育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
62911:何が楽しいですか?(28)  /  62912:ペットを飼うのに保険は必要?(21)  /  62913:高麗人参販売(7)  /  62914:高麗人参販売(7)  /  62915:50代限定 ダイエット方法(7)  /  62916:46才美容方(2)  /  62917:山口百恵が今の時代の女優だったら 駄(9)  /  62918:不登校の種類(17)  /  62919:不登校の種類(17)  /  62920:適当に学生時代を過ごした人います?(6)  /  62921:ホットコットとヒートテック(4)  /  62922:ホットコットとヒートテック(4)  /  62923:朴大統領、まだ辞めないの?(26)  /  62924:朴大統領、まだ辞めないの?(26)  /  62925:朝ドラ(9)  /  62926:さつま芋って美味しいね!(16)  /  62927:高一机で夜を明かす、の続き(11)  /  62928:高一机で夜を明かす、の続き(11)  /  62929:大川小学校裁判で石巻市が控訴(21)  /  62930:大川小学校裁判で石巻市が控訴(21)  /  62931:ユニクロ頑張ってる(21)  /  62932:多重人格って・・・(13)  /  62933:多重人格って・・・(13)  /  62934:今年のレコード大賞(11)  /  62935:おすすめ歌謡曲(32)  /  62936:発散したい時どうしてる?(13)  /  62937:お酒飲めないがスナックや居酒屋好きですか?(9)  /  62938:お酒飲めないがスナックや居酒屋好きですか?(9)  /  62939:イラッとしたけど後味悪い(31)  /  62940:イラッとしたけど後味悪い(31)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2091 2092 2093 2094 2095 2096 2097 2098 2099 2100 2101 2102 2103 2104 2105  次ページ>>

何が楽しいですか?
0  名前: さしあたり :2016/10/30 23:57
皆さんは、毎日毎週
何を楽しみに暮らしていますか?
生きがいというほど大きくなく、
もっと身近で、日々の生活を充実させてくれるもの。

仕事、趣味、資格取得、
掃除、洗濯、子育て・・
ご主人?

できれば具体的に教えていただけませんか。
24  名前: 毎日楽しい :2016/11/02 02:28
>>1

夜にスーパーを何軒も回って見切り品をゲットすること。
ゲットしながらメニューを組み立てていきます。

半額ゲットするので、和牛ステーキもローストビーフもスモークサーモンもイタリア産生ハムも国産鰻も鴨肉もよく食べます。
特別な日に食べるごちそうだと息子は知らないので、将来結婚したら苦労するのではないかと


週に1日だけ深夜に海外ドラマとアニメを見ること。


頻繁に同じマンションの友人とリアルにおしゃべりし、大学時代の友人と電話でおしゃべりすること。


夕食時に息子とおしゃべりすること。


昼寝をすること。
幼少時より寝ることが大好きです。


ネットをすること。
昔からパソコン好きで且つ調べ魔なので、今はさくさく検索できて嬉しいです。
25  名前: なう :2016/11/02 06:04
>>1
iPhoneをいじってるとき。
高校生みたいなこと言ってしまったけど
つい先日、ガラケーから進化ばかりで
このすごい技術に日々驚いてます。
26  名前: 料理と仕事 :2016/11/02 06:16
>>1
転職を何度か経て中間管理職をしていますが、幸い残業も少なく定時で帰宅することが多く、通勤時間も30分程度なので早ければ6時には帰宅できます。
手抜きせずに料理が出来るのは嬉しいです。
新しいシステムが入ったりして勉強することも多いですが、この歳で新しい事が出来る喜びもあります。
飲みに行くのも大好きで、早起きして夕食の準備をしたら、あとは家族に任せて飲みに行きます。
料理と仕事と書きましたけれど、飲むのも大好きです。
癒しの猫もいるので嬉しいです。
身体は色々ガタがきているので、少しでも異変があればすぐに病院へ行くようにしています。
更年期障害治療もしています。
睡眠時間が少なくてすむタイプなので、時間余るくらいです。
子どもの手が離れたら、もっと旅行へ行きたいな。
27  名前: 我が子たち! :2016/11/02 08:35
>>1
小5と中1の我が子たちの関わりが一番楽しい!

ついついママさんたちの付き合いがおそろそかになってしまう。

だって、子どもたちとアホなことを言い合っているのが一番楽しいんだもの。

中1の娘の学校話も最高に面白い。
奴は、学校話を語る才能がある!
どんな話も、おもしろおかしく聞こえる。

小5の息子は、私がアホなボケをしたら、速攻、素晴らしいつっこみが入る。そして大笑いしてくれる。

子どもたちが巣立ったらヤバイわ〜〜〜〜
ボケそうやわ〜〜 
28  名前: 48歳 :2016/11/02 08:37
>>1
ゲーム!
トリップパスについて





ペットを飼うのに保険は必要?
0  名前: 猫ちゃん :2016/10/31 20:13
今週猫の譲渡会に行きます。
もしかわいい子がいたら飼ってみようかって
話してるんですけど、ペット保険に入らないと
駄目でしょうか?
結構高いですよね。
ずっと払っていたけど、ろくに使わずに
あっけなく逝ってしまった猫の話を聞くと
無駄な気もします。

ここにはペット飼ってる方がたくさんいますが
皆さんはいるのが当たり前って感じでしょうか?
17  名前: ポインテッド :2016/11/01 13:26
>>1
猫飼っているけど、保険加入していないよ。
いざという時に支払いがしんどいからこその保険じゃないの?
保険加入している人の方が貧乏ともいえる。
18  名前: まさか :2016/11/01 15:21
>>1
入ってる人は入った方がいいよと言うけど、そうですね〜と言って聞き流す。うちも譲渡で犬飼ってるけど、ペット屋さんでお金出して買ったかわい子ちゃんを一生懸命飼ってる人に、保険入った方がいいとか言われても、そもそも価値観が違うからただの世間話でしかない。


>今週猫の譲渡会に行きます。
>もしかわいい子がいたら飼ってみようかって
>話してるんですけど、ペット保険に入らないと
>駄目でしょうか?
>結構高いですよね。
>ずっと払っていたけど、ろくに使わずに
>あっけなく逝ってしまった猫の話を聞くと
>無駄な気もします。
>
>ここにはペット飼ってる方がたくさんいますが
>皆さんはいるのが当たり前って感じでしょうか?
19  名前: 犬飼 :2016/11/01 17:12
>>1
高齢の小型犬飼ってます。
うちはずっと入っています。
仔犬の頃はわりと通院していましたが
それほど高い獣医さんじゃなくて
元を取ったどーーって年は一度もありません。
が、保険入っているから、
様子みて獣医へ・・ではなく
すぐ獣医さんのトコへ行っていたのかも?
そのおかげで、それほど大きな病気に
まだなっていられずにいるのかも?
って思っています。

高齢になってからでは入れない場合もあるので
なんとなく止めずに入っています。
それほど負担になる金額でもないので・・。
20  名前: あの :2016/11/01 23:25
>>18
> 価値観が違うからただの世間話でしかない。

価値観が違うって、具体的にどういうこと?
21  名前: 闘病中 :2016/11/02 08:07
>>1
ペットは病気になった時にお金をかけるかかけないか
飼い主が決めれるからね。
癌と言われても手術しない人もいる。
犬らしい生き方についての考え方は人それぞれだからね〜
うちは腎不全だから、なんだかんだで月に10万弱ぐらいかかるけど
これでも、なんでも最新医療という考え方の病院ではないの。
家の近所にはもっと高額な治療を進める病院もあるのよね〜
その病院は毎日長蛇の列ができてます。

うちは今年の医療費が100万超えだし
癌の転移が始まってる可能性が高いので
もう先は長くないと言われてるけど元気だから
後一年ぐらいは側にいてくれるようなきがしてる。
そうなれば、来年も100万ぐらいはかかっちゃう。

まぁ、うちは主人が高収入だから支払いに困る事はない。
結局お金に余裕がある家庭だとあれこれ治療しちゃうんじゃぁないかな。
特に腎不全のみの場合はいつのまにか病院に来なくなる飼い主さんも多いみたいだし...

ペット保険はどこまで治療するつもりか?という事で考えたらいいと思う。
闘病中のワンちゃんのブログとかみてください。
毎日のように病院通いとかですよ。
確かに、犬らしい生き方ではなくなります。
そういう飼い方はしない!という強い意志があるなら
保険は必要ではないと思う。
トリップパスについて





高麗人参販売
0  名前: ・・・・。 :2016/10/31 15:24
昔の同級生(男性45歳)、会社を辞めて自分の会社を立ち上げたというので良かったねと言ったのですが
高麗人参の輸入販売だと聞いてちょっと面食らいました。万病に効くとか体にいいとは聞きますが、仕入れにもしょっちゅう出かけていくとか。
印象がちょっと変わりました。

やっぱり皆さんも私と同じこと思ってますか?
観葉植物贈ろうかと思ったけどやめた方がいいでしょうか?
3  名前: まず :2016/11/01 18:02
>>1
男性って時点で花輪や贈り物はしないな。
よっぽど親しかったりお世話になったら別ですが。


怪しい感じがするので今回は女性でもしないと思う。

商売になるのかな。
4  名前: んー :2016/11/01 18:15
>>1
観葉植物はいらないだろう。
大体、その会社、オフィスはあるのか?自宅じゃないだろうか。
5  名前: 関わるな :2016/11/01 19:02
>>1
>昔の同級生(男性45歳)、会社を辞めて自分の会社を立ち上げたというので良かったねと言ったのですが
>高麗人参の輸入販売だと聞いてちょっと面食らいました。万病に効くとか体にいいとは聞きますが、仕入れにもしょっちゅう出かけていくとか。
>印象がちょっと変わりました。
>
>やっぱり皆さんも私と同じこと思ってますか?
>観葉植物贈ろうかと思ったけどやめた方がいいでしょうか?

ここは静かにフェードアウトしかないよね。
その怪しい半島産の高麗人参買わされるよ。
ラインは既読付けず、メールもちんたら。
観葉植物なんて送ったらロックされるよ。
しょっちゅう出掛けるならあちらの方なのでは?
実は。
何の伝も無いとあちらから仕入れるのも難しいのでは?
6  名前: 効く :2016/11/01 19:59
>>1
>昔の同級生(男性45歳)、会社を辞めて自分の会社を立ち上げたというので良かったねと言ったのですが
>高麗人参の輸入販売だと聞いてちょっと面食らいました。万病に効くとか体にいいとは聞きますが、仕入れにもしょっちゅう出かけていくとか。
>印象がちょっと変わりました。
>
>やっぱり皆さんも私と同じこと思ってますか?
>観葉植物贈ろうかと思ったけどやめた方がいいでしょうか?

