育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
63061:中国人、体罰育児なのかな?(4)  /  63062:「私はロボットではありません」なんてのがあるのね?(2)  /  63063:今年のレコード大賞、誰?(駄)(8)  /  63064:今年のレコード大賞、誰?(駄)(8)  /  63065:お前の子など見たくない(20)  /  63066:お前の子など見たくない(20)  /  63067:コーディガン(3)  /  63068:感情が乏しい(19)  /  63069:ドラマ「砂の塔」今後の展開を楽しみにしてる(32)  /  63070:また老人による事故殺人(43)  /  63071:貯金額が少ない方に質問です(29)  /  63072:貯金額が少ない方に質問です(29)  /  63073:旦那を変えたい(11)  /  63074:お小遣い(2)  /  63075:ボブ、ノーベル賞もらうってさ(8)  /  63076:性格悪すぎる保育士(24)  /  63077:地元のハロウィンは??(1)  /  63078:コ」、オ、鬘ゥ・ケ・ヤ・テ・ト(5)  /  63079:コ」、オ、鬘ゥ・ケ・ヤ・テ・ト(5)  /  63080:海老蔵さんのお母さん(14)  /  63081:海老蔵さんのお母さん(14)  /  63082:私の一日(63)  /  63083:三笠宮さま逝去(110)  /  63084:料理の才能がほしい(駄)(7)  /  63085:ポケモンGOで小4しぼう(38)  /  63086:今朝のあさやさん(11)  /  63087:滝沢眞規子さん凄い(13)  /  63088:皮膚科に詳しい方(18)  /  63089:履歴書の職歴詐称(5)  /  63090:壱萬円の価値(4)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2096 2097 2098 2099 2100 2101 2102 2103 2104 2105 2106 2107 2108 2109 2110  次ページ>>

中国人、体罰育児なのかな?
0  名前: 怖い・・。 :2016/10/28 08:29
中国って、一人っ子政策で大事に育ててるってイメージですが、怒る時は結構、手を出してしつけるんでしょうか?

今さっき、前の通りで子供がすごい勢いで泣いてるのが聞こえ、何かあったかと思ってベランダから顔を出したら10m位先にお婆ちゃんがいて、小3くらいの男子が前に足を投げ出して道路に座り込んで大泣き。

泣き方が半端ない・・。
交通量はさほどではありませんが、車が来る道路の真ん中でその状態。

お婆ちゃん戻ったと思たら、あやすのではなく、同じ言葉を繰り返し、蹴っ飛ばしたり、お尻を叩いたり兎に角すごい・・・。
日本語には聞こえない。多分中国語かな??

お婆ちゃんがどならなければ、私は日本人だと思っていたと思います。

中国だとあんな風に体罰傾向でしつけをすると言うのは今でもありなんですかね?
日本人の場合、公衆の面前であそこまでやれる人そうそういないだろうし・・。

あそこまで怒られることをあの子は何をしてしまったのかな・・。
1  名前: 怖い・・。 :2016/10/29 14:56
中国って、一人っ子政策で大事に育ててるってイメージですが、怒る時は結構、手を出してしつけるんでしょうか?

今さっき、前の通りで子供がすごい勢いで泣いてるのが聞こえ、何かあったかと思ってベランダから顔を出したら10m位先にお婆ちゃんがいて、小3くらいの男子が前に足を投げ出して道路に座り込んで大泣き。

泣き方が半端ない・・。
交通量はさほどではありませんが、車が来る道路の真ん中でその状態。

お婆ちゃん戻ったと思たら、あやすのではなく、同じ言葉を繰り返し、蹴っ飛ばしたり、お尻を叩いたり兎に角すごい・・・。
日本語には聞こえない。多分中国語かな??

お婆ちゃんがどならなければ、私は日本人だと思っていたと思います。

中国だとあんな風に体罰傾向でしつけをすると言うのは今でもありなんですかね?
日本人の場合、公衆の面前であそこまでやれる人そうそういないだろうし・・。

あそこまで怒られることをあの子は何をしてしまったのかな・・。
2  名前: いや〜 :2016/10/29 15:23
>>1
体罰育児というか、子供がいなくたって気性が強い中国人は多いでしょう。
そういうお国柄なんじゃないの、たぶん。
3  名前: あの辺の慣習 声闘 :2016/10/29 15:26
>>1
往来でやるのは中国韓国の慣習だね。
ギャラリーが多ければ多いほど、自分の正当性が広く認められるんだそうな。
公衆の面前で殴打に罵詈雑言、とにかく大声でまくしたてて相手が言葉に詰まったり怯んだりする瞬間を逃さない。

やってるのが年寄りだったとしたら、80年代の中国や韓国の映画を見てみたら同じシーンが出てくると思うよ。
4  名前: そうかなぁ :2016/10/29 17:14
>>1
某テーマパークで働いてますが中国人のマナーは大人も子供も最悪。人類最悪。
でも子供叱らないんだよ。
多分親もマナー知らないから。
ちょっとは叱れと思うんだけど。

叱るんじゃなくて親がすぐ感情的にはなるよね。
その類?

兎に角国へ帰れと思うけど。
トリップパスについて





「私はロボットではありません」なんてのがあるのね?
0  名前: お初でした :2016/10/28 13:10
駅ビルの会員カードの切り替えがあり、その後、HPからメンバー登録をしたんですが、その中に「私はロボットではありません」と言う選択項目があったんです。

それを選ぶと数枚の写真が現れ、適正な写真を選べと言う感じ?
店の外観の写真はどれか?とかそんな感じでした。

今迄ネットで会員登録したことあったけど、こんなの初めてでした。
最近はそれが当たり前なのかな?

不正な会員登録を防ぐ目的でしょうか?

でも無料の会員権だし、やみくもに会員権をゲットした所で、何かメリットあるのかな?とか思っちゃいます。

皆さんはそんなの見たことありますか?
1  名前: お初でした :2016/10/29 16:20
駅ビルの会員カードの切り替えがあり、その後、HPからメンバー登録をしたんですが、その中に「私はロボットではありません」と言う選択項目があったんです。

それを選ぶと数枚の写真が現れ、適正な写真を選べと言う感じ?
店の外観の写真はどれか?とかそんな感じでした。

今迄ネットで会員登録したことあったけど、こんなの初めてでした。
最近はそれが当たり前なのかな?

不正な会員登録を防ぐ目的でしょうか?

でも無料の会員権だし、やみくもに会員権をゲットした所で、何かメリットあるのかな?とか思っちゃいます。

皆さんはそんなの見たことありますか?
2  名前: あるよ :2016/10/29 16:39
>>1
ふつう
>駅ビルの会員カードの切り替えがあり、その後、HPからメンバー登録をしたんですが、その中に「私はロボットではありません」と言う選択項目があったんです。
>
>それを選ぶと数枚の写真が現れ、適正な写真を選べと言う感じ?
>店の外観の写真はどれか?とかそんな感じでした。
>
>今迄ネットで会員登録したことあったけど、こんなの初めてでした。
>最近はそれが当たり前なのかな?
>
>不正な会員登録を防ぐ目的でしょうか?
>
>でも無料の会員権だし、やみくもに会員権をゲットした所で、何かメリットあるのかな?とか思っちゃいます。
>
>皆さんはそんなの見たことありますか?
トリップパスについて





今年のレコード大賞、誰?(駄)
0  名前: 駄スレよ :2016/10/28 23:48
先日、昨年末の3代目JSBの1億円買収疑惑がもちあがってたけど。

今年度のレコード大賞は誰がとるとおもいますか?
疑惑がでると、JSBはとりづらいかな。

新人賞(?)とか何かしらの賞に桐谷健太(浦ちゃん)入るかな?
4  名前: 領収書ないんか? :2016/10/29 15:28
>>1
勿論JSBの一人勝ちでしょ買ったんでしょ?
領収書どうせ出すわけに行かないんだったら華々しく賞を出さなければ。
5  名前: どうだろう :2016/10/29 15:31
>>4
> 勿論JSBの一人勝ちでしょ買ったんでしょ?
> 領収書どうせ出すわけに行かないんだったら華々しく賞を出さなければ。
>

買収したと現在話題になってるのは、昨年末のレコード大賞についてじゃないの?
6  名前: なんかね :2016/10/29 15:57
>>1
>先日、昨年末の3代目JSBの1億円買収疑惑がもちあがってたけど。
>
>今年度のレコード大賞は誰がとるとおもいますか?
>疑惑がでると、JSBはとりづらいかな。
>
>新人賞(?)とか何かしらの賞に桐谷健太(浦ちゃん)入るかな?

今年はあるかもだけど、無くなるかも、とか言われているよね。
毎年、正月過ぎにはなんて曲がレコード大賞だったかなんて忘れてる、価値の無いものになった。
アムロが大賞、新人賞は欅(そして消える)、そんな感じかと思ってるが。
7  名前: 実際売れたのは? :2016/10/29 15:59
>>1
実際売れてる曲って何なのかな?
それ自体が浮かばないのよ・・。
8  名前: 消滅 :2016/10/29 16:28
>>1
>先日、昨年末の3代目JSBの1億円買収疑惑がもちあがってたけど。
>
>今年度のレコード大賞は誰がとるとおもいますか?
>疑惑がでると、JSBはとりづらいかな。
>
>新人賞(?)とか何かしらの賞に桐谷健太(浦ちゃん)入るかな?

EXILEが賞を取り出したあたりから、確かにつまらなくなって来たよね?
だいだいCDが売れてないのに、そのなかでどうにかこうにか売れてる中から選ぶなんて、おもしろいはずない。
うん、こんな賞は無くなってかまわないな。もう、ハラハラドキドキなんてしないし、汚れちまった賞なんかもらうアーティストも迷惑だと思うわ。
トリップパスについて





今年のレコード大賞、誰?(駄)
0  名前: 駄スレよ :2016/10/28 04:00
先日、昨年末の3代目JSBの1億円買収疑惑がもちあがってたけど。

今年度のレコード大賞は誰がとるとおもいますか?
疑惑がでると、JSBはとりづらいかな。

新人賞(?)とか何かしらの賞に桐谷健太(浦ちゃん)入るかな?
4  名前: 領収書ないんか? :2016/10/29 15:28
>>1
勿論JSBの一人勝ちでしょ買ったんでしょ?
領収書どうせ出すわけに行かないんだったら華々しく賞を出さなければ。
5  名前: どうだろう :2016/10/29 15:31
>>4
> 勿論JSBの一人勝ちでしょ買ったんでしょ?
> 領収書どうせ出すわけに行かないんだったら華々しく賞を出さなければ。
>

買収したと現在話題になってるのは、昨年末のレコード大賞についてじゃないの?
6  名前: なんかね :2016/10/29 15:57
>>1
>先日、昨年末の3代目JSBの1億円買収疑惑がもちあがってたけど。
>
>今年度のレコード大賞は誰がとるとおもいますか?
>疑惑がでると、JSBはとりづらいかな。
>
>新人賞(?)とか何かしらの賞に桐谷健太(浦ちゃん)入るかな?

