育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
62311:背が高くてなにか?(34)  /  62312:、タ、皃タ。シ(6)  /  62313:トランプみたいに(12)  /  62314:言わないほうが良かったの?(33)  /  62315:桃井かおり(9)  /  62316:桃井かおり(9)  /  62317:キ?ァシー、ヌテヒタュ、ャマツチテ、ニ(5)  /  62318:キ?ァシー、ヌテヒタュ、ャマツチテ、ニ(5)  /  62319:年寄りこわい(12)  /  62320:第二外国語(23)  /  62321:介護の話ばかりですみません。(4)  /  62322:オクamiiboカードの値段(2)  /  62323:1995ヌッ、ホイヨ、隍?ヒサメ、テ、ニ(4)  /  62324:コ」ヌッ、ホノ🎀ル、マ(3)  /  62325:交際相手を殴りコロす女(8)  /  62326:コ」ヌッ、ホノ🎀ル、マ(3)  /  62327:トランプの息子のバロン君って(20)  /  62328:管理組合の保険代理店に見放された(31)  /  62329:サメって食べる?(14)  /  62330:義実家と縁切った方(32)  /  62331:義務教育終わったら肩の荷おりますか?(31)  /  62332:PPAPって(駄)(15)  /  62333:自慢話(23)  /  62334:シォハャ、ホチトタ隍テ、ニテホ、テ、ニ、?ゥ(6)  /  62335:シォハャ、ホチトタ隍テ、ニテホ、テ、ニ、?ゥ(6)  /  62336:友達が情緒不安定で振り回される(2)  /  62337:友達が情緒不安定で振り回される(2)  /  62338:大きめのスマホ使ってる人どうですか?(4)  /  62339:大きめのスマホ使ってる人どうですか?(4)  /  62340:大学の受験費用高い(21)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2071 2072 2073 2074 2075 2076 2077 2078 2079 2080 2081 2082 2083 2084 2085  次ページ>>

背が高くてなにか?
0  名前: 愚痴ぐち :2016/11/11 18:07
うちの高校生息子、186センチのPC部。隣の同級生息子、165センチのバスケ部。ことあるごとに、PC部でそんな身長いらないよね〜だの運動するにはあんまり大きくない方がいいのよ!とかうるさい!!うちは運動音痴だから大きくても小さくてもどっちでもいいのよ(怒)顔を合わせるたびにこうだから、実は羨ましいのか?と思えてくる。さっき洗濯干していたら、会って「◯◯君←うちの息子、まだ寝てるの?また大きくなっちゃよ」ってクスッと笑われた。隣息子は朝早くから練習だそうな。デカくて悪かったわねっ!!
30  名前: 広い心で :2016/11/12 13:49
>>28
>そうなの。誕生日が近くて、小さいときは一目瞭然だよね。
>抱っこして外に出ると「お宅の子は大きいわね。いいわね‥うちの子なんか‥」ってな具合です。
>
>小さいときは身長じゃなくて体重だね。

おばあちゃん(お年寄り)だから、そんなもんじゃない?
同じこと一日何回でも、何十年でも言うよ。
一応、高身長ってほめられてるんだから良いんじゃないの?
繰り返しいわれてるのも嫌かもしれないけど、お年寄りだからとおもって多目にみてやって。
たぶん、褒めてるつもりだし。
31  名前: 羨ましい :2016/11/12 13:49
>>1
自分の息子が身長167センチだからこのスレ読んで羨ましいからだとしか思えないよ。
186センチなんてどれだけカッコイいのよ。
運動音痴なら無駄な筋肉ないし、モデルになれそう。
顔が悪くても身長だけでプラス30点だわ
32  名前: でもでも :2016/11/12 18:21
>>31
高身長でもアンガールズみたいなのもいるよ。
昔は背が高い人好きで旦那も187あるけど、今はあまり大きすぎる人よりほどほどの人のほうがかっこよく見えるわ。175から180までの間かなあ。
33  名前: あららー :2016/11/12 18:32
>>1
すごく羨ましいんだろうね。
でも、背が高いことを誉めるような言い方しないところが、妬みと負けず嫌いを感じるね。

そして、流していても、常にいつもいつも言われるとうっとーしいのもわかる。
1回ぐらい、「うん、だから何?」ぐらい言ってもいいかも。
ダメかな。
34  名前: チビコンプ :2016/11/12 19:37
>>1
背の高い子が羨しいんだね。
バスケをしてるなら、それだけで劣等感持っちゃうんだと思う。

隣人だったばっかりに、主さんもお気の毒様です。

でも、これからも長く付き合うことを考えれば、
ここはひとつ、一段下りて合わせてあげた方が関係がよくなると思うよ?

「そうなのよねー、寝てばかりだから困っちゃうよ」
「運動の方はからっきしだからねぇ」

とかなんとか、お隣さんにも同情してもらえそうな言葉を探してさ。

背が高いのは全然悪いことじゃないよ。
だからこそ、コンプレックスの塊のようなお隣さんを慰めてあげてくださいな。
トリップパスについて





、タ、皃タ。シ
0  名前: ネ隍?ソ :2016/11/11 09:59
、タ、皃タ。シ。「
、筅ヲタク、ュ、鬢?゙、サ、シ。」
2  名前: お疲れ :2016/11/12 18:07
>>1
とりあえず寝よう
3  名前: どうした? :2016/11/12 18:11
>>1
何があったの?
4  名前: はいはい :2016/11/12 18:18
>>1
構ってちゃん。
5  名前: 満月 :2016/11/12 18:34
>>1
とりあえず
好きなものをおなか一杯食べてから考えよう
6  名前: じゃあ :2016/11/12 19:19
>>1
すぐ死ぬの?
トリップパスについて





トランプみたいに
0  名前: ヘイト :2016/11/12 02:35
日本でも韓国中国人入国阻止や在日追放を
公約に掲げる候補者が現れたら当選するかな?

ま、選挙制度違うし、一議員の力で
どうこう出来るほど甘くはないだろうけど。

それともこういうのを当選させるほど
日本人は馬鹿じゃないか?

アメリカじゃトランプに便乗して子どもたちの間でも
ヘイトスピーチが起きてるらしい。
周りが止めても国のトップの大統領が公然とヘイト
やってるんじゃ聞きゃしないでしょう。
8  名前: 民族主義って事で :2016/11/12 17:28
>>7
>イスラムとメキシコ系と黒人を追い出したら今度はアジアかな。
>数年後にはアメリカにいるのは白人だけかもね。

アラブ人はアラブに帰る。
メキシコ人はメキシコに帰る。
アフリカ人はアフリカに帰る。
アジア人はアジアに帰る。
お付き合いは貿易とビジネスのみ。移住なし。

もうさ。
いいじゃんスッキリするよ。

っていうか。
トランプおじさんは自分の国を守らないやつが嫌い。
カウボーイなんだ。
9  名前: だね :2016/11/12 17:42
>>8
>>イスラムとメキシコ系と黒人を追い出したら今度はアジアかな。
>>数年後にはアメリカにいるのは白人だけかもね。
>
>アラブ人はアラブに帰る。
>メキシコ人はメキシコに帰る。
>アフリカ人はアフリカに帰る。
>アジア人はアジアに帰る。
>お付き合いは貿易とビジネスのみ。移住なし。
>
>もうさ。
>いいじゃんスッキリするよ。


白人もインディオに土地を返して、自分のルーツの国に
帰る。
もともとあの土地はインディオの物。
移民排斥を唱えるなら自分たちも出ていくべきだよ。
自分たちも移民の子孫なんだから。
10  名前: それな :2016/11/12 17:48
>>9
あそこは白人の土地じゃないよなぁ。
ただそんなこと言うと日本も弥生時代に来た大陸の帰化人は帰れということになるなぁ。
日本はヘイトしてないから良いのか。
奴隷として連れてこられた黒人は補償の対象者かな。
歴史って怖いなぁ。
11  名前: 、タ、゙、オ、?ハ、、 :2016/11/12 18:11
>>1
>クヒキヌ、イ、?莨ヤ、ャクス、?ソ、鯒ェ、ケ、?ォ、ハ。ゥ
>、゙。「チェオゥナルー网ヲ、キ。「ー?トーホホマ、ヌ
>、ノ、ヲ、ウ、ヲスミヘ隍?ロ、ノエナ、ッ、マ、ハ、、、タ、惕ヲ、ア、ノ。」

フアシ酣゙、ャヘソナ゙、ヒ、ハ、?ー、ヒ
ホゥヌノ、ハ、ウ、ネ、タ、テ、ニ、ソ、隍ヘ。」
12  名前: おそらく :2016/11/12 19:09
>>9
合衆国を建国したのが自分たちだからって考えなんだろうね
開拓して戦争して独立したから
自分たちのものだと思ってるんだよ
トリップパスについて





言わないほうが良かったの?
0  名前: 打ち上げ :2016/11/10 00:23
学校行事のお手伝いが終わり、打ち上げにランチでも、となりました。
数人参加で、その数人で日程を合わせてるところです。
それぞれ、ダメな曜日ダメな日をLINEで書き込んで、
幹事さんがそれをまとめて、
皆がOKな日があったのでその日にしましょう、となったところで
ある人が『ごめんその日ダメだった!』と。

すると他の人が『○日は?』と言ってきました。
その『○日』は他の人がダメだと言ってる日。

この、他の人がダメだと言ってる『○日は?』という人って、
他の人の発言を見てないんでしょうか?
それとも見ていて知ってるけど言ってるの?
それに対して、その日はダメだと言った人以外の人が
OKです!と次々返事してました。
そして、ダメだといった人が申し訳なさそうに、
私はダメなので不参加にします…と。

私が、ダメな人がいるからその日はやめたほうがいいのでは?と言ったら
それ以降会話の流れが止まりました。
もともと、皆で参加できる日にしましょう、との事だったから
1人でもダメならやめた方がいいと思ったんだけど。

余計な一言だったんでしょうか。
本人が不参加で、と言ったなら、そのままにした方がよかった?
でもあの流れで皆OKです!なんて言ってたら
申し訳ないから、参加したくても不参加で、と言うしかないですよね。
29  名前: そんなの :2016/11/12 15:35
>>27
行ける日なんて、いつかはあるよ

打ち合わせなら期限があるだろうけど

期限を区切りたいなら改めて考えればいいんだし
(参加人数いちばん多い日にするとか)
なるようになるもんだよ
30  名前: おおらかに :2016/11/12 15:41
>>29
>行ける日なんて、いつかはあるよ
>
>打ち合わせなら期限があるだろうけど
>
>期限を区切りたいなら改めて考えればいいんだし
>(参加人数いちばん多い日にするとか)
>なるようになるもんだよ

