育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
62281:女の敵は女?(6)  /  62282:立ってるついでに…って言う?(33)  /  62283:「宝石で出来てる絵」誰がプレゼント(14)  /  62284:受験生の母!励まし合おう!(10)  /  62285:坂上忍(10)  /  62286:外国人同士の会話での疑問(5)  /  62287:イネスミ、キ、ソ、、。ヲ。ヲ(11)  /  62288:スマフォ拾いにくい声質があるの?(7)  /  62289:スマフォ拾いにくい声質があるの?(7)  /  62290:息子と母(9)  /  62291:昔の都市伝説(68)  /  62292:昔の都市伝説(68)  /  62293:マキク螟ホウレ、キ、゚(6)  /  62294:セウォル号まだ引き上げてないとは(10)  /  62295:リリイさん亡くなったって(42)  /  62296:若い頃の風間杜夫(13)  /  62297:薄ら笑いする人(11)  /  62298:45歳以上、中肉中背以上の方で(4)  /  62299:小学生のタトゥーシールってどう思う?(39)  /  62300:何もしたくない(11)  /  62301:どうして(6)  /  62302:どうして(6)  /  62303:今迄のこと棚上げで、介護の手伝いはしろって・・。(18)  /  62304:やっぱりだめですか?(6)  /  62305:中学生の勉強を毎日見ている(7)  /  62306:また高齢者の事故(5)  /  62307:(ネタバレあり)ハリーポッターと呪いの子読みましたか?(7)  /  62308:今年の119大賞は来月にする?(45)  /  62309:・ミ・ミ・「(5)  /  62310:背が高くてなにか?(34)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2070 2071 2072 2073 2074 2075 2076 2077 2078 2079 2080 2081 2082 2083 2084  次ページ>>

女の敵は女?
0  名前::2016/11/11 14:45
先日、親戚と久しぶりに会う機会があり、いとこのお姉さんが年齢より若々しくて美人だったのて姉に「⚪⚪ちゃん綺麗だね」と伝えてら姉から「じゃあ私が老けて見えるとでも言いたいの?」と言われて…そんなつもりじゃ無かったのでビックリしました。
いとこと姉は同じ年です。そこを含めると私の言葉は何か不味かったかな…
2  名前: タイトルが :2016/11/12 23:39
>>1
スレ文と合ってないね。
姉が被害妄想のヒステリーです、でしょ?
3  名前::2016/11/12 23:43
>>1
レス有り難うございます。
スレタイトル間違えました。何だか同じ年のいとこに対してのライパル心剥き出しだったことに違和感を感じてしまいました。
4  名前: 自分が敵 :2016/11/13 00:27
>>1
お姉さんが老けて見えると思っていたのは、主さんじゃなくてお姉さん自身だよ。

自分でそう思っていたから、主さんにそう言われたような気がしたんだよ。心に傷にはどんな風に触れても痛いんだよ。
5  名前: うん :2016/11/13 11:15
>>4
実は自分の心の中に自分の敵がいたりするんだよね。
6  名前: まあ :2016/11/13 12:29
>>1
実姉からだった良かったじゃん。逆だったらいたたまれないけどさ、実姉なんだからそんな風に言われても「嫌だ〜お姉ちゃんたら!!お姉ちゃんだってわたしにわざわざ綺麗なんて言ってくんないじゃん!!」って笑ってすませられるよね。
トリップパスについて





立ってるついでに…って言う?
0  名前: 私は言う :2016/11/11 00:47
私は夫が例えば冷蔵庫に行くと、「立ってるついでにお茶取って」って言う。
夫はこの「立ってるついでに」って言葉が嫌い。
多分私の実家では普通に使ってたので、私は夫には言ってはいけないと思いつつもつい出ちゃう時がある。

昨晩もそれで喧嘩。
思えば、うちは共働きなのに、夫が帰宅すると、テーブル前に座った夫のために、全ての料理を用意して出してる。

ほぼ全ての家事をやってるし、「立ってるついでにお茶くらい取ってくれてもいいじゃないか」とぶちまけてやった。

「立ってるついでに」ってそんなにだめ?
29  名前: 言わないが :2016/11/12 17:48
>>28
座った瞬間に頼みごとされるとイライラマックスになる。
立ってる時に言ってよ!
30  名前: でも :2016/11/12 17:56
>>29
>座った瞬間に頼みごとされるとイライラマックスになる。
>立ってる時に言ってよ!


立った瞬間も、かなりイラつくよ。
お茶のみたいけど、
自分でやるなら我慢する。
人がやるなら飲みたい。ってことだもんね。

この、我慢するの中に、自分でするの面倒だから以外に、
自分が立ったら頼まれそうだから、
それぐらいならお茶ない方がまだいい。ってのがあったら
さらに殺意。
31  名前: 嫌いな言葉 :2016/11/13 11:23
>>1
>「立ってるついでに」ってそんなにだめ?

ダメだよ。
よその家がどうだろうと、
スレ主さん家ではダメ。
ご主人が嫌だと言ってるんだから、
人が嫌がるのを言うのはダメでしょ?

立ってる、そっちに行くついでにやること自体は構わないが、
私もこの「ついでに」の言い方が嫌いです。
言う必要の無い、結構失礼な言い方だと思う。
自覚なく気軽な気持ちで言ってるんだろうけど、
なんかねー、アゴで使ってる感じがする言い方なのよ。
スレ主さん、家で使わなくなれれば良いんじゃない?
お子さんが将来同じように揉めないで済むよ。
32  名前: サ荀マ :2016/11/13 11:38
>>1
>。ヨホゥ、テ、ニ、?ト、、、ヌ、ヒ。ラ、テ、ニ、ス、ハ、ヒ、タ、癸ゥ

、?ソ、キ、簧ゥ、テ、ニ、?ト、、、ヌ、ヒ、ネ、ェエ熙、、キ、゙、ケ。」

、ヌ、筍ヨーュ、、、ア、ノ。「ホゥ、テ、ニ、?ト、、、ヌ、ヒ。蠇釞隍テ、ニ、ッ、?ハ、、、ォ、ハ。ラ、ネクタ、、、゙、ケ。」
ニャ、ヒ。ヨーュ、、、ア、ノ。ラ、ネ、ォク螟ヒ。ヨ、エ、皃ヘ。ラ、ネ、ォ、ト、ア、゙、ケ、ヘ。」

、ス、?タ、ア、ヌ、エシ鄙ヘ、オ、、チー、隍ッ、荀テ、ニハ???ホ、ヌ、マ、ォ、、、ォ、ハ
33  名前: 絶対立たない :2016/11/13 12:28
>>1
我が家では全員が立ったら負けだと常に気を張ってるかもよー。
誰かが立ったら、我先にと頼みごとを言われるよ。

立つ前に「立っても何もしないからね!」とか言っちゃう。

ご飯中にお茶が無くなる気配がすると誰か立たないかとそわそわするわ。

バカ丸出しの話だけど、誰かがトイレ行くとき「ついでに私の分もしてきてー」とか言う。

バカ一家です。
トリップパスについて





「宝石で出来てる絵」誰がプレゼント
0  名前::2016/11/12 19:39
田舎の広い家の義実家、自営だと言う事もあり贈答品が異様にあり、それをリサイクルショップに売りに行こうと、義兄弟が集まりました。
欲しい物は誰か持って行って!って感じ。

片付けの一環です。

シーツ、タオル、お皿等の食器、キッチン雑貨。
そういうのは想定されてたんです。

しかし「なにこれーー」と主人の姉が笑い出し、私や皆ものぞきこんで大笑いした物がありました。

畳半畳ほどの額に入ったアメジスト、トパーズとかシールが張られたままの宝石で施された絵。
箱の感じからするとかなり昔にもらったものと想定されます。

箱しかなく、誰からもらったとかはさっぱり解りません。
額縁に社名が記載もされてるわけでもない。

義父は他界し、義母はボケだしてるし、どういう経緯でもらった物かはもう謎。
ああいうのはどこかの会社が何周年記念とかそういう時にでも配ったりするんですかね?そういう場合額にそういうのが刻まれてそうなんだけどね?

どういう時にこれを貰うのか?
誰がどこに飾るのか?
相当広い家じゃなければ生えないよね?
会社とかかな?
とちょっとの間盛り上がりました。

義姉の夫は開業医なので「ぜひ、待合室に!」と皆で進めたのですが、却下。

ちなみに、しばらくしたらそれの小型版も登場。がばん位の大きさでした。
10  名前: 上の人じゃない :2016/11/13 11:56
>>9
> どうやって古いスレ見つけて来るの?
> そういう事してるあなたの方が私はびっくりだ。
>
> 別に何の害も無いスレだし、なぜ同じものを出したかは知らないけどね。
>
> ちなみに、そういう額縁を今まで見たことあるかな?
> 古い温泉旅館とかにありそう??



偶然、別人が書いたとは思えない内容のスレに覚えがあったら
確認したくなっても不思議じゃないと思うけど。
そんなことするなと言いたいの?
するなとは言わないけど、軽蔑はする…とか?

害なんて、どのスレにもないよ。
実名や実住所が書かれているような、実害が発動するようなものはないんだから。

せいぜい、読んで不快だ、ぐらいでしょ。
で、同じ内容(でも、一言一句のコピペではない)でスレ立てられると
ボケ老人の機嫌取りみたいに、
初めて聞いた顔して返答する気になれないのよ。
なんか、バカにされてるような、からかわれてるような
いたずらされてるような気がして。
元スレのスレ主と同じでも別人でも。
それが、訝しいというか不快というか。
11  名前: 実家に :2016/11/13 12:00
>>1
実家にありました。家の解体時に
骨董屋さんを呼んだついでに
見せたら「昔流行ったけど
お値段はつけられません。処分でよければ
持っていきます」って言われた。
12  名前: ボケたか :2016/11/13 12:04
>>10
あはは。
この主さん、前にスレ立てたのも忘れて、ボケ始めてるのかもね。
この宝石の絵が気になって仕方がないんでしょう。
13  名前: お達者クラブ :2016/11/13 12:09
>>12
小学生でおむつのスレを立てたのは、30代の子供がいるようなババアだし、このスレ主もかなり高齢の人かも。
14  名前: なんだか :2016/11/13 12:16
>>1
若い人の書き込みかと思ったら年寄りなのか。

誰がどこにとかどうでもいいから粗大ゴミに出したら良いじゃん。
トリップパスについて





受験生の母!励まし合おう!
0  名前: 何でだよ! :2016/11/12 08:32
先日長男(中三)の進路希望の提出があった。

事前にこのくらいの学力で偏差値がこのくらいで、卒業後の進路、通学距離、学校の雰囲気、部活動の活発さ、を長男と話し合い、A校(進学校)とB校(安全圏)で行こうと結論を出したのに、提出したのはB校とF校!
F校って、あなた。。。ここは超安全圏校。この辺りではどうしても学力が足りなくて希望校に行けない子の最後の砦、と言われている偏差値も県下で最低ランクに入る高校。

