育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
62641:すごいな。SMAPファン署名37万人分(16)  /  62642:すごいな。SMAPファン署名37万人分(16)  /  62643:飛鳥また逮捕(31)  /  62644:中3女子(11)  /  62645:中3女子(11)  /  62646:予備校選び…(16)  /  62647:あさイチのローストビーフ(5)  /  62648:あさイチのローストビーフ(5)  /  62649:自宅通学と独り暮らし通学(11)  /  62650:620万円で許せる?(12)  /  62651:無くなったら困る食べ物(16)  /  62652:無くなったら困る食べ物(16)  /  62653:羽生(33)  /  62654:食べないと力出ない(9)  /  62655:家康の正室って(9)  /  62656:・ク・罕ヒ。シ・コ・ソ・?👄ネ。「テッ、ャケ・、ュ。ゥ(10)  /  62657:幼稚園の先生(15)  /  62658:大学に自宅通学の方(20)  /  62659:大学に自宅通学の方(20)  /  62660:ASKAコニツ睫皃ヌ、ケ、ヘ(1)  /  62661:ASKAコニツ睫皃ヌ、ケ、ヘ(1)  /  62662:たまたまネット検索していたら(4)  /  62663:年会費払ってるクレジットカードは??(9)  /  62664:べっぴんさんで裁縫したくなった(9)  /  62665:ケ篁サタク、ホスホ(3)  /  62666:お年寄り、カートで子供ひいた(19)  /  62667:辻希美、完璧だね(19)  /  62668:トイレの夢だらけ(10)  /  62669:クラス編成について(37)  /  62670:和室ありますか?(16)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2082 2083 2084 2085 2086 2087 2088 2089 2090 2091 2092 2093 2094 2095 2096  次ページ>>

すごいな。SMAPファン署名37万人分
0  名前: どう思う? :2016/11/28 05:19
「SMAP存続を」署名37万筆 「あきらめたくない」
朝日新聞より

「私たちは、あきらめたくない」——。年内での解散を発表したアイドルグループSMAPの存続を求めて、ファンらが署名活動をしたところ、28日までの集計で約37万筆が集まった。活動の中心メンバーは「難しいことはわかっているが、彼らがもう一度やりたいと思った時、帰ってきてもいいんだよという思いを伝えたかった」。所属事務所側は「郵送であれば受け取る」との対応だが、ファン側は「多くの人の願いが込められた署名。直接届けたい」と願っている。


それに対して、ジャニーズ事務所は、最低だね。
SMAPは解散するにしても、ファンの気持ちくらい、直接受け取れば良いのに。
受け取れない理由でもあるのかな。
12  名前: 変じゃなかったら :2016/11/28 22:54
>>9
>SMAPだけじゃなくてジャニオタ?のみなさんって変だよね。

あそこまで儲かってないだろー
ヲタクが一番の金ヅルさ
13  名前: うん :2016/11/29 05:54
>>1
ファンがスマップを苦しめてる気がする。
14  名前: それだ :2016/11/29 11:33
>>13
>ファンがスマップを苦しめてる気がする。


そうだね。
もう本人達嫌がってるのに…

すんなりバイバイしてあげる方がよっぽど良いよ。
新たなスタートを切ったら、また応援すれば良い。
15  名前::2016/11/29 11:36
>>13
> ファンがスマップを苦しめてる気がする。
>

修復不可能な夫婦が子供に「離婚しちゃヤダ!!」と言われてるような心境?
16  名前: 違うんじゃ :2016/11/29 11:41
>>15
>> ファンがスマップを苦しめてる気がする。
>>
>
>修復不可能な夫婦が子供に「離婚しちゃヤダ!!」と言われてるような心境?


いやー
かすがいどころか、足かせか、首に縄つけてるといったところじゃないのかな。
トリップパスについて





すごいな。SMAPファン署名37万人分
0  名前: どう思う? :2016/11/27 18:57
「SMAP存続を」署名37万筆 「あきらめたくない」
朝日新聞より

「私たちは、あきらめたくない」——。年内での解散を発表したアイドルグループSMAPの存続を求めて、ファンらが署名活動をしたところ、28日までの集計で約37万筆が集まった。活動の中心メンバーは「難しいことはわかっているが、彼らがもう一度やりたいと思った時、帰ってきてもいいんだよという思いを伝えたかった」。所属事務所側は「郵送であれば受け取る」との対応だが、ファン側は「多くの人の願いが込められた署名。直接届けたい」と願っている。


それに対して、ジャニーズ事務所は、最低だね。
SMAPは解散するにしても、ファンの気持ちくらい、直接受け取れば良いのに。
受け取れない理由でもあるのかな。
12  名前: 変じゃなかったら :2016/11/28 22:54
>>9
>SMAPだけじゃなくてジャニオタ?のみなさんって変だよね。

あそこまで儲かってないだろー
ヲタクが一番の金ヅルさ
13  名前: うん :2016/11/29 05:54
>>1
ファンがスマップを苦しめてる気がする。
14  名前: それだ :2016/11/29 11:33
>>13
>ファンがスマップを苦しめてる気がする。


そうだね。
もう本人達嫌がってるのに…

すんなりバイバイしてあげる方がよっぽど良いよ。
新たなスタートを切ったら、また応援すれば良い。
15  名前::2016/11/29 11:36
>>13
> ファンがスマップを苦しめてる気がする。
>

修復不可能な夫婦が子供に「離婚しちゃヤダ!!」と言われてるような心境?
16  名前: 違うんじゃ :2016/11/29 11:41
>>15
>> ファンがスマップを苦しめてる気がする。
>>
>
>修復不可能な夫婦が子供に「離婚しちゃヤダ!!」と言われてるような心境?


いやー
かすがいどころか、足かせか、首に縄つけてるといったところじゃないのかな。
トリップパスについて





飛鳥また逮捕
0  名前: やっぱり :2016/11/27 05:04
また逮捕だね、やっぱりなかなか辞められないんだねー
27  名前: 佐村河内 :2016/11/28 22:32
>>22
>なんか残念だわ、男気あるっぽいから田代とは違う所を見せつけてくれるのかと期待してたのに。
>のりピーもがっかりだよ

顔がやばかったね。
28  名前: あと何回逮捕されるだろう・・・ :2016/11/29 00:02
>>1
50代以降のの再犯率80%ですって。

飛鳥逮捕のニュース、あと3回は聞く事になるかも。

それ誰?状態で報道すらされなくなるかもしれないけど。
29  名前: 育ち :2016/11/29 06:25
>>1
あの人って父親警察で剣道やってたりして
しっかり育てられたと思ったんだけど
どこをどうなったら、あんなに弱くなってしまうんだろう。

もはや親の育て方じゃ、どうにもしてあげられないってことか、子の本質までは。

音楽してなかったら覚せい剤もしてないのかもしれないしなあ
(もちろん音楽してる人が皆やるわけじゃない)
30  名前: イヤイヤ :2016/11/29 11:09
>>29
>あの人って父親警察で剣道やってたりして
>しっかり育てられたと思ったんだけど
>どこをどうなったら、あんなに弱くなってしまうんだろう。
>
>もはや親の育て方じゃ、どうにもしてあげられないってことか、子の本質までは。
>
>音楽してなかったら覚せい剤もしてないのかもしれないしなあ
>(もちろん音楽してる人が皆やるわけじゃない)

若くして売れたじゃん。
何でも思い通りになってきたじゃない。
我慢なんて出来なくてなっていたんだよ。
親の育て方じゃない。
自分が悪いんじゃない?
31  名前: はて :2016/11/29 11:29
>>1
>また逮捕だね、やっぱりなかなか辞められないんだねー


ブログで、報道は間違いみたいな事を何度か更新してるみたいだけど…
どうなってるんだろ?
トリップパスについて





中3女子
0  名前: 塾代が大変 :2016/11/28 00:02
中学三年生の娘を持つシングルマザーです。

今日16万円くらいの引き落としがあり、何かと思ったら冬期講習費でした。

そういえばそんな手紙が来ていたな、、と思ってよく見たら、普段通っている塾の冬期講習の内容を勝手に決めてくれて、この講習を受けない人や引き落としをしてほしくない人は言うシステムで、言わなければ自動引き落としでした。

まあ、どうせ行くから良いのですが、塾代大変ですよね、、。

今、毎月8万くらいかかっています。

高校は公立を狙っていますが、私立に行ったりしたら破産する、、、。

幸い成績は伸びているので、頑張ってほしいです。

高校受験のお子様を持つ方、塾代大変ではないですか?

