育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
63121:先輩への言葉(4)  /  63122:先輩への言葉(4)  /  63123:部活の強豪校を受験したい場合(24)  /  63124:私立大学学費(36)  /  63125:郵便物待ってるんだけど・・・(6)  /  63126:喫茶ルノアール(駄スレ)(13)  /  63127:喫茶ルノアール(駄スレ)(13)  /  63128:部活の試合(3)  /  63129:生活保護で癌になったら(17)  /  63130:生活保護で癌になったら(17)  /  63131:夕飯にケチ(29)  /  63132:夕飯にケチ(29)  /  63133:巻物の文字(8)  /  63134:巻物の文字(8)  /  63135:宮田聡子(1)  /  63136:宮田聡子(1)  /  63137:編み物好きな人!今年は何編みますか?(7)  /  63138:危険運転致死傷罪を作った人は誰?(2)  /  63139:電力自由化で 契約会社変えた人いらっしゃいますか?(5)  /  63140:ドクターXが撮れてない(6)  /  63141:中学で早退の場合も親迎え?(23)  /  63142:中学で早退の場合も親迎え?(23)  /  63143:入試の成績が良ければ学費免除って(20)  /  63144:入試の成績が良ければ学費免除って(20)  /  63145:谷花音ちゃん 超絶××!(9)  /  63146:ーヲサメ、オ、゙(110)  /  63147:ホンダバイクVTR250 2005年 に詳しい方(8)  /  63148:工藤静香、キムタク妻じゃなかったら嫌われないの?(29)  /  63149:作り置きおかず(7)  /  63150:作り置きおかず(7)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2098 2099 2100 2101 2102 2103 2104 2105 2106 2107 2108 2109 2110 2111 2112  次ページ>>

先輩への言葉
0  名前::2016/10/27 07:10
営業事務のパートしてます。
私が一番下です。
年下だけど勿論先輩の男の人が外出する時は、いってらっしゃい❗っていいます。
みんな言うので私だけいってらっしゃいませ。。とはおかしいので。
帰ってきたらみんなは、おかえり。といいます。が私もおかえり。とは駄目ですよね?
せめて、おかえりなさい❗?
おかえりなさいませ?
お疲れさまでした。が無難なんでしょうか?
みんな、おかえり。と言ってる中私だけお疲れさまです。。。何て声かけたらいいと思いますか?
1  名前::2016/10/28 16:35
営業事務のパートしてます。
私が一番下です。
年下だけど勿論先輩の男の人が外出する時は、いってらっしゃい❗っていいます。
みんな言うので私だけいってらっしゃいませ。。とはおかしいので。
帰ってきたらみんなは、おかえり。といいます。が私もおかえり。とは駄目ですよね?
せめて、おかえりなさい❗?
おかえりなさいませ?
お疲れさまでした。が無難なんでしょうか?
みんな、おかえり。と言ってる中私だけお疲れさまです。。。何て声かけたらいいと思いますか?
2  名前: 言いたいように :2016/10/28 16:40
>>1
自分が言いたいように言えばいいと思うけどなぁ。
悪い言葉を使おうってんじゃないんだし。

ただ、ませませでは空気的に違和感があるなら
いってらっしゃい、おかえりなさい、お疲れ様です とかでいいんじゃない?
3  名前: んー :2016/10/28 16:44
>>1
わたしも上の方同様、あまり気にせず気楽に言えば良いと思うよ。
というのも主さんの職場にいたとして、一番年が若い子が「いってらっしゃい」「おかえりなさい」って他の人達と同様に言ってたらどう感じるか・・・って考えてみたけど、特に何とも思わなかったから^^;
わたしなら皆がいる時は皆と同じ言葉で(目立たぬよう、顔は向けてニッコリ且つ小声で)、他の人がいない場合は「お疲れ様でした」かなぁ。
4  名前: ツフ、ハ、ホ。ゥ :2016/10/28 16:52
>>1
・皈、・ノ、ォセミ
フツ、ヲ、ネ、ウ、ハ、ホ。ゥ、ス、ウ。」
トリップパスについて





先輩への言葉
0  名前::2016/10/27 10:55
営業事務のパートしてます。
私が一番下です。
年下だけど勿論先輩の男の人が外出する時は、いってらっしゃい❗っていいます。
みんな言うので私だけいってらっしゃいませ。。とはおかしいので。
帰ってきたらみんなは、おかえり。といいます。が私もおかえり。とは駄目ですよね?
せめて、おかえりなさい❗?
おかえりなさいませ?
お疲れさまでした。が無難なんでしょうか?
みんな、おかえり。と言ってる中私だけお疲れさまです。。。何て声かけたらいいと思いますか?
1  名前::2016/10/28 16:35
営業事務のパートしてます。
私が一番下です。
年下だけど勿論先輩の男の人が外出する時は、いってらっしゃい❗っていいます。
みんな言うので私だけいってらっしゃいませ。。とはおかしいので。
帰ってきたらみんなは、おかえり。といいます。が私もおかえり。とは駄目ですよね?
せめて、おかえりなさい❗?
おかえりなさいませ?
お疲れさまでした。が無難なんでしょうか?
みんな、おかえり。と言ってる中私だけお疲れさまです。。。何て声かけたらいいと思いますか?
2  名前: 言いたいように :2016/10/28 16:40
>>1
自分が言いたいように言えばいいと思うけどなぁ。
悪い言葉を使おうってんじゃないんだし。

ただ、ませませでは空気的に違和感があるなら
いってらっしゃい、おかえりなさい、お疲れ様です とかでいいんじゃない?
3  名前: んー :2016/10/28 16:44
>>1
わたしも上の方同様、あまり気にせず気楽に言えば良いと思うよ。
というのも主さんの職場にいたとして、一番年が若い子が「いってらっしゃい」「おかえりなさい」って他の人達と同様に言ってたらどう感じるか・・・って考えてみたけど、特に何とも思わなかったから^^;
わたしなら皆がいる時は皆と同じ言葉で(目立たぬよう、顔は向けてニッコリ且つ小声で)、他の人がいない場合は「お疲れ様でした」かなぁ。
4  名前: ツフ、ハ、ホ。ゥ :2016/10/28 16:52
>>1
・皈、・ノ、ォセミ
フツ、ヲ、ネ、ウ、ハ、ホ。ゥ、ス、ウ。」
トリップパスについて





部活の強豪校を受験したい場合
0  名前: 中2 :2016/10/27 15:52
ある部活で有名な私立高校に行きたい場合、でも、推薦とかでは無く勝手に「高校に入ったらその部活に入りたい」と言う状態で受験ってあり得ますか?

まだ中2の娘なのですが、あるスポーツをしています。

その部活がある私立高校が近場に3校あり、その中の一つの高校に入りたいです。

ですが、海外でも賞を取るような部なので相当厳しい練習が想像できます。

今現在も中学の部活では無く外部で教室に通っていて、そこの教室からその学校に数名行っていてジャパンメンバーに選ばれています。

私の子はそこまで優れていないのです。

ただ、部活だけではなくてその高校自体もそれほど偏差値が高くないけれど真面目で行きたい高校であります。

この様な場合は、まずその私立高校を専願受験するのでしょうか?
そして、合格して、入学してから部活に入るのですか?

それとも、受験する際に「○○部希望」と告げる必要があるのでしょうか?かなり有名な部なのでもしかして、ただの受験者は入学してから入るのが無理かな?とも思います。

中学受験で入った仲間も数名いて、娘が行きたい高校の方に持ち上がってくるでしょうし、高校からその部活に入ったところでレギュラーになれないのは目に見えています。

それでも、入りたいと言うのですが、今から色々調べたくてもその高校狙いだと周りにバレるとちょっと恥ずかしい・・・
明らかにその部活狙いですし、そんなに上手くないし、出来ればこっそり受験したいのですがこの様な場合は高校でお聞きするのでしょうか?
20  名前: 変なの :2016/10/28 14:57
>>15
>高校からそのスポーツを始める子だと全く無理ってこと??もっと恥ずかしいから??
>なんか自意識過剰すぎる感じがするんだけど?

