育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
62611:シ?ャ、ュシ🎪ハ(5)  /  62612:シ?ャ、ュシ🎪ハ(5)  /  62613:嫁嫌いなのに、なぜ毎年進める?(15)  /  62614:嫁嫌いなのに、なぜ毎年進める?(15)  /  62615:目標ありますか(22)  /  62616:ペットショップ多すぎですよね(21)  /  62617:ペットショップ多すぎですよね(21)  /  62618:野菜が高値で給食2日分中止(52)  /  62619:毎日の献立に困っています(12)  /  62620:大阪市内(38)  /  62621:白々しい人(10)  /  62622:白々しい人(10)  /  62623:皆さんの地域の中学生はどんな感じ?(16)  /  62624:屋台、1品しかだしたらダメなの?(5)  /  62625:大黒摩季さん、復活されてたんですね。(1)  /  62626:大黒摩季さん、復活されてたんですね。(1)  /  62627:トマトのヘタ(駄)(8)  /  62628:トマトのヘタ(駄)(8)  /  62629:NHK観てる?(5)  /  62630:生まれ変わったら何になりたい?(18)  /  62631:すなのとう(45)  /  62632:すなのとう(45)  /  62633:うるさい!(6)  /  62634:ここって関西の人口多‼(26)  /  62635:ラストコップ、山下リオの歌は本人?(1)  /  62636:ゲームセンター出入りする子の将来(13)  /  62637:ゲームセンター出入りする子の将来(13)  /  62638:あーあ夜が明けちゃった・・(2)  /  62639:旦那さんよく話しますか?(9)  /  62640:速水もこみち(19)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2081 2082 2083 2084 2085 2086 2087 2088 2089 2090 2091 2092 2093 2094 2095  次ページ>>

シ?ャ、ュシ🎪ハ
0  名前: カオ、ィ、ニ :2016/11/05 08:34
シ?ャ、ュシハ。「、ェツマ、ノ、ハカヌソゥ、ル、ニ、゙、ケ、ォ。ゥ
1  名前: カオ、ィ、ニ :2016/11/06 20:33
シ?ャ、ュシハ。「、ェツマ、ノ、ハカヌソゥ、ル、ニ、゙、ケ、ォ。ゥ
2  名前: 毎週金曜 :2016/11/06 20:46
>>1
レギュラーなのは
サーモン
まぐろ赤身
ほたて貝柱
きゅうり
厚焼き卵
納豆

値段によってプラス(時々)
まぐろ中トロ または 大トロ
はまち
あじ

イカ
いくら
鰻(極々稀)

オプションでクリームチーズ、アボカドが加わります。

毎週のことなので大した具材は揃えてません。
3  名前: その時々で :2016/11/06 20:56
>>1
刺身(マグロは切り身以外に、叩いてマヨネーズと和えたネギトロ風、コチュジャン・ごま油で・ニンニク・醤油で和えたユッケ風にしたり)
ツナマヨ
焼き肉のたれか、甘辛味で焼いた肉(ひき肉、豚牛切り落としなど)
卵焼き
カニカマ
ソーセージやスパム
カツやフライを細切りにした物

レタス
キュウリ
かいわれ
シソ
ミョウガ
4  名前: こんなかんじ :2016/11/07 16:28
>>1
まぐろ
ねぎトロ
タコまたはイカ
ウニまたはイクラ
納豆
ツナ缶
サーモン
ブリ
かいわれまたは青紫蘇

それにお吸い物をつけます。
5  名前: そういえば :2016/11/07 16:33
>>1
結婚してから、一度も手巻き寿司やってないわ…。
結婚14年目です。
トリップパスについて





シ?ャ、ュシ🎪ハ
0  名前: カオ、ィ、ニ :2016/11/05 13:00
シ?ャ、ュシハ。「、ェツマ、ノ、ハカヌソゥ、ル、ニ、゙、ケ、ォ。ゥ
1  名前: カオ、ィ、ニ :2016/11/06 20:33
シ?ャ、ュシハ。「、ェツマ、ノ、ハカヌソゥ、ル、ニ、゙、ケ、ォ。ゥ
2  名前: 毎週金曜 :2016/11/06 20:46
>>1
レギュラーなのは
サーモン
まぐろ赤身
ほたて貝柱
きゅうり
厚焼き卵
納豆

値段によってプラス(時々)
まぐろ中トロ または 大トロ
はまち
あじ

イカ
いくら
鰻(極々稀)

オプションでクリームチーズ、アボカドが加わります。

毎週のことなので大した具材は揃えてません。
3  名前: その時々で :2016/11/06 20:56
>>1
刺身(マグロは切り身以外に、叩いてマヨネーズと和えたネギトロ風、コチュジャン・ごま油で・ニンニク・醤油で和えたユッケ風にしたり)
ツナマヨ
焼き肉のたれか、甘辛味で焼いた肉(ひき肉、豚牛切り落としなど)
卵焼き
カニカマ
ソーセージやスパム
カツやフライを細切りにした物

レタス
キュウリ
かいわれ
シソ
ミョウガ
4  名前: こんなかんじ :2016/11/07 16:28
>>1
まぐろ
ねぎトロ
タコまたはイカ
ウニまたはイクラ
納豆
ツナ缶
サーモン
ブリ
かいわれまたは青紫蘇

それにお吸い物をつけます。
5  名前: そういえば :2016/11/07 16:33
>>1
結婚してから、一度も手巻き寿司やってないわ…。
結婚14年目です。
トリップパスについて





嫁嫌いなのに、なぜ毎年進める?
0  名前: 飽きたよ :2016/11/05 20:46
主人の弟の嫁、好き嫌い殆どない人なのですが、ドライフルーツ系が苦手だそうです。
給食のレーズンパン、そこをほじって穴だらけで食べてたそうです。

干し柿も苦手。

なのに、義母は毎年干し柿作ると義妹に進める。
「うまいから食って見ろ!」
私干し柿好きだけど、義母が作るのは正直さほどおいしくない。干からびすぎ??

義妹も食べたことはあるんです。
でもやはり美味しくなかったって。
だったら、おいしく食べられる人が食べたほうが干し柿だって幸せだろうと言ってました。

これが毎年繰り広げられ、義母は不愉快そうな顔になる。
苦手だと言ってるのに、なんで進めるのか?と聞いたら「うまいだろ!」って・・。

義母なんて、好き嫌いてんこ盛り(食わず嫌いばかり)で、自分が口にしない物を他の人が美味しく食べてると「そんなのまずいだろ!」とか言うんです。
それもかなり失礼な感じです。

「美味しいですよ、試しに食べてみたら?」と進めても、頑として食べません。
何に関しても異様な意固地なのは始まった事じゃないし、社交辞令なので、気にしません。

その逆で自分が好きなものは他人が嫌いなのが許せない。究極のわがままなのかな?

それにしても嫌いだ、食べたくないとはっきり断られて、不機嫌になる光景、もうあきました。

義妹、時には気を使って食べますが、表情は暗い・・。隣で「うまいだろ?うまいだろ?」と大声でがなり立てる義母。
そこで美味しいなんて言ったら・・・・。

なんで進めるんですかね?
いつか好きになってくれると言う期待ですかね?
意固地の人は発想の変換が出来ないって事だろうし、これもその一つだって事なのかな?
11  名前: 確信犯 :2016/11/07 13:44
>>1
義母さんにとって干し柿がおいしいかまずいかは
本質的にはどうでもよくて、
大事なのは嫁が自分の軍門に下ること。
しかもそれは彼女にとって正義なのよ。
だから悪気なく毎年同じことを繰り返す。

確信犯という言葉は誤用されがちだけど、
本来は、本人の信念に基づいた、
本人が悪いことでないと確信してなされる犯罪という意味。
義母さんの行動はまさにそれだと思う。
だから義母さんの価値観が変わらない限り、
そのやり取りは今後も続くんじゃないかな。
12  名前: 更に横 :2016/11/07 14:25
>>6
>干し柿かぁ。
>酢の物に入ってると綺麗よね。


スライスしてクリームチーズをサンドしたやつが日本酒のツマミに最高だよ。
お好きなら試してみて。私はわざわざあんぽ柿買ってきて作るよ、高くても美味しすぎ。
13  名前: そりゃ :2016/11/07 16:00
>>1
自家製だから?
14  名前: べつに :2016/11/07 16:16
>>1
姑が嫁を嫌いなんではなくて、嫁が食べ物を嫌いだという話。
別に大した事ではない。
「ちょっとお腹がわるくて」と言うのを年中行事にすればいい事だ。

嫁の事が大嫌いなくせに、来い、とか仲良くしろ、なんていわれてみ。お互い不幸だわ。
15  名前: いわないの? :2016/11/07 16:31
>>1
ご主人たち、何も言わずに傍観してるの?
いい加減にやめろよとか、嫌いなもの勧めるなとか、しつこいとか、言わないの?
私の義母も似たような感じな所があるけど、義父が生前の時はあまりにしつこいと義母の事を一喝してくれたし、義父が他界してからは、主人や義姉があまりにしつこい場合は意見してくれてるよ。
もちろん、私もやんわりと言ってるけど。
嫁姑問題って、結局夫がうまく間を立ち回るかどうかにもよりますよね。

ご主人たちが今まで全く義母さんに意見してないなら、いい加減一言物申してもらったらどうでしょうか?
トリップパスについて





嫁嫌いなのに、なぜ毎年進める?
0  名前: 飽きたよ :2016/11/06 04:46
主人の弟の嫁、好き嫌い殆どない人なのですが、ドライフルーツ系が苦手だそうです。
給食のレーズンパン、そこをほじって穴だらけで食べてたそうです。

干し柿も苦手。

なのに、義母は毎年干し柿作ると義妹に進める。
「うまいから食って見ろ!」
私干し柿好きだけど、義母が作るのは正直さほどおいしくない。干からびすぎ??