ふ〜頑張りましょうね、もう一息!
7  名前: 現高1 :2016/11/28 16:41
>>1
うちも7万円台でしたよ。
難関私立を受験する上位コースで、冬期講習は12万円でした。
最難関私立受験専門塾なら、普段でも1ヶ月10万円台です。
ただ、普通の公立高校受験の塾代8万円はずいぶんと高額ですね。
個別指導でしょうか?
8  名前: ケ箋ロ :2016/11/29 09:28
>>1
ニ簣ニセ。シ熙ヒキ隍皃ニ」ア」カヒ?テ、ニ
、ワ、テ、ソ、ッ、遙ゥ
9  名前: だめだよ :2016/11/29 09:42
>>1
うちもいろいろオプションのゼミとか取りませんかと言ってくる塾ですが、言われるままに受けてちゃだめだよ。
本当に必要なものは何か考えて受けないと、塾のことだけで手一杯になって、自分で復習する時間も無くなるよ。

ちなみにうちは、中3の一学期まで英語と数学しか受けてなかった。夏休み以降から5教科の公立対策講座にいくようになりました。冬休みはもう追い込みなので、数学と理社の冬期講座もとりましたが、必要かどうか親が吟味していかないとね。
10  名前: 追加 :2016/11/29 09:44
>>9
うちも7万くらいだったよ。
あと普段の授業料が合わさって10万くらいです。
11  名前: ぬしです :2016/11/29 10:23
>>1
すみません、引き落とし額は合算で通常の塾代+8万円が冬期講習費でした。

毎月8万円は高いですよね。
個別とグループ授業、両方取っています。

1,2年で学校へ行かれない時期もあったので、夏から一気に取り戻す感じでやっているので、まあ仕方がないかなと思いました。

夏期講習は結構安かったので(5〜6万)ほかの所で
30万円とか言われて(個別)びっくりした後だったので
安く感じてしまいました。

冬期講習の内容は、現在の授業の進み具合、出来具合にに沿って組んでくれているので、大丈夫だと思います。

ちなみに英語と数学が個別で、それ以外はグループです。

国、社、理は元々理解できて点数も良いのですが、英語と数学がだめ。

それでも随分よくなりました。

皆さん、ありがとうございます。

来年の春には皆で笑いましょうね!
トリップパスについて





中3女子
0  名前: 塾代が大変 :2016/11/27 05:29
中学三年生の娘を持つシングルマザーです。

今日16万円くらいの引き落としがあり、何かと思ったら冬期講習費でした。

そういえばそんな手紙が来ていたな、、と思ってよく見たら、普段通っている塾の冬期講習の内容を勝手に決めてくれて、この講習を受けない人や引き落としをしてほしくない人は言うシステムで、言わなければ自動引き落としでした。

まあ、どうせ行くから良いのですが、塾代大変ですよね、、。

今、毎月8万くらいかかっています。

高校は公立を狙っていますが、私立に行ったりしたら破産する、、、。

幸い成績は伸びているので、頑張ってほしいです。

高校受験のお子様を持つ方、塾代大変ではないですか?

ふ〜頑張りましょうね、もう一息!
7  名前: 現高1 :2016/11/28 16:41
>>1
うちも7万円台でしたよ。
難関私立を受験する上位コースで、冬期講習は12万円でした。
最難関私立受験専門塾なら、普段でも1ヶ月10万円台です。
ただ、普通の公立高校受験の塾代8万円はずいぶんと高額ですね。
個別指導でしょうか?
8  名前: ケ箋ロ :2016/11/29 09:28
>>1
ニ簣ニセ。シ熙ヒキ隍皃ニ」ア」カヒ?テ、ニ
、ワ、テ、ソ、ッ、遙ゥ
9  名前: だめだよ :2016/11/29 09:42
>>1
うちもいろいろオプションのゼミとか取りませんかと言ってくる塾ですが、言われるままに受けてちゃだめだよ。
本当に必要なものは何か考えて受けないと、塾のことだけで手一杯になって、自分で復習する時間も無くなるよ。

ちなみにうちは、中3の一学期まで英語と数学しか受けてなかった。夏休み以降から5教科の公立対策講座にいくようになりました。冬休みはもう追い込みなので、数学と理社の冬期講座もとりましたが、必要かどうか親が吟味していかないとね。
10  名前: 追加 :2016/11/29 09:44
>>9
うちも7万くらいだったよ。
あと普段の授業料が合わさって10万くらいです。
11  名前: ぬしです :2016/11/29 10:23
>>1
すみません、引き落とし額は合算で通常の塾代+8万円が冬期講習費でした。

毎月8万円は高いですよね。
個別とグループ授業、両方取っています。

1,2年で学校へ行かれない時期もあったので、夏から一気に取り戻す感じでやっているので、まあ仕方がないかなと思いました。

夏期講習は結構安かったので(5〜6万)ほかの所で
30万円とか言われて(個別)びっくりした後だったので
安く感じてしまいました。

冬期講習の内容は、現在の授業の進み具合、出来具合にに沿って組んでくれているので、大丈夫だと思います。

ちなみに英語と数学が個別で、それ以外はグループです。

国、社、理は元々理解できて点数も良いのですが、英語と数学がだめ。

それでも随分よくなりました。

皆さん、ありがとうございます。

来年の春には皆で笑いましょうね!
トリップパスについて





予備校選び…
0  名前: 高2男子 :2016/11/27 19:38
もう出遅れたのかもしれませんが
予備校に行きたいといいます。
大手予備校のHPは見ましたが
我が家にはDMも来ないので
何処がいいのかイマイチ
わからず……

選ぶポイントというか、最低条件と
いうか、アドバイスを頂けたら
嬉しいです!!
ちなみに都内の理系の私大が
メインの受験になると思います。
12  名前: んー :2016/11/28 18:33
>>1
お子さんのレベルとやる気の度合いによる。

他の方も書いてますが大手予備校は大きな教室で抗議を受けるだけですから、もしくは今どきはサテライトで授業を受けるだけだから、アフターケアを自分でできる子じゃないと、力がつかない。

大手予備校と提携してサテライトを利用しながら
個別みたいのをしてくれるところもあるよね・。

お子さんにやる気がないとか自発性がないなら
中学の時のような面倒を見てくれる塾がいいんじゃない?
授業中に小テストが多いような感じのところです。

もしくは個別に通って、夏とか冬とかだけ講習を受ける。

お子さんのタイプも何もわからなければわからない。
13  名前: シ遉ヌ、ケ :2016/11/28 23:06
>>1
、゚、ハ、オ、゙。「ソァ。ケ、「、熙ャ、ネ、ヲ、エ、カ、、、゙、キ、ソ。」
、ネ、ニ、篏イケヘ、ヒ、ハ、熙゙、キ、ソ。ェ
サメカ。、ホ・ソ・、・ラ。ト。ト
、ホ、👃モ、?ー、タ、キ。「サトヌー、ハ、ャ、鮠ォネッナェ
、ヌ、マ、ハ、、、ヌ、ケ。」
ウーノマサ釥箴ア、ソサ👻ハ、、、キ。「ウリケサ
、ヌ、マ・ル・ヘ・テ・サ⁉、ホフマサ釥ホ、゚、ホ
、隍ヲ、ハ、ホ、ヌ」ト」ヘ、ャヘ隍ハ、、、ホ、ォ、ハ。ト。」
14  名前: シ遉ヌ、ケ :2016/11/29 07:51
>>1
、゚、ハ、オ、゙ソァ。ケ、「、熙ャ、ネ、ヲ、エ、カ、、、゙、ケ。」
ツゥサメ、マ 、ホ、👃モ、?ソ・、・ラ、タ、キ
サトヌー、ハ、ャ、鮠ォネッナェ、ニ、マ、「、熙゙、サ、😐」
ウーノマサ釥箴ア、ソサ👻ャ、ハ、、、ホ、ヌ
」ト」ヘ、簣隍ハ、、、ホ、ヌ、ケ、ヘ。ト
ソァ。ケ、ネオ゙、ャ、ヘ、ミ。ト。」
アヌチ?タ、ネ 、隍ロ、ノシォネッナェ、ハサメ
、ク、网ハ、、、ネニキ、、、ヌ、ケ、ォ、ヘ⁉
15  名前: ナ?ハ、マ :2016/11/29 08:16
>>11
ナ?ハ、マ、ワ、テ、ソ、ッ、熙ネクタ、??ニ、?陦」ケ筅ッ、ニヘュフセ。」
トフソョアメタク、マ・筵チ・ル。シ・キ・逾👃ン、ト、ホ、マツ醋ム、タ、キ、ヘ。」
、「、゙、熙、、、、ネ、マサラ、ィ、ハ、、。」
16  名前: 体験 :2016/11/29 09:50
>>14
映像もいろいろとあると思いますが、一度、体験でいったところは、映像で学習した後に、教室にいる先生と確認テストのようなことをしていました。

想像していたよりも、フォローがありました。

うちの子は、結局、大手予備校の対面式の講義形式のところに通っています。
予習が前提で、予習ではテキストを学習して例題を解きます。授業では、例題の解説と発展問題を行うようです。授業中に質問されて答えなければいけないこともあるようです。

実は、私も大手予備校に通っていたのですが、その頃は一方的な講義だけでした。今は、授業形式もいろいろと工夫されていると思います。

また、規模の小さな予備校にも体験にいったのですが、そこのほうが、フォローも細かいようです。塾を欠席したら、親に連絡が行くと口コミサイトに書かれていました。

うちの子は、そこは合わないといって、体験だけで辞めてしまいましたが。(夏期講習2週間、全て無料の体験だったので、お得でしたが)
トリップパスについて





あさイチのローストビーフ
0  名前: うまうま :2016/11/28 04:46
見逃した!
ローストビーフの作り方

お肉は室温にしておく
しっかり塩コショウ
フライパンで一面1分くらい焼く
キッチンペーパーで軽く油をとって
牛脂を薄く切ったものを肉の周りに貼り付け
ラップをして空気を抜いてジプロックにいれ
58度のたっぷりのお湯に入れる

で!
何分茹でるんですか??
聞き逃しました汗

ソースは、肉を焼いたフライパンに
しょうゆ大1/2
顆粒のコンソメ小1
バター
をいれて煮詰めて、こして
切った肉にかける

でしたよね?
1  名前: うまうま :2016/11/29 09:01
見逃した!
ローストビーフの作り方

お肉は室温にしておく
しっかり塩コショウ
フライパンで一面1分くらい焼く
キッチンペーパーで軽く油をとって
牛脂を薄く切ったものを肉の周りに貼り付け
ラップをして空気を抜いてジプロックにいれ
58度のたっぷりのお湯に入れる

