育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
62491:コイ30匹ほど 一夜でいなくなる(10)  /  62492:もし自分に孫ができたら(6)  /  62493:大腸内視鏡検査(13)  /  62494:人に教わるのが嫌(43)  /  62495:パサついた髪(18)  /  62496:パサついた髪(18)  /  62497:バター醤油パスタ冷凍できますか(8)  /  62498:かつサンド(5)  /  62499:かつサンド(5)  /  62500:今年の年末年始の遊びはババ抜き(3)  /  62501:今年の年末年始の遊びはババ抜き(3)  /  62502:娘の恋愛が気になってしまう(27)  /  62503:・?ヌ・」・タ・」・👄チクォ、ニ、?ヘ、、、?ゥ(5)  /  62504:あの事件はどうなった?(10)  /  62505:「しろ菜」って解る?(18)  /  62506:クリスマスツリー出したよー(7)  /  62507:クリスマスツリー出したよー(7)  /  62508:人の会話を遮るのに、話し下手な娘(17)  /  62509:人の会話を遮るのに、話し下手な娘(17)  /  62510:フルーツの不思議(31)  /  62511:Twitter 使いこなせていますか?(10)  /  62512:深夜番組キャバすか学園(2)  /  62513:ママ友との話題(10)  /  62514:USA投票場所、日本語は無いのね?(4)  /  62515:USA投票場所、日本語は無いのね?(4)  /  62516:ソキウタキ?皃ホニィ、イ、?ム・ノ・鬣゙(11)  /  62517:ソキウタキ?皃ホニィ、イ、?ム・ノ・鬣゙(11)  /  62518:定期的に自宅で毛染めしている人のヘアケア(1)  /  62519:定期的に自宅で毛染めしている人のヘアケア(1)  /  62520:柚子胡椒(26)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2077 2078 2079 2080 2081 2082 2083 2084 2085 2086 2087 2088 2089 2090 2091  次ページ>>

コイ30匹ほど 一夜でいなくなる
0  名前: メダカの学校 :2016/11/08 04:09
 長野県の公園で、一夜のうちに池から大量のコイが姿を消しました。

 長野県諏訪市の公園で6日午前9時ごろ、公園を管理している女性がマゴイやニシキゴイなど30匹ほどがいなくなっているのに気付きました。
 女性:「大きいのがいっぱいいました。一晩経った朝、全部いなくなった」
 この女性によりますと、池の周囲に小型のナイフが落ちていて、コイのものとみられる血の跡があったということです。池にはマゴイを中心に約40匹がいましたが、8日朝に確認できたのはわずか6匹でした。現場の状況からコイは何者かに盗まれたとみられ、諏訪市が警察に被害届を出しました。



物騒な世の中になりましたね。

池のコイを盗んで食べるほど貧しい人が あなたの側にもいるかもよ。
6  名前: 牡蠣とか :2016/11/09 15:06
>>4
>また中国人の仕業か

何でも大量に食うよね。

鯉の丸揚げ甘酢あんかけ。
7  名前::2016/11/09 15:34
>>4
日本にいる真面目な中国人も沢山いると知ってるが、こういうのが多いと、トランプに投票しようとするアメリカ人の気持ちが分かる。

>また中国人の仕業か
8  名前::2016/11/09 16:56
>>6
鯉のあらい
日本人も食べるぞー。
9  名前: やらない :2016/11/09 16:58
>>8
池の鯉を大量にとって食べる習性はないよ。
10  名前: ん? :2016/11/09 16:58
>>2
それなら傷付けないように捕まえるのでは?
ナイフと血があるのはおかしくないかい?
トリップパスについて





もし自分に孫ができたら
0  名前: どうなんだろうね :2016/11/08 16:35
あんなにきちがいみたいになりたくないものだ。
もう、親の気持とかやり方なんて頭になくて、自分の頭の中身は孫でいっぱい。
親が遠慮しているのをいい事に言いたい放題。
自分が苦労したから若夫婦には、という言葉は、孫の誕生と共に吹き飛ぶらしい。
2  名前: 差別用語 :2016/11/09 16:24
>>1
よくわかないけど・・・
3  名前: さっぱり :2016/11/09 16:26
>>1
意味がわかんねー。
4  名前: ダイジョウブ? :2016/11/09 16:27
>>1
>あんなにきちがいみたいになりたくないものだ。
>もう、親の気持とかやり方なんて頭になくて、自分の頭の中身は孫でいっぱい。
>親が遠慮しているのをいい事に言いたい放題。
>自分が苦労したから若夫婦には、という言葉は、孫の誕生と共に吹き飛ぶらしい。

なんの話かよくわからないけど、色々大丈夫?
掲示板にかくなら、わかるように書こうね
5  名前: いらねー :2016/11/09 16:44
>>1
孫なんて
そしてどんどんこの国が少子化になるのは、
孫より子どもより自分が一番大事って人が増えてるから
子世代も結婚や子育てしない人ももっと増えるだろなー
でも別に孫いなくても全然いいよと思う姑世代も確実に増えると予想
6  名前: 勘弁してくれや :2016/11/09 16:52
>>1
やっと巣立ったと思ったらまたゼロからやり直し?
もう嫌だよ。話も通じやしないよ。こっちは朝から三越行きたいんで。
トリップパスについて





大腸内視鏡検査
0  名前: 24時間 :2016/11/08 22:19
近いうちに大腸内視鏡検査を受ける予定です。
検査は8時半の予約です。
24時間絶食で、飲み物はオッケーみたいなんですが、、。
前日の午前中にイベントがあって、試食程度の食事が提供されます。
たぶん11時頃になると思うのですが、検査前のこの時間に少しだけ食べ物を口にするのはやはりダメでしょうか?
9  名前: 胃だけど :2016/11/09 14:04
>>7
>>ダメと言われてるのに迷う意味がわからない。
>>どうしても口にしなくてはいけないの?だったら予約変更するんだわね。
>
>前に「水もだめ」と言われたら牛乳飲ませたドラマがあったよね。
>やっぱりそんな人いるのだろうか。

胃がん検診の時に、朝食はとらないようにと言われてるのに食べてきちゃった人がいてあきれ顔の受付の人にじゃあ他の日にしてくださいと言われてたの思い出した。
10  名前: やめた方が :2016/11/09 14:06
>>1
前日は検査食というか、お粥みたいなものしか食べてはいけないはずです、
数日前から、消化の悪いものとか、食べてはいけないものもあったと思う。

当日は水以外は絶食です。8時半というのは朝に病院に入るということですよね?
それから2リットルの下剤飲んで、午後に検査だと思います。
11  名前: 何も :2016/11/09 14:43
>>10
>前日は検査食というか、お粥みたいなものしか食べてはいけないはずです、
>数日前から、消化の悪いものとか、食べてはいけないものもあったと思う。
>
>当日は水以外は絶食です。8時半というのは朝に病院に入るということですよね?
>それから2リットルの下剤飲んで、午後に検査だと思います。

こういう流れだと私も思うけど、主さんが通ってる病院はちゃんとした説明がないとこなの?
12  名前: 私も :2016/11/09 16:17
>>10
私は、2リットル渡されて家で飲んで出していって
午後からだったけど。。

24時間前から飲食禁止とは言われてなかったが
↑の作業が苦しくなると思うのでやめたほうがいいと思う。
13  名前: 早く :2016/11/09 16:46
>>12
スムーズに検査を進めたかったら試食程度の食事はしないこと。
トリップパスについて





人に教わるのが嫌
0  名前: へそ曲がり :2016/11/07 06:04
小さい頃から人に教わるのが嫌で、習い事は長続きしませんでした。
自動車免許ですら、何よ偉そうに!と内心教官を罵りながら免許を取得しました。

専業主婦になってからは「人に指図される」ことがなくなり習い事や資格取得から遠ざかりました。

夫は資格取得大好き。50歳の今も会社帰り学校に通う。
私のことを「向上心がない」と言います。

独学で写真を勉強しコンテストで入賞するようになると夫は驚き「写真教室に通ってさらに腕を磨いたらどうだ」と提案。
冗談ではありません。

勉強ができたわけでもないのに我が強くて、今は鬼籍に入っている親も困ったと思います。

習い事なんて絶対嫌だと言う方、他にいらっしゃいますか。
39  名前: 主派かも :2016/11/09 09:19
>>1
私も普段は主さんみたいな感じだし基本はそういう性格だと思う。

でも「この人は先生」と割りきったらとことん生徒になるタイプ。
月謝払って教室わざわざ行くんだからそうしないと損だし。
ママ友に「アドバイス」と称して家庭のことを言われるのは嫌い。
そもそも他所の子育てや子どものことを兎や角言うなんてお節介なことしない本当に優れた人はしないだろうけどね。
あやかりたいことはこちらから訊かないと。
40  名前: のの :2016/11/09 09:38
>>1
私も習うより、損しても遠回りでも自分で、
一人で失敗しながら覚えるのが好きだし、
指図されるのも嫌いなタイプだけど、あなたほど
極端ではないかな。

分からないことを習うことや指示されることを
内心めんどくさーと思うことはあれど、
それはさすがに「指図」とは捉えないです。
自分がしんどいばかりなのでね。

したくないことをしないで済む生活ができてるなら、
それは幸せなことでいいですよね。
私もそういう暮らしができてるので気楽です。
分相応に生きていられるなら、向上心がなきゃ
いけないことはないと思います。
41  名前: もうひと押し :2016/11/09 10:33
>>30
横質問に返信ありがとうございます。
「他者軽視」「仮想的有能感」で検索してみました。

結局、自信のなさと経験不足みたい。
家庭で補うためのヒントもいくつかありました。
試してみます。
ありがとう!
42  名前: もしかして :2016/11/09 16:09
>>1
>冗談ではありません。
>



