育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
6241:50代後半(14)  /  6242:投資って、、、(8)  /  6243:紀子様、ベトナムから帰国されすぐに福島にて公務ですか(4)  /  6244:ヘンリー王子夫妻王族引退10(1000)  /  6245:詳しい人教えて!投資を間違えてに特定口座ではなく一般の口座でやった場合(2)  /  6246:朝ドラ「さくら」に長澤まさみが出てたのね(0)  /  6247:TEME SHEIN 通販サイト(5)  /  6248:専業主婦やパートで投資してる人(12)  /  6249:胃カメラやります(27)  /  6250:頂き女子りりちゃん(50)  /  6251:静岡・富士宮市の病院で3人死亡(24)  /  6252:教えて:豚肉と大葉の巻き巻きフライ(14)  /  6253:大学4年生、低身長の息子について(61)  /  6254:MRIを受けましたが(49)  /  6255:シリコンの菜箸、使ってますか?(51)  /  6256:下衆という言葉 普段使いますか?(18)  /  6257:気にして送ってくれたラインを指摘(30)  /  6258:インフルエンザワクチン、昨年より2割減(18)  /  6259:貴乃花 再婚相手は初恋の人です(35)  /  6260:最終回のコードブルーの山Pは・・・。(ネタバレあり)(3)  /  6261:ドラマ「のだめカンタービレ」 で質問(45)  /  6262:頭痛持ち、な体質(10)  /  6263:お茶菓子が漬物、身近ですか?(16)  /  6264:昨日のテレビで、甲府信金OL誘拐事件(22)  /  6265:不動産屋さんに家と土地売却したことありますか?(38)  /  6266:語尾に笑いを意味する「w」について(117)  /  6267:ジェラートピケの長蛇の列は何だったんだろう(7)  /  6268:マイナポイント申請、自分でできない人のその後。(8)  /  6269:安楽死選択制度は是か(46)  /  6270:大学の懇談会のようなもの(19)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216  次ページ>>

50代後半
0  名前: 匿名さん :2023/09/29 12:57
9月頃から寝て起きた時にめまいがします。くるくるして歩けないです。
耳鼻咽喉科でしょうか。
10  名前: 匿名さん :2023/09/29 13:54
私も一度なってから近年もたまになります。
くるくるというより私の場合は
ぐるーんってなる感じで
立ったときなると転びそうになります汗
原因を聞いたら加齢!
剥がれた耳石のせいらしいですね

耳鼻科行ってみてください~
11  名前: 匿名さん :2023/09/29 14:28
耳石がずれたんだと思います。
直ぐに耳鼻咽喉科へ行って下さい。
私も経験者ですが、治療は全く怖くなかったです。痛みもないです。注射して、なんか頭くるくる回す体操して、あっという間に完治です。目眩辛いですよね。
我慢している時間がもったいないですよ。
12  名前: 匿名さん :2023/09/29 16:36
耳石が剥がれることによって起きる良性発作性頭位めまい症持ちです。
朝起きた時だけですか?
その後昼間は?
朝の起き抜けは起きやすいけど、↑の症状なら昼間もずっと続くことが多いのだけど。
私の場合はその時々でめまいが起きる一方向が決まってて、そっちに頭を傾けないようにすれば何とか動ける。

めまい体操と枕を高くする事で軽快、予防になる。
でもとにかく耳鼻科受診を。
13  名前::2023/09/29 17:55
教えて頂いためまい体操をしてから1時間後位に、仰向けで数分寝て起きあがった時、1歩ふらつきました。
心臓も何とないバクバクしていましたが今は、日も落ちて楽になってきています。
病院は月曜に行ってみようと思っています。
14  名前: 匿名さん :2023/09/29 19:58
目眩があった時に病院に行ったら、水分をたくさん摂ること、カフェインは控えることと言われました。
お大事に。
トリップパスについて





投資って、、、
0  名前: 匿名さん :2023/09/29 14:23
現在56歳です。
子供達は皆独立しました。
老後は、贅沢しなければ何とかやっていけそうです。
あくまでも贅沢しなければ、、、。旅行などは行けないと思います。
最近、やたらと投資関連の情報がスマホに流れてきます。
自分には関係ないと思ってたんだけど、段々と洗脳されてきて
後少し余裕があれば、、潤うかな、、なんて思い始めてます。
自分がまだ40代ならば、NISAもやっていたかもしれないんですが、いつまで生きられるかわからない老後の事を考えると躊躇します。
主婦の皆さん、投資していますか?

4  名前::2023/09/29 15:54
そうですよね。
過剰広告に踊らされないよう気をつけます。
5  名前: 匿名さん :2023/09/29 16:00
投資してます。
向き不向きはあるかもですね。
6  名前: 匿名さん :2023/09/29 16:38
しないよ。
よく分からないのに手を出すのは危険だと思う。
ご主人は?
男性は詳しい人多いし、相談したらいいんじゃないかなぁ。
7  名前: 匿名さん :2023/09/29 18:19
私は40代だけど株とかしてる。来年からのシンニーサも始めるつもり。

8  名前: 匿名さん :2023/09/29 18:22
アラカンだけどNISA始めたよ。毎月3万円だけど、一年で54000円増えてる。50代でも全く遅くないと思うけど……
20年やっても70代なんだし。
トリップパスについて





紀子様、ベトナムから帰国されすぐに福島にて公務ですか
0  名前: 匿名さん :2023/09/29 13:08
 紀子さま、親子と芋掘りに汗 福島・南相馬、子育て支援活動など視察

秋篠宮妃紀子さまは28日、南相馬市で子育て支援活動などを視察された。紀子さまは恩賜財団母子愛育会の総裁を務めており、昨年同会から総裁表彰を受けた同市母子愛育会の会員宅などを訪問、子育て支援や健康づくりに取り組む会員らと交流した。