今年はあるかもだけど、無くなるかも、とか言われているよね。
毎年、正月過ぎにはなんて曲がレコード大賞だったかなんて忘れてる、価値の無いものになった。
アムロが大賞、新人賞は欅(そして消える)、そんな感じかと思ってるが。
7  名前: 実際売れたのは? :2016/10/29 15:59
>>1
実際売れてる曲って何なのかな?
それ自体が浮かばないのよ・・。
8  名前: 消滅 :2016/10/29 16:28
>>1
>先日、昨年末の3代目JSBの1億円買収疑惑がもちあがってたけど。
>
>今年度のレコード大賞は誰がとるとおもいますか?
>疑惑がでると、JSBはとりづらいかな。
>
>新人賞(?)とか何かしらの賞に桐谷健太(浦ちゃん)入るかな?

EXILEが賞を取り出したあたりから、確かにつまらなくなって来たよね?
だいだいCDが売れてないのに、そのなかでどうにかこうにか売れてる中から選ぶなんて、おもしろいはずない。
うん、こんな賞は無くなってかまわないな。もう、ハラハラドキドキなんてしないし、汚れちまった賞なんかもらうアーティストも迷惑だと思うわ。
トリップパスについて





お前の子など見たくない
0  名前: 禁止 :2016/10/27 16:53
発表会誘うの禁止、身内だけにしてくれい
16  名前: エスパー :2016/10/29 08:06
>>5
> >発表会誘うの禁止、身内だけにしてくれい
>
>
> 特定されちゃいません?主さん。
>


特定を避けるためかなんか知らんが
スレ立てるなら、いくらなんでも、もうちっと
読む者にわかるように説明したらどうか?

………と、スレ開いた時に思ったぐらいだが…


特定できる要素がどこにある???

子供の年齢も誘った人との関係も、何より何の発表会なのかも不明なのに。

ピアノ、バレエ等の芸術系習い事以外にも
幼稚園、小学校の生活発表会なんかもあるよ。
もう星の数。
17  名前: 私もよ〜 :2016/10/29 08:37
>>13
>しかも、お花を持って行かないとだめと
>ここで知って、びっくりした。

私も以前ここで知って、
お子さんの発表会の時は、
小さくても必ず持参するようにしてる。
やっぱり喜ばれます。
私は花瓶がなくても飾れるタイプの、
籠などのアレンジを持って行きます。
大人付き合いでの発表会の場合は、
その人との付き合い方によるけどね。
18  名前: 環境 :2016/10/29 12:08
>>1
うちは幼稚園の頃からピアノもバレエもさせてたし、周りも多かったから誘ったり誘われたりって別に普通だったから苦になったことがない。

ただし私が友達(とその親)を誘ったことは一度もない。
子供同士で発表会の話をするから、誘った誘われたじゃなく、「話を聞いた子が親に行きたいと言う」パターンがほとんどだよ。

お互い様なことが多いから、誘われたら都合が付けば行くようにしてる。
お花やプレゼントも予算千円くらいで持っていくよ。
お返しもいただくし。

逆の立場でも同じ。来てもらえたら後日お礼をお渡しします。やっぱり予算は千円くらいだから、これが「お互い様だからナシにしよう」ということになったら楽なんだろうけど、お年玉とかと同じでそういうわけにも行かない。
自分の子も来てもらえたら喜ぶし、プレゼントやお花を頂いたらさらに嬉しいし。

中学に入ってからはピアノはお互いに呼ばないことにした。(子どもが子供同士で決めたらしい)
部活で忙しかったりするからね。

ただバレエは大掛かりだからやる方も見に来る方もテンションが上がるんだろうな。
中3の今じゃ続けてる子も少ないけど、経験者が多いから喜んで見に来てくれるよ。
19  名前: 酷いタイトルだね :2016/10/29 12:24
>>1
主が誘ってきた親を嫌いなんだね。

低学年までは、子供が誘われて予定なければ行ったけどな。うちはやってないからピアノもバレエも楽しかった。電車乗り継ぐ程の場所もあったけど、そんな事も無ければ行かない所だったから、調べて帰りに美味しい物を食べたりね。もちろん花は買って行った。そして後日お返し頂いたな。子供は嬉しそうだったし良い経験だったと思う。

高学年は塾もあり、中学生になると部活があり、あの頃しか出来なかったと思います。
20  名前: じゃあ :2016/10/29 16:28
>>1
そう言えば?
トリップパスについて





お前の子など見たくない
0  名前: 禁止 :2016/10/27 18:52
発表会誘うの禁止、身内だけにしてくれい
16  名前: エスパー :2016/10/29 08:06
>>5
> >発表会誘うの禁止、身内だけにしてくれい
>
>
> 特定されちゃいません?主さん。
>


特定を避けるためかなんか知らんが
スレ立てるなら、いくらなんでも、もうちっと
読む者にわかるように説明したらどうか?

………と、スレ開いた時に思ったぐらいだが…


特定できる要素がどこにある???

子供の年齢も誘った人との関係も、何より何の発表会なのかも不明なのに。

ピアノ、バレエ等の芸術系習い事以外にも
幼稚園、小学校の生活発表会なんかもあるよ。
もう星の数。
17  名前: 私もよ〜 :2016/10/29 08:37
>>13
>しかも、お花を持って行かないとだめと
>ここで知って、びっくりした。

私も以前ここで知って、
お子さんの発表会の時は、
小さくても必ず持参するようにしてる。
やっぱり喜ばれます。
私は花瓶がなくても飾れるタイプの、
籠などのアレンジを持って行きます。
大人付き合いでの発表会の場合は、
その人との付き合い方によるけどね。
18  名前: 環境 :2016/10/29 12:08
>>1
うちは幼稚園の頃からピアノもバレエもさせてたし、周りも多かったから誘ったり誘われたりって別に普通だったから苦になったことがない。

ただし私が友達(とその親)を誘ったことは一度もない。
子供同士で発表会の話をするから、誘った誘われたじゃなく、「話を聞いた子が親に行きたいと言う」パターンがほとんどだよ。

お互い様なことが多いから、誘われたら都合が付けば行くようにしてる。
お花やプレゼントも予算千円くらいで持っていくよ。
お返しもいただくし。

逆の立場でも同じ。来てもらえたら後日お礼をお渡しします。やっぱり予算は千円くらいだから、これが「お互い様だからナシにしよう」ということになったら楽なんだろうけど、お年玉とかと同じでそういうわけにも行かない。
自分の子も来てもらえたら喜ぶし、プレゼントやお花を頂いたらさらに嬉しいし。

中学に入ってからはピアノはお互いに呼ばないことにした。(子どもが子供同士で決めたらしい)
部活で忙しかったりするからね。

ただバレエは大掛かりだからやる方も見に来る方もテンションが上がるんだろうな。
中3の今じゃ続けてる子も少ないけど、経験者が多いから喜んで見に来てくれるよ。
19  名前: 酷いタイトルだね :2016/10/29 12:24
>>1
主が誘ってきた親を嫌いなんだね。

低学年までは、子供が誘われて予定なければ行ったけどな。うちはやってないからピアノもバレエも楽しかった。電車乗り継ぐ程の場所もあったけど、そんな事も無ければ行かない所だったから、調べて帰りに美味しい物を食べたりね。もちろん花は買って行った。そして後日お返し頂いたな。子供は嬉しそうだったし良い経験だったと思う。

高学年は塾もあり、中学生になると部活があり、あの頃しか出来なかったと思います。
20  名前: じゃあ :2016/10/29 16:28
>>1
そう言えば?
トリップパスについて





コーディガン
0  名前: 欲しいけど :2016/10/29 02:31
羽織れば腹の肉もごまかせてよいけど急に寒くなったしこんなの着てられない。

それに自転車だと短めの防寒着の方がよくないですか?
1  名前: 欲しいけど :2016/10/29 15:10
羽織れば腹の肉もごまかせてよいけど急に寒くなったしこんなの着てられない。

それに自転車だと短めの防寒着の方がよくないですか?
2  名前: そうだね :2016/10/29 15:30
>>1
コーディガンは、ショッピングなど屋内ではコートは暑いなと感じる時に着るよ。
チャリはダウンとか風通さない物を着ますよ。
3  名前: 持ってる :2016/10/29 15:37
>>1
>羽織れば腹の肉もごまかせてよいけど急に寒くなったしこんなの着てられない。
>
>それに自転車だと短めの防寒着の方がよくないですか?

私は自転車にのることないから(徒歩か車)、コーディガンは沢山もってるけど。
自転車だと、違う方がいいね。
すっきり見えて、自転車にも対応するようなアウターが売ってるといいね。
トリップパスについて





感情が乏しい
0  名前: 冷たい人間 :2016/10/27 22:42
友人が辛い状況にあります。気持ちに寄り添いたいですが、上手く寄り添えているか自信が無いです。
昔から、何処か感情が薄く、例えば、父が他界した時、姉は泣き崩れていましたが、腎臓透析していた父の骨がとても綺麗な状態で予想以上に多く残っていたことに感動している自分がいました(もちろん口には出しませんが…)
もちろん入院していた時、出来るだけの事はしました。
でも、いつも合理的を優先している自分がいます。感情的に話す姉から叱られています…なので私は冷たい人間なんだと悩んでいます。
どうしたら普通の人になれますか?
15  名前: ジェンダーレスな世の中 :2016/10/29 11:31
>>1
>友人が辛い状況にあります。気持ちに寄り添いたいですが、上手く寄り添えているか自信が無いです。
>昔から、何処か感情が薄く、例えば、父が他界した時、姉は泣き崩れていましたが、腎臓透析していた父の骨がとても綺麗な状態で予想以上に多く残っていたことに感動している自分がいました(もちろん口には出しませんが…)
>もちろん入院していた時、出来るだけの事はしました。
>でも、いつも合理的を優先している自分がいます。感情的に話す姉から叱られています…なので私は冷たい人間なんだと悩んでいます。
>どうしたら普通の人になれますか?

