育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
62821:悪口(16)  /  62822:5年生女子、ママ友親子とお出かけが辛いです。(18)  /  62823:5年生女子、ママ友親子とお出かけが辛いです。(18)  /  62824:いつまで韓国の大統領の話題が続くんや(7)  /  62825:来年の抱負(5)  /  62826:隕石って普通に落ちるの?(10)  /  62827:パク騒動現在(4)  /  62828:パク騒動現在(4)  /  62829:思い出して吹き出したこと(7)  /  62830:世界史の勉強なんて必要?(33)  /  62831:焼き秋刀魚を冷凍(4)  /  62832:あなたにとっての目の保養は?(24)  /  62833:虹(8)  /  62834:ロシアも大概だよね(27)  /  62835:なぜ突然、工藤夕貴を使ったんだ?(7)  /  62836:加藤茶夫婦がテレビにでてる(2)  /  62837:蓮舫が家庭内で夫を虐待(33)  /  62838:獣医学科?のこと知っていますか?(28)  /  62839:獣医学科?のこと知っていますか?(28)  /  62840:子どもの親友の親が逮捕されたら(19)  /  62841:子どもの親友の親が逮捕されたら(19)  /  62842:さんま御殿の(4)  /  62843:連絡するのが怖い(7)  /  62844:夕食のメニュー(10)  /  62845:夕食のメニュー(10)  /  62846:医者が出した薬、加減しますか?(7)  /  62847:医者が出した薬、加減しますか?(7)  /  62848:店員さんの対応(4)  /  62849:店員さんの対応(4)  /  62850:今日は勤労感謝の日(20)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2088 2089 2090 2091 2092 2093 2094 2095 2096 2097 2098 2099 2100 2101 2102  次ページ>>

悪口
0  名前: どちらー :2016/11/21 15:54
50歳前後のパートのおばさんと娘くらいのパートの子がいっしょにある人(50前後)の悪口を言ってます。

これはどちらが悪いと思いますか?

娘みたいな子に悪口を愚痴るな

年下のくせに50代の人の
悪口を言うな言っていいことと悪い
ことがある

どちらが正論なんでしょう。
12  名前: 若い子 :2016/11/24 09:01
>>1
主さんの設定の場合、若い子がアラフィフのある人の悪口を言うのは「悪いこと」なのね。

同世代が言うのは分かるけど、新人が言うのはお門違いってことかな。「あの人、仕事ができないわー!」って話を、それよりもっと仕事ができない新人とするようなことかな?

で、それを言う新人が悪いのか、それを言わせるベテランが悪いのか、という話ね。

そういう状況なら、悪いのは新人だと思う。自分より能力が高い人の悪口を言うのはおかしい。子どもが「うちの親は稼ぎが悪い」と愚痴るのも、「じゃあ君は今、いくら稼いでいるんだい?」って聞きたくなる。

ただ「ある人」が新人より仕事ができないなら、それはどっちも悪くない。年をとっているから偉いわけじゃない、スキルがあるから偉いんだよ。
13  名前: 言ってた :2016/11/24 09:26
>>1
うーん

昔パン屋でバイトのチーフみたいなことしてた時は
責任者(店長・男性)の悪口はパートみんなで言ってたなあ。

そういうのならまあ潤滑油かなーと思うけど。

それがパート同士だとあんまりやるといじめになるので
いけないよね。

パート同士だったら
やっぱりできる人(まとめ役)が言われるか
できない人が言われるかで微妙に違うけど
まったくきれいごとだけではうまくもいかないしなあ。

悪口でも私生活のことならちょっとアウトだけどね。
仕事なら問題解決の糸口を探す。
14  名前: えー・・・ :2016/11/24 09:27
>>11
>悪口言ってる方のばばあ。
>若い方は自分に矛先こないように合わせてるだけ。
>かわいそう。
>若い娘も被害者。


「虐めのターゲットにされるのが嫌で、虐めグループに入りました」というのは、被害者じゃないと思うよ。
15  名前: よくあることのような :2016/11/24 11:53
>>1
正論もなにも
よくあることのような気がしますけどね。

状況によるというか。

社員さんが厳しくてパート一堂で愚痴る、はある意味健全。(表現間違ってたらごめんなさい)

社員を差し置いて威張るボスパートさんみたいのいたりコイツずるいよなーっていう人とか
年齢関係なく愚痴りたくなるのもわかる。

昔バイトしてた学生時代、パートさんたち同志でおそらく派閥というかがあった模様。
私は何も愚痴られたりしなかったけど
微妙な空気だけはなんとなくわかった。

でもまぁ
どこもそんなもんじゃないのかねぇ。
16  名前: だけ :2016/11/24 11:57
>>1
愚痴だけで終わらせないで、相手の人と話し合って問題点を解決したらいいのに。
トリップパスについて





5年生女子、ママ友親子とお出かけが辛いです。
0  名前::2016/11/22 09:22
長くなります。
ママ友と親子揃ってお出かけ、皆さんはいつまでしていましたか?

Aさんの家は親子でアクティブで月に2回ほど親子でのお出かけに誘われます。
親子4組のメンバーなんですが、たまたま先週は他の方の都合が悪くAさん親子とうちで近所のショッピングモールでランチしました。
ランチの席でクラスで少しいじめがあるみたいな話をAさんから聞きました。(初耳でした)
Aさんは私の娘に「助けてあげたら〜」と冗談ぽく言い、Aさんの娘は「私は席遠いから関係ない」と言います。
娘はクラスのある男の子が好きらしい(これも初耳)のですが、Aさんの娘は「〇〇くんは娘のことなんとも思っていなそう、〇〇ちゃんと仲良い」と話ていました。
そういうことは傷つくから言わないで、と言い返したかったけど子供の友達関係も気になり堪えました。
ランチ中前に座っていたAさんの娘さんが足を前にブンブンするので何度も蹴られました。
Aさんはずっと肘をついて食事をしています。
ランチ後はショッピングセンターに良くあるゲームセンターにAさんの娘が行きたがるので行きました。
うちは普段行かないし、クレーンゲームを2回やりました。
Aさんの娘はお財布に5000円くらい持っていて(不意に見えてしまいました)じゃんじゃん使っています。

他にもAさんは一言多いんですが一回り以上は年上そうだし、すごく言い返しにくい。
来月も親子で会おうと言われていますが本当に辛いです。
子供同士が遊ぶのはいいけど親子揃ってがきつい。
参加しないと娘がかわいそうでしょうか?
皆様の意見が聞きたいです。
14  名前::2016/11/23 16:09
>>1
皆様ありがとうございます。

そうなんです、土日にも誘われていて今までのママさんづきあいだと土日は遊んだり連絡もあまりとらないのが暗黙の了解だったので驚きました。
クラス全体が親子でという雰囲気ではないです。

同じクラスで他にも親子で娘に親切にして下さる方がいてそちらの娘さんと仲良くすればいいのにと思うんですが、Aさんの娘さんと仲良くしているのでしょうがないけど友達は選びなよと思ってしまいます。
15  名前: 利用しやすい :2016/11/23 16:55
>>1
主さんと居ると心地よいのでしょうね。

親子関係に限らず、利用したいというか連れ歩きたい人っています。

子どもが関わることだから悩む・・とおっしゃいますが、あなたみたいな人って子どもが関わっていなくても何も言えないタイプなんです。

年齢関係なくズケズケグイグイの人はいるし、そういう人から見たら「気が弱い」のは珍種。

なぜ気が弱いのか、なぜ言いたいことが言えないのか不思議なんです。

たとえばお姑さんにも

「わたしは言えないからあなた言って」
「うーん・・」
「ねえ、言ってくれた?」
「うるさいなあ、自分で言えば?」
「そんなこと言えるわけないでしょ!」

ご主人と不毛なやりとりをする主さんタイプ。

喧嘩になろうとなんだろうと自分が言わないと気が済まないズケズケタイプ。

お姑さんを泣かせちゃう人いますもんね。

ズケズケタイプは同じタイプと気が合わないんです。
気が弱い人が好き。
だって自分の意見が通るもん。

相手が不満そうな顔してるのも面白いんですよ。

何か言いたいことあるの?
言ってごらんなさいよ、ほら。

言えないのね?ほんと面白い人。
もっといじめちゃお。

「〇〇さん、〇日空いてる?〇〇に行きましょうよ」

「あ・・はい、大丈夫です・・・」

ふふ、行きたくないのね。
だったらそう言えばいいのに。

親も子供もヘタレでバカみたい。

ああ、楽しい。
16  名前: サンマ :2016/11/24 08:28
>>1
嫌な人ですね。
そういう人って、断れない人を嗅ぎ分けて近づいてくるんですよね。
私も以前は主さんのようなタイプで、昔困ったことがあります。
相手の人も悪い人ではないのだから、子ども同士のこともあるし、と自分に言い訳してそのままで過ごしてたら、周りの他の人等からの信用をも失いつつあることに気づき、今ではすっぱり縁切りしました。
なんの問題もありませんよ。

お子さんもう五年生、来年六年生でしょう?
子どもの付き合いは子ども自身に任せる時期では?

来月の約束はもうしてしまったのかな?
ドタキャンすれば?
で次からはごめんね〜予定が合わなくて〜体調が良くなくて〜とかで断れば?
頑張れ〜
17  名前: へ? :2016/11/24 10:53
>>15
なんだこの文。
いつものあの方?

最後のああ楽しいって、
あなたは気弱な人をいじめて楽しんでるの?
18  名前: なるほど :2016/11/24 11:54
>>1
逆に、主さんのところなら親子でつきあえるからと思ってAちゃんと娘さんは余計に仲良くなってしまうのでは。
子供は子供同士で遊んでねという方針なら、A親子は自然と離れていくような気がします。
他の子たちは子供同士で遊んでいるなら、主さんも少しずつそのようにしていけば、A親子との関わりは薄れていくのでは。
トリップパスについて





5年生女子、ママ友親子とお出かけが辛いです。
0  名前::2016/11/21 17:19
長くなります。
ママ友と親子揃ってお出かけ、皆さんはいつまでしていましたか?