で!
何分茹でるんですか??
聞き逃しました汗

ソースは、肉を焼いたフライパンに
しょうゆ大1/2
顆粒のコンソメ小1
バター
をいれて煮詰めて、こして
切った肉にかける

でしたよね?
2  名前: えとね :2016/11/29 09:11
>>1
温度は55度以下にならないように、58度を越えないように。

500グラムで1時間くらいだって。もっと大きいものは時間を延ばす、と言ってたよ。

私もクリスマスに作ってみるよー。
その前に一度練習してみようかな。

あ、ソースはジップロックに残った肉汁と水も少し足してたよ。
3  名前: 、ヲ、゙、ヲ、゙ :2016/11/29 09:15
>>2
セワ、キ、ッ、「、熙ャ、ネ、ヲ。ェ
サ荀筅荀テ、ニ、゚、?シ。ェ。ェ
4  名前: 、ヲ、゙、ヲ、゙ :2016/11/29 09:16
>>2
、エ、皃😐「ハクサ嵂ス、ア、キ、ソ

セワ、キ、ッ、「、熙ャ、ネ、ヲ。シ。シ。ェ。ェ。ェ
サ荀筅荀テ、ニ、゚、゙、ケ。ェ。ェ。ェ
5  名前: へえへえ :2016/11/29 09:42
>>2
> 温度は55度以下にならないように、58度を越えないように。
>
> 500グラムで1時間くらいだって。もっと大きいものは時間を延ばす、と言ってたよ。
>

その温度管理、うちにあるヨーグルトを作る家電が得意そうだなあ。作ってみたくなりました。
ただたっぷりのお湯は入らないので無理かしら・・
トリップパスについて





あさイチのローストビーフ
0  名前: うまうま :2016/11/28 07:42
見逃した!
ローストビーフの作り方

お肉は室温にしておく
しっかり塩コショウ
フライパンで一面1分くらい焼く
キッチンペーパーで軽く油をとって
牛脂を薄く切ったものを肉の周りに貼り付け
ラップをして空気を抜いてジプロックにいれ
58度のたっぷりのお湯に入れる

で!
何分茹でるんですか??
聞き逃しました汗

ソースは、肉を焼いたフライパンに
しょうゆ大1/2
顆粒のコンソメ小1
バター
をいれて煮詰めて、こして
切った肉にかける

でしたよね?
1  名前: うまうま :2016/11/29 09:01
見逃した!
ローストビーフの作り方

お肉は室温にしておく
しっかり塩コショウ
フライパンで一面1分くらい焼く
キッチンペーパーで軽く油をとって
牛脂を薄く切ったものを肉の周りに貼り付け
ラップをして空気を抜いてジプロックにいれ
58度のたっぷりのお湯に入れる

で!
何分茹でるんですか??
聞き逃しました汗

ソースは、肉を焼いたフライパンに
しょうゆ大1/2
顆粒のコンソメ小1
バター
をいれて煮詰めて、こして
切った肉にかける

でしたよね?
2  名前: えとね :2016/11/29 09:11
>>1
温度は55度以下にならないように、58度を越えないように。

500グラムで1時間くらいだって。もっと大きいものは時間を延ばす、と言ってたよ。

私もクリスマスに作ってみるよー。
その前に一度練習してみようかな。

あ、ソースはジップロックに残った肉汁と水も少し足してたよ。
3  名前: 、ヲ、゙、ヲ、゙ :2016/11/29 09:15
>>2
セワ、キ、ッ、「、熙ャ、ネ、ヲ。ェ
サ荀筅荀テ、ニ、゚、?シ。ェ。ェ
4  名前: 、ヲ、゙、ヲ、゙ :2016/11/29 09:16
>>2
、エ、皃😐「ハクサ嵂ス、ア、キ、ソ

セワ、キ、ッ、「、熙ャ、ネ、ヲ。シ。シ。ェ。ェ。ェ
サ荀筅荀テ、ニ、゚、゙、ケ。ェ。ェ。ェ
5  名前: へえへえ :2016/11/29 09:42
>>2
> 温度は55度以下にならないように、58度を越えないように。
>
> 500グラムで1時間くらいだって。もっと大きいものは時間を延ばす、と言ってたよ。
>

その温度管理、うちにあるヨーグルトを作る家電が得意そうだなあ。作ってみたくなりました。
ただたっぷりのお湯は入らないので無理かしら・・
トリップパスについて





自宅通学と独り暮らし通学
0  名前: 娘を持つ方へ :2016/11/27 04:41
大学生の娘さんが自宅を離れて
遠方で独り暮らししている方に
お聞きします。

自宅通学の大学生の娘さんをお持ちの親御さんに対して
どんな感情を持ちますか。

羨ましいとか、感じますか。

うちも、一人暮らしの娘を持つものですが
職場の人が自宅生を持つ親御さんに対して
なんとなく嫉妬している雰囲気を感じます。
いじわるしたりして。

私は逆に「解放感」を感じているのですが。
7  名前: 同感 :2016/11/28 17:47
>>6
そうよね。なんか焦りを呼ぶよね、受験って。
8  名前: 高3母 :2016/11/28 18:40
>>7
>そうよね。なんか焦りを呼ぶよね、受験って。

この間地元の小さいスーパーに中学校で同級生だった知り合いママが4人も居て。
探ってくるよね。
今大変でしょみたいに。
残念でした。ウチは専門的な大学でAOなんですよ。
通りすがりに聞き耳立ててるほかの同級生ママも笑える。
そんなに気になるかね。
学校名まではめんどくさいから言わなかった。

中学時代は会えば立ち話する程度の知り合い。
何だか卒業すると会うとめんどくさいね。

学年違うママの方が楽だ。

本当に親しい友達とはお茶して色々話してるけどね。
9  名前: 浮き沈み :2016/11/29 08:44
>>6
>受験って人の感情をかき乱しませんか?



分かるわー。

その人は受験に失敗してどうなることかと心配していた娘が、思うよりも近所の私大レイフをエンジョイしていて、ほっとして嬉しくて、誰かに話したいんだろうね。

反対にあなたは娘が受験に成功して喜んだものの、今度は一人暮らしの娘が心配。加えて自分も寂しいしお金もかかる。

言う側も聞く側も、いろいろあるのよね。
10  名前: 母性 :2016/11/29 08:52
>>1
へーー。それって、娘が傍にいる人の事を羨ましく思ってると言うこと?
母性溢れてる嫉妬だね。なんだか気の毒。
私ならそんな感情持たないだろうな、子供が一人ずつ巣立ってくれたらせいせいしそう。
11  名前: どうかな :2016/11/29 09:16
>>1
>職場の人が自宅生を持つ親御さんに対して
>なんとなく嫉妬している雰囲気を感じます。
>いじわるしたりして。

そんな親だから、子供は別居したがったのかな、と思う。

独り暮らしは安全面も心配だし、経済的にも負担が多いけれど、満足のいく進学先なら、いちいち自宅生に嫉妬などしないのでは。
嫉妬するということは、進学先にも不満があるのかもね。
トリップパスについて





620万円で許せる?
0  名前: 乳房切除 :2016/11/27 19:42
検体取り違え乳房切除 620万円支払いで合意

兵庫県の高砂市立高砂市民病院の検体取り違えで乳がんと誤診され、右乳房の一部を切除した20代女性が、同市を相手に約1850万円の損害賠償を求めていた訴訟で、同市は28日、女性に和解金など約620万円を支払うことで、和解に合意したと発表した。
女性は2014年春、市民病院で検査を受けた。良性腫瘍だったが、病理検査で50代女性の検体と取り違えられ、乳がんと誤診された。女性は別の医療機関で右乳房の一部を切除。がん細胞は検出されず、取り違えが判明した。

20代の女性が、50代のオバハンの検体と間違えられて乳房切除。
あなたなら620万円で和解できますか?

逆なら(50代のオバハンが、20代の検体と間違えられて間違い切除)620万円でもいいと思うんだけど。
8  名前: ダブルチェック :2016/11/28 22:24
>>1
人間のすることだからミスはつきものだと思うんだよね。
だからそういう重大な病気の検査については、別の病院でも検査できるシステムがあればいいのにって思います。
最終どちらで手術するかは患者の自由で。
今だったら患者自身がそうしようと思わないとできないでしょ?費用だってかかるし。

国がちょこっと負担してくれて二件目の病院の検査代は3分の1くらいで済むようにしてくれたら、病院側だってミスを未然に防げるし良いと思うんだけどな。
9  名前: ないわ :2016/11/29 02:26
>>1
たとえ一億円 貰っても許せない。
間違えました、ってありえないでしょ。

しかも620万なんて安すぎ。
何故こんな金額なんだろう?
10  名前: なんとも :2016/11/29 07:30
>>1
どんな手術だったのか判らないから何とも言えないね。
初期でリンパに転移もなく、乳房の一部をくり貫いただけで脂肪組織で埋めたらキレイな形のままだよね。母乳もでるし。
場所にもよるけど、わきの下から切る手術だったら傷は目立たない。傷も小さいし。

だけど、健康な体に誤ってメスを入れられたのだから慰謝料は当然。「億」って書いてる人がいるけど、命の値段(慰謝料)と同等ぐらいじゃん。ありえない。

乳房全摘したのなら母乳は出ないし、シリコン入れて再建しても元には戻らないのだから、慰謝料は○千万はいくかな。
11  名前: ありえん :2016/11/29 08:28
>>1
ないわ〜。
20代で乳房切除されて620万!?