この物言い、いつもの子無しさんかな。
43  名前: どぶろっく :2016/11/09 16:11
>>42
> >冗談ではありません。
> >
>
>
>
> この物言い、いつもの子無しさんかな。
>
私もそう思ったよ。
トリップパスについて





パサついた髪
0  名前: ロッチ :2016/11/08 15:06
ロッチの1人みたいに髪の毛がパサパサです。
以前ここで、髪にも乳液か?化粧水?塗るみたいな?いや、勘違いだったのかな?
でも、これ内部から治さないと、上から塗っても結局パサつきは治らないと思う。
どうしていますか?
いいシャンプートリートメントがあったら商品名教えて下さい。
14  名前: 熱も大事よ :2016/11/09 14:31
>>1
私はただ乾かしただけではパサパサなんだけど、オーガニックのオイルを薄くつけてからヘアアイロン(ストレートかカール)を使うと艶が出ます。
15  名前: 椿 :2016/11/09 15:05
>>1
私の髪もロッチみたいだけど、椿油を3滴ほど髪にもみ込んでるから艶あるし、人からも誉められるよ。
量を間違えず、てっぺんに付けない様に馴染ませてみたら?
16  名前: シャンプーじゃないが :2016/11/09 15:20
>>1
イオンドライヤー良いですよ。
使い方に気をつけて。
17  名前: えっと :2016/11/09 15:56
>>1
美容室でうってるシャンプーとトリートメントにしてみて。コンディショナーざゃなくてトリートメントね。


>ロッチの1人みたいに髪の毛がパサパサです。
>以前ここで、髪にも乳液か?化粧水?塗るみたいな?いや、勘違いだったのかな?
>でも、これ内部から治さないと、上から塗っても結局パサつきは治らないと思う。
>どうしていますか?
>いいシャンプートリートメントがあったら商品名教えて下さい。
18  名前: ランキング :2016/11/09 16:03
>>1
私がヘアケアでよかったと思ったもの。

1位 スーパーマイルドシャンプー
シャンプーはアミノ酸系に決めてます。余計な油分だけを洗浄してくれるので乾燥予防になります。アミノ酸系が分からなければ、洗い上がりがキシキシしないものを選ぶといいです。

2位 イオンドライヤー
濡れた髪は一番傷つきやすいので乾かすのは基本。でも乾かしすぎると髪の水分を飛ばしてしまうので、加減が難しい。イオンドライヤーは、適度に乾かしてくれるので素人でも使いやすいです。

3位 キュレル 頭皮保湿ローション
名前の通り、頭皮を保湿してくれます。
シャンプーの後に頭皮につけて軽くマッサージして乾かします。
髪がしっかりしました。

4位 ミルボン エストクアルSL
乾いている髪に付けられます。乾燥して気になるところ、主に毛先にちょっとだけ馴染ませます。
乾燥して跳ねていた髪が落ち着きました。

4位以降
シュワルツコフ BCタイムなんとか(ごめん思い出せない)、週2回のトリートメント シャンプー後に。

ミルボン 洗い流さないトリートメント。キュレルの後に。乾燥髪、軟毛用。

とりあえずジプシー状態ですけど、この2つは髪の毛全体に使っているものです。
ミルボンの洗い流さないトリートメントはリピートしてます。

あとは、パーマ、カラーはしていません。

食事も気を付けてます。サプリ、コラーゲンは効かなかったです。亜鉛補給でカボチャの種は食べています。

こんなものかな?髪の毛、分け目も見えないくらい量もあるし、白髪もなし、乾燥もなしです。
47歳です。
トリップパスについて





パサついた髪
0  名前: ロッチ :2016/11/08 02:53
ロッチの1人みたいに髪の毛がパサパサです。
以前ここで、髪にも乳液か?化粧水?塗るみたいな?いや、勘違いだったのかな?
でも、これ内部から治さないと、上から塗っても結局パサつきは治らないと思う。
どうしていますか?
いいシャンプートリートメントがあったら商品名教えて下さい。
14  名前: 熱も大事よ :2016/11/09 14:31
>>1
私はただ乾かしただけではパサパサなんだけど、オーガニックのオイルを薄くつけてからヘアアイロン(ストレートかカール)を使うと艶が出ます。
15  名前: 椿 :2016/11/09 15:05
>>1
私の髪もロッチみたいだけど、椿油を3滴ほど髪にもみ込んでるから艶あるし、人からも誉められるよ。
量を間違えず、てっぺんに付けない様に馴染ませてみたら?
16  名前: シャンプーじゃないが :2016/11/09 15:20
>>1
イオンドライヤー良いですよ。
使い方に気をつけて。
17  名前: えっと :2016/11/09 15:56
>>1
美容室でうってるシャンプーとトリートメントにしてみて。コンディショナーざゃなくてトリートメントね。


>ロッチの1人みたいに髪の毛がパサパサです。
>以前ここで、髪にも乳液か?化粧水?塗るみたいな?いや、勘違いだったのかな?
>でも、これ内部から治さないと、上から塗っても結局パサつきは治らないと思う。
>どうしていますか?
>いいシャンプートリートメントがあったら商品名教えて下さい。
18  名前: ランキング :2016/11/09 16:03
>>1
私がヘアケアでよかったと思ったもの。

1位 スーパーマイルドシャンプー
シャンプーはアミノ酸系に決めてます。余計な油分だけを洗浄してくれるので乾燥予防になります。アミノ酸系が分からなければ、洗い上がりがキシキシしないものを選ぶといいです。

2位 イオンドライヤー
濡れた髪は一番傷つきやすいので乾かすのは基本。でも乾かしすぎると髪の水分を飛ばしてしまうので、加減が難しい。イオンドライヤーは、適度に乾かしてくれるので素人でも使いやすいです。

3位 キュレル 頭皮保湿ローション
名前の通り、頭皮を保湿してくれます。
シャンプーの後に頭皮につけて軽くマッサージして乾かします。
髪がしっかりしました。

4位 ミルボン エストクアルSL
乾いている髪に付けられます。乾燥して気になるところ、主に毛先にちょっとだけ馴染ませます。
乾燥して跳ねていた髪が落ち着きました。

4位以降
シュワルツコフ BCタイムなんとか(ごめん思い出せない)、週2回のトリートメント シャンプー後に。

ミルボン 洗い流さないトリートメント。キュレルの後に。乾燥髪、軟毛用。

とりあえずジプシー状態ですけど、この2つは髪の毛全体に使っているものです。
ミルボンの洗い流さないトリートメントはリピートしてます。

あとは、パーマ、カラーはしていません。

食事も気を付けてます。サプリ、コラーゲンは効かなかったです。亜鉛補給でカボチャの種は食べています。

こんなものかな?髪の毛、分け目も見えないくらい量もあるし、白髪もなし、乾燥もなしです。
47歳です。
トリップパスについて





バター醤油パスタ冷凍できますか
0  名前: 短縮 :2016/11/08 16:04
家で友人呼んでランチするのに、一品にきのことベーコンのバター醤油スパを用意しておきたいと考え、疑問が。
これって冷凍できるの?
4  名前: 友人にはどうかな :2016/11/09 10:12
>>1
できますよ。
ただお友達にってのはどうなんだろう。
その場でアツアツを作った方が良いのでは。
5  名前: ペンネ :2016/11/09 15:31
>>1
>家で友人呼んでランチするのに、一品にきのことベーコンのバター醤油スパを用意しておきたいと考え、疑問が。
>これって冷凍できるの?

なんで冷凍?
出来るけど、切れやすくなると思うし
コシは再現できないと思う。
朝に具だけ作っておいて冷蔵庫に入れておけば時短になるよ。

何品も作るつもりなら、パスタよりペンネで作る事を
お勧めします。
冷めた時にペンネの方が食べやすいし味もペンネの方が
マシだよ〜
サラダ感覚で食べれるからね〜
6  名前: ごめんね :2016/11/09 15:56
>>1
>家で友人呼んでランチするのに、一品にきのことベーコンのバター醤油スパを用意しておきたいと考え、疑問が。
>これって冷凍できるの?

私が友人なら嫌だ。
買ったものがいい。
7  名前: うぎゃ。 :2016/11/09 15:57
>>1
なんで冷凍するの?だったら冷凍食品の方がいいです。

>家で友人呼んでランチするのに、一品にきのことベーコンのバター醤油スパを用意しておきたいと考え、疑問が。
>これって冷凍できるの?
8  名前: え? :2016/11/09 16:01
>>1
パスタなんて茹でたてが命でしょ。

パスタ冷凍する人って何者?
トリップパスについて





かつサンド
0  名前: 大好き :2016/11/08 11:38
今日のお昼はかつサンドです。

まい泉のかつサンドは大好きで、今日はまい泉ではなく
和幸のかつサンドを買ってみました。
こちらの方が少し安かった。

まい泉の独特な味はありませんでしたが、さっぱりしていて美味しかったです。

かつサンド大好き!

京都にかつサンドの美味しいお店がありましたよね?

皆さんの美味しいかつサンド情報教えてください。
1  名前: 大好き :2016/11/09 13:12
今日のお昼はかつサンドです。

まい泉のかつサンドは大好きで、今日はまい泉ではなく
和幸のかつサンドを買ってみました。
こちらの方が少し安かった。

まい泉の独特な味はありませんでしたが、さっぱりしていて美味しかったです。

かつサンド大好き!

京都にかつサンドの美味しいお店がありましたよね?