義妹も食べたことはあるんです。
でもやはり美味しくなかったって。
だったら、おいしく食べられる人が食べたほうが干し柿だって幸せだろうと言ってました。

これが毎年繰り広げられ、義母は不愉快そうな顔になる。
苦手だと言ってるのに、なんで進めるのか?と聞いたら「うまいだろ!」って・・。

義母なんて、好き嫌いてんこ盛り(食わず嫌いばかり)で、自分が口にしない物を他の人が美味しく食べてると「そんなのまずいだろ!」とか言うんです。
それもかなり失礼な感じです。

「美味しいですよ、試しに食べてみたら?」と進めても、頑として食べません。
何に関しても異様な意固地なのは始まった事じゃないし、社交辞令なので、気にしません。

その逆で自分が好きなものは他人が嫌いなのが許せない。究極のわがままなのかな?

それにしても嫌いだ、食べたくないとはっきり断られて、不機嫌になる光景、もうあきました。

義妹、時には気を使って食べますが、表情は暗い・・。隣で「うまいだろ?うまいだろ?」と大声でがなり立てる義母。
そこで美味しいなんて言ったら・・・・。

なんで進めるんですかね?
いつか好きになってくれると言う期待ですかね?
意固地の人は発想の変換が出来ないって事だろうし、これもその一つだって事なのかな?
11  名前: 確信犯 :2016/11/07 13:44
>>1
義母さんにとって干し柿がおいしいかまずいかは
本質的にはどうでもよくて、
大事なのは嫁が自分の軍門に下ること。
しかもそれは彼女にとって正義なのよ。
だから悪気なく毎年同じことを繰り返す。

確信犯という言葉は誤用されがちだけど、
本来は、本人の信念に基づいた、
本人が悪いことでないと確信してなされる犯罪という意味。
義母さんの行動はまさにそれだと思う。
だから義母さんの価値観が変わらない限り、
そのやり取りは今後も続くんじゃないかな。
12  名前: 更に横 :2016/11/07 14:25
>>6
>干し柿かぁ。
>酢の物に入ってると綺麗よね。


スライスしてクリームチーズをサンドしたやつが日本酒のツマミに最高だよ。
お好きなら試してみて。私はわざわざあんぽ柿買ってきて作るよ、高くても美味しすぎ。
13  名前: そりゃ :2016/11/07 16:00
>>1
自家製だから?
14  名前: べつに :2016/11/07 16:16
>>1
姑が嫁を嫌いなんではなくて、嫁が食べ物を嫌いだという話。
別に大した事ではない。
「ちょっとお腹がわるくて」と言うのを年中行事にすればいい事だ。

嫁の事が大嫌いなくせに、来い、とか仲良くしろ、なんていわれてみ。お互い不幸だわ。
15  名前: いわないの? :2016/11/07 16:31
>>1
ご主人たち、何も言わずに傍観してるの?
いい加減にやめろよとか、嫌いなもの勧めるなとか、しつこいとか、言わないの?
私の義母も似たような感じな所があるけど、義父が生前の時はあまりにしつこいと義母の事を一喝してくれたし、義父が他界してからは、主人や義姉があまりにしつこい場合は意見してくれてるよ。
もちろん、私もやんわりと言ってるけど。
嫁姑問題って、結局夫がうまく間を立ち回るかどうかにもよりますよね。

ご主人たちが今まで全く義母さんに意見してないなら、いい加減一言物申してもらったらどうでしょうか?
トリップパスについて





目標ありますか
0  名前: 聞きたい :2016/11/04 11:40
たとえば、○○な人になりたい、とか、漠然としていても良いのだけれど、その為に努力してますか?
あるいは資格とる為の勉強とか。
身体の具合と付き合いながら、頑張ってる方、います?
はげみにしたいです。
18  名前: がんばれがんばれ :2016/11/06 20:36
>>17
昨年、登録販売者合格してドラッグストア3社から
内定頂いた52歳です。
その中の1社で働き始めました。
高齢者wwを大切にしてくれる会社です。
娘も関西で薬局に勤めています。
最近50歳の人が資格持ちで採用されたと
言ってました。
資格最強
頑張って取って下さい。応援しています。
19  名前: ゆうゆう :2016/11/06 23:27
>>1
目標は95歳でピンピンコロリです。

とりあえず、パートを始めました。
20  名前: 彼岸 :2016/11/07 00:12
>>1
出来れば、安らかに死にたい。
それさえ叶えばそこまでの過程はまぁどうでもいいかな。
21  名前: 同士よ :2016/11/07 09:26
>>14
私もです〜。

髪伸びてきたけど、めちゃくちゃくせ毛。
髪が上に立っちゃってるので、まだまだウィッグは外せそうにありません。
今のウィッグ気に入ってるからいいんだけど^^
22  名前: 使わないけど :2016/11/07 14:37
>>1
TOEIC990点が最終目標。

数年前に初めて受けたときはなんと200点台だった。
英語は得意だと思ってたんだけどな。学生までは。
英検も2級持ってたんだけどな。
海外旅行に行ってもそこそこ通用したんだけどな。

凄くショックだった。錆びついてるなーと。

それから年4回のペースで受けて、直近のテストでは640点だった。
コンスタントに600点は取れるようになった。

これからも目標に到達するように頑張る。

ちなみに会社で年二回受けてる夫は760点クラス、大学生の息子たちも同じくらいらしい。

最近モチベーションが下がってるのが自覚できてるので、なんとか維持&アゲに務めないと。
トリップパスについて





ペットショップ多すぎですよね
0  名前: 偽善者? :2016/11/04 16:43
ペットショップで売れ残った動物は
殺処分や劣悪な環境へ放置等という現実を
もっともっと広めるべきだと思う

でも景気とか考えると
誰かの死活問題になるわけですし
簡単ではないですよね

どう考えても
こんなに沢山のペットショップがあるのは異常なのに
「可愛い…」って人が集まる

客寄せパンダ

みんな良く考えようよ!
って思ってしまう
17  名前: 実感がない :2016/11/07 13:23
>>1
>ペットショップで売れ残った動物は
>殺処分や劣悪な環境へ放置等という現実を
>もっともっと広めるべきだと思う
>

主さんの言わんとするところはもっともだと思うけれど。


>どう考えても
>こんなに沢山のペットショップがあるのは異常なのに


こちら地方ですが、
多いと言えるほどペットショップがないです。
増えているようにも思えないし、
昔からあったようなペットショップは潰れたりしてる。

確かにショッピングモールへ行けば必ず一軒は店舗が入ってるけど、
それ以外にペットショップを見かけることがないわ。
ペット専用の病院は増えたな〜と思うけど。

主さんの住んでいる場所は都会なのでしょうか?
18  名前: キャット驚く為五郎 :2016/11/07 13:27
>>1
ブリーダーとかは?
血統守るために近親交配も多くて商品にならない子もたくさん出てくるらしいよね。
耳が片ちんばとか尻尾が奇形とか。
そういうのはどうなってるんだろうね
19  名前: 20万 :2016/11/07 14:18
>>16
>買う人がいるから、つぶれずに成り立ってるんでしょ?需要があるんだったら良いんじゃないの?
>
>うちは飼う事はまずないけどね。
>見るだけで十分。

しかし、値段高いよね。
みんなお金持ちなんだなーと思ってしまう。
20  名前: ないじょう :2016/11/07 14:26
>>16
ペットショップで展示販売されてる子犬や子猫ってずっと子供のままじゃないんだよ。当たり前だけど、大きくなったら売れないし、犬種によっては餌代だって馬鹿にならなくなる。そうなるといくすえは決まっちゃうよね?
それに子供を産ませるためだけに母犬をボロボロになるまでずっと妊娠させ続けて、産めなくなったら山に捨てるとか殺されるとかご存知ですか?