20代では、お金の価値がピンとこないのかな?
弁護士がよっぽど無能だったんだろうか?
いいように言いくるめられてるとしか思えないわ。

うちの娘が同じ目にあったら、
そんな金額では、とても納得できないわ。
親身になってくれる身内がいなかったのかな?
かわいそうに。
12  名前: 安過ぎない? :2016/11/29 08:50
>>1
間違えられてって事は、被害者の20代女性は悪性腫瘍だと告知されて手術したってことですよね。
精神的慰謝料だけで620万は行くと思う。
結果として手術して乳房の一部を切除したのなら傷が残るしくぼむよ。
その後形成手術したんだろうとか思うけど、何回も乳丸出しで手術、しんどいことだよ。
未婚かどうか分からないけど、間違いで切除されてそのケアで時間取られるって、20代女性にとって時間ってすごく貴重でしょ。
私は40代だけど、それでも間違いで切除じゃ許せないし、620万は安いと思う。
女の人の首から上とか手とか露出する部位は慰謝料が高いって聞くけど、乳房は安いんだろうか。
トリップパスについて





無くなったら困る食べ物
0  名前: 雑談子 :2016/11/26 12:29
駄スレなので、お暇な方はお付き合いください。
軽いスレなので、深く考えないでね。

世の中から無くなったら嫌な食べ物って何ですか?
食物名でも料理名でもいいです。

私は、カレーはたまには食べたいので、カレーかな。
小さいころから好きだし。
大きな肉が入ったのも、挽肉でも好きだわ。
だから、一生食べれないと困るわ。

食物の中だと。

世の中から消えるのが魚か肉か、だとどっちも好きなんだけど。
どちらかといえば、肉が無くなったら困るわ。
鶏、牛、豚、どれも捨てがたいわ。

魚の中ならブリがなくなると困る。

その他だと、じゃがいもが無くなると困る。
あと、マヨネーズも無くなるとこまるわ。
12  名前: 、ソ、゙ :2016/11/27 22:32
>>1
・ウ。シ・メ。シ、ネ・チ・逾ウ・?シ・ネ
、「。シサ茖「ネ隍?ニ、?ホ、ォ、ハ
13  名前::2016/11/27 22:37
>>1
私も米。どんなおかずがあってもご飯がなければ辛い。逆に一人のお昼はご飯だけで済ますこともある。ダイエットしたいけど糖質制限は絶対無理。

あとお煎餅とコーヒーもなくなったら困る。

肉はどれか一種類選べって言われたら豚肉。
魚は鯵があればなんとか。それより明太子があったらもっと嬉しい。
14  名前::2016/11/28 20:18
>>1
お話し聞かせてくれてありがとう。

米、大人気ですね。
米の存在をすっかり忘れてたわ。
私はパンより米派で、米ないと困るわ。
おかずが美味しいのも、米あってのことだからね(私は)

色々な皆さんのお好きなもの、きけて良かったです。

ありがとう。
15  名前: パン :2016/11/29 07:08
>>1
>駄スレなので、お暇な方はお付き合いください。
>軽いスレなので、深く考えないでね。
>
>世の中から無くなったら嫌な食べ物って何ですか?
>食物名でも料理名でもいいです。
>
>私は、カレーはたまには食べたいので、カレーかな。
>小さいころから好きだし。
>大きな肉が入ったのも、挽肉でも好きだわ。
>だから、一生食べれないと困るわ。
>
>食物の中だと。
>
>世の中から消えるのが魚か肉か、だとどっちも好きなんだけど。
>どちらかといえば、肉が無くなったら困るわ。
>鶏、牛、豚、どれも捨てがたいわ。
>
>魚の中ならブリがなくなると困る。
>
>その他だと、じゃがいもが無くなると困る。
>あと、マヨネーズも無くなるとこまるわ。

私は米よりパンの方が好きだからパンがこの世から消えると辛い。パンは三食続いても良い。

いつだったか朝に菓子パンたべて昼にサンドイッチ食べて晩にフランスパン食べた。でも、やっぱりパンは良い。
16  名前: ちくわ :2016/11/29 07:49
>>1
消化器系の病気で、食べられないものたくさんあります。
みんなが羨ましいな。
トリップパスについて





無くなったら困る食べ物
0  名前: 雑談子 :2016/11/26 16:53
駄スレなので、お暇な方はお付き合いください。
軽いスレなので、深く考えないでね。

世の中から無くなったら嫌な食べ物って何ですか?
食物名でも料理名でもいいです。

私は、カレーはたまには食べたいので、カレーかな。
小さいころから好きだし。
大きな肉が入ったのも、挽肉でも好きだわ。
だから、一生食べれないと困るわ。

食物の中だと。

世の中から消えるのが魚か肉か、だとどっちも好きなんだけど。
どちらかといえば、肉が無くなったら困るわ。
鶏、牛、豚、どれも捨てがたいわ。

魚の中ならブリがなくなると困る。

その他だと、じゃがいもが無くなると困る。
あと、マヨネーズも無くなるとこまるわ。
12  名前: 、ソ、゙ :2016/11/27 22:32
>>1
・ウ。シ・メ。シ、ネ・チ・逾ウ・?シ・ネ
、「。シサ茖「ネ隍?ニ、?ホ、ォ、ハ
13  名前::2016/11/27 22:37
>>1
私も米。どんなおかずがあってもご飯がなければ辛い。逆に一人のお昼はご飯だけで済ますこともある。ダイエットしたいけど糖質制限は絶対無理。

あとお煎餅とコーヒーもなくなったら困る。

肉はどれか一種類選べって言われたら豚肉。
魚は鯵があればなんとか。それより明太子があったらもっと嬉しい。
14  名前::2016/11/28 20:18
>>1
お話し聞かせてくれてありがとう。

米、大人気ですね。
米の存在をすっかり忘れてたわ。
私はパンより米派で、米ないと困るわ。
おかずが美味しいのも、米あってのことだからね(私は)

色々な皆さんのお好きなもの、きけて良かったです。

ありがとう。
15  名前: パン :2016/11/29 07:08
>>1
>駄スレなので、お暇な方はお付き合いください。
>軽いスレなので、深く考えないでね。
>
>世の中から無くなったら嫌な食べ物って何ですか?
>食物名でも料理名でもいいです。
>
>私は、カレーはたまには食べたいので、カレーかな。
>小さいころから好きだし。
>大きな肉が入ったのも、挽肉でも好きだわ。
>だから、一生食べれないと困るわ。
>
>食物の中だと。
>
>世の中から消えるのが魚か肉か、だとどっちも好きなんだけど。
>どちらかといえば、肉が無くなったら困るわ。
>鶏、牛、豚、どれも捨てがたいわ。
>
>魚の中ならブリがなくなると困る。
>
>その他だと、じゃがいもが無くなると困る。
>あと、マヨネーズも無くなるとこまるわ。

私は米よりパンの方が好きだからパンがこの世から消えると辛い。パンは三食続いても良い。

いつだったか朝に菓子パンたべて昼にサンドイッチ食べて晩にフランスパン食べた。でも、やっぱりパンは良い。
16  名前: ちくわ :2016/11/29 07:49
>>1
消化器系の病気で、食べられないものたくさんあります。
みんなが羨ましいな。
トリップパスについて





羽生
0  名前: でん :2016/11/26 03:49
もう殿堂入りでいいんじゃない。
一人勝ちって感じであんまり面白くない。
29  名前: 、ウ。「ケ?ャ :2016/11/28 22:24
>>1
・ク・罕ヒ、隍?タ・👄ケ、ヲ、゙、、、隍ヘ
30  名前: はぁ? :2016/11/28 22:26
>>28
織田くんのブログですが、なにか?
31  名前: ・ラ・ラ・ラ :2016/11/28 22:28
>>30
>ソ・ナト、ッ、👃ホ・ヨ・愠ー、ヌ、ケ、ャ。「、ハ、ヒ、ォ。ゥ


、ス。「、ス、👃ハ、ヒキ🎶、、ハ、👃タ。ゥセミセミ
32  名前: 、ォ、ッ、ォ、ッ :2016/11/29 05:33
、ヌ、箴ツコンエム、?ネ、ス、👃ハ、ヒセ蠑熙ネサラ、?ハ、、、👃タ、隍ハ、「
33  名前: 4回転アクセル :2016/11/29 07:12
>>1
> もう殿堂入りでいいんじゃない。
> 一人勝ちって感じであんまり面白くない。



ピョンちゃんが終わったら自主的殿堂入りもあるかもね。

取ったメダルはもう充分満足のレベルだし、競技には出ないで 4回転ジャンプを極めてくれてもいいわ。4回転のアクセルとか見てみたい。

最近 表現力がついて、ジャンプもすごいけど演技に引き込まれる。
トリップパスについて





食べないと力出ない
0  名前::2016/11/28 04:09
代謝もおちる中年
お腹にも脂肪が
中性脂肪も増えつつある

そんなに食べなくても大丈夫なんですってね!

って食べないとやっぱり
なんていうの?
フラフラというか息苦しいというか
食べないと力なんて出てこなくない?
5  名前: そりはね :2016/11/28 22:22
>>1
燃費が悪くて溜まる一方だから、代謝を何としてもあげないといかんのよ
6  名前::2016/11/28 22:29
>>1
一応筋トレしてるのですが

食べないとまず力が出ません

食べなくても大丈夫という方は
省エネ仕様で良いですね!