皆さんの美味しいかつサンド情報教えてください。
2  名前: そうねぇ :2016/11/09 13:18
>>1
OKのパンコーナーのロースカツサンドとひれかつサンド。
味噌カツサンドもあるんだけれど、それはためしたことない。

OKの店舗がそれぞれ独自のパンだったらごめんね。
3  名前: かつかつ :2016/11/09 13:20
>>1
こちら大阪なんですがかつあんどかつって言うとんかつのファミレスがあるんです。

そこのカツサンドが庶民的で大好き。

近所にあるからたまに持ち帰りで一人ランチします。
4  名前: おK :2016/11/09 14:24
>>2
>OKのパンコーナーのロースカツサンドとひれかつサンド。
>味噌カツサンドもあるんだけれど、それはためしたことない。
>
>OKの店舗がそれぞれ独自のパンだったらごめんね。

ごめん、ここにいきなりOK出てくるとは思わなかった。
OKのカツサンドはすごくコスパが良いと思う。この価格で売ってくれるの?って思うけど旦那とか子どもにはとても好評。パン屋の500円以上のカツサンドとそん色ない。

私はカツサンド自体食べないから何とも言えないけどミニクロワッサン5個100円とかも十分おいしい。ピザもおいしい。行ったことないけどコストコのパンコーナーを量と価格の比率そのままにお手頃サイズにしたらこんな感じかと思って買ってる。
5  名前: ひれ :2016/11/09 15:36
>>1
たいめいけんのヒレカツサンド。
あまり期待しなかったせいかビックリするくらい美味しかったです。
トリップパスについて





かつサンド
0  名前: 大好き :2016/11/08 07:16
今日のお昼はかつサンドです。

まい泉のかつサンドは大好きで、今日はまい泉ではなく
和幸のかつサンドを買ってみました。
こちらの方が少し安かった。

まい泉の独特な味はありませんでしたが、さっぱりしていて美味しかったです。

かつサンド大好き!

京都にかつサンドの美味しいお店がありましたよね?

皆さんの美味しいかつサンド情報教えてください。
1  名前: 大好き :2016/11/09 13:12
今日のお昼はかつサンドです。

まい泉のかつサンドは大好きで、今日はまい泉ではなく
和幸のかつサンドを買ってみました。
こちらの方が少し安かった。

まい泉の独特な味はありませんでしたが、さっぱりしていて美味しかったです。

かつサンド大好き!

京都にかつサンドの美味しいお店がありましたよね?

皆さんの美味しいかつサンド情報教えてください。
2  名前: そうねぇ :2016/11/09 13:18
>>1
OKのパンコーナーのロースカツサンドとひれかつサンド。
味噌カツサンドもあるんだけれど、それはためしたことない。

OKの店舗がそれぞれ独自のパンだったらごめんね。
3  名前: かつかつ :2016/11/09 13:20
>>1
こちら大阪なんですがかつあんどかつって言うとんかつのファミレスがあるんです。

そこのカツサンドが庶民的で大好き。

近所にあるからたまに持ち帰りで一人ランチします。
4  名前: おK :2016/11/09 14:24
>>2
>OKのパンコーナーのロースカツサンドとひれかつサンド。
>味噌カツサンドもあるんだけれど、それはためしたことない。
>
>OKの店舗がそれぞれ独自のパンだったらごめんね。

ごめん、ここにいきなりOK出てくるとは思わなかった。
OKのカツサンドはすごくコスパが良いと思う。この価格で売ってくれるの?って思うけど旦那とか子どもにはとても好評。パン屋の500円以上のカツサンドとそん色ない。

私はカツサンド自体食べないから何とも言えないけどミニクロワッサン5個100円とかも十分おいしい。ピザもおいしい。行ったことないけどコストコのパンコーナーを量と価格の比率そのままにお手頃サイズにしたらこんな感じかと思って買ってる。
5  名前: ひれ :2016/11/09 15:36
>>1
たいめいけんのヒレカツサンド。
あまり期待しなかったせいかビックリするくらい美味しかったです。
トリップパスについて





今年の年末年始の遊びはババ抜き
0  名前: あー :2016/11/08 20:02
しかも大統領柄のカード。
1  名前: あー :2016/11/09 15:08
しかも大統領柄のカード。
2  名前: ほわ :2016/11/09 15:21
>>1
>しかも大統領柄のカード。

クリントン柄のトランプ、という訳の分からないあれも…。
3  名前: うむー :2016/11/09 15:27
>>1
>しかも大統領柄のカード。

ジョーカーが気になるわ。
トリップパスについて





今年の年末年始の遊びはババ抜き
0  名前: あー :2016/11/08 10:32
しかも大統領柄のカード。
1  名前: あー :2016/11/09 15:08
しかも大統領柄のカード。
2  名前: ほわ :2016/11/09 15:21
>>1
>しかも大統領柄のカード。

クリントン柄のトランプ、という訳の分からないあれも…。
3  名前: うむー :2016/11/09 15:27
>>1
>しかも大統領柄のカード。

ジョーカーが気になるわ。
トリップパスについて





娘の恋愛が気になってしまう
0  名前: 飴細工 :2016/11/07 22:29
娘の恋愛のことです。
40代後半の私が気持ち悪いとは思います。
気になって仕方がありません。

ある男の子のことが好きなようで、毎日何回もその男の子の名前が話に出てきます。
電話がかかってきたり、その他もろもろの行動や話の内容を聞いていて相手の子も娘のことが好きなんだろうとわかります。
この間はラブレターをもらっていましたが、だれが見ても恥ずかしくないのか堂々と自分の部屋の床にほったらかしにしていました。
ずいぶん前にもらった時も、隠すことなく読める状況にして机においていました。
今回も封筒から出して、字が読めるように便箋が開いておいていました。(自分の机に)

見てはいけないと思いつつ、気になってつい好奇心で読んでしまって反省しています。
今度同じ状況になっても、これからは絶対に見ないでおこうと思います。

ラインの一文を見せてくれたり、写真を見せてくれたりするのでますます関心が高まっています。

その後、こうすればいいのにとかなんでそういうことをしてしまうんだろうと思うことを私にオープンに話してくるので、余計なことしてしまってるなあと、ついつい口出ししたくなってしまいます。
毎日毎日相手の子のことを詳しく話して、それはやめといた方がいいと思うことをやってしまっているときなどは、つい口出ししてしまいます。
実際言ってしまいました。

正直言うと、相手の子はとてもいい子なのでできれば嫌われることなく、楽しい関係でいてくれたらいいと思うのですが、その子の前で少し幻滅しそうな行動をしているのを聞くと我慢できなくなります。
嫌われるようなことをしなければいいのに、と思ってしまいます。
相手の子に幻滅されてほしくないです。
本音としては相手の子はすごくいい子で温かく見守りたいと思ってしまいます。

楽しそうにうまくいってる様子の時は、私もうれしいし笑顔になりますが、うまくいかず落ち込んでいるときは私まで気分が少し落ち込みます。

二人で出かける約束をしたときは、前もって流行りのかわいい洋服を一緒に見に行って買ってあげたりしてしまい、やりすぎだなと自分でも思います。

これはおかしいと思い、私は介入するべきではないからかかわらないでおきたいと思うのですが、どうしても毎日娘がその子の話をするので気になってしまって仕方がありません。
たぶん私も一緒に恋愛を楽しんでしまってる状況になりつつあるので、関わりたくないので娘にはもう一切話をしないでほしいのです。

私から聞くことはないです。
勝手に娘が話し出すので、もう恋愛話はやめてくれと言っていいものでしょうか。
話を聞かなければ、今後の進展がうまくいかなくてもどうなっても気にならないで済むと思います。
もう知りたいと思う気持ちを止めたいので、どうしたら止めることができるでしょうか?

自分でも困った状況になっていると思うので、なんとかしたくて悶々としています。

気持ち悪い文章でごめんなさい。
アドバイスいただけたらと思います。
23  名前: 楽しんでるのー??? :2016/11/08 18:55
>>1
普通に娘が話すから
応援したい〜ってだけなんじゃないの?

無理矢理、聞きだしたり、こっそりスマホや
手紙を盗み見したりだったら
気持ち悪いけど。。

娘のお友達(男女問わず)来ると
部屋も顔もキレイにしちゃう私も
気持ち悪い部類かぁ・・・
24  名前: んん? :2016/11/09 08:47
>>22
> ここには、息子の恋愛でキュンキュンしている気持ち悪いおば様もいらっしゃるから気にすること無いわよ。


あれって息子だったっけ!?
たしか娘だったと思うけど。
25  名前: そんなあ :2016/11/09 10:38
>>23
>娘のお友達(男女問わず)来ると
>部屋も顔もキレイにしちゃう私も
>気持ち悪い部類かぁ・・・

私もそうだよ。
娘のお株を少しでも上げてやりたいと思う親心だと思うけど。普通だよ。
26  名前: ですよね :2016/11/09 11:35
>>25
>>娘のお友達(男女問わず)来ると
>>部屋も顔もキレイにしちゃう私も
>>気持ち悪い部類かぁ・・・
>
>私もそうだよ。
>娘のお株を少しでも上げてやりたいと思う親心だと思うけど。普通だよ。


私もですよー。
せっせとお掃除するし、何を食べさせてあげようか真剣に考えます。
(たまにだから出来るのだが)
子供が普段お世話になっている大切な方々だもん、当り前のことかと思ってた。
27  名前: 馬鹿? :2016/11/09 14:44
>>10
> 今日娘が帰宅したらお友達に話してと言って、線引きしようと思います。