Aさんの家は親子でアクティブで月に2回ほど親子でのお出かけに誘われます。
親子4組のメンバーなんですが、たまたま先週は他の方の都合が悪くAさん親子とうちで近所のショッピングモールでランチしました。
ランチの席でクラスで少しいじめがあるみたいな話をAさんから聞きました。(初耳でした)
Aさんは私の娘に「助けてあげたら〜」と冗談ぽく言い、Aさんの娘は「私は席遠いから関係ない」と言います。
娘はクラスのある男の子が好きらしい(これも初耳)のですが、Aさんの娘は「〇〇くんは娘のことなんとも思っていなそう、〇〇ちゃんと仲良い」と話ていました。
そういうことは傷つくから言わないで、と言い返したかったけど子供の友達関係も気になり堪えました。
ランチ中前に座っていたAさんの娘さんが足を前にブンブンするので何度も蹴られました。
Aさんはずっと肘をついて食事をしています。
ランチ後はショッピングセンターに良くあるゲームセンターにAさんの娘が行きたがるので行きました。
うちは普段行かないし、クレーンゲームを2回やりました。
Aさんの娘はお財布に5000円くらい持っていて(不意に見えてしまいました)じゃんじゃん使っています。

他にもAさんは一言多いんですが一回り以上は年上そうだし、すごく言い返しにくい。
来月も親子で会おうと言われていますが本当に辛いです。
子供同士が遊ぶのはいいけど親子揃ってがきつい。
参加しないと娘がかわいそうでしょうか?
皆様の意見が聞きたいです。
14  名前::2016/11/23 16:09
>>1
皆様ありがとうございます。

そうなんです、土日にも誘われていて今までのママさんづきあいだと土日は遊んだり連絡もあまりとらないのが暗黙の了解だったので驚きました。
クラス全体が親子でという雰囲気ではないです。

同じクラスで他にも親子で娘に親切にして下さる方がいてそちらの娘さんと仲良くすればいいのにと思うんですが、Aさんの娘さんと仲良くしているのでしょうがないけど友達は選びなよと思ってしまいます。
15  名前: 利用しやすい :2016/11/23 16:55
>>1
主さんと居ると心地よいのでしょうね。

親子関係に限らず、利用したいというか連れ歩きたい人っています。

子どもが関わることだから悩む・・とおっしゃいますが、あなたみたいな人って子どもが関わっていなくても何も言えないタイプなんです。

年齢関係なくズケズケグイグイの人はいるし、そういう人から見たら「気が弱い」のは珍種。

なぜ気が弱いのか、なぜ言いたいことが言えないのか不思議なんです。

たとえばお姑さんにも

「わたしは言えないからあなた言って」
「うーん・・」
「ねえ、言ってくれた?」
「うるさいなあ、自分で言えば?」
「そんなこと言えるわけないでしょ!」

ご主人と不毛なやりとりをする主さんタイプ。

喧嘩になろうとなんだろうと自分が言わないと気が済まないズケズケタイプ。

お姑さんを泣かせちゃう人いますもんね。

ズケズケタイプは同じタイプと気が合わないんです。
気が弱い人が好き。
だって自分の意見が通るもん。

相手が不満そうな顔してるのも面白いんですよ。

何か言いたいことあるの?
言ってごらんなさいよ、ほら。

言えないのね?ほんと面白い人。
もっといじめちゃお。

「〇〇さん、〇日空いてる?〇〇に行きましょうよ」

「あ・・はい、大丈夫です・・・」

ふふ、行きたくないのね。
だったらそう言えばいいのに。

親も子供もヘタレでバカみたい。

ああ、楽しい。
16  名前: サンマ :2016/11/24 08:28
>>1
嫌な人ですね。
そういう人って、断れない人を嗅ぎ分けて近づいてくるんですよね。
私も以前は主さんのようなタイプで、昔困ったことがあります。
相手の人も悪い人ではないのだから、子ども同士のこともあるし、と自分に言い訳してそのままで過ごしてたら、周りの他の人等からの信用をも失いつつあることに気づき、今ではすっぱり縁切りしました。
なんの問題もありませんよ。

お子さんもう五年生、来年六年生でしょう?
子どもの付き合いは子ども自身に任せる時期では?

来月の約束はもうしてしまったのかな?
ドタキャンすれば?
で次からはごめんね〜予定が合わなくて〜体調が良くなくて〜とかで断れば?
頑張れ〜
17  名前: へ? :2016/11/24 10:53
>>15
なんだこの文。
いつものあの方?

最後のああ楽しいって、
あなたは気弱な人をいじめて楽しんでるの?
18  名前: なるほど :2016/11/24 11:54
>>1
逆に、主さんのところなら親子でつきあえるからと思ってAちゃんと娘さんは余計に仲良くなってしまうのでは。
子供は子供同士で遊んでねという方針なら、A親子は自然と離れていくような気がします。
他の子たちは子供同士で遊んでいるなら、主さんも少しずつそのようにしていけば、A親子との関わりは薄れていくのでは。
トリップパスについて





いつまで韓国の大統領の話題が続くんや
0  名前: 薄汚いのう :2016/11/22 18:03
もう毎日毎日というか、この殆どひと月韓国の話ばっかり。
モーニングバードで玉川さんがものすごくあの国をバカにしてる態度が面白いので目が離せないでいるうちに
4週間経ってしまいました。
で、今度はキムヨナまで引っ張りだしてきて。
登場人物がほぼあの国に多い典型的な顔立ちばかりで
画面を見るのも気分が悪いです。

何か日本に関係あるんですか。漢字のルビまでふってあるけど、間違って覚えそうなので勘弁してほしいです。
何か隠したいおおごとがあるんじゃないんですか。
いつまであの手の話をつづけるんでしょうか。
3  名前: 無害 :2016/11/23 21:11
>>1
パククネの話題になったらチャンネル変えるかテレビ消してる
4  名前: 横だけど :2016/11/23 21:21
>>1
>何か日本に関係あるんですか。漢字のルビまでふってあるけど、間違って覚えそうなので勘弁してほしいです。
>何か隠したいおおごとがあるんじゃないんですか。
>いつまであの手の話をつづけるんでしょうか。

その韓国と、スワップを再開しようとしたり、日韓軍事情報協定結んだり、安倍さんって、前からだけど、どこ向いて政治してるの?
5  名前: だけど :2016/11/23 21:28
>>4
北朝鮮に韓国攻められて、取られちゃったりしたら、日本は困るじゃん。
韓国が中国になってしまっても困る。

韓国は嫌いだが国が潰れたら困るんだよ。中国がいるから。仕方ない。
6  名前: 恐らく :2016/11/24 11:03
>>1
>何か隠したいおおごとがあるんじゃないんですか。
>いつまであの手の話をつづけるんでしょうか。

恐らくTPPとロシアでしょう。
両方上手く行かない可能性もあるし。
特にプーチンには食い逃げされる恐れがある。

それと目玉は韓国とのスワップ。
ハラワタが煮えくり返るほど頭に来る。
もうそれが国民に浸透してるから目くらましさせてその間に結んじゃう。
確かに韓国にデフォルトされるとこっちも多少は影響受けるんだけど大した事無いんだけど。。。
自民の中にも韓国寄り居るからね。

繰り返し大した事無いニュースで騒ぐ時は大きなことが動いてたりするよね。
7  名前: スワップ :2016/11/24 11:37
>>6
スワップって何ですか〜

スマップのね解散と関連がありますか〜
トリップパスについて





来年の抱負
0  名前: どうですか :2016/11/23 06:54
少し早いけど。
とりあえず体調を良くしたい。
勇気をだして家から出たい。
子供達もだいたい自立に近い。
有言実行ってやつ。
1  名前: どうですか :2016/11/24 06:55
少し早いけど。
とりあえず体調を良くしたい。
勇気をだして家から出たい。
子供達もだいたい自立に近い。
有言実行ってやつ。
2  名前: 大丈夫? :2016/11/24 08:41
>>1
何か病気なのでしょうか?
体調がよくなるといいね。

私は今年の春に退院しました。
今は子供が受験で忙しくて・・
来年は旅行に行きたいです。
3  名前: 運気 :2016/11/24 08:44
>>1
>少し早いけど。
>とりあえず体調を良くしたい。
>勇気をだして家から出たい。

別居ってこと?
離婚を視野に入れて、ですか?

私は・・・・
今年は、「愚痴を言わない」でした。
言ったことしたことは、必ず返ってくると信じているので、人のあら捜しや愚痴は言わないことにしていました。
気分的も良いし、運も上がるような気がするので。

夫は、愚痴や人のあら探しや悪口ばかり。
で、今年は、入院や事故、あるいは不動産のもめごとが多く、「今年は運が悪い」と夏に神社で厄払い。

そんなことより、「まずは自分を正せ」と言いたい。
でも言うと、逆切れされるからほおっておいていますが。

うちは子供がまだ中学生だし、経済的にも別居すら無理なので、
「勇気を出して家から出る」決心をしている主さんを応援したいです。
4  名前: がんばる! :2016/11/24 08:58
>>1
転職!!これしかない!!!
5  名前: 鬼ちゃん :2016/11/24 10:28
>>1
目標年収超えるぞ!!フンガー!!

あと今年は忙しさにかまけてダイエットがおざなりになってたから(年始から体重プラス2キロだ・・・)、ダイエット再開、目標体重40キロ台クリアすっぞ。
トリップパスについて





隕石って普通に落ちるの?
0  名前: 隕石 :2016/11/22 11:28
昨日中学生娘が帰宅した時に「早く早く!!」とベランダに出て空を眺め出しました。

いつも、月の形がどうだとか、今日部活中に変な物が飛んでたとか言う子なので、いつもの事だと思っていたのですが、昨日はたまたま近くにビデオカメラがあったため、娘が言う「隕石みたいなもの」にピントを合わせて思い切りズームしたんです。

ホントにオレンジの炎を出しながら落ちてる隕石に見えるのですが・・・しっかりビデオカメラに収めたからもう一度見たんだけど、隕石に見えた。
こんなに普通に隕石って落ちるもんなんですかね?
昨日の夕方の空は3色になっていて、下からブルー・紫・オレンジになっていました。
その空の上をゆーーーっくりと落ちて行く隕石のような物。
これは、何でしょうか?詳しい方いませんか?
6  名前: 娘の受け売り :2016/11/23 20:03
>>5
人工衛星、バンバン落ちるよ。
といってももう使ってない、古い人工衛星です。
あと打ち上げるためのロケットや衛星自体を運んだロケットなんか、もう使わないものは自分で帰ってこないし、持ち帰るわけにも行かないのでそのままポイです。
そういう宇宙ゴミって大量に漂ってる。

そういうものが落ちてくるわけ。

人工衛星自体もだいたい25年運用したら限界ということらしいので、そのくらいのサイクル考えて新しいものも打ち上げてるしね。

ご覧になったのはそういう宇宙ゴミでしょう。
燃え尽き方や大きさなんかの関係で見え方も違ってくるそうです。
7  名前: 流れ星 :2016/11/23 20:11
>>1
流れ星と一緒だよ。