商売はわからないけど、親戚に高麗人参の焼酎付け、以前もらった(日本人)。本場韓国の物。寒いとき就寝前ちょっと薄めて飲むとすっごくあったまる。冷え性の人に効くみたい。
ただ高血圧の人は逆効果みたい。
7  名前::2016/11/02 00:43
>>1
今晩は。
他の友達と話をしたら、その人もそれ聞いたよ、やっぱり実家でやり出したらしいよとかで(結婚したというのは年賀状に書いてあったんですが、ここ数年で離婚したのかもしれないそうです。)観葉植物置くようなオフィスでもなんでもないんだよと言われました。

私は鉢植えを見に行っただけで何もしていません。
セーフでした。

高麗人参?なんでまた・・・と聞かされたとき不審に思ったその友達が調べたら、韓国のイチ和という会社と取引があるように書いてあったとか。
そこは統一何とかの会社だから、それがらみかもしれない、もう連絡しない方がいいよ!と教えてもらいました。

若い頃の彼を知っている(本当に普通の人だったんですが。)ので驚くばかりです。
気付けて良かった。
有難うございました。
トリップパスについて





高麗人参販売
0  名前: ・・・・。 :2016/10/31 23:04
昔の同級生(男性45歳)、会社を辞めて自分の会社を立ち上げたというので良かったねと言ったのですが
高麗人参の輸入販売だと聞いてちょっと面食らいました。万病に効くとか体にいいとは聞きますが、仕入れにもしょっちゅう出かけていくとか。
印象がちょっと変わりました。

やっぱり皆さんも私と同じこと思ってますか?
観葉植物贈ろうかと思ったけどやめた方がいいでしょうか?
3  名前: まず :2016/11/01 18:02
>>1
男性って時点で花輪や贈り物はしないな。
よっぽど親しかったりお世話になったら別ですが。


怪しい感じがするので今回は女性でもしないと思う。

商売になるのかな。
4  名前: んー :2016/11/01 18:15
>>1
観葉植物はいらないだろう。
大体、その会社、オフィスはあるのか?自宅じゃないだろうか。
5  名前: 関わるな :2016/11/01 19:02
>>1
>昔の同級生(男性45歳)、会社を辞めて自分の会社を立ち上げたというので良かったねと言ったのですが
>高麗人参の輸入販売だと聞いてちょっと面食らいました。万病に効くとか体にいいとは聞きますが、仕入れにもしょっちゅう出かけていくとか。
>印象がちょっと変わりました。
>
>やっぱり皆さんも私と同じこと思ってますか?
>観葉植物贈ろうかと思ったけどやめた方がいいでしょうか?

ここは静かにフェードアウトしかないよね。
その怪しい半島産の高麗人参買わされるよ。
ラインは既読付けず、メールもちんたら。
観葉植物なんて送ったらロックされるよ。
しょっちゅう出掛けるならあちらの方なのでは?
実は。
何の伝も無いとあちらから仕入れるのも難しいのでは?
6  名前: 効く :2016/11/01 19:59
>>1
>昔の同級生(男性45歳)、会社を辞めて自分の会社を立ち上げたというので良かったねと言ったのですが
>高麗人参の輸入販売だと聞いてちょっと面食らいました。万病に効くとか体にいいとは聞きますが、仕入れにもしょっちゅう出かけていくとか。
>印象がちょっと変わりました。
>
>やっぱり皆さんも私と同じこと思ってますか?
>観葉植物贈ろうかと思ったけどやめた方がいいでしょうか?

商売はわからないけど、親戚に高麗人参の焼酎付け、以前もらった(日本人)。本場韓国の物。寒いとき就寝前ちょっと薄めて飲むとすっごくあったまる。冷え性の人に効くみたい。
ただ高血圧の人は逆効果みたい。
7  名前::2016/11/02 00:43
>>1
今晩は。
他の友達と話をしたら、その人もそれ聞いたよ、やっぱり実家でやり出したらしいよとかで(結婚したというのは年賀状に書いてあったんですが、ここ数年で離婚したのかもしれないそうです。)観葉植物置くようなオフィスでもなんでもないんだよと言われました。

私は鉢植えを見に行っただけで何もしていません。
セーフでした。

高麗人参?なんでまた・・・と聞かされたとき不審に思ったその友達が調べたら、韓国のイチ和という会社と取引があるように書いてあったとか。
そこは統一何とかの会社だから、それがらみかもしれない、もう連絡しない方がいいよ!と教えてもらいました。

若い頃の彼を知っている(本当に普通の人だったんですが。)ので驚くばかりです。
気付けて良かった。
有難うございました。
トリップパスについて





50代限定 ダイエット方法
0  名前: 戸惑う :2016/10/31 17:23
すみません、50歳代の方限定でお願いします。

私は今月52歳になりますが、今年に入ってから急激に老化が加速しました。
生理不順、白髪、老眼、そして何よりもデブが止まりません!
体重にすると4㎏増です。

筋肉は液状化したかのごとく脂肪と共に下半身に流れ落ち、
今や小走りをするだけでもあちこちの関節が軋むようです。
こんな状態ですから、気力も沸いてきません。

せめて食事だけでも気をつけようと、カロリーオフダイ
エットをしていますが、体重は増えるばかり。
それまでは少し食事を減らしただけでかなりの効果があったのですが、
今までと同じではダメみたい。
更年期に合ったダイエットをしなければいけないのでしょうね。

50代の皆さんはどんなことをなさっていますか?
こんな風に急激に変わったことはありませんか?
3  名前: 賛成 :2016/11/01 20:27
>>2
>やはり、単なるカロリーを抑えるダイエットだけでなく、運動もしたほうがいいです。

わたしももうすぐ55歳。9月に人間ドックに行くため、2ヶ月前から特○を飲みながら縄跳び200回を毎日頑張りました。体重はそれほど減らなかったけど体脂肪率が−5%背中がスッキリしました。脂肪が減って筋肉が増えたのだと思います。
1日、5分もかかりません。縄跳び、オススメです。
4  名前: そうそう :2016/11/01 21:00
>>1
他の方も言ってるけど、体を動かしたら体系って全く違ってくるよ。
体重を落とす事より、体を引き締める事優先にしたら、いつか体重は落ちてるから。

筋トレってすごいしんどいイメージあるけど、案外楽ちん。良い汗かいたわー。と気持ちよくなる日が必ず来るよ。
数分毎日続ければ、何より体のサイズが小さくなるんだもの。試してみて。

私は、下腹を凹ませたくて仕方が無かった。
下腹の筋トレばかりしてました。
最初は4回くらいしかできないのに、ひと月もすれば20×3セット出来る様になるから不思議。
そして、ひと月で確実に下腹が凹んでるんだから。驚くよ。
みぞおちなんて少しスジが行って、鏡で見たらほれぼれするよ。

そうなったら、ヒップアップとかもしたくなる。

50間近になって、私若返ったと思います。
5  名前: だるん :2016/11/01 22:12
>>4
何をどうやるのかが知りたいわ。
腹筋だけじゃないのよね?
6  名前: そうそう :2016/11/01 23:20
>>5
一日6分腹筋で検索してみて。
その中の出来るやつ2つだけやり続けたよ。

みぞおち部分は腹筋付きやすいけど、主婦って下腹部がダルンダルンじゃない?
あれが、スッキリするんだから、やってみて。
7  名前::2016/11/02 00:14
>>1
みなさんありがとうございました。
50過ぎても鍛えれば引き締まるんですね。
希望が持てました!

少し前までは私もカニ腹とは言えないまでも結構引き締まっていたんです。
それが色々あって数ヶ月ほど運動をお休みしていたら、あっという間にタルタルボテボテ。
おまけに止むを得ず全力疾走した際には途端に坐骨神経痛になってショック。
それからというもの、何をするにも弱気になっていました。

でも、こんなタルタルになってしまっても手遅れではないのですね。
坐骨神経痛もだいぶ良くなってきたので、
そろそろ頑張ってみます。

やっぱり食事だけではダメですね。
そんなところももう若くないんだな〜

みなさんどうもありがとう。
元気が出ました!
トリップパスについて





46才美容方
0  名前::2016/11/01 07:50
最近たるみとの闘いをしています。無理な若づくりをしているわけでは無いですが、やはり、顔のたるみを鏡で見るとテンション下がります。
みなさんの美容法教えて下さい。
1  名前::2016/11/01 22:50
最近たるみとの闘いをしています。無理な若づくりをしているわけでは無いですが、やはり、顔のたるみを鏡で見るとテンション下がります。
みなさんの美容法教えて下さい。
2  名前: リンパ :2016/11/01 23:12
>>1
リンパマッサージは気軽に出来ていいですよ。
トリップパスについて





山口百恵が今の時代の女優だったら 駄
0  名前: レッド :2016/10/31 18:57
BSで赤いシリーズを放送していて、ちらっと見て思ったのだけど、もしも百恵ちゃんが今20代だったら、ものすごーく顔変わっていそう。

目をはっきり二重にして鼻を高くして、歯並びも短期で矯正。個性の消えたただのキレイな女優、になってしまっていたかも。


友和は若い時でもお直しの必要のない容貌だけど。
5  名前: 使ってやってくれ :2016/11/01 14:55
>>1
片桐はいりとか研ナオコとか一度見たら忘れにくい。
6  名前: どっちも素敵 :2016/11/01 15:11
>>5
>片桐はいりとか研ナオコとか一度見たら忘れにくい。

はいりさん、だんだんきれいになったきがする。
7  名前: いや :2016/11/01 15:35
>>3
> 山口百恵は24歳で結婚引退したから、伝説になったんだけど、今昔の映像見ても影のある薄幸そうな印象がある。


百恵さんが引退したのは21歳の時よ。

今見ると、とてもとても21歳に見えないぐらい大人っぽかったけど・・・

そもそも、今の時代だったら芸能人になっていなかったかもねぇ・・
8  名前: 罹患した :2016/11/01 15:50
>>1
赤いシリーズって、白血病のだよね?
今は不治の病じゃなくなったから、あのドラマ作れないなーと思うこの頃です。
だけど患者さんたち(とくにおばあさんには)、あのドラマのイメージがすごく強いから、最初に病名言われるとしばらくショックで立ち直れないみたい。
9  名前::2016/11/01 22:51
>>1
今の芸能人はほとんどがだんだんと目が大きくなりますよね。薄い二重はプチでくっきり二重にするし睫毛のエクステで目元は濃くなるし、鼻はいじる人の率は低いかもしれないけど、歯の矯正はほぼやりますよね。

百恵ちゃんが目元パッチリになって、あのちょっと受け口気味な笑顔がガッキー(今たまたまテレビに出ているので)みたいになったら、あか抜けるだろうけどあの独特の雰囲気はなくなりそうですね。

ふと思いついた駄スレにお付き合いいただいてありがとうございました。
トリップパスについて





不登校の種類
0  名前::2016/10/31 21:46
不登校がデータ上も増えてるみたいですね。

何パターンかに分かれていました。
いろいろな理由があって、パターンわけするのも難しいしもっと様々な理由があると思いますが、親が学校に行かなくてもいいと思っているいうのが一番理解ができませんでした。

いじめがあった等ならわかります。
それなら私も行かせないです。
だけど・・・
学校の先生が勉強するように言ったから子供の心が折れて、親が学校に行かなくてもいいよと言ったなどなど

こんなもんでしょうか?
最低限の事をやれと言われて、じゃあ行くのやめましょうっておかしくないですか??

原因は親なのか?とすら思いました。
13  名前: 悪い親 :2016/11/01 16:20
>>12
>うちの子が言うにはね、一度休んだら戻れない気がするんだって。だから、僕は休まないと言われた。
>些細な理由で休んで、また学校に戻ってこれるなんてすごいなーと思うと言ってた。
>

小学生の時に頭痛を訴え
2週ほど愚図っていたけど
長期休みが開けたらさらっと通学できた。

ま、まれな例だと思いますが
いろいろじゃないかなあ。
14  名前: 雑感 :2016/11/01 16:29
>>13
いや、悪い親なんてことないです。
2週間で通学できたなら
上で書いたように、強いお子さんなんだと思う。

うちの子は多分、その最初の日のことを考えると
休めないんじゃないかなー
きっと、嫌で休みたい日もあったのだろうね。

どっちが強い子なのかなーと
私はそれを言われてから考えてます。
15  名前: 体調不良 :2016/11/01 16:38
>>1
私は電車でパニック発作起こすようになって通えなくなりましたよ
(当時はこんな病名も無かった)

空いてる時間に行く等してたけど
辛くて不登校になった時期があります
中退も留年も良くないと学校に言われて
どうにかこうにか通いましたが
あー!もうだめだ気がおかしくなりそう!!ってなって
精神科へ助けを求めお薬貰ったら
こんなに楽なのか…
と思いました

普通が何なのかわかりませんが
その普通もままならない人間がいて
同じように生きていくのは大変です
16  名前: 橋下さん :2016/11/01 16:38
>>11
いやいや、特別支援教室みたいに別室へ行ってもらうというニュアンスでした。普通の子と同じクラスにするって感じじゃなくて、問題児だけ集めるような。
17  名前: まあ :2016/11/01 22:51
>>11
問題児たちだって、好きで問題起こしてる
わけじゃないだろうから、普通に接してくれる
同級生ってうれしいんだと思うよ。
きっと親は殴ったり蹴ったり、とんでもない毒親
ばっかりだと思うから、良い子の振る舞いを見て
少しは学習したと思うよ。

あなたのお子さんだっていろんな人たちがいることで
価値観の多様性を学んだんじゃないの?

