育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
62221:原発避難者。なぜ隠す?(91)  /  62222:もっときちんとお母さんがしたい(57)  /  62223:無視する息子(14)  /  62224:昭和49年くらいの血液型の認識(7)  /  62225:どうしたら。(28)  /  62226:どうしたら。(28)  /  62227:ノ鎰INE・ー・?シ・ラ(ソニ)(8)  /  62228:漁船転覆(1)  /  62229:私の好きなオンワードがぁ!!!(9)  /  62230:私の好きなオンワードがぁ!!!(9)  /  62231:整体駄スレ(4)  /  62232:ちりめんって(12)  /  62233:レディダビンチの診断観てた人いますか?(8)  /  62234:プーチン遅刻(3)  /  62235:娘の友達のことで・・・(5)  /  62236:年賀状書きますか?(5)  /  62237:いじめは一応解決したけれど・・・(74)  /  62238:騙された気分!!!(23)  /  62239:ここ119の先輩に昔叱られたこと(59)  /  62240:家族だけでお正月を迎えられる人(11)  /  62241:義母との関係、最悪です(69)  /  62242:ユズリストって…(64)  /  62243:この場合の通夜 告別式は参列するべき?(9)  /  62244:この場合の通夜 告別式は参列するべき?(9)  /  62245:凹む(2)  /  62246:FNS(11)  /  62247:でぶ(43)  /  62248:今年一のびっくり(26)  /  62249:今日のべっぴんさん、何でカラオケ風?(15)  /  62250:ゲススレごめん 男が男にやられた場合(37)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2068 2069 2070 2071 2072 2073 2074 2075 2076 2077 2078 2079 2080 2081 2082  次ページ>>

原発避難者。なぜ隠す?
0  名前: わからん :2016/12/14 08:27
原発避難者イジメが問題になっていますよね。
最悪だと思います。

しかし、疑問もあります。

イジメられていた子は、
避難者であることを隠していた、と言っていました。

なぜ、隠すのでしょう?

どうどうと、福島で大変でした。批難してきました。
これからはここで頑張りたいです!

とはっきり言えば、周りも理解してくれるように思うのだけど。

隠すと余計に面白がるし、
何か悪いことをやっている子なんじゃないの?心理が働くように思うのだけど。

どう思いますか?
87  名前: ふーん? :2016/12/15 17:17
>>86
>福島に反応しているというよりか
>イジメに反応しているように思う。
>
>きっと嫌われ者なんだよ
>このスレで暴れている人 

てか、そもそも主がおかしいよね。
名前が知りたくて仕方ないのかなー。
88  名前: え? :2016/12/15 17:23
>>80
ユダヤ人と福島の避難者を、一緒にしてる方がどうかと思う。

>あなたは、福島の子を虐めない。
>
>だからって、カミングアウトしたらいいじゃないって、
>馬鹿と言っては本当の馬鹿者に失礼なぐらいの単細胞ぶりね。
>
>
>
>あなたはきっと、アンネの日記なんかも理解できず、
>陽の当たらない隠し部屋になんかいないで、
>堂々と外に出ればいいじゃない。
>隠れたりするから、ユダヤ人は悪いのでは?と思われるんだよ。
>悪いことなんかしてないんだから。
>迫害する理由なんてないんだから。
>…とでも思ってるのでしょうね。
89  名前: おお・・・ :2016/12/15 17:31
>>1
たとえイジメにならない様なクラスであったとしても、自分が可哀想だと思われるような事は言いたくないって気持ちになるよね。そういう気持ちはわからないかな?

先日別スレで両親がタクシーにひかれた女の子が可哀想だってスレがたってたけど、そういう風に見ず知らずの人間から「あの子は可哀想な子だ」と認定されることが嫌だと思う人もいるんです。

それに宣言することで周りに気を遣わせてしまうって事もあるんじゃないですか?自分は普通に接してほしいのについつい周りが気遣って腫物に障るような対応になってしまうなんて嫌でしょ。
90  名前: とっても :2016/12/15 17:55
>>87
うん。ここの主、おかしい。
最初の主張もおかしいが、
これでもかと付けまくってるしつこいレスが、
頭おかしすぎる。

でも、なぜか全然レスつけずにスルーしてるのもあるのよね。
ぐうの音も出ないほど、打ち負かされたのかしら。
91  名前: ほらほら :2016/12/15 18:05
>>90
イジメに反応しすぎだってば。笑
トリップパスについて





もっときちんとお母さんがしたい
0  名前::2016/12/14 09:14
パート主婦です。働いていない人のスレが立っていましたが、私は働きながらも不服に感じている者なので別スレ失礼します。

女性が働く事がいかに素晴らしいか、それぞれ考えがあるのは当然の事です。
私もそう思いますし、働く女性に対しての憧れもありますので賛成です。

ですが、結婚して子供を産んだ。
共働きの家庭の母親がどれだけ完璧に母親業がこなせるのでしょうか?

失礼ながら「子供は勝手に育つ」「優秀な子は親がそこまで手を掛けなくても大丈夫」とのご意見を聞いても、周りを見渡す限りそうではない。
「妥協」で言っているとしか思えないのです。
もちろん、生まれながらにして素晴らしいお子さんは沢山いる。
だけど、母親にもっと出来る事があったならば、頂点はそこでは無かったのでは?と感じませんか?

私は子育てにおいて妥協が許せない様です。
たかがパートですが、拘束時間はフルタイムの人とさほど変わりません。
主人と収入の差はあれど、家事を入れれば私の方が随分働いています。

そんな事はどうでもいい。私はそれでも「お母さんが働いているから仕方がない」と言いたくないんです。

今日も、私が帰宅したのが夕方5時です。
昨晩から仕込んでいた夕食準備を冷蔵庫から出し、手を洗うと座る間も無く30分で夕食を作りました。
中学生の娘が6時頃帰宅。
すぐに夕食を食べさせて、7時に習い事に連れて行きます。
この教室へはバスで通っている子も多いですが私は絶対に送迎をしたい。
何があるか分からないですもの。絶対に自分の娘は自分で守りたい。

娘が習い事をしている2時間の間に一度帰宅して、次は予備校から帰宅する息子に会わせて夕食を準備します。

この時にお風呂の準備も掃除も翌日の夕食の下処理全て済ませます。

そして、娘を迎えに行く。

こんな日が毎日の様に続きます。

しんどいからと、子供の弁当だってさぼりたくありません。
制服もアイロンをきちんとかけてあげたい。

そして、何より子供達との会話を省きたくない。
娘の勉強は付きっ切りで教えてあげたい。

もう大きくなった子にだって、まだまだ母親としてやってあげる事が沢山残っているのに、仕事をしているお母さん達は出来ていますか?

私は、もっともっと思い切り母親業をしたいんです。

このままじゃ絶対後悔する。
子供が世間から見ていくら優秀になったとしても、私が母親として手を抜いて来たならば、もっと上に行けていたかもしれないのに悔やまれるとしか思えません。

働かなくては生活出来ないのなら仕方がない。

だけど、私の場合はそれも微妙で、主人が専業主婦を許してくれないから仕方なく働いている状態です。

私は子供の可能性を最大限に伸ばしたいんです。

「私はずっと働いて来ましたが、子供は立派に育ってますよ」と言う方の事も信じてません。働いて無かったら頂点はそこじゃなかったとしか思えない。

私たちは母親なんだから。母親として手を抜いてはダメなんだと思いませんか?

上の子が来年は大学受験です。
夜遅くまで勉強して頑張っています。
お母さんが働いていたら暖かいごはんも食べさせられないし、少しの時間の親子の会話だって削られる。

もうこんな生活が限界に感じています。
仕事に行けば楽しいけど、私はお母さんをきちんとしたい。
こんな風に思う気持ちを働く母である皆さんはかくしていませんか?
53  名前: 過ぎたるは :2016/12/15 12:25
>>1
シングルですが、掃除、洗濯、炊事、全てやっています。
初めて高熱で寝込み、家事ができませんでした。

送迎はしないと決めてるから問題なし。
入浴の準備も後片付けも普段からさせてるので問題なし。

でも炊事をさせたことがなかったから、お腹すいたと動かないのにはビックリ。
もう高校生なら自分で考えてなんとかできるだろうと思っていたけれど甘かったです。
お弁当屋さんに行くなりスーパーに行って惣菜を買うなり、冷食を買って電子レンジで温めて食べるなり方法はいくらでもあるのに、教えないとできないししようとしない。

洗濯もそう。
スポーツインナーがないと朝叫んでいたけれど、数量的には上下もう1セットあるはず。
でも今晩には洗濯しないと明日に着る分はありません。

今日はプラスチックゴミを出す曜日。
それもしないで、さっさと学校に行きました。
しかも寝坊。
いつも起こしているから、いざというときも自分で起きるということができない。

自分がやってもらうのが当たり前で、高熱で寝込む親に対する優しさも思いやりもなく「ご飯は?」という有り様。
高熱出しながら、「家から出て行け」と怒鳴り付けましたよ。
これでは結婚したら奥さんに愛想をつかされるでしょう。

つくづく手を掛けすぎたと反省しています。
手をかけすぎると子供にとってはマイナスでしかないと思います。
小学校では横についてママ塾して、中学でも学年トップで行動力もあってキャンプもできるからと安心していました。
今は偏差値70超えの高校に行っていますが、勉強ができても思いやりもなく生活するスキルもないなら人間として最悪です。
さっきやっと熱は下がりましたがまだ体はだるいので、このまま寝込んだままで洗濯もさせようと思います。
生活するということがどういうものなのか、やってくれる人がいるありがたさを知るいい機会になればと思います。
54  名前: 全然 :2016/12/15 12:43
>>1
私は、全然思っていない。

でも、スレ主さんの考えは否定しない。
そう思う人もいると思う。

スレ主さんは、自分の考えを一般的な考えだと証明して、ご主人を説得したいのかな?