モノなら別に在庫おいておけばいいだけだから問題ないけど、要は生き物だから人間が愛玩したいためだけに沢山の犬猫がその陰で殺されてるってことが問題だと思いませんか?
わたしもペットショップはグッズ専門で良いと思う。
子犬がほしければちゃんとしたブリーダーに予約して、産まれたら貰い受けるってやり方で良いと思うけどな。
もしくは保健所で譲り受ける。
21  名前: 犬の泣ける話 :2016/11/07 14:36
>>1
Youtubeで
【1分涙腺崩壊】殺処分ゼロを願って描かれた一冊の絵本が響く【犬の泣ける話】
と検索してみてください。

うちの犬は殺処分場から引き取って2年経ちますが、未だに作業着の男性に怯えています。
ペットショップが良いか悪いかは別として、まずは飼う人が正しい知識と覚悟を持つことが大切だと思います。
トリップパスについて





ペットショップ多すぎですよね
0  名前: 偽善者? :2016/11/05 00:35
ペットショップで売れ残った動物は
殺処分や劣悪な環境へ放置等という現実を
もっともっと広めるべきだと思う

でも景気とか考えると
誰かの死活問題になるわけですし
簡単ではないですよね

どう考えても
こんなに沢山のペットショップがあるのは異常なのに
「可愛い…」って人が集まる

客寄せパンダ

みんな良く考えようよ!
って思ってしまう
17  名前: 実感がない :2016/11/07 13:23
>>1
>ペットショップで売れ残った動物は
>殺処分や劣悪な環境へ放置等という現実を
>もっともっと広めるべきだと思う
>

主さんの言わんとするところはもっともだと思うけれど。


>どう考えても
>こんなに沢山のペットショップがあるのは異常なのに


こちら地方ですが、
多いと言えるほどペットショップがないです。
増えているようにも思えないし、
昔からあったようなペットショップは潰れたりしてる。

確かにショッピングモールへ行けば必ず一軒は店舗が入ってるけど、
それ以外にペットショップを見かけることがないわ。
ペット専用の病院は増えたな〜と思うけど。

主さんの住んでいる場所は都会なのでしょうか?
18  名前: キャット驚く為五郎 :2016/11/07 13:27
>>1
ブリーダーとかは?
血統守るために近親交配も多くて商品にならない子もたくさん出てくるらしいよね。
耳が片ちんばとか尻尾が奇形とか。
そういうのはどうなってるんだろうね
19  名前: 20万 :2016/11/07 14:18
>>16
>買う人がいるから、つぶれずに成り立ってるんでしょ?需要があるんだったら良いんじゃないの?
>
>うちは飼う事はまずないけどね。
>見るだけで十分。

しかし、値段高いよね。
みんなお金持ちなんだなーと思ってしまう。
20  名前: ないじょう :2016/11/07 14:26
>>16
ペットショップで展示販売されてる子犬や子猫ってずっと子供のままじゃないんだよ。当たり前だけど、大きくなったら売れないし、犬種によっては餌代だって馬鹿にならなくなる。そうなるといくすえは決まっちゃうよね?
それに子供を産ませるためだけに母犬をボロボロになるまでずっと妊娠させ続けて、産めなくなったら山に捨てるとか殺されるとかご存知ですか?

モノなら別に在庫おいておけばいいだけだから問題ないけど、要は生き物だから人間が愛玩したいためだけに沢山の犬猫がその陰で殺されてるってことが問題だと思いませんか?
わたしもペットショップはグッズ専門で良いと思う。
子犬がほしければちゃんとしたブリーダーに予約して、産まれたら貰い受けるってやり方で良いと思うけどな。
もしくは保健所で譲り受ける。
21  名前: 犬の泣ける話 :2016/11/07 14:36
>>1
Youtubeで
【1分涙腺崩壊】殺処分ゼロを願って描かれた一冊の絵本が響く【犬の泣ける話】
と検索してみてください。

うちの犬は殺処分場から引き取って2年経ちますが、未だに作業着の男性に怯えています。
ペットショップが良いか悪いかは別として、まずは飼う人が正しい知識と覚悟を持つことが大切だと思います。
トリップパスについて





野菜が高値で給食2日分中止
0  名前: 昭和だね :2016/11/01 09:43
鈴鹿市の小学校 幼稚園で、野菜が高騰のため予算オーバー、給食が2日分 中止だそうです。

別にお金を集める訳にはいかないのかな。払わない子の分は補填させられるのにね。


物価が上がって 色々と貧乏臭くなってきたわ。
48  名前: ひど :2016/11/03 00:32
>>47
その子は不登校になっても仕方ないし、その教師はダメな人だね。
かわいそう。
ひどい時代だわ。
49  名前: 2日ですむのかな :2016/11/03 00:59
>>1
セール価格で買う、農家から仕入れるわけには行かず、
税金で補填するにも限界はあるよね。

財政の格差が影響してるのでしょうね。

2日の中止でなんとかなればいいけど。
50  名前: 簡易給食 :2016/11/03 10:54
>>5
>別の市では違う野菜で代用してもいるみたいだね。
>給食の栄養基準ってのはそんなに厳守しないといけないものだったのかなあ。
>予算はある程度余裕を持って立てて年度終わりに帳尻合わせていくもんだと思ってたけど、最近は厳しくなってきたのかな。

北海道はボイラーが使えないから
しばらくパンとジャムとバターと牛乳飲みですって
言ってなかったかな。

それもありかと思うんだけど・・・
週一くらいなら
おかずだけ持参とかさ。
51  名前: でも :2016/11/03 10:58
>>45
安いからと言って中国産だったり、私はあんまり気にしないけど福島産だったら激おこな人たちもいるだろうから、ランク下げるにも下げられないのもあるんじゃないかな。
52  名前: 撤回 :2016/11/07 13:56
>>1
撤回されたらしい。
ヤフーニュースで出たよ
トリップパスについて





毎日の献立に困っています
0  名前: 料理苦手子 :2016/11/05 16:09
ネタが尽きました。
簡単で自慢のレシビ教えて下さい。
8  名前: 普段しないこと :2016/11/07 12:39
>>1
私はクックパットの本を1冊買うと解決した。

最近好きなのはナスの味噌炒め。普段は砂糖醤油で煮るか、天婦羅か、焼きナスかだったので。自分が普段しない味付け、普段買わない食材は何か?を考えるといいと思う。

時にはレトルトもいいかも。新しい香辛料を使うのも気分が変わる。
9  名前: バランス :2016/11/07 12:43
>>1
レシピじゃないけど、献立を思いつかないときは給食の献立表の中から決めると楽よ。
10  名前::2016/11/07 12:52
>>1
豚バラと白菜を
白だしで鍋風に煮る。
簡単で美味。
11  名前: LINE :2016/11/07 13:01
>>1
lineに白ごはんドットコムとNHKのきょうの料理を入れてる。

白ごはんドットコムの方は、スーパーに行って、安いもの見てから検索するとわりと簡単なものが出てくる。
まだレシピの種類が少ないせいか検索に特徴があり過ぎるけど。
(ドットコムは禁止語句で弾かれからカタカナにしてます)
12  名前: スチーマー :2016/11/07 13:34
>>1
酢・醤油・砂糖・もも鶏肉をスチーマーに入れて5分加熱。さっぱりチキンの出来上がり。
トリップパスについて





大阪市内
0  名前: 治安悪い :2016/11/05 13:58
ここ限定の地域での迷惑行為をする人たちのことです。

大阪市内では、カンカンのゴミ収集日に
玄関外に出していると、、、、
いつの間にか、我が家が出したカンカンを
「漁って」そうして、自分の袋の中に移動させて
微々たる金儲けのために持ち帰っているんです。
公園住まいの住所不特定の人たちの行為です。

正直、こんなところ住みたいくはないです。

我が家は、大阪教育委員会は不透明だと認識したので
子供全員中高一貫に行かせ
上の子は、今年国公立に入学しました。

大阪市内、本当、治安悪いです。

皆さんの地域ではどうですか。

カンカン回収する住所不特定の輩から
カンカンを勝手に持って書かれる地域が
大阪市なんて、結婚するまで知らなかったです。
最初は、怖すぎて、毎日泣いて暮らしていましてが、
夫は、全くむとんちゃく。

私自身、お嬢さん育ち。一方
旦那は、雑草のような家庭だったので
私ほどは全く驚いていないようです。
私は、いきなり、こんな地域にきて
びっくりで心療内科に通い続けています。
そして、夫のが稼ぎが少ない為、
私は早朝から夜遅くまで働かざるを得なくなりました。


皆さんのご意見も聞かせてください。

我が家のような、生活、経済状況、
いかがですか。
34  名前: 町内会 :2016/11/06 17:52
>>1
うちは瀬戸内の地方だけど、数年前までは缶や鉄を漁ってるオジサンがよくいましたね。
鉄の値段が上がったころなんて、燃えないゴミの日はゴミ捨て場に待ち構えていて、置くやいなや袋を開けてたもんです。
怖いと思ったことはないなぁ・・・生きて行くのに必死なんだろうなと思うだけだった。

もうね、資源ゴミ当番はあのオジサン達に委託してしまえばいいのに、と思っていたわ。
子供がいたり仕事があったりで当番するのが難しい家も多いもの。


今は見かけませんよ、どこのゴミ捨て場も鍵が付いて、勝手に持って行きにくいようになったから。

主さんも、ぐずぐず言ってばかりいないで、町内会に鍵を付けるように提案してみてはいかがですか?
その状態じゃ、人だけじゃなくて、カラスや猫もゴミを漁って大変なことになっていませんか?
35  名前: 思い出した :2016/11/06 17:57
>>1
そういや、北摂に住んでた時鍵掛けてた原付盗まれたよ!