あなたの見解通りだとしても自意識過剰過ぎるとは違うし
何よりもあなたは勘違いしてる。

一人で怒って訳わからない
21  名前: 地域による :2016/10/28 15:45
>>20
あらまあ。無知すぎましたね。
ごめんなさい。

近隣にも甲子園で有名だったり
全国大会常連なんて学校はいくつかあるけど
部員全員が推薦の部はないし(知っている限りですが)
希望しても入部を断られる部があるなんて知りませんでした。

そういう学校もあるんですねー。

主人が全国から集まる高校野球名門高(学力も高い)に学力で入ってたので聞いてみたけど
入部できたらしいです。でも一年でやめた。野球部出身でもなかったけど入部に問題はないそうです。

失礼しました。

それならなおさら学校に問い合わせた方が安全だと思いますね。
22  名前: あるある :2016/10/28 15:55
>>9
息子の同級生、中2の大会でよい成績を出して圏で入賞したか、全国に行ったかで、春から学校が決まってましたよ。

某体育大学の付属高校です。
23  名前: 掲示板 :2016/10/28 16:17
>>10
直接聞くのが恥ずかしいなら
学校情報の掲示板を見てみたら?
進学ナビでしたっけ?他にもたくさんありますよね。
そんなに強いところなら、主さんと同じ疑問を持ってる人はいるはずで、そういう質問もあると思います。
24  名前: 変なの :2016/10/28 16:26
>>21
こちらこそきつい言い方ごめんなさい
トリップパスについて





私立大学学費
0  名前: 疑問子 :2016/10/27 03:49
私立大学にお子さんが通ってる方、通わせていた方、どれくらい学費かかりましたか?
差支えなければ学部も教えてもらえると。

ママ友が上の子が大学生で、工学部で入学金以外で年間130万ほどで高っ!と思いました。(ママが嘆いてた)
32  名前: 学資って :2016/10/28 11:24
>>30
>みなさん学資保険などしていたのでは?
>私の子供が生まれた時期は、学資保険は元本割れすると言われていたので、学資保険はせずに学費はコツコツ貯めて、すでに高校と大学資金二人分は貯めました。
>今、中学生と小学生の子供です。

学資保険って私立大学費用が賄えるほど皆たまるかな?

あまり覚えてないけど、今から15年ほど前に、郵便局で進められた時「高校入学、大学入学の時にこれだけ支払われます」と見せてもらった額がちっぽけだったから、それぐらいなら自分で貯めれるから必要ないと思って入らなかったのよ。
実際、高校入学費用だって学資保険なんて使わなくてもポケットマネーで十分足りたよ。別に金持ちじゃないけど。
33  名前: 後はね :2016/10/28 15:43
>>29
まぁ少子化の時代ですので双方の実家から援助受けてます。500万まで非課税なのよね。孫の学費。
私達の親世代はリッチだからこんな事も出来るけれど、自分の孫にポンと学費出せる祖父母にはわれわれはなれませんね。
周りも祖父母からポンという御宅多いです。
親は親で貯めてるんですけどね。

まぁ学費以外に教科書代に定期代に、理系は研究で忙しくてアルバイトもしにくいのでお小遣いも渡したり。
下宿するなら下宿代も掛かるし。

ありがたいです。
34  名前: コツコツ :2016/10/28 15:47
>>29
出産直後から学資と子ども名義の定期預金で地道に貯めてきました。

現在子どもは高校生と中学生。
大学入学時には一人当たり500万ほどになっている予定。
あとは家計から200万ずつは出せると思う。

家から通える範囲に大学があるので、是非そこへ行ってもらいたいわ。
35  名前: えっと・・ :2016/10/28 16:00
>>1
私立文系なら、うちの場合学費と交通費や教材費含めて、500万あれば足りたよ。

もう一人、国立理系の子がいるんだけど、こっちは一人暮らしだし、院まで行く予定だからかなりかかる。
36  名前: 憂うつ :2016/10/28 16:20
>>1
来年から東京の私立文系に進むことになると思います。
ひとり暮らしで、奨学金は使いません。
学費で500万弱、仕送りが月に10万としてやはり500万弱、実家に帰省するも飛行機だし、引っ越し初期費用や途中の車の教習所なども考えると1300万ほどはかかりそう。

800万ほどしかメドついてないです。
とりあえず、いったんスッカラカンになるでしょう。
学費より、ひとり暮らしの仕送りがキツい。
悪いが、2人目は地元でお願いしたい。
トリップパスについて





郵便物待ってるんだけど・・・
0  名前: 待てど :2016/10/27 03:20
代金引換の郵便物を12〜14時に配達予約してるのに来ない・・・

電話して確認してもらってるんだけど、その電話も来ない・・・

出かけなきゃいけないんだけど、どうしたらいいですか?
2  名前: もちろん :2016/10/28 14:26
>>1
出かける。あちらの落ち度だしね。
3  名前: 改めて :2016/10/28 14:28
>>1
道路事情やら何かしら理由があるんだろうね。仕方がないから出かけて夜に受けとるかな。
4  名前::2016/10/28 14:36
>>1
再度電話してみたらなんと「午前中いただいた時に再配達のお手続きをして無かったみたいです」ですって。
怖くて電話して来れなかったのかな?待ってたんだけど・・・

午前中に出かけたかったのに、わざわざ14時まで待った私・・・
更に30分も過ぎてしまった・・・

最終の21時に再度届けてもらう事にしました。

出かけてきます。
5  名前: 脱力 :2016/10/28 14:44
>>4
待っていたのに、そりゃないよ〜だね。

私も以前、宅急便でしたが、電話してみたら
間抜けな声で「あー、忘れてました〜!」だって。

バカ正直過ぎる。
6  名前: お疲れ様です :2016/10/28 15:37
>>4
うちは佐川が送り主も配送担当者も書いてない再配達連連絡票置いてったことがある。
数万円のもので楽しみにしていたので(ただし送り主の指定で配送業者は佐川一択)心当たりが付いたけど、お客様センターに思いきり文句言ってしまった。

主さんお疲れ様。待つ身は辛いよね。
私は最近猫ならコンビニ受け取りにしている。お互いのために良い仕組みだと思うんだけど。コンビニ店員が慣れてなくて時間がかかるのを除けば。
トリップパスについて





喫茶ルノアール(駄スレ)
0  名前: 食欲の秋 :2016/10/27 16:18
今、「どうぞ召し上がれ♪」ってケーキ出されるとしたら何食べたい?


わたしは久しぶりにシフォンケーキ食べたいなぁ。
流行り過ぎさったのか最近あまり見かけないよね。
クリームたっぷり横につけた、フワフワの栗シフォンケーキとホットコーヒーお願いしますわ。
9  名前: 抹茶 :2016/10/28 14:31
>>1
抹茶のロールケーキがいいな。小豆も入ってるといいな。珈琲は3杯は飲みたいな。
10  名前: やられた :2016/10/28 14:32
>>1
くそう、スレ開けたら腹減った。ケーキ買ってこよう
11  名前: 日替わりで毎日 :2016/10/28 14:41
>>1
シフォンもいいね。

分厚いタルト生地のチーズケーキもいいなぁ。
それとアップルパイ。
今の時期モンブランやパンプキンパイも・・・。
濃厚なチョコレートケーキも。
12  名前: リンゴ :2016/10/28 14:51
>>1
ちょうどアップルパイが食べたかったのよねー。
シナモンたっぷりのヤツ。

飲み物はアールグレイでお願いします。
13  名前: 甘さ控えめ :2016/10/28 15:03
>>1
フワフワのシフォンいいね〜

手前味噌で悪いんだけど、以前作った抹茶のシフォンが激ウマでさ。
私はあまりケーキは好んで食べないのだけど、あれは良かった。

そうだな、紅茶もいいんだけど、今日はコーヒーの気分。
トリップパスについて





喫茶ルノアール(駄スレ)
0  名前: 食欲の秋 :2016/10/27 11:19
今、「どうぞ召し上がれ♪」ってケーキ出されるとしたら何食べたい?


わたしは久しぶりにシフォンケーキ食べたいなぁ。
流行り過ぎさったのか最近あまり見かけないよね。
クリームたっぷり横につけた、フワフワの栗シフォンケーキとホットコーヒーお願いしますわ。
9  名前: 抹茶 :2016/10/28 14:31
>>1
抹茶のロールケーキがいいな。小豆も入ってるといいな。珈琲は3杯は飲みたいな。
10  名前: やられた :2016/10/28 14:32
>>1
くそう、スレ開けたら腹減った。ケーキ買ってこよう
11  名前: 日替わりで毎日 :2016/10/28 14:41
>>1
シフォンもいいね。

分厚いタルト生地のチーズケーキもいいなぁ。
それとアップルパイ。
今の時期モンブランやパンプキンパイも・・・。
濃厚なチョコレートケーキも。
12  名前: リンゴ :2016/10/28 14:51
>>1
ちょうどアップルパイが食べたかったのよねー。
シナモンたっぷりのヤツ。

飲み物はアールグレイでお願いします。
13  名前: 甘さ控えめ :2016/10/28 15:03
>>1
フワフワのシフォンいいね〜

手前味噌で悪いんだけど、以前作った抹茶のシフォンが激ウマでさ。
私はあまりケーキは好んで食べないのだけど、あれは良かった。

そうだな、紅茶もいいんだけど、今日はコーヒーの気分。
トリップパスについて





部活の試合
0  名前: 1年だけど出る :2016/10/27 02:21
2年生主体の部活の新人戦。
うちのこ1年だけどメンバーに入り試合に出るらしいです。
でも他にも2年生がいるし応援に行っていいものか悩み中。

みなさんなら応援行きますか?
1  名前: 1年だけど出る :2016/10/28 14:04
2年生主体の部活の新人戦。
うちのこ1年だけどメンバーに入り試合に出るらしいです。
でも他にも2年生がいるし応援に行っていいものか悩み中。

みなさんなら応援行きますか?
2  名前: え〜? :2016/10/28 14:19
>>1
暇なら行くけど、2年がいると行ってはよろしくない
雰囲気なの??てか応援に行っても誰が誰の親なのか
わからないしね。
3  名前: お菊 :2016/10/28 14:57
>>1
>2年生主体の部活の新人戦。
>うちのこ1年だけどメンバーに入り試合に出るらしいです。
>でも他にも2年生がいるし応援に行っていいものか悩み中。
>
>みなさんなら応援行きますか?