 紀子さまは、同市母子愛育会の活動内容などについて懇談した後、会員宅の畑で親子芋掘り大会の様子を視察。紀子さまもサツマイモ掘りに加わり、参加者と共に汗を流した。

 畑を所有している愛子さん(67)は、紀子さまから

「子どもたちの笑顔を広げる活動を引き続き頑張ってください」と語りかけられたといい

「励みになった。またやろうという気持ちになった」と感激した様子だった。

 市職員の佐藤さん(38)は、一番大きなサツマイモを掘った長女ちゃん(3)に、

紀子さまから記念のメダルをかけてもらったといい

「驚いた。紀子さまと一緒に参加できてうれしい」と声を弾ませた。



佳子様もまだ鳥取からお帰りになれないうちに、
秋篠宮御一家は勤勉ですね。日本の象徴です。
1  名前: 匿名さん :2023/09/29 13:11
ヘンリースレに書いてよ
2  名前: 匿名さん :2023/09/29 13:15
>>0
どこかの家と大違い笑
3  名前: 匿名さん :2023/09/29 17:43
何しても税金の無駄使いにしか思えないわ
4  名前: 匿名さん :2023/09/29 17:47
>>3
女性宮家なんかは、無駄の最たるものだね。

何もしないで静養だけだよね。
トリップパスについて





ヘンリー王子夫妻王族引退10
0  名前: 匿名さん :2022/10/17 22:33

皇室、王室の話題は引き続きこちらで。
996  名前: 匿名さん :2023/09/29 13:15
佳子内親王殿下がペルーに公式訪問されるという嬉しいニュースが。
11月1日ご出発です。
997  名前: 匿名さん :2023/09/29 16:45
ここに皇室の話は書いて
998  名前: 匿名さん :2023/09/29 17:28
>>996
病み上がりなんだからしばらくは家にいろよ
コロナは治ったつもりでも咳や痰、声枯れは1か月以上あったりするのに
999  名前: 匿名さん :2023/09/29 17:31
>>998
1ヶ月後じゃん、バーカ
1000  名前: 匿名さん :2023/09/29 17:32
お大事にされてくださいー佳子様、お姫様

トリップパスについて





詳しい人教えて!投資を間違えてに特定口座ではなく一般の口座でやった場合
0  名前: 匿名さん :2023/09/29 15:02
ニーサ枠がいっぱいになってしまい、そのあぶれた分を特定口座ですべきを一般にの口座でやってしまったやつがあります。 
それって、解約して来年にニーサに入れた場合、確定申告を自分でやらなくてはならないってコトですか?

また、持ってる特定口座は来年には自動的にニーサに移行するのですか?
手続きはなしで?
1  名前: 匿名さん :2023/09/29 16:21
特定口座と一般口座の違いは「年間取引報告書」の交付の有無です。年間取引報告書とは、1月1日から12月31日までの株式投資による利益を計算した書類のことで、証券会社から特定口座開設者に交付されます。

年間取引報告書が交付されない一般口座で取引をしていた場合は、1年間の利益を自身で計算し、確定申告をしなければなりません。

2  名前: 匿名さん :2023/09/29 16:27


【NISA/新NISA(2024年以降)】

一般口座、特定口座で保有している株式を新NISA口座に移行できますか?
いいえ。新NISA口座でのお預かりは、新NISA口座で新たに購入したもののみになります。
トリップパスについて





朝ドラ「さくら」に長澤まさみが出てたのね
0  名前: 匿名さん :2023/09/29 14:55
再放送の古い朝ドラ、面白くはないんだけど、ちらちら見てたら長澤まさみ?

と思って検索したら本当に長澤まさみだった!

ヒロインの妹役、当時15才。こんな映像があったとは。
まだレスがありません。
トリップパスについて





TEME SHEIN 通販サイト
0  名前: 匿名さん :2023/09/29 10:19
TEMEとSHEINで購入したことありますか?

SHEINは娘がよく買ってるんですけど、最近TEMEという通販サイトを
よく目にします。SHEIN同様安いですね。
SHEINの方がおしゃれなのが多い気がしますが、
使った人どうですか?
1  名前: 匿名さん :2023/09/29 10:42
インスタ見てるとTEMUの広告がぽんとウザったいくらい出てくるのでさすがに気になったけど、Twitterだとあまりいい評判を聞かないので二の足踏んでる。
規約に「すごいたくさんの情報抜くよ」(意訳)みたいに書かれてるそうで、それが気になって。
でもSHEINも似たようなもんだとは思うけどね。
SHEINは私も子供たちもよく使ってる。
私は雑貨オンリー。
子供たちは服も買うようだけど、ワンシーズン、ほんの3〜4ヶ月着るだけと割り切っていて、基本そのシーズン終われば捨てる。(友達やいとこにあげたりすることもある)
その程度の品質です。
私はスマホケースを買うことが一番多いです。
高くても300円くらいなので、どんどん買って飽きたら捨てる。
毎月のように変えてるよ。
2  名前: 匿名さん :2023/09/29 11:03
SHEINで買ったことあるよ。
ダメ元、話の種みたいな感じでトップスを購入。
思ったよりはるかに良かった。というか何も問題なかった。
3  名前: 匿名さん :2023/09/29 11:37
SHEINもパクられてるんだね。
一度雑貨買ったけど、半分は捨てるレベル。
旅行用のポーチセットだけど、なぜかロゴが逆さまになってた。
携帯ケースは確かに安いし、いろんな種類あるけど
実際に長く使ってるのは日本で買ったもの。
4  名前: 匿名さん :2023/09/29 12:53
SHEIN何回か買った。写真通りでいい感じだった。サイズ感も偽りなしに感じた。
ただ、海外発送で二週間くらいかかった。
5  名前: 匿名さん :2023/09/29 14:39
TEMUってすごい広告よく出てくるわ。
トリップパスについて





専業主婦やパートで投資してる人
0  名前: 匿名さん :2023/08/08 17:20
いますか?
来年から始まる新NISA気になるなー。
YouTubeしか見てないけど(笑)
夫はiDeCoや積立NISA、他にも色々やってるけど、私が別にパート代から月1、2万やって将来的に得するんだろうか?
8  名前: 匿名さん :2023/08/08 18:57
NISAやってます。
一般NISAなので5年寝かせとくつもりで
去年始めましたか、先月バブル期並に
日経平均株価が爆上がりしてにわか知識
ながら一旦売りに出しました。
金利でいうと20%くらい。

3号だけどiDeCoもやってます。住民税が
6500円→4500円になったのと所得税が
130万円までは課税されなくなりました。
9  名前::2023/08/08 18:58
皆さんは自分だけ投資していますか?
ご主人はご主人で別にやってます?
10  名前: 匿名さん :2023/08/08 18:59
別々にやってます。
11  名前: 匿名さん :2023/08/08 19:00
就職した娘にやらせてる
旦那は知らない多分してない
12  名前: 匿名さん :2023/09/29 14:24
投資参考にね
トリップパスについて