主さん女の子で群れて過ごすの苦手じゃなかったですか?どちらかと言うと男の子と過ごす方が楽?
理系だったりする?

女の人は結論が出ないことをいつまでも愚痴愚痴言うのが好きなのだけど、結論を出されてしまうとしらけてしまう。お互い言いたいことを吐いてすっきりする生き物なんだよね。でも旗から見るとそれは相手に共感して寄り添っている風には見えちゃうんだよね。不思議と。

友達のしんどいことは聞いてるとつい感情移入して聞いてるだけで涙ぐんじゃう。でも寄り添っているかというとそれも違う気もするんだけどね。
脳で物を考えるより子宮で考えるって言うよね。
そういうの苦手?

私は典型的な女子ベタベタタイプでそれが心地いいの。
いつもファミレスで珈琲片手にぺちゃくちゃ。

姉は女子のベタベタが大嫌いで男友達の方が楽で理系。
珈琲片手に大勢でぺちゃくちゃは時間の無駄だって。
冷静に物事見たりするから女子には人気無かったみたい。冷たいって思われちゃうんだって。

でも姉の冷静な分析に助けられることも多いんだけどね、深く付き合わないとなかなか分からない。
ちょっと損なのかも。
でも相手との関係がそれなりに深かったらわかってもらえるんじゃないかな?
今は冷静で感情的にならない女の人も多いかも。
特にビジネスだったらそうあるべきだしね。
冷静な部分が長所にもなると思う。
16  名前: 余裕 :2016/10/29 11:42
>>1
それは姉妹よりも現実的な部分でより多く世話していたからでは。
しなければいけない用事が多いと、感情は後回しになるよね。
感じ方もそれぞれ。私も、たくさんの治療お疲れさま、やっとゆっくり眠れるね、という気持ちだったよ。病気が重い方の家族ではよくある気持ちだと思う。
うちも姉妹は劇がかった感じで泣いていたけれど、私は白けた思いで見てました。
冷たいと説教?されたのは筋違いだと思う。
言われっぱなしだと余計に言ってくると思う。
また言われたら、「泣ける余裕があっていいね。」とでも返したら?
さすがにこれは喧嘩になるかなw
友人に対しては、できることはとても限られてる。
とにかく話を聞いてあげられたら、寄り添えているといえるのでは。
17  名前: そうかな :2016/10/29 11:50
>>12
主さんは、
>>友人が辛い状況にあります。気持ちに寄り添いたいですが、上手く寄り添えているか自信が無いです。


って言ってるのだから、想像する力はある方だと思います。
本当に想像できない人は、言葉通りにしか物事を受け取れないし、相手を思いやるってことができません。

主さんは、お友達を思いやっている点であなたの思っている発達障害とは同一だとは思えません。

私は、処理能力が劣り、言語理解が突出している発達障害者です。
診断知れたとき、自閉症スペクトラムの人は10人に1人はいると言われました。
発達障害を持っている人って意外と多いものみたいです。

主さんは、感情が薄いとご自分で感じられているのだから、何かあるのかもしれないけれども、自分を客観視できているので、思いやりのある人だと思います。


主さんへ
私が癌に罹患したとき、気休めや根拠のない大丈夫と言う人がとても嫌でした。
自分にはどれだけ大変かわからないけど、辛い治療なんだろうね。何にも役には立てないけど、話相手にはなれるからって言ってくれた友人には、何とも言えない癒しを感じました。

静かに寄り添って、そっと気遣ってあげられたらきっとよいんじゃないかな・・・
ここにスレ立てしたのだから、主さんは心は優しさを持っていると思います。
18  名前: 感情 :2016/10/29 12:15
>>12
>障害らしいですよ。

主さんはお父様の辛い入院生活を看て、楽になって良かった、という感情があるから違うんじゃないかな?
飲酒運転の車に、とか、スマホ見ていた車に、とか、通り魔に、だったら怒りや悲しみの感情が出ると思うから。

>このテストがダメな人は想像する力が弱いらしく、先の見通しがつけられないようで、相手の気持ちにまさに寄り添えない状態になるそうで、他人に誤解を受けやすく自己中と見られやすいんださそうです。

うちの長女が正に当てはまります。ペットも可愛がらない、小さい子を可愛がらない、誰かが困っても、私が高熱を出しても、全く心配も行動に移す事もしない。自分の事しか考えていない。育てるのも大変な上に、友達になんとなく嫌われてしまうのが見ていて悲しい。主さんの様に自分を分析出来るのは、障害じゃないと思います。
19  名前: 長所だと思って :2016/10/29 15:30
>>1
側にいる人が感情的になると、自分はかえってさめてしまうということないですか?私はあります。お化け屋敷とか飛行機乗る時とか、友人の怖がり方が尋常じゃないので、自分は本当は怖いはずなのに結構冷静でした。

主さんは感情をあらわにしない方だとは思うけど、だからと言ってそれを悪く言われる筋合いはないと思うのですが。
身内が亡くなって、みんながみんな泣き崩れわけではないです。


お友達のことは、話をよく聞いてあげるだけでも十分だと思います。一緒に考えてあげながらも、結局答えを出して乗り越えていくのは本人です。
トリップパスについて





ドラマ「砂の塔」今後の展開を楽しみにしてる
0  名前: 菜々子 :2016/10/27 18:40
松嶋さん、あんなに優しく親切にしてくれただけに「酷いっ」と対比で精神にくる。
ママ友や近隣の主婦が親切になんかしてくれたらその何倍も落し穴があると思った方がいい?とか一瞬思う。(現実そんなわけはないが)

「悪い母親には罰を」って、、、
これからあの二人(菅野美穂+体操の先生)急接近とかあるの?
若い男と一緒にホテル行ったとかならそれぐらいのこと言われるかもだけど、
今のとこ、一緒に無くしもの探してもらって一緒に焼き芋食べただけだよね?
それくらいでパーティーでみんなの前で恥かかされるとか割りに合わないわ(笑)

今夜だね。
28  名前: 御曹司 :2016/10/29 12:43
>>25
イケメンってほどでもないけどブサってほどでもないかな。

爽やかな印象はあるよ。
お育ちが出るんですかね。。。

好きじゃないけど。
29  名前: 確か :2016/10/29 12:54
>>28
>イケメンってほどでもないけどブサってほどでもないかな。
>
>爽やかな印象はあるよ。
>お育ちが出るんですかね。。。
>
>好きじゃないけど。

靴屋の息子だっけ?

良いよね〜三代目解散しても
実家継げばいいんだから。
30  名前: おお :2016/10/29 12:58
>>26
>誘拐犯のナイフを力ずくで自分に寄せるシーン、菜々子さん強すぎよ、と思ったわ(ー ー;)
>
>自分を自ら切った。
>「悪い母親には罰を与えないと」
>という意味、自分もその悪い母親の中に入っていて、罪の意識があるから切ったのではないかと思った。
>過去に何らかの自分のミスで子供を亡くしているとか?



なるほどー。
そうかも。
31  名前: 肉! :2016/10/29 13:25
>>1
横山めぐみ息子の「好きな食べ物は?」「肉!」に笑った〜
勇者ヨシヒコで仏の子供役でも「肉」って言ってた。

津田寛治と横山めぐみはダブル不倫してて、実の父は佐藤二朗だった!なら面白いのに。
32  名前: お靴 :2016/10/29 14:56
>>25
がんちゃん、がんちゃん、って皆が騒ぐからどんなイケメンかと思ったら普通のお顔ですよね。目も小さくて華がない。

オラオラ系のエグザイルの中にいると爽やかに見えるのかな。

でも、靴屋の御曹司で慶応だと聞いたら少し見る目が変わったミーハーです。


>ブサイクじゃない?
>
>ブサイクをデコレーションして、雰囲気イケメンにしてただけだと思う。
>
>素はブサイクだと思うよ、もともと。
トリップパスについて





また老人による事故殺人
0  名前: 小1死亡 :2016/10/27 07:04
28日午前8時5分ごろ、横浜市港南区大久保1丁目の市道で、軽自動車が別の車に追突し、横転して登校中の小学生の列に突っ込んだ。
児童9人が巻き込まれ、男児1人が死亡。
他に児童8人がけがをして、病院などで手当てを受けている。

80代の男性が運転する軽自動車が別の車に追突。
軽自動車は電柱に衝突して横転。
小学1年生の男児(6)が下敷きになった。

-------------
もう80代のジジイが車を運転することに無理があるでしょ。
お仲間はみんな死んで墓に入ってるんだから、車の運転なんてしないで、せめて家に引きこもってろと思うわ。
39  名前: へ? :2016/10/29 12:44
>>13
>>>この運転手は勿論悪いけど、通学路なのに車両侵入規制や
>>>ガードレールの設置など何の対策も施さなかった
>>>行政にも責任はあると思うよ。
>>>
>>
>>
>>なんで行政のせいになるの?
>>お年寄りが運転しなければいい話でしょう。
>>
>>この道は路線バスも走ってるし、通学路だからって規制は無理だ。
>
>老人だけとは限らないじゃない。
>
>てかこんな細い道に路線バスを入れること自体が間違ってるよ。
>今回の事故がなくても、いつかは同様の事故が起こってただろうね。


路線バス普通でしょ。
幅五メートルもあれば十分通れる。

>地元の人も危険な道路と認識してたらしいから。

そんなこと言ってた?
あなたの妄想じゃないの?
ソースよろしく。
40  名前: 教習所 :2016/10/29 12:52
>>1
もうさ65才以上は毎年更新して費用も年齢毎に毎年更新。

今はいくらくらいなんだろ。毎回二万か三万は取ればいい。

高齢者だけでなく免許取得以降、年齢関わらず毎年更新で費用は高額でいい。

免許更新も簡単過ぎてだめ。実技も筆記もきちんとすべきだ。

面倒だけど運転する人間の義務だと思うな。
私も日常的に運転するけど従うよ。
41  名前: 、「、ハ、ソ、テ、ニヒワナ?ヒ :2016/10/29 14:11
>>34
・ノ・鬣゙・チ・テ・ッ、ヒシォハャク?熙ケ、?ホケ・、ュ、隍ヘ。チ
42  名前: 横ごめん :2016/10/29 14:40
>>37
>ここは横浜なのよ。田舎じゃない。


横浜のことをそんな風に言ったおばちゃんに、「田舎ですから!」とマツコが月曜から夜ふかしでツッコミしていたのをみたことが。
実際に言う人がいて、ついついウケてしまったわ。
43  名前: みてる :2016/10/29 14:52
>>42
>>ここは横浜なのよ。田舎じゃない。
>
>
>横浜のことをそんな風に言ったおばちゃんに、「田舎ですから!」とマツコが月曜から夜ふかしでツッコミしていたのをみたことが。
>実際に言う人がいて、ついついウケてしまったわ。

そうそう。
マツコは横浜の人が上から目線だから嫌い。
トリップパスについて





貯金額が少ない方に質問です
0  名前: 叩かれたら痛い :2016/10/28 01:44
ここは、コートの値段、学費や老後スレなど、お金の話が良く出ますが、貯金が少ない方にお聞きしたいです。

どうして貯金が出来ないのでしょうか?
やはり、家族旅行や服・美容院代など重きに置いていますか?
25  名前: そこ? :2016/10/29 12:56
>>12
>親からの援助一切無し。
>きっとそこは大きいよ。

援助を当てにしてる人ってどれだけいるもの?!
26  名前: 散財体質 :2016/10/29 13:24
>>24
>小梨さんかな?