何故、そこを希望するのか?と聞いたら「部活が強いから」と。
いやいやいや、強いと言ってもこの地域だけの話であって、決して全国レベルではない。
卒業後の進路も、ぱっとしない。しかも我が家から通うとなると、朝練があるなら始発で行かないと間に合わないくらい遠い。
F校に行かせる為に高い塾代をはらっているわけではないんだよ。

真剣に考えた結果ではなく、受験にビビッて今まで以上の努力をするのが嫌で挑戦する前から安全圏に逃げている。十分な学力と頭脳があるのに。

まぁ、本人がその気がないなら塾も辞めさせ、高校卒業後の進路も自己責任で行かせようと思う。
時間をかけ手間をかけ納得いくまで話を聞き、母は頑張ったけどね。
こんなに将来への見通しが甘い男で大丈夫か。


でも、投げるわけにはいかないから、母はやれる事をやる。
受験生のお母さん、共に頑張りましょう!
6  名前: しょうがない :2016/11/13 05:54
>>1
主さんの意見に納得できてないって事の結果だね。
がんばって
7  名前: ちゅう :2016/11/13 09:13
>>1
わが子の時もあった。

一校はちょっと自分の実力より上の高校
もう一校は名前さえ書いたら受かりそうな
底辺校。

そりゃあびっくりした。

先生に聞いてみたら
「ありがちなこと。
 安心したいんですよ。
 絶対に受かるところを確保したいんです。」
 
なるほどな。と思いました。

初めての受験で不安だもんね。
子どもは、なぜか実力のともわない、根拠のない自信家

絶対に受かる高校が必要だったんだろうな。

結局、実力にあった普通の中くらいの高校にいきました。
8  名前: 中高生板の :2016/11/13 09:51
>>1
夏に相談してるのが私です。
お互い頑張りましょうねーーー

相変わらず内申が上がる見通しがあまりつきませんが・・
偏差値はキープしてるので。。
公立はどっちを受けるかまだ考え中です。

私立は行ってもいいと思うところを確保してるので
あとは本人に任せます。
9  名前: おはようございます。 :2016/11/13 10:10
>>1
この前、大阪の受験の事を教えてくださいとすれたてしたものです。


今日も五ツ木模試を受けに行ってます。さあどうなるのかなー。3月には納得のいく進路になっているのでしょうか?

なんやかんや皆、高校生になった子を見ていると自分に合った高校に行ってるような気がします。
うちも納得のいくところに入れますように。

学力だけでなく、楽しく行けるような高校に行ってほしいです。

今日は下の子も習い事でいないので、旦那も用事がありいないし私は一人、うれしいなー。当分帰ってきてほしくない。
10  名前: 意外に :2016/11/13 11:00
>>1
姪なんだけどね、ハードな塾に半泣きで通ったチャレンジ校が偏差値55で、
奇跡的(親談)に受かったの。

でもやっぱり勉強に対する情熱に薄い性格があって、
大学進学は諦めて専門学校に進学。

そうしたら、意外にも専門学校では優等生らしく
わからない子に教える側になっているらしい。

そこで本人のやる気や自信がついてきたらしいよ。

そんなこともあるよ。

親も後悔のないようにこれだけの事をしてあげた!と思えたなら
後は子供がどうなっても、知らん、自分で考えろ!って
思っていいと思うな。
主さんの言うとおり。
トリップパスについて





坂上忍
0  名前: おい :2016/11/11 23:54
この人って子役から俳優やっているんだよね?
着物買い取りのCMに出ているけどセリフ棒読み。
前に科捜研の犯人役で出ていたけど、一人浮いていて大根だった。
何で大物扱いされているの?
やっぱり芸歴が長いから?
6  名前: は? :2016/11/12 21:40
>>5
> この人、何十年もテレビに出ていなかったけど、急に復活したよね。
> 何がきっかけなの?



何十年?
そもそも何歳なの?50はいってないよね?
7  名前: 同い年 :2016/11/13 05:31
>>6
>> この人、何十年もテレビに出ていなかったけど、急に復活したよね。
>> 何がきっかけなの?
>
>
>
>何十年?
>そもそも何歳なの?50はいってないよね?

高校受験の時、同じクラスで坂上忍と受験しました。
この方は落ちた見たいだけど。

今年49歳になる学年のはずです。
8  名前: 子役の養成所 :2016/11/13 05:43
>>1
養成所やってたよね。
今もかな?
9  名前: キ鯡ハセノ :2016/11/13 08:37
>>5
イソススヌッ。「、テ、ニフヌ、マ、ハ、、、ネサラ、ヲ、ア、ノ。」
エウ、オ、?ニ、、、ソエ?ヨ、ャ、「、テ、ソ、ホ、ォ。「、「、゙、?ニ・?モ、ヌクォ、ハ、ォ、テ、ソ、ヘ。」

・ミ・鬣ィ・ニ・」、ヒスミ、ニ。「・ュ・罕鬢ャヌサ、ッ、ニ。「テハ。ケノ?隍キ、ニ、ュ、ソ、ホ、ヌ、マ。ゥ
カヒナル、ホキ鯡ハセノ、ャテ﨓ワ、オ、?ミ、キ、ニ、ォ、鬢ォ、ハ。」
10  名前: 良心的 :2016/11/13 10:51
>>8
>養成所やってたよね。
>今もかな?



つい最近テレビでやってたよ。

甘やかさない、徹底指導していた。

料金は、良心的な格安みたいだよね。
養成所に通う子達の母親がインタビューに答えていたけど、トレーナーにジーンズという服装の人ばかりだった。
トリップパスについて





外国人同士の会話での疑問
0  名前: エロイカ :2016/11/10 22:11
エロイカより愛をこめてという漫画が好きでよく読むのですが
それは英国人とドイツ人、ロシア人が錯綜してるんだけど
これは何語で会話してるんだろうといつも疑問なんです。
お互い相手に合わせる事はなさそうなキャラだし。


そこで疑問です。

リアルの状況でも、お互いの国の言葉を流暢に扱える場合
自分は自分の国の言葉をそれぞれしゃべって会話するっていう事はあるんですか?

それともやっぱりどちらかの言葉に合わせてしゃべらないと理解しづらい物なのでしょうか。

わかる方、よろしくお願いします。
1  名前: エロイカ :2016/11/12 06:35
エロイカより愛をこめてという漫画が好きでよく読むのですが
それは英国人とドイツ人、ロシア人が錯綜してるんだけど
これは何語で会話してるんだろうといつも疑問なんです。
お互い相手に合わせる事はなさそうなキャラだし。


そこで疑問です。

リアルの状況でも、お互いの国の言葉を流暢に扱える場合
自分は自分の国の言葉をそれぞれしゃべって会話するっていう事はあるんですか?

それともやっぱりどちらかの言葉に合わせてしゃべらないと理解しづらい物なのでしょうか。

わかる方、よろしくお願いします。
2  名前: ヨーロッパ住み :2016/11/12 17:22
>>1
去年までヨーロッパ数国住んでいました。
住んでいる「地域」で何となく決まるんですが、大抵皆さん数ヶ国語話せます。
例えばベルギーでもこの地域だと何となく皆フランス語を使ってたり、この地域は何故か英語だったりという感じ。

その漫画の舞台がどこかでベースになる言語が変わると思いますどうでしょう。
舞台がロシアで皆がロシア語話せたらロシア語で話すと思います。(同等の語学力として)
舞台がドイツ皆が同等にドイツ語話せたらその場はお互いドイツ語で話すかも。飲食店などはその方が応対良いから。

私のようなアジア人が混じると皆さん気を遣ってくれて英語で話してくれますが。
お互いが違う言語で話すのは出来なくないけどちょっとやりづらいだろうからやらないと思います。
一番語学力の低い人に合わせてくれるのが大抵です。
3  名前: 元欧州住み :2016/11/12 18:40
>>1
>リアルの状況でも、お互いの国の言葉を流暢に扱える場合
>自分は自分の国の言葉をそれぞれしゃべって会話するっていう事はあるんですか?

想像すると面白いね。
実際見てみたいものだわ。

でもやっぱり現実は2番さんがおっしゃってる通りですね。
気遣いだったり便宜上だったりで。

また、どこかの言語に統一しないと各国の言葉からくるニュアンスに違いが出てしまい、かえって面倒臭くなりそうだとも思います。

詳しいことはよく知らないけれど、
国際会議の時などは、大抵の場合は英語またはその地域での公用語でダイレクトに交わすことが多いみたいだけど、
サミット級になると、一旦英語に訳されてから各国の言語に再訳されることがあるみたいですね。

やはり細かいニュアンスまで汲もうとすると、
どこかで統一しておかないとってことになるのかな。

エロイカ?での会話も実はそんな段取りがあってのことだけど
その部分はご想像にお任せってことかね。(笑)
4  名前: 隣のばあ様 :2016/11/12 19:09
>>1
お隣のご夫人がイギリス人なんですが、昔私も素朴な疑問で主さんと同じ事考えて聞いてみた事があります。
たいていは「面倒くさいから」英語で済ませちゃうみたいですね。やっぱり英語は世界言語なんだね。
(その人がイギリス人ってのもあるだろうけど)
イギリス人が一人混じってるなら「英語」が楽だろうねとは思う。周りもラッキー英語でいいかって感じみたいね。
現代はね。

でもその漫画の時代背景とかあるかな?
革命前のロシアだと上流階級はフランス語話したりするしね。

ちなみにそのばあ様は今じゃ東北弁喋るけど(笑)

昔何かで読んだけど一番目上の方の言語に合わせて統一するんじゃなかったけ?貴族等の時代の話ね。
女性だったら女性に合わせる。
確かベルばらのオスカル様も外国からのお客様に外国語使って挨拶したら「結構ですのよ。フランス語も出来ますの」って言われてた。
5  名前::2016/11/13 10:46
>>1
皆さん丁寧にお答え頂いて、ありがとうございます!

やっぱりバラバラに会話することはないんですね、
実際やってみたらどんな脳の動きになるんだろう?!
って興味は尽きません。

色んなシチュエーションも聞けて、どの方のレスも
楽しく興味深く読ませて頂きました。

漫画からも色んな文化・歴史・当時の生活から上流・下級の暮らしなど垣間見れて
思いをめぐらせること多いです。

ベルばらの話が出ましたが、
「オルフェウスの窓」でも、ロシアからロシア人という事を隠して
ドイツの学生寮に入っているのですが、
そんなにばれないほどドイツ語に堪能だったのだろうか
などと考えてました。

所詮漫画なんでしょうけど笑
トリップパスについて





イネスミ、キ、ソ、、。ヲ。ヲ
0  名前: wonderer :2016/11/11 22:58
チー、筅ス、ハ・ケ・?ォ、ソ、ア、ノ
、゙、ソカオ、ィ、ニイシ、オ、、。」
イネスミ、ケ、?ネ、ュ、ノ、ウケヤ、ュ、゙、ケ、ォ。ゥ
シツイネ、マ、「、熙゙、サ、」、ハ、?ル、ッ、ェカ筅ャ
、ォ、ォ、鬢ハ、、、ネ、ウ、惕ェエ熙、、キ、゙、ケ。」
7  名前::2016/11/12 23:43
>>1
子供の事心配だから帰らなきゃと思ってる。
だけど、色々あって限界。
帰りたくないけど、朝私いなかったら
子供はショックだよね。
8  名前: お子さんは :2016/11/12 23:45
>>7
何歳?
9  名前: 私なら :2016/11/12 23:47
>>7
>子供の事心配だから帰らなきゃと思ってる。
>だけど、色々あって限界。
>帰りたくないけど、朝私いなかったら
>子供はショックだよね。

あー、お子さんがいらっしゃるなら帰った方がいいかも。
お子さんトラウマになっちゃうよ。
朝起きてお母さんいなかったらパニックだよね。
小さいお子さんかな?