小さな塵や小さな岩の欠片が大気圏で燃えて落ちてくると、流れ星に見える。

地上に落っこちた物が隕石と呼ばれているけど、地上に落ちずに燃えきってしまうものは、それこそ星の数ほどあるよ。

でもそんなにはっきりと見えたのなら、もしかしたらどこかに隕石となって落っこちたかも知れないね。
ロシアとかは年間凄い数落っこちるらしいしね。
8  名前: デブリ :2016/11/23 20:18
>>5
>飛行機雲は私も知ってますが、長くて線になりますよね?
>短く、形は火の玉で流れる方向になびいてます。
>人工衛星は落ちますか?結局ゆっくりと山向こうに沈んで行きました。
>動画投稿いいですね。しようかな

人工衛星が壊れてできた破片なんかも、
火の玉みたいに強く光って、
結構長く光りながら燃えつきていくそうです。
私は緑色のも見たことあるよ。
流れ星より長くて強い光で綺麗だよね。
9  名前: カルビ :2016/11/24 07:52
>>1
隕石なら、かなり早いスピードで落ちていくと思います。

私も火球と呼ばれる隕石・流れ星を見たことがありますが、あっという間に通り過ぎていきました。

お二人が見たものは、飛行機雲だと思います。
夕方によく見ます。

「飛行機雲 火球」で画像を検索すると、似たような画像が出てきますよ。
10  名前: 主です :2016/11/24 09:03
>>1
ありがとうございます!
聞いてみるものですね。調べてみたら、飛行機雲でした。先にも書いた通り夕方でブルー・紫・オレンジに染まった空だったので、オレンジに反射して炎の様に見えていた様です。
飛行機雲は細いすじ状だとばかり思っていたら、こんな風にも見える事があるのだと初めてしりました。
書いてあったスピードもその通りです。隕石は早いですものね。
解決してスッキリしました。皆さまありがとうございました。
トリップパスについて





パク騒動現在
0  名前: 延焼 :2016/11/23 13:31
パク騒動、今はパク大統領とスポーツ会の癒着が暴かれてるのね。

これって日本でも起ってるよね。
スポーツ会だけでなく、メディアや建築会との癒着も。日本もメスが入らないかな。
1  名前: 延焼 :2016/11/24 08:51
パク騒動、今はパク大統領とスポーツ会の癒着が暴かれてるのね。

これって日本でも起ってるよね。
スポーツ会だけでなく、メディアや建築会との癒着も。日本もメスが入らないかな。
2  名前: タ、ウヲナェ、ヒ、筅ヘ :2016/11/24 08:55
>>1
、タ、、、ソ、、。「IOCシォツホ、ャイ🌀キ、、テトツホ、タ、筅👃ヘ。」

、ヌ、筍「エレケマナル、ャ、ケ、ョ、?ネ、、、ヲ、ォ。「フオテ羝?网タ、ヘ。」
、「、👃ハケヒ、、、ソ、鮴ュヘ隍萢セ、キ、ニ・ユ・。・モ・遉熙ソ、ッ、筅ハ、?タ、惕ヲ。」ー?フソヘ、マ、ノ、ウ、゙、ヌケヤ、テ、ニ、簇ァ、゚、ト、ア、鬢??ハ、👃タ、ハ。」
3  名前: なんで韓国ネタが多いのかと思ったら :2016/11/24 08:58
>>1
対岸の火事でいじりやすいからか。
日本がしはじめたら、外国のわらいものだよ。
まっぴらだわ。
4  名前: テレ朝 :2016/11/24 09:01
>>3
>対岸の火事でいじりやすいからか。
>日本がしはじめたら、外国のわらいものだよ。
>まっぴらだわ。

論調は、こんなことしてるのか、なんて国だ、の一辺倒だから
見てておもしろいよ。

セウォル号の時もそうだったし。
今テレ朝の羽鳥さんので色々暴露してるよ〜
トリップパスについて





パク騒動現在
0  名前: 延焼 :2016/11/23 12:08
パク騒動、今はパク大統領とスポーツ会の癒着が暴かれてるのね。

これって日本でも起ってるよね。
スポーツ会だけでなく、メディアや建築会との癒着も。日本もメスが入らないかな。
1  名前: 延焼 :2016/11/24 08:51
パク騒動、今はパク大統領とスポーツ会の癒着が暴かれてるのね。

これって日本でも起ってるよね。
スポーツ会だけでなく、メディアや建築会との癒着も。日本もメスが入らないかな。
2  名前: タ、ウヲナェ、ヒ、筅ヘ :2016/11/24 08:55
>>1
、タ、、、ソ、、。「IOCシォツホ、ャイ🌀キ、、テトツホ、タ、筅👃ヘ。」

、ヌ、筍「エレケマナル、ャ、ケ、ョ、?ネ、、、ヲ、ォ。「フオテ羝?网タ、ヘ。」
、「、👃ハケヒ、、、ソ、鮴ュヘ隍萢セ、キ、ニ・ユ・。・モ・遉熙ソ、ッ、筅ハ、?タ、惕ヲ。」ー?フソヘ、マ、ノ、ウ、゙、ヌケヤ、テ、ニ、簇ァ、゚、ト、ア、鬢??ハ、👃タ、ハ。」
3  名前: なんで韓国ネタが多いのかと思ったら :2016/11/24 08:58
>>1
対岸の火事でいじりやすいからか。
日本がしはじめたら、外国のわらいものだよ。
まっぴらだわ。
4  名前: テレ朝 :2016/11/24 09:01
>>3
>対岸の火事でいじりやすいからか。
>日本がしはじめたら、外国のわらいものだよ。
>まっぴらだわ。

論調は、こんなことしてるのか、なんて国だ、の一辺倒だから
見てておもしろいよ。

セウォル号の時もそうだったし。
今テレ朝の羽鳥さんので色々暴露してるよ〜
トリップパスについて





思い出して吹き出したこと
0  名前: 仲人スピーチの悲壮感 :2016/11/22 04:59
ふと、私が当時20歳ごろに従妹の
結婚披露宴に呼ばれて参加したとき
仲人といわれる定年ぐらいのおじさんの
スピーチ内容を思い出して、吹き出してしまった。

皆さんは、若いころ(まだ結婚していった、独身時代のころ)誰かの披露宴に呼ばれたときの仲人の
スピーチで、こんなことを聞いたことがありませんか?

私は、今でこそ
仲人のスピーチが良く理解できますが
当時は、全くわかりませんでした。

そのスピーチ内容とは、
『結婚は゛忍耐゛の一言に尽きます!!』
と、そのおじさんは酔っぱらって話していました。

ものすごーーく真剣な顔で、悲壮感さえ
醸し出しながら・・・。

だけど、主役である新婚夫婦は、その意味が分からないものですよね。
私も、まだまだ若かったので、「?」だったのです。
意味が分かりませんでした・・・・・

皆さんは、私のような経験はありませんか。

私は、先日、満員電車の中で若いカップルが
お互いラブラブくっついているのを真横で目撃した時
昔の仲人の悲壮感をしたスピーチを突然
フラッシュバックしたことがあったんです。

そして、一人で吹き出してしまいました。

変な自分、と思いながらも笑いが止まりませんでした。
3  名前: カマ :2016/11/23 14:23
>>1
昨日炊飯器の釜を洗おうと取り出した時に手が滑って、流しに飛んじゃったんだよね。
大きい音がして息子が「何?!」と聞いたので「手が滑ってカマが飛んだ」と答えると、

「飛ばねえカマはただのカマだ・・・。」とボソッと言ってきたので二人で爆笑した。
思い出して・・・って訳じゃないけど、息子の言い方で紅の豚のあの音楽が流れてきたよ。
4  名前: シアワセ :2016/11/23 16:27
>>1
結構思い出し笑いしちゃうことが多いんだけど、
いざ書こうとすると思い出せないものだわね。(笑)

もう何年も経つけど、PTA役員をやっていたときのメンバーがとても楽しい人たちで、
「家に帰ってからも一人で笑えてきちゃったよ〜」と言ったら
「二度楽しめて良かったね☆」って。
なんか、すごく幸せな気分になったわ。
5  名前: 坊主 :2016/11/23 17:54
>>1
ママ友が義理の親の葬儀の時、
ネットだかでやっすいお坊さんを頼んだらしい。
そしたらやって来たお坊さんがどうも通信で資格取りました、ていう方だったそうで。

お経もなんだか微妙なのはさることながら
読経中にあろうことか木魚たたく棒が後ろにすぽーーんって飛んでっちゃったんだって。
その時の一堂の凍りつきっぷりったら・・・

その時の話が面白くって
想像するだけで可笑しくって
ドリフかよ!って。

先日夫の祖母の葬儀があったんだけど
突然それ思い出しちゃって
笑いを堪えるのが本当に大変だった。

笑っちゃだめな時ほど思い出しちゃったりするのよねー
6  名前: 苦しかった :2016/11/24 01:09
>>1
若い頃を思い出して、穴があったら入りたいと思うことはあるけど、吹き出すほど面白い記憶はないなあ。

思い出し笑いではないけど、
会社勤めしてた頃。

営業部で上司も営業マンも全員外出し、私たち事務の女子社員数名と、嘱託の年配の男性社員一人でそれぞれデスクに向かっていた。この男性は得意先に提出する提案書を黙々と書いていた。枯れたおじいちゃんなんだけど、しっかり仕事のできる人なのね。でも年のせいか下がゆるい。
しょっちゅう電話がかかってくる部署なんだけど、一瞬電話の着信音も受け応えの声も全部途切れたその時に、プッス〜ンと弱々しい音が。

女子社員たちはみんな、お互い顔を見たらだめだ、きっと笑いをこらえられず電話に出られなくなる、と思ってしばらく能面みたいな顔をして仕事をしてました。
当の本人は何も無かったように、他所と電話で話してました。

笑いたいのに笑えないのは苦しいね。
7  名前: 卒業式 :2016/11/24 08:57
>>1
子供の中学の卒業式の時。

おばや姪(そこの卒業生)も来てくれて、並んで座っていた。

私たちは後ろの保護者席。

卒業生、起立!の号令とともに、姪がすっくと立ち上がった。


その後、皆がすすり泣く中で肩を震わせていたのは
泣いていたからではないのは言うまでもない。
トリップパスについて





世界史の勉強なんて必要?
0  名前: 歴史大嫌い :2016/11/23 03:35
日本人なんだから日本の歴史だけ勉強すればいいと思うんだけど。
○○朝の王がどうたらこうたらで滅び、新しく○○朝が起こったとか、
○○戦争が起こりどうしたこうしたとか、何のために勉強するの?何の意味があるの?
29  名前: わはは :2016/11/23 22:19
>>1
わたしは歴史は世界・日本関わらず結構好きだけど、地理はいらん!と内心思ってる。
別に日本地図・世界地図正確に書けなくても行けるし!!全部覚えなくても生きていける!!と地理苦手だった遠吠え吠えてみました。