お子さんいます
被服費とか習い事とか子どもと2人分って書いてあったから
27  名前: 人の事 :2016/10/29 13:31
>>1
>ここは、コートの値段、学費や老後スレなど、お金の話が良く出ますが、貯金が少ない方にお聞きしたいです。
>
>どうして貯金が出来ないのでしょうか?
>やはり、家族旅行や服・美容院代など重きに置いていますか?

自分の事でもないのになんで聞くの?
28  名前: 主さんは :2016/10/29 13:47
>>1
主さん、聞き方が下手くそなだけで知りたいのは「もっと楽しみながら生活した方がいいかな?貯金していない人はそっちに重きを置いてるの?」と聞いてるだけじゃないの??

いきなり怒ってる人いるけど・・・
29  名前: 違うよね :2016/10/29 14:21
>>24
>小梨さんかな?

書き方が違う。
トリップパスについて





貯金額が少ない方に質問です
0  名前: 叩かれたら痛い :2016/10/27 14:12
ここは、コートの値段、学費や老後スレなど、お金の話が良く出ますが、貯金が少ない方にお聞きしたいです。

どうして貯金が出来ないのでしょうか?
やはり、家族旅行や服・美容院代など重きに置いていますか?
25  名前: そこ? :2016/10/29 12:56
>>12
>親からの援助一切無し。
>きっとそこは大きいよ。

援助を当てにしてる人ってどれだけいるもの?!
26  名前: 散財体質 :2016/10/29 13:24
>>24
>小梨さんかな?

お子さんいます
被服費とか習い事とか子どもと2人分って書いてあったから
27  名前: 人の事 :2016/10/29 13:31
>>1
>ここは、コートの値段、学費や老後スレなど、お金の話が良く出ますが、貯金が少ない方にお聞きしたいです。
>
>どうして貯金が出来ないのでしょうか?
>やはり、家族旅行や服・美容院代など重きに置いていますか?

自分の事でもないのになんで聞くの?
28  名前: 主さんは :2016/10/29 13:47
>>1
主さん、聞き方が下手くそなだけで知りたいのは「もっと楽しみながら生活した方がいいかな?貯金していない人はそっちに重きを置いてるの?」と聞いてるだけじゃないの??

いきなり怒ってる人いるけど・・・
29  名前: 違うよね :2016/10/29 14:21
>>24
>小梨さんかな?

書き方が違う。
トリップパスについて





旦那を変えたい
0  名前: 無力 :2016/10/27 17:47
旦那は元々仕事が忙しく、二人の娘が乳幼児の頃、殆ど構えていませんでした。

長女は私似で次女は旦那似。長女は優しく気弱で、次女はものすごく気が強い。私にとってはどちらも等しく可愛いです。

旦那は、次女が小学校低学年の頃から構う暇が出来たので贔屓し、次女が暴言を吐いても「心の運動だよね」と甘やかし、行儀が悪くて私が叱っても「赤ちゃんだもんね」と甘やかしました。
おっとりした長女に対し、次女は気が強く頭の回転が速い。
次女は、旦那が甘やかした事で益々付け上がりました(私の実家も旦那の実家も同じ認識です)。けれど、外面はよく、家でストレスを発散しています。

現在小6の次女は、難関校の中学受験勉強真っ最中です。
塾から帰ってくるのは22時くらい。それからご飯を食べます。
休息もあって、ゲームしながらダラダラご飯を食べていた所を旦那が注意し(私は別室にいたので詳細はわからない)、それに口答えをしたと言って、旦那は椅子ごと次女を殴り飛ばしました。
「勉強なんかしなくていい、こんなんじゃろくな人間になれない、塾なんてやめてしまえ」
昨日も午前2時まで勉強していたのに。
周囲がもうそういう環境なので、次女は頑張るつもりになってきたのに。旦那は自分の機嫌が良ければ笑い飛ばすのに。
私は勿論次女を庇いましたけど、私が口を出せば、何でも私の教育が悪かったせいで、黙れと言われます。
私が次女に付き添って布団を敷いて、泣いている次女を寝かせました。

とにかく旦那は短気なので、その場で言い返せば果てしなくエスカレートするのは解っていますので、そのままそれぞれ寝場所にいます。
旦那は、人の気持ちを汲み取りません。自分が正しいばかり。
だけど、出来れば自分で気づいて改めて欲しいのです。
どうすれば変わりますか?
7  名前::2016/10/29 11:29
>>1
冷静なご指摘ありがとうございました。

そうですね、次女と旦那はものすごく似た者同士です。外面はよく、鬱憤を家に持ち帰る。家族には何言ってもいいと思ってる。
次女の暴言は酷いのですが、いくら注意しても理屈で言い返して来て双方疲れ果てる事の繰り返しです。そしてそんな時旦那は「言い返すのは無駄だからやめろ。ほっとけば自分で悟るだろ」と私の小言を止めに入ります。そしてある時突然爆発するのです。
解らなくはないのですが、決めつけと、その時によって異なる対応をするのと、何より暴力は止めて欲しいものです。
私も「次女はこうだから」と思い込まずに根気よく向き合いたいと、皆さんのご意見で思いました。
ありがとうございました。
8  名前: むり :2016/10/29 11:50
>>1
旦那も次女も変わらない。
主が自殺して訴えるくらいじゃなきゃ、性格なんて変わるわけない。

あと6年したら大学で家を出るだろうし、それまでほっときなよ。
9  名前::2016/10/29 11:53
>>1
受験まで3ヶ月。旦那さんを変えている暇はないですよ。
主さんの方でうまくかわすしかないかも。

うちも似たタイプの親子です。
子供に注意すると逆ギレする。
そういう時は一度離れる。数時間〜数日後に改めて話をする方がいいみたい。

それと余計なお世話だけど、この時期にゲームって大丈夫?
さすがに封印する家庭が多いのでは。

春には桜が咲くように、応援しています。
10  名前: 親子鏡 :2016/10/29 13:22
>>1
そりゃ2時まで勉強したらストレスたまるよ。それで機嫌悪くなって暴言吐くんだったら、親は叱るべきだと思うよ。暴力は駄目だけどさ。まだ小学生なんでしょ? 夜は寝させないと体に悪いし、学力だって定着しないよ。

どっちもどっちの親子だなあ。放っておけばいいんじゃないかな。私だったら似た者親子だねって事あるごとに言ってやるよ。お互いの姿を見て反省すればいい。

次女が我がままなのは旦那が甘やかしたせい、次女は旦那の教育の被害者って思っているようだけど、それは次女の生まれつきの性格だと思うよ。
11  名前: 環境 :2016/10/29 13:57
>>10
>次女の生まれつきの性格だと思うよ。

気質は遺伝だけど、環境によりその出方は違う。
旦那さんがもっと違う対応をしていたら、今よりはよかったんじゃないかと思う。

> そりゃ2時まで勉強したらストレスたまるよ。

これはそうだね。
うちも中受したけれど、意外と11時までには寝かせている家庭が大半だった(朝、早めに起きる)。
そんなに遅くまで勉強しても、頭にあまり残らないよ。
トリップパスについて





お小遣い
0  名前: 財布 :2016/10/28 01:15
何年生から、どんな形で、いくらくらい渡していますか?
うちは「必要な時に必要な額を。不要だけどどうしても欲しいものはお年玉で」という感じですが、どうも金銭感覚が育っていないようで。
教えて下さい。
1  名前: 財布 :2016/10/29 11:36
何年生から、どんな形で、いくらくらい渡していますか?
うちは「必要な時に必要な額を。不要だけどどうしても欲しいものはお年玉で」という感じですが、どうも金銭感覚が育っていないようで。
教えて下さい。
2  名前: こんな感じ :2016/10/29 12:53
>>1
お小遣いは小3位から。
必要なものは買い与えますが、おもちゃなどは誕生日やクリスマスの時、それ以外はお年玉からとなってますが、親戚も少なく、お年玉も他の友達に比べたら少ないのに、半分以上は貯金に回されてけどね。
あとは臨時収入を貯めて買ってる。
学年×100円でしたが、中2の長男は今年から月5000円渡してます。
主に友達との交際費と趣味にかかる費用に当ててます。
自主学習や小説などは親が買ってます。
今日は市内で大きなお祭りがあるので、次男には2000円渡しましたが、長男はお小遣いの中から出しなさいと言いました。




>何年生から、どんな形で、いくらくらい渡していますか?
>うちは「必要な時に必要な額を。不要だけどどうしても欲しいものはお年玉で」という感じですが、どうも金銭感覚が育っていないようで。
>教えて下さい。
トリップパスについて





ボブ、ノーベル賞もらうってさ
0  名前: なんだって :2016/10/28 20:21
ノーベル文学賞の受賞が決まった米シンガー・ソングライターのボブ・ディランさん(75)は、同賞選考に当たったスウェーデン・アカデミーに今週連絡し、受賞を受け入れる意向を示し、「栄誉にとても感謝する」と伝えた。ノーベル財団が28日(日本時間29日)発表した。ディランさんは、13日に授与が決定して以降、沈黙を続けてきた。
 財団によると、ディランさんはアカデミーのサラ・ダニウス事務局長への電話で「賞を受け入れるかだって? もちろんだ」と回答。「ノーベル賞の知らせに言葉を失った」と喜びを表現したという。ただ、12月にストックホルムで行われる授賞式に出席するかどうかは決定していないと説明した。
 ディランさんは授与が発表された後も、賞に関して公の場で一切言及しなかった。アカデミーは何度も試みた本人への連絡を断念。アカデミーの一部メンバーからは「無礼で傲慢(ごうまん)」との批判も出ていた。