人づきあいには、いい意味でのズボラさが不可欠。
どこかで二転三転してもいつかは決まる。
なるようになる。

二転三転を面倒がってたら人づきあいなんて出来ない。
自分以外の人達なんだからね。
そういうもんだよ。
31  名前: 、ス、ヲ、タ、隍ヘ。」 :2016/11/12 17:39
>>21
>フオニ「、ォ、ハ、。。ゥ、タ、テ、ニク蠖ミ、キ、ホソヘ、ホナヤケ遉ヌ、「、鬢ォ、ク、癸鈼?ヤケ邁ュ、、、テ、ニソヘテヨ、、、ニ、ア、ワ、熙ハエカ、ク、ヌニ?隍゙、熙ス、ヲ、ハ、タ、隍ヘ。ゥ
>チエチウフオニク、网ハ、、、ク、网

、ロ、ネ、タ、隍ヘ。」
、ウ、ホマテ、ホホョ、?ヌフオニネサラ、ィ、?ホ、ャカテ、ュ。」
、゙、「、ヌ、筍「、ハ、ネ、ハ。シ、ッ、ウ、ホスクテト、ニシ遉オ、ヒ、マケ遉?ハ、、、ク、网ハ、、、ォ、ハ、ネサラ、ヲ、陦」
サ荀筅ソ、ヨ、遉オ、熙タ、ォ、鬢ス、ヲサラ、ヲ、ホ、ォ、筅タ、ア、ノ。」
ーユゾナェ、ハ、鬢筅チ、惕タ・皃タ、キ。「、ェ、ェ、ォ、鬢ネ、ォ、讀?シ、ッ、ネ、ォ、ホーユクォ、ホ、ネ、ェ、熙筅キ、ス、ヲ、ヌ、筍「、ノ、ホ、゚、チトケ、ッ、マツウ、ォ、ハ、、、隍ヲ、ハ。」
32  名前: それ :2016/11/12 18:07
>>25
使っててみんなが大丈夫な日だと思ったら一人がバツつけ忘れてたんじゃないの?
33  名前: 否定だけだと気まずい :2016/11/12 18:43
>>1
ダメ出しのみだと、周りも気まずいかも。

代案を足しては?
先になってもみんなが集まれる日にしませんか?とか
否定だけじゃなくて、好意的な意見がつくと
反応のしようがありますよね。
トリップパスについて





桃井かおり
0  名前: 目指せ :2016/11/11 13:18
65歳には見えない。
美魔女っていうのはああいう人のことを言うのかしら。

顎のたるみもなく、肩や背中のラインとかすっごくきれい。エステとか通っててもなかなかあのラインを保ち続けるのは難しいと思うけど、日常生活においても努力してるんでしょうね。

40代後半の私は既におばさんだわ。
顎のラインも少し弛んできてるし。
頑張らなきゃと彼女を見ると励みになります。
5  名前: あれも :2016/11/12 17:24
>>4
男にだらしない役かはわからないけど
ショーケンと坂口良子の間に割って入った女もやってたよね。


あのしゃべり方、顔では勝負できないから作ったキャラだよね。
たまたま当たったけど。
ずっと続けたのはすごいね。ゆうこりんも真っ青。
6  名前: えー :2016/11/12 17:40
>>1
年相応な感じだと思うんだけどなー。
色白で、シミはなさそうだけど、定期的に美顔やエステしているでしょー。



>65歳には見えない。
>美魔女っていうのはああいう人のことを言うのかしら。
>
>顎のたるみもなく、肩や背中のラインとかすっごくきれい。エステとか通っててもなかなかあのラインを保ち続けるのは難しいと思うけど、日常生活においても努力してるんでしょうね。
>
>40代後半の私は既におばさんだわ。
>顎のラインも少し弛んできてるし。
>頑張らなきゃと彼女を見ると励みになります。
7  名前: 羨ましいけど :2016/11/12 17:40
>>1
CMは修正してあるからねー
芸能人だから金かけてると思うけど
実物をみたらそうでもないかも
8  名前: 昭和化石 :2016/11/12 18:25
>>4
役者が演った役柄そのままと思う人って未だに存在してたんだ。
うちの祖母世代?

>顔も態度も喋り方も緩くてだらしがない印象しかない。
>これは本人が悪いんだよ。
>
>「もう頬杖はつかない」(男にだらしがない薬学の学生役)「青春の蹉跌」(男にだらしがない馬鹿な家事手伝いが童貞の家庭教師にやらせてやって妊娠して産む産む詐欺して殺される役)と、あと何だっけ、弁護士役の岩下志麻と組んでどんでん返し裁判で勝つ、男にだらしがない女の役ばっかりやって来て、実物もそうなんだと思うしかないような態度。
>
>そういうキャラの仕事ばっかりしてきて、今頃「実は数日煮込んだシチューが」とか「心機一転オーディション受けまくりです」とか言ってきてもふざけんなそのまま筋を通せって感じだよね。
>背骨だけは評価する。
9  名前: 以前ね :2016/11/12 18:38
>>7
>CMは修正してあるからねー
>芸能人だから金かけてると思うけど
>実物をみたらそうでもないかも

以前ね、誰かのお葬式に桃井かおりが参列していて、
そのインタビューをワイドショーでやってたの。
それ見るまでは桃井かおりってすごい!
って思ってたけど、そのインタビューの
桃井かおりは普通におばさんみたいだった。
照明やメイク、撮影の技術の効果って
すごいんだなー。とその時思ったよ。
トリップパスについて





桃井かおり
0  名前: 目指せ :2016/11/11 18:03
65歳には見えない。
美魔女っていうのはああいう人のことを言うのかしら。

顎のたるみもなく、肩や背中のラインとかすっごくきれい。エステとか通っててもなかなかあのラインを保ち続けるのは難しいと思うけど、日常生活においても努力してるんでしょうね。

40代後半の私は既におばさんだわ。
顎のラインも少し弛んできてるし。
頑張らなきゃと彼女を見ると励みになります。
5  名前: あれも :2016/11/12 17:24
>>4
男にだらしない役かはわからないけど
ショーケンと坂口良子の間に割って入った女もやってたよね。


あのしゃべり方、顔では勝負できないから作ったキャラだよね。
たまたま当たったけど。
ずっと続けたのはすごいね。ゆうこりんも真っ青。
6  名前: えー :2016/11/12 17:40
>>1
年相応な感じだと思うんだけどなー。
色白で、シミはなさそうだけど、定期的に美顔やエステしているでしょー。



>65歳には見えない。
>美魔女っていうのはああいう人のことを言うのかしら。
>
>顎のたるみもなく、肩や背中のラインとかすっごくきれい。エステとか通っててもなかなかあのラインを保ち続けるのは難しいと思うけど、日常生活においても努力してるんでしょうね。
>
>40代後半の私は既におばさんだわ。
>顎のラインも少し弛んできてるし。
>頑張らなきゃと彼女を見ると励みになります。
7  名前: 羨ましいけど :2016/11/12 17:40
>>1
CMは修正してあるからねー
芸能人だから金かけてると思うけど
実物をみたらそうでもないかも
8  名前: 昭和化石 :2016/11/12 18:25
>>4
役者が演った役柄そのままと思う人って未だに存在してたんだ。
うちの祖母世代?

>顔も態度も喋り方も緩くてだらしがない印象しかない。
>これは本人が悪いんだよ。
>
>「もう頬杖はつかない」(男にだらしがない薬学の学生役)「青春の蹉跌」(男にだらしがない馬鹿な家事手伝いが童貞の家庭教師にやらせてやって妊娠して産む産む詐欺して殺される役)と、あと何だっけ、弁護士役の岩下志麻と組んでどんでん返し裁判で勝つ、男にだらしがない女の役ばっかりやって来て、実物もそうなんだと思うしかないような態度。
>
>そういうキャラの仕事ばっかりしてきて、今頃「実は数日煮込んだシチューが」とか「心機一転オーディション受けまくりです」とか言ってきてもふざけんなそのまま筋を通せって感じだよね。
>背骨だけは評価する。
9  名前: 以前ね :2016/11/12 18:38
>>7
>CMは修正してあるからねー
>芸能人だから金かけてると思うけど
>実物をみたらそうでもないかも

以前ね、誰かのお葬式に桃井かおりが参列していて、
そのインタビューをワイドショーでやってたの。
それ見るまでは桃井かおりってすごい!
って思ってたけど、そのインタビューの
桃井かおりは普通におばさんみたいだった。
照明やメイク、撮影の技術の効果って
すごいんだなー。とその時思ったよ。
トリップパスについて





キ?ァシー、ヌテヒタュ、ャマツチテ、ニ
0  名前: イソシヤ。ゥ :2016/11/11 11:54
タ隍ロ、ノヘァソヘ、ネマテ、キ、ニ、、、ニ。「サナサホノユ、ュケ遉、、ホキ?ァシー、ホスミタハシヤ、ヌマツチホテヒタュ、ャ2.3ソヘ、、、ソ、ス、ヲ、ヌ。」
トチ、キ、、、ハ、ネマテ、キ、ニ、、、ソ、ホ、ヌ、ケ、ャ。「テヒタュ、ホマツチミタハシヤ、テ、ニ、、、?ホ、ヌ、ケ、ォ、ヘ。ゥ
ニテシ?ハ、ホ、ヌ、マ、ネマテ、キ、ニ、ソ、ホ、ヌ、ケ、ャ。」
、チ、ハ、゚、ヒ40ツ螟ー、鬢、、ハ、ホ、ヌ、ウ、チ、鬢ヒ、、、鬢テ、キ、网??ヘ、ソ、チ、ホテカニ睿ヘ、ネニア、ク、ッ、鬢、、ォ、ネサラ、、、゙、ケ。」
1  名前: イソシヤ。ゥ :2016/11/12 12:50
タ隍ロ、ノヘァソヘ、ネマテ、キ、ニ、、、ニ。「サナサホノユ、ュケ遉、、ホキ?ァシー、ホスミタハシヤ、ヌマツチホテヒタュ、ャ2.3ソヘ、、、ソ、ス、ヲ、ヌ。」
トチ、キ、、、ハ、ネマテ、キ、ニ、、、ソ、ホ、ヌ、ケ、ャ。「テヒタュ、ホマツチミタハシヤ、テ、ニ、、、?ホ、ヌ、ケ、ォ、ヘ。ゥ
ニテシ?ハ、ホ、ヌ、マ、ネマテ、キ、ニ、ソ、ホ、ヌ、ケ、ャ。」
、チ、ハ、゚、ヒ40ツ螟ー、鬢、、ハ、ホ、ヌ、ウ、チ、鬢ヒ、、、鬢テ、キ、网??ヘ、ソ、チ、ホテカニ睿ヘ、ネニア、ク、ッ、鬢、、ォ、ネサラ、、、゙、ケ。」
2  名前: いたいた :2016/11/12 13:02
>>1
半年前甥っ子が結婚したんだけど、母親(甥にとっては祖母)の関係筋でとあるお家元さんをご招待したんだけど、和装でいらっしゃいました。
まだ四十代です。

