> >
>
107  名前::2016/11/13 23:48
>>106
> > > > > >秋篠宮との交際が始まる前から、“皇室に嫁ぎたい”と言っており、貪欲な紀子様。
> > > > > >秋篠宮とのご成婚の前に、2人程お子様を中絶して
> > > > > >いる(秋篠宮との間の)。堕胎と1セットで、ご成婚は川嶋教授の策略説もまことしやかに語られております。
> > > > >
> > > >
> > >
> >
>
108  名前::2016/11/13 23:49
>>101
> 秋篠宮との交際が始まる前から、“皇室に嫁ぎたい”と言っており、貪欲な紀子様。
> 秋篠宮とのご成婚の前に、2人程お子様を中絶して
> いる(秋篠宮との間の)。堕胎と1セットで、ご成婚は川嶋教授の策略説もまことしやかに語られております。
>
109  名前::2016/11/13 23:49
>>101
> 秋篠宮との交際が始まる前から、“皇室に嫁ぎたい”と言っており、貪欲な紀子様。
> 秋篠宮とのご成婚の前に、2人程お子様を中絶して
> いる(秋篠宮との間の)。堕胎と1セットで、ご成婚は川嶋教授の策略説もまことしやかに語られております。
>
110  名前::2016/11/13 23:49
>>101
>秋篠宮との交際が始まる前から、“皇室に嫁ぎたい”と言っており、貪欲な紀子様。
>秋篠宮とのご成婚の前に、2人程お子様を中絶して
>いる(秋篠宮との間の)。堕胎と1セットで、ご成婚は川嶋教授の策略説もまことしやかに語られております。
トリップパスについて





まるちゃんのおばあちゃん
0  名前: こわっ :2016/11/12 09:18
今日のちびまるこちゃんのおばあちゃん髪が長かった
1  名前: こわっ :2016/11/13 20:45
今日のちびまるこちゃんのおばあちゃん髪が長かった
2  名前: ボブ :2016/11/13 20:51
>>1
>今日のちびまるこちゃんのおばあちゃん髪が長かった


流星群見てる時、おろしていたね。
思ったより短かった。
3  名前: 見た見た :2016/11/13 22:05
>>1
>今日のちびまるこちゃんのおばあちゃん髪が長かった

うけた
4  名前: あはは :2016/11/13 23:02
>>1
>今日のちびまるこちゃんのおばあちゃん髪が長かった

うちの子も同じこと言ってたよー!
トリップパスについて





米軍が引き揚げたら
0  名前: ウィンウィン :2016/11/11 15:15
トランプネタで申し訳ない。

米軍引き揚げたらどうなるのか考えてみた。
沖縄は喜ぶ
中国も大喜びして尖閣だけじゃなく沖縄にも接近し始める。

日本は困る。そしてどこよりも米国が困るのでは?
引き揚げさせても他の国に振るかしないと、米国一国ではとても養えない。
かといって減らしてしまえばロシアや中国、イスラム国にとっては好都合であり、アメリカは最早強国ではなくなる。

アメリカを守るということは、防衛に関する全てにおいて数をある一定数維持しなければならないということなのに、そういうことまでは考えてなさそうだよね。

もちろん日本にとっても困るけど、だからといって屈して欲しくないよね。
53  名前: もうやめて :2016/11/13 21:14
>>51
沖縄スレに出てきたことないけど生まれも育ちも現住も沖縄のうちなーです。多分日本人じゃないと思う。台湾あたりの血が混じってる琉球人てところかな。

で、今まで沖縄スレって多分あなたが全部ぶち壊してきたから、見ること避けてきたけど、もういい加減我慢ならなくて出てきました。

いい加減にしてください。
あなたみたいな人がどうして沖縄の代表みたいな顔してるんですか。
私が子供の頃に畑売れと鎌持って始終家に乗り込んできたチンピラとか、今でも実家にデモに参加しろ、しなきゃうーじ畑に火つけるぞと脅してくる運動参加者のおじさんと同じ匂いがして胸糞悪いです。

きっとここには他にも沖縄の人いると思う。
だけど沖縄スレには出てこないんだと思う。理由はあなたが暴れてるから。
何から何まで気分が悪いから避けますよ。

声がでかい人が勝つってどこの世界でも同じなのね。
沖縄はみんなあなたと同じ考え持ってるんだなんて他見の人に思われたくないからやめてください。
もうやってるかもしれないけど、自分の考えを世界に発信したいならツイッターででもすればいいじゃないですか。
ここで書いてもここの人しか見ませんよ。