まぁ、でも高校生以上なら朝まで帰らなくてもいいと思うけど、中学生までなら帰る。
高校生以上なら携帯持ってるだろうから、ラインとかメールで事情を説明できるけど、うちは中学生には携帯持たせてなかったから。

旦那よりも子供が大事だもん。
10  名前::2016/11/13 00:30
>>1
全員中学生以下です。
もう帰ろうと思っています。

実家はないのでどこも行くとこない。
そういう人間に向かって出ていけなんて
どういうつもりだろう。
子供がいるから戻ってくるって
分かって言うんだろう。

泣きたいです。
11  名前: 作戦 :2016/11/13 10:20
>>10
黙って出て行けば、主さんが子供に恨まれます。
子供が寝ていても「出て行けと言われたので出ていかないといけないの」と事情も説明する。
子供は母親の味方をするものですし、主さんが出て行っても子供は出て行けと行った父親を恨みますから。
子供を味方につけて相手を孤立させましょう。
トリップパスについて





スマフォ拾いにくい声質があるの?
0  名前: よく解らない世界 :2016/11/11 18:54
私はガラなので、いまいちよく解ってないのですが、スマフォって質問を投げかけると答えてくれますよね。

でもすごくしゃがれた、通りの悪い声質の義母がやると「何を言ってるか解らない」「もう一度」と言う返事。

訛りもひどく、イントネーションも語尾上がりで独特なんですが、何が原因で義母の声認識してもらえないんでしょうか?

普通の耳を持つ私でも、義母の言ってる事は意味不明な事多いのですが、その時は「○○ってなんだー」と語尾上がりの短文でした。
私でも聞き取れるんです。

私としては、義親の会話を通訳してくれるアプリの開発を望んでるのですが、あの状況では無理っぽい?
3  名前: あいぽん :2016/11/13 08:26
>>1
Siriちゃんはデリケートだからね。

私のiPhoneなのに、息子の
「Hey Siri」に反応するわ。
4  名前: 画面に拾った声が出る :2016/11/13 08:26
>>1
スマホの画面に拾った声の文が出るよ。
そこで違う言葉や文が出てきたら、拾えなかったということになるよね。
どんな言葉なのかどんな発音か分析したら、声質なのか発音なのかわかるかもね。
5  名前: スマートフォン :2016/11/13 08:48
>>2
うん、スマフォも間違いじゃないし、むしろ正しいと言われりゃそうなんだけどね。

でもメディアでもキャリアでも、世間一般でも「スマホ」が定着してるのに、頑なに「スマフォ」という人はやっぱり頭がカッチカチなんだろうなという印象を持ってしまう。
6  名前: ノスオュ、ネネッイサ :2016/11/13 09:04
>>5
・ケ・゙・ロ、ネ・ケ・゙・ユ・ゥ
、ソ、タ、ホツソソ隍ホー?ラ、ヌ、キ、遉ヲ。」
、ノ、チ、鬢ホヘム、ケ、?ォ、ハ、ニシォハャ、ヌキ隍皃ソ、鬢、、、、ホ、陦」
ス鬢皃マ・ケ・゙・ユ・ゥノスオュ、タ、テ、ソ、タ、ォ、鬘「、ス、?ヌウミ、ィ、ニ、キ、゙、テ、ソソヘ、筅、、?ォ、筅キ、?ハ、、。」
7  名前: AI :2016/11/13 09:11
>>1
AI、ホタュヌス、マ、ノ、ノ、ノ、ッ、ハ、テ、ニ、ュ、ニ、、、?ォ、鬘「、、、ト、ォトー、ュシ隍??ォ、筅ヘ。」
、゙、コ、マテアク?ォ、鯢ァシア、ヌ、ュ、?ォ、荀テ、ニ、゚、ソ、鯰ノ、、、ォ、筅ヘ。」
ハク、タ、ネ・、・ネ・ヘ。シ・キ・逾ャー网ヲ、ネ、ハ、ォ、ハ、ォニキ、ォ、テ、ソ、熙ケ、?」
AI、マ、、、ッ、ト、ォ、ホテアク?ホチネ、゚ケ遉?サ、ヌヌァシア、キ、ニ、?ォ、鬘」
ニ?ワ、ヒ、マフオ・「・ッ・サ・ネテマツモ、筅「、?キ。「シ遉オ、ャ、ノ、ウ、ヒ、ェスサ、゙、、、ォ、?ォ、鬢ハ、、、ォ、鮓ホナェ、ヒ、?ォ、熙ヒ、ッ、、・ン・、・ネ、ャクタ、ィ、ハ、、、ア、ノ。」
トリップパスについて





スマフォ拾いにくい声質があるの?
0  名前: よく解らない世界 :2016/11/12 05:27
私はガラなので、いまいちよく解ってないのですが、スマフォって質問を投げかけると答えてくれますよね。

でもすごくしゃがれた、通りの悪い声質の義母がやると「何を言ってるか解らない」「もう一度」と言う返事。

訛りもひどく、イントネーションも語尾上がりで独特なんですが、何が原因で義母の声認識してもらえないんでしょうか?

普通の耳を持つ私でも、義母の言ってる事は意味不明な事多いのですが、その時は「○○ってなんだー」と語尾上がりの短文でした。
私でも聞き取れるんです。

私としては、義親の会話を通訳してくれるアプリの開発を望んでるのですが、あの状況では無理っぽい?
3  名前: あいぽん :2016/11/13 08:26
>>1
Siriちゃんはデリケートだからね。

私のiPhoneなのに、息子の
「Hey Siri」に反応するわ。
4  名前: 画面に拾った声が出る :2016/11/13 08:26
>>1
スマホの画面に拾った声の文が出るよ。
そこで違う言葉や文が出てきたら、拾えなかったということになるよね。
どんな言葉なのかどんな発音か分析したら、声質なのか発音なのかわかるかもね。
5  名前: スマートフォン :2016/11/13 08:48
>>2
うん、スマフォも間違いじゃないし、むしろ正しいと言われりゃそうなんだけどね。

でもメディアでもキャリアでも、世間一般でも「スマホ」が定着してるのに、頑なに「スマフォ」という人はやっぱり頭がカッチカチなんだろうなという印象を持ってしまう。
6  名前: ノスオュ、ネネッイサ :2016/11/13 09:04
>>5
・ケ・゙・ロ、ネ・ケ・゙・ユ・ゥ
、ソ、タ、ホツソソ隍ホー?ラ、ヌ、キ、遉ヲ。」
、ノ、チ、鬢ホヘム、ケ、?ォ、ハ、ニシォハャ、ヌキ隍皃ソ、鬢、、、、ホ、陦」
ス鬢皃マ・ケ・゙・ユ・ゥノスオュ、タ、テ、ソ、タ、ォ、鬘「、ス、?ヌウミ、ィ、ニ、キ、゙、テ、ソソヘ、筅、、?ォ、筅キ、?ハ、、。」
7  名前: AI :2016/11/13 09:11
>>1
AI、ホタュヌス、マ、ノ、ノ、ノ、ッ、ハ、テ、ニ、ュ、ニ、、、?ォ、鬘「、、、ト、ォトー、ュシ隍??ォ、筅ヘ。」
、゙、コ、マテアク?ォ、鯢ァシア、ヌ、ュ、?ォ、荀テ、ニ、゚、ソ、鯰ノ、、、ォ、筅ヘ。」
ハク、タ、ネ・、・ネ・ヘ。シ・キ・逾ャー网ヲ、ネ、ハ、ォ、ハ、ォニキ、ォ、テ、ソ、熙ケ、?」
AI、マ、、、ッ、ト、ォ、ホテアク?ホチネ、゚ケ遉?サ、ヌヌァシア、キ、ニ、?ォ、鬘」
ニ?ワ、ヒ、マフオ・「・ッ・サ・ネテマツモ、筅「、?キ。「シ遉オ、ャ、ノ、ウ、ヒ、ェスサ、゙、、、ォ、?ォ、鬢ハ、、、ォ、鮓ホナェ、ヒ、?ォ、熙ヒ、ッ、、・ン・、・ネ、ャクタ、ィ、ハ、、、ア、ノ。」
トリップパスについて





息子と母
0  名前: 似てる :2016/11/12 05:20
私は人から頼まれると断るのが苦手。それで自分のキャパを超えてストレスになることも…
そして息子も同じタイプで何だか大変そう、明日は自分の部活が休みなので友達と遊ぶハズが他の部活人数が足りず試合が出来なくなると頼まれて出ることになり、愚痴は言いませんがガッカリしていました。
ああ気持ちが分かる、これは性分だと諦めるべきか治るのか?
息子は友達思いなので、これは長所と思ってあげたいが、中学入学して半年疲れが溜まっていた所で部活の助っ人を頼まれてキャパを越えてしまい大変になったときもありました。
この性格は長所でもあり欠点でもあるので、親として子供に何かしてあげられることは何か考えてしまいました。
自分と似ているのでモヤモヤすることありませんか?そして、そんなときどうしていますか?
5  名前::2016/11/12 23:22
>>1
息子の中学も掛け持ちは禁止らしいですが、3年が引退した今、人数が足りず試合が不可能になり息子に声が掛かりました。
保健…確かにどうしているんてしょうてん
6  名前::2016/11/12 23:27
>>1
有り難うございました。大人の自分でも断れず爆発していてので、息子の苦労が可愛そうに感じていました…
そうですよね、学習しながら自分との折り合いを見つけていって欲しいです。
7  名前: 具体的に :2016/11/13 01:58
>>1
うちは私と違って息子はしたいことにパッと手を出すタイプなので、いつも叱っています。
同時にどう考えどう動くのかを教えています。

新たなことをすることで他のことができなくならないかどうか、どんな影響があるのか。

マイナス影響を抑えるためにどうするべきか考える→優先順位の低いものを一旦外すか全体的に最少に抑える、休息をどこでとるのかなど

どうしても無理なら潔く断る→途中でやっぱり無理となるとかえって迷惑になるので。

息子にいつも求めているのは、

①自身のことも周囲のことも全部を見渡し考える視野
②先を見通し予測する力
③物事や時間のパズルの入れ換えが瞬時にできる機転
④物事を同時進行で行うスケジュール管理
⑤やるにしろやらないにしろ決断力と覚悟
⑥断るときに相手を傷つけない会話力