普段から常に和服ということもないようです。
私も習ってるんだけど、普段のお稽古は和服姿ですがごくまれにお稽古の前にお出かけなさってて着替える時間がなかったりするときはスーツとかジャケパンスタイルのときもあるから。

でもまあ、「特殊」と言えば特殊なケースなのかな。
私もそのとき以外に結婚式の招待客で和装の男性って多分見たことない。
3  名前: 着物で歩こう :2016/11/12 13:07
>>1
着物で街歩きというイベントをすると
若い男性が何人か来ます。

そのイベントを主催するきもの屋さんは親子で、わりといつも和装(父息子、母もだけど)

あと酒蔵の跡取りはなにかあるとき和装する。
4  名前: 友達の :2016/11/12 18:31
>>1
友達の披露宴に行った時、その新郎が土建屋の息子で新郎の友達に紋付袴姿の人がいた。
わーわー騒いでて、まるで沖縄の成人式みたいな格好だった。
新郎じゃないのにまるで新郎みたいな格好で妙に目だってた。
5  名前: それは・・・ :2016/11/12 18:32
>>4
ちょっとよろしくない感じだね
トリップパスについて





キ?ァシー、ヌテヒタュ、ャマツチテ、ニ
0  名前: イソシヤ。ゥ :2016/11/11 15:57
タ隍ロ、ノヘァソヘ、ネマテ、キ、ニ、、、ニ。「サナサホノユ、ュケ遉、、ホキ?ァシー、ホスミタハシヤ、ヌマツチホテヒタュ、ャ2.3ソヘ、、、ソ、ス、ヲ、ヌ。」
トチ、キ、、、ハ、ネマテ、キ、ニ、、、ソ、ホ、ヌ、ケ、ャ。「テヒタュ、ホマツチミタハシヤ、テ、ニ、、、?ホ、ヌ、ケ、ォ、ヘ。ゥ
ニテシ?ハ、ホ、ヌ、マ、ネマテ、キ、ニ、ソ、ホ、ヌ、ケ、ャ。」
、チ、ハ、゚、ヒ40ツ螟ー、鬢、、ハ、ホ、ヌ、ウ、チ、鬢ヒ、、、鬢テ、キ、网??ヘ、ソ、チ、ホテカニ睿ヘ、ネニア、ク、ッ、鬢、、ォ、ネサラ、、、゙、ケ。」
1  名前: イソシヤ。ゥ :2016/11/12 12:50
タ隍ロ、ノヘァソヘ、ネマテ、キ、ニ、、、ニ。「サナサホノユ、ュケ遉、、ホキ?ァシー、ホスミタハシヤ、ヌマツチホテヒタュ、ャ2.3ソヘ、、、ソ、ス、ヲ、ヌ。」
トチ、キ、、、ハ、ネマテ、キ、ニ、、、ソ、ホ、ヌ、ケ、ャ。「テヒタュ、ホマツチミタハシヤ、テ、ニ、、、?ホ、ヌ、ケ、ォ、ヘ。ゥ
ニテシ?ハ、ホ、ヌ、マ、ネマテ、キ、ニ、ソ、ホ、ヌ、ケ、ャ。」
、チ、ハ、゚、ヒ40ツ螟ー、鬢、、ハ、ホ、ヌ、ウ、チ、鬢ヒ、、、鬢テ、キ、网??ヘ、ソ、チ、ホテカニ睿ヘ、ネニア、ク、ッ、鬢、、ォ、ネサラ、、、゙、ケ。」
2  名前: いたいた :2016/11/12 13:02
>>1
半年前甥っ子が結婚したんだけど、母親(甥にとっては祖母)の関係筋でとあるお家元さんをご招待したんだけど、和装でいらっしゃいました。
まだ四十代です。

普段から常に和服ということもないようです。
私も習ってるんだけど、普段のお稽古は和服姿ですがごくまれにお稽古の前にお出かけなさってて着替える時間がなかったりするときはスーツとかジャケパンスタイルのときもあるから。

でもまあ、「特殊」と言えば特殊なケースなのかな。
私もそのとき以外に結婚式の招待客で和装の男性って多分見たことない。
3  名前: 着物で歩こう :2016/11/12 13:07
>>1
着物で街歩きというイベントをすると
若い男性が何人か来ます。

そのイベントを主催するきもの屋さんは親子で、わりといつも和装(父息子、母もだけど)

あと酒蔵の跡取りはなにかあるとき和装する。
4  名前: 友達の :2016/11/12 18:31
>>1
友達の披露宴に行った時、その新郎が土建屋の息子で新郎の友達に紋付袴姿の人がいた。
わーわー騒いでて、まるで沖縄の成人式みたいな格好だった。
新郎じゃないのにまるで新郎みたいな格好で妙に目だってた。
5  名前: それは・・・ :2016/11/12 18:32
>>4
ちょっとよろしくない感じだね
トリップパスについて





年寄りこわい
0  名前: 反面教師 :2016/11/11 04:39
何でも自分中心に考える。すぐキレる。
女だと、かわいそうな自分を演出し、気に入らないと虐待されてるように言いふらす。とぼける。疑い深い。
聞こえないふりをする、人の行動が気になり見張る。
不潔になる。
食べる事で頭が一杯。

ああーーーーいない世界に行きたい。
8  名前: うん :2016/11/12 17:20
>>7
>主さんが書いてるの、別に年寄りでなくてもいますよね?
>年齢関係なく、育ちなんだろうね。

認知症でなければ、人間性だよね。



>
>>何でも自分中心に考える。すぐキレる。
>>女だと、かわいそうな自分を演出し、気に入らないと虐待されてるように言いふらす。とぼける。疑い深い。
>>聞こえないふりをする、人の行動が気になり見張る。
>>不潔になる。
>>食べる事で頭が一杯。
>>
>>ああーーーーいない世界に行きたい。
9  名前: 、ス、ヲ、タ、隍ヘ :2016/11/12 17:22
>>5
>、ェヌッエ熙゚、ハ、ャ、ス、ヲクタ、ヲソヘ、ミ、ォ、熙ク、网ハ、、、隍ヘ。」
>サ荀ホ、゙、?熙ヒ、マ。「、「、ハノヒヌッ、隍熙ソ、、、ハ
>、テ、ニサラ、ィ、?ェヌッエ熙ャツウ、、、?陦」
>ヌッエタ、ォ、鬢テ、ニ、タ、ア、ヌ。「、爨荀゚、ヒキテ、チ、网、、ア、ハ、、、陦」
>サ荀ソ、チ、タ、テ、ニシォハャ、ャサラ、ヲ、隍熙筅「、テ、ネ、、、ヲエヨ、ヒ
>、ス、ヲ、、、ヲヌッホヒ、ハ、?タ、ォ、鬘」

、、、コ、?マイ讀ャソネ、タ、隍ヘ。」
ヌッエ?ミ、ヲ、ハケヤ、ッニサ、タ、ォ、鬘「、テ、ニクタヘユ、ャ、「、?ア、ノ。「。ヨセミ、ヲ。ラ、タ、ア、ク、网ハ、ッ、ニ、、、惕、、杦ニ、マ、゙、?ネサラ、ヲ。」
10  名前: ほんのちょっと :2016/11/12 17:25
>>5
あんな風に年取りたい老人も別のとこでは
何してるかわからんよ
11  名前: あー :2016/11/12 17:29
>>7
>主さんが書いてるの、別に年寄りでなくてもいますよね?
>年齢関係なく、育ちなんだろうね。


あーなんか分かる。
ここでもオナラし放題!何が悪い!とか言ってる人がいるけど、もっと歳を取ったら更に何でもありになりそうだもん。
40代とかで羞恥心が無かったら、60代になったら怖いもの無しで、言いたい放題やりたい放題なんだろう。
12  名前: んーー :2016/11/12 17:35
>>1
あなたが年寄りになったら
若者怖い。と言って同じことを言ってそう。
トリップパスについて





第二外国語
0  名前: 大学で :2016/11/11 07:08
大学の第二外国語選択の事で教えて頂きたいです。
子供は、第一に英語。
第二外国語に韓国語を選択するつもりでいます。理由は、韓国語の方が文法が簡単で覚えやすい。ドイツ語とかにすると覚えるのが大変で単位を落としやすいから。との事です。
私は、韓国語にするなら中国語の方が将来需要があると思うんですが、第二外国語の選択でも、選択した国の文化とか習うんですか?
だったら韓国大嫌いの私からすると、ますまふ、欧州の言語に触れて欲しいです。
19  名前: でももう :2016/11/12 16:44
>>17
大学生でしょう?
いくら学費を出すのが親だからと言っても
主さんが自分のことのように口出しするのはどうかと思うんだけどなあ。
お子さんが自分で判断する機会をどんどん奪ってる気がする。
20  名前: 閉めます :2016/11/12 16:51
>>19
>大学生でしょう?
>いくら学費を出すのが親だからと言っても
>主さんが自分のことのように口出しするのはどうかと思うんだけどなあ。
>お子さんが自分で判断する機会をどんどん奪ってる気がする。

そうですね。
確かに可能性を奪ってるかも。
今更ながらにそう思いました。
反省!
21  名前: だよねえ :2016/11/12 16:58
>>19
>大学生でしょう?
>いくら学費を出すのが親だからと言っても
>主さんが自分のことのように口出しするのはどうかと思うんだけどなあ。


学費を引き合いに出すとは、ちょっと驚いたわ。

しかも、自分の興味のある分野にって、それならご自分でカルチャーセンターにでも行ったほうがいいのにね。

>お子さんが自分で判断する機会をどんどん奪ってる気がする。

本当にだよね。
こういう親って多いのかな。
22  名前: あら、 :2016/11/12 16:59
>>21
閉められたんですね。
行き違い失礼しました。

>>大学生でしょう?
>>いくら学費を出すのが親だからと言っても
>>主さんが自分のことのように口出しするのはどうかと思うんだけどなあ。
>
>
>学費を引き合いに出すとは、ちょっと驚いたわ。
>
>しかも、自分の興味のある分野にって、それならご自分でカルチャーセンターにでも行ったほうがいいのにね。
>
>>お子さんが自分で判断する機会をどんどん奪ってる気がする。
>
>本当にだよね。
>こういう親って多いのかな。
23  名前: 〆後でごめんね :2016/11/12 17:10
>>1
ウチは親子で嫌韓ですが息子は敢えて韓国語取りましたよ。
そこそこ話せるようになって、コンビニの前でゴミ散らかして大騒ぎしてる韓国人に注意したそうです。韓国語で。(コンビニバイト)
嫌いでもそういう使い方もあるよ。
まぁ韓国そのものが5年後あるかどうかも分からないから将来性だと中国語なんだけどね。
トリップパスについて





介護の話ばかりですみません。
0  名前: 逆に :2016/11/11 17:10
嫁は別にいいのに、旦那が自分の親を毛嫌いしてるパターンのお宅は無いですか?