私もあまり食べるのはどーでもいいタイプで
ほっとくと食べない
そして動きが鈍くなる
胸も苦しくなる

人それぞれですね

私はとりあえず食べないとダメみたい

レスありがとうございました
7  名前: わたしゃ :2016/11/28 22:30
>>1
低血糖で、目眩、動悸、震えがくるから常に気をつけてるよ。
8  名前: あのさ :2016/11/28 23:06
>>1
代謝が落ちるのは
筋肉が減ってるから。

ほっとくと、どんどん筋肉が脂肪に変わってしまうから。

エネルギーを必要とするのは筋肉。
だから、食べる量が同じだと余ってしまって、さらに脂肪が増える

かといって食べる量減らしたら
どんどん筋肉が細ってヨボヨボになって行くんじゃない?

運動して筋肉増やしたら、たくさん食べても脂肪増えないし、活力出ると思う。
そう思って筋トレ頑張ってる。

うちの母も80過ぎてるけど食べる量減ってないよ。毎日ストレッチしてる。元気だよ。
9  名前: そういえばそれるけど :2016/11/29 06:57
>>1
ぼけはじめると、異様に食欲があって、食べ物ばかりに興味が出るのは何なのだろうね。本能か?
トリップパスについて





家康の正室って
0  名前: ものすごく駄 :2016/11/27 20:19
いつも、大河などですぐに出なくなってしまうので、何故かと思っていたら、夫とはほとんど別居なんだね。(秀吉の妹の場合)
早くなくなったは気の毒だけど、生活も保障されて夫の世話もしなくていい、なんて、うらやましいわ。
うちも側室がもてるくらいに甲斐性があればいいのに。
5  名前: どの人も :2016/11/28 13:40
>>1
側室何人もいて、屋敷は非常に広くて、別棟にいたりだし、そこを巡回してる感じだから、めったに来ないと言う事もありって事みたいだよ。
飽きられたらほっぽりっぱなしとか?
6  名前: 武将の妻は辛い :2016/11/28 16:20
>>1
甲斐性だけで多妻ではないのよ、政略結婚は人質だから。
家康の初めの正室は息子共々処分されてるし、朝日姫は初めの旦那さんと無理矢理離婚させられてからの結婚。
家康は結果天下人になったから良いのであって、もしも関ヶ原の戦いに敗れたら、お市の方・茶々の最期や秀次の周りの人達の粛清みたいになるかもしれない。
正に綱渡り。



>いつも、大河などですぐに出なくなってしまうので、何故かと思っていたら、夫とはほとんど別居なんだね。(秀吉の妹の場合)
>早くなくなったは気の毒だけど、生活も保障されて夫の世話もしなくていい、なんて、うらやましいわ。
>うちも側室がもてるくらいに甲斐性があればいいのに。
7  名前::2016/11/28 16:25
>>6
>甲斐性だけで多妻ではないのよ、政略結婚は人質だから。
>家康の初めの正室は息子共々処分されてるし、朝日姫は初めの旦那さんと無理矢理離婚させられてからの結婚。

旭。
8  名前: 、ノ、ヲ、ォ、ハ :2016/11/29 00:41
>>4
>クオ。ケ、マテロサウナツ、ク、网ハ、ォ、テ、ソ、テ、ア。ゥ
>、ウ、ホソヘ、ネ、篥邁ュ、ォ、テ、ソ、👃ク、网ハ、ォ、テ、ソ、テ、ア。ゥ
>・ヨ・ケ、タ、テ、ソ、ホ、ォ、ハ。」


コ」タ釥ホノア、タ、テ、ソ、ォ、鯀ョトケ、ヒサヲ、ケ、隍ヲ、ヒクタ、??ソ、テ、ニマテ、筅「、?陦」
ノン、、、隍ヘ。「スミシォ、ホ、ウ、ネ、ヌサヲ、オ、?ソ、熙キ、ソ、鬘」
9  名前: 横 あちゃ :2016/11/29 06:53
>>1
ずっと前に、スタジオパークに斉藤由由貴が出ていたのだけれど、大河では帯に家康の常備薬3種、いつも携帯しているのだって。
それだけ夫にぴったり、だったんだね。
トリップパスについて





・ク・罕ヒ。シ・コ・ソ・?👄ネ。「テッ、ャケ・、ュ。ゥ
0  名前: サ荀マ :2016/11/27 13:37
ヘォ、ハ。」
6  名前: ごめんよー :2016/11/28 22:37
>>1
ニノはだい嫌い。
相葉くんが好き。
7  名前: ニャヌコ、゙、サ、ソ :2016/11/28 23:24
>>1
コ」、゙、ヌ・ク・罕ヒ。シ・コ、ヒ・マ・゙、テ、ソ、ウ、ネ、筅ハ、、、キ。「ニテ、ヒケ・、ュ、ハソヘ、筅、、ハ、、、ホ、ヌ。「イソ、ネ、ォオ👃イ、隍ヲ、ネエ霪・、テ、ニケヘ、ィ、ニ、゚、ソ。」

クォ、ソフワ、タ、ネテ貲醢オ貳ー?タ、ア、ノ。「
、、、惕、、晥ヘ、ィ、?ネテ豬?ッ、👃ォ、ハ。」
、荀テ、ム、?ハイャセ蠑遙」
クタヘユチェ、モ、ャセ蠑熙タ、筅😐」
イ🌃セ、簔皃、、キ。」

ヘ霽ッ、ォ、鬢ノ、👃ハウ霹ー、ケ、?👃タ、悅」
8  名前: 中丸君 :2016/11/28 23:39
>>1
応援したくなる。
9  名前::2016/11/29 01:34
>>1
関ジャニの村上くん。
月曜から夜更かし見るから好きなの。

そして他の人は良く知らない。
10  名前: マジすか :2016/11/29 05:34
>>8
>応援したくなる。

中丸君に一票。
トリップパスについて





幼稚園の先生
0  名前: 双子 :2016/11/27 09:00
幼稚園の先生は優しくて元気な先生がいいな。

うちの子の担任は、大人しい子、問題のない子どもに対して冷たい。

子どもに対して話を聞いてくれない、トラブルが起きない限り無視。
もっと、落ち着いてうちの子見て欲しいな。

面倒くさい親の子どもと問題がある子どもしかみてない。

力抜けるところは抜いてないとやってけない職業かもしれないけど、やられる方は辛い。

だから、個人面談も子どもの性格面、生活態度の話がかみ合ってない。

話聞いてると、え?は?ってことばっかりだよ。
それともうちの子、先生にしか見せない二面性があるのかね?
まるで他人の子どもの話を聞いているようだったよ。
11  名前: 申し出る :2016/11/28 20:12
>>1
先生が手のかかる子の方に気を取られてしまうのは無理もないかなって思いますね。

特に留意してほしい点をこちらから言えば、気にかけてくれるかもよ?

すぐに我慢しちゃうような子なので、本心が出せるように仕向けてやってくださいとか。

大人しい子は見過しやすいから、そうやって主さんの方から言っておけば先生の方も助かるんじゃない?
12  名前: 期待しすぎ? :2016/11/28 22:46
>>1
おとなしい子にまで丁寧に目を向けると、問題児の見張りが手薄になる。先生が目を離したすきに問題児がおとなしい子を虐めたり、皆に迷惑がかかるような問題を起こしたりして、結局もっと問題児に手がかかるようになり、どっちみちおとなしい子に手をかけるわけにいかなくなるのかもしれない。

で、親の話を聞いていると、「ん? それ誰の話??」と思うことがたまにある。「えっ、誰がおとなしいって? むしろお宅の子は乱暴で困るんですけど」とか。

私は子どもが先生に理不尽なことを言われてなきゃ、それで十分だと思うんだけどな。
13  名前::2016/11/28 23:17
>>1
そうだね、問題のない子は後回しにされる感じだった。
そういう時、親が係や役員を引き受けて活動すると、先生と話をする機会が増えて、
結果、子供のことを よく見てもらえるようになったことがある。
不公平だとは思うけれど、子供が幼稚園で過ごしにくそうにしていたら、考えてもいいかも。
今は昔より行事が増えて先生方は大変とは思うけど、そのしわ寄せが大人しい子に来ているのも事実だと思う。

それから、家と園で見せる顔が違うのはわりとあるみたい。うちも、違うなと思うことがおおい。
14  名前: 子供同士 :2016/11/28 23:18
>>1
きっと子供自身は、同じ子供同士の方が
社会性も身につくし大人が機嫌とりながら相手するより色んな意味でいいと思うよ。
乱暴な子や手のかかる子が野放しになって他の子が怪我したりしなけりゃその方がいいよ。
15  名前: 好み :2016/11/29 00:35
>>1
特に何も困ってなければ、その位がいいかも。

子供が小さい頃は、結局は先生の好みや見方次第で何の当てにもなりませんよ。

幼稚園で乱暴者が小学校でリーダーとか、おとなしかった子が難関大とか、応援団長でモテモテがそのままとかね。
トリップパスについて





大学に自宅通学の方
0  名前: 教えて下さい :2016/11/27 23:27
大学に自宅通学してるお子さんお持ちの方にお伺いします。

通学時間はどれくらいで、定期代は月にしたらどれくらいか、教えて下さい。
16  名前: ぎりぎり :2016/11/28 18:33
>>1
息子は下宿
同じ大学で 同じマンションの娘さんは通ってます
(だからちょうど ぎりぎりな感じかな?)