具体的に示した方が分かりやすいのでそうしていますが、一朝一夕で身に付くことはありませんので、高校生になった今も怒っています。
8  名前: 似てない :2016/11/13 08:38
>>1
笑いのツボとか好きな映画や漫画の趣味は似てます。
けど、くだらない事にずっと悩んでそれを人(私)に「どうしよ〜〜かなぁ、どうしたらいいかなぁ〜〜。」って聞こえよがしに言ってくる所は全く似ていない(笑)。

わたしは長子なので誰も頼らず自分でやっちゃうタイプ、息子は一人っ子なのでついつい大人に頼るタイプ。
でも物おじせず他所で知らない人や店員さんにすぐ聞きに行ける所はスゴイと思う。(私が同年代の時はなかなか聞けなかったから)
9  名前: 親だから似ているというより :2016/11/13 08:41
>>1
叩きたいわけじゃないが、人は一緒にいる人に影響を受けるよ。
子どもに関しても問題点を感じたら、自分がまずお手本を見せることじゃないかな。
私はそう思ってるけどね。
トリップパスについて





昔の都市伝説
0  名前: 今は昔 :2016/11/10 10:40
小泉今日子がエイズ。

口裂け女を見た。

他にもどーぞ。
64  名前: アメリカにアンパンマンの靴は無いので :2016/11/12 17:53
>>6
>ソックスが同じで親が気づいた。

アメリカのディズニーランドで
日本人の子供がさらわれそうになった。

靴がアンパンマンのままだったので気づいた。

というパターンだったよ。
65  名前: 少年A :2016/11/12 17:57
>>1
神戸の事件の少年Aが
市内のS駅付近に住んでいる。
66  名前: ゲッゲーロ :2016/11/12 17:59
>>3
>吉野家の肉は犬の肉。

松屋は…
これは都市伝説ではないかも。
67  名前: おいおい :2016/11/12 18:05
>>6
>ディズニーランドのトイレで臓器売買目的の誘拐事件。

隣の市の大手スーパーIのトイレで、
とママ友から聞いたよ。

そのすぐ後に、その市に引っ越したら
新しいママ友に聞かれたよ。

隣の市(私が元々住んでいた市)の大手スーパーSでそういう事件が有ったらしいが本当なの?って。

どっちのママ友も真剣だったし本当に心配してくれてたけど
どちらかというと騙されやすいタイプでした。
68  名前: 最近か :2016/11/13 07:13
>>1
推薦入学は、就活で不利
トリップパスについて





昔の都市伝説
0  名前: 今は昔 :2016/11/10 16:02
小泉今日子がエイズ。

口裂け女を見た。

他にもどーぞ。
64  名前: アメリカにアンパンマンの靴は無いので :2016/11/12 17:53
>>6
>ソックスが同じで親が気づいた。

アメリカのディズニーランドで
日本人の子供がさらわれそうになった。

靴がアンパンマンのままだったので気づいた。

というパターンだったよ。
65  名前: 少年A :2016/11/12 17:57
>>1
神戸の事件の少年Aが
市内のS駅付近に住んでいる。
66  名前: ゲッゲーロ :2016/11/12 17:59
>>3
>吉野家の肉は犬の肉。

松屋は…
これは都市伝説ではないかも。
67  名前: おいおい :2016/11/12 18:05
>>6
>ディズニーランドのトイレで臓器売買目的の誘拐事件。

隣の市の大手スーパーIのトイレで、
とママ友から聞いたよ。

そのすぐ後に、その市に引っ越したら
新しいママ友に聞かれたよ。

隣の市(私が元々住んでいた市)の大手スーパーSでそういう事件が有ったらしいが本当なの?って。

どっちのママ友も真剣だったし本当に心配してくれてたけど
どちらかというと騙されやすいタイプでした。
68  名前: 最近か :2016/11/13 07:13
>>1
推薦入学は、就活で不利
トリップパスについて





マキク螟ホウレ、キ、゚
0  名前: 、゙、タ、゙、タタ隍ホ、マ、ハ、キ :2016/11/11 13:44
ウァ、オ、ママキク螟ホウレ、キ、゚、「、熙゙、ケ、ォ。ゥ、ヲ、チ、ホホル、ホ70ツ螟ホア?オ、ャヘァテ」、ネネェ、キ、ソ、?ケケヤ、ヒケヤ、テ、ニ、ソ、遙「サ荀筅ス、ハノヒ、ハ、熙ソ、、、ネケヘ、ィ、ニ、、、゙、ケ、ャ。トタオトセ、ヒクタ、ヲ、ネ。「サ荀マー?ヘヘキ、モ、ャツ郢・、ュ、ヌ。「イソニ?箚ネ、ォ、鮨ミ、ハ、ッ、ニ、簧ノ、、・ソ・、・ラ、ハ、ホ、ヌ。トヌァテホセノ、ホソエヌロ、ャ。ト
、ス、ヲ、ハ、鬢ハ、、、ソ、皃ヒ、筵?「スシマキク螟ワサリ、キ、ニ、、、゙、ケ。」、゚、ハ、オ、マ、ノ、ハマキク螟ワサリ、キ、ニ、、、゙、ケ、ォ。ゥ
2  名前: 可愛げある人 :2016/11/13 00:03
>>1
主さんが言うような、70歳くらいの老後の事を言うには、少し早いんだけど(40前)
将来は、可愛げあるオバーチャンになりたいね。
年配の人って、なんだか可愛らしい人もいれば、どこかお悪いのかな?っていう位怒りっぽい人もいるでしょ。
店先で怒鳴りちらしてるような人ね。

人間的に可愛げがあるオバーチャンなら、現在の友達も、ずっと友達でいてくれるんじゃないかって。
もうちょっと年とったら(子育てがおちついたら)あれこれ出かけようと友達とは話してるけどね。
3  名前: ネット三昧と :2016/11/13 00:09
>>1
ネットと読書に明け暮れるだろうな。
今は子育てで子供が寝た後にネットするのが楽しみ。
だけど集中して本を読む時間がない。

だから図書館通って思う存分本を読みたいです。
4  名前: そうだな :2016/11/13 00:15
>>1
小遣い稼ぎ程度でいいから仕事をしていたいな〜
生活に適度なストレス=張りが欲しい。
5  名前: ふうてん :2016/11/13 00:23
>>1
子どもが独立したら一人でいろんな町に一か月くらい住んでみたい。
とりあえず奈良、札幌、那覇。
奈良に住んで毎日猿沢池に散歩に行って雨の日は水面のアメンボをボーっと眺めて、その後興福寺に阿修羅に会いに行くとか、天気が良い日は飛鳥の方にサイクリングに行くとか。(あまり年行っちゃうとできないね)

行ったことがないので実際どうか判らないけど沖縄の離島も興味ある。
治安の良い外国の都市もいいな。

親から遺産貰って、配当で年間100万くらいになるんだけど、使わないで子どもに残しても結局旦那の実家の農地の管理費に使われるのが関の山って判ってきた。
下手すると旦那が農地を相続するために姉妹に現金で渡す分に充当されちゃうかもしれない。
だから浪費はしないけど適当に遊びたいと思ってる。
6  名前: 同じ同じ :2016/11/13 07:09
>>3
>ネットと読書に明け暮れるだろうな。
>今は子育てで子供が寝た後にネットするのが楽しみ。
>だけど集中して本を読む時間がない。
>
>だから図書館通って思う存分本を読みたいです。

私も同じです
安心しました
ネット&読書、いいですね
トリップパスについて





セウォル号まだ引き上げてないとは
0  名前::2016/11/11 17:34
あれ2014年だったのね。
なのに引き上げは来年に延長だって。

まだ引き上げてなかったことにも驚いたけど、あれだけ世論が大騒ぎしたのに、段々と被害者家族が疎まれ、今じゃ誰も騒がなくなった。
おかしいでしょ?国として。

見栄のために子供たちを見殺しにしておいてさ。
日本が救援の用意があると伝えたのに。
あの時すぐにでも駆け付けたら助かった命もあっただろうにね。
6  名前: 常に被害者 :2016/11/12 15:52
>>1
遺族がやりたい放題だったからね、疎まれるのはしかたない。(全員の被害者ではないと思いたい)

韓国は被害者になるのが好きだからね、
でも、客観的にみて自分達の姿がわかったんじゃないのかな 。



>あれ2014年だったのね。
>なのに引き上げは来年に延長だって。
>
>まだ引き上げてなかったことにも驚いたけど、あれだけ世論が大騒ぎしたのに、段々と被害者家族が疎まれ、今じゃ誰も騒がなくなった。
>おかしいでしょ?国として。
>
>見栄のために子供たちを見殺しにしておいてさ。
>日本が救援の用意があると伝えたのに。
>あの時すぐにでも駆け付けたら助かった命もあっただろうにね。
7  名前: 技術も金も誠実さも無いわ :2016/11/12 16:29
>>1
この先も引揚げなんか無いよ。なんでわかんないの?
もしあったとしてもまたドリフみたいにサルベージ船が
ひっくり返って、第二のセウォル号となって海の藻屑と成り果てる。なんぼ教えてやっても頭に残らんわ。
8  名前: 永久にだね :2016/11/12 18:38
>>1
>あれ2014年だったのね。
>なのに引き上げは来年に延長だって。
>
>まだ引き上げてなかったことにも驚いたけど、あれだけ世論が大騒ぎしたのに、段々と被害者家族が疎まれ、今じゃ誰も騒がなくなった。
>おかしいでしょ?国として。
>
>見栄のために子供たちを見殺しにしておいてさ。
>日本が救援の用意があると伝えたのに。
>あの時すぐにでも駆け付けたら助かった命もあっただろうにね。

韓国は嫌いだけど同じ年頃の子供を持つ親としてはあれは見ていられなかった。
引き上げたかっただろうね。
でも国そのものがなくなりそうな今日この頃だから、技術も無ければお金も無い。
永遠に引き上げは無理だろうね。

パククネは反日しないと政権が持たなかったんだろうけどそのために犠牲になった事は多いと思うよ。
過去の捏造を全て詫びて日本と経済協力しながら国を発展させる方向にしていたら、あの国は少しはマシになっていたのかもしれない。
まっ無理なんだけどね。
何でも適当にやる民族性なんだよね。
9  名前: 蒲鉾 :2016/11/12 23:22
>>6
馬鹿なんでしょね。焼きもち焼きで、見栄っ張りで、何でも事故が起きたら大声で大袈裟に喚く,依存体質な国民で在日も同じ。新興宗教に頼るな。
あんな大統領でも不思議じゃない。
10  名前: 想像 :2016/11/13 05:56
>>1
想像したくないけど、肉等は魚がつついて無くなってるんだよね?
骨は残ってる可能性がある?
場所によっては、魚に食べられないでいる可能性もある?

韓国人も遺体を回収することに拘る国民性なんだっけ?
トリップパスについて





リリイさん亡くなったって
0  名前: ショック :2016/11/11 01:08
最近若い人が亡くなるケースが多くない?