私がそうなのですが、確かに一言余計な事を言って、何かと気分悪い姑です。
孫の運動会に来た時は、大きな声でよその子の悪口言って自分の孫を褒める。
旦那が子供の頃は旦那と一緒に悪さをした他人の子だけ叱って自分は叱られなかったそうな。
旦那は弟と一緒になって姑を嫌っていて、悪口ばかり聞かされていました。

飯はまずい、うるさい、死んでも泣かない。
こんな悪口ばかり言って聞かされてきたけれど、最初の頃は姑が全面的に悪いと思って聞いていた私が、今息子を持って色々考えていたら、単に我が子思いの母親だったのではないのか?
飯はまずくても育てるのに一生懸命だった姑をそこまで嫌う旦那に問題がある気がしています。

性格に問題あって、息子たちから嫌われてるけど、根本的に自分の子に愛情を持つ母心はある姑なわけで、「死んでも悲しくない」なんて言われるほど悪い事をしましたか?

たとえ嫌いであっても、自分の母親の事に感謝こそしなくても憎む必要はないと思う。
育ててもらった感謝も抱けない旦那の方がおかしいと思うんだけど。

いくら私が気を使って電話したり、孫と一緒に会いにいっても、親なんて本当は自分の子供に会いたいもんですよね。
旦那は行かないんですよ。本当に姑が可哀想です。

ちなみに、旦那は父親の事ばかり褒める。
尊敬もしています。

だけど、同じ母親の立場である私からすれば姑さんはよく頑張って来た女性だと思います。
何が一番尊敬できるかと言うと、給料の低い舅の悪口を一切言わない。
自分みたいな女がこんなに男前の舅と結婚できて、息子も産めた。おまけに息子たちは誰にも負けないくらい立派だ(実際はそうでもない)と言い切るプラス思考な姑です。
本当にすごい。私なら出来ない事です。

反対に私は義実家の姑さんに孝行してあげたくて仕方ないです。こんな関係の家庭はうちだけですか?
1  名前: 逆に :2016/11/12 16:01
嫁は別にいいのに、旦那が自分の親を毛嫌いしてるパターンのお宅は無いですか?

私がそうなのですが、確かに一言余計な事を言って、何かと気分悪い姑です。
孫の運動会に来た時は、大きな声でよその子の悪口言って自分の孫を褒める。
旦那が子供の頃は旦那と一緒に悪さをした他人の子だけ叱って自分は叱られなかったそうな。
旦那は弟と一緒になって姑を嫌っていて、悪口ばかり聞かされていました。

飯はまずい、うるさい、死んでも泣かない。
こんな悪口ばかり言って聞かされてきたけれど、最初の頃は姑が全面的に悪いと思って聞いていた私が、今息子を持って色々考えていたら、単に我が子思いの母親だったのではないのか?
飯はまずくても育てるのに一生懸命だった姑をそこまで嫌う旦那に問題がある気がしています。

性格に問題あって、息子たちから嫌われてるけど、根本的に自分の子に愛情を持つ母心はある姑なわけで、「死んでも悲しくない」なんて言われるほど悪い事をしましたか?

たとえ嫌いであっても、自分の母親の事に感謝こそしなくても憎む必要はないと思う。
育ててもらった感謝も抱けない旦那の方がおかしいと思うんだけど。

いくら私が気を使って電話したり、孫と一緒に会いにいっても、親なんて本当は自分の子供に会いたいもんですよね。
旦那は行かないんですよ。本当に姑が可哀想です。

ちなみに、旦那は父親の事ばかり褒める。
尊敬もしています。

だけど、同じ母親の立場である私からすれば姑さんはよく頑張って来た女性だと思います。
何が一番尊敬できるかと言うと、給料の低い舅の悪口を一切言わない。
自分みたいな女がこんなに男前の舅と結婚できて、息子も産めた。おまけに息子たちは誰にも負けないくらい立派だ(実際はそうでもない)と言い切るプラス思考な姑です。
本当にすごい。私なら出来ない事です。

反対に私は義実家の姑さんに孝行してあげたくて仕方ないです。こんな関係の家庭はうちだけですか?
2  名前: どうかなあ :2016/11/12 16:21
>>1
自分の親じゃないから一歩引いて見られるのも確か。
でもそこまで他人の親に入れ込んでいたら、何か不快に思うようなことがあった時にヌシさんがバシッと心が裂けて、もう顔も見たくないと思ってしまうような気がするんですが、大丈夫なんですか?

実の親やきょうだいって、そういう事があってもいつの間にか振り込みたいに関係が元に戻るもんなんですけど、他人だとそうはいかないからね。
3  名前: うちも :2016/11/12 16:24
>>1
私の旦那も自分のお母さんの悪口ばかり。
私にも息子がいるから聞いてて腹立たしいわ。
内容も身勝手だしさ!母親の気持ちを理解しようともせず、お父さんの肩ばかり持つ旦那。
私から言わせれば「いやいや、あなたの母親の方が父親より頑張って来たと思うけど?」となるけど、嫁の私が腹立たせてるのは変な感じ。
私も義母の味方なんだけど、他のスレ見てて、義母さんって嫌われてますよね。
自分も母親の立場なだけに義母さんが嫌われると自分もそうなりそうで悲しくなります。
4  名前: その時になってみないとね :2016/11/12 16:49
>>1
孝行してあげたいとスレ文にあるけど、
それはスレタイにある介護も含まれる話でいいんだよね?

病気になったり、介護が必要になったりすると、
人は考えが変わることもあるよ。
向こうもご主人も、もちろん主さんも。
孝行してあげたい気持ちと、現実の実態がそぐわないこともあるし、
それまで通りの付き合い方が出来なくなることもある。
状況がガラリと変わっても、
それに主さんが対応して行けるか?じゃないかな。

その時がやってきた時に、スレ文のような気持ちを主さんが持ち続けていて、
それでも介護をしてあげたいと思ったなら、
ご主人抜きでもいいからしてあげたらいいんじゃない?

ただでも、ご主人だけじゃなく義弟さんまで嫌っているなら、
それなりの理由があると踏んでしまう私だけどね…。
トリップパスについて





オクamiiboカードの値段
0  名前: むり :2016/11/09 23:55
人気のカードはお高いですね。
1枚で3000円とか!
何か月か待ったら落ち着くかしら。
1  名前: むり :2016/11/11 11:05
人気のカードはお高いですね。
1枚で3000円とか!
何か月か待ったら落ち着くかしら。
2  名前: 格差 :2016/11/12 15:32
>>1
ジミーとウズメは30円でも売れない
トリップパスについて





1995ヌッ、ホイヨ、隍?ヒサメ、テ、ニ
0  名前: ニ簀トヘュオェ :2016/11/11 13:45
イヨ、隍?ヒサメ、ャツ郢・、ュ、ヌ、キ、ソ。」
コヌカ眦ホ、テ、ソ、ホ、ヌ、ケ、ャ。「1955ヌッ、ホハ?マニ簀トヘュオェ、オ、ャシ邀鬢ハ、ヌ、ケ、ヘ。」
カテ、、、ソ、ホ、ャ。「ニサフタサ訷ャテォクカセマイオ、ヌホ爨ャニ」フレトセソヘ、オ、「、、、ク、皃?ヒニ」クカオェケ皃オ、ネ、、、ヲケ?レ、ハエ鬢ヨ、?」
・?「・?ソ・、・爨ヒ、゚、ニ、ソソヘ、、、゙、ケ、ォ。ゥ
フフヌォ、テ、ソ、ヌ、ケ、ォ。ゥ
クォ、?ウ、ネ、ャ、ヌ、ュ、?ハ、鬢゚、ニ、゚、ソ、、。」
1  名前: ニ簀トヘュオェ :2016/11/12 11:54
イヨ、隍?ヒサメ、ャツ郢・、ュ、ヌ、キ、ソ。」
コヌカ眦ホ、テ、ソ、ホ、ヌ、ケ、ャ。「1955ヌッ、ホハ?マニ簀トヘュオェ、オ、ャシ邀鬢ハ、ヌ、ケ、ヘ。」
カテ、、、ソ、ホ、ャ。「ニサフタサ訷ャテォクカセマイオ、ヌホ爨ャニ」フレトセソヘ、オ、「、、、ク、皃?ヒニ」クカオェケ皃オ、ネ、、、ヲケ?レ、ハエ鬢ヨ、?」
・?「・?ソ・、・爨ヒ、゚、ニ、ソソヘ、、、゙、ケ、ォ。ゥ
フフヌォ、テ、ソ、ヌ、ケ、ォ。ゥ
クォ、?ウ、ネ、ャ、ヌ、ュ、?ハ、鬢゚、ニ、゚、ソ、、。」
2  名前: 見たよ :2016/11/12 12:00
>>1
そうなんだよね。
見た記憶はあるんだけど、内容覚えてない!
3  名前: 想像 :2016/11/12 14:34
>>1
119は大学生の子持ちが多いから、たぶん1995年頃は結婚・出産・子育てで忙しかった人が多い。
リアルタイムで見てしっかり記憶に残ってる人は少ないかもしれないね。
4  名前: ふふふ :2016/11/12 14:58
>>3
ほんとうに。
そのころに流行った歌をあまり知らないのでなんでかな、と思ったらそういうことでした。
お母さんといっしょのおにいさんやおねえさんと飲みに行きたいとか妄想していたあの頃。
トリップパスについて





コ」ヌッ、ホノ🎀ル、マ
0  名前: 、ヒ、キ :2016/11/11 01:27
ル、メ、、、ニ、ハ、ォ、ハ、ォシ」、鬢ハ、、。」
コ」ヌッ、ホノル、マ、ソ、チ、ャーュ、、。ゥ
ケ「、ホトエサメ、タ、ア、ヌク螟マクオオ、、、、テ、ム、、
、゚、ハ、オ、「ノル、ヒ、マオ、、ユ、ア、ッ、タ、オ、、
1  名前: 、ヒ、キ :2016/11/12 11:09
ル、メ、、、ニ、ハ、ォ、ハ、ォシ」、鬢ハ、、。」
コ」ヌッ、ホノル、マ、ソ、チ、ャーュ、、。ゥ
ケ「、ホトエサメ、タ、ア、ヌク螟マクオオ、、、、テ、ム、、
、゚、ハ、オ、「ノル、ヒ、マオ、、ユ、ア、ッ、タ、オ、、
2  名前: そうなん :2016/11/12 14:42
>>1
寒くなったから流行ってる?お大事に。
3  名前: もうひいた :2016/11/12 14:58
>>1
私も先週風邪をひいて、やっと落ち着いてきたとこです。
でも咳だけはまだ止まらないです。
私は40才過ぎたあたりから、やたらと風邪を引くようになって
治りも悪くなりましたね。なかなかすっきり治りません。
30代の頃は、滅多に風邪を引かなかったし
ひいても直ぐに治ったんだけどね。
トリップパスについて