あなた、バカ?
娘さんは親に話したっていいのよ。あなたはそれを聞いてもいい。
ただ、その恋愛に自分を投影したり、娘の状況に口出しをしなければいいの。

「お母さんは聞きたくないから友だちに話して!」と言うなんてもうバカ母としか言いようがない。


> 気持ち悪い話を聞かせてしまってすみません。
> 疑似恋愛ですよね。
> 私はおかしいですよね。

これは正解。
相当おかしい。
トリップパスについて





・?ヌ・」・タ・」・👄チクォ、ニ、?ヘ、、、?ゥ
0  名前: フシ :2016/11/08 23:42
オフタ霏ク、ホフシ、オ、マヒエ、ッ、ハ、テ、ニ。「ソエソネセノ、ヒ、ハ、テ、ソエ?ヨ、ャ、ケ、テ、ム、?エ、ア、ニ、?ヌOK。ゥ
1  名前: フシ :2016/11/09 14:14
オフタ霏ク、ホフシ、オ、マヒエ、ッ、ハ、テ、ニ。「ソエソネセノ、ヒ、ハ、テ、ソエ?ヨ、ャ、ケ、テ、ム、?エ、ア、ニ、?ヌOK。ゥ
2  名前: ふむ :2016/11/09 14:16
>>1
多分、亡くなってるってことだろうけど、その辺は今後の放送で明らかになっていく、でOK。
3  名前::2016/11/09 14:18
>>2
>多分、亡くなってるってことだろうけど、その辺は今後の放送で明らかになっていく、でOK。


ありがとう。
今、見てて混乱。
わかってても切ないね。
4  名前: ふむ :2016/11/09 14:22
>>3
うん。
私も、毎回しっかり観ているわけじゃないけど。
昨晩の放送や、今までながら見した感じだとそうだと思う。

ドラマとは分かっていても、切ないね。
5  名前: 第三回目? :2016/11/09 14:42
>>1
未だ今週のは見てないんだけど、先週街角で弾かれそうになったけど、娘消えてると言うシーンで絶対厳格だと確信した。

何かあって、娘も亡くしトラウマも抱え・・可哀そう。
トリップパスについて





あの事件はどうなった?
0  名前: 思い出した :2016/11/08 05:45
点滴を受けた人が次々亡くなる事件の犯人わかったの?
すぐに捕まるかと思ったけど、
迷宮入りなのかしら。

そういえばあの事件はどうなった?というのありますか?
6  名前: この前 :2016/11/09 14:06
>>5
捜索番組で外国のチームが捜索してたけど、見つからなかった。
あれから7年たってたんだね。
お母さんも今回見つからなかったら一つの区切りにすると言ってた。
捜索範囲を行方不明になってすぐに広げてたらもう少し何かわかったかもしれないけどね。

>岐阜だったか林間学校みたいな学校行事で、クラスの子と一緒に公園内を歩いていたダウン症の女の子が行方不明になった事件。
>あれは結局お子さんも見つからないままだったと思うけど、どうなったんだろうか。
7  名前: ママ友いじめ :2016/11/09 14:06
>>1
二人のは保護者が相次いで自殺した事件。
8  名前: うんうん :2016/11/09 14:12
>>7
>二人のは保護者が相次いで自殺した事件。

栃木県のだよね。
苛めの首謀者が教員だったって話。
私もその後が気になる。
9  名前: 失踪主婦 :2016/11/09 14:25
>>1
主婦が行方不明になり、同じ町のスーパーの駐車場に停めた車から女児も消えた事件。

その後女児は母親が殺害して埋めていたので無関係だったけど。
10  名前: 車中 :2016/11/09 14:42
>>9
車に妻のシタイがあって夫がそれを発見した事件。
結局犯人は?
トリップパスについて





「しろ菜」って解る?
0  名前: 関東住まい :2016/11/07 22:00
ごちそうさんの再放送見てます。
いよいよ、大阪に行き、私が一番飛ばしたくなる状況に突入・・。

本放送の時気にしなかったのですが「しろ菜」と呼ばれるものが市場で売られてました。
検索した感じでは大阪では結構ポピュラーなのかな?

野菜ってその地域で呼び方違うけど、写真見ても小松菜の白菜の中間って感じで、見たことないかも。

皆さんはご存知ですか?
大阪では今でも普通に売られてるんでしょうか?
14  名前: 漢字 :2016/11/09 13:08
>>11
あれっ、うちでも普通にシロナは売っているんだけど、そういえば漢字で書いてあったりもするような・・・。

いつも小松菜と並べて売っている。両方漢字で書いてあっても、実物が置いてあるからハクサイと混同はしないよ。
15  名前: 呼び方 :2016/11/09 13:19
>>13
小松菜とは違うの?

九州出身の義母は雑煮に小松菜を使う。
16  名前: 見ないな :2016/11/09 13:54
>>15
小松菜とは別物ですよー。
葉っぱに縮があるタイプで、関西でも関東でも見たことがなくって、福岡でしか売ってないのかな?
17  名前: ちぢみホウレンソウ :2016/11/09 14:00
>>13
>私は博多出身なんですが、雑煮に欠かせない「かつお菜」がこちらには売ってない。
>かつお菜って関東の人も知らないですよね?
どんなのか気になって写真見て見た。
私は南関東居住者なんだけど、こっちで売られる「ちぢみホウレンソウ」と言うのと似てるな・・・。

これも食べたことが無いんだけどね。

横だけど、長野の漬物として有名な野沢菜も名前が違うけど、一緒なんじゃないか?と言うのが全国各地にあるよね。
毎年山形にスキーに行って、常連のペンションに泊るんだけど、そこで「青菜漬(せいさいづけ)」と言うのが出る。野沢菜と似てるといつも思う。美味しんだよね。
18  名前: 大阪白菜 :2016/11/09 14:23
>>1
ホームセンターに行くと大阪白菜、、というネーミングで種も売っているぐらい有名?だと思います。
今、関東にいるので懐かしく思います。
神奈川では山東菜というのがあってそれに食感は近いかな?
小松菜や菜種菜みたいなクセが無く柔らかいので、お揚げさんと甘めに炊いて食べていましたよ。
トリップパスについて





クリスマスツリー出したよー
0  名前: うかれぽんち :2016/11/08 03:27
みなさんもう出しましたか?

うちのは170センチのツリーですが、毎年出すと猫がてっぺんに上るの。

痛いだろうにね。

座布団置いてあげたよ。


お母さんのみなさんのクリスマスプレゼントは何ですか?

今年は、好きな化粧ブランドのクリスマスセットを頼んでいます。
3  名前: 、、、、、ヘ :2016/11/09 13:15
>>1
、゙、タ、゙、タ。」
、ス、惕ス、惕ヌ、ケ、ヘ。チ。」
・ッ・?ケ・゙・ケ・ウ・ユ・?ャ、ソ、ッ、オ、ミサマ、皃゙、キ、ソ、ヘ
4  名前: そろそろ :2016/11/09 13:24
>>1
うちは150センチのツリーがあって、、
毎年子供と飾り付けを楽しんだりしてたけど、
ここ最近は、子供たちも大きくなったから
卓上サイズの小さいのをリビングに置いてるだけです。
もうそろそろうちも出そうかなぁ。

自分へのクリスマスプレゼントは、
毎年ロイズのクリスマスセレクションを注文してます。
チョコ好きなので毎年これが発売されるのが楽しみで。
1か月くらいかけてちびちび食べます。
5  名前: 捨てた :2016/11/09 13:37
>>1
輸入物のオーナメントとかアメリカにいる親戚とかから送ってもらって、玄関の入り口や下駄箱の上とか飾ってたけど、子供が大学生になったらクリスマスなんてどーでも良くなって、押し入れもすっきりしたいので先週ツリーも全部捨てました。

あれは子供が小さい頃だから良かったのかもしれない。
大学を卒業したら自立するだろうし、夫婦で今更クリスマス気分もないから、ちょうどよい機会だったと思う。
6  名前: インコが・・。 :2016/11/09 14:07
>>1
ここ数年飼ってる手乗りインコが出すと、つついて食べちゃう感じがするし、ツリーの間に入って引っかかって、助けてくれ!って騒ぎだした時もあるし。

ツリー出してる時、インコ出すと本当に目が離せないの。じゃあ、インコ出さなければいいかと言うと、出入り口でじーーーと「だしてくれーー」とせがむ目で私を見るから、無理。

結果ツリーを出さなくなってしまった。
7  名前: 仕方ない :2016/11/09 14:12
>>6
今後もインコを優先してあげてね。
ツリーにひっかかるインコもシュールで可愛いね。
トリップパスについて





クリスマスツリー出したよー
0  名前: うかれぽんち :2016/11/08 20:09
みなさんもう出しましたか?

うちのは170センチのツリーですが、毎年出すと猫がてっぺんに上るの。

痛いだろうにね。

座布団置いてあげたよ。


お母さんのみなさんのクリスマスプレゼントは何ですか?

今年は、好きな化粧ブランドのクリスマスセットを頼んでいます。
3  名前: 、、、、、ヘ :2016/11/09 13:15
>>1
、゙、タ、゙、タ。」
、ス、惕ス、惕ヌ、ケ、ヘ。チ。」
・ッ・?ケ・゙・ケ・ウ・ユ・?ャ、ソ、ッ、オ、ミサマ、皃゙、キ、ソ、ヘ
4  名前: そろそろ :2016/11/09 13:24
>>1
うちは150センチのツリーがあって、、
毎年子供と飾り付けを楽しんだりしてたけど、
ここ最近は、子供たちも大きくなったから
卓上サイズの小さいのをリビングに置いてるだけです。
もうそろそろうちも出そうかなぁ。

自分へのクリスマスプレゼントは、
毎年ロイズのクリスマスセレクションを注文してます。
チョコ好きなので毎年これが発売されるのが楽しみで。
1か月くらいかけてちびちび食べます。
5  名前: 捨てた :2016/11/09 13:37
>>1
輸入物のオーナメントとかアメリカにいる親戚とかから送ってもらって、玄関の入り口や下駄箱の上とか飾ってたけど、子供が大学生になったらクリスマスなんてどーでも良くなって、押し入れもすっきりしたいので先週ツリーも全部捨てました。

あれは子供が小さい頃だから良かったのかもしれない。
大学を卒業したら自立するだろうし、夫婦で今更クリスマス気分もないから、ちょうどよい機会だったと思う。
6  名前: インコが・・。 :2016/11/09 14:07
>>1
ここ数年飼ってる手乗りインコが出すと、つついて食べちゃう感じがするし、ツリーの間に入って引っかかって、助けてくれ!って騒ぎだした時もあるし。

ツリー出してる時、インコ出すと本当に目が離せないの。じゃあ、インコ出さなければいいかと言うと、出入り口でじーーーと「だしてくれーー」とせがむ目で私を見るから、無理。

結果ツリーを出さなくなってしまった。
7  名前: 仕方ない :2016/11/09 14:12
>>6
今後もインコを優先してあげてね。
ツリーにひっかかるインコもシュールで可愛いね。
トリップパスについて





人の会話を遮るのに、話し下手な娘
0  名前: 長い! :2016/11/08 05:05
幼児時代からなんです。
私と主人や上の子と話ししてると一度会話を止めて、自分に注目させる割に大した話しをしない。
つまらない、落ちの無い話しを延々と続けるから皆痺れを切らして又会話を始める。
そしたら機嫌悪くなって、最後には娘を叱る。そしたら夫婦喧嘩が始まって家族団欒は最悪。

こう聞くと娘って可哀想でしょう?