新幹線通学で 1時間半
1月で 75000円の定期代らしいです

息子は安アパートだから、75000円で下宿できます(笑)
近所の同じ大学の先輩は、自宅通学だけど
帰ってこなくなったと聞きました。同棲かも?
で、途中から下宿ってパターンが男子は多いそうです
17  名前: 親孝行 :2016/11/28 20:13
>>1
電車で二駅、同じ区内。
国公立。

最初は電車半年で5000円程度だったけど
今は手軽の自転車で、すいすい通学している。
18  名前: うちも :2016/11/28 20:21
>>1
2駅で1530円。自転車で行ったり電車で行ったりしてます。
19  名前: 近すぎ? :2016/11/28 21:26
>>1
大学まで自転車で20分、バスで20分。
バス定期は月5400円。
買ってませんが。

高校より近いので相変わらず
自転車で通っております。

大学時代は遠い子だと2時間近くかけて
通っていました。
実験実習の日で遅くなると帰れないので
当時一人ぐらいだった我が家に
泊りにきて楽しかったです。

4年生になると遠い子は1年限定で
下宿していました。
そのくらいになると知り合いが多くなるので
家具や電化製品を譲ってもらったり、
学校のリサイクル市で買ったりして
安くあげている人も多かったです。
20  名前: ちゃり :2016/11/28 22:24
>>1
うちは自転車で30分。雨が降ると電車になる。一人暮らしするかどうかの境界線は通学2時間前後だと思われる。
トリップパスについて





大学に自宅通学の方
0  名前: 教えて下さい :2016/11/27 22:50
大学に自宅通学してるお子さんお持ちの方にお伺いします。

通学時間はどれくらいで、定期代は月にしたらどれくらいか、教えて下さい。
16  名前: ぎりぎり :2016/11/28 18:33
>>1
息子は下宿
同じ大学で 同じマンションの娘さんは通ってます
(だからちょうど ぎりぎりな感じかな?)

新幹線通学で 1時間半
1月で 75000円の定期代らしいです

息子は安アパートだから、75000円で下宿できます(笑)
近所の同じ大学の先輩は、自宅通学だけど
帰ってこなくなったと聞きました。同棲かも?
で、途中から下宿ってパターンが男子は多いそうです
17  名前: 親孝行 :2016/11/28 20:13
>>1
電車で二駅、同じ区内。
国公立。

最初は電車半年で5000円程度だったけど
今は手軽の自転車で、すいすい通学している。
18  名前: うちも :2016/11/28 20:21
>>1
2駅で1530円。自転車で行ったり電車で行ったりしてます。
19  名前: 近すぎ? :2016/11/28 21:26
>>1
大学まで自転車で20分、バスで20分。
バス定期は月5400円。
買ってませんが。

高校より近いので相変わらず
自転車で通っております。

大学時代は遠い子だと2時間近くかけて
通っていました。
実験実習の日で遅くなると帰れないので
当時一人ぐらいだった我が家に
泊りにきて楽しかったです。

4年生になると遠い子は1年限定で
下宿していました。
そのくらいになると知り合いが多くなるので
家具や電化製品を譲ってもらったり、
学校のリサイクル市で買ったりして
安くあげている人も多かったです。
20  名前: ちゃり :2016/11/28 22:24
>>1
うちは自転車で30分。雨が降ると電車になる。一人暮らしするかどうかの境界線は通学2時間前後だと思われる。
トリップパスについて





ASKAコニツ睫皃ヌ、ケ、ヘ
0  名前: CHAGE :2016/11/28 05:18
チ皃ォ、テ、ソ、ヌ、ケ、ヘ。」
1  名前: CHAGE :2016/11/28 21:48
チ皃ォ、テ、ソ、ヌ、ケ、ヘ。」
トリップパスについて





ASKAコニツ睫皃ヌ、ケ、ヘ
0  名前: CHAGE :2016/11/27 10:15
チ皃ォ、テ、ソ、ヌ、ケ、ヘ。」
1  名前: CHAGE :2016/11/28 21:48
チ皃ォ、テ、ソ、ヌ、ケ、ヘ。」
トリップパスについて





たまたまネット検索していたら
0  名前::2016/11/28 03:56
「小学生にろうそくの火を描かせたらとんでもない事に」とかで、今の子書けないのかな、と思ったら・・・。
ものすごく芸術的なのに卑猥な方向にコメントがのびてる。
先生も大変だな。(というか、どう思っているのだろう)
そういえば、息子が自由課題で細長くて茶色いスッポンタケというきのこの絵を描いて持って行った事がある。
1  名前::2016/11/28 16:54
「小学生にろうそくの火を描かせたらとんでもない事に」とかで、今の子書けないのかな、と思ったら・・・。
ものすごく芸術的なのに卑猥な方向にコメントがのびてる。
先生も大変だな。(というか、どう思っているのだろう)
そういえば、息子が自由課題で細長くて茶色いスッポンタケというきのこの絵を描いて持って行った事がある。
2  名前: フクロタケも大概・・・ :2016/11/28 16:59
>>1
娘の大好きな安ブランド、シャンブルドシャルムだかチャームか忘れたけどキノコづくしの絵が描いてあるシャツを買ってくれと年中着られるからと熱心にねだってきた。

一緒に見に行ったら目を覆わんばかりのチン〇の羅列のように見えた。

キノコは季節感があるから、春先なんかだと着られないわあと言って無地のブラウスにさせたけど、まあ、よくあることだよ。
3  名前: 酷似 :2016/11/28 17:05
>>1
>「小学生にろうそくの火を描かせたらとんでもない事に」とかで、今の子書けないのかな、と思ったら・・・。
>ものすごく芸術的なのに卑猥な方向にコメントがのびてる。

見てきた(笑)

一同に並べるから更に卑猥だね…

でもさ、それにしてもみんな同じような絵だよね。

お手本でもあったか、みんな誰かのを真似して描いたみたいじゃない?

あんなに同じような構成になるかなぁ…
4  名前: あー :2016/11/28 21:40
>>3
>
>お手本でもあったか、みんな誰かのを真似して描いたみたいじゃない?
>
>あんなに同じような構成になるかなぁ…

先生のお手本を真似させたか?

次はアワビとか?
トリップパスについて





年会費払ってるクレジットカードは??
0  名前: 何枚? :2016/11/27 06:44
以前はニコスで年会費が発生するのを所有してたけど、今は無料のばかり。
本当はクレジット必要ないんだけど、お店のポイント貯めるのに勝手についてくるって感じ。

ニコスを持っていたのは海外旅行の保険が家族も付帯できるからだったんだけど、気が付いたら、当事者だけになっていた為退会しちゃった。

皆さんはどんな感じですか?
私は無料のを三枚くらい持ってるかな?
そのうち一枚しかクレジットカードとしてはほとんど使っていません。しかも、翌月一括ばかりです。
5  名前: でろ :2016/11/28 15:14
>>1
年会費払ってるカードはありません。

アメックスセゾンとイオンゴールド使ってますが、どちらも無料。

夫はどうだか知らないけど、主婦の使うカードは無料で十分。

支払いは翌月一括払いなので、キャッシングも切ってます。
6  名前: 無いなぁ・・ :2016/11/28 15:26
>>1
無料だった頃のOMC(今はセディナ?)使ってたけど
有料になるから
楽天カードにして、そればっかり使ってます。
セゾン系も持ってるけど
引き落とし先の登録もしていないです。

家族カードも楽天だけで
いまのところ、困る場面には遭遇していないです。

毎月12万ぐらい使って、
楽天ポイント1200円使える分は
戻ってくるのでまぁいいのかな〜?

OMCの時は、ポイントに応じてギフト券に
引き換えらてそれもお得だったけど
失効するポイントもあったりしたけど
楽天の場合、それが無いのもいいかな。
7  名前: 一枚 :2016/11/28 15:31
>>1
年会費必要なのは一枚。
でも、デパートのポイントがたまってかなりお得なので元は取っている。
あとは無料のが二枚だけど、ほとんど使わない。

何かと言うとクレジットカード作れと言われるけど、財布を無くした時、カード会社にいちいちストップかけるの大変だよ!(母がタクシーの中に忘れて、戻ってこなかった)
これ以上は増やさない。危険だから。
8  名前: うっかり屋 :2016/11/28 17:01
>>1
昔銀行で作った年会費払いのを一枚だけだわ。

先日カード保安業務部から確認の電話があり、身に覚えのないところから引き落とされそうになったということだったので青くなった。
セキュリティーもしっかりしているようなので安心。

私はだらしないから、何かのときのために一枚だけ財布にカード入れっぱなしにしてある。
多いといつの間にか何かあっても気づかないかも。

ポイントカードはそれ専門のを持っている。
一回だけ失くしてしまってショックだけれど、クレジット機能ついてたらショック倍増だよね。
9  名前: 高い :2016/11/28 21:36
>>1
私個人だとデパートのカード年間1080円、
電気屋さんのカード年間1080円だったかな。
デパートは結構ポイントがたまっていたけど、
最近はたまりにくくなってきたので
近日両方とも解約しようかなと思ってる。

夫はアメックス、JAL、ANAで
15万以上払ってる。

唯一の趣味が旅行なので
半分あきらめています。
トリップパスについて





べっぴんさんで裁縫したくなった
0  名前: 先端恐怖症 :2016/11/27 11:19
べっぴんさんを見てると裁縫したくなってくる。
でも、先端恐怖症なんだよね笑
ミシンでやるかな。
それとも編み物しようかな
いまどき洋服の手作りしてる人少ないですよね?
してる人いますか?
5  名前: スイッチ :2016/11/28 13:45
>>1
「べっぴんさん」ではまだなったことないけど「カーネーション」で縫い物したくてたまらなくなったことあるよ。
寒くなったからコタツで編み物がおすすめ♪
6  名前: こう見えて :2016/11/28 14:19
>>1
人形関連の小物作るのが好きなんだよねぇ・・・。
何の役にも立たないんだけど、作ってる時と出来上がったときのウフウフ感たるやたまらん。
7  名前: ウラジミル :2016/11/28 14:34
>>1
自分のワンピを解いて娘のコートにしたり
かぼちゃパンツ作ったりしたわ。
型紙の本の服もモデルの子も可愛くて買ってしまったの。
もう娘大きくなったので作らない。
そもそも人様に見せられるクオリティでないのでね。
8  名前: いいね :2016/11/28 18:05
>>1
このドラマはお裁縫好きな人の心をくすぐるってどっか
で見ました。
たしかにね〜

昔は娘の洋服をよく作ったものだけど、
もう中学生だし、私の下手な服なんて着てくれないだろうな。
老眼にもなってしまったし。

私もマフラーでも編もうかなと思ってるよ。
去年からずっと欲しいと思いつつ、手付かずでした。

よし、あとでやろ。
9  名前: わたし :2016/11/28 21:00
>>1
自分の服はほぼ手作り!楽しいよー!