興味のある無しで、仕方ないよね。
30  名前: 嫌いな人は大変だね :2016/11/23 23:26
>>1
気持ちは判る。
私は地理も歴史も好きだから苦じゃなかったけど、もし全然興味のないプロ野球とかサッカーとかの歴史やらチーム勢力図なんかが必修だったら「そんなもん、何の役に立つんだ」って言いたくなるかもしれない。

村上春樹はノルウェイの森の中で(世界史じゃなくて英語かなんかだったけど)同じような質問に対して「物事を体系的に習得する訓練として必要」って書いてた気がする。
私も子どもにこう答えている。

ちなみに私は世界史のおかげで志望大学に入れました。
二次試験が世界史ともう一教科というちょっと特殊な所だった。私にとっては世界史の勉強は十分意味があったよ。
31  名前: こぶんぶん :2016/11/23 23:41
>>1
私は古文と漢文について同じ意見だ。
もうチンプンカンプンで、これらの必要性を理解しないまま学生生活を終えてしまった。


でもなぁ、脳ミソの容量が許す限りは知識として入れておいた方がいいんだろうなーって思う。
だから一応勉強するのさ。
32  名前: 行きてはいける :2016/11/23 23:50
>>1
猫や犬だって、何にも勉強しなくても生きてるし。

アフリカの人たちだって、自分とこの国がどんな状況なのか知らなくても生きてる。

歴史や地理なんか、知らなくても生きていくには別に困らん。
33  名前: カスティーリャ王のことで? :2016/11/24 08:56
>>1
もしかして昨日、
エンリケってHNを見て、
不能王とあだ名されてる、
カスティーリャ王国のエンリケ4世?と茶化したのが
気に触ったのかな?

だったらごめんよー。
トリップパスについて





焼き秋刀魚を冷凍
0  名前: できるの :2016/11/22 07:27
ここは料理上手な人が多そうなので教えて下さい。
今晩の焼き秋刀魚、子供が夕飯いらないので残ってしまいました。
私、嫌いなので食べたくないので、当分子供の夕飯はいらないので冷凍したい。
できますか?
あと大根おろし、かなり疲れました。
簡単にできる方法ってないですよね?ひたすら大根おろし器でスリスリするしかないですよね?
いつも指がつるんです。
1  名前: できるの :2016/11/23 18:12
ここは料理上手な人が多そうなので教えて下さい。
今晩の焼き秋刀魚、子供が夕飯いらないので残ってしまいました。
私、嫌いなので食べたくないので、当分子供の夕飯はいらないので冷凍したい。
できますか?
あと大根おろし、かなり疲れました。
簡単にできる方法ってないですよね?ひたすら大根おろし器でスリスリするしかないですよね?
いつも指がつるんです。
2  名前: してみたら :2016/11/23 20:39
>>1
大根おろしは冷凍しています。

焼きサンマは冷凍してみたら?
私はネットで調べても分からないときはとりあえず冷凍しちゃう。
ダメになったら捨てるだけ。

あと、焼き魚に大根おろし、なくてもいいでしょう。
私は面倒だからやらない。
3  名前: うーむ :2016/11/23 20:51
>>2
> 大根おろしは冷凍しています。
>
> 焼きサンマは冷凍してみたら?
> 私はネットで調べても分からないときはとりあえず冷凍しちゃう。
> ダメになったら捨てるだけ。
>
> あと、焼き魚に大根おろし、なくてもいいでしょう。
> 私は面倒だからやらない。


秋刀魚にかぎっては、大根おろしは絶対必要だわ、うちの場合。スダチやカボスはなくても我慢できるけど。

大根は卸し金で下ろした方が口当たりはいいよね。
ミキサーとかフードプロセッサーはボソボソするらしいよ。

焼き魚の冷凍はどうだろうね?
やってみたことないけど、食べられないほど不味くはならないような気もする。
4  名前: 出来るよ〜 :2016/11/24 08:38
>>1
料理上手じゃないけど、レス。

焼きさんま(というか、焼き魚全般)冷凍できます。
冷凍は普通にして、解凍をレンジか室温でした後に、軽く焼きなおすと良いと思う。
皮のパリッと感とか戻ります。

大根おろしは、簡単にできる方法というよりも、おろし器を「楽々おろせる」みたいなアイデア商品のを使うと楽です。
うちのは500円くらいの四角い受け皿のやつ。
かなり楽になった。
冷凍できるのは知らなかったわ。
トリップパスについて





あなたにとっての目の保養は?
0  名前: 関ジャニ :2016/11/22 07:17
私は大倉君でーす!
ファンクラブには入ってないんだけど、
テレビて時々癒されています。

大倉君は有名な居酒屋経営者の息子、
育ちの良さが表情や仕草に現われていて、うちの雑草育ちの旦那とは、正反対なので、惹かれてます。
ま!!
旦那にはだんなの良さがありますけどね。
目の保養ってことで!
20  名前: ・メ・ォ・?ホ :2016/11/23 21:56
>>1
・゚・ケ・チ・?🆗讀オ、👃ホサム。「タシ、ャ、ソ、゙、鬢ハ、ッケ・、ュ、ヌ、ケ。」
サテ、ッ、キ、ソ、颪D、篳ッヌ荀オ、??ホ、ヌウレ、キ、゚、ヌ、ケ。」
・チ・ア・テ・ネナ👻ソ、熙゙、ケ、隍ヲ、ヒ。」
21  名前: 上場前 :2016/11/24 01:34
>>14
>上場企業だからね〜
>今年の決算はどうなのかな。
>彼はバラエティで叩かれているようだね〜
>ボンボンさを露呈したとかなんとか。
>そんなとこも魅力なのかな。

上場したのは彼が家を出てからだから
子供の頃は普通の暮らしだったのでは?
22  名前: 想像したらわかるやろ :2016/11/24 07:39
>>21
上場企業なら、その前から会社のていは整っとるやろ。
何絡んでんだ。
気持ち悪。
23  名前: 他人だけど :2016/11/24 07:43
>>22
子供の頃は普通の生活だったとテレビで言ってたけど?
まぁ、普通の生活をどの程度を指すのかで違うかもしないけどさ。

>何絡んでんだ。
>気持ち悪。

そのままお返しします。
24  名前: あーあー :2016/11/24 08:20
>>1
また出たね。
くだらない場外乱闘。

主さん、私は今のドラマに出ているディーンフジオカだよ。
これまで一度もいいと思わなかったけど、髪もさっぱりして今の感じがものすごくいい。綺麗な顔立ちとあのスタイルが際立っている。

>私は大倉君でーす!
>ファンクラブには入ってないんだけど、
>テレビて時々癒されています。
>
>大倉君は有名な居酒屋経営者の息子、
>育ちの良さが表情や仕草に現われていて、うちの雑草育ちの旦那とは、正反対なので、惹かれてます。
>ま!!
>旦那にはだんなの良さがありますけどね。
>目の保養ってことで!
トリップパスについて





0  名前: HNかぶり :2016/11/23 10:06
スマホの人はHNかぶっても全然気が付かないんだね。
あー、とか、んー、とかならかぶるのも判るけど、ちょっとは内容にかかわるようなHNでかぶって、言ってることが全然違ったりすると多分読む人は判ってくれるとは思うけどちょっともやる。

ちょっと前は良く「ハンネ、かぶりました。○○ー2に変えます」とか追加があったけど、もうそういうのなしでかぶっても判りにくくてもオッケーってことで良いの?

てか、パソコンの人は一覧で見えるからHNも気になるけど、スマホの人はいちいちHNなんて見てないってことで良いの?
4 名前:この投稿は削除されました
5 名前:この投稿は削除されました
6  名前: そうさね :2016/11/24 00:00
>>1
スマホだと3人分位しかHNしか見えないから、確認なんて無理な話し。

それが気に入らないならサイトに苦情でも入れるしかないと思う。
7  名前: 思いつき :2016/11/24 00:21
>>1
>てか、パソコンの人は一覧で見えるからHNも気になるけど、スマホの人はいちいちHNなんて見てないってことで良いの?

そういうことだね。
パソコンとの大きな違い。
スマホの操作は面倒臭いから仕方ないのかも。

で、今思いついたけど、
HNは廃止して、基本的には通し番号だけでいいかもね。
主の自己レスや複数回レスしたい時には主番(1)や最初にレスしたときの番号を任意で入れられるようにしてさ。
そんなシステムだったら余計な手間もかからないんじゃない?

私はいつもパソコンだから、スレを開く開かないをHNの流れで考えることもあるけどね。
それはそれで面白いんだけど。
8  名前: 匿名 :2016/11/24 01:08
>>1
匿名掲示板だからHNなんて、どうでも
いいかもよ。
再度発言する時は○番の者ですって
書けば解決。
トリップパスについて





ロシアも大概だよね
0  名前: なんかさあ :2016/11/22 07:55
日本と共同で、開発事業しようと持ちかけたその後で、国後や択捉にミサイル配備?
ロシアも日本のこと舐めてるよね。
でも、ここではそれ、盛り上がって無いね。
23  名前: えっ :2016/11/23 21:15
>>22
>平均約480回って、毎年平均ですか?
>
>確か よくロシア機や中国機が飛んできて、その度にスクランブル発進しているとは聞いていたけど、頻度がわからなくて 知りたいなと思っていたところです。
>
>
>毎年480回なら 1日1回以上、すごい回数ですね。

そうです。領空侵犯に関しては、ロシアが1年約480回、ちなみに中国は、460回だそうです。
中国は他に領海侵犯もしてて、こちらはニュースに取り上げられていますよね。
プーチンさんは、安倍さんのお友達だそうなので、あまりニュースにならないのかな。
でも、お友達の国にこんなことしないですよね。
だから、私は中国と同じくらいロシアが嫌いです。
24  名前: では :2016/11/23 21:25
>>18
あなたは裏事情とやらをご存じなわけですね?
普通の人はマスコミを通じて情報を得るものだし、裏事情、それも政治に関する極秘事情なんて国民に漏れないですよ。

前に、国産しか食べないという人は何をもって国産というのか、スーパーの表示が偽装されているのを見抜けるのかと書いていた人がいますよね。
逆に言えばスーパーの表示以外に何を信じろっていうのかな。
パックの肉を見て、国産と書いてあるけど外国産だって分かるわけ?
そんな特殊な目を持っている家庭の主婦がいるんですかね。

表向きの情報だけを信じるなというのなら、何も発言できなくなる。
芸能界だって政治だって食べ物だって。
表向きの情報で判断する以外ないのだからね。
25  名前: よく分からんが :2016/11/23 21:38
>>24
表向きの情報だけを信じるなというのなら、何も発言できなくなる。
芸能界だって政治だって食べ物だって。
表向きの情報で判断する以外ないのだからね。

と、こう書いてるけど、

なんにでも裏事情というものがあって、新聞やテレビで報道されていることはほんの一部です。
あなたは何か知っていて書き込んでいるのですか?