でも、それは、子どもが「みんなゲーム持っているから買って」というのと同じ。
説得力はないと思う。
55  名前: ほら :2016/12/15 13:10
>>53
>シングルですが、掃除、洗濯、炊事、全てやっています。
>初めて高熱で寝込み、家事ができませんでした。
>
>送迎はしないと決めてるから問題なし。
>入浴の準備も後片付けも普段からさせてるので問題なし。
>
>でも炊事をさせたことがなかったから、お腹すいたと動かないのにはビックリ。
>もう高校生なら自分で考えてなんとかできるだろうと思っていたけれど甘かったです。
>お弁当屋さんに行くなりスーパーに行って惣菜を買うなり、冷食を買って電子レンジで温めて食べるなり方法はいくらでもあるのに、教えないとできないししようとしない。
>
>洗濯もそう。
>スポーツインナーがないと朝叫んでいたけれど、数量的には上下もう1セットあるはず。
>でも今晩には洗濯しないと明日に着る分はありません。
>
>今日はプラスチックゴミを出す曜日。
>それもしないで、さっさと学校に行きました。
>しかも寝坊。
>いつも起こしているから、いざというときも自分で起きるということができない。
>
>自分がやってもらうのが当たり前で、高熱で寝込む親に対する優しさも思いやりもなく「ご飯は?」という有り様。
>高熱出しながら、「家から出て行け」と怒鳴り付けましたよ。
>これでは結婚したら奥さんに愛想をつかされるでしょう。
>
>つくづく手を掛けすぎたと反省しています。
>手をかけすぎると子供にとってはマイナスでしかないと思います。
>小学校では横についてママ塾して、中学でも学年トップで行動力もあってキャンプもできるからと安心していました。
>今は偏差値70超えの高校に行っていますが、勉強ができても思いやりもなく生活するスキルもないなら人間として最悪です。
>さっきやっと熱は下がりましたがまだ体はだるいので、このまま寝込んだままで洗濯もさせようと思います。
>生活するということがどういうものなのか、やってくれる人がいるありがたさを知るいい機会になればと思います。

主さんが目指す母親像の結果、こんな例もある。
うちもそうだから。
小さい頃からあれこれやってあげすぎて、自発的に何かする考えが育ってなかった。やってもらって当たり前。
先日こちら地方、大雪だったんだけど除雪もしないで1日寝てばかりの息子。
雪の季節は登校前に歩ける道を作ってあげなきゃと早起きしてせっせとやってきた結果これだもの。
してあげすぎるのも必ずしもプラスではない。
私もちょっと放ってみようと思ってる所です。
56  名前: 好きだなー :2016/12/15 14:47
>>16
>シングルマザーです。
>離婚する前、結婚する前から子どもが出来ても仕事は続けようと考えて生きてきました。
>家事育児に関して手抜きをしたと思った事はありません。
>あまり眠れないたちなので、時間がたくさんあります。
>残業はほとんどなく、自宅から30分以内の職場は、子育てしていく上で必要だと思い転職して、給料も上げました。
>自宅マンションは便利な都心近くに買いました。
>私は自分が今まで達成してきたことに満足しているし、向上心もある。
>そして自分が楽しむことも忘れません。つまり、自分も遊びますよ。
>料理が好きなので手抜きしません。
>お菓子作りは夜中にやることが多いかな。
>最近は早朝に大掃除してる。
>子どもは小学生の頃から自宅近くで個人レッスン。
>送迎は近くにしたのでしません。
>私の中の正解がこの方法で、取り敢えず回ってる。
>中高一貫の私立に入れ、今は大学資金を貯めています。
>アイロンがけ大好き、片付けは少し苦手ですが、よく人が来るのでいつ来ても大丈夫にはなっている。
>自分で選んだ道に後悔は無いです。


あなたの生き方、考え方に共感しました。
素晴らしい人生を送られてますね!
人生は自分の力で切り開くものだなと、あなたの文書から伝わってきました。

私は自営妻なので、もちろん子供には手をかけてません。
偉そうなことは何1つ言えないだめ母です。
学校関係の行事も大の苦手だし、ママ友もいないわ。
だから子供に迷惑かけてる事も沢山あると思う。
でも子供はよく、いろいろな方から
しっかりしてるね、と言っていただきます。
反面教師なんだろうね、私が。
57  名前: ーホ、、、ハ :2016/12/15 16:14
>>1
サメカ。、ホフフナン、篏ナサ👻筅キ、ソ、ッ、ハ、、
イネサ👻筅キ、ソ、ッ、ハ、、
オル、゚、ソ、、オル、゚、ソ、、オル、゚、ソ、、
・タ・鬣タ・鬢キ、ソ、、
・ニ・?モクォ、ニイ」、ヒ、ハ、テ、ニタ👍゚ソゥ、ル、ニ、ソ、、。」
タホクォ、ソ。「・ニ・?モ、ホ・ウ・゙。シ・キ・罕?ヌ
、ェ、ミ、チ、网👃ャ、ス、ヲ、キ、ニ、ソ、隍ヲ、ヒ
サ荀筅ハ、熙ソ、、
トリップパスについて





無視する息子
0  名前: はあ :2016/12/13 18:41
もう大学生の息子ですが、大人になってるのに、夫から話しかけられても無視したりするんです。メールもスルー。
反抗期でもないのに、いつまでもこんな感じです。
さすがに夫が可哀想になります。

めげずに話しかけたり、外食に誘ったりするんだけど、見事に無視。

いつか変わる時が来るのかなあ。
一生このままなんたろうか。
どうしたらいいものなんだか…
10  名前: 甘やかし :2016/12/15 09:42
>>1
ご機嫌取りせずに、ビシッと叱ったら?
11  名前: 嫌だね :2016/12/15 10:36
>>1
きょうだいがそんな感じだった。
反抗期だったのかもしれないけれど、家の中が嫌〜な雰囲気で気分が悪かったよ。
養っているのと引き換えにするのはあまり前向きにはなれないけれど。
みんなで暮らしている以上、親しき中にも礼儀ありありだと思う。
そこは言い続けた方がいいのでは。
せめて、無視ではなく「今は静かにしていたい。」と周りに伝えるとかね。
それと、世話のし過ぎということはないのかな。
自分で身の回りのことをやって不便も感じないと、家族への感謝の気持ちは育ちにくいのかも。
12  名前: はぁ… :2016/12/15 11:19
>>1
「気に入らないなら家を出て全て一人でやっていけ」
「無視が一番卑怯で失礼。言いたいことがあれば意見として言え」

うちはこう言ってきました。
うちの高校息子は、淡々と論理的にハッキリ言います。
言われると親の私でも「はい、わかりました。気を付けます。」(ペコリ)となります。
もう大学生なんだから、まず母親が冷静に話し合ってみたらどうですか。
13  名前: 受験生の母 :2016/12/15 13:43
>>1
ウチは一応返事をするだけマシかもしれないけど
何を聞いても、明確な答えは返ってこないし
そもそも会話がない。

食事は無言で、黙々と食べる。
食事が済むと、それぞれ独房(自室)に行く・・・
我が家刑務所と呼んでいる。

せめて学校での報告事項は伝えてほしい。
今、高校3年なので入試の大事な時にもかかわらず
どこを受け、入試のスケジュールくらい報告しろ!!と。
こちらが聞いても、のらりくらり。
先週、予備校の面談前に打ち合わせの家族会議。

金を出すのはこっちなんだから
相談、報告がなければ金は出さない、と言っておいた。

人によるかもしれませんが、男の子の場合
会話がないという話をよく聞きます。
家族とべったりというのが
かっこ悪いと思っているのかな。
悪ぶっているのがかっこいいと勘違いしているとか
たまにいますよね。
もうちょっと大人になったらわかるかな。

「お父さんが聞いてるんだから、返事くらいしなよ」
私ならそう言ってやります。
14  名前: 煩い娘 :2016/12/15 15:45
>>1
うちは、娘バージョンですが、
父親の発言に対して、いちいち論って批判するので、

とうとうブチ切れました。

わたしがね。

「聞きたくない、つまらない話なのかもしれないが、
だからといってのっけから否定するのは、
相手をバカにしている。」と。
トリップパスについて





昭和49年くらいの血液型の認識
0  名前: 間違ってるよ :2016/12/14 20:17
昭和48,49年に放送されていた古いドラマ見てたら、「わてはAB型、お父ちゃんはO型、だから息子はO型なんだ」というセリフがありました。
これ間違ってますよね。

片親がABだったら、絶対Oは生まれない。

それ位の時代だとまだそういうの知られてなかったんですかね?

私がそういうの知ったの理科の授業かなにかだったんだと思うんですけどね。
3  名前: レアケース :2016/12/15 10:02
>>1
たぶんあまり知られてないと思うけど
シスAB型という特殊なAB型がある。
シスAB型とO型からは、何型でも生まれる可能性があるそうです。

ちなみにうちの父がそう。姉はABの父とOの母から生まれているけれど、O型です。姉は出産もしてるし父も入院もしたことあるので血液型に間違いないです。

まあ、作用和49年のそのドラマはそんな事意識して作られてないし、あほな親の代名詞としてそんなことを言わせてるのかもしれないけど。
4  名前: 52 :2016/12/15 11:18
>>1
多分同じ頃の、山口百恵の赤いシリーズで自分が両親の本当の子じゃないと知らない百恵ちゃんの「お父さんはO型、お母さんはAB型、だから私もお母さんと同じAB型。」ってセリフがあって宇津井健か誰かが「O型とAB型からはAB型は生まれないんだよ」と教えるシーンがあったんだけど。

あの頃こういう実は血が繋がってない(いる)→血液型で判明、みたいなパターンが流行ったからむしろみんな何型と何型の親なら何型が生まれるってやたら詳しかった気がする。
私の周りだけ?
5  名前: アラフィフ :2016/12/15 11:47
>>4
そうそう、血液型関連の「そうだったのか・・(衝撃!!)」みたいなドラマ、流行ってたよね〜

本当の親じゃなかった・・とか、そういう展開ね。

そういえば、今はあんまりそういうのないね。
6  名前: 今は :2016/12/15 13:54
>>4
血液型じゃなくてDNA鑑定だよね。
7  名前: ちょうど今 :2016/12/15 15:38
>>4
BSのお昼に
赤い運命やってるよねー
トリップパスについて





どうしたら。
0  名前::2016/12/14 09:16
中学一年生の息子がいます。
今日担任の先生から電話があり息子が下半身の写真をグループラインですが流して学校で下ネタのあだなで呼ばれいじられてます。。
息子に話を聞いたら丁度スマホを買ってあげた時期(4月頃)モンストを旦那の使わなくなったスマホでお友達と対戦ゲームしててどうやら弱くみんなにざこい❗や邪魔者扱いされどうしても強くなりたくユーチューブで知り合った見ず知らずの人に超絶の倒しかた?を教えてあげるから自分の下半身の写真送って❗ときたらしいです。で息子はなにも考えず撮って送ったんですが、最悪な事にスマホの扱いなれてなくグループラインに送ってしまったらしくて。
ちなみに見ず知らずの人にも送ってやり方は教えてもらったらしいです。
本当に情けないです。
で、くらすでもクラブでずっといじられてると。。。
信頼できる二人にはちゃんと説明して二人は理解してくれたらしいです。
クラブでもやっかいな二人に[変な動画あげてる子きたー]とか。。
泣く時もあるみたいです。
その子らにちゃんと誤解説明したら?って話しても聞いてくれないっていいます。
ちなみにクラブでいじってくる二人の親知ってるんですが言わない方がいいんでしょうか?
挨拶程度でメール知ってます。
どうしたら解決できると思いますか?
24  名前: ペンギン :2016/12/15 11:33
>>21
> ずっと下半身のネタを投稿してる人ですか???
> 嘘くさいですよ!!グループラインに送っちゃったとかいくらなんでも。

ね。
このネタも何度目だよってカンジ。

これもペンギンなんじゃないのかな。
25  名前: どうなった? :2016/12/15 12:55
>>1
発言者: 主
発言日: 2016 08/03 11:51
中学校一年生の息子がいます。
同じマンションの高校一年生の娘さんに日曜日息子がエレベーターで(息子三
階娘さん6階)息子が自分の三階を押さず六階までついていきポケットに手を突
っ込んだみたいで、娘が怖がっている(当然)家に月曜日の6時過ぎにこられま
した。
息子に事実確認すると日曜日の夜マンション前で娘さんのポケットからキー
ホルダーみたいなやつが落ちたように見えて拾いエレベーターですぐ聞けば良
かったものの6階降りる時に聞いたらいいやと思ったみたいで、ポケット(中に
は手をいれず軽く触れた)からこれおちたみたいですが違いますか?⬅
違います。。。で階段で降りたみたいです。
誰が聞いても怪しまれるのは当然で息子に正しました。
反対の立場になって考えてみろと。。落とし物届けるのはいいけど相手を不
快な気持ちにさせてどうするねん❗そこで言われてからわかったと反省
したのですが、相手の親に息子から聞いてとお話したく昨日何回かいき、8時
過ぎも行ったのが留守でした。
今日朝訪問したら娘さんがでて8時過ぎに来て下さいと言われました。
娘さんに本当にポケットに手を入れたのか息子は落とし物を本当に渡したか
っただけ⬅勿論した行動はおかしいので怒りました。娘さんに聞こうと
したら熱があるのでと言われました。
お母さんは仕事帰って熱がある娘さんの事もあるし家事など忙しいと思いま
す。
お手紙を郵便受けに入れた方がいいでしょうか?
8時過ぎに又行っても大丈夫だと思いますか?




