育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
62791:イスセムノハ・ケ・?ゥ(5)  /  62792:イスセムノハ・ケ・?ゥ(5)  /  62793:下地メイクのお話(3)  /  62794:マッサージチェアありますか(16)  /  62795:親戚付き合い腹が立つ!(29)  /  62796:・ノ・鬣゙、ホ・ャ・テ・ュ。シ、ャイトーヲ、、(19)  /  62797:、隍、、キ、遉テ、ニ、荀ト(111)  /  62798:、隍、、キ、遉テ、ニ、荀ト(111)  /  62799:保育所入れるために、丸一か月帝王で早産(18)  /  62800:タートルネック(8)  /  62801:年をとったなぁと感じたこと(58)  /  62802:年をとったなぁと感じたこと(58)  /  62803:手術痕がある人の温泉って(25)  /  62804:ー妤テアロ、キ。「カネシヤ、ヒヘ熙爍ゥ(13)  /  62805:机に付せんおくひ人の性格(26)  /  62806:花粉症の発熱(9)  /  62807:花粉症の発熱(9)  /  62808:労働基準法に詳しい方教えてください(5)  /  62809:大量の春雨をどうするか!(19)  /  62810:大量の春雨をどうするか!(19)  /  62811:娘にブチ切れた(9)  /  62812:ご飯の支度まちまちで面倒くさいよー(11)  /  62813:服を選ぶ(11)  /  62814:レオパード(12)  /  62815:喪中のハガキ(18)  /  62816:喪中のハガキ(18)  /  62817:フタニ?マオル、゚、タ!(6)  /  62818:ケ筅ケ、ョ、?チ。」フ鋓レテ」。チ。」(15)  /  62819:息子に限界(12)  /  62820:息子に限界(12)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2087 2088 2089 2090 2091 2092 2093 2094 2095 2096 2097 2098 2099 2100 2101  次ページ>>

イスセムノハ・ケ・?ゥ
0  名前: イスセムノハ :2016/11/03 21:28
、ノ、ヲ、キ、チ、网テ、ソ、ホ。ゥコ」ニ?マ、ェネゥ、ヒエリソエ、ホ、「、?エノリソヘ、ャツソ、、、ホ、ヘ。」
1  名前: イスセムノハ :2016/11/04 11:24
、ノ、ヲ、キ、チ、网テ、ソ、ホ。ゥコ」ニ?マ、ェネゥ、ヒエリソエ、ホ、「、?エノリソヘ、ャツソ、、、ホ、ヘ。」
2  名前: 同じ人 :2016/11/04 11:38
>>1
同じ人がメーカー別に立ててるんじゃないの?
3  名前: だよね :2016/11/04 11:41
>>2
> 同じ人がメーカー別に立ててるんじゃないの?
>

私もそう思ったし、一つのスレにまとめればいいのにって思った。
4  名前: うんうん :2016/11/04 11:47
>>1
一つにまとめればと私も思ったけど
ピンポイントで聞きたいのかもしれないし、
まとめて立てるとスレが別方向に伸びていくかもしれないし
過疎ってるしいいかなと‥
5  名前: 皇室スレ :2016/11/04 11:48
>>1
スレッドを乱立させて、皇室スレを下げたいのかなーと思った。
トリップパスについて





イスセムノハ・ケ・?ゥ
0  名前: イスセムノハ :2016/11/03 22:40
、ノ、ヲ、キ、チ、网テ、ソ、ホ。ゥコ」ニ?マ、ェネゥ、ヒエリソエ、ホ、「、?エノリソヘ、ャツソ、、、ホ、ヘ。」
1  名前: イスセムノハ :2016/11/04 11:24
、ノ、ヲ、キ、チ、网テ、ソ、ホ。ゥコ」ニ?マ、ェネゥ、ヒエリソエ、ホ、「、?エノリソヘ、ャツソ、、、ホ、ヘ。」
2  名前: 同じ人 :2016/11/04 11:38
>>1
同じ人がメーカー別に立ててるんじゃないの?
3  名前: だよね :2016/11/04 11:41
>>2
> 同じ人がメーカー別に立ててるんじゃないの?
>

私もそう思ったし、一つのスレにまとめればいいのにって思った。
4  名前: うんうん :2016/11/04 11:47
>>1
一つにまとめればと私も思ったけど
ピンポイントで聞きたいのかもしれないし、
まとめて立てるとスレが別方向に伸びていくかもしれないし
過疎ってるしいいかなと‥
5  名前: 皇室スレ :2016/11/04 11:48
>>1
スレッドを乱立させて、皇室スレを下げたいのかなーと思った。
トリップパスについて





下地メイクのお話
0  名前: コスメ :2016/11/03 16:44
ビーグレンという化粧品を、継続して使っている方いますか?
コスメの人気ランキングには10位以内に入っているんですが。
目元のタルミの、お試しセット購入しました。
全部使いきりましたが、感想は、突っ張ったかんじがあるので、それが上にリフトしている状態なのかなー…と感じているものの…高値なので、思案中です。
どなたか、ビーグレンは絶対良い!って感じる方いますか?
1  名前: コスメ :2016/11/04 11:15
ビーグレンという化粧品を、継続して使っている方いますか?
コスメの人気ランキングには10位以内に入っているんですが。
目元のタルミの、お試しセット購入しました。
全部使いきりましたが、感想は、突っ張ったかんじがあるので、それが上にリフトしている状態なのかなー…と感じているものの…高値なので、思案中です。
どなたか、ビーグレンは絶対良い!って感じる方いますか?
2  名前: んー :2016/11/04 11:20
>>1
そんな風で、高価なら私は人に聞くまでもなく買わないないなあ。
3  名前: ・ヒ・ュ・モ :2016/11/04 11:33
>>1
、ウ、ホイスセムノハ、テ、ニク。コケ、?ネ・ヒ・ュ・モ、テ、ニ、ソ、ッ、オ、ミ、ニ、ッ、?タ、ア、ノ。」
・?ユ・ネ・「・テ・ラ、簣ュフセ、ハ、ホ、ォ、キ、鬘」
トリップパスについて





マッサージチェアありますか
0  名前: いらない派 :2016/11/02 23:38
旦那が冬のボーナスで欲しがっていますが、私は大反対です。
高い、置く場所がない、処分が大変
などなど 旦那も体のあちこちが悪く、整骨院通いなので購入の意思は揺るぎません。
このことで険悪なムードになっています。
ここで実際に使っている方の意見を聞いて
みたいです。実際毎日使うものですか?
価格は幾ら位でしたか。
12  名前: 椅子に置くタイプ :2016/11/04 10:18
>>1
初めは椅子に置くタイプではだめかな?最近は背中までホールドしてくれて魅力的な商品があるから、後は、マッサージも良いけど定期的に身体の歪みを整えて貰った方が身体のために良いと思うな…

自分が腰痛持ちなので、そう思います。
13  名前: 場所 :2016/11/04 10:22
>>1
やっぱり場所が。
マッサージに行くのは変わりがない。
手で揉んでもらうのと機械は別物と考えた方が良いかも。
あったらなんとなく落ち着きはするんですけどね。
14  名前: ケ筅、 :2016/11/04 10:45
>>1
ハウネッ、キ、ニケ筅、・゙・テ・オ。シ・ク・チ・ァ・「。シヌ网テ、ニ、箍?ック螟ヒ。「、筅テ、ネフ・ホマナェ、ハ・゙・テ・オ。シ・ク・チ・ァ・「。シ、ャスミ、ニ、ッ、?ォ、鬘「・遙シ・ケ、ャ、「、テ、ソ、魏?ヨエキ、、、ハ。シ
15  名前: んー :2016/11/04 11:05
>>1
機械でマッサージするのと、整体師にしてもらうのとでは全然違うと思うけど……

実家にもあったけど邪魔で処分したけど、それはカバーが洗えなくて、なんか座ったら猛烈に痒くなってダニがわいてたみたいでたまらなくなって捨てたの。今のってカバー洗えるのかな?


それと、こないだためしてガッテンで、腰痛の8割は簡単なストレッチを寝る前に二週間続けたら治ってしまった、(何十年も続いた腰痛でも)というのやってたけど、ご主人は腰痛?だったら、ぜひホームページ見てためして見てね。
16  名前: シホ、ニ、ソ :2016/11/04 11:32
>>1
ツ邱ソイネナナナケ、ヌ。「、ム、テ、ネクォ、ャ・ス・ユ・。。シ、ヌ
シツ、マ・゙・テ・オ。シ・クオ。、ネ、、、ヲ、ホ、ォ、ト、ア、ソ。」
・ム・ハタスノハ。」
タホ、ォ、魎ネ、ヒ、「、テ、ソツ遉ュ、ハ・゙・テ・オ。シ・ク・チ・ァ・「。シ、マー妤ュシ隍テ、ニ、筅鬢、、゙、キ、ソ。」
ソァ、箚トーヲ、、、キ。「セ?熙筅ネ、鬢ハ、、。」
ネソツミ、キ、ニ、、、ソサ荀ャー?ヨツソ、ッコツ、テ、ニ、、、?ォ、筍」
、「、チ、ウ、チ、ヌソァ。ケ、ネクォ、ニ。「チ?フ、タ、ヘ。」
トリップパスについて





親戚付き合い腹が立つ!
0  名前: ぶー :2016/11/02 23:13
姪が結婚しました。

内祝いなし。

ここでビックリしたのに、デキ婚なんで子供が生まれた。
同然お祝いはしますよ。


でもね。たぶんまたお返しなし
そして、内のお祝い事は無視。

うちもしなけりゃいいと思うけど、そうすると長男の家なのに!
と咎められるのが目に見えてる。


だからずっとする一方でうちの娘なんて成人式すら祝ってもらってない。

何でやねん!
あー腹立つわ。

家族にも言えないので書かせてください!
25  名前: ぶー :2016/11/04 09:46
>>1
ほんとに思いでだけでも残してくるたらいいんですけどね。

貰いっぱなしですよ。


遡れば私たちの結婚式の披露宴も家族四人で出席して飲み食いしておきながら

『お金がないからお祝い出せなくてごめんねー』
とのたまった義姉です。

この時から悪夢は始まってたんだな。



これからは出勤なのでスレは放置になりますが、様々なご意見ありがとうございました。

同士の皆様、励ましにさせて貰います。
26  名前: あった :2016/11/04 09:58
>>25
>遡れば私たちの結婚式の披露宴も家族四人で出席して飲み食いしておきながら
>
>『お金がないからお祝い出せなくてごめんねー』
>とのたまった義姉です。


義父の葬式で、
「家族だから、いらないよねー?」と、
香典持ってこなかった義姉・・を思い出した。
27  名前: でもさー :2016/11/04 10:46
>>17
>本来の内祝いは、お祝いごとのあった家がその幸せをご近所や親戚など親しい人たちと分かち合うために贈るもの。
>
>お祝いをいただいたから、お返しに内祝いを送るってことではないんです。
>
>だから、お祝いをいただいていない方にも贈ることもあるんですよ。

そんなこと知ってるわ。
28  名前: ファイトです :2016/11/04 10:59
>>25
嫌味っぽく今度から渡す時に「お返し不要です」って一言つけましょうよ!