胃カメラやります
0  名前: 匿名さん :2023/09/28 09:15
胃の不調で、明日胃カメラを予定しています。
過去2回経験がありますが、10年以上昔で、
喉の局所麻酔に加えて、静脈注射でたぶん鎮静剤を使っての胃カメラでした。
今回の病院は、局所麻酔のみだそうです。

不安です。

言うほど辛くなかったよ、という方いますか?
23  名前::2023/09/28 19:49
なんだか恐ろしい反面、
まな板の上の鯉的な気持ちにもなっています。
鎮静剤は「やってません」と言われたので、
たぶん喉麻酔オンリーなのだと思います。
説明書には鼻から入れる場合の注意事項もありましたが
「口から」と言われたのでそうなのでしょう。
はぁー、気が重い。
この重さで胃が潰れそう。

たくさんのお話、聞けてよかったです。
どうもありがとうございました。
24  名前: 匿名さん :2023/09/28 19:59
締め後ですが、毎年検診は胃カメラ選択のワタシからアドバイス。
若干顔を下の前に向け喉を気持ち開ける感じの体制にして、鼻で吸って口で吐く。カメラが入ってきて不快でもひたすら呼吸に集中。鼻ですって口で吐く。おえってやるとその反応が連鎖して余計辛くなるので注意。上手い先生に当たりますように!
25  名前::2023/09/28 21:09
>>24
心強いアドバイスありがとうございます!
上手い先生だといいのですけど、、
26  名前::2023/09/29 14:16
無事終わりました。
結局、直前にお願いしてみたら
「先生に聞いてみますね」と看護師が聞いてくれて
鎮静剤OKしてもらえました。
月曜日に外来で説明を受けた時の看護師には
「うちはそれ(鎮静剤)やってないので」と言われたので、選択肢にもないのだろうと思っていましたが、、
たぶん臨機応変なのかな。

ラクに受けることができたのは、ここで皆さんのお話を読ませていただいたおかげです。
ありがとうございました。
27  名前: 匿名さん :2023/09/29 14:17
>>26
よかったね。
結果も何もなかったんだよね。きっと。
お疲れ様でした。
トリップパスについて





頂き女子りりちゃん
0  名前: 匿名さん :2023/09/24 23:25
被害総額2億だって。
納税しろよ~。
46  名前: 匿名さん :2023/09/28 15:24
>>42
ホストクラブ運営もまたあっち系だよね…

逆に女性アイドルやキャバ嬢に貢ぐ為に
詐欺や女性向け風俗やってる男性はいるのかしらね?
47  名前: 匿名さん :2023/09/29 01:57
量産型の整形顔が気持ち悪かった
48  名前: 匿名さん :2023/09/29 08:03
盛りの年寄り犬が男を欲してる様だよね。
ホストに通う女は。
49  名前: 匿名さん :2023/09/29 12:03
ホストってみんなかっこいいわけでもなく、どこがいいんだか謎。
ああいうのにハマる子って邪険にされても気にしないみたいだし
愛情をまともに受けてない子達が繰り広げてる感ある。
病んでる子が思い詰めてやることってとんでもない事になったりするから怖いね。
50  名前: 匿名さん :2023/09/29 14:09
>>49
ホストは姿形もある程度大事だけど
話術が無いとやっていけないって
あとお酒に強くないと無理みたい
ホストとお話しすると明るく元気になって
とってもいい気分になっちゃうらしい
褒められたり励まされたり待ってたんだよ~!とか言われたり
そうして依存?させておいてあれこれお願いされるとついつい…みたいな
そこへライバル女に負けたくない!とか虚栄心も出てきてしまうらしい
ねほりんぱほりんとか無料漫画で読んだだけだけど
そんな感じよね?
トリップパスについて





静岡・富士宮市の病院で3人死亡
0  名前: 匿名さん :2023/09/27 17:06
【続報】静岡・富士宮市の病院で3人死亡確認 男が入院患者を刺したか
2023年9月27日 16時17分
FNNプライムオンライン

静岡県富士宮市の病院で、男が、2人を刺し、あわせて3人が心肺停止の状態となっていた事件で、3人の死亡が確認された。

午後3時前、静岡県富士宮市にある一般財団法人「富士脳障害研究所附属病院」で「70代の男が、2人を刺した後、自身を刺した」と病院関係者から消防に通報があった。


警察や消防によると、刺されたのは患者2人で、自らを刺したという男をあわせ、3人が心肺停止の状態だったが、その後、3人の死亡が確認された。

警察によると、刺された場所は病院内で、刃物の刃渡り、入手経路などは分かっていないということだ。



何があったんだろう
生きるために頑張っている人達がいる病院でこんな悲しいことになってしまうなんて
20  名前: 匿名さん :2023/09/28 15:29
>>11
多分障害手帳持ちだと思うから、1級なら入院費用や病院代はタダみたいなものだと思う。
21  名前: 匿名さん :2023/09/29 05:44
ある難病で亡くなった母が2回目に入院した同室の10代の女性が目は開いてるけど、反応ない方だった。

カラオケで遊んでたら突然倒れ、そんな状況になってしまったと話してくれた。

お母さんがずっと付き添ってる感じだったけど、ああいうのは辛いよね。

ずっと意識不明のお母さんにウェディングドレス着てやってきた娘さんもいたな。

22  名前: 匿名さん :2023/09/29 13:26
>>21
もう泣いちゃったやん。゚(゚´Д`゚)゚。
23  名前: 匿名さん :2023/09/29 13:47
これ、本当に精神的に追い込まれたんだろうね。
娘、妻、そして、年老いてきた自分。
経済的にも精神的にも肉体的にも。
長男に面倒をかけさせるわけにはいかないって。
つらいね。残された長男もつらいけど・・・。
24  名前: 匿名さん :2023/09/29 13:54
そうか。長男のためなのか。胸が痛くなる話だなあ。
このお父さんの行動は正しかったのかもしれない。
トリップパスについて