そうじゃなく、マスコミ報道しか知らないのなら憶測であれこれいうのは良くないですよ。

と、最初はこう書いてる。

どう繋がるの?

私には、安倍さんのお友達だから、ロシアについては書くな、でも、中国や韓国については、表からしか見えないものなんだから、書いていいと、矛盾してるように感じるんだけど。
誰か、解説御願いします!
26  名前: 22 :2016/11/23 22:16
>>23
ありがとうございます。


そんなにすごい回数なんですね〜 もうびっくり。

世界中ギスギスして 日本もこんな状態なのに、知らされていないという事は恐ろしいです。
27  名前: んー :2016/11/23 22:26
>>1
ロシアに関しては、北方領土の問題からして微妙な関係にもともとあるよね。
知る人ぞ知るという話はどこにでもあって、テレビや新聞は一般的だけど、情報の元は一つに限らない方が良いよね。
どこが発信元かは気をつけたほうがいいから、何でもかんでも信じていいわけじゃないし。
さかんに言われてることが絶対に正しいわけじゃない。
これだけネットが発達してるわけだから、取捨選択しないと振り回されるよね。
国と国との結びつきはトップが変わったり、その国の形が変わるとガラッと変わることがある。
東京都知事の交代と国の関係のように。
アメリカの大統領も変わるわけだから、ロシアとの関係はもっと緊張してくるか、逆に近づくかわからない。
状況次第では、ロシアの動向が一般的な媒体でわかるようになるかもしれないね。
トリップパスについて





なぜ突然、工藤夕貴を使ったんだ?
0  名前: ただの疑問 :2016/11/22 10:49
NHKのドラマの主役で、工藤夕貴さんを久々に見ました。

最近は芸能より、田舎暮らし的な事を充実させてるんですよね。

なんでここで急に彼女が主役に使われたのかな?
NHKって、使う女優さん決まってたりしますよね。その一人なのかな?

山岳ガイド役で、実際、山登りしてる感じ?
田舎暮らしでそういうのに慣れてるからとかかな?
田舎暮らししてても山登りは関係ないよね・・。

特に何の理由とかも無く、なんで工藤さんなんだろう?とふと思っただけなんですけどね。
3  名前: お久しぶり :2016/11/23 20:59
>>1
旦那が録画した「山女日記」を観ました。

主人公の女優さん、てっきり無名の舞台女優さんかと思ったら、後で工藤夕貴さんと知りました。

昔のイメージと変わっていました。

表情が丸くなった感じ。

私的には露出度の高い女優さんよりはまり役なんじゃないかなと思っています。
4  名前: それに :2016/11/23 21:16
>>1
彼女の演技は定評があるからじゃない?
5  名前: ヒマラヤ杉 :2016/11/23 21:57
>>1
ハリウッド女優になった時は驚いた。
それもイーサンホークの相手役だもん。

もっと女優としてビッグになるのかなと思っていたけど、知らぬ間に農家になっていた。



>NHKのドラマの主役で、工藤夕貴さんを久々に見ました。
>
>最近は芸能より、田舎暮らし的な事を充実させてるんですよね。
>
>なんでここで急に彼女が主役に使われたのかな?
>NHKって、使う女優さん決まってたりしますよね。その一人なのかな?
>
>山岳ガイド役で、実際、山登りしてる感じ?
>田舎暮らしでそういうのに慣れてるからとかかな?
>田舎暮らししてても山登りは関係ないよね・・。
>
>特に何の理由とかも無く、なんで工藤さんなんだろう?とふと思っただけなんですけどね。
6  名前: ミステリートレイン :2016/11/23 22:08
>>5
> ハリウッド女優になった時は驚いた。
> それもイーサンホークの相手役だもん。
>
> もっと女優としてビッグになるのかなと思っていたけど、知らぬ間に農家になっていた。



ジム・ジャームッシュの映画に出ていた時がいちばん輝いていたかなって思う。

その後、結婚離婚があっていつの間にか国際派女優の看板を下ろしていたんだね。
7  名前: 謎だ :2016/11/23 22:21
>>1
NHKでもご多聞にもれず創◯学◯枠でしょと思ったら、検索した限りでは脱会したのね。
二世で有名だったのに。

じゃあどうしてなんだろうね。
トリップパスについて





加藤茶夫婦がテレビにでてる
0  名前: フジ :2016/11/23 01:46
なんだろう!!?
1  名前: フジ :2016/11/23 22:12
なんだろう!!?
2  名前: ちょっと :2016/11/23 22:18
>>1
今、池上彰見てる。
トリップパスについて





蓮舫が家庭内で夫を虐待
0  名前: ペット以下 :2016/11/22 08:26
次に行ったのは長女(19)の部屋。蓮舫氏と村田氏には双子の男女の子供がいて、2人とも海外留学をしているが、たまたま長女が2日前に帰省したのだという。その長女は、「家の中の序列はどうなっているのか」という質問に対し、蓮舫氏がズバ抜けて上で、その下に自分達子供が来て、次はペットで、父親の地位はずっと下だと手を下げて見せた。その時に代表は娘の手を取りさらに下に下げた。

さらに、誕生日毎に家族写真を撮っている写真で、夫の髪の毛が年々薄くなっていることについても、蓮舫氏は、

「そのうちフェイドアウトするんじゃないですかね。居なくなる」

などと語った。




これ、男女逆だったら フェミが大騒ぎ事案だよね。

他所では非難轟々だけど、ここでは蓮舫擁護されるのか?
29  名前: 虐待っていうか :2016/11/23 14:21
>>1
家族間の軽いジョークじゃないの?

知り合いは奥さんがご飯も作ってくれないし働かないし、子どもも要らないって言われて冗談ぽく「定年後離婚するんだ」と言っていて、最近本気であることが分かった。
けっこう地位のある方で、奥さんのお父さんが居なければ今の地位は維持できない。
今、結婚20年経って奥さんのお父様も高齢。
60歳になったら自力で再就職先を見つけて、奥さんを放り出すって言ってた。
そのころ女房の父親も鬼籍だろうし、母親は早くに亡くなっているし、帰る実家がないところに無一文で放り出してやるって。
政界では威張っていても、家に帰るとコンビニ弁当が待っている。
文句を言うとふたことめには
「お父様に電話しようかしら」。
「私は家政婦じゃないのよ」。
暇で暇で、どこぞの男と浮気しているらしい。
すっかり諦めて20年。
あと10年、がんばれ俺。

週刊誌に載ったらえらい騒ぎになりそうな家ってほんとにあって、そういう家ほど載らないんだよね。
30  名前: 白猫 :2016/11/23 15:05
>>1
その猫も目ヤニべったりで対して可愛がられてなさそうだけど
31  名前: 不快 :2016/11/23 16:17
>>1
他人のことだし、おふざけで言ってるんならそれでもいいけどさ、
あまり気持ちの良い言葉ではないわね。
32  名前: あーあの番組 :2016/11/23 19:10
>>1
その番組最初だけみてた。
二重国籍とかあったから、高感度あげるために
家族だしちゃって、家の中紹介番組に出たのかな?と思って。
どうでもいいから録画しておいたドラマみることにした。

高感度あがらなかったのかな?
ネット民じゃない、年配の方々にはよく映ったのだろうか。
33  名前: やだ :2016/11/23 19:59
>>1
テレビで言う言葉じゃないし、
ましてや子供の前で旦那は一番下の存在なんて言うべきじゃない。
嘘でもちゃんと夫を立てるべき。


>次に行ったのは長女(19)の部屋。蓮舫氏と村田氏には双子の男女の子供がいて、2人とも海外留学をしているが、たまたま長女が2日前に帰省したのだという。その長女は、「家の中の序列はどうなっているのか」という質問に対し、蓮舫氏がズバ抜けて上で、その下に自分達子供が来て、次はペットで、父親の地位はずっと下だと手を下げて見せた。その時に代表は娘の手を取りさらに下に下げた。
>
>さらに、誕生日毎に家族写真を撮っている写真で、夫の髪の毛が年々薄くなっていることについても、蓮舫氏は、
>
>「そのうちフェイドアウトするんじゃないですかね。居なくなる」
>
>などと語った。
>
>
>
>
> これ、男女逆だったら フェミが大騒ぎ事案だよね。
>
>他所では非難轟々だけど、ここでは蓮舫擁護されるのか?
トリップパスについて





獣医学科?のこと知っていますか?
0  名前::2016/11/21 15:44
中2の娘が飼育員になりたいといいます
動物園で働くかサファリのようなところで働きたい

まだ、これからどんどん夢も変わっていくと思うけど飼育員って専門学校?って感じがしてました

そしたら近所の動物病院の先生から大学同期で同じ研究室の友達がチンパンジーの飼育員をやっていると聞きました

もちろんその動物病院の先生は獣医なのだから獣医学科卒業ですよね?

じゃあそのチンパンジーの飼育員をやってる人も獣医なのかと聞くとそうではないといいました

診察中の雑談だったので詳しくは聞けませんでした

獣医学科って獣医になる人の学科ですよね?

獣医学科でも獣医にならずに違う道に進む方法もあるのですか?

では娘も飼育員になろうと思うと大学は獣医学科などに行くのでしょうか?