どうせお返しって言ったって大概タオルだのお菓子だのだよね。
そんなものが別に欲しいわけじゃないと思うのよ。主さんも。

ありがたいと思っているかどうか・・・だよね。




>遡れば私たちの結婚式の披露宴も家族四人で出席して飲み食いしておきながら
>
>『お金がないからお祝い出せなくてごめんねー』
>とのたまった義姉です。


マ、マジで?
29  名前: 主じゃないけど :2016/11/04 11:00
>>6
> 本当に祝ってあげる気持ちがあったの?と思ってしまう。



ないよそんなもの。
長男なのに!!って親戚から執拗に責められる鬱陶しさと祝い金を天秤にかけて、金出す方が楽だと思ったから出すだけだと思うよ。
内祝いも別になんだっていいと思う。「お祝いしてくれてありがとう」って気持ちがない、自分の娘には一切祝って貰ってない、そこが腹立ってるとこじゃないのかな。


うちの義妹も、結婚時にお祝いをうちの実家と、うちから結構な金額包んで渡したのに、内祝いをうちの実家とうちだけに送ってなかったんだよ??
内祝いなんてくだらない安っぽい品はどうでもいいのよ、要らないし。要は馬鹿にしてる!ってことなんだよね。あの時だけは本当に腹が立ったよ。
トリップパスについて





・ノ・鬣゙、ホ・ャ・テ・ュ。シ、ャイトーヲ、、
0  名前: タ゚ト熙マ、「、熙ィ、ハ、、、ア、ノ :2016/11/01 07:47
エレケノ・鬣゙、゚、ソ、、、タ、ハ。シ、ネサラ、、、ト、トクォ、ニ、?ア、ノ。「ーユウー、ヒ、マ、゙、テ、ニ、゙、ケ。」
・ャ・テ・ュ。シイトーヲ、、、ヌ、ケ、隍ヘ、ィ。」
15  名前: う〜ん。 :2016/11/02 22:45
>>7
>のんは、沈黙が多いので話題になっていたけど
>いつも目がキラキラしてる。
>ガッキーは目が怯えてるしなんかむりして芸能界やってるのがかわいそうに見える。


ガッキーは、あんなに超絶美しい&可愛いのに、内面はごくごく普通の子という感じ。
そこがいいんだよね。

能年さんは…。
本当にヤバイって感じ。
お顔は可愛いのだけど、やはりヤバさが怖い。
目がキラキラって…
イッっちゃてる感じのキラキラって意味ですよね。
私には瞳孔が開きっぱなしに見えて、怖いっていつも思ってた。
16  名前: 鶏とりとり :2016/11/03 11:40
>>1
主役2人ははまり役でよかった。^^
十姉妹の使い方も「平匡さん」の独身っぷりが際立って興味深い。

ただ、風見役の人がどうしてもムズムズする。
声が受け付けない。

原作も読んだけど、読み物として面白い。
けどドラマは音楽や役者や脚本やセットでテンポよく華やかで、久しぶりに余裕をもって見られる。

来週も楽しみ。
17  名前: 面白いね :2016/11/03 21:14
>>1
がっきーはホント可愛いよね〜
リーガルハイでもそうだったけど、ああいう真面目だけど面白いって役がよく合ってるね。

そして、あの二の腕の細さ。
いいな〜
あのドラマに出てくる女性たちの二の腕がみんな細くてつい目が行ってしまいます。

で、星野源。
元々は歌手だったんですか?
知らなかった!
歌も初めて聴きました。
そうだったんだ〜
18  名前: 逆に :2016/11/03 21:23
>>1
結構ハズレがない女優さんだよね、好き。
相手役を引き立たせる人なのかな。

空飛ぶ広報室で、綾野剛を知り好きになり
今回で星野源を好きになった。
堺雅人もリーガルハイで気になるようになった気がする。

錦戸くんは、1リットルの涙が最高だったけど。
19  名前: そうそう :2016/11/04 10:42
>>10
私も、ひらまささんに感情移入しちゃった。

愛されることに慣れてなくて、でも「愛される人はいいなぁ・・」って切実に思っている。
自分は愛される価値の無い人間だと頑なに思い込んでしまっていて、素直になれない。
素直になることが愛される一番の秘訣なのにね。

いちいち「わかる〜」って思ってしまった。
十姉妹・・ウルウルきた。
トリップパスについて





、隍、、キ、遉テ、ニ、荀ト
0  名前: ケトシシ・ヘ・ソ :2016/11/02 14:04
ケトシシ・ケ・?シ、イ、キ、ニ、?荀ト・ミ・ォ、ク、网ハ、、。ゥ

カスフ」、ャ、ハ、ォ、テ、ソ、鬢゚、ハ・ケ・?シ、キ、ニ、ス、ホ、ヲ、チイシ、ャ、?」
イシ、ャ、鬢ハ、、、テ、ニ、ウ、ネ、マカスフ」、ャ、「、?テ、ニサネヌマシッ、ャ、ヲ、皃隍ヲ、ネ、ケ、?ォ、鬘」


シュ、皃?ミ、、、、、ホ、ヒ。」・ミ・ォ、ク、网ハ、、、ホ。」
107  名前::2016/11/04 10:11
>>105
残しといてやろう。愚民ども
108  名前: 雅子大嫌い :2016/11/04 10:12
>>106
>>>雅子さんのいいところがないばっかりに
>>>
>>>また発狂してる
>>
>>雅子大嫌い〇ネ!
>>と書き込みたい!
>雅子大嫌い〇ネ!
雅子大嫌い〇ネ!
109  名前: 雅子大嫌い :2016/11/04 10:12
>>108
>>>>雅子さんのいいところがないばっかりに
>>>>
>>>>また発狂してる
>>>
>>>雅子大嫌い〇ネ!
>>>と書き込みたい!
>>雅子大嫌い〇ネ!
>雅子大嫌い〇ネ!
雅子大嫌い〇ネ!
110  名前: 人参ぶらり :2016/11/04 10:12
>>1
雅子出たんだね。

頑張ったね
111  名前: 雅子大嫌い :2016/11/04 10:12
>>109
>>>>>雅子さんのいいところがないばっかりに
>>>>>
>>>>>また発狂してる
>>>>
>>>>雅子大嫌い〇ネ!
>>>>と書き込みたい!
>>>雅子大嫌い〇ネ!
>>雅子大嫌い〇ネ!
>雅子大嫌い〇ネ!
雅子大嫌い〇ネ!
トリップパスについて





、隍、、キ、遉テ、ニ、荀ト
0  名前: ケトシシ・ヘ・ソ :2016/11/02 03:41
ケトシシ・ケ・?シ、イ、キ、ニ、?荀ト・ミ・ォ、ク、网ハ、、。ゥ

カスフ」、ャ、ハ、ォ、テ、ソ、鬢゚、ハ・ケ・?シ、キ、ニ、ス、ホ、ヲ、チイシ、ャ、?」
イシ、ャ、鬢ハ、、、テ、ニ、ウ、ネ、マカスフ」、ャ、「、?テ、ニサネヌマシッ、ャ、ヲ、皃隍ヲ、ネ、ケ、?ォ、鬘」


シュ、皃?ミ、、、、、ホ、ヒ。」・ミ・ォ、ク、网ハ、、、ホ。」
107  名前::2016/11/04 10:11
>>105
残しといてやろう。愚民ども
108  名前: 雅子大嫌い :2016/11/04 10:12
>>106
>>>雅子さんのいいところがないばっかりに
>>>
>>>また発狂してる
>>
>>雅子大嫌い〇ネ!
>>と書き込みたい!
>雅子大嫌い〇ネ!
雅子大嫌い〇ネ!
109  名前: 雅子大嫌い :2016/11/04 10:12
>>108
>>>>雅子さんのいいところがないばっかりに
>>>>
>>>>また発狂してる
>>>
>>>雅子大嫌い〇ネ!
>>>と書き込みたい!
>>雅子大嫌い〇ネ!
>雅子大嫌い〇ネ!
雅子大嫌い〇ネ!
110  名前: 人参ぶらり :2016/11/04 10:12
>>1
雅子出たんだね。

頑張ったね
111  名前: 雅子大嫌い :2016/11/04 10:12
>>109
>>>>>雅子さんのいいところがないばっかりに
>>>>>
>>>>>また発狂してる
>>>>
>>>>雅子大嫌い〇ネ!
>>>>と書き込みたい!
>>>雅子大嫌い〇ネ!
>>雅子大嫌い〇ネ!
>雅子大嫌い〇ネ!
雅子大嫌い〇ネ!
トリップパスについて





保育所入れるために、丸一か月帝王で早産
0  名前: 出来るの?? :2016/11/02 07:41
ちょっと前に、保育園に入所させる手続きの為に予定日より丸一か月早く帝王切開で出産させたと言う記事を読んだ気がします。

これ頼めばやってくれるって事なんですか?
数日なら兎も角、1か月ってすごいですよね。

私の実姉、双子を帝王切開で出産する予定でした。
でも丸一か月前に姉の尿検査の数値が悪く、緊急帝王になったんです。

その際、主治医は「この月齢だと肺がうまく動かない可能性があり、その場合、救急車で大きな病院に搬送する準備はしてある。」と言う説明を義兄は受けたそうです。

生まれて来るまで義兄もドッキドキ。
結果としては全く問題なく、未熟児で小柄だと言うだけで元気な子達が生まれました。

これ未熟児だから言われたんですかね?
一般的に一人だけの子の場合、丸一か月早産でも大丈夫なの?

どんなすごい保育器もお母さんお腹の中はかなわない、予定日までいたほうが赤ちゃんには良いと私の出産時も聞いた気がするけど、時代が違うんでしょうか?