教えて:豚肉と大葉の巻き巻きフライ
0  名前: 匿名さん :2023/09/29 08:38
今夜は豚薄切り肉で、大葉×梅肉、大葉×チーズのフライを2種作ろうと思います。
でもいつもこの組み合わせ。
大葉と一緒に巻いてフライにすると美味しい食材を教えてください!
10  名前: 匿名さん :2023/09/29 13:19
さ、ささみ、、、
11  名前: 匿名さん :2023/09/29 13:20
サバ
アジ
12  名前: 匿名さん :2023/09/29 13:21
とりむね肉
13  名前: 匿名さん :2023/09/29 13:41
良く食べに行くかつ屋さんでは、チーズ、梅肉の他に柚子胡椒が巻いてあって、その3種類がセットになってるんだけど、美味しくて、毎回頼んでしまう。
14  名前: 匿名さん :2023/09/29 13:50
じゃが芋!!
トリップパスについて





大学4年生、低身長の息子について
0  名前: 匿名さん :2023/09/27 21:31
164センチです。今まで身長を気にした事はなかったのですが、最近帰省した時に身長が低い事を嘆いていました。まだ伸びないかな?とぶつぶつ。高校生のころは成長サプリをイヤイヤながら飲んでいた時期はありました。だめ元で、病院で検査をしてもらおうと思いたちましたが小児科?美容整形?あるいは、大学病院だと何科かご存知の方、いらっしゃいますか?
57  名前::2023/09/29 12:53
皆さん、温かいご意見ありがとうございました。整体が良いやシークレット靴など、ただ病院と考えが固まってしまっていたところにスレを頂き、冷静になってきました。高校生の時に体操部でしたので今はストレッチはしています。縄跳びを奨めてみょうかな。
58  名前: 匿名さん :2023/09/29 12:57
>>57
体操部かぁ。
それはしょうがないよ。
59  名前: 匿名さん :2023/09/29 13:02

それだけあれば充分だ、あなたはそのままでとても魅力的。

って言ってやる方が先だと思うけどね。
60  名前::2023/09/29 13:11
>>59
息子には卑下する事は言ったことはありませんし、人間は中身が大事だと。大学で一気に世界が広がって、ことのほか体育会系が就活で有利と実感したからかもしれません。
61  名前: 匿名さん :2023/09/29 13:12
>>60
体操部だし、息子さんも体育会系だよね?
就活に身長は関係ないよ。
トリップパスについて





MRIを受けましたが
0  名前::2023/09/27 17:03
今受けましたが。不安?で動いてしまい何回も大丈夫ですか?と
機械を止められ、やり直しでした。MRIで全く動かないでいるなんて無理だよー。
45  名前: 匿名さん :2023/09/28 10:07
>>41
閉所恐怖症ではありませんか?って問診時に聞かれたよ。
自分は違うけど、そういう人には辛いんだろうなって思った。
46  名前: 匿名さん :2023/09/28 11:51
>>41
なんでこんな心無いレスをするんだろう。
何が怖いんだろう‥?って、
怖い人がいるのだよ。
頭の悪そうなレスしないほうがいいよ。
47  名前: 匿名さん :2023/09/28 12:12
>>46
それに暗くないしね。
何もわかってない。
48  名前: 匿名さん :2023/09/29 05:34
今って、かなり時短になり、中で影像が見えたりすると、つい先日脳外科やってる義兄が話してました。
自分の好きなDVDを流してあげることも出来るそうです。

私も二年前、病気が見つかり、受けたけど、うつ伏せだったから映像とか関係なし。
相変わらず、工事現場いる音するなーーとひたすら、我慢、ヘッドフォンからジャズが流れてましたけどね。
 
時間とは思えなかったので、古い機械だったのかな。
特に何も言われなかったですけどね。
49  名前: 匿名さん :2023/09/29 12:47
外科、内科其々でMRI受けています。
ヘッドフォン有り無しは病院によりけりでした。
私は大きな音や動かないは平気ですが、検査室が寒いのがちょっと辛い冷え性です。
トリップパスについて





シリコンの菜箸、使ってますか?
0  名前: 匿名さん :2023/09/27 09:30
シリコンの菜箸使ってますか?

うちにあるのは何年か前のスリーコインズの物です。

重いと思いませんか?
私はそれで結局使わなくなってしまいました。

軽いのもあるんでしょうか?
私が今まで手にしたのはいずれも重いかも?

47  名前: 匿名さん :2023/09/29 11:53
ここで、よく質問してくる人がいるけど、答えたってありがとうなんて言わないし
よくそんな意地悪なこと言えるなって思うことが度々だから、返事なんてしないよ。
大体辛辣な言葉しか返ってこないし、私は別人とまで言い出す。
すぐ返事しないとイライラして、人格攻撃までしてるようだから
またカリカリしてんなーって笑える。
こういう姑まだいるんだと呆れる。
48  名前: 匿名さん :2023/09/29 12:02
>>45
うっかりさん
49  名前: 匿名さん :2023/09/29 12:06
>>46
新しい物や変化を嫌う人がケチ付けてるんでしょうね。
50  名前: 匿名さん :2023/09/29 12:08
主は放置か。
51  名前: 匿名さん :2023/09/29 12:10
自分が使いやすいのを使えばいい。
他人が使っている物を否定する必要なし。
トリップパスについて





下衆という言葉 普段使いますか?
0  名前: 匿名さん :2023/09/29 10:11
普段使いますか?
私は使わない。
14  名前: 匿名さん :2023/09/29 11:17
ゲスといったらゲスの極み乙女の絵音だね。
その通りだった。
15  名前: 匿名さん :2023/09/29 11:25
ないなー
16  名前: 匿名さん :2023/09/29 11:26
名前:匿名さん:2023/09/29 11:23
>>58
追い出しの気が狂ったんでしょ。
ゲスな女の追い出しの。

追い出しスレにあったが
17  名前: 匿名さん :2023/09/29 11:38
>>16
やっぱりそこか
18  名前: 匿名さん :2023/09/29 11:55
絵音ってすぐ変換できたわ。すごい。
先日ケンミンショーに出てて、おじいちゃんにめちゃくちゃ怒られたって言ってた。
おじいちゃんまともな人でよかったわ。
トリップパスについて