ほんとうにもうやめて。
以前は「こんなのが沖縄の総意だと思われた恥ずかしい」と思ってたけど、もう今じゃ恥ずかしいという感覚なんか飛んでます。とにかく胸糞最悪です。

本当に気分悪いので書き込みこれきりにします。
あなたももう引っ込んだほうがいいよ。
54  名前: 沖縄県人 :2016/11/13 21:27
>>53
なんで台湾人の話が唐突に出てくるか?
意味くじわからんしが。
畑売れってチンピラがやーんやーに来たから何?
ワンはよ、なんで内地の人にバカにされんといけんか知りたいばーよ。
うちなーんかい、アメリカーぬ基地が沢山あることは事実やしが。
他の所はよ、反対してるばーよ。
それは目を瞑って、うちなーはカラとか、反日だとかアビアビーするナイチャーにしにかむかついてるばーてー。
やーや、むかつかないのか?
わったーや、日本人ちぇーるむん、ちゃんと日本人の義務は果たしてるばーよ。
何にもしないくせに偉そうな奴らに何言われても黙っとけってか?
確かによ、わんや、基地から何も貰ってるわけでもないからよ、基地で働いてるとか、基地に土地貸してるとかそういううちなんちゅーの気持ちはわからんよ。
けど、わんもうちなんちゅーやんばーよ。
それをよ、バカにされて、は?
何も考えてない連中に酷いこと言われても黙っとけってか?
クヌナイチャーたーがよ、沖縄が無くても、これこれこういう理由で自分達は自分達で守るから、沖縄要らんって言うなら、わかるよ。理解もするさ。
今は、米軍基地押し付けて、自衛隊基地も沢山ある沖縄に守られてる分際で偉そうに。
そんな連中に、あれやこれや言われるのが我慢ならんわけさ!



>沖縄スレに出てきたことないけど生まれも育ちも現住も沖縄のうちなーです。多分日本人じゃないと思う。台湾あたりの血が混じってる琉球人てところかな。
>
>で、今まで沖縄スレって多分あなたが全部ぶち壊してきたから、見ること避けてきたけど、もういい加減我慢ならなくて出てきました。
>
>いい加減にしてください。
>あなたみたいな人がどうして沖縄の代表みたいな顔してるんですか。
>私が子供の頃に畑売れと鎌持って始終家に乗り込んできたチンピラとか、今でも実家にデモに参加しろ、しなきゃうーじ畑に火つけるぞと脅してくる運動参加者のおじさんと同じ匂いがして胸糞悪いです。
>
>きっとここには他にも沖縄の人いると思う。
>だけど沖縄スレには出てこないんだと思う。理由はあなたが暴れてるから。
>何から何まで気分が悪いから避けますよ。
>
>声がでかい人が勝つってどこの世界でも同じなのね。
>沖縄はみんなあなたと同じ考え持ってるんだなんて他見の人に思われたくないからやめてください。
>もうやってるかもしれないけど、自分の考えを世界に発信したいならツイッターででもすればいいじゃないですか。
>ここで書いてもここの人しか見ませんよ。
>
>ほんとうにもうやめて。
>以前は「こんなのが沖縄の総意だと思われた恥ずかしい」と思ってたけど、もう今じゃ恥ずかしいという感覚なんか飛んでます。とにかく胸糞最悪です。
>
>本当に気分悪いので書き込みこれきりにします。
>あなたももう引っ込んだほうがいいよ。
55  名前: カエレ :2016/11/13 21:36
>>54
他所でやれ基地外。
他人のスレ乗っ取ってる自覚ないの?

こういうキチガイみると「土人」と言われても仕方ないんじゃないのと思っちゃうよ。だってもう私らとまったく同じ人種だと思えない。もう金輪際日本人名乗るな。
56  名前: ハイハイ :2016/11/13 21:40
>>55
頭空っぽ。皇室スレは乗っ取る皇室ババア。

>他所でやれ基地外。
>他人のスレ乗っ取ってる自覚ないの?
>
>こういうキチガイみると「土人」と言われても仕方ないんじゃないのと思っちゃうよ。だってもう私らとまったく同じ人種だと思えない。もう金輪際日本人名乗るな。
57  名前: 無知 :2016/11/13 22:32
>>12
沖縄県人ってバカにされているんですか?