そのママさんはきっと悩んで究極の選択をしたのかなとは思いますけどね。
14  名前: 医者次第? :2016/11/03 17:35
>>1
34週で最終的な肺が出来上がるからこれを超えたら早産でも大抵は問題なく育つそうね。
体重ではなく週数が大事だと助産師に散々言われて、頑張ったけどそこまで頑張れなくて32週で出産しました。
子供に問題なかったのは運が良かっただけだと思ってます。

それでも危険を冒してまで敢えて早く産もうとする意味がわからないわね。
でも無痛の場合、計画で2〜3週間早めるよね。
15  名前: さあ :2016/11/04 08:03
>>1
やってもらえるのかどうか、それについての是非等は分からないけど、
単胎の予定日一ヶ月前と、多胎の予定日一ヶ月前では
違いがあると思うけど。
16  名前: 38週目 :2016/11/04 08:19
>>1
私も帝王切開でしたが、38週でしかダメでしたよ。

保育園入所申し込みは年に一度一斉申し込みの時期があり、その時の方が入所しやすいです。
うちも月齢で途中申し込みしかできなくて、結局は翌年の一斉入所申し込みの時まで待つしかなかったです。
後に、一斉入所申し込みに合わせ計画妊娠をするものだと聞かされビックリしました。
17  名前: 普通は :2016/11/04 08:32
>>1
普通はやらない。
妊婦や胎児の状態も、その記事からは
不明。
不測の事態が起こって、緊急帝王切開。
タイミングよく保育園に入れた。
「1ヶ月早かったからかもね」という
会話。
が、そういう記事になった可能性もある。
18  名前: 知識 :2016/11/04 09:13
>>1
ちょっと話がずれるかも知れないけど。
帝王切開で出産した際、同室の人が「友人が、保険が下りるからって帝王切開にしたらしい」と言ってました。
本当かどうかは知らないけど、帝王切開にはリスクがあるのだから、安易な理由で選ぶのは医者も母親も止めて欲しい。

私は骨盤が合わなくて予定日を二週間過ぎても出て来なかったので仕方なく帝王切開になりましたが、その後遺症に一生苦しめられる事になりました。レアケースだけど、そういう可能性もある事を知って欲しい。
トリップパスについて





タートルネック
0  名前: ぷちぷら :2016/11/02 20:37
無印、ユニクロ、gu、その他もろもろプチプラでタートルネック買うならどこがいいかな?無印はそんなに安くないけど質はいかがかな?ユニクロはワンシーズンで毛玉ですよね。
4  名前::2016/11/03 21:24
>>1
ウールのニットがいいんです!Tシャツじゃなくて、フリースとかでもなくて。
ユニクロのウール100%毛玉になりません?ヘビロテしすぎかな?
5  名前: カシミヤ :2016/11/03 21:29
>>1
ユニクロのハイネックのカシミヤセーターが、良かったんだけど、ユニクロは丈が若干短いから、あと5cm程長ければいい感じなんだけどね。
6  名前: むじ :2016/11/03 22:35
>>1
ユニクロのリブのタートルネックセーター好きだったんだけど、値段がだんだん上がってきたのはまだしも生地が薄くなってきて体の線をカバーできなくなっちゃった。薄い色のニットの下に黒のユニクロのヒートテック着てるとヒートテックの色が微妙に透けちゃうし。

だから無印に変えました。
ユニクロが高くなったので良品週間に買えばもうそんなに価格差ない。
リブニットは普段着で洗濯機の手洗いモードでがんがん洗っちゃうけど毛玉は気にならないです。

私は無印のカシミアのハイネックが好き。普段着にはできないけど。(でも洗濯はネットに入れて洗濯機のクリーニングコース)
7  名前: 私はGU :2016/11/04 06:18
>>1
>無印、ユニクロ、gu、その他もろもろプチプラでタートルネック買うならどこがいいかな?無印はそんなに安くないけど質はいかがかな?ユニクロはワンシーズンで毛玉ですよね。


私は無印は雑貨はいいのだけど、洋服の良さがわかりません。どんなものでもヨロヨロっぽく見えるんだけどどう?
私はGUがお得だと思ってる。
ユニクロと大して変わらない気がする。どうせ似たような質なら安い方がいい。
8  名前: ニチサメ :2016/11/04 07:58
>>1
>フオー「・讌ヒ・ッ・悅「gu。「、ス、ホツセ、筅惕筅愠ラ・チ・ラ・鬢ヌ・ソ。シ・ネ・?ヘ・テ・ッヌ网ヲ、ハ、鬢ノ、ウ、ャ、、、、、ォ、ハ。ゥフオーマ、ス、ハ、ヒーツ、ッ、ハ、、、ア、ノシチ、マ、、、ォ、ャ、ォ、ハ。ゥ・讌ヒ・ッ・惕マ・?キ。シ・コ・ヌフモカフ、ヌ、ケ、隍ヘ。」

・ヲ。シ・?ホ・ソ。シ・ネ・?マシャ・チ・ッ・チ・ッ、ケ、?ホ、ヌカ?熙ヌ、ケ。」
・メ。シ・ネ・ニ・テ・ッ、ホ・ソ。シ・ネ・?螟ニ、ス、ホセ螟ヒ・ヲ。シ・?ホ・ヒ・テ・ネテ螟ニ、゙、ケ。」イケ、ォ、、、キ・メ。シ・ネ・ニ・テ・ッタヲ、ホタ。、ヌ、、、、、キ。「・ヲ。シ・?ホ・サ。シ・ソ。シタヲノムナルセッ、ハ、ッ、ニコム、爨キ。「ー?セニタ。ェ
トリップパスについて





年をとったなぁと感じたこと
0  名前: 40代 :2016/10/31 06:12
中学生の娘と高校生の息子とマックに行った時子供達はすぐ注文したのに、私はというとまずメニュー見るのに時間がかかりなかなかメニュー分からず決めるのに凄く時間がかかってしまった時
年なのかなって痛感しました。

ショックでした

よく母親が分からないから任せるわって言ってた事を思い出しました。

皆さんは年なのかなって思った事はありますか?
54  名前: え? :2016/11/02 07:19
>>52
羨ましいとは一言も言ってないが。
ハンドルネームが「女性扱い」だからね。

生活費入れてないにつながるとはその発想にびっくり。
55  名前: 元総長 :2016/11/02 07:19
>>1
>中学生の娘と高校生の息子とマックに行った時子供達はすぐ注文したのに、私はというとまずメニュー見るのに時間がかかりなかなかメニュー分からず決めるのに凄く時間がかかってしまった時
>年なのかなって痛感しました。
>
>ショックでした
>
>よく母親が分からないから任せるわって言ってた事を思い出しました。
>
>皆さんは年なのかなって思った事はありますか?

先日3男の願書を出しに幼稚園に集まり、新婚ぽいママもちらほら、もう19歳になる子供の担任もおり、その担任から、上のお子さんは何歳になりましたかね。あら、もうそんななりますか。と言う会話をしたことと、

先日広い公園で次男が10人の友人と逃走中な鬼ごっこをやっており、

友人が「お前のお母さん若いないいな」、と言われ、「いや、おばさんじゃん」と息子が言い、他の友人が

「お前の兄貴19歳なんだろ、ということは、にいちゃんの倍以上の年齢なのか、俺の母ちゃんより歳が上なんか?てことは、40歳代なのか?ええっ。うそだろ。」

と年齢当てがされる歳になったことかな。

一体何歳に見えたのかは不明。
56  名前::2016/11/03 22:56
>>1
万華鏡を楽しめなくなった。

15〜10年前は
自作して楽しんでいたくらいなのに。

鏡の角度を変えたり中の具(?)の色や形を考えるのが
楽しかったな。

老眼が40代から始まるなら
人生80年は長すぎだと思う。

江戸時代の隠居って
老眼で字を読むのがつらくなるから隠居って何かで読んだよ。
もう隠居していい年齢なんだね、体的には。
57  名前: なぜか :2016/11/04 07:48
>>56
椅子から落ちた時。
58  名前: 多分 :2016/11/04 07:52
>>45
>深夜帰宅ってお子さんどうしてるんですか?
>もう大きいのでしょうか。
>遠くのイオンとか、きっと朝早く出るのですよね。
>お子さんも連れていくのでしょうか。


スレを踏まえて考えたら、連れて行くような子供がいないくらい、年をとっているって事でしょう。
トリップパスについて





年をとったなぁと感じたこと
0  名前: 40代 :2016/10/31 07:55
中学生の娘と高校生の息子とマックに行った時子供達はすぐ注文したのに、私はというとまずメニュー見るのに時間がかかりなかなかメニュー分からず決めるのに凄く時間がかかってしまった時
年なのかなって痛感しました。

ショックでした

よく母親が分からないから任せるわって言ってた事を思い出しました。

皆さんは年なのかなって思った事はありますか?
54  名前: え? :2016/11/02 07:19
>>52
羨ましいとは一言も言ってないが。
ハンドルネームが「女性扱い」だからね。

生活費入れてないにつながるとはその発想にびっくり。
55  名前: 元総長 :2016/11/02 07:19
>>1
>中学生の娘と高校生の息子とマックに行った時子供達はすぐ注文したのに、私はというとまずメニュー見るのに時間がかかりなかなかメニュー分からず決めるのに凄く時間がかかってしまった時
>年なのかなって痛感しました。
>
>ショックでした
>
>よく母親が分からないから任せるわって言ってた事を思い出しました。
>
>皆さんは年なのかなって思った事はありますか?

先日3男の願書を出しに幼稚園に集まり、新婚ぽいママもちらほら、もう19歳になる子供の担任もおり、その担任から、上のお子さんは何歳になりましたかね。あら、もうそんななりますか。と言う会話をしたことと、

先日広い公園で次男が10人の友人と逃走中な鬼ごっこをやっており、

友人が「お前のお母さん若いないいな」、と言われ、「いや、おばさんじゃん」と息子が言い、他の友人が

「お前の兄貴19歳なんだろ、ということは、にいちゃんの倍以上の年齢なのか、俺の母ちゃんより歳が上なんか?てことは、40歳代なのか?ええっ。うそだろ。」

と年齢当てがされる歳になったことかな。

一体何歳に見えたのかは不明。
56  名前::2016/11/03 22:56
>>1
万華鏡を楽しめなくなった。

15〜10年前は
自作して楽しんでいたくらいなのに。

鏡の角度を変えたり中の具(?)の色や形を考えるのが
楽しかったな。

老眼が40代から始まるなら
人生80年は長すぎだと思う。

江戸時代の隠居って
老眼で字を読むのがつらくなるから隠居って何かで読んだよ。
もう隠居していい年齢なんだね、体的には。
57  名前: なぜか :2016/11/04 07:48
>>56
椅子から落ちた時。
58  名前: 多分 :2016/11/04 07:52
>>45
>深夜帰宅ってお子さんどうしてるんですか?
>もう大きいのでしょうか。
>遠くのイオンとか、きっと朝早く出るのですよね。
>お子さんも連れていくのでしょうか。


スレを踏まえて考えたら、連れて行くような子供がいないくらい、年をとっているって事でしょう。
トリップパスについて





手術痕がある人の温泉って
0  名前: どうですか? :2016/10/31 17:03
温泉に行くことがある方教えて下さい。

大きな手術痕が体にある人を、温泉でみかけたことありますか?
また、ご本人や身内が入ったりしている方いますか?