ネットでいろいろ調べてるのですが今一つわかりません

獣医学科の事または飼育員になるための事、知ってる人いませんか?
24  名前: えっとね :2016/11/23 10:43
>>1
獣医になるなら獣医学科にいかなきゃなれません。
公立の動物園水族館の飼育員なら公務員です。
民間の動物園などの飼育員なら高卒でもOKです。

どれも狭き門ですよ。
25  名前: donn :2016/11/23 13:10
>>24
>獣医になるなら獣医学科にいかなきゃなれません。
>公立の動物園水族館の飼育員なら公務員です。
>民間の動物園などの飼育員なら高卒でもOKです。
>
>どれも狭き門ですよ。
26  名前: 普通科でも? :2016/11/23 14:04
>>24
高卒でもいいって、普通科でも?
特別な勉強して来た子じゃなくてもいいの?
私の娘も動物園で働きたいと言うからアンテナ張ってるんだけど、一度ペットショップやさんのお姉さんに聞いたら専門学校があって、ペットショップに就職したり、動物園に就職したりすると言ってたよ。
動物園の飼育員なんて人気ですよね。専門の勉強して来た子でも狭き門だから普通科からなんて無理そうだけど。
獣医さんは又別だと思う。
たしか六年も大学に通うと聞いた事ある
27  名前: えっとね :2016/11/23 16:21
>>26
普通科でもOKのところもありますよ。
うちの近所の動物テーマパーク(民間小規模動物園)
には、これまた近くの公立高校から数年毎に
就職されていて、アルパカ(?)の飼育員をしている
子を知っています。

飼育員と言ってもいろいろで、たとえば専門知識が
なければできないものから、もう少し身近な動物
の飼育員など、幅が広いのでしょうね。

獣医は6年大学に行って、国家試験を受けます。
大学入学はなかなか狭き門(国公立ならなおの事)
ですが、国試は合格率がかなり良かったと思います。
28  名前: 冗談ではなく :2016/11/23 18:58
>>1
動物園に聞いた方が早いと思う。
真面目に質問したら教えてくれそう。
トリップパスについて





獣医学科?のこと知っていますか?
0  名前::2016/11/21 12:23
中2の娘が飼育員になりたいといいます
動物園で働くかサファリのようなところで働きたい

まだ、これからどんどん夢も変わっていくと思うけど飼育員って専門学校?って感じがしてました

そしたら近所の動物病院の先生から大学同期で同じ研究室の友達がチンパンジーの飼育員をやっていると聞きました

もちろんその動物病院の先生は獣医なのだから獣医学科卒業ですよね?

じゃあそのチンパンジーの飼育員をやってる人も獣医なのかと聞くとそうではないといいました

診察中の雑談だったので詳しくは聞けませんでした

獣医学科って獣医になる人の学科ですよね?

獣医学科でも獣医にならずに違う道に進む方法もあるのですか?

では娘も飼育員になろうと思うと大学は獣医学科などに行くのでしょうか?

ネットでいろいろ調べてるのですが今一つわかりません

獣医学科の事または飼育員になるための事、知ってる人いませんか?
24  名前: えっとね :2016/11/23 10:43
>>1
獣医になるなら獣医学科にいかなきゃなれません。
公立の動物園水族館の飼育員なら公務員です。
民間の動物園などの飼育員なら高卒でもOKです。

どれも狭き門ですよ。
25  名前: donn :2016/11/23 13:10
>>24
>獣医になるなら獣医学科にいかなきゃなれません。
>公立の動物園水族館の飼育員なら公務員です。
>民間の動物園などの飼育員なら高卒でもOKです。
>
>どれも狭き門ですよ。
26  名前: 普通科でも? :2016/11/23 14:04
>>24
高卒でもいいって、普通科でも?
特別な勉強して来た子じゃなくてもいいの?
私の娘も動物園で働きたいと言うからアンテナ張ってるんだけど、一度ペットショップやさんのお姉さんに聞いたら専門学校があって、ペットショップに就職したり、動物園に就職したりすると言ってたよ。
動物園の飼育員なんて人気ですよね。専門の勉強して来た子でも狭き門だから普通科からなんて無理そうだけど。
獣医さんは又別だと思う。
たしか六年も大学に通うと聞いた事ある
27  名前: えっとね :2016/11/23 16:21
>>26
普通科でもOKのところもありますよ。
うちの近所の動物テーマパーク(民間小規模動物園)
には、これまた近くの公立高校から数年毎に
就職されていて、アルパカ(?)の飼育員をしている
子を知っています。

飼育員と言ってもいろいろで、たとえば専門知識が
なければできないものから、もう少し身近な動物
の飼育員など、幅が広いのでしょうね。

獣医は6年大学に行って、国家試験を受けます。
大学入学はなかなか狭き門(国公立ならなおの事)
ですが、国試は合格率がかなり良かったと思います。
28  名前: 冗談ではなく :2016/11/23 18:58
>>1
動物園に聞いた方が早いと思う。
真面目に質問したら教えてくれそう。
トリップパスについて





子どもの親友の親が逮捕されたら
0  名前: 今後の事 :2016/11/22 08:40
もしもあなたのお子さんの一番仲がいい友達が
犯罪者の子どもになったらどうしますか?
子どもは無関係だからとそのまま付き合わせますか?
それとも引き離しますか?
子ども同士は事件後も仲よく遊んでいます。
ですが、まわりの子はその子だけでなく
その子と仲良くする子にまで態度が変わり
イジメらしいことも始まっています。

わけの分からない質問ですみません。
ちょっと混乱して悩んでいます。
15  名前: 、おなじくです :2016/11/23 16:53
>>13
>子供に任せるけど目は離さないようにする。
>イジメらしいことが始まっていることに
>気が付いているのなら、担任や学校に
>相談する。
>
>偽善者と言われようと、子供同士が仲がいいなら、
>その子と関わるなとは自分の子に言えないわ。 

言わない。

その子自身が問題ならいうかもしれないけど。
16  名前: 内容次第 :2016/11/23 17:31
>>1
犯罪の内容次第かな。
性犯罪と殺人、薬がらみなんかだったら距離を置くように子どもにも言うか。

会社の横領とかだったら、まあ様子見かな。

子どもさんにはっきり「いじめる」といってくるような子の事は学校に報告したほうがいいのでは?
虐めも立派な犯罪だと思い知らせたほうがいいと思います。
17  名前: ご近所さん :2016/11/23 18:07
>>1
そのうち引っ越すんじゃないの?
近所のママ友の旦那さんが逮捕されたけど、一度も顔を見る事なく引っ越してた。
18  名前: ヒントプリーズ :2016/11/23 18:09
>>1
犯罪によるよね。
だって、その子来てるんでしょう?
何をやったの?
選挙違反とかよく聞くよね。
19  名前: 同じく :2016/11/23 18:15
>>18
>犯罪によるよね。
>だって、その子来てるんでしょう?
>何をやったの?
>選挙違反とかよく聞くよね。


>犯罪の内容は実刑は免れないものです。
>執行猶予もまずつかないでしょう。

主のレスにこう書いてるけど
気になるね。
なんだろね。
まあ特定が怖いから
これ以上の情報は
主も出さない可能性高いね。
トリップパスについて





子どもの親友の親が逮捕されたら
0  名前: 今後の事 :2016/11/23 00:18
もしもあなたのお子さんの一番仲がいい友達が
犯罪者の子どもになったらどうしますか?
子どもは無関係だからとそのまま付き合わせますか?
それとも引き離しますか?
子ども同士は事件後も仲よく遊んでいます。
ですが、まわりの子はその子だけでなく
その子と仲良くする子にまで態度が変わり
イジメらしいことも始まっています。

わけの分からない質問ですみません。
ちょっと混乱して悩んでいます。
15  名前: 、おなじくです :2016/11/23 16:53
>>13
>子供に任せるけど目は離さないようにする。
>イジメらしいことが始まっていることに
>気が付いているのなら、担任や学校に
>相談する。
>
>偽善者と言われようと、子供同士が仲がいいなら、
>その子と関わるなとは自分の子に言えないわ。 

言わない。

その子自身が問題ならいうかもしれないけど。
16  名前: 内容次第 :2016/11/23 17:31
>>1
犯罪の内容次第かな。
性犯罪と殺人、薬がらみなんかだったら距離を置くように子どもにも言うか。

会社の横領とかだったら、まあ様子見かな。

子どもさんにはっきり「いじめる」といってくるような子の事は学校に報告したほうがいいのでは?
虐めも立派な犯罪だと思い知らせたほうがいいと思います。
17  名前: ご近所さん :2016/11/23 18:07
>>1
そのうち引っ越すんじゃないの?
近所のママ友の旦那さんが逮捕されたけど、一度も顔を見る事なく引っ越してた。
18  名前: ヒントプリーズ :2016/11/23 18:09
>>1
犯罪によるよね。
だって、その子来てるんでしょう?
何をやったの?
選挙違反とかよく聞くよね。
19  名前: 同じく :2016/11/23 18:15
>>18
>犯罪によるよね。
>だって、その子来てるんでしょう?
>何をやったの?
>選挙違反とかよく聞くよね。


>犯罪の内容は実刑は免れないものです。
>執行猶予もまずつかないでしょう。

主のレスにこう書いてるけど
気になるね。
なんだろね。
まあ特定が怖いから
これ以上の情報は
主も出さない可能性高いね。
トリップパスについて





さんま御殿の
0  名前::2016/11/22 08:04
エンクミ見た人!!あの人あんな
喋り方だった?凄く気持ち悪い
喋りのキャラになってた(驚)
夫が大好きみたいで、それは結構
な事だけどね。
1  名前::2016/11/22 23:05
エンクミ見た人!!あの人あんな
喋り方だった?凄く気持ち悪い
喋りのキャラになってた(驚)
夫が大好きみたいで、それは結構
な事だけどね。
2  名前: なんか :2016/11/22 23:28
>>1
ハキハキしてたのにね。

旦那は洗脳してると感じた。
服を全部捨てさせて自分が選んだ服をエンクミに着せるという下りは、
他の芸能人も引いてたよね、きっと。
3  名前: 見た :2016/11/23 17:57
>>1
雰囲気があまちゃんの改名したのんちゃんと似た感じで、ちょっと心配になったよ。
4  名前: 、リ。シ :2016/11/23 17:59
>>1
コヌク螟ホテ?ノ・鬢ヌフユフワ、ホア魴サ、キ、ソソヘ。ゥ
、モ、テ、ッ、熙タ、ヘ。」
トリップパスについて





連絡するのが怖い
0  名前: 忘年会 :2016/11/22 21:44
以前にこちらで相談したことに絡んでいます。長くなりますけどよろしくお願いします。

学生時代のサークル仲間(男子)から、女子グループに忘年会の誘いがありました。
私を含めて、数人です。

実は、春にこの女子グループであつまろうとグループの一人、Aから連絡が来ていました。
グループメールだったので、私はなにも考えず「全員に返信」しました。
ところが、グループの誰からも返信はありませんでした。
Aは、夏に暑気払いしようと言ってたので、連絡が来るかと思いましたが、来ず。
ほかの数人に聞くこともためらわれています。

思い当たるのが、ちょうど一年前くらいに、グループの一人Bが会おうと連絡くれたのですが、私の携帯のブロックにはじかれてしまって。
BはCにうちのPCのメアドを聞いて連絡してきました。
ブロックは故意ではないことを説明し、会う約束しましたが、身内の急病とドタキャン、以来連絡がありません。
(このとき、Cになにも連絡しなかったのが悪かったのでしょうか)

(たぶんそれらのいきさつを知らない)Aからの誘いが嬉しかったのですが、返信もなく夏の誘いもなかったので、忘年会の返事をするのをためらってしまいます…

男子はもちろん知らないと思います。
どうしようか…
3  名前: 電話したら :2016/11/23 17:42
>>1
ドタキャンで放置とかありえないんだけどね。
さっさと電話したらいいんじゃ?
メールとかラインとかまだるっこしい。
友達なくすよ!
4  名前: 同意 :2016/11/23 17:44
>>2
わたしもこの意見に一票かな。

>その忘年会に女子のメンバーがくるなら直接お話しできるいい機会だと思う。
>
>主さんが誤解されているなら顔を合わせてしっかり事情を説明して謝れば、なんのことはないはず。
>
>いきなり会うのが不安なら、一人一人に電話するのがいいと思う。
>声は表情が出るから気持ちが伝わりやすい。
5  名前: Bさんに :2016/11/23 17:46
>>1
ゴタゴタしてるのは主さんとBさんの間だけ?
でもBさんには諸々の事情を説明したり謝ったりはしてるんだよね?