女優としてもいい味出してたから、これからも楽しみにしてたのに残念です。
ご冥福をお祈りいたします。
38  名前: 言い過ぎ :2016/11/12 17:11
>>9
>へー、
>
>60過ぎたら死はすぐだと思ってた。

あなたがもし若いとしても、あなたの親は60歳近いんじゃない?
あなたや旦那さんの親は、もうすぐ死にそうなほど老いてるの?
39  名前: ふふ :2016/11/12 17:21
>>35
読書とか読まない人?って言い方がおかしいよね。
自分で送信してから気づいた。

本とか読まない人?の間違い。
だって「若い」って言葉の意味を年齢だけだと思ってるなんて驚いちゃったわ。
40  名前: 年寄り :2016/11/12 23:22
>>34
年寄りは頑固だなぁ。

書き方を間違えたとどうして言えない?

それとも64歳間近の人は本気で若いと思ってるのか?
41  名前: 私も :2016/11/12 23:26
>>34
>若いって言葉尻とらえて言ってるだけかなって思う。
>
>(亡くなるにはまだ)若いって意味が通じないんだろうな。
>64なんて定年してすぐじゃない。
>わたしは40だけど母は同じ世代。
>今の60代って昔の60代に比べても若いしね。

来年40歳。
父が68歳母が66歳。
それより若い人が亡くなると若いのにな〜と思ってしまう。
42  名前: ほぉ :2016/11/13 01:55
>>25
これを歌ってたのはペドロ&カプリシャス時代の高橋真梨子の印象が強いのだけど、りりィも歌ってたことあったのかしら。

無関係というけど、寺内貫太郎一家にりりィも一度だけ出たことがあるみたいよ。
実はその時だったり?!
トリップパスについて





若い頃の風間杜夫
0  名前: 銀ちゃん :2016/11/10 15:39
すっごいタイプなんですよねー、若い頃の風間杜夫。
今はおじいちゃんになっちゃいましたけど…

顔もどストライクだし、何よりあの半端ない男の色気。
クラクラするぐらい。
演技はちょっと大仰でわざとらしさはあったけど、それさえも魅力だった。

今の俳優さんだったら、誰があんな感じかしら?
9  名前: ツフ、ヌ、ケ :2016/11/12 21:50
>>1
>、ケ、テ、エ、、・ソ・、・ラ、ハ、ヌ、ケ、隍ヘ。シ。「シ网、コ「、ホノヨナホノラ。」
>コ」、マ、ェ、ク、、、チ、网ヒ、ハ、テ、チ、网、、゙、キ、ソ、ア、ノ。ト
>
>エ鬢筅ノ・ケ・ネ・鬣、・ッ、タ、キ。「イソ、隍熙「、ホネセテシ、ハ、、テヒ、ホソァオ、。」
>・ッ・鬣ッ・鬢ケ、?ー、鬢、。」
>ア魴サ、マ、チ、遉テ、ネツ邯ト、ヌ、?カ、ネ、鬢キ、オ、マ、「、テ、ソ、ア、ノ。「、ス、?オ、ィ、篶・ホマ、タ、テ、ソ。」
>
>コ」、ホヌミヘ・、オ、タ、テ、ソ、鬘「テッ、ャ、「、ハエカ、ク、ォ、キ、鬘ゥ

ノラ、ャタホ、ス、テ、ッ、熙タ、テ、ソ。」
クネ、ホ、ク、゙、ホツゥサメ。」
、タ、ォ、魎ソ。ゥ
、筅テ、ネノ眛フ、ヒ、キ、ト、ア、惕茖」
10  名前: オチノ网ャ :2016/11/12 22:03
>>1
65コミ、ホオチノ网ャ、ス、テ、ッ、熙ヌ、ケ。」
10ヌッーフチー、゙、ヌ、マウケハ筅、、ニ、ニ・オ・、・皃皃鬢?ソサ筅「、?キ。「サイホキ、ソキ?ァシー、ヌ、マ。「チー、ヒコツ、テ、ニ、ソヌフ、オ、ャ。「ノヨナホノラ、タ、ネソョ、ク、ニオソ、?コツ醋ム、タ、テ、ソ、゚、ソ、、。」
ソァオ、。ト、「、?ホ、ォ、ハ、。。チ
11  名前: ふぃーばー :2016/11/13 00:15
>>1
若い頃の風間杜夫、好きでした。

確か、浅野ゆう子と共演したドラマが昔あったと思うんだけど、冴えないパチンコ店員の役なのに、なんか変な色気があった。
外で浅野さんとやっちゃうシーン見てビックリした。

しかーし、そのパチンコ店員の役柄で、マイクで叫ぶシーンがあり…
昔はフィーバーがきたら店員がマイクで叫ぶんだよね?
「◯番台フィーバー!!」と叫ぶシーンでドラマの演出でそのフィーバーにエコーかかってて、
フィーバー! フィーバー! フィーバー…
って、何だかすごくカッコ悪くて(ー ー;)
しばらく姉と真似して遊んだ。
それからカッコ悪いイメージに変わってしまった。
12  名前: るんるん :2016/11/13 00:27
>>1
私は男の色気に鈍感な方でよく判らなくて、蒲田行進曲で見た時顔大きい人だなーって思ってた。

でも、覚えている人いるかな。
ルンルン書いてた頃の林真理子が風間杜夫に夢中で自分と風間杜夫の夢小説みたいな短編集出してた。
エッセイの中でも風間杜夫風間杜夫って書いてて、会えた時にはすごく喜んでいた。
13  名前: 知ってる :2016/11/13 00:45
>>12
林真理子はスーツの似合う男性が好きで、風間杜夫が好みのドンピシャだったんだよね。
私が読んだ時は風間さんいい年のおじさんだったからピンとこなかった。
トリップパスについて





薄ら笑いする人
0  名前: ネガティ :2016/11/11 14:31
薄ら笑いをする人ってどんな心理なのでしょうか。
今日、地域サークルで新しく入ってきた人が
いたのですが
最初なのでみんなで自己紹介から
本人の自己紹介の流れになりました。

みんなが(といっても7人程度ですが)
一人ひとり自己紹介を始めたとき
新人さんが薄ら笑いをし始めたのです。
表情を意識的に隠して、目線は定まらないような
何となくニヤッとしているような薄笑いなのです。
時間にしたら5秒程度でしたが・・・

一瞬気持ちが悪いとまで思ってしまいました。
人の表情でこんな不快になることは初めてのことで
なんだかモヤモヤしています。

自己紹介といっても地域サークルなので
○○(地名)に住んでいる、家族構成
趣味やサークルに入ったきっかけ
などたわいのないものです。
最初の印象が笑顔でハキハキとした挨拶を
する人って感じだったんだけどな。
7  名前: 同感 :2016/11/12 23:03
>>6
119にもいるよね。
笑い顔が不細工すぎるから笑えないって悩んでる人。
その人にとっては精いっぱいの笑顔なんじゃないの?

一体主は何様なんだ。
8  名前: 薄ら笑い :2016/11/12 23:13
>>1
相手を否定したいときに、そんな表情する人がいました。
そんなことも分からないんだ的な時に半笑いしながら「普通そうでしょう」と言われモヤモヤした経験があります。
9  名前: 、?チ :2016/11/12 23:16
>>1
ソキソヘ、、、モ、熙キ、ソ、、、タ、ア。ゥ
蠎ホ?ハソヘ、タ、ォ、鮠サナハ、ネ、ォ。ゥ
、ネ、ヒ、ォ、ッ。「、ス、?タ、ア、ヌキ隍皃ト、ア、ニカヤ、テ、ニ、?遉オ、ウ、ススケ、、ノスセヒ、ハ、テ、ニ、?ォ、筅キ、?ハ、、、陦」
10  名前: 感じ悪い人 :2016/11/13 00:22
>>1
>薄ら笑いをする人ってどんな心理なのでしょうか。

>表情を意識的に隠して、目線は定まらないような
>何となくニヤッとしているような薄笑いなのです。

子供が幼稚園の時、ひとりいました。
子供は同級生ではないけど、時々見かけるので、
お互いに顔は知っている感じでした。
私が子供と帰るときに、こんにちは〜と
あいさつしただけですけど、向こうは何も
言わずにただニヤっとしただけで、なんだか
感じ悪い人だなという印象でした。
11  名前: 、ノ、?ハ :2016/11/13 00:31
>>1
、゙、コヌ鮴ミ、、、テ、ニ、、、ヲ、ホ、ャ。「、隍ッハャ、ォ、鬢ハ、、。」

ヌヲタョス、ク网゚、ソ、、、ハセミエ鬘ゥ
、ロチ?キ、ニ、キ、゙、ヲ。ト
トリップパスについて





45歳以上、中肉中背以上の方で
0  名前: 顎ライン :2016/11/12 04:05
こちらに、45歳以上で中肉中背よりちょっと太ってる方で顔の輪郭が崩れていない方っていますか?

私の子の習い事によく付いて行くのですが、そこのお母さま方、皆さん私と同じくらいの年齢。

人の顎ラインばかり見て申し訳ないのですが、自分が気になっているからお許しくださいませ。

ぽっちゃりでも顎のラインがはっきりしている人と、崩れている人がいるんです。

先日、高校生の上の子を連れてきているお母さんがいたのですが、その子がアイドルみたいに可愛い子だったのでお母さんをもう一度見てみたら、若い頃はかなりの美貌だったと感じました。
だけど、45歳くらいの年齢でかなり顎のラインがたるんで私と同じ様になってる。

だけど、その横にはもっと恰幅良いのに、シャープな顎ラインのお母さん。

この違いって何だと思いますか?

たるんでいるお母さん、すごいお金持ちだから何とか出来るならしてると思うんです。
だけど、たるんでいると言う事はこの先どう足掻いてもシャープには出来ませんか?
1  名前: 顎ライン :2016/11/13 00:06
こちらに、45歳以上で中肉中背よりちょっと太ってる方で顔の輪郭が崩れていない方っていますか?

私の子の習い事によく付いて行くのですが、そこのお母さま方、皆さん私と同じくらいの年齢。

人の顎ラインばかり見て申し訳ないのですが、自分が気になっているからお許しくださいませ。

ぽっちゃりでも顎のラインがはっきりしている人と、崩れている人がいるんです。

先日、高校生の上の子を連れてきているお母さんがいたのですが、その子がアイドルみたいに可愛い子だったのでお母さんをもう一度見てみたら、若い頃はかなりの美貌だったと感じました。
だけど、45歳くらいの年齢でかなり顎のラインがたるんで私と同じ様になってる。

だけど、その横にはもっと恰幅良いのに、シャープな顎ラインのお母さん。

この違いって何だと思いますか?

たるんでいるお母さん、すごいお金持ちだから何とか出来るならしてると思うんです。
だけど、たるんでいると言う事はこの先どう足掻いてもシャープには出来ませんか?
2  名前: たるんでる? :2016/11/13 00:07
>>1
どんな感じ?
ブルドッグみたいってこと?