交際相手を殴りコロす女
0  名前: 22才の別れ :2016/11/11 16:55
さいたま市で、交際相手の男性の顔を拳で殴り暴行を加えたとして、飲食店従業員の22歳の女が逮捕されました。男性はその後、死亡しました。

 暴行の疑いで逮捕されたのは、さいたま市の飲食店従業員・山崎桃子容疑者(22)です。山崎容疑者は11日、さいたま市北区の自宅で、同居する交際相手の男性の顔を拳で殴り、暴行を加えた疑いが持たれています。

 山崎容疑者の母親からの通報で警察と消防が駆けつけたところ、男性は部屋で衣服を着たまま倒れていて、その後、死亡が確認されました。

 取り調べに対し山崎容疑者は、「買い物から帰宅するとドアの鍵が掛かっていたので頭にきて殴った」と容疑を認めているということです。

 警察は暴行と死亡の因果関係を調べています。(12日04:13)



増えたよね。
女の人が暴力的になったのは何故なんだろう。
4  名前: う、うん :2016/11/12 12:06
>>2
> どうやったら、顔を殴っただけでなくなるんだろう。
> ふらっとしてどこかにぶつけて、当たり所が悪かったのかな?
>
> 暴力的な女・・・すごいね。


女の子がパンチだけで殺せるものかなって思うよね。
顔ではなく、頭を拳で…というならまだ分かるけどね。

たぶん何回もパンチされて、それが原因で脳や頭の方にダメージを受けたってことかな。
5  名前::2016/11/12 12:55
>>1
> 増えたよね。
> 女の人が暴力的になったのは何故なんだろう。

男が弱くなったんだよ。
さらに、話してもわからないような奴が増えてしまった。草食でことなかれ主義みたいなヤツ。
6  名前: 社会的責任 :2016/11/12 14:19
>>1
買い物から帰ったら 鍵がかかっていたから殴ったのだって。
帰ってきてほしくなかったんだろうね。気の毒に。


猟奇殺人とか 親殺しとか、女の人も変な人増えたね。
家で家事してるだけじゃなくて社会的に責任背負う事って 、メンタル壊すくらい大変な事なんだよ。
7  名前: ん? :2016/11/12 14:38
>>6
> 買い物から帰ったら 鍵がかかっていたから殴ったのだって。
> 帰ってきてほしくなかったんだろうね。気の毒に。
>



ここまでは理解できるんだけど、



>
> 猟奇殺人とか 親殺しとか、女の人も変な人増えたね。
> 家で家事してるだけじゃなくて社会的に責任背負う事って 、メンタル壊すくらい大変な事なんだよ。
>


この部分が?だわ。
社会的責任を負うことと、殴り殺した事と何か関係してるの?で、あなたの言ってる社会的責任を負っていた(もしくは負っていない?)のはこの事件の男と女どっちの話?
8  名前: しかも :2016/11/12 14:53
>>4
名前はかわいい
桃子ちゃん22歳だよ。
トリップパスについて





コ」ヌッ、ホノ🎀ル、マ
0  名前: テ貪ォ :2016/11/11 07:01
コ」ヌッ、ホノル、マ、ソ、チ、ャーュ、、。」
ル、メ、、、ソ、ア、ノ。「シ」、熙ャーュ、、。」
1  名前: テ貪ォ :2016/11/12 14:38
コ」ヌッ、ホノル、マ、ソ、チ、ャーュ、、。」
ル、メ、、、ソ、ア、ノ。「シ」、熙ャーュ、、。」
2  名前: うん :2016/11/12 14:39
>>1
もう半年ずっと風邪ひいてる。
3  名前: 良くなあれ :2016/11/12 14:40
>>1
早くよくなるといいね。
寒暖差あって体調崩すね。
トリップパスについて





トランプの息子のバロン君って
0  名前: 分からん :2016/11/11 00:10
イケメンですか?
娘と姑が夢中で、世間でも結構騒がれてるようだけど、あれをイケメンと思えない私がおかしいのか?

でもお肌は綺麗だと思う。
今日のワイドショーでやってたけど、キャビア成分入りの美容液使ってるからかな。

他にもトランプタワーの1フロアがバロン君専用として与えられてるだとか色々やってた。
16  名前: 大人 :2016/11/12 10:07
>>7
>古すぎって・・・。
>つい最近までやってたじゃん。

成長したよね〜彼。
17  名前: 横でごめん :2016/11/12 10:11
>>15
>態度とお金持ちってのは確かにマルフォイだけど、そんなに綺麗な顔立ちではないと思う。
>マルフォイは年齢を重ねるたびに外人特有の昔は良かったのに系になってしまったのが残念。

そうそう。
マルフォイ役したトム・フェルトンくん、
すっかりマルフォイの役が染みついて、その後、意地悪な嫌な人間役しか回ってこない。
「王様と私」で、主演ジョディ・フォスターの息子の役を演じた時の面影は今はなし。
結構好きだったんだけどな〜。
ハリーポッターのイメージって根強いね。可哀想になってきたよ。
18  名前: なんか、色々 :2016/11/12 10:50
>>1
10歳の子供に対してイケメンかどうか議論するの?

トランプの若い頃ってかなり整った顔だったのね。バロン君も整っていたし、何より眠い時間に立派だったと思う。それだけかな。
19  名前: うむむ :2016/11/12 14:26
>>1
フジテレビのワイドショー番組でなんとなくバロン君を持ち上げようとしているところが垣間見えるよな気がするのですが、なんかいやだ。
日本ではバロン君の可愛さに大騒ぎ!的な風にもっていきたいのかと警戒?してしまいます。
これから日本にどうなるかわからないトランプの息子なのに。
20  名前: どうせ事件起こす :2016/11/12 14:38
>>1
私も意地悪系の白人の顔だなと思って見てた。
しかもまだ10歳なのに傲慢オーラがうちのテレビからも伝わってくるから筋金入りの驕慢息子だと思うよ。

まあ、13〜14ぐらいになったら初ドラッグや株の違法取引、ガールフレンドとの数々の破廉恥愚行色々起こすと思うよ。

だってお金いっぱいあるし、親の目の行き届かない部屋も一杯あるし。
だけど全部お金で解決ね!
トリップパスについて





管理組合の保険代理店に見放された
0  名前: 困惑 :2016/11/10 11:07
10月に、
「分譲マンションんにて」というスレを立てた者です。
これで、3個目のスレになります。
申し訳ございません。

結局、件のようになりました。
16万円すら、支払って貰えそうにありません。

心の作文のほうに書こうかとも思ったのですが、
保険代理店が、勝手に言っていた保険金額、

手のひらをかえすように、
『手を引きます』宣言をしたので、
ちょっと泣きそうです。

慰めてください。
27  名前::2016/11/12 09:55
>>24
>みなさんも言われてるように保険会社の査定がそんな感じだと思う。

レスありがとうございます。
査定・・・、
どうも出ない可能性のほうが高いみたいです。


>差し支えなかったらどこの保険会社か教えて?
>保険会社も力関係あるよね。


実名出すと良くないと思います。
たまたま同じ会社だったので、
保険調査が入ったみたいです。

今回は、保険会社そのものより、
管理組合の保険代理店に問題があると思います。
28  名前: 気になったから :2016/11/12 10:43
>>25
そんな会議聞いた事がありませんね。
電話やメールで事故進捗のやり取りはありますよ。
事故に関しては代理店が絡むとしても、言い方は悪いですが
契約者と保険会社間の伝書鳩みたいな感じです。
経験上保険金が出る事案だとか判断はできますが、言いきっていないと思いますよ。
結局は個人で加入した担当者さんが言っているのと同じ事しか出来ません。
明らかに事故担当がおかしなことを言っていたら指摘はしますがね。

手を引くとは、保険で対処できないってことでしょうね。

管理組合が加入している保険で下りそうだった金額が16万円って事ですよね。
それは工事費用だと、家財では無理だと思うのですが。

あと、
『平成23年に会社が統合されたとき、
○が付いていたのに、
本契約で契約していなかったのです。』
この会社とはどこの会社ですか?
○は何に何がついていると言う事ですか?
管理会社が加入している保険は、前回加入していた保険と同じ保険会社で同じ代理店ですか?
29  名前: 気になったから :2016/11/12 10:57
>>28
あー、上の階の人が個人で加入している保険会社の話も混ざってますか?

それが同じ保険会社って事?
どことどこが同じ?

すごく気になります。
30  名前: 行動 :2016/11/12 11:12
>>1
私なら弁護士に相談してみるけど。

以前訴訟して弁護士知らなくて「ひまわりサーチ」で検索。
電話してみてよさそうな弁護士と面談。
面談は大体30分5000円、1時間一万円。

結果○千万のうちマイナス30万ぐらい取り返した。
経費・報酬額の請求も一割未満だったから得だった。

主さんが仮に相談してもそのまま支払うしかないとする。
それでも専門家と話せば勉強になるし、納得できるだろうね。
31  名前::2016/11/12 14:27
>>28
>そんな会議聞いた事がありませんね。
>電話やメールで事故進捗のやり取りはありますよ。
>事故に関しては代理店が絡むとしても、言い方は悪いですが
>契約者と保険会社間の伝書鳩みたいな感じです。


「気になったから」さん、レスありがとうございます。


>経験上保険金が出る事案だとか判断はできますが、言いきっていないと思いますよ。

『出るかどうかわからん。』と、言われました。
代理店は最初出せるように動いていたのかも???


>手を引くとは、保険で対処できないってことでしょうね。

そうなんですね。じゃ、やっぱり出ないんだ・・・。


>管理組合が加入している保険で下りそうだった金額が16万円って事ですよね。
>それは工事費用だと、家財では無理だと思うのですが。

そうです。
工事費用の算出をしてくれていたようです。



>あと、
>『平成23年に会社が統合されたとき、
>○が付いていたのに、
>本契約で契約していなかったのです。』
>この会社とはどこの会社ですか?


損保ジャパン日本興亜です。
漏水事故に対応しているという○が中に書いてあって、
表紙に書かれていなかったので、
急遽追加加入したんです。


>○は何に何がついていると言う事ですか?
>管理会社が加入している保険は、前回加入していた保険と同じ保険会社で同じ代理店ですか?