沖縄から引っ越してこちらでお仕事されている方を何人か知っていますが、詳しい事情なんて聞いてないけど、沖縄じゃ就職口が少ないからかなーくらいに思っています。
九州から就職でこちらに来る人も多いですし、青森からは出稼ぎの人が大勢きます。

私個人は全く他県の人に偏見は持っていませんというか、偏見を持つほど他県について知りません。

本土、内地という言葉を使っているあなたの方が被害者意識の高い偏見に満ちた人のように思えます。

こちらでは沖縄に旅行に行く人多いですよ。
修学旅行先としても多くの学校に選ばれていますし、戦争を学び、沖縄を学ぼうとしています。

うちは自衛隊が近くにあるので、迷彩柄の自衛隊の飛行機が飛んでいるのをよく見かけます。
その飛行機を見るたび、平和が続くことを祈ります。

自衛隊の飛行機でさえ、みると恐ろしさを感じるのだから、米軍が身近にいるということは心穏やかではいられないのでしょうね。
その心中を感じることは私にはできないけれど、敗戦したけれど、マッカーサーさんのおかげで、今の日本があると思っています。
敗戦して、新憲法が作られて平和の国を作ることができたことをあなたはどう思っているのでしょう。

沖縄の人にとっては、敗戦国、戦後という言葉は今も生きているのですか?
忘れるべきではない過去の出来事にはならないのですか?
トリップパスについて





米軍が引き揚げたら
0  名前: ウィンウィン :2016/11/11 13:05
トランプネタで申し訳ない。

米軍引き揚げたらどうなるのか考えてみた。
沖縄は喜ぶ
中国も大喜びして尖閣だけじゃなく沖縄にも接近し始める。

日本は困る。そしてどこよりも米国が困るのでは?
引き揚げさせても他の国に振るかしないと、米国一国ではとても養えない。
かといって減らしてしまえばロシアや中国、イスラム国にとっては好都合であり、アメリカは最早強国ではなくなる。

アメリカを守るということは、防衛に関する全てにおいて数をある一定数維持しなければならないということなのに、そういうことまでは考えてなさそうだよね。

もちろん日本にとっても困るけど、だからといって屈して欲しくないよね。
53  名前: もうやめて :2016/11/13 21:14
>>51
沖縄スレに出てきたことないけど生まれも育ちも現住も沖縄のうちなーです。多分日本人じゃないと思う。台湾あたりの血が混じってる琉球人てところかな。

で、今まで沖縄スレって多分あなたが全部ぶち壊してきたから、見ること避けてきたけど、もういい加減我慢ならなくて出てきました。

いい加減にしてください。
あなたみたいな人がどうして沖縄の代表みたいな顔してるんですか。
私が子供の頃に畑売れと鎌持って始終家に乗り込んできたチンピラとか、今でも実家にデモに参加しろ、しなきゃうーじ畑に火つけるぞと脅してくる運動参加者のおじさんと同じ匂いがして胸糞悪いです。

きっとここには他にも沖縄の人いると思う。
だけど沖縄スレには出てこないんだと思う。理由はあなたが暴れてるから。
何から何まで気分が悪いから避けますよ。

声がでかい人が勝つってどこの世界でも同じなのね。
沖縄はみんなあなたと同じ考え持ってるんだなんて他見の人に思われたくないからやめてください。
もうやってるかもしれないけど、自分の考えを世界に発信したいならツイッターででもすればいいじゃないですか。
ここで書いてもここの人しか見ませんよ。

ほんとうにもうやめて。
以前は「こんなのが沖縄の総意だと思われた恥ずかしい」と思ってたけど、もう今じゃ恥ずかしいという感覚なんか飛んでます。とにかく胸糞最悪です。

本当に気分悪いので書き込みこれきりにします。
あなたももう引っ込んだほうがいいよ。
54  名前: 沖縄県人 :2016/11/13 21:27
>>53
なんで台湾人の話が唐突に出てくるか?
意味くじわからんしが。
畑売れってチンピラがやーんやーに来たから何?
ワンはよ、なんで内地の人にバカにされんといけんか知りたいばーよ。
うちなーんかい、アメリカーぬ基地が沢山あることは事実やしが。
他の所はよ、反対してるばーよ。
それは目を瞑って、うちなーはカラとか、反日だとかアビアビーするナイチャーにしにかむかついてるばーてー。
やーや、むかつかないのか?
わったーや、日本人ちぇーるむん、ちゃんと日本人の義務は果たしてるばーよ。
何にもしないくせに偉そうな奴らに何言われても黙っとけってか?
確かによ、わんや、基地から何も貰ってるわけでもないからよ、基地で働いてるとか、基地に土地貸してるとかそういううちなんちゅーの気持ちはわからんよ。
けど、わんもうちなんちゅーやんばーよ。
それをよ、バカにされて、は?
何も考えてない連中に酷いこと言われても黙っとけってか?
クヌナイチャーたーがよ、沖縄が無くても、これこれこういう理由で自分達は自分達で守るから、沖縄要らんって言うなら、わかるよ。理解もするさ。
今は、米軍基地押し付けて、自衛隊基地も沢山ある沖縄に守られてる分際で偉そうに。
そんな連中に、あれやこれや言われるのが我慢ならんわけさ!