でも長い間、皆優しく対応して来たし、娘を除け者にしない様に話し合いもしてきたし、普段じっくり娘と話してます。

普通に喋っている時も、娘の話は長い割に下手くそで、終わった後に沈黙が流れます。考える時間です。
お兄ちゃんは、私より理解していて、たまに通訳してくれるけど、「お前、学校で友達と何喋ってるん?」と不思議そうです。

でも、本当に不思議な事に友達は居ます。
習い事で、私が見学してても仲良しは沢山いる。
娘の周りは皆こんな喋り方ばかりなのか?と思いますが、違ってて、普通に娘と喋ってる。

今日は主人は出張中で、お兄ちゃんは予備校、娘とたっぷり話しした後に帰宅した息子にご飯を食べさせながら少しの時間、貴重な会話を楽しんでたら歯を磨いて寝る準備してた娘が割り込んで来て、最初は我慢してた息子と2人で「うるさい!」と言ってしまいました。
そしたら「ばーか」と捨てセリフもいつもと同じ。
ずっと喋って、人の会話が成り立たなくします。
しかも聞き取りにくい小さめの声だから最初は無視できても、ずっと私たちの会話が落ち着いて出来ない。

一体何なんでしょう?

以前、記憶がある限りでは一度だけ、今日学校であった話しをすごく上手に聞かせてもらえた事があり、「ふーん」と感心していると娘から「どう?今の説明」と言われました。
「すごく上手だった!いつもこんなだといいね」と言うと、実は学校で友達に聞かせてもらった話しをそのまま覚えて私にしたらしいです。

話し下手なんですか?これ。

娘の為にも、周りの為にも、どうしたら人に聞いてもらえる話し方が出来る様になるのか、経験者の方はいませんか?
13  名前: 最低だね :2016/11/09 08:39
>>4
>今日は、娘のせいで息子まで不機嫌になったので怒りに任せて投稿してしまいました。
>
>
>人の話に割り込むなと言うのは嫌と言う程言って来てるので、娘も極限まで我慢してはいるみたいです。
>ですが、我慢していてもいつまでも会話に入れないので、いつもタイミングの悪い所で下手くそな話し方で入ってきます。
>
>娘のイメージは大人しい子です。物静かで、喋らなければ空気みたいな存在。
>そんな子だから家族も無視してしまう。
>それではダメだと思って、気を付けて娘に話を振っても長くなるし、オチは無いからつまらないんです。
>幼い頃はこのままではダメだと思って、教育のつもりで家族団らんの時にも娘が喋る機会を設けていましたが、中2になっても成長しないし、今は家族が団らん出来る時間も限られて来た為、娘に妨害されたくないのです。
>
>しかも、息子なんて勉強だらけで会話なんてめったに出来ないと言うのに、今日も娘に遮られました。
>



要するに、可愛い長男くんとの二人きりの会話を邪魔され頭にきたのか。
娘さんはお邪魔虫なんだね?

娘さんの話下手は、主さんに似てしまったんだよ。
息子さんは、聞き上手(妹の話を理解できる)から話上手でしょう?
きっと、主さんと娘さんは話下手で、話を理解する能力も低いのでしょうね。
14  名前: だんなだ :2016/11/09 08:39
>>1
うちの旦那がそうなんだけど、家族間でする話で一人がヤマとオチをつけて延々と述べるって状態がおかしくない?
うちの旦那の場合、特に全然面白くなくて、とりあえず笑っときゃいいかと思ってもどこが笑えるところなのか全然分からなくて「へー、はー、そりゃそりゃ、あちゃーだね、困ったわ、へー、なるほどねー」って相槌打つしかない。
途中で「俺の話、おもしろくないってことだよねっ」ってキレるけどその通りです。芸人じゃないんだから一人でしゃべくって面白いわけない。話術とかの問題じゃないと思うの。

仲のいい家族とはお互い短文で両方がしゃべっている。

旦那は「俺、通勤で○○線にのってるじゃん。今日いつもよりすごく混んでいるから何かと思ったら××線が人身事故でとまったらしいんだよね。電車に乗っている間も△ちゃん(部下)から××線止まって車内で身動き取れませ〜ん、とにかくどこかの駅に着いたら降りてタクシーつかまえます、ってライン来たんだ。今日は役員も来て会議があるから△ちゃんに書類頼んでいたんだけど、昨日が旦那の誕生日だから今日早出してやりますって言って帰っちゃったから・・(以下略)」なんて話し方する。
話し方もだけどこんな内容、聞いてて全然面白くない。

娘なら
「おかあさん、○先(先生のあだ名)昨日結婚記念日だって」
「ってかあの人既婚だったんだ」
「進路面談昨日からやってるけど結婚記念日だからって予定入れないで半日で帰っちゃったんだよ」
「奥さん愛されてるねー」
「まあ先月子供産まれたばかりだから奥さん大変だし、○先も夜ミルクとかやってるって」
「それを生徒に喋るって時代変わったなー」
って感じ。
中身はどうでもとりあえず両方でしゃべれるし、途中で「あ、それつまんない、もういいわ」ってお互い言えるの。
旦那にそれ言うと怒るか凹むかするから面倒くさい。

あ、要するに相手に返事をさせる余地を持ってしゃべるかどうかってことなのかね…?
15  名前: 質問 :2016/11/09 13:27
>>1
おそらく主は聴力優位型
お子さんは視力優位型か触運動型の可能性が高いかも。
主さんは象の絵を描いてくださいと言われると大きいとか、鼻が長いとか言葉で想像しない?
絵を簡単に描いて口で説明したりしない?

娘さんは絵が上手かったり
レンガの細かい一個一個まだ描いたり
話をするときに例えば
箱の中に手を入れて何が入ってるかを当てるというゲームを説明するのに
箱の形まで説明したりしない?
折り紙や塗り絵が得意だったり。
もしそうねら資格優位型よね。
頭の中で写真のように浮かぶから
それを説明するのは難しいので
話は長くなるよね。


>幼児時代からなんです。
>私と主人や上の子と話ししてると一度会話を止めて、自分に注目させる割に大した話しをしない。
>つまらない、落ちの無い話しを延々と続けるから皆痺れを切らして又会話を始める。
>そしたら機嫌悪くなって、最後には娘を叱る。そしたら夫婦喧嘩が始まって家族団欒は最悪。
>
>こう聞くと娘って可哀想でしょう?
>
>でも長い間、皆優しく対応して来たし、娘を除け者にしない様に話し合いもしてきたし、普段じっくり娘と話してます。
>
>普通に喋っている時も、娘の話は長い割に下手くそで、終わった後に沈黙が流れます。考える時間です。
>お兄ちゃんは、私より理解していて、たまに通訳してくれるけど、「お前、学校で友達と何喋ってるん?」と不思議そうです。
>
>でも、本当に不思議な事に友達は居ます。
>習い事で、私が見学してても仲良しは沢山いる。
>娘の周りは皆こんな喋り方ばかりなのか?と思いますが、違ってて、普通に娘と喋ってる。
>
>今日は主人は出張中で、お兄ちゃんは予備校、娘とたっぷり話しした後に帰宅した息子にご飯を食べさせながら少しの時間、貴重な会話を楽しんでたら歯を磨いて寝る準備してた娘が割り込んで来て、最初は我慢してた息子と2人で「うるさい!」と言ってしまいました。
>そしたら「ばーか」と捨てセリフもいつもと同じ。
>ずっと喋って、人の会話が成り立たなくします。
>しかも聞き取りにくい小さめの声だから最初は無視できても、ずっと私たちの会話が落ち着いて出来ない。
>
>一体何なんでしょう?
>
>以前、記憶がある限りでは一度だけ、今日学校であった話しをすごく上手に聞かせてもらえた事があり、「ふーん」と感心していると娘から「どう?今の説明」と言われました。
>「すごく上手だった!いつもこんなだといいね」と言うと、実は学校で友達に聞かせてもらった話しをそのまま覚えて私にしたらしいです。
>
>話し下手なんですか?これ。
>
>娘の為にも、周りの為にも、どうしたら人に聞いてもらえる話し方が出来る様になるのか、経験者の方はいませんか?
16  名前::2016/11/09 13:30
>>1
悪口じゃなくて
スレが読みにくいわ。
それから、毎回のことなのにどうして揉めたり喧嘩するのだろう。
不思議な家族だなぁ。
17  名前: まだ子ども :2016/11/09 13:44
>>1
お兄ちゃんは友達には友達と家族と相手を考えて、面白くて理解できるように話す。
大人は無意識にそれをやっているんじゃなかろうか。

でも娘さんは誰が相手でも常に友達と同じように話すんじゃないの?
それに年齢的に素直じゃないのよ。

つけ加えると、休み時間や一緒に移動する時間なんかは結構暇。
だから多少わかりにくかろうがテンポよく明るく会話すれば仲良くしていられる。
トリップパスについて





人の会話を遮るのに、話し下手な娘
0  名前: 長い! :2016/11/08 09:17
幼児時代からなんです。
私と主人や上の子と話ししてると一度会話を止めて、自分に注目させる割に大した話しをしない。
つまらない、落ちの無い話しを延々と続けるから皆痺れを切らして又会話を始める。
そしたら機嫌悪くなって、最後には娘を叱る。そしたら夫婦喧嘩が始まって家族団欒は最悪。

こう聞くと娘って可哀想でしょう?