代理店とマンションは、長い付き合いです。日本興亜の頃から。
で、管理組合が加入しているのが、代理店で、
うちが加入しているのは、損保ジャパン日本興亜の直扱いです。
トリップパスについて





サメって食べる?
0  名前: 未経験 :2016/11/10 23:28
ドラマで、食費が高騰して困っていた時、安い魚としてサメを使うと言うのを描いてました。

サメって食べられるのね?その時初めて知りました。

魚コーナーで売られてるのが私の目には入ってないのか?それともあまり売られてないのか?

皆さんは食べたことありますか?
10  名前: おいしいよん :2016/11/12 09:54
>>1
>
>皆さんは食べたことありますか?

ありますよー。
上にも出てるけどモウカザメという名前で、切り身で売られています。(関東です)
お値段もリーズナブル。
友達が好きでよく食卓に出すと聞き、私もハマりました。
煮付けにするご家庭が多いらしいです。
臭みがという話が出てますが、
ショウガとお酒を入れて煮付ければ臭みは感じられないです。

うちでは唐揚げが大好評。
適度な大きさに切って、白ワインとニンニクで漬け揉みしてから、唐揚げにします。
身がふわふわで美味しいです。
11  名前: 給食 :2016/11/12 10:18
>>1
私自身は食べたことないです。
売っているのも多分見たことないかな。
都内の外れなんですけど。
ただ子供が小学校の給食で何度か食べてます。
ここ一年くらい出ないらしくて、食べたいと言ってた。
唐揚げが美味しいらしいのよ。
12  名前: 卵とひれ :2016/11/12 11:31
>>1
でも、キャビアとふかひれは、なじみがあるんでないの?
肉は食べたことがなくても・・。

私が小さいときはスーパーにも売ってた気もしますが
今は見ないね。
かまぼことか、練りものの材料であることは間違いない。
13  名前: 肝油 :2016/11/12 11:37
>>1
サメはアンモニア臭いんだよね?
想像しただけで、気持ち悪くなるんだけど、小さなころ喜んで食べてた肝油はサメらしいわ
14  名前: べつに普通 :2016/11/12 14:23
>>1
>ドラマで、食費が高騰して困っていた時、安い魚としてサメを使うと言うのを描いてました。
>
>サメって食べられるのね?その時初めて知りました。
>
>魚コーナーで売られてるのが私の目には入ってないのか?それともあまり売られてないのか?
>
>皆さんは食べたことありますか?

若い頃、ふつうにスーパーで売ってて、普通に煮つけにして食べた。タラみたいだったよ。
別にふつうの白身だった。
夫に言わなきゃよかったけど、言ったら怒った。
にこごり、という料理まであるのに。
トリップパスについて





義実家と縁切った方
0  名前: います? :2016/11/11 04:42
ふと
色々と思い出しては煮えたぎって
思いのたけを叫んで
もう会いたくないと思ってしまいます

もう私抜きでどうぞどうぞ…

嫁って何なんでしょうね
28  名前: 18 :2016/11/12 12:51
>>26
私は18で初めてレスした者です。
不思議さんとは別人です。

ざっと読んでいて、あなたのレスが気になったのでレスしました。
なぜ介護となると仕事を辞めて専念して、片方が一人で仕事して家計を支える図になるのだろうと。
極端過ぎませんか?
夫婦して振り回される必要は無いんじゃない?
29  名前: 話の整理 :2016/11/12 12:54
>>24
>>読んでる?
>>
>>だから 介護を旦那さんにさせればいいよって言ってますよね。
>
>18です。
>だから、旦那さんの親は旦那さんが。
>嫁の親は嫁が。
>じゃないの?
>各自自分の親を見ると不思議さんは言ってるのに、なぜあなたは極端に片方が仕事辞めて介護して、片方は仕事して家庭を支えるなんて言ってるの?と聞いてる。
>
>>奥さんはしっかり稼いで家を家計で支える。
>>
>>今までその反対で文句たらたらだったのだから、逆にすれば満足するんでしょう。
>
>文句たらたら? それもおかしい言い方ですね。
>嫁には義親の介護義務ありませんよ?




あなたが言っているのは、
嫁さんもフルタイムで働いてる人限定の話ですね。




女の人って 生活形態が色々だから、一括りにできないのよね。
専業やパートの奥さんが 家事分担、介護も分担なんて主張し始めるから世の中おかしくなるの。
30  名前: おかしいな :2016/11/12 12:56
>>28
まあ要介護になったとしても、どこまで子供の手が必要になるかはわからないよね。

でもこの場合、手が必要になった時の話としてね。
現実問題、老人ホームには子供がいれば入らないケースも多いよ。

振り回されたくなくても、誰かが面倒を見ないといけないケースが多いよね。
お互いに離れて暮らしていけて、死ぬときはポックリなんて今じゃお互いに理想なんだよね。
31  名前: 18 :2016/11/12 13:24
>>29
>あなたが言っているのは、
>嫁さんもフルタイムで働いてる人限定の話ですね。
>
そうですね。
フルタイムで無くても女は家事に育児、そして足りない分の家計を支える為に働いているので、一つの職場で働く男性より負担は大きく、金銭面だけでは判断出来ない負担があると思っています。

ですから、夫婦間は子供を育てる為にそれでやって行ってるのに、介護の事が入って来たからと片方だけが負担するのはおかしくありませんか?
お互いにお互いの親を介護すれば良いと私も思うのだけど。

>女の人って 生活形態が色々だから、一括りにできないのよね。
>専業やパートの奥さんが 家事分担、介護も分担なんて主張し始めるから世の中おかしくなるの。
32  名前: 案外 :2016/11/12 13:40
>>30
>振り回されたくなくても、誰かが面倒を見ないといけないケースが多いよね。

案外出来たりするよ。
皆、勇気ないだけだよ。私は今チャレンジ中。
癌になった姑を舅が介護してるよ。
おまけに舅まで体調崩したけど私はまだ出動してない。

旦那が借金して女作った時に入院中の幼子が居て、上の子を少し預かって欲しいと頼んだ時に「30過ぎた息子のやった事なんか知るか!夫婦の問題をなすりつけるな!嫁が全部悪いに決まってる!」と言われて、実親はもう居ない私は途方に暮れた。
結局24時間預かりの保育所に上の子預けて病院に寝泊まりしたわ。

その後「二度と頼りたいとお願いする事はありません。そちらもそのつもりで」と言って10年顔も見てない。

でも弱ると連絡して来るんだね。どの面下げて私に会おうとするんだろ?

だから皆さんみたいに(大切な旦那の親だから)精神もない。
クソ旦那の親だし、野垂れ死にしても悲しくない。

入院中だった子が退院して、上の子を幼稚園に送り迎えの時間にタイミング良く家に来て「夕飯沢山作ったからどうぞ」とくれたおばあちゃん。
「あらあら、お迎えなら私が見といてあげる」と下の子とレゴしてくれたおばあちゃんの介護の半分は私がしたよ。
娘さんは早くに亡くなったらしく私を可愛がってくれたなぁ

私には旦那の親は他人より遠い人です。


>お互いに離れて暮らしていけて、死ぬときはポックリなんて今じゃお互いに理想なんだよね。
トリップパスについて





義務教育終わったら肩の荷おりますか?
0  名前: 責任 :2016/11/10 05:54
子供を産み育てる責任を産んでからひしひし感じています。
義務教育が終わったら少しは、やれやれと思えるもんですか?
それとも二十歳ですか?
27  名前: 反抗期すぎたら :2016/11/12 11:24
>>1
やっぱり反抗期すぎたら気持ちが楽になるよ。
それなりに新聞や世相もわかってくるから親に意見もしてきたりする。
若いだけあって、流行や流れに敏感だから目の付け所とかかたくなった頭にはいい刺激をくれる。
まだ心配することは多いと思うけど、それなりに安心はできるね。
28  名前: とんでもない :2016/11/12 11:30
>>1
>子供を産み育てる責任を産んでからひしひし感じています。
>義務教育が終わったら少しは、やれやれと思えるもんですか?
>それとも二十歳ですか?




中学が終わったなんて、なーんにも肩の荷に関係ない。
義務も少しも減ってない。
現実問題、高校は義務教育じゃないって感触すらない。
絶対行かなきゃならないにもかかわらず、
試験に受からなきゃ行くことができないという苦しみの始まり。
29  名前: 21才 :2016/11/12 11:39
>>1
今、大学四年就活生。
無事に就職も決まり、本当に「やれやれ」です。

義務教育中は高校受験の心配、
高校の間は大学受験があったし、
やれやれどころじゃなかった。
大学に入っても正社員として就職できるかやきもきしたし。

やーーっと肩の荷が降りた実感が湧いてます。

あとはもう自分で生きていけばいい。
どうなろうと本人の責任。
30  名前: まだまだ :2016/11/12 12:27
>>1
>子供を産み育てる責任を産んでからひしひし感じています。
>義務教育が終わったら少しは、やれやれと思えるもんですか?
>それとも二十歳ですか?



義務が終わった後の方が
高校と大学にお金がかかるし
就職が決まってから、やれやれと思ったと
今年就職した娘を持つ友人が言ってました。
うちはあと2年で大学卒業。
無事に就職できるのかどうか心配は続きます。
31  名前: 、荀荀ウ、キ、、ツゥサメ :2016/11/12 13:16
>>1
、ヲ、チ、マ、荀荀ウ、キ、、ツゥサメ、タ、テ、ソ、ォ、鬘「、ネ、熙「、ィ、コ。ハケ篁サツエカネ。ヒ、ャフワノク、タ、テ、ソ。」
、タ、ォ、魴チフウカオー鮨ェ、?テ、ニ、篏ーヌッエヨ、マーユテマ、ヌー鬢ニ、?ト、筅熙タ、テ、ソ、ォ、鮑ェ、ホイル、マイシ、熙ハ、ォ、テ、ソ、?」
、、、ト、ヌ、簇ィ、イ、ニ、荀??ヨ、ヒ、ハ、?ホ、テ、ニ。「、荀マ、?邉リタク、ヒ、ハ、テ、ニ、ォ、鬢ォ、ハ。ゥ
ツ邉リ、ヒケヤ、ォ、ハ、ッ、ハ、テ、ニ、筍ヨ、ハ、鬘「ツ邉リシュ、皃ニニッ、ア。ェ。ラ、ネヒワオ、、ヌクタ、ィ、?筅
ケ篁サツエカネ、ケ、?゙、ヌ、マクタ、ィ、ハ、、、ォ、魏ユテマ、タ、テ、ソ、?」
トリップパスについて





PPAPって(駄)
0  名前: ぽこにゃん :2016/11/11 00:46
PPAP、ピコ太郎って子供達に認知度ありますか?