いろんな憶測されていたけど、だそうですよー。
4  名前: しかも :2016/10/29 09:02
>>1
インタビューで、沈黙を貫いていた理由について問われたディラン氏は「今ここにいるだろう」と答えている。

だって。
文学的過ぎて分かんないや。


>ノーベル文学賞の受賞が決まった米シンガー・ソングライターのボブ・ディランさん(75)は、同賞選考に当たったスウェーデン・アカデミーに今週連絡し、受賞を受け入れる意向を示し、「栄誉にとても感謝する」と伝えた。ノーベル財団が28日(日本時間29日)発表した。ディランさんは、13日に授与が決定して以降、沈黙を続けてきた。
> 財団によると、ディランさんはアカデミーのサラ・ダニウス事務局長への電話で「賞を受け入れるかだって? もちろんだ」と回答。「ノーベル賞の知らせに言葉を失った」と喜びを表現したという。ただ、12月にストックホルムで行われる授賞式に出席するかどうかは決定していないと説明した。
> ディランさんは授与が発表された後も、賞に関して公の場で一切言及しなかった。アカデミーは何度も試みた本人への連絡を断念。アカデミーの一部メンバーからは「無礼で傲慢(ごうまん)」との批判も出ていた。
>
>
>いろんな憶測されていたけど、だそうですよー。
5  名前: いいね :2016/10/29 12:21
>>4
>インタビューで、沈黙を貫いていた理由について問われたディラン氏は「今ここにいるだろう」と答えている。
>
>だって。
>文学的過ぎて分かんないや。


笑った。
そこ突くなよって感じなのかもね。
6  名前: ノ?ヒソ皃ォ、?ニ :2016/10/29 12:31
>>3
>エ釥モ、ホ、「、゙、遙「ニオエヨ、ロ、ノタ荼遉キ、ニ、、、ソ、ネ。」
>、ス、ヲ、タ、テ、ソ、ヌ、ケ、ヘ。」



、ィ、テ。ェ
、ス、ヲ、ハ、ホ。ゥ。ェ
2スオエヨ、筍ト
ヒワナヒハム、ハソヘ、タ。」
7  名前: なーんだ :2016/10/29 12:32
>>1
色んな意味でがっかり
そのうち画家とかも文学賞受賞するんじゃ?
というか、芸術賞とか作ればよかったのに
8  名前: ライヴ :2016/10/29 12:43
>>3
>喜びのあまり、二週間ほど絶句していたと。
>そうだったんですね。

絶句してる間に絶対歌ってるよね。
トリップパスについて





性格悪すぎる保育士
0  名前: 同僚 :2016/10/26 18:14
正社員のはなしなんですが、とにかく性格悪すぎて、手荒だし半分虐待みたいなんです。0歳クラスなのに、泣いてる子供がいれば睨み泣かない!と脅したり…こう言うのって市役所にクレーム入れても意味ないんでしょうかね?
20  名前: ん? :2016/10/27 19:35
>>18
>園長理事長には愛想よくお気に入りらしいです。

理事長って、私立保育園なの?
だったら、市役所に言うことかなぁ〜

私立保育園の管轄ってどこだろ。
幼稚園は学校教育課だけど、私立保育園でも児童課が取り扱ってくれるのかな。
私立保育園連盟みたいなのはないの?
園内で対処不能なら、その上の機関に相談するのが良いんじゃないかな。
21  名前::2016/10/27 19:51
>>19
私も保育士失格ですね。失格なのでそれ詳しく教えて下さい!
22  名前: ニ篷??ッ :2016/10/29 08:03
>>1
チーイハ、ャ、「、?ハ、鰕テチ皃、、ヌ、マ。ゥ
、ウ、ヲ、、、ヲ、ホ、テ、ニア」、キサ」、熙キ、ソ、鬢゙、コ、、、ホ、ォ、ハ。」
23  名前: あるよー :2016/10/29 08:13
>>20
>理事長って、私立保育園なの?
>だったら、市役所に言うことかなぁ〜

私立でも同じ。
市や町、それぞれの自治体の保育課、子ども課、福祉課などに通報もあり。
もっと上に言いたければ、市の私立保育園連盟とか、全国私立保育園連盟もある。

それは性格うんぬんではなく、明らかな虐待だから、完全に処分対象。
もちろん園長レベルも問題になる。
24  名前: いるかも :2016/10/29 12:37
>>1
辞めてもいいっていうくらいの覚悟で園長に言ったらどうですか?

子供が大学で保育実習に行ったら、こんな保育士がいた!って言ってました。その保育士ほどではないけど、、、

子供と保護者のことを考えると言ってほしいな。
トリップパスについて





地元のハロウィンは??
0  名前: かぼちゃプリンは好き :2016/10/28 08:56
渋谷が通行止めしてまでハロウィンに対応してるけど、皆さんの地元はどんな感じ?

私の家は古い住宅地で、高齢者が多く家の周りは全く無関係。
うちの中も何もない・・。

東京近郊のベットタウンだし、関係ないかな?と思ってさっき出かけた帰り、駅ビル通ったら、ちびっこが仮装して歩いてました。

そういう企画があったみたいで、駅ビルの中のあるポイントに撮影場所があり、仮装したスタッフさんとかと一緒に楽しそうに撮影してたのを見たんです。
ちびっこがやるとほほえましいと言うか、うちの子が小さい頃は無かったな・・とか思っちゃいました。

渋谷行くと大人も歩いてるんですかね?

他にもそういう場所あるかな?どうですか?
1  名前: かぼちゃプリンは好き :2016/10/29 12:29
渋谷が通行止めしてまでハロウィンに対応してるけど、皆さんの地元はどんな感じ?

私の家は古い住宅地で、高齢者が多く家の周りは全く無関係。
うちの中も何もない・・。

東京近郊のベットタウンだし、関係ないかな?と思ってさっき出かけた帰り、駅ビル通ったら、ちびっこが仮装して歩いてました。

そういう企画があったみたいで、駅ビルの中のあるポイントに撮影場所があり、仮装したスタッフさんとかと一緒に楽しそうに撮影してたのを見たんです。
ちびっこがやるとほほえましいと言うか、うちの子が小さい頃は無かったな・・とか思っちゃいました。

渋谷行くと大人も歩いてるんですかね?

他にもそういう場所あるかな?どうですか?
トリップパスについて





コ」、オ、鬘ゥ・ケ・ヤ・テ・ト
0  名前: 、ェエ熙、、キ、゙、ケ :2016/10/28 19:22
チー・ッ。シ・?ホテ貲醢オ貳、ホ・ノ・鬣゙、ホシ酊?ホ、ャ。「・ケ・ヤ・テ・ト、ホ。ヨ・ウ・皈テ・ネ。ラ、ヌ、キ、ソ。」

、ス、?゙、ヌ・ケ・ヤ・テ・ト、ホツクコ゚、マテホ、テ、ニ、、、゙、キ、ソ、ャ。「カハ、ー、ッ、ウ、ネ、マ、゙、テ、ソ、ッ、「、熙゙、サ、ヌ、キ、ソ。」
、ヌ、筍ヨ・ウ・皈テ・ネ。ラ、ー、、、ニ。ヨ、、、、カハ、タ、ハ、。。ラ、ネ、キ、゚、ク、゚。ヲ。ヲ

、筅キ、ウ、ウ、ヒ・ケ・ヤ・テ・ト・ユ・。・ャ、、、ソ、鬘「・ェ・ケ・ケ・皃ホカハ、茹「・?ミ・爨オ、ィ、ニペ、キ、、、ヌ、ケ。」
1  名前: 、ェエ熙、、キ、゙、ケ :2016/10/29 08:22
チー・ッ。シ・?ホテ貲醢オ貳、ホ・ノ・鬣゙、ホシ酊?ホ、ャ。「・ケ・ヤ・テ・ト、ホ。ヨ・ウ・皈テ・ネ。ラ、ヌ、キ、ソ。」

、ス、?゙、ヌ・ケ・ヤ・テ・ト、ホツクコ゚、マテホ、テ、ニ、、、゙、キ、ソ、ャ。「カハ、ー、ッ、ウ、ネ、マ、゙、テ、ソ、ッ、「、熙゙、サ、ヌ、キ、ソ。」
、ヌ、筍ヨ・ウ・皈テ・ネ。ラ、ー、、、ニ。ヨ、、、、カハ、タ、ハ、。。ラ、ネ、キ、゚、ク、゚。ヲ。ヲ

、筅キ、ウ、ウ、ヒ・ケ・ヤ・テ・ト・ユ・。・ャ、、、ソ、鬘「・ェ・ケ・ケ・皃ホカハ、茹「・?ミ・爨オ、ィ、ニペ、キ、、、ヌ、ケ。」
2  名前: ロビンソン :2016/10/29 10:26
>>1
ロビンソンとか涙がきらり☆が入ってる「ハチミツ」とか、空も飛べるはずご入ってるアルバムはよく聴いたな。

あと、隼もお勧め。最近のは聴いてないや。
3  名前: 青春 :2016/10/29 11:11
>>1
チェリーが一番好き!
ロビンソンと空も飛べるはずもいいよね♪
4  名前: 昭和世代 :2016/10/29 11:49
>>1
「空も飛べるはず」は携帯の着信音にしています。
5  名前: 中年女 :2016/10/29 12:06
>>1
スピッツ
いいですねぇ〜
車の中で聞いています
ロビンソンと空を飛べる・・・が
大好きです
トリップパスについて





コ」、オ、鬘ゥ・ケ・ヤ・テ・ト
0  名前: 、ェエ熙、、キ、゙、ケ :2016/10/28 20:12
チー・ッ。シ・?ホテ貲醢オ貳、ホ・ノ・鬣゙、ホシ酊?ホ、ャ。「・ケ・ヤ・テ・ト、ホ。ヨ・ウ・皈テ・ネ。ラ、ヌ、キ、ソ。」

、ス、?゙、ヌ・ケ・ヤ・テ・ト、ホツクコ゚、マテホ、テ、ニ、、、゙、キ、ソ、ャ。「カハ、ー、ッ、ウ、ネ、マ、゙、テ、ソ、ッ、「、熙゙、サ、ヌ、キ、ソ。」
、ヌ、筍ヨ・ウ・皈テ・ネ。ラ、ー、、、ニ。ヨ、、、、カハ、タ、ハ、。。ラ、ネ、キ、゚、ク、゚。ヲ。ヲ