気にして送ってくれたラインを指摘
0  名前: 匿名さん :2023/09/29 06:59
職場の先輩が昨日イベント広場で旦那にモンブラン買ってきたよ。と写真付きラインがあったのですが、モンブラン買ってきたよ。だけ頭に入ってしまい私に買ってきてくれたと勘違いして、嬉しいだのヤッターだのとスタンプを送ってしまい、後から見返したら旦那と聞いてたので、勘違いしてしまいました。と返信し先輩が気にしてか、来週お休みの時他にも美味しいそうなのあったし一緒に買いに行こうか。とラインがあったのですがそのイベントが前日までしか出店していなく、○○日までと書いてました。又違う所探しときますね。と指摘ライン送ってしまいました。
先輩も勘違いかなしてると本当の事を書いたのですが失礼だったでしょうか?
既読スルー?返事がありません。
今日出勤する時普通に接して大丈夫ですよね?
26  名前: 匿名さん :2023/09/29 09:19
>>21
やっぱりそうだよね。
朝読んだ時に「??」で何度も読み直した。
寝起きに近かったし自分の読解力がおかしいのかと思ったけど、やっぱり読みづらい文章だよね。
なんだろ、一文がダラダラ長いんだよ。
27  名前: 匿名さん :2023/09/29 09:33
なにしろ文章は書き終えたら見直して、推敲しようよ。

ここに書いてる文章も散らかってるというか
書いてそのままポチってしてる感じがするけど
LINEもそんな調子だと、そうやって行き違いとかが生まれる。

28  名前: 匿名さん :2023/09/29 09:33
>>27
わざと、だと思う。
29  名前: 匿名さん :2023/09/29 09:38
>>28
何年も?
30  名前: 匿名さん :2023/09/29 10:15
「来週休みの日に買いに行こうか」と返信あったら「いやいや、私が勝手に勘違いしたんです、すみませんでした」と断るというか辞退しない?そんなことにわざわざ休みの日を使わせるの?相手が職場の先輩ならね。

「最初のモンブラン買ってきた」で、どうして自分に買ってくれたと思うのか不思議。いつもらうのよ。日持ちするコンビニのモンブラン?先輩設定は無理だよ。
トリップパスについて





インフルエンザワクチン、昨年より2割減
0  名前: 開業医情報 :2009/09/28 16:49
うちがいつも行く病院のインフルエンザは予約制ではなく、「まだワクチンが入荷していないからどうなるかわからない。でも昨年より減る可能性は高い。」という内容を電話で聞き、不安になり、他県で脳外科と内科の開業医をしている義兄の家に電話をしてみました。

義姉の話によると「今年は昨年より二割減で入荷するという事を今日薬局から連絡があった」との事。それは義兄の病院に限ったことではないという口ぶりでした。義姉はその病院で看護師をしています。

私の家の周辺の病院はまだワクチンの入荷状況がわからないので、インフルエンザの予約を受け付けてないと先週の時点では言っていて、どうなるか解らないんです。

皆さんはもう予約出来ましたか?
14  名前: 匿名さん :2023/09/29 09:05
うちの周りはシステムとして予約できない。
かかりつけしてたらできるのかも知れないけど、特にないし。
何回か電話して入ったのを確認して打ちに行ってる。
ほんとは11月くらいに打ちたいけど、なくなっちゃうから10月下旬に打つことが多い。
15  名前: 匿名さん :2023/09/29 09:10
>>0
インフルエンザワクチンだけでなく、
他の薬も不足していると聞きましたよ。

日本は貧しくなって、薬獲得の競争に負けていると。
貧しい国で医薬品が手に入らないように、
日本は、貧しくて治療が受けられなくなる現実が迫っているのではないでしょうか。
16  名前: 匿名さん :2023/09/29 09:19
これ古スレじゃん
17  名前: 匿名さん :2023/09/29 09:19
古スレ
18  名前: 匿名さん :2023/09/29 09:35
こんなもん、打っても効果ない。
害もないだろうけど。
医者が儲かるだけ。
トリップパスについて





貴乃花 再婚相手は初恋の人です
0  名前: 匿名さん :2023/09/27 17:46
知り合ったのは17才。
再会は今年届いた彼女からの手紙で、とのこと。
先月再婚したそうです。

お元気そうでなによりです。
31  名前: 匿名さん :2023/09/28 15:47
この方と10代で同棲して破局したってテレビで言ってたよ。
宮沢りえのときもまだ10代じゃなかったっけ?
32  名前: 匿名さん :2023/09/29 08:04
>>31
厳しい印象なんだけど、相撲界
10代で同棲なんてできるの?
聞いたこともないな、りえちゃんの前にそんな話?
33  名前: 匿名さん :2023/09/29 08:06
>>32
自分の親に弟子入りしたんだから、他の人より自由がきいたのかもね。
34  名前: 匿名さん :2023/09/29 08:18
>>31
なんだ、結局この人もチャラチャラした人なんじゃん。
息子のことを厳しく言ってたけど、そもそも貴乃花お前がチャラチャラしてるんやん
自分にも人にも厳しく、硬派に生きてる人なのかと思ってたわ

35  名前: 匿名さん :2023/09/29 08:31
>>34
同棲の真偽がわかってから言いなよ。
エブリデイ詐欺に騙されてそう。
トリップパスについて





最終回のコードブルーの山Pは・・・。(ネタバレあり)
0  名前: 義兄は脳外科医 :2010/03/23 03:57
最終回で山Pや他のメンツも一人を抜かしてフライトドクターの試験に合格しましたよね?

でも山Pはフライトドクターとして直ぐに勤務に就かず、まず脳外科、次は心臓外科で経験を積むと言う終わり方だったという事ですか?
1  名前: 義兄は脳外科医 :2010/03/24 09:14
最終回で山Pや他のメンツも一人を抜かしてフライトドクターの試験に合格しましたよね?

でも山Pはフライトドクターとして直ぐに勤務に就かず、まず脳外科、次は心臓外科で経験を積むと言う終わり方だったという事ですか?
2  名前: そうよ :2010/03/24 23:11
>>1
山Pは、卒業認定に合格したが、
すぐにはフライトドクターにはならず、
その後脳外科・心臓外科の経験を積んで、
その上で救命にフライトドクターとして戻る。

という事のようです。
フライトドクターで、脳外科・心臓外科の専門知識を知っている、という最強の翼を手に入れる事を望んだのでしょう。
3  名前: 匿名さん :2023/09/29 08:02
これだけ?
トリップパスについて





ドラマ「のだめカンタービレ」 で質問
0  名前: 匿名さん :2023/09/23 08:18
第1シリーズ(と言うのかな、初回の連ドラ)を今見ています。
7話まで見たところです。

のだめちゃんは普段、ニョロニョロしててあんな感じですが、
ピアノの担当がハリセンに変わって、ビシバシやられた時、
別人にように豹変して、普段とは違う口調で九州訛りでハリセンに立ち向かいましたよね。

あれは何ですか?
のだめちゃんは二重人格ということなのかな?