うちの子朝からNHKのシャキーンを見てるので、いまだにピコ太郎を見た事がない。
ピコ太郎関連の話題ってどちらかと言えば朝の情報番組が多いよね。夕方のニュースでは話題にのぼらない。

「学校で誰もやってないの?」と聞いても「やってない」と言う。そう言われてみれば登下校時の小学生を見ても誰もマネしていない。
他の流行のギャグだと、登下校時お調子者の男子がやってたりするけど。
ネットをそれほど見ない小学生だからかな?

中高は流行ってます?
11  名前: 落ちついたかな :2016/11/11 23:28
>>1
>PPAP、ピコ太郎って子供達に認知度ありますか?
>

上の子が中学ですが、流行りは収束したような気がします。
私が聞くと、面倒臭さそうにだけど教えてはくれる。

別スレで、PPAP知ってる?と聞いたら、環太平洋戦略的経済連携協定?と返した話があったけど、正直もう少し早く知りたかったなーと思った。
上手い返しだ。
12  名前: 台湾 :2016/11/12 06:46
>>1
あれしか無いから、もたないよね。
今年いっぱいは大丈夫か・・・・。


ところで、ふなっしーはどこに?!
13  名前: だよね :2016/11/12 08:25
>>6
> 中学生は、もう1か月以上前に踊ってたよ。
> 今では見向きもしない。
>
> ネットをやる世代じゃないとなじみがないのかもね。
> 小学生はテレビが情報入手手段だから。
>


うちの中1も、もう飽きたって言ってる(笑
2ヶ月くらい前だな、ピークは。

私は息子にYouTube見せられて知ったので、
情報番組とかでは一度も見たことない。

この間、外国人記者クラブの会見で初めて普通に喋るピコ太郎を見たよ。
14  名前::2016/11/12 12:41
>>12
>あれしか無いから、もたないよね。
>今年いっぱいは大丈夫か・・・・。
>
>
>ところで、ふなっしーはどこに?!

ちょっと前、月曜から夜ふかしに出てたよ。
マツコさんが梨を食す回に。
久しぶりにふなっしー見られて意外とうれしかった。笑
15  名前: つぼ :2016/11/12 12:50
>>1
うちの中高生よりも、私がはまっています。話しも面白いと思うのは私だけですか?なんか返しが普通じゃないところが 面白いし、他にも沢山ネタあるところ
が多才だな、と思います。
子どもが他の歌の方が好きと言ってたけれど、それが何だったのか、、ネオサングラスではないやつ。
あの人53歳と言ってたけれど、本当かな?若いね。
テレビに出るとつい見てしまいます。
トリップパスについて





自慢話
0  名前: 心狭いよね :2016/11/10 08:11
旦那さんや本人の自慢話や幸せ話は
いいね〜!!良かったね〜と心から
祝福出来るのですが
子供の話は、素直に人の子の事を喜べない自分がいます。
落ち込むくらい
皆さんは祝福出来ますか?
19  名前: 一番ね… :2016/11/12 08:07
>>17
>そうですよね、自分の子が1番。
>そして1番幸せになって欲しいです。
>

一番、一番て、いつも何かと比べている感じがしてくるね。

我が子が幸せになって欲しい、というのは親の共通した願いだと思うけど、一番に!とは思わないわ。







>姉だって、うちの子の就職が決まった時
>さほど喜んでくれていなかったような。。。
>ふーん、すごいじゃん!ってくらいで
>すごく色々聞いてきて嫌だった。
>
>まだちょっと元気ない私ですが
>マイペースで自分の家族の事だけを頑張って
>お母さんしていこうかなと気持ち切り替えたいです。
>
>具体的な事は書けないのですが
>うちの子供がなりたい職業ってわけではなく
>私はなりたかった子供になって欲しかった職業でした。
20  名前: 性格 :2016/11/12 08:13
>>19
うん。
結局負けず嫌いの性格なのよ。
21  名前: コンプ :2016/11/12 10:47
>>1
うちの子は知的に遅れているので、一対一で「英検○級合格した」とか「クラスで一番になった」とか、学習上の自慢(報告?)はきついな。

複数だと聞き流せるんだけどね。
22  名前: 受験生 :2016/11/12 11:06
>>1
今までは平気だったんだわ。相手のお子さんのほうが成績がいいのも親の出来が違うのもわかってるし、うちでは太刀打ちできない相手だから、割り切って付き合ってた。

お母さんも、特に自慢をしてくるわけでもなく
普通に話してるのね。

その普通に話してることが、最近ちょっと鼻につくようになった。
23  名前::2016/11/12 12:47
>>19
>>そうですよね、自分の子が1番。
>>そして1番幸せになって欲しいです。

子供に幸せになってほしいというのが、親の一番の願いです、
の意味では?
トリップパスについて





シォハャ、ホチトタ隍テ、ニテホ、テ、ニ、?ゥ
0  名前: ・マ・ニ・ハ :2016/11/11 07:18
シォハャ、ホテヒキマ、ホチトタ隍テ、ニテホ、テ、ニ、゙、ケ、ォ。ゥ
テ讀ヒ、マクササ皃ホヒ网ハ、ニソヘ、筅、、?ホ、ォ、ハ。ゥ
、゚、ハ、オ、ホチトタ隍オ、ィ、ニ、ッ、タ、オ、、。」
2  名前: 藤原系 :2016/11/12 11:22
>>1
藤原のナントカという貴族。
その後はナントカという武士。
そしてとある地方の大地主。
農地改革でとられておじゃん。

日本人元をたどれば皆天皇の血筋だといわれるよね。
3  名前: 梅鉢 :2016/11/12 11:23
>>1
男系の先祖まで知りません。
祖母が婿養子を取ったので、男系は間違いなく切れています。

父方とかならわかりますよ。
よくありがちな、京都から来た平家の落人です。

古文書があったとかではなく、住んでいる土地と
我が家の言い伝えと、郷土歴史家の話でそうだと思えます。
4  名前: 後先 :2016/11/12 11:24
>>1
猿?
ネズミに似た哺乳類?


祖先って動物なイメージ。

先祖なら人間って感じ。
5  名前: 3代前 :2016/11/12 11:27
>>1
私の父の祖父=つまり私の曽祖父は
文明開化期の横浜をみてきて、感化されて、店を瓦屋から煉瓦屋に変えた人だと聞いている。日清戦争?のときに徴兵にとられないように、うちの家に養子に来たのだそうだ。
私の祖父も、明治生まれなのにモダンな人だった。バターライスとか大好きだった。

主人の祖先は、田舎の小さな宿場町の城主だったらしい。遠い先祖は源氏系だそうです。
6  名前: こんな程度 :2016/11/12 11:35
>>1
父方も母方も東北の某県の農家の出。
それぐらいしかわからない。
どちらも実家の周りは同じ苗字の人ばかりで、総本家・本家・分家などがあり、一族の墓はとても大きな敷地にあります。
ってことは、ずーっとその地域に根差した暮らしをしていたんだろうな。
父の実家の敷地には小作人用の小屋があったので、農家としては相当大きな規模だったのだろうと想像。
調べれば何らかの記録はあるかも。

でも父は3男だし、母は末っ子で実家とは関係ない職業で家庭を持ったので、私は普通のサラリーマン家庭の子だ。
トリップパスについて





シォハャ、ホチトタ隍テ、ニテホ、テ、ニ、?ゥ
0  名前: ・マ・ニ・ハ :2016/11/11 13:46
シォハャ、ホテヒキマ、ホチトタ隍テ、ニテホ、テ、ニ、゙、ケ、ォ。ゥ
テ讀ヒ、マクササ皃ホヒ网ハ、ニソヘ、筅、、?ホ、ォ、ハ。ゥ
、゚、ハ、オ、ホチトタ隍オ、ィ、ニ、ッ、タ、オ、、。」
2  名前: 藤原系 :2016/11/12 11:22
>>1
藤原のナントカという貴族。
その後はナントカという武士。
そしてとある地方の大地主。
農地改革でとられておじゃん。

日本人元をたどれば皆天皇の血筋だといわれるよね。
3  名前: 梅鉢 :2016/11/12 11:23
>>1
男系の先祖まで知りません。
祖母が婿養子を取ったので、男系は間違いなく切れています。

父方とかならわかりますよ。
よくありがちな、京都から来た平家の落人です。

古文書があったとかではなく、住んでいる土地と
我が家の言い伝えと、郷土歴史家の話でそうだと思えます。
4  名前: 後先 :2016/11/12 11:24
>>1
猿?
ネズミに似た哺乳類?


祖先って動物なイメージ。

先祖なら人間って感じ。
5  名前: 3代前 :2016/11/12 11:27
>>1
私の父の祖父=つまり私の曽祖父は
文明開化期の横浜をみてきて、感化されて、店を瓦屋から煉瓦屋に変えた人だと聞いている。日清戦争?のときに徴兵にとられないように、うちの家に養子に来たのだそうだ。
私の祖父も、明治生まれなのにモダンな人だった。バターライスとか大好きだった。

主人の祖先は、田舎の小さな宿場町の城主だったらしい。遠い先祖は源氏系だそうです。
6  名前: こんな程度 :2016/11/12 11:35
>>1
父方も母方も東北の某県の農家の出。
それぐらいしかわからない。
どちらも実家の周りは同じ苗字の人ばかりで、総本家・本家・分家などがあり、一族の墓はとても大きな敷地にあります。
ってことは、ずーっとその地域に根差した暮らしをしていたんだろうな。
父の実家の敷地には小作人用の小屋があったので、農家としては相当大きな規模だったのだろうと想像。
調べれば何らかの記録はあるかも。

でも父は3男だし、母は末っ子で実家とは関係ない職業で家庭を持ったので、私は普通のサラリーマン家庭の子だ。
トリップパスについて





友達が情緒不安定で振り回される
0  名前: 春日 :2016/11/11 14:17
子供の話です。中3になる息子ですが、ある友達は突然無視のようにしたかと思えば、また普通に寄ってきたり、ラインも普通に話していたかと思えば、こちらから何気ない会話をしていてもそれに対してウザいとかイラつくなどの暴言を吐いたりします。わけわからないと子供も話しています。

今まで学校では一緒にいることが多かったので、そのままずっときたようです。翻弄されて気分を害したり、付き合っていて良いことがないようです。
それなら自分から離れれば良いのですが、そうなるとクラスだと自分が溶けこめる場所がいまいちないようで、仕方なくまた一緒にいる、、ような具合です。
私も、嫌なら自分の環境を自分で変えなければ何も変わらないと話しました。
突然豹変しても、結局は息子が離れていかないのでなめられてるという部分はあるような気がします。馬鹿にされてるんじゃないの?とも言いました。
毅然とした態度で勇気を持って離れたら?と。
最終的には子供が自分で決めるんだろうけど、みなさんならどんなアドバイスをしますか?
1  名前: 春日 :2016/11/12 11:02
子供の話です。中3になる息子ですが、ある友達は突然無視のようにしたかと思えば、また普通に寄ってきたり、ラインも普通に話していたかと思えば、こちらから何気ない会話をしていてもそれに対してウザいとかイラつくなどの暴言を吐いたりします。わけわからないと子供も話しています。

今まで学校では一緒にいることが多かったので、そのままずっときたようです。翻弄されて気分を害したり、付き合っていて良いことがないようです。
それなら自分から離れれば良いのですが、そうなるとクラスだと自分が溶けこめる場所がいまいちないようで、仕方なくまた一緒にいる、、ような具合です。
私も、嫌なら自分の環境を自分で変えなければ何も変わらないと話しました。
突然豹変しても、結局は息子が離れていかないのでなめられてるという部分はあるような気がします。馬鹿にされてるんじゃないの?とも言いました。
毅然とした態度で勇気を持って離れたら?と。
最終的には子供が自分で決めるんだろうけど、みなさんならどんなアドバイスをしますか?
2  名前: もう冬だ :2016/11/12 11:09
>>1
アドバイスっていうか

(受験)勉強しろ!