テスト当日で困ったわ!

今住んでる地方都市中心部は道端にずっと主人の125ccのバイクやマウンテンバイク置いてるけど盗まれないな。
36  名前: 知ってるくせに〜 :2016/11/07 12:09
>>1
あなたも関西の出身でしょう?
カンカンって言ってるやん。
37  名前: 一部 :2016/11/07 12:27
>>35
私も北摂と言われる地域に住んでいた事あるけど、一括りに出来ないよ。
豊中でも千里中央、桃山台、緑地辺りは良いけど阪急沿線は柄悪いし、箕面はただの田舎だし、茨木なんて市内と変わらないくらいヤンキーが存在する。
171走って茨木入ったらコンビニからして雰囲気が違う。

池田はマシだけど、高槻は下町だし、結局北摂の良い地域なんて限られた所だけだよ。
缶集めを見かけない人はその一部の地域に住んでいるんでない?
あなたは茨木では?違う?
38  名前: 35 :2016/11/07 12:53
>>37
ずばり箕面市船場西でした。
トリップパスについて





白々しい人
0  名前: ぶーちゃん :2016/11/05 20:25
やたら年上の人にたいして誉めまくったり持ち上げたりする年下の同僚。

そしてそこにいない人のこと、
「Aさんってどうですか?」
って聞く。

自分の意見を言わずに相手に先にどうですか?って聞いて悪口言う人って浅くて頭悪いなと思います。

こういう人ってどうしてこんな人なんでしょう。

わざとらしさが目についてしまいます。

こんな人まわりにいませんか?
6  名前: 嫌いなのね :2016/11/06 14:12
>>1
そんなの普通よ
当たり前だわ
そして言われた方もわかってるよ
7  名前: 嫌い :2016/11/06 16:31
>>1
誉めてるだけ?
なら別にありかな。

すっごい悪口行ってるのに本人の前ではニコニコって人いるよ。
近所に。
そのカメレオンぶりったら、あざといとか通り越して笑えてくるよ。
お不妊で意地悪。
他所の粗捜しばっかしてる。
8  名前: 卑屈すぎー :2016/11/07 07:37
>>3
主さん、卑屈すぎー。

何でも受け入れてスルーよ。

相手が悪いんじゃなくて自分が悪い。
9  名前: みえみえ :2016/11/07 08:40
>>1
>そしてそこにいない人のこと、
>「Aさんってどうですか?」
>って聞く。
>


確かにこれは余計だね。

先輩持ち上げるくらいは職場での事だから処世術かな?くらいしか思わないけど。

でも普通にいるよ。
職場以外でもどこでも女が寄ったらそういうのはいる。
役員会でもわざと「この件については○○さんにも念を押しておきました。あれ?そう言えば○○さんは?」って
皆に欠席している人のことを知らしめる。
あれ?じゃねーよ。
○○さんのこと嫌いなの知ってるし。
来てるか来てないかくらい部屋に入った瞬間気付いてるくせに…。
10  名前: 学習 :2016/11/07 12:44
>>1
いろいろ痛い目にあって学習したんじゃないの? 年下は年上を立てなきゃいけないし、空気を読んでそれに合わせなきゃいけないのも大人として普通のことだよ。

私も子どもの頃はおべっか使うなんてカッコ悪いと思っていたわ・・・。
トリップパスについて





白々しい人
0  名前: ぶーちゃん :2016/11/05 02:33
やたら年上の人にたいして誉めまくったり持ち上げたりする年下の同僚。

そしてそこにいない人のこと、
「Aさんってどうですか?」
って聞く。

自分の意見を言わずに相手に先にどうですか?って聞いて悪口言う人って浅くて頭悪いなと思います。

こういう人ってどうしてこんな人なんでしょう。

わざとらしさが目についてしまいます。

こんな人まわりにいませんか?
6  名前: 嫌いなのね :2016/11/06 14:12
>>1
そんなの普通よ
当たり前だわ
そして言われた方もわかってるよ
7  名前: 嫌い :2016/11/06 16:31
>>1
誉めてるだけ?
なら別にありかな。

すっごい悪口行ってるのに本人の前ではニコニコって人いるよ。
近所に。
そのカメレオンぶりったら、あざといとか通り越して笑えてくるよ。
お不妊で意地悪。
他所の粗捜しばっかしてる。
8  名前: 卑屈すぎー :2016/11/07 07:37
>>3
主さん、卑屈すぎー。

何でも受け入れてスルーよ。

相手が悪いんじゃなくて自分が悪い。
9  名前: みえみえ :2016/11/07 08:40
>>1
>そしてそこにいない人のこと、
>「Aさんってどうですか?」
>って聞く。
>


確かにこれは余計だね。

先輩持ち上げるくらいは職場での事だから処世術かな?くらいしか思わないけど。

でも普通にいるよ。
職場以外でもどこでも女が寄ったらそういうのはいる。
役員会でもわざと「この件については○○さんにも念を押しておきました。あれ?そう言えば○○さんは?」って
皆に欠席している人のことを知らしめる。
あれ?じゃねーよ。
○○さんのこと嫌いなの知ってるし。
来てるか来てないかくらい部屋に入った瞬間気付いてるくせに…。
10  名前: 学習 :2016/11/07 12:44
>>1
いろいろ痛い目にあって学習したんじゃないの? 年下は年上を立てなきゃいけないし、空気を読んでそれに合わせなきゃいけないのも大人として普通のことだよ。

私も子どもの頃はおべっか使うなんてカッコ悪いと思っていたわ・・・。
トリップパスについて





皆さんの地域の中学生はどんな感じ?
0  名前: ひどいよ :2016/11/06 00:21
夜9時以降に友だちとウロウロしている中学生って
少数派のヤンキーぐらいだと思っていました。

しかししかし・・・

この前、娘と夜10時前頃に、
習い事の帰りで自転車で走っていたら、
15人くらいの中学生、しかも娘と同じ中学で同じ学年の子たちが公園で集まっていました。
塾の子たちではありません。

正直、びっくりしました。
少数派ヤンキーじゃないんですもの。

あまり、良い地域ではありません。

私の住んでいるところだけですよね?

なんとなく聞いてみたくなり、スレ立てました。
12  名前: 心配・・ :2016/11/07 10:14
>>1
今の中学生って、打ち上げだなんだって遅くまで飲食店にいたりするのがわりと普通にあるみたいなんですよね・・

うちは、上の子二人が中学生だったときには田舎に住んでいたので、周りは田んぼと住宅しかなくて遊ぶところもなかったんでそういう心配は全然なかったんですけど・・

その後、もうちょっと都市部に引っ越したので、だいぶ雰囲気も違うみたいだし・・
時代も変わったっていうのもあるし。

来年から末っ子が中学生になるので、すごく心配です。
13  名前: 補導 :2016/11/07 11:26
>>4
>まあそういうのは補導されるよね
>
>私なんて二十歳超えてたのに仕事帰り公園でやさぐれてたら補導されたし

23時以降だと補導されるらしいよ。
14  名前::2016/11/07 11:40
>>1
> 塾の子たちではありません。


塾の子ではないって、他の塾の子なんじゃないの?
塾帰りって結構群れるよ。
22時ころは塾帰りのピークだよね。
15  名前: 塾帰り :2016/11/07 12:09
>>14
>> 塾の子たちではありません。
>
>
>塾の子ではないって、他の塾の子なんじゃないの?
>塾帰りって結構群れるよ。
>22時ころは塾帰りのピークだよね。

うちの子も塾の帰りに20分〜30分ぐらい喋ってくる時がある。たまにならいいかと黙認してる。
塾の友達はみんな真面目な子です。
16  名前: 見かけない :2016/11/07 12:22
>>1
都内の文教地区です。
フルタイム勤務なので、私が地元にいる時間帯は基本的に中学生を見かけません。
というか、もともとコンビニや公園にブラブラしている中高生がいない地域です。
休日は駅前で練習試合に行くために集合している子達を見かけたりはしますが。

でも、同じ都区内でも、埼玉よりの親戚宅に行くと、夜遅くまで公園やコンビニでたむろしている中学生を見かけるので、地域性なんだろうなと思います。
トリップパスについて





屋台、1品しかだしたらダメなの?
0  名前: 良く知らない :2016/11/06 04:47
私、屋台で食べた経験、今迄一度もありません。
興味はあるんですけど、入りずらいと思ってるうちに今に至ります。
身近だとおでん、ラーメンかな?
地元じゃ見かけませんけどね。

天海さんのドラマでフレンチのフルコースを出す屋台を出したら、警察に注意されたと言う感じで描かれてました。
屋台は一品だけしかだしたらダメだから、フルコースはNGだそうです。

要するにおでんならおでんだけって事なんですよね?