わけもなく人殴るような子や、突然奇声を発する
教育ではなく療育が必要なお子さん以外は
まだ学校の中で小さな社会を学ばせてあげないと
そのまま孤独に育てたらヤクザや変質者ばかりに
なってしまうと思う。

だからといって、積極的にお世話係には
なりたくないけど、同じクラスになっても
即影響されるようなら、それまでの子なんだと思う。
そういう子は社会に出てもねずみ講や詐欺などに
簡単につかまるんじゃないのかな。
トリップパスについて





不登校の種類
0  名前::2016/10/31 05:41
不登校がデータ上も増えてるみたいですね。

何パターンかに分かれていました。
いろいろな理由があって、パターンわけするのも難しいしもっと様々な理由があると思いますが、親が学校に行かなくてもいいと思っているいうのが一番理解ができませんでした。

いじめがあった等ならわかります。
それなら私も行かせないです。
だけど・・・
学校の先生が勉強するように言ったから子供の心が折れて、親が学校に行かなくてもいいよと言ったなどなど

こんなもんでしょうか?
最低限の事をやれと言われて、じゃあ行くのやめましょうっておかしくないですか??

原因は親なのか?とすら思いました。
13  名前: 悪い親 :2016/11/01 16:20
>>12
>うちの子が言うにはね、一度休んだら戻れない気がするんだって。だから、僕は休まないと言われた。
>些細な理由で休んで、また学校に戻ってこれるなんてすごいなーと思うと言ってた。
>

小学生の時に頭痛を訴え
2週ほど愚図っていたけど
長期休みが開けたらさらっと通学できた。

ま、まれな例だと思いますが
いろいろじゃないかなあ。
14  名前: 雑感 :2016/11/01 16:29
>>13
いや、悪い親なんてことないです。
2週間で通学できたなら
上で書いたように、強いお子さんなんだと思う。

うちの子は多分、その最初の日のことを考えると
休めないんじゃないかなー
きっと、嫌で休みたい日もあったのだろうね。

どっちが強い子なのかなーと
私はそれを言われてから考えてます。
15  名前: 体調不良 :2016/11/01 16:38
>>1
私は電車でパニック発作起こすようになって通えなくなりましたよ
(当時はこんな病名も無かった)

空いてる時間に行く等してたけど
辛くて不登校になった時期があります
中退も留年も良くないと学校に言われて
どうにかこうにか通いましたが
あー!もうだめだ気がおかしくなりそう!!ってなって
精神科へ助けを求めお薬貰ったら
こんなに楽なのか…
と思いました

普通が何なのかわかりませんが
その普通もままならない人間がいて
同じように生きていくのは大変です
16  名前: 橋下さん :2016/11/01 16:38
>>11
いやいや、特別支援教室みたいに別室へ行ってもらうというニュアンスでした。普通の子と同じクラスにするって感じじゃなくて、問題児だけ集めるような。
17  名前: まあ :2016/11/01 22:51
>>11
問題児たちだって、好きで問題起こしてる
わけじゃないだろうから、普通に接してくれる
同級生ってうれしいんだと思うよ。
きっと親は殴ったり蹴ったり、とんでもない毒親
ばっかりだと思うから、良い子の振る舞いを見て
少しは学習したと思うよ。

あなたのお子さんだっていろんな人たちがいることで
価値観の多様性を学んだんじゃないの?

わけもなく人殴るような子や、突然奇声を発する
教育ではなく療育が必要なお子さん以外は
まだ学校の中で小さな社会を学ばせてあげないと
そのまま孤独に育てたらヤクザや変質者ばかりに
なってしまうと思う。

だからといって、積極的にお世話係には
なりたくないけど、同じクラスになっても
即影響されるようなら、それまでの子なんだと思う。
そういう子は社会に出てもねずみ講や詐欺などに
簡単につかまるんじゃないのかな。
トリップパスについて





適当に学生時代を過ごした人います?
0  名前: 適当人間 :2016/10/31 16:45
不登校のスレを読んで思うのですが、私って一体何を考えて学生時代過ごしていたんだろう?と言う事です。

別に不良とかでは無かったけれど、適当に学校通っていた気がする。

勉強は、並み。 部活はバスケ部補欠。
「マラソン大会で上位に入ったらレギュラーにさせてやる」と言われたから上位一位に入れる様に頑張ったのに、最終的に「バスケは頭の必要なスポーツだ。テストで上位に入ればレギュラーにさせてやる」と、言ってる事が変わったコーチにあほらしくなって、中3で部活を辞めた。

親は学習塾を経営している様な家庭だったのに、別に教育熱心でも無く、私が部活を中3で辞めようと話したら「へー」しか言わなかった。

高校選びは制服でするものだと思ってたから、セーラー服のラインが赤色の高校に行きたいと担任に行ったら「成績が足らない」と言われて、次に制服が可愛い高校を選んだら自分のレベルよりグンと低い高校になったけど、親は何も言わなかったからそこを受けた。

レベル低い高校受験だから勉強しなくても受かるだろうと言う事で、適当に学校に通った。
2時間目の体育でお腹が空きそうな時間割の日はわざと遅刻して中学に行ってた。

しかも、父親は学習塾の先生だから午前中家に居て、「お父さん、今から学校行くから送ってくれる?」と言ったら「よっしゃ」と送ってくれた。

とにかく授業中にお腹がすいてグーーっとなるのが嫌だったから、飴を舐めてた。
ここが不思議なんですが、私の友人の賢い子達も舐めてた。毎日交換してた。

学校は休み休み行くところ、、遅刻する日は友達と会う為に行ってた。

高校からもそんな感じ。

もし、その頃「不登校」と言う言葉を知っていたら私は不登校扱いだったのかもしれない。

こんな学生時代だった人なんています?

今、子供が遅刻しそうになったらうるさく言う私って、一体どれだけ優秀だった子な訳?!と自分で自分に聞いているのですが、なぜか真面目な我が子。

そして、こんな私が就職先で出会った同級生はトップ校に行って外大を出た子だった。

適当に学生時代を過ごしても良いのかもしれない・・とどこかで思っている私の考えは間違ってますか?
うまく行ったのは昔だから?
2  名前: 大卒だとか言いません。 :2016/11/01 20:00
>>1
さあ?

選ぶ権利なんかない
保育所から高校までメンバーも変わらない田舎で
エスカレーター式のように高校までみんなで進み、
特に勉強しろとか言われることもなかったけど
東京に行きたくて浪人した。
大した学校じゃない大学にのんきに通って
地元の企業に何とか就職。

こういうのもあなたと同じかなあ?

私立の大学なんか行ってゴメンネお母さん。
今は地元の自営の旦那と貧乏暮らし。
3  名前: 性格 :2016/11/01 20:06
>>1
そういうの性格かな?

私が知っている学校行けないって子の多くは
すごく真面目でしんどい思いをしている。
でも一人、子供が言うことだからほんとのことはわからないけど
あいつだけはただのさぼりだ!っていう感じの不登校もいる。(噂にすぎない)


>今、子供が遅刻しそうになったらうるさく言う私って、一体どれだけ優秀だった子な訳?!と自分で自分に聞いているのですが、なぜか真面目な我が子。
>

良かったですね。ご主人似かしら。

>そして、こんな私が就職先で出会った同級生はトップ校に行って外大を出た子だった。
>

ここの意味がよく分かりません。↑




>適当に学生時代を過ごしても良いのかもしれない・・とどこかで思っている私の考えは間違ってますか?
>うまく行ったのは昔だから?

時代だけとも言えないけど
それもあるんでしょうね。
就職とかって学力や学歴だけじゃないし。
高卒なんですか?
大卒とは枠がちがうよ? 
4  名前: 学校は行った :2016/11/01 20:37
>>1
私は学校や部活は行くのが当然だと思ってたから休まず行ったよ。留年しなきゃセーフだけど、不登校になるのは怖いから、人付き合いが下手な子は少々行きたくなくても無理して行ったほうがいいと思ってる。

でも勉強は、授業に出て座ってるだけだった。部活も何となく行ってただけ。これと言って成果を出すことなく、大学には行かずに就職。

それでも普通に生きていけてるから、私も適当でいいと思ってる。

が、なぜか我が子たちは高校時代は熱血してたし、大学生になっても精力的に遊んでる。不思議よね、私の子なのに。

私が子どもにうるさく言うのは、お部屋の片づけをしなさい!くらいかな。
5  名前::2016/11/01 20:53
>>1
お返事ありがとうございます。

親に対してなんて事言うんだという感じですが・・・私の親がイケナイと思いませんか?

学校は行くものだと思っていた、と言う方もいますが、私は基本的にそこの教育もなされてなかった気がします。

実は、高校受験に対する意識も無くて、中3で皆がざわつき出したから気付いただけです。
私が父親に「高校って行かなきゃダメ?中卒で働こうかなぁ」と言ったら、初めて父親が焦りました。

焦った内容が、「塾をしてる家庭の子が中卒だと困る」と。
決して、「中卒だとお前が困る」では無いんですよ。

私の教育を一体どう考えていたのか謎なんですが、決して愛情を貰わなかった思いは無いんです。

高校に入っても似たようなもんで、ディスコで夜通し踊ってから友達と割り勘してホテルに泊まってそこから高校に行ったりしてました。
親に叱られた記憶もない。
ディスコに行く服なんて母親が「ヘソとか出した方が可愛くない?」と過激な服を選んで買って来てくれてました。

しょっちゅ高校も休んでいました。

でも、今みたいに単位を意識したり、不登校になったらいけないとか意識なんかしなくてもきちんと卒業出来ました。

良い大学とのコンパが盛んだと言う女子大の推薦を希望しましたが、そこは推薦出来ないと言われ、地味な方の女子大に推薦で入りました。

そこから、就職は大学の先生の推薦です。英語が少しだけ得意だったので外資系の会社に就職出来て、天才の同級生と同僚になりました。

こんな私が真面目に学生をしてたら却って上手く行ってない人生になってる気がするんです。

何事も適当に・・が人生のモットーである私は、これを子供に言わない様にしないと、子供は私の様に運に恵まれていないかもと怖い。

でも、今って不登校に対して意識しすぎだと思いませんか?
毎日毎日学校に行けてる子の方がおかしいと思うんだけど。。
6  名前: 昔よりは :2016/11/01 22:45
>>1
不登校は時代が作り出したものだよ。
もっと昔の登校拒否児は特別だったけど、今は選択肢の中に登校しないのがあるんだもん。
安易に不登校になった訳ないけど、昔よりはその道を選びやすい。

だけどあなたみたいなのは、今は公正されるんじゃないかしら?
ダメ親だとあなたの親も叱られてあなたは自由でなくなるし。
トリップパスについて





ホットコットとヒートテック
0  名前: 寒がり :2016/10/31 12:20
両方着たことある方いらっしゃいますか?