もう一回ぐらいグループメールしてみたら?
今どきはラインだから、メールを見逃してることもあると思うよ。

もしくはBさんのことが気になるなら先に連絡をつけてみたらいいじゃん。
「グループメールした件だけど、どうかな?」って。
主さんだって一番気になってることでしょう?
そこでどうにかなってしまったら、その時はその時だよ。
6  名前: 忘年会 :2016/11/23 17:49
>>3
>ドタキャンで放置とかありえないんだけどね。
>さっさと電話したらいいんじゃ?
>メールとかラインとかまだるっこしい。
>友達なくすよ!

すみません、ドタキャンしたのはBさんです。
事情が事情なので、落ち着いたら連絡して、と言ったのですがありません。
7  名前: 3 :2016/11/23 17:54
>>6
なんだ、向こうがドタキャン?
そしたらさ、みんな忙しいんだよ。
思い切って連絡して見たらいいんじゃないの。
大丈夫だよ!
トリップパスについて





夕食のメニュー
0  名前: 悩む :2016/11/22 21:56
今日の夕食の献立はなんですか?

毎日悩みます。
6  名前: ちびた :2016/11/23 16:12
>>4
うちもおでんだよ〜^^
うちのは一日経たないと味がしみないので昨夜逃げ恥見ながら作っておいた。

あとは春菊のお浸しつけて、おでんにたまごと餅巾着を入れるだけです。
7  名前: キャベツ :2016/11/23 16:28
>>1
野菜が高くって野菜をあまり食べなくなっていたのですが、禁断症状の様に無性に野菜が食べたくなったので今日は鮭のちゃんちゃん焼きです。

野菜ときのこ大量で作る予定です。
8  名前: 、「 :2016/11/23 17:44
>>1
・「・ク、ホエウハェ。「、ロ、ヲ、?🎐ネ・ュ・ホ・ウ、ポヨ、睫ェ。「、キ、鬢ケ。「、フ、ォトメ、ア、ュ、螟ヲ、遙「ウチ

ノハソマツソ、、、ア、ノク衒セ、゚、テ、ト、マスミ、ケ、タ、ア
9  名前: ちゃんぽん :2016/11/23 17:46
>>1
野菜たっぷりちゃんぽんと冷凍してた餃子。
10  名前: 鶏肉どーん :2016/11/23 17:51
>>1
引っ張ってごめんw

鶏肉の炊き込みご飯。
今、もも肉を浸けてるよ。

残ったら明日のお弁当にしたいけど、
傷みやすいというからやめようかな。
トリップパスについて





夕食のメニュー
0  名前: 悩む :2016/11/22 10:25
今日の夕食の献立はなんですか?

毎日悩みます。
6  名前: ちびた :2016/11/23 16:12
>>4
うちもおでんだよ〜^^
うちのは一日経たないと味がしみないので昨夜逃げ恥見ながら作っておいた。

あとは春菊のお浸しつけて、おでんにたまごと餅巾着を入れるだけです。
7  名前: キャベツ :2016/11/23 16:28
>>1
野菜が高くって野菜をあまり食べなくなっていたのですが、禁断症状の様に無性に野菜が食べたくなったので今日は鮭のちゃんちゃん焼きです。

野菜ときのこ大量で作る予定です。
8  名前: 、「 :2016/11/23 17:44
>>1
・「・ク、ホエウハェ。「、ロ、ヲ、?🎐ネ・ュ・ホ・ウ、ポヨ、睫ェ。「、キ、鬢ケ。「、フ、ォトメ、ア、ュ、螟ヲ、遙「ウチ

ノハソマツソ、、、ア、ノク衒セ、゚、テ、ト、マスミ、ケ、タ、ア
9  名前: ちゃんぽん :2016/11/23 17:46
>>1
野菜たっぷりちゃんぽんと冷凍してた餃子。
10  名前: 鶏肉どーん :2016/11/23 17:51
>>1
引っ張ってごめんw

鶏肉の炊き込みご飯。
今、もも肉を浸けてるよ。

残ったら明日のお弁当にしたいけど、
傷みやすいというからやめようかな。
トリップパスについて





医者が出した薬、加減しますか?
0  名前: 医者じゃないくせに :2016/11/23 04:28
受診して、医者が処方した薬は素直にそのまま服用しますか?それとも、自分なりに加減することがありますか?

私の実家では加減するのが当たり前になっていました。私はそれに疑問を感じていたので、結婚後は処方どおりに服用しています。もし、何か不安や理由があって減らしたい場合は医者に直接話をして、医者から指示を出してもらいます。

私の実家は薬嫌いで、医者が出した薬は必ずと言っていいほど減らしたりのまなかったりします。祖父に認知症めいた症状が出てきて、わざわざ受診して、発症を遅らせる薬をもらってきたのに、知り合いのおばあさんが同じ薬を飲んだら凶暴化したからと言って飲ませません。高血圧の薬も、体に悪いからと言って三錠飲めと言われたのに、二錠しか飲ませません。湿疹が出たので皮膚科を受診しておきながら、ステロイド剤を処方されたので、市販の保湿クリームを塗ることにしたそうです。

医者なのか?
なぜ、受診したのか?

私には理解できない事だらけです。
でも、それを批判すると、何かあったときに責任を取れるのか?と言われます。
その言葉、そっくりそのままお返ししたい。

うちは薬が嫌いだから、と実家の両親は得意そうに言います。
訳がわからない。
もうほっとくしかないんでしょうか。
3  名前: ほっとけほっとけ :2016/11/23 17:20
>>1
もう何言っても変わらないよ、そういう人は。
私の妹もそんな感じ。
妹自身かなり重い病ですが、定期的にかよって受ける点滴もやめようとしてるし薬もやめてしまった。
せっかく効いてたのに。

私の子どもだったら無理矢理でも飲ませるけど、自立した大人だし、薬代出したあげたり通院を手伝う訳じゃないから、そういう道を自ら選んだんだなってことでもうあきらめてる。
生死に関わるけどね。

主さんの場合は親御さんということで、何かあったときにこっちに負担がかかってきたときに、「だからあのときああ言ったのに!」となるのが心配ね。

でも、考え方を変えるのは難しいと思うなぁ。
説得するなら身内よりも第三者のほうがまだいいかも。
4  名前::2016/11/23 17:32
>>1
何歳なの?
健康で長生きしてればそれが合ってるんでしょ
西洋医学に頼りきるのも本来の生きる姿じゃないからね
5  名前: うん :2016/11/23 17:34
>>1
持病があって、毎回すごい量の薬を
飲んでいます。鎮痛剤は加減してもいいけど、
1日の量を計算して、処方してるから
必ず服用するようにと医師に言われている。
守れないのだったら、放っておくか、
医師にガツンと言ってもらうしかないよ。
6  名前: 無駄使い :2016/11/23 17:34
>>1
>うちは薬が嫌いだから、と実家の両親は得意そうに言います。
>訳がわからない。
>もうほっとくしかないんでしょうか。

医療費の無駄使いだから、やめてほしいものだわ。
薬嫌いで市販薬使うくらいなら、受診しなくてもいいのではないかしら。

認知症の薬については、凶暴化する事例も見てきましたけど、薬の量を調整することで収まることもありますので再受診したほうがいいですよ。でも主様のご家族は飲ませてないなら高いお薬ですのでただの無駄使いになっているだけだと思います。
7  名前: 、隍ウ、タ、ア、ノ :2016/11/23 17:41
>>1
、ケ、?ケ、?」
ハリネ?ネ、ォ、ュ、ュ、ケ、ョ、ソ、遙「ハケ、ォ、ハ、ォ、テ、ソ、熙ケ、?ォ、鬢オ。」
ノ🎀ルフ篶イ、ッ、ハ、?ォ、鬘「シ」、テ、ニ、ュ、ソ、魏訷゙、ハ、、。」
エワフ訷゙、ハ、、、ヌ。「シォホマ、ヌシ」、キ、ソ、ャ、、、、、ネサラ、テ、ニ、?」
ー蠑ヤ、ヒケヤ、テ、ニソヌテヌ、キ、ニ、筅鬢テ、ニ。「サ爨フ、ロ、ノ、ク、网ハ、ア、?ミナャナ👻タ、陦」
ソタキミシチ、タ、ヘ。」
トリップパスについて





医者が出した薬、加減しますか?
0  名前: 医者じゃないくせに :2016/11/22 19:17
受診して、医者が処方した薬は素直にそのまま服用しますか?それとも、自分なりに加減することがありますか?

私の実家では加減するのが当たり前になっていました。私はそれに疑問を感じていたので、結婚後は処方どおりに服用しています。もし、何か不安や理由があって減らしたい場合は医者に直接話をして、医者から指示を出してもらいます。

私の実家は薬嫌いで、医者が出した薬は必ずと言っていいほど減らしたりのまなかったりします。祖父に認知症めいた症状が出てきて、わざわざ受診して、発症を遅らせる薬をもらってきたのに、知り合いのおばあさんが同じ薬を飲んだら凶暴化したからと言って飲ませません。高血圧の薬も、体に悪いからと言って三錠飲めと言われたのに、二錠しか飲ませません。湿疹が出たので皮膚科を受診しておきながら、ステロイド剤を処方されたので、市販の保湿クリームを塗ることにしたそうです。

医者なのか?
なぜ、受診したのか?