>中学一年生の息子がいます。
>今日担任の先生から電話があり息子が下半身の写真をグループラインですが流して学校で下ネタのあだなで呼ばれいじられてます。。
>息子に話を聞いたら丁度スマホを買ってあげた時期(4月頃)モンストを旦那の使わなくなったスマホでお友達と対戦ゲームしててどうやら弱くみんなにざこい❗や邪魔者扱いされどうしても強くなりたくユーチューブで知り合った見ず知らずの人に超絶の倒しかた?を教えてあげるから自分の下半身の写真送って❗ときたらしいです。で息子はなにも考えず撮って送ったんですが、最悪な事にスマホの扱いなれてなくグループラインに送ってしまったらしくて。
>ちなみに見ず知らずの人にも送ってやり方は教えてもらったらしいです。
>本当に情けないです。
>で、くらすでもクラブでずっといじられてると。。。
>信頼できる二人にはちゃんと説明して二人は理解してくれたらしいです。
>クラブでもやっかいな二人に[変な動画あげてる子きたー]とか。。
>泣く時もあるみたいです。
>その子らにちゃんと誤解説明したら?って話しても聞いてくれないっていいます。
>ちなみにクラブでいじってくる二人の親知ってるんですが言わない方がいいんでしょうか?
>挨拶程度でメール知ってます。
>どうしたら解決できると思いますか?
26  名前: 元主だよーーん :2016/12/15 14:31
>>25
しつこいね、あんたも。
どうなったか知りたい?
相手の親が「うちの娘の勘違いでした」って菓子折り持って詫び入れてきたわよん。

ザンネンでした〜( ^_^)/~~~
27  名前: あら :2016/12/15 14:54
>>26
>しつこいね、あんたも。
>どうなったか知りたい?
>相手の親が「うちの娘の勘違いでした」って菓子折り持って詫び入れてきたわよん。
>
>ザンネンでした〜( ^_^)/~~~



なりすまし乙
28  名前: 元主ざまーす :2016/12/15 14:59
>>27
> >しつこいね、あんたも。
> >どうなったか知りたい?
> >相手の親が「うちの娘の勘違いでした」って菓子折り持って詫び入れてきたわよん。
> >
> >ザンネンでした〜( ^_^)/~~~
>
>
>
> なりすまし乙


粘着おばちゃんのリクエストに
応えてあげてるんじゃん。
トリップパスについて





どうしたら。
0  名前::2016/12/14 07:03
中学一年生の息子がいます。
今日担任の先生から電話があり息子が下半身の写真をグループラインですが流して学校で下ネタのあだなで呼ばれいじられてます。。
息子に話を聞いたら丁度スマホを買ってあげた時期(4月頃)モンストを旦那の使わなくなったスマホでお友達と対戦ゲームしててどうやら弱くみんなにざこい❗や邪魔者扱いされどうしても強くなりたくユーチューブで知り合った見ず知らずの人に超絶の倒しかた?を教えてあげるから自分の下半身の写真送って❗ときたらしいです。で息子はなにも考えず撮って送ったんですが、最悪な事にスマホの扱いなれてなくグループラインに送ってしまったらしくて。
ちなみに見ず知らずの人にも送ってやり方は教えてもらったらしいです。
本当に情けないです。
で、くらすでもクラブでずっといじられてると。。。
信頼できる二人にはちゃんと説明して二人は理解してくれたらしいです。
クラブでもやっかいな二人に[変な動画あげてる子きたー]とか。。
泣く時もあるみたいです。
その子らにちゃんと誤解説明したら?って話しても聞いてくれないっていいます。
ちなみにクラブでいじってくる二人の親知ってるんですが言わない方がいいんでしょうか?
挨拶程度でメール知ってます。
どうしたら解決できると思いますか?
24  名前: ペンギン :2016/12/15 11:33
>>21
> ずっと下半身のネタを投稿してる人ですか???
> 嘘くさいですよ!!グループラインに送っちゃったとかいくらなんでも。

ね。
このネタも何度目だよってカンジ。

これもペンギンなんじゃないのかな。
25  名前: どうなった? :2016/12/15 12:55
>>1
発言者: 主
発言日: 2016 08/03 11:51
中学校一年生の息子がいます。
同じマンションの高校一年生の娘さんに日曜日息子がエレベーターで(息子三
階娘さん6階)息子が自分の三階を押さず六階までついていきポケットに手を突
っ込んだみたいで、娘が怖がっている(当然)家に月曜日の6時過ぎにこられま
した。
息子に事実確認すると日曜日の夜マンション前で娘さんのポケットからキー
ホルダーみたいなやつが落ちたように見えて拾いエレベーターですぐ聞けば良
かったものの6階降りる時に聞いたらいいやと思ったみたいで、ポケット(中に
は手をいれず軽く触れた)からこれおちたみたいですが違いますか?⬅
違います。。。で階段で降りたみたいです。
誰が聞いても怪しまれるのは当然で息子に正しました。
反対の立場になって考えてみろと。。落とし物届けるのはいいけど相手を不
快な気持ちにさせてどうするねん❗そこで言われてからわかったと反省
したのですが、相手の親に息子から聞いてとお話したく昨日何回かいき、8時
過ぎも行ったのが留守でした。
今日朝訪問したら娘さんがでて8時過ぎに来て下さいと言われました。
娘さんに本当にポケットに手を入れたのか息子は落とし物を本当に渡したか
っただけ⬅勿論した行動はおかしいので怒りました。娘さんに聞こうと
したら熱があるのでと言われました。
お母さんは仕事帰って熱がある娘さんの事もあるし家事など忙しいと思いま
す。
お手紙を郵便受けに入れた方がいいでしょうか?
8時過ぎに又行っても大丈夫だと思いますか?




>中学一年生の息子がいます。
>今日担任の先生から電話があり息子が下半身の写真をグループラインですが流して学校で下ネタのあだなで呼ばれいじられてます。。
>息子に話を聞いたら丁度スマホを買ってあげた時期(4月頃)モンストを旦那の使わなくなったスマホでお友達と対戦ゲームしててどうやら弱くみんなにざこい❗や邪魔者扱いされどうしても強くなりたくユーチューブで知り合った見ず知らずの人に超絶の倒しかた?を教えてあげるから自分の下半身の写真送って❗ときたらしいです。で息子はなにも考えず撮って送ったんですが、最悪な事にスマホの扱いなれてなくグループラインに送ってしまったらしくて。
>ちなみに見ず知らずの人にも送ってやり方は教えてもらったらしいです。
>本当に情けないです。
>で、くらすでもクラブでずっといじられてると。。。
>信頼できる二人にはちゃんと説明して二人は理解してくれたらしいです。
>クラブでもやっかいな二人に[変な動画あげてる子きたー]とか。。
>泣く時もあるみたいです。
>その子らにちゃんと誤解説明したら?って話しても聞いてくれないっていいます。
>ちなみにクラブでいじってくる二人の親知ってるんですが言わない方がいいんでしょうか?
>挨拶程度でメール知ってます。
>どうしたら解決できると思いますか?
26  名前: 元主だよーーん :2016/12/15 14:31
>>25
しつこいね、あんたも。
どうなったか知りたい?
相手の親が「うちの娘の勘違いでした」って菓子折り持って詫び入れてきたわよん。

ザンネンでした〜( ^_^)/~~~
27  名前: あら :2016/12/15 14:54
>>26
>しつこいね、あんたも。
>どうなったか知りたい?
>相手の親が「うちの娘の勘違いでした」って菓子折り持って詫び入れてきたわよん。
>
>ザンネンでした〜( ^_^)/~~~



なりすまし乙
28  名前: 元主ざまーす :2016/12/15 14:59
>>27
> >しつこいね、あんたも。
> >どうなったか知りたい?
> >相手の親が「うちの娘の勘違いでした」って菓子折り持って詫び入れてきたわよん。
> >
> >ザンネンでした〜( ^_^)/~~~
>
>
>
> なりすまし乙


粘着おばちゃんのリクエストに
応えてあげてるんじゃん。
トリップパスについて





ノ鎰INE・ー・?シ・ラ(ソニ)
0  名前: 、ノ、ヲ、ハ、?ゥ :2016/12/14 19:53
ケ篁サタク、ホサメ、ノ、筅ホノ隍ヌ。「
ソニ、ホLINE・ー・?シ・ラ、ャ、「、熙゙、ケ。」
・マ・テ・ュ・?タ、テ、ニカ?遙」
、ス、ハ・ー・?シ・ラ、マ。「ツエカネ、キ、ソ、鬢ノ、ヲ、ハ、?ゥ
、オ、隍ヲ、ハ、鬢テ、ニツ犂ミヘ隍?ゥ
シ荀キ、、、ォ、鮃メ、ャ、テ、ソ、゙、゙、ヒ、キ、隍ヲ、ネ、ォクタ、、スミ、ケソヘ、、、ハ、、。ゥ
コ」1ネヨ、ホソエヌロサヌ、ケ。」
4  名前: ??? :2016/12/15 12:04
>>2
> 野球親か、サッカー親でしょうか?
> 正直、高校生にもなって・・と、
> 冷やかに見ています。
>

どんなスポーツでも強豪になれば保護者会は活発だと思う。
高校になれば活動範囲が広がって、保護者会も忙しくなる。
5  名前: え? :2016/12/15 12:04
>>2
私は野球親でもサッカー親でもないけど、親の手助けがけっこう必要な部活だったりすると、連絡のためにLINEグループつくるのも珍しくはないんじゃないか・・?と思うけど。
6  名前: じゃあ :2016/12/15 12:22
>>1
嫌ならあなたが抜ければいい。
繋がっていたくないんでしょう?抜ければスッキリするよ。
7  名前: 独立 :2016/12/15 14:12
>>1
嫌なら自分1人でグループから抜ければいいのでは?