1年生でレギュラー入りおめでとう、ですね!
でも応援は一応、子供と、同じ部のママにも聞いてみるかな。
子供が、来なくていい!と頑なに言うなら行かない。

うちの子は、来ないでと言う方なので。
親に見られていると思うと、いつものように動けないんだって。
トリップパスについて





生活保護で癌になったら
0  名前: かね :2016/10/27 12:34
保険とかも入ってないだろうし
当然お金もないから治療どうするんだろう?
13  名前: まぁ :2016/10/28 12:01
>>12
>手術して半年程度で病院で老衰(体力消耗?)でお亡くなりになったけど、ご本人様を苦しませただけの結果に思えてならない。


つまりはそういうことだろ。
医者だって絶対に勧めないであろうそんなケースで手術するって・・・
14  名前: 無料 :2016/10/28 12:40
>>1
>保険とかも入ってないだろうし
>当然お金もないから治療どうするんだろう?



叔母さんが生活保護受けていますが、子宮がんになった時無料だったと聞きました。
もう80過ぎてるけど、今も元気でお仕事しています。
スナックのママやっていた人で、人と話をしたり聞いたりするのがうまい人なので今はどっかで電話相談員しているそうです。
15  名前: はて :2016/10/28 12:43
>>14
働けるのに生活保護受けてるのは何故?
不正受給?
16  名前: 無料 :2016/10/28 12:50
>>15
働けるからって生活保護受けられない訳じゃないですよ。
むしろ、一生懸命仕事をしなさいそれで足りなければ公的扶助を出しますという姿勢らしいです。
おばさんは別の市の人だけど、私の今いる市はその人の現状に見合った職業紹介もしているし現況確認も厳しいと聞きました。
17  名前: 唖然 :2016/10/28 14:50
>>1
入院、手術、通院治療費全て無料です。

車椅子利用になり家のバリアフリー化改装も無料でしてくれますし、自治体の老人ホームなどへ優先的に無料で入れます。
トリップパスについて





生活保護で癌になったら
0  名前: かね :2016/10/27 21:52
保険とかも入ってないだろうし
当然お金もないから治療どうするんだろう?
13  名前: まぁ :2016/10/28 12:01
>>12
>手術して半年程度で病院で老衰(体力消耗?)でお亡くなりになったけど、ご本人様を苦しませただけの結果に思えてならない。


つまりはそういうことだろ。
医者だって絶対に勧めないであろうそんなケースで手術するって・・・
14  名前: 無料 :2016/10/28 12:40
>>1
>保険とかも入ってないだろうし
>当然お金もないから治療どうするんだろう?



叔母さんが生活保護受けていますが、子宮がんになった時無料だったと聞きました。
もう80過ぎてるけど、今も元気でお仕事しています。
スナックのママやっていた人で、人と話をしたり聞いたりするのがうまい人なので今はどっかで電話相談員しているそうです。
15  名前: はて :2016/10/28 12:43
>>14
働けるのに生活保護受けてるのは何故?
不正受給?
16  名前: 無料 :2016/10/28 12:50
>>15
働けるからって生活保護受けられない訳じゃないですよ。
むしろ、一生懸命仕事をしなさいそれで足りなければ公的扶助を出しますという姿勢らしいです。
おばさんは別の市の人だけど、私の今いる市はその人の現状に見合った職業紹介もしているし現況確認も厳しいと聞きました。
17  名前: 唖然 :2016/10/28 14:50
>>1
入院、手術、通院治療費全て無料です。

車椅子利用になり家のバリアフリー化改装も無料でしてくれますし、自治体の老人ホームなどへ優先的に無料で入れます。
トリップパスについて





夕飯にケチ
0  名前: もうイヤ :2016/10/26 12:56
夫に毎回 夕飯のダメ出しをされます。
味が薄い、濃い、何か足りない。
外食してもいつも文句ばっか。
でも時々褒めてくれる。素材を。
この刺身旨いな、このトマト新鮮だな。なんなのよ。
もう料理なんてしたくない。
でも夫がグラタンが食べたいんだって。私が作ったらどうせまた文句言うくせに。
夫の母のグラタンが美味しいらしいよ。ハウスのグラタン。
これから毎回クックドゥとか使おうかな。
25  名前: 思う :2016/10/28 11:56
>>24
文句があるなら喰うなとか、作った人に対して不満を絶対言わさないっていう書き込みがよくあるけどさ……

…マズイもんは食べられないよね。

得意げに「素」を使わないでできますよ!って書いてる人もいるけど、そのレシピだったら結局全部同じ味にしかならないじゃないって感じ。そしてそれが不味かったらもう最悪。

ダメ出しされたら、勉強して改善して美味しいものを作ろうとする気概のある人はいないのかね。

文句言うな!不満があるなら食うな!って人は家族や料理に対して傲慢すぎる。
26  名前: うう :2016/10/28 12:24
>>24
>>夫に毎回 夕飯のダメ出しをされます。
>>味が薄い、濃い、何か足りない。
>
>まずいものは食べたくない。


まずいというよりは、
薄くてパンチが無いんだと思う。

最近意識して濃く作ってるけど、
健康診断の結果が悪くなってる。
どうしよう。
27  名前: じゃあ :2016/10/28 13:28
>>24
> まずいものは食べたくない。
>


自分で作れって話だよ。
もしくは妻の料理が少しでもましになるような案をだすか。(半調理されて調味料も一緒に配達してくれるものを提案するとか、自分が美味いと思う簡単料理レシピをわたすとか)

っていうか、こういうスレになると必ず「まずいからでしょ?w」ってレスが湧いて出てくるけど、過去よほどまずいもの食べさせられた恨みつらみなのか知らないけどさ、主さんの料理食べたわけでもないのに断定するのは失礼でしょ。
それに味覚なんて人それぞれ・地域性もあるからね。

とにかくまずいとか文句ばっかいう人は自分で作るか、建設的案を出すべきだよ。
28  名前: ス?、、ネ、ア、ミ。ゥ :2016/10/28 14:02
>>1
ヒワソヘ、マイソオ、、ハ、ックタ、テ、ニ、?ォ、魴、、ナ、、、ニ、ハ、、、ホ、ォ、筅陦ゥ


ニ?ユ。「ク・ホゥ。「テカニ皃ホクタヘユ、霹?ュホア、皃ニ、ェ、、、ニ。「ー?オエヨハャクォ、サ、ニ、゚、ソ、鬘ゥ
29  名前: 一人知ってる :2016/10/28 14:08
>>25
>ダメ出しされたら、勉強して改善して美味しいものを作ろうとする気概のある人はいないのかね。
>
>文句言うな!不満があるなら食うな!って人は家族や料理に対して傲慢すぎる。


頑張ってもどうにも上手くならない人も居ることが想像つかない?
そして経済的や何らかの事情により素を使うことの出来ない人が居ることも。
私は何人か知ってるわ。


それと、簡単に文句を言う人って、かなりの割合でそれがどれだけ大変か知らない人だと思う。
料理に関して文句を言う人は断然男性が多い。
女性は苦労を知ってるから少なからず我慢すると思うけど、男性にはそれがない。
トリップパスについて





夕飯にケチ
0  名前: もうイヤ :2016/10/26 13:02
夫に毎回 夕飯のダメ出しをされます。
味が薄い、濃い、何か足りない。
外食してもいつも文句ばっか。
でも時々褒めてくれる。素材を。
この刺身旨いな、このトマト新鮮だな。なんなのよ。
もう料理なんてしたくない。
でも夫がグラタンが食べたいんだって。私が作ったらどうせまた文句言うくせに。
夫の母のグラタンが美味しいらしいよ。ハウスのグラタン。
これから毎回クックドゥとか使おうかな。
25  名前: 思う :2016/10/28 11:56
>>24
文句があるなら喰うなとか、作った人に対して不満を絶対言わさないっていう書き込みがよくあるけどさ……

…マズイもんは食べられないよね。

得意げに「素」を使わないでできますよ!って書いてる人もいるけど、そのレシピだったら結局全部同じ味にしかならないじゃないって感じ。そしてそれが不味かったらもう最悪。

ダメ出しされたら、勉強して改善して美味しいものを作ろうとする気概のある人はいないのかね。

文句言うな!不満があるなら食うな!って人は家族や料理に対して傲慢すぎる。
26  名前: うう :2016/10/28 12:24
>>24
>>夫に毎回 夕飯のダメ出しをされます。
>>味が薄い、濃い、何か足りない。
>
>まずいものは食べたくない。