でも昔、何かのドキュメンタリーで博多の屋台だったと思うのですが、普通の居酒屋の様に色々な料理を出してる店が出てたんです。

ドラマは都内。
東京都の条例がそうだと言う事なんですか?
1  名前: 良く知らない :2016/11/07 09:44
私、屋台で食べた経験、今迄一度もありません。
興味はあるんですけど、入りずらいと思ってるうちに今に至ります。
身近だとおでん、ラーメンかな?
地元じゃ見かけませんけどね。

天海さんのドラマでフレンチのフルコースを出す屋台を出したら、警察に注意されたと言う感じで描かれてました。
屋台は一品だけしかだしたらダメだから、フルコースはNGだそうです。

要するにおでんならおでんだけって事なんですよね?

でも昔、何かのドキュメンタリーで博多の屋台だったと思うのですが、普通の居酒屋の様に色々な料理を出してる店が出てたんです。

ドラマは都内。
東京都の条例がそうだと言う事なんですか?
2  名前: へー :2016/11/07 09:57
>>1
条例とかで各地で違うのかな?
私博多出身だけど、ラーメンの屋台でも居酒屋みたいに単品があったし、天ぷら屋の屋台で揚げたてをいろいろ出すところもあったよ。
3  名前: 移動販売 :2016/11/07 10:06
>>1
もう何年も前だけど屋台のフレンチありましたよ〜
ただ、移動はして無かった。

うちの近隣の移動販売の定番は焼き芋〜
夏はわらび餅。わらび餅以外にアイスも販売してるはず。
4  名前: アイスクリーム :2016/11/07 10:43
>>1
都のお隣の県に住んでる。

アイスクリームとホットドックの移動販売車が前来てたよ。あれは都内では駄目だってことになるのか?
5  名前: 許可 :2016/11/07 11:50
>>1
何となくの想像だけど、あらかじめ許可を得てないものは駄目ってことじゃないの? 

何種類か出す屋台は普通に見るよ。ジュースとポテトと唐揚げとか。
トリップパスについて





大黒摩季さん、復活されてたんですね。
0  名前: 科捜研の女 :2016/11/06 19:19
昨日の情熱大陸は大黒さんでした。
病気克服されて8月に復活されてたんですね。
子宮全摘出されたとの事。

科捜研の女の主題歌を歌ってる・・とつい先日気が付いてそれまで、復活されてるとは知りませんでした。

夏ごろはワイドショー等でも取り上げられてたんでしょうか?
私が目には触れる事が無かったようです。

皆さんはご存知でしたか?
1  名前: 科捜研の女 :2016/11/07 11:06
昨日の情熱大陸は大黒さんでした。
病気克服されて8月に復活されてたんですね。
子宮全摘出されたとの事。

科捜研の女の主題歌を歌ってる・・とつい先日気が付いてそれまで、復活されてるとは知りませんでした。

夏ごろはワイドショー等でも取り上げられてたんでしょうか?
私が目には触れる事が無かったようです。

皆さんはご存知でしたか?
トリップパスについて





大黒摩季さん、復活されてたんですね。
0  名前: 科捜研の女 :2016/11/06 20:02
昨日の情熱大陸は大黒さんでした。
病気克服されて8月に復活されてたんですね。
子宮全摘出されたとの事。

科捜研の女の主題歌を歌ってる・・とつい先日気が付いてそれまで、復活されてるとは知りませんでした。

夏ごろはワイドショー等でも取り上げられてたんでしょうか?
私が目には触れる事が無かったようです。

皆さんはご存知でしたか?
1  名前: 科捜研の女 :2016/11/07 11:06
昨日の情熱大陸は大黒さんでした。
病気克服されて8月に復活されてたんですね。
子宮全摘出されたとの事。

科捜研の女の主題歌を歌ってる・・とつい先日気が付いてそれまで、復活されてるとは知りませんでした。

夏ごろはワイドショー等でも取り上げられてたんでしょうか?
私が目には触れる事が無かったようです。

皆さんはご存知でしたか?
トリップパスについて





トマトのヘタ(駄)
0  名前: 菌子 :2016/11/06 04:41
お弁当のミニトマト、ヘタはどうしていますか?
私はヘタの周りは雑菌が凄いと聞いてから必ず取って洗って入れています。

でもお弁当ブログやインスタを見ると、皆さん付けたまま。付いていると食べ易いし、何より赤と緑で見栄えも良いですよね。

どうしていますか?
4  名前: ヘタだの端っこだの :2016/11/07 08:25
>>1
私もヘタは取ってお弁当に入れてるよ。

ちなみにバナナの両端は切り落として食べる。
雑菌ではなく農薬が溜まりやすいと聞いたから。
5  名前: 取ってる :2016/11/07 08:27
>>1
ブログやインスタは撮影用なんじゃないかな。
私も取ってるよ
6  名前: それ :2016/11/07 09:18
>>2
>ヘタ型のピックを刺してます。

あれ、可愛いよね。
探してるんだけど、巡り合わないわ〜。
7  名前: へー :2016/11/07 10:11
>>2
>ヘタ型のピックを刺してます。

可愛いかも。
私も真似したい。
でも近所の売り場で見かけたことがないわ。
探してみます。
8  名前: 主です :2016/11/07 10:17
>>1
皆さん取られているんですね。
毎朝アップされるモデルさんや料理関係者のお弁当がもれなくヘタ付きなのでコメントしたい気持ちを抑えていました。

ピック良いですね!
探してみます。
トリップパスについて





トマトのヘタ(駄)
0  名前: 菌子 :2016/11/05 23:31
お弁当のミニトマト、ヘタはどうしていますか?
私はヘタの周りは雑菌が凄いと聞いてから必ず取って洗って入れています。

でもお弁当ブログやインスタを見ると、皆さん付けたまま。付いていると食べ易いし、何より赤と緑で見栄えも良いですよね。

どうしていますか?
4  名前: ヘタだの端っこだの :2016/11/07 08:25
>>1
私もヘタは取ってお弁当に入れてるよ。

ちなみにバナナの両端は切り落として食べる。
雑菌ではなく農薬が溜まりやすいと聞いたから。
5  名前: 取ってる :2016/11/07 08:27
>>1
ブログやインスタは撮影用なんじゃないかな。
私も取ってるよ
6  名前: それ :2016/11/07 09:18
>>2
>ヘタ型のピックを刺してます。

あれ、可愛いよね。
探してるんだけど、巡り合わないわ〜。
7  名前: へー :2016/11/07 10:11
>>2
>ヘタ型のピックを刺してます。

可愛いかも。
私も真似したい。
でも近所の売り場で見かけたことがないわ。
探してみます。
8  名前: 主です :2016/11/07 10:17
>>1
皆さん取られているんですね。
毎朝アップされるモデルさんや料理関係者のお弁当がもれなくヘタ付きなのでコメントしたい気持ちを抑えていました。

ピック良いですね!
探してみます。
トリップパスについて





NHK観てる?
0  名前: 福島原発特集 :2016/11/06 06:33
福島の原発処理費用。

東電も政治家もムカつく。

結局、東電は税金を流用して自分たちの腹は痛めてない。

なんだこれ。
1  名前: 福島原発特集 :2016/11/06 21:40
福島の原発処理費用。

東電も政治家もムカつく。

結局、東電は税金を流用して自分たちの腹は痛めてない。

なんだこれ。
2  名前: なぜなんだろう? :2016/11/06 22:19
>>1
>福島の原発処理費用。

見たけど、なぜ使途を開示できないのだろうね?
廃炉処理に使われているなら、開示求められても平気だと思うけど、曖昧な回答になる意味が分からない。
3  名前: 、゙、。。ト :2016/11/06 22:27
>>1
・ェ・?ヤ・テ・ッ、萢ュスァサヤセ?ホヘヘ、ヒ
ア」、キ、ニ、?ャ、、、テ、ム、、、「、?タ、惕ヲ、ヘ
4  名前: 納得いかないよね :2016/11/07 07:29
>>1
事故前まで国から与えられてきたものはすべて会社の私腹を肥やすことに使われて、不備と不始末で事故を起こした尻拭いは、国民の税金と、使用者の電気料金でまかなうって本当に納得いかない。

プロ市民の人たち、こっちの突き上げに頑張って欲しいわ。
5  名前: 東電体質 :2016/11/07 10:01
>>4
>事故前まで国から与えられてきたものはすべて会社の私腹を肥やすことに使われて、不備と不始末で事故を起こした尻拭いは、国民の税金と、使用者の電気料金でまかなうって本当に納得いかない。
>
>プロ市民の人たち、こっちの突き上げに頑張って欲しいわ。

事故から数年でこれはチャンスとばかり、
癒着の構造ができあがっているのかもね。
トリップパスについて





生まれ変わったら何になりたい?
0  名前: 妄想 :2016/11/06 06:14
寝る前の妄想用スレ〜

もし生まれ変わって、選べるとしたら何になりたいですか?
私は才能があったら歌手になりたいな!
ステージで一人ライトを浴びて人々を魅了したい
14  名前: パレード :2016/11/07 08:20
>>1
世界のどっかのディズニーランドのパレードで踊る人になりたい!
小柄だったらティンカーベルみたいな妖精になってみたい、大柄だったらフェアリーゴッドマザーとか熊のプーさん。
15  名前: コロ :2016/11/07 08:41
>>1
凄い才能の画家かしら。
才能が凄すぎて孤独でも構わないし、好きな男を振りまわして去られても仕方ない。
激動の人生で良いから後世に残る絵を描く画家になってみたい。
16  名前: 猫2 :2016/11/07 09:23
>>1
猫になって憧れの芸能人に飼われたい。
思い切り甘えたり癒したりしたい。