と言う。
トリップパスについて





友達が情緒不安定で振り回される
0  名前: 春日 :2016/11/11 20:44
子供の話です。中3になる息子ですが、ある友達は突然無視のようにしたかと思えば、また普通に寄ってきたり、ラインも普通に話していたかと思えば、こちらから何気ない会話をしていてもそれに対してウザいとかイラつくなどの暴言を吐いたりします。わけわからないと子供も話しています。

今まで学校では一緒にいることが多かったので、そのままずっときたようです。翻弄されて気分を害したり、付き合っていて良いことがないようです。
それなら自分から離れれば良いのですが、そうなるとクラスだと自分が溶けこめる場所がいまいちないようで、仕方なくまた一緒にいる、、ような具合です。
私も、嫌なら自分の環境を自分で変えなければ何も変わらないと話しました。
突然豹変しても、結局は息子が離れていかないのでなめられてるという部分はあるような気がします。馬鹿にされてるんじゃないの?とも言いました。
毅然とした態度で勇気を持って離れたら?と。
最終的には子供が自分で決めるんだろうけど、みなさんならどんなアドバイスをしますか?
1  名前: 春日 :2016/11/12 11:02
子供の話です。中3になる息子ですが、ある友達は突然無視のようにしたかと思えば、また普通に寄ってきたり、ラインも普通に話していたかと思えば、こちらから何気ない会話をしていてもそれに対してウザいとかイラつくなどの暴言を吐いたりします。わけわからないと子供も話しています。

今まで学校では一緒にいることが多かったので、そのままずっときたようです。翻弄されて気分を害したり、付き合っていて良いことがないようです。
それなら自分から離れれば良いのですが、そうなるとクラスだと自分が溶けこめる場所がいまいちないようで、仕方なくまた一緒にいる、、ような具合です。
私も、嫌なら自分の環境を自分で変えなければ何も変わらないと話しました。
突然豹変しても、結局は息子が離れていかないのでなめられてるという部分はあるような気がします。馬鹿にされてるんじゃないの?とも言いました。
毅然とした態度で勇気を持って離れたら?と。
最終的には子供が自分で決めるんだろうけど、みなさんならどんなアドバイスをしますか?
2  名前: もう冬だ :2016/11/12 11:09
>>1
アドバイスっていうか

(受験)勉強しろ!

と言う。
トリップパスについて





大きめのスマホ使ってる人どうですか?
0  名前: びーほん :2016/11/11 18:02
三年前のiPhone使ってます。

ちょっと調子が悪くなって来たので、新しくしようと思うのですが、
老眼がひどいので、大きめサイズにしようか、
でも手が小さいので、扱いづらいかも、
と悩んでいます。

iPhoneに限らず、大きめスマホを使っている方、
使い勝手や画面の見やすさなどについて教えてください。
1  名前: びーほん :2016/11/12 09:20
三年前のiPhone使ってます。

ちょっと調子が悪くなって来たので、新しくしようと思うのですが、
老眼がひどいので、大きめサイズにしようか、
でも手が小さいので、扱いづらいかも、
と悩んでいます。

iPhoneに限らず、大きめスマホを使っている方、
使い勝手や画面の見やすさなどについて教えてください。
2  名前: ケ遉?ハ、、 :2016/11/12 09:28
>>1
テカニ皃ャiPhone6・ラ・鬣ケサネ、テ、ニ、?ア、ノ。「クォ、荀ケ、、、ア、ノスナ、、。」
サ荀ホシ熙ヒ、マツ遉ュ、ケ、ョ、ニ。「ヘ釥ネ、キ、ス、ヲ、ヒ、ハ、熙゙、ケ。」
3  名前: いいよー :2016/11/12 10:28
>>1
6PLUSから先日7PLUSに買い替えたところ。
2年前に替えた時は、デカっ!
って思ったよ。
左手一本で操作する派の私ですが、さすがに持たなくて右手の支えは必要になった。
不便といえばやはりここかしらね。
でも大きい画面に慣れたら見やすいし、小さいのに戻す気はないわね。
ついでにケースは手帳型にしたよ。
滑って落としやすいから守る為に。
4  名前: 戻れない :2016/11/12 11:04
>>1
2年前からiPhoneプラスです。
家族は小さい方だけど、もう「よくこんな小さい字を我慢してみてたな」と思います。

少し重いけど気になりません。
みやすいというのが全てをカバーする。

ちなみに妹も5から7プラスに変えたけど、ポケモンやっててそれまで「博士に送る」というのがどう見ても「冥土に送る」に見えてたそうで、ちゃんと博士に送るにみえたといって喜んでいた。
トリップパスについて





大きめのスマホ使ってる人どうですか?
0  名前: びーほん :2016/11/11 09:06
三年前のiPhone使ってます。

ちょっと調子が悪くなって来たので、新しくしようと思うのですが、
老眼がひどいので、大きめサイズにしようか、
でも手が小さいので、扱いづらいかも、
と悩んでいます。

iPhoneに限らず、大きめスマホを使っている方、
使い勝手や画面の見やすさなどについて教えてください。
1  名前: びーほん :2016/11/12 09:20
三年前のiPhone使ってます。

ちょっと調子が悪くなって来たので、新しくしようと思うのですが、
老眼がひどいので、大きめサイズにしようか、
でも手が小さいので、扱いづらいかも、
と悩んでいます。

iPhoneに限らず、大きめスマホを使っている方、
使い勝手や画面の見やすさなどについて教えてください。
2  名前: ケ遉?ハ、、 :2016/11/12 09:28
>>1
テカニ皃ャiPhone6・ラ・鬣ケサネ、テ、ニ、?ア、ノ。「クォ、荀ケ、、、ア、ノスナ、、。」
サ荀ホシ熙ヒ、マツ遉ュ、ケ、ョ、ニ。「ヘ釥ネ、キ、ス、ヲ、ヒ、ハ、熙゙、ケ。」
3  名前: いいよー :2016/11/12 10:28
>>1
6PLUSから先日7PLUSに買い替えたところ。
2年前に替えた時は、デカっ!
って思ったよ。
左手一本で操作する派の私ですが、さすがに持たなくて右手の支えは必要になった。
不便といえばやはりここかしらね。
でも大きい画面に慣れたら見やすいし、小さいのに戻す気はないわね。
ついでにケースは手帳型にしたよ。
滑って落としやすいから守る為に。
4  名前: 戻れない :2016/11/12 11:04
>>1
2年前からiPhoneプラスです。
家族は小さい方だけど、もう「よくこんな小さい字を我慢してみてたな」と思います。

少し重いけど気になりません。
みやすいというのが全てをカバーする。

ちなみに妹も5から7プラスに変えたけど、ポケモンやっててそれまで「博士に送る」というのがどう見ても「冥土に送る」に見えてたそうで、ちゃんと博士に送るにみえたといって喜んでいた。
トリップパスについて





大学の受験費用高い
0  名前::2016/11/10 14:02
公募推薦 1つの学校で2つの学科
85000円。
落ちたらまた必要。
けれど他の人に聞くと 滑り止めも受けて
もしその滑り止めが受かったら
入学金だけ入れて
一般で希望大学に受かったら滑り止めの入学金は諦めるので
もっと費用がかかるらしい。
うちは無理。
ため息ばかり出るわ。
17  名前: 受けるだけで :2016/11/11 21:23
>>14
ぇ....

永遠じゃなかったんですね。
延々とだったんだ....

教えてくださってありがとうございます。
ずっと永遠に言うの永遠だと思ってました。
はずかしー
18  名前: うちも公募 :2016/11/12 00:45
>>13
>公募って何?!だし、う〜ん、大丈夫なのか?!

公募推薦は、指定校推薦みたいに指定された高校でなくても、誰でも出願できる、受験方法のひとつ。評定点条件の無い大学もあるし、面接なしの学科試験だけの大学、併願可の大学も多い。一般入試よりも早い時期なので、滑り止めや志望校に早く合格したい人には便利。
ただ、難関大学はやってないかな。

しかし、お金かかるよね。
大学にとっては、入学辞退されても受験料が入るからメリットがあるんだろうな。
受験機会が多いのはありがたい、と思うしかない?
19  名前: 怖い〜 :2016/11/12 01:09
>>18
ご親切にありがとうございます。
これから調べなきゃなとちょっと気が重くなっていたので助かりました。

滑り止めにもなるんですね、なるほどなるほど…

こういうのって、学校でも教えてくれるのかしら。
うちの子、ちゃんと理解できるのかなぁ。

子どもとは別に私も入試方法について知っておきたいことが沢山あるので、
その内にスレ立てさせていただくかもしれません。
その時はぜひまた教えてくださいね。

主さん横伸ばしすみませんでした!
20  名前: 指定校 :2016/11/12 06:29
>>1
今の受験の仕組みが一発勝負でなく同じ学部でも何度もチャレンジできるから、その度に受験料がかかりますね。
自宅通いで30万ぐらいかな。
うちは指定校推薦なので1回の受験料だけだったので安くすむました。
でも入学金を年明けにすぐに支払いなので、そこだけが注意です。
21  名前: ため息 :2016/11/12 08:00
>>1
うちも公募だけで30万です。
3つの大学ですが、同じ大学の学部併願と日程併願も受けます。
高いけど浪人させられないし、どうしても滑り止めが必要なので。
公募でどこか受ければ、一般入試は一つの大学に絞る予定です。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2071 2072 2073 2074 2075 2076 2077 2078 2079 2080 2081 2082 2083 2084 2085  次ページ>>