まずいというよりは、
薄くてパンチが無いんだと思う。

最近意識して濃く作ってるけど、
健康診断の結果が悪くなってる。
どうしよう。
27  名前: じゃあ :2016/10/28 13:28
>>24
> まずいものは食べたくない。
>


自分で作れって話だよ。
もしくは妻の料理が少しでもましになるような案をだすか。(半調理されて調味料も一緒に配達してくれるものを提案するとか、自分が美味いと思う簡単料理レシピをわたすとか)

っていうか、こういうスレになると必ず「まずいからでしょ?w」ってレスが湧いて出てくるけど、過去よほどまずいもの食べさせられた恨みつらみなのか知らないけどさ、主さんの料理食べたわけでもないのに断定するのは失礼でしょ。
それに味覚なんて人それぞれ・地域性もあるからね。

とにかくまずいとか文句ばっかいう人は自分で作るか、建設的案を出すべきだよ。
28  名前: ス?、、ネ、ア、ミ。ゥ :2016/10/28 14:02
>>1
ヒワソヘ、マイソオ、、ハ、ックタ、テ、ニ、?ォ、魴、、ナ、、、ニ、ハ、、、ホ、ォ、筅陦ゥ


ニ?ユ。「ク・ホゥ。「テカニ皃ホクタヘユ、霹?ュホア、皃ニ、ェ、、、ニ。「ー?オエヨハャクォ、サ、ニ、゚、ソ、鬘ゥ
29  名前: 一人知ってる :2016/10/28 14:08
>>25
>ダメ出しされたら、勉強して改善して美味しいものを作ろうとする気概のある人はいないのかね。
>
>文句言うな!不満があるなら食うな!って人は家族や料理に対して傲慢すぎる。


頑張ってもどうにも上手くならない人も居ることが想像つかない?
そして経済的や何らかの事情により素を使うことの出来ない人が居ることも。
私は何人か知ってるわ。


それと、簡単に文句を言う人って、かなりの割合でそれがどれだけ大変か知らない人だと思う。
料理に関して文句を言う人は断然男性が多い。
女性は苦労を知ってるから少なからず我慢すると思うけど、男性にはそれがない。
トリップパスについて





巻物の文字
0  名前: ミミズ千びき :2016/10/27 12:39
素朴な疑問。

昔に書かれた巻物や掛け軸の書の文字。

あれって、書道を極めた人なら読めるんですか?
4  名前: ちょっと! :2016/10/28 13:42
>>1
HN、もうちょっと何とかならんか!?まだ昼間よww
5  名前::2016/10/28 13:45
>>4
ごめん、それってどういう意味?

ミミズののたくったような字って言う意味じゃなくて?
他にも何か意味があるの?
6  名前: ふふふ :2016/10/28 13:45
>>4
>HN、もうちょっと何とかならんか!?まだ昼間よww
ほんとすごいな。実際いるのかな?
7  名前: せんいち :2016/10/28 13:50
>>5
>ごめん、それってどういう意味?
>
>ミミズののたくったような字って言う意味じゃなくて?
>他にも何か意味があるの?

検索してみなよー

通販で取り扱ってたミミズをいっぱい入れたコンポストが、そのHNと同じ商品名になるのを防ぐために、千一匹入れて「みみず千一匹」って商品名にした話思い出した。
8  名前: 手引き :2016/10/28 13:52
>>1
>素朴な疑問。
>
>昔に書かれた巻物や掛け軸の書の文字。
>
叔母が最近そういう書道を習っています。
かけたらいいですよねえ。

古文書の文字は手引き書があって
大学で習いました。ちょっとしか読めません。
トリップパスについて





巻物の文字
0  名前: ミミズ千びき :2016/10/27 00:24
素朴な疑問。

昔に書かれた巻物や掛け軸の書の文字。

あれって、書道を極めた人なら読めるんですか?
4  名前: ちょっと! :2016/10/28 13:42
>>1
HN、もうちょっと何とかならんか!?まだ昼間よww
5  名前::2016/10/28 13:45
>>4
ごめん、それってどういう意味?

ミミズののたくったような字って言う意味じゃなくて?
他にも何か意味があるの?
6  名前: ふふふ :2016/10/28 13:45
>>4
>HN、もうちょっと何とかならんか!?まだ昼間よww
ほんとすごいな。実際いるのかな?
7  名前: せんいち :2016/10/28 13:50
>>5
>ごめん、それってどういう意味?
>
>ミミズののたくったような字って言う意味じゃなくて?
>他にも何か意味があるの?

検索してみなよー

通販で取り扱ってたミミズをいっぱい入れたコンポストが、そのHNと同じ商品名になるのを防ぐために、千一匹入れて「みみず千一匹」って商品名にした話思い出した。
8  名前: 手引き :2016/10/28 13:52
>>1
>素朴な疑問。
>
>昔に書かれた巻物や掛け軸の書の文字。
>
叔母が最近そういう書道を習っています。
かけたらいいですよねえ。

古文書の文字は手引き書があって
大学で習いました。ちょっとしか読めません。
トリップパスについて





宮田聡子
0  名前: ヒルナンデス :2016/10/27 11:19
みてる人いる?顔が小さすぎて歯が入りきらなかったのかな?出っ歯だよね?
とってもかわいいけど。
1  名前: ヒルナンデス :2016/10/28 13:17
みてる人いる?顔が小さすぎて歯が入りきらなかったのかな?出っ歯だよね?
とってもかわいいけど。
トリップパスについて





宮田聡子
0  名前: ヒルナンデス :2016/10/27 17:04
みてる人いる?顔が小さすぎて歯が入りきらなかったのかな?出っ歯だよね?
とってもかわいいけど。
1  名前: ヒルナンデス :2016/10/28 13:17
みてる人いる?顔が小さすぎて歯が入りきらなかったのかな?出っ歯だよね?
とってもかわいいけど。
トリップパスについて





編み物好きな人!今年は何編みますか?
0  名前: 棒編み :2016/10/27 14:45
大好きな編み物を最後にしたのは子供が生まれる前…19年前だ!

今年は超久しぶりに編み物始めようと思います。
何編もう…
自分で着れるものがいいな。それってどんな編み物かしら。

皆さんは何編みますか?
3  名前: 自分優先 :2016/10/28 12:11
>>1
自分用のセーターはもう編んだ。毎年編んでる。
今年はビッグシルエットで裾短め袖広め襟ぐり広めのスタイルにした。
明日夫とドライブに行くから着る予定。

あと家の中用のショールというかケープというかそれっぽいのを編む予定。
ここ数年、暖かい部屋の中にいても肩から背中あたりが寒いと感じるんだよね。

あと去年娘に室内履きを編んだんだけど、今年も多分ほしいと言うだろうなあ。
今年は底をアクリル毛糸でループにして歩きながらお掃除できるタイプにしようと思ってる。

あと時間があったら犬に何か編むつもり。
形はまだ決めてないけど。
4  名前: ダサかわ :2016/10/28 12:36
>>1
40すぎて編み物はじめましたが、セーターはまだまだ無理っぽい。

ハンドウォーマーを棒針で編んでいるところです。
次はネックウォーマーかスヌードか、マフラーを編みたいけど、悩んでいるうちに春になりそうな予感。
5  名前: 帽子 :2016/10/28 12:45
>>1
>大好きな編み物を最後にしたのは子供が生まれる前…19年前だ!
>
>今年は超久しぶりに編み物始めようと思います。
>何編もう…
>自分で着れるものがいいな。それってどんな編み物かしら。
>
>皆さんは何編みますか?



旦那がハゲの家系で、義父は波平さん並み、夫も金田一秀穂さんぐらいになってしまって頭が寒いんだって。
かわいそうだから毛糸の帽子作ってる。
6  名前: にゃん :2016/10/28 12:48
>>1
夏場は麻紐で色々作ってます。とりあえず10月に入って余り毛糸で室内スリッパ?ソックスみたいなの編みました。2年毎に編み直してる。義父母も欲しいと言うので今編んでる最中。週末は実家のにゃんこの新しい首輪を編む予定。とにかく小物が多いかな。毛糸は毎年手芸屋の福袋を2つ買います。かなりのお買い得なの!
7  名前: タイムリー :2016/10/28 13:10
>>1
子ども(といっても中学)のセーター編もうとしているの。

トップダウンのセーターという本で編もうとしたら頭こんぐらかって無理。
普通のにするわ。
トリップパスについて





危険運転致死傷罪を作った人は誰?
0  名前: 立法 :2016/10/27 12:18
危険運転致死傷罪になる法を作った人って誰?

バカなんじゃないの?

もっとガッパガッパ無法者を捕まえて厳罰に処すための法律だったんじゃないの?

抜け道だらけじゃん。

過失じゃない事故は、全部これでいいんじゃないの?
1  名前: 立法 :2016/10/28 11:40
危険運転致死傷罪になる法を作った人って誰?

バカなんじゃないの?

もっとガッパガッパ無法者を捕まえて厳罰に処すための法律だったんじゃないの?