でも長い間、皆優しく対応して来たし、娘を除け者にしない様に話し合いもしてきたし、普段じっくり娘と話してます。

普通に喋っている時も、娘の話は長い割に下手くそで、終わった後に沈黙が流れます。考える時間です。
お兄ちゃんは、私より理解していて、たまに通訳してくれるけど、「お前、学校で友達と何喋ってるん?」と不思議そうです。

でも、本当に不思議な事に友達は居ます。
習い事で、私が見学してても仲良しは沢山いる。
娘の周りは皆こんな喋り方ばかりなのか?と思いますが、違ってて、普通に娘と喋ってる。

今日は主人は出張中で、お兄ちゃんは予備校、娘とたっぷり話しした後に帰宅した息子にご飯を食べさせながら少しの時間、貴重な会話を楽しんでたら歯を磨いて寝る準備してた娘が割り込んで来て、最初は我慢してた息子と2人で「うるさい!」と言ってしまいました。
そしたら「ばーか」と捨てセリフもいつもと同じ。
ずっと喋って、人の会話が成り立たなくします。
しかも聞き取りにくい小さめの声だから最初は無視できても、ずっと私たちの会話が落ち着いて出来ない。

一体何なんでしょう?

以前、記憶がある限りでは一度だけ、今日学校であった話しをすごく上手に聞かせてもらえた事があり、「ふーん」と感心していると娘から「どう?今の説明」と言われました。
「すごく上手だった!いつもこんなだといいね」と言うと、実は学校で友達に聞かせてもらった話しをそのまま覚えて私にしたらしいです。

話し下手なんですか?これ。

娘の為にも、周りの為にも、どうしたら人に聞いてもらえる話し方が出来る様になるのか、経験者の方はいませんか?
13  名前: 最低だね :2016/11/09 08:39
>>4
>今日は、娘のせいで息子まで不機嫌になったので怒りに任せて投稿してしまいました。
>
>
>人の話に割り込むなと言うのは嫌と言う程言って来てるので、娘も極限まで我慢してはいるみたいです。
>ですが、我慢していてもいつまでも会話に入れないので、いつもタイミングの悪い所で下手くそな話し方で入ってきます。
>
>娘のイメージは大人しい子です。物静かで、喋らなければ空気みたいな存在。
>そんな子だから家族も無視してしまう。
>それではダメだと思って、気を付けて娘に話を振っても長くなるし、オチは無いからつまらないんです。
>幼い頃はこのままではダメだと思って、教育のつもりで家族団らんの時にも娘が喋る機会を設けていましたが、中2になっても成長しないし、今は家族が団らん出来る時間も限られて来た為、娘に妨害されたくないのです。
>
>しかも、息子なんて勉強だらけで会話なんてめったに出来ないと言うのに、今日も娘に遮られました。
>



要するに、可愛い長男くんとの二人きりの会話を邪魔され頭にきたのか。
娘さんはお邪魔虫なんだね?

娘さんの話下手は、主さんに似てしまったんだよ。
息子さんは、聞き上手(妹の話を理解できる)から話上手でしょう?
きっと、主さんと娘さんは話下手で、話を理解する能力も低いのでしょうね。
14  名前: だんなだ :2016/11/09 08:39
>>1
うちの旦那がそうなんだけど、家族間でする話で一人がヤマとオチをつけて延々と述べるって状態がおかしくない?
うちの旦那の場合、特に全然面白くなくて、とりあえず笑っときゃいいかと思ってもどこが笑えるところなのか全然分からなくて「へー、はー、そりゃそりゃ、あちゃーだね、困ったわ、へー、なるほどねー」って相槌打つしかない。
途中で「俺の話、おもしろくないってことだよねっ」ってキレるけどその通りです。芸人じゃないんだから一人でしゃべくって面白いわけない。話術とかの問題じゃないと思うの。

仲のいい家族とはお互い短文で両方がしゃべっている。

旦那は「俺、通勤で○○線にのってるじゃん。今日いつもよりすごく混んでいるから何かと思ったら××線が人身事故でとまったらしいんだよね。電車に乗っている間も△ちゃん(部下)から××線止まって車内で身動き取れませ〜ん、とにかくどこかの駅に着いたら降りてタクシーつかまえます、ってライン来たんだ。今日は役員も来て会議があるから△ちゃんに書類頼んでいたんだけど、昨日が旦那の誕生日だから今日早出してやりますって言って帰っちゃったから・・(以下略)」なんて話し方する。
話し方もだけどこんな内容、聞いてて全然面白くない。

娘なら
「おかあさん、○先(先生のあだ名)昨日結婚記念日だって」
「ってかあの人既婚だったんだ」
「進路面談昨日からやってるけど結婚記念日だからって予定入れないで半日で帰っちゃったんだよ」
「奥さん愛されてるねー」
「まあ先月子供産まれたばかりだから奥さん大変だし、○先も夜ミルクとかやってるって」
「それを生徒に喋るって時代変わったなー」
って感じ。
中身はどうでもとりあえず両方でしゃべれるし、途中で「あ、それつまんない、もういいわ」ってお互い言えるの。
旦那にそれ言うと怒るか凹むかするから面倒くさい。

あ、要するに相手に返事をさせる余地を持ってしゃべるかどうかってことなのかね…?
15  名前: 質問 :2016/11/09 13:27
>>1
おそらく主は聴力優位型
お子さんは視力優位型か触運動型の可能性が高いかも。
主さんは象の絵を描いてくださいと言われると大きいとか、鼻が長いとか言葉で想像しない?
絵を簡単に描いて口で説明したりしない?

娘さんは絵が上手かったり
レンガの細かい一個一個まだ描いたり
話をするときに例えば
箱の中に手を入れて何が入ってるかを当てるというゲームを説明するのに
箱の形まで説明したりしない?
折り紙や塗り絵が得意だったり。
もしそうねら資格優位型よね。
頭の中で写真のように浮かぶから
それを説明するのは難しいので
話は長くなるよね。


>幼児時代からなんです。
>私と主人や上の子と話ししてると一度会話を止めて、自分に注目させる割に大した話しをしない。
>つまらない、落ちの無い話しを延々と続けるから皆痺れを切らして又会話を始める。
>そしたら機嫌悪くなって、最後には娘を叱る。そしたら夫婦喧嘩が始まって家族団欒は最悪。
>
>こう聞くと娘って可哀想でしょう?
>
>でも長い間、皆優しく対応して来たし、娘を除け者にしない様に話し合いもしてきたし、普段じっくり娘と話してます。
>
>普通に喋っている時も、娘の話は長い割に下手くそで、終わった後に沈黙が流れます。考える時間です。
>お兄ちゃんは、私より理解していて、たまに通訳してくれるけど、「お前、学校で友達と何喋ってるん?」と不思議そうです。
>
>でも、本当に不思議な事に友達は居ます。
>習い事で、私が見学してても仲良しは沢山いる。
>娘の周りは皆こんな喋り方ばかりなのか?と思いますが、違ってて、普通に娘と喋ってる。
>
>今日は主人は出張中で、お兄ちゃんは予備校、娘とたっぷり話しした後に帰宅した息子にご飯を食べさせながら少しの時間、貴重な会話を楽しんでたら歯を磨いて寝る準備してた娘が割り込んで来て、最初は我慢してた息子と2人で「うるさい!」と言ってしまいました。
>そしたら「ばーか」と捨てセリフもいつもと同じ。
>ずっと喋って、人の会話が成り立たなくします。
>しかも聞き取りにくい小さめの声だから最初は無視できても、ずっと私たちの会話が落ち着いて出来ない。
>
>一体何なんでしょう?
>
>以前、記憶がある限りでは一度だけ、今日学校であった話しをすごく上手に聞かせてもらえた事があり、「ふーん」と感心していると娘から「どう?今の説明」と言われました。
>「すごく上手だった!いつもこんなだといいね」と言うと、実は学校で友達に聞かせてもらった話しをそのまま覚えて私にしたらしいです。
>
>話し下手なんですか?これ。
>
>娘の為にも、周りの為にも、どうしたら人に聞いてもらえる話し方が出来る様になるのか、経験者の方はいませんか?
16  名前::2016/11/09 13:30
>>1
悪口じゃなくて
スレが読みにくいわ。
それから、毎回のことなのにどうして揉めたり喧嘩するのだろう。
不思議な家族だなぁ。
17  名前: まだ子ども :2016/11/09 13:44
>>1
お兄ちゃんは友達には友達と家族と相手を考えて、面白くて理解できるように話す。
大人は無意識にそれをやっているんじゃなかろうか。

でも娘さんは誰が相手でも常に友達と同じように話すんじゃないの?
それに年齢的に素直じゃないのよ。

つけ加えると、休み時間や一緒に移動する時間なんかは結構暇。
だから多少わかりにくかろうがテンポよく明るく会話すれば仲良くしていられる。
トリップパスについて





フルーツの不思議
0  名前: ムシャムシャ :2016/11/07 23:50
見切り品の果物をよく買います。
知ってたらごめん。

・バナナは便秘知らずです。2本食べてプレーンヨーグルトをとどめに100gも食べたらかなりお腹の中が断舎離できてすっきりします。昨日は一日お腹が平でした。

・キウイは驚くほどおしっこが出ます。スプリンクラーが作動したような感じです。外出すると後悔します。

・柿は驚くほどガスが出ます。内臓が吹き飛ぶかと思うほどすごいのが出るので買い物に出られません。
干したプルーンもそんな感じです。随分ひどい目に遭わされました。

他にもあります?
27  名前: へえ〜 :2016/11/09 06:47
>>1
フルーツ、たまにしか食べないけど、なに食べても特にそんなはっきりした変化や効果、感じたことない。
まあ、お通じはもともといいけど。