、筅キ、ウ、ウ、ヒ・ケ・ヤ・テ・ト・ユ・。・ャ、、、ソ、鬘「・ェ・ケ・ケ・皃ホカハ、茹「・?ミ・爨オ、ィ、ニペ、キ、、、ヌ、ケ。」
1  名前: 、ェエ熙、、キ、゙、ケ :2016/10/29 08:22
チー・ッ。シ・?ホテ貲醢オ貳、ホ・ノ・鬣゙、ホシ酊?ホ、ャ。「・ケ・ヤ・テ・ト、ホ。ヨ・ウ・皈テ・ネ。ラ、ヌ、キ、ソ。」

、ス、?゙、ヌ・ケ・ヤ・テ・ト、ホツクコ゚、マテホ、テ、ニ、、、゙、キ、ソ、ャ。「カハ、ー、ッ、ウ、ネ、マ、゙、テ、ソ、ッ、「、熙゙、サ、ヌ、キ、ソ。」
、ヌ、筍ヨ・ウ・皈テ・ネ。ラ、ー、、、ニ。ヨ、、、、カハ、タ、ハ、。。ラ、ネ、キ、゚、ク、゚。ヲ。ヲ

、筅キ、ウ、ウ、ヒ・ケ・ヤ・テ・ト・ユ・。・ャ、、、ソ、鬘「・ェ・ケ・ケ・皃ホカハ、茹「・?ミ・爨オ、ィ、ニペ、キ、、、ヌ、ケ。」
2  名前: ロビンソン :2016/10/29 10:26
>>1
ロビンソンとか涙がきらり☆が入ってる「ハチミツ」とか、空も飛べるはずご入ってるアルバムはよく聴いたな。

あと、隼もお勧め。最近のは聴いてないや。
3  名前: 青春 :2016/10/29 11:11
>>1
チェリーが一番好き!
ロビンソンと空も飛べるはずもいいよね♪
4  名前: 昭和世代 :2016/10/29 11:49
>>1
「空も飛べるはず」は携帯の着信音にしています。
5  名前: 中年女 :2016/10/29 12:06
>>1
スピッツ
いいですねぇ〜
車の中で聞いています
ロビンソンと空を飛べる・・・が
大好きです
トリップパスについて





海老蔵さんのお母さん
0  名前: えび :2016/10/27 13:03
今朝、初めてテレビで見ました。
見た方、いますか?

和服をビシッと着こなして、品もあって、出来る女という感じがしました。

時々孫がご飯を食べに来ると言っていました。
孫の好物だという、肉巻きおにぎりを作っていました。

貫禄があって素敵な方だった…。
10  名前: 大変だよね :2016/10/29 09:40
>>1
今まで息子が婚外子、暴行事件など色々ヤンチャやらかして、やっと結婚して落ちいたかと思ったら今度は嫁が…。
苦労が耐えなさすぎ。
唯一、良かったのはとりあえず男の子が産まれたことか。
小林麻央もよくあんな男と結婚したよね。
11  名前: おもいで :2016/10/29 10:10
>>1
えびぞうがまだ独身のころだっけ、なんか事件起こして
家の前に報道陣がたくさんいたとき、
寒い時だったんでしょう、このお母さんがホットワイン?を彼らに配ったとか読んだ。

団十郎さんの御病気とかもあったし。

御苦労ばかりで大変そう。そりゃ強くもなりますわね。
12  名前: おほほ :2016/10/29 10:51
>>8
>>>鬼のように怖い姑だよぉ〜〜。
>>>
>>>支配欲がものすごい〜〜
>>
>>知ってるの?
>>会って話したことあるの?
>
>あるよ。
>よく知ってるよ。


まあネットなら何でも言えますわね
13  名前: うーん :2016/10/29 11:01
>>1
>今朝、初めてテレビで見ました。
>見た方、いますか?
>
>和服をビシッと着こなして、品もあって、出来る女という感じがしました。
>
>時々孫がご飯を食べに来ると言っていました。
>孫の好物だという、肉巻きおにぎりを作っていました。
>
>貫禄があって素敵な方だった…。

この方がどうかわからないけど、あんな息子を育てた母親だと言うだけであんまり尊敬も素敵とも思えないです。
14  名前: あはは :2016/10/29 11:11
>>13
同感(笑)。
でも必ずしも妻として女性として完璧な人が母として完璧って訳でもないだろうしね。
世間一般から見たら、どうしようもない男でも歌舞伎世界だったら通用するのかもしれないし。(私もエビゾウは大嫌いだが)

妻・女・母のどれもこれも60点〜70点くらいであろうわたしからみたらすごいとは思うけどね(笑)。
トリップパスについて





海老蔵さんのお母さん
0  名前: えび :2016/10/28 05:37
今朝、初めてテレビで見ました。
見た方、いますか?

和服をビシッと着こなして、品もあって、出来る女という感じがしました。

時々孫がご飯を食べに来ると言っていました。
孫の好物だという、肉巻きおにぎりを作っていました。

貫禄があって素敵な方だった…。
10  名前: 大変だよね :2016/10/29 09:40
>>1
今まで息子が婚外子、暴行事件など色々ヤンチャやらかして、やっと結婚して落ちいたかと思ったら今度は嫁が…。
苦労が耐えなさすぎ。
唯一、良かったのはとりあえず男の子が産まれたことか。
小林麻央もよくあんな男と結婚したよね。
11  名前: おもいで :2016/10/29 10:10
>>1
えびぞうがまだ独身のころだっけ、なんか事件起こして
家の前に報道陣がたくさんいたとき、
寒い時だったんでしょう、このお母さんがホットワイン?を彼らに配ったとか読んだ。

団十郎さんの御病気とかもあったし。

御苦労ばかりで大変そう。そりゃ強くもなりますわね。
12  名前: おほほ :2016/10/29 10:51
>>8
>>>鬼のように怖い姑だよぉ〜〜。
>>>
>>>支配欲がものすごい〜〜
>>
>>知ってるの?
>>会って話したことあるの?
>
>あるよ。
>よく知ってるよ。


まあネットなら何でも言えますわね
13  名前: うーん :2016/10/29 11:01
>>1
>今朝、初めてテレビで見ました。
>見た方、いますか?
>
>和服をビシッと着こなして、品もあって、出来る女という感じがしました。
>
>時々孫がご飯を食べに来ると言っていました。
>孫の好物だという、肉巻きおにぎりを作っていました。
>
>貫禄があって素敵な方だった…。

この方がどうかわからないけど、あんな息子を育てた母親だと言うだけであんまり尊敬も素敵とも思えないです。
14  名前: あはは :2016/10/29 11:11
>>13
同感(笑)。
でも必ずしも妻として女性として完璧な人が母として完璧って訳でもないだろうしね。
世間一般から見たら、どうしようもない男でも歌舞伎世界だったら通用するのかもしれないし。(私もエビゾウは大嫌いだが)

妻・女・母のどれもこれも60点〜70点くらいであろうわたしからみたらすごいとは思うけどね(笑)。
トリップパスについて





私の一日
0  名前: アラフィフ :2016/10/26 14:14
子供三人専業主婦です。
子供は社会人が二人高校生が一人、

最近更年期で疲れやすく、こんなダラダラした生活でも、毎日精一杯です。だらしないですかね?
ジャッジしてください。

朝5時半起床
お弁当を3つ作りごはんを食べさせて、7時にはみんな出かけます。
洗濯機を並行して回しながら、気になるところを掃除し、洗濯物を干して9時ごろからスポクラに行きます。で、午前中運動をし、帰りに晩御飯の買い物をして帰ってくるのが1時頃。
そこからご飯食べてダラダラネットしたひ、テレビ見たり本読んだり。ウトウトもしたり。
であっという間に3時か4時。
そこから重い腰を上げて
ご飯作りに取り掛かります。
二時間ぐらいかけてごはんを作り、洗濯物を取り込んで畳んでお風呂沸かしてとしてると、あっという間に6時。
ニュース見ながらみんなの帰りを待ちます。

6時半過ぎから次々と帰って来て、ごはんを食べさせて、頃合いを見計らって自分もごはんを食べ、あっという間に8時9時,
そしてお風呂はいって布団でダラダラとネットしたり本読んだらして11時には寝る毎日です。

こんな生活を毎日してるから、もう1日があっという間で、その割にはダラダラしてる感じがして、このままでいいなかなあと。
決して暇だとは感じてなくて、やることはやりたいことはたくさんあるんです。

こんな私はダラダラし過ぎですか?
ちなみに、仕事は、これからもするつもりはありません。
59  名前: エコ :2016/10/28 21:00
>>58
>私の場合、ちょっと仕事するくらいだったら
>しない方がマシって感じでした。
>
>ちょっと仕事をするとなると
>服が欲しくなる、お化粧品高いの欲しくなる
>ランチに誘われる等々
それが楽しいのに〜

>後、冷蔵庫の中の食材を腐らしてしまいます。
>時間がない疲れたで手抜きのメニューになってしまう。
>20分で出来るものとか丼もの
>外食やお弁当を買ってきたり

短時間の勤務だとそんなことありません。
プラスマイナスでいったら、確実にプラスですよ!頭も使うからボケ防止になります。
60  名前: だらーん :2016/10/28 22:29
>>1
49歳。
朝は寝てる。
8時〜9時の間に起きる。
朝ご飯食べて洗濯機回しながら朝刊読んで洗濯物干すとお昼頃。
午前中買い物なんて無理。
午後からスーパー行って小一時間で帰宅して買ってきた菓子パン食べる。
それがお昼ごはんで、3時〜4時の間。
夕刊を読む。
なぜか新聞は隅から隅まで読まないと気が済まない。
毎日朝夕刊読むだけですごく時間かかる。
なにげにストレス。
自分に関係ある事件なんて何ひとつないのにね。
空が暗くなるころようやくインターネット。
スマホは持ってない。
ほぼ一日家にいるからパソコン&ガラケーで十分。

持病の偏頭痛が出てくると夕食はレトルト。
季節の変わり目は頭痛多い。
自分は食べられないから食べない。
だから専業主婦は太るっていうけど私は痩せすぎレベル。
お昼も食べないときあるしね。
朝もうっかり寝ちゃうと10時過ぎてるから朝昼兼用のときあるし。