抜け道だらけじゃん。

過失じゃない事故は、全部これでいいんじゃないの?
2  名前: うん :2016/10/28 11:48
>>1
これ、飲酒運転で追突事故やって、子ども三人が海で亡くなった事故がきっかけだったよね。

殺意があって三人殺したら死刑なんだから、飲酒運転と薬物と携帯で人を死なせたら即適用でいいと思う。
飲酒運転で人を跳ねたら、怪我の程度にかかわらず車は没収。
オークションにかけて金は国庫ね。
トリップパスについて





電力自由化で 契約会社変えた人いらっしゃいますか?
0  名前: でんこ :2016/10/27 12:29
ちょっと今更なんですけど。

タイトル通りで、会社変えた人いますか?

シミュレーションやると
別の会社にすると
年間16000円程安くなる結果が出て
どうしようかと思ってますが
別の所にするとデメリットや
不具合は何かあるんでしょうか?
1  名前: でんこ :2016/10/28 10:03
ちょっと今更なんですけど。

タイトル通りで、会社変えた人いますか?

シミュレーションやると
別の会社にすると
年間16000円程安くなる結果が出て
どうしようかと思ってますが
別の所にするとデメリットや
不具合は何かあるんでしょうか?
2  名前: 頼りなくてごめん :2016/10/28 10:08
>>1
直ぐに変えましたよ〜
ただ、割引分は主人のカードに充填されるから
どの程度お得なのかは知りません。

確か、うちの電気メーターに何か付けに来たと思う。
うちはマンションなので、共用廊下で作業する前に
インターフォン越しに話しただけでした。
3  名前: ハムスター :2016/10/28 10:34
>>1
>ちょっと今更なんですけど。
>
>タイトル通りで、会社変えた人いますか?
>
>シミュレーションやると
>別の会社にすると
>年間16000円程安くなる結果が出て
>どうしようかと思ってますが
>別の所にするとデメリットや
>不具合は何かあるんでしょうか?

検討したけど、そのまま変えてない。
計算して安くなるの、当初の一年だけとか、そんなことなかったですか?
うちは長い目で見るとさほど今と変わらない計算になったので、そのままにしてます。
4  名前: ガス :2016/10/28 10:54
>>1
我が家は自由化が始まる前に変更しました。色々検討して、一番安く出ても5年とか長期でみると高くなってしまったりする会社が多くて、結局東京ガスにしました。

1時間くらいかけて疑問に思うことを質問した上で納得して決めました。

電気代とガス代を合算で引き落とされています。9月の引き落とし額を昨年と比べると、今年は22000円。昨年は28000円でした。ガスの金額はほぼ同じだったので、6000円の電気代が安くなったことになります。使用量にいくらかの差があったとしても明らかに安くなりました。

我が家の場合は金額が大きいのでこれだけの差が出たのかもしれないけど、とても満足です。

契約期間も何年縛りもないので、来年?再来年だっけ?ガスも自由化になるけど、他社のように3年とか待たなくてもまた検討出来ることもよいと思っています。
5  名前: でんこ :2016/10/28 11:24
>>4
皆さんありがとうございます。

数年だけ安いって会社があるって事でしょうか?

まだ 会社自体のサイトは見てませんでしたが
シミュレーションの所ではそう言う注意書きが
なかったので 助かりました。

玄関でインターホン越しで対応で出来ると言うのも
なるほどね、でした。

各会社のサイトの方に行って
5年計算位でもう一度検討してみます!

ありがとうございました(^^)
トリップパスについて





ドクターXが撮れてない
0  名前: 何時に変更? :2016/10/27 02:32
テレビ朝日のドクターXが撮れてない。
昨日の新聞をよく見ると、その前にやってる野球が試合終了まで放送すると書いてある。昨日これに気が付きませんでした。

野球がぐたぐたのろのろ延長したって事?と思い、HP見たら、9時50分からと書いてある。

うち3番組同時録画できるんだけど、野球の延長に気が付かず、子供がバラエティの録画を入れてしまったりで、Xがダメになったみたい。

昨日は9時50分から放送されてたのかな?
再放送を来週してくれるみたいだから良かったです。

最近は野球にドラマの放送時間影響されなくなって、安心してたのがまずかった。
ビデオの時なんて、ドラマ好きとしては腹立たしい事結構ありませんでしたか?
その点、ブルーレイは賢いですよね。
2  名前: ありゃー :2016/10/28 06:35
>>1
あれは困るね。

昨日はちょうど野球見てたので、やばいと思って
すぐにその後の報道ステーションも録画に入れておいたけど成功してるかなあ

でも1,2話を録画し忘れてるんだよね、前は火曜日じゃなかったかな。

あさってまた野球があるけど土日だから何が影響するんだろ?
3  名前: Blu-ray? :2016/10/28 06:40
>>1
>テレビ朝日のドクターXが撮れてない。
>昨日の新聞をよく見ると、その前にやってる野球が試合終了まで放送すると書いてある。昨日これに気が付きませんでした。
>
>野球がぐたぐたのろのろ延長したって事?と思い、HP見たら、9時50分からと書いてある。
>
>うち3番組同時録画できるんだけど、野球の延長に気が付かず、子供がバラエティの録画を入れてしまったりで、Xがダメになったみたい。
>
>昨日は9時50分から放送されてたのかな?
>再放送を来週してくれるみたいだから良かったです。
>
>最近は野球にドラマの放送時間影響されなくなって、安心してたのがまずかった。
>ビデオの時なんて、ドラマ好きとしては腹立たしい事結構ありませんでしたか?
>その点、ブルーレイは賢いですよね。

昔は野球のせいで撮れなかったね。
今は勝手に対応してくれるからありがたい。主さん、なぜ撮れなかったんだろう。再放送してくれるのは助かりますね。

野球、観てましたが最後さよなら満塁ホームランで日ハムが王手。
野球はあまり興味ないけど昨日たまたま見ただけでも面白い試合でした。
4  名前: うちも :2016/10/28 07:16
>>1
うちも撮れてなかったよー
放送あったの?
私はお風呂に入ってしまったけど娘はなかったって言ってるけど、、、
5  名前: うちも :2016/10/28 07:19
>>4
とりあえずコピペ。

11/3(木)第4話放送の日、14時59分〜15時55分に第3話の再放送いたします。※一部地域を除く #ドクターX #大門未知子 #みなさまの声は届いてます
6  名前: 三菱 :2016/10/28 11:24
>>1
うちは、対応してくれてとれてた。
しかし、この間の相棒1話、通常は9時からだけど
スペシャルで8時始まりだったら、なんとか9時からしかとれてなかった。

遅くずれ込むのは対応できるけど、早まるのはダメなのかな。
トリップパスについて





中学で早退の場合も親迎え?
0  名前: いつまで :2016/10/26 23:55
中学は具合悪くて早退の場合子供ひとりで帰って来ますか?
よっぽどじゃない限り親迎えないですか?
19  名前: そりゃ :2016/10/28 08:12
>>14
タクシーじゃない?
具合悪いんだから歩かせたくないし、まさか自転車の後ろにのせてって年齢でもないし。
20  名前: 目の前 :2016/10/28 08:33
>>1
私が中学生の時、家が学校の目の前だった。
熱で早退する時、正門出て目の前が家なのに親が呼び出されて(しかも両親とも仕事で留守だった上に私はかぎっ子)迎えに来いと。
いくら家が目の前で自分がカギ持っていても、具合が悪い時にはお迎え必須なんだって。
今うちの親いないし私がカギ持ってるからって言っても駄目ですそれが学校の規則なのでって。
21  名前: その子によるよ :2016/10/28 08:51
>>1
37度5の子と39度の子。
吐いてる子。
病気も色々なんだから一概に対処するわけないじゃん。
バカなの?
22  名前: 一律 :2016/10/28 09:23
>>21
こちらでは、体調不良で早退の時には必ず親お迎えですよ。

>病気も色々なんだから一概に対処するわけないじゃん。

病気も色々なんだけど一律に対処するんですよ。
家まで近くたって、程度が軽くたって、一人で下校途中に何かあった時の責任問題になるでしょ。
それを考えられない貴方こそ馬鹿なの?
23  名前: 、「、ュ、?ソ :2016/10/28 10:35
>>22
、ス、ウ、゙、ヌクタ、?ハ、ッ、ニ、筅、、、、タ、惕ヲ
トリップパスについて





中学で早退の場合も親迎え?
0  名前: いつまで :2016/10/26 22:26
中学は具合悪くて早退の場合子供ひとりで帰って来ますか?
よっぽどじゃない限り親迎えないですか?
19  名前: そりゃ :2016/10/28 08:12
>>14
タクシーじゃない?
具合悪いんだから歩かせたくないし、まさか自転車の後ろにのせてって年齢でもないし。
20  名前: 目の前 :2016/10/28 08:33
>>1
私が中学生の時、家が学校の目の前だった。
熱で早退する時、正門出て目の前が家なのに親が呼び出されて(しかも両親とも仕事で留守だった上に私はかぎっ子)迎えに来いと。
いくら家が目の前で自分がカギ持っていても、具合が悪い時にはお迎え必須なんだって。
今うちの親いないし私がカギ持ってるからって言っても駄目ですそれが学校の規則なのでって。
21  名前: その子によるよ :2016/10/28 08:51
>>1
37度5の子と39度の子。
吐いてる子。
病気も色々なんだから一概に対処するわけないじゃん。
バカなの?
22  名前: 一律 :2016/10/28 09:23
>>21
こちらでは、体調不良で早退の時には必ず親お迎えですよ。