まあ卒業したら疎遠になってグループLINEなんて殆ど回ってこないと思うけどさ。
8  名前: お触り禁止 :2016/12/15 14:41
>>1
私も稼働してないグループなんていくつもあるよ。

上の子の高校の時の部活の保護者会、次男の高校の時の部活の保護者会、次男の役員、三男の小学校の時の本部役員、子供会、娘の小学校で習ってた習い事の保護者会、娘の去年の中学の役員。

子供関係で思いつくだけでもこれだけある。

みんな放置です。動くこともない。
その関係が終了した直後(卒業とか進級とか)は打ち上げやろうとかの連絡などで多少動いてたけど、夏までにはもうひっそりしてた。

別に抜けないです。動かすこともないけど。
動かないから邪魔になることもないし、放置で問題なくない?

まあどうしても嫌なら抜ければいいだろうけど、みんな放置だったら主さん一人だけ抜けて悪目立ち、とかになりかねないけど、私はそっちのほうが嫌だなあ。
トリップパスについて





漁船転覆
0  名前: ズワイガニ :2016/12/15 00:39
昨日ひっくり返った漁船が海底でみつかったみたい。
乗組員は恐らく船底にある乗組員室にいたんじゃないかって事なので、空気だまりの中で生きて頑張ってるかも知れない。
船長さんは操縦室に居たのかな。
そっちもなんとか無事だといいのだけど。
投げ出されて海で発見された人は甲板に居たのかなあ。

ダイバーが潜って船を捜索するらしいので
無事みつかるといいですね。
若い人も乗ってたみたいだし早く助かって欲しいです。
海の男だからきっと体力はあるよね。
1  名前: ズワイガニ :2016/12/15 12:39
昨日ひっくり返った漁船が海底でみつかったみたい。
乗組員は恐らく船底にある乗組員室にいたんじゃないかって事なので、空気だまりの中で生きて頑張ってるかも知れない。
船長さんは操縦室に居たのかな。
そっちもなんとか無事だといいのだけど。
投げ出されて海で発見された人は甲板に居たのかなあ。

ダイバーが潜って船を捜索するらしいので
無事みつかるといいですね。
若い人も乗ってたみたいだし早く助かって欲しいです。
海の男だからきっと体力はあるよね。
トリップパスについて





私の好きなオンワードがぁ!!!
0  名前: いやだ :2016/12/14 00:45
韓国NO.1ファッション通販ブランド「IMVELY」がNEW OPEN!今なら全品10%OFFキャンペーン開催中! / ONWARD

・・・
なんで?
5  名前: でも :2016/12/14 23:03
>>4
デザインダサいよ。
いかにも韓国って感じ。
6  名前::2016/12/14 23:47
>>5
>デザインダサいよ。
>いかにも韓国って感じ。

でしょでしょ!
軒を貸して母屋を取られないか心配なの。
7  名前: いま :2016/12/15 10:49
>>1
>韓国NO.1ファッション通販ブランド「IMVELY」がNEW OPEN!今なら全品10%OFFキャンペーン開催中! / ONWARD
>
>・・・
>なんで?

韓国ってその日のうちにデザインを商品化
しちゃったり出来るから、回転の速さはすごいよ。

韓国ドラマでつけてたものが半年後に
日本で流行ってたりするし。
去年あたりのドラマ見てても
今日本で流行ってる。

安物は安物で明確にだっさいんだけど
そうじゃないのもあったりして
侮れないと思う。

低賃金で縫うおばちゃん達がいるからだよね。
給与水準が上がってきたら出来ない事だけど
きっと当分先だから、目をつけたんじゃないかな。
8  名前: ももも :2016/12/15 11:07
>>1
通販なんかでは安くてかわいいデザインは
韓国製が多い。
モデルで大体韓国だなってわかるし。

でも買ってみると裏地がないとか生地が質の悪い化繊
肌触りが悪い。

だからどんなに素敵にみえても買わない。
子供もなんか着心地悪いから可愛くても着るに
着られないって言う。

オンワードで出すなら品質もちゃんとしてるのかも
しれないけど、イメージ良くないからあまり
興味ないな。

最近ショッピングモールに入ってる服屋とかで
韓国系かなっていうのが多い。
店の看板とか店内が簡素で殺風景なの。
品物も韓国製ばっかり。
9  名前: オンワード好き :2016/12/15 12:24
>>1
オンワード大好きで
ファミリーセールによく行っています。

いつも思うのはブランドが突然消えてしまうこと。

23区や自由区、組曲などの定番のものはあるけど
新規のブランドは次に行った時に姿を消している
ことがある。

フィールド オブ ドリームスも
なくなってしまうし。
トリップパスについて





私の好きなオンワードがぁ!!!
0  名前: いやだ :2016/12/14 04:22
韓国NO.1ファッション通販ブランド「IMVELY」がNEW OPEN!今なら全品10%OFFキャンペーン開催中! / ONWARD

・・・
なんで?
5  名前: でも :2016/12/14 23:03
>>4
デザインダサいよ。
いかにも韓国って感じ。
6  名前::2016/12/14 23:47
>>5
>デザインダサいよ。
>いかにも韓国って感じ。

でしょでしょ!
軒を貸して母屋を取られないか心配なの。
7  名前: いま :2016/12/15 10:49
>>1
>韓国NO.1ファッション通販ブランド「IMVELY」がNEW OPEN!今なら全品10%OFFキャンペーン開催中! / ONWARD
>
>・・・
>なんで?

韓国ってその日のうちにデザインを商品化
しちゃったり出来るから、回転の速さはすごいよ。

韓国ドラマでつけてたものが半年後に
日本で流行ってたりするし。
去年あたりのドラマ見てても
今日本で流行ってる。

安物は安物で明確にだっさいんだけど
そうじゃないのもあったりして
侮れないと思う。

低賃金で縫うおばちゃん達がいるからだよね。
給与水準が上がってきたら出来ない事だけど
きっと当分先だから、目をつけたんじゃないかな。
8  名前: ももも :2016/12/15 11:07
>>1
通販なんかでは安くてかわいいデザインは
韓国製が多い。
モデルで大体韓国だなってわかるし。

でも買ってみると裏地がないとか生地が質の悪い化繊
肌触りが悪い。

だからどんなに素敵にみえても買わない。
子供もなんか着心地悪いから可愛くても着るに
着られないって言う。

オンワードで出すなら品質もちゃんとしてるのかも
しれないけど、イメージ良くないからあまり
興味ないな。

最近ショッピングモールに入ってる服屋とかで
韓国系かなっていうのが多い。
店の看板とか店内が簡素で殺風景なの。
品物も韓国製ばっかり。
9  名前: オンワード好き :2016/12/15 12:24
>>1
オンワード大好きで
ファミリーセールによく行っています。

いつも思うのはブランドが突然消えてしまうこと。

23区や自由区、組曲などの定番のものはあるけど
新規のブランドは次に行った時に姿を消している
ことがある。

フィールド オブ ドリームスも
なくなってしまうし。
トリップパスについて





整体駄スレ
0  名前::2016/12/13 22:27
1年前手術してからからだのバランスを崩しているみたいで、今までに無かった場所に痛みが出る様になり、二日前から右足がいきなり曲がらなくなったのでなって
接骨医に行ったけど改善されなかったので、今日新たに身体の歪みも改善してくれる整体に行ってきたら、足の痛みがとても楽になりびっくりしました。
6000円は正直ふところが痛いですが、もう少し通うと治りそうなので来週も行ってこようかと思っています。
整体って相性が良いと、とてもいいんですね。少し感動しました。
1  名前::2016/12/15 00:18
1年前手術してからからだのバランスを崩しているみたいで、今までに無かった場所に痛みが出る様になり、二日前から右足がいきなり曲がらなくなったのでなって
接骨医に行ったけど改善されなかったので、今日新たに身体の歪みも改善してくれる整体に行ってきたら、足の痛みがとても楽になりびっくりしました。
6000円は正直ふところが痛いですが、もう少し通うと治りそうなので来週も行ってこようかと思っています。
整体って相性が良いと、とてもいいんですね。少し感動しました。
2  名前: お大事に :2016/12/15 00:34
>>1
一番いいのは、手術をした病院を受診してそこでリハビリを受けるのが
望ましいと思います。
3  名前: わかるなあ :2016/12/15 08:27
>>1
不定愁訴には、そういうところがいいんだよね。
西洋医学は完璧じゃないと思ってる。
私も大病をして大きな病院にお世話になってるけれど、こまごました問題は、東洋医学と整体と科のほうが向いてる分野もあると思う。

副作用が、ちょっとだけ出ていて私も鍼灸に行こうと思ってる。その面では医者に見放されてる。
4  名前: わかる :2016/12/15 12:17
>>1
わかる、自律神経系統の不調にはそういう整体とか資格があるんだかないんだかわからないようなマッサージでもいいから、ほぐしてもらうと不調が楽になる。

あんなのやめた方がいいという人もいるけど、資格なんかなくていいから楽になりたい。
薬で痛み止めや筋弛緩剤を飲んでもすっきりしないし、レントゲンを撮ったところで何も原因はみつからない。
トリップパスについて





ちりめんって
0  名前: 小魚 :2016/12/14 05:08
洗って使いますか?
8  名前: 知らなんだ :2016/12/15 08:55
>>7
じゃこ天って、ちりめんじゃこを入れているのかと思ってた。
違うのね。
シラスじゃなく、雑魚をすりつぶして入れてるってことなのね。
9  名前: 着物 :2016/12/15 08:56
>>1
ほうほう。
所変われば言い方も様々だね。
ちりめんと聞けば、私は織物のイメージだわ。
10  名前: 釣ってきた :2016/12/15 09:42
>>1
漁に出ているの?
生のもの?ってこと?

釜揚げや乾燥したものや、生食用に
刺身のように盛ってあるものを
買うので私は洗わない。
11  名前: 私も :2016/12/15 11:56
>>9
「ちりめん」とだけ聞いたら織物をイメージするわ。

生まれ育ち関東、東北住み。
12  名前: シリーズ :2016/12/15 11:59
>>2
> >洗って使いますか?
> 鶏肉は洗いますか?の続きなの?
>

あはは、懐かしいねえ。
トリップパスについて





レディダビンチの診断観てた人いますか?
0  名前: ひつじ :2016/12/12 14:05
まだ観てない人いたらあれなのでネタバレはしないけど。

ご覧になった方います?