実母が大昔(30年ほど前)に内蔵の手術をしたので、お腹に大きな痕があります。
年配なので(60代)、元気なうちに温泉でも連れて行こうかなとおもうんですが。
いままで、私自身は温泉に何度もいったことがあるけど、手術痕ある方って見かけたことないなと思いまして。
(もちろんじっくりは見てないので、単に気づかなかっただけかもしれませんが)

よく行く方は、仮にお腹に大きな手術痕がある人と風呂で一緒になったら驚きますか?
(少し嫌ですか?)
それとも、気にしませんか?
視界にはいっても、あまり見ないようにしますか?

また、手術痕がご自分や身内さんにある方は、大浴場にはいってますか?
部屋に露天風呂などがついてるところを選んでいたりしますか?
21  名前: へー :2016/11/02 19:27
>>1
そんなの気にしたこと無かった

母はへそから陰部に縦に酷いケロイド状の手術痕があるけど、そう言えば当時は「温泉に生きづらい」と言ってたな。

でも私は、ある程度の年の人の手術痕は何とも思わないや。
若い子なら思うかも
22  名前: ヘュ、??ヲ :2016/11/03 22:22
>>1
サ荀箴?ム、ホ、「、ネ、、、ヒ、キ、ニイケタハ、ノケヤ、テ、ニ、゙、サ、ヌ、キ、ソ、ャ。「、ウ、ウ、ホ・?ケ、ォ、ニケヤ、ュ、ソ、ッ、ハ、熙゙、キ、ソ。」
シ遉オ、ュ、?ヲ。」
23  名前::2016/11/03 23:30
>>22
こちらこそレスありがとうございます。
手術された経験があるとのことで、色々大変でしたね。

温泉、いいですよね。

過去の経験だと、海に面したような旅館(伊豆の)は風呂からの景色だけでうっとりしました。
(着くまでにそれなりに時間がかかるので、年をとってる親との旅行では却下ですが)

楽しい思い出になる温泉旅行をする日がくるといいですね。
楽しい旅行が実現した、なんて話があったらいつか掲示板で聞けたらいいな。
24  名前: 忘れてる :2016/11/04 00:08
>>11
私も傷跡持ちですが、自分に傷跡があるって忘れて温泉の大浴場に行ってます。
見ちゃった方は気になるかな?
気になるなら、湯船以外ではタオルで隠せますし、湯船に入ってしまえば見えることはないと思います。
どーしても気になるなら、部屋に温泉付き、家族風呂利用できる宿、お湯に色がついたところを選ぶのもいいかもです。

年配の方と旅行する時は、時間にゆとりを持って早めに宿に入るといいかも。
旅行はどこへ行き何がしたいか、お母さんに伺ってはどうでしょうか?
サプライズ等で聞けない場合は、お母さんの好みを取り込み、移動時間の少ない場所がいいかもしれません。
日本には温泉がたくさんあります。
これからは雪を見ながら温泉も楽しめます。

旅行、楽しんで来てくださいね!
25  名前::2016/11/04 00:16
>>24
雪をみながらの温泉経験、ないんですよね。
素敵でしょうね。

母は多分、聞くと計画の時点で遠慮するようなタイプなので(汗)
こっそり考えます。
父は、全然違うタイプですが。

ありがとうございます。

忘れてるさんも、これからも温泉など楽しんで過ごしてくださいね。
トリップパスについて





ー妤テアロ、キ。「カネシヤ、ヒヘ熙爍ゥ
0  名前: ー妤テアロ、キ :2016/11/03 05:54
コ」テトテマ、ヒスサ、ヌ、、、゙、ケ。」
ー?ーツソ、、ホル、ホナ?ヌコ」、タ、ア・ュ・罕レ。シ・ヌイ讀ャイネ、ネニア、クテヘテハ、ヌシレ、熙?゙、ケ。」
ー妤テアロ、キ、キ、ソ、、、ホ、ヌ、ケ、ャ。「ー妤テアロ、キツ螟ャフオツフ、ヌ、ケ、隍ヘ。」
イ讀ャイネ、マコ」サヘウャ。」・ィ・?ル。シ・ソ。シフオ、キ。」
ー妤テアロ、キタ隍マサーウャ、ヌ、ケ。」

ウァヘヘ、ハ、鮓ネシヤ、ヒヘ熙゚、゙、ケ、ォ。ゥ
、ス、?ネ、箴ォハャ、ソ、チ、ヌテマニサ、ヒー妤テアロ、キ、゙、ケ、ォ。ゥ
9  名前: 当たり前 :2016/11/03 21:30
>>1
業者に頼むよ。

引っ越し代が無駄っていう発想がないし。
必要経費です。
10  名前: とりお :2016/11/03 22:38
>>1
かなり荷物が少ないみたいだから、白物家電とか
大物だけ引っ越し屋に頼んで、あとは自分たちで
やれば安いかな?
みんなが使う階段で素人が大物運ぶのに
手間取ったり怪我したり倒したりしたら迷惑だし
大変だよ?

エレベーターがないと割増しになるかもだけど。
とりあえず複数の業者に見積もり来てもらったらいいよ。
荷物の量次第では全部運んでもらってもそんなに
変わらないかもしれないよ。
業者によってかなり値段違うときもあるから
必ず複数のとこで見てもらったほうがいいよ。
11  名前: 近所の引越 :2016/11/03 23:27
>>6
2トンロングのトラックに詰められるだけということで5万円でした。
エアコン取り付け取り外し1台分込です。
12  名前: 近所の引越 :2016/11/03 23:31
>>11
あっ、主さんの場合はトラック不要かな?
でも、エレベーターなしのようだし、1階から1階への引越より高いかもね。
13  名前: 広さが必要? :2016/11/03 23:38
>>1
今の家賃のまま広い家に引っ越せるなら、引っ越し代は無駄じゃないと思う。
引っ越し代の予算がわかりませんが、数社から見積もりを取ってみたら?

階段を使って地道にって足腰に負担が大きそう。
トリップパスについて





机に付せんおくひ人の性格
0  名前::2016/11/02 03:46
事務のパートしています。
年下だけど男の正社員の先輩がいるのですが、その方はいつも私が帰った後伝える事を机に付せんをおいてます。
机は目の前なにで、朝きたら伝えてくれたらいいのに、私と会話したくないの?って思います。
⚪⚪さんが休むから今日⚪⚪してて下さい❗
こういうのはまだわかるのですがたまにカタログのたのめーるを机において付せんがはってあって20個って、どれを注文するの?しかも机においたのは誰?って思います。
朝声かけて机に置きました?そうそうってそこで説明受けたり。。。
よく電話かかってきた人に、席はずしの際⚪⚪様からお電話ありましたと机にメモおくのと同じ感覚で付せんおくのでしょうか?
頼む時は直接言って欲しいです。
22  名前: その方がいい :2016/11/03 14:12
>>1
私は口頭が嫌いです。
何でって、言った言わないってトラブルがおこるから。
連絡事項もメールか文章で。
時々、ラインでもメールでもなく電話で日常会話交えてガーっと言ってくる人が居るけど、本当に要件覚えてるの?って不安になります。
覚えてない人が多くて、後で聞いてないとかこっちを悪く言ってくるので困ってます。

私だったら、付箋をノートに貼り付けて、連絡事項管理するけど。
記録に残るから帰ってありがたいですけどね。
23  名前: えっ? :2016/11/03 14:15
>>1
>よく電話かかってきた人に、席はずしの際⚪⚪様からお電話ありましたと机にメモおくのと同じ感覚で付せんおくのでしょうか?


付箋じゃなくてメモにしてくれってこと?

メモ希望ならそれはご本人に伝えてくださいな。
24  名前: ニ?ヘ、ヌウホヌァ :2016/11/03 16:59
>>1
シォハャ、タ、ア、タ、ネヒコ、??トヌスタュ、ャ、「、?ォ、鬘「、ス、ヲ、荀テ、ニスュテヨ、ュ、ケ、?ミノャ、コ、ノ、チ、鬢ォ、ォ、鰕テ、ャスミ、?」
、タ、ォ、鮴ワ、キ、ッ、マヘ簇?テ、サ、ミホノ、、、テ、ニサク、网ハ、、、ホ。ゥ
25  名前: バカな煽り :2016/11/03 17:03
>>23
> >よく電話かかってきた人に、席はずしの際⚪⚪様からお電話ありましたと机にメモおくのと同じ感覚で付せんおくのでしょうか?


> 付箋じゃなくてメモにしてくれってこと?

> メモ希望ならそれはご本人に伝えてくださいな。


バカな煽りだなぁ。

メモにしてくれなんて書いてないじゃないの。
26  名前: 朝一番 :2016/11/03 23:17
>>1
私も、伝言や頼みごとがあれば、その日のうちにメモにして相手の机に置いたり貼ったりしてた。
朝一番ていろいろな電話がかかってくるので、それを処理している間にうっかりして伝え損なうのが嫌だから。
伝言ミスは主さんも困るでしょ。
トリップパスについて





花粉症の発熱
0  名前: 花粉症 :2016/11/02 03:36
中学生の息子、小さい頃から花粉症がひどく、真冬と真夏以外はほとんど花粉症。
秋と春先の花粉症のなりたての季節は高学年の頃から発熱までします。
薬も飲んでるのに。
37.5℃から38℃くらい。
3日ほどで熱は下がるけど。

来年は受験だし、花粉症は苦しそうでかわいそう。
何か気をつけたり、楽になる対策あったら教えてください。
5  名前: 良くなった :2016/11/02 22:34
>>4
あっ、これは花粉症で鼻が詰まる人の場合ね。
鼻の奥の粘膜を焼きます。

下甲介粘膜凝固術って言います。
これはアレルギー体質を改善させるわけではなく、鼻の粘膜が腫れなくする手術です。
6  名前: 良くなった :2016/11/02 22:35
>>5
ぶら下がり間違えました。
3番さんへのレスです。
7  名前: 私も花粉症 :2016/11/02 22:42
>>6
>ぶら下がり間違えました。
>3番さんへのレスです。

検索してみました。
ありがとうございました。
8  名前::2016/11/03 21:34
>>1
ありがとうございます。
耳鼻科で聞いてみようと思います。
9  名前: 腸内環境 :2016/11/03 22:09
>>1
腸内環境も影響する。
ヨーグルトとかビオフェルミンとか
試してみるのもいいと思う。
トリップパスについて





花粉症の発熱
0  名前: 花粉症 :2016/11/01 13:38
中学生の息子、小さい頃から花粉症がひどく、真冬と真夏以外はほとんど花粉症。
秋と春先の花粉症のなりたての季節は高学年の頃から発熱までします。
薬も飲んでるのに。
37.5℃から38℃くらい。
3日ほどで熱は下がるけど。