>病気も色々なんだから一概に対処するわけないじゃん。

病気も色々なんだけど一律に対処するんですよ。
家まで近くたって、程度が軽くたって、一人で下校途中に何かあった時の責任問題になるでしょ。
それを考えられない貴方こそ馬鹿なの?
23  名前: 、「、ュ、?ソ :2016/10/28 10:35
>>22
、ス、ウ、゙、ヌクタ、?ハ、ッ、ニ、筅、、、、タ、惕ヲ
トリップパスについて





入試の成績が良ければ学費免除って
0  名前: あの大学 :2016/10/26 21:52
入試の成績優良者に学費半額免除という
一見美味しいと思われる制度があるようですが
果たして該当者いるの?て思います

各教科75%以上といかいうけど
そんなに取れる?という疑問と
そんなに取れてたら、上の大学に行ってるでしょ〜
という疑問があり、
客集めの文句で、結局該当者いないのでは、
と不信に思います。

でもこういう制度を設けている大学
調べてみると、3校くらいはありました
もっとあるのかな。
16  名前: 地方私大 :2016/10/28 09:05
>>1
>入試の成績優良者に学費半額免除という
>一見美味しいと思われる制度があるようですが
>果たして該当者いるの?て思います
>
>各教科75%以上といかいうけど
>そんなに取れる?という疑問と
>そんなに取れてたら、上の大学に行ってるでしょ〜
>という疑問があり、
>客集めの文句で、結局該当者いないのでは、
>と不信に思います。
>
>でもこういう制度を設けている大学
>調べてみると、3校くらいはありました
>もっとあるのかな。

主さんが言うのはどの大学だろ?

地方私大は結構ありますよ。
国立に受かるくらいの子を引っ張り込みたいがため。
それを狙って、併願した場合の締め切りを調べまくったなあ。
結局だめだったんだけどね笑
トップ校の子なんかで、タダですと来たからもうそこでいいやと入学したってあっさりした子もいた。

成績維持しないと切られるらしい。
あと、そうでなくてもその年の成績で上位20パーセントは翌年半額免除とかね
17  名前: 高校はね :2016/10/28 09:26
>>1
高校は大学への進学実績を作るために学費免除はよくあると思う。
大学付属ではない私立進学校でしてない学校を知らないくらい。

大学は就職に関しては学力だけではないし、学費免除してる学校は少なくなるよね。
その大学の学力を落とさないためと、本当に優秀な生徒を育てるためと二つのパターンがあるよね。
18  名前: あるある :2016/10/28 09:32
>>1
うちの子が中学受験した時、「前受け」と言って、本命の前に試験に慣れるために行くつもりのない偏差値低いところをみんな受けてた。
定員の何十倍も合格を出してほとんどの子は行かない学校。
その学校から合格通知と一緒に3年間授業料免除の特待生で入学できますと言う書類が入っていた。

そう言う学校の場合は、特待生か大学受験で進学実績を作ってくれたら宣伝になるし、と言う意図があるんだと思う。

で、授業料免除の大学の場合は、定員割れが心配されるようなところなんだろうか?

実はうちの子が入学した本命校は、上に大学がついてるんだけど、女子大だもんで今は学生が集まらなくて困っている。
下の中高で、ある程度の成績を取っていると、授業料免除で上に上がれると言ってた。
でも、そこの中高で上位にいる子は国立大学に行くから、上の女子大に行く子はほとんどいない。
19  名前: 国立 :2016/10/28 09:38
>>1
国立に落ちて親子で凹んでいるところへ、
先に受けた私大から「特待生試験を
受けないか」というお誘い。
授業料免除。
周りの特待の子も、みんなそんな感じ
らしいです。
20  名前: 病気 :2016/10/28 09:48
>>13
>武井壮が特待じゃないかな?と思いました。
>
>あの人って貧乏な出ですよね。でもとても成績がよくて小中だったかな?特待だったと自分で言ってました。(私立?)
>
>自分は成績でお金のかからないところに行くから、お兄ちゃんにお金をかけて欲しいって番組で話してた。
>(お兄さんは事故で亡くなってます)
>

お兄さんは事故じゃなくて、病気(癌)で24歳で亡くなったよ。
坂上忍さんの付き人してたね。

それと、中学と高校が特特生で定期テストが6年間学年トップだから、学費免除に加え毎月お金を支給されてたって言ってた。
学校が給食がなく弁当が持参だったけど、作ることも買うことも出来ないから(両親が居ない)、野球部の監督が食べさせてくれてたみたい。
トリップパスについて





入試の成績が良ければ学費免除って
0  名前: あの大学 :2016/10/27 08:36
入試の成績優良者に学費半額免除という
一見美味しいと思われる制度があるようですが
果たして該当者いるの?て思います

各教科75%以上といかいうけど
そんなに取れる?という疑問と
そんなに取れてたら、上の大学に行ってるでしょ〜
という疑問があり、
客集めの文句で、結局該当者いないのでは、
と不信に思います。

でもこういう制度を設けている大学
調べてみると、3校くらいはありました
もっとあるのかな。
16  名前: 地方私大 :2016/10/28 09:05
>>1
>入試の成績優良者に学費半額免除という
>一見美味しいと思われる制度があるようですが
>果たして該当者いるの?て思います
>
>各教科75%以上といかいうけど
>そんなに取れる?という疑問と
>そんなに取れてたら、上の大学に行ってるでしょ〜
>という疑問があり、
>客集めの文句で、結局該当者いないのでは、
>と不信に思います。
>
>でもこういう制度を設けている大学
>調べてみると、3校くらいはありました
>もっとあるのかな。

主さんが言うのはどの大学だろ?

地方私大は結構ありますよ。
国立に受かるくらいの子を引っ張り込みたいがため。
それを狙って、併願した場合の締め切りを調べまくったなあ。
結局だめだったんだけどね笑
トップ校の子なんかで、タダですと来たからもうそこでいいやと入学したってあっさりした子もいた。

成績維持しないと切られるらしい。
あと、そうでなくてもその年の成績で上位20パーセントは翌年半額免除とかね
17  名前: 高校はね :2016/10/28 09:26
>>1
高校は大学への進学実績を作るために学費免除はよくあると思う。
大学付属ではない私立進学校でしてない学校を知らないくらい。

大学は就職に関しては学力だけではないし、学費免除してる学校は少なくなるよね。
その大学の学力を落とさないためと、本当に優秀な生徒を育てるためと二つのパターンがあるよね。
18  名前: あるある :2016/10/28 09:32
>>1
うちの子が中学受験した時、「前受け」と言って、本命の前に試験に慣れるために行くつもりのない偏差値低いところをみんな受けてた。
定員の何十倍も合格を出してほとんどの子は行かない学校。
その学校から合格通知と一緒に3年間授業料免除の特待生で入学できますと言う書類が入っていた。

そう言う学校の場合は、特待生か大学受験で進学実績を作ってくれたら宣伝になるし、と言う意図があるんだと思う。

で、授業料免除の大学の場合は、定員割れが心配されるようなところなんだろうか?

実はうちの子が入学した本命校は、上に大学がついてるんだけど、女子大だもんで今は学生が集まらなくて困っている。
下の中高で、ある程度の成績を取っていると、授業料免除で上に上がれると言ってた。
でも、そこの中高で上位にいる子は国立大学に行くから、上の女子大に行く子はほとんどいない。
19  名前: 国立 :2016/10/28 09:38
>>1
国立に落ちて親子で凹んでいるところへ、
先に受けた私大から「特待生試験を
受けないか」というお誘い。
授業料免除。
周りの特待の子も、みんなそんな感じ
らしいです。
20  名前: 病気 :2016/10/28 09:48
>>13
>武井壮が特待じゃないかな?と思いました。
>
>あの人って貧乏な出ですよね。でもとても成績がよくて小中だったかな?特待だったと自分で言ってました。(私立?)
>
>自分は成績でお金のかからないところに行くから、お兄ちゃんにお金をかけて欲しいって番組で話してた。
>(お兄さんは事故で亡くなってます)
>

お兄さんは事故じゃなくて、病気(癌)で24歳で亡くなったよ。
坂上忍さんの付き人してたね。

それと、中学と高校が特特生で定期テストが6年間学年トップだから、学費免除に加え毎月お金を支給されてたって言ってた。
学校が給食がなく弁当が持参だったけど、作ることも買うことも出来ないから(両親が居ない)、野球部の監督が食べさせてくれてたみたい。
トリップパスについて





谷花音ちゃん 超絶××!
0  名前: ヒルナンデス :2016/10/26 07:20
久しぶりに谷花音ちゃん見たけど、
すっごい浮腫んでいるというか腫れあがっているというか、パンパンに太ってるね。
人相が変わっちゃってるわ。

12歳ってそんなに太る時期かしら?