自分はずっとヒートテック愛用だったんですが、体が化繊だといがいがする気持ちがして(実際なにか腫れるとかするわけじゃないんですが、気持ち的に綿を着ていると楽)ホットコットに変えようかなと思っています。

私の場合、ヒートテックが好きなのはハイネックタイプがあって鎖骨から首のあたりを覆ってくれるのが暖かいからなんです。冬用の生地でもおしゃれ優先で襟ぐりがぐっと空いてどんなトップス着ても下着は見えませんみたいなのは苦手なんです。

ホットコットも最近ハイネックがあるみたいで気になっています。
生地の温かさはどうですか?
1  名前: 寒がり :2016/11/01 09:06
両方着たことある方いらっしゃいますか?

自分はずっとヒートテック愛用だったんですが、体が化繊だといがいがする気持ちがして(実際なにか腫れるとかするわけじゃないんですが、気持ち的に綿を着ていると楽)ホットコットに変えようかなと思っています。

私の場合、ヒートテックが好きなのはハイネックタイプがあって鎖骨から首のあたりを覆ってくれるのが暖かいからなんです。冬用の生地でもおしゃれ優先で襟ぐりがぐっと空いてどんなトップス着ても下着は見えませんみたいなのは苦手なんです。

ホットコットも最近ハイネックがあるみたいで気になっています。
生地の温かさはどうですか?
2  名前: 暑すぎて :2016/11/01 21:20
>>1
ホットコット、暑すぎて出番がない。
そして結構窮屈です。
3  名前: ぬくもり :2016/11/01 21:24
>>1
ホットコットの方が生地が少し厚いのかな?着ていて暖かさを感じます
あと丈が長いので腰まで暖かい
4  名前: 変えました :2016/11/01 22:03
>>1
ずっとヒートテックだったのですが、去年からホットコットヘ変更しました。
ユニクロの極暖には劣りますが、通常のヒートテックならホットコットの方がホッとするあったかさと言うかやわらかい暖かさがです。
アトピー肌なので余計に感じるのかもしれません。
トリップパスについて





ホットコットとヒートテック
0  名前: 寒がり :2016/10/31 02:09
両方着たことある方いらっしゃいますか?

自分はずっとヒートテック愛用だったんですが、体が化繊だといがいがする気持ちがして(実際なにか腫れるとかするわけじゃないんですが、気持ち的に綿を着ていると楽)ホットコットに変えようかなと思っています。

私の場合、ヒートテックが好きなのはハイネックタイプがあって鎖骨から首のあたりを覆ってくれるのが暖かいからなんです。冬用の生地でもおしゃれ優先で襟ぐりがぐっと空いてどんなトップス着ても下着は見えませんみたいなのは苦手なんです。

ホットコットも最近ハイネックがあるみたいで気になっています。
生地の温かさはどうですか?
1  名前: 寒がり :2016/11/01 09:06
両方着たことある方いらっしゃいますか?

自分はずっとヒートテック愛用だったんですが、体が化繊だといがいがする気持ちがして(実際なにか腫れるとかするわけじゃないんですが、気持ち的に綿を着ていると楽)ホットコットに変えようかなと思っています。

私の場合、ヒートテックが好きなのはハイネックタイプがあって鎖骨から首のあたりを覆ってくれるのが暖かいからなんです。冬用の生地でもおしゃれ優先で襟ぐりがぐっと空いてどんなトップス着ても下着は見えませんみたいなのは苦手なんです。

ホットコットも最近ハイネックがあるみたいで気になっています。
生地の温かさはどうですか?
2  名前: 暑すぎて :2016/11/01 21:20
>>1
ホットコット、暑すぎて出番がない。
そして結構窮屈です。
3  名前: ぬくもり :2016/11/01 21:24
>>1
ホットコットの方が生地が少し厚いのかな?着ていて暖かさを感じます
あと丈が長いので腰まで暖かい
4  名前: 変えました :2016/11/01 22:03
>>1
ずっとヒートテックだったのですが、去年からホットコットヘ変更しました。
ユニクロの極暖には劣りますが、通常のヒートテックならホットコットの方がホッとするあったかさと言うかやわらかい暖かさがです。
アトピー肌なので余計に感じるのかもしれません。
トリップパスについて





朴大統領、まだ辞めないの?
0  名前: うわ〜 :2016/10/30 17:38
国家機密を民間人に漏えいしておきながら、辞任しないとは、さすがですね。面の皮が厚いわ〜。

支持率がどん底になったから、今度はどんな手で日本を貶めて国民の怒りを日本に向けさせるのか。

韓国国民もいい加減、政治家に良いように操られてるって気が付かないのかな?
22  名前: それどころか :2016/11/01 20:07
>>1
>韓国国民もいい加減、政治家に良いように操られてるって気が付かないのかな?


あの民度の低さですからね〜。

重機で検察を壊すと何かが良い方に向かうであろうと思うところが
さすが韓国人。

火がついたように怒り狂う姿は滑稽である。
23  名前: んー。 :2016/11/01 20:17
>>1
パクさんがバッシングされるのは理解できるけど、機密漏洩で、親友さんがバッシングされてるのは、理解できない。
それと、日本のニュースなのに、どうしてそのことを繰り返し報道するかも、理解できない。
日本と関係なくない?
24  名前: それが :2016/11/01 20:45
>>23
最近、ネットニュースで 朝鮮新聞日本語版、というのを見かけるよ。はじめ見たときは???だった。でも、それ系のニュースを待っている人が、 日本に増えているという事でしょうね。全く知らない韓国の芸能人が結婚したとか出産したとか載ってたときは、ヤフーコメントも はてなだらけだったよ。誰それ。とか、知らない人。とか、誰のためのニュース?とか。

もうね、確実に侵食されています。
25  名前: えっと :2016/11/01 20:54
>>23
>パクさんがバッシングされるのは理解できるけど、機密漏洩で、親友さんがバッシングされてるのは、理解できない。

ラスプーチンみたいだと言われているみたいね。
利権食いまくりで。
ただの親友じゃなくて宗教家?シャーマン?みたいな人らしいし。


>それと、日本のニュースなのに、どうしてそのことを繰り返し報道するかも、理解できない。
>日本と関係なくない?


まあ近くの国だからね。
少なからず日本にも影響はあるでしょう。
26  名前: ミヤネ屋 :2016/11/01 21:52
>>24
>最近、ネットニュースで 朝鮮新聞日本語版、というのを見かけるよ。はじめ見たときは???だった。でも、それ系のニュースを待っている人が、 日本に増えているという事でしょうね。全く知らない韓国の芸能人が結婚したとか出産したとか載ってたときは、ヤフーコメントも はてなだらけだったよ。誰それ。とか、知らない人。とか、誰のためのニュース?とか。
>
>もうね、確実に侵食されています。

逆にここではマスゴミが話題にもしないだの聞くけど

セウォル号のパンツ船長の件は一ヶ月ワイドショーのトップを飾り続けたし
(宗教家の謎の死まで)
ナッツ姫の件も、2,3週間は続けた。
そして今度の件も。
ミヤネ屋やら羽鳥さんなんかの番組レベルで。

だから侵食っていうよりも、やってるのは、
こんなことしてる、ひどいもんだなあって流れですよ確実に。
何かの話題の時に、ちょっと酷い事があって、ミヤネさんが
「韓国ちゃうねんから。」ってつぶやいたの結構ウケたわ。
トリップパスについて





朴大統領、まだ辞めないの?
0  名前: うわ〜 :2016/10/30 16:08
国家機密を民間人に漏えいしておきながら、辞任しないとは、さすがですね。面の皮が厚いわ〜。

支持率がどん底になったから、今度はどんな手で日本を貶めて国民の怒りを日本に向けさせるのか。

韓国国民もいい加減、政治家に良いように操られてるって気が付かないのかな?
22  名前: それどころか :2016/11/01 20:07
>>1
>韓国国民もいい加減、政治家に良いように操られてるって気が付かないのかな?


あの民度の低さですからね〜。

重機で検察を壊すと何かが良い方に向かうであろうと思うところが
さすが韓国人。

火がついたように怒り狂う姿は滑稽である。
23  名前: んー。 :2016/11/01 20:17
>>1
パクさんがバッシングされるのは理解できるけど、機密漏洩で、親友さんがバッシングされてるのは、理解できない。
それと、日本のニュースなのに、どうしてそのことを繰り返し報道するかも、理解できない。
日本と関係なくない?
24  名前: それが :2016/11/01 20:45
>>23
最近、ネットニュースで 朝鮮新聞日本語版、というのを見かけるよ。はじめ見たときは???だった。でも、それ系のニュースを待っている人が、 日本に増えているという事でしょうね。全く知らない韓国の芸能人が結婚したとか出産したとか載ってたときは、ヤフーコメントも はてなだらけだったよ。誰それ。とか、知らない人。とか、誰のためのニュース?とか。

もうね、確実に侵食されています。
25  名前: えっと :2016/11/01 20:54
>>23
>パクさんがバッシングされるのは理解できるけど、機密漏洩で、親友さんがバッシングされてるのは、理解できない。

ラスプーチンみたいだと言われているみたいね。
利権食いまくりで。
ただの親友じゃなくて宗教家?シャーマン?みたいな人らしいし。


>それと、日本のニュースなのに、どうしてそのことを繰り返し報道するかも、理解できない。
>日本と関係なくない?


まあ近くの国だからね。
少なからず日本にも影響はあるでしょう。
26  名前: ミヤネ屋 :2016/11/01 21:52
>>24
>最近、ネットニュースで 朝鮮新聞日本語版、というのを見かけるよ。はじめ見たときは???だった。でも、それ系のニュースを待っている人が、 日本に増えているという事でしょうね。全く知らない韓国の芸能人が結婚したとか出産したとか載ってたときは、ヤフーコメントも はてなだらけだったよ。誰それ。とか、知らない人。とか、誰のためのニュース?とか。
>
>もうね、確実に侵食されています。

逆にここではマスゴミが話題にもしないだの聞くけど

セウォル号のパンツ船長の件は一ヶ月ワイドショーのトップを飾り続けたし
(宗教家の謎の死まで)
ナッツ姫の件も、2,3週間は続けた。
そして今度の件も。
ミヤネ屋やら羽鳥さんなんかの番組レベルで。

だから侵食っていうよりも、やってるのは、
こんなことしてる、ひどいもんだなあって流れですよ確実に。
何かの話題の時に、ちょっと酷い事があって、ミヤネさんが
「韓国ちゃうねんから。」ってつぶやいたの結構ウケたわ。
トリップパスについて





朝ドラ
0  名前: ごめん :2016/10/31 01:41
100円の価値。
肌着が100円。
場所代が300円。
調べればいいのだろうけど、100円って今のどのくらいの価値なんだろう。
100円って高いような。
(昔500円で家を建てたと聞いた事がある)
5  名前: 知恵袋 :2016/11/01 10:02
>>1
検索してると出てくると思うけど
15000円だって。
6  名前: えー :2016/11/01 10:53
>>5
>検索してると出てくると思うけど
>15000円だって。

赤ん坊の肌着が15000円?
アメリカ軍ってそんなに金持ち?
何枚も買ってたよね。
7  名前: ふっかけた :2016/11/01 21:22
>>1
あれってパンパンの人だから吹っかけたんだよね。
本当はもっと安いんだよね。
8  名前: そだね :2016/11/01 21:29
>>7
私もそう思った
あとでバレたらどうするの〜?
と思いつつ
9  名前: ギモン :2016/11/01 21:46
>>7
あのパンパンさんは妊娠してるのかな。
赤ちゃんの肌着何に使うんだろう
トリップパスについて





さつま芋って美味しいね!
0  名前: いまさら? :2016/10/31 01:19
そんな自分じゃ買わなかったんだけど。
蒸して塩少し振ったそれと烏龍茶の組み合わせに感動!
12  名前: 美味しいけど糖質高いよ! :2016/10/31 19:55
>>1
>そんな自分じゃ買わなかったんだけど。
>蒸して塩少し振ったそれと烏龍茶の組み合わせに感動!