分かる方、教えてください。
よろしくお願いします。




すごく昔のドラマなので、今更ネタバレやめろとか言いませんよね、、、


41  名前: 匿名さん :2023/09/28 23:06
>>40
その作者のエピソードはどこから?
42  名前: 匿名さん :2023/09/28 23:26
>>41
『のだめカンタービレ』は当初、TBSで上野樹里、岡田准一(V6)主演によってドラマ化の予定だったが、ジャニーズ事務所の圧力により、原作を大きく変更された事と、テーマ曲をV6の歌にしようとした事に原作者の二ノ宮知子が難色を示し、この企画は流れた。

その後フジテレビが原作を十分尊重し、テーマ曲もクラシック曲にする案で二ノ宮サイドに企画を持ちかけ、ドラマ化が実現した。上野樹里主演は当初の予定通りであったが、前述のいきさつからジャニーズ系のタレントは一切出演していない。
43  名前: 匿名さん :2023/09/28 23:45
>>41

TBSでのドラマ化がポシャった経緯を詳しく書いた当時の記事があったから貼っておきます。
フジで千秋=玉木ののだめカンタービレが放送される一年前の記事です。(冒頭は中国語?だからとばして)

ttps://cmail.exblog.jp/4426418/





44  名前: 匿名さん :2023/09/29 06:52
うちの子たち、いまだに竹中直人のことミルフィーって言います。(なんのドラマで彼を見ても)

豊原功助も真面目な役もカッコいいけど、これとか電車男とかコミカルな役いいですね。
覚えてる人いるかな?
むかしむかし
「硝子の靴」?だったか、加藤紀子主演のドラマでの彼はとてもカッコいい役でした。
45  名前: 匿名さん :2023/09/29 07:11
>>44
ミルヒーと突っ込みたい
トリップパスについて





頭痛持ち、な体質
0  名前: 匿名さん :2023/09/28 19:53
頭痛持ちの方に教えて頂きたく思います。

ご家族で頭痛持ちの方がいらっしゃるでしょうか?
だとしたら遺伝的なもの?

うちの子、就職してから時々ですが頭痛を訴えてくるんですよね。頭痛薬飲んで暫くしたら和らいでくるようです。

母親である私もですが旦那も頭痛は滅多にないので
うちの子の場合には単に体質?

6  名前: 匿名さん :2023/09/28 20:27
あまりにも原因が多すぎて、一言では言えないらしいです。
だいたいはうまく付き合うしか無いですよね。
私は処方された薬より、市販薬が効きます。
7  名前: 匿名さん :2023/09/28 21:12
母が疲れると頭痛が、とは言っていましたが、私は天気や生理前などに頭痛が起こります。
祖母は脳いっ血で二度倒れた事があり、母の従姉妹は40代で脳梗塞で亡くなっています。
頭関係での病気が多い家系かな。
8  名前: 匿名さん :2023/09/28 21:27
うちの子もストレスで頭痛とよく言って、カロナール飲んでいます。
でも台風の前後にそういうのが多くて、天候とか気圧も関係あるのかと思っています。

私も若い頃はストレスで頭痛や過敏性腸炎多かったです。
今は全然大丈夫ですが。
若い頃はストレスに弱い というのが遺伝といえばそうなのかもしれませんね。
9  名前: 匿名さん :2023/09/29 05:28
息子が頭痛で病院に何度かかかった時、頭痛持ちは遺伝の可能性高いと言われたよ。
10  名前: 匿名さん :2023/09/29 06:41
夫が偏頭痛体質です。
若い頃は、こめかみの脈打つ所を抑えて治してあげてました。頭に多量の血液が流れて血管近くの神経を刺激するから痛い場合もあるようです。

バファリンは効かないと昔から言っていて、
休みになると朝からおはようじゃなくて、頭痛いって言うときもあり、頭痛持ちの辛さを訴えられだんだん煩わしくなって、放置。
私は医者じゃないんだから病院行ってよと突き放し、
あまり酷くて腫瘍かと不安になった時はCTRとって、
偏頭痛の1粒500円する薬をもらいました。

小さい頃階段から落ちて頭をぶつけたせいかなと
言ってる時もありました。

結婚当初は、義母もバファリン効かないと言ってよく寝込んだりフラフラ歩く日があったから、
遺伝かと思ってたら、ある時から私は頭痛になった事がないと言い出した。
親子して酷い頭痛は吐き気もすると訴えていたのにです。

心臓検診ではスポーツマンのような脈の打ち方と言われて、
確かにスポーツをしてきた人だけど、肩の筋肉が災いしてる気もします。休みになると筋肉が弛緩して血流が良くなり過ぎるとか、水分不足とか、台風が近くなったり気圧の変化で痛くなったり。

息子も小学生くらいから、頭が痛いと言い出して、
学校を休む事もありました。

遺伝してると思うので、
体格や血管の造りが原因で頭痛がするのかなと思ってます。

最近はバファリンが効くようで、しのいでます。
トリップパスについて





お茶菓子が漬物、身近ですか?
0  名前: 匿名さん :2023/09/27 14:09
皆さん、お茶菓子にお漬物を出す文化は身近ですか?

私は実体験ではないと思います。
祖父母や親戚宅に遊びに行っても、お菓子を出してくれました。友達宅はなおさらです。

テレビとか見てて、なんで漬物食べてるの?と認識したような気がします。

あれは親しい人にやることですか?
滅多に来ないようなお客様にもやるんでしょうか?

年配の方の価値観?