来年は受験だし、花粉症は苦しそうでかわいそう。
何か気をつけたり、楽になる対策あったら教えてください。
5  名前: 良くなった :2016/11/02 22:34
>>4
あっ、これは花粉症で鼻が詰まる人の場合ね。
鼻の奥の粘膜を焼きます。

下甲介粘膜凝固術って言います。
これはアレルギー体質を改善させるわけではなく、鼻の粘膜が腫れなくする手術です。
6  名前: 良くなった :2016/11/02 22:35
>>5
ぶら下がり間違えました。
3番さんへのレスです。
7  名前: 私も花粉症 :2016/11/02 22:42
>>6
>ぶら下がり間違えました。
>3番さんへのレスです。

検索してみました。
ありがとうございました。
8  名前::2016/11/03 21:34
>>1
ありがとうございます。
耳鼻科で聞いてみようと思います。
9  名前: 腸内環境 :2016/11/03 22:09
>>1
腸内環境も影響する。
ヨーグルトとかビオフェルミンとか
試してみるのもいいと思う。
トリップパスについて





労働基準法に詳しい方教えてください
0  名前: まお :2016/11/02 15:29
ググってみたけど、わからなかったので詳しい方いらしたら教えてください。

10月からパートの最低賃金が改訂になりましたよね?その時に法律が変わったのかもしれないのですが、私は、知らなかったので…
私は、短時間勤務だったのですが、同じ短時間の人数名と呼び出され、定時より30分早く出勤し、契約時間かそれよりも長く働くように言われました。
別の人は、必ず水曜日に休み5時に上がるように言われたそうです。これだと月八万くらい。この人は、月10万以上稼ぎたいそうで、面接の時にその事を話し、是非来てくださいと言われ採用されました。もっと働きたいと言ったら「法律が変わり、パートの給料は、社員の給料の3分の1以下にしなくてはならない。決まりなんです!」と言われ、さらに「出来たら、こちらが連絡したら出勤してほしい。」とまで言われたそうです。
私の職場は、夏場が一番忙しく、今は、落ち着いてきています。
会社としては、都合よく働いてくれる手足がほしいみたいです。



社員の給料の3分の1以下という法律が有るのでしょうか?
1  名前: まお :2016/11/03 18:59
ググってみたけど、わからなかったので詳しい方いらしたら教えてください。

10月からパートの最低賃金が改訂になりましたよね?その時に法律が変わったのかもしれないのですが、私は、知らなかったので…
私は、短時間勤務だったのですが、同じ短時間の人数名と呼び出され、定時より30分早く出勤し、契約時間かそれよりも長く働くように言われました。
別の人は、必ず水曜日に休み5時に上がるように言われたそうです。これだと月八万くらい。この人は、月10万以上稼ぎたいそうで、面接の時にその事を話し、是非来てくださいと言われ採用されました。もっと働きたいと言ったら「法律が変わり、パートの給料は、社員の給料の3分の1以下にしなくてはならない。決まりなんです!」と言われ、さらに「出来たら、こちらが連絡したら出勤してほしい。」とまで言われたそうです。
私の職場は、夏場が一番忙しく、今は、落ち着いてきています。
会社としては、都合よく働いてくれる手足がほしいみたいです。



社員の給料の3分の1以下という法律が有るのでしょうか?
2  名前: 106万の壁 :2016/11/03 19:28
>>1
健康保険や厚生年金に入れたくないんでしょ? 会社も補助を出さなきゃいけなくなるから。いわゆる106万の壁だと思うけど。
3  名前: 聞かない :2016/11/03 20:24
>>1
そんな法律ないよ。
働く時間を短くしたいのは、社会保険に加入させたくないからだよ。
長時間のパートは雇いたくないんだよ。
短時間のパートを沢山雇った方が会社は都合いいんだよ。
4  名前: そういうの :2016/11/03 20:26
>>1
労働基準監督署に電話で聞くのが一番。

>ググってみたけど、わからなかったので詳しい方いらしたら教えてください。
>
>10月からパートの最低賃金が改訂になりましたよね?その時に法律が変わったのかもしれないのですが、私は、知らなかったので…
>私は、短時間勤務だったのですが、同じ短時間の人数名と呼び出され、定時より30分早く出勤し、契約時間かそれよりも長く働くように言われました。
>別の人は、必ず水曜日に休み5時に上がるように言われたそうです。これだと月八万くらい。この人は、月10万以上稼ぎたいそうで、面接の時にその事を話し、是非来てくださいと言われ採用されました。もっと働きたいと言ったら「法律が変わり、パートの給料は、社員の給料の3分の1以下にしなくてはならない。決まりなんです!」と言われ、さらに「出来たら、こちらが連絡したら出勤してほしい。」とまで言われたそうです。
>私の職場は、夏場が一番忙しく、今は、落ち着いてきています。
>会社としては、都合よく働いてくれる手足がほしいみたいです。
>
>
>
>社員の給料の3分の1以下という法律が有るのでしょうか?
5  名前: まお :2016/11/03 21:29
>>3
>そんな法律ないよ。
>働く時間を短くしたいのは、社会保険に加入させたくないからだよ。
>長時間のパートは雇いたくないんだよ。
>短時間のパートを沢山雇った方が会社は都合いいんだよ。


やはりそういう事ですよね。
私のような短時間の人は、勤務時間が多少長くなりました。私の場合5時間だったのが6時間になりました。

確かに今、パート募集をしています。
表向き9時30分〜18時迄で、週2日からOK、シフト相談に乗ります。例10時〜15時、9時30分〜16時と出していて、新しく来てくれたパートさんは、9時30分〜16時で契約すると、入社初日に呼び出し「明日からは9時からにしてくださいね。」と言われいます。
9時30分〜18時の人は、今、強制的に休まされています。
会社の本音は13時から仕事が全部終わる迄(19時か20時)働いてくれる30代主婦がほしいみたいです。
だから面接しても雇わない、面接来る人が10時〜15時希望者ばかりだから。


他の皆様もレスありがとうございます。
トリップパスについて





大量の春雨をどうするか!
0  名前: あげないよ :2016/10/30 16:00
義母から3キロの春雨をもらいました。
みなさんならどう調理する?

普段から春雨好きだけどミンチと炒めたり、春巻きの具にしたり、汁物にしたり・・・くらい。

お友達はいないのでおすそ分けの選択はありません。
15  名前: men :2016/10/31 14:15
>>1
麺だと思えば大した量じゃないと思えるかも。
だってスパゲティなら、700gとか1kgとか買ってくるもんね。

個人の好みとしては、上にあった揚げて中華あんかけにしたもの、かな。
パリパリで好き。
他に、担々麺の麺のかわりに春雨、ってもう出てたかな。
16  名前: もう秋が深まってしまったけど :2016/10/31 14:23
>>1
タイのサラダ、ヤムウンセンも美味しいよ。
夏向きのサラダだと思うけど、彩りがきれいで、我が家では主人の大好物です。

あとは、麻婆春雨とかかな…。

我が家の中華風春雨サラダは、先に春雨を少しのお水、醤油とお酢、お砂糖で甘酸っぱく煮て、仕上げにゴマ油を混ぜておく。
この時、味が薄い場合は、ぽん酢やお酢等で好みにしてね。
後できゅうりが入るから、少し濃いめが良いです。

そこに、千切りのきゅうり、カニかまを細く割いたものといりごまをざっくり和えます。

食べるときに、金糸卵をたっぷり乗せて、ハムも千切りにして乗せてあげると子供は喜びますよ。

我が家では、パイレックスのガラスのタッパーに入れて、冷蔵庫に入れておくと、味が馴染みます。
17  名前: くまもん :2016/10/31 14:57
>>1
>義母から3キロの春雨をもらいました。
>みなさんならどう調理する?
>
>普段から春雨好きだけどミンチと炒めたり、春巻きの具にしたり、汁物にしたり・・・くらい。
>
>お友達はいないのでおすそ分けの選択はありません。






熊本名物の「太平燕」がすごく美味しいと聞きました。
長崎ちゃんぽんの春雨版っぽい感じです。

あと最強鍋で有名な「ピエンロー」も春雨を使います。
白菜と豚バラと春雨の鍋です。
18  名前: 花火 :2016/10/31 15:03
>>11
> あげないなんてつれない事言わないで、どうぞ揚げてみてください。
>
> もりもり出来上がって楽しいよ。
>
> それにあんかけして食べたらおいしいよ。
>


ウンセン花火ってやつよね。
タイ料理になるのかな?

揚げた春雨の油をきって、
砕いて肉やおかずと一緒に
レタスなんかに包んで食べても美味しいね。
19  名前::2016/11/03 21:27
>>1
遅くなってすみません!義母は、ネットで買い物するのが生き甲斐でスーパーにはない歯ごたえ抜群のうたい文句に注文したら5キロ届いたそうです。
2キロは自分で頑張るって。腐るものではないので皆さんのレシピ参考にゆっくり使います。

ちなみに大量に春雨サラダ、麻婆春雨、春雨スープは作りました。
トリップパスについて





大量の春雨をどうするか!
0  名前: あげないよ :2016/10/30 20:11
義母から3キロの春雨をもらいました。
みなさんならどう調理する?

普段から春雨好きだけどミンチと炒めたり、春巻きの具にしたり、汁物にしたり・・・くらい。

お友達はいないのでおすそ分けの選択はありません。
15  名前: men :2016/10/31 14:15
>>1
麺だと思えば大した量じゃないと思えるかも。
だってスパゲティなら、700gとか1kgとか買ってくるもんね。

個人の好みとしては、上にあった揚げて中華あんかけにしたもの、かな。
パリパリで好き。
他に、担々麺の麺のかわりに春雨、ってもう出てたかな。
16  名前: もう秋が深まってしまったけど :2016/10/31 14:23
>>1
タイのサラダ、ヤムウンセンも美味しいよ。
夏向きのサラダだと思うけど、彩りがきれいで、我が家では主人の大好物です。

あとは、麻婆春雨とかかな…。

我が家の中華風春雨サラダは、先に春雨を少しのお水、醤油とお酢、お砂糖で甘酸っぱく煮て、仕上げにゴマ油を混ぜておく。
この時、味が薄い場合は、ぽん酢やお酢等で好みにしてね。
後できゅうりが入るから、少し濃いめが良いです。

そこに、千切りのきゅうり、カニかまを細く割いたものといりごまをざっくり和えます。

食べるときに、金糸卵をたっぷり乗せて、ハムも千切りにして乗せてあげると子供は喜びますよ。

我が家では、パイレックスのガラスのタッパーに入れて、冷蔵庫に入れておくと、味が馴染みます。
17  名前: くまもん :2016/10/31 14:57
>>1
>義母から3キロの春雨をもらいました。
>みなさんならどう調理する?
>
>普段から春雨好きだけどミンチと炒めたり、春巻きの具にしたり、汁物にしたり・・・くらい。
>
>お友達はいないのでおすそ分けの選択はありません。






熊本名物の「太平燕」がすごく美味しいと聞きました。
長崎ちゃんぽんの春雨版っぽい感じです。

あと最強鍋で有名な「ピエンロー」も春雨を使います。
白菜と豚バラと春雨の鍋です。
18  名前: 花火 :2016/10/31 15:03
>>11
> あげないなんてつれない事言わないで、どうぞ揚げてみてください。
>
> もりもり出来上がって楽しいよ。
>
> それにあんかけして食べたらおいしいよ。
>


ウンセン花火ってやつよね。
タイ料理になるのかな?