女性ってサツマイモ好きな人って多いですよね。私もその一人なんですけど。

でも、サツマイモって糖質高いんですよね。今、自分は糖質制限ダイエット中なので食べれない。
13  名前: 下さい :2016/10/31 22:14
>>8
即席大学芋や豚と砂糖醤油炒めにしたり、かぼちゃと煮物にします。

>うちに大量にある。しかも売れない。
>おかずにならないんだよね。
>あんまり保存きかないし。
>金時っていうのが一番甘い。
14  名前: 簡単に :2016/10/31 22:23
>>1
>そんな自分じゃ買わなかったんだけど。
>蒸して塩少し振ったそれと烏龍茶の組み合わせに感動!


剥いてちんして潰してバターと牛乳と砂糖で味つけ。
いも羊羹的なあじわいに?


美味しいよ。
15  名前: うまい :2016/10/31 22:23
>>1
けど
いも類は糖質が豊富なので
量に気を付けないとね。


>そんな自分じゃ買わなかったんだけど。
>蒸して塩少し振ったそれと烏龍茶の組み合わせに感動!
16  名前: 安納芋 :2016/11/01 21:21
>>1
安納芋最高!

もう普通のサツマイモには戻れない。
これしか買いません。
トリップパスについて





高一机で夜を明かす、の続き
0  名前::2016/10/30 20:44
すみません。途中で送信してしまいました。まあまあの進学校に通ってる娘ですが、要領が悪いため何をするにも時間がかかります。
宿題が多く、ちょっとサボるとすぐに溜まってしまい、ずっと机に座ってます。でもおそらくほとんど居眠りしてるのではないかと。
今朝も私が起きたら、勉強してました。
いくら寝なさいと言っても、終わらさなければいけないため絶対に言うことを聞きません。
眠いからはかどらない→時間がかかる→眠れない、のループです。
今も喧嘩しました。
高校生がこんな生活送っていいのでしょうか。
要領悪いのは、治らないのでしょうか?
7  名前: 試行錯誤 :2016/11/01 09:02
>>1
高校生は、いくらでも寝られるが、寝なくてもどうにかなる年頃。

学校には遅刻しないで行っているのですか?
もし、そうなら、私なら放っておく。
無駄なことをしたり、失敗しながら、自分なりのやり方を身に着けるしかないと思う。
8  名前: 困った :2016/11/01 09:08
>>1
うちは中学生だけど、同じ悩みの先輩がいて心強い。
宿題が多くテストが頻繁で、追われている感覚に麻痺しちゃってるのか、
机に向かう時間は長いのに、内容は薄くなってしまってる。
睡眠時間も短くなって心配してる。
夜遅いのに朝4時から起きてることもあって、成長への影響を心配する私とバトルにもなる。
友達同士で、夜更かしや睡眠不足を自慢(?)しあっている様子もある。

リビング学習はいいかも。
昨日はハロウィンのケーキで釣って機嫌がいいところで、リビングでやるよう言ってみた。
親の目があるので、いつもよりははかどったみたい。
私は家事をしていて、キッチンの音の中で勉強するのは嫌ではないみたい。

学校には次の面談で、宿題量と授業中の様子(居眠りなど)を聞いてみようと思ってる。
量だけじゃなくて内容の理解が足りないのかも。その辺は気になるけど、反抗してくるのでチェックもできない状態で困ってる。
これは高校生には当てはまらないかもしれないけど。
9  名前: 課題多いです :2016/11/01 11:16
>>1
うちも高校生娘、生真面目な子です、要領が悪いというか行動が遅いので、時間がかかるみたいです。
進学校の課題の量は半端ないですよ、課題をこなすために家庭教師雇って教えてもらうくらい。
うちは貧乏で塾も家庭教師もいないので、そりゃあ大変です。
でも、見てて思うんですけど、重要なポイントだけやってあとは捨てるって言う、優先順位付けができてないように思います。
娘に、1日に提出って言われてたって、その日に授業がない教科なら、次に授業がある日までに出したら許容範囲なんじゃない?と言っても、決まりは守る、としか答えません。
優先順位つける事、要点を絞る、速度を上げて分からないと思ったら印をつけておいて必ず先生に質問する、人に頼る事も大事です。うちはできてないからモタついてるんですけどね。
10  名前: 、ケ、エ、、、ヘ。」 :2016/11/01 17:51
>>9
インツ熙ウ、ハ、ケ、ソ、皃ヒイネト昮オサユ、テ、ニ。「、ケ、エ、、、ヘ。ト
、ヲ、チ、篩ハウリケサ、タ、ア、ノ。「、オ、ケ、ャ、ヒ、ス、?マハケ、、、ソ、ウ、ネ、ハ、、、?」
、ヌ、筅ロ、ネ。「ヘラホホ、テ、ニ、ケ、エ、ッツ扈タ、隍ヘ。」
11  名前: 知ってる子が :2016/11/01 20:21
>>10
塾も学校もは、とてもできなくて
学校の先生に面談で塾はやめて家庭教師にして学校のことをさせてください。
と言われて、そうした人を知っている。

ガツガツ勉強させる学校に、深海魚で入っちゃったみたい。
でも本人はその学校に入学したかったので、びりでも満足してるらしい。おかあさんだけが冷や汗かいてるみたい。
トリップパスについて





高一机で夜を明かす、の続き
0  名前::2016/10/31 10:40
すみません。途中で送信してしまいました。まあまあの進学校に通ってる娘ですが、要領が悪いため何をするにも時間がかかります。
宿題が多く、ちょっとサボるとすぐに溜まってしまい、ずっと机に座ってます。でもおそらくほとんど居眠りしてるのではないかと。
今朝も私が起きたら、勉強してました。
いくら寝なさいと言っても、終わらさなければいけないため絶対に言うことを聞きません。
眠いからはかどらない→時間がかかる→眠れない、のループです。
今も喧嘩しました。
高校生がこんな生活送っていいのでしょうか。
要領悪いのは、治らないのでしょうか?
7  名前: 試行錯誤 :2016/11/01 09:02
>>1
高校生は、いくらでも寝られるが、寝なくてもどうにかなる年頃。

学校には遅刻しないで行っているのですか?
もし、そうなら、私なら放っておく。
無駄なことをしたり、失敗しながら、自分なりのやり方を身に着けるしかないと思う。
8  名前: 困った :2016/11/01 09:08
>>1
うちは中学生だけど、同じ悩みの先輩がいて心強い。
宿題が多くテストが頻繁で、追われている感覚に麻痺しちゃってるのか、
机に向かう時間は長いのに、内容は薄くなってしまってる。
睡眠時間も短くなって心配してる。
夜遅いのに朝4時から起きてることもあって、成長への影響を心配する私とバトルにもなる。
友達同士で、夜更かしや睡眠不足を自慢(?)しあっている様子もある。

リビング学習はいいかも。
昨日はハロウィンのケーキで釣って機嫌がいいところで、リビングでやるよう言ってみた。
親の目があるので、いつもよりははかどったみたい。
私は家事をしていて、キッチンの音の中で勉強するのは嫌ではないみたい。

学校には次の面談で、宿題量と授業中の様子(居眠りなど)を聞いてみようと思ってる。
量だけじゃなくて内容の理解が足りないのかも。その辺は気になるけど、反抗してくるのでチェックもできない状態で困ってる。
これは高校生には当てはまらないかもしれないけど。
9  名前: 課題多いです :2016/11/01 11:16
>>1
うちも高校生娘、生真面目な子です、要領が悪いというか行動が遅いので、時間がかかるみたいです。
進学校の課題の量は半端ないですよ、課題をこなすために家庭教師雇って教えてもらうくらい。
うちは貧乏で塾も家庭教師もいないので、そりゃあ大変です。
でも、見てて思うんですけど、重要なポイントだけやってあとは捨てるって言う、優先順位付けができてないように思います。
娘に、1日に提出って言われてたって、その日に授業がない教科なら、次に授業がある日までに出したら許容範囲なんじゃない?と言っても、決まりは守る、としか答えません。
優先順位つける事、要点を絞る、速度を上げて分からないと思ったら印をつけておいて必ず先生に質問する、人に頼る事も大事です。うちはできてないからモタついてるんですけどね。
10  名前: 、ケ、エ、、、ヘ。」 :2016/11/01 17:51
>>9
インツ熙ウ、ハ、ケ、ソ、皃ヒイネト昮オサユ、テ、ニ。「、ケ、エ、、、ヘ。ト
、ヲ、チ、篩ハウリケサ、タ、ア、ノ。「、オ、ケ、ャ、ヒ、ス、?マハケ、、、ソ、ウ、ネ、ハ、、、?」
、ヌ、筅ロ、ネ。「ヘラホホ、テ、ニ、ケ、エ、ッツ扈タ、隍ヘ。」
11  名前: 知ってる子が :2016/11/01 20:21
>>10
塾も学校もは、とてもできなくて
学校の先生に面談で塾はやめて家庭教師にして学校のことをさせてください。
と言われて、そうした人を知っている。

ガツガツ勉強させる学校に、深海魚で入っちゃったみたい。
でも本人はその学校に入学したかったので、びりでも満足してるらしい。おかあさんだけが冷や汗かいてるみたい。
トリップパスについて





大川小学校裁判で石巻市が控訴
0  名前: どう思う? :2016/10/30 15:58
私は控訴してくれてほっとしたわ。
原告団は子供を見捨てるのかと言うけど、先生も10人死んでるのよ。
子供を盾にしすぎじゃない?
自動車学校も裁判になったら、宮城県は一体いくら支払いするのよ。
県民税と市民税が上がるね。
17  名前: 切ない結果 :2016/10/31 17:24
>>1
先生たちの過失分は市や県が払うしかないだろうな。
それは公務員なんだから当たり前。
税金云々は言っても仕方のないこと。

でもこの裁判、示談にできなかったのかなーって思う。
全面的に誰かが悪い!って言えない事故だと思うんだよね。
示談というか、亡くなった教師の方々にも弔問金という形はとれないのだろうか。
お子さんを失くした方々もね。

学校の立地からして、教師たちも津波がくることに現実味を感じてなかっただろうし、保護者も迎えに行かなかったし、色々なことが不幸にも重なってしまった結果だと思えるんだよ。

あの地震を経験してるので、冷静で適確な判断をするのがどんなに難しいか知ってるからさ。
亡くなった子供たちの親御さんとしては、誰かに何らかの罪を背負ってもらわないと治まらないんだろうけど、それが通らないほどとんでもない地震だったんだよね。

なんだか悲しい裁判だね。
18  名前: うん :2016/10/31 18:05
>>17
親も学校が危ないという意識が低いから迎えに行かなかった人が多いんじゃないのかな。
てか、宮城県民は地震には敏感だけど、津波には鈍感だと思う。
19  名前: 判決 :2016/10/31 21:28
>>12
…判決文読めよ
20  名前: 親がね :2016/11/01 18:59
>>1
>私は控訴してくれてほっとしたわ。
>原告団は子供を見捨てるのかと言うけど、先生も10人死んでるのよ。
>子供を盾にしすぎじゃない?
>自動車学校も裁判になったら、宮城県は一体いくら支払いするのよ。
>県民税と市民税が上がるね。

被害者ビジネスに成り下がってる。
先生のいう事聞いていたのにってプラカードなんじゃそりゃ。
他の裁判起こしていない遺族の方が多い。
それが日本人だよ。
子供達大好きな先生を犯人にされて可哀想に。

ここは敗訴にしておかないと本当に首都直下や何回トラフ来たら裁判だらけになっちゃう。
21  名前: むしろ :2016/11/01 20:02
>>20
ビジネスとは思わないけどなあ・・
親のプラカードの気持ちはわかるよ、泣きながら、裏山に逃げようって訴えてた子の親だったのかもしれないし。
先生も裏山に逃げたかったのかもしれないけどね。
却下されてた裏山への避難路も、結果的には必要だった。
予測不能と言われるけど、予測してた人はいたということだ。


でも、これをきっかけに「本当の防災、減災」を
真剣に考えるようになるかもしれないよ?