塩分摂り過ぎの元にならない?とその点も心配です。
それになんで漬物をだすのかな?謎です。
12  名前: 匿名さん :2023/09/27 20:28
あ、メンマ食べちゃわなきゃだったの思い出したわ、
ありがとう。
13  名前: 匿名さん :2023/09/27 20:34
漬物はお茶うけではあるがお茶菓子ではない
14  名前: 匿名さん :2023/09/28 00:48
甘いもの、塩っぱいもの、お漬物。
おばあちゃん定番のお茶うけだね。

親戚が寄るときは私もそうしてる。
15  名前: 匿名さん :2023/09/28 09:34
私の母も漬物出します。
お友達だけでなく大工さんや庭木の剪定や草取り頼んだ人にお茶と一緒に出します。
昔は家に甘い物なんか置いてなかったんだと思います。
私は家で漬物を漬けないからわざわざ買ってまで出しません。
16  名前: 主〆 :2023/09/29 05:50
>>7
前にもスレ立のを思い出せません。

つい先日二十代の主人公が、一人暮らしの家に来た弟にそんなのを出していたドラマを見て、このスレ立てたんです。
主人公はどこ出身設定かな?

そっくりだから、私ですよね。すみません。

それが日常という方も結構いらっしゃるんですね。
私もお漬物は私も好きです。ごはん、すすんでしまいます。

閉めますね。
皆さんありがとうございました。
トリップパスについて





昨日のテレビで、甲府信金OL誘拐事件
0  名前: 匿名さん :2023/09/28 17:52
昨夜のテレビで、事件を再現していました。
30年前、信金の受付にデビューして1週間で、雑誌取材として騙され、さつがいされた。
どうしてそんな目に遭わなければならないのか。
事件はぼんやりと覚えているが、何ともやりきれない。
よかったら検索してみて下さい。
18  名前: 16 :2023/09/28 21:19
>>17
そういうことでしたか、ありがとうございました。
なんとも身勝手な犯行…。
19  名前: 匿名さん :2023/09/28 22:09
>>17
名札なんて百害あって一利なしだね。
20  名前: 匿名さん :2023/09/28 23:58
確か一人娘だったと思う。やりきれない。
21  名前: 匿名さん :2023/09/29 04:44
>>20
姉と四人暮らしと書いてあった。
22  名前: 匿名さん :2023/09/29 05:17
>>20
他に子供がいたら大丈夫?
トリップパスについて





不動産屋さんに家と土地売却したことありますか?
0  名前: 匿名さん :2023/09/26 12:32
査定をしてもらったら500万だったのですがこの価格で絶対に売却しないといけないのでしょうか?
ちょっと上乗せしてほしいと思っているのですが…
34  名前: 匿名さん :2023/09/28 13:24
>>31
30です。
不動産屋さんを通して売買しました。
買ってくれたのは、個人の方です。
35  名前: 匿名さん :2023/09/28 17:37
>>32
間に入れる業者が不動産会社なんじゃないの?
他にある?
36  名前: 匿名さん :2023/09/28 17:51
>>33
個人売買のやり方見たら、
色々、確認漏れがあると後々トラブルになるってあるから、
法的無能者っていうほど簡単な事じゃなさそうだけど、
あなたは出来るの?
37  名前: 匿名さん :2023/09/28 21:22
>>36
はい、私は宅建持ってます。

あと、法的無能力者って、法的用語です。
無能者じゃなかった、ごめんなさい。
法的無能力者というのは、そう判断される基準が存在します。
それに該当しなければ、という意味のつもりでした。
38  名前: 匿名さん :2023/09/28 22:15
大手の野◯不動産にひどい目にあった話を聞いたばかりだ。
良かれと思ってしたマイナスの話とか、何かあったら、こっちの責任みたいなことになったり、とにかく、悲惨だったらしい。
トリップパスについて





語尾に笑いを意味する「w」について
0  名前: 匿名さん :2023/09/26 21:12
皆さんにお聞きしたいのですが
LINEやメールやSNSの文章の語尾に
笑いを意味するwを使われると不快になりますか?

特に何も考えずに笑いの意味でwを使っていましたら
友人から指摘されました。

皆さんは笑いを意味する文字は何を使っていますか?


113  名前: 匿名さん :2023/09/28 21:37
>>110
そう伝わってたらいいね。
伝わってないから主さんのお友達は指摘したのでしょうから
そこが大事なポイントかと。
114  名前: 匿名さん :2023/09/28 21:40
>>113
途中の主レス読んだ?
主さんは間違った使い方してたから。
115  名前: 匿名さん :2023/09/28 21:50
>>112
毎回馬鹿にされてるって凄いよね。
それってもうwとか笑とか関係なさそう。
116  名前: 112 :2023/09/28 21:52
>>115
そう思う。
被害妄想かもしれないけど、そうなる過程があったんじゃないかな?
117  名前: 匿名さん :2023/09/28 21:58
だからお互い普通に使ってる人同士で使えばいいんだよ。使わない相手には使わない。
トリップパスについて





ジェラートピケの長蛇の列は何だったんだろう
0  名前: 匿名さん :2023/09/28 19:10
今日、出先の駅ビルをうろついてたら、ジェラートピケの店内に長蛇の列が見えました。
でも誰も商品を手にしておらず、何かがコピーされた紙を手に並んでました。

何?という興味はあるけど、店内は入れず、店頭に商品の写真が小さく掲示されたところには黒山の人だかり。

なんの商品かもわからなかったんです。

帰ってからHP見てみたのですが、ポケモンの部屋着か何かの販売ですか?

そんなに人気があるの?

ポケモンの睡眠アプリは私のにも入ってますけどね。
三日坊主になりました。

3  名前: 匿名さん :2023/09/28 19:24
今日私もジェラピケのお店の前を通りかかったら、まだ何人か並んでた。
ポケモンコラボの予約販売だね。
お昼は過ぎてたので、そんなに人は多くなく、店頭に置いてある商品のラインナップの写真には「sold out」と書かれているものも多かった。
午前中はもっと列ができてたんだろうな。

値段も普通のものより倍ほどしてたんじゃないかな。
ポケモン人気あるんだーと改めて思った。
4  名前: 匿名さん :2023/09/28 19:25
あそこの店の商品を冬場に見ると、真冬なのに短パンなの??と寒くないの?といつも思ってしまう。
スパッツやタイツでも履くの?
5  名前: 匿名さん :2023/09/28 19:28
>>4
普通に長ズボンもあるよ。
上下別で買うから好きなの買えば良いんじゃない?
6  名前: 3 :2023/09/28 19:34
>>3
店頭でチラッと見ただけなのでよく分かってなかった。
今HP見たら、上下セットでの値段なんだね。
多少は高いけど、倍ってほどではなかった。
訂正しておきます。
7  名前: 匿名さん :2023/09/28 19:35
>>5
そうなのね。
私が見かける商品は短パンとの組み合わせが多いんですよね。
長いのもちゃんとあるのね。良かったわ。
トリップパスについて





マイナポイント申請、自分でできない人のその後。
0  名前: 匿名さん :2023/09/28 08:46
マイナポイントの申請を自分のスマホで出来ず、今、役所等に詰めかけてる人って、登録したそのポイントを使う方法、解ってるのかな?