なんか、すごいね〜。
28  名前: それ :2016/11/09 10:19
>>1
いわゆる「果物アレルギー」じゃないですか?
29  名前: ウホ、ォ、ヒ :2016/11/09 10:23
>>28
>、、、?讀?ヨイフハェ・「・??ョ。シ。ラ、ク、网ハ、、、ヌ、ケ、ォ。ゥ

ニ篦。、ャシ螟テ、ニ、?ォ。「、ホ、ノ、テ、チ、ォ。」
30  名前: 3回断舎利 :2016/11/09 12:52
>>1
> ・バナナは便秘知らずです。2本食べてプレーンヨーグルトをとどめに100gも食べたらかなりお腹の中が断舎離できてすっきりします。昨日は一日お腹が平でした。

元々便秘知らずだからか、バナナ食べても何の変化もないです。
バナナ食べたらお腹が平らってことは、
便秘だとお腹パンパンなの?
1日3回くらい出る私には便秘って不思議なんだよねー。
あれだけの量をお腹によく溜めておけるなーと不思議です。

> ・キウイは驚くほどおしっこが出ます。スプリンクラーが作動したような感じです。外出すると後悔します。

どんなに食べても全くそんなことないなあ。
アレルギーじゃないの?と言ってる人もいますが、
体に合わない食べ物ないんじゃないですか?

> ・柿は驚くほどガスが出ます。内臓が吹き飛ぶかと思うほどすごいのが出るので買い物に出られません。
> 干したプルーンもそんな感じです。随分ひどい目に遭わされました。

柿もプルーンも経験ないです。
これも体に合わないのではないの?
31  名前: びわ :2016/11/09 13:33
>>1
他のレス見てないけど沢山のびわを食べると下痢しますよ。
トリップパスについて





Twitter 使いこなせていますか?
0  名前: 初心者 :2016/11/07 18:18
345(同小・同中のよしみで)のフォロワーなんですけど、
返信するのが、やっとなんです。

写真をUPしたり、できません。
時代に取り残されているようで、
ちょっと悔しいアラフォーです。
6  名前: クー・「・ォ :2016/11/08 22:01
>>1
クオ。ケ・「・ハ・愠ーツホシチ、ヌ、ケ、ャ。「ヘァテ」、ャTwitterナミマソ、キ、ニ、ッ、?ソ。」クー・「・ォ、ハ、ホ、ヌキメ、ャ、テ、ニ、、、?ホ、マ3ソヘ、タ、ア、ヌ、ケ、ャ。「Bオ魍ヌ、ヌ、オ。」イ雹・、ュ、ハ、ホ、ヌ。「Bオ魍ヌイ隍ホメ?ュ、キ、ニ、、、?ヘ、ソ、チ、ユ・ゥ・悅シ、キ、ニウレ、キ、ヌ、、、゙、ケ。」
サネ、、、ウ、ハ、サ、ニ、、、゙、サ、ャウレ、キ、、、ヌ、ケ。」
7  名前: わからん :2016/11/09 08:12
>>1
>345(同小・同中のよしみで)のフォロワーなんですけど、

345って何?
8  名前: ついのすみか :2016/11/09 10:14
>>1
ツィは趣味のみで活用してる。大活用してるよ。
でも身内や知り合い旧友には教えないし繋がりたくもない。
好きなアーティスト関連の情報を得て、
同じ趣味の人たちとコアな情報を共有して活用してます。
出身学校や旧友やらと繋がるならFacebookが最適では?
家族や子どもの学校関連、仕事仲間、近所の知り合いならLINE、
趣味関連はツィッターとInstagramと
SNSも使い分けした方が便利かもね
9  名前: まわり :2016/11/09 13:00
>>1
snsは全部使い分けてる
ツイッターは読む専門。
知りたい事流れて来るし、情報が早い
フェイスブックは外国の人とゲーム専門
mixyは日本の人のゲームやら欲しいものの交換専門。
リアルの付き合いはラインだけだわ。
タイムラインだけ。自分は滅多に投稿しないよ。
投稿していいねとか貰ったら相手の投稿も見なきゃいけない。
ひとは興味ないもん、面倒だし。

>345(同小・同中のよしみで)のフォロワーなんですけど、
>返信するのが、やっとなんです。
>
>写真をUPしたり、できません。
>時代に取り残されているようで、
>ちょっと悔しいアラフォーです。
10  名前: 、筅キ、ォ、キ、ニ :2016/11/09 13:11
>>1
・「・ォ・ヲ・ネフセス、、ニ、ハ、、、隍ヘ。ゥ
トリップパスについて





深夜番組キャバすか学園
0  名前: ものすごく駄 :2016/11/08 23:40
だれも興味ないだろうけど、ばかみたいで面白いで。
クラゲ姉さんがいいわ。
1  名前: ものすごく駄 :2016/11/09 12:35
だれも興味ないだろうけど、ばかみたいで面白いで。
クラゲ姉さんがいいわ。
2  名前: 見てないけど :2016/11/09 13:07
>>1
みてはないんだけど、気になって検索したら山本彩ちゃんはアントニオって役名(源氏名?)なのね。
顔の特徴から?
トリップパスについて





ママ友との話題
0  名前: 井戸端 :2016/11/08 07:34
いつも一緒にいるママ友との話題って何?
久しぶりにあった、子供が小中学の時のママ友との話題って何話しますか?
6  名前: 定番 :2016/11/09 11:36
>>1
天気以外にない
7  名前: ダラダラ :2016/11/09 11:48
>>1
何をと言われると、たいした話しは何もしていないですね。
毎日会っている人でも、たまに会う人でも一緒です。

子供の事、学校の事、テレビの事、親の事、お金の事、家事の事。
とかですね。
8  名前: まさに昨日 :2016/11/09 11:52
>>1
昨日久しぶりに会ったとこうに仲良くもない子供の同級生のお母さんと1時間近く話してた。

成績以外の勉強の話や授業の話。
うちは中学生なので、部活の話。
自分の子のこんな困った話なんかをお互いに話してたら、あっと今に時間が過ぎたよ。

よく会うママ友はどうだろうな〜。
近況やうちの子がこんな困ったことをしでかした話とかかな。
9  名前: あは :2016/11/09 11:54
>>3
雲の行方を語らうのはステキ。
10  名前: そうだなあ :2016/11/09 12:19
>>1
>いつも一緒にいるママ友との話題って何?

太った、目が見えなくなってきた、子供にこんなこと言われた、
暑い寒い、近所にできた店の話、子供たちの近況、
どこへ行った、何食べた、流行ってる病気、自分の体調など

>久しぶりにあった、子供が小中学の時のママ友との話題って何話しますか?

子供の話中心かな。後はその人との共通点があれば、それについて。
仕事してれば仕事の話とか。
向こうのお子さんの学校はどんな感じかとか、誰それ君はどうしてるとかにも及ぶ。
トリップパスについて





USA投票場所、日本語は無いのね?
0  名前: くだらない疑問 :2016/11/08 01:18
日本テレビの女子アナがさっきアメリカの投票所の様子を現地で紹介してたんです。
英語、スペイン語、韓国語、中国語の表示があるのに、日本語は無かった。

その地域に居住してる日本人が少ないって事なのかな?
韓国語と中国語があるなら、日本語もありそうと思うのは浅はか?
1  名前: くだらない疑問 :2016/11/09 06:28
日本テレビの女子アナがさっきアメリカの投票所の様子を現地で紹介してたんです。
英語、スペイン語、韓国語、中国語の表示があるのに、日本語は無かった。

その地域に居住してる日本人が少ないって事なのかな?
韓国語と中国語があるなら、日本語もありそうと思うのは浅はか?
2  名前: 思った思った :2016/11/09 06:35
>>1
同じこと思った〜


中韓の方がアメリカに根付いてるのね。っていうか 英語読めないような人にも選挙権があるんだね〜。
3  名前: よい方に :2016/11/09 06:42
>>1
その地区の中国韓国人は英語をはなさないんだよ。
日本人はまじめだから勉強するし、
そこになじもうとするんだろうね。
中国韓国人はどこに行っても中国韓国人。
4  名前: GO :2016/11/09 12:06
>>1
日本人は「郷に入っては郷に従え」という考えだからね。
アメリカで生活するなら英語を使うのが当たり前。

中国語が記載されてるのは不思議ではないと思う。
人口が多いからね。

韓国語が記載されてるのはなぜだろうね。
その地域に韓国人が多いのか
もしくは韓国語で注意書きを書かなければいけないほど
マナーを守ってもらいたいのか
最近の日本に来る観光客を見ると思ってしまう。

中国人もマナーは似たり寄ったりだけど
中国人の富裕層の若者はわりと
常識を理解してると思う。
トリップパスについて





USA投票場所、日本語は無いのね?
0  名前: くだらない疑問 :2016/11/08 02:41
日本テレビの女子アナがさっきアメリカの投票所の様子を現地で紹介してたんです。
英語、スペイン語、韓国語、中国語の表示があるのに、日本語は無かった。

その地域に居住してる日本人が少ないって事なのかな?
韓国語と中国語があるなら、日本語もありそうと思うのは浅はか?
1  名前: くだらない疑問 :2016/11/09 06:28
日本テレビの女子アナがさっきアメリカの投票所の様子を現地で紹介してたんです。
英語、スペイン語、韓国語、中国語の表示があるのに、日本語は無かった。