別スレで、阪神淡路大震災経験した地域が、
歩いて引き渡し訓練を行ってその時間も計る
というとこまでしていると書いてあるのを見てはっと思ったよ。
うちの小学校は、なんとなく保護者が集まって、出会ったら終わりだ、と。
(東日本以前は引渡し訓練自体無かった)

本当にここに津波は来ないのか?
校舎は震度いくつまで耐えられるのか?
火が出たら?

など、考えておかなきゃならない事は山ほどあると思う。


千年に一度の事を無視して海岸低くに原発作ったりしちゃいけなかった、
常に非常用の発電機に軽油を入れておかなきゃいけなかった。
その過ちは二度と繰り返しちゃいけないし、防ぐ事はきっとできた、
そういうことなんだと思う。
トリップパスについて





大川小学校裁判で石巻市が控訴
0  名前: どう思う? :2016/10/30 05:32
私は控訴してくれてほっとしたわ。
原告団は子供を見捨てるのかと言うけど、先生も10人死んでるのよ。
子供を盾にしすぎじゃない?
自動車学校も裁判になったら、宮城県は一体いくら支払いするのよ。
県民税と市民税が上がるね。
17  名前: 切ない結果 :2016/10/31 17:24
>>1
先生たちの過失分は市や県が払うしかないだろうな。
それは公務員なんだから当たり前。
税金云々は言っても仕方のないこと。

でもこの裁判、示談にできなかったのかなーって思う。
全面的に誰かが悪い!って言えない事故だと思うんだよね。
示談というか、亡くなった教師の方々にも弔問金という形はとれないのだろうか。
お子さんを失くした方々もね。

学校の立地からして、教師たちも津波がくることに現実味を感じてなかっただろうし、保護者も迎えに行かなかったし、色々なことが不幸にも重なってしまった結果だと思えるんだよ。

あの地震を経験してるので、冷静で適確な判断をするのがどんなに難しいか知ってるからさ。
亡くなった子供たちの親御さんとしては、誰かに何らかの罪を背負ってもらわないと治まらないんだろうけど、それが通らないほどとんでもない地震だったんだよね。

なんだか悲しい裁判だね。
18  名前: うん :2016/10/31 18:05
>>17
親も学校が危ないという意識が低いから迎えに行かなかった人が多いんじゃないのかな。
てか、宮城県民は地震には敏感だけど、津波には鈍感だと思う。
19  名前: 判決 :2016/10/31 21:28
>>12
…判決文読めよ
20  名前: 親がね :2016/11/01 18:59
>>1
>私は控訴してくれてほっとしたわ。
>原告団は子供を見捨てるのかと言うけど、先生も10人死んでるのよ。
>子供を盾にしすぎじゃない?
>自動車学校も裁判になったら、宮城県は一体いくら支払いするのよ。
>県民税と市民税が上がるね。

被害者ビジネスに成り下がってる。
先生のいう事聞いていたのにってプラカードなんじゃそりゃ。
他の裁判起こしていない遺族の方が多い。
それが日本人だよ。
子供達大好きな先生を犯人にされて可哀想に。

ここは敗訴にしておかないと本当に首都直下や何回トラフ来たら裁判だらけになっちゃう。
21  名前: むしろ :2016/11/01 20:02
>>20
ビジネスとは思わないけどなあ・・
親のプラカードの気持ちはわかるよ、泣きながら、裏山に逃げようって訴えてた子の親だったのかもしれないし。
先生も裏山に逃げたかったのかもしれないけどね。
却下されてた裏山への避難路も、結果的には必要だった。
予測不能と言われるけど、予測してた人はいたということだ。


でも、これをきっかけに「本当の防災、減災」を
真剣に考えるようになるかもしれないよ?

別スレで、阪神淡路大震災経験した地域が、
歩いて引き渡し訓練を行ってその時間も計る
というとこまでしていると書いてあるのを見てはっと思ったよ。
うちの小学校は、なんとなく保護者が集まって、出会ったら終わりだ、と。
(東日本以前は引渡し訓練自体無かった)

本当にここに津波は来ないのか?
校舎は震度いくつまで耐えられるのか?
火が出たら?

など、考えておかなきゃならない事は山ほどあると思う。


千年に一度の事を無視して海岸低くに原発作ったりしちゃいけなかった、
常に非常用の発電機に軽油を入れておかなきゃいけなかった。
その過ちは二度と繰り返しちゃいけないし、防ぐ事はきっとできた、
そういうことなんだと思う。
トリップパスについて





ユニクロ頑張ってる
0  名前: 教えてね :2016/10/28 09:07
赤字つづきで今期のユニクロは質もいいしお値段も抑えめ。

身長も体重もあるからここのXLのトップスは着丈も長くてお気に入り。
失敗しない。

ユニクロでお気に入りのものありますか?
17  名前: お買い上げ :2016/10/31 21:32
>>1
今日行って来ました。
ブラトップヒートテックのやつ一枚。
寝る時に着ているけど枚数が足りなくなったので追加で。
あと初めて買ったボクサータイプのショーツ。
早速履いてみたら意外と履きやすいのでリピになりそう。
18  名前: 高い :2016/11/01 09:01
>>1
以前に比べたら高いイメージだわ。インナーに千円高いなあと思う。
けれど他の似たようなものとはやっぱり違うんだよね。
要らなくなったインナーを雑巾にしたら生乾きでも臭くならないのよね。
すぐ乾くからなんだろうけど
こんな所で凄いなあと思ったわ。


>赤字つづきで今期のユニクロは質もいいしお値段も抑えめ。
>
>身長も体重もあるからここのXLのトップスは着丈も長くてお気に入り。
>失敗しない。
>
>ユニクロでお気に入りのものありますか?
19  名前: ニット :2016/11/01 11:15
>>1
エクストラファインメリノのニットのシリーズ。
毎年秋冬はこのニットで過ごします。

東京なので、カシミアは暑い、もこもこしたニットも上着を選ぶし。

このニット、自宅で洗濯機でガンガン洗うけど毛玉にならないしアウターに響かない、色んな型もサイズもある。
本当に重宝してます。

一番好きなのはメンズMサイズのVネックを大きめに着ること。下はアンクルチノ履いたり、オフィスカジュアルの仕事着でもあります。
レディースのMはガウチョとかでぴったり着たい時に合わせます。

カーディガンもあって、今年は程よい丈のロングが出てないのが残念。
ツインニットにも出来るし大好きです。
20  名前: あ〜 :2016/11/01 11:27
>>19
>エクストラファインメリノのニットのシリーズ。
>毎年秋冬はこのニットで過ごします。
>
>東京なので、カシミアは暑い、もこもこしたニットも上着を選ぶし。
>
>このニット、自宅で洗濯機でガンガン洗うけど毛玉にならないしアウターに響かない、色んな型もサイズもある。
>本当に重宝してます。
>
>一番好きなのはメンズMサイズのVネックを大きめに着ること。下はアンクルチノ履いたり、オフィスカジュアルの仕事着でもあります。
>レディースのMはガウチョとかでぴったり着たい時に合わせます。
>
>カーディガンもあって、今年は程よい丈のロングが出てないのが残念。
>ツインニットにも出来るし大好きです。


シーズン違いかもしれませんが、ニット系ならコットンカシミヤのニットも重宝しています。

手触りがとても良いし、少し肌寒い時にさらりと着るのに丁度いい。
私もメンズ物を買ってます。
メンズの方がデザインがしっかりしてて、着やすい感じがあるので。
洗濯機で普通に洗っても平気なのも助かります。
21  名前: ジョガー :2016/11/01 19:48
>>19
今年の緩やかなリブになったVネックの
エクストラ〜ニットかわいかったです。
安くなったらかおーっと。

あとレギンスパンツははきやすくてくたびれたら新しいのかってますが、ジョガーパンツのポンチ生地のはすごくきれいに履けます。
ジョガーパンツ、もんぺみたいだけど冬はレギンスやらハイソックスとかはくので重宝しそう。
トリップパスについて





多重人格って・・・
0  名前: あいこ :2016/10/31 14:35
声優のアイコって人。

どうなんだろう?多重人格を認めてしまったら犯罪が簡単にできるね。


男なのに、女になって出産したって言ってるし4歳のげんき君っていう少年とか・・・
演じようと思えば演じられるしなー。
鑑定医は認めなかったんだよね、このまま認めないでほしいなー。
9  名前: 同意 :2016/11/01 11:29
ゆかたん 解離性 多重人格

↑これで検索してみて。
ほんっっと理解不能だから。
10  名前: おんなよね :2016/11/01 12:39
>>1
女でしょ?

普段は男装してるけど。

で、犯罪する時は声優のアイコになって男を昏睡強盗する。

捕まった時の姿は男。
でも、妊娠中だった。

どっちやねん
11  名前: 認識 :2016/11/01 12:49
>>8
多重人格って、小さい頃、虐待(性的虐待含む)受けてた人がなるみたい。自分が逃げられない過酷な状況に置かれると、自分が受けてるんじゃないってその状況からや逃避するために別人格を作ってしまうらしい。

だからって犯罪は犯罪だけど。

昔「24人のビリーミリガン」とか読んだよ。
12  名前: ぬはー :2016/11/01 16:47
>>1
昨年出産したのですから、女ですね。

本人はそういう行為は一切していないと言っているので(笑)
処女懐妊ってやつですね!
13  名前: アイコン :2016/11/01 18:53
>>1
声優だから声色変えて違う人格演じることって不可能じゃないですよね。
精神科医の診断では病気ではないと出たみたいだけど。
どっちにしろ病んでるんでしょうね。
トリップパスについて





多重人格って・・・
0  名前: あいこ :2016/10/31 02:12
声優のアイコって人。

どうなんだろう?多重人格を認めてしまったら犯罪が簡単にできるね。


男なのに、女になって出産したって言ってるし4歳のげんき君っていう少年とか・・・
演じようと思えば演じられるしなー。
鑑定医は認めなかったんだよね、このまま認めないでほしいなー。
9  名前: 同意 :2016/11/01 11:29
ゆかたん 解離性 多重人格

↑これで検索してみて。
ほんっっと理解不能だから。
10  名前: おんなよね :2016/11/01 12:39
>>1
女でしょ?

普段は男装してるけど。

で、犯罪する時は声優のアイコになって男を昏睡強盗する。

捕まった時の姿は男。
でも、妊娠中だった。

どっちやねん
11  名前: 認識 :2016/11/01 12:49
>>8
多重人格って、小さい頃、虐待(性的虐待含む)受けてた人がなるみたい。自分が逃げられない過酷な状況に置かれると、自分が受けてるんじゃないってその状況からや逃避するために別人格を作ってしまうらしい。

だからって犯罪は犯罪だけど。

昔「24人のビリーミリガン」とか読んだよ。
12  名前: ぬはー :2016/11/01 16:47
>>1
昨年出産したのですから、女ですね。

本人はそういう行為は一切していないと言っているので(笑)
処女懐妊ってやつですね!
13  名前: アイコン :2016/11/01 18:53
>>1
声優だから声色変えて違う人格演じることって不可能じゃないですよね。
精神科医の診断では病気ではないと出たみたいだけど。
どっちにしろ病んでるんでしょうね。
トリップパスについて





今年のレコード大賞
0  名前: 誰がいい? :2016/10/31 14:00
買収されててもう今年のも決まってるらしいけどサ、
ほんとうに選ばれるとしたら誰だと思う?