それか、誰もが振り返る美女になりたい。
今の私の待遇とどう違うのか、試したい。
17  名前: 猫3 :2016/11/07 09:32
>>1
私も猫。
共働きフルタイマー夫婦の家飼いで外に出ず、昼間はひとりで、夏はクーラー冬はオイルヒーターつけてもらってガラス越しに外の景色眺めながらのんびり暮らしたい。

それが駄目なら今の生活でもいい。
家飼いの専業主婦で、天気見ながら明日は寒いからお買い物今日のうちに済ませよーっとか自分の都合だけで調節して、土砂降りの日でも会社や学校に出かける家族を見送る生活。
旦那の収入で生活は困らないけど、親の遺産の配当でお小遣いもアマゾンで好きな本買える程度不自由してない。
そして買った本を置いておけるだけ広い旦那と共有名義のおうち。
18  名前: インコ :2016/11/07 09:46
>>1
ネコでもいいけどうちのインコはだいたいカゴの中だけど
遊ばせてもらって餌ももらって昼寝して羨ましいぜ。
トリップパスについて





すなのとう
0  名前: ありえん :2016/11/04 01:35
色々とありえないと思うけど。


いくら旦那と喧嘩したからって、旦那と高校生が一緒に要るからって、幼稚園児残して家を出るとかありえない!
と思うのは私だけ?


上に高校生がいる兄弟はそんなもんなの?
41  名前: 救いが無い :2016/11/07 07:07
>>1
あの手のドラマどこかに救いがあるのに、このドラマには無いよね。
ガンちゃんなんて、「電話するな!現れるな!」とか思っちゃう。
42  名前: だよねー :2016/11/07 07:09
>>32
あれじゃ園側は怠慢としかいいようがない。
いなくなったのなら保護者に連絡いれて早く探すべきなのに、お迎えに来た親に「いなくなったんですよー」だけかよ!と思ってみてた。

お兄ちゃんは幼稚園に断りも入れず、
園児が勝手に抜け出したというのなら、
お兄ちゃんも怒られて然るべきだよね。

だいたいどうやって兄妹は約束したんだ?
妹に、何時になったら幼稚園抜け出してくるんだぜ、どこそこで待ってるからな、とか??
それとも園庭で遊んでる妹を、今から動物園いくぜ!来いよ!!とか??

体操教室のコーチもお兄ちゃんも、おかしい。
コーチが自宅になんて来たらどう考えても怪しまれるだろうが。

みんな脳タリンかな??
43  名前: ドラマだよ :2016/11/07 07:58
>>42
>体操教室のコーチもお兄ちゃんも、おかしい。
>コーチが自宅になんて来たらどう考えても怪しまれるだろうが。
>
>みんな脳タリンかな??

脚本に疑問ならわかるけど…
44  名前: 、ス、ヲ、ヘ :2016/11/07 08:24
>>43
イソ、ォソノ、、、ウ、ネ、ャ、「、?タ、惕ヲ。」
、ス、テ、ネ、キ、ニ、ェ、ウ、ヲ。」
45  名前: そら :2016/11/07 09:17
>>1
そらちゃんの躾をちゃんとしなよ、と思う。

ハロウィンの時といい、勝手にパレードの列について行く。
勝手に鍵を開けて家を出て行く。
幼稚園を勝手に抜け出す。
(これはお兄ちゃんが悪いか)

幼稚園側の対応も、ドラマとはいえダメだよね。
警察に通報するレベル。

ココリコ田中には本気でムカつくから、良い味出してるって事なのかな。
トリップパスについて





すなのとう
0  名前: ありえん :2016/11/03 22:01
色々とありえないと思うけど。


いくら旦那と喧嘩したからって、旦那と高校生が一緒に要るからって、幼稚園児残して家を出るとかありえない!
と思うのは私だけ?


上に高校生がいる兄弟はそんなもんなの?
41  名前: 救いが無い :2016/11/07 07:07
>>1
あの手のドラマどこかに救いがあるのに、このドラマには無いよね。
ガンちゃんなんて、「電話するな!現れるな!」とか思っちゃう。
42  名前: だよねー :2016/11/07 07:09
>>32
あれじゃ園側は怠慢としかいいようがない。
いなくなったのなら保護者に連絡いれて早く探すべきなのに、お迎えに来た親に「いなくなったんですよー」だけかよ!と思ってみてた。

お兄ちゃんは幼稚園に断りも入れず、
園児が勝手に抜け出したというのなら、
お兄ちゃんも怒られて然るべきだよね。

だいたいどうやって兄妹は約束したんだ?
妹に、何時になったら幼稚園抜け出してくるんだぜ、どこそこで待ってるからな、とか??
それとも園庭で遊んでる妹を、今から動物園いくぜ!来いよ!!とか??

体操教室のコーチもお兄ちゃんも、おかしい。
コーチが自宅になんて来たらどう考えても怪しまれるだろうが。

みんな脳タリンかな??
43  名前: ドラマだよ :2016/11/07 07:58
>>42
>体操教室のコーチもお兄ちゃんも、おかしい。
>コーチが自宅になんて来たらどう考えても怪しまれるだろうが。
>
>みんな脳タリンかな??

脚本に疑問ならわかるけど…
44  名前: 、ス、ヲ、ヘ :2016/11/07 08:24
>>43
イソ、ォソノ、、、ウ、ネ、ャ、「、?タ、惕ヲ。」
、ス、テ、ネ、キ、ニ、ェ、ウ、ヲ。」
45  名前: そら :2016/11/07 09:17
>>1
そらちゃんの躾をちゃんとしなよ、と思う。

ハロウィンの時といい、勝手にパレードの列について行く。
勝手に鍵を開けて家を出て行く。
幼稚園を勝手に抜け出す。
(これはお兄ちゃんが悪いか)

幼稚園側の対応も、ドラマとはいえダメだよね。
警察に通報するレベル。

ココリコ田中には本気でムカつくから、良い味出してるって事なのかな。
トリップパスについて





うるさい!
0  名前: 騒音 :2016/11/05 12:34
昼間はずっとTV見て、今頃部屋でドタバタ暴れるな!
2  名前: うちも :2016/11/06 21:12
>>1
昼間はずっと寝ているのに、
寝静まるとバタバタ大騒ぎする猫。
3  名前: まるで :2016/11/06 21:14
>>2
>昼間はずっと寝ているのに、
>寝静まるとバタバタ大騒ぎする猫。

うちの姑。
4  名前: 、ハ、?タ、ォ :2016/11/06 21:30
>>3
>>テ?ヨ、マ、コ、テ、ネソイ、ニ、、、?ホ、ヒ。「
>>ソイタナ、゙、?ネ・ミ・ソ・ミ・ソツ鄰訷ョ、ケ、?ュ。」
>
>、ヲ、チ、ホクネ。」

、ヲ、チ、篥??ユナセ、タ、テ、ソ。」
5  名前: あらま :2016/11/07 07:17
>>3
>>昼間はずっと寝ているのに、
>>寝静まるとバタバタ大騒ぎする猫。
>
>うちの姑。


痴呆だね。
6  名前: 、「、マ、マ、テ :2016/11/07 09:09
>>3
>>テ?ヨ、マ、コ、テ、ネソイ、ニ、、、?ホ、ヒ。「
>>ソイタナ、゙、?ネ・ミ・ソ・ミ・ソツ鄰訷ョ、ケ、?ュ。」
>
>、ヲ、チ、ホクネ。」


、ヲ、チ、ホクネ。「・ア・、・ソ・、、ヒナナマテ、ャ、ォ、ォ、テ、ニ、ッ、?ネ・ミ・ソ・ミ・ソチ訷ー、キ。「タシ、箚ソヌワ、ヒ、ハ、テ、ニマテ、ケ、ォ、鬢ヲ、?オ、、、?」
・ア・、・ソ・、、マニィ、イ、ハ、、、キ。「ツ鄲シ、ク、网ハ、ッ、ニ、簗ケ、ウ、ィ、゙、ケ、隍ネテッ、ャクタ、テ、ニ、篶オツフ。」
、ス、ヲ、、、ヲタクツヨ、ハ、タ、ヘ、ネサラ、テ、ニ。「イネツイウァ、ハ、ヌ、「、ュ、鬢皃ニ、?」
トリップパスについて





ここって関西の人口多‼
0  名前: 私は蟹好き :2016/11/05 17:29
過疎ってる原因は関西人のせいかと・・・。
とにかく粘着でネチネチとして、自分を悪く言うと反撃が凄いし、自分の常識が全国区と思っているし、私もここ見ていて疲れてくる。から離脱します。
本当マジうざい。
22  名前: わかったー :2016/11/06 23:25
>>1
あなた、雑草と結婚した泣き虫毛虫のエセお嬢様でしょー

精神年齢のレベルがお察しなところが同じだし!
23  名前: やった! :2016/11/06 23:43
>>1
あなたが離脱してくれると言う事は皇室ババアが1人減ると言うこと?
24  名前: サッサと出て行け&◆NTUyNWE3 :2016/11/07 06:32
>>1
>過疎ってる原因は関西人のせいかと・・・。
>とにかく粘着でネチネチとして、自分を悪く言うと反撃が凄いし、自分の常識が全国区と思っているし、私もここ見ていて疲れてくる。から離脱します。
>本当マジうざい。
25  名前: 私はカニ嫌い :2016/11/07 08:19
>>1
どうせ今日も参加してるよね。お疲れ〜
26  名前: あら :2016/11/07 08:20
>>1
雑草と結婚した人か、だいぶババアだったね。
小町に行きなよ、あそこは爺さん婆さんがいて居心地いいよ。
トリップパスについて





ラストコップ、山下リオの歌は本人?
0  名前: 上手 :2016/11/06 04:23
二週間ほど前に放送されていた唐沢さん主演のラストコップの藤木直人の娘役で山下リオさんが出演されてました。

未だデビュー前のギター片手に弾く歌手役です。
ドラマ内でも歌を披露したのですが、あれは本人の歌声?