>こちらに、45歳以上で中肉中背よりちょっと太ってる方で顔の輪郭が崩れていない方っていますか?
>
>私の子の習い事によく付いて行くのですが、そこのお母さま方、皆さん私と同じくらいの年齢。
>
>人の顎ラインばかり見て申し訳ないのですが、自分が気になっているからお許しくださいませ。
>
>ぽっちゃりでも顎のラインがはっきりしている人と、崩れている人がいるんです。
>
>先日、高校生の上の子を連れてきているお母さんがいたのですが、その子がアイドルみたいに可愛い子だったのでお母さんをもう一度見てみたら、若い頃はかなりの美貌だったと感じました。
>だけど、45歳くらいの年齢でかなり顎のラインがたるんで私と同じ様になってる。
>
>だけど、その横にはもっと恰幅良いのに、シャープな顎ラインのお母さん。
>
>この違いって何だと思いますか?
>
>たるんでいるお母さん、すごいお金持ちだから何とか出来るならしてると思うんです。
>だけど、たるんでいると言う事はこの先どう足掻いてもシャープには出来ませんか?
3  名前::2016/11/13 00:09
>>2
早速ありがとうございます。

二重顎と言うより、首との境目があまり無い状態です。
だから、横顔がすごく大きく見える状態。

私はこの年になって顔が一回り大きくなりました。中肉中背だから顔だけ太った訳では無いんだけど・・・
4  名前: わかる :2016/11/13 00:19
>>3
40代半ば過ぎると、そこそこ細くてもあごのラインが怪しくなるね。
キョンキョンも綺麗な輪郭だったのに輪郭がぼんやりした。
好きだけど。

真偽のほどは定かじゃないけど、お腹の肉と輪郭が比例しているとどこかで聞いた。
運動している人はお腹がキュッとして輪郭がキリッととしているのかな?
トリップパスについて





小学生のタトゥーシールってどう思う?
0  名前: 悩む :2016/11/11 19:36
娘が来週の三代目のLIVEに貼ってくと言ってます。
LIVEだけとはいえ、やっぱりいいイメージありませんか?
35  名前: えっと :2016/11/12 21:55
>>31
>親がママ友グループとのラインに写真を
>載せたらしい。
>長年付き合いのある信用できる仲間ばかりだったから
>軽い気持ちだったんだろうね。
>それ見たママ友の誰かが学校に報告して発覚という流れ。

うわー、色んな意味でびっくり!
ドロドロしてるね〜
校則云々がふっとんだ。
36  名前: ライブ会場は :2016/11/12 21:56
>>34
>でもさ、真夏でもないライブでタトゥシールってどこに貼るの?見えないんじゃないのかな。

あついよー
37  名前: 校則 :2016/11/12 22:00
>>28
>>学校で禁止されてない?
>>念のため先生に確認した方がいいよ。
>>息子の同級生にタトゥーシール貼った子がいて
>>親子で小学校に呼び出されて、キツくお灸据えられたらしい。
>
>
>
>
>校則に、校内校外の別なく、タトゥーシール禁止って書いてあるの?

校則には明記されてないけど、「タトゥー」というのが
駄目だったらしい。
小学生にはふさわしくないとか。
38  名前: 私が見たのは :2016/11/12 22:15
>>34
>お祭りだから良いんじゃないの?
>でも太ももにド派手なタトゥシール貼って、ピラピラのミニスカに高いヒールの靴履いてメイクしてたらちょっとドン引きするかもしれない。
>普通の小学生らしい恰好にタトゥシールならまだわかるけど。
>
>でもさ、真夏でもないライブでタトゥシールってどこに貼るの?見えないんじゃないのかな。

顔や手に貼ってるのが多かった。
39  名前: シールなら :2016/11/12 22:40
>>1
>娘が来週の三代目のLIVEに貼ってくと言ってます。
>LIVEだけとはいえ、やっぱりいいイメージありませんか?

いいんじゃないの?それより小学生をライブに連れて行く方が嫌だ。
トリップパスについて





何もしたくない
0  名前: あ〜 :2016/11/12 05:24
家族のごはん、作りたくない。しゃべりたくない。
7  名前: ぬし :2016/11/12 20:27
>>1
レスをありがとうね。

作ったよ〜。から揚げと具だくさん味噌汁。
後片付けもちゃんとやったよ〜。
8  名前: おつです。 :2016/11/12 20:58
>>7
>レスをありがとうね。
>
>作ったよ〜。から揚げと具だくさん味噌汁。
>後片付けもちゃんとやったよ〜。

わー美味しそう。大好きなメニューばかり。主さんの家族が羨ましい。
9  名前: ぬし :2016/11/12 22:20
>>8
ありがと〜。
人の優しさが身に染みるな〜。
10  名前: しなくてすむなら :2016/11/12 22:29
>>1
>家族のごはん、作りたくない。しゃべりたくない。


許される環境があるなら、しなくて済むことはしなくていいよ。


私は許されない環境だから・・・
せめて許される人にはゆっくり休んで欲しい。
11  名前: ホカ弁 :2016/11/12 22:36
>>1
うちも今日似たような感じだった。
ホカ弁買って来てキッチンに置いといて
自分は黙ってさっさと食べて風呂入った。
トリップパスについて





どうして
0  名前: 駄です :2016/11/12 08:25
今日、ラジオで小学生が、日本には七面鳥が無いので、英会話教室の人が輸入してくれて食べさせてくれるんだと。
サンクスビギング?
そういえば見た事が無い。
どうして無いのでしょうね。
2  名前: ターキー :2016/11/12 21:44
>>1
チキンの方が美味しいからかな?
あえて流通させる意味がないとか?
3  名前: 関東だけど :2016/11/12 21:45
>>1
一昨日ぐらいまではクリスマス前、冷凍ターキーが大手スーパーには置いてあったよ。
取り寄せがきくところもある。

私は好きだけれどくせがあるから、自分で買って調理までして食べたくないという人は多いのかもね。
4  名前: コストコ :2016/11/12 21:50
>>1
>今日、ラジオで小学生が、日本には七面鳥が無いので、英会話教室の人が輸入してくれて食べさせてくれるんだと。
>サンクスビギング?
>そういえば見た事が無い。
>どうして無いのでしょうね。


コストコにはいつも売ってるけどね。
かなり大きいよ。
食べたことないけど。

あのサイズは、日本の普通のオーブンでは焼けないかも。
大きすぎるもん。
5  名前: ビギンザビギン :2016/11/12 21:55
>>1
>サンクスビギング?

ギビングじゃないかな。
6  名前::2016/11/12 22:07
>>1
ありがとうございます。
大きいのですね。
味は日本人にはいまいちなんですかね。
ロブスターも大したことないしね。
もし中華が流行ったら、コブタなんかが冷凍で売られてたりとか…。
冗談です。
トリップパスについて





どうして
0  名前: 駄です :2016/11/11 23:51
今日、ラジオで小学生が、日本には七面鳥が無いので、英会話教室の人が輸入してくれて食べさせてくれるんだと。
サンクスビギング?
そういえば見た事が無い。
どうして無いのでしょうね。
2  名前: ターキー :2016/11/12 21:44
>>1
チキンの方が美味しいからかな?
あえて流通させる意味がないとか?
3  名前: 関東だけど :2016/11/12 21:45
>>1
一昨日ぐらいまではクリスマス前、冷凍ターキーが大手スーパーには置いてあったよ。
取り寄せがきくところもある。

私は好きだけれどくせがあるから、自分で買って調理までして食べたくないという人は多いのかもね。
4  名前: コストコ :2016/11/12 21:50
>>1
>今日、ラジオで小学生が、日本には七面鳥が無いので、英会話教室の人が輸入してくれて食べさせてくれるんだと。
>サンクスビギング?
>そういえば見た事が無い。
>どうして無いのでしょうね。


コストコにはいつも売ってるけどね。
かなり大きいよ。
食べたことないけど。

あのサイズは、日本の普通のオーブンでは焼けないかも。
大きすぎるもん。
5  名前: ビギンザビギン :2016/11/12 21:55
>>1
>サンクスビギング?

ギビングじゃないかな。
6  名前::2016/11/12 22:07
>>1
ありがとうございます。
大きいのですね。
味は日本人にはいまいちなんですかね。
ロブスターも大したことないしね。
もし中華が流行ったら、コブタなんかが冷凍で売られてたりとか…。
冗談です。
トリップパスについて





今迄のこと棚上げで、介護の手伝いはしろって・・。
0  名前: ふざけるなよ :2016/11/10 23:49
皆さん、義親さんとの関係は良好ですか?
うちは最悪。
理由は田舎暮らしの義親の長男至上主義と言うんですか?

結婚した時にはすでに主人自体が親とは不仲、結婚式も海外で私の親や妹だけ呼んでやったくらいだったんです。
親同士の顔合わせは一応ホテルでやり、表面上は穏やかに進みましたけどね。

結婚後、一応関係修復に私もいそしみましたが、あえなく玉砕。
次男の嫁ごときにやれることではなく、ほぼ疎遠。
多分うちの子見ても解らないと言う位会っていません。

でも、義父が倒れ今後要介護で人の手が必要となった状況になり、私にも手伝えと言って来たんです。

これに対し主人が速攻猛反発
「ふざけんなよ!こっちが困って、助けを求めても無視したくせに何言ってんだ!」
私も同意見です。
今更何言ってんの??

でも義母は「お前は息子だ、嫁はうちでもらったもんだ!」

私この嫁を貰うと言う価値観自体大嫌い。
犬や猫じゃあるまいし!
私はあなたの嫁になったわけじゃないし、嫁扱いしてくれなかったのは貴方でしょ!と言ってやりたい。

私の出産後、母がある難病の再発をし、障害を抱えた時も非常にひどい事を言われ、もう殴りたくなるほどムカつきました。

そんな事もあるし、義親が老老介護で共倒れになっても知らないです。
そんな時の為のご長男様がいらっしゃる。
その長男ご夫婦様、当てになりそうもなく、哀れ。

うちも実親と同居してるし、そう簡単に義実家には行けないのが現状。
それに対しても現在は「息子を養子にやったつもりはないぞ!」てな感じです。

私の親と同居する話は前もって話をし了承を得てます。
別に次男が嫁の親と同居しようが関係ないと言う態度でした。

もう義親の悪口言わせたら、尽きない。
その位恨みつらみがあります。

もし皆さんだったら、どうします。
そんな関係でも、一応主人の親だからどうにか協力できないか、工夫する?という気持ちになれるもんなんでしょうか?
14  名前: この際 :2016/11/12 16:20
>>1
>でも義母は「お前は息子だ、嫁はうちでもらったもんだ!」
>
>私この嫁を貰うと言う価値観自体大嫌い。
>犬や猫じゃあるまいし!
>私はあなたの嫁になったわけじゃないし、嫁扱いしてくれなかったのは貴方でしょ!と言ってやりたい。



どうせ険悪、犬猿之仲なんでしょう?言ってやれ!


>
>私の出産後、母がある難病の再発をし、障害を抱えた時も非常にひどい事を言われ、もう殴りたくなるほどムカつきました。
>
>そんな事もあるし、義親が老老介護で共倒れになっても知らないです。


上記の実母の件もこの際だから、怨み辛みを言ってしまえ!