その地域に居住してる日本人が少ないって事なのかな?
韓国語と中国語があるなら、日本語もありそうと思うのは浅はか?
2  名前: 思った思った :2016/11/09 06:35
>>1
同じこと思った〜


中韓の方がアメリカに根付いてるのね。っていうか 英語読めないような人にも選挙権があるんだね〜。
3  名前: よい方に :2016/11/09 06:42
>>1
その地区の中国韓国人は英語をはなさないんだよ。
日本人はまじめだから勉強するし、
そこになじもうとするんだろうね。
中国韓国人はどこに行っても中国韓国人。
4  名前: GO :2016/11/09 12:06
>>1
日本人は「郷に入っては郷に従え」という考えだからね。
アメリカで生活するなら英語を使うのが当たり前。

中国語が記載されてるのは不思議ではないと思う。
人口が多いからね。

韓国語が記載されてるのはなぜだろうね。
その地域に韓国人が多いのか
もしくは韓国語で注意書きを書かなければいけないほど
マナーを守ってもらいたいのか
最近の日本に来る観光客を見ると思ってしまう。

中国人もマナーは似たり寄ったりだけど
中国人の富裕層の若者はわりと
常識を理解してると思う。
トリップパスについて





ソキウタキ?皃ホニィ、イ、?ム・ノ・鬣゙
0  名前: クォ、ニ、?ゥ :2016/11/07 23:55
、「、?タ、ハ、、タ゚ト熙ハ、ホ、ヒ。「フフヌ、、ホ、マ、ハ、ヌ、タ。ゥ

タアフ鋕サ、ャ・ュ・逾ノ、テ、ソニー、ュ、ャキワ、ォネキ、゚、ソ、、、ヌ・ュ・篝ミ、ィ、?」
7  名前: 一番好きなドラマ :2016/11/09 10:25
>>1
私は大好きです。

週に1回火曜日にハグする日を決める。資源ごみの日なので覚えやすいという。

ハグしたいと思う瞬間があった。
みくりがハグしましょうと言ったら「今日は火曜日ではないです」とひらまさ。
「じゃあ前借で」と言ってハグする。

その時にぎこちなくだけど頭ぽんぽん。


なーんかうらやましい気がしましたよ。こんな時代私もあったなーって。
8  名前: あははは :2016/11/09 11:02
>>6
>風見さんがイケメンに見えない。
>でももっと爽やか青年使ったら主役食っちゃうし
>あれはあれでいいのか。
>もうなすびにしか見えない。

なすび、、、なすびって、もう私までうつってしまった。
9  名前: なるほど〜 :2016/11/09 11:17
>>1
朝ドラの「トト姉ちゃん」が放送された頃に、坂口健太郎と星野源が似てると書いてた人がいてピンと来なかったんだけど、このドラマを見てなんとなく解るようになったよ。
10  名前: もう一人おる :2016/11/09 11:28
>>9
Eテレのびじゅチューンに出てる人もそっくりで笑える。
坂口さんは作ってる印象が強いけど、びじゅチューンは似てるよ。驚くよ。
11  名前: ファッション :2016/11/09 11:56
>>1
校閲ガールはオシャレすぎるけど、このドラマはマネしたいな。
ダメージジーンズ久しぶり見た。
トリップパスについて





ソキウタキ?皃ホニィ、イ、?ム・ノ・鬣゙
0  名前: クォ、ニ、?ゥ :2016/11/07 13:00
、「、?タ、ハ、、タ゚ト熙ハ、ホ、ヒ。「フフヌ、、ホ、マ、ハ、ヌ、タ。ゥ

タアフ鋕サ、ャ・ュ・逾ノ、テ、ソニー、ュ、ャキワ、ォネキ、゚、ソ、、、ヌ・ュ・篝ミ、ィ、?」
7  名前: 一番好きなドラマ :2016/11/09 10:25
>>1
私は大好きです。

週に1回火曜日にハグする日を決める。資源ごみの日なので覚えやすいという。

ハグしたいと思う瞬間があった。
みくりがハグしましょうと言ったら「今日は火曜日ではないです」とひらまさ。
「じゃあ前借で」と言ってハグする。

その時にぎこちなくだけど頭ぽんぽん。


なーんかうらやましい気がしましたよ。こんな時代私もあったなーって。
8  名前: あははは :2016/11/09 11:02
>>6
>風見さんがイケメンに見えない。
>でももっと爽やか青年使ったら主役食っちゃうし
>あれはあれでいいのか。
>もうなすびにしか見えない。

なすび、、、なすびって、もう私までうつってしまった。
9  名前: なるほど〜 :2016/11/09 11:17
>>1
朝ドラの「トト姉ちゃん」が放送された頃に、坂口健太郎と星野源が似てると書いてた人がいてピンと来なかったんだけど、このドラマを見てなんとなく解るようになったよ。
10  名前: もう一人おる :2016/11/09 11:28
>>9
Eテレのびじゅチューンに出てる人もそっくりで笑える。
坂口さんは作ってる印象が強いけど、びじゅチューンは似てるよ。驚くよ。
11  名前: ファッション :2016/11/09 11:56
>>1
校閲ガールはオシャレすぎるけど、このドラマはマネしたいな。
ダメージジーンズ久しぶり見た。
トリップパスについて





定期的に自宅で毛染めしている人のヘアケア
0  名前: 自宅毛染め歴 10年 :2016/11/08 21:07
ずっと、ラックスのヘアカラー仕様の
シャンプーリンスを10年間使ってきました。

毛染めていたから、逃避が痛む以上に
対内に添加物が浸透するのかと、
なかなか続行しながらも、やっぱり
自宅毛染め+毛染め仕様のシャンプーリンスを使ってきました。

しかし、もう販売されていないようです。

自宅毛染めしている皆様、
どんなシャンプーリンス・コンディショナー
使ってヘアケアしておられますか。

教えていただけると、うれしいです。
1  名前: 自宅毛染め歴 10年 :2016/11/09 11:16
ずっと、ラックスのヘアカラー仕様の
シャンプーリンスを10年間使ってきました。

毛染めていたから、逃避が痛む以上に
対内に添加物が浸透するのかと、
なかなか続行しながらも、やっぱり
自宅毛染め+毛染め仕様のシャンプーリンスを使ってきました。

しかし、もう販売されていないようです。

自宅毛染めしている皆様、
どんなシャンプーリンス・コンディショナー
使ってヘアケアしておられますか。

教えていただけると、うれしいです。
トリップパスについて





定期的に自宅で毛染めしている人のヘアケア
0  名前: 自宅毛染め歴 10年 :2016/11/08 17:10
ずっと、ラックスのヘアカラー仕様の
シャンプーリンスを10年間使ってきました。

毛染めていたから、逃避が痛む以上に
対内に添加物が浸透するのかと、
なかなか続行しながらも、やっぱり
自宅毛染め+毛染め仕様のシャンプーリンスを使ってきました。

しかし、もう販売されていないようです。

自宅毛染めしている皆様、
どんなシャンプーリンス・コンディショナー
使ってヘアケアしておられますか。

教えていただけると、うれしいです。
1  名前: 自宅毛染め歴 10年 :2016/11/09 11:16
ずっと、ラックスのヘアカラー仕様の
シャンプーリンスを10年間使ってきました。

毛染めていたから、逃避が痛む以上に
対内に添加物が浸透するのかと、
なかなか続行しながらも、やっぱり
自宅毛染め+毛染め仕様のシャンプーリンスを使ってきました。

しかし、もう販売されていないようです。

自宅毛染めしている皆様、
どんなシャンプーリンス・コンディショナー
使ってヘアケアしておられますか。

教えていただけると、うれしいです。
トリップパスについて





柚子胡椒
0  名前: 活用方法 :2016/11/07 18:50
昨日、久し振りにチューブの柚子胡椒使おうと思ったら、賞味期限が過ぎてました。もっと活用すればよかった。

皆さんは、柚子胡椒、どんな風に使ってますか?
22  名前: それは :2016/11/08 21:46
>>1
>
>皆さんは、柚子胡椒、どんな風に使ってますか?

白菜漬ける時に入れようと思っていたら、ゆずをもらってしまった。
ゆずこしょうを少し入れるとおいしいよ。
23  名前: 保存方法 :2016/11/09 01:27
>>1
ちょっと横ですが…

私は瓶の柚子胡椒を買ってそのまま冷凍しています。
使うときは凍ったまましゃりしゃりスプーンで削ります。

昔、九州で「生柚子胡椒」というのを買った際にお店の方に教わりました。
以降、うちの冷凍庫には常に柚子胡椒があります。
24  名前: 老眼 :2016/11/09 10:47
>>1
蛭子能収って見えたわ。
25  名前: イ」、タ、ア、ノ :2016/11/09 10:49
>>1
ヌタイネ、ホナケ、ネ、ォ、ヒ、、、ッ、ネ、ケ、テ、エ、ッソノ、、、ホ、ャ、「、熙゙、ケ、陦チ。チ
26  名前: 半端ない辛さ :2016/11/09 11:08
>>25
> 農家の店とかにいくとすっごく辛いのがありますよ〜〜


それかなあ?
夏頃に買った柚子胡椒が今まで食べたことがないくらいめちゃくちゃ辛かったの。

サラダのドレッシングに、いつものように小匙一杯くらい混ぜてかけたら、とてもじゃないけど辛くて食べられない!

だから、いつもの3分の1くらいの量しか使えないから、なかなか減らないのよね笑

このスレを見て、賞味期限が気になって見てみたら12月5日だった。あと1ヶ月で使いきれるかなあ?
無添加無着色の九州産の柚子胡椒です。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2077 2078 2079 2080 2081 2082 2083 2084 2085 2086 2087 2088 2089 2090 2091  次ページ>>