最終回すっごく泣いちゃった。

いいドラマだったなーと思います。
吉田羊さんの演技素晴らしかったです。
4  名前: パクリ :2016/12/14 10:55
>>1
このドラマ設定がDr.houseのパクリやーん。


>まだ観てない人いたらあれなのでネタバレはしないけど。
>
>ご覧になった方います?
>
>最終回すっごく泣いちゃった。
>
>いいドラマだったなーと思います。
>吉田羊さんの演技素晴らしかったです。
5  名前: フクザツ :2016/12/14 11:04
>>1
確かに、最後の羊の決断は切なかったけど…



その職業やってていいのか!?
オペしなきゃいいってもんじゃないだろー
と基本的に最初からそういう思いで、批判的に見てた。

最初はつまはじきに近い状況だけど
だんだん皆が絶賛するようになるというのも、ありふれてるし
サラリーマン金太郎が、いかにもって感じ。
思い出せないけど、似たような役、どっかでやってなかったか?
6  名前: んー :2016/12/14 12:57
>>1
> まだ観てない人いたらあれなのでネタバレはしないけど。
>
> ご覧になった方います?
>
> 最終回すっごく泣いちゃった。
>
> いいドラマだったなーと思います。
> 吉田羊さんの演技素晴らしかったです。



モヤモヤ
7  名前: 花嫁のれん :2016/12/14 19:18
>>1
花嫁のれんで知り、注目してる女優さんです。
8  名前: 子役さん :2016/12/15 11:48
>>1
「とと姉ちゃん」の美子ちゃん、少しお姉さんらしくなってた。
髪型のせいかな?

まお役の子もどこかで見たような気がするけど思い出せないわ。
トリップパスについて





プーチン遅刻
0  名前: わざとだな :2016/12/14 11:38
舐められてるよねー、日本。
1  名前: わざとだな :2016/12/15 11:35
舐められてるよねー、日本。
2  名前: ゆめ :2016/12/15 11:39
>>1
遅れてきたら小走りで駆け寄ってくるんでしょ?
3  名前: 遅刻魔 :2016/12/15 11:44
>>2
> 遅れてきたら小走りで駆け寄ってくるんでしょ?


根に持ってるのかな?
と思ったら、プーチンは遅刻魔なんだね。
ローマ法皇と会う時も遅刻だったって。
トリップパスについて





娘の友達のことで・・・
0  名前: んー :2016/12/14 04:53
中3娘の友達Aちゃんですが

・両親とも勉強面でとても厳しい
・時期が時期なだけに遊びは一切禁止
・Aちゃんは皆と遊びたいので一応誘って
 欲しいという


今週の土曜日に仲良しグループの一人のお家で
「勉強会」と称したお喋り会をするそうです。
その日はAちゃんの両親とも仕事だそうで、
親に内緒でこっそり参加するみたいです。

私はAちゃんのお母さんとは結構仲良しでして
娘は「Aちゃんママには絶対内緒にしてよ!」
と言っています。私も言う気はないですが、
親が一生懸命なのに何だか気が引ける部分も
あります。みなさんなら内緒にしておきますか?
1  名前: んー :2016/12/15 11:27
中3娘の友達Aちゃんですが

・両親とも勉強面でとても厳しい
・時期が時期なだけに遊びは一切禁止
・Aちゃんは皆と遊びたいので一応誘って
 欲しいという


今週の土曜日に仲良しグループの一人のお家で
「勉強会」と称したお喋り会をするそうです。
その日はAちゃんの両親とも仕事だそうで、
親に内緒でこっそり参加するみたいです。

私はAちゃんのお母さんとは結構仲良しでして
娘は「Aちゃんママには絶対内緒にしてよ!」
と言っています。私も言う気はないですが、
親が一生懸命なのに何だか気が引ける部分も
あります。みなさんなら内緒にしておきますか?
2  名前: ほっとく。 :2016/12/15 11:30
>>1
中3で、親が子供の友達関係にセットでいるのは
子供自身の判断や経験を奪うのではないかしら。
成功しても、失敗しても、
いい経験になるのだから、ほっとく。
3  名前: 失言 :2016/12/15 11:32
>>1
私は内緒にしておいたんだけど、それをすっかり忘れて卒業式で相手のママに「お勉強を教えてもらって有難うございました」って言われて、「えっ? ・・・ああ、ああ。」って言っちゃった。

ごめーん、随分前のことで忘れてたんだよ。受かったからいいかな??

1日くらい息抜きしたってそんな成績変わんないって、と私は思う。
4  名前: そもそも :2016/12/15 11:32
>>1
私なら、知らなかった振りです。
そもそもこの時期に、そんな勉強会なんてうちも行かせませんよ。
本当の勉強会でも勉強にならないですもの。
おしゃべり会?
ありえません。
5  名前: 黙っとく :2016/12/15 11:35
>>1
内緒というよりわざわざ知らせないだけ。
子供の信用にかかわる。
トリップパスについて





年賀状書きますか?
0  名前: 年末 :2016/12/14 07:42
みなさん年賀状書きますか?
ラインで繋がってるし、それで良いかなと思います。
一言メッセージも毎回同じだし、段々会わない人に書くのも面倒になってきました。
印刷だけでも良いかな?

歳をとるごとにめんどくさい事が増えてきた気がします。
1  名前: 年末 :2016/12/15 11:23
みなさん年賀状書きますか?
ラインで繋がってるし、それで良いかなと思います。
一言メッセージも毎回同じだし、段々会わない人に書くのも面倒になってきました。
印刷だけでも良いかな?

歳をとるごとにめんどくさい事が増えてきた気がします。
2  名前: 既に :2016/12/15 11:27
>>1
一昨年から辞めました。
主人の会社用と父の下請けで燃え尽きてしまいます。
3  名前::2016/12/15 11:30
>>2
>一昨年から辞めました。
>主人の会社用と父の下請けで燃え尽きてしまいます。

大変そうですね。
友人には辞めたということですか?
いきなり辞めました?
4  名前::2016/12/15 11:33
>>3
その前の年にかなり遅れて出して
もう辞めます宣言しました。
5  名前::2016/12/15 11:35
>>4
>その前の年にかなり遅れて出して
>もう辞めます宣言しました。

ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
トリップパスについて





いじめは一応解決したけれど・・・
0  名前: なんだかな :2016/12/12 10:48
春から息子がクラスの男子Aを中心としたグループにイジメられていました。

Aは勉強できる・スポーツ万能・イケメン・明るいと優等生タイプで
クラスの人気者。取り巻きもたくさんいます。
礼儀正しく、はきはきしてるので教師や保護者の受けもいいです。
漫画だったら周りにキラキラが散ってそうな子です。
大人のいないところでの暴力や暴言、泥棒に仕立て上げられたり、
嘘つき扱いされたりと小学生とは思えない巧妙ないじめでした。

担任の先生や校長に相談しても、「A君がそんなことするはずはない。
お宅の被害妄想じゃないか。息子が嘘ついてるんじゃないか」と
はなからこちらを悪者扱い。
親の私でもあのA君が!?と信じられなかったから、当然かもですが。

四面楚歌状態でしたが、息子のことを信じてくれる友達や先生がいて
証拠集めに協力してくれ、イジメに打ち勝つことはできました。
学校立会いの下でイジメグループの子たちとその親からの
謝罪があったのが今月初め。

それから今まではいじめはないようです。
とりあえずは良かったというところなのでしょうが、
釈然としないことが二つあります。

一つ目はAの両親からの謝罪がまだないこと。
両親は仕事で国外にいて、代わりに面倒を見ているという
親戚の人からのはありました。
両親にいじめのことは伝わっていますが、仕事で忙しいからと
早くて年末年始、遅くとも春休みまでには謝罪に来るそうです。
普通は仕事をほっぽり出してでも謝罪に来るものなんじゃないでしょうか。

二つ目は今回のいじめに対して、旦那がノータッチだったこと。
早朝から深夜まで仕事で、たまの休暇も寝てばかりで相談に乗ってくれず
「男だろ。自分で解決させろ。もうすぐ中学生なんだからいつまでも
親が口出すな。」と全く動いてくれませんでした。
いじめが一応収束した時も「過保護」といわれました。
一応書きますが息子は旦那の実子です。
普通の親だったら、子供がいじめられたら全力で助けますよね。
全力とはいかないまでも、相談ぐらい乗ってほしかった。
一緒に動いてほしかったです。

他にもいじめを認めない学校側と衝突しているのを理由に
長年付き合いのあったママ友たちに縁切られたり、そのママ友が
いじめが解決した途端に、またすり寄って来たので今度は
こちらから切ったりということもありました。

いじめが無くなり、息子に笑顔が戻ったのは良かったですが
私の心にはまだモヤモヤが残ったままです。
多くを望みすぎなのでしょうか?
70  名前: 2個目?? :2016/12/15 11:04
>>64
> 最初のは小学生です。
>
> 2個目のはもっと小さくて幼稚園児でした。
> 預けられてしばらくは夜になると「パパー!ママー!」って
> 泣き叫ぶ声が聞こえてて、本当に可哀想でした。


泣き叫ぶ声があなたの家まで聞こえて来たの??
そりゃ近所迷惑だねぇ笑
71  名前: 近所の目 :2016/12/15 11:12
>>64
2個目はそれこそ表向きは海外ってことにして、本当は夫婦共々刑務所だったんじゃない?www
72  名前: うるさいよね :2016/12/15 11:15
>>70
>> 最初のは小学生です。
>>
>> 2個目のはもっと小さくて幼稚園児でした。
>> 預けられてしばらくは夜になると「パパー!ママー!」って
>> 泣き叫ぶ声が聞こえてて、本当に可哀想でした。
>
>
>泣き叫ぶ声があなたの家まで聞こえて来たの??
>そりゃ近所迷惑だねぇ笑


子どもの泣き声ってよく通るからねぇ。
特に夏は窓開けてる家多いからかなり遠くまで聞こえる。
子どもが泣いたら窓閉めるぐらいしてほしいわ。
73  名前: 嘘つくな :2016/12/15 11:18
>>72
>>> 最初のは小学生です。
>>>
>>> 2個目のはもっと小さくて幼稚園児でした。
>>> 預けられてしばらくは夜になると「パパー!ママー!」って
>>> 泣き叫ぶ声が聞こえてて、本当に可哀想でした。
>>
>>
>>泣き叫ぶ声があなたの家まで聞こえて来たの??
>>そりゃ近所迷惑だねぇ笑
>
>
>子どもの泣き声ってよく通るからねぇ。
>特に夏は窓開けてる家多いからかなり遠くまで聞こえる。
>子どもが泣いたら窓閉めるぐらいしてほしいわ。

最近の家は防音しっかりしてるから
子どもの声なんか聞こえないよ。
74  名前: 大掃除しろ :2016/12/15 11:22
>>73
>最近の家は防音しっかりしてるから
>子どもの声なんか聞こえないよ。



国民が皆、最近の家に住んでるという前提で
子供の声は聞こえないと断じてしまえるとは、おめでたいわね。
まだ正月じゃないよ。
トリップパスについて





騙された気分!!!
0  名前: むかむか :2016/12/13 12:44
我が子に頼まれて、ハチミツを買いました。

『愛媛養蜂園』と表に書かれていたので、
何も考えずにそれを買いました。

家に帰ってきて、裏面を見てみたら、
輸入はちみつ(中国)

なんて書いてあるんです。

製造者『愛媛養蜂園』なんですと。

ちゃんと見なかった私が悪いのは
充分承知なんですけど、なんですけど!!!