早く元の美人ちゃんに戻って欲しい。
5  名前:     :2016/10/28 00:24
>>1
>久しぶりに谷花音ちゃん見たけど、
>すっごい浮腫んでいるというか腫れあがっているというか、パンパンに太ってるね。
>人相が変わっちゃってるわ。
>
>12歳ってそんなに太る時期かしら?
>
>早く元の美人ちゃんに戻って欲しい。
6  名前: 名前をなくした女神 :2016/10/28 05:29
>>1
の頃がかわいらしかったなぁ。
成長期は不安定だよね。
7  名前: たかだか :2016/10/28 05:55
>>1
12歳の子どもの容姿に何を求めているの?
まだ子どもでしょ?
ダイエットとか言っちゃいそうな勢いね。
こんな大人がタレント潰すんだろうな。
等身大で何が悪いー!



>久しぶりに谷花音ちゃん見たけど、
>すっごい浮腫んでいるというか腫れあがっているというか、パンパンに太ってるね。
>人相が変わっちゃってるわ。
>
>12歳ってそんなに太る時期かしら?
>
>早く元の美人ちゃんに戻って欲しい。
8  名前: デカ女 :2016/10/28 08:02
>>1
同年代の他の子たちに比べて顔も大きかったけど、ガタイがでかくなりそうな感じだね。
うちの娘が同い年なんだけど、愛菜ちゃんと身長体重が似た感じ。そう思うと花音ちゃんはでかく見えるだろうなと。
背が高くすらっとではなくデカイ。

周りを見るとあのタイプは太りそうね。
顔は小さい時にすでに出来上がっていてきれいだから何とかなるんじゃない?
9  名前: DQN :2016/10/28 09:32
>>1
お母さんはヤンキーみたいで、妹の名前は「花厘」。

厘の意味知って付けたのかな?
トリップパスについて





ーヲサメ、オ、゙
0  名前: ソエヌロ :2016/10/22 13:29
エ釭ミ、ハ、鬢エ、皃ヘ。」

ーヲサメ、オ、゙。「、ノ。シ、キ、ソ、タ、悅」

、ウ、ハ、ヒトケ、ッウリケサ、ヒケヤ、ア、ハ、、、ハ、ニ。」

ソネツホ、ホノツ。ゥ

ソエ、ホノツ。ゥ

コヌカ皃マ、皃テ、ュ、??ヌ・」、ヒ、ハ、テ、ニ。「
ーツソエ、キ、ニ、、、ソ、ォ、鬘「、ロ、ネ、ヒソエヌロ、ヌ、ケ。」
106  名前: え?見たことあるの? :2016/10/28 08:58
>>66
見たことあるんだ、珍しいですね。
管理も厳しいし、人に見せるような薬でもないかな?と思います。

甥っ子姪っ子とかの関係ですか?

ママ友だったら引くかも。
107  名前: これは :2016/10/28 09:00
>>1
トーシツか人格障害のスレなの?
薬飲んで眠った方が良いわよー。
加速してる感じ。
秋だからかね。
108  名前: マジレス :2016/10/28 09:06
>>64
>ここはお子さんに障害があったり
>ご自分がカウンセリングなど受けていて
>薬を飲んで仕事や役員してる、という方が多くみられますよね。
>
>
>コンサータやストラテラを使った経験のある方は
>みえませんか?
>
>愛子さんの状態、投薬の効果&副作用ではないでしょうか。
>
>どう思いますか?



マジレスします。
うちの息子が自閉症でADHDですが、以前コンサータとかストラテラを処方されて飲んでいた事があります。
うちの子供は何も変わりませんでしたよ、表情も以前と違わないし若干落ち着いて生活していたかな?という程度。
でもこれって、人によって効能が個人差あると医者で言われたし、みんなが同じように効果あるとは言い切れないので、実際うちの子供もいろいろ薬を試した時の1種類として処方された程度です。
結局今は薬を飲まなくてもみんなと変わらず落ち着いてやっています。
ADHDの多動の部分は、薬に頼らなくても年齢が上がればいずれ落ち着くし。
そんなにあれこれ言わなくても、いずれ素敵な女性になると思って長い目線で見ていくのも国民の務めじゃないのかな。
109  名前: 結局、 :2016/10/28 09:09
>>108
ご優秀なんでしょうか??
110  名前: 疑惑の宝庫 :2016/10/28 09:11
>>1
嘘にまみれてるから
どうなんだろうねって話しているのだけどね。
トリップパスについて





ホンダバイクVTR250 2005年 に詳しい方
0  名前: 至急です "(-""-)" :2016/10/26 22:07
19歳の息子が急にバイクの見積もりをしてきました

ホンダVTR250の2005年のやつ

見積もり見てみたら
諸経費込みで43万です(任意保険含まず)

絶対 アホと思うんですが・・・・

あと2年我慢して社会人になってから新車を買ったほうがいいですよね?

ちなみに今年の5月に125ccのPCXを新車で買ったばっかりです
しかもそれは親ローンです

絶対アホです・・・・

とにかくバイクに詳しい方

ご意見ください

ネットで調べたら
ホンダからVTR250が消えてるらしくどうも生産終了するような感じです
4  名前: 新車で :2016/10/27 22:02
>>1
息子に聞いたら新車で55万〜60万って
言ってる。(諸経費含まず)
250は車検がないから人気で10年前のバイクでもそこそこの金額になるのかな。
VTRはかなり燃費が良いらしいけど。

うちは学生のうちは通学スクーターで
我慢。
どうしても欲しかったら、働いて貯めて
現金で買えと言ってある。
5  名前::2016/10/27 22:17
>>3
ありがとうございます。
全然 バイクのことわからないので。

息子に伝えますね!


>ダンナがバイク乗りで詳しいので、聞いてみました。
>そんな10年も前のバイクに、ボリすぎって言ってます(--;)
>
>プレミアがついてるのは、ホーネットかCBR250RR、2ストのバイクだとのこと。
>息子さんにお伝えください〜。
6  名前::2016/10/27 22:19
>>4
新車でそれくらいですか。

人気バイクみたいですね。

私も働いてから買うべきだて思っています。





>息子に聞いたら新車で55万〜60万って
>言ってる。(諸経費含まず)
>250は車検がないから人気で10年前のバイクでもそこそこの金額になるのかな。
>VTRはかなり燃費が良いらしいけど。
>
>うちは学生のうちは通学スクーターで
>我慢。
>どうしても欲しかったら、働いて貯めて
>現金で買えと言ってある。
7  名前::2016/10/27 23:23
>>1
少し高いと思うよ。
gooバイクとか見てみたら?
まあ、どれだけ走行距離があるか、部品などいじってるかにもよるけど。
vtr250は多分盗まれやすいバイクだよ。盗まれ安いと任意保険も高い時があるから、先に確認したほうがいいよ。年齢的にもまだ保険高い年齢だよね。
あと今は知らないけど新車でも決算時期なら40万代に下がる事もあったからもうちょっと考えたら?



>19歳の息子が急にバイクの見積もりをしてきました
>
>ホンダVTR250の2005年のやつ
>
>見積もり見てみたら
>諸経費込みで43万です(任意保険含まず)
>
>絶対 アホと思うんですが・・・・
>
>あと2年我慢して社会人になってから新車を買ったほうがいいですよね?
>
>ちなみに今年の5月に125ccのPCXを新車で買ったばっかりです
>しかもそれは親ローンです
>
>絶対アホです・・・・
>
>とにかくバイクに詳しい方
>
>ご意見ください
>
>ネットで調べたら
>ホンダからVTR250が消えてるらしくどうも生産終了するような感じです
8  名前::2016/10/28 09:07
>>7
保険料高いですね

10万/年しますね・・・・
びっくり

とりあえず今回はあきらめたようです

そりゃそうだ、払えるわけないし
気づいただけでも良しとします。
トリップパスについて





工藤静香、キムタク妻じゃなかったら嫌われないの?
0  名前: どうなのかな? :2016/10/26 01:55
ここはキムタクも叩かれるけど、妻の工藤さんも相当な嫌われようですよね。

週刊誌の見出しにも「女性から嫌われる女」と言う記事に名前が出てました。

一般男性とか全く目立たない人と結婚してたら、また違ったんでしょうか?