私には理解できない事だらけです。
でも、それを批判すると、何かあったときに責任を取れるのか?と言われます。
その言葉、そっくりそのままお返ししたい。

うちは薬が嫌いだから、と実家の両親は得意そうに言います。
訳がわからない。
もうほっとくしかないんでしょうか。
3  名前: ほっとけほっとけ :2016/11/23 17:20
>>1
もう何言っても変わらないよ、そういう人は。
私の妹もそんな感じ。
妹自身かなり重い病ですが、定期的にかよって受ける点滴もやめようとしてるし薬もやめてしまった。
せっかく効いてたのに。

私の子どもだったら無理矢理でも飲ませるけど、自立した大人だし、薬代出したあげたり通院を手伝う訳じゃないから、そういう道を自ら選んだんだなってことでもうあきらめてる。
生死に関わるけどね。

主さんの場合は親御さんということで、何かあったときにこっちに負担がかかってきたときに、「だからあのときああ言ったのに!」となるのが心配ね。

でも、考え方を変えるのは難しいと思うなぁ。
説得するなら身内よりも第三者のほうがまだいいかも。
4  名前::2016/11/23 17:32
>>1
何歳なの?
健康で長生きしてればそれが合ってるんでしょ
西洋医学に頼りきるのも本来の生きる姿じゃないからね
5  名前: うん :2016/11/23 17:34
>>1
持病があって、毎回すごい量の薬を
飲んでいます。鎮痛剤は加減してもいいけど、
1日の量を計算して、処方してるから
必ず服用するようにと医師に言われている。
守れないのだったら、放っておくか、
医師にガツンと言ってもらうしかないよ。
6  名前: 無駄使い :2016/11/23 17:34
>>1
>うちは薬が嫌いだから、と実家の両親は得意そうに言います。
>訳がわからない。
>もうほっとくしかないんでしょうか。

医療費の無駄使いだから、やめてほしいものだわ。
薬嫌いで市販薬使うくらいなら、受診しなくてもいいのではないかしら。

認知症の薬については、凶暴化する事例も見てきましたけど、薬の量を調整することで収まることもありますので再受診したほうがいいですよ。でも主様のご家族は飲ませてないなら高いお薬ですのでただの無駄使いになっているだけだと思います。
7  名前: 、隍ウ、タ、ア、ノ :2016/11/23 17:41
>>1
、ケ、?ケ、?」
ハリネ?ネ、ォ、ュ、ュ、ケ、ョ、ソ、遙「ハケ、ォ、ハ、ォ、テ、ソ、熙ケ、?ォ、鬢オ。」
ノ🎀ルフ篶イ、ッ、ハ、?ォ、鬘「シ」、テ、ニ、ュ、ソ、魏訷゙、ハ、、。」
エワフ訷゙、ハ、、、ヌ。「シォホマ、ヌシ」、キ、ソ、ャ、、、、、ネサラ、テ、ニ、?」
ー蠑ヤ、ヒケヤ、テ、ニソヌテヌ、キ、ニ、筅鬢テ、ニ。「サ爨フ、ロ、ノ、ク、网ハ、ア、?ミナャナ👻タ、陦」
ソタキミシチ、タ、ヘ。」
トリップパスについて





店員さんの対応
0  名前::2016/11/22 09:04
さっきイオンへ行ってきたのですが。
高校生息子の私服が無くて、運動三昧だったもので、体型がでこぼこで背も高く無く、合うものが少ないのでいつも家ではジャージでした。
もうすぐ卒業だし、私服も必要だろうと取りあえず安いものでつなげようと、あれこれ選んで、店員さんに聞いたたら、とにかく親切。
たった1500円のパンツもいろいろ選んでくれました。
最近、他の店でわりと雑に扱われる事が多く、自分の言い方が悪いのか、と引っ込み思案になっていたのですが、やっぱり人によるのですね。
たまにもの凄く傲慢な客を目にする事もありますが、そういう人は自分に自信があるのでしょう。

10代もいろいろですが、うちは洋服に興味の無い息子です。
1  名前::2016/11/23 15:40
さっきイオンへ行ってきたのですが。
高校生息子の私服が無くて、運動三昧だったもので、体型がでこぼこで背も高く無く、合うものが少ないのでいつも家ではジャージでした。
もうすぐ卒業だし、私服も必要だろうと取りあえず安いものでつなげようと、あれこれ選んで、店員さんに聞いたたら、とにかく親切。
たった1500円のパンツもいろいろ選んでくれました。
最近、他の店でわりと雑に扱われる事が多く、自分の言い方が悪いのか、と引っ込み思案になっていたのですが、やっぱり人によるのですね。
たまにもの凄く傲慢な客を目にする事もありますが、そういう人は自分に自信があるのでしょう。

10代もいろいろですが、うちは洋服に興味の無い息子です。
2  名前: 専門店 :2016/11/23 15:52
>>1
イオンの直営店なのか、専門店なのか分からないけど、店員一つで買う気なくしますよね。

> たまにもの凄く傲慢な客を目にする事もありますが、そういう人は自分に自信があるのでしょう。

あまり傲慢な店員を目にしないけど、口の利き方を知らないだけじゃないかな?
3  名前::2016/11/23 15:58
>>2
> イオンの直営店なのか、専門店なのか分からないけど、店員一つで買う気なくしますよね。
>
> > たまにもの凄く傲慢な客を目にする事もありますが、そういう人は自分に自信があるのでしょう。
>
> あまり傲慢な店員を目にしないけど、口の利き方を知らないだけじゃないかな?
>

ん?
傲慢な客とかいてあるよ?
4  名前: しみじみ :2016/11/23 17:00
>>1
海外暮らしが長くて横柄な店員にすっかり慣れてしまっていたので
日本の店員さんの親切に触れると感激するよ。

しみじみ「ご親切にどうもありがとう」と言ってしまってから
『うわっ、おばーちゃんみたいなこと言っちゃった』って、
あとから恥ずかしくなる。
トリップパスについて





店員さんの対応
0  名前::2016/11/22 18:27
さっきイオンへ行ってきたのですが。
高校生息子の私服が無くて、運動三昧だったもので、体型がでこぼこで背も高く無く、合うものが少ないのでいつも家ではジャージでした。
もうすぐ卒業だし、私服も必要だろうと取りあえず安いものでつなげようと、あれこれ選んで、店員さんに聞いたたら、とにかく親切。
たった1500円のパンツもいろいろ選んでくれました。
最近、他の店でわりと雑に扱われる事が多く、自分の言い方が悪いのか、と引っ込み思案になっていたのですが、やっぱり人によるのですね。
たまにもの凄く傲慢な客を目にする事もありますが、そういう人は自分に自信があるのでしょう。

10代もいろいろですが、うちは洋服に興味の無い息子です。
1  名前::2016/11/23 15:40
さっきイオンへ行ってきたのですが。
高校生息子の私服が無くて、運動三昧だったもので、体型がでこぼこで背も高く無く、合うものが少ないのでいつも家ではジャージでした。
もうすぐ卒業だし、私服も必要だろうと取りあえず安いものでつなげようと、あれこれ選んで、店員さんに聞いたたら、とにかく親切。
たった1500円のパンツもいろいろ選んでくれました。
最近、他の店でわりと雑に扱われる事が多く、自分の言い方が悪いのか、と引っ込み思案になっていたのですが、やっぱり人によるのですね。
たまにもの凄く傲慢な客を目にする事もありますが、そういう人は自分に自信があるのでしょう。

10代もいろいろですが、うちは洋服に興味の無い息子です。
2  名前: 専門店 :2016/11/23 15:52
>>1
イオンの直営店なのか、専門店なのか分からないけど、店員一つで買う気なくしますよね。

> たまにもの凄く傲慢な客を目にする事もありますが、そういう人は自分に自信があるのでしょう。

あまり傲慢な店員を目にしないけど、口の利き方を知らないだけじゃないかな?
3  名前::2016/11/23 15:58
>>2
> イオンの直営店なのか、専門店なのか分からないけど、店員一つで買う気なくしますよね。
>
> > たまにもの凄く傲慢な客を目にする事もありますが、そういう人は自分に自信があるのでしょう。
>
> あまり傲慢な店員を目にしないけど、口の利き方を知らないだけじゃないかな?
>

ん?
傲慢な客とかいてあるよ?
4  名前: しみじみ :2016/11/23 17:00
>>1
海外暮らしが長くて横柄な店員にすっかり慣れてしまっていたので
日本の店員さんの親切に触れると感激するよ。

しみじみ「ご親切にどうもありがとう」と言ってしまってから
『うわっ、おばーちゃんみたいなこと言っちゃった』って、
あとから恥ずかしくなる。
トリップパスについて





今日は勤労感謝の日
0  名前::2016/11/22 03:56
今日は勤労感謝の日です。
新嘗祭がもとになっていて、勤労を尊び、生産を祝い、互いに感謝しあう日だそうです。
私は夫に肩を叩いてと言われ、朝からマッサージです。
互いになんだけどなと思いつつ、男はこんなものかと思っています。
パートなんて仕事じゃないのでしょう。
勤労感謝の日ってなんの思い出もないのですが、良い思い出とかありますか?
16  名前: だよね。 :2016/11/23 14:57
>>15
だよね。
正社員だかフルタイムだか知んないけど誉めて欲しいなら家庭内で処理しろよと思うわ。私しゃ正社員の社会貢献だかの金を直接恵んでもらってないし、税金は我が家の大黒柱が充分に私の分も納めてるし、その割に補助金等あてがわれて無いんだから旦那の稼ぎが悪い正社員の女は2人馬力で社会貢献したらいい。
あんたがフルタイムで働いても私には関係ない。偉くない。当たり前だよ。
17  名前: あらら :2016/11/23 16:20
>>1
互いに感謝じゃなくて、互いに罵り合う日になってるじゃん笑
醜いね。
18  名前: あらら :2016/11/23 16:22
>>17
余裕のないババアはこれだからダメだね。
羅生門だ、まるで。
19  名前: あらら :2016/11/23 16:25
>>18
わからない人に解説しとくね。
生きるためには人をけおとしてもかまわないという悪。
これで人の子の親なんだから呆れるね。
20  名前: スッキリ :2016/11/23 16:39
>>15
>だからパートで働いてても社員で働いててもその家の家計の話で知ったこっちゃない。偉そうにするなよ。

気持ちいいな。スッキリだ。
正社員で働いてる人ってパートをバカにしたりするけど、偉いのか?
そんなの知らないよね。
国単位で考えたら貢献してるの?じゃあデータ見せてよ。パートの我が家の方が税金沢山納めて、更に恩恵無しかも。
貢献なんて家庭単位よね。家族なんだからね。
正社員で偉そうにするなら保育園作れだのうるさく言わないで欲しいわ。家族の誰かに預かって貰えばいいよ。保育園作らされたら女1人の社会貢献なんて消えて無くなる。
妻が正社員だと国民に給料バラまいてる訳でもないのに、あんたの家庭が潤ってるだけだよ。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2088 2089 2090 2091 2092 2093 2094 2095 2096 2097 2098 2099 2100 2101 2102  次ページ>>