>そんな時の為のご長男様がいらっしゃる。
>その長男ご夫婦様、当てになりそうもなく、哀れ。
>


「期待の星のお兄様やお義姉様はどうなさったんですか?
まさか、逃げられたんじゃあ無いですよね?
今時、二男は介護要員じゃあ無いんですよ。それくらいご存知ですよね?そこまで頭悪くないですよね?」と言う。



>うちも実親と同居してるし、そう簡単に義実家には行けないのが現状。



これはハッキリと言う。
「わたしは、〇さんの妻ですが、あなたの(義母)の嫁ではありません。連れ合いの介護は、その配偶者の仕事です。または同居人がやるべきだし、世話になった人がやるべきですよ。」と言う。


>それに対しても現在は「息子を養子にやったつもりはないぞ!」てな感じです。

「私も、あなたの養女になったつもりはありません。」
と言う。
15  名前: まあさ :2016/11/12 17:38
>>1
ご主人の気持ちひとつだけど、
全く無視ではなく、介護認定や
他人(ヘルパーやデイサービス)の手を
借りる段取りだけはやってあげる。
主さんの家に余力があれば、月数万円の
仕送りをする。
会うこともなく、手を出すこともなく
「うちはお金を出しているし、介護の手配も
やっている」って長男に言えるよ。
16  名前: しらん :2016/11/12 17:49
>>15
そんな関係だったら知らんぷり。
17  名前: 偉いわ〜 :2016/11/12 17:52
>>4
>自分の親と同居までさせてもらっているなら、たまには様子を見にくらい行ったらどうですか?


あなたは行ってるんだ?凄いね!
まさか、姑としての意見じゃないよね?
18  名前: 元同居嫁 :2016/11/12 21:36
>>7
>ご主人がやらなくていいって言うなら手伝わない。
>
>ただ本音なのか建て前なのかそこは見極めないとね。
>何だかんだ言ってもご主人にとっては実の親。
>
>主さんの親と同居している手前、
>本当の気持ちを言い出せない可能性もあるので。
>
>実際に手伝いはしなくても、何らかの手続きくらいはやってあげた方がいいかもね。
>
>老々介護の末、殺人だの自殺だのされたら
>身内として子どもの将来に影響が出るかもしれなし。


これに同意。
トリップパスについて





やっぱりだめですか?
0  名前: ドーム :2016/11/10 01:35
人気アーティストやアイドルのライブチケットがなかなか取れないから、全日程で応募したり一緒に行く人と別々に応募した結果複数当選してしまったことありますか?
お金はチケット当選後にコンビニで支払うときって行きたい公演の分だけ支払えばあとはキャンセル扱いになりますが今後は当選しにくくなるんですよね。
でもそういう展開になるのがこわくてどんな激戦ライブでも一公演しか応募できず、ほとんど当たりません。
みなさんもし複数当選した場合はどうされてますか?
2  名前: おかあさんといっしょ :2016/11/10 16:00
>>1
ファンクラブとか違うけど、子供が小さいので、おかあさんといっしょファミリーコンサートを12回線分で狙ったけど、すべて外れた。

重複したら・・・オークション?
それも心が痛いよね。

だけど、キャンセルするとそんなに当たりにくくなるのかな?そんな事まで、向こうは把握するのかな?
3  名前: つい最近 :2016/11/10 16:11
>>1
娘とともに応援しているアーティストのライブに、娘と別々に申し込み、チケットが複数当たりました。

元々、そのアーティストのファンの方のツイッターやブログなどをよく見に行ってるんだけど、その中の人同士で当たったチケットの交換などをよくやってるので(東京と大阪のチケットを交換、みたいに)、今回はそこに混ぜてもらって、無事にほかの欲しい方にチケットを定価でお譲りできました。

自分がチケット当たりたくて複数応募してるので、チケット代をたくさん払うのは全然かまわないんだけど、空席を作っちゃうのは申し訳ない。だから、怪しい転売業者を通さず、ファン同士でチケット譲り合えてよかったです。
4  名前: 違法? :2016/11/12 19:59
>>3
>娘とともに応援しているアーティストのライブに、娘と別々に申し込み、チケットが複数当たりました。
>
>元々、そのアーティストのファンの方のツイッターやブログなどをよく見に行ってるんだけど、その中の人同士で当たったチケットの交換などをよくやってるので(東京と大阪のチケットを交換、みたいに)、今回はそこに混ぜてもらって、無事にほかの欲しい方にチケットを定価でお譲りできました。
>
>自分がチケット当たりたくて複数応募してるので、チケット代をたくさん払うのは全然かまわないんだけど、空席を作っちゃうのは申し訳ない。だから、怪しい転売業者を通さず、ファン同士でチケット譲り合えてよかったです。


チケキャンって違法な?
5  名前: と言うか :2016/11/12 20:07
>>3
今は人気アーティストになる程、当選個人名以外の人が行くと入れない規制がかかってるよね。

お金を出しても入れないトラブルが起きたことを考えると私ならできないなら、
6  名前: 想定内 :2016/11/12 21:20
>>1
そういうの想定して、二次募集三次募集四次募集直前販売まであるんじゃないの?

といっても、私も主さんと同じく複数応募は気分的にできなくて自分の行きたい一公演ピンポイント応募だから
この間は、四次募集まで全部はずれて4回がっかりしました笑

どんどんギリギリに近づき、長距離バスなどの交通手段の残席数の事も考えながら、緊張感高めながらの、
ハズレってやつね。
トリップパスについて





中学生の勉強を毎日見ている
0  名前: もうすぐテスト :2016/11/10 16:27
塾を辞めて1ヶ月半。
毎日計画をたて、勉強をみています。
数学が致命的で苦しく泣きながらやってる。
学校の問題集と単元テストを繰返し繰返しやってます。
来週テスト…。
がんばらなきゃ。
私も苦しい。
ここまでやって、できなかったらと思うと泣けてくる…。
3  名前: それよ。 :2016/11/11 21:20
>>2
本当にね。

うちは中3までずっと見てきて、偏差値60近くを取らせてきたけど、高校に入って手を放したら、見事に自己流でやりはじめ、やっぱり成績につながらないの。勉強のやり方ってなかなか習得するもんじゃないわ。手を放したら駄目ってのは納得よ。

でも大学の推薦入試は学力以外のことを見てくれるから何とかなった。

さー、今度は無事に大学を卒業できるかどうかよ。マジで学力が足りないらしい。でも、もう親にはどうしようもない・・・。
4  名前::2016/11/11 22:49
>>1
ありがとうございます!がんばらなきゃ!
5  名前: お疲れ様 :2016/11/12 14:01
>>1
>塾を辞めて1ヶ月半。
>毎日計画をたて、勉強をみています>数学が致命的で苦しく泣きながらやってる。
>学校の問題集と単元テストを繰返し繰返しやってます。
>来週テスト…。
>がんばらなきゃ。
>私も苦しい。
>ここまでやって、できなかったらと思うと泣けてくる…。

お疲れ様。
頑張ってるんですね。
子供のことだけど自分のことのような気持ちですね。

ところでなぜ塾を辞めて主さんが教えるようになったの?
因みに教材は何を使ってますか?

健闘を祈ってます
6  名前: す、すごいね :2016/11/12 17:16
>>3
>でも大学の推薦入試は学力以外のことを見てくれるから何とかなった。
>
>さー、今度は無事に大学を卒業できるかどうかよ。マジで学力が足りないらしい。でも、もう親にはどうしようもない・・・。

推薦入試で分不相応なところに入るとこういうことがあると聞いたことはあったけど、本当にそうなのね。
怖い。
7  名前::2016/11/12 21:15
>>5
教材は学校のワークが主です。
基礎が載ってるので。
コピーしたり、消したりして同じ問題を何度もやります。
あと、塾に行ってたときの塾のワーク。

上意を目指すほどの能力ではないので、これが精一杯です。
トリップパスについて





また高齢者の事故
0  名前: いやだ :2016/11/12 05:26
12日午後3時ごろ、東京都立川市緑町の国立病院機構災害医療センターの駐車場で、東京都国分寺市東戸倉1丁目の職業不詳上江洲(うえず)幸子さん(83)が運転する乗用車が暴走し、30代の男女2人をはねた。

 警視庁によると、2人はいずれも搬送先の病院で死亡が確認された。上江州さんは「ブレーキを踏んだが止まらなかった」と話しているという。

本当に毎日毎日勘弁してほしい。
車がないと生活できない人はわかる。
それでも、他人の命を奪ってはいけないでしょ。

おかしいよ。
運転許している家族の方はどう考えいるんだろう。
1  名前: いやだ :2016/11/12 18:52
12日午後3時ごろ、東京都立川市緑町の国立病院機構災害医療センターの駐車場で、東京都国分寺市東戸倉1丁目の職業不詳上江洲(うえず)幸子さん(83)が運転する乗用車が暴走し、30代の男女2人をはねた。

 警視庁によると、2人はいずれも搬送先の病院で死亡が確認された。上江州さんは「ブレーキを踏んだが止まらなかった」と話しているという。

本当に毎日毎日勘弁してほしい。
車がないと生活できない人はわかる。
それでも、他人の命を奪ってはいけないでしょ。

おかしいよ。
運転許している家族の方はどう考えいるんだろう。
2  名前::2016/11/12 18:59
>>1
あなたの親御さんは何歳?


うちの親もそろそろやめてほしいなと思っている親の年齢77歳。
でも「ど」田舎で車がないと何もできない。
子供たち(私も含め計3人)は都会に出ている。
3  名前: またかよ :2016/11/12 19:05
>>1
昨日はコンビニにドライブスルーしたジジイがいたし一昨日は別の病院の駐車場で歩行者轢き殺した年寄りがいたな
4  名前: 多いよね〜 :2016/11/12 20:24
>>1
痴呆老人に轢きころされたら
たまらないわ。。

ずっと運転している老人は
自分だけは事故らないって
思っているんだろうね〜。
周りが言っても、なかなか手放さなくて
事故起こさないとわからないのかも?
5  名前: スレ :2016/11/12 20:35
>>1
かぶってるよ。
トリップパスについて





(ネタバレあり)ハリーポッターと呪いの子読みましたか?
0  名前: スネイプ先生大好き :2016/11/11 11:05
読んだ人いるかどうか不安ですが
感想とかいろいろ語り合いませんか?