参考
2001年 浜崎あゆみ / Dearest
2002年 浜崎あゆみ / Voyage
2003年 浜崎あゆみ / no way to say
2004年 Mr.Children / Sign
2005年 倖田來未 / Butterfly
2006年 氷川きよし / 一剣
2007年 コブクロ / 蕾
2008年 EXILE / Ti Amo
2009年 EXILE / Someday
2010年 EXILE / I Wish For You
2011年 AKB48 / フライングゲット
2012年 AKB48 / 真夏のSounds good !   
2013年 EXILE / EXILE PRIDE 〜こんな世界を愛するため〜
2014年 三代目 J Soul Brothers / R.Y.U.S.E.I. 
2015年 三代目 J Soul Brothers / Unfair World

今年はAAA(誰?)らしいよ。
7  名前: レコード :2016/11/01 15:41
>>1
CDって買いますか?
お子さんやご主人も。

youtubeや音楽配信サイトで無料で幾らでも聴けますよね。PVが見れるからCDなんて買う必要ないんじゃないかと。ドライブ中も家事する時も好きなアーティスト名を入れたら大抵の曲を聴く事が出来るし、アルバムだったらレンタルもあるし。

結局は握手券やライブのバックステージ券付けるしかないですよね。

この時代、売上なんてあるのかな?
8  名前: はて :2016/11/01 17:51
>>6
>前者はRADWIMPSの「前前前世」だと思う。「君の名は」のテーマ曲ね。確かにあれは誰でも一度は聞いてるわ。

あーなるほど
ありがとう!
9  名前: トリプル :2016/11/01 18:37
>>1
個人的にはトリプルAが好きだからレコ大で賞がもらえたら嬉しいな。
「愛してるのに、愛せない」とかCMになってたし聞いたことがある人も多いと思うんだけどな。

でも後半から映画の影響がすごかったから、やっぱり「前前前世」かな。
後はビールのCMになってたやつ。
名前が出てこない〜ちょっと調べてくる。
10  名前: トリプル :2016/11/01 18:42
>>9
わかったAlexandrosの「わたりどり」だ。

やっぱり「前前前世」より「わたりどり」の方がいいな。
11  名前: 三代目は? :2016/11/01 18:45
>>1
三代目の買収おかわりは?今年もお金払ってるんじゃないの?

あのやくざのどこがいいのか知らないけどね。

個人的には確かに君の名はの主題歌が一番耳に残る。
トリップパスについて





おすすめ歌謡曲
0  名前: 47歳 :2016/10/30 10:29
最近、たまたま動画で懐かしい歌謡曲を聴きました。
当時はまだ子供だったし、流行歌として当たり前に歌えたりしたのですが、あまりにも名曲が多くてあらためて聴き入ってしまいました。

クリスタルキング、八神純子、中原めいこ、久保田さき等々、歌唱力抜群で、今更ですがいいわぁと思ってしまいました。

小学生くらいからの記憶を辿ってみたのですが、もっといろいろ聴きたいけれど思い出せず、汗。。
そこで、皆さんの記憶に残るおすすめの歌謡曲を教えていただけませんか?
かぶってもかまいません、歌手名と曲名お教えいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
28  名前: おお! :2016/11/01 06:13
>>13
> エレカシのカヴァー見たかった〜(泣)
>

NHK cover'sの番組サイト見てみたけど、まだ再放送の予定は出てないみたい。

で、ようつべ見てみたら早速アップされてたよw
29  名前: キリンレモン :2016/11/01 08:14
>>1
SALLYの「バージンブルー」と「君の瞳に恋してる」
ボーカルのキーチの声が好きで、今でも時々聞く。

あと、なぜか時々思い出して聞きたくなるのが、杉真理の「バカンスはいつも雨」
堀ちえみのチョコのCMの歌でした。
30  名前: おお! :2016/11/01 12:37
>>28
ありがとう〜。見てみるわ。
31  名前: マジで? :2016/11/01 12:39
>>30
ハンドルネームまちがった。
「マジで?」です。「おお!」さん、ごめんなさい。
32  名前: 、フ、キ、ヌ、ケ :2016/11/01 17:46
>>1
、゚、ハ、オ、「、ソ、ッ、オ、「、熙ャ、ネ、ヲ、エ、カ、、、゙、ケ。シ。ェ
ヒワナヒエキ、、、ヌ、ケ。ェ

ヒワナヒ、、、惕、、惕「、熙゙、ケ、ヘ。」
・?ケ・ネコ釥惕ヲ、ォ、ネサラ、、、゙、ケ。」・?ッ・?ッ、キ、ニ、ュ、゙、キ、ソ。シ。ェ
、゚、ハ、オ、ホ、ェ、ケ、ケ、皃ホカハ、ヌ。「スゥ、ホフ?ケ、レ、キ、゙、サ、ニ、、、ソ、タ、ュ、゙、ケ。」

、ノ、ヲ、筅「、熙ャ、ネ、ヲ、エ、カ、、、゙、キ、ソ。ェ
トリップパスについて





発散したい時どうしてる?
0  名前: スカパラ :2016/10/31 11:57
モヤモヤしたり悶々として自分の気持ちをどこかで発散させたい。
旅もいいな。
結婚してから一人旅なんてしたことある人いるのかな?
一人悩んでいる時、スカーッとしたい時どんなことで発散してますか?
9  名前: 内に籠る :2016/11/01 14:39
>>1
前日から買い出ししておいた平日休みに
「明日は1日なにもしないから!」
宣言をして、家族を送り出したらささっと家事をして部屋を綺麗にして料理したあと、お風呂に入る。



ピザとお寿司とつまみを少しずつ、色んなものを用意してビールを飲みながらカーテンを締め切り、借りてきたビデオを見る。
順番は
病気なんかの泣ける映画
笑えるコメディ
ハッピーエンドもの
見終わる頃には酒とハッピーエンドで上機嫌。
家族が帰ってくる頃には寝てて、夕飯の時間に起床。


子供が大きいから出来る事だけど、かなりの充実感を得られる。
10  名前: やばい :2016/11/01 15:07
>>1
猛烈な独り言
相当変なおばさんです。


>モヤモヤしたり悶々として自分の気持ちをどこかで発散させたい。
>旅もいいな。
>結婚してから一人旅なんてしたことある人いるのかな?
>一人悩んでいる時、スカーッとしたい時どんなことで発散してますか?
11  名前: 同じ同じ! :2016/11/01 15:19
>>1
>旅もいいな。
>結婚してから一人旅なんてしたことある人いるのかな?

私も今まさにそれを考えていたところよ。
一人旅がしたい。

飛行機の往復チケット買って、
好きな都市の空港に行ってそのままトンボ帰りでもいいと思ってる。

ここは海外に行く人多いみたいだから、
なんだそりゃ?と言われそうだね。

でもなんかね、日本からちょっとだけ出たいの〜〜。
あーー。煮詰まってるわ私。
12 名前:この投稿は削除されました
13 名前:この投稿は削除されました
トリップパスについて





お酒飲めないがスナックや居酒屋好きですか?
0  名前: のんべい :2016/10/31 05:16
題名の通りですがそういう方いらっしゃいますか?

私の旦那はお酒飲みません

私の父は飲むのですが一年前に母が亡くなってから
寂しさも増して(一人で暮らしてます)
月一程度私も父の行きつけのスナックお供します。

やはりお酒を飲まない人を父は誘いずらいのか
旦那には声を掛けません。
私としては一度くらいは旦那も誘ってあげてもいいかな
と思いますが今度飲みに行くとき私から旦那も誘ってみようかなと思うのですが

お酒基本的に飲まない(飲めない)人ってスナックや
酒場の雰囲気ってどうでしょうか?

たしかにしらふだと酔っ払いの事お酒はいってるときより
私も気になる事もありますが
カラオケが好きとか初対面の人と出会っての会話やお店のスタッフやママさんとの会話が楽しいとか
あると思うのですが

飲めない方々いかがですか?
5  名前: 飲めませんが :2016/10/31 23:06
>>1
>題名の通りですがそういう方いらっしゃいますか?
>
>私の旦那はお酒飲みません
>
>私の父は飲むのですが一年前に母が亡くなってから
>寂しさも増して(一人で暮らしてます)
>月一程度私も父の行きつけのスナックお供します。
>
>やはりお酒を飲まない人を父は誘いずらいのか
>旦那には声を掛けません。
>私としては一度くらいは旦那も誘ってあげてもいいかな
>と思いますが今度飲みに行くとき私から旦那も誘ってみようかなと思うのですが
>
>お酒基本的に飲まない(飲めない)人ってスナックや
>酒場の雰囲気ってどうでしょうか?
>
>たしかにしらふだと酔っ払いの事お酒はいってるときより
>私も気になる事もありますが
>カラオケが好きとか初対面の人と出会っての会話やお店のスタッフやママさんとの会話が楽しいとか
>あると思うのですが
>
>飲めない方々いかがですか?


ご飯を食べに居酒屋や焼き鳥屋は行くよ。スナックは美味しそうな物がないイメージなので行かないです。
6  名前: 飲めるが :2016/10/31 23:48
>>1
>カラオケが好きとか初対面の人と出会っての会話やお店のスタッフやママさんとの会話が楽しいとか
>あると思うのですが

私は↑こういうのが好きではないので行きたくありません。
7  名前: 同じく :2016/11/01 08:48
>>6
>>カラオケが好きとか初対面の人と出会っての会話やお店のスタッフやママさんとの会話が楽しいとか
>>あると思うのですが
>
>私は↑こういうのが好きではないので行きたくありません。


スタッフやママさんと話して楽しい?
お父さんは楽しいと思います、寂しいから。

でもご主人別に寂しくないでしょ?カラオケならカラオケボックスで知ってる人達の中で歌いたい。
知らないおばさんたちに拍手してもらわなくってもいいや。
8  名前: 昔そうだったけど :2016/11/01 15:19
>>1
煙草の臭いの染みついた店内とネチャネチャしたテーブルと世の中の澱みのようなお客らを素面で見てると、20分が限度。
会社勤めしてた頃は平気だったんだけど、子供を持つと色々感性が変わる。
行くお店のレベルが低かったんだろうね。
9  名前: スナック居酒屋 :2016/11/01 15:23
>>1
ああいうとこは席料だわね。
ママさんの料理とかなってないからなあ。
ちゃんとした居酒屋はいいんだけど。
若い時は良かったけど今は行かない。
美味しいものを食べさせるお店とお酒も軽くいけるものをすすめられる店に行くわ。
トリップパスについて





お酒飲めないがスナックや居酒屋好きですか?
0  名前: のんべい :2016/10/31 02:07
題名の通りですがそういう方いらっしゃいますか?

私の旦那はお酒飲みません

私の父は飲むのですが一年前に母が亡くなってから
寂しさも増して(一人で暮らしてます)
月一程度私も父の行きつけのスナックお供します。

やはりお酒を飲まない人を父は誘いずらいのか
旦那には声を掛けません。
私としては一度くらいは旦那も誘ってあげてもいいかな
と思いますが今度飲みに行くとき私から旦那も誘ってみようかなと思うのですが

お酒基本的に飲まない(飲めない)人ってスナックや
酒場の雰囲気ってどうでしょうか?