一定金額利用して、初めてポイントが貰えるのもありますよね。

そういう人は貰っても宝の持ち腐れ的な状態にならない?とか思ってしまっています。

ポイントでもなんでお買い物して、経済回さないとね。

私もいずれ通る道なのかな。


4  名前: 匿名さん :2023/09/28 18:38
>>3
私役所でパートしてるけど
マイナンバーの部署は激コミだったよ。
午前中で受付終了してたもん。

役所に来た人ならまだいいよ。
今日電話してきて
まだマイナンバーカード作ってないけど
どうやってポイントもらうんですか?
と聞いてきた人がいて
2月までに作ってないとポイントもらえないと説明してた。

マイナンバーの制度は急ぎすぎな気もするけど、
いつかやらなきゃいけないことだから
どうせならさっさと作ってポイントもらったほうがいいね。
5  名前: 匿名さん :2023/09/28 18:41
役所で教えてくれるの?
6  名前: 匿名さん :2023/09/28 19:10
>>5
スマホの操作できないお年寄りのかわりに役所が教えてくれるしやってくれるんだよ。
7  名前: 匿名さん :2023/09/28 19:15
>>5
今は知らないが、私が区役所にマイナカードを貰いに行ったときは、マイナポイントの申請の仕方がわからない人コーナーが出来てた。

マイナカードをもらう手続きの場所より激混みだった。
8  名前: 匿名さん :2023/09/28 19:20
>>6
こちらの地域は
ショッピングモールとかでやってたけど、
既に閉鎖
トリップパスについて





安楽死選択制度は是か
0  名前: 匿名さん :2023/09/27 23:28
『PLAN 75』みたいな映画が出来るということは「75歳以上は◯ネ」と思ってる人が少なからずいるということだよね?
生産性のない者は消すナチスみたいな思想。

尊厳死とこれは全く違う。
逆に重篤な患者さん(高齢)で家族も本人も辛い場合の「尊厳死」は必要と思う。

42  名前: 匿名さん :2023/09/28 14:55
テレビで藤子不二雄原作の短編ドラマ「定年退食」っていうドラマみた。
加トちゃんが高齢じいさんの主人公だったんだけど近未来の話で、地球で食糧が少なくなって配給性になって高齢になるとその配給もなくなるっていうドラマ。つまり餓死を意味する。

最近の気候変動などをみると想像できない未来じゃないなと背筋が寒くなった。
43  名前: 37 :2023/09/28 15:24
>>41
だからそれは本人の意思次第でしょう。

どんなに治療が辛くても最後まで頑張りたい人もいるだろうし、
緩和ケアをしながら家族と過ごしたい人もいるだろうし、
しんどいからもう終わりにしたい人もいるだろう。
全ては本人の意思次第。

同じ状況下にあっても、
人それぞれ価値観は違う。
44  名前: 匿名さん :2023/09/28 15:36
>>42
見たい それ!
Tverかな
45  名前: 26 :2023/09/28 18:43
>>29

毎日肉体的・精神的に耐えがたい苦痛が続く病で、特効薬もなく、痛み止めも効かず、あるいは痛み止め過剰利用による副作用が多大な状況であり、生き続けるとしても、常に絶望しかない状態です。
46  名前: 匿名さん :2023/09/28 18:51
>>45
>生き続けるとしても、常に絶望しかない状態です。

お辛いですね

トリップパスについて





大学の懇談会のようなもの
0  名前: 匿名さん :2023/09/27 19:23

大学3年の息子の懇談会のようなものが来週あります。
子供は抜きで各地に大学から出張してきてくれるものです。
昨年も行きましたが、大学生の生活が漠然としすぎて、何を相談しに来たんだ?と自分で分からなくなりました。
参加されたことがある方、上手な相談方法や何を聞いたらいいよ~というのがありましたら教えてください。
それと、次男も今年から大学生で、その懇談会はホテルの昼食付きです。ますます??な状態です。
経験されたことのあるかた、どんな様子なのか教えてください。
15  名前: 匿名さん :2023/09/28 09:28
うちの子の大学も、申し込み制で春と秋にあります。
うちは1年からゼミがあり相談できる担任がいるような感じで、そのゼミの教員と面談することになります。
ただ学業のことは相談できますが、教授紹介ではない一般的なに就活関係は同日に就職課が開催する相談会で相談します。
大学生ですから学業面で親が相談することはあまりないので、学生数から見た参加者は少ないです。
うちの子には疾患があり配慮が必要なのですが、春の開催時にご挨拶も兼ねて面談すると何かと気にかけてくださいます。
16  名前: 匿名さん :2023/09/28 09:39
もしかしてうちの子と同じ大学かなあ。
別に成績表はもらっても特に聞くかなかったです。
それよりもえ、大学での就職率とか聞きました。
留学とか行かないと不利なのか?など。
当たり障りない話しして終わった記憶があります。
先生方と話をするよりも、就活傾向の講演会の方が為になりました。
17  名前: 匿名さん :2023/09/28 13:58
>>14
留学の相談とは、どんなことを相談するのですか?
18  名前: 匿名さん :2023/09/28 16:27
>>17
うちの子の大学はカリキュラム留学というのがあって、行ける国が決まっており成績によって左右されるのです
それで過去の実績等をお聞きしました。そして、先輩たちは基本の費用以外にどれくらいのお金を用意して行ったのかとかです。また行く先によって留学期間が違うという詳細を聞いてきました。
来年になれば子どもも先輩の話を聞くことはできるでしょうが、聞いたとしても子供からはなかなかお金の話は親にしづらいと思うので先に知識として聞いておき、口座に準備しておこうと思っています。

19  名前: 匿名さん :2023/09/28 16:49
>>18
ということは、
休学しなくても単位取得が可能ということですか?
学部は?
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216  次ページ>>