ではまず私から。

読んでて一番びっくりしたのは
ヴォルデモートに娘がいたこと!相手があのベラ!
ヴォルさん愛を知らないんじゃなかったの!?
道具として作ったんだろうか。

2つ目はドラコとハリーたちが
ファーストネームで呼び合う仲になってたこと。
仲良しこよしとまではいかないけど
子どもを持ったためか、かなりい感じで驚きました。
子供の頃ハリーたちにちょっかいをかけてたその理由も
分かって泣きそうになりました。

ドラコの息子のスコーピウスがカッコいい!
てっきりドラコみたいに家柄と純血を鼻にかけた
高慢ちきな嫌な奴かと思ってたけど
全然そうじゃなかった。
彼がいなかったらアルバスはもっとグレて闇堕ちしてそうだし
世界が闇の勢力に支配されてたかも。

色んな時間軸を行ったり来たりで頭がこんがらがりそうになりましたが、とても面白かったです。
3  名前: え? :2016/11/12 19:32
>>2
大人でも読んでる人すごく多いよ。
子供「だけ」向けの小説じゃない。

主さんへ

面白そう!
読んでみる。
4  名前: すみません :2016/11/12 19:37
>>1
まだ未読の者がレスしてごめんなさい。
でもスレ読んですごく読みたくなりました。

娘ー!? えー!?
なるほどベラかー!
つい叫んでしまった(笑
5  名前: 驚いた :2016/11/12 19:54
>>1
ハリーポッターは大人でもファンは多いですよね。
私も子供が全巻持ってるので何度も読みました。

続編はまだ読んでいません。
でも面白そう。読みたい。小学校時代にハリーポッターに
はまった高校生の息子にも教えよう。
6  名前: 読んだよ :2016/11/12 20:09
>>1
台本形式で最初はとっつきにくかったけど
読んでるうちに気にならなくなった。


>子供の頃ハリーたちにちょっかいをかけてたその理由も
>分かって泣きそうになりました。

ここ私も泣いた。
と同時にあのプライドの高いドラコが
仇敵と言っていいハリーに
自分の弱さをさらけ出せるようになるなんて
本当に成長したなーと思った。
7  名前: 読んでないけど :2016/11/12 20:15
>>1
このスレレス読んですごく興味が出ました。
前のシリーズは私読んでないけど、映画は全部見ました。
こんな私でもここから読んでわかりますかね?
前のシリーズは単行本サイズもでてるし、買って読もうかなとは思ってました。


>読んだ人いるかどうか不安ですが
>感想とかいろいろ語り合いませんか?
>
>
>
>
>ではまず私から。
>
>読んでて一番びっくりしたのは
>ヴォルデモートに娘がいたこと!相手があのベラ!
>ヴォルさん愛を知らないんじゃなかったの!?
>道具として作ったんだろうか。
>
>2つ目はドラコとハリーたちが
>ファーストネームで呼び合う仲になってたこと。
>仲良しこよしとまではいかないけど
>子どもを持ったためか、かなりい感じで驚きました。
>子供の頃ハリーたちにちょっかいをかけてたその理由も
>分かって泣きそうになりました。
>
>ドラコの息子のスコーピウスがカッコいい!
>てっきりドラコみたいに家柄と純血を鼻にかけた
>高慢ちきな嫌な奴かと思ってたけど
>全然そうじゃなかった。
>彼がいなかったらアルバスはもっとグレて闇堕ちしてそうだし
>世界が闇の勢力に支配されてたかも。
>
>色んな時間軸を行ったり来たりで頭がこんがらがりそうになりましたが、とても面白かったです。
トリップパスについて





今年の119大賞は来月にする?
0  名前: 1111 :2016/11/10 16:22
候補がパッと出ないんだけど、来月決める?候補だけでも出せる人いるかな?
41  名前: ほんと :2016/11/12 18:25
>>38
>ごめんね
>
>相手してやれない
>今は興味ないのよ。弟も医学部受験で忙しいの。
>あなた達人生終わり組はせいぜい皇室の話題で盛り上がってて。
>また暇なら覗いてあげるね
同じく2ですわ。
馬鹿の相手はしてられないわ。
お金かかってたいへーん!
42  名前: 細倉マインパーク :2016/11/12 19:11
>>6
>上半期のスレとか覚えている人はいないよね!春先に立ったスレ覚えている人いたらびっくりだわ。
>ここ最近のも出て来ない。


「細倉マインパーク前」は今年の上半期になるのかな?

私、大好きなんだけど。
主さんの打ち間違いから派生してるから、申し訳ない感じもあるけどね〜。
43  名前: 敵陣 :2016/11/12 20:03
>>40
>人生終わり組はあなただよね?
>だってあなたって皇室ババアという肩書きも持ってるんでしょ?

私は敵陣の埋め立てババアだと思ったよ。
ま、同じ張り付きババアには変わりないけど。


>きっと、ずーーっとここに張り付いているんだろうね。
44  名前: ねぇ :2016/11/12 20:12
>>17
> 皇室の人は子供を医学部に行かせることも出来ない様な負け組達なんだから。
> 子供が医学部に行くとね、皇室なんかの話題どうでも良くなるくらいの夢を抱けるのよ。
>
> 私より、馬鹿偏差値子供が居る貧乏人の方の方が強かったんじゃない?
> 下町の貧乏人達の負けん気根性には勝てないわよ。


あなた喋らないほうがいいよ。
黙ってたらバレないけど、一言喋ったらお里が知れちゃうもの。

それにいつまでもこんなゲスな物言いしてたら、他の医学部母の品位まで落としかねないよ?

きっとすごく迷惑していると思うわ。
45  名前: いいね! :2016/11/12 20:14
>>35
>私はうすーい知識で、皇室って日本の王子さま、お姫さまなんだよ。と娘に言う程度の皇室好きだから、スレが荒れてなくて、ほんわかしてる時なら参加してたかもしれないな。
>ドレスがきれいだとか、言葉がきれいだとか、そんな話題なら気持ちいいのにね。


そうね、そんな話だったら私も参加したいわ。でもそんなスレを立てても、すぐに罵りあいが始まっちゃうんだろうなあ。
トリップパスについて





・ミ・ミ・「
0  名前: ツフ、ア、ノ :2016/11/12 00:23
コヌカ癸「・ニ・?モ、ヌナソ、?ー、ホ、隍ヲ、ヒ。ヨ・ミ・ミ・「。ラ、ネ、、、ヲクタヘユ。「サネ、テ、ニ、゙、サ、

コ」、筵ユ・ク・ニ・?モ、ヌ・ミ・ミ・「マ「クニ。」
クタ、テ、ニ、?ニ、癸シ、筵ク・ク・、、タ、悅」


コ」ニ?マヒワナヒ・、・鬣、・鬢キ、ニ、キ、゙、、ネヨチネハム、ィ、ソ、ア、ノ。「イソ、ハ、タ、惕ヲ、ヘ。「、ウ、ホクタヘユ、ャナソ、?ー、ヒクタ、ィ、?、、ホテ讀テ、ニ。」
1  名前: ツフ、ア、ノ :2016/11/12 19:44
コヌカ癸「・ニ・?モ、ヌナソ、?ー、ホ、隍ヲ、ヒ。ヨ・ミ・ミ・「。ラ、ネ、、、ヲクタヘユ。「サネ、テ、ニ、゙、サ、

コ」、筵ユ・ク・ニ・?モ、ヌ・ミ・ミ・「マ「クニ。」
クタ、テ、ニ、?ニ、癸シ、筵ク・ク・、、タ、悅」


コ」ニ?マヒワナヒ・、・鬣、・鬢キ、ニ、キ、゙、、ネヨチネハム、ィ、ソ、ア、ノ。「イソ、ハ、タ、惕ヲ、ヘ。「、ウ、ホクタヘユ、ャナソ、?ー、ヒクタ、ィ、?、、ホテ讀テ、ニ。」
2  名前: まあね :2016/11/12 19:57
>>1
いうほうはあんまり深く考えないんだろうね
3  名前: 別にムカつかないけど :2016/11/12 19:59
>>1
オバタリアンという言葉はなくなったね。
主さんはどっちの言葉の方が嫌?
4  名前: だからこそ :2016/11/12 20:02
>>1
そういう言葉を使わないんだよ。
ヌシはその言葉が不快で嫌な気持ちになるんでしょ、普段使ってないんでしょ。
それでいいじゃない。
5  名前: 平等 :2016/11/12 20:04
>>1
ジジイも同じくらい使われているね。
トリップパスについて





背が高くてなにか?
0  名前: 愚痴ぐち :2016/11/11 08:25
うちの高校生息子、186センチのPC部。隣の同級生息子、165センチのバスケ部。ことあるごとに、PC部でそんな身長いらないよね〜だの運動するにはあんまり大きくない方がいいのよ!とかうるさい!!うちは運動音痴だから大きくても小さくてもどっちでもいいのよ(怒)顔を合わせるたびにこうだから、実は羨ましいのか?と思えてくる。さっき洗濯干していたら、会って「◯◯君←うちの息子、まだ寝てるの?また大きくなっちゃよ」ってクスッと笑われた。隣息子は朝早くから練習だそうな。デカくて悪かったわねっ!!
30  名前: 広い心で :2016/11/12 13:49
>>28
>そうなの。誕生日が近くて、小さいときは一目瞭然だよね。
>抱っこして外に出ると「お宅の子は大きいわね。いいわね‥うちの子なんか‥」ってな具合です。
>
>小さいときは身長じゃなくて体重だね。

おばあちゃん(お年寄り)だから、そんなもんじゃない?
同じこと一日何回でも、何十年でも言うよ。
一応、高身長ってほめられてるんだから良いんじゃないの?
繰り返しいわれてるのも嫌かもしれないけど、お年寄りだからとおもって多目にみてやって。
たぶん、褒めてるつもりだし。
31  名前: 羨ましい :2016/11/12 13:49
>>1
自分の息子が身長167センチだからこのスレ読んで羨ましいからだとしか思えないよ。
186センチなんてどれだけカッコイいのよ。
運動音痴なら無駄な筋肉ないし、モデルになれそう。
顔が悪くても身長だけでプラス30点だわ
32  名前: でもでも :2016/11/12 18:21
>>31
高身長でもアンガールズみたいなのもいるよ。
昔は背が高い人好きで旦那も187あるけど、今はあまり大きすぎる人よりほどほどの人のほうがかっこよく見えるわ。175から180までの間かなあ。
33  名前: あららー :2016/11/12 18:32
>>1
すごく羨ましいんだろうね。
でも、背が高いことを誉めるような言い方しないところが、妬みと負けず嫌いを感じるね。

そして、流していても、常にいつもいつも言われるとうっとーしいのもわかる。
1回ぐらい、「うん、だから何?」ぐらい言ってもいいかも。
ダメかな。
34  名前: チビコンプ :2016/11/12 19:37
>>1
背の高い子が羨しいんだね。
バスケをしてるなら、それだけで劣等感持っちゃうんだと思う。

隣人だったばっかりに、主さんもお気の毒様です。

でも、これからも長く付き合うことを考えれば、
ここはひとつ、一段下りて合わせてあげた方が関係がよくなると思うよ?

「そうなのよねー、寝てばかりだから困っちゃうよ」
「運動の方はからっきしだからねぇ」

とかなんとか、お隣さんにも同情してもらえそうな言葉を探してさ。

背が高いのは全然悪いことじゃないよ。
だからこそ、コンプレックスの塊のようなお隣さんを慰めてあげてくださいな。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2070 2071 2072 2073 2074 2075 2076 2077 2078 2079 2080 2081 2082 2083 2084  次ページ>>