腹が立ちます!

中国でつくられたハチミツ、どう思いますか?
食べる?食べない??

我が子に食べさせるかどうか、まよってます〜
19  名前: 私も同意 :2016/12/15 07:47
>>16
ファミレスもファストフードとかも全然いかない人なのかなと思うよ。
中国産だって、それ一つ食べるくらいで何か影響があるとは思わないし。

そんなに添加物に対して清廉なせいかつしてるのかと思う。スーパーで売ってるようなお菓子や、市販のパンとかだって普通に食べてるんだよね?

知ってる人に某ねずみ講に凝っていて
朝から玄米食、おやつも手作り、肉は週に何回と決めて野菜は自分で家庭菜園やってる人がいるけど、皆さんそんな風でもないんでしょう?
20  名前: 少なくとも :2016/12/15 08:00
>>13
赤ちゃんがいる(数十年以内に、いた)人は知ってるだろうね。


そもそも、主さんの子が赤ちゃんじゃないことは最初から明白だし
いちゃもんに近いレスの最後に付けたされた一行に、
私も違和感を覚えた。
21  名前: えー :2016/12/15 10:31
>>20
> 赤ちゃんがいる(数十年以内に、いた)人は知ってるだろうね。
>
>
> そもそも、主さんの子が赤ちゃんじゃないことは最初から明白だし
> いちゃもんに近いレスの最後に付けたされた一行に、
> 私も違和感を覚えた。


別人だけど、いちゃもん?
全然そんな風に思わなかった。

まあ赤ちゃん云々に関しては、
スレをちゃんと読んでないのねとしか
思わなかったけど。
22  名前: いや、いつも騙されてる :2016/12/15 11:05
>>1
ハチミツって安いものは混ぜ物たっぷりらしい。
もう、仕入れ段階から混ぜられているから、防ぎようも見分けようもないんだって。

100パーセントハチミツと書かれていてもほとんどが何か混ぜられた後。
信用出来る純粋なハチミツは本当に希少みたいです。
23  名前: 出典よろしく :2016/12/15 11:09
>>22
> ハチミツって安いものは混ぜ物たっぷりらしい。
> もう、仕入れ段階から混ぜられているから、防ぎようも見分けようもないんだって。
>
> 100パーセントハチミツと書かれていてもほとんどが何か混ぜられた後。
> 信用出来る純粋なハチミツは本当に希少みたいです。


噂レベル?
それともどこか確かな情報?

添加物を表示しないということは
食品衛生法に触れるんじゃ?
トリップパスについて





ここ119の先輩に昔叱られたこと
0  名前: 今昔 :2016/12/13 23:05
聞く前にググれ

改行しろ
55  名前: 多くの人は :2016/12/15 10:00
>>52
>あなたも子供を残して逝かなければならないかもしれない私の気持ちはわからないのだから、そんな突っかかり方をしなくてもいいのに。。

分かりますよ。私だって病気だからこそ書きました。
健康な子を置いて死ぬなら幾分楽だろうと、子供は親なくとも育つ、だけど私の子は大丈夫なんだろうかと思います。
私の命なんて大したこと無いですよ。
子供が病気になった者にしか分からないと思うのでレスしました。



>
>健康でも若いうちにお母さんが亡くなった子と、
>病気でも温かく支えてくれるお母さんが生きている子、どちらが幸せかは天秤にかけられないと思うよ。
>
>結局、人の立場を慮る余裕がないのだと思う。それはあなたの環境がそうさせてるのだから、仕方ないけど。
>お子さんの病気、少しでも良くなるといいですね。
56  名前: ほとんどの人が :2016/12/15 10:02
>>55
ごめんなさい。HN間違えてました。しかもスマホから見たので私にぶら下がりレスだと勘違いしました。
57  名前: 論点が違う :2016/12/15 10:55
>>55
いいから黙って? あなたの不幸話を聞いてほしいなら、別スレを立てればいいのよ。そうしたら心に余裕がある人が慰めてくれる。

でも、他人が辛いって嘆いているスレにわざわざ「そんなの大したことないわ、私のほうがもっと辛い」って書き込みをすることが悪いんだってこと、分からないかな。どっちが辛いかなんて話は誰もしていないのよ。

あなたは病気の子どもを持つ人の辛さは分かるんだろうけど、普通の人の気配りが分からなくなっているよ。こういう時には発言しない優しさを持つべきだよ。

他人に対する思いやりを失くせば、友人まで離れていくかもしれない。ただでさえキツイ時に、心まで病んではいけない。
58  名前: 、「、ホ。シシ遉ヌ、ケ :2016/12/15 10:57
>>57
、ハ、ャ。シ、、イ」・?ケ、ヒ、ソ、、、キ、ニ、ホ
ヌロホク、筅ェエ熙、、キ、ソ、、。」
59  名前: そういや :2016/12/15 11:07
>>58
スレを立てたらあとは自分の手から離れるんだから横レスでも荒らしも文句言うな的なことを言われましたわ。昔。
トリップパスについて





家族だけでお正月を迎えられる人
0  名前::2016/12/13 12:59
羨ましいです。
実家や義実家に兄弟姉妹集合するので行かないといけない。
どっちの人達も嫌いだし、長い時間が苦痛。笑いたくもないのに、愛想笑いして。疲れるだけ。

はぁ。家族三人だけでゆっくりご飯食べながら過ごしたい。
7  名前: 実親他界 :2016/12/14 17:42
>>1
実親他界し、現在妹家族は海外暮らし。

義親は次男であるわが家には無関心。
長男達ばかりに気が行ってるみたいです。

愚痴らせていただくと、うちが遊びに行くと、まじで迷惑顔になるんです。
それ以前から、主人は行きたがらなかったのを無理やり連れて行ってもらっていたんですけどね。
だから、もう行きません。
次会うのは葬式かな?という位疎遠。

妹家族が来なくなって、ここ数年、ずっと家族だけ。

義親が普通の祖父母だったら、良いのに・・と思うのは隣の芝生が青く見えてると言う事ですかね。

楽と言えば楽ですが、さびしいと言えばそんな感じです。
8  名前: ハイ :2016/12/14 17:53
>>1
うちは旦那の実家は豪雪地帯だから、冬は行きません。
私の実家は、母だけなんですが、
正月は母は叔母たちと海外旅行へ行くのが
ここ15年くらいのお決まりなので
正月は家族だけで過ごしてます。
私の兄弟も遠くに住んでるので、
会うのは数年に1度くらいです。

楽と言えば楽だけど、
私が子供の頃は、祖父母と同居してたので
親戚が集まってホントに賑やかな正月でした。
いとこ達と一緒にボードゲームをしたり初詣に行ったり。
母は大変だったと思うけど、子どもとしては楽しかったんですよね。
だからわが子にもそう言う正月を経験させてやりたかったなと思います。
9  名前: 正月感薄いよ :2016/12/14 19:01
>>1
遠方の義実家にお正月は行かない。
実家に近居になって3年、実家に弟家族が来るけど会いたくない人達だから、実家には食事をしに行くだけ。
家族で過ごす正月は普段の休みと大差なく、だらっとして時間が過ぎます。
10  名前: お疲れさまです :2016/12/14 19:17
>>1
それも、あと数年の辛抱だよ。
親が亡くなったら、自然と集まらなくなると思う。

うちは、一昨年に義父が亡くなって
もう親と呼ぶ人はすべていなくなった。

義父がいる間は、この時期になると
お節料理の中身の話題ばっかりでうんざりしてたし、
義弟妹達もやってくるから大変でうんざりだって思ってたけど、
なんとなく、みんなで集まることはなくなったわ。

もう、私のお節を食べたいって言ってくれる人がいないんだなって思ったら、
それはそれで、寂しいなって思う自分がいます。
我儘ですよね〜。

年末年始に誰も来なくなったから
子どもは友達と予定を入れてるみたいだし
旦那と二人だと、することもなくダラダラと過ごしそうで
正月だなぁって感じがしなくなっちゃうかも。

今年三回忌が終わるし
来年は念願だった正月は旅館で揚げ善据え膳に挑戦しようかな。
11  名前: 行かない :2016/12/15 10:12
>>1
めんどくさいもん。
旦那と子供だけ行けばいい、私は交通費かかるし仕事だと言っていつも正月はひとり。
それでも誰も困らないし、どっちの家とも普通に関係持ってます。
トリップパスについて





義母との関係、最悪です
0  名前: 再婚嫁 :2016/12/11 17:47
夫とは5年前にお互いバツイチ同士で再婚しました。
私のほうには連れ子(17歳息子)がいます。
夫の方は元嫁に引き取られた子どもが2人(20歳と22歳)がいます。

夫の両親は80歳越えですが、健在です。
近所に住んでいるのでよく行くのですが、私は義母から嫌われています。

理由は、「再婚したせいで孫たちが気軽に遊びに来れなくなった。」ということです。
でも、5年前ということは15歳と17歳。
再婚のことがなくても、もう頻繁に祖父母のところには来なくなる年齢です。

他にも「再婚したせいで、孫たちに残す財産が減る。継子にかかるお金は再婚嫁(私)が稼げ!」と。
そのままズバリと言われたわけじゃないですが、遠回しに夫に愚痴愚痴と言ってます。

先日義実家で晩ご飯を作っていたとき、私がキッチンに居て聞こえないと思ったのか、夫と義母の会話が聞こえました。

義母は「お前も残りの人生楽しみたいだろ。自由になれ。縛られてたらダメだ。」と、私との離婚をほのめかしていました。
ショックだったのは、夫はそれに対して苦笑いしかしてなかったことです。

なぜそこで怒ってくれなかったのか。
帰宅してから泣いて訴えました。
夫は「もう年老いた人間の言うことじゃないか。いちいち本気に受け取るのもめんどくさいだろ。」と。
それもそうなのかもしれませんが、私はかなりショックで夫への信頼感がガタ崩れです。

義実家への訪問はしばらく止めたいと言うと、「お前ってそんなに小さい人間だったのか?別に俺はお前と別れるつもりはないし、それだけでいいじゃないか。」と、逆ギレです。

それ以来夫は不機嫌で、夫婦仲は険悪です。
こんなことが続けば、本当に離婚問題に発展するかもしれません。
義母の思うつぼになるのはイヤだから、私が折れて我慢するしかないとは思っているのですが・・・

何か良い知恵はありますでしょうか。
65  名前: いやいや :2016/12/14 21:09
>>56
普通に行く家庭はいるでしょう。
私も行ったし、周りのそれくらいのお子さんがいる家庭も行く方が多い。
別に田舎でなく、都会に住んでる子たち。
断言するって、すごいね。