>べっぴんさんを見てると裁縫したくなってくる。
>でも、先端恐怖症なんだよね笑
>ミシンでやるかな。
>それとも編み物しようかな
>いまどき洋服の手作りしてる人少ないですよね?
>してる人いますか?
トリップパスについて





ケ篁サタク、ホスホ
0  名前: カオ、ィ、ニ :2016/11/27 22:51
ツ邉リケヤ、ッ、ソ、皃ホケ篁サタク、ホスホ、マ、ノ、ウ、ヒ、、、ォ、?゙、キ、ソ、ォ。ゥ
ナ?ハ、マケ筅ッ、ニ。ヲ。ヲ
ヘスネサ。ゥクトハフ。ゥ
ホノ、、ナタ。「ーュ、、ナタカオ、ィ、ニ、、、ソ、タ、ア、?ネスォ、熙゙、ケ
1  名前: カオ、ィ、ニ :2016/11/28 20:13
ツ邉リケヤ、ッ、ソ、皃ホケ篁サタク、ホスホ、マ、ノ、ウ、ヒ、、、ォ、?゙、キ、ソ、ォ。ゥ
ナ?ハ、マケ筅ッ、ニ。ヲ。ヲ
ヘスネ🎨サ。ゥクトハフ。ゥ
ホノ、、ナタ。「ーュ、、ナタカオ、ィ、ニ、、、ソ、タ、ア、?ネスォ、熙゙、ケ
2  名前: すみません :2016/11/28 20:15
>>1
スマホだと文字化けしますね・・
高校生の塾の事です。
個別か予備校かなど悩んでいます。



>ツ邉リケヤ、ッ、ソ、皃ホケ篁サタク、ホスホ、マ、ノ、ウ、ヒ、、、ォ、�゙、キ、ソ、ォ。ゥ
>ナ�ハ、マケ筅ッ、ニ。ヲ。ヲ
>ヘスネサ。ゥクトハフ。ゥ
>ホノ、、ナタ。「ーュ、、ナタカオ、ィ、ニ、、、ソ、タ、ア、�ネスォ、熙゙、ケ
3  名前: 便乗ごめん :2016/11/28 20:20
>>1
いつ頃から通い始めたかも聞かせてください。
トリップパスについて





お年寄り、カートで子供ひいた
0  名前: びっくり :2016/11/28 01:36
ちょっと前、普段は余り行かないスーパーで買い物を済ませ出口に向かった時、あるお年寄りが急に手にしていたカートを突き放す感じで前に押し出したんです。

カート自走状態。

しかもその先に、3歳くらいの子が立っていて、その子にぶつかったんです。
私の位置から、そのお子さんは見えませんでした。
「え?何?」と思った次の瞬間、ぶつかって泣きだして解ったんです。

その子もお婆ちゃんと思われる人と一緒。
後ろからの攻撃。
本当に一瞬の事でした。

お年寄り、手を離した次の瞬間、頭抱えてしゃがみこみ奇声を発しだし、周囲も唖然。
付き添いはいないみたい。

お子さんの泣き声と「うちの孫に何をする!」と言うおばあちゃんの声。
高齢者の奇声が入り乱れ、店内騒然。

警備員さんと店員さんが飛んで来て、皆さん、どこかに連れていかれたんです。
お子さんは大事に至らなかったようです。

認知症ですかね・・。

車で轢く以外にもそんな事が起きるなんて・・。
自分のカートが止まってる人に当たってるの気が付かないで、ぐいぐいやってくる年寄りには遭遇したことあり「痛いんですけど」と言っても解ってもらえなくて、非常に不愉快になった事もあるんですが、まさかあんなことが起きるとは想定外です。

皆さんも想定外のスーパーでの出来事って何かありますか?
15  名前: 、「、?タ、?チ :2016/11/28 19:36
>>12
ヒスチ💧ニサメ・ォ。シ・ネ、ネ、ォ・ォ。シ・ネ、ヒサメ、ノ、筅ホ、サ、?ニ、ネ、ォ
サメー鬢ニ、ホマテ、ヌ。「・ォ。シ・ネ・ヘ・ソ、マソホ、?コ
・、・ェ・👃ホケュ、、ヌ荀??メ、ノ、簑?ム、ホ・ォ。シ・ネ、ャヌ愠👻キ、ニ、?ホ、゚、ソソヘ、マツソ、ォ、惕ヲ、ニ
マキソヘ、隍?ワホゥ、ト、ォ、鬢ヘ、ァ
16  名前: は? :2016/11/28 19:51
>>3
>スーパーの1階のトイレの奥に保安室があるけど、そこでよく万引きした人がつれて行かれるのを見たことがある。
>
>子供の同級生を見てしまったよ。
>自分まで胸が塞いでやりきれなかった。
>つまらんことするんじゃないよ。


誰に言ってるの?
17  名前: 盛り :2016/11/28 20:05
>>14
> ぶつけたのに、ひいたって言うんだね。
>

たくさん釣りたい気持ちが、
つい大袈裟にタイトル付けちゃうんだろうねぇ。
18  名前: ・ケ・?ャ :2016/11/28 20:07
>>16
チロト?ー、ホスミヘ霆🐜オ、ィ、ニ、テ、ニス、、ニ、?ォ、鬢ヘ。チ
、ウ、ホソヘ、ホ・?ケ、ャー?ヨ、゙、ネ、筅ハ、👃タ、隍ヘ
19  名前: 、ス、ヲ、タ、ヘ。チ :2016/11/28 20:10
>>17
チロト?筅ホ・ケ・?ゥ、ニ、ニ、筅鬢、、ソ、、
チロト?ー、テ、ニ。「ホョケヤク?ヒ、ハ、テ、ソ、隍ヘ
トリップパスについて





辻希美、完璧だね
0  名前: のあ :2016/11/27 04:08
娘の誕生日ブログ読んだけど
どこまで完璧なの!ってぐらい完璧な料理とビンゴ用意。
一人で全部やっているのがすごい。
15  名前: だよね〜 :2016/11/28 16:39
>>14
>もともと叩き目的でしょ

だって一人でなんてやってない事、
誰でも知ってるもんね。
16  名前: そうなのかな? :2016/11/28 16:51
>>14
> もともと叩き目的でしょ

そうなのかな?

すごく立派にお母さんしてると思うけど。

先日のここのスレッド「他人はしてるけど自分はしてないこと」スレなんて酷いもんだったよ。

汚宅で汚婆で、だらしなくて薄汚くて、人を信じず世を捨てて。嬉々としてあんなスレッドに参加している人と比べたら、辻ちゃんは一生懸命で素敵だわ。
17  名前: うふふ :2016/11/28 16:57
>>16
ブログのコメントに書けばいいのよ
いってらっしゃい♪
18  名前: スタッフ :2016/11/28 17:19
>>16
>すごく立派にお母さんしてると思うけど。

立派とは思わないわ〜
ああ言うのは、スタッフに手伝わせてるし
お金で解決してる部分が非常に多そうなパーティーだよね?
子供服のブランドを立ち上げてるんだから
宣伝広告のためも大きいし彼女にとってはブログ自体がビジネスだからね。

ただ、子育てを楽しんでるという点では素晴らしいと思う。
旦那の悪口言ってる主婦と知り合うより
辻ちゃんのブログ見た方が結婚意欲が湧くと思うもの。
19  名前: ほぅ :2016/11/28 19:48
>>16
芸能人のブログを信じきってるなんて、ピュアなお方…
トリップパスについて





トイレの夢だらけ
0  名前: 尿意 :2016/11/26 22:10
昨夜は水分を取り過ぎたせいか、寝る前にトイレに行ったにも関わらず、布団に入ったら又尿意が。

だけど、凄まじい睡魔が押し寄せて来て、やっぱり寝たい、五分後にトイレに行こう、いや、寝てしまおうの繰り返しで結局寝てしまったのですが、一晩中の夢はトイレだらけ。
ずっとトイレに行っては、まだスッキリせずにトイレを探す…