揚げた春雨の油をきって、
砕いて肉やおかずと一緒に
レタスなんかに包んで食べても美味しいね。
19  名前::2016/11/03 21:27
>>1
遅くなってすみません!義母は、ネットで買い物するのが生き甲斐でスーパーにはない歯ごたえ抜群のうたい文句に注文したら5キロ届いたそうです。
2キロは自分で頑張るって。腐るものではないので皆さんのレシピ参考にゆっくり使います。

ちなみに大量に春雨サラダ、麻婆春雨、春雨スープは作りました。
トリップパスについて





娘にブチ切れた
0  名前: しんどい :2016/11/01 10:31
中1の娘に今までの事全てぶちまけました。今。

今日は塾だから部活を休んでも、塾でも集中せず、帰宅しても宿題もせず。

今日はしんどいから部活を休んで休むと言っても家でテレビを見てるだけ。

時間がある時はビデオを見たり、漫画を読んだり描いたり。

中間テストが悪かった。テストを返してもらった当日は涙ポロポロ流して、毎日の積み重ね勉強をして期末は少しでも点を上げると言っていたのに、その後一日しか勉強しているのを見た事ない。

本当に、努力出来ると言う事も素質なんだと思い知る。

努力したくても、娘は出来ないんだよね。元々備わってない。

上の子と同じ様に育てても、リビングで寝転んでビデオを見る娘の姿しか見た事無い。

部活も中途半端。塾に行って頑張ると言ってたのも最初だけ。

親が駆けずり回って色々調べて頑張っても、娘のやる気が続かないんだもん。

もう、行く高校が無くなってもしらない。
部活も辞めればいいんだ。
お前みたいにアホな子育てられるか!
金も時間ももったいないんだ!!

とブチ切れました。

疲れた
5  名前: しかたない :2016/11/02 19:44
>>1
主さんも言ってるけど、努力できる才能がないんだよ。
みんながみんな目標に向かって努力できる人間ばかりじゃないもん。

うちはスポーツがダメ。あの手この手で色々働きかけたけど
無駄だった。それが本人の価値観なんだよ。

娘さんも、努力するより適当に楽しく過ごしたほうがいいという
価値観なんだと思うよ。だから何言ってもダメだよ。

高校は面倒見の良い私立に入れてなんとか大学まで行けるようにするとか
違う道を選んだほうがいいと思う。

いくら言っても分かり合えないし、お互い嫌な思いするだけ。
知り合いの子が底辺の高校へ行ったけど、周りがあまりにも
バカ過ぎて、その子は頭がいい部類になったんだって。
そしたら急にやる気出して勉強頑張ってるって言ってた。
途中でやる気スイッチが入ったら儲けもんと思って
緩い目で見守ったほうがいいと思う。
6  名前: わかるけど :2016/11/02 20:21
>>1
うちの上の子と似てるなあ。
うちは部活も途中で辞めちゃったしね。

下の子は部活も勉強もすごく頑張る。
頑張りすぎて、精神が不安定になって不登校になりかけたりする。
そうなるとマイペースながらも学校は休まず行ってた上の子の方が心配はなかったりする。

ちょうど良い感じの子ってなかなかいないんだよね。
中1でしょ?まだあまり追い詰めない方がいいんじゃない?

自力でやる子ってなかなかいないよ。
勉強学校心配なら自力で頑張るなんてまずできないと思って、塾に任せた方がいいと思う。
7  名前: やったやった :2016/11/03 21:07
>>1
>お前みたいにアホな子育てられるか!
>金も時間ももったいないんだ!!
>
>とブチ切れました。



あは。これと一言一句違わぬ言葉を、
高校生の娘に投げつけたことがあるよ。
でもねー。努力してもムダムダ。
才能がないと、伸びません。
なので、親は諦める力も必要よ。
いろいろ、楽になるよ。
8  名前: 今までは? :2016/11/03 21:15
>>1
小6まではちゃんと家で勉強してたの?
9  名前: 嫌われる勇気 :2016/11/03 21:20
>>1
課題の分離って
アドラーの心理学にあるんだけど

それを理解したら
少しラクになれるかも。

子どもは子どもの人生を生きているから
子どもがやりたいようにさせたらいいよ。

あとで困っても
それで失敗した方が
その子のためになると思う。

失敗から何かを学んで
自分で決意した人間の方が強い。
トリップパスについて





ご飯の支度まちまちで面倒くさいよー
0  名前: ダラダラ主婦 :2016/11/02 19:43
子どもたちも大きくなると、食事の時間がまちまちになりませんか?
毎日毎日旦那息子たちの帰宅時間にご飯を温めたり配膳したりするのが面倒で仕方ない。
少しでも楽になる方法はないですかねえ?
7  名前: 各自 :2016/11/03 20:19
>>1
うちは遅く帰ってくる人は、温めも配膳も食器洗いも
自分でやってもらってます。
いちいち帰ってくる度に用意するなんて面倒くさくて出来ないよ。
8  名前: やまこ :2016/11/03 20:24
>>1
>子どもたちも大きくなると、食事の時間がまちまちになりませんか?
>毎日毎日旦那息子たちの帰宅時間にご飯を温めたり配膳したりするのが面倒で仕方ない。
>少しでも楽になる方法はないですかねえ?

私は、昼間働いてるので夕飯の時間すぎると全部セルフ。皿も各自洗ってもらう。私は、さっさとと寝る。
こどもの将来のためにもなると思う。
9  名前: 兼業主婦 :2016/11/03 20:29
>>1
私もセルフで良いと思いますよ。

チン出来るように盛り付けておきます。

我が家の場合は食洗機に入れて、最後の人がスイッチと洗剤を入れる事になっています。

遅くまで仕事したり、勉強したりして遅くなるんだけど、作ってるんだし、チンや片付けくらい自分でやってもいいと思うよ。
10  名前: 閉店ガラガラ :2016/11/03 20:57
>>1
うちは高校生2人と平均22時帰宅の4人家族。
高校生も1年と3年じゃ帰宅時間が違って。

うちはランチプレートに盛り付け。
温め系を先に盛り付けておいて、サラダとか
生食系は冷蔵庫にタッパーで保存。

ただいま、でチンしている間に
ご飯と味噌汁セットして、チンが終わったプレートに
冷蔵庫の中の盛り付けて完成、かな。

一人一人、揚げたり焼いたりはしないです。
調理終わった時点で極力炊事はしたくないから。
子供が帰宅して20時くらいから私の晩酌が始まるので
各自、食器や弁当箱は洗ってもらってます。
11  名前: 各自で :2016/11/03 21:12
>>1
>子どもたちも大きくなると、食事の時間がまちまちになりませんか?
>毎日毎日旦那息子たちの帰宅時間にご飯を温めたり配膳したりするのが面倒で仕方ない。
>少しでも楽になる方法はないですかねえ?

うちは朝、お弁当用に一度炊いたご飯を
一人分づつタッパにいれて、冷蔵庫へ
お茶碗には移さずそのままチンして食べてもらう
後のおかずも各自で温めてもらう
もちろん、洗い物も各自で、
それに慣れてきましたね
年々、私もあまりちゃんと作らなくなったな
だって、レトルトの茶わん蒸しなんて、
美味しくて、一つ60円くらいなんだもの
トリップパスについて





服を選ぶ
0  名前::2016/11/02 05:15
ハーゲンダッツのCMなんかで、女の子が服を選んだり、バラのしかれたベッドで横たわってアイス食べたり(まあそれは無いにしても)、ワンピースなんかを次々にあてて鏡を見て選ぶ・・・あんな映像を見ると、かつては自分も・・・・今はトホホ・・・。
服なんて着て行く所も無いし、似合わなくなったし、あーあだわ。
朝の番組の「今年のトレンド」なんて見るとがっかりです。
7  名前: ふふ :2016/11/03 13:55
>>1
トレンドなんて若い人のためのものってことでいいわ。
私はもう自分のスタイルは自分で決めるわってことで。

どっち道、そのとき売ってる服がトレンドなんだから、勝手に取り込んでることもあるし。
無理せず、おととしの服ても質が良くて
自分の体やイメージに合ったものを着てます。

でも最近また、お気に入りのネットショップの
ラインナップにときめかなくなって、また年を
取ったんだな、とため息ついたところです。
40過ぎてから数年おきにいやおうなしに来る、
体型や自分に似合うスタイルやイメージの変化。
でも年を取ったり少しずつ太ってきたりするのは
嫌じゃない。
お肌や髪の手入れはできる範囲で気を付けてるけど。
また新たなスタイルを模索してます。
8  名前: 43 :2016/11/03 16:56
>>6
>>まずは二の腕が入るかみてからになったよ。
>>
>>イオンモール行ったらオシャレなお店じゃなく、
>>イオン専門の店の方が体型に合う。
>>悲しいなー。
>
>ぎゃー、同じ同じ。
>オシャレなお店からどんどん遠のいて行く私。

イェーイ。
9  名前::2016/11/03 17:08
>>1
>ハーゲンダッツのCMなんかで、女の子が服を選んだり、バラのしかれたベッドで横たわってアイス食べたり(まあそれは無いにしても)、ワンピースなんかを次々にあてて鏡を見て選ぶ・・・


横だけどあのCM見ると
やめてーそんなに散らかさないでー
って思う
10  名前: 40半ば :2016/11/03 21:03
>>1
背が低く、仕事のおかげで上半身に筋肉がついてしまい、中年太りでアンバランスな体型になってしまい、Gパン以外履けなくなってしまった。
細身のオシャレなお店で、いらっしゃいませの言葉もない…。
11  名前: 寧ろ :2016/11/03 21:06
>>10
>背が低く、仕事のおかげで上半身に筋肉がついてしまい、中年太りでアンバランスな体型になってしまい、Gパン以外履けなくなってしまった。



寧ろ、中年にはジーンズが一番難しいと思うけど??
トリップパスについて





レオパード
0  名前: バッグ :2016/11/01 15:02
レオパード(豹柄)ってどう思います?