たしかにしらふだと酔っ払いの事お酒はいってるときより
私も気になる事もありますが
カラオケが好きとか初対面の人と出会っての会話やお店のスタッフやママさんとの会話が楽しいとか
あると思うのですが

飲めない方々いかがですか?
5  名前: 飲めませんが :2016/10/31 23:06
>>1
>題名の通りですがそういう方いらっしゃいますか?
>
>私の旦那はお酒飲みません
>
>私の父は飲むのですが一年前に母が亡くなってから
>寂しさも増して(一人で暮らしてます)
>月一程度私も父の行きつけのスナックお供します。
>
>やはりお酒を飲まない人を父は誘いずらいのか
>旦那には声を掛けません。
>私としては一度くらいは旦那も誘ってあげてもいいかな
>と思いますが今度飲みに行くとき私から旦那も誘ってみようかなと思うのですが
>
>お酒基本的に飲まない(飲めない)人ってスナックや
>酒場の雰囲気ってどうでしょうか?
>
>たしかにしらふだと酔っ払いの事お酒はいってるときより
>私も気になる事もありますが
>カラオケが好きとか初対面の人と出会っての会話やお店のスタッフやママさんとの会話が楽しいとか
>あると思うのですが
>
>飲めない方々いかがですか?


ご飯を食べに居酒屋や焼き鳥屋は行くよ。スナックは美味しそうな物がないイメージなので行かないです。
6  名前: 飲めるが :2016/10/31 23:48
>>1
>カラオケが好きとか初対面の人と出会っての会話やお店のスタッフやママさんとの会話が楽しいとか
>あると思うのですが

私は↑こういうのが好きではないので行きたくありません。
7  名前: 同じく :2016/11/01 08:48
>>6
>>カラオケが好きとか初対面の人と出会っての会話やお店のスタッフやママさんとの会話が楽しいとか
>>あると思うのですが
>
>私は↑こういうのが好きではないので行きたくありません。


スタッフやママさんと話して楽しい?
お父さんは楽しいと思います、寂しいから。

でもご主人別に寂しくないでしょ?カラオケならカラオケボックスで知ってる人達の中で歌いたい。
知らないおばさんたちに拍手してもらわなくってもいいや。
8  名前: 昔そうだったけど :2016/11/01 15:19
>>1
煙草の臭いの染みついた店内とネチャネチャしたテーブルと世の中の澱みのようなお客らを素面で見てると、20分が限度。
会社勤めしてた頃は平気だったんだけど、子供を持つと色々感性が変わる。
行くお店のレベルが低かったんだろうね。
9  名前: スナック居酒屋 :2016/11/01 15:23
>>1
ああいうとこは席料だわね。
ママさんの料理とかなってないからなあ。
ちゃんとした居酒屋はいいんだけど。
若い時は良かったけど今は行かない。
美味しいものを食べさせるお店とお酒も軽くいけるものをすすめられる店に行くわ。
トリップパスについて





イラッとしたけど後味悪い
0  名前: 技無し子 :2016/10/30 19:23
一番下の子(小学校高学年)繋がりのママ友Aさん。

子供の行事を撮ったデーターが欲しいと言うので、DVDにコピーして渡しました。
私はパソコンが苦手なのでSDカードをHDDレコーダーに取り込んでDVDにコピーします。
なので編集とかできません。(出来るのかもしれないけど私は出来ません)

Aさんからママ友のBさんはきちんと編集して日付や題を入れてくれてチャプターも見やすく目次のようにしてくれてるのにーと笑いながらですが私は不親切のように言われました。

DVDを渡した時もAさんは綺麗にDVDに題名とか写真とか印刷してくれるのに白いままなの?と言われ(プリンターとかもないので、あってもそんな技がないです)頂くつもりもなかったけどDVD代にも触れずお礼の言葉すら無し。

なので今回また行事がありDVDに撮ってほしいと言われた時に上記の事を言ってBさんにお願いしたら?と言いました。(私がAさんの望むようなDVDは作成できないという事です)

周りに人もいて冗談のように返したのですが、Bさんが会話に入ってきました。

音楽発表会のDVDを渡したらAさんのご主人が自分の子が写ってないと文句を言っていたとわざわざ言ってきた、自分の子を中心に撮るのは当たり前だ、だから最初にAの子は全体を写った状態の時位しか映ってないと伝えてた、しかもパパが見たいと言ってるから、とせかされた、挙句にお礼もない、そんなにDVDが欲しいなら自分で購入して撮ったら?と言うような事をAに穏やかな口調でしたがはっきりと伝えてました。

周りも一気に引いたような状態になってました。

こうなるとAが可哀そうになりました。
でも関わりたくもない、後味が悪い事になりました。

なにかフォローしとくべきでしょうか?
27  名前: 人良すぎ :2016/11/01 12:26
>>1
イラっとしたから嫌味言っただけなのに
ほかの人まで出てきて、雰囲気最悪になった。
言い出しっぺの自分が悪いみたいに感じる。
そういうこと?

まあ、なんとなく言いたいことは分かる。
そこまで言うつもりなかったのに、あららな展開。
あなたが知らないところで人に迷惑かけまくり
だったわけだから、自業自得だよ。
気にすることないよ。

畳みかけて言った人は腹に据えかねてたんだろうし
いつかどこかで暴露してたんじゃないかな。

あんまりそこで気にしてると
とことん付け入られるから知らんぷりが一番。
28  名前: うーん :2016/11/01 12:35
>>1
Aさんが悪いのは間違いないけど。
Bさんが会話に入ってきてはっきり拒否の意思を伝えたのも、主さんがBさんにお願いしたら?って勝手に言ったからじゃないの。

なんか、それでBさんもはっきり言ったことでAさんが可哀想になったからフォローするの?
主さんに勝手に嫌な仕事をふられそうになったBさんが気の毒に思うけど。
29  名前: セー :2016/11/01 12:46
>>1
テッ、ホ・ユ・ゥ・悅シ。ゥ

シ遉オ、?ノ。「シォハャ、ャーュシヤ、ヒ、ハ、熙ソ、ッ、ハ、、、タ、ア、ハ、ホ、ヌ、マ。ゥ
、ロ、テ、ネ、ュ、ハ、陦」
、キ、、、ニクタ、ィ、ミ・ユ・ゥ・悅シ、ケ、ル、ュ、マB、オ、ク、网ハ、、。ゥ
ヒワイサ、マハ「、ヒソィ、ォ、ヘ、ニ、ソ、ホ、ヒ。「、ス、?ホ、鬢ハ、、シ遉オ、ヒフセチー、ミ、オ、?「イ。、キノユ、ア、鬢?ス、ヲ、ヒ、ハ、テ、ソ、ホ、タ、ォ、鬘」
30  名前: Bさんも :2016/11/01 13:49
>>1
Aさんにはイライラしてたんだろうね。
主さんが冗談めかしてでもAママに無理だって言ったからこれ幸いとのっかったのかも。

けどかばったらまた「DVD焼いて〜」って言われちゃうよ?
私ならあとは知らん顔しとくけどな。
31  名前: 恥かかせた :2016/11/01 14:23
>>1
私も同じような事頼まれて、主さんと同じ様な対応されたことあります。
(まさか同じ人じゃないでしょうね 笑)

主さんはBさんがAにもの申した時、可哀相とか後味悪いとか、優しいかたですね。
私なら「ざまーみろ」ぐらいに思ったかも。
Bさんはその事に限らないAの横柄な振る舞いに、腹に据えかねたのかな。
トリップパスについて





イラッとしたけど後味悪い
0  名前: 技無し子 :2016/10/31 09:48
一番下の子(小学校高学年)繋がりのママ友Aさん。

子供の行事を撮ったデーターが欲しいと言うので、DVDにコピーして渡しました。
私はパソコンが苦手なのでSDカードをHDDレコーダーに取り込んでDVDにコピーします。
なので編集とかできません。(出来るのかもしれないけど私は出来ません)

Aさんからママ友のBさんはきちんと編集して日付や題を入れてくれてチャプターも見やすく目次のようにしてくれてるのにーと笑いながらですが私は不親切のように言われました。

DVDを渡した時もAさんは綺麗にDVDに題名とか写真とか印刷してくれるのに白いままなの?と言われ(プリンターとかもないので、あってもそんな技がないです)頂くつもりもなかったけどDVD代にも触れずお礼の言葉すら無し。

なので今回また行事がありDVDに撮ってほしいと言われた時に上記の事を言ってBさんにお願いしたら?と言いました。(私がAさんの望むようなDVDは作成できないという事です)

周りに人もいて冗談のように返したのですが、Bさんが会話に入ってきました。

音楽発表会のDVDを渡したらAさんのご主人が自分の子が写ってないと文句を言っていたとわざわざ言ってきた、自分の子を中心に撮るのは当たり前だ、だから最初にAの子は全体を写った状態の時位しか映ってないと伝えてた、しかもパパが見たいと言ってるから、とせかされた、挙句にお礼もない、そんなにDVDが欲しいなら自分で購入して撮ったら?と言うような事をAに穏やかな口調でしたがはっきりと伝えてました。

周りも一気に引いたような状態になってました。

こうなるとAが可哀そうになりました。
でも関わりたくもない、後味が悪い事になりました。

なにかフォローしとくべきでしょうか?
27  名前: 人良すぎ :2016/11/01 12:26
>>1
イラっとしたから嫌味言っただけなのに
ほかの人まで出てきて、雰囲気最悪になった。
言い出しっぺの自分が悪いみたいに感じる。
そういうこと?

まあ、なんとなく言いたいことは分かる。
そこまで言うつもりなかったのに、あららな展開。
あなたが知らないところで人に迷惑かけまくり
だったわけだから、自業自得だよ。
気にすることないよ。

畳みかけて言った人は腹に据えかねてたんだろうし
いつかどこかで暴露してたんじゃないかな。

あんまりそこで気にしてると
とことん付け入られるから知らんぷりが一番。
28  名前: うーん :2016/11/01 12:35
>>1
Aさんが悪いのは間違いないけど。
Bさんが会話に入ってきてはっきり拒否の意思を伝えたのも、主さんがBさんにお願いしたら?って勝手に言ったからじゃないの。

なんか、それでBさんもはっきり言ったことでAさんが可哀想になったからフォローするの?
主さんに勝手に嫌な仕事をふられそうになったBさんが気の毒に思うけど。
29  名前: セー :2016/11/01 12:46
>>1
テッ、ホ・ユ・ゥ・悅シ。ゥ

シ遉オ、?ノ。「シォハャ、ャーュシヤ、ヒ、ハ、熙ソ、ッ、ハ、、、タ、ア、ハ、ホ、ヌ、マ。ゥ
、ロ、テ、ネ、ュ、ハ、陦」
、キ、、、ニクタ、ィ、ミ・ユ・ゥ・悅シ、ケ、ル、ュ、マB、オ、ク、网ハ、、。ゥ
ヒワイサ、マハ「、ヒソィ、ォ、ヘ、ニ、ソ、ホ、ヒ。「、ス、?ホ、鬢ハ、、シ遉オ、ヒフセチー、ミ、オ、?「イ。、キノユ、ア、鬢?ス、ヲ、ヒ、ハ、テ、ソ、ホ、タ、ォ、鬘」
30  名前: Bさんも :2016/11/01 13:49
>>1
Aさんにはイライラしてたんだろうね。
主さんが冗談めかしてでもAママに無理だって言ったからこれ幸いとのっかったのかも。

けどかばったらまた「DVD焼いて〜」って言われちゃうよ?
私ならあとは知らん顔しとくけどな。
31  名前: 恥かかせた :2016/11/01 14:23
>>1
私も同じような事頼まれて、主さんと同じ様な対応されたことあります。
(まさか同じ人じゃないでしょうね 笑)

主さんはBさんがAにもの申した時、可哀相とか後味悪いとか、優しいかたですね。
私なら「ざまーみろ」ぐらいに思ったかも。
Bさんはその事に限らないAの横柄な振る舞いに、腹に据えかねたのかな。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2091 2092 2093 2094 2095 2096 2097 2098 2099 2100 2101 2102 2103 2104 2105  次ページ>>