皆さんはこんな事無いですか?
6  名前: 、ス、?マ :2016/11/27 17:08
>>1
、ス、ホニ?ツ、熙ホ、ウ、ネ、ヌ、ケ、ォ。ゥ
ノムネヒ、ヒ、「、?ハ、鬘「フ?ヨイ盖霹ー遽踵、ォ、筍ゥ
、?ソ、キ、ャ、ス、ヲ、ハ、👃ヌ、ケ、陦チ
テ?ヨ、マオユ、ヒ・ネ・、・?ャア👃、、ホ、ヒ。「
フ?ヨ、タ、アノムヌ「、ヒ、ハ、?👃ヌ、ケ。」
ケケヌッエ?ノセ鬢キ、、、ヌ、ケ。」

ネ酩「エ?ハ、ヌフ筅鬢、、゙、キ、ソ、ャハリネ?ヒ、ハ、テ、ニツ醋ム、ヌ、キ、ソ。」
、タ、ォ、鯣?賣イオ、、ャ、「、??ア、ヌ、筅ハ、、、ホ、ヌ、゙、。、、、、、荀ネト?皃ニ、、、゙、ケ。」
7  名前: ドキドキモーニング :2016/11/27 18:38
>>1
朝方ならあるよ〜。
いつもより早く起きたなーと思ったら、
尿意が気になって起きてしまっていた。
でも、いつもより起きた時間早いし、まだ眠いし、
あーでもトイレ行かなくちゃ〜と思いつつも、
なんとなく二度寝モードに入ってしまい、
トイレを探しまくったり、トイレに入ってる夢を見る。
夢の中のトイレでしそうになる手間で、
あ!今夢でしたらやばいわ!と気づいて、
やっと起きる感じです。
8  名前: 更年期か :2016/11/28 09:21
>>1
最近、夜と朝のトイレ事情が微妙に変わってきて気になってました。
寝る前に行ったはずなのに、朝起きると我慢できないほどの尿意があって
行ってみるとたいして出ない。
私、膀胱炎を繰り返しているのですが、
その、たいして出ない朝のトイレ後の、何とも言えない違和感が膀胱炎の症状に似ているんです。
ホントはもう少し膀胱に溜めてから行きたいのだけれど
なにしろ落ち着いてお弁当が作れないので仕方なく。

6番さんが書いてらっしゃる更年期症状と考えたら、納得いきますね。

膀胱炎に怯えながら寝ているので、私も変な夢ばかり見ます。
トイレの壁が全部スケルトンとか。
めっちゃ低い壁のせいで上半身まる見えとか。
9  名前: 夢占い :2016/11/28 09:26
>>1
それ尿意に過敏になってるから夢に見るとかじゃないの?
スレタイ見てなんかの夢占いかと思ったわ
10  名前: トラブルトイレ :2016/11/28 18:49
>>1
私にとってトイレの夢は定番中の定番。

だいたい鍵が付いて無かったり、ドアが無かったり、あり得ない形のトイレでとても用が足せそうにないとか、便座が濡れていたり、足元が水浸しで個室に入れない…などなどトラブル・トイレの夢ばかりなんだけどね。

上でどなたか書いてる人がいるけど、すごくトイレに行きたくてやっとトイレを見つけて入ったのに、あれ?出ない?って夢も見たことある。

ホント、夢とは裏腹に必死に理性ちゃんが頑張って出さずに堪えてくれたんだなーと、目が覚めて感動するw
トリップパスについて





クラス編成について
0  名前: 過保護親 :2016/11/26 20:52
自分の子と合わない子を離したいとかいう理由で学校に来年度のクラスメンバーにつて要望を言うとか、そういう親ってモンペですよね?
どう思いますか?
33  名前: 微妙 :2016/11/28 10:36
>>1
合わないだけでは理由に乏しいですね。

気が合わなくていつもケンカになるとか
一方的に嫌な言葉を言われるとか
トラブルの種なら相談するかな。
最近は学校側も聞いてくれなすよ。

うちの娘も国語算数だけ別の教室へ行く子や
授業妨害する子が隣の席になるのを嫌がるけど
それでクラスを別にとはお願いしません。

一緒にしないで欲しいリストが十数名と言っていた
お母さんも知っているけど担任に相談した時は
「お話は伺いますが希望通りにならないこともあります」
と言われたみたいです。
34  名前: ハフソヘ、ヌ、ケ、ャ :2016/11/28 10:41
>>32
・ォ・ヲ・👄サ・鬘シ、ネ、キ、ニ、マ。「、ス、ホソヘ、筵タ・皃ハソヘ、タ、ネサラ、ヲ。」
シ鯤?チフウ、ャ、「、?ォ、鬘」
イソ、ォ、「、テ、ソ、ヒ、キ、ニ、箜ェ?、ハソヘ、タ、ヘ。」
35  名前: 苛めが有るならば :2016/11/28 17:03
>>1
>自分の子と合わない子を離したいとかいう理由で学校に来年度のクラスメンバーにつて要望を言うとか、そういう親ってモンペですよね?
>どう思いますか?



知り合いの子がPTA会長の子と同じクラスだった時に、PTA会長の子に苛められた。担任は見てみぬ振りだったらしい。知り合いが担任に言ってものらりくらりだったから、ご主人と共に校長に訴えた。
この時の校長が凄くしっかりした人だったから、即、対応し、PTA会長夫婦と子供を呼び出し、謝罪させた。
知り合いは、二度と同じクラスにしないでほしいと要望を出した。それから2年たつけど一緒のクラスにはなっていないよ。

気に入らない、性格が合わない、顔見るのも嫌だけなら要望出したらモンペ扱いだけど、背景に完全に苛めが有るならば早めに手を打つべきだよ。
36  名前: 言ったよ :2016/11/28 17:23
>>1
自分の子とすごく相性が悪い同性の子と同じクラスにしないでくださいって。

相手の子、ある事ない事自分の親に言ってその親が家に怒鳴り込んで来たの。
で、冷静に応対してたらその態度が気に食わないとまた家にくる。

じゃあ先生に事実関係を聞きましょう?同じクラスにもなった事ないのにおかしいですよね?って言ったら
「先生に相談するような案件じゃない!お宅がちゃんとしてくれたらいいの!うちの子がウソついてるとでも言うの!?」とまた家にくる…

先生には言って欲しくないらしかったけど、あんまりだったから何かあった時の為に、主任先生まで話を通してもらってた。
で、その時に「絶対に同じクラスにはしないでください」って頼んだ。

きっと中学校にも申し送りで行ってるはず。
同じクラスになった事ないですから。
37  名前: PTA会長って :2016/11/28 18:42
>>1
推薦とかじゃないの?

もちろん立候補優先だけど
うちの地域の学校は小学校も中学校も推薦が多くて
だからお子さんも保護者も割ときちんとした子のお母さんが多かったな。

モンペもいたけどそういう方はやっぱり推薦されない
まぁ、でしゃばりでやりたがりの人もいて
学級委員とかはやってたけどそれも持ち回りだしそこはある程度仕方ない。

問題起こす子の親ってなんだかんだ言い訳して学校の役員やりたがらない人、そういう人は保護者会行事にも非協力的
もしくはほんと何でも口出ししてくる人

という認識だった。
後者にはあまりお目にかかったことないけど、たまたまかかな。
トリップパスについて





和室ありますか?
0  名前: 畳好き :2016/11/27 04:58
少し前まで和室の無い家(新築)も結構あったが、最近はまた和室のある家が増えてきた、と家に来た左官屋さんが言ってました。

家にも和室はあるけど寝室になってるので畳を思う存分楽しめないのですが、実家に帰るとゴロゴロしてしまいます。
い草の匂いも大好きで、本当ならサザエさん家みたいに全部和室にしたいくらい。

皆さんのお宅には和室ありますか?
12  名前: ない :2016/11/28 14:58
>>1
和室、ないですね。

普段は必要性を感じません。

客用寝室もフローリングのベッドにしました。


あるといいなと思うのは、大人数が揃うとき。
畳の部屋なら、床に直座りさせても違和感ない。
薄い座布団程度でいいし、座布団が足りなくても平気。

フローリングだとかなり準備に気を使う。


うちにはこたつもありません。
13  名前: あるよ。 :2016/11/28 14:58
>>1
居間が和室。雪見障子と床の間付。ここにソファーと座卓置いてる。ソファーでごろごろするもよし、畳でぐだぐだするもよし、気に入ってます。
昭和の田舎の応接室のイメージです。

ちなみに私障子も好きなの。
私の部屋と旦那の部屋はベッド置くために和室をフローリングにしたんですが、窓はそのまま障子にしておきました。
レースのカーテンより光が柔らかいです。
14  名前: 無くした :2016/11/28 15:15
>>1
和室ないです。
昨年、新築した時に和室は作りませんでした。

その前に住んでいたマンションには和室ありましたが、
就寝時のみでそれ以外の用途はありませんでしたので。

畳だとフローリングよりメンテナンスしなくちゃいけないし、
更にうちには猫もいるから畳だと爪でやられるし。

今の我が家はフリーリング全体に床暖房入っているから
冬でも冷たくなくて快適です。

実家も今年建て替えしましたが、実家も和室は無くしました。
そのうちベッド生活になるであろうということらしいです。
こっちも床暖房装備なので快適みたいです。
15  名前: 小さいけど :2016/11/28 16:39
>>1
去年家を建てて、一階のリビング横に4畳半の和室を作りました。
床暖房にしたので、冬は子どもと犬の溜まり場です。
16  名前: 洋室のみ :2016/11/28 17:54
>>1
うちには無いんですよね〜
いぐさの香は好きなんですが、どちらかといえばソファやベッドの方がラクなので
あまり和室の必要性は感じてません。

あるといいなとは思いますよ。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2082 2083 2084 2085 2086 2087 2088 2089 2090 2091 2092 2093 2094 2095 2096  次ページ>>