すごく良い声してるし、上手と思ったのですが、どうなんでしょうか?
1  名前: 上手 :2016/11/07 08:17
二週間ほど前に放送されていた唐沢さん主演のラストコップの藤木直人の娘役で山下リオさんが出演されてました。

未だデビュー前のギター片手に弾く歌手役です。
ドラマ内でも歌を披露したのですが、あれは本人の歌声?

すごく良い声してるし、上手と思ったのですが、どうなんでしょうか?
トリップパスについて





ゲームセンター出入りする子の将来
0  名前: 粉瘤 :2016/11/05 22:37
洗濯機の中にナムコのメダル貸出券というのが入ってて700ポイント入っていました。
最後に行った日付が10月22日の土曜日。
学校があると言って出た日です。
丁度学校の帰り道の駅にナムコランドがあります。

ゲームセンターに出入りしてどういう事だと怒ると、息子は自分のじゃない、拾った・・と声が震えていました。
中1の息子です。
嘘を言うとき手が冷たくなるのと、声が震えるので、もう二度聞くまでもなく行っているようです。
また嘘を言う。

夫がゲームセンターの隣の映画館によく仮面ライダーなんかの映画を見に連れて行ったので、そこで親しみを覚えたのでしょうが(ほかのきょうだいはゲームには興味を持っていません。)今からこれではそのうちパチンコにのめりこむんじゃないかと心配をしています。

メダルが当たった時の高揚感とパチンコと似ている所があるんじゃないかと思っているのですが、心配のしすぎでしょうか?
どうやったらゲーセン通いをやめさせることができるでしょうか?
9  名前: アミューズメント施設 :2016/11/07 01:40
>>1
今は昔みたいに不良ってやつがたむろってた場所ではなく、親子で遊びにも行くようなアミューズメント施設がほとんどじゃないですか?
学生なんかは18時以降は親同伴でも入れないような所が多いし、映画館が併設されてるような所は半券でクレーンゲームが一回無料とかあります。

私は昔からゲーセン好きでした。
コインを使ったゲームもやってましたが、パチンコ、スロットには興味なし。





>洗濯機の中にナムコのメダル貸出券というのが入ってて700ポイント入っていました。
>最後に行った日付が10月22日の土曜日。
>学校があると言って出た日です。
>丁度学校の帰り道の駅にナムコランドがあります。
>
>ゲームセンターに出入りしてどういう事だと怒ると、息子は自分のじゃない、拾った・・と声が震えていました。
>中1の息子です。
>嘘を言うとき手が冷たくなるのと、声が震えるので、もう二度聞くまでもなく行っているようです。
>また嘘を言う。
>
>夫がゲームセンターの隣の映画館によく仮面ライダーなんかの映画を見に連れて行ったので、そこで親しみを覚えたのでしょうが(ほかのきょうだいはゲームには興味を持っていません。)今からこれではそのうちパチンコにのめりこむんじゃないかと心配をしています。
>
>メダルが当たった時の高揚感とパチンコと似ている所があるんじゃないかと思っているのですが、心配のしすぎでしょうか?
>どうやったらゲーセン通いをやめさせることができるでしょうか?
10  名前: 全く同意 :2016/11/07 07:18
>>5
将来のパチンコ依存を心配するより
押さえつけて育ててその反動が出る方が心配だと思うよ。
悪いことをしてるから挙動不審になってるんじゃなくて
単純にお母さんが怖いだけなんだと思う。
11  名前: イコール :2016/11/07 07:58
>>1
ゲームセンターイコールギャンブルの
高揚感と結び付けるのは早計かと。
女の子がプリクラを撮りに行くのと
変わらないと思うよ。
みんなが行くから自分もってことは
私も経験がある。
校則を守る事はちゃんと言い聞かせ
なきゃいけないけど、頭ごなしに叱っても
中学生男子には伝わらないよ。
12  名前: おおげさ? :2016/11/07 08:04
>>1
親のほうが思い込みが激しくて子供を縛りすぎてそう。
ゲーセンなんて今は親子で小さいころから
行ってたけどな。
それにすぐお金なくなるから、余計なお金持たせ
過ぎなきゃそんなとこでしょっちゅう遊べないよ。

うちの子も中学の時にゲーセンのクイズゲームに
はまってたことあるけど、おこずかいでは
一回200円だといくらも遊べないし、
18時以降は追い出されたから、そのうち別の
趣味などできて自然と遠のきました。
今はお金あるならゲーセンよりカラオケですかね。
こちらのほうが少ないお金で長時間楽しめるから。
家では特に禁止はしてませんでした。
でもお金欲しさに変なことする人もいるかも
しれないから気を付けるようにとか、
遅くまでいると補導されて学校にばれるとか、
ちょっと釘は刺してたけど。

たまに私も一緒に行ってちょっと遊ぶ時もあって、
そういうときにどんな子たちが遊んでるか
見てたけど、もう昔の不良みたいな子はいないけどね。

ちょっと問い詰められると嘘つくっていうのが
どうしてか、親の考え方とかに起因してないか
よく見たほうがいいと思う。
13  名前: 質問 :2016/11/07 08:10
>>1
>夫がゲームセンターの隣の映画館によく仮面ライダーなんかの映画を見に連れて行ったので、そこで親しみを覚えたのでしょうが(ほかのきょうだいはゲームには興味を持っていません。)今からこれではそのうちパチンコにのめりこむんじゃないかと心配をしています。
>
>メダルが当たった時の高揚感とパチンコと似ている所があるんじゃないかと思っているのですが、心配のしすぎでしょうか?
>


主さんは、パチンコにのめり込んだことがあるのかな?
トリップパスについて





ゲームセンター出入りする子の将来
0  名前: 粉瘤 :2016/11/06 05:39
洗濯機の中にナムコのメダル貸出券というのが入ってて700ポイント入っていました。
最後に行った日付が10月22日の土曜日。
学校があると言って出た日です。
丁度学校の帰り道の駅にナムコランドがあります。

ゲームセンターに出入りしてどういう事だと怒ると、息子は自分のじゃない、拾った・・と声が震えていました。
中1の息子です。
嘘を言うとき手が冷たくなるのと、声が震えるので、もう二度聞くまでもなく行っているようです。
また嘘を言う。

夫がゲームセンターの隣の映画館によく仮面ライダーなんかの映画を見に連れて行ったので、そこで親しみを覚えたのでしょうが(ほかのきょうだいはゲームには興味を持っていません。)今からこれではそのうちパチンコにのめりこむんじゃないかと心配をしています。

メダルが当たった時の高揚感とパチンコと似ている所があるんじゃないかと思っているのですが、心配のしすぎでしょうか?
どうやったらゲーセン通いをやめさせることができるでしょうか?
9  名前: アミューズメント施設 :2016/11/07 01:40
>>1
今は昔みたいに不良ってやつがたむろってた場所ではなく、親子で遊びにも行くようなアミューズメント施設がほとんどじゃないですか?
学生なんかは18時以降は親同伴でも入れないような所が多いし、映画館が併設されてるような所は半券でクレーンゲームが一回無料とかあります。