もともと、豹柄もゼブラ柄もダルメシアン柄も
パイソンもクロコもオーストリッチも、苦手でした。


でも、なぜか近頃、レオパードのバッグが気になります。
色々なブランドから、バッグが出てますよね。
最初は、
このバッグのデザイン(自体は)可愛いな〜
レオパード柄じゃなければな〜
と、一瞥して否定的に通り過ぎていたのですが
だんだん、立ち止まるようになり、手にとるようになりました。
でも、長年好きじゃなかったのに、
本当に私は欲しいのか?という戸惑いもあって、
とりあえずまだ買ってないですが。

皆さんはレオパード、好きですか?


あ、豹のデカい顔が描かれてるセーターとかは、
今は問題にしてません。

あくまでも、バッグ、スカーフぐらいの話でお願いします。
8  名前::2016/11/02 17:12
>>1
8000円の傘を買いました。持ち手にチェーンが光ります。
雨の日にさすと顔に迫力と凄味が出て、自信満々に歩けるのがうれしいです。
9  名前: 、ス、ヲ、ス、ヲ :2016/11/02 17:20
>>8
、ハ、ォカッ、ックォ、ィ、?、、ャ、キ、ニ、キ、゙、ヲ、ホ、隍ヘ。ェ
10  名前: そうですよね :2016/11/02 17:25
>>6
ピコ太郎もきてるじゃん!

流行りだね!
11  名前: 雨の日用 :2016/11/02 17:55
>>1
持ってない…と思ったけど、レインシューズがヒョウ柄だわ。

雨の日は私は暗い色を着がちなので、明るくなっていいかも。
気に入ってます。
12  名前::2016/11/03 20:47
>>1
皆さん、ありがとう。
暖かい意見が多かったので、今日、お休みだったし、
朝からデパートとショッピングモールを歩き回り、
思い切って買ってしまいました!

一口に豹柄と言っても、本当に色々ですね。
本物の豹っぽいのから、なんかほんわかしたのまで。

色々迷って、中ぐらいの大きさのコーチのバッグを買いました。

レスにあった、傘、レインシューズ、スカーフなども
話を聞くだけで、可愛いだろうな〜と思ったのですが
お金ないので、また今度です。

豹柄には、嫌いだと思ってたのに、
突然なぜだか可愛く思わせるような魅力があるんですね。

牛柄に反応するレス、なんか笑いました。
しっぽ付きって、可愛いな〜。
…というのは、家族じゃないからで、
「夫」からみたら、しっぽつけた牛の妻って、嫌なんですかね。

大病を治した方、一緒におしゃれしましょうね。
トリップパスについて





喪中のハガキ
0  名前: つかれた :2016/11/02 16:43
実父(私の父)が、5月になくなりました。
当然、喪中のハガキをだすものと思っていたら、
夫が
「○○家(私と夫の名字)とは関係ないから、
お前はともかく、俺は年賀状を出さないと、
常識のない奴だと思われるから」
と言い出して、大喧嘩になりました。

夫にとって義理父が亡くなった場合、
喪中ハガキになりますよね?

今まで、「妻の父が・・」というようなハガキも
いただいておりますし、
自分の実家でも、そうしてきました。

感情的にもおかしいだろう、と言ったのですが、
いや、世間の常識が・・と、譲りません。

根拠として、郵便局のHPをひっぱってきて、
「喪中とする方もいますが、今はあまりこだわらない方も
います」ってかいてある!というのですが、

それは、年賀状を売りたい側の言い分だから・・

皆様、どうおもわれますか?
14  名前: あれ? :2016/11/03 17:56
>>11
その教え的な事はわかってはいるんです。
一応浄土真宗の寺に嫁いでいるので・・
でも義父(住職)名義でも、夫名義でも出すんですよね。
他の寺院からも来るし。
地域柄とか関係するのでしょうかね。
15  名前: ゆうめいと :2016/11/03 18:11
>>1
>それは、年賀状を売りたい側の言い分だから・・


郵便局は、喪中はがきでも年賀状でも、どっちを買っていただいても52円の売り上げです。

お客様を見ていても、伴侶の親が亡くなっても自分は関係ないからと年賀状を出す方は普通にいます。個人の好みです。
16  名前: 、ス、ヲ、ハ、ホ、ヘ。チ :2016/11/03 20:30
>>13
>>セレソソス。、ヒ、マ。「。ヨエラ、茖ヨチモ。ラ、ャ、「、熙゙、サ、
>>ヒエ、ッ、ハ、テ、ソソヘ、マ。「カヒウレセレ、リケヤ、ォ、?「ー、フ?ヒヌ。ヘ靉ヘ、ホクオ、ヌ。ヨハゥ、ヒ、ハ、?ラ、ネ、、、ヲケヘ、ィ、ャ、「、?ホ、ヌ。」
>
>、タ、ヘ。」ヒエ、ッ、ハ、テ、ソ、ス、ホスヨエヨ、ヒハゥ、ヒ、ハ、?タ、テ、ニ。」
>、ウ、ホウオヌー、マ・ュ・?ケ・ネカオ、ネセレソソス。、タ、ア、鬢キ、、。」
>
>、タ、ォ、鮴レソソス。、ハ、ホ、ヒサヘススカ衄?。ヘラ、ケ、?ユフ」、ャ、、、゙、タ、ヒ、?ォ、鬢
>、ハ、シ、ヒ、「、?タ、惕ヲ、ォ。」
>ヌッイ?醫鬢篆ミ、ケ、キ。」


、゙、オ、ヒセレソソス。ツ酖ォヌノ、ハ、ヌ、ケ、ャ。「コ」ニ?簔モテ讌マ・ャ・ュス、、ニ、ソ、ネ、ウ、ヌ、キ、ソ。」
49ニ?。ヘラ、箙隍皃ソ、ネ、ウ。」
ソニタサソヘ、マウホ、ォ、ヒネムヌコ、ホソヘ、テ、ン、、、ォ、鬘「スヨエヨ、ヌタョハゥ、筅?ォ、?ォ、筍」
ハルカッ、ヒ、ハ、熙゙、ケ、?チ。」
17  名前: うちも :2016/11/03 20:33
>>1
ウチの夫も同じこと言ったよ。
「◯家は俺んちとは関係ない」
なのに自分の遠い身内の時は、私にも
喪中ハガキを強制。そういうところで人間性が出るんだってつくづく思った。

夫は通常の年賀ハガキ。
私は、くださった方にだけ後日、
寒中見舞いと喪中を知らせる文章を
合体させたものを、普通のハガキで出しました。
18  名前: おーい :2016/11/03 20:37
>>14
>地域柄とか関係するのでしょうかね。

ご住職がご家族ならここで聞かないでほしい。
トリップパスについて





喪中のハガキ
0  名前: つかれた :2016/11/02 13:29
実父(私の父)が、5月になくなりました。
当然、喪中のハガキをだすものと思っていたら、
夫が
「○○家(私と夫の名字)とは関係ないから、
お前はともかく、俺は年賀状を出さないと、
常識のない奴だと思われるから」
と言い出して、大喧嘩になりました。

夫にとって義理父が亡くなった場合、
喪中ハガキになりますよね?

今まで、「妻の父が・・」というようなハガキも
いただいておりますし、
自分の実家でも、そうしてきました。

感情的にもおかしいだろう、と言ったのですが、
いや、世間の常識が・・と、譲りません。

根拠として、郵便局のHPをひっぱってきて、
「喪中とする方もいますが、今はあまりこだわらない方も
います」ってかいてある!というのですが、

それは、年賀状を売りたい側の言い分だから・・

皆様、どうおもわれますか?
14  名前: あれ? :2016/11/03 17:56
>>11
その教え的な事はわかってはいるんです。
一応浄土真宗の寺に嫁いでいるので・・
でも義父(住職)名義でも、夫名義でも出すんですよね。
他の寺院からも来るし。
地域柄とか関係するのでしょうかね。
15  名前: ゆうめいと :2016/11/03 18:11
>>1
>それは、年賀状を売りたい側の言い分だから・・


郵便局は、喪中はがきでも年賀状でも、どっちを買っていただいても52円の売り上げです。

お客様を見ていても、伴侶の親が亡くなっても自分は関係ないからと年賀状を出す方は普通にいます。個人の好みです。
16  名前: 、ス、ヲ、ハ、ホ、ヘ。チ :2016/11/03 20:30
>>13
>>セレソソス。、ヒ、マ。「。ヨエラ、茖ヨチモ。ラ、ャ、「、熙゙、サ、
>>ヒエ、ッ、ハ、テ、ソソヘ、マ。「カヒウレセレ、リケヤ、ォ、?「ー、フ?ヒヌ。ヘ靉ヘ、ホクオ、ヌ。ヨハゥ、ヒ、ハ、?ラ、ネ、、、ヲケヘ、ィ、ャ、「、?ホ、ヌ。」
>
>、タ、ヘ。」ヒエ、ッ、ハ、テ、ソ、ス、ホスヨエヨ、ヒハゥ、ヒ、ハ、?タ、テ、ニ。」
>、ウ、ホウオヌー、マ・ュ・?ケ・ネカオ、ネセレソソス。、タ、ア、鬢キ、、。」
>
>、タ、ォ、鮴レソソス。、ハ、ホ、ヒサヘススカ衄?。ヘラ、ケ、?ユフ」、ャ、、、゙、タ、ヒ、?ォ、鬢
>、ハ、シ、ヒ、「、?タ、惕ヲ、ォ。」
>ヌッイ?醫鬢篆ミ、ケ、キ。」


、゙、オ、ヒセレソソス。ツ酖ォヌノ、ハ、ヌ、ケ、ャ。「コ」ニ?簔モテ讌マ・ャ・ュス、、ニ、ソ、ネ、ウ、ヌ、キ、ソ。」
49ニ?。ヘラ、箙隍皃ソ、ネ、ウ。」
ソニタサソヘ、マウホ、ォ、ヒネムヌコ、ホソヘ、テ、ン、、、ォ、鬘「スヨエヨ、ヌタョハゥ、筅?ォ、?ォ、筍」
ハルカッ、ヒ、ハ、熙゙、ケ、?チ。」
17  名前: うちも :2016/11/03 20:33
>>1
ウチの夫も同じこと言ったよ。
「◯家は俺んちとは関係ない」
なのに自分の遠い身内の時は、私にも
喪中ハガキを強制。そういうところで人間性が出るんだってつくづく思った。

夫は通常の年賀ハガキ。
私は、くださった方にだけ後日、
寒中見舞いと喪中を知らせる文章を
合体させたものを、普通のハガキで出しました。
18  名前: おーい :2016/11/03 20:37
>>14
>地域柄とか関係するのでしょうかね。