>沖縄スレに出てきたことないけど生まれも育ちも現住も沖縄のうちなーです。多分日本人じゃないと思う。台湾あたりの血が混じってる琉球人てところかな。
>
>で、今まで沖縄スレって多分あなたが全部ぶち壊してきたから、見ること避けてきたけど、もういい加減我慢ならなくて出てきました。
>
>いい加減にしてください。
>あなたみたいな人がどうして沖縄の代表みたいな顔してるんですか。
>私が子供の頃に畑売れと鎌持って始終家に乗り込んできたチンピラとか、今でも実家にデモに参加しろ、しなきゃうーじ畑に火つけるぞと脅してくる運動参加者のおじさんと同じ匂いがして胸糞悪いです。
>
>きっとここには他にも沖縄の人いると思う。
>だけど沖縄スレには出てこないんだと思う。理由はあなたが暴れてるから。
>何から何まで気分が悪いから避けますよ。
>
>声がでかい人が勝つってどこの世界でも同じなのね。
>沖縄はみんなあなたと同じ考え持ってるんだなんて他見の人に思われたくないからやめてください。
>もうやってるかもしれないけど、自分の考えを世界に発信したいならツイッターででもすればいいじゃないですか。
>ここで書いてもここの人しか見ませんよ。
>
>ほんとうにもうやめて。
>以前は「こんなのが沖縄の総意だと思われた恥ずかしい」と思ってたけど、もう今じゃ恥ずかしいという感覚なんか飛んでます。とにかく胸糞最悪です。
>
>本当に気分悪いので書き込みこれきりにします。
>あなたももう引っ込んだほうがいいよ。
55  名前: カエレ :2016/11/13 21:36
>>54
他所でやれ基地外。
他人のスレ乗っ取ってる自覚ないの?

こういうキチガイみると「土人」と言われても仕方ないんじゃないのと思っちゃうよ。だってもう私らとまったく同じ人種だと思えない。もう金輪際日本人名乗るな。
56  名前: ハイハイ :2016/11/13 21:40
>>55
頭空っぽ。皇室スレは乗っ取る皇室ババア。

>他所でやれ基地外。
>他人のスレ乗っ取ってる自覚ないの?
>
>こういうキチガイみると「土人」と言われても仕方ないんじゃないのと思っちゃうよ。だってもう私らとまったく同じ人種だと思えない。もう金輪際日本人名乗るな。
57  名前: 無知 :2016/11/13 22:32
>>12
沖縄県人ってバカにされているんですか?

沖縄から引っ越してこちらでお仕事されている方を何人か知っていますが、詳しい事情なんて聞いてないけど、沖縄じゃ就職口が少ないからかなーくらいに思っています。
九州から就職でこちらに来る人も多いですし、青森からは出稼ぎの人が大勢きます。

私個人は全く他県の人に偏見は持っていませんというか、偏見を持つほど他県について知りません。

本土、内地という言葉を使っているあなたの方が被害者意識の高い偏見に満ちた人のように思えます。

こちらでは沖縄に旅行に行く人多いですよ。
修学旅行先としても多くの学校に選ばれていますし、戦争を学び、沖縄を学ぼうとしています。

うちは自衛隊が近くにあるので、迷彩柄の自衛隊の飛行機が飛んでいるのをよく見かけます。
その飛行機を見るたび、平和が続くことを祈ります。

自衛隊の飛行機でさえ、みると恐ろしさを感じるのだから、米軍が身近にいるということは心穏やかではいられないのでしょうね。
その心中を感じることは私にはできないけれど、敗戦したけれど、マッカーサーさんのおかげで、今の日本があると思っています。
敗戦して、新憲法が作られて平和の国を作ることができたことをあなたはどう思っているのでしょう。

沖縄の人にとっては、敗戦国、戦後という言葉は今も生きているのですか?
忘れるべきではない過去の出来事にはならないのですか?
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2068 2069 2070 2071 2072 2073 2074 2075 2076 2077 2078 2079 2080 2081 2082  次ページ>>