私は、好きでも嫌いでもない。
昔は歌は好きだった。
その程度の人間です。
25  名前: 、ヲ、チ、ホ、ク、遉キ、ウ。シ、サ。シ :2016/10/27 22:01
>>21
>、ヲ、チ、ホスメケ簑ク、マ・ュ・爭ソ・ッ、ハ、ニ、ェ、テ、オ、ク・罕


イネ、ホスメケ簑ク、マ
、ェ、テ、オ、ヒ、キ、ニ、マ、ォ、テ、ウ、、。シ、ク、网ヘ。ゥ
、タ、テ、ニ(セミ)
26  名前: みーとぅー :2016/10/27 23:12
>>19
あなたにすべて同意するわ。
特に↓

>工藤静香が好きな人ってヤンキー臭漂う人ばっかりで
>工藤を好きな人も好きじゃなかったから
>工藤静香はもともと嫌いだったよ。
27  名前: ホ「、ヌニー、ォ、ケ :2016/10/28 05:48
>>1
コ」イホSMAPイカ、ヌ。「ホ「、ヌノラ、ー、ォ、キ、ソ、テ、ニクタ、??ニ、?ォ、鬢ヘ。」
SMAP、ホーワタメキ隍゙、テ、ニ、?ホ、「シォソネ、ホ・ニ・?モノ?「、ネ。「SMAP・ュ・爭ソ・ッ、ホコハ。「・ュ・爭ソ・ッ、ホエエノコソハ、ツ、ヒ、オ、?ニ。「、ヨ、チイキ、ソト・ヒワソヘ。」
SMAP、ホクォシユコ皃ホ、「、ネ。「イソクホ、ォ」ヘ・ケ・ニ、ヒヘネスミ、ニ、ニ。「タ霽レ、ホア?オ、皃ォ、キ、ニ、ソ、鬢キ、、、キ。「シォハャ、ネ・ュ・爭ソ・ッ、ャテ。、ォ、?ソ、鬘「4ソヘ、ホ、サ、、、ヌ、キ、遑「、ネスオエゥサ?ホシ霄爨ヌナ妤ィ、ソ、遙」
SMAP・ユ・。・ネ。「ケゥニ」タナケ皃ホ・「・チ、ャケ遉?オ、テ、ソ、ク、网ハ、、、ホ、ォ、ハ。」
28  名前: 横ですが :2016/10/28 08:29
>>17
>そりゃ「今だけ」を見たらそうでしょう。
>でも、皆が持っている感情が発したのは今じゃないでしょ。
>出来ちゃった結婚した頃でしょ。
>キムタクが一番輝いていた頃だもの。



キムタクが1番輝いていた頃かぁ
絶対に一般人なんか目に入らないだろうね。手を出したとしても、完全に遊びだろうな。

そう言えば、昔々(キムタクが1番輝いていた頃)、栃木県の某植物園で撮影が有ったんだけど、当然、休園にして。
その植物園に母親が勤務しているという知り合い(同時30)が、仕事を休んで、その日だけ植物園の職員になりすまし撮影現場に潜入。あわよくば声を掛けられを夢見てだったんだけど、一言も言葉を掛けてもらえなかったんだって。「私はこんなにキムタク好きなのに。酷い!女をみる目が無いわ!」と怒っていた。
この時だけは、キムタク人を見る目有るねと思った。
因みにこの知り合い、この後、堂本光一に鞍替えしたよ。
29  名前: ザイルもそうだが :2016/10/28 08:47
>>1
嫌いではないわね。
どうでもいい。
それにしても女性誌にそんなに信憑性ってあるのかな。
この間まで叩かれてた紗江子が一転持ち上げられてて
毎回ハテナな芸能界にポカーンだよ笑
トリップパスについて





作り置きおかず
0  名前: さめざめ :2016/10/27 16:34
おはようございます。
先週末頑張って今流行りの作り置きおかずを作りました。
きんぴらとか煮卵とか定番の物を多めに作ってお弁当に入れたり、夕飯の付け合わせにちょこちょこ出していたのですが。
家族から「またこれ?もう飽きた」と言われてしまいました。
あーあ。
3  名前: うるさい :2016/10/28 06:58
>>1
>おはようございます。
>先週末頑張って今流行りの作り置きおかずを作りました。
>きんぴらとか煮卵とか定番の物を多めに作ってお弁当に入れたり、夕飯の付け合わせにちょこちょこ出していたのですが。
>家族から「またこれ?もう飽きた」と言われてしまいました。
>あーあ。

夫も子供もOKなのだけど、その親が文句をいう。
なので、うちでは無しだ。
4  名前: ナシ :2016/10/28 07:56
>>1
家もナシ。

せいぜい2日。

毎日新しいものを作ればいいのよ。

本来は、忙しい人のための手抜きの為の作り置き。

それを日がな暇な主婦がうきうき作り置きしてブログにアップするていうのは、本末転倒な手法だと思うわ。

家族のことを考えれば毎日新鮮な献立が一番でしょ。
5  名前: 義母が・・。 :2016/10/28 07:57
>>2
主人の弟が料理上手。

義母は煮物を大量に作り、毎日同じ献立。
それがしょっぱいだけで美味しくないのよね。

長期滞在していた主人の妹の子供が文句を言い、義母が激怒。
天照大神状態。

当時新婚だった義妹は義母の許可を取って、その煮物を変身させた。味も加えたりしたから大好評で無くなった。

これがまた義母気に入らない。
義妹に文句。
義妹二度と義実家で自分の料理しなくなっちゃった。

義母の料理はワンパターン。
きっと義妹の子供も文句言いたいんだろうけど、言わない様にしつけられてる。

ちゃんとした妻であり母の嫁を義母は評価できないバカ婆さん。

愚痴ってごめん・・。
6  名前: 冷凍 :2016/10/28 08:06
>>1
作り置きはしてないけれど興味はある。
冷凍しておいて、次の週に使うとかはどう?
うちもお弁当なので、作り置きの冷凍があればいいな、と思っているところ。

あるいはリメイクとか。
おなじおかずを3通りのリメイクで、みたいな本が出ていたよ。
7  名前: あれこれ :2016/10/28 08:42
>>1
あれこれ作って好きなものをリサーチしておくの。
たまーに作る。
つくってといわれてつくる。
作り置きって言っても自分が楽するためにやるんじゃないのよ。
例えば今は野菜高いけどキノコとかは安定してるでしょ?
それで作ったり、季節のもので作ってその季節限定で作るの。
そうしたら飽きないよ。
トリップパスについて





作り置きおかず
0  名前: さめざめ :2016/10/27 05:52
おはようございます。
先週末頑張って今流行りの作り置きおかずを作りました。
きんぴらとか煮卵とか定番の物を多めに作ってお弁当に入れたり、夕飯の付け合わせにちょこちょこ出していたのですが。
家族から「またこれ?もう飽きた」と言われてしまいました。
あーあ。
3  名前: うるさい :2016/10/28 06:58
>>1
>おはようございます。
>先週末頑張って今流行りの作り置きおかずを作りました。
>きんぴらとか煮卵とか定番の物を多めに作ってお弁当に入れたり、夕飯の付け合わせにちょこちょこ出していたのですが。
>家族から「またこれ?もう飽きた」と言われてしまいました。
>あーあ。

夫も子供もOKなのだけど、その親が文句をいう。
なので、うちでは無しだ。
4  名前: ナシ :2016/10/28 07:56
>>1
家もナシ。

せいぜい2日。

毎日新しいものを作ればいいのよ。

本来は、忙しい人のための手抜きの為の作り置き。

それを日がな暇な主婦がうきうき作り置きしてブログにアップするていうのは、本末転倒な手法だと思うわ。

家族のことを考えれば毎日新鮮な献立が一番でしょ。
5  名前: 義母が・・。 :2016/10/28 07:57
>>2
主人の弟が料理上手。

義母は煮物を大量に作り、毎日同じ献立。
それがしょっぱいだけで美味しくないのよね。

長期滞在していた主人の妹の子供が文句を言い、義母が激怒。
天照大神状態。

当時新婚だった義妹は義母の許可を取って、その煮物を変身させた。味も加えたりしたから大好評で無くなった。

これがまた義母気に入らない。
義妹に文句。
義妹二度と義実家で自分の料理しなくなっちゃった。

義母の料理はワンパターン。
きっと義妹の子供も文句言いたいんだろうけど、言わない様にしつけられてる。

ちゃんとした妻であり母の嫁を義母は評価できないバカ婆さん。

愚痴ってごめん・・。
6  名前: 冷凍 :2016/10/28 08:06
>>1
作り置きはしてないけれど興味はある。
冷凍しておいて、次の週に使うとかはどう?
うちもお弁当なので、作り置きの冷凍があればいいな、と思っているところ。

あるいはリメイクとか。
おなじおかずを3通りのリメイクで、みたいな本が出ていたよ。
7  名前: あれこれ :2016/10/28 08:42
>>1
あれこれ作って好きなものをリサーチしておくの。
たまーに作る。
つくってといわれてつくる。
作り置きって言っても自分が楽するためにやるんじゃないのよ。
例えば今は野菜高いけどキノコとかは安定してるでしょ?
それで作ったり、季節のもので作ってその季節限定で作るの。
そうしたら飽きないよ。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2098 2099 2100 2101 2102 2103 2104 2105 2106 2107 2108 2109 2110 2111 2112  次ページ>>