>15と17の孫なんて 、どこでも爺さん婆さんのとこに行ったりしないよ。
66  名前: うち :2016/12/14 21:20
>>56
うちの主人は実家が京都
子どもの大学も京都
大学の空き時間によく寄ってるらしい。


>15と17の孫なんて 、どこでも爺さん婆さんのとこに行ったりしないよ。
67  名前: がまんだねー :2016/12/14 22:18
>>1
おこさん達がかわいそうだね。

義母さんの気持ちもわかるよ。
主さんがきて孫に合う機会が減ったのはたしかだろうし、、、。
お正月もなかなかこないのかもね。

まあ、主さんは
前の奥さんの子供たちがしょっちゅう来ても
不安定になると思うよ。
どちらにしても再婚は我慢が必要なんだよ、、、。
68  名前: 人による :2016/12/15 09:38
>>56
お宅はそうかもしれないけど、私はおばあちゃんにしょっちゅう会いに行ってたわ。
大好きだったもん。
69  名前: 子供は犠牲者 :2016/12/15 09:39
>>1
やはり離婚て、子供が犠牲になるって本当だね。
お子さんが可哀そう。
トリップパスについて





ユズリストって…
0  名前: アイス :2016/12/11 13:15
今、4chで羽生結弦の事やってて、カラオケボックスに集うユズリストが出ていたけど、見た目全員60近いおばちゃんばかりだった…
孫感覚なのかなぁ。
60  名前: アイアム :2016/12/15 08:58
>>58
> 自分のことを「絶対王者」という時点でおかしいよね。



そう言ったか?
現在、あるいは未来に絶対、自分はそうであると言ったか?
61  名前: 最近は :2016/12/15 08:59
>>58
世界選手権で4連覇なら絶対王者かもしれないけど、
なんか違うんだよなーって発言が多いよね。

ファンだった時期があるだけに残念でならない。
62  名前: はー? :2016/12/15 09:01
>>47
>
>羽生選手はキムヨナにはとてもじゃないけど及ばない。
>
>ジャンプを降りさえすれば加点がもらえる、ステップでミスしてもなかったことにしてもらえる等、大技を修得した者だけが、転倒の恐怖から逃れられるのよ。
>
>プルちゃんは実力。


あんた何様?

どこをどうみても加点がもらえるジャンプだったじゃないの
全盛期は本当に美しかったよ
言っとくけど在日じゃないよ

ソトニコワに関してはよくわからなかったけど、
まあキムヨナが負けたから都合よくプラマイゼロ〜
63  名前: 探してみ :2016/12/15 09:11
>>60
過去インタビュー記事、探してみ。

何度も言ってる。
64  名前: ??? :2016/12/15 09:13
>>62
> >
> >羽生選手はキムヨナにはとてもじゃないけど及ばない。
> >
> >ジャンプを降りさえすれば加点がもらえる、ステップでミスしてもなかったことにしてもらえる等、大技を修得した者だけが、転倒の恐怖から逃れられるのよ。
> >
> >プルちゃんは実力。
>
>
> あんた何様?
>
> どこをどうみても加点がもらえるジャンプだったじゃないの
> 全盛期は本当に美しかったよ
> 言っとくけど在日じゃないよ
>
> ソトニコワに関してはよくわからなかったけど、
> まあキムヨナが負けたから都合よくプラマイゼロ〜



加点がもらえる美しいジャンプとは、キムヨナのこと?
(そもそも上の人は、キムヨナの演技を批判してるのか?)
きれいに跳べるのは当然。難易度が低いジャンプだから。

最後の二行も意味がわからない。
トリップパスについて





この場合の通夜 告別式は参列するべき?
0  名前::2016/12/12 21:48
スポ小時代の父兄仲間の実父が亡くなった場合 通夜 告別式って参列しますか?

10年来の付き合い
年1くらい仲間で食事する
会場は家から近い
喪主からの連絡は無し
たまたま聞いた
5  名前: 会ったことあるの? :2016/12/14 08:46
>>1
>スポ小時代の父兄仲間の実父が亡くなった場合 通夜 告別式って参列しますか?
>
>10年来の付き合い
>年1くらい仲間で食事する
>会場は家から近い
>喪主からの連絡は無し
>たまたま聞いた


行かないよ。
自分の子が、そのおじいさんにお世話になっていたとかなら行くかもしれない。
6  名前::2016/12/14 08:58
>>1
父兄って使う人がまだ居たんだ!
7  名前: 仲間 :2016/12/14 10:29
>>1
そのスポ少仲間と足並みを合わせればいいんじゃないかな?

場合によっては、小学のお香典だけ行く人に託すとか。
8  名前: いやー :2016/12/14 10:49
>>1
その程度の付き合いの保護者の親の葬式まで出るようになったら、これから他の人まで同じようにしないといけなくなる。
葬式どんどん続くよ。
9  名前::2016/12/15 09:06
>>1
皆さんありがとうございます。


故人とは面識はありません
喪主も知り合いではなく
行く人 行けない人 バラバラだったので 結局 皆で弔電ということになりました。

ありがとうございました。



スポ小時代の父兄仲間の実父が亡くなった場合 通夜 告別式って参列しますか?
>
>10年来の付き合い
>年1くらい仲間で食事する
>会場は家から近い
>喪主からの連絡は無し
>たまたま聞いた
トリップパスについて





この場合の通夜 告別式は参列するべき?
0  名前::2016/12/13 15:26
スポ小時代の父兄仲間の実父が亡くなった場合 通夜 告別式って参列しますか?

10年来の付き合い
年1くらい仲間で食事する
会場は家から近い
喪主からの連絡は無し
たまたま聞いた
5  名前: 会ったことあるの? :2016/12/14 08:46
>>1
>スポ小時代の父兄仲間の実父が亡くなった場合 通夜 告別式って参列しますか?
>
>10年来の付き合い
>年1くらい仲間で食事する
>会場は家から近い
>喪主からの連絡は無し
>たまたま聞いた


行かないよ。
自分の子が、そのおじいさんにお世話になっていたとかなら行くかもしれない。
6  名前::2016/12/14 08:58
>>1
父兄って使う人がまだ居たんだ!
7  名前: 仲間 :2016/12/14 10:29
>>1
そのスポ少仲間と足並みを合わせればいいんじゃないかな?

場合によっては、小学のお香典だけ行く人に託すとか。
8  名前: いやー :2016/12/14 10:49
>>1
その程度の付き合いの保護者の親の葬式まで出るようになったら、これから他の人まで同じようにしないといけなくなる。
葬式どんどん続くよ。
9  名前::2016/12/15 09:06
>>1
皆さんありがとうございます。


故人とは面識はありません
喪主も知り合いではなく
行く人 行けない人 バラバラだったので 結局 皆で弔電ということになりました。

ありがとうございました。



スポ小時代の父兄仲間の実父が亡くなった場合 通夜 告別式って参列しますか?
>
>10年来の付き合い
>年1くらい仲間で食事する
>会場は家から近い
>喪主からの連絡は無し
>たまたま聞いた
トリップパスについて





凹む
0  名前::2016/12/14 03:29
なんだよなんだよ
お前が悪いんだろ〜甘えてんじゃねえよお〜!



最近自分が良いようにスケープゴートされてる気がする

なんもかんも私のせいにするな〜


誰にも言えないのでここで吐きます
1  名前::2016/12/15 08:48
なんだよなんだよ
お前が悪いんだろ〜甘えてんじゃねえよお〜!



最近自分が良いようにスケープゴートされてる気がする

なんもかんも私のせいにするな〜


誰にも言えないのでここで吐きます
2  名前: だったら :2016/12/15 08:53
>>1
> なんだよなんだよ
> お前が悪いんだろ〜甘えてんじゃねえよお〜!
>
>
>
> 最近自分が良いようにスケープゴートされてる気がする
>
> なんもかんも私のせいにするな〜
>
>
> 誰にも言えないのでここで吐きます



ここじゃなく、もっと適切な板で吐いて下さい。
トリップパスについて





FNS
0  名前: 、゙、ソ :2016/12/14 04:55
・鬣テ・ラ・ッ・?ケ・゙・ケ・、・ヨホノ、ォ、テ、ソ、?」
7  名前: もー :2016/12/15 03:06
>>6
>三浦大知。
>歌も踊りも一流なのに、それ相応の売れ方をしない原因はやっぱり容姿?
>ちょっと怖いもんなぁ。

毎回毎回、三浦大知の底の部分を
いうなよ!!くどいわ。
8  名前: でも :2016/12/15 06:44
>>7
>>三浦大知。
>>歌も踊りも一流なのに、それ相応の売れ方をしない原因はやっぱり容姿?
>>ちょっと怖いもんなぁ。
>
>毎回毎回、三浦大知の底の部分を
>いうなよ!!くどいわ。

いいんだよ、彼はあの容姿で。
普通にイケメンだったら印象に残らないかもよ。見た目に騙されず実力だけを魅せるから、きっともっと彼が注目される時は近いと予感してる。
次発売の「excite」かなりかっこいからドカンと当たるかも?
9  名前: ああ :2016/12/15 07:25
>>>三浦大知。
>>>歌も踊りも一流なのに、それ相応の売れ方をしない原因はやっぱり容姿?
>>>ちょっと怖いもんなぁ。
>>
>>毎回毎回、三浦大知の底の部分を
>>いうなよ!!くどいわ。
>
>いいんだよ、彼はあの容姿で。
>普通にイケメンだったら印象に残らないかもよ。見た目に騙されず実力だけを魅せるから、きっともっと彼が注目される時は近いと予感してる。
>次発売の「excite」かなりかっこいからドカンと当たるかも?