私は昔からゲーセン好きでした。
コインを使ったゲームもやってましたが、パチンコ、スロットには興味なし。





>洗濯機の中にナムコのメダル貸出券というのが入ってて700ポイント入っていました。
>最後に行った日付が10月22日の土曜日。
>学校があると言って出た日です。
>丁度学校の帰り道の駅にナムコランドがあります。
>
>ゲームセンターに出入りしてどういう事だと怒ると、息子は自分のじゃない、拾った・・と声が震えていました。
>中1の息子です。
>嘘を言うとき手が冷たくなるのと、声が震えるので、もう二度聞くまでもなく行っているようです。
>また嘘を言う。
>
>夫がゲームセンターの隣の映画館によく仮面ライダーなんかの映画を見に連れて行ったので、そこで親しみを覚えたのでしょうが(ほかのきょうだいはゲームには興味を持っていません。)今からこれではそのうちパチンコにのめりこむんじゃないかと心配をしています。
>
>メダルが当たった時の高揚感とパチンコと似ている所があるんじゃないかと思っているのですが、心配のしすぎでしょうか?
>どうやったらゲーセン通いをやめさせることができるでしょうか?
10  名前: 全く同意 :2016/11/07 07:18
>>5
将来のパチンコ依存を心配するより
押さえつけて育ててその反動が出る方が心配だと思うよ。
悪いことをしてるから挙動不審になってるんじゃなくて
単純にお母さんが怖いだけなんだと思う。
11  名前: イコール :2016/11/07 07:58
>>1
ゲームセンターイコールギャンブルの
高揚感と結び付けるのは早計かと。
女の子がプリクラを撮りに行くのと
変わらないと思うよ。
みんなが行くから自分もってことは
私も経験がある。
校則を守る事はちゃんと言い聞かせ
なきゃいけないけど、頭ごなしに叱っても
中学生男子には伝わらないよ。
12  名前: おおげさ? :2016/11/07 08:04
>>1
親のほうが思い込みが激しくて子供を縛りすぎてそう。
ゲーセンなんて今は親子で小さいころから
行ってたけどな。
それにすぐお金なくなるから、余計なお金持たせ
過ぎなきゃそんなとこでしょっちゅう遊べないよ。

うちの子も中学の時にゲーセンのクイズゲームに
はまってたことあるけど、おこずかいでは
一回200円だといくらも遊べないし、
18時以降は追い出されたから、そのうち別の
趣味などできて自然と遠のきました。
今はお金あるならゲーセンよりカラオケですかね。
こちらのほうが少ないお金で長時間楽しめるから。
家では特に禁止はしてませんでした。
でもお金欲しさに変なことする人もいるかも
しれないから気を付けるようにとか、
遅くまでいると補導されて学校にばれるとか、
ちょっと釘は刺してたけど。

たまに私も一緒に行ってちょっと遊ぶ時もあって、
そういうときにどんな子たちが遊んでるか
見てたけど、もう昔の不良みたいな子はいないけどね。

ちょっと問い詰められると嘘つくっていうのが
どうしてか、親の考え方とかに起因してないか
よく見たほうがいいと思う。
13  名前: 質問 :2016/11/07 08:10
>>1
>夫がゲームセンターの隣の映画館によく仮面ライダーなんかの映画を見に連れて行ったので、そこで親しみを覚えたのでしょうが(ほかのきょうだいはゲームには興味を持っていません。)今からこれではそのうちパチンコにのめりこむんじゃないかと心配をしています。
>
>メダルが当たった時の高揚感とパチンコと似ている所があるんじゃないかと思っているのですが、心配のしすぎでしょうか?
>


主さんは、パチンコにのめり込んだことがあるのかな?
トリップパスについて





あーあ夜が明けちゃった・・
0  名前: 早朝覚醒 :2016/11/05 19:44
4時過ぎに起きて、二度寝しようと努力したけれど眠れず。
あと10分で目覚ましが鳴る。
4時間半しか眠れなかった・・

最近、こんな事が増えてきた。
特に悩み事はないし、
加齢によるものなのかな。
朝までぐっすり眠りたいな。

今日もハードな仕事が待っている。
1  名前: 早朝覚醒 :2016/11/07 06:21
4時過ぎに起きて、二度寝しようと努力したけれど眠れず。
あと10分で目覚ましが鳴る。
4時間半しか眠れなかった・・

最近、こんな事が増えてきた。
特に悩み事はないし、
加齢によるものなのかな。
朝までぐっすり眠りたいな。

今日もハードな仕事が待っている。
2  名前: 同じ :2016/11/07 06:27
>>1
あーー、私もです。
眠りも浅い感じがするし、二度寝がしにくくなった気がします。
私も老化?と思ってました。



>4時過ぎに起きて、二度寝しようと努力したけれど眠れず。
>あと10分で目覚ましが鳴る。
>4時間半しか眠れなかった・・
>
>最近、こんな事が増えてきた。
>特に悩み事はないし、
>加齢によるものなのかな。
>朝までぐっすり眠りたいな。
>
>今日もハードな仕事が待っている。
トリップパスについて





旦那さんよく話しますか?
0  名前: ぺらぺら :2016/11/06 01:40
私の旦那はどちらかというと話さないタイプです。

私が話せば話すという感じで自分からあまり話さないのですが言葉少ないながら面白い事ボソっといいます。

聞き上手な感じです。
逆に面白くもないこととか自分のどうでもいい話
延々と話す旦那(男性)もいるので
皆さんの旦那さんはどうですか?
5  名前: うんちく好き :2016/11/06 16:04
>>1
よく喋ります。

1の事を私が言うと、1について一通り話し、
それで、これにはこういうのもあって…と、
延々に続いて、
私の意識はどこかへ行ってしまいます。

喋るの好きだから、
こっちがそこまではどうでもいいと、
「もういいよ」とか言うと怒るので、
姿勢だけでも聞いてないといけません。
6  名前: 平日のみ :2016/11/06 16:38
>>1
>私の旦那はどちらかというと話さないタイプです。
>
>私が話せば話すという感じで自分からあまり話さないのですが言葉少ないながら面白い事ボソっといいます。
>
>聞き上手な感じです。
>逆に面白くもないこととか自分のどうでもいい話
>延々と話す旦那(男性)もいるので
>皆さんの旦那さんはどうですか?

うちもクソどーでもいい話を延々とする男。会社であった出来事を1から10まで喋り倒す。私はまったく興味ないからスマホさわりながら聞いているフリだけ。で、ねーねーどう思う?って。女子かっ!!!土日は旦那は自室に籠っているから、くだらない話を聞かずに済むよ。
7  名前: みんな :2016/11/06 16:44
>>1
優しいなぁ。

自・旦那アゲ、他・旦那サゲの嫌な感じのスレだなぁ・・・って思って読んだから「アーソウデスカ」って感想しかない。

お喋り好きなご主人のいる奥様は「大人」で「優しい」人が多いのかもね。(まあ優しくなければ男性のお喋りを黙って聞いてあげられやしないよね)




> 私の旦那はどちらかというと話さないタイプです。
>
> 私が話せば話すという感じで自分からあまり話さないのですが言葉少ないながら面白い事ボソっといいます。
>
> 聞き上手な感じです。
> 逆に面白くもないこととか自分のどうでもいい話
> 延々と話す旦那(男性)もいるので
> 皆さんの旦那さんはどうですか?
>
8  名前: うちは。。。 :2016/11/07 04:34
>>1
>うちは娘が二人いるので、
旦那は、おしゃべりになった気がします
結婚前や結婚後、子供が大きくなるまでは
そうしゃべる人じゃなかったのに
娘たちも旦那としゃべるのは
億劫でもないようすね
9  名前: だ、だよね :2016/11/07 06:15
>>7
>自・旦那アゲ、他・旦那サゲの嫌な感じのスレだなぁ・・・

やっぱそうだよねえ。
あまりにもさらっと書いてるからびっくりして何度も読み直しちゃったよ。
みんな大人だね。

私の夫は、私と娘との会話に中途半端に、しかも知ったかぶりで首を突っ込んでくるから鬱陶しい。
知ったかぶりがなければ快く入れてあげるものを。

でも晩酌時に会社の話をしてくれるのには楽しめる。
私も仕事の話は嫌いじゃないから。
トリップパスについて





速水もこみち
0  名前: きっちん :2016/11/05 16:59
顔の造作は整っているし、身長もある。
イケメンの部類。でも、カッコイイとは思えない。
なんでだろう?同じように思う人いる?
15  名前: うん :2016/11/06 23:17
>>1
>顔の造作は整っているし、身長もある。
>イケメンの部類。でも、カッコイイとは思えない。
>なんでだろう?同じように思う人いる?

思う思う。なんでだろうね。
東幹久もそういう系統だなぁと思う。

もこみちさんブレークしそうで寸前止まりだったね。
16  名前: 笑顔 :2016/11/06 23:32
>>1
>顔の造作は整っているし、身長もある。
>イケメンの部類。でも、カッコイイとは思えない。
>なんでだろう?同じように思う人いる?

笑顔がぎこちなくて残念。
逆に笑顔が素敵な人もいる。


演技力もなくて活舌がイマイチで、掴みどころがないという言葉がぴったり。
どこから見ても常に作った顔というイメージかな。
人間味が感じられないの。
だからかな?ドラマ「絶対彼氏」の役はピッタリだった。
17  名前: はあ :2016/11/06 23:43
>>1
頭があんまりよくないんだろうと思う。
小泉進次郎みたいなんだろうと思う。
18  名前: 実物見てみたい :2016/11/07 01:51
>>1
俳優としてのカッコよさを感じなかったから、
バラエティー番組がいいのかも?
でも、嫌いじゃないよ。
19  名前: 代表作 :2016/11/07 03:31
>>1
こち亀の中川
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2081 2082 2083 2084 2085 2086 2087 2088 2089 2090 2091 2092 2093 2094 2095  次ページ>>