あさお機械ですってインターフォン越しに訪問者の声がして「なんの機械ですか?」と問うと「朝・起きる・会です」

なんか嫌味?ってムカッと来た。
どうせ私は寝たいだけ寝ていますよ。

朝起きる宗教みたいですね。
無理無理無理。

そう考えると、おかしな宗教にのめりこんでいる主婦のほうが、規則正しい生活してるのね。
ナントカ学会だって、集まりがあるみたいだし。

あと3食昼寝つきっていうけど、昼寝する暇なんかないよ、私。
起きるとあっというまに夜だもん。

夢の途中で目覚ましで起こされるのが何より嫌なの。
長い夢を見届けたい。
自然に目覚めるあの心地よい感じ、今何時だろうと飛び起きる心配のない暮らし。

お昼頃まで寝た日は体の異変サイン。
その日はだるくて、翌日動けなくなり検査入院したことある。
入院までいかなくとも翌日必ず異変があり高熱やひどい風邪。
不思議。
61  名前: いいなー :2016/10/28 22:37
>>1
まー、何を置いても専業羨ましい。
私45歳、子どもは中2と小6。
六時半に起きて子どもと旦那と父のお弁当を作り、8時前に出勤。通勤に一時間以上。
2時頃仕事終わり、夕飯の買い物して下の子が帰る4時半頃帰宅。
塾の送迎などあり、その間に夕飯の準備。
送迎が終わって車出さなくてよくなれば、チューハイを飲んでお風呂入って寝ます。
ネット活動が生き甲斐だけど、23時までには寝ないと次の日がキツイ。

スポクラが羨ましいですね。健康に気を付けたいけどそんな暇がなく、贅肉がついて旦那に責められる。
忙しくて家事が滞っても責められる。

主さんがダラダラしてるかと聞かれれば、いけなくはないけど羨ましいとしか。
仕事の責任のストレスがないだけでも、ダラダラっちゃダラダラに思えるけど、嫉妬なのかもしれない。
62  名前: 昼夜逆転 :2016/10/28 23:09
>>1
主さんの生活がダラダラだったら、私の1日はなんていう表現になるんだろう?

大学生の子と二人生活、家事は各自で暮らしてるから出かけ無い日もあるし、夜更かしして昼に起きることも多々。
私にとっては自由時間だらけのパラダイスです。
63  名前: 羨ましいけど :2016/10/29 08:48
>>1
ダラダラ=デブデブ
にはならないの?
スポーツクラブに行ってるからならないのかな?

日曜日のサザエさんタイムになっても月曜日の憂鬱な気分にならないのが羨ましいね。

仕事から帰宅後に買い物して夕食準備なんて出来やしないから日曜日の間に買い物して作り置きおかずを何品か作る。
スポーツクラブなんていいから神経を休ませたいよ…(涙)
トリップパスについて





三笠宮さま逝去
0  名前: 昭和帝末弟 :2016/10/26 20:24
もう100歳になられてたんですね。
お子様たちが向こうでお迎えされてるかしら。

ご冥福をお祈りいたします。
106  名前: あれ :2016/10/29 08:47
>>1
>もう100歳になられてたんですね。
>お子様たちが向こうでお迎えされてるかしら。
>
>ご冥福をお祈りいたします。
107  名前: 懇願 :2016/10/29 08:47
>>1
愛子が不登校なこと、


拡散しないでください!
108  名前: あれ :2016/10/29 08:47
>>1
>もう100歳になられてたんですね。
>お子様たちが向こうでお迎えされてるかしら。
>
>ご冥福をお祈りいたします。
109  名前: あれ :2016/10/29 08:47
>>1
>もう100歳になられてたんですね。
>お子様たちが向こうでお迎えされてるかしら。
>
>ご冥福をお祈りいたします。
110  名前: おらよ :2016/10/29 08:48
>>1
>もう100歳になられてたんですね。
>お子様たちが向こうでお迎えされてるかしら。
>
>ご冥福をお祈りいたします。
トリップパスについて





料理の才能がほしい(駄)
0  名前: イマイチなの :2016/10/28 03:56
今日は買い物に行かず冷蔵庫の中に有るもので夕食を作った。
ニンジンのポタージュスープ(これは成功)カレーチャーハンだけだと寂しいので、とろけるチーズを入れたスクランブルエッグを乗せたけど…想像では美味しいハズだったけど…イマイチな味でした。
あー、何か料理のセンスが無い。死ぬまで人間食事をするんだから、料理のセンスが欲しかった。
どうしたら良いのだー
3  名前: まずは :2016/10/29 01:08
>>1
まずは変に余計なアレンジをしないことだと思う。
スクランブルエッグなら普通にスクランブルエッグ
でいい。

アレンジするにはセンスが必要なんだ。
4  名前: 失敗は成功の基 :2016/10/29 05:48
>>1
>今日は買い物に行かず冷蔵庫の中に有るもので夕食を作った。
>ニンジンのポタージュスープ(これは成功)カレーチャーハンだけだと寂しいので、とろけるチーズを入れたスクランブルエッグを乗せたけど…想像では美味しいハズだったけど…イマイチな味でした。
>あー、何か料理のセンスが無い。死ぬまで人間食事をするんだから、料理のセンスが欲しかった。
>どうしたら良いのだー

これも経験じゃない?

味見してマズければ、理想の味を想像して、それに欠けている物を探す。

私はいつもそうだよ。

そのうちに一つ一つクリアされていき、応用が利くようになる。
5  名前: カレーオムライス :2016/10/29 05:59
>>1
昔、お店でカレー味のオムライス食べたことあるよ。
美味しかった。

玉子乗せても十分美味しいと思う。

私もカレードリアにピザのチーズを乗せて焼くしな。
組み合わせとしては悪くない。
カレー味がちょっと足りなかったとか、そういう事かも?

でも、失敗して試行錯誤するって良い事だと思うけどな。
6  名前: まずはレシピ :2016/10/29 06:48
>>1
そういう人はまずレシピに忠実に作った方がいいよ。
そこから、ああもうちょっと塩が多い方がいいかなとか
この調味料とこの調味料を組み合わせるとこういう味が生まれるのかとか
わかってくるから。

アレンジはそれからだ。
料理番組も、結構コツを教えてくれるからいいよ。
たまごをふわふわにするにはこうしたらいいんだなどそういうの見て憶えた。
7  名前: 盛り付け神欲しい :2016/10/29 08:46
>>1
私は味付けセンスには優れてるけど盛り付けセンスが無い。
どんなに凝った料理も、田舎のおばあちゃんがいつものお皿に無理やり盛った感じになる。
そう言えば、作る事は好きだけど、片付けは嫌い。


卵プラスすると、良く言えば味が優しくなり、悪く言えば味がぼやけるから、カレーチャーハンのスパイシーさ味の濃さが足りなかったのかも。
上からカレーパウダーかけたら、美味しくなったと思います。
それか、ざく切りトマトを乗っける。
トリップパスについて





ポケモンGOで小4しぼう
0  名前: なんで :2016/10/27 20:02
ここまでポケモンGOで事故が増えて最悪の事態小4の子供の命が被害になってしまった。
どうして任天堂はポケモンゴー中止にしないの?
政府は規制かけないの?

わたしがこの子の親なら任天堂訴える
ゲームをしていた運転手が悪いのだけど、ポケモンGOというゲームが世の中になければシヌ事はなかったと思う
34  名前: 思うに :2016/10/29 00:08
>>33
ゲームユーザーではないので部外者の意見になるけど。

ゲームをなくして解決にはならないよ。
むしろ解決した気になるだけ。

運転中にスマホゲームやるような人間は、他のものでもやる。
これひとつで解決なんて、魔法みたいな方法はないんだと思う。

ずっと試行錯誤しながらイライラしながら、どうしたらバカをなくせるのか模索するしかないよ。

ゲームなくして、解決したかのように感じるのが一番ダメ。
そんなの、バカが見えにくくなっただけ。
いなくなってない。
35  名前: 速い :2016/10/29 00:16
>>13
移動することが必須だけど、
移動しながらが必須ではないよね。
実際車で移動しながらやろうとしても、
速すぎてできなくない?
慣れたらできるものなのかな。
36  名前: 怖い :2016/10/29 00:47
>>1
ながら運転の事故は多いのに、加害者になった人間が悪いんじゃなくて、ポケモンGOが悪いの?

大人が低レベル化してるのも問題なのかな。

日本も訴訟大国になりつつあるね。
37  名前: 携帯 :2016/10/29 07:10
>>1
ゲーム云々、いや携帯云々ではなく、今自分が何をするか?
また、何をしているか?
そこに集中し、気持ちの切り替えが大事だと思う。
任天堂に訴える前に自分が(または子供達に言い聞かせ)気を付ける。
運転中にゲームはしてなくても電話してても事故が起きる時は起きる。
だったら携帯を持つな!と言ってるのと同じ。
あなたは携帯を持ってないの?
38  名前: ほんと :2016/10/29 07:19
>>1
車で死んでる人は年間5000人だよ
自動車メーカーを訴えなよ
トリップパスについて





今朝のあさやさん
0  名前: こすもす :2016/10/27 07:43
「ぜんっぜん、気配感じんかったわ」
アドリブみたいだった。笑った。
7  名前: ああダメだ :2016/10/28 21:53
>>1
スレから6番レスまでぜーんぶ読んだけど、一体何の話やらぜんっぜんわからない私は流行遅れなの?
それとも鈍いの?
8  名前: きっと :2016/10/28 22:18
>>7
> スレから6番レスまでぜーんぶ読んだけど、一体何の話やらぜんっぜんわからない私は流行遅れなの?
> それとも鈍いの?
>

朝ドラ「べっぴんさん」の話だよ。
9  名前::2016/10/28 22:42
>>7
武士とか靴屋さんとか明美さんとか、
確かにべっぴんさん観てない人にはさっぱりだろうね。

頭の中にはどんなものが描かれてたんだろう?(笑)
10  名前: 反省 :2016/10/29 01:29
>>1
こんな夜中に遅レスでごめん。

私、このドラマ見るまで市村さんてただの濃い顔の舞台俳優兼篠原涼子の旦那という認識でしかなかったけど、今では凄い役者さんなんだなーと思ってる。


それからシナモンスティック。あと何本残ってるのか気になって仕方がないわ。
11  名前: どの部分? :2016/10/29 07:13
>>1
消しちゃったから、確かめようがないんだけど、下駄でいないいないバーやっていたの今日だっけ?
トリップパスについて





滝沢眞規子さん凄い
0  名前: ほえー :2016/10/27 05:00
滝沢眞規子さんというモデルさんを最近知ったんですが、38歳であのルックスで、毎朝五時前に起きて家族の朝食とお弁当を作る・・と雑誌で見て驚きました。