確かにあの容姿はどうかと思うよ。
でもFNSに出演できるのは、売れてる証拠では?
イケメンだったら間違いなく、爆発的に売れていたとは思うけど。
10  名前: ア?ワ :2016/12/15 07:45
>>1
・ュ・👄ュ、ホケ荀ッ、👃ャシ﨓鉷ムケァ、ォ、ネサラ、テ、ソ。」

>磁偲磁邪磁識磁�嫉磁酌磁嫉磁痔磁蛇斜舎痔辞痔偲痔質痔�璽
11  名前: どんどん :2016/12/15 07:47
>>10
どんどんきもくなっていくね。この人。
トリップパスについて





でぶ
0  名前: もうやだ :2016/12/13 16:13
エステに五万円使って、補整下着買ってちょくちょく腹筋したり、ご飯減らして1年で五キロ太りました。

今も腸炎でご飯減ってるのに一キロ増えてる。

もう、無駄に努力せず脂肪吸引の方が早いよね。本当に私の1年なんだったんだろう。ストレスで体壊してデブになるって……
39  名前: 、「、マ。「 :2016/12/14 22:52
>>35
>、ウ、ホシ遉オ、👃ャソネトケ、ネツホスナ、タ、ォ、キ、ソ、鬘「ヌコ、爨ウ、ネ、ハ、、、ロ、ノ、ホキレ、、ツホスナ、タ、テ、ソ、熙キ、ニ、ヘ(セミ)

、ス。シ、ヌ、筅ハ、ォ、テ、ソ、ヘ。」
40  名前: えー :2016/12/14 22:55
>>36
高橋さんは30キロ台でしょー
41  名前::2016/12/14 23:33
>>40
失礼しました。一応、ネットで調べたのですが違うみたいですね。
42  名前: おデブちゃん :2016/12/15 01:26
>>1
同じ身長体重の数値でも、加齢のせいで肌にハリがなくなったり、
筋肉と脂肪の違いだったりで、体のラインが弛んでいて太って見えるのもあると思う。

過度なダイエットで、体がこのままじゃ餓死しちゃうーーーって焦って、
返って太るように脳が勝手に指令を出してるのでは?
43  名前: 運動のカロリー :2016/12/15 05:15
>>1
腹筋って100回しても30kcalぐらいにしか
ならないみたい。

運動したーっ、お腹すいたーって間食してない?
1kg分の体重を減らそうと思ったら
フルマラソン2回分らしい。

10kmランニングしてもメロンパン1個分だよ。

いきなりそんな運動では無理だし、
食べ物の量を減らすのも難しいなら
食べ物を変えるしかない。
こんにゃくなどのノンカロリー食品や
キャベツなどの葉物がいいよ。

ごはん3杯は多すぎ。
1杯でも軽めに。

大根以外の根菜は穀物と同じ。
マヨネーズ系の総菜サラダは
穀物&油と思ってね。

あとはね、歩くこと。
車はとにかく避ける。

電車よりは自転車、自転車よりは歩き。
買い物もカートではなく籠で。
これだけでずいぶん消費カロリー変わるのよ。

もちろんスポーツクラブもいいと思う。
仲間と一緒に動くと
少々きつくても楽しめる。
無理しすぎは禁物なのでのんびり楽しむ程度で
継続することを第一に。

痩せたらお気に入りの服を着るイメージして
頑張ってね。
トリップパスについて





今年一のびっくり
0  名前: 非常識 :2016/12/12 12:47
地域の安全パトロールしてくれている方達に今年一年のお礼をしようって事になり自治会から出しましょうって話になったのですが、バカ一人がパトロール中の方に偶然会ったから、「お歳暮もって挨拶行きます!」って言ったら、相手の方が「趣味でやってるから気にしなくていいよ」って言ってたから不要みたい!って言い出しました。…バカすぎて話になりません。こんなひといるんだと今年一のびっくりです。みなさんの周りにこんな非常識人間います?
22  名前: あはは :2016/12/14 22:49
>>21
>>うちの次男が、良くてせいぜいD判定しかつかなかった大学(難関有名私大)を半ば記念受験的な気持ちで受けたら受かったこと。
>>
>>どうせそこはダメだから本命の国立に何が何でも、ダメでも一応押さえは受かってるしと思ってたらまさか合格だったから、どうする!?どうする!?と親子であたふたしてしまった。
>>
>>そして国立はまさかの落ち。
>>まあ、元々の元々は第一志望だった私立なので今は喜んで通ってるけど、心の底から驚いた。
>
>遠回しな自慢?

それか、負け惜しみなんじゃない?
23  名前: ダメなの? :2016/12/14 23:27
>>21
>>うちの次男が、良くてせいぜいD判定しかつかなかった大学(難関有名私大)を半ば記念受験的な気持ちで受けたら受かったこと。
>>
>>どうせそこはダメだから本命の国立に何が何でも、ダメでも一応押さえは受かってるしと思ってたらまさか合格だったから、どうする!?どうする!?と親子であたふたしてしまった。
>>
>>そして国立はまさかの落ち。
>>まあ、元々の元々は第一志望だった私立なので今は喜んで通ってるけど、心の底から驚いた。
>
>遠回しな自慢?


ビックリでもあり、自慢でもあり、ってところじゃないの。
別にいいじゃん、自慢だって。
なんか「自慢?」って食いつくと、あら妬んでるのねお気の毒に、と思われがちだからやめたほうがいいよ。
24  名前: 裸婦 :2016/12/14 23:38
>>1
風呂の鏡の中に、ルノアールの裸婦をみたこと。
恐ろしいくらい、肥えた。
25  名前: タバコ :2016/12/15 00:41
>>1
知り合いの20代の男性が循環器の病気で入院したのでお見舞いに行った時に聞いた話。

前日に40代の上司がお見舞いに来てタバコ1カートン持ってきたって。

まだ同年代のモノ知らずの友だちが持ってきたなら苦笑いだけど、こんな非常識な上司の元で仕事していて大丈夫なんだろうか・・・と思ったそう。
26  名前: パック中 :2016/12/15 00:52
>>24
一瞬、意味がわからなかった(笑)
私は、子どもが私を撮って送ってくれたはずの写真に“老けたおばちゃん”が
写っていてものすごく驚いたわ。
トリップパスについて





今日のべっぴんさん、何でカラオケ風?
0  名前: ミスチル :2016/12/13 01:52
今、録画したのを見たのですが・・・

終わり1、2分、なぜ、主題歌の歌詞付きで過去の映像を流したのだろうか?

過去にも同じような朝ドラありましたか?

急にカラオケ風の画面になって違和感がありました。
11  名前: 美声 :2016/12/14 10:02
>>1
1話の中で同じ曲を2回流すなら、後のほうを芳根京子ちゃんが歌ったら番宣効果があったかも。
彼女の伸びやかな歌声も聴いてみたいな。
12  名前: そうそう :2016/12/14 11:18
>>3
>ミスチルの歌って、歌詞が聞き取りにくくないですか?
>
>今日のは親切だなと思いました。

何度聞いても聞き取れない箇所があって、字幕を見て初めてわかってスッキリしました。
今までの歴代朝ドラ主題歌で、歌詞が聞き取れない曲なんてあったんですかね・・・?
13  名前: ドリカム :2016/12/14 12:42
>>12
>>ミスチルの歌って、歌詞が聞き取りにくくないですか?
>>
>>今日のは親切だなと思いました。
>
>何度聞いても聞き取れない箇所があって、字幕を見て初めてわかってスッキリしました。
>今までの歴代朝ドラ主題歌で、歌詞が聞き取れない曲なんてあったんですかね・・・?

昔だけど、ドリカムが主題歌だった時にお年寄りから「何言ってるかわからない」って新聞投書があったよ。
14  名前: かすれ声 :2016/12/14 12:47
>>13
>>>ミスチルの歌って、歌詞が聞き取りにくくないですか?
>>>
>>>今日のは親切だなと思いました。
>>
>>何度聞いても聞き取れない箇所があって、字幕を見て初めてわかってスッキリしました。
>>今までの歴代朝ドラ主題歌で、歌詞が聞き取れない曲なんてあったんですかね・・・?
>
>昔だけど、ドリカムが主題歌だった時にお年寄りから「何言ってるかわからない」って新聞投書があったよ。

ミスチルってガサガサで音になってないような声じゃない?
ドリカムはそんな感じより早口とか?
違うかもしれないけど
15  名前: 経理 :2016/12/15 00:25
>>1
今日のべっぴんさんは、
あれはいずれ経理を紀夫が引き受けるってフラグ?
トリップパスについて





ゲススレごめん 男が男にやられた場合
0  名前: ご不快ご容赦 :2016/12/13 08:44
男が男にレイプされた場合、ショックは女が男にレイプされた時と同じなのかな?

やられたのが子供じゃない限り、笑い話や武勇伝にはならないのかな?

男ってさっぱりしてて、忘れっぽいし、
所詮はお尻だし、女ほどショックじゃないに決まってると思う 私はゲスですか?
33  名前: でもさ :2016/12/14 22:36
>>29
ここ子育て掲示板だよ。
女性限定ではないけど、まあ女性しかいないわけでしょう?

本当に疑問解消したいのかね?
興味本位であれこれ言いたいだけでしょ。

悪趣味だよ。
34  名前: 年子産んだ :2016/12/14 22:48
>>29
>私の場合は「年子で子供が出来てしまって大変だった」と言う人なんだけど。
>夫婦って、子供作ろう!と思う時以外はずっと避妊するもんじゃないの??と下世話な疑問がずっとある。


すぐには妊娠しないものだと聞いていた。生理もなかったし。それなのにできちゃってビックリよ!とママ友が言ってたよ。1年と2か月違いだっけ。

私は一人目がなかなかできなかったから、二人目もそうすぐに妊娠するとは思ってなかったんだけど、意外とすぐだったな。っていうかあまり身に覚えがないんだけど、見事に旦那似だから旦那の子だね。1年半違い。

いずれ二人目を産むつもりでいたから、少しくらい早くても構わないよ。できちゃった婚する人も普通にいるし、ましてや結婚してるんだから、避妊が適当になっちゃうのは、そんなに驚くことじゃないと思うよ。

で、小さい子二人いるのは一時は大変。その時だけはぼやきたくなる。でも失敗ってほどのことでもないの。ある程度育てば年子は楽よ。
35  名前: 私だって :2016/12/14 23:35
>>32
>ブーメラン乙。
>ご自分がそうだからって周りも皆そうだと思わないで。

よく会うね。この言葉使う奴は確実にデリカシーもモラルもないの知ってるから。お前が言うなよ。
36  名前: よーく考えよう♪ :2016/12/14 23:47
>>1
>男が男にレイプされた場合、ショックは女が男にレイプされた時と同じなのかな?

レイプって男女間のことじゃなく、自分の望まない形で、唇、下半身を使われてしまうことでもあると思う。
体の粘膜部を他人にもてあそばれるということは、心身にとてつもない傷を残す。
もちろん体全部、他人に何かされることはあってはならないこと。

男性の場合、ゲイの性行為に嫌悪感を持つ人もいるだろうし、それを自分がされてしまった屈辱感は計り知れない。



>やられたのが子供じゃない限り、笑い話や武勇伝にはならないのかな?


武勇伝かも?という感覚はおかしいので、そういう思考はきれいさっぱり捨ててちょうだい。



>男ってさっぱりしてて、忘れっぽいし、
>所詮はお尻だし、女ほどショックじゃないに決まってると思う 私はゲスですか?


さっぱりしてるという思い込みも捨てて。
忘れっぽいと言える根拠もわからない。

あなたはゲスじゃなく、本当のお馬鹿さんだと思うよ。
37  名前: たぶんあなたは・・・ :2016/12/15 00:25
>>1
アナルセックスに抵抗のない方なのね。

私は絶対にお断り。あり得ない。
男性だってストレートならそんなのものすごいトラウマになるだろうと思う。

アブノーマルなプレイが許容範囲な人とは、きっと平行線なんだと思う。
武勇伝ていう発想がまったく理解できない。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2068 2069 2070 2071 2072 2073 2074 2075 2076 2077 2078 2079 2080 2081 2082  次ページ>>