ご住職がご家族ならここで聞かないでほしい。
トリップパスについて





フタニ?マオル、゚、タ!
0  名前: 、ェネ隍?ヘ :2016/11/01 13:41
、゙、タコ」スオ3ニ?キ、ォニッ、、、ニ、ハ、、、ホ、ヒネ隍?ソ、陦シ。」フタニ?マテ?ヨ、ォ、魏訷ヌ、讀テ、ッ、?皃エ、キ、ソ、、。」オル、゚、ホソヘ。ェイソ、キ、゙、ケ?
2  名前: お買い物 :2016/11/03 00:08
>>1
久々に電車に乗って都心に買い物に行ってみようと思う。
最近は面倒でもっぱらネットショッピングばかりなんだけど、
ネットで世話になってるブランドの服を、ちゃんと店舗で買ってみたいと思って。
3  名前: ケア :2016/11/03 00:51
>>1
心身のメンテ
4  名前: 明日行くと土日休み :2016/11/03 07:15
>>1
皆さん、お疲れさま。
私も今日は休み。
主さんと同じく、仕事が休みの日は
昼間から飲んでひと眠り♪
夕方ごろ目が覚め、早々に寝て明日に備えます。
よって、午前中のうちに買い物や用事を済ませます。
5  名前: おはよう :2016/11/03 07:21
>>1
私も休みだけど、せっかく休みなのにいつもと同じ早い時間に起きてしまうのが、なんとも悔しい。

レディスデーなので、「君の名は」席の予約して観てこようかな。
帰りに、最近(今さら)ハマってるドミニックジュランの塩パン買ってこよ♪
6  名前::2016/11/03 20:31
>>1
みんないい休み過ごせましたか?私はスターウォーズ展行ってきたよ。明日行けば土日!明日も頑張りましょう!
トリップパスについて





ケ筅ケ、ョ、?チ。」フ鋓レテ」。チ。」
0  名前: ・ュ・罕ル・トソゥ、ル、ソ、、 :2016/11/02 11:35
フ鋓レ、マ、、、トーツ、ッ、ハ、?ホ。ゥ
」ア」アキ釥ヒ、マーツ、ッ、ハ、?ネクタ、テ、ニ、ソ、ク、网ハ、、⁉アウ、ト、ュ。」
11  名前: くさいよー :2016/11/03 17:04
>>1
カット野菜を愛用中だけど、野菜高騰前から愛用して痰だけど、最近は値段維持のための企業努力中なのかカット野菜の質が落ちたと思う。

ズバリくさい、変なにおいがする。

少し古い野菜をカットするようになったでしょ?と聞きたい。前はこんな変なにおいしなくってもっと新鮮だった気がする。
12  名前: 安いよ :2016/11/03 17:11
>>1
家の近くのスーパーは安いから、キャベツも現在も一玉100円くらいだったような・・・(高くて158円くらい)
大根も1本目は78円とか、ピーマン5個98円とか。
じゃがいもが一袋128円。ごぼうが98円。
200円超えてるものはないわ。

ちなみに国産ね。北海道産とか色々。

色々なライバル店があるから、安さを売りにしているスーパーだと、それくらいの値段じゃないと人がこなくなる。
13  名前: いいな〜 :2016/11/03 17:58
>>12
どこの人?
私は東京なんだけど、数日前キャベツ一玉598円って見て驚いた。
玉ねぎと人参の値段は最近落ち着いた感じ。
14  名前: 広島 :2016/11/03 18:07
>>12
>家の近くのスーパーは安いから、キャベツも現在も一玉100円くらいだったような・・・(高くて158円くらい)

半分でも198だった。

これがいわゆる安い店で!
15  名前::2016/11/03 20:03
>>1
玉ねぎ小さめ4個100円。サツマイモ1袋100円。牛蒡150円前後。根菜類は落ち着いている。

キャベツは1玉200円から250円。白菜1玉300円。少し高め。

まだまだ高いのはホウレン草や水菜など。小さな束で250円。

緑が寂しいわ。つい冷凍のブロッコリを買ってしまった。
トリップパスについて





息子に限界
0  名前: はあ :2016/11/01 17:38
小6息子に限界です。

なので、息子は出征したと思うわ。
家にいるのは幻。
視界に入るのは幻。
幻だから怒ったって無駄。1カ月これでいくわ。
8  名前: 息子ロス :2016/11/03 07:03
>>1
>小6息子に限界です。
>
>なので、息子は出征したと思うわ。
>家にいるのは幻。
>視界に入るのは幻。
>幻だから怒ったって無駄。1カ月これでいくわ。

どういう状況なのか判らないが、私は見捨てなかったよ。全部親の責任になるもの。息子第一の生活にした。
グレーで大変だった12年間。

あれから6年。
高3の息子はまるでふつうだよ。
就職がもうすぐ決まれば、家からいなくなる。
ロスで寝込みそうです。
9  名前: そうなの :2016/11/03 10:57
>>8
>>幻だから怒ったって無駄。1カ月これでいくわ。

時にはそれもいいと思う。

>グレーで大変だった12年間。
>あれから6年。
>高3の息子はまるでふつうだよ。

どんなことを心がけたか、聞いてみたいな。
同時に、おつかれさま!と伝えたい。

うちは真っ只中のグレー中学生。女子だけど。
10  名前: 息子ロス :2016/11/03 12:38
>>9
>
>どんなことを心がけたか、聞いてみたいな。
>同時に、おつかれさま!と伝えたい。
>
>うちは真っ只中のグレー中学生。女子だけど。


ありがとう。
伸ばしてすみません。

なんたってグレーですからね、取りあえず普通のくくりになる。
とにかく出来る事を延ばす。
仕事の時間は、息子第一にやりくりする。
友達がいないので、親が相手になる。
生物系が好きなので、とことん付き合いました。
上の子がスポ少、その上が持病持ちだったので、大変な事もありましたけど・・。
成績も悪いので、とことん基本を習わす。
ここには教える事の出来るお母さんも多いようですが、私はそこまで出来ないし、他人に接するためにも、家庭教師(年が近い大学生と、高校受験時は個人塾)を頼みました。
底辺校ですが、そこでは優等生になり、部活もおこられながらもやり通し・・・。でも、自信につながりました。
上の子と出来が違っていたので、とにかく比べないよう、本人を尊重するようにしてました。
まあ、人並みになって良かったと思っています。
11  名前: 家だけ :2016/11/03 13:32
>>1
親以外の人が注意したり叱ってくれるよ。
そういう成長もあるから。
親は基地となる家を過ごしやすい環境に整えておけばいい。
整えるのは自分のためと思ってやればいい。
子どものため良かれと思ってやるからしんどくなる。
自分のためって思って過ごせばいい。
親が楽しいこと見つけちゃえ!

>小6息子に限界です。
>
>なので、息子は出征したと思うわ。
>家にいるのは幻。
>視界に入るのは幻。
>幻だから怒ったって無駄。1カ月これでいくわ。
12  名前: そうなの :2016/11/03 19:58
>>10
ありがとうございます。
主さま、横伸ばしすみません。

とにかく自信をつけてやること、でしょうか。
学校でもやりにくさがあるからか、自信なさげにしてます、言われてみれば。
親が相手になることは多いけれど、好きなことにつきあうことは最近少ないかもと反省。
基本の繰り返しも大事ですよね。

子供との関わりを重く感じていたところに、
同じような方の話が聞けて嬉しかったです。

いつか、たくさん頑張ったと思えるように、毎日やっていきますね。ありがとう。
トリップパスについて





息子に限界
0  名前: はあ :2016/11/01 23:08
小6息子に限界です。

なので、息子は出征したと思うわ。
家にいるのは幻。
視界に入るのは幻。
幻だから怒ったって無駄。1カ月これでいくわ。
8  名前: 息子ロス :2016/11/03 07:03
>>1
>小6息子に限界です。
>
>なので、息子は出征したと思うわ。
>家にいるのは幻。
>視界に入るのは幻。
>幻だから怒ったって無駄。1カ月これでいくわ。

どういう状況なのか判らないが、私は見捨てなかったよ。全部親の責任になるもの。息子第一の生活にした。
グレーで大変だった12年間。

あれから6年。
高3の息子はまるでふつうだよ。
就職がもうすぐ決まれば、家からいなくなる。
ロスで寝込みそうです。
9  名前: そうなの :2016/11/03 10:57
>>8
>>幻だから怒ったって無駄。1カ月これでいくわ。

時にはそれもいいと思う。

>グレーで大変だった12年間。
>あれから6年。
>高3の息子はまるでふつうだよ。

どんなことを心がけたか、聞いてみたいな。
同時に、おつかれさま!と伝えたい。

うちは真っ只中のグレー中学生。女子だけど。
10  名前: 息子ロス :2016/11/03 12:38
>>9
>
>どんなことを心がけたか、聞いてみたいな。
>同時に、おつかれさま!と伝えたい。
>
>うちは真っ只中のグレー中学生。女子だけど。


ありがとう。
伸ばしてすみません。

なんたってグレーですからね、取りあえず普通のくくりになる。
とにかく出来る事を延ばす。
仕事の時間は、息子第一にやりくりする。
友達がいないので、親が相手になる。
生物系が好きなので、とことん付き合いました。
上の子がスポ少、その上が持病持ちだったので、大変な事もありましたけど・・。
成績も悪いので、とことん基本を習わす。
ここには教える事の出来るお母さんも多いようですが、私はそこまで出来ないし、他人に接するためにも、家庭教師(年が近い大学生と、高校受験時は個人塾)を頼みました。
底辺校ですが、そこでは優等生になり、部活もおこられながらもやり通し・・・。でも、自信につながりました。
上の子と出来が違っていたので、とにかく比べないよう、本人を尊重するようにしてました。
まあ、人並みになって良かったと思っています。
11  名前: 家だけ :2016/11/03 13:32
>>1
親以外の人が注意したり叱ってくれるよ。
そういう成長もあるから。
親は基地となる家を過ごしやすい環境に整えておけばいい。
整えるのは自分のためと思ってやればいい。
子どものため良かれと思ってやるからしんどくなる。
自分のためって思って過ごせばいい。
親が楽しいこと見つけちゃえ!

>小6息子に限界です。
>
>なので、息子は出征したと思うわ。
>家にいるのは幻。
>視界に入るのは幻。
>幻だから怒ったって無駄。1カ月これでいくわ。
12  名前: そうなの :2016/11/03 19:58
>>10
ありがとうございます。
主さま、横伸ばしすみません。

とにかく自信をつけてやること、でしょうか。
学校でもやりにくさがあるからか、自信なさげにしてます、言われてみれば。
親が相手になることは多いけれど、好きなことにつきあうことは最近少ないかもと反省。
基本の繰り返しも大事ですよね。

子供との関わりを重く感じていたところに、
同じような方の話が聞けて嬉しかったです。

いつか、たくさん頑張ったと思えるように、毎日やっていきますね。ありがとう。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2087 2088 2089 2090 2091 2092 2093 2094 2095 2096 2097 2098 2099 2100 2101  次ページ>>