三人のお子さんを育てながら仕事もし、私ならゲッソリやつれてしまいそうなハードスケジュールだと思いますが、それで美しくいられるなんですごいですね。

私は子供が出来てからはフルタイム等で働いた経験がないですが、世の正社員やフルタイムのママさん方は、皆さんハードスケジュールで頑張っていらっしゃるのですよね?
本当に脱帽です。
9  名前: ないね :2016/10/28 21:06
>>1
彼女、インスタにお弁当やインテリアをよくアップしているけど、モデル業の傍らできるレベルじゃないよ。あれ全部一人でやっているとしたらバケモノだ。やってないと思う。

家に飾るお花もすごいのよ。




>滝沢眞規子さんというモデルさんを最近知ったんですが、38歳であのルックスで、毎朝五時前に起きて家族の朝食とお弁当を作る・・と雑誌で見て驚きました。
>
>三人のお子さんを育てながら仕事もし、私ならゲッソリやつれてしまいそうなハードスケジュールだと思いますが、それで美しくいられるなんですごいですね。
>
>私は子供が出来てからはフルタイム等で働いた経験がないですが、世の正社員やフルタイムのママさん方は、皆さんハードスケジュールで頑張っていらっしゃるのですよね?
>本当に脱帽です。
10  名前: でもさ :2016/10/28 22:58
>>1
>滝沢眞規子さんというモデルさんを最近知ったんですが、38歳であのルックスで、毎朝五時前に起きて家族の朝食とお弁当を作る・・と雑誌で見て驚きました。
>
>三人のお子さんを育てながら仕事もし、私ならゲッソリやつれてしまいそうなハードスケジュールだと思いますが、それで美しくいられるなんですごいですね。
>
>私は子供が出来てからはフルタイム等で働いた経験がないですが、世の正社員やフルタイムのママさん方は、皆さんハードスケジュールで頑張っていらっしゃるのですよね?
>本当に脱帽です。
11  名前: でもさ :2016/10/28 23:00
滝沢まきこがVERYの表示モデルになったとたん、買う気しない。

やっぱり井川遥の方が格段良い。
12  名前: 、ヌ、筅オ :2016/10/28 23:01
>>11
ノスサ讀ヘ
13  名前: 2 :2016/10/29 06:25
>>11
あー、内容は違うけど、買う気がしなくなったのは同じ。

私は前回レスした通り稲沢さんが好きだったのだけど、
彼女がSTORYのカバーを務めるようになってから買う気しなくなった。

構成が若干変わって読みづらくなったのもあるけど
同時に稲沢さんアゲがあからさまに思えて。
前の方がよかったなー

VERYも滝沢さんだったら井川さんの方が好きかも。
トリップパスについて





皮膚科に詳しい方
0  名前: 肌荒れ :2016/10/27 12:46
肌荒れがひどく、多分、化粧品を変えたのが原因だと思われる。
病院へ行き、処方された薬とローションを塗ったら、最初は良かったんですがさらに荒れてひどくなりました。
再度病院へ行ったら、薬はやめて、乾燥するといけないからローションだけ塗ってと言われました。
でも怖くて塗れない、だけど乾燥は肌に良くないですよね。
でもとりあえず、この敏感に赤く腫れた肌には数日か当分、何も塗らない方がいいですよね?
アトピーではありません。
ビ−ソフテんローションです。
化粧品等でかぶれたりした時は、どうしていますか?
敏感になってる時だから、病院へは行かずに何もせずにそのままにしていた方が治ったのかしら?
14  名前: さらに追加 :2016/10/28 20:21
>>12
ヘパリンで検索してみて。
豚の油からできている天然物質ベースだから。

このヘパリンは血液を凝固させない働きがあるから
点滴をとっているルートに、点滴が終わった後に注入する薬がヘパリンロックです。
つまりですね、ベースが血液サラサラ成分ってことです。
15  名前: ヴァセリン :2016/10/28 20:35
>>1
ヴァセリン、ベビーオイル。

乾燥の度合いによって使い分けていますが、私には皮膚科の薬より効きました。
16  名前: 肌荒れ :2016/10/28 20:46
>>1
皆さん、たくさんレスありがとうございます。詳しく教えてもらって感謝感激です。
薬はデュアックです。
薬はすぐにやめてたので、私はローションでも荒れたのかと思ってて怖くてもう塗れないんです。
そんなにいいローションだったんですね。
ワセリン、ベビーオイル、いろいろ教えてくれてありがとう。
怖いけど、乾燥も怖いので少し、調べて考えてつけてみます。
こんなにひどくなるなら、荒れた後、病院へ行かず、そのままで肌が落ち着いてから薬を処方してもらったらよかったと後悔です。
治るかな、今は痛痒い感じで赤く、腫れもあるので、もう嫌です。
17  名前: 万能薬はない :2016/10/28 21:18
>>16
ビーソフテンがいいローションである事に異論はないけど、
この血行を良くする働きが悪く作用する事もあるから気をつけて。

私も最近まで皮膚トラブルで悩んでいましたが、赤みと火照りがあったのでちょっと落ち着くまでビーソフテンはお預けでした。
(白色ワセリン最強!)
赤みが引いてガサガサのみになったらビーソフテンが頼りになりましたが。

主さん腫れもあるそうなので気になって。

何でお手入れするにしても最初は1種類ずつ、お肌と相談しながら試してみてくださいね。

早く治りますように。
18  名前: 肌荒れ :2016/10/29 00:00
>>17
詳しくありがとうございます。
ああ、そうなんですね、ビーソフテン合わない時もあるんですね。
今の私がそうなのかも。
ワセリン、上の方もおっしゃってましたね、ありがとうございます。
薬局で売ってるのかな?ワセリンは皮膚科で皆さんは処方してもらってるみたいですね。
そうなんです、赤い上に腫れて、顔も少し違ってるかも。

>何でお手入れするにしても最初は1種類ずつ、お肌と相談しながら試してみてくださいね。
>
本当に後悔です、少しずつ様子見しながら塗ればよかったです。

>早く治りますように。
本当にありがとうございました。
トリップパスについて





履歴書の職歴詐称
0  名前: そうだったのか… :2016/10/27 13:22
私、最初の就職に失敗して2ヶ月で辞めた過去があります。
パートの面接でそこを突っ込まれることが結構あります。
今日、そんな職歴を履歴書に馬鹿正直に書くことないと
教えてもらいました。誰も調べないから
そこらへんは省略しても全然問題ないって。
私が探してるのが扶養内の短時間パートだからかな。
知らなかった…。
1  名前: そうだったのか… :2016/10/28 22:10
私、最初の就職に失敗して2ヶ月で辞めた過去があります。
パートの面接でそこを突っ込まれることが結構あります。
今日、そんな職歴を履歴書に馬鹿正直に書くことないと
教えてもらいました。誰も調べないから
そこらへんは省略しても全然問題ないって。
私が探してるのが扶養内の短時間パートだからかな。
知らなかった…。
2  名前: そうだね :2016/10/28 22:27
>>1
正社員の応募じゃないからちょこっと
改ざんしてもいいかもね。

でも、詐欺行為ではあるけどね。

私、派遣で働いてるけど派遣会社の方からここはこことくっつけて長期ではたらいたということにしましょう。って言うと聞いたことがあります。
私はまだそういう指導を受けたことはないけどね。




>私、最初の就職に失敗して2ヶ月で辞めた過去があります。
>パートの面接でそこを突っ込まれることが結構あります。
>今日、そんな職歴を履歴書に馬鹿正直に書くことないと
>教えてもらいました。誰も調べないから
>そこらへんは省略しても全然問題ないって。
>私が探してるのが扶養内の短時間パートだからかな。
>知らなかった…。
3  名前: 新卒採用 :2016/10/28 22:50
>>1
最初の就職って、学校出て直ぐの新卒採用の事?

もし、その経歴を書かなかったら、卒業後何をしていたのか?とか突っ込まれない?
4  名前: 三週間 :2016/10/28 22:55
>>1
私なんか、新卒で就職したとこひと月待たずに辞めてます。

でも、いつもそこも履歴書に書いてるけど問題ないですよ。
大手の事務とかでも。

面接では必ずそこは話題になる。
大手だったかから、履歴書見せると「ほほう、良いとこにお勤めの経験が…えぇ?」みたいな感じで。

若気のいたりです〜、怖いもの知らずの小娘でつい短気を起こして勢いで辞めてしまいました、
今はもうそんなことないですよー、
周りと合わせたり妥協したりすることも学びました、年の功ってやつです♪

なーんて、逆にそのネタで話を広げます。

そこ書かないと、新卒で働いてないようになってしまうので、それよりはマシかなと思って書いてますよ。
5  名前: 主です :2016/10/28 23:54
>>1
レスありがとうございます。
今日、友達にスレにかいたことを言われたんです。

私の場合、失業してからすぐに就職できなくて
しばらくバイトで働いていたんです。
1年半くらいバイトしてたら運良く正社員に
なれました。
結婚までそこで働いてたんです。

友達いわく、最初の就職は書かなくて
次に就職したところだけでいいんじゃないかって。
最初はバイトで入ったけど
その後、そこに就職しましたと言えば
いいんじゃないのと言われました。
絶対バレないからって。
でも、私の場合は
どっちにしても突っ込まれそう。
トリップパスについて





壱萬円の価値
0  名前: 駄スレ :2016/10/27 17:49
一万円札。
ものすごく貴重にも思えるし(食費とか)、紙切れにも思える(学校関係)。
1  名前: 駄スレ :2016/10/28 07:45
一万円札。
ものすごく貴重にも思えるし(食費とか)、紙切れにも思える(学校関係)。
2  名前: 爆速 :2016/10/28 08:04
>>1
子供が高校生になったら、まるで千円札みたいに財布から出ていってます。
スマホ関連やクラブ活動やサイエンス関係の活動など何かと物入りですし、地元の公立中に出向くのと違い親も小綺麗な服が必要ですし、それに合わせて靴やバッグも。

今の時代に合わせ、お札に羽ではなくジェットエンジンでも搭載されているようです。
3  名前: その価値は、変化する :2016/10/28 22:12
>>1
>一万円札。
>ものすごく貴重にも思えるし(食費とか)、紙切れにも思える(学校関係)。


年齢と共に変化する。

歳とればとるほど、価値が上がる。

周りの高齢者を見てると、本当にこう思う。

30代の1万円の価値と、70代の1万円の価値は違うよ。
4  名前: わかる〜 :2016/10/28 23:42
>>1
高額を扱っているときはダメね。
つい1万円の価値を見失う。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2096 2097 2098 2099 2100 2101 2102 2103 2104 2105 2106 2107 2108 